【ぬこ】CATEYEライト専用スレ47灯目【にゃんこ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/05/31(金) 16:07:07.98ID:JCnb2T2U
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ46灯目【にゃんこ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525339612/

0952ツール・ド・名無しさん2021/01/08(金) 16:16:01.03ID:GZI4CTSJ
VOLTが買えなくなったところで特に困りはしない

0953ツール・ド・名無しさん2021/01/08(金) 16:43:24.09ID:ZNp8eiaw
ゴミシナ製とか欲しくないけどな

0954ツール・ド・名無しさん2021/01/09(土) 07:36:29.99ID:1siOAcyJ
volt1600が早朝かなり冷えると付かないんだけど寿命か欠陥品かな?
そこまで冷えてない日は付くんだけどさ

0955ツール・ド・名無しさん2021/01/09(土) 07:57:22.21ID:t+GdRiEB
やさしく懐で暖めてあげて

0956ツール・ド・名無しさん2021/01/09(土) 08:47:05.95ID:zXgaaPUn
股間に入れて電子レンジのように温めればいい
これが本当のチンVOLT

0957ツール・ド・名無しさん2021/01/09(土) 08:47:54.35ID:O08i/3Le
センスねぇなぁ

0958ツール・ド・名無しさん2021/01/09(土) 11:35:24.30ID:FUlRDOKK
>>956
それ女にしかできないだろ

0959ツール・ド・名無しさん2021/01/10(日) 06:54:41.00ID:FqIQoNkc
>>954
原因は冷えでしょ
髭剃りやバリカンだって冷えすぎると使えないし気温が低すぎると充電の速度も明らか遅い できない物だってあるし

0960ツール・ド・名無しさん2021/01/10(日) 08:38:36.59ID:eQwbfWCZ
2年くらい充電が出来ないからずっと放置してたvolt1200をさっき試しに点灯するかやったら点いた
どういうこと?

0961ツール・ド・名無しさん2021/01/10(日) 17:34:59.01ID:HqEdFbet
質の良い電池の保護機能のお陰で完全に空になっていないので一瞬絞り出す事はできる

0962ツール・ド・名無しさん2021/01/11(月) 01:16:41.18ID:2FknpV5b
>>954
volt700がそうだから多分仕様
北海道なんだが夜に会社までスパイクタイヤのMTBで行くわけで
その際ライトを外しておかないと点灯しなくなる時がある

>>959
間違いないね、バッテリーの持ちも悪くなり頻繁に充電しないといけなくなるな

0963ツール・ド・名無しさん2021/01/11(月) 11:21:12.70ID:DXdo8Iz7
寒いと電圧下がるから電流増やしてカバーするとかなんかな
庭にiPhone放置したらバッテリー激減したわ

0964ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 21:28:41.01ID:36F5Janj
キャットアイのライトを付けたいけど、フロントバッグが微妙にハンドルより上に出てて下方への光が遮られそうな感じ。1〜2cmほどライトの高さを嵩上げする案ってないですかね?(既にフロントバッグ用の延長ホルダーを付けているので更なる延長ホルダーはNG)

0965ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 21:35:56.67ID:f1THtM4K
ミノウラのSWG-400とかどう?
ステムにつけるライトホルダー

0966ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 22:00:29.29ID:jiq/arqK
マグネットレススピードセンサー
https://www.cateye.com/jp/products/parts/1604520/

当面の間はって事はいずれはネットでも買えるようになるんかな
ガーミン使ってるから今すぐにでも欲しいって訳でもないけど

0967ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 22:08:18.89ID:vX7xUehp
>>964
同じ目的でミノウラのスウィンググリップ使ってるよ
それでも長さちと足りず少し遮られるけど

0968ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 22:21:52.30ID:36F5Janj
やはり普通にはミノウラあたりになりますね。個人的には、以下のブログでキャットアイの台座に雲台を装着しているのを応用して、この上にライト装着具をネジ付けできないかと考えてます。

http://semishigure.air-nifty.com/essay/2013/07/post-12f6.html

0969ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 22:38:02.09ID:36F5Janj
今関連商品を探してみた限りでは、このアウトフロントブラケット2を斜め上に向けて上側にライトを装着すれば目的は達されそうな気がします。

https://www.cateye.com/jp/products/parts/1604110/

0970ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 23:05:21.81ID:7HKZUvXw
フレックスタイトブラケット SP-13でドロップハンドル下とかフロントフォーク とか
ハブ軸も定番よね

ただ下すぎると操作しづらくなるんでやっぱドロハン下かなあ

0971ツール・ド・名無しさん2021/01/30(土) 23:06:13.18ID:7HKZUvXw
レスすら難儀してるんでスレ立て誰かたのんます

0972ツール・ド・名無しさん2021/01/31(日) 00:37:07.15ID:Ku9O+ceJ
一つレスがあると杞憂にレス増えるなw
みんな様子見してたんかw

0973ツール・ド・名無しさん2021/02/07(日) 00:53:12.36ID:ZMJi7W3j
乾電池モデルっていま50ルーメンのおもちゃしかないんだな

0974ツール・ド・名無しさん2021/02/13(土) 12:32:55.01ID:y9FqeJOd
彼女のおまんこが臭くて困ります

0975ツール・ド・名無しさん2021/02/13(土) 13:30:19.95ID:mZjVRUGf
>>974
きちんと空気抜いて洗ってるか?

