サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでもどうぞ
前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/
※快適スレと革スレは落ちました
サドル・シートポストについて語るスレ7©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/16(日) 00:29:10.28ID:yzLlbHvD
2017/07/16(日) 00:30:02.75ID:oAvti1Im
>>1
⊂二二三
//
// こ、これは乙じゃなくてロータス110なんだから
⊂====η _/ | 変な勘違いしないでよね!
⊂二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丿
── //  ̄ ̄ ̄ ̄\ / ───
/ // \ > / / \
/ // ヽ / ゝ_/___ ヽ
| ◎ | / ◎ │
| | ○______/ │
\ / 〆 \ /
\____/ \____/
⊂二二三
//
// こ、これは乙じゃなくてロータス110なんだから
⊂====η _/ | 変な勘違いしないでよね!
⊂二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丿
── //  ̄ ̄ ̄ ̄\ / ───
/ // \ > / / \
/ // ヽ / ゝ_/___ ヽ
| ◎ | / ◎ │
| | ○______/ │
\ / 〆 \ /
\____/ \____/
2017/07/16(日) 00:34:51.26ID:REarzF9B
ロータスクーポン〜♪
2017/07/16(日) 05:46:53.43ID:6tkzvy0J
>>1
包茎乙
包茎乙
2017/07/16(日) 11:21:48.37ID:OIf7rD0V
シートポストのズレ落ちを止めたくてkcncのシートクランプに変えたけどずれ落ちるのが止まらないんだが何かオススメのクランプある?
トムソンのカラーは別の自転車で使ってた時割ったから無しで
トムソンのカラーは別の自転車で使ってた時割ったから無しで
2017/07/16(日) 12:39:24.87ID:VyzRgWQs
締め付けトルクは適正か?
単純にユルいだけと思う
単純にユルいだけと思う
2017/07/16(日) 12:47:04.52ID:OIf7rD0V
トムソンを鬼トルクで割って以来トルクレンチ使ってるからトルクに関しては問題ないシートポストの割にも合わせてちゃんと装着してるけど凸凹とかを軽く走るとシートが沈んでいくのがもろにわかるくらい沈む
2017/07/16(日) 13:02:39.14ID:T/qvY+8c
もしかしてデブ?
グリスが落ちてないとか
グリスが落ちてないとか
2017/07/16(日) 13:34:21.57ID:VyzRgWQs
脱脂してからファイバーグリップ塗ってみたら?
アルミでもカーボンでもましになると思うよ
アルミでもカーボンでもましになると思うよ
2017/07/16(日) 13:47:14.44ID:OIf7rD0V
グリスで何とかしてみるわありがとう体重は今62kgで荷物もほとんど持たんけどどうなんだろうね
2017/07/16(日) 14:13:42.43ID:srIsw2VJ
>>11
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
2017/07/16(日) 14:48:28.04ID:8Nuc0ZM7
ズレる理由って何だろうか
真円すぎたりツルツル過ぎってこと?
仕上げの品質が良すぎても良くないのかねぇ
真円すぎたりツルツル過ぎってこと?
仕上げの品質が良すぎても良くないのかねぇ
2017/07/16(日) 15:02:09.72ID:VyzRgWQs
ポストの精度が悪くて緩いのがよくある理由
カーボンなのにアルミ用クランプ使っているとか(逆だったかな
精度高くてツルツルのだと摩擦が一番高くなるよ
カーボンなのにアルミ用クランプ使っているとか(逆だったかな
精度高くてツルツルのだと摩擦が一番高くなるよ
2017/07/16(日) 15:03:11.36ID:WtVRoAkH
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)またツルツルの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)またツルツルの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
2017/07/16(日) 15:38:37.91ID:8Nuc0ZM7
2017/07/17(月) 11:43:12.62ID:STC9MgPB
彡⌒ミ
( ´;ω;`) 彡⌒ミ
/>>15 \ ( )何言ってんだハゲ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..彡⌒ミ (⌒\ |__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| 彡⌒ミ
/ ヽ 氏ねよハゲ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. お前ハゲだろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
( ´;ω;`) 彡⌒ミ
/>>15 \ ( )何言ってんだハゲ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..彡⌒ミ (⌒\ |__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| 彡⌒ミ
/ ヽ 氏ねよハゲ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. お前ハゲだろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
2017/07/17(月) 12:33:41.35ID:T/djaPgz
シートレール固定ボルト締めて1ヶ月後位に緩んでて驚いたΣ(゚ロ゚ノ)ノ
2017/07/18(火) 01:17:23.05ID:2WZJcW6t
PROのステルスサドル(カーボンレール版)IYHしたった!
いつくるかなぁ
いつくるかなぁ
2017/07/18(火) 05:42:29.85ID:3NCfnDiU
>>18
減量しろよデブ!
減量しろよデブ!
22ツール・ド・名無しさん
2017/07/18(火) 12:42:26.30ID:dRKX0YPh ステルスとpowerって似てるよね
2017/07/18(火) 13:03:09.81ID:xUlPfb2T
powerが合わなかった俺はステルスも合わなかった
>>19
たしかに、それは言えるな
たしかに、それは言えるな
2017/07/18(火) 16:40:35.46ID:7e3xSkjR
>>21
63kg切ってるぞ おまんこ
63kg切ってるぞ おまんこ
2017/07/18(火) 17:06:02.45ID:0c8GPXsH
身長にもよるがおまんこでそれは重めではないか
おちんこ
おちんこ
2017/07/18(火) 17:49:04.17ID:bjjfc1QN
2017/07/18(火) 21:49:46.33ID:f+9IfwJt
ちょっと前に、一輪車で世界一周した日本の学生がいたじゃん?
彼が使っていたサドルが至高のサドルなんじゃね?
彼が使っていたサドルが至高のサドルなんじゃね?
2017/07/18(火) 22:27:46.55ID:WW9yvcmJ
人による
2017/07/18(火) 23:34:44.43ID:llyyT30g
36時間?だかローラー踏み続けた女性のオススメ使っとけば間違いねえだろ
2017/07/18(火) 23:49:49.23ID:2WZJcW6t
マジキチやんけ
2017/07/18(火) 23:55:20.28ID:llyyT30g
全然違った
62時間だったわ
62時間だったわ
2017/07/19(水) 07:18:53.45ID:dvCuWGra
>>30
それって休憩とかなしで?
それって休憩とかなしで?
2017/07/19(水) 08:53:52.89ID:KoVRjOCe
一度も降りずにだったっけか
2017/07/19(水) 12:59:15.13ID:qjr69ziY
2017/07/19(水) 16:44:09.66ID:ER4962DH
>>32
うんことかおしっこもしなかったの?
うんことかおしっこもしなかったの?
2017/07/19(水) 16:52:07.03ID:ap7wxsJM
https://jitensha-hoken.jp/blog/2017/03/zwiftworldrecord/
これみると途中で休んでるぞ、なにをもって62時間なんや?
これみると途中で休んでるぞ、なにをもって62時間なんや?
2017/07/19(水) 17:01:51.60ID:eXDgYmir
>>37
うんことかおしっこのことは書いてないね
うんことかおしっこのことは書いてないね
2017/07/20(木) 13:19:59.89ID:uBgDln2d
2017/07/20(木) 13:47:54.58ID:noBwtGNX
確かに休憩で降りてるな
着替えでも何度か降りてそう
短時間なんだろうけど、これで乗り続けたというのは違和感
ケツの健康的にも良くない行為なので
まぁ褒めれたもんじゃないクソ記録ですわ
着替えでも何度か降りてそう
短時間なんだろうけど、これで乗り続けたというのは違和感
ケツの健康的にも良くない行為なので
まぁ褒めれたもんじゃないクソ記録ですわ
2017/07/20(木) 21:30:46.98ID:JYRKP3v7
休憩とか細かい話はご本人のサイトに詳しく書かれている
ttps://duracellbunnyonabike.com/2017/03/05/ride-on/
google翻訳で読むと、Zwiftの距離記録作りましたってことみたい
すごいのは確かだがやっぱりうーんって思ってしまうね。
ttps://duracellbunnyonabike.com/2017/03/05/ride-on/
google翻訳で読むと、Zwiftの距離記録作りましたってことみたい
すごいのは確かだがやっぱりうーんって思ってしまうね。
2017/07/21(金) 20:07:41.91ID:V3zf+sEY
powerが気になって気になってしょうながない
結構ダサいとか言われてるけど俺には凄くかっこよく見える
これは買ってしまう流れだ
結構ダサいとか言われてるけど俺には凄くかっこよく見える
これは買ってしまう流れだ
43ツール・ド・名無しさん
2017/07/21(金) 20:40:07.85ID:rbEfju4I >>42
POWER ARCって少し細身のやつも出るよ
POWER ARCって少し細身のやつも出るよ
2017/07/21(金) 20:51:39.34ID:V3zf+sEY
2017/07/22(土) 02:49:22.37ID:ZPuJ0004
オレもPower Arc ロックオンしようとしている
2017/07/22(土) 11:36:05.76ID:3PjgurzZ
Power ARCはレビュー待ち
2017/07/22(土) 18:26:55.68ID:wa+7OHBp
自分もarcのレビュー待ち、普通のとarcで迷ってる
穴の幅と前の方まで窪みが続いてるところを見ると尿道へのダメージは旧型のが良さそうだなーとか
回しやすさはarcだろうねー
穴の幅と前の方まで窪みが続いてるところを見ると尿道へのダメージは旧型のが良さそうだなーとか
回しやすさはarcだろうねー
2017/07/22(土) 19:08:52.25ID:tgKjqAnb
arc155買ってあるけどまだ取り付けてないわ
49ツール・ド・名無しさん
2017/07/22(土) 19:46:00.37ID:NZ4SWg/1 はよ取り付けてよー
2017/07/23(日) 22:47:01.58ID:GBjIRQY9
arc見てきたけど良さげだったな〜
power買うつもりで行ったけど、arcの黒入荷するまで待つかめっちゃ悩むわ
power買うつもりで行ったけど、arcの黒入荷するまで待つかめっちゃ悩むわ
51ツール・ド・名無しさん
2017/07/25(火) 13:44:29.60ID:PmG48hRU 7月13日の記事でPOWERとPOWER ARCについてとか、乗り方の違いでサドルの合う合わんとか説明している。
144gと軽いけどカチカチでは無いようだね。
http://www.forza.jp/2017/05/s-works-specialized-fit-fitting.html?m=1
144gと軽いけどカチカチでは無いようだね。
http://www.forza.jp/2017/05/s-works-specialized-fit-fitting.html?m=1
2017/07/25(火) 14:14:49.26ID:3QXixq+6
2017/07/25(火) 14:59:51.28ID:Ugx2zm69
54ツール・ド・名無しさん
2017/07/26(水) 13:41:02.71ID:FyT5maAv どれもポジション固定して乗るサドルだと思うけど、着座位置を多少ずらして乗る自由度は
POWER、ARC、ローミンEVO(サガンモデルが気になる)
どの順だろうか。
POWERを使ってみて前傾は取りやすく感じた。
しかし多少は前後にずらせるけど滑り止めが効いてるので引っ掛かる。
ダンシング時も先っちょにレーパンの生地が引っ掛かることは無いけど滑らないので着座時に場所を合わせるのに気を遣う。
もっと前に座るものなのかな。
POWER、ARC、ローミンEVO(サガンモデルが気になる)
どの順だろうか。
POWERを使ってみて前傾は取りやすく感じた。
しかし多少は前後にずらせるけど滑り止めが効いてるので引っ掛かる。
ダンシング時も先っちょにレーパンの生地が引っ掛かることは無いけど滑らないので着座時に場所を合わせるのに気を遣う。
もっと前に座るものなのかな。
2017/07/26(水) 16:16:50.63ID:pRPbzWgG
Toupeも混ぜてあげて…
2017/07/26(水) 20:58:59.81ID:ymJsAyjw
57ツール・ド・名無しさん
2017/07/26(水) 21:12:42.45ID:MNnqx2a2 >>56
店員さんはARCはEVO寄りで固定されると言っていた。
だけどローミンEVOは意外と動かせると言っている人もいる。
誤差なんかもしれんけど。
TOPEが一番長く使ってて文句は無かったけど、山で前過重にした時に尿道圧迫とかきつい時がある。確かにPOWERは短足でも前傾が取りやすい。
どれも使えない訳ではないけどベストを探すとグルグル堂々巡り。
店員さんはARCはEVO寄りで固定されると言っていた。
だけどローミンEVOは意外と動かせると言っている人もいる。
誤差なんかもしれんけど。
TOPEが一番長く使ってて文句は無かったけど、山で前過重にした時に尿道圧迫とかきつい時がある。確かにPOWERは短足でも前傾が取りやすい。
どれも使えない訳ではないけどベストを探すとグルグル堂々巡り。
2017/07/26(水) 21:35:03.98ID:zvMMNZBw
スペシャ止めたら?
2017/07/27(木) 01:41:41.21ID:IenCpzVo
NITTO S65の黒がほしいのですが、27.2の黒は250mmのものしかありません。
今のシートポストの出は180mm(クランプ上端からヤグラのレールクランプ部まで)です。
S65の限界線の表示が何ミリの場所になっているかわかる方はいませんか?
7cm埋まる形なら強度上は問題ないのはわかるのですが、ミニマムインサート表示が出てしまうなら見た目の問題からS65を諦めねばならず、ご存じの方がいれば教えて下さい。
今のシートポストの出は180mm(クランプ上端からヤグラのレールクランプ部まで)です。
S65の限界線の表示が何ミリの場所になっているかわかる方はいませんか?
7cm埋まる形なら強度上は問題ないのはわかるのですが、ミニマムインサート表示が出てしまうなら見た目の問題からS65を諦めねばならず、ご存じの方がいれば教えて下さい。
2017/07/27(木) 02:19:44.20ID:UNq7tXm4
>>59
手元にある27.2・250・シルバーのS65の刻印のてっぺんは底から66mmだった
ヤグラの角度によってギリギリアウトかセーフかっていうほんと微妙なところだね
刻印違いのS65がシムワークスから出てるけどあれじゃダメ?
手元にある27.2・250・シルバーのS65の刻印のてっぺんは底から66mmだった
ヤグラの角度によってギリギリアウトかセーフかっていうほんと微妙なところだね
刻印違いのS65がシムワークスから出てるけどあれじゃダメ?
2017/07/27(木) 02:37:31.21ID:b8S7UDO8
最悪こんなので誤魔化す手もある
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XZ6CCHS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XZ6CCHS/
2017/07/27(木) 03:26:19.85ID:IenCpzVo
2017/07/28(金) 22:45:42.00ID:6BXD2T8s
ここ一週間くらいpowerの位置を直してローラー乗って〜を繰り返してたけど、きょうやっとバッチリの位置がきたっぽい!
すげ〜乗りやすいし踏みやすい!
すげ〜乗りやすいし踏みやすい!
2017/07/29(土) 00:00:11.75ID:gYEZCoGb
最近のエルゴノミックでアナトミックなサドルは長時間実走してみないととさっぱり分からん
2017/07/29(土) 06:21:37.24ID:HoAEGrAG
穴の空いてるシートは股間の痺れが解消するかわりに最初はその他の箇所が若干痛くなる
当たり前なんだけどね
当たり前なんだけどね
6627
2017/07/31(月) 10:53:33.64ID:1oQiN8HC 前スレの>>823にあてられてBODYFLOAT買ったけど、昨日届いた
カーボンモデルだけど、保護カバーをオプションで買ったら、2重でついててワロタw
オプションの製品と、カーボンモデルにおまけでついてるカバーで名前が違ったから、ついてるのは簡易版か何かと思ってたら全く同じものでした
次買う人は注意
ただ、1年も持たずにぼろぼろになりそうだから、予備で買っておくのもありだと思う
使用感は>>823の書いてたそのまんまだわ
「踏む」と跳ねるので「回す」感じのペダリングが要求される
フラペで回す習慣付けようとしてた自分にはちょうどいいかも
ただ、ばねの硬さをかなりきつめの調整にしても、100rpmあたりから跳ね始めて乗りにくく感じる
自分のペダリングのせいかもしれないけど・・・
走りこんで慣れれば変わるのかもだが、いかんせんまだ50kmも乗ってないのでポジション合わせも満足にできてない状態
けど、おおむね満足
カーボンモデルだけど、保護カバーをオプションで買ったら、2重でついててワロタw
オプションの製品と、カーボンモデルにおまけでついてるカバーで名前が違ったから、ついてるのは簡易版か何かと思ってたら全く同じものでした
次買う人は注意
ただ、1年も持たずにぼろぼろになりそうだから、予備で買っておくのもありだと思う
使用感は>>823の書いてたそのまんまだわ
「踏む」と跳ねるので「回す」感じのペダリングが要求される
フラペで回す習慣付けようとしてた自分にはちょうどいいかも
ただ、ばねの硬さをかなりきつめの調整にしても、100rpmあたりから跳ね始めて乗りにくく感じる
自分のペダリングのせいかもしれないけど・・・
走りこんで慣れれば変わるのかもだが、いかんせんまだ50kmも乗ってないのでポジション合わせも満足にできてない状態
けど、おおむね満足
6727
2017/07/31(月) 15:35:02.89ID:1oQiN8HC >>66に追記
チャリはブルホーン仕様のクロスバイクだけど、バーテープをリザードスキンに変えたらケツも手もかなり快適になった
グローブはレッケルのBadiを使ってるけど、この3つを合わせるとロードノイズがほとんどなくなった感じだ
走りこんでポジションを合わせれば、これまで壁になってた単日最長距離400kmの壁も越えられそう
チャリはブルホーン仕様のクロスバイクだけど、バーテープをリザードスキンに変えたらケツも手もかなり快適になった
グローブはレッケルのBadiを使ってるけど、この3つを合わせるとロードノイズがほとんどなくなった感じだ
走りこんでポジションを合わせれば、これまで壁になってた単日最長距離400kmの壁も越えられそう
68ツール・ド・名無しさん
2017/08/01(火) 20:36:43.38ID:9y54KFvw 現在クオータのカルマエボに乗ってます
完成車についてきたサンマルコのサドル使ってますがロングライドで
200キロ超えたくらいからお尻が痛くなります
お勧めの長距離乗ってもお尻が痛くならないサドルを教えてほしいです
完成車についてきたサンマルコのサドル使ってますがロングライドで
200キロ超えたくらいからお尻が痛くなります
お勧めの長距離乗ってもお尻が痛くならないサドルを教えてほしいです
2017/08/01(火) 20:52:45.98ID:Z1sem2H1
200km
2017/08/01(火) 20:58:03.55ID:E2u6q7IA
革サドル
2017/08/01(火) 21:04:31.22ID:M924DSBA
サドルはサドルで、ポストはシートって言うのはなんで?
2017/08/01(火) 21:04:52.42ID:ic6gabjw
73ツール・ド・名無しさん
2017/08/01(火) 23:07:45.02ID:9y54KFvw 革サドル人気ですね
手を出したことの無いジャンルです
手を出したことの無いジャンルです
2017/08/02(水) 00:53:46.98ID:OZWlY/lU
嫁はんがケガして入院したので、POWER ARC EXPERT をIYHしました
僕のしたことは倫理的に問題でしょうか
試走はこんどの土曜日だな
wkwk
僕のしたことは倫理的に問題でしょうか
試走はこんどの土曜日だな
wkwk
2017/08/02(水) 06:19:20.96ID:Lf0V32vv
カルマエボならノーマルサドルでも200kmなんて余裕だろ?
サドルのせいにするな
どうせサドル変えてもいけなくて、また他のパーツのせいにすることになる
200kmなんてアルミクロスでも行けるレベル
サドルのせいにするな
どうせサドル変えてもいけなくて、また他のパーツのせいにすることになる
200kmなんてアルミクロスでも行けるレベル
2017/08/02(水) 08:17:05.87ID:Z5O1fwOs
2017/08/02(水) 10:06:42.66ID:Vz/84bOi
2017/08/02(水) 13:13:46.39ID:elZoXK3y
>>74
嫁さんに直接言え
嫁さんに直接言え
2017/08/02(水) 14:36:21.57ID:+LoPhFZN
2017/08/02(水) 15:03:05.20ID:FN+8AG5m
修行も何も、自分の力不足を機材のせいにしてるだけじゃん
2017/08/02(水) 18:20:33.45ID:yqB32oTX
力があれば相性の悪い機材でも走れるってか?
なら子供用自転車で200キロ行ってこい
なら子供用自転車で200キロ行ってこい
2017/08/02(水) 18:26:54.18ID:2vjuGXB3
できらぁ!
2017/08/02(水) 18:36:14.18ID:elZoXK3y
ロードと同じポジションが取れる子供用自転車ならやってみたいな
2017/08/02(水) 18:43:10.15ID:yqB32oTX
2017/08/02(水) 20:47:04.29ID:LXQkHCMf
2017/08/03(木) 06:24:48.09ID:t+lfD5xJ
>>81が馬鹿すぎて・・・
2017/08/03(木) 15:28:22.69ID:XJB1mwmi
2017/08/03(木) 19:18:47.30ID:KKDMVJ8d
愛知でセラサンマルコのレンタルやっている店無いかな?
2017/08/04(金) 02:36:38.05ID:RrVyuORQ
ツーリング用に新サドル考えてるのですがPOWERとローミンどっちがええどすか?
2017/08/04(金) 12:16:35.01ID:E2EwJ/CQ
今使っているサドルがどれでどんな問題を抱えているかわからないのに
漠然とどっちかなんて答えられないでしょ
漠然とどっちかなんて答えられないでしょ
91ツール・ド・名無しさん
2017/08/05(土) 00:30:36.25ID:5oYm+j8c サドルとシートポストって相性ありますか?
基本的にどのシートポストにどのサドルを持ってきても取り付けられるものなんでしょうか?
それともつけられない組み合わせが存在するのでしょうか?
基本的にどのシートポストにどのサドルを持ってきても取り付けられるものなんでしょうか?
それともつけられない組み合わせが存在するのでしょうか?
2017/08/05(土) 00:50:17.29ID:eHyhzd59
2017/08/05(土) 00:57:44.48ID:vgPwuNI3
サドルのベースとレールの隙間が少なくてサドルが撓るとヤグラのネジにガツガツぶつかるって事もある
2017/08/05(土) 03:05:36.49ID:PiKDim8E
先日POWER ARC EXPERT をIYH したと書き込んだ者だが、サドルのポジションがでない
メーカー推奨位置は通常サドルの後ろ位置を合わす
サドル長が30mm短いのでサドル前端は30mmハンドルより遠くなる
と言う事なのだが目一杯後退させても20mmしか後退出来ない
という相性があって困ったな
メーカー推奨位置は通常サドルの後ろ位置を合わす
サドル長が30mm短いのでサドル前端は30mmハンドルより遠くなる
と言う事なのだが目一杯後退させても20mmしか後退出来ない
という相性があって困ったな
2017/08/05(土) 07:00:14.50ID:k6hg+BfH
前端が短いだけで30mm後退させなきゃいけないわけじゃないよ。
ttよりサドルだからむしろかなり前に出してます
ttよりサドルだからむしろかなり前に出してます
2017/08/05(土) 07:39:30.17ID:PiKDim8E
その通り、前端が短いだけで後端は通常のサドルと同じ位置に取り付けようとするとオイラのシートピラーでは後に下がりきらないんだよ
目一杯下げても以前のサドルのベストポジションより10mm前になるんだよ
目一杯下げても以前のサドルのベストポジションより10mm前になるんだよ
2017/08/05(土) 09:09:38.94ID:tjHJNlQn
でも公式では30mm後ろを推奨してるよね
俺も前になったけどww
俺も前になったけどww
2017/08/05(土) 19:59:05.63ID:PiKDim8E
>>97
そうなんだよ
公式に30mm下げろとなるから皆誤解するんだよ
後端基準でセッティングせよ
その結果として30mm前端がバックします
と言う事なんだけどね
そこでオレみたいに全長が短いがために(シートピラーとの相性で)後端基準でセッティングできない輩が出て来るわけですわ
そうなんだよ
公式に30mm下げろとなるから皆誤解するんだよ
後端基準でセッティングせよ
その結果として30mm前端がバックします
と言う事なんだけどね
そこでオレみたいに全長が短いがために(シートピラーとの相性で)後端基準でセッティングできない輩が出て来るわけですわ
99ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 02:26:35.29ID:+ecESBCq セラSMPのヘルを購入しました
期待して取り付けて走ってみたのですが
よくレビュー記事で見るような大きな感動が感じられません
なんか普通?くらい
自分のセッティングが悪いのでしょうか?
このサドルは調整にコツがいるとも聞きます
セラSMPのヘルについて調整のコツやエピソードがあれば聞かせてほしいです
期待して取り付けて走ってみたのですが
よくレビュー記事で見るような大きな感動が感じられません
なんか普通?くらい
自分のセッティングが悪いのでしょうか?
このサドルは調整にコツがいるとも聞きます
セラSMPのヘルについて調整のコツやエピソードがあれば聞かせてほしいです
100ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 09:35:29.59ID:IGmag1nm どのメーカーもそうだけどポジション固定系のサドルはスイートスポット見つけられていないとそんなもんでしょ
これはちょっと乗っては調整しての繰り返しをするしかない
これはちょっと乗っては調整しての繰り返しをするしかない
101ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 10:33:11.69ID:Wy0PvTcW smp全般で言われるのが、
低め、角度は水平or ほんの少し下げる
俺もhell使ったけど、下げないとペダリングのたびにシートの厚みで金玉挟んでしっくりこなかったよ
低め、角度は水平or ほんの少し下げる
俺もhell使ったけど、下げないとペダリングのたびにシートの厚みで金玉挟んでしっくりこなかったよ
102ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 10:46:02.86ID:VfjSjNyg その水平を勘違いしてる人が意外と多いのもSMP
103ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 11:20:22.30ID:8oDawZP+ 中央部分の凹んでる部分の水平がSMPの想定する水平位置なんだっけ?
普通のサドルのように前後を水平にすると拷問椅子になるね
普通のサドルのように前後を水平にすると拷問椅子になるね
104ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 12:40:30.98ID:XCp2axzK いやそれが勘違いでしょ?前後の頂点結んだ線が水平
http://i.imgur.com/4ZGOpxb.jpg
http://i.imgur.com/4ZGOpxb.jpg
105ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 12:55:28.40ID:793cOwgD 凹んでるところを水平にしたらめちゃくちゃ前下がりになりませんか?
106ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 12:59:14.18ID:kKX09f/P 前後水平が基本だけど、前上がり10mm、前下げ25mmまでは自分のケツに合わせて傾けて良いことになってるので、25mm下げてる人はへこんでる部分が水平に見えるぐらいかも。
107ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 14:04:57.91ID:+zI9tw3W 玉がデカイからスポーツサドルは無理
108ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 22:31:32.91ID:yn4PaY6R セラロイヤルのリメッドってどういう評価のサドルですか?
ミドルグレードくらいのロードにつけてたらおかしいですかね?
ミドルグレードくらいのロードにつけてたらおかしいですかね?
109ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 22:35:40.00ID:cLNPQ8n6110108
2017/08/06(日) 22:49:16.99ID:yn4PaY6R なるほど
いろんなサドルを試してきてどれもしっくりこなくて最後に試したこれが
抜群に快適なのですがえらい値段が安くてびっくりしています
かなり値段のするサドルも試したのですが自分に合うことを優先するとこれになりそうです
これは自分の乗り方が悪いのか?という気持ちもあります
サドル選び難しい…
いろんなサドルを試してきてどれもしっくりこなくて最後に試したこれが
抜群に快適なのですがえらい値段が安くてびっくりしています
かなり値段のするサドルも試したのですが自分に合うことを優先するとこれになりそうです
これは自分の乗り方が悪いのか?という気持ちもあります
サドル選び難しい…
111ツール・ド・名無しさん
2017/08/06(日) 23:26:32.35ID:XCp2axzK >>110
サドルは自分の尻に合うかどうかが全てだから、ぴったり来たサドルに出会えたのは幸せなことだよ、3〜4個買い置きしておかないと。
サドルは自分の尻に合うかどうかが全てだから、ぴったり来たサドルに出会えたのは幸せなことだよ、3〜4個買い置きしておかないと。
112ツール・ド・名無しさん
2017/08/07(月) 07:38:04.01ID:W8BklhxK 大抵は
乗車ポジションがおかしい
セッティングが合っていない
が2大要因ちゃうかな
座り方悪くても、ちょっとクッション性高かったら合う場合もあるし
サドル高はあってても前後調整が合ってなかったり
サドル幅が細いから前に出ててもそんな違和感無かったりなんよ
試走ではよかったけど、30kmくらいで違和感、帰るころには膝の上か下の筋肉パンパンとかな
ほんまにサドル沼とは、よくいったもんだぜ
乗車ポジションがおかしい
セッティングが合っていない
が2大要因ちゃうかな
座り方悪くても、ちょっとクッション性高かったら合う場合もあるし
サドル高はあってても前後調整が合ってなかったり
サドル幅が細いから前に出ててもそんな違和感無かったりなんよ
試走ではよかったけど、30kmくらいで違和感、帰るころには膝の上か下の筋肉パンパンとかな
ほんまにサドル沼とは、よくいったもんだぜ
113ツール・ド・名無しさん
2017/08/07(月) 14:12:09.84ID:vxWeipmB Powerを3cm後退させ、1cmちょい戻して使ってた。因みに短足族で腕も短い。
その後BGfitを受けたら1.5cm前に来てノーズ部分が水平か気持ち前下がりになった。
座骨幅的に145mm近い物を選ぶようにということで、Powerなら143でも広いからバッチリ。
ARCだと横が下にラウンドして狭いので155でバッチリでPowerより数mm前に出すといいそうだ。
Powerの方がど平坦向き、ARCの方はケイデンスが少し上げやすくなって登りも混ざるならこっちの方が良いそうだ(ローミン置き換え)。
Powerも使ってるならローミンよりARCの方が合わせやすいとのこと。
その後BGfitを受けたら1.5cm前に来てノーズ部分が水平か気持ち前下がりになった。
座骨幅的に145mm近い物を選ぶようにということで、Powerなら143でも広いからバッチリ。
ARCだと横が下にラウンドして狭いので155でバッチリでPowerより数mm前に出すといいそうだ。
Powerの方がど平坦向き、ARCの方はケイデンスが少し上げやすくなって登りも混ざるならこっちの方が良いそうだ(ローミン置き換え)。
Powerも使ってるならローミンよりARCの方が合わせやすいとのこと。
114ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 00:52:37.10ID:WA3xAz1l 自分の使ってるシートポストはサドルを横からとめるタイプです 三角形の部品を貫通して左右にボルトが一本通ってるタイプ
最初は変わっててカッコいいと思っていたんですがサドルの微妙な角度の調整がほぼできないことに最近疑問を感じています
普通のタイプのやぐらならちょっとだけ前に倒すとか感覚でできますが僕のタイプはいちいち三角形の部品を外して角度を変えるのでそういうことができません
質問なのですがこの横から通すタイプのシートポストはどういうメリットがあって存在してるのでしょうか?何かこの形じゃないと得られないメリットがあるのでしょうか?
