自分自身の振り返り。
コミュニケーションは取りません。あしからず。
探検
あの日のAleph
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:01:24.4602きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:06:16.690 たしかに天使は人を救うという言い伝えはあっただろう。
だが天使は救うことだけしかしない疑問も生まれたろう。
その救われた生命を否定し始めた時、救った天使はどんな顔をするだろうか。
だが天使は救うことだけしかしない疑問も生まれたろう。
その救われた生命を否定し始めた時、救った天使はどんな顔をするだろうか。
3きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:08:27.750 松籟か。松の梢がなびく音のことをいう。
早朝に聴いたらとても心地よいだろうな。
早朝に聴いたらとても心地よいだろうな。
4きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:09:51.870 祭好きの相方と縁を持った。そこから繋がりも広がった。有難いことである。
5きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:11:53.980 俺の血は、俺の代で終わり。慈愛の心は偽り。己を守るためだ。今も決して。
6きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:13:12.540 旅人の意志か。そんな人間でありたい。これからも。
7きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:15:27.050 チャクラというと漫画のイメージが強いが、
ググってみたところスピリチュアルな説明が出た。
わたしには興味のない分野だ。
ググってみたところスピリチュアルな説明が出た。
わたしには興味のない分野だ。
8きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:16:02.100 忌々しい…忌々しい…この自我が。
9きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:20:25.580 俺みたいな存在が、誰かを蹂躙していると思うと、恐くなる。
だから、見たくない。
だから、見たくない。
10きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:22:35.630 神社と向き合う時の心…
わたしは願い事がある時には訪れないようにしている。
感謝で満ち足りた時、相方と一緒に居る時、訪れると自信が湧いてくる。
わたしは願い事がある時には訪れないようにしている。
感謝で満ち足りた時、相方と一緒に居る時、訪れると自信が湧いてくる。
11きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:27:15.040 それが贅沢だ、と言って笑ってもいいのかもな。
12きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:37:40.090 傍若無人という印象は、まず持たれないだろうな。
ネットでは、そのまま持たれるという。弁慶。
ネットでは、そのまま持たれるという。弁慶。
13きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/27(水) 21:43:09.820 斯(か)くして、一日が終わろうとしている。
わたしはこの一生で、なにを残せるというのか。
そんなことを、今日は思い耽っている。
わたしはこの一生で、なにを残せるというのか。
そんなことを、今日は思い耽っている。
14毎日いっくん
2022/04/27(水) 23:22:55.78015きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 08:41:22.080 自殺は天の大罪だという。これは世のイデオロギーとして浸透されている。
真偽は誰にもわからないし、わたしにもわからない。信じる信じないの問題じゃない。
己が正常な判断がつかなくなった時、それを自己責任と押しつける社会がわたしは許せない。
真偽は誰にもわからないし、わたしにもわからない。信じる信じないの問題じゃない。
己が正常な判断がつかなくなった時、それを自己責任と押しつける社会がわたしは許せない。
16きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 08:47:31.670 英語は3語。SVOの文章ができれば、大体のコミュニケーションは成り立つ。
日本人が英語を話すときは、なるべくわかりやすくシンプルに話した方がいい。
格好をつけた言い回しなどを意識してばかりでは、却ってその人の素養が疑われるのだ。
わたしは動詞が英会話の鍵だと、今は思っている。
日本人が英語を話すときは、なるべくわかりやすくシンプルに話した方がいい。
格好をつけた言い回しなどを意識してばかりでは、却ってその人の素養が疑われるのだ。
わたしは動詞が英会話の鍵だと、今は思っている。
17きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 08:49:33.370 30を過ぎても、ジュブナイルな人間かもしれない。
だがわたしはそれに恥じてはいない。
名誉なんてものは他人が作り上げた無価値なものだ。
だがわたしはそれに恥じてはいない。
名誉なんてものは他人が作り上げた無価値なものだ。
18きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 08:55:50.140 俺はまだ妄執に囚われているのかもしれない。
つまるところ自分のアイデンティティがあの人の随行者であるから、
自分の意志でないから、もがきもがき続けたままなのだ。
光は見えない。
つまるところ自分のアイデンティティがあの人の随行者であるから、
自分の意志でないから、もがきもがき続けたままなのだ。
光は見えない。
19きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:00:07.450 いつかネットでは荘厳たる人間でいたい。
リアルが矮小な者すぎた。
わたしのアイデンティティによる闘いはそういうところにある。
リアルが矮小な者すぎた。
わたしのアイデンティティによる闘いはそういうところにある。
20きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:01:45.500 時代の趨勢など知ったこっちゃない。
個性を要求しながら流行に流される。
月並みな人間など興味がないのだよ。
個性を要求しながら流行に流される。
月並みな人間など興味がないのだよ。
21きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:04:10.200 パラダイムシフト。
最近はすっかり大人しくなったと思う。
2010年前後がわたしが感じたピーク。
最近はすっかり大人しくなったと思う。
2010年前後がわたしが感じたピーク。
22きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:08:06.530 自分が過ちを犯したと判断した時、弁明を美しくできない。
けど言い方とかの問題じゃないんだろうな。
真摯に申し訳ないと思う気持ちがそのまま態度に表れると見ている。
けど言い方とかの問題じゃないんだろうな。
真摯に申し訳ないと思う気持ちがそのまま態度に表れると見ている。
23きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:09:48.930 斥候は放たれた。だがわたしは何もしていない。
こんな意味深な言い回しも、わたしの中だけだ。
あなたには関係ない。
こんな意味深な言い回しも、わたしの中だけだ。
あなたには関係ない。
24きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:12:37.070 他人の謀略にはいつも乗せられている。
知人曰く、わたしは脳誘導矯正されているらしい。
この行いも、矯正されているのだからだというのか。
知人曰く、わたしは脳誘導矯正されているらしい。
この行いも、矯正されているのだからだというのか。
25きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:22:20.550 E=(アルバートの略か?)シュレーディンガーが考案した量子力学に関する思考実験、
シュレーディンガーの猫。SF物でよく見かける。
わたしは箱を開けない。結果はわからないままでいい。賭け事など興味ない。
シュレーディンガーの猫。SF物でよく見かける。
わたしは箱を開けない。結果はわからないままでいい。賭け事など興味ない。
26きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:25:31.220 社会から隔絶した存在。
それがわたしの自己実現への欲求。
もがいて、まだもがき続ける。
それがわたしの自己実現への欲求。
もがいて、まだもがき続ける。
27きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:30:54.310 いよいよをわざわざ漢字で 愈々 なんて使う人はなかなか見かけない。
使えばやはり素養が問われる。
使えばやはり素養が問われる。
28きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:32:12.840 雁首の守り、亀頭、それは男性自身。
29きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:33:50.520 朗報なんて感じたことはしばらくないな。
30きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:35:39.470 喩え、譬え、例え
後の二つはよく使うが。
喩えはない。比喩的なものか。
後の二つはよく使うが。
喩えはない。比喩的なものか。
31きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:37:10.150 親戚の子どもの母親が「我が子は天真爛漫」だという。
まことに喜ばしいことだが、将来はクールな子になっちゃうかと思うと恐いらしい。
わたしは大きくなってナンボだよ、お母さんを守ることができるからと伝えた。
まことに喜ばしいことだが、将来はクールな子になっちゃうかと思うと恐いらしい。
わたしは大きくなってナンボだよ、お母さんを守ることができるからと伝えた。
32きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:38:58.790 ナイトメアのレゾンデートル。
ニコニコ動画のMADで知った。
人を愛せないこの身が憎い。
ニコニコ動画のMADで知った。
人を愛せないこの身が憎い。
33きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:42:17.440 ちなみにBLOODの映画の作画MADだ。松本憲生が好きである。
君の名は、に参加していたことは意外だった。あの花もそうだ。
クレジットに載らなかったようだが。そうする彼の意識は職人だ。
君の名は、に参加していたことは意外だった。あの花もそうだ。
クレジットに載らなかったようだが。そうする彼の意識は職人だ。
34きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:44:12.090 心の綻(ほころ)び。
かきむしれば、すぐに血は出てくるだろう。
傷は深く、一生癒えない。
かきむしれば、すぐに血は出てくるだろう。
傷は深く、一生癒えない。
35きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:46:02.220 統合失調症はすっかり寛解している。
向かい風の当たらないところにいるからか。
自分のこころは、自分で守っている。
向かい風の当たらないところにいるからか。
自分のこころは、自分で守っている。
36きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:46:56.860 グッジョブのサインはこっそり出しとく。自分に。
37きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:48:35.650 めぐる季節を感じることがあるのは、いちばんは夏かな。
夏の海、水平線の向こうから太陽が顔を出すところは、
今年も相方と見に行けるかな。
夏の海、水平線の向こうから太陽が顔を出すところは、
今年も相方と見に行けるかな。
38きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:54:11.310 TUBEのガラスのメモリーズも好きだ。
特にリメイク版が、彼の夏の想い出を感じさせられる。
特にリメイク版が、彼の夏の想い出を感じさせられる。
39きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 09:56:52.990 性欲のためにアレを扱くし、
隔離病棟で精神を扱かれた。
わたしは強く生きなければならない、
と控えめに思う。
隔離病棟で精神を扱かれた。
わたしは強く生きなければならない、
と控えめに思う。
40きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:00:17.350 維新とパラダイムシフトは同義か?
後者はちょっとオシャレ。
維新は明治維新のことでいいか?
維新の会は物々しく、ちょっと怖い。
後者はちょっとオシャレ。
維新は明治維新のことでいいか?
維新の会は物々しく、ちょっと怖い。
41きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:02:53.820 エレジー。
悲歌。哀歌。挽歌。
セツナブルースターのキセキというアルバムにある曲のタイトルである。
悲歌。哀歌。挽歌。
セツナブルースターのキセキというアルバムにある曲のタイトルである。
42きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:05:58.360 物を書く。それが芸術の真髄。
わたしの中では、できることは。
言葉は邂逅。晴れて芸術家になる。
わたしの中では、できることは。
言葉は邂逅。晴れて芸術家になる。
43きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:07:16.860 ようつべのあの動画、消えてしまったな。
ニコニコ動画のやつもそうだが、もっと聴きたかった。
特殊な手で保存しておくべきだった。
ニコニコ動画のやつもそうだが、もっと聴きたかった。
特殊な手で保存しておくべきだった。
44きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:08:24.290 故郷か。家から出てないんで、有難みとかはない。
45きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:09:30.400 DQ4はアドベンチャーだと雑誌で批判されていた。
いいじゃないか、アドベンチャー。
テキストを読む楽しさは、わたしのゲーム観の一つである。
いいじゃないか、アドベンチャー。
テキストを読む楽しさは、わたしのゲーム観の一つである。
46きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:11:53.770 ゲームならどうせゲームがいい。それは否定しない。
わたしの方が少数派かもしれないし、
積極的にこの価値観の共有は求めない。
わたしの方が少数派かもしれないし、
積極的にこの価値観の共有は求めない。
47きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:14:09.290 DQ8は竜神王を倒しまくって、スキルポイントも全部溜めた。
よほど時間の使い方を無駄にしている、馬鹿学生時代だった。
よほど時間の使い方を無駄にしている、馬鹿学生時代だった。
48きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:16:19.650 ただ良い曲はあって、特に塔のBGMは素晴らしいと思う。
だがこの曲は怖いという意見もあった。訪れたらテレビを無音にするとか。
なるほど、そう思われることもあるのかと印象に残っている。
だがこの曲は怖いという意見もあった。訪れたらテレビを無音にするとか。
なるほど、そう思われることもあるのかと印象に残っている。
49きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:18:44.050 かがやくいき はDQ6ですげえ強えなあと感心していた。
耐性がある敵もいるが、なによりエフェクトが強そうだと判断していた。
耐性がある敵もいるが、なによりエフェクトが強そうだと判断していた。
50きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:20:34.170 敢然(かんぜん)と難局に立ち向かう。
政治家のセリフのように思う。
安倍、岸田首相も言いそうだ。
政治家のセリフのように思う。
安倍、岸田首相も言いそうだ。
51きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:21:43.690 DQのスライムは可愛いと思ったことはあった。今は別に。
52きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:22:46.390 ダーククロニクル。結局クリアしなかったな。ゲームスピードに不満がある。
53きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:23:31.470 音楽は素晴らしいがな。
有志が集ったアレンジアルバムもあるが、
それらもよく出来ている。
有志が集ったアレンジアルバムもあるが、
それらもよく出来ている。
54きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:24:31.070 Fuckin' awesome!
