X



バイクトライアル★part47 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:50:15.91ID:gHO8SK9F
Trialzone Tech3快適っす
リアはECHOのままだから左右でレバーが違うけど調整機能のおかげで全然気にならない
制動は当然爆効きだし、タッチも悪くないっす。あんま鳴かないし


トライアルゾーン快適だぞーん

ちょw俺w座布団3枚w
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:24:05.09ID:bGMmjaGE
俺は左右でレバーが違うのが耐えられない
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:47:56.63ID:gHO8SK9F
>>864
やめて…

ってかリアはリムブレーキなので
換えるなら、マグラとかレーシングラインとかになるかのなーと。よく分かんないですけど
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:35:10.26ID:GZUOUXbG
専用の練習場って全国にどのくらいあるのかな?
名前を聞く所はあるけどどの地域にあるのかわからない。
東京のわくわく、京都の亀岡はわかるけど、シライとかミョウラクジとかどこにあっていつでも乗れるものなのか教えてください。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:58:12.64ID:uoJll/Jd
滋賀だと奥宮神社もチャリトラ可じゃね
モータサイクルのトライアルと普通のオフ車も大量にいるから練習はしにくいかも知れんけど
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:19:09.87ID:aYCvsW4H
広島市内住みだけど行政に許可された公園が1コあるけどろくにセクションもないというね
スケボーの人がハーフパイプ手作りしたらおこられて撤去してカナシス

呉ポートピアパークてとこに、ショップの人が作ってくれたセクションがあって、大会も開かれてるけど
そのつど使用申請しないといけないせいか、普段乗ってる人はあんま見ないな…
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:04:00.27ID:JzaKZbVD
あと、愛知に知多バイクトライアルランドってのもあるよ。

もう主催してるお店も大会も、なくなっちゃったけど、GA-1って草大会が行われてました。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:04:52.49ID:ggxQz9tB
最近、セミがすごく楽になってきた
あとリバースちょいちょい練習するとスタンディングにも好影響あるね
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:26:37.31ID:dEWRbPlu
グローブ良いものないですかねぇ
耐寒のものだと動かしにくいし、薄いのは寒い!
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:28:48.42ID:/yAkELI2
>>874
ワークマンっぽい店で、現場の人用の
ヘルメット被りやすいように頭部の生地が薄めになったフリース目出し帽見つけた
あったけーっす
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:37:42.99ID:nCk4843j
20インチトラ所持、初心者に毛が生えたレベルです
若干スレチなんですけど、最近流行りのフォアードジオメトリって、トラ的にみると動きにくいですか?
手持ちの26HT(Giant STP)をリフレッシュするか、それとも何か新しく買おうか悩んでます
27.5、ファット、フルサスなんかが気になってますが、慣れればそれなりに動け・・・ないですよね?
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:43:43.64ID:UCyH5AOR
ダニーやマーティンくらいになれば好きなだけ動ける
成れないなら全く動けんかも
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:10:07.84ID:nCk4843j
やっぱりそうですよね・・・
何を食べればダニーみたいに動けるようになれるんだろう?
0883ななし
垢版 |
2017/12/20(水) 22:31:15.30ID:ZymKaO96
>>881
そりゃスコーンでしょ。

Wee Day Outより
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:53:24.12ID:Lp39ft20
俺もチンコに毛が生えたレベルだけど
なんつーか、トップチューブを持って持ち上げたときにバランスとしてリアヘビーなのは
やっぱかなり不利になってくるんじゃないかとね