最初は変わっててカッコいいと思っていたんですがサドルの微妙な角度の調整がほぼできないことに最近疑問を感じています
普通のタイプのやぐらならちょっとだけ前に倒すとか感覚でできますが僕のタイプはいちいち三角形の部品を外して角度を変えるのでそういうことができません
質問なのですがこの横から通すタイプのシートポストはどういうメリットがあって存在してるのでしょうか?何かこの形じゃないと得られないメリットがあるのでしょうか?
115ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 01:18:43.84ID:lAMdZpQg はい。(´・ω・`)
116ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 05:39:56.06ID:mf1eTLGp はいじゃないが!( ー`дー´)
117ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 12:01:36.83ID:vywcCy5Q はい。(´・ω・`)
118ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 12:41:06.43ID:fdhgf8LS ドーンと行こうや
119ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 12:43:13.21ID:bXY2DEZP 欽ちゃんの?
120ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 12:54:16.78ID:Ht30oUUg 週刊欽曜日
121ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 14:30:08.10ID:5imqfri9 SLR SUPERFLOWが届いた。
FLITE系みたいに真っ平らじゃなくて、ここに坐骨が収めなさいみたいなくぼみがあるんだな。
FLITE系みたいに真っ平らじゃなくて、ここに坐骨が収めなさいみたいなくぼみがあるんだな。
122ツール・ド・名無しさん
2017/08/08(火) 18:54:27.99ID:onlTxzOu シマノのステルスサドル入荷予定が6月だったのが9月末になってる
大人しくスペシャにするべきか
大人しくスペシャにするべきか
123ツール・ド・名無しさん
2017/08/11(金) 15:13:07.99ID:BAOt8Cq4 >>112
サドルの使い方も大事だけどな
長い時間使用するなら痛くなる前に座る位置変える事が必要やで
サドルと同じくハンドルも握り位置変えてポジョン変える
ポジションも位置も変えなければ痛くなって当然
サドルの使い方も大事だけどな
長い時間使用するなら痛くなる前に座る位置変える事が必要やで
サドルと同じくハンドルも握り位置変えてポジョン変える
ポジションも位置も変えなければ痛くなって当然
124ツール・ド・名無しさん
2017/08/11(金) 18:05:14.18ID:rqw2pcUG Selle royalやFizikのICSに対応したボトルケージマウント作ってくんねーかな
ないよね?
ないよね?
125ツール・ド・名無しさん
2017/08/11(金) 18:43:09.90ID:MbmcVNhk 無駄に重心を上げて降りてる時に倒れやすくなる原因になるようなことはしたがらないだろう
126ツール・ド・名無しさん
2017/08/11(金) 23:55:31.48ID:AWj7qQ5W127ツール・ド・名無しさん
2017/08/12(土) 00:32:33.46ID:gW5Ql1QX ダウンチューブの下側に付けるなら
アンダーカウル形状のラゲッジスペースって良くね?
沢山物が詰められて水たまり通過するとき水しぶきが脚に掛かりにくくなるような
アンダーカウル形状のラゲッジスペースって良くね?
沢山物が詰められて水たまり通過するとき水しぶきが脚に掛かりにくくなるような
128ツール・ド・名無しさん
2017/08/12(土) 23:51:54.48ID:MhZhWkJT 旅用に適度にフカフカなのでおすすめないでしょうか?
チンコ穴あいてるやつがありがたいです
チンコ穴あいてるやつがありがたいです
129ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 01:17:33.53ID:bvNTIIdz130ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 02:12:08.10ID:guuFkzcQ131ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 07:59:06.54ID:ngfh5qUm 10万円のアルミのエントリーロード
フォークのみカーボン(コラムは×)
ピラーをスペシャライズドのSワークスカーボンポストに変えたらもっと快適になるかな。
フォークのみカーボン(コラムは×)
ピラーをスペシャライズドのSワークスカーボンポストに変えたらもっと快適になるかな。
132ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 08:35:09.51ID:iwBzhcF4 レールを後ろに張り出せばポヨンポヨンたわんで快適ぞ
133ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 08:49:18.39ID:cJHpoL8g Fizik Arione VSの溝って尿道に効果ある?
134ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 09:19:42.38ID:tZfHiEcT >>133
少し
少し
135ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 12:07:45.32ID:usURqCP9 >>133
その代わりケツが痛くなる
その代わりケツが痛くなる
136ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 12:37:21.47ID:++Z5/LW2 >>131
ジオメトリーにもよるけどほぼ無駄気分が変わるくらいの効果シートポスト一本よりタイヤを2本変えて気圧落とした方が快適
ジオメトリーにもよるけどほぼ無駄気分が変わるくらいの効果シートポスト一本よりタイヤを2本変えて気圧落とした方が快適
137ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 14:50:35.07ID:nOW5US8U138ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 15:06:19.65ID:IBPDu4kY タイオガのスパイダーシリーズなんて見た目だけの判断だけどフカフカしてそう
139133
2017/08/13(日) 19:09:09.65ID:cJHpoL8g140ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 19:57:33.54ID:iwBzhcF4 深溝サドルは雨水が溝に溜まる・・・
141ツール・ド・名無しさん
2017/08/13(日) 20:08:04.85ID:Ct/t0t8x142ツール・ド・名無しさん
2017/08/14(月) 07:45:47.68ID:3DD/EStT143ツール・ド・名無しさん
2017/08/16(水) 00:45:46.10ID:InMpPUd5 Brooksのカーボンのやつ使ってる人いる?
あれ本当に革サドルみたいな乗り心地なのかねぇ
あれ本当に革サドルみたいな乗り心地なのかねぇ
144ツール・ド・名無しさん
2017/08/17(木) 08:45:05.70ID:BPw/iCDk カンビウムは通常レールのも軋み音がうるせぇ!って海外のレビューでよく見るな
145ツール・ド・名無しさん
2017/08/17(木) 14:39:12.78ID:NXiol/zV >>144
ええ…,そんなのあったのか知らんかった
ええ…,そんなのあったのか知らんかった
146ツール・ド・名無しさん
2017/08/17(木) 15:26:49.91ID:JFU1GB/z うちのカンビウムは軋まないなあ
それより硬くてケツが痛い
それより硬くてケツが痛い
147ツール・ド・名無しさん
2017/08/17(木) 15:39:46.70ID:pam0gkba カンビウムは尻に馴染んでくるような微妙な変形はないの?
148ツール・ド・名無しさん
2017/08/17(木) 16:27:56.69ID:JFU1GB/z149ツール・ド・名無しさん
2017/08/17(木) 23:47:05.34ID:+VKQKbWk >>147
カンビウムはクッションゼロだから座面のカーブがケツに合わないと地獄。
カンビウムはクッションゼロだから座面のカーブがケツに合わないと地獄。
150ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 00:14:44.87ID:byZ4q+S+ セラロイヤルリメッド
確かにあの値段でそこそこの見た目
めちゃ尻に優しい
裏面の雑さに目をつぶればありだわ
ただ一回雨にさらした状態で自転車置いといたら座った時に
真ん中の穴の側面の縫い目から水がジョバッと出てきて尻水びたしになったことが…
雨の中で放置はヤバいぞ 縫製の隙間から水入りまくるわ
確かにあの値段でそこそこの見た目
めちゃ尻に優しい
裏面の雑さに目をつぶればありだわ
ただ一回雨にさらした状態で自転車置いといたら座った時に
真ん中の穴の側面の縫い目から水がジョバッと出てきて尻水びたしになったことが…
雨の中で放置はヤバいぞ 縫製の隙間から水入りまくるわ
151ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 00:15:09.70ID:KPR4ZNs7 金属レールのカーブドだけど穴空きのせいか調子いい
152ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 01:08:44.67ID:BmlF4WqK153ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 15:17:44.34ID:miQhPnUB 街乗り用サドルで探してるんですけど、ISM touringに似た形で会陰を全く圧迫しないタイプで
サドル前半がストーンと切り取られたような形のサドルの名前をご存知の方いないでしょうか?
サドル前半がストーンと切り取られたような形のサドルの名前をご存知の方いないでしょうか?
154ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 15:25:57.81ID:miQhPnUB すんません、自己解決しますたDDwingsでした
使ったこと有る方どんな感じでしょう?
使ったこと有る方どんな感じでしょう?
155ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 16:07:19.58ID:6ZX7VbXC 精力が落ちて起たなくなってきた。どんな薬が効く?
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1503039322/
やはり圧迫は危険なようだな
この点、女性は考慮しなくて良いから羨ましい
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1503039322/
やはり圧迫は危険なようだな
この点、女性は考慮しなくて良いから羨ましい
156ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 16:12:45.38ID:bk6u+lk1 女性はひりひりして致せなくなったりするよ
ソースはうちの彼女
ソースはうちの彼女
157ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 20:56:13.73ID:4NaCIuqV R.E.MED買ったんだけども水平ってどこを基準にするの?
後方が跳ね上がってるけど先端と後端の水平でいいのかな?
後方が跳ね上がってるけど先端と後端の水平でいいのかな?
158ツール・ド・名無しさん
2017/08/18(金) 22:48:58.06ID:BmlF4WqK 跳ね上がったとこ抜きで水平にしてる
159ツール・ド・名無しさん
2017/08/19(土) 01:07:22.61ID:ZuEOflDk もう穴あきしか乗れない
160ツール・ド・名無しさん
2017/08/19(土) 06:31:27.61ID:H1/HPC/E Arione VSにするかR1にするか
カーボンにするかKiumにするか悩むな。
R1いいんだけど長く乗ってると股間がしびれる。
それはそうとKiumってクロムモリブデン鋼の一種なのね。
組成の一部を炭素からケイ素に置き換えてる話だけど、硬度を下げる目的なのかな。
何にせよTiよりは安く加工できるね。
カーボンにするかKiumにするか悩むな。
R1いいんだけど長く乗ってると股間がしびれる。
それはそうとKiumってクロムモリブデン鋼の一種なのね。
組成の一部を炭素からケイ素に置き換えてる話だけど、硬度を下げる目的なのかな。
何にせよTiよりは安く加工できるね。
161ツール・ド・名無しさん
2017/08/19(土) 09:15:54.67ID:Y9zEwTd0 イーストンEC70のセットバック有りの方が30.9mm以外どこ見ても品切れ、再入荷12月とかになってるが
リコールでもあったん?
リコールでもあったん?
162ツール・ド・名無しさん
2017/08/19(土) 13:38:42.11ID:OamJCqYl メルカリでアリオネの偽物掴まされた・・・
お前らも気をつけろよ
お前らも気をつけろよ
163ツール・ド・名無しさん
2017/08/19(土) 13:45:21.69ID:9WMexozt それはひょっとしてギャグで言っているのか_(┐「ε:)_
164ツール・ド・名無しさん
2017/08/19(土) 13:53:17.81ID:B12gi2+i メルカリw
165ツール・ド・名無しさん
2017/08/19(土) 19:33:00.33ID:ExoJCq8J ヨシダで買ったらカワシマサイクルのシール貼ってあったで。
166ツール・ド・名無しさん
2017/08/19(土) 23:45:59.28ID:S7NzZG76 アリオネがアリエネに・・・
167ツール・ド・名無しさん
2017/08/20(日) 00:31:39.34ID:nESd63au フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネンか…
168ツール・ド・名無しさん
2017/08/20(日) 13:21:30.63ID:qTQy8oXF そういやハルカリっていたよね
169ツール・ド・名無しさん
2017/08/20(日) 13:56:49.28ID:dYyMa+d+ もう12年もセライタリアのオクタヴィアGELっていうのを使ってて、
刺繍部分がみすぼらしくなってきたので買い換えようと思ったんだけど、
同じようなタイプのサドルってあまり売ってないんだね。イタリアンレザーで穴なし、GEL入りでできれば刺繍でロゴが入っているようなのないのかな
刺繍部分がみすぼらしくなってきたので買い換えようと思ったんだけど、
同じようなタイプのサドルってあまり売ってないんだね。イタリアンレザーで穴なし、GEL入りでできれば刺繍でロゴが入っているようなのないのかな
170ツール・ド・名無しさん
2017/08/21(月) 03:42:16.77ID:IkybLQsO 絶滅しました
171ツール・ド・名無しさん
2017/08/21(月) 18:55:46.19ID:wKFE7zz4 迷いに迷ってArioneカーボンブレイデッド注文。
VSはRシリーズみたいにモデル毎のシェルの違いがないみたいだから悩んだ。
Kiumとの価格差4000円の価値はない気もするけど、カーボンレールの方が固いらしいのでこっちにした。
VSはRシリーズみたいにモデル毎のシェルの違いがないみたいだから悩んだ。
Kiumとの価格差4000円の価値はない気もするけど、カーボンレールの方が固いらしいのでこっちにした。
172ツール・ド・名無しさん
2017/08/21(月) 19:06:18.82ID:9tWxpjuE173ツール・ド・名無しさん
2017/08/21(月) 22:40:40.73ID:wKFE7zz4 >>172
Fizikのカーボンでレール幅33mmか36mmの狭幅なサドルあるらしいね。
Fizikのカーボンブレイデッド品は買ったこと無いけど、Arioneのこれは恐らく43mm幅だと思う。
自分の乗ってるロードはBMCでシートポストは専用品なんだけど
メーカーのカタログ見るとFizikのカーボンブレイデッド使ってるし(自分はフレーム買いした)
メーカーもオプションで櫓出してないから多分問題ないと思う。
ちなみに今使ってるサドルは7x9mm楕円なレールだったりするからレールの太さも問題ないと思う。
現物確認したわけじゃないから思うとしか言えないけどね。
Fizikのカーボンでレール幅33mmか36mmの狭幅なサドルあるらしいね。
Fizikのカーボンブレイデッド品は買ったこと無いけど、Arioneのこれは恐らく43mm幅だと思う。
自分の乗ってるロードはBMCでシートポストは専用品なんだけど
メーカーのカタログ見るとFizikのカーボンブレイデッド使ってるし(自分はフレーム買いした)
メーカーもオプションで櫓出してないから多分問題ないと思う。
ちなみに今使ってるサドルは7x9mm楕円なレールだったりするからレールの太さも問題ないと思う。
現物確認したわけじゃないから思うとしか言えないけどね。
174ツール・ド・名無しさん
2017/08/22(火) 15:30:10.42ID:S7N7qr0G VersusなArioneカーボンブレイデッドの注文がキャンセルされた。
カーボンは国内の販売終了だってさ。
カーボンは国内の販売終了だってさ。
175ツール・ド・名無しさん
2017/08/22(火) 16:46:51.65ID:KmFDKMTC fizikはCRCのセールとかち合うとやたら割安で買えるけど、何がセールになるか分からんからなあ
去年クーヴァ・カメレオンのカーボンブレイデッドか15000円で買えたのはラッキーだった
去年クーヴァ・カメレオンのカーボンブレイデッドか15000円で買えたのはラッキーだった
176174
2017/08/22(火) 18:24:09.25ID:S7N7qr0G Versusシリーズは国内完売(流通在庫のみ)及びディスコン。今年をもって終了。
来年へは継続せず、Versusに似たような別の後継機種が出る。
来年のサイクルモードに展示予定。販売時期価格ともに未定。
だってさ。
ショップに問い合わせたら丁寧に代理店から現状聞いてくれた。
>>175
CRCは完成車ばらし品や返品された品もクリアランスとして流してるよね。
てかKURVEってレール取り外せる奴だっけ?
レールとサドルシート別にできるって面白いな。
来年へは継続せず、Versusに似たような別の後継機種が出る。
来年のサイクルモードに展示予定。販売時期価格ともに未定。
だってさ。
ショップに問い合わせたら丁寧に代理店から現状聞いてくれた。
>>175
CRCは完成車ばらし品や返品された品もクリアランスとして流してるよね。
てかKURVEってレール取り外せる奴だっけ?
レールとサドルシート別にできるって面白いな。
177ツール・ド・名無しさん
2017/08/22(火) 18:26:41.28ID:S7N7qr0G Rシリーズは13年からだっけか。
これもそろそろリニューアルされそうだな。
これもそろそろリニューアルされそうだな。
178ツール・ド・名無しさん
2017/08/22(火) 20:06:39.29ID:h1SZUlAv ここでみてリメッド買って今日ちょっと長めに走ったんだけどなんこれすごいな…
裏はほんとにホチキスてひどいけど全然尻痛くない…
裏はほんとにホチキスてひどいけど全然尻痛くない…
179ツール・ド・名無しさん
2017/08/22(火) 22:31:37.47ID:jaaJUqPc 俺も何万もする高いサドルいろいろ試して結局リメッドに落ち着いた
知らない人が見たら普通にレーシーな感じに見えるし当分これでいいやって感じ
知らない人が見たら普通にレーシーな感じに見えるし当分これでいいやって感じ
180ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 01:13:32.46ID:+KkiJaLm 昔は高価なサドルにもホッチキスがフツーに使われてたのに・・・時代が変ったのねん(´・ω・`)
181ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 02:13:36.96ID:A5bX0nxc リメッドにしたらクロスバイクで280km走れた
さらに翌日も100km超走ったけど尻大丈夫
シートポストは同じメーカーなら相性いいかなとフィジークシラノR5にした
どこまでも行ける気しかしない
さらに翌日も100km超走ったけど尻大丈夫
シートポストは同じメーカーなら相性いいかなとフィジークシラノR5にした
どこまでも行ける気しかしない
182ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 05:27:35.78ID:unGn0sGT >>181
レーパンは何履いてる?
レーパンは何履いてる?
183ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 05:30:00.26ID:xycVfOX5 >>182
俺?俺はノーパン
俺?俺はノーパン
184ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 06:51:48.29ID:s0YjU1Pi 急にリメッド推し増えたどころか連発・・・
・・・このスレの住人には効果なしってわからんのか?
・・・このスレの住人には効果なしってわからんのか?
185ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 07:10:28.21ID:99muVf3Y わいの尻には3000円クラスが一番合うことがわかった
186ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 07:29:19.41ID:CkwnZYFw まあ昔からサドルは値段じゃないって言われてはいるけどまさか自分の尻でそれを証明するとは思ってなかった
187ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 07:31:56.96ID:A5bX0nxc >>182
サイトウインポート(笑)
サイトウインポート(笑)
188ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 09:28:12.06ID:hLNarndx 【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/
ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/
ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木
189ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 09:31:07.88ID:qaMb9CtV ノーズレスサドル使ってる方いますか?
勃起力が低下して来た気がして悩んでます
勃起力が低下して来た気がして悩んでます
190ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 10:27:54.68ID:xc8Pe2fh ISMは本当に尿道への負担がないと聞くよ
191ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 11:30:18.54ID:r1RKpFIp ノーズレスは試したことないけど
サーファスのRXサドルはティンポコまわりに全く負荷がかからなかったで
逆に降りたときに違和感おぼえるくらい
サーファスのRXサドルはティンポコまわりに全く負荷がかからなかったで
逆に降りたときに違和感おぼえるくらい
192ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 12:33:33.67ID:MDXPBBlq TTバイクにPS1.0使ってるけど、尿道への負担は一切無いよ。先端にケツを乗っけるような状態で乗ってるけど、ケツも問題ない。
自分にはベストなサドルだと思ってる。
ロードだと乗り方変わるんだろうから、ロード乗りにとって最適解なのかはわからない。
自分にはベストなサドルだと思ってる。
ロードだと乗り方変わるんだろうから、ロード乗りにとって最適解なのかはわからない。
193ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 13:39:12.21ID:+KkiJaLm 勃起力の低下は魂の問題じゃ無いのかい?
解脱し始めてるとか
解脱し始めてるとか
194ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 13:44:37.39ID:1INcsLOt195ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 14:03:57.90ID:CDtlYvDf 蟻の門渡りも今や死語か
196ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 14:25:31.10ID:gK6KebrC ISMは竿&玉フリー謳ってるけど、一般的な形状のサドルでも竿はともかく玉は圧迫されないよな?
今更ながら乗車中はどこ行ってるんだ玉
今更ながら乗車中はどこ行ってるんだ玉
197ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 14:31:13.08ID:xc8Pe2fh コツカケで体内に収納してる
198ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 20:35:26.57ID:epy79CpX 俺、玉が痛くて前傾深くできない。サドルも前下がりにしないと玉が痛い。
199ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 20:48:39.40ID:5PytpXhn200ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 21:25:50.90ID:7BTD1Pu4 便秘の合併症wwwww
201ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 22:32:36.32ID:HnAL7Gx0 Arione VSの注文がキャンセルされてもう溝も穴もなくて良いんじゃないかと思うようになってきた。
202ツール・ド・名無しさん
2017/08/23(水) 22:50:18.15ID:1nMONFLh203ツール・ド・名無しさん
2017/08/24(木) 00:58:00.19ID:OBHQzBdK >>189
ノ
シュウインと東急ハンズ渋谷店が扱ってるヤツの2つ
どちらも完全ノーズレスで、それぞれとてもヨイ
ノーズ付きなんて、もう二度と跨りたくないわ
調整がシビアなので、それに付き合いきれなかった短気なヒトが
低評価つけてるんじゃないかな
>>190,196
その代わりに、中途半端に残った2本のツノ状ノーズが内腿へ食い込む
馴染むかと思って我慢して半年ほど使ったけどダメ…ISMは欠陥品確定
>>194
俺の場合はタマタマ(睾丸)が圧迫されることに我慢ならなかった
だから所謂「穴開き」じゃ、まるで解決しない
4年・6製品ほど彷徨った末に、ようやっと満足できるモノにめぐり会えた
>>198
私と同じだ
ノーズレスサドルにすればスッキリ解決するよ(した)
>>202
膝のことを考えると、これより下げたくなかったし
根本解決にはならないよ
ノ
シュウインと東急ハンズ渋谷店が扱ってるヤツの2つ
どちらも完全ノーズレスで、それぞれとてもヨイ
ノーズ付きなんて、もう二度と跨りたくないわ
調整がシビアなので、それに付き合いきれなかった短気なヒトが
低評価つけてるんじゃないかな
>>190,196
その代わりに、中途半端に残った2本のツノ状ノーズが内腿へ食い込む
馴染むかと思って我慢して半年ほど使ったけどダメ…ISMは欠陥品確定
>>194
俺の場合はタマタマ(睾丸)が圧迫されることに我慢ならなかった
だから所謂「穴開き」じゃ、まるで解決しない
4年・6製品ほど彷徨った末に、ようやっと満足できるモノにめぐり会えた
>>198
私と同じだ
ノーズレスサドルにすればスッキリ解決するよ(した)
>>202
膝のことを考えると、これより下げたくなかったし
根本解決にはならないよ
204ツール・ド・名無しさん
2017/08/24(木) 18:40:40.77ID:KXjP0USi ベロのエンジェルグライド使ってる人いない?
ネット調べても使ってる人が皆無だ、、、
ネット調べても使ってる人が皆無だ、、、
205ツール・ド・名無しさん
2017/08/24(木) 20:28:31.58ID:T4jIEgNu >>203
下支点まで踏み過ぎかガニ股
下支点まで踏み過ぎかガニ股
206ツール・ド・名無しさん
2017/08/24(木) 22:45:01.82ID:qYE1FI64 狸のキンタマ八畳敷きなどと申しまして
ってくらい大きいんだろうな・・・
ってくらい大きいんだろうな・・・
207ツール・ド・名無しさん
2017/08/24(木) 23:13:49.24ID:2yHaGsf7 少なくともあのヒョウタン型の徳利を持った焼き物の狸ぐらいはあるのか
208ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 00:24:11.25ID:bXkiqmxb209ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 12:37:32.52ID:Gwzl8bb4 >>208
これは何のために溝が掘ってあるんだろうか?
これは何のために溝が掘ってあるんだろうか?
210ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 13:06:18.84ID:peJsdfv6 >>209
色々考えてみるにヒルクライムのシッティングで前乗りになるケースを想定している、と言えなくもないかと。
色々考えてみるにヒルクライムのシッティングで前乗りになるケースを想定している、と言えなくもないかと。
211ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 16:36:57.86ID:bXkiqmxb212ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 18:12:49.99ID:wkKaMOJV それ、いいんけ?
213ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 20:35:29.07ID:3cwpa87h >>212
それどこの方言?
それどこの方言?
214ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 20:36:57.86ID:uKE4nawu215ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 20:38:02.84ID:uKE4nawu216ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 22:25:15.45ID:/qhNQCjF >>213
北陸だと質問するとき「〜け?」みたいな感じで聞くかな。
北陸だと質問するとき「〜け?」みたいな感じで聞くかな。
217ツール・ド・名無しさん
2017/08/25(金) 23:12:02.18ID:3cwpa87h |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また毛?の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また毛?の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
218ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 05:57:59.45ID:96Unp9LW >>217
███████╗ ██╗
╚════██║ ██║
██║ ██║
██║ ████║
███████║ ████╔═╝
╚══════╝ ╚═══╝
█╗█╗███╗████╗██╗
█║█║█╔█║█╔══╝█╔╝
███║███║█║██╗██╗ ████╗
█╔█║█╔█║█║╚█║█╔╝ ╚═══╝
█║█║█║█║████║██╗
╚╝╚╝╚╝╚╝╚═══╝╚═╝
███████╗ ██╗
╚════██║ ██║
██║ ██║
██║ ████║
███████║ ████╔═╝
╚══════╝ ╚═══╝
█╗█╗███╗████╗██╗
█║█║█╔█║█╔══╝█╔╝
███║███║█║██╗██╗ ████╗
█╔█║█╔█║█║╚█║█╔╝ ╚═══╝
█║█║█║█║████║██╗
╚╝╚╝╚╝╚╝╚═══╝╚═╝
219ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 08:31:08.14ID:teJ7LIWU 残念この板で特殊記号は書けないんだな
全部ユニコードに置き換えられる
全部ユニコードに置き換えられる
220ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 09:24:45.20ID:nPYyhNQa ユニコードの意味を間違えてる
221ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 11:06:48.99ID:5UKugdKh このHAGE−って出るのか
222ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 13:43:35.85ID:rKrf6PUE >>220
シン・カザマ機の尾翼に描いてあるよな
シン・カザマ機の尾翼に描いてあるよな
223ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 13:50:54.53ID:vemMShHs soreユニコーン
224ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 15:47:31.23ID:BGradQZ8 昔KickStarterで募集してたInfinitySeatって変な形のサドル
革バージョンは強度か何かが原因で断念して全員にプラスチックバージョンを送りつけてきたって話しらしいけど
今調べてたら革バージョンやら色違いやら色々大量に陳列されてた
これ詐欺サイトや中華パクリサイトではなく本家本物サイトなのかな?
https://infinitybikeseat.com/
革バージョンは強度か何かが原因で断念して全員にプラスチックバージョンを送りつけてきたって話しらしいけど
今調べてたら革バージョンやら色違いやら色々大量に陳列されてた
これ詐欺サイトや中華パクリサイトではなく本家本物サイトなのかな?
https://infinitybikeseat.com/
225ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 16:14:09.74ID:wpET6Dkc インターネッツ歴長い俺様的にはセーフ
本家だと思う
本家だと思う
226ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 18:21:30.84ID:BGradQZ8 一番安いInfinity N-Series Seatが$170 = \19000くらい
ワールドサイクルで買うと\27800
本物なら激安・・・というより後者がボッタクリなだけか
在庫復活したら買ってみようかな
ワールドサイクルで買うと\27800
本物なら激安・・・というより後者がボッタクリなだけか
在庫復活したら買ってみようかな
227ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 19:49:38.73ID:mBNef86U プロロゴ SCRATCH PRO PLUS TIROXか SCRATCH PRO X20 TIROXかで迷ってます
今使っているのはSMP HELLで1日300kmくらいは尻痛くならないんですがスポンジがへたってきたので換えようと思いまして
SCRATCH PRO X20 TIROXはダウンヒル用と書いてあったのですがロードバイクに使うのはおかしいでしょうか?