0976ツール・ド・名無しさん2021/02/13(土) 22:24:08.14ID:pR+BbvPT
Reverse Offset Lensテクノロジーのライト復活希望

0977ツール・ド・名無しさん2021/02/13(土) 22:29:27.54ID:2+mZFC9t
EL540と同じ配光のVOLT540が出たら買う。

0978ツール・ド・名無しさん2021/02/15(月) 22:54:25.86ID:mjZy/ulr
>>973
乾電池式は電池切れで急に消えたりしないのがいいんだよ

0979ツール・ド・名無しさん2021/02/15(月) 23:02:03.82ID:RiGdtnZB
電池切れなのに急に切れないってどういう理論?

0980ツール・ド・名無しさん2021/02/16(火) 00:03:17.00ID:w6PyaoBQ
だんだん暗くなっていくってことじゃね

0981ツール・ド・名無しさん2021/02/16(火) 00:56:08.35ID:3Lp5JfiU
ダラ落ちがいいとか酔狂な奴が居るもんだな

0982ツール・ド・名無しさん2021/02/16(火) 07:44:51.75ID:W1Kr+i8d
夜走ってて急に真っ暗の方が困るだろ

0983ツール・ド・名無しさん2021/02/16(火) 08:41:29.99ID:x4G1LYFv
昔、ムーンシャイン使ってて夜の秋ヶ瀬の公園でバッテリーが切れた時は焦った。
最近のLEDは消える前に一応お知らせが来るんじゃないの?

0984ツール・ド・名無しさん2021/02/16(火) 10:23:04.57ID:y0+4fqfd
キャットアイなんかは電源ボタンが赤く点灯してローモードに入るね
そこから一時間くらい保つし十分だと思うよ
そもそも夜間ロングライドするときは2灯体制で走るから電力切れで困ったこと無いけど

0985ツール・ド・名無しさん2021/02/17(水) 07:43:59.08ID:bxFeGBju
通勤に新しい乾電池式ライトを買いたいんだけど、新しく出たアーバン2とKEENってどっちがいいか比べた人いない?

0986ツール・ド・名無しさん2021/02/17(水) 13:34:25.63ID:eEtG3S6w
どっちも持ってないけど、雨の日も乗るならアーバン2で乗らないなら手持ちの電池に合わせたらいいんちゃう?

0987ツール・ド・名無しさん2021/02/21(日) 15:25:37.70ID:W2eOyYgm
給電しながら使えないゴミメーカー

0988ツール・ド・名無しさん2021/02/21(日) 17:20:38.19ID:dHo51J1q
EL540を電池で使ってて、もう一個欲しいと思って調べたら、
廃番になってたことを知ってショックだった。
充電式の他のメーカーのモデルを買ったんだけど
充電頻度が多くでげんなりする。
EL540は走り慣れた通勤ライドで使うなら何の文句ないよ。
ROLの技術を捨ててしまうのはもったいないな。

0989ツール・ド・名無しさん2021/02/21(日) 19:18:49.30ID:hJ5g38am
こないだ540をヤフオクで処分した。充電バッテリー劣化してきたし、デカイし、重いし。しかしここでこんなに人気なの知って後悔中。

0990ツール・ド・名無しさん2021/02/21(日) 21:34:43.26ID:6z2Z9TrO
売られているのを見ると盗品かなあ…と勘ぐってしまう

0991ツール・ド・名無しさん2021/02/21(日) 23:42:59.66ID:fNPkBznt
本体だけでブラケット無いのは怪しんじゃうね

0992ツール・ド・名無しさん2021/02/22(月) 05:52:38.57ID:3KxAvLl+
936 ツール・ド・名無しさん[] 2021/02/22(月) 03:00:59.92 ID:UX0Pkp6D

https://www.mercari.com/jp/u/491209904/

たけ→守→こーち→せんがん→ニャンコスター→やりっひぃー→31→ねぎま→、→ニャース!!即購入大歓迎♪→ちよこび即購入可??→フランケン
→フランケンJr.→ふーくん即購入大歓迎‼️

こういうのとかな
メルカリ会員の人は通報してくれ

0993ツール・ド・名無しさん2021/02/24(水) 16:21:05.88ID:eTlcpdIt
乗ってる自転車のリフレクターが壊れたから買おうと思ったらこれがどこにも売ってない
売ってないどころかGoogle検索にすらヒットしない
https://www.cateye.com/jp/products/reflectors/RR-F1-BM2R/

実売してるのだろうか

0994ツール・ド・名無しさん2021/02/24(水) 16:45:19.55ID:j0ve6D9q
ググったら普通にヒットするしヨドで売ってるようだが

0995ツール・ド・名無しさん2021/02/24(水) 17:10:23.48ID:MnqoWUcZ
>>993
自発光するTLAU165BSとかの方が良さそうだけど

0996ツール・ド・名無しさん2021/02/24(水) 19:50:46.07ID:eTlcpdIt
>>994
それはRR-F1-BMRなんだよなぁ・・・

探している>>993はRR-F1-BM2R

0997ツール・ド・名無しさん2021/02/25(木) 08:20:34.84ID:i9IyD4sw
>>993
近所のロジャースの自転車コーナーで灰色は売ってたよ

0998ツール・ド・名無しさん2021/02/25(木) 08:24:04.63ID:i9IyD4sw
>>993
ごめん大きさがBMRの方のような気がする

0999ツール・ド・名無しさん2021/02/26(金) 02:02:48.39ID:060VK2OZ
>>968
ライト取り付け部分のパーツを外して
厚手のゴム板買ってきてスペーサーとして挟んだら
嵩上げできそうな気がするけどどうかしら

1000ツール・ド・名無しさん2021/02/26(金) 02:06:07.57ID:060VK2OZ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ48灯目【にゃんこ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614272751/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 636日 9時間 59分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。