ちなみに俺も2年ぐらい放置してるSTPがあって
たまらんに出てた手掛け2速に改造して、通勤快速トラにしようかと思ってるけど
やっぱクッソ重いのよね
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:35:02.89ID:Uz1vtBG7
フレーム重量2.4kg...
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:36:47.82ID:0wK8e9T0
>>888
フレーム価格に見合ったパーツで組んだ完成車は いくらになるんだ?w
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:19:49.43ID:TS8xxFWS
大会に行くと動画の人よく見かけるけど、ストリートの人はいないんじゃないかな
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:59:49.54ID:Uz1vtBG7
>>891
そこにサスの重量が加わるからフレームは軽い方がいい
0895886
垢版 |
2017/12/24(日) 00:52:59.35ID:2Y82NIQy
>>887
Don't read ! Listen !!
と思ったけど俺も全然ダメだったお(´・ω・`)
ナゼいきなり痔(hemorrhoid)の話?と思ったら実はMRIだったり・・・。

GMBNのMartynは割と聞きやすいんだけどなぁ。
Global〜って言うくらいだから、わかりやすく話してるのかな。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:57:30.17ID:k0DUiLku
>>894
トライアル考えれば軽いほうがいいけどジャンプバイクは頑丈でないといけないから仕方ないんじゃない?結果ガタイよくないと扱えない訳だけど。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:49:36.16ID:rYb/eq8U
STPのためにシングル化パーツ注文したった
年末年始はいじって乗り回してみよう。フロントはリジッドのままだけど。
リムブレーキやハンドルまわりはわくわくに寄付するとか言ってた20inトラ車から移植する予定。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 16:09:43.05ID:tGfhVZUY
ようやく平地ダニエルがそこそこ出来るようになったビギナーなんですが、ダニエルしながら向き変えるのってどういう動きでやるのでしょうか?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:39:52.27ID:Om6Ym7fn
曲がりたい方向のハンドルを引く。反対側のハンドルを押す
ハンドルを「切る」のではなく、押して引く

と、このスレで教わりますた
過去スレを2〜3さかのぼればあるはずなので、それも参照するといいよ
いろんな人の意見が出てた

個人的には、狭い場所でピタッとダニエルを安定させられるようになればなるほど
自然とできるようになる気がする
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:06:16.20ID:tGfhVZUY
>>903
ありがとう

なるほどハンドルを切るじゃなくて押し引きねぇ〜
動画見てると皆ハンドルちょいちょいやってるからあれだけで何で回れるのか不思議だったんだ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:10:37.47ID:vNycLNBo
Team AKRってショップまだやってるの?
割と近所だしトラ車が安くて気になる
ちゃんとした店なら一台買いたいけど
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:20:15.92ID:1IFNoaMe
>>905
ちゃんとした店どころか
税金払ってるのか怪しい中国人がやってる
完成車の品質も個人ブログで酷評されてたよ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:46:13.17ID:se0DqAAu
>>906
まじか〜すげー安いから気になってたがちゃんと金払って店で買おっと
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:12:51.15ID:LSsMUBUN
オススメのペダルありませんかねぇ
VP458のケージが割れてしまって、
代替を考えています。

エコーのプラットホームか、KOXX系(?)ケージペダルが一般的?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:56.18ID:fojcnkB6
エコーのフラットは、ゴールドラッシュの説明文ほど良さを感じなかった。
たしかにそうかもしれないなー程度。

幅広薄型のMTB用ペダルの方が、説明文のような効果がある気がする…

食い付きはかなり良かったです。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:44:18.93ID:uTh3Nz52
24インチリヤホイールはどこに売っていますか?
24オンリーフレームを買いました。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:01:18.43ID:W1/uhyGi
「ペダルには必ずワッシャーを使おう」ってGRのサイトに書いてあるけど、
9/16インチのワッシャーって…実は特別なサイズなん?
ホムセン行ったけど全然分からなかった(´・ω・`)
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:47:23.60ID:CxJRxw4D
どこかの自転車メーカーの公式だったと思うんだけど、
クロスバイクでストトラやってる動画知らないですか?
マイナーメーカーだったと思うけどメーカーの名前自体が思い出せず・・・
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:21:59.13ID:XGUB5gnl
>>917
上手い
2本目の日本の動画ってツバグラの人だよね?よく知らんけど
こっちでもアクションしてほしかたわ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:10:02.17ID:RyJwx3by
https://i.imgur.com/IJgcA10.jpg