今使っているのはSMP HELLで1日300kmくらいは尻痛くならないんですがスポンジがへたってきたので換えようと思いまして
SCRATCH PRO X20 TIROXはダウンヒル用と書いてあったのですがロードバイクに使うのはおかしいでしょうか?
228ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 21:19:53.77ID:/LLVJrXl229ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 21:37:37.55ID:4xVm9kmA230ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 21:40:05.78ID:mBNef86U231ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 22:17:55.04ID:mBNef86U >>229
ありがとうございます
普通にいらっしゃるんですね>MTB用
骨盤はどうだろうかなあ…自分のフォーム写ってる写真探してみました
http://i.imgur.com/0QceZoR.jpg
平坦な場所でこんな感じです
ありがとうございます
普通にいらっしゃるんですね>MTB用
骨盤はどうだろうかなあ…自分のフォーム写ってる写真探してみました
http://i.imgur.com/0QceZoR.jpg
平坦な場所でこんな感じです
232ツール・ド・名無しさん
2017/08/26(土) 23:25:43.24ID:668P5nkR 1日300km走れるならそれでいいじゃん
仕様変更した時のために同じの買い溜めしておいた方がが良いんじゃないか?
仕様変更した時のために同じの買い溜めしておいた方がが良いんじゃないか?
233ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 08:23:32.44ID:YkGpP2e9 ほっそ
うらやましい
うらやましい
234ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 17:11:06.78ID:ul98igK1 >>231
質問と関係ないけどウェアガバガバ杉やないか?
質問と関係ないけどウェアガバガバ杉やないか?
235ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 17:35:05.60ID:0t6K5B2s レーパンが余ってる人はじめて見た
236ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 17:49:21.88ID:n7obQKXe ガリでも腰に合わせるしかないからそうなるんじゃね
もっと筋肉付けろ
もっと筋肉付けろ
237ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 18:13:51.04ID:m29jG05h 大病を患っているなか頑張ってるのかもしれん
238ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 18:25:02.31ID:WmZheLow 太ももが細くて羨ましいなあ
自転車に乗り続けてる生活してるのが原因なのか普段着のズボンの太もも部分ががパッツンパッツンになってる
脹ら脛は何ともないのに
自転車に乗り続けてる生活してるのが原因なのか普段着のズボンの太もも部分ががパッツンパッツンになってる
脹ら脛は何ともないのに
239ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 18:42:40.42ID:RyeVPFgk >>238
27インチのディオールのパンツが全部履けなくなったよ…
27インチのディオールのパンツが全部履けなくなったよ…
240ツール・ド・名無しさん
2017/08/27(日) 20:22:09.15ID:f/qTdzVP >>239モード系デブンゴ
241ツール・ド・名無しさん
2017/08/28(月) 12:09:58.35ID:1dSG8zkw MTB用だとフィジークのゴビをクロモリに合わせてるのを何故かよく見る
自分も前乗り時のクッション性とサイドからの眺めの良さとでアリオネじゃなくツンドラ2愛用してる
自分も前乗り時のクッション性とサイドからの眺めの良さとでアリオネじゃなくツンドラ2愛用してる
242ツール・ド・名無しさん
2017/08/28(月) 15:39:37.90ID:mSzdRnCZ そこでサンマルコのロールスですよ
243ツール・ド・名無しさん
2017/08/28(月) 17:38:39.46ID:vY1UUTEO 俺はミヤタの蛇皮柄のグレッグヘルボルトモデルがいいなあ
後ろが長い形をフィジークよりも20年前に先取りしてた
後ろが長い形をフィジークよりも20年前に先取りしてた
244ツール・ド・名無しさん
2017/08/28(月) 23:57:18.86ID:Cwn918LZ フィジークのボルタ使いは何故少ないんだ?カタログ落ちしそうで怖い。
245ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 15:21:20.40ID:9fHXEp4p >>244
あれが似合うフレームをイメージできない…
あれが似合うフレームをイメージできない…
246ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 15:28:55.21ID:Jq0MYirx 全身真っ黒な艶消しピストとか似合いそう
247ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 15:38:53.83ID:ZWcSNehE248ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 15:42:13.21ID:Wm+p8VHt 取り付けるポストを選ぶよな(´・ω・`)
249ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 16:09:07.81ID:L3dTpd/L あのラウンドの形状が座骨幅に合わなかったのか、100q超えてくるとケツの真ん中が痛くなってくる、
更に竿が痺れてくるの二重苦で通勤車両行きとなった。足の回りは悪くないんだが。
更に竿が痺れてくるの二重苦で通勤車両行きとなった。足の回りは悪くないんだが。
250ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 17:41:33.51ID:6MaK5rqN 俺は現行アスピデがケツに合いすぎて他のサドル試す気にならんな
スレで全く話題に上がらないから合う奴少ないのかね
スレで全く話題に上がらないから合う奴少ないのかね
251ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 18:36:33.35ID:6ZVLEs6Q アリオネってちょい前下がりにセットするんだな
GCNの動画見て初めて知ったわ
GCNの動画見て初めて知ったわ
252ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 19:07:21.13ID:JtUOwCmc >>251
上付き下付きは人それぞれ
上付き下付きは人それぞれ
253ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 19:51:39.09ID:9fHXEp4p アリオネ他の座面フラット系は気持ち前上がりにしないと会陰部分にめっちゃダメージきちゃうぞ俺
254ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 19:58:05.72ID:WpY7lTPo アスピデは旧型を愛用してたなあ
新型は知らんすまん
新型は知らんすまん
255ツール・ド・名無しさん
2017/08/29(火) 22:02:00.78ID:oxUhWjkY 基本サンマルコは硬い印象。コンコール、アスピデ、マントラはダメだった。結局残ったのは廃盤になったゾンコランオープン…
256ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 09:56:03.90ID:3ONgvVod 最近はタイヤじゃなくサドルもワイド化の時代
細サドルを求めるのは間違った価値観
細サドルを求めるのは間違った価値観
257ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 10:51:34.26ID:3MBSTB3W それは無いわ
258ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 10:54:05.00ID:dBudMGuO スペシャのサドル、みんな幅広じゃね?
259ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 13:12:44.08ID:nfIqifjd 前乗りブームだからかなぁ
幅広多いの
幅広多いの
260ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 14:19:48.62ID:CMP0MwVx Powerの場合はちょっと幅が広いなと思ったけど
ARCはラウンド形状になって短いシケインぽくなったから幅広く感じないかな
ARCはラウンド形状になって短いシケインぽくなったから幅広く感じないかな
261ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 19:23:19.71ID:KzV+9ly1 パッドが入って軽くなってるのが不思議。
262ツール・ド・名無しさん
2017/08/30(水) 22:19:27.63ID:hci59n5k >>260
だからパワで143でもARCだと155じゃないと合わない人もいるらしいね。
だからパワで143でもARCだと155じゃないと合わない人もいるらしいね。
263ツール・ド・名無しさん
2017/09/02(土) 07:40:17.99ID:Y/rVkTuB フィジークのゴビXMってMTB向きサドル買ったんですが、
後ろが反り上がってる系サドルって良いところ、狭いですね…
後ろが反り上がってる系サドルって良いところ、狭いですね…
264ツール・ド・名無しさん
2017/09/02(土) 11:49:25.82ID:16eU6tJs265ツール・ド・名無しさん
2017/09/02(土) 12:36:40.52ID:3kQAmz+a サドルがインフレしすぎ。
2万kmも持たなくなったのに二万三万って売る側も感覚が麻痺してるだろ。
ここ数年でサドル沼とか、サドル交換してウキウキ とか聞かなくなっちゃったじゃんね。
ガチのレース会場でもみんな古くて丈夫なサドルを大事に使ってるし。
2万kmも持たなくなったのに二万三万って売る側も感覚が麻痺してるだろ。
ここ数年でサドル沼とか、サドル交換してウキウキ とか聞かなくなっちゃったじゃんね。
ガチのレース会場でもみんな古くて丈夫なサドルを大事に使ってるし。
266ツール・ド・名無しさん
2017/09/02(土) 12:43:39.09ID:m9NWEJA6 俺のぴったりフィットのサドルは1,500円だったので沼から脱してる
廃番怖いから何個か買っておこうかな
廃番怖いから何個か買っておこうかな
267ツール・ド・名無しさん
2017/09/02(土) 13:57:02.93ID:SAMPpg4o SLRが発売当時は8000円台だったのが懐かしい
268ツール・ド・名無しさん
2017/09/02(土) 14:11:59.67ID:7kNvQElN 部品がインフレしているのか、日本のデフレが深刻なのか
かなC
かなC
269ツール・ド・名無しさん
2017/09/02(土) 21:10:36.01ID:dzpJ2rCa SR SUNTOURのSP12がキュッキュッ鳴るようになった。
グリスアップしなきゃいかんかと思ってグリス買ってきたが、パンタグラフ部分にスプレーグリス注したら直った。
グリスアップしなきゃいかんかと思ってグリス買ってきたが、パンタグラフ部分にスプレーグリス注したら直った。
270ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 02:52:33.08ID:3zZ23YAJ ゴマちゃんが住みついてたけど油が滴ってきたから逃げちゃったんだな
271ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 06:58:43.67ID:bbh5zBYT ゴマ油
272ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 13:24:32.84ID:s8CY+H6e273ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 16:14:47.34ID:bbh5zBYT ゴマ油
274ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 17:20:45.98ID:F534qts1 謎のごま油推しw
そういえば昔中野に住んでた時通勤で毎日前通ってたなぁ、小野田製油所。
そういえば昔中野に住んでた時通勤で毎日前通ってたなぁ、小野田製油所。
275ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 19:32:28.45ID:aTtffwUU じゃあ俺は炒めたゴマ油を推す
276ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 21:49:43.06ID:eRKQbtuN サドルはやっぱりイタリア製に限るぜ。
と思っていた時期がありました。
と思っていた時期がありました。
277ツール・ド・名無しさん
2017/09/03(日) 22:38:52.78ID:rk9uBc0p イスラエル製とかあったらカッコ良さそう
278ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 00:24:29.87ID:Ru1CJrt2 一滴の血も流さず脱肛一ポンド分を切り取るサドル
279ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 08:34:13.47ID:lZL1CHJO ペニスをSHOW人
280ツール・ド・名無しさん
2017/09/04(月) 10:19:38.94ID:6noBXdAp お前らモサドに消されるぞw
281ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 15:12:13.79ID:WHE9I26U pro で十分
282ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 17:53:36.04ID:z6A4+rjr 俺の股間は毛がモサド
283ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 19:44:21.65ID:8ppWFeiJ 俺はつっるつる
284ツール・ド・名無しさん
2017/09/05(火) 21:08:15.01ID:v7ZLzO1w 何かいる!痒い!ふしぎ!
285ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 03:42:20.65ID:Ss4zEN1H http://www.bikeradar.com/news/article/fizik-2018-highlights-50707/
EVO http://www.biketoday.news/2017/09/new-versus-evo-road-saddles-range-from.html
OPEN http://www.biketoday.news/2017/09/new-open-saddle-road-range-from-fizik.html
FizikはVirsus EVOにVirsus Openを出すのか。
EVOはシェル自体かなりしなる、Openは穴開き。
どちらもかなりたわむ。デザインはダサいと思う。
Openは試してみたいな。
てか二種類出して売れた方を存続させるとかそんな方針なんだろうか。
穴あきが存続しそうな気がする。
EVO http://www.biketoday.news/2017/09/new-versus-evo-road-saddles-range-from.html
OPEN http://www.biketoday.news/2017/09/new-open-saddle-road-range-from-fizik.html
FizikはVirsus EVOにVirsus Openを出すのか。
EVOはシェル自体かなりしなる、Openは穴開き。
どちらもかなりたわむ。デザインはダサいと思う。
Openは試してみたいな。
てか二種類出して売れた方を存続させるとかそんな方針なんだろうか。
穴あきが存続しそうな気がする。
286ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 05:15:16.98ID:QLOd4UmC287ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 07:12:17.35ID:4hgjK/qQ レディースは既に穴あきになってる。
LUCEってやつ。
LUCEってやつ。
288ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 07:57:37.53ID:Ss4zEN1H Arione R1 Openはもう販売開始されてるじゃねえか。
日本は来年7月以降にお披露目、発売はそれ以降とか。
日本の代理店はそこらの海外ショップより力がないんだな。。。
日本は来年7月以降にお披露目、発売はそれ以降とか。
日本の代理店はそこらの海外ショップより力がないんだな。。。
289285
2017/09/06(水) 08:12:49.96ID:Ss4zEN1H 勘違いしてた。
ノーマル、Open、Versus Evoってラインナップなのか。
Arione R1なら、「Arione R1」、「Arione R1 Open」、「Arione R1 Versus Evo」
Versusがモデルチェンジで、新たにOpenが追加された感じ。
サイト見た感じではOpenよりVersusEvo売りたいんだろうな。
ノーマル、Open、Versus Evoってラインナップなのか。
Arione R1なら、「Arione R1」、「Arione R1 Open」、「Arione R1 Versus Evo」
Versusがモデルチェンジで、新たにOpenが追加された感じ。
サイト見た感じではOpenよりVersusEvo売りたいんだろうな。
290ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 12:46:28.90ID:GaOIy15M 現実的に穴開きユーザーって少ないよね。
アマレースでも少ないし、普通に走ってても殆ど見かけない。
穴なんて必要ないし、むしろ使いにくいし、人によってはダサいと思うからだと思うが。
床の間趣味や初心者などの、金を落としてくれる層が多い世界では穴開きが売れてるんだろうかね。
アマレースでも少ないし、普通に走ってても殆ど見かけない。
穴なんて必要ないし、むしろ使いにくいし、人によってはダサいと思うからだと思うが。
床の間趣味や初心者などの、金を落としてくれる層が多い世界では穴開きが売れてるんだろうかね。
291ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 13:02:57.43ID:dJ6bISfV ケツのところに穴が空いてても恩恵が殆ど感じないなあ
チンコが当たるノーズに大穴が欲しい
チンコが当たるノーズに大穴が欲しい
292ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 13:25:23.12ID:8rDR431Z >>285
EVOの方はぱっと見スペシャ系のデザインに見える
EVOの方はぱっと見スペシャ系のデザインに見える
293ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 13:54:58.18ID:Ss4zEN1H294ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 14:13:41.54ID:QLOd4UmC オレはノーズよりも座面後方に溝を深く切ってないとダメだわ
サドルの穴は水切りとか冷却風が通るのな
溝型だと雨が降ると雨水が抜けなかったり
トライアスロンの水泳後も股間の水が抜けにくい
サドルの穴は水切りとか冷却風が通るのな
溝型だと雨が降ると雨水が抜けなかったり
トライアスロンの水泳後も股間の水が抜けにくい
295ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 16:30:50.75ID:t3mPA7HS Superflow形状で前から後ろまでずっぽ抜けのSLRに出会って俺のサドル旅は終わった。
でもインフィニティシートが買いたくてたまらない
でもインフィニティシートが買いたくてたまらない
296ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 17:38:49.12ID:P4m9DkKY うねうね動くサドルが欲しい
トゥーペのもう少し分厚くて、もうちょっと細くて短いのが欲しい
トゥーペのもう少し分厚くて、もうちょっと細くて短いのが欲しい
297ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 17:43:08.82ID:MoOlQwh+298ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 17:46:04.14ID:HzccR1kL >291>293
棹よりも袋のあたりの方が重要ジャマイカ?
棹よりも袋のあたりの方が重要ジャマイカ?
299ツール・ド・名無しさん
2017/09/06(水) 21:37:33.97ID:KaG07keh >>297
細くて短くないだろ!
細くて短くないだろ!
300ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 20:30:21.79ID:vw+AWv80 SLR キットカルボニオ フローって今黒しか作ってないの?
白探してるんだけど全然売ってない…
白探してるんだけど全然売ってない…
301ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 21:18:15.05ID:VZpLNupV なんでだろ。オクにもあるし
ヤフショでも選べるし。
発注→在庫無しのパターンなのかな。
ヤフショでも選べるし。
発注→在庫無しのパターンなのかな。
302ツール・ド・名無しさん
2017/09/07(木) 22:58:51.43ID:n2FihGjf selle italia flite 1990みたいに
後ろがちょっとそっていて座面が丸みあってそこそこ軽量なサドル教えて
後ろがちょっとそっていて座面が丸みあってそこそこ軽量なサドル教えて
303ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 00:10:18.19ID:HNfXmb2h304ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 00:15:33.38ID:UJPD5DCY ノーズはダンシングするとき要るよ
305ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 11:42:44.83ID:fyI8UQ8s >>303
ダウンヒル時に無いと困るだろ!
ダウンヒル時に無いと困るだろ!
306ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 15:19:03.04ID:GauWx8XL 信号待ちでノーズ使ってお尻をかいたりするときに困るん
307ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 16:08:22.13ID:YFSezU2G お尻の穴な。
308ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 17:48:17.72ID:+LO2jT/R エテ公はマラソンでもしてろよ
309ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 19:12:14.55ID:wQ5qWW6s310ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 19:45:59.15ID:xfgMmjzr コーナーリングの片方に加重がかかる時にノーズがない又は短いと困らないか
311ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 20:17:18.94ID:Y1R8aGyd 最近はやらなくなったけど下りで速度が乗ってるときにノーズを太股で挟むと安心感がある
312ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 20:20:38.20ID:nJOHzazR 下りはフルームスタイル。ノーズはイラネ
313ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 20:46:37.57ID:fyI8UQ8s 二輪のニーグリップ宜しくコーナリング中サドルノーズを内股で押さえるのは普通じゃなかったのか…
まあ密着するほど押さえる訳じゃないけど、暴れたときとかノーズ無いとコントロールし辛くない?
まあ密着するほど押さえる訳じゃないけど、暴れたときとかノーズ無いとコントロールし辛くない?
314ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 21:43:47.35ID:E6QKBTgG 長時間の登坂で乗り方色々変えるからノーズ無いとつらい
315ツール・ド・名無しさん
2017/09/08(金) 21:58:19.90ID:tq7OBOxP ノーズが必要かどうかは乗車姿勢に寄るだろう
クランク位置がフォワードになるに従って必要なくなる
クランク位置がフォワードになるに従って必要なくなる
316ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 05:17:04.73ID:3azS11D7 か〜もし〜れな〜い
317ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 20:06:56.59ID:6eGVLSoQ クランクが前になるにつれ、ノーズは要らなくなるが尻を支える跳ね上げが必要になるのかな
http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/24/33/e0108233_15535118.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/24/33/e0108233_15535118.jpg
318ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 21:03:50.63ID:nNx2mjQi 究極の前クランクはリカンベントだから尻のはね上げが背もたれになっていく
319ツール・ド・名無しさん
2017/09/09(土) 22:19:43.81ID:CxTLq893320ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 05:50:50.04ID:P4lya2Pp >>319
ダンシングはとにかく振ればいいって訳でもないよ?
ダンシングはとにかく振ればいいって訳でもないよ?
321ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 14:11:49.95ID:2BBXdAfB ダンシングオールナイト
322ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 15:20:20.87ID:a/Iqe3qH 言葉にすれば
323ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:19:28.63ID:N3p3yOk1 ダンシングオールナイト
324ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:25:43.11ID:OhNTJzYs 一晩中?
325ツール・ド・名無しさん
2017/09/10(日) 19:30:19.79ID:N3KVoBOZ サタデーナイトフィーバー
326ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 07:17:22.32ID:5p4HSm2h 2本締めのがほしいんやが
乗ってる人も重くて、シートレールにつけたマウントでバッグも付けるので
アルミ素材がいいんだが、カーボンばっかりすなぁ
乗ってる人も重くて、シートレールにつけたマウントでバッグも付けるので
アルミ素材がいいんだが、カーボンばっかりすなぁ
327ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 08:09:57.20ID:8q+nVEAB >>326
日東とかベロオレンジのはどお?
日東とかベロオレンジのはどお?
328ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 12:35:36.47ID:NFT1cssV >>326
デダ。
3tはドリコやめたんだっけ。
いずれにせよカッコつけたデカールが痛むけど。
カーボンでも3tならクリアの下にデカールが入ってるから、
それを買って保護シールを貼ってしまうという手もあり。
デダ。
3tはドリコやめたんだっけ。
いずれにせよカッコつけたデカールが痛むけど。
カーボンでも3tならクリアの下にデカールが入ってるから、
それを買って保護シールを貼ってしまうという手もあり。
329ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:03:05.71ID:MnE7BwFa MTB用のサドルってあるんですか?
ロード用とかと何が違うのでしょうか?
ロード用とかと何が違うのでしょうか?
330ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:13:38.45ID:Ur95yQdF331ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 13:29:35.35ID:5DxDiqoc332ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 14:17:40.75ID:wDDtB6UR >>326 トムソン(´;ω;`)
333ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 15:13:52.65ID:MnE7BwFa334ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 15:31:35.35ID:qtY6Snqo >>330
嘘いっちゃいかん。
MTB用とあるものでも用途によって色々あって、腰を引きやすくするために細身であったり。
挟み込んでコントロールするために、挟みやすい形状だったり。
形状も色々。
ロード用と同一形状の物でも、落車の時に接地しやすいところが補強されてたりする。
嘘いっちゃいかん。
MTB用とあるものでも用途によって色々あって、腰を引きやすくするために細身であったり。
挟み込んでコントロールするために、挟みやすい形状だったり。
形状も色々。
ロード用と同一形状の物でも、落車の時に接地しやすいところが補強されてたりする。
335ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 15:56:44.92ID:5p4HSm2h 日東M8○とか2本締めなのか
こうしきHP売る気あんのかよ、ってくらい情報がすくねぇw
とりあえず上げてくれたメーカーの見てみる
こうしきHP売る気あんのかよ、ってくらい情報がすくねぇw
とりあえず上げてくれたメーカーの見てみる
336ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 16:18:55.45ID:MnE7BwFa337ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 17:08:27.88ID:qtY6Snqo338ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 17:51:27.31ID:MnE7BwFa339ツール・ド・名無しさん
2017/09/11(月) 22:32:43.57ID:N1J3DYK9 MTBでトレイルライドするならほとんど座らんだろ
山には行かんのでそれ用のサドルはよく知らんが座ることより操作系統の1つとして作られてそうだな
でもってMTBでも山に行かないならロード用の方が用途に合ってると思うぞ
山には行かんのでそれ用のサドルはよく知らんが座ることより操作系統の1つとして作られてそうだな
でもってMTBでも山に行かないならロード用の方が用途に合ってると思うぞ
340ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 13:22:19.76ID:IakjQmKt >>317
座り心地を最優先させると座面が広くなり、結果として脚とサドルの摩擦を避けるためクランク位置がかなり前になる。
しかし重心がサドルの上にあるのにペダルはかなり前にあるので踏み込みが難しいはず・・・と思ってよく見るとサドル後端がはね上がっている。
つまりこの自転車の作り手は乗り手が真下でなく若干前方に蹴り出す形のペダリングになる事を想定して細部までデザインしている。
ロードは前傾姿勢でペダル重心位置と合わせるけど、この自転車は前傾姿勢だと脚が胸に当たるから前傾姿勢はとれない。
そもそも前提が広いサドル座面の上に重心を持ってくる乗り方なので前傾姿勢がとれないのは欠点ではない。
ママチャリのバリエーションとしては非常に面白い。
ただ上り坂は普通のママチャリより少ししんどいと思う。
座り心地を最優先させると座面が広くなり、結果として脚とサドルの摩擦を避けるためクランク位置がかなり前になる。
しかし重心がサドルの上にあるのにペダルはかなり前にあるので踏み込みが難しいはず・・・と思ってよく見るとサドル後端がはね上がっている。
つまりこの自転車の作り手は乗り手が真下でなく若干前方に蹴り出す形のペダリングになる事を想定して細部までデザインしている。
ロードは前傾姿勢でペダル重心位置と合わせるけど、この自転車は前傾姿勢だと脚が胸に当たるから前傾姿勢はとれない。
そもそも前提が広いサドル座面の上に重心を持ってくる乗り方なので前傾姿勢がとれないのは欠点ではない。
ママチャリのバリエーションとしては非常に面白い。
ただ上り坂は普通のママチャリより少ししんどいと思う。
341ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 15:39:06.12ID:1ci7yuMH >>336
とりあえず座面サイドに樹脂製バンパー付いてる奴
とりあえず座面サイドに樹脂製バンパー付いてる奴
342ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 19:03:45.76ID:MBNu2E83 2本締めできいたもんやが
トムソン買っとけば間違いなさそうなので買います
トムソン買っとけば間違いなさそうなので買います
343ツール・ド・名無しさん
2017/09/13(水) 22:55:06.81ID:WKK60Ki+344ツール・ド・名無しさん
2017/09/14(木) 17:10:45.72ID:WjKdAkNb 今サンマルコ、ロードタイプのコンコール使って、フラットタイプを試したくて
リーガルを検討中。これ座面が少し柔らかいのかな?
あとダイナミックは安くて軽いど何が違うんだろ?
リーガルを検討中。これ座面が少し柔らかいのかな?
あとダイナミックは安くて軽いど何が違うんだろ?
345ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 19:39:11.48ID:rxwhiqpi >>194
http://www.podium.co.jp/sanmarco/road-off-road/short-fit-c-dynamic---open.html
これだと陰茎フリーなら買おうかと思ってますが大丈夫ですかね?
http://www.podium.co.jp/sanmarco/road-off-road/short-fit-c-dynamic---open.html
これだと陰茎フリーなら買おうかと思ってますが大丈夫ですかね?
346ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 19:51:59.66ID:9e6fV1y4 長い間使っていることで、ケツとサドルが譲歩しあっているってことはある?
ヘタったサドルだと全然辛くないのよ。
ヘタったサドルだと全然辛くないのよ。
347ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 21:28:03.44ID:0Vof/fEG 老いぼれたサドルだと
なじむ 実に! なじむぞ フハハハハ
って事はある
なじむ 実に! なじむぞ フハハハハ
って事はある
348ツール・ド・名無しさん
2017/09/15(金) 21:44:21.81ID:6I0hGaif いわゆる革サドルが馴染んだ状態の様なもの?
349ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 01:38:42.12ID:1hSj929J ロードに付けられるママチャリサドル並みにフカフカの柔らかいサドルって無いかな?
実走中は今のサドルで良いんだけどローラー台買って手放しで漕いでたら股が痛い…
実走中は今のサドルで良いんだけどローラー台買って手放しで漕いでたら股が痛い…
350ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 02:11:14.90ID:cxY0fuI2 ママチャリでローラー乗ったほうが早いな
351ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 03:33:15.84ID:wiHzuy32 >>342
BBBも忘れないであげて・・・。
BBBも忘れないであげて・・・。
352ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 10:30:22.50ID:hoeQwVb4353ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 11:14:37.38ID:T4PlDcfI ワイド化来てます来てます
354ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 11:26:14.54ID:BYTVzpeH Power、前立腺は痛くならないんだけれど、ローラーで長時間シッティングのままだと、太腿の
付け根辺り?に痛みが生じるんだよな。
155mm幅選んだのが間違いだったか、Arcにした方が良いのか、はたまたPower系列のデザイン
そのものが合ってないのか……
付け根辺り?に痛みが生じるんだよな。
155mm幅選んだのが間違いだったか、Arcにした方が良いのか、はたまたPower系列のデザイン
そのものが合ってないのか……
355ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 11:45:07.46ID:B4kJF4gV You Power ARCのExpert 143cm買って判断しちゃいなYO
大丈夫そうならS-Works買って
ダメならPROのステルスとか違うメーカーへ
大丈夫そうならS-Works買って
ダメならPROのステルスとか違うメーカーへ
356ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 12:56:04.48ID:wiHzuy32357ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 14:07:44.00ID:F0RwGRCa >>354
わい坐骨幅115で143。多分広すぎよそれ。
わい坐骨幅115で143。多分広すぎよそれ。
358ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 14:34:08.87ID:HhbZdJSx >>352
すっごく、太いです!
すっごく、太いです!
359ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 15:30:43.31ID:CeRsGAHT エルゴンのシートポスト買ってみた これマジ凄いねw
アルミフレームだけど、突き上げ全く無くなった
レーパンまだ履いた事ないけど、楽しみ
シートはFIZIK ANTARES R5
アルミフレームだけど、突き上げ全く無くなった
レーパンまだ履いた事ないけど、楽しみ
シートはFIZIK ANTARES R5
360ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 15:43:28.68ID:ps7A0uMq なかなか売っているところが見当たらない。ちなみにいくらしたん?
361ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 18:12:02.44ID:CeRsGAHT バイクがcanyonなので、canyonから直接
ロゴなど気にしなければ良いですよ (前は無かった)
価格は27700+送料2100+関税(笑)
パーツやタイヤなども買ったので、思い切って買いました
ロゴなど気にしなければ良いですよ (前は無かった)
価格は27700+送料2100+関税(笑)
パーツやタイヤなども買ったので、思い切って買いました
362ツール・ド・名無しさん
2017/09/16(土) 20:11:59.58ID:FRoUKBr8 >>351
BBBのシートポストは片道6km通勤3年で破断しやがったから、もうカワネ
BBBのシートポストは片道6km通勤3年で破断しやがったから、もうカワネ
363ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 10:30:25.95ID:aKUtcXNg 都内でアスチュートのSTARシリーズのテストサドルおいてるショップ教えてクレヨン
364ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 13:45:34.66ID:d0mPTYZ7 幅25〜30cmのサドルって無いのかな?