空気が絶好調なら、
使ってもいい言葉だ。
空気が絶好調なら、
使ってもいい言葉だ。
55きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:26:10.320 It's awesome …伝わりにくいブロークンな英語だ。
56きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:27:54.830 恐れ入ります。
畏れ入ります。
小説家なら瞬時に使い分けるだろう。
畏れ入ります。
小説家なら瞬時に使い分けるだろう。
57きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:30:57.990 輪姦の裏ビデオ。高校生が入手したら友だちと扱き大会でも開催されるのであろうか。
58きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:33:58.750 まぁ和姦がいちばん傷つかないだろう。
それに男性と女性で、性の見方はだいぶ変わると思っている。
淫乱は道徳的に見下されやすいのかもね。
それに男性と女性で、性の見方はだいぶ変わると思っている。
淫乱は道徳的に見下されやすいのかもね。
59きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:35:22.060 ブルーアースといえばテイルズだ。
わたしはプレイ中に出したことがない。
動画は技の流れを覚えるくらい何度も見ていた。
わたしはプレイ中に出したことがない。
動画は技の流れを覚えるくらい何度も見ていた。
60きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 10:37:56.150 オアシスはI'm Outta Timeの後にSoldier Onだ。
これは揺るぎない信念。
これは揺るぎない信念。
61きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 18:00:34.620 幽霊、というと直感では粒子の集まりだと思う。
科学的な解明も可能だと思っている。
だが科学者でない者が語るのはおこがましいが。
科学的な解明も可能だと思っている。
だが科学者でない者が語るのはおこがましいが。
62きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 18:02:52.100 感情で波動も出せるんだろうか。
今までで聞いた言葉だとオーラとでもいうのか。
テレパシーもそうだな。伝わるんじゃないかと考えるのはちょっとおもしろい。
今までで聞いた言葉だとオーラとでもいうのか。
テレパシーもそうだな。伝わるんじゃないかと考えるのはちょっとおもしろい。
63きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 18:05:08.250 愛が必要だ。愛。このスレは愛がない。書いて気づいた。
64きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 18:06:37.100 寂滅と涅槃は同義なのか。
微妙なニュアンスの違いもあるから、使い分けの作法があるのだろう。
まだそのレベルに達してはいない。ニルヴァーナ。
微妙なニュアンスの違いもあるから、使い分けの作法があるのだろう。
まだそのレベルに達してはいない。ニルヴァーナ。
65きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 18:09:23.370 難しく考えてばかりでは頭が濁る。
鯔背(いなせ)な振る舞いが、今後わたしの成長のために
必要な考えなのだろうか。
鯔背(いなせ)な振る舞いが、今後わたしの成長のために
必要な考えなのだろうか。
66きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 18:15:57.750 人体の器官に穴があく…穿孔(せんこう)。
胃に穴があくことを、胃穿孔という。
とても痛々しい。将来わたしも診断されそうだ。
胃に穴があくことを、胃穿孔という。
とても痛々しい。将来わたしも診断されそうだ。
67きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/28(木) 18:17:24.980 鋲。びょう。よく使われる画鋲。がびょう。
金属の兵というイメージで入れば、
漢字は書きやすい。
金属の兵というイメージで入れば、
漢字は書きやすい。
68きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 17:33:59.200 鋲のことをリベットという部品もあるらしい。
69きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 17:37:58.370 鷹(たか)が悠然と空を飛ぶように、
小さなことにこだわらずゆったりとしているさま。おっとりとして上品なさま。
鷹揚(おうよう)に構えている人はこんなイメージだ。
小さなことにこだわらずゆったりとしているさま。おっとりとして上品なさま。
鷹揚(おうよう)に構えている人はこんなイメージだ。
70きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 17:39:17.860 エージェント。スパイとも呼ぶ。映画とかで出てくるんだろうか。
71きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 17:43:33.370 ひたすら書くことで言葉は磨かれる。
言葉の学習に終着駅はない。
正しきものがあると信じ、それに憧れそれを目指し続ける以外に方法はない。
言葉の学習に終着駅はない。
正しきものがあると信じ、それに憧れそれを目指し続ける以外に方法はない。
72きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 17:45:46.760 15代将軍徳川慶喜(よしのぶ)で武家政治は終了。
政権は天皇へ。これを大政奉還(たいせいほうかん)と呼ぶ。
政権は天皇へ。これを大政奉還(たいせいほうかん)と呼ぶ。
73きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 17:49:54.640 王政復古の大号令により政権が朝廷に。
74きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 17:51:02.320 廃藩置県。明治政府が藩を廃して府県を置いた。
75きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 18:02:50.530 戸田 忠友(とだ ただとも)
旧宇都宮藩主。
廃藩置県で藩知事を免職。
旧宇都宮藩主。
廃藩置県で藩知事を免職。
76きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 18:04:34.020 版籍奉還(はんせきほうかん)。
土地(版)と人民(籍)を朝廷に返還したこと。
廃藩置県の前提となった。
土地(版)と人民(籍)を朝廷に返還したこと。
廃藩置県の前提となった。
77きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 18:06:05.140 宮司(ぐうじ)はだいたい神社に仕える人のことをいう。
78きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 18:08:04.590 合併は複数の会社が一つになること、
買収は一つの会社が他方の会社や事業を買い取ること。
買収は一つの会社が他方の会社や事業を買い取ること。
79きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 18:10:27.700 管轄(かんかつ)。権限をもって支配すること。
「国土交通省が管轄する機関」
「国土交通省が管轄する機関」
80きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 18:13:50.310 似たような言葉の羅列が続くな。
きっと県庁の展示室辺りでメモしたものなんだろう。
きっと県庁の展示室辺りでメモしたものなんだろう。
81きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/04/30(土) 18:14:29.500 Parasite Eve - Someone Calls Me... Someone Looks For Me
https://youtu.be/G_clCIqmg1Q
ピアノだけ良い。声はいらない。
https://youtu.be/G_clCIqmg1Q
ピアノだけ良い。声はいらない。
82きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:19:00.550 恩師のいないわたしに訃報(ふほう)なんて言葉にはご縁がないな。
83きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:21:23.240 このスレは誰にも因果関係はない。
84きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:28:22.310 山の頂がさらに隆起している。
85きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:31:10.950 日本伝統の祭りは何のためにあるのか。
神さまに感謝するために?
神さまに感謝するために?
86きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:34:57.800 青空に何を想うのか。
希望を想うのか。愛を想うのか。
無限広大果てしなき空間に、絶望するのだろうか。
希望を想うのか。愛を想うのか。
無限広大果てしなき空間に、絶望するのだろうか。
87きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:35:44.090 不穏な空気が醸成(じょうせい)されつつある。
88きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:38:33.060 大儀(たいぎ)って言葉。
今は政治家や資産家が使いそうだ。
今は政治家や資産家が使いそうだ。
89きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:39:43.180 わたしは夢板のこのスレにしばらく滞留する。
90きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:42:08.630 滞留(たいりゅう)しながら心を堅忍(けんにん)し、励精(れいせい)する。
91きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:43:39.650 伝わらない私の心といえば、世間は難色を示すだろう。
92きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:45:01.800 「再三注意したが、聞き入れない」
そうだ。この行いによる注意に、誰の耳も貸したことはなかったんだ。
そうだ。この行いによる注意に、誰の耳も貸したことはなかったんだ。
93きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:46:23.290 そう手紙をポストに投函(とうかん)して、また自分のところに戻ってくる。
94きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:48:18.71095きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:51:41.480 わたしの心を踏み躙(にじ)るとでもいうのか。
96きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:54:37.480 寵愛(ちょうあい)した心を今更捨てるとでもいうのか。それはできないんだ。本当に、わたしの心は。
97きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:55:42.050 激昂(げきこう)して机を叩き、去る者、そして追わず…。
98きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:56:49.140 わたしを猜疑した眼で見る。
99きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:57:43.510 わたしのような贋作は、どうせ人らしい心を持たないんだ。
100きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 11:58:03.720 英語でポエムでも描くか?それも考えてみる。
101きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:00:07.310 焔が滾るだと?美しくない日本語だ。
筋が通るなら、焔が灯ると書くだろうと、自分自身に詰(なじ)る。
筋が通るなら、焔が灯ると書くだろうと、自分自身に詰(なじ)る。
102きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:07:13.390 わたしはわたしと相利共生(そうりきょうせい)することができぬのか。
103きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:07:49.660 肩を竦(すく)めるもう一人のわたし。
104きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:08:54.330 思いがけない幸い。偶然に得る幸運。
つまり僥倖(ぎょうこう)を頼むしかない。
つまり僥倖(ぎょうこう)を頼むしかない。
105きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:11:16.790 眷族(けんぞく)など知ったものか。わたしは生れて来さえなければ…くっ!
106きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:12:47.860 Fight it out.
雌雄(しゆう)を決するまで至る。
雌雄(しゆう)を決するまで至る。
107きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:13:41.810 この道は長く険しくも、儚くて、夢の様だと誰かは言う。
108きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:14:27.760 わたしはわたしを笑っている。
わたしを見て笑っている。
わたしを見て笑っている。
109きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:15:53.610 言葉にできない空気は大切にわたしの中にしまい込んで、
溢れ出す懐かしい魅力を思い出す。
溢れ出す懐かしい魅力を思い出す。
110きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:16:24.300 追いかけて、追いかけて見つけた自分なんて思っていたよりずっと小さかったよ。
111きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:17:32.190 いつかのわたしと重ねては、変わらぬ今を想う。
112きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:17:59.570 わたしはこうやって歌を書きながら打っている。
113きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 12:18:25.310 わたしらしく、わたしらしいスピードになれたかな。
114毎日いっくん
2022/05/01(日) 17:11:40.640115きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/01(日) 21:18:48.320 マルチにageられちゃ、あの日との会話も1レスずつにするわけには行かぬな。
わたしの過去を、磔刑にして槍で串刺しにされているところなのに余計な邪魔を。
まあ、おまえだから通じないがな。
わたしの過去を、磔刑にして槍で串刺しにされているところなのに余計な邪魔を。
まあ、おまえだから通じないがな。
116きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:33:07.590 今日も綺麗な青空だ。
それに対して何一つ苦しいことはない。
草木や生き物を育む自然の恵みである。
それに対して何一つ苦しいことはない。
草木や生き物を育む自然の恵みである。
117きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:35:59.440 道徳がない故に、他者を傷つけて、
思い上がった自分を肯う。
歪んだ根性だ。わたしはそれを恥ずかしいと思うか。
思い上がった自分を肯う。
歪んだ根性だ。わたしはそれを恥ずかしいと思うか。
118きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:40:00.140 わたしを助けてくれて、ありがとう、とそれだけには行かぬのだ。
なんでも金を出させて奢ってくれて、それを恥じないわたしが
根性悪なのに気づくのが遅かった。今からでも考えねば。
なんでも金を出させて奢ってくれて、それを恥じないわたしが
根性悪なのに気づくのが遅かった。今からでも考えねば。
119きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:42:28.370 菫(すみれ)は紫色の花か。
120きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:43:52.830 道ばたで春に花を咲かせる野草である。
121きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:50:37.090 早稲田大学に、紺碧(こんぺき)の空、という歌があるのか。
応援歌らしい。
応援歌らしい。
122きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:52:45.930 浅葱…アサギ・エヴァーブルー
SadmireBlueは道徳性がないんだろうか。
どんな雰囲気のゲームになるのか。
わたしは見てみたい。
SadmireBlueは道徳性がないんだろうか。
どんな雰囲気のゲームになるのか。
わたしは見てみたい。
123きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:56:37.990 経口 … 口を通ること、薬を口から与えること。
経口感染 … 病原微生物の混入した飲食物を摂取して、感染すること。
経口剤 … 口から摂取する薬剤。
経口避妊薬 … 飲む避妊薬。ピル。
経口感染 … 病原微生物の混入した飲食物を摂取して、感染すること。
経口剤 … 口から摂取する薬剤。
経口避妊薬 … 飲む避妊薬。ピル。
124きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 09:59:48.940 錆浅葱、か。くすんで淡い色調の青緑。
江戸時代に流行した浅葱色のバリエーションだと。
わたしのデスクトップみたいだ。
江戸時代に流行した浅葱色のバリエーションだと。
わたしのデスクトップみたいだ。
125きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 10:01:28.570 座薬は腰の痛み止めで、医師から処方された物を使っていた。
126きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 10:03:41.140 わたしは浄土に行けるだろうか。
今は自信がない。
恐らく不義の行いを感じているからだ。
今は自信がない。
恐らく不義の行いを感じているからだ。
127きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 10:05:39.090 専修念仏(せんじゅねんぶつ)
念仏だけを修めるといったところか。
念仏だけを修めるといったところか。
128きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 10:07:31.250 悪事千里を走る
悪い行いはすぐに世間に知れ渡る。マスコミが思い浮かんだ。
わたしは控えめにそれが疑問だと思えてならないのだ。
悪い行いはすぐに世間に知れ渡る。マスコミが思い浮かんだ。
わたしは控えめにそれが疑問だと思えてならないのだ。
129きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 10:09:46.220 悲壮…悲しい中にも雄々しくりっぱなところがあること。
悲壮美…悲劇性の中で崇高さを伴って現れる美。
Sadmireはそういうことを目指しているのだろうか。
悲壮美…悲劇性の中で崇高さを伴って現れる美。
Sadmireはそういうことを目指しているのだろうか。
130きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 10:11:47.250 背徳感は18禁だな。
道徳にそむいた生き方の中でも、
信念を持っている人はいると思う。
道徳にそむいた生き方の中でも、
信念を持っている人はいると思う。
131きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 10:12:46.730 日の光りは、神のめぐみだろう。
その中でわたしたちは生きている。
ありがたみを忘れてはならない。
その中でわたしたちは生きている。
ありがたみを忘れてはならない。
132きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/05(木) 10:14:53.120 さて、今日はここまでだな。
こんなのでわたしは自分を見つめることができているのか。
飛び飛びの思考で勉強を身につけるのは難しいことだと思うのだが。
こんなのでわたしは自分を見つめることができているのか。
飛び飛びの思考で勉強を身につけるのは難しいことだと思うのだが。
133きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 10:13:24.120 モラトリアム人間か。まさにその真っ最中だ。
最近巷を見る度に大人ってなんだ?と疑問は湧くけど、
責任というものを抱えざるを得ない状況に立たされたら、
その姿が大人になっているんだとは思う。
最近巷を見る度に大人ってなんだ?と疑問は湧くけど、
責任というものを抱えざるを得ない状況に立たされたら、
その姿が大人になっているんだとは思う。
134きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 10:16:54.210 誤嚥性肺炎になるととてもつらいだろうな。
治療法はあるのだろうか。治療すべきなのか。
わたしも枕元で唾を呑みこんで苦しい思いをしたことがある。関係ないか。
治療法はあるのだろうか。治療すべきなのか。
わたしも枕元で唾を呑みこんで苦しい思いをしたことがある。関係ないか。
135きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 10:21:53.910 攪乱させるようなことをしたかもしれない。
常にageてたのは、注目されたい邪な欲望にかられたのだ。
今もまったくないわけじゃない。そのつもりはないのに、
結局実行していたのかと思うと辛く、そして悩んでいる。
常にageてたのは、注目されたい邪な欲望にかられたのだ。
今もまったくないわけじゃない。そのつもりはないのに、
結局実行していたのかと思うと辛く、そして悩んでいる。
136きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 10:25:28.740 撹乱が簡易慣用字体だそうだ。一般的だ。
しかし小説家が世界観を醸成するために、
難しい漢字を使うこともある気がする。
しかし小説家が世界観を醸成するために、
難しい漢字を使うこともある気がする。
137きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 10:34:02.660 並走を へいそう と読めなかった。
併走は、併用とかの言葉で使うから、読めなくはないかも。
ちなみに合わせると併せるを使い分けるくらいの知識はある。
併走は、併用とかの言葉で使うから、読めなくはないかも。
ちなみに合わせると併せるを使い分けるくらいの知識はある。
138きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 10:39:33.380 古池や 蛙(かわず)飛びこむ 水の音
を吟ずることはできる。松尾芭蕉の一句だ。
自然の趣に触れたら詩歌をうたいたくもなる。
を吟ずることはできる。松尾芭蕉の一句だ。
自然の趣に触れたら詩歌をうたいたくもなる。
139きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 10:47:40.110 八正道の正見から正定を読んで、
真理よりも大切なものはあるんだよ、
と控えめに思ったのである。
真理よりも大切なものはあるんだよ、
と控えめに思ったのである。
140きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 10:54:08.100 真理を求めなければダメだってことはないんだよ。
力を抜いて、目の前のことを感じて素直のままでいい。
だから無理しないで。そう思いながら現実を生きている。
力を抜いて、目の前のことを感じて素直のままでいい。
だから無理しないで。そう思いながら現実を生きている。
141きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:07:26.070 勅撰和歌集(ちょくせんわかしゅう)
院宣(いんぜん)によって編纂(へんさん)された和歌集。
古今和歌集から新続古今和歌集までの全二十巻。
院宣(いんぜん)によって編纂(へんさん)された和歌集。
古今和歌集から新続古今和歌集までの全二十巻。
142きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:11:32.250 当時は一世風靡したのであろうか。
後世になると万葉集の方が高く評価されるようになったそうだ。
しかし三島由紀夫は絶賛したらしい。となると右的な思想が強いのだろうか。
後世になると万葉集の方が高く評価されるようになったそうだ。
しかし三島由紀夫は絶賛したらしい。となると右的な思想が強いのだろうか。
143きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:14:49.780 煩悩あれば菩提あり…
これを見て、わたしが学生の頃にやってたアニメ、
ポケモンアドバンスジェネレーションのEDを思い出す。
悟りを開くことはないがな。開くことを拒むようになった。
これを見て、わたしが学生の頃にやってたアニメ、
ポケモンアドバンスジェネレーションのEDを思い出す。
悟りを開くことはないがな。開くことを拒むようになった。
144きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:18:10.580 自分の価値観と違うがゆえに相手を蔑むことはあると思う。
「俺はこんなにも苦労しているのに、お前は楽にしやがって。」
そうした考えが人を荒れさせる。仕方がないことなのだろうか。
「俺はこんなにも苦労しているのに、お前は楽にしやがって。」
そうした考えが人を荒れさせる。仕方がないことなのだろうか。
145きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:27:55.640 中庸(ちゅうよう)の精神をもって生きるのはつらい。
意見をハッキリすることができないからだ。
チャンスを間違えれば弱き者へ滑り堕ちることもある。
意見をハッキリすることができないからだ。
チャンスを間違えれば弱き者へ滑り堕ちることもある。
146きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:30:16.330 路傍(ろぼう)の石、とて数百万年以上の歴史はある。
いや、これは揶揄いの文句か。
いや、これは揶揄いの文句か。
147きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:31:33.930 抑々、そもそも。最近は文字体裁の意味で漢字で書くようになったな。
148きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:36:53.070 強き者に阿(おもね)ることは、あるかもしれない。
それは弱き者から強い憧れを抱いた、わたしのことである。
気にいられたくてへつらう、おべっかをつかうこと。
そこまで調子は良くないが、気に入られると素直に嬉しいんでね。
それは弱き者から強い憧れを抱いた、わたしのことである。
気にいられたくてへつらう、おべっかをつかうこと。
そこまで調子は良くないが、気に入られると素直に嬉しいんでね。
149きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:38:43.280 長幼(ちょうよう)は目に見えた二つの漢字の対義。
年長者と年少者。大人と子供。
年長者と年少者。大人と子供。
150きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/06(金) 11:41:58.590 長幼の序とは子どもが大人を敬えとのニュアンスだと思っていたが、
大人が子どもを慈しむという意味も含まれているのだそうだ。
どちらも思いやることをもって、この言葉が生まれたのだろうか。
大人が子どもを慈しむという意味も含まれているのだそうだ。
どちらも思いやることをもって、この言葉が生まれたのだろうか。
151きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:13:02.360 割烹着(かっぽうぎ)は旅館の中居さんが着ている印象だ。
152きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:15:20.100 別段(べつだん)欲しいものはない。
いまあるものに感謝して、
けっして多くを望まない。
いまあるものに感謝して、
けっして多くを望まない。
153きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:17:50.200 職を就いている人に、逆鱗(げきりん)に触れてしまった。
それ以来わたしに対する態度は乱暴になってしまった。
わたしも不届き者だったのかもしれない。後悔してる。
それ以来わたしに対する態度は乱暴になってしまった。
わたしも不届き者だったのかもしれない。後悔してる。
154きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:22:45.620 千手観音。
衆生(しゅじょう)をあまねく済度(さいど)する大願の象徴。
衆生(しゅじょう)をあまねく済度(さいど)する大願の象徴。
155きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:25:33.590 挽歌。哀悼歌…鎮魂歌もそうか。
類語とされているがニュアンスの違いは感じる。
類語とされているがニュアンスの違いは感じる。
156きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:29:24.580 天使に対する疑問は既に語った。
存在有無は置いて、人間でそう呼ばれる者は、
謙虚な姿勢でいるだろう。
存在有無は置いて、人間でそう呼ばれる者は、
謙虚な姿勢でいるだろう。
157きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:40:30.020 人の弱みにつけ込んでゆすりをするような卑しい根性を雲助根性(くもすけこんじょう)と云う。
158きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:44:08.370 うっかり口が漏れることもあろうが、ハッキリと口にする者はわたしには話が合わないものだ。
159きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:46:48.790 確執(かくしつ)があれば真面目に話し合うべきだが、ネットで顔が見えない以上相手にすることはない。
相手もいずれ飽きるだろう。
相手もいずれ飽きるだろう。
160きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:47:46.630 守銭奴(しゅせんど)。金を守る奴。
161きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 11:49:12.290 俺の常套句ね。思い浮かばないな。敢えて言うなら鳥の鳴き声か。
常套句とはニュアンスが違うなあ。
常套句とはニュアンスが違うなあ。
162きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 12:20:40.270 峻別(しゅんべつ)。区別をさらに強調した意味だろう。
163きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 12:21:36.970 透徹(とうてつ)した秋の空。いいですね。オープンカーで紅葉とかいいじゃないですか。
164きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 12:23:11.110 こんなスレッドを立てて何の意味があるのか。詰問されれば当惑(とうわく)する。
165きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 12:26:52.700 黄疸出血性レプトスピラ病。
黄疸(おうだん)でさえ恐ろしいのに、
この病気わたしも無縁じゃないと思う。
黄疸(おうだん)でさえ恐ろしいのに、
この病気わたしも無縁じゃないと思う。
166きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 12:31:38.080 今日は雲が光を遮り、灰色の空である。
そんな天気が哀しいとは思わない。
雲が光から守ってくれることも、時と場合には必要とするのだ。
そんな天気が哀しいとは思わない。
雲が光から守ってくれることも、時と場合には必要とするのだ。
167きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 12:32:14.930 両親は今、旅行を楽しんでいるだろうか。
168きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/07(土) 12:46:44.090 二人は私の事も話すのだろうか。
悪い事を想うのはよしとこう。
綺麗な風景を眺めながら昼食を取っている姿を浮かべる。
悪い事を想うのはよしとこう。
綺麗な風景を眺めながら昼食を取っている姿を浮かべる。
169きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 05:51:53.520 phenomenon. フェノメノン。
現象。事象。
科学用の単語か?
現象。事象。
科学用の単語か?
170きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 05:52:57.950 檸檬(れもん)のころはよかったなぁ。
あれも夏の青春って気分にさせられる。
歌詞づくり、歌詞を体感するっていいよね。
あれも夏の青春って気分にさせられる。
歌詞づくり、歌詞を体感するっていいよね。
171きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 05:53:48.260 口語は話し言葉。
文語は書き言葉。
わたしは文語の方が得意。
文語は書き言葉。
わたしは文語の方が得意。
172きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 05:54:49.710 改竄(かいざん)は悪用するために、勝手に直すこと。
173きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 05:55:27.030 デイケアで贔屓(ひいき)する年寄りが居たな。今でも憎い。
174きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 05:58:53.300 りゃんこの意味を誤解してた。
武士をあざけって呼ぶものだから、ださいイメージがあったのだ。
刀は武士の魂。二本差しもまた誇るべきものなのか。わからん。
武士をあざけって呼ぶものだから、ださいイメージがあったのだ。
刀は武士の魂。二本差しもまた誇るべきものなのか。わからん。
175きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:00:51.030 今はスマホがあるものだから、カメラはいつでも持っている、
といったことだろう。何か起こった時に写す。良いか悪いか。
といったことだろう。何か起こった時に写す。良いか悪いか。
176きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:01:42.040 ロシアがウクライナを侵略したように、
日本も北朝鮮に侵略される日がいつか来るのだろうか。
日本も北朝鮮に侵略される日がいつか来るのだろうか。
177きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:02:54.000 陰謀という言葉はあまり好きではない。
ちょっとオカルト臭な感じ。
ちょっとオカルト臭な感じ。
178きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:05:04.900 今週も事業所とジム頑張るぞ。
弱いままの自分をどうするか。
弱いままの自分をどうするか。
179きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:08:01.930 一年を見据えて身体をつくっていこう。
180きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:09:05.760 嘘にしたくない。
181きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:09:33.900 平静(へいせい)を保って。
182きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:10:26.810 生体の一部の組織や細胞が死ぬことを壊死(えし)と呼ぶ。
183きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:10:55.900 併せる、は割と小説に出てくる。
184きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:12:39.920 註(ちゅう)
註釈(ちゅうしゃく)
間違ってちゅうやくと読んでいた。
註釈(ちゅうしゃく)
間違ってちゅうやくと読んでいた。
185きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:13:18.540 並記。併記。へいき。
186きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:13:53.810 銭湯では常に風呂に水が流れ、濾過(ろか)している。
187きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:14:16.050 椿。つばき。
188きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:15:19.630 カメムシを、亀虫だけじゃなく椿象とも読めるのか。吃驚(びっくり)。
189きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:16:07.210 BBCSは時勢真っ只中だったな。碧羅の天に誘えど?
190きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:20:04.120 蒼に染まるまでよりもサビの方が印象に残るなあ。
歪み捻れた世界で~
歪み捻れた世界で~
191きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:21:51.080 一瞥で相手を威圧できたら本物だ。
192きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:22:19.110 箪笥(たんす)。RPGではアイテムが拾える。
193きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:22:56.350 おもしろみのない平板(へいばん)なスレだろう。
194きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:24:42.940 盛衰(せいすい)はエンターテインメントなどの業界にはあったりするだろう。
195きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:26:00.310 嫉(そね)み。妬(ねた)み。嫉妬。
僻(ひが)みは、ひねくれた考えや気持ち。
僻(ひが)みは、ひねくれた考えや気持ち。
196きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:26:35.450 仕事を簡単に捌(さば)ける人は有能と呼ばれるだろう。
197きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:27:25.130 悼む人。
誰に愛され、誰を愛して、どんなことをして、人に感謝されたか。
誰に愛され、誰を愛して、どんなことをして、人に感謝されたか。
198きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:28:36.430 木の幹も梢(こずえ)というのか。てっきり枝の先だけかと思ってた。
木の幹と枝の先は梢ね。
木の幹と枝の先は梢ね。
199きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:30:21.810200きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:31:01.870 日曜の朝だ。調子がいいから、今日も読書だ。
201きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:41:46.540 足が攣(つ)ってしまった。痙攣(けいれん)。つらい。
202きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:42:41.970 窪地。凹地。こぼち。
周囲よりも低くなっている土地。
周囲よりも低くなっている土地。
203きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/08(日) 06:42:59.260 蒼の神秘。アレフ・ゼロ。
204きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:05:51.230 寸分、一寸と一分の長さの意。ごくわずかの分量または程度。少し。わずか。
寸分の狂いもない。
寸分の狂いもない。
205きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:06:29.590 analogyのひぐらし卒のOPだな。類似。
206きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:12:19.210 譚(たん)。物語を語る。
奇譚。きたん。創世譚というのもある。
稀譚月報の編集者、中禅寺敦子。
鉄鼠の檻に出てくる有能な女性。
中禅寺秋彦または京極堂の妹。
奇譚。きたん。創世譚というのもある。
稀譚月報の編集者、中禅寺敦子。
鉄鼠の檻に出てくる有能な女性。
中禅寺秋彦または京極堂の妹。
207きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:13:09.980 争いは繰り返される。わたしたちは北朝鮮に飲み込まれてしまうのだろうか。
208きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:15:11.890 幻聴はあるけど幻痛は定義的に正しくない。
だって痛いと感じるから。
わたしが大学に居た時、通り掛けの女の子が脇腹を抑えてた。
するとわたしも脇腹が痛み出した。
まあ特別な現象でもなく、敢えて云うなら電磁波だろう。
言及するだけ空しくなるから、この辺で。
だって痛いと感じるから。
わたしが大学に居た時、通り掛けの女の子が脇腹を抑えてた。
するとわたしも脇腹が痛み出した。
まあ特別な現象でもなく、敢えて云うなら電磁波だろう。
言及するだけ空しくなるから、この辺で。
209きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:16:14.410 その後図書館前のトイレで超うんこが出たんだよな。
210きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:16:52.330 朝日か。今年も大洗の水平線の向こうの朝日は見れるかな。楽しみ。
211きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:17:16.170 ようやく掴んだ希望なんだ。たいせつにしないと。神さまにも。
212きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:19:31.970 漸(ようや)く掴んだ希望。
このスレも書いた後は、また反芻(はんすう)しながら
自分の物にしようと思っている。
このスレも書いた後は、また反芻(はんすう)しながら
自分の物にしようと思っている。
213きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:20:22.590 くぼち。凹地。窪地。周囲よりも低くなっている土地。
214きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:20:49.770 眞偽(しんぎ)。真偽と使い分けがあるんだろうか。
215きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:21:37.970 雰囲気を生みだすことを、物議を醸(かも)すという。
216きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:22:05.110 自我って言葉はわたしは好きすぎるな。青い。
217きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:24:28.090 非我という、自我と対義語があるんだ。
218きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:25:28.610 精神隔離病棟という、拘置(こうち)所にブチ込まれて、憔悴(しょうすい)していたこともあった。
219きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:27:17.720 少し心を虚ろにすると、死なんてものは来世への門を潜(くぐ)るものなのではないかと思っている。今は。
220きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:29:05.310 秩序立てて考えを進めること。物の道理をたどって考えていくこと。
つまり思索(しさく)にふけっているつもりだが、やっぱり妄想だ。
つまり思索(しさく)にふけっているつもりだが、やっぱり妄想だ。
221きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:30:46.130 ウクライナとロシアの関係、それを目の当たりにした世界の人々。
特に現地の市民は絶望に立たされている。なんとかする筋はないのか。
特に現地の市民は絶望に立たされている。なんとかする筋はないのか。
222きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:31:42.700 神も仏も、ただ概念なのだろうか。
ロシアは考えないのだろうか。
領土問題を前に秩序を崩すのだろうか。
ロシアは考えないのだろうか。
領土問題を前に秩序を崩すのだろうか。
223きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:32:03.040 元々いないのか、神も仏も…。
224きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/11(水) 07:33:29.750 悪魔による神への冒涜。畏ろしいものだ。
225きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:29:48.230 さっき唸(うな)りながら筋トレした。力を入れ続けることが大事。
226きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:30:50.380 あまりにも非力すぎて自嘲(じちょう)した。嘘。
227きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:31:45.770 低い声だったが、凛然とした芯があり、聞く者の深いところにまで届く。
228きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:32:06.900 そういう人になりたかった。
229きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:36:07.180 愛は否定していたこともあった。
今はすっかり変わってしまった。
相方に愛を強く求めている。
今はすっかり変わってしまった。
相方に愛を強く求めている。
230きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:36:48.050 死生観については散々語った。しばらく語ることはない。
231きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:37:25.850 わたしは冴えている。冴えすぎているのだろうか。意味のない考えばかりに。
232きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:39:05.890 危篤(きとく
233きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:41:55.310 途中送信してしまった。
危篤(きとく)状態になっても死生観は変わらないと言えるだろうか。
腹の底から突き上げるように声が洩(も)れてくるように、まだ生きたいと言ってしまうかもしれない。
でも、余命で死ぬんだったら、死を受け容れても、いいかなあ…。なってみなければわからないかもだけど。
危篤(きとく)状態になっても死生観は変わらないと言えるだろうか。
腹の底から突き上げるように声が洩(も)れてくるように、まだ生きたいと言ってしまうかもしれない。
でも、余命で死ぬんだったら、死を受け容れても、いいかなあ…。なってみなければわからないかもだけど。
234きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:43:11.490 耳に入れた時は聞く。
耳に傾ける時は聴く。
尋ねようとする時は訊く。
耳に傾ける時は聴く。
尋ねようとする時は訊く。
235きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:44:06.430 税金逃れの隠れ蓑(みの)に別名義の会社を作る。
236きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:44:52.660 へりくだる気持ちがないこと。思いあがっていることを、不遜(ふそん)という。
237きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:45:37.990 位牌(いはい)は想っている人の魂を感じる。
238きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:46:59.820 謀反を起こす。 反逆する。 そむく。
これらを反旗(はんき)を翻(ひるがえ)すという。
反旗を翻す。よく使われる。
これらを反旗(はんき)を翻(ひるがえ)すという。
反旗を翻す。よく使われる。
239きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:47:52.540 屠蘇散(とそさん)
元旦に服用する延命長寿の漢方薬。
元旦に服用する延命長寿の漢方薬。
240きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:49:18.980 こまごまとして煩(わずら)わしい。煩瑣(はんさ)という。
煩瑣な手続きはメンドクサイなあ。
煩瑣な手続きはメンドクサイなあ。
241きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:50:24.100 妖(あや)しく艶(あで)やかに。妖艶(ようえん)な。
わたしはふざける時、このフレーズをよく使う。
わたしはふざける時、このフレーズをよく使う。
242きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:51:40.030 清新(せいしん)。新鮮でいきいきしていること。
運動部の後輩のイメージが浮かんでくる。
運動部の後輩のイメージが浮かんでくる。
243きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 06:52:06.600244きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 07:10:48.350 関連項目にトリックスターがある。
神話や物語の中で、神や自然界の秩序を破り、物語を展開する者だという。
ペルソナ5で使われている言葉。
神話や物語の中で、神や自然界の秩序を破り、物語を展開する者だという。
ペルソナ5で使われている言葉。
245きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 07:12:24.820 善と悪、破壊と生産、賢者と愚者など、異なる二面性を持つのが特徴である。
カール・グスタフ・ユングの『元型論』で取り上げられたことでも知られる。
ウィリアム・シェイクスピアの喜劇『夏の夜の夢』に登場する妖精パックなどが有名。
カール・グスタフ・ユングの『元型論』で取り上げられたことでも知られる。
ウィリアム・シェイクスピアの喜劇『夏の夜の夢』に登場する妖精パックなどが有名。
246きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/12(木) 07:12:56.130 It's a Golden Show
http://www.youtube.com/watch?v=RxrzWP-oWwo
http://www.youtube.com/watch?v=RxrzWP-oWwo
247きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 06:43:20.580 寛闊は二つの変わった意味がある。
一つは、性格や気持ちがおおらか。ポジティブに聞こえる。
もう一つは、服装や性格・気質などがはでなこと。悪口っぽい。
寛闊者め!は批判の意味に聞こえる。
一つは、性格や気持ちがおおらか。ポジティブに聞こえる。
もう一つは、服装や性格・気質などがはでなこと。悪口っぽい。
寛闊者め!は批判の意味に聞こえる。
248きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 06:46:26.110 六道は二つの言葉を関連づける
「地獄」「餓鬼」「修羅」
↑ ↑ ↑
↓ ↓ ↓
「天上」「人間」「畜生」
対になっているように見える。
「地獄」「餓鬼」「修羅」
↑ ↑ ↑
↓ ↓ ↓
「天上」「人間」「畜生」
対になっているように見える。
249きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:06:32.630 教化(きょうか)なんて言葉はわたしの能力上、語彙の足しにもならない。
人を教え導き、また、道徳的、思想的な影響を与えて望ましい方向に進ませること。
人を教え導き、また、道徳的、思想的な影響を与えて望ましい方向に進ませること。
250きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:08:06.070 あんたがたどこさ ひごさ
ひごどこさ くまもとさ
くまもとどこさ せんばさ
せんばやまには たぬきがおってさ
それをりょうしが てっぽうでうってさ
にてさ やいてさ たべてさ
それをこのはでチョッとかぶせ
ひごどこさ くまもとさ
くまもとどこさ せんばさ
せんばやまには たぬきがおってさ
それをりょうしが てっぽうでうってさ
にてさ やいてさ たべてさ
それをこのはでチョッとかぶせ
251きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:09:27.060 神輿(みこし)の輿というのは、興の文字の真ん中が、車、に変わったものか。
252きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:10:31.560 稠密(ちゅうみつ)。
一つのところに多く集まっていること。こみあっていること。
ちょうみつと読むのは誤り。
一つのところに多く集まっていること。こみあっていること。
ちょうみつと読むのは誤り。
253きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:12:26.180 ラリる。乱離骨灰(らりこっぱい)の略。
254きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:13:21.660 御祭神豊城入彦命の4世孫奈良別王(ならわけのきみ)
宇都宮二荒山神社由緒にて。
宇都宮二荒山神社由緒にて。
255きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:13:59.510 荒尾崎(現在の下之宮)
256きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:15:41.220 承和五年(八三八)から現在臼ヶ峰(うすがみね)に遷座している