ネタチャリ投入
放置してたSTPに20トラ車のハンドルとかペダルとか色々移植してみた
8段をシングルにしてギア比1.39
Fフォークはなんとかしたいけどお金かけないのがテーマなのでまあしゃーない
トラ車でできることが10だとすると、6ちょいぐらいは意外と乗れる印象。まあネタチャリだけど
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:03:23.09ID:NBVynC2G
誰かマグラMT2使ってる人いる?
アマゾンで横流し品安いから通勤兼お遊び号に使おうかと思うんだけど
0928寅屋閉店で路頭に迷う俺
垢版 |
2018/01/15(月) 13:35:33.23ID:QzR6Syl+
>>925
MT4ならトレイル用MTBで使ってたよ。
XT、ECHOと比べると、
かなり力を入れて引かないとロックできない感じ。

それと、もしトリガーシフターと一緒に使うなら、
取付位置の自由度が狭まるから要注意。
あと気になったのはキャリパーのセンター出し。
シマノみたいに、ボルトを緩めて握って締め直す、
では上手くいかない。

そんなわけでオススメはしない。
俺は今度買うスト車のためにMT4はキープしてるけど、
付属品がダメダメだった場合に
間に合わせとして使うだけのつもり。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:51:58.56ID:7I8CRtyu
トライアルする人はフラットランド(BMX)に興味は湧かないのかな?バランスの面白さはトライアル以上なのに。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:05:07.90ID:bEC9r8bi
なんで以上とか以下とか序列付けるのかはさておき、
結局見せ技じゃん。大道芸
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:23:09.51ID:nTBfKye5
>>928
マグラときたら自転車用油圧ブレーキの王様って思ってただけに残念
ハイエンドモデルじゃないとダメなのね
今使ってるシマノのM485がガツンと効かない残念なブレーキだからマグラが候補に来たがSLXに交換しよっと
ウィリーして遊ぶときは引きずるように効かせれるM485が凄く便利だが
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:59:47.36ID:vbA/fnqi
>>932
ハイエンドでなくてもMT-5とかで十分な効きだよ。

お安く効かせたいなら、ベスラのトラパットも良いよ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:17:26.58ID:LLMhFw1V
今更だがbmxは板すら違うんだな
向こうのスレ見てきたらあっちも高齢化の波来ててワロタワロタ…
0935寅屋閉店で・・・
垢版 |
2018/01/16(火) 06:59:45.72ID:WaCb9mMI
>>932
MT5はMT4より2,000円高いだけだよ。
MT4&MT2はガッツリ効くタイプじゃないからねぇ。

615のDeoreは残念な効きだったな。
SLXで満足できるかなぁ。
パワーが無い俺はシマノならzeeかsaintを選びたい。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:24:33.13ID:wPz9xwc9
>>934
10代20代の若い人は
5ちゃんなどという魑魅魍魎うごめく世界に来ないだけだと思う…
まあBMXもなかなか乗るとこないけどねえ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:35:39.91ID:AE+8j+Ms
57に成るんだが、バイシクルトライアルにきょうみを持ってしまった。
オリオンにするか、エコーにするかで悩む。
年齢だと入門用で終わりそう
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:02:49.35ID:wPz9xwc9
ネタかとおもってついフイタ…
マジならサーセン。オリオンって詳しくないけどこれですかね?
http://ikkei.cc/blog/wp-content/uploads/2017/07/ORION07.jpg