E-gel19cmじゃ小さくて痛い
尻の片側だけ乗せるようにして走ってる
辛い…
E-gel19cmじゃ小さくて痛い
尻の片側だけ乗せるようにして走ってる
辛い…
365ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 16:06:48.45ID:d0mPTYZ7 ビーチクルーザー用のサドルが幅広だという情報に辿り着いた
SERFAS EX-2600ってのが30cmか
しかし奮発して購入したNCX SP12には付けられないのね…
EX-2600自体も安くはないし…
GIZAのVL-8030が26cm
値段も手頃だし買ってみるか…
SERFAS EX-2600ってのが30cmか
しかし奮発して購入したNCX SP12には付けられないのね…
EX-2600自体も安くはないし…
GIZAのVL-8030が26cm
値段も手頃だし買ってみるか…
366ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 17:52:08.09ID:213Yd7Zc ツーリング向けのサドルで革サドル以外のオススメありませんかね
367ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 21:07:36.41ID:mXMyfFzP アリアンテ系
368ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 21:13:40.33ID:7/InopQr369ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 22:14:17.68ID:HJZxjXf2370ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 22:16:51.19ID:NjgAHVMl >>366
プロロゴのカッパ穴開きタイプ がおすすめ。
プロロゴのカッパ穴開きタイプ がおすすめ。
371ツール・ド・名無しさん
2017/09/17(日) 22:22:33.57ID:KipL1qR4 >>369
ホリゾンタルフレームに乗ってる短足には厳しい仕組みだな
ホリゾンタルフレームに乗ってる短足には厳しい仕組みだな
372ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 06:53:21.60ID:zz/TUZc2373ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 12:59:21.29ID:wOYAIItI トムソン届きました
2本締め最高です
2本締め最高です
374ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 15:33:37.14ID:I6Sc6ftn ヤフオクで5000円位のシートポスト買おうかと思ってんですが、これって恥ずかしい事なの?
375ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 15:41:08.91ID:iswmuaxY 別に恥ずかしくないけど。カロイとかVIVAだったらクスっとするかもしれん。
376ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 17:40:02.79ID:6S+/6upN トムソンのシートポストってセットバックの方は見た目悪くない?
前乗り気味の人がストレート選ぶ分には問題ないだろうけど
前乗り気味の人がストレート選ぶ分には問題ないだろうけど
377ツール・ド・名無しさん
2017/09/18(月) 18:48:04.75ID:lEsJRQM0 あの折れてるのが良いんじゃん
378334
2017/09/20(水) 19:25:52.87ID:59f4vqij 誰かmekkem saso使ってる方いませんか?
379ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 19:53:12.95ID:4SFo186f アスチュート9月に新しいの出すっていうけどどんなタイプだろ
380ツール・ド・名無しさん
2017/09/20(水) 23:50:58.33ID:lT/L1r5O >>379
どこ情報ですか?
どこ情報ですか?
381ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 06:35:32.24ID:wuXRSpbJ ロングライドならマントラかSLRスーパーフローどっちがいい?
382ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 08:52:55.81ID:Q1pbdZiO アスチュートはSKY系ベースでパワーやステルスみたいに大きく穴開けたタイプ出して欲しい。
383ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 09:04:16.33ID:Ax3vo8YT >>379
海外通販見てるとスターシリーズが売り切ってる感じなのでその後継な気がする
海外通販見てるとスターシリーズが売り切ってる感じなのでその後継な気がする
384ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 16:13:17.09ID:dEF9aAZY セラロイヤルリメッドって雨水吸いまくりそうに見えたんですが実際のところどうでしょうか
青空駐輪場によく停めるので雨止んでるのに乗ったらおしりびしゃびしゃは嫌です
青空駐輪場によく停めるので雨止んでるのに乗ったらおしりびしゃびしゃは嫌です
385ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 17:53:07.98ID:YiSxtRlo 【初心者のお悩み相談】
クッションが底突きするせいで20分もすると坐骨がゴリゴリ痛い
左右の坐骨の間にスポッとはまる位の細身のサドルはどうなのかなと
もちろんクッションは厚めの固めで
一般論として乗り心地はどう変わるもんなの?
20インチの折り畳み サドル幅16cm 坐骨幅13cm 体重80kg位
サドルの高さは片足だけなら地面にべったり着けられる高さ
フラットバーのハンドルはサドルよりもやや低い
クッションが底突きするせいで20分もすると坐骨がゴリゴリ痛い
左右の坐骨の間にスポッとはまる位の細身のサドルはどうなのかなと
もちろんクッションは厚めの固めで
一般論として乗り心地はどう変わるもんなの?
20インチの折り畳み サドル幅16cm 坐骨幅13cm 体重80kg位
サドルの高さは片足だけなら地面にべったり着けられる高さ
フラットバーのハンドルはサドルよりもやや低い
386ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 19:24:55.73ID:8qvV3Vvp387ツール・ド・名無しさん
2017/09/21(木) 22:04:28.64ID:zHpVwGjs388ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 10:20:39.93ID:V29OzDwJ VELO製で十分
高いの買うやつはアホ!
高いの買うやつはアホ!
389ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 11:07:54.46ID:9yeqc+eV >>384
雨水吸いまくりってことはないけど縫い目から染み出てくる
雨水吸いまくりってことはないけど縫い目から染み出てくる
390ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 11:42:17.22ID:cjeFE5if >>385
クッションが厚いというのは柔らかい乗り心地にしたい人が選ぶという事です。
クッションが硬いというのは荷重により変形しにくいという事です。
つまりクッションが厚めで硬めというのは体重がある人が柔らかいサドルを選ぶときに候補になるって事だと推理します。
クッションが厚いというのは柔らかい乗り心地にしたい人が選ぶという事です。
クッションが硬いというのは荷重により変形しにくいという事です。
つまりクッションが厚めで硬めというのは体重がある人が柔らかいサドルを選ぶときに候補になるって事だと推理します。
391ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 11:51:30.92ID:8nvhmjAu >>385
インフィニティシートがお勧め
インフィニティシートがお勧め
392ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:27:37.22ID:jshtFrkK393ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:54:13.94ID:gDrcc88N サドルってのは何選んでも硬いもんだって理解すればどうでもよくなるよな。
プロロゴみたいに内股が擦れて違和感があるサドルじゃない限りな。
新興にそういうサドル多いけど。
プロロゴは宣伝キャンペーン終わってしまったんかな?
急に見なくなったな。
プロロゴみたいに内股が擦れて違和感があるサドルじゃない限りな。
新興にそういうサドル多いけど。
プロロゴは宣伝キャンペーン終わってしまったんかな?
急に見なくなったな。
394ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 12:56:44.29ID:jWSuX0IV >>392
雨ざらしで使ってるけどそこまで尻濡れない
雨ざらしで使ってるけどそこまで尻濡れない
395ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 15:28:57.73ID:RTsG8DUr ベストポジションだとサドルのどこに乗っても尻や股間は痛まないが
1mmでもポジションを変えるとSM道具になるのが最近の高価なサドル
1mmでもポジションを変えるとSM道具になるのが最近の高価なサドル
396ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 16:36:52.47ID:fG/wmS/A たまらーん
397385
2017/09/22(金) 19:16:17.88ID:qdcvKEFf >>386
実は、坐骨より股間の骨の方が痛みが酷くて それはサドルを前下がりに調整したら解決してたんだけど
坐骨についてはクッションの底突きなんだから調整なんか無駄だと決め付けていた
でも、ご指導の中でポジについて触れていたので 試しにサドルを前方向に移動してみた
坐骨が底突きしてるのは変わりないのに かなり良くなって驚いた
ニヤニヤが止まらないので普段の倍の距離走ってみたけど余裕だった
ありがとう これで暫く様子見てみるよ
実は、坐骨より股間の骨の方が痛みが酷くて それはサドルを前下がりに調整したら解決してたんだけど
坐骨についてはクッションの底突きなんだから調整なんか無駄だと決め付けていた
でも、ご指導の中でポジについて触れていたので 試しにサドルを前方向に移動してみた
坐骨が底突きしてるのは変わりないのに かなり良くなって驚いた
ニヤニヤが止まらないので普段の倍の距離走ってみたけど余裕だった
ありがとう これで暫く様子見てみるよ
398385
2017/09/22(金) 19:22:30.53ID:qdcvKEFf >>391
レヴュー記事みて、最初見た目に引いたけど興味わいてきた
そこで肝心のお値段
ワールドサイクル 27800円
自分のチャリ 29000円
勘弁して下さい・・・(^_^;)
レヴュー記事みて、最初見た目に引いたけど興味わいてきた
そこで肝心のお値段
ワールドサイクル 27800円
自分のチャリ 29000円
勘弁して下さい・・・(^_^;)
399ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:11:38.07ID:TH4zswgF つうか、片足がベッタリ地面に着くとかがおかしいって発想はないのかな
400ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:20:27.03ID:VQis2+KP >>399
変なの?
変なの?
401ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:25:10.85ID:TH4zswgF うん
402ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 20:54:46.76ID:slQiRUgA 車体を傾けて足ベタなら普通
403ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 21:00:30.15ID:CmbfD+nO サドル高の簡単な目安はサドルに跨ってペダルにかかとを乗せた時に膝がわずかに曲がるくらいの高さ
(クランクがシートポストの延長上でサドル―ペダル間が一番遠い位置)
この高さからだと車体を結構傾けない限りサドルにまたがったままで片足がベッタリ地面に着くことはない
(クランクがシートポストの延長上でサドル―ペダル間が一番遠い位置)
この高さからだと車体を結構傾けない限りサドルにまたがったままで片足がベッタリ地面に着くことはない
404ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 21:13:37.26ID:gy/TwP6Q 今のわかいもんは三角乗りもしらんのか
405ツール・ド・名無しさん
2017/09/22(金) 21:35:04.92ID:EFxR2DBE 若島津君?(´・ω・`)
406ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 07:07:12.06ID:4y1tekOc 20インチの折り畳みでしょ(^^;
407ツール・ド・名無しさん
2017/09/23(土) 10:53:11.64ID:YJ+t4CyW ファブリックのサドルちょっと気になるけど
インテンスのMTB完成車に付けてるくらいだから
あれはMTB向き?
インテンスのMTB完成車に付けてるくらいだから
あれはMTB向き?
408ツール・ド・名無しさん
2017/09/24(日) 10:14:11.92ID:eKXhCwIb >>407
汚れても豪快に水洗いできるのが良さそうですね
汚れても豪快に水洗いできるのが良さそうですね
409ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 00:11:16.07ID:g2zxudv1 インテグラルシートポストが固すぎて調整する時にショックレスハンマーでぶっ叩かないとシートポスト動かないんだけど普通じゃないよな…。
410ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 14:38:21.70ID:1oB7REl+ 金属フレームだったらリーマーでも掛けたら?
411ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 22:30:12.68ID:pyxthfdT シートポストクランプ外してワックスかけて付け直したらポスト周りの塗装剥げたったー!
うわーん。ボルト完全に抜いてクランプ広げながら填めないとだめだったのね。。
うわーん。ボルト完全に抜いてクランプ広げながら填めないとだめだったのね。。
412ツール・ド・名無しさん
2017/09/26(火) 22:38:13.91ID:v7prihq8 どうでもいいがな(´・ω・`)
413ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 01:03:09.98ID:1kZLHxh9414ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 09:04:51.69ID:J2MEWVlx >>379
ほんとに9月になんか出るのか?いったいどこ情報なんだろうか?
ほんとに9月になんか出るのか?いったいどこ情報なんだろうか?
415ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 14:40:57.09ID:JXfuc/yf416ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 14:44:24.06ID:J2MEWVlx >>415
サンクス見てみます!
サンクス見てみます!
417ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 21:30:20.83ID:JXfuc/yf http://www.biciclettadimattino.com/blog/?p=27628
>SMPは「合うか合わないか」ではなく、「セッティングさえだせれば乗れます」。
すごい自信だけどこれホント?
借りに行ってみようかな
>SMPは「合うか合わないか」ではなく、「セッティングさえだせれば乗れます」。
すごい自信だけどこれホント?
借りに行ってみようかな
418ツール・ド・名無しさん
2017/09/27(水) 22:57:30.22ID:6zikfEqK サドルなんて形がそれっぽかったらなんでも乗れるだろ乗り方や好みは無視か
419ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 04:15:41.24ID:vaLhmjLg420ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 09:11:02.94ID:t1O11AjU それはおまえが馬鹿なだけ
421ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 09:45:47.33ID:Kz8ng6Rz >>417
加藤紗里っぽいな
加藤紗里っぽいな
422ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 12:28:54.51ID:OlEozaG/ >>420
虚しくならない?
虚しくならない?
423ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 12:52:09.63ID:X/89VWcg 幅150mmって女?
424ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 13:02:27.63ID:aeXGUFcF 乗る場所が前だったんだろ
サドルなんてだいぶ後ろにどっかり乗っていいぞ
サドルなんてだいぶ後ろにどっかり乗っていいぞ
425ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 19:57:38.72ID:OJXcsTuf ここは真面目にお尻の話ができる良いスレですねえ
427ツール・ド・名無しさん
2017/09/28(木) 21:15:14.07ID:IOSuCdko >>425
下ネタやめれ
下ネタやめれ
428ツール・ド・名無しさん
2017/09/29(金) 10:38:09.08ID:DNe3vgPU その日の体調で印象が変わるんだから変に投資するだけ無駄。
アスピデとかの定番にしとけばいいんだよ
アスピデとかの定番にしとけばいいんだよ
429ツール・ド・名無しさん
2017/09/30(土) 21:45:27.39ID:U7J2MUPm430ツール・ド・名無しさん
2017/09/30(土) 21:51:36.29ID:AfqXIOpo431ツール・ド・名無しさん
2017/09/30(土) 22:05:26.27ID:cx+Vd4UB (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
432ツール・ド・名無しさん
2017/09/30(土) 23:37:25.57ID:rE72ctoc 道路の割れ目通過するときとかサドルから尻浮かさね?
433430
2017/10/01(日) 00:01:23.26ID:tngLa6Rd 知らんけど浮かさなかったんじゃね?
本当の話だよ
俺の元カノの知り合いだけど
本当の話だよ
俺の元カノの知り合いだけど
434ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 00:15:24.28ID:L+GvEM9P 元カノの知り合いって、女?
435ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 00:15:41.49ID:tngLa6Rd 男
436ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 00:17:33.67ID:tngLa6Rd 玉袋に刺さったって言ったでそ
437ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 01:16:56.39ID:2Ym9vIbr そもそも本家のスパイダーとパクリは同じ素材・材質なのか?
438ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 04:14:14.71ID:8YXHBM50 こんなダサいゴミドウデモイイ
つぎだつぎ!
つぎだつぎ!
439ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 04:49:04.59ID:aTH85zSW >>437
もちろん、レールも本体も材質違うよ
もちろん、レールも本体も材質違うよ
440ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 05:07:27.67ID:c2j6uYrp 本家のスパイダーは蹴り潰しても耐えるからな(試して怪我しても知らない
その分しなりは中華より少ないけど必要十分
ただし体重60以上推奨軽い人にはただの固い板になる
その分しなりは中華より少ないけど必要十分
ただし体重60以上推奨軽い人にはただの固い板になる
441ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 07:46:43.77ID:2Ym9vIbr 60以下だからファブリックの方が座り心地良さそうだな
442ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 10:58:35.95ID:JtGVZsv2 聞いた話〜とか、知り合いで〜とか言う時は
大概、本人の経験談です!
大概、本人の経験談です!
443ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 12:32:00.59ID:5jfCu75o 彼女を略奪していった友人のことだろうな
444ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 18:28:59.57ID:QGEMgXOv 最近長時間乗ってると股間が痺れて前立腺が心配になったのでS-WORKS POWER ARC 注文してみたわ
今までSLR一筋だった俺の股間に上手く合えばいいが
今までSLR一筋だった俺の股間に上手く合えばいいが
445ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 20:42:03.43ID:KgoY4Kby お尻を壊したのは本当にサドルだったんですかねえ
446ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 21:06:32.18ID:QGzS4+y9447ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 21:19:01.92ID:dVkjLKHl >>446
でもお高いんでしょう?
でもお高いんでしょう?
448ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 21:31:42.08ID:QGzS4+y9449ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 23:24:07.57ID:c2j6uYrp 高いな
450ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 23:27:07.96ID:WFF4cs7C しっかりスローピンクしたフレームじゃないと、短足には使えないのが惜しい
451ツール・ド・名無しさん
2017/10/01(日) 23:40:38.35ID:JtGVZsv2 ハードル高えーな、ヲイ
452ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 03:25:35.82ID:bsnIvFr7 サドルのシートレールから根元まで150mm前後出ていれば大丈夫ですよ
中華製でも良ければアリババかヤフオクに安くあったはず
ヤグラの作りが甘いので、チョット加工が必要ですが
オフセットが0か25の2種 調整幅も少ないのが注意かな
中華製でも良ければアリババかヤフオクに安くあったはず
ヤグラの作りが甘いので、チョット加工が必要ですが
オフセットが0か25の2種 調整幅も少ないのが注意かな
453ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 09:22:00.85ID:pqrDrECm レーパン不要って言う奴の話は話し半分でおk
一回レーパンを履くとレーパン無しでロードバイクに乗る
ことはありえなくなるので。
つまりわかるな?
一回レーパンを履くとレーパン無しでロードバイクに乗る
ことはありえなくなるので。
つまりわかるな?
454ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 09:40:31.86ID:yGa2ZO6f ドウイウコトデスカ?
455ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 09:49:49.05ID:FOixHu0M すまない 自分の体験だけなので、これ以上は書かない
初ロードでポストをイロイロ変えて、2股に変えたのは半月後
最長距離は70km(獲得標高2000m田舎なので坂多い)
フレームはアルミ 通勤にも使用10km位
アスファルトの割れ、側溝の段差など、全く気にならなくなった
レーパンデビューは2カ月後でした
初ロードでポストをイロイロ変えて、2股に変えたのは半月後
最長距離は70km(獲得標高2000m田舎なので坂多い)
フレームはアルミ 通勤にも使用10km位
アスファルトの割れ、側溝の段差など、全く気にならなくなった
レーパンデビューは2カ月後でした
456ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 09:52:19.63ID:4OVmY8YT 初心者か
457ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 10:05:14.25ID:2AZIHUId >>453
人によるだろ。まあレーパンなしは考えられんけど。
人によるだろ。まあレーパンなしは考えられんけど。
458ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 10:50:10.56ID:4u0AmZMW まあ50km程度の短距離ポタならレーパンいらんけどね
レーパン履かない連中はそのぐらいの距離しか走らないのが殆どだから奇妙に合致しているという
レーパン履かない連中はそのぐらいの距離しか走らないのが殆どだから奇妙に合致しているという
459ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 11:06:10.27ID:ZrZsJrKy 以前カペルミュールのクロップドパンツとカジュアル系のサイクリングシャツで大阪→琵琶湖を往復したことがあるけど、地獄だったわ
たった150kmとは思えないくらい股が擦れた
下着がトランクスだったのも原因かもだが、100km以上でレーパンなしとかそれ以降は考えられない
ちな、普段はレーパン装備だとそのまま琵琶湖一周して帰ってきてる
たった150kmとは思えないくらい股が擦れた
下着がトランクスだったのも原因かもだが、100km以上でレーパンなしとかそれ以降は考えられない
ちな、普段はレーパン装備だとそのまま琵琶湖一周して帰ってきてる
460ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 11:55:04.34ID:jQyeV9c1 上り下りの多い場所ではサドルに体重乗せてる時間が少ないから尻パッド無しでも乗れるけど
平坦長距離はキビシイね
平坦長距離はキビシイね
461ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 12:10:51.10ID:AE2J6T9d 俺は全く逆だわ
平坦ならペダルで体重支えても脚に来ないから長続きするけど
登り下りはサドルにちゃんと加重してペダリングするからけつにダメージ溜まりやすい
平坦ならペダルで体重支えても脚に来ないから長続きするけど
登り下りはサドルにちゃんと加重してペダリングするからけつにダメージ溜まりやすい
462459
2017/10/02(月) 12:48:14.61ID:ZrZsJrKy 俺も坂多いほうがケツにはきにくいほうかな
平坦長距離かつ細かな凹凸がある路面が一番きつい
フラペだからってのもあるだろうが
平坦長距離かつ細かな凹凸がある路面が一番きつい
フラペだからってのもあるだろうが
463ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 15:56:41.36ID:AE2J6T9d ダンシングで上っていけるか否かもあるよね
自分はシッティング覇
自分はシッティング覇
464ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 15:58:49.82ID:mGY7EoGP タイオガのセプターカーボンのロゴってメラミンスポンジで擦れば落ちる?
元々そんなには目立たないけどできればフレームに合わせて無地にしたい
元々そんなには目立たないけどできればフレームに合わせて無地にしたい
465ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 18:57:00.59ID:v0COC0OY 100km程度ならレーパンいらんよ
冬ならふつうのチノパンにコート着てふらっと走ったりする
夏は汗の量的にレーパンじゃないと無理
冬ならふつうのチノパンにコート着てふらっと走ったりする
夏は汗の量的にレーパンじゃないと無理
466ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 19:24:31.92ID:5NOj3mJq レーパン無しで100km以上普通に走れるかどうかはサドルの相性と乗り方の問題
自分は普通にレーパン無しで走れるんで無しで走れるのが信じられないと言ってる人は単に頑張ってとしか言いようがない
自分は普通にレーパン無しで走れるんで無しで走れるのが信じられないと言ってる人は単に頑張ってとしか言いようがない
467ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 20:04:21.85ID:KNaqxiX8 フワモコのサドル使っているからレーパンよりもタイツのほうがしっくりくる
硬めの軽量サドルだとレーパンのクッションが必要になるだろうな
硬めの軽量サドルだとレーパンのクッションが必要になるだろうな
468ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 20:24:33.23ID:ZMgLFXKf レーパン無しってスッポンポンかよ
捕まるぞ?
捕まるぞ?
469ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 20:54:43.00ID:Y4O23+sh タイオガくらいならやっちゃってもいいくらいの強気でやっちゃえよ
表面のテカリ具合が変わるとインスタ蝿するときに
かっちょわるいかもしれんけどな
表面のテカリ具合が変わるとインスタ蝿するときに
かっちょわるいかもしれんけどな
470ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 22:26:08.48ID:tB/8Qquq レーパンってクッション目的で履くものなの?
471ツール・ド・名無しさん
2017/10/02(月) 23:14:20.91ID:YOZt+FXy チノパンにコートで激走してたら凄いな
472ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 00:21:07.56ID:xlFGGXRo コートはともかく、トランクスみたいなのはいたおじいちゃんに毎朝ぶち抜かれる…
473ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 06:51:19.51ID:7g4Enz21 少しでも隙があれば豪ケツ自慢の妄想狂うざすぎ
おまえらみたいに掘られまくった人間を普通だと思うな
おまえらみたいに掘られまくった人間を普通だと思うな
474ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 08:15:11.75ID:QHPXQ8sG レーパン無しの場合、下着の縫い目が問題だな
レーパン穿くほどでも無い時でも
結局パッド無しのレーパンみたいなボクサーパンツ着てたりするし
レーパン穿くほどでも無い時でも
結局パッド無しのレーパンみたいなボクサーパンツ着てたりするし
475ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 09:40:06.73ID:NDf2khtR 普段着で高級サドル使うやつの気がしれん。サドル・服ともに摩耗が激しいので勿体無さ杉
夏に汗だくになってるの見ると悲壮感さえ漂う。
着替え持って普通にサイクリストの格好で走ればいいのに。
夏に汗だくになってるの見ると悲壮感さえ漂う。
着替え持って普通にサイクリストの格好で走ればいいのに。
476ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 10:35:22.80ID:qT9MHZ0+ そういうやつは金持ってるからそこら辺は気にしないだろ
高級サドルっていうのがいくら以上でどの材質のを指すのかは分からんけど
高級サドルっていうのがいくら以上でどの材質のを指すのかは分からんけど
477ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 10:40:40.96ID:Y+4lVBd4 >>470
そうだよん
そうだよん
478ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 11:02:07.41ID:MUQik+sX チノパンでロード乗ってたら、汗ジミできる
479ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 11:15:10.10ID:NDf2khtR >>476
15000円以上かな。1万円出せば老舗各社なら基本モデル買えるでしょ。
それ以上は付加価値グレードになってくる。
何台か持ってるならサドルは揃えるし、年間2万km超えてくるとサドルの寿命も馬鹿に出来ないね。
15000円以上かな。1万円出せば老舗各社なら基本モデル買えるでしょ。
それ以上は付加価値グレードになってくる。
何台か持ってるならサドルは揃えるし、年間2万km超えてくるとサドルの寿命も馬鹿に出来ないね。
480ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 11:43:23.48ID:QHPXQ8sG サドルがヘタってるのか馴染んでるのか良く分からない今日このごろだけど
皆さんのお尻はお元気でしょうか?
ボクのお尻は元気です
皆さんのお尻はお元気でしょうか?
ボクのお尻は元気です
481ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 12:04:03.86ID:Xa1U6qA8482ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 12:15:34.01ID:iFkVPzyN 俺ぐらいの豪ケツになると、レーパンもサドルも付けずに100km余裕で走れる
シートポストだけあればいい。
シートポストだけあればいい。
483ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 12:19:34.46ID:Rr0Ok0Ap484ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 12:29:37.14ID:NDf2khtR >>483
そういう人もいるね。俺は次第に揃えていった。迷いが出るし面倒なんだもんw
そういう人もいるね。俺は次第に揃えていった。迷いが出るし面倒なんだもんw
485ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 12:39:13.46ID:Iv63IOby486ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 12:57:59.84ID:wjGLBBK5 トータルの重量が同じでも車体が軽くなるのは意義がある。
487ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 13:37:47.80ID:Y+4lVBd4 >>481
それもある。MTBだってクロカンのレースはレーパンだ。
それもある。MTBだってクロカンのレースはレーパンだ。
488ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 19:19:00.20ID:E6ys0F9u クッション付きのインナー持ってるけど使ってないやw
489ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 19:45:02.94ID:LcGavoR7 使ってないなら要んなーいだろ
490ツール・ド・名無しさん
2017/10/03(火) 21:11:00.25ID:fjIiBIDK 444だが頼んでたsworks power ARCきたわ
前も書いた通り10年以上SLR一筋だったが
SLRと同じくベースは硬い、アリオネみたいにグニャっとしなりはしないので俺的に好印象
見た目、寸足らずのフライトみたいや
今日はローラーだけだが意外とお尻にハマる下ハンでも竿は窪みに、玉はサドル前にで股間に優しい
良いかもしれん
前も書いた通り10年以上SLR一筋だったが
SLRと同じくベースは硬い、アリオネみたいにグニャっとしなりはしないので俺的に好印象
見た目、寸足らずのフライトみたいや
今日はローラーだけだが意外とお尻にハマる下ハンでも竿は窪みに、玉はサドル前にで股間に優しい
良いかもしれん
491ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 07:11:33.36ID:TwFetdel 俺の自慢の竿は玉に巻き込んで座れるほど長いぞということ?
492ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 07:40:41.14ID:UJfXgSag 半分シャレのつもりでタイオガのツインテール2つけたら
あまりにも快適でやめられなくなったw
俺の高級ロードがちょっと安っぽく見えるのが難点といえば難点。
あまりにも快適でやめられなくなったw
俺の高級ロードがちょっと安っぽく見えるのが難点といえば難点。
493ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 08:30:36.62ID:SMRLQA3y タイオガはしっかり選べば値段の割りに満足度高いと思う
しかし設置位置なのか座り方なのかポジショニングなのか
その辺が根本解決しないと沼にはまるな
原因が厚すぎたパッドとかだと目も当てられない
しかし設置位置なのか座り方なのかポジショニングなのか
その辺が根本解決しないと沼にはまるな
原因が厚すぎたパッドとかだと目も当てられない
494ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 09:29:12.92ID:QxO72Gfg タイオガのスパイダー系は、パチモンがあふれ返りすぎてて、付けるのためらわれますね
495ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 11:33:56.95ID:+ro1foIr >>490
SLRは元来ベースがフニャフニャなんだけど、おまえさんの言うSLRって正確にどのモデル?
SLRは元来ベースがフニャフニャなんだけど、おまえさんの言うSLRって正確にどのモデル?
496ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 12:31:58.14ID:INOmaQMj バッドの厚み分ズレたセッティングが気になって仕方ない。
乗れるか?って言われたら乗れるけど乗りたくない。
乗れるか?って言われたら乗れるけど乗りたくない。
497ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 12:49:03.51ID:1o1qhLKY >>494
ツインテールも2になってからはパチモノの話は出ないな。
ツインテールも2になってからはパチモノの話は出ないな。
498ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 13:17:54.32ID:07ROV1Lz スパイダーじゃないツインテールって廃盤?
気に入ってたから残念
気に入ってたから残念
499ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 19:42:10.30ID:vEWSCRtI グドンの餌になったか。
500ツール・ド・名無しさん
2017/10/04(水) 20:11:14.10ID:+d9BHgIu 海老に似た味らしいからな
501ツール・ド・名無しさん
2017/10/05(木) 20:48:42.01ID:Jgvejl88 specialized power pro elaston買ってしまった。
サイトの説明だとパッド硬さのレベルが1になってるのに、パッケージの台紙にはレベル2って書いてある。
どっちだよw
サイトの説明だとパッド硬さのレベルが1になってるのに、パッケージの台紙にはレベル2って書いてある。
どっちだよw
502ツール・ド・名無しさん
2017/10/06(金) 21:12:25.78ID:du/eJteq ママチャリからミニベロに乗換えたんですがお尻が痛いです(>人<;)
低反発クッション付きのサドルカバーって緩和されるんでしょうか?
低反発クッション付きのサドルカバーって緩和されるんでしょうか?
503ツール・ド・名無しさん
2017/10/06(金) 21:13:41.98ID:6HhMiZG2 さぁ?(´・ω・`)
504ツール・ド・名無しさん
2017/10/06(金) 21:34:31.17ID:SIid3X+Q >>502
お尻のどの辺が痛いの?
お尻のどの辺が痛いの?
505ツール・ド・名無しさん
2017/10/06(金) 21:40:51.92ID:B5821aaO >>504
ア・・・アナルです (^_^;)
ア・・・アナルです (^_^;)
506ツール・ド・名無しさん
2017/10/06(金) 21:46:21.86ID:admsSA1c アナルは形容詞だっつーのに(直訳すると「肛門の」「しりの穴の」)まったく減る気配見せないよなw
名詞形はアヌスで、単品で使うならこっち。
名詞形はアヌスで、単品で使うならこっち。
507ツール・ド・名無しさん
2017/10/06(金) 21:54:09.85ID:RX39P3qT >>506
乱交するときはアヌススかアヌスズなのか
乱交するときはアヌススかアヌスズなのか
508ツール・ド・名無しさん
2017/10/06(金) 22:05:24.13ID:VLPxJQjJ >>502
カバーは動くから止めた方がいいかなと
俺も最初カバー行ったけど無駄なルートだったと思う
安く済ませたいならこれオススメ、1年以上使ったけど優秀だった
http://amzn.asia/6fdoe3f
さらに拘るならこれも、1年使ったけど効果は有る
http://amzn.asia/gQE6Xn1
今さらなる高みを目指してるんだが
ママチャリのスプリング式にしたらスポーツタイプには合わないみたいで失敗ぽい(´・ω・`)結局上のに戻した
側面のカーブが緩いのは合わないぽいわ
それでドッペルのこれ
http://amzn.asia/gEQNaSa
が気になってるんだが今のに不満も無いし失敗も嫌なので踏み込めない(´・ω・`)
カバーは動くから止めた方がいいかなと
俺も最初カバー行ったけど無駄なルートだったと思う
安く済ませたいならこれオススメ、1年以上使ったけど優秀だった
http://amzn.asia/6fdoe3f
さらに拘るならこれも、1年使ったけど効果は有る
http://amzn.asia/gQE6Xn1
今さらなる高みを目指してるんだが
ママチャリのスプリング式にしたらスポーツタイプには合わないみたいで失敗ぽい(´・ω・`)結局上のに戻した
側面のカーブが緩いのは合わないぽいわ
それでドッペルのこれ
http://amzn.asia/gEQNaSa
が気になってるんだが今のに不満も無いし失敗も嫌なので踏み込めない(´・ω・`)
509ツール・ド・名無しさん
2017/10/06(金) 22:46:11.60ID:o6jwadvB ハンドルに衝撃来たら抜重する癖付けたら硬いサドルでも慣れる
今じゃ条件反射で抜重してるわ
今じゃ条件反射で抜重してるわ
510ツール・ド・名無しさん
2017/10/07(土) 00:23:59.31ID:T8qLpxaC511ツール・ド・名無しさん
2017/10/07(土) 00:43:48.51ID:Fnm6954F512ツール・ド・名無しさん
2017/10/07(土) 09:19:14.57ID:HNJ22OaX アクメ自転車もしらんのか
513ツール・ド・名無しさん
2017/10/07(土) 11:07:21.39ID:1dMqRcCG514ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 08:00:41.49ID:1W/zbMHZ ブルックスの革サドル(新品)を購入したのですが、オイルを塗るのは初めて使用する日の前日位がよいのでしょうか?
それとも購入した日にすぐ塗るのがよいのでしょうか?
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
それとも購入した日にすぐ塗るのがよいのでしょうか?
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
515ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 08:04:00.27ID:mbluyYly オイル塗ってすぐに抜けるわけないので
いつでもええで
いつでもええで
516ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 09:39:13.48ID:woYpcoFF ブルックスってオイル塗ってから使わなきゃならんのか?
革靴買ったらまずオイル塗らなきゃだめってことはないだろ?
革靴買ったらまずオイル塗らなきゃだめってことはないだろ?
517ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 09:50:58.85ID:sAvxGcse >>516
革靴もおろす前にオイルというかワックスというかを塗るよ。
革靴もおろす前にオイルというかワックスというかを塗るよ。
518ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 10:38:15.66ID:drcZR7T4 表面の油分が抜けてきてそろそろ乾いてきたかなってぐらいで塗ればいいよ
やりすぎると腰砕けになって寿命が縮む
やりすぎると腰砕けになって寿命が縮む
519ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 11:18:22.21ID:0IcR8fyP そういえばブルックスをオイルを塗って1年使ってから染めQで塗りかえてから
5年間一度もオイル塗ってないや
5年間一度もオイル塗ってないや
520ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 12:39:04.75ID:0Bmaihkp あんなのお尻から出る油で充分だよ
521ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 16:29:21.22ID:GSlcG5Pp くさそう
522ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 17:37:41.83ID:VRKArT68 晴れた日のみの使用で、革メンテもして丁寧に扱ってきました。
女性オーナーからの代理出品です。
女性オーナーからの代理出品です。
523ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 17:52:19.41ID:woYpcoFF コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、縫い目の間に明らかに
陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)
陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)
524ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 17:54:39.80ID:HRyUJdr+ >>523
ぁたしゎ、16歳の、JKです。ごめんなさぃ。こんどゎ、気ぉっけます(//ω//)
ぁたしゎ、16歳の、JKです。ごめんなさぃ。こんどゎ、気ぉっけます(//ω//)
525ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 17:55:58.37ID:lZ8HdSeu 評価: 非常に悪い 出品者です。 評価者: garnetyukicrow(88)
o〇 ひとみ ☆ かわいい お任せ パンティ (*^-^)♪ 〇 o (終了日時:2010年 10月 12日 22時 00分)
コメント:はっきり言って酷い。OPで一日着用(1000円)+履いたままオナ(800円)だった
のに、まるでおしっこの匂いもしないし、ほとんど汚れていない。臭い匂いが好きな俺にとっ
てはこんなに金を払ってるのにぼったくられた気分。貴女には二度と頼みません。 (評価日
時:2010年 10月 26日 15時 50分)
o〇 ひとみ ☆ かわいい お任せ パンティ (*^-^)♪ 〇 o (終了日時:2010年 10月 12日 22時 00分)
コメント:はっきり言って酷い。OPで一日着用(1000円)+履いたままオナ(800円)だった
のに、まるでおしっこの匂いもしないし、ほとんど汚れていない。臭い匂いが好きな俺にとっ
てはこんなに金を払ってるのにぼったくられた気分。貴女には二度と頼みません。 (評価日
時:2010年 10月 26日 15時 50分)
526ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 21:38:43.76ID:nhtgipfy >>520
君は水鳥のフレンズだね
君は水鳥のフレンズだね
527ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 21:56:20.28ID:wtggB/0W ホーーーウ、シャウッ!
528ツール・ド・名無しさん
2017/10/08(日) 22:08:09.18ID:t17Q2iKu 南斗水鳥拳
529ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 00:22:44.90ID:5H+rah+c >>513
結局これを買いました
https://www.amazon.co.jp/Aiteeline-ムレない-クッション-痛くない-取付簡単/dp/B06XW84G9K/
元々乗っていたのがママチャリでしたので横幅が広くスプリング式のこれにしました
本日夜に届いたので明日付けてみます
ありがとうございました
結局これを買いました
https://www.amazon.co.jp/Aiteeline-ムレない-クッション-痛くない-取付簡単/dp/B06XW84G9K/
元々乗っていたのがママチャリでしたので横幅が広くスプリング式のこれにしました
本日夜に届いたので明日付けてみます
ありがとうございました
530ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 01:38:07.96ID:UbU+Br7K531ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 06:28:50.79ID:obXQkwMe >>529
ここまで座面大きいと、サドル上げた場合太もも裏があたっちゃうだろうから
ママチャリ並・・・とまでは言わないもののサドルかなり低くなってしまわない?
ケツの痛みが
@ケツにあたる面積の狭さからきてるのか
A路面からの突き上げや振動が、ママチャリより大きくなったからなのか
Bサドルが低くてどっかり体重をのせてしまっていたから
等どこにあるかによっても対策かわるよ。
ここまで座面大きいと、サドル上げた場合太もも裏があたっちゃうだろうから
ママチャリ並・・・とまでは言わないもののサドルかなり低くなってしまわない?
ケツの痛みが
@ケツにあたる面積の狭さからきてるのか
A路面からの突き上げや振動が、ママチャリより大きくなったからなのか
Bサドルが低くてどっかり体重をのせてしまっていたから
等どこにあるかによっても対策かわるよ。
532ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 08:51:47.13ID:RQ8HT+VY シートポストのシムを自作してる人っている?
何mmまで差を許容できるんだろう
33.9mm径のを探してるけど好みのが見つからないからね…
何mmまで差を許容できるんだろう
33.9mm径のを探してるけど好みのが見つからないからね…
533ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 11:58:57.60ID:fxrQqJ8H >>531
こう言うサドルを買う人はサーカスの熊さんみたいな乗り方がしたいんだと思うの・・・
こう言うサドルを買う人はサーカスの熊さんみたいな乗り方がしたいんだと思うの・・・
534ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 19:18:22.89ID:2hxLKXfQ >>485
まあ、それ以前に体重が・・・・・。
まあ、それ以前に体重が・・・・・。
535ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 19:43:55.72ID:aVTHVKwY ドロッパーシートポストってエア噛みしてくるとフカフカして乗り心地が良くなるね
その代わりペダリングロスが凄いけど
その代わりペダリングロスが凄いけど
536ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 23:30:45.03ID:lB4svo1r ライダーズカフェってとこのオシャレサドル買った
見た目はスゴくいい!!
乗り心地は地獄やけど
見た目はスゴくいい!!
乗り心地は地獄やけど
537ツール・ド・名無しさん
2017/10/09(月) 23:50:57.17ID:6Mt2+pM6 https://www.amazon.co.jp/dp/B01EOMT3G6/ref=cm_sw_r_cp_awdb_fY42zb3HJV8GG
これ買ったけどママチャリみたいには柔らかくないね。
これ買ったけどママチャリみたいには柔らかくないね。
538ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 08:10:48.58ID:jWbRqxMd539ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 08:19:28.10ID:n2bhxfh5 >>532
シムの厚さの微調整ならホムセンでステンレステープ買ってきて巻いてみたら?
シムの厚さの微調整ならホムセンでステンレステープ買ってきて巻いてみたら?
540ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 08:20:36.36ID:n2bhxfh5 >>538
マルチポストが何故叩かれてたのか理由しらずに叩いてるだろアホか
マルチポストが何故叩かれてたのか理由しらずに叩いてるだろアホか
541ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 11:47:04.20ID:qC6w4OhT proステルスサドルの実物みたら驚いた
まじですごいダサイ
ママチャリのサドルを割れ目入れただけ
こんなのつけてるやつセンスないんじゃないの
まじですごいダサイ
ママチャリのサドルを割れ目入れただけ
こんなのつけてるやつセンスないんじゃないの
542ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 12:13:51.04ID:yqkaSAYF パクリ元のパワー自体がカッコよくないから仕方がない
543ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 17:05:22.89ID:5VRnMABK 西谷店長が絶賛してたな。
ステルス4000円くらいだったら試すのに。高すぎや。
ステルス4000円くらいだったら試すのに。高すぎや。
544ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 18:11:10.42ID:BGrf411O あれセミラウンドっぽい形状だけど座るとフラットに近くて全く合わなかったな
545ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 18:14:22.44ID:yqkaSAYF そんな人用にステルス ARCが多分出るんじゃないか?
546ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 18:40:31.69ID:7s6oStg2 ええ、proステルス買おうと思ってたのに
547ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 18:43:15.11ID:om/yDb7E プロ・ステルスはロードバイクにママチャリのサドル付けたみたいに不自然だよな
ありゃ俺は絶対無理
ありゃ俺は絶対無理
548ツール・ド・名無しさん
2017/10/10(火) 21:23:36.58ID:of5YdDsy エアロフューエルならええんか?
549ツール・ド・名無しさん
2017/10/11(水) 00:02:20.80ID:2J1XsIHh プロロゴ恐ろしいほど見なくなったな
550ツール・ド・名無しさん
2017/10/11(水) 02:55:25.49ID:Dxb9CJJG なんて恐ろしいことなんだろう
551ツール・ド・名無しさん
2017/10/11(水) 08:48:15.98ID:2J1XsIHh そら恐ろしいよ。角度とか。
552ツール・ド・名無しさん
2017/10/11(水) 18:39:56.33ID:XjHuKerL >>549
コンフォート系サドルであんまり野暮ったくないデザインなものを探していたら
カッパがイイ感じだったんで、割りと好印象を持ってるんだけどなー。
チョコチョコモデルチェンジしてばっかりなのがイカンのかねぇ
コンフォート系サドルであんまり野暮ったくないデザインなものを探していたら
カッパがイイ感じだったんで、割りと好印象を持ってるんだけどなー。
チョコチョコモデルチェンジしてばっかりなのがイカンのかねぇ
553ツール・ド・名無しさん
2017/10/12(木) 09:22:09.02ID:LQFI67LT プロロゴは安売りしなくなったのがダメだし、代理店が2016で止まってる。
VELO製のくせに高いとか舐めとんのかと。
更新しないのも台湾企業にありがち。
VELO製のくせに高いとか舐めとんのかと。
更新しないのも台湾企業にありがち。
554ツール・ド・名無しさん
2017/10/12(木) 12:56:46.75ID:/0f3u93s >>553
prologo site:bici-sana.com
prologo site:bici-sana.com
555ツール・ド・名無しさん
2017/10/12(木) 14:39:49.86ID:zGZROQ/6 自分は最近はロード・MTB問わずスペシャとファブリックのサドルを好んで使っているな
556ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 09:20:21.65ID:kZiDh9yE ファブリックはカーボンレールでも大して軽くなってない割にお値段跳ね上がるのと
クロモリレール以外じゃ色選べないのがちと不満だなぁ
商売的に難しいのは分かるんだけど
クロモリレール以外じゃ色選べないのがちと不満だなぁ
商売的に難しいのは分かるんだけど
557ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 10:14:18.28ID:4dufok6R セルロイヤル、フィジークに詳しい方いらっしゃいますか?
ICSの取り付け部の形状ってみんな同じですかね?
これとかどちらも付きますか?取り付け部の形状が違うように見えるんですが…
https://i.imgur.com/9HlzKwl.png
https://i.imgur.com/ZoUzMWG.png
ICSの取り付け部の形状ってみんな同じですかね?
これとかどちらも付きますか?取り付け部の形状が違うように見えるんですが…
https://i.imgur.com/9HlzKwl.png
https://i.imgur.com/ZoUzMWG.png
558ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 10:30:34.38ID:kZiDh9yE >>557
外枠が太いか細いかの違いだけで、マウントの外寸は変わってないでしょ?
ただアリオネ系みたいにテール長いとかアルデアみたいにマウントが奥まってないと
ライトが後ろにはみ出してカッコ悪かったり不用意に点いたり消えちゃったりするんだこれ
外枠が太いか細いかの違いだけで、マウントの外寸は変わってないでしょ?
ただアリオネ系みたいにテール長いとかアルデアみたいにマウントが奥まってないと
ライトが後ろにはみ出してカッコ悪かったり不用意に点いたり消えちゃったりするんだこれ
559ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 11:53:11.75ID:x/PLJQ8d560ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 12:40:05.26ID:TXa+fDK8561ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 12:48:10.56ID:GQnHty1D563ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 15:57:39.73ID:5dqsYxjF ICSとネコ目の組み合わせが気に入っているので
次もフィジークから選びたいという本末転倒的な状態になってしまった。
次もフィジークから選びたいという本末転倒的な状態になってしまった。
564ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 16:22:34.04ID:A1vhnWCB565ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 18:45:54.47ID:4Y4KxSR0 100km超えると坐骨周りが打ち身の様な痛みでしかたがないんだ。
シートポストをスペシャライズドのルーベのシートポストにしたら改善するかな?
シートポストをスペシャライズドのルーベのシートポストにしたら改善するかな?
566ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 19:37:18.78ID:E8eLoMuv >>565
人によるとしか
人によるとしか
567ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 20:16:28.25ID:kZiDh9yE >>563
猫目のアダプターは素材のフリクションだけで止まってる様な感じで
ロック爪がちゃんと引っかかってるが分かりづらいのだけが難よね
あとICS全体でだけどアスセイバーと相性悪いのも
フィジーク自信が専用品とのセット出してたけど、あれだと後端が垂れ下がらないのかな
猫目のアダプターは素材のフリクションだけで止まってる様な感じで
ロック爪がちゃんと引っかかってるが分かりづらいのだけが難よね
あとICS全体でだけどアスセイバーと相性悪いのも
フィジーク自信が専用品とのセット出してたけど、あれだと後端が垂れ下がらないのかな
568ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 20:37:39.97ID:D1IGlgmd 大丈夫。サンマルコ名義でも出してたけどサンマルコの多くのサドルとも合わない。
先端がサドルからはみ出してビブ痛めるだけだから使わない方がいい。
使えば使うほどアホな製品で泣ける。海外ってホントに嘘みたいな煮詰め不足の製品が堂々と宣伝されて出回るのな。
なおアススは肛門のスラング。ケツまたはケツの穴って感じの汚い方向のニュアンス。
先端がサドルからはみ出してビブ痛めるだけだから使わない方がいい。
使えば使うほどアホな製品で泣ける。海外ってホントに嘘みたいな煮詰め不足の製品が堂々と宣伝されて出回るのな。
なおアススは肛門のスラング。ケツまたはケツの穴って感じの汚い方向のニュアンス。
569ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 20:47:20.87ID:qu34219+ ASUS「えっ」
570ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 21:26:45.04ID:TXa+fDK8 >>565
100km程度で打痛とか尻肉の薄いお方ですねぇ
サドルに面で座って無いからだろうから
尻の形状になるべく合うサドルに変えて
フィットしてない部分をレーパンのパッドで合わせる
みたいにするしかないんじゃなかろうか?
100km程度で打痛とか尻肉の薄いお方ですねぇ
サドルに面で座って無いからだろうから
尻の形状になるべく合うサドルに変えて
フィットしてない部分をレーパンのパッドで合わせる
みたいにするしかないんじゃなかろうか?
571ツール・ド・名無しさん
2017/10/13(金) 23:33:34.93ID:E+Uh/sWJ572ツール・ド・名無しさん
2017/10/14(土) 00:21:00.03ID:0Yw/pqhW その昔、ヤヌスの鏡というドラマでアイドル杉浦幸が・・・
573ツール・ド・名無しさん
2017/10/14(土) 09:27:32.68ID:wnvIFJdK >>569
エイサスな
エイサスな
574ツール・ド・名無しさん
2017/10/14(土) 09:59:22.90ID:ZW0DwndY >>572
アナル死ねよ
アナル死ねよ
575ツール・ド・名無しさん
2017/10/14(土) 10:51:49.03ID:nmD5u3D7 はい。(´・*・`)
576ツール・ド・名無しさん
2017/10/14(土) 12:21:18.54ID:nVn9SUwL あざ〜すっ!
577ツール・ド・名無しさん
2017/10/14(土) 17:05:35.31ID:c0jD0UiW 今はエイスースで統一されたみたいよ
578ツール・ド・名無しさん
2017/10/14(土) 20:44:33.23ID:nBTftb2J アサステックだよ
579ツール・ド・名無しさん
2017/10/14(土) 23:49:49.53ID:EJA5fkDh フィジークのスマホアプリの診断信用していいもんなの?
座骨幅115なのにレギュラー勧められる
座骨幅115なのにレギュラー勧められる
580ツール・ド・名無しさん
2017/10/15(日) 00:39:32.90ID:p0vAyjao 座面がフラットなものとラウンドしてるものとでは違ってくる
581ツール・ド・名無しさん
2017/10/15(日) 01:03:23.44ID:ta+mkvvw 種類はアリオネを勧められたよ
それほど柔らかくないと思うけれど
それほど柔らかくないと思うけれど
582ツール・ド・名無しさん
2017/10/15(日) 02:09:08.64ID:ap4PDm5G ここではwiggleブランドのcosineの話題はタブーなのでしょうか?
583ツール・ド・名無しさん
2017/10/15(日) 03:22:59.01ID:aVMdCmji 夕ブーてなんや?夕方のブタか?
584ツール・ド・名無しさん
2017/10/15(日) 09:41:17.34ID:pDaqBEP3 カーボンレール版のがセールで\5000切ってるのは魅力的だけど、同じベロ製のOEM品なら
ヌークプルーフの方が表皮デザインとカラバリ選べる分いいかなって
ヌークプルーフの方が表皮デザインとカラバリ選べる分いいかなって
585ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 11:46:18.69ID:zkXeK0/Z アスチュートのSkylineに似た形状(座り心地)で、より開口部の大きなサドルってないでしょうか?
586ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 13:28:00.16ID:gp5snIoB たぶん しるかよ って答えしか返ってこないと思うよ。
587ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 13:33:17.34ID:UQ2D0Xga SLR Superflowですね
588ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 13:41:40.25ID:gp5snIoB589ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 17:09:32.93ID:YUWZtA97590ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 17:11:53.72ID:XSBA9GCX こんな形状でも意外と重量あるのな
591ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 17:19:30.83ID:orKXCg0p >>589
坐骨幅が広くて穴に収まりきらないと悲惨らしいね
坐骨幅が広くて穴に収まりきらないと悲惨らしいね
592ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 18:13:57.79ID:Y62hnqFS 尻の穴に刺さりそうやな
593ツール・ド・名無しさん
2017/10/16(月) 18:15:20.70ID:dcQ/5rm3594ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 17:31:36.92ID:eNB3BILW エコパッケージ噴いた
金型代が30万くらいで、射出成型とレールの費用なんて1000円弱がいいところ。
すごくユルめに見積もった場合、5000個作って原価120円@1個くらい。
米国の高い工場で作っても300円くらい。
金型代込みでこれ。色々と稚拙だしあまりにボッタクリすね。
金型代が30万くらいで、射出成型とレールの費用なんて1000円弱がいいところ。
すごくユルめに見積もった場合、5000個作って原価120円@1個くらい。
米国の高い工場で作っても300円くらい。
金型代込みでこれ。色々と稚拙だしあまりにボッタクリすね。
595ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 18:41:36.05ID:P/6emngY 原価厨って嫌われるよ
596ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 19:04:54.60ID:jN4ChnYy そんだけ安く、売れる精度の金型を起こせる取引先があるんなら、
自分で設計して発注して、売ったらどう?
自分で設計して発注して、売ったらどう?
597ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 21:01:53.70ID:eNB3BILW >>596
やってるよ
やってるよ
598ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 23:13:42.95ID:n3fKTPi6 ならば、見せてもらおうか
その製品の写真とやらを!
その製品の写真とやらを!
599ツール・ド・名無しさん
2017/10/17(火) 23:50:28.78ID:eNB3BILW やだよ。えっち。
600ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 02:11:03.87ID:46aIGCDn >>599
まーんなんか?
まーんなんか?
601ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 04:57:42.88ID:i3uJiu3d 晒してしまうと
安い原価って分かったものを、誰も買わなくなるやろ。
安い原価って分かったものを、誰も買わなくなるやろ。
602ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 07:56:46.41ID:THL0+pw3 あのサドルが高すぎることは間違いないけどな。
603ツール・ド・名無しさん
2017/10/18(水) 14:25:16.75ID:7mHjpez4 >その後、犯行は区をまたぐ。板橋区蓮沼の住宅敷地内で、住人の女性(43)の顔面を持っていたサドルで殴って大けがをさせ、駆けつけた警察官にも抵抗。
>民家のブロック塀をよじ登って逃走しようとしたところで公務執行妨害の現行犯で取り押さえられた。宮城容疑者はその後、強盗致傷容疑で再逮捕されている。
http://news.livedoor.com/article/detail/13764107/
>民家のブロック塀をよじ登って逃走しようとしたところで公務執行妨害の現行犯で取り押さえられた。宮城容疑者はその後、強盗致傷容疑で再逮捕されている。
http://news.livedoor.com/article/detail/13764107/
604ツール・ド・名無しさん
2017/10/21(土) 22:34:27.67ID:d3k2VQyv 誰かアスチュートの情報頼む
新製品の物もあれば
新製品の物もあれば
605ツール・ド・名無しさん
2017/10/23(月) 01:53:13.61ID:LyzTsj+j セライタリア、SLRの一つ前のデザインを復刻してくれないかなあ。
今のは以前のより座面が平らになっていていまいち合わない。
あと横から見たらドイツ軍のヘルメットみたいな段があるのが好かない。
ってモデルチェンジしてからもう何年も経つのだが。
今は買い溜めした旧モデルのストックをちょっとずつ使う日々。
自転車雑誌を見てたら某インプレライダーも同じようなことしてるみたいでワロタ
今のは以前のより座面が平らになっていていまいち合わない。
あと横から見たらドイツ軍のヘルメットみたいな段があるのが好かない。
ってモデルチェンジしてからもう何年も経つのだが。
今は買い溜めした旧モデルのストックをちょっとずつ使う日々。
自転車雑誌を見てたら某インプレライダーも同じようなことしてるみたいでワロタ
606ツール・ド・名無しさん
2017/10/24(火) 19:46:06.94ID:3PSLsiFl サドルをもっと後退させたいんですけど、一番セットバックの幅がとれそうのシートポストって教えてもらえないでしょうか、どうしてもサドルの後ろギリギリに座ってるとお尻が痛くて
607ツール・ド・名無しさん
2017/10/24(火) 19:47:32.51ID:pzopzOQB FSAの32?
608ツール・ド・名無しさん
2017/10/24(火) 20:00:13.34ID:aBB9G4kM609ツール・ド・名無しさん
2017/10/24(火) 20:05:20.94ID:3PSLsiFl ありがとうございます!調べて購入検討します。
610ツール・ド・名無しさん
2017/10/24(火) 20:14:44.53ID:FbSLRfp5 まだ発売してないけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B071FG33LM
https://www.amazon.co.jp/dp/B071FG33LM
611ツール・ド・名無しさん
2017/10/24(火) 22:41:09.16ID:3PSLsiFl oval concepts r710というシートポストを見つけてそれに決めました。
セットバック最大55mmみたいなので、ベストポジションに調整できそうです。
セットバック最大55mmみたいなので、ベストポジションに調整できそうです。
612ツール・ド・名無しさん
2017/10/24(火) 22:54:15.83ID:IxSjYPId 日東 S84がセットバック37mm
613ツール・ド・名無しさん
2017/10/25(水) 00:53:40.72ID:8Yz+6+Pa Smp extra からdynamic に変えたら
坐骨が痛くて泣ける
まだ100kmも走ってないけど
セッティングできる気がしないぞ
坐骨が痛くて泣ける
まだ100kmも走ってないけど
セッティングできる気がしないぞ
614ツール・ド・名無しさん
2017/10/25(水) 04:43:58.22ID:h9tGUnoT 坐骨へダイナミック!
615ツール・ド・名無しさん
2017/10/25(水) 13:43:32.96ID:auHasGjv616ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 00:11:35.05ID:pv56IHsI 便乗だけど、31.6ミリでセットバックが35とかあるポストって知りませんか?
今まで使っていたリッチーのWCSカーボンは廃盤だし、WRのRSRカーボンも受注後輸入らしく納期4-5ヶ月だそうで。
アルミでもカーボンでもいいですが、できればアルミが嬉しいです。
前のシクロクロスを売って買い替えたんだけど、ポジション合わせれなくて困ってます。こんなことならポストはノーマル付けて売ればよかった
今まで使っていたリッチーのWCSカーボンは廃盤だし、WRのRSRカーボンも受注後輸入らしく納期4-5ヶ月だそうで。
アルミでもカーボンでもいいですが、できればアルミが嬉しいです。
前のシクロクロスを売って買い替えたんだけど、ポジション合わせれなくて困ってます。こんなことならポストはノーマル付けて売ればよかった
617ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 06:06:22.72ID:nEXP9Uc8 >>616
ディズナのアークシートポストじゃダメ?
ディズナのアークシートポストじゃダメ?
618ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 06:07:26.55ID:J9GuGqPl ダメです
619ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 07:25:01.65ID:KBXjwHO3 ダメか〜
620ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 11:56:01.49ID:pv56IHsI ディズナですか。グランジとディズナは勝手な思い込みかもですが避けてました
他になければ最終手段で考えてみるかな。ありがとう
他になければ最終手段で考えてみるかな。ありがとう
621ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 12:04:04.02ID:Lrm5Phlf ディズナとかグランジのセットバックって形状詐欺っぽい所有るからなぁ
622ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 12:35:28.22ID:qkfq06wR みんな後ろに下げたいのか・・・、俺はサドルを前に出したい。
背が高いとサドルを上げる事になるけど、自然とBB位置より後退するよね?