個人的には、入門用とされるものより、一線級のものを買った方が早く楽しめるような気がしないでもない
初心者のときはリアを必ず滑らすのでバックドロップには気を付けて
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:19:42.88ID:AE+8j+Ms
悩むポイントは、
BBの位置と発展せい(パーツのごかん)
乗れる期間は年齢てき に短いと思います。
遊び道具としてどっちが良い・
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:08:38.07ID:nTBfKye5
>>935
ZEEとSLXとM485のブレーキ持ってるけど好みはSLXかな
ディスクが少しでも歪んでるとZEEはタッチが不安定だし街遊びにはちょっと好かないや
あとSLXは安くてアジャスターレバーってのも理由だったりする
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:09:58.93ID:AE+8j+Ms
年寄りの冷や水って止めてくれる方居ませんか?
無謀なのは理解しているけど…
割とマジですので…。

オリオンのブレーキ周りをグレードアップしたら箱庭で遊ぶくらいは出来るって話ですね♪
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:42:40.37ID:wPz9xwc9
年齢的に長く乗れないなんてことは考えなくていいと思う
逆に若くて学生さんでも大きなケガしたりなんかすると、モチベーションが無くなるのか、ピタッと辞めたりするので
ケガをせず楽しく乗ってれば、続くのでは

上のオリオンの台座ならたいがいのブレーキは付くんじゃないすかね
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:28:33.18ID:AE+8j+Ms
>>942ありがとうございます♪
ショップで相談してみます。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:49:08.21ID:JiNucqHe
最近デビューしたおっさんだけど、お店の人にもおんなじこと言われてエコー買った。オリオン買って頑張るよりエコーで頑張ったほうが早く上手になって楽しいと思うよって。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:58:59.34ID:AE+8j+Ms
>>944
マイロードさんですか?
BBが低くて安定する方が良いのかな?と考えていますけど…
最新じゃなくてもい良いのに。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:03:37.99ID:JiNucqHe
人違い?動画とか上げれないほど下手くそですけど、今まで斜めだった体が真っ直ぐになったような気がする。健康にもいいかと。
0947935
垢版 |
2018/01/16(火) 21:07:21.36ID:WaCb9mMI
このスレでは若手かもしれない30代後半の私は、
予算15万とまず決めて、ホイール径でちょっと悩みましたよ。
自分で調べ、カルロス氏のアドバイスを聞き、
ECHO 26" Mark Vを選びました。


>>940
そんな沢山持ってるならMagura要らんがな(´・ω・`)
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:21:17.89ID:ABxvwlqX
あと周りにやってる人がいて、アドバイスもらえる人がいると続けやすいと思います。こんな私はぼっちなので少し寂しいです。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:23:46.50ID:nZRs1ySr
この2年間の大きなけがはみんなトラ車でやらかしてるんで健康にいいと言い切れないなあw
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:25:09.70ID:TMUl8VbG
>>937
僕は55ですが41から乗り続けています。
年齢に応じた楽しみ方(練習方法)があるので、低年齢・中年齢・高年齢を問わず楽しんで技術を身につけたもん勝ちだと思います。
僕的には20インチのBB高めのトラ車が楽に遊べる気がします。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:38:20.68ID:TMUl8VbG
強化プラペにしてからシンガードはほとんど使わなくなった。
障害物にやさしい、脚にやさしい、割れにくいと三拍子そろってる。
そこでストレッチジーンズ履いたらオシャレと思う。(宣伝か?)
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:29:58.42ID:1Mixb79A
>>952
どのプラペ使ってます?
以前使ったらなんとなく、カッチリ感がなく、アルミに戻してしまった
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 03:35:37.62ID:eKJu8q8d
ターティーさん完成車送料めっちゃ高いなあ
通販大手どころかcanyonより高いわ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:50:19.52ID:UE6XW0Gw
>>955
そりゃ会社の規模が違うもん
運送会社からの割引も出荷量に応じてだから
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:16:52.20ID:/dCmHbdS
>>923
すごいなこれ 事故になってるじゃん
普通のフォークにディスク台座をくっつけただけじゃないのか?w
エンドとブレーキ台座はゴツいから頑丈そうに見えるけど
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:51:03.44ID:PUaf2rDp
57です。
誕生日の祝いに決めました。

解らない事ばかりですが、宜しくお願いします。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況