そーすると今度はベダル位置が前になってしまって前に蹴り出す感じの漕ぎポジションになってしまう。
足が短いわけじゃないんだけど、ポストの角度(72°くらいかな?)がもう少し立っててくれればなぁと思う。
身長178位の人は皆太ももの長さが一緒ってことも無いだろうし、どーしてるんだ?
背が高いとサドルを上げる事になるけど、自然とBB位置より後退するよね?
そーすると今度はベダル位置が前になってしまって前に蹴り出す感じの漕ぎポジションになってしまう。
足が短いわけじゃないんだけど、ポストの角度(72°くらいかな?)がもう少し立っててくれればなぁと思う。
身長178位の人は皆太ももの長さが一緒ってことも無いだろうし、どーしてるんだ?
623ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 12:37:54.23ID:J9GuGqPl 短足ワロタ
624ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 12:44:56.78ID:YCBeEfY/625ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 12:49:06.45ID:OBQzTsA7 前にオフセしてるポストあるよね
アマゾンで見た
アマゾンで見た
626ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 12:51:30.62ID:KLkaz1DN ポストひっくり返せばいいだけじゃん
627ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 12:58:17.81ID:xFIPD547 ディズナのフォワードシートポスト、前に15mm出るよ。
628ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 13:03:26.35ID:KBXjwHO3 専用シートポストのフレームでセットバック量が合ってなかったり
ヤグラがクソだったりすると悲劇よね…
そうでなくてもずり落ちたりするけど
ヤグラがクソだったりすると悲劇よね…
そうでなくてもずり落ちたりするけど
629ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 13:10:15.37ID:OBQzTsA7 サドル側で調整するしかないならレールが長いのはSMPぐらいかね?
630ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 15:05:15.03ID:Lrm5Phlf 長距離乗ると手が痛くなるから後ろ座りにしてる短足な俺
トルク掛けたい時はサドルの先端よりに座るから
普段前蹴り気味になってても気にしてなーい
トルク掛けたい時はサドルの先端よりに座るから
普段前蹴り気味になってても気にしてなーい
631ツール・ド・名無しさん
2017/10/26(木) 23:57:14.84ID:Leh5Sj5y 身長171、股下81だが、シートチューブ角は74°がベストだな。
73°程度ならなんとかなるけど、セットバック0のシートポストになる。
73°程度ならなんとかなるけど、セットバック0のシートポストになる。
632ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 00:05:38.95ID:qHJFXtkA サドルによって少し違ってくるね
ブルックスの革だとレールが短いのかあまり引けないし
さらにそれにカンパのCレコポストだと引き量が足りない
ブルックスの革だとレールが短いのかあまり引けないし
さらにそれにカンパのCレコポストだと引き量が足りない
633ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 09:03:47.44ID:RhRBDjOB 3Tのドリコは35mmくらいもセットバックできるので良かったが、実質25mm以上下げると
ヤグラのレール下側の受けが露出狂してウェアに擦れるという酷い製品だったなあ。
しれーっと販売やめてるのはそのせい。
初期型はボルト周囲の工作が稚拙で緩むし。
ヤグラのレール下側の受けが露出狂してウェアに擦れるという酷い製品だったなあ。
しれーっと販売やめてるのはそのせい。
初期型はボルト周囲の工作が稚拙で緩むし。
634ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 09:13:37.87ID:KDi8HwD9635ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 13:33:31.70ID:E1+d/Ta/636ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 16:12:16.71ID:yfb5iKww 座骨125mmなんだけど、140mmのサドル使ってる。フィッティング行っても膝痛が治まらないんだけど(サドルを変えた方がいいとは言われた)、サドル幅と膝痛の関係ってある?
637ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 17:52:18.42ID:RhRBDjOB >>636
ない。膝の痛みの種類にもよるが、膝蓋炎(ジャンパー膝)だろ。
膝蓋骨のトラブルはクリートに適切なカントを付けながら慣れていく(=関節を慣らしていく)しかない。
サドルでの関節トラブルといえば「股関節痛」。この場合はサドルの角度とQファクターの拡大で解決する場合が多い。
Qファクは詰めればいいってもんではないので。
ない。膝の痛みの種類にもよるが、膝蓋炎(ジャンパー膝)だろ。
膝蓋骨のトラブルはクリートに適切なカントを付けながら慣れていく(=関節を慣らしていく)しかない。
サドルでの関節トラブルといえば「股関節痛」。この場合はサドルの角度とQファクターの拡大で解決する場合が多い。
Qファクは詰めればいいってもんではないので。
638ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 18:02:34.64ID:wltfxR9C サドルを目いっぱい限界を超えて取り付けたが、今日走ったら妙に具合が悪い
家に帰ってからもっと前に出ないかと調べたら、サドルが一番後ろまで下がっていた
前回、目いっぱい締めたはずなのに、どうして?おかしいなあ
サドルは安いセライタリア Q−Bik Flowという穴の開いたやつ
コスパ最高だね
レースしないから、カーボンやチタンなんて私にとってはドブ金なんです
家に帰ってからもっと前に出ないかと調べたら、サドルが一番後ろまで下がっていた
前回、目いっぱい締めたはずなのに、どうして?おかしいなあ
サドルは安いセライタリア Q−Bik Flowという穴の開いたやつ
コスパ最高だね
レースしないから、カーボンやチタンなんて私にとってはドブ金なんです
639ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 18:03:50.15ID:XOt5SKZK はい(´・ω・`)
640ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 18:13:12.39ID:rTIVbAsp641ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 19:00:59.95ID:pAGY6OxW 台湾のDDKという自転車パーツメーカーのサドルはSELLE SMPと比べて良い物なの?
最近買った自転車についてたモノなので
最近買った自転車についてたモノなので
642ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 19:01:36.90ID:BVPQIGdw >>622
前に蹴りだすペダリングってハムストリングスや尻の筋肉使われやすい?
何かハムストリングスが筋肉痛
20インチミニベロ買ったけどノーマルサドルポストが20センチで身長170短足の自分でも最大に上げて足がべったり付く
http://imgur.com/Ix8lOcS
38センチ以上サドルポストつけて最大に上げて、丁度に良い感じになりペダリングが楽になった。
俺のスペックでも、こんなんなのに身長180以上の人は、相当長いのつけんとペダリング辛いよね。
ミニベロやシティーサイクルはもっと長いサドルポストにして売り出せば
購入する人の幅が拡がるのにな
前に蹴りだすペダリングってハムストリングスや尻の筋肉使われやすい?
何かハムストリングスが筋肉痛
20インチミニベロ買ったけどノーマルサドルポストが20センチで身長170短足の自分でも最大に上げて足がべったり付く
http://imgur.com/Ix8lOcS
38センチ以上サドルポストつけて最大に上げて、丁度に良い感じになりペダリングが楽になった。
俺のスペックでも、こんなんなのに身長180以上の人は、相当長いのつけんとペダリング辛いよね。
ミニベロやシティーサイクルはもっと長いサドルポストにして売り出せば
購入する人の幅が拡がるのにな
643ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 19:32:08.60ID:hyjt0zRU644ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 19:55:25.08ID:BVPQIGdw645ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 20:08:08.89ID:wltfxR9C 3Dメガパッドのピチパン履けばOK
サドルに尾骨部分、尿道部分の逃がしがあることはお約束
サドルに尾骨部分、尿道部分の逃がしがあることはお約束
646ツール・ド・名無しさん
2017/10/27(金) 21:43:59.97ID:RhRBDjOB >>642
子供用自転車を少し弄っただけの代物だよそれ。
子供用自転車を少し弄っただけの代物だよそれ。
647ツール・ド・名無しさん
2017/10/28(土) 17:24:24.78ID:/w4QxWw6 ショックアブソーバー入りのシートポストで解決!
648ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 08:53:06.81ID:Eu1XVs+m はいはいアクメ自転車アクメ自転車
649ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 11:53:09.15ID:Kd4J9B/T 東京23区でサドルの現物沢山あるお店ないかな
眺めたりツンツンしたり出来れば跨がったりしてから決めたい
眺めたりツンツンしたり出来れば跨がったりしてから決めたい
650ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 16:09:38.56ID:iqeyhFf7 お店でサドルを股に挟みアソスポーズを取るといいよ
651ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 16:58:03.66ID:sfo/9YW6 まだ車体のほうが届いてないんだが、最近フルカーボンのエアロロードを買ったんだけど、
ヤフオクでその自転車のシートポストが出てたんですよ。もちろんカーボン製ね。
一応は組外し品という触れ込みの実際は中古で。
正規で買うと5〜6万円するんで中古か新品かは俺的にはどうでもよくて、
あくまでも程度の良いスペアパーツのつもりで安価に落札出来て満足なんだけど、
自転車本体より先に届いたんで開封して手に取ってみたら・・・・・。
秤に乗せて無いけど、重いわコレw
純正品である事は間違い無くて、自転車の総重量もフレーム重量も分かってるんだけど、
総重量に対してかなりの割合を占めるシートポストだw
手持ちのトムソンのアルミのポスト未カット品の方が軽い!
エアロ形状のカーボンポストってこんなもんなの?
ヤフオクでその自転車のシートポストが出てたんですよ。もちろんカーボン製ね。
一応は組外し品という触れ込みの実際は中古で。
正規で買うと5〜6万円するんで中古か新品かは俺的にはどうでもよくて、
あくまでも程度の良いスペアパーツのつもりで安価に落札出来て満足なんだけど、
自転車本体より先に届いたんで開封して手に取ってみたら・・・・・。
秤に乗せて無いけど、重いわコレw
純正品である事は間違い無くて、自転車の総重量もフレーム重量も分かってるんだけど、
総重量に対してかなりの割合を占めるシートポストだw
手持ちのトムソンのアルミのポスト未カット品の方が軽い!
エアロ形状のカーボンポストってこんなもんなの?
652ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 17:26:35.28ID:u7eKBUEH653ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 17:43:14.62ID:Eu1XVs+m >>651
エアロは表面積が多い=素材の使用量が多い
重さの多くはヤグラ周りだと思うが、軽いポストなんていいこと全く無いので安心して使えや。
トッププロが供給されて使ってるFSAのK-FORCEなんてただでさえカタログで重いのに、さらにカタログ詐欺で
実測するともっと重いからな。
それでもFSAのトップグレード近辺に定評があるのはヤグラがとにかくしっかりできてるから。
50kg〜90kgを支える部分なんだから結構シビアなもんで、軽いポストはここがダメダメで緩みやすかったりする。
エアロは表面積が多い=素材の使用量が多い
重さの多くはヤグラ周りだと思うが、軽いポストなんていいこと全く無いので安心して使えや。
トッププロが供給されて使ってるFSAのK-FORCEなんてただでさえカタログで重いのに、さらにカタログ詐欺で
実測するともっと重いからな。
それでもFSAのトップグレード近辺に定評があるのはヤグラがとにかくしっかりできてるから。
50kg〜90kgを支える部分なんだから結構シビアなもんで、軽いポストはここがダメダメで緩みやすかったりする。
654ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 18:01:20.03ID:Kd4J9B/T655ツール・ド・名無しさん
2017/10/29(日) 20:27:23.94ID:sfo/9YW6 >>653
三楠!w
三楠!w
656ツール・ド・名無しさん
2017/10/30(月) 10:34:54.46ID:bLPOrU5E >>651
なぜメーカー名を隠すのか
なぜメーカー名を隠すのか
657ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 19:59:38.02ID:EyokfyJm アスチュートの新型大胆に形状変えてきたね
以前のは穴ありのアンタレスみたいなフラット形状だったのに対して、STARLINEは後部の大胆な撫で肩+フィジークVSシリーズのような溝ありになった
TIMELITEはスペシャのPowerよりかっこいいので気になってる
以前のは穴ありのアンタレスみたいなフラット形状だったのに対して、STARLINEは後部の大胆な撫で肩+フィジークVSシリーズのような溝ありになった
TIMELITEはスペシャのPowerよりかっこいいので気になってる
658ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 20:47:29.69ID:S9YAkNPR サドルってのはそうコロコロと変えちゃいけないんだけどね。稚拙だね。
659ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 20:52:35.90ID:EyokfyJm 新興メーカーだから定番になり得るモデルをいろいろ模索してるんだろ
ただ前シリーズがディスコンになったらそれを愛用してた人達は困るだろうとは思う
ただ前シリーズがディスコンになったらそれを愛用してた人達は困るだろうとは思う
660ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 20:56:00.13ID:kCS72EuP 新興メーカーだとアスチュートよりファブリックの方が乗り心地いいよね
661ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 20:57:16.28ID:S9YAkNPR チョイ前までは1万円のSLRでも「高すぎ死ねよXPで充分だよ」って感じだったのに、今じゃ怪しい新興メーカーの
何万もする消耗品がバカみたいに売れるんだもんなあw
旧アスピデに固定した俺はひたすら傍観するだけです。
何万もする消耗品がバカみたいに売れるんだもんなあw
旧アスピデに固定した俺はひたすら傍観するだけです。
662ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 21:55:42.37ID:h8T7jDJ5 それだけ古参メーカーのサドルは座りにくかったって事ではないかい?
663ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 22:21:30.05ID:S9YAkNPR >>662
金になるからだよ。骨盤がーとか言っとけば初心者が買ってくれる。
サンマルコやセライタリアも定番サドルを作りながら実験的なオンボロ高額サドルは作ってた。てる。
俺が思うにサドル沼なんて本当は無いと思う。
合うサドルなんて無いんだよ。合ったとしても何年かすれば合わなくなることだってある。これ特にイロモノサドルにありがち。
合うものなんて無いって気持ちで適当に定番品買って慣れた方が幸せになれる。
金になるからだよ。骨盤がーとか言っとけば初心者が買ってくれる。
サンマルコやセライタリアも定番サドルを作りながら実験的なオンボロ高額サドルは作ってた。てる。
俺が思うにサドル沼なんて本当は無いと思う。
合うサドルなんて無いんだよ。合ったとしても何年かすれば合わなくなることだってある。これ特にイロモノサドルにありがち。
合うものなんて無いって気持ちで適当に定番品買って慣れた方が幸せになれる。
664ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 23:03:59.72ID:RlUuI6r8 革サドル最高
665ツール・ド・名無しさん
2017/10/31(火) 23:17:17.27ID:MzuZnOyh ノーズレスサドルだと信号待ちでトップチューブの上に降りる時の
乗り降りもしやすくなる?
乗り降りもしやすくなる?
666ノーズレス派
2017/10/31(火) 23:51:24.01ID:lsV/aa2P >>665
そりゃもう、圧倒的に
あまりにスムースなので、ヘタにサドルに尻を残したたまま足を着こうとは思わなくなる
でもそのせいでシートポストのオフセットを大きく取らないと
ペダリング姿勢を正しく保てない
少なくともノーズ付きサドルで適正だったシートポストはノーズレスには、まず使えない
いや、使えるけど新たな苦痛の元になる(なった)
そりゃもう、圧倒的に
あまりにスムースなので、ヘタにサドルに尻を残したたまま足を着こうとは思わなくなる
でもそのせいでシートポストのオフセットを大きく取らないと
ペダリング姿勢を正しく保てない
少なくともノーズ付きサドルで適正だったシートポストはノーズレスには、まず使えない
いや、使えるけど新たな苦痛の元になる(なった)
667666
2017/10/31(火) 23:54:42.47ID:lsV/aa2P オーメン... orz
668ツール・ド・名無しさん
2017/11/01(水) 09:32:33.54ID:gwaIJy27 ノーズレスって、前傾姿勢でガシガシ漕ぐ人には向いてるけど、ガッツリ腰のせて漕ぐタイプの人には居心地悪い、クライムとかやりにくくない?
669ツール・ド・名無しさん
2017/11/01(水) 12:34:13.30ID:gd06guO0 >>668
世の中にはクライムを前乗りでガシガシ踏む人もいるからなあ
世の中にはクライムを前乗りでガシガシ踏む人もいるからなあ
670ツール・ド・名無しさん
2017/11/01(水) 23:09:26.82ID:PAkeRs15 無知でなんなんだけどカーボン製のポストもグリス塗るもんなの?
671ツール・ド・名無しさん
2017/11/01(水) 23:12:21.52ID:d9dTDtSN >>670
何も塗らないか専用のすべり止めがあるからそれを塗る
何も塗らないか専用のすべり止めがあるからそれを塗る
672ツール・ド・名無しさん
2017/11/01(水) 23:36:51.78ID:ig/Nkddg サドルの向きを前後逆に付け変える事によって
ノーズありとしてもノーズ無しとしても使える形の
サドルがあったらいいんだけどな
ノーズありとしてもノーズ無しとしても使える形の
サドルがあったらいいんだけどな
673ツール・ド・名無しさん
2017/11/01(水) 23:40:20.56ID:47tDLo7H 何も塗らずに規定トルクで下がることがなければそれでいいし
下がるようならコンパウンドが入ったグリスとか圧力掛けると摩擦力を増すグリスとか使う
下がるようならコンパウンドが入ったグリスとか圧力掛けると摩擦力を増すグリスとか使う
674ツール・ド・名無しさん
2017/11/02(木) 03:38:58.15ID:L0vwD4fB シートポストの滑り止めって
キッチン用の研磨剤で良いんじゃ無いか?と思う今日このごろ
キッチン用の研磨剤で良いんじゃ無いか?と思う今日このごろ
675ツール・ド・名無しさん
2017/11/02(木) 08:37:24.91ID:uXdi1LKi だんだんゆるくなっていきそうだな
676ツール・ド・名無しさん
2017/11/02(木) 20:59:08.81ID:cHj7V56m677ツール・ド・名無しさん
2017/11/03(金) 10:53:40.45ID:/gMjHnRG スペシャのパワー系のサドルが人気あるから他からもショートノーズのサドルが出てくるね
http://www.cyclowired.jp/news/node/248604
http://www.cyclowired.jp/news/node/248604
678ツール・ド・名無しさん
2017/11/03(金) 10:57:49.14ID:f7TWRstZ プロロゴ起死回生のパクリ商品ww
679ツール・ド・名無しさん
2017/11/03(金) 20:42:29.65ID:izxWbssh PROのステルスでええやん
680ツール・ド・名無しさん
2017/11/03(金) 21:29:00.08ID:behe80Wl 色々サドルためして、結局ターボに戻ってしまう
681ツール・ド・名無しさん
2017/11/03(金) 22:33:38.90ID:D/cjECec >>676
ジフは自転車整備をして油で黒く汚れた手を洗うのに重宝している
ジフは自転車整備をして油で黒く汚れた手を洗うのに重宝している
682ツール・ド・名無しさん
2017/11/04(土) 22:10:36.40ID:pvv9Q+bu >>677
プロロゴARCまだ?
プロロゴARCまだ?
683ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 03:47:22.12ID:QerJ9crY >>677
長さが短いのはどんなメリットがあるの?
長さが短いのはどんなメリットがあるの?
684ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 08:08:46.24ID:vJo6zACo 横だが
通常考えられるのはUCIのセットバック規制を逃れることができるメリット。
他のメリットはなく、むしろデメリットが多いと思うがな。
通常考えられるのはUCIのセットバック規制を逃れることができるメリット。
他のメリットはなく、むしろデメリットが多いと思うがな。
685ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 09:51:55.70ID:P3Yqfn0f トライアスロンでも活躍
686ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 11:01:09.59ID:1gEWiPwo 10日も待たされてやっと着いたシートポストが径違いで使用できず
中古買おうかな。アルミの中古って大丈夫?
中古買おうかな。アルミの中古って大丈夫?
687ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 11:51:57.44ID:vJo6zACo ダメだと思う理由は?
688ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 12:00:34.24ID:1gEWiPwo 重量かかる部分だから不安
689ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 12:07:11.10ID:vJo6zACo その理由なら中古問わずなんだって不安
690ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 12:26:34.53ID:dcU5egI+ 中古でも信頼できるのなんてトムソンぐらいだな
691ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 12:27:15.08ID:P4ktUEzM シートポストとか1番壊れても良い部分だろ
692ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 14:53:36.43ID:VWfxxwQ9 トムソンだって死ぬときゎ破断するんだよ
693ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 15:36:55.97ID:c2iBrA7p なんだそのjkみたいなカキコは(´・ω・`)
694ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 16:19:20.66ID:/rS9ngKp シマノプロのエアロフューエル サドルというのを一週間前に購入して乗っているのだが、具合がよい。
http://www.worldcycle.co.jp/item/pro-k-aerofuel.html
スペシャライズドのパワーエキスパートも使っているが、
http://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g27116-1503/
前者の方が先の方の溝が広くて、会陰の圧迫を避けられる。
http://www.worldcycle.co.jp/item/pro-k-aerofuel.html
スペシャライズドのパワーエキスパートも使っているが、
http://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g27116-1503/
前者の方が先の方の溝が広くて、会陰の圧迫を避けられる。
695ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 17:13:58.24ID:892hyueN 関係ないけどワールドサイクルの購入者一覧表の住所の表記には何の意味があるんだろ
696ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 17:26:55.60ID:P4ktUEzM スレチダイマ野郎死ね
697ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 19:11:38.45ID:G/oFl6TV Infinity L2を買ったぞ!ど、どうすれば良い?
698ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 19:36:03.35ID:CWCnYYAR メルカリに出品する
699ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 20:37:16.57ID:brvGZUKG >>693
ジャミロクワイはそんな書き込みしない
ジャミロクワイはそんな書き込みしない
700ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 20:56:17.06ID:w0L2KW+S まずは丁寧に梱包します
あとは、迅速に元払い日時指定で俺ん家に送る
あとは、迅速に元払い日時指定で俺ん家に送る
701ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 21:12:40.65ID:t8uk2i2u >>699
Too Young To Die
Too Young To Die
702ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 21:28:35.58ID:DEQ62ekC >>699
ジャミロクワイはjq
ジャミロクワイはjq
703ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 21:48:31.08ID:brvGZUKG >>702
ジャミロクワイのボーカ(ry
ジャミロクワイのボーカ(ry
704ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 22:30:57.85ID:vJo6zACo ここでMCハマーさんが
705ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 22:49:43.24ID:892hyueN ヘイヘーーーイ
706ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 23:01:55.33ID:gl4urXon707ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 23:02:36.46ID:w0L2KW+S お年寄り同士の馴れ合い
708ツール・ド・名無しさん
2017/11/05(日) 23:06:48.32ID:w0L2KW+S709ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 08:02:04.94ID:hKmiuCk2 セラSMPのフォルマ買ったけどいてーよ
980円で買った偽スパイダーの方がまだましだった
980円で買った偽スパイダーの方がまだましだった
710ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 08:11:46.72ID:68kgFn9I 試乗しない馬鹿おりゅ?
711ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 08:31:24.58ID:fIfTLNwR712ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 09:31:19.41ID:0OYeEqT7 尿道圧迫されないサドルを探してます。
以前、これと→http://amzn.asia/2r5r7sW 似たようなサドルで圧迫感が凄くキツくてSMPのTRKとか試したんですが
多少改善されたもののやはり圧迫感が有り、知人が使っていたこれ→http://amzn.asia/dGxL0dm は穴が大きくて良かったんですが
座面がもっとフラットなのが無いかな、と思って探しています。
使用は通勤45分くらいです。3000円前後の安いもので、見た目も奇抜じゃないのがいいのですが・・・。
以前、これと→http://amzn.asia/2r5r7sW 似たようなサドルで圧迫感が凄くキツくてSMPのTRKとか試したんですが
多少改善されたもののやはり圧迫感が有り、知人が使っていたこれ→http://amzn.asia/dGxL0dm は穴が大きくて良かったんですが
座面がもっとフラットなのが無いかな、と思って探しています。
使用は通勤45分くらいです。3000円前後の安いもので、見た目も奇抜じゃないのがいいのですが・・・。
713ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 10:14:03.68ID:68kgFn9I 極太尿道自慢か
714ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 10:38:23.38ID:juHr3Wck 尿道圧迫にはSLR Super Flow形状
しかし予算3000円じゃあな、安いサドルをいっぱい出してるVeloでも一番穴の大きいやつは1万円以上する
Vokul サドル 防水 ロードバイク 穴あき 通気性 衝撃吸収 痛くない 軽量 (赤い色) [並行輸入品] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYOOLUG
これなんか貫通穴じゃないけど、結構開口部広いのでは
Amazonで「自転車 サドル 穴あき」で検索したらいっぱい出てくるよ。
しかし予算3000円じゃあな、安いサドルをいっぱい出してるVeloでも一番穴の大きいやつは1万円以上する
Vokul サドル 防水 ロードバイク 穴あき 通気性 衝撃吸収 痛くない 軽量 (赤い色) [並行輸入品] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYOOLUG
これなんか貫通穴じゃないけど、結構開口部広いのでは
Amazonで「自転車 サドル 穴あき」で検索したらいっぱい出てくるよ。
715ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 10:50:22.02ID:4tc+qz4C716ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 11:23:46.24ID:tsm5ZXPJ717ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 11:56:04.34ID:M58fwesW718ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 12:16:55.46ID:xXYg/c2i 曲がるときとか足に挟まる感じてちょっと安定感がある気がする
719ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 12:40:13.51ID:FJacezVH720ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 12:40:47.99ID:FJacezVH 10分以内ね
721ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 12:58:06.59ID:gcuvKRae >>717
確かにフロントクッソ長いアリオネはたまにレーパン引っかかるよね
確かにフロントクッソ長いアリオネはたまにレーパン引っかかるよね
722ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 13:48:33.80ID:OpIJUQGS > 長いサドルのメリット
急制動時に後ろ乗りしてジャックナイフを防ぐことと
長い激坂で前乗りの座り漕ぎをすることの両立
急制動時に後ろ乗りしてジャックナイフを防ぐことと
長い激坂で前乗りの座り漕ぎをすることの両立
723ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 15:54:41.23ID:4tc+qz4C ISMが前端カットしたのがショートノーズのはしりだけど、あれはTTのセットバックゼロ規定やロード50mm規定のためだからなあ。
前乗りを活用し始めると刺さるくらい本気で前乗りするようになるので、前がカットされてると厳しいよ。
そのぶんセットバックを変えればいいという話になるが、そうすると後ろ乗りできなくなる諸刃のうんたらかんたら!
前乗りを活用し始めると刺さるくらい本気で前乗りするようになるので、前がカットされてると厳しいよ。
そのぶんセットバックを変えればいいという話になるが、そうすると後ろ乗りできなくなる諸刃のうんたらかんたら!
724ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 16:02:01.44ID:YTTL1wm5 フィジークのゴビをロードに使おうかと思うんだけどやっぱり変かな?
725ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 16:06:31.15ID:6jlol3Fu >>724
何故かクロモリロードに合わせてるのをよく見るねゴビ
何故かクロモリロードに合わせてるのをよく見るねゴビ
726ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 17:16:28.90ID:JdzfqWQH727ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 22:55:31.34ID:G7Xc7tIL >安いので快適にしたかったら体重減らすか
>脚力付けてサドルから尻の荷重抜くかにしないとだな
体重軽くて脚力ある奴にありがちな役に立たないアドバイスw
>脚力付けてサドルから尻の荷重抜くかにしないとだな
体重軽くて脚力ある奴にありがちな役に立たないアドバイスw
728ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 23:25:48.67ID:4tc+qz4C たった45分だからなー。慣れてないだけと言い切ることも可能。
729ツール・ド・名無しさん
2017/11/06(月) 23:57:29.55ID:p4fXiS7z >>727
まあおまえの様な馬鹿にはわからん事だよな
まあおまえの様な馬鹿にはわからん事だよな
730ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 00:49:55.86ID:WDvYxCeq731ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 01:02:06.72ID:PeVnUKIy とりあえずシートを前傾させてみたらいいんじゃね
シート前傾は色々言われることが多いが確実にちんこの負担は減る
それで改善したら前傾きつすぎが原因だろうからポジション見直した方がいいと思う
シート前傾は色々言われることが多いが確実にちんこの負担は減る
それで改善したら前傾きつすぎが原因だろうからポジション見直した方がいいと思う
732ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 07:23:58.91ID:ZFTiIzJZ >>712
726の柔らかさ過ぎに同意
自分も圧迫に悩んでたので、tniのスリムに変えた。
まだ距離は乗ってないけど、固定ローラー1時間回しても圧迫感はなくて快適。
予算オーバーだし、個人的な感想ですが。
726の柔らかさ過ぎに同意
自分も圧迫に悩んでたので、tniのスリムに変えた。
まだ距離は乗ってないけど、固定ローラー1時間回しても圧迫感はなくて快適。
予算オーバーだし、個人的な感想ですが。
733ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 09:24:07.22ID:R5loLqbt VELOや同社製プロロゴみたいに「品質はいいはずなのになぜか股ズレするサドル」でも尿道まで不具合は出ると思う。
さっさとサンマルコの定番品に替えた方がいいと思うけどな。セライタリアは耐久性に疑問があるのでサンマルコちゃんで
さっさとサンマルコの定番品に替えた方がいいと思うけどな。セライタリアは耐久性に疑問があるのでサンマルコちゃんで
734ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 10:15:43.84ID:ezhAZgmY smp extraを長いこと使ってるけどどうしても股が擦れてしまって痛くなってしまう
smpシリーズは先端尖ってる形状的にしょうがないのかな?
smpシリーズは先端尖ってる形状的にしょうがないのかな?
735ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 10:17:58.29ID:ezhAZgmY ちなみにワセリンとか塗ったらマシになったりするんだろうか
股擦れ以外問題ないからなんとかしたい
股擦れ以外問題ないからなんとかしたい
736ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 10:18:58.00ID:g7zMytNi サドル下げろ
737ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 11:57:50.71ID:AQGKaNeS738ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 12:21:47.95ID:4PYQ/6Nc 体重増えるとそれまでなんともなかったサドルが辛くなることあるよねw
739ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 12:34:24.50ID:WptBzJjK ケツ痛くてもがんばって78→74になったから
俺もそろそろか?
俺もそろそろか?
740ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 12:39:30.13ID:pJLjLol8 筋肉で5kg増えてもケツは痛くならなかったな
741ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 12:52:20.77ID:b0z8uZO6 体重80kg台のデブだがサドルはなんでも合うしインナーパンツなしのカジュアル服でも100km以上走っても尻は余裕っす
そう、俺は鉄の尻を持つデブ!
そう、俺は鉄の尻を持つデブ!
742ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 12:53:40.46ID:u1eW2jAv むしろデブの方がクッション効いて良さそうだが
743ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 13:03:05.22ID:UQHSLpda クッションに痛覚ありゃ痛いだろ
744ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 14:07:34.10ID:U1eZxKUN デブとハゲばっかりやな
745ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 16:38:30.31ID:SyI2veG2 あとホモね
746ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 17:31:49.24ID:WDvYxCeq747ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 17:42:50.57ID:CnICmsX9748ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 18:12:05.91ID:YBRUrR0q キッチリペダルに体重乗っていないから尻痛くなるんだよなぁ
レースペースで100km位走っても全然痛くならないが、サイクリングでどっかり座ってると50kmでも痛くなってくる
レースペースで100km位走っても全然痛くならないが、サイクリングでどっかり座ってると50kmでも痛くなってくる
749ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 21:13:29.58ID:zk+1TRYs750ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 22:01:50.86ID:vMaeNYvc くるくる回してるとペダルに体重乗らないんだよね
トルクかけると脚疲れるし
トルクかけると脚疲れるし
751ツール・ド・名無しさん
2017/11/07(火) 22:31:23.34ID:vaTVe0pY 体重43キロのガリだけど、ケツに肉が無さ過ぎて骨がもろに当たってママチャリでもすぐ痛くなってくる…
長距離走るときはインナー装備して肉厚ジェルサドルカバー付けてるわ
長距離走るときはインナー装備して肉厚ジェルサドルカバー付けてるわ
752ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 00:47:49.97ID:LNln9xIM 体重43kgとかどこの小娘だよ
つか骨とか大丈夫なん?
つか骨とか大丈夫なん?
753ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 00:51:54.76ID:RESB3M1T 末期ガンとかなんじゃね?
754ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 02:27:49.60ID:1EvvQKdP 身長140cm台かもしれないぞ
755ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 07:02:46.27ID:F6laqW5w コンフォートサドルのスレ無くなったんだな
自称玄人の自慢話よりそっちの方が役に立つのに
自称玄人の自慢話よりそっちの方が役に立つのに
756ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 08:01:17.36ID:LNln9xIM >>755
役立つ人がいないからスレが落ちたんじゃねの?
役立つ人がいないからスレが落ちたんじゃねの?
757ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 08:26:04.59ID:rGshfO5F 鶴太郎でさえ45kgというのに
758ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 08:46:50.51ID:RESB3M1T 鶴太郎って誰?
759ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 08:47:17.98ID:RESB3M1T |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)またツルツル太郎の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)またツルツル太郎の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
760ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 08:53:17.89ID:EDv0qK82761ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 10:58:18.13ID:cSpxQ83B ファブリックのカーボンレールの締め付けトルク分かる人いたら教えてくで
762ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 11:06:24.68ID:+/z31BWP メーカーに問い合わせてみた事あるが16Nmらしいよ
763ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 11:14:18.37ID:LNln9xIM ヤグラの締め付けトルクって正確に計れるものなのか?
764ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 12:06:35.54ID:cSpxQ83B >>762
サンクス
サンクス
765ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 12:53:31.27ID:0M1OUw+l カーボンレールを16Nm……
766ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 14:33:10.16ID:cXf+nDhS ボキィ!
767ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 18:34:30.55ID:RVoBvpCX あーあ
768ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 18:41:14.72ID:0t10QFfn 余程厚いカーボンなのかな
769ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 18:47:23.25ID:+HDjQ0HO カーボンレールでも中にアルミ芯とか入れて補強してるメーカーもあるね>サンマルコとか
770ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 18:55:42.46ID:BZaF9Hrb カーボンの意味が…
771ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 18:57:42.55ID:mih6l9Dd 昔はハンドルもシートポストもアルミにカーボン巻きのやつ結構あったけどね
772ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 19:02:45.88ID:+HDjQ0HO なんにせよ上下同じ位置で挟み込む構造以外のヤグラは使えんからポストは選ぶね
773ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 21:09:15.52ID:LNln9xIM i beam てやっぱ人気無いのかな?
774ツール・ド・名無しさん
2017/11/08(水) 21:38:56.03ID:tvOW834W Burton「そうかな?」
775ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 12:28:22.95ID:XROx5W8m シートポストとヤグラにガタツキがあるんだけど、直す方法ないかなあ・・・
776ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 12:51:51.27ID:/7Pp6mgF 接着剤を流し込んだら?
777ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 13:04:51.56ID:UPz/eGs0778ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 17:26:22.50ID:H4bMqCru aspideSLのパチモン
aliexpressで日本人が10個も買ってるぞ
近いうちヤフオクやメルカリで出回るから騙されんなよ
aliexpressで日本人が10個も買ってるぞ
近いうちヤフオクやメルカリで出回るから騙されんなよ
779ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 18:00:33.32ID:lP3BUN1T コンフォートなら安くてラインナップそれなりにあるタイオガが好き
780ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 19:28:06.14ID:6FbnqN8a タイオガのジェミナス使ってるが尻が全く痛くなくなった
781ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 21:47:43.70ID:k+t6Qzav >>751
アスチュートのSKYLITEは柔らかくておすすめだよ
アスチュートのSKYLITEは柔らかくておすすめだよ
782ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 22:42:25.90ID:Ks006+eF 今ならタイオガでもアスチュートでもなくファブリックだな
783ツール・ド・名無しさん
2017/11/09(木) 23:41:35.88ID:1v/1rkvf ファブリック一番安いの試しに買ってみたら
カーブしてるところの側面縁が樹脂丸出しで付け根が死んだ
カーブしてるところの側面縁が樹脂丸出しで付け根が死んだ
784ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 06:44:20.50ID:LBc7iVnS クランクブラザーズのシートポストが売れ残ってたので買ってみた
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cycly/cabinet/0343/dw1ig83_1.jpg
こんなふうにサドルレールを横からくわえこむサイドクランプってタイプ
見た目スッキリだけど、いちど固定するとネジを緩めてもくわえこんだまま外れないんだよね
だが、俺はトレックのシートマストキャップで苦労したから、このタイプにはなれてるのだ!
サドルをつけたままシートポストをシートチューブから抜いてサドルを下にして作業台に置くと
シートポスト本体とサイドクランプの間に太めの溝があるのがポイント
その溝に傷をつけないようにウエスをあてがって、ウエスの上から太いマイナスドライバーを溝に押し込んで
ドライバーをこじってやるとあっさりサイドクランプが外れるのだ!はっはっは
片方はくわえこんだままだからサドルの前後位置だけ調整したい場合は角度が変わらなくて便利よ?
角度を調整したいときはサイドクランプを両方とも外さなきゃならないから手間だけどね?
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cycly/cabinet/0343/dw1ig83_1.jpg
こんなふうにサドルレールを横からくわえこむサイドクランプってタイプ
見た目スッキリだけど、いちど固定するとネジを緩めてもくわえこんだまま外れないんだよね
だが、俺はトレックのシートマストキャップで苦労したから、このタイプにはなれてるのだ!
サドルをつけたままシートポストをシートチューブから抜いてサドルを下にして作業台に置くと
シートポスト本体とサイドクランプの間に太めの溝があるのがポイント
その溝に傷をつけないようにウエスをあてがって、ウエスの上から太いマイナスドライバーを溝に押し込んで
ドライバーをこじってやるとあっさりサイドクランプが外れるのだ!はっはっは
片方はくわえこんだままだからサドルの前後位置だけ調整したい場合は角度が変わらなくて便利よ?
角度を調整したいときはサイドクランプを両方とも外さなきゃならないから手間だけどね?
785ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 09:14:11.66ID:Zr5vV6VR あー絶滅種のサイドクランプさんですねー
ハイ次ー
ハイ次ー
786ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 09:34:25.24ID:c6Qu/0Tb フラットバーロードで通勤してるんですが、穴が空いて無いサドルって尿道圧迫されないんでしょうか?
乗り方がそんなに骨盤立ててなくて楽な姿勢で通勤してるのですが、今使ってる穴あきサドルでも少し圧迫感があります。
穴無しでも圧迫されないなら検討しようかとおもうのですが、参考意見を聞かせて下さい。
乗り方がそんなに骨盤立ててなくて楽な姿勢で通勤してるのですが、今使ってる穴あきサドルでも少し圧迫感があります。
穴無しでも圧迫されないなら検討しようかとおもうのですが、参考意見を聞かせて下さい。
787ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 09:37:23.37ID:nispn7gk ノーズレスなサドル検討すればいいんじゃね
788ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 09:37:44.28ID:R0KgATFM 文章まとめる能力って重要だなって思いました
789ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 09:48:04.35ID:J+a1Ftss790ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 09:54:53.25ID:R0KgATFM smpはクチバシで股擦れ起きるのなんとかならないかな
でもあれのお陰でケツ尿道痛くないんだよな
でもあれのお陰でケツ尿道痛くないんだよな
791ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 10:00:35.84ID:ylgPimlz ファブリックは形が駄目すぎる
カーブが始まる所が先端寄りすぎて太ももの付け根があたる感じがするんだよね
カーブが始まる所が先端寄りすぎて太ももの付け根があたる感じがするんだよね
792ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 10:58:07.38ID:UilOoKeE >>790>>734
シャモアクリーム塗るか
意識して内股ペダリングしてみ(要クリート角度調整)
最初は膝痛くなるかもだが俺はそれで股ずれしなくなった
内股の方が股ズレしやすいようなと思うが
ガニ股の方がサドル接触部分の面圧が増えるのに気づくはず
シャモアクリーム塗るか
意識して内股ペダリングしてみ(要クリート角度調整)
最初は膝痛くなるかもだが俺はそれで股ずれしなくなった
内股の方が股ズレしやすいようなと思うが
ガニ股の方がサドル接触部分の面圧が増えるのに気づくはず
793ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 19:40:26.86ID:qE88zH8P UCIで前上がりサドルが禁止されてるからSMPはありがたいんだが前乗りすると痛いんだよね
前上がりの需要って意外にあると思うんだけど増えてくれないなあ
前上がりの需要って意外にあると思うんだけど増えてくれないなあ
794ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 22:25:19.10ID:1xvgzYXg 前乗りストご用達のISMサドルは?
前乗りに最適化された形状で、後ろ乗りは苦痛を感じるらしいけど
前乗りに最適化された形状で、後ろ乗りは苦痛を感じるらしいけど
795ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 23:23:55.04ID:qE88zH8P796ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 23:27:59.14ID:fEUaINus >>784
一々シートポストごと抜かずともサドルのノーズあたりをゴムハンマーでドツけば一発ですがな
一々シートポストごと抜かずともサドルのノーズあたりをゴムハンマーでドツけば一発ですがな
797ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 23:52:54.86ID:EFA0FTAA 前上がり禁止っていつの間にルール改訂したんだ
それじゃポジション出せないプロも多かろ
それじゃポジション出せないプロも多かろ
798ツール・ド・名無しさん
2017/11/10(金) 23:53:44.58ID:ZzjwyXZU ismの割れてる所結構柔らかいよねペダリングでうねうね動くのかな
799ツール・ド・名無しさん
2017/11/11(土) 00:21:31.21ID:7whGtmNU >>793
UCIで禁止?何言ってんだこいつ…
UCIで禁止?何言ってんだこいつ…
800ツール・ド・名無しさん
2017/11/11(土) 00:32:14.54ID:/8wyvN1U >>799
文盲乙
文盲乙
801ツール・ド・名無しさん
2017/11/11(土) 00:39:23.05ID:us9Pfakn 今年度の規則では水平から上向き下向き9°までOKになったはず
来年度のは知らん
来年度のは知らん
802ツール・ド・名無しさん
2017/11/12(日) 20:31:45.75ID:cIUqzmLB >>798
多少動いてるらしいけど動いてる感はまったくないな
多少動いてるらしいけど動いてる感はまったくないな
803ツール・ド・名無しさん
2017/11/12(日) 20:56:12.99ID:8ELK6611 ISMはパッドの厚みがモデルによってだいぶ違ってて、厚いやつはペダリングでグニグニ動くよ
804ツール・ド・名無しさん
2017/11/12(日) 21:35:54.51ID:n55tOz/I ISMのPN1.0使ってるけど、値段の割に作りは安っぽいのよね。
タマタマは快適だけど。
タマタマは快適だけど。
805ツール・ド・名無しさん
2017/11/13(月) 23:39:08.18ID:IbZ7S7tz >>804
裏とかホッチキスバンバンだけだしな
あとは表皮の違いで所有欲の満たし具合がけっこう違うかも。ロード、ブレイクアウェイ、PN2.1、PR2.0、スポーツを使ってるけど、PR2.0だけ妙に安っぽいし
一度スピードコンセプトにスポーツをつけてみたけど、めっちゃ快適だった。それで乗り続ける勇気はないけど…
裏とかホッチキスバンバンだけだしな
あとは表皮の違いで所有欲の満たし具合がけっこう違うかも。ロード、ブレイクアウェイ、PN2.1、PR2.0、スポーツを使ってるけど、PR2.0だけ妙に安っぽいし
一度スピードコンセプトにスポーツをつけてみたけど、めっちゃ快適だった。それで乗り続ける勇気はないけど…
806ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 08:40:26.47ID:oy02ur0T 舮れら?、ま(44め
807ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 09:40:18.54ID:tSYfKCvu uciってどうしてサドルの角度まで規制するんだろね。そんなに変わるものかね?
808ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 09:53:55.18ID:SxbbDV4V >>807
安全が最優先される「競技」だからだよ。機能部分についてちょっとしたことでも許すと事故の原因になるし、
フェアでなくなる可能性もある。引き量については体格が関係するのでさすがに緩和されたけどな。
頻繁に死人が出るブラック競技だからな。
安全が最優先される「競技」だからだよ。機能部分についてちょっとしたことでも許すと事故の原因になるし、
フェアでなくなる可能性もある。引き量については体格が関係するのでさすがに緩和されたけどな。
頻繁に死人が出るブラック競技だからな。
809ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 10:44:35.36ID:eiCJpjHZ ピストしばらく乗ってロードに戻ったらかなりサドル前に出た
810ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 10:56:23.60ID:tSYfKCvu >>808
サドルの引き量とか角度だけに限定させてもらうけど、それを変えてそんなに危険になるかなあ。トップチューブに乗るほうを規制するほうが余程効果的だと思うけど。
引き量とか角度を調整することによって、その人にとって有利になるポジションは当然あるだろうけど、それは不公平とは別だと思うけどなあ。
サドルの引き量とか角度だけに限定させてもらうけど、それを変えてそんなに危険になるかなあ。トップチューブに乗るほうを規制するほうが余程効果的だと思うけど。
引き量とか角度を調整することによって、その人にとって有利になるポジションは当然あるだろうけど、それは不公平とは別だと思うけどなあ。
811ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 10:58:10.87ID:SxbbDV4V812ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 11:11:07.29ID:tSYfKCvu >>811
いやいやそこまではw
いやいやそこまではw
813ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 12:30:15.68ID:SxbbDV4V814ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 13:41:52.67ID:QKcwNrZb UCIのポジション規則は安全のためではなく
レースを面白くするためにある
誰かが飛び抜けて強いポジションがあるとすると
それを規制して押さえつける
絶対強者を許さない
ギャンブル的にも面白くないからね
レースを面白くするためにある
誰かが飛び抜けて強いポジションがあるとすると
それを規制して押さえつける
絶対強者を許さない
ギャンブル的にも面白くないからね
815ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 14:33:06.09ID:d0RUCmpw オブリーポジションみたいな
816ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 15:26:52.20ID:SxbbDV4V それが有効であっても競技にならなきゃアカンでしょ
F1で6輪が有効だったからってみんな競って10輪とかになったらきもくて困るw
F1で6輪が有効だったからってみんな競って10輪とかになったらきもくて困るw
817ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 15:34:14.55ID:kfrv1euz ヨーロッパを母体とする競技の規制は特定の選手やチームが目覚しい活躍すると狙い撃ちに規制かけるのよ。
だからその規制が生まれた当時を知らないとなんでこんな規定になってるのか分からん奴ばっかり。
だからその規制が生まれた当時を知らないとなんでこんな規定になってるのか分からん奴ばっかり。
818ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 15:38:18.56ID:A6XDYQ2h まあ俺には関係ない話ってこった
819ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 16:46:43.73ID:d/ijcDH2 たいれる
820ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 17:21:00.71ID:UJ+9NFiA ismは推奨のセッティングが他のサドルの前下がりみたいなもんだけど、
これで急ブレーキしたら滑り落ちそうになったわw
前下がりは安全に関わるね
前上がりも度が過ぎれば後ろに落ちることになるだろうし
これで急ブレーキしたら滑り落ちそうになったわw
前下がりは安全に関わるね
前上がりも度が過ぎれば後ろに落ちることになるだろうし
821ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 19:33:52.95ID:xf1/3P9v 三角乗りは禁止なのか?
822ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 21:45:23.68ID:90bNB3Oq >>820
後ろに落ちるなんてBMXみたいに低くしなきゃあり得ん
後ろに落ちるなんてBMXみたいに低くしなきゃあり得ん
823ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 22:25:06.19ID:d/ijcDH2 質問
レールが長くて前後調整幅が広いサドルって何でしょうか
SMPは除外で割と普通っぽい外観のサドルを希望します
レールが長くて前後調整幅が広いサドルって何でしょうか
SMPは除外で割と普通っぽい外観のサドルを希望します
824ツール・ド・名無しさん
2017/11/14(火) 23:07:50.80ID:d0RUCmpw もう手に入らないと思うけどVL-1210
レールの直線部が90mmもある
レールの直線部が90mmもある
825ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 00:36:32.61ID:1P/AQIeC 欧州の狙い撃ち規制は柔道なんかがわかりやすいんじゃないの
826ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 01:04:34.75ID:ouubJrdV オリンピックのうち器材使う競技(冬季なんか多い)の方が顕著。
827ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 08:29:12.42ID:JO9lMRMj ナギナタで1cm長くなったら勝負が変わる
自転車でも変な棒つけて長くなったらゴールで着順が変わる
自転車でも変な棒つけて長くなったらゴールで着順が変わる
828ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 08:30:44.41ID:bJrTme2h プロのステムが長いのはそういうことだったのか
829ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 09:05:28.26ID:G6lKTUOF タイヤより前にハンドルが出てるやつはいないだろw
830ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 10:04:52.92ID:QZvDwVKd サドル前気味のほうが好きなんだが初心者特有のアレ?
831ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 10:26:40.82ID:bqMkqh5P832ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 11:33:00.22ID:UbJPJZDk 前乗りになりやすいケース
・筋力や体力が足らない
・手足が短い
・サドル高やクランク長に対して足の長さが足りていない
・大き目のフレームに、おじぎ乗りなど使って無理して乗っている
・背や腰が硬い
・筋力や体力が足らない
・手足が短い
・サドル高やクランク長に対して足の長さが足りていない
・大き目のフレームに、おじぎ乗りなど使って無理して乗っている
・背や腰が硬い
833ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 11:37:40.95ID:UbJPJZDk ・体重が軽い
834ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 12:47:28.29ID:+0UCZMlW ぐわーって加速するとき前乗りになるのはよいの?
835ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 13:03:56.55ID:CLi49wri 脚が短いからサドル前に出さなきゃいけないのだ
836ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 13:35:33.54ID:rQefJjdl837ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 20:55:16.97ID:eJ81ix+X 普段は普通に座ってるけど加速で前乗りになるのは?
838ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 23:35:27.49ID:ouubJrdV839ツール・ド・名無しさん
2017/11/15(水) 23:41:23.39ID:f2TjQCj1 上り坂か……
840ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 00:04:55.07ID:3rm3JP+d Dropper(如意棒)をバイワイヤで操作したいんだが
トルクがある小型のサーボやアクチュエータを
ご存知の方がおられたら、アドバイスをいただければ
幸いです。リモートのワイヤを引こうと考えています。
トルクがある小型のサーボやアクチュエータを
ご存知の方がおられたら、アドバイスをいただければ
幸いです。リモートのワイヤを引こうと考えています。
841ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 09:40:34.30ID:koGzhxUS >>840
ソレノイドじゃだめぽ?
ソレノイドじゃだめぽ?
842ツール・ド・名無しさん
2017/11/16(木) 23:34:59.16ID:Un9qhIxM ノーズレスにするとサドルからずり落ちるのを防ぐために普通とは違う筋肉を使ったりする?
843ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 02:01:41.59ID:7+gCqToc 股下78、サドルの高さ67、
SMPサドルでオフセット0のシートポスト、
クランク170mmなんだけど、
サドルを目一杯前に出してもクランクを水平にした時の膝の位置が後ろになってしまう
部品交換以外でなんかいい方法ないかな
自転車はこれのsサイズ
ttp://www.wiggle.jp/wilier-izoard-105-11スピード-2015/
SMPサドルでオフセット0のシートポスト、
クランク170mmなんだけど、
サドルを目一杯前に出してもクランクを水平にした時の膝の位置が後ろになってしまう
部品交換以外でなんかいい方法ないかな
自転車はこれのsサイズ
ttp://www.wiggle.jp/wilier-izoard-105-11スピード-2015/
844ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 06:09:57.23ID:lAUzz1Iu イゾアールのSサイズ
身長162〜173cm
股下76〜81cm
シートチューブアングル74.5度
体型的には問題ないサイズだよね。シートチューブアングルは立ち気味。
股下78でサドル高67だとサドル係数は約0.86、高くしてるわけでもない。
サイズ的にはドンピシャなフレームで、しかもシート角も立ちぎみなのに
サドルを一番前にして、なぜヒザの位置が後ろに来るのか不思議だ・・・
身長162〜173cm
股下76〜81cm
シートチューブアングル74.5度
体型的には問題ないサイズだよね。シートチューブアングルは立ち気味。
股下78でサドル高67だとサドル係数は約0.86、高くしてるわけでもない。
サイズ的にはドンピシャなフレームで、しかもシート角も立ちぎみなのに
サドルを一番前にして、なぜヒザの位置が後ろに来るのか不思議だ・・・
845ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 07:48:41.82ID:CAirLZ1B 画像見ないと信じられないなw
846ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 07:51:21.30ID:OB/LnaKa >>840
トルクが欲しいなら1:1じゃなくてギア噛ましてトルクを稼いだらいいじゃない。
トルクが欲しいなら1:1じゃなくてギア噛ましてトルクを稼いだらいいじゃない。
847ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 08:23:27.80ID:SFqpHgaf >>843
実際にそれ膝の皿後ろから重り付き紐垂らして見てみた?
実際にそれ膝の皿後ろから重り付き紐垂らして見てみた?
848ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 10:35:31.90ID:66F/jQZF849ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 15:15:07.50ID:TvP53Z6S オモリ付きヒモで測定する場合、皿後ろから測定、膝正面から測定、どっちが正解?ググルとどちらも有る。
850ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 18:28:23.66ID:ANwjjAd7851843
2017/11/17(金) 19:29:09.93ID:BFp4Ub3N 下げ振りで確認してるが写真は取ってない
後ろに座るとペダリングしにくい
前に座るとケツが痛い
天気が良くなったら写真撮ってみるわ
後ろに座るとペダリングしにくい
前に座るとケツが痛い
天気が良くなったら写真撮ってみるわ
852ツール・ド・名無しさん
2017/11/17(金) 21:47:43.24ID:Ku1mRAAf 皿の裏側よりも更に少し後ろにあるほうが漕ぎやすい、オレ高みの見物
853ツール・ド・名無しさん
2017/11/18(土) 00:27:36.98ID:P/U+I6Zm 皿の裏ではなく膝関節の中心で合わせると調子が良い俺
サドルをISMからスペシャパワーに変えたけど、ローラー台の痛みが少し楽になった
でも実走では前後を長く使えるISMの方が合ってるようで悩ましい
サドルをISMからスペシャパワーに変えたけど、ローラー台の痛みが少し楽になった
でも実走では前後を長く使えるISMの方が合ってるようで悩ましい
854ツール・ド・名無しさん
2017/11/18(土) 00:30:32.67ID:TtKGWv4M ISM
インテグレーテッド・シート・モスト
インターネット・サービス・ムロバイダー
インテグレーテッド・シート・モスト
インターネット・サービス・ムロバイダー
855ツール・ド・名無しさん
2017/11/19(日) 20:48:59.57ID:vhKWsmST 100km程度走るとちんぼが死にます
おすすめのサドルありますか?
おすすめのサドルありますか?
856ツール・ド・名無しさん
2017/11/19(日) 20:52:08.16ID:JPyiWl7A857ツール・ド・名無しさん
2017/11/19(日) 20:52:16.93ID:c9YDq1mv >>855
手厚く供養してあげてください
手厚く供養してあげてください
858ツール・ド・名無しさん
2017/11/19(日) 20:52:19.41ID:9yNBA0r5859ツール・ド・名無しさん
2017/11/19(日) 21:53:01.35ID:zHPrU2dg860ツール・ド・名無しさん
2017/11/19(日) 22:09:36.89ID:iVaPKaw0 856の自演だから答えなくていいよ
861ツール・ド・名無しさん
2017/11/19(日) 22:13:25.23ID:DVR6WnPC おw、釣れたw
862ツール・ド・名無しさん
2017/11/20(月) 01:10:41.74ID:/BgaAJ9w はい
863ツール・ド・名無しさん
2017/11/20(月) 01:48:57.49ID:QldV0h7+ power arcサドル
後ろの反りとノーズ部分をを平行にするんじゃなくて、ノーズ部分のみを地面と水平にすると今頃知った。
後ろの反りとノーズ部分をを平行にするんじゃなくて、ノーズ部分のみを地面と水平にすると今頃知った。
864ツール・ド・名無しさん
2017/11/20(月) 08:12:53.02ID:+yKIDskX パワーの場合はBGfitのフィッターから、反りの中間あたりとノーズの一番高い部分で水平を取るって言われた
昨日それで200走って、少しだけ玉筋が擦れて痛くなったから、ちょっとだけ前下げてちょうど良くなりそうな感触
昨日それで200走って、少しだけ玉筋が擦れて痛くなったから、ちょっとだけ前下げてちょうど良くなりそうな感触
865855
2017/11/20(月) 15:44:08.79ID:dC06ec0A 釣りではありません( ;∀;)
返信遅れてすいませんでした。
とりあえず、スペシャライズドを調べてみます
ありがとうございます。
返信遅れてすいませんでした。
とりあえず、スペシャライズドを調べてみます
ありがとうございます。
866ツール・ド・名無しさん
2017/11/20(月) 16:23:18.83ID:ayt2vnJ5 まだ生きてたのか
さっさと死ね
さっさと死ね
867ツール・ド・名無しさん
2017/11/22(水) 22:34:10.57ID:YaDNT2lj クラッシックサドルで表面がレザーorヌバックのタイプで迷っています
ヌバックの機能的なメリットって、何かあるんでしょうか
滑りにくいとか??
ヌバックの機能的なメリットって、何かあるんでしょうか
滑りにくいとか??
868ツール・ド・名無しさん
2017/11/22(水) 23:12:53.92ID:ZZj+Wq8Q869ツール・ド・名無しさん
2017/11/22(水) 23:15:07.95ID:mYr/FyoC870ツール・ド・名無しさん
2017/11/23(木) 08:21:13.54ID:3AE9wJj2 >>867
同じサドルの同じ幅でもヌバックのが乗り心地というか尻がつかれないと感じた
ビニールレザーはすぐ尻がいたくなった。ビニールのが幅が狭く感じた
ヌバックは足が回しにくいが座った時のホールド感はいい
ビニールレザーはスベスベで足は回りやすいがお尻がヌバックに比べるとすべる
自分が感じたことで、どちらも一長一短でした。
同じサドルの同じ幅でもヌバックのが乗り心地というか尻がつかれないと感じた
ビニールレザーはすぐ尻がいたくなった。ビニールのが幅が狭く感じた
ヌバックは足が回しにくいが座った時のホールド感はいい
ビニールレザーはスベスベで足は回りやすいがお尻がヌバックに比べるとすべる
自分が感じたことで、どちらも一長一短でした。
871ツール・ド・名無しさん
2017/11/23(木) 08:25:10.92ID:3AE9wJj2 >>867
見た目、乗り心地。トータルでもちろん自分はヌバックを選びます
見た目、乗り心地。トータルでもちろん自分はヌバックを選びます
872867
2017/11/24(金) 10:47:10.34ID:LQnpvNTD 結局、ヌバックのサドルにしました
見た目、すわり心地がよさそうなのと、傷やテカリも味になるかな?と
色落ちするんですね、気にしながら使ってみる
いろいろ参考になる意見ありがとう
見た目、すわり心地がよさそうなのと、傷やテカリも味になるかな?と
色落ちするんですね、気にしながら使ってみる
いろいろ参考になる意見ありがとう
873ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 14:34:54.22ID:zSsBfnte ちょうど白いヌバックのロールスを買おうか悩んでた
やっぱり色落ちするか……
やっぱり色落ちするか……
874ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 14:36:44.97ID:a2p5fi3P PMPのチタンシートポストが買いたいんだけど、ちょっと調べた限りでは滅茶苦茶サドルの角度調整しづらい?前側のボルトスパナで動かすしかないんだよね?
875ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 17:03:48.70ID:rv8bYVA+ >>874
固着するからやめとけ
固着するからやめとけ
876ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 18:38:18.27ID:a2p5fi3P 銅グリス塗っといてもそんな固着する?
>>875
>>875
877ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 19:51:38.31ID:5kBm4pbZ どうだろう
878ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 20:34:13.57ID:lF3x6VfX じゃあどうする
879ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 21:21:45.73ID:INQDpupZ デンジマンに任せる
880ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 21:50:12.56ID:rv8bYVA+ 電磁スパーク!!!!!!
881ツール・ド・名無しさん
2017/11/24(金) 22:06:25.30ID:vxC79QjY 頭にきらめく電磁メカ
882ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 08:26:18.67ID:qi6IVBtt デンジピンクが元祖エロ担当ですよねわかります
883ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 11:13:54.29ID:1hDBd1q6 どうもCAAD12に最初からついてくるサドルが合わなくて
クション性の高いサドルにしてみようかと思ってTIOGAのコンフォートスポーツサドルに変えたら
すっごい楽になったクッションたくさん入って重量倍だけど初心者にはこのくらいのがいいわ
クション性の高いサドルにしてみようかと思ってTIOGAのコンフォートスポーツサドルに変えたら
すっごい楽になったクッションたくさん入って重量倍だけど初心者にはこのくらいのがいいわ
884ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 18:17:55.14ID:NwMmHX/4 クッション性のあるサドルの方が屁が染み込む
885ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 18:50:36.85ID:MY3FwBib サドルだけは人によるとしかだもんなぁ
俺夏と冬で10kgくらい体重変わるんだけど体重変動でも合うサドル変わるしな…
俺夏と冬で10kgくらい体重変わるんだけど体重変動でも合うサドル変わるしな…
886ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 18:58:04.09ID:fQQgcgoW 純正→タイオガの細めのジェルサドル→純正より薄くて硬めな溝ありサドル
と変えてきて、特に今のサドルへの不満はないけど
乗り方は変わってきてるから、今ジェルサドルに変えたらどんな感じなのか興味わいてきた。
戻してみるかな
と変えてきて、特に今のサドルへの不満はないけど
乗り方は変わってきてるから、今ジェルサドルに変えたらどんな感じなのか興味わいてきた。
戻してみるかな
887ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 19:23:46.09ID:JAnf+PYP タイオガのコンフォート系のジェミナスは粘り強いクッションが素晴らしい
体重80キロでも坐骨が底突きしなくなった
今は痛みから解放されて快適この上ない
体重80キロでも坐骨が底突きしなくなった
今は痛みから解放されて快適この上ない
888ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 19:53:22.90ID:fQQgcgoW やっぱりサドルは相性あるね・・・
今サドル戻して走ってきてみたけど、固めのサドルと比べて坐骨が沈み込むぶん
会陰部に圧迫感が出てきたのと、表面がすべりやすい&柔らかいので坐骨位置が安定しなくて自分はダメだった。
今サドル戻して走ってきてみたけど、固めのサドルと比べて坐骨が沈み込むぶん
会陰部に圧迫感が出てきたのと、表面がすべりやすい&柔らかいので坐骨位置が安定しなくて自分はダメだった。
889ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 19:54:50.76ID:fQQgcgoW 穴あきのジェルサドルだから会陰部というよりそのサイドに圧迫感がでてたのかな
890ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 19:57:50.95ID:qPP/6z9d 体重軽いとタイオガスパイダーよりファブリックの方が快適なんだな
891ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 21:58:53.79ID:AOD3qdcV タイオガのスパイダーじゃないツインテールがかなり具合いいけど廃盤……('A`)
892ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 22:41:46.11ID:nuCCaHvG >>891
マジか????
マジか????
893ツール・ド・名無しさん
2017/11/25(土) 23:32:09.77ID:wYQVO0EV 廃盤理由:お客様からエビの味がしないとの指摘があり…
894ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 08:29:45.32ID:+R9PrccO タイオガちゃんのサドルには乗り始めのクロスのころからお世話になってるわ
895ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 08:54:06.27ID:BT3lSeuW グドンによる乱獲が原因
896ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 09:39:43.17ID:Unt9VCrr サンマルコとか伝統モデル名で形状大胆に変えてくるのやめれ
別の名前で出すのならいいんだけどさぁ…
別の名前で出すのならいいんだけどさぁ…
897ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 09:58:33.87ID:vFwIdJ9l >>896
俺も困ってて、丁度底値のうちに市場在庫を買い集めてるわ。
まぁメーカーとしても大胆に変更しないと初心者どもが買ってくれないからな。
自転車歴長い人は安易に機材や装備を変更しないし、消費ベクトルも違うからw
俺も困ってて、丁度底値のうちに市場在庫を買い集めてるわ。
まぁメーカーとしても大胆に変更しないと初心者どもが買ってくれないからな。
自転車歴長い人は安易に機材や装備を変更しないし、消費ベクトルも違うからw
898ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 10:17:51.94ID:60urgvkL >>896
コンコールのSコルサ→ライト→レーシングが実際に使ってみると意外と同じような感触でビビった
コンコールのSコルサ→ライト→レーシングが実際に使ってみると意外と同じような感触でビビった
899ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 10:51:09.45ID:cklba/oL アスピデとかリーガルとかまるで別物…
900ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 17:30:42.53ID:ZFF/27OI >>895
グドンは手が鞭みたいな形状なんだけどどうやって喰うのかねえ?
グドンは手が鞭みたいな形状なんだけどどうやって喰うのかねえ?
901ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 17:55:09.19ID:Dyf7HuiF フィジークのICS部のフタが売っててビックリした。
買う人がいたのがもっとビックリした。
買う人がいたのがもっとビックリした。
902ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 18:36:26.88ID:HdgSPT0C903ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 18:55:12.13ID:CExQgN6v selle italia flite classicが好きなんだけど
同じような形状で軽いサドル教えて
同じような形状で軽いサドル教えて
904ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 18:57:14.78ID:xJM+Xg8/ >>902
イノーがロールスを前上がりにしてた画像なんて全く記憶にないぞお爺ちゃん
イノーがロールスを前上がりにしてた画像なんて全く記憶にないぞお爺ちゃん
905ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 22:06:10.30ID:8Zye6efz 今月バイクラ1月でサドルの特集しているが、トルク型と回転型の基準が分からんちん
ケイデンス90未満で回すことが多いとトルク型?
ケイデンス90-110-それ以上だと、回転型?
ケイデンス90未満で回すことが多いとトルク型?
ケイデンス90-110-それ以上だと、回転型?
906ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 22:11:06.05ID:vFwIdJ9l 分からなくていいんだよ。ただのセールストークだから。
坐骨幅で選ぶとか、そういうのはノンノのダイエット特集と同じで編集部が毎年ローテしてるネタだよ。
坐骨幅で選ぶとか、そういうのはノンノのダイエット特集と同じで編集部が毎年ローテしてるネタだよ。
907ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 22:13:24.79ID:yCFBbPtD 色々売り文句はあるけどサドルは実際に跨ってみないと分からないからな
908ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 22:20:33.15ID:8Zye6efz ドロップ180mmのハンドルなので前傾きつめで、回転型を目指してトレーニングしているから
サドルは、ラウンド形状で、縦が平坦なのが適合しているのかなーと勝手に考えてたが
結局試してみないと分からないのか。ありがとう。
サドルは、ラウンド形状で、縦が平坦なのが適合しているのかなーと勝手に考えてたが
結局試してみないと分からないのか。ありがとう。
909ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 22:22:14.02ID:8Zye6efz 安く試せるのは、セライタリアの廉価版SLRやシマノPROのグリフォンなどになるか
店に実物がないと試せないし困るな
店に実物がないと試せないし困るな
910ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 22:54:51.22ID:03c4EJjZ >>905
その分類だと世の中にはトルク型しかいなくなるな。
結局サドル沼は自分好みのサドルを運良く見つけるしか無いんだよな。
おれはアリオネ使ってたけど、きっとカルボニオ風呂ー見つけて当面満足してる。
その分類だと世の中にはトルク型しかいなくなるな。
結局サドル沼は自分好みのサドルを運良く見つけるしか無いんだよな。
おれはアリオネ使ってたけど、きっとカルボニオ風呂ー見つけて当面満足してる。
911ツール・ド・名無しさん
2017/11/26(日) 23:50:17.93ID:8Zye6efz 深谷産業と日直商会のサイトで、セライタリアの商品の価格や品ぞろえに
結構な開きがあるのだが、どういう事なんだろう
結構な開きがあるのだが、どういう事なんだろう
912ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 00:09:37.80ID:m3pwC3Yt >>910
常に合うサドルなんて無いんだってことに気がつけば沼から脱出できる。
人間自体も体型、年齢、筋力、耐性、乗り方、スキルでどんどん変わっていくからな。
半分くらいは機材に合わせていかないといつまでたってもハチャメチャ
常に合うサドルなんて無いんだってことに気がつけば沼から脱出できる。
人間自体も体型、年齢、筋力、耐性、乗り方、スキルでどんどん変わっていくからな。
半分くらいは機材に合わせていかないといつまでたってもハチャメチャ
913ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 00:40:47.14ID:Lh0a4uDA 今まで1まん〜3まんえん越えのサドルばかり使ってきたけど
新たに3ぜんえんサドルを試してみる
新たに3ぜんえんサドルを試してみる
914ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 02:05:12.79ID:YBWw04Tn コンコール使ってて形はいいけど硬いのでロングライド後半で坐骨が痛い
店で触った感触良かったアスピデ スーパーコンフォート
外通見てたら安かったのでポチった
店で触った感触良かったアスピデ スーパーコンフォート
外通見てたら安かったのでポチった
915ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 03:25:24.35ID:sNHBmtRa 穴あきサドル使い始めて尿道の痺れは無くなったんだけど
すごいサドルが食い込む感じがして股が痛い(時々切れる)三角木馬に乗ってる気分
後ろの方に乗ると気にならないけど足回しにくいし穴あきサドルってそんなもん?
すごいサドルが食い込む感じがして股が痛い(時々切れる)三角木馬に乗ってる気分
後ろの方に乗ると気にならないけど足回しにくいし穴あきサドルってそんなもん?
916ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 04:04:35.69ID:5qpXfPQI917ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 04:42:33.65ID:ybiSZNVf918ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 04:49:59.16ID:sNHBmtRa 前のサドルで調整したし、店でポジションも見てもらったよ
穴あきサドルはsella SMPの8000円くらいのやつ
穴の空いてる部分が細くなってるせいか、そこが足に食い込む
穴あきサドルはsella SMPの8000円くらいのやつ
穴の空いてる部分が細くなってるせいか、そこが足に食い込む
919ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 05:48:08.28ID:wpKYybfh 普通は会陰部と坐骨の三点で体重を分散させるけど、SMPって会陰部の圧迫感を無くす代わりに
尻のあたる面積を増やして、自重を分散させつつ尻で受け止めようっていう構想のサドルじゃなかったっけ。
穴あきサドルは、というよりSMPサドルはセッティングがかなりシビアだっていう印象。
後ろに乗ったら気にならないなら、サドル高下げて後ろに乗った状態で足を回しやすい所さがしたほうがいいんじゃない?
SMPサドルの調整方法って調べると山のように出てくるからがんばれ。
尻のあたる面積を増やして、自重を分散させつつ尻で受け止めようっていう構想のサドルじゃなかったっけ。
穴あきサドルは、というよりSMPサドルはセッティングがかなりシビアだっていう印象。
後ろに乗ったら気にならないなら、サドル高下げて後ろに乗った状態で足を回しやすい所さがしたほうがいいんじゃない?
SMPサドルの調整方法って調べると山のように出てくるからがんばれ。
920ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 06:35:39.24ID:AqedS/qI 違うよ
921ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 10:05:31.21ID:L1+KWnVY SMPは調整に苦労したが、はまるとすげーよ
しかも、はまった位置に調整すればフォームも治る
しかも、はまった位置に調整すればフォームも治る
922ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 10:39:45.21ID:+L4xh3lu そしてフォームが治ると他のサドルでも平気になるので、前後に動ける方が速いやんけとなって巣立っていく
923ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 10:50:28.05ID:ogCL8PYq 耐久性も低いしレーパンも痛むから一時的なポジションフォーム矯正サドルだよなぁ
924ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 11:09:50.62ID:ogCL8PYq >>915
というか同じ位置にずっと座ってるからじゃないの?
ロングなら痛みが出る前にチョコチョコお尻座る位置前後左右に動かしたり立ちゴキしたりするのが基本だよ
回し難いけど身体休ませる為と考えて脚の回し易い基本の位置はここぞて時に使うもんだよ
スポーツなんだし無駄とロスを減らす事考えないと
というか同じ位置にずっと座ってるからじゃないの?
ロングなら痛みが出る前にチョコチョコお尻座る位置前後左右に動かしたり立ちゴキしたりするのが基本だよ
回し難いけど身体休ませる為と考えて脚の回し易い基本の位置はここぞて時に使うもんだよ
スポーツなんだし無駄とロスを減らす事考えないと
925ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 12:20:09.89ID:5pGdvp0G 立ちゴキ・・・エッチなひびきですぅ><
926ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 12:48:07.10ID:m3pwC3Yt >>925
そんなこと言うから 無駄とロス が 無駄にエロス に見えたじゃねーか
そんなこと言うから 無駄とロス が 無駄にエロス に見えたじゃねーか
927ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 12:56:16.73ID:XeLBk4bb 立ち漕ぎのときにケツの後ろでフリフリするサドルって艶めかしいよね
928ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 14:02:55.68ID:eyU4iRDn SMPは尻がすっぽりハマる位置より前乗りになると一気に三角木馬化する悪魔のサドルだよね
>>924が言うみたいに座る位置動かすとかえって痛くなる
>>924が言うみたいに座る位置動かすとかえって痛くなる
929ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 14:09:01.38ID:0yah8YcM SMPは上手くセッティング出来たらサドルが消えると言われるんだから、きっと座り続けても大丈夫なんだろう。
930ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 14:27:32.81ID:eyU4iRDn 消えるポイントより前乗りすると突然悪魔になるんだよ
931ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 14:54:23.13ID:VP7ZTIwy アリオネVSもうまくセッティング決まらない
以前はPAVE CXだったけどロングライドだと尿道が痺れたから変えたが、尿道圧迫はなくなったけど、今度は木馬になった
誰かアリオネVSにあう乗り方教えてください
以前はPAVE CXだったけどロングライドだと尿道が痺れたから変えたが、尿道圧迫はなくなったけど、今度は木馬になった
誰かアリオネVSにあう乗り方教えてください
932ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 15:03:11.64ID:WsFa3FVQ ダンシングオールナイト
933ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 15:34:33.07ID:SbRtugp6 基本体重はペダルに掛ける
サドルにも荷重するけど、勾配によって尻をサドルの前後にスライドさせて、勾配に合わせた自転車の中心に重心を取りながら乗ると痛くならないはず
ロングライドの場合、外陰部は圧迫されがちなので昨今流行りの先端部が短く、穴開きのショートサドルにすれば、圧迫されないポジションを作れるはず
サドルにも荷重するけど、勾配によって尻をサドルの前後にスライドさせて、勾配に合わせた自転車の中心に重心を取りながら乗ると痛くならないはず
ロングライドの場合、外陰部は圧迫されがちなので昨今流行りの先端部が短く、穴開きのショートサドルにすれば、圧迫されないポジションを作れるはず
934ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 16:00:56.02ID:ghnbH/S2 木馬なのは幅が狭いんじゃないのか。
もしくは前に座りすぎ。アリオネはどこにでも座れるが故に、前乗りになってしまいやすい気がする。
個人的にフィジークは体の柔軟性よりも、骨盤とサドルの接地具合で選ぶべき(柔軟だけれども骨盤倒す方が好み、
というのは有り得るから)で、体重と平均出力から幅を選択するというのも、少々無理があると感じる。
http://www.fizik.com/rw_en/spine-concept-evo-animal/
このページの中央ラインの画像の骨盤の接地のさせ方を参考に選んだ方が良い。
アリオネ買ってしまっている以上、骨盤を立てるように努力するというのも否定はしないが。
もしくは前に座りすぎ。アリオネはどこにでも座れるが故に、前乗りになってしまいやすい気がする。
個人的にフィジークは体の柔軟性よりも、骨盤とサドルの接地具合で選ぶべき(柔軟だけれども骨盤倒す方が好み、
というのは有り得るから)で、体重と平均出力から幅を選択するというのも、少々無理があると感じる。
http://www.fizik.com/rw_en/spine-concept-evo-animal/
このページの中央ラインの画像の骨盤の接地のさせ方を参考に選んだ方が良い。
アリオネ買ってしまっている以上、骨盤を立てるように努力するというのも否定はしないが。
935ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 16:07:10.85ID:eyU4iRDn936ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 16:25:38.33ID:sNHBmtRa 918です
SMP、位置が決まったら楽なのねちょっと乗りながらベストな位置探すわ
けつでかいから微妙な位置に治んのかな
SMP、位置が決まったら楽なのねちょっと乗りながらベストな位置探すわ
けつでかいから微妙な位置に治んのかな
937ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 16:30:09.68ID:eyv4t3im 体重はサドルにかけるなペダルにかけろはあくまで理想論なんだが、真に受けてドヤ顔で語る奴多すぎなんだよな。
現実には不可能に近いしホビーライダーなら尚更。
現実には不可能に近いしホビーライダーなら尚更。
938ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 16:53:59.07ID:WsFa3FVQ SMPも座骨幅合わないとどう足掻いても無理ってケースはあるぞ
939ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 17:08:45.66ID:BGtUGCCi >>935
早く回すのは手段であって目的じゃないはずなんだがな
早く回すのは手段であって目的じゃないはずなんだがな
940ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 17:23:27.02ID:6pa17E+w リリス氏は、smpは前側を車輪に平行にして乗るサドルと主張しているが、、、
941ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 17:37:40.59ID:XeLBk4bb リリスなんちゃらってSMPの開発者?
942ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 17:41:34.27ID:JEmNBdoh ロード3台あるけど3台ともアリオネR5ダスダス
943ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 17:42:30.59ID:eyU4iRDn >>939
日本語だいじょうぶ?
日本語だいじょうぶ?
944ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 17:44:32.46ID:BVT6UodY >>940
前側が車輪と平行にならないサドルなんて存在するの?
ちなみにSMPのマニュアルでは尻側と先端結んだ水平線を水平にセットするのが基本で、先端の高さを正確な数値は忘れたがプラスマイナス20mmぐらいの範囲で上下させても(前上がり前下がり)良いとなってる。
前側が車輪と平行にならないサドルなんて存在するの?
ちなみにSMPのマニュアルでは尻側と先端結んだ水平線を水平にセットするのが基本で、先端の高さを正確な数値は忘れたがプラスマイナス20mmぐらいの範囲で上下させても(前上がり前下がり)良いとなってる。
945ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 18:25:00.15ID:BGtUGCCi >>943
問題解決の手法を知らないのはわかった
問題解決の手法を知らないのはわかった
946ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 18:30:48.41ID:BGtUGCCi >>937
順番が違う
正しい姿勢で目的の動作ができるようにトレーニングしていくのが正解
無茶な姿勢で負荷かけたら、そりゃ身体壊すわ
自転車だとわかりにくいけど、たとえばスキーなんて常にすねに体重預けっ放し
ふくらはぎに体重かけた方がエッジ効かせられるにも関わらずね
後傾の無茶な姿勢してたらわかりやすくすっ転ぶ
順番が違う
正しい姿勢で目的の動作ができるようにトレーニングしていくのが正解
無茶な姿勢で負荷かけたら、そりゃ身体壊すわ
自転車だとわかりにくいけど、たとえばスキーなんて常にすねに体重預けっ放し
ふくらはぎに体重かけた方がエッジ効かせられるにも関わらずね
後傾の無茶な姿勢してたらわかりやすくすっ転ぶ
947ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 18:41:44.72ID:eyU4iRDn >>945
日本語が通じない人というのはわかった
ハイケイデンスは速く走るための手段
ペダルに体重を掛けるよりもハイケイデンスの方が速く走れるタイプの人が選択している手段
合わないサドルは交換する
これも問題解決の手段
日本語が通じない人というのはわかった
ハイケイデンスは速く走るための手段
ペダルに体重を掛けるよりもハイケイデンスの方が速く走れるタイプの人が選択している手段
合わないサドルは交換する
これも問題解決の手段
948ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 19:28:37.76ID:BGtUGCCi >>947
ハイケイデンスが早く走るための手段?
それだけが目的ならトルクで完全代替できるだろうが
できないからケイデンス求めるんだろ?
ペダルに体重かけるの対立軸がハイケイデンスってのがズレてんだよw
だいたいサドル形状で合う合わないがあるのは一切否定してないだろうが
ハイケイデンスが早く走るための手段?
それだけが目的ならトルクで完全代替できるだろうが
できないからケイデンス求めるんだろ?
ペダルに体重かけるの対立軸がハイケイデンスってのがズレてんだよw
だいたいサドル形状で合う合わないがあるのは一切否定してないだろうが
949ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 19:34:03.22ID:eyU4iRDn >それだけが目的ならトルクで完全代替できるだろうが
>できないからケイデンス求めるんだろ?
日本語が通じない人は矛盾に気付かずに草まで生やす始末
>できないからケイデンス求めるんだろ?
日本語が通じない人は矛盾に気付かずに草まで生やす始末
950ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 19:42:35.57ID:kIzee4h1 スキーで例えたらわかりやすくなると思ってて草
951ツール・ド・名無しさん
2017/11/27(月) 20:26:51.72ID:5pGdvp0G ハイケイデンス良いんだけどさ
保てるのって短時間だもんな
6時間くらい乗った後とかにやると摩擦でいっきに股やられるんだよね('A`)
保てるのって短時間だもんな
6時間くらい乗った後とかにやると摩擦でいっきに股やられるんだよね('A`)
952ツール・ド・名無しさん
2017/11/28(火) 08:30:07.16ID:Oe9VHiqI >>946
お前がスキー下手なのはよくわかった
お前がスキー下手なのはよくわかった
953革製もいい
2017/11/28(火) 19:34:53.62ID:UCd0gINA 早くも次のスレ有るよお!
954ツール・ド・名無しさん
2017/11/28(火) 21:11:56.53ID:RIAHn0HV 自転車は左右対称の前傾スポーツだから
スキーに例えるのは昔からよくあること
横乗り系スポーツが流行っているからといって
流行らないスキーに例えることの有効性まで廃れるわけではない
スキーに例えるのは昔からよくあること
横乗り系スポーツが流行っているからといって
流行らないスキーに例えることの有効性まで廃れるわけではない
955ツール・ド・名無しさん
2017/11/28(火) 21:58:21.50ID:qyRjBICp DHバーとか・・・最近あまり言わなくなったなぁ
エアロバーとかTTバーって言うようになったよね(´・ω・`)
エアロバーとかTTバーって言うようになったよね(´・ω・`)
956ツール・ド・名無しさん
2017/11/28(火) 22:26:30.40ID:k5m+VKer SCOTTは半島に買収されて日本人から忘れ去られた
957ツール・ド・名無しさん
2017/11/28(火) 22:37:52.06ID:tVEYjQlc >>954
もういいよ
もういいよ
958ツール・ド・名無しさん
2017/11/28(火) 22:58:12.51ID:2XQzM9vq まーだだよ
959ツール・ド・名無しさん
2017/11/28(火) 23:44:07.99ID:Xz8gfiUF >>954
右側にドライブトレインが集中してる時点で自転車は左右対称ではないペダリングだって左右全く同じ出力でするのが効率がいいとは限らない
新城幸也はペダリングによる左右の出力差がほとんどないらしいけどそんな強くないだろ?
右側にドライブトレインが集中してる時点で自転車は左右対称ではないペダリングだって左右全く同じ出力でするのが効率がいいとは限らない
新城幸也はペダリングによる左右の出力差がほとんどないらしいけどそんな強くないだろ?
960 【凶】
2017/11/29(水) 00:08:39.20ID:5RNE29uB >>953様、乙です!
961ツール・ド・名無しさん
2017/11/29(水) 08:05:05.85ID:e1w02fg7 たいして強くなくてもグランツール出場するくらいならなんとかなるのか
俺もいつか出られるかも
俺もいつか出られるかも
962ツール・ド・名無しさん
2017/11/29(水) 08:33:41.58ID:exf4FNO/ 左右差がないことと
出力自体が高いのとは違うだろ
出力自体が高いのとは違うだろ
963ツール・ド・名無しさん
2017/11/29(水) 11:16:53.38ID:oPOyOgVf 問題
左右差はチンコの曲がってる方向に関係する!
○か×か?
左右差はチンコの曲がってる方向に関係する!
○か×か?
964ツール・ド・名無しさん
2017/11/29(水) 12:32:57.45ID:mypH9FZ0965ツール・ド・名無しさん
2017/11/29(水) 12:46:39.33ID:OpMu+JDo 消すか
966 【豚】
2017/11/30(木) 00:00:57.75ID:FlEZOrPE 早杉の乙!
967ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 00:10:11.58ID:GXyuLOvu 980以降に次スレ立てて、【豚】の立てたスレは排除が良い
968ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 00:21:30.07ID:sS49xqOx 賛成
969ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 08:01:52.04ID:zHZ6Fk3n サドルからギシギシ言うようになってしまった。
たかだか3桁の体重に2年でヘタるとか低品質商品だわ。
たかだか3桁の体重に2年でヘタるとか低品質商品だわ。
970ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 09:03:04.66ID:LbaJy54q 痩せろwww
971ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 10:05:13.22ID:kdwh9K5k 0.1tは人間ではないので、人間様用の製品を使うな。
972ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 10:41:33.77ID:zHZ6Fk3n きっと、ロード用サドルだから弱いのかもな!
973ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 10:53:43.10ID:Vpg9NPJk 3桁体重に2年も耐えた素晴らしいサドルじゃないか
974ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 11:25:47.88ID:7XnPqmNc 石の上にも三年という諺があるが
石の身になってみると居たたまれない物があるな・・・
石の身になってみると居たたまれない物があるな・・・
975ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 14:06:31.44ID:zHZ6Fk3n そっか、石でサドル作れば…
976ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 14:21:13.79ID:RdgJOZuD 土偶の中にはちんこ土偶もあって、もちろん行為に使われたそうだ
977ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 14:25:51.62ID:LbaJy54q まんこ土偶はないのか
978ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 14:30:27.42ID:RdgJOZuD >>977
ある
ある
979ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 14:33:07.12ID:LbaJy54q あるの!?!?!?
980ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 14:58:44.63ID:7XnPqmNc >>977
それって、やっぱヲタクっぽい造形家が古墳時代にもいたって事かな?
それって、やっぱヲタクっぽい造形家が古墳時代にもいたって事かな?
981ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 15:10:25.22ID:Vpg9NPJk 時代や文化が違っても人間の本質って変わらないもんよ
982ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 16:28:47.62ID:kdwh9K5k しかしまんこ土偶といってもギャオスみたいなやつだけ?
983ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 16:29:41.73ID:FlEZOrPE 次スレを誘導したよー
984ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 16:49:55.16ID:LG+Tlho4 熱海の秘宝館にあったな
えどじだいのおもちゃが
えどじだいのおもちゃが
985ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 17:16:58.00ID:RdgJOZuD 江戸時代には猫の墓石もある。「賢い猫の墓」って書いてあるのだ
986ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 17:20:00.92ID:a1Z1miaf987ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 18:42:00.77ID:zHZ6Fk3n シートチューブは乗ってるやつのアレに比例する
988ツール・ド・名無しさん
2017/11/30(木) 19:17:01.07ID:itiwvw/l 股下な
989ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 00:36:47.51ID:Pa5AMN4G >>986
乙です
乙です
991ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:06:23.31ID:cFJvqbe7 新しいフィジークの現物早く届かないかな
992ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:14:04.44ID:xk3gii7A サドル
993ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:14:23.54ID:xk3gii7A シートポスト
994ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:14:44.61ID:xk3gii7A について
995ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:15:07.79ID:xk3gii7A 語るスレ
996ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:15:36.14ID:xk3gii7A サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
997ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:16:03.99ID:xk3gii7A サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
998ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:16:30.49ID:xk3gii7A サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
999ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:16:44.62ID:xk3gii7A サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
1000ツール・ド・名無しさん
2017/12/01(金) 08:17:07.91ID:xk3gii7A サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 7時間 47分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 7時間 47分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 🏡
- 女のバカさが1発でわかる動画
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- 真夜中の心霊スポットで佇んでいたら怖い人物
- 自販機で1.5リッドルペットボトル売ってなかった!?
- __日本国民による財務省解体デモ、ものすごい人数が参加し、もはやこの流れは止める事は出来ない [827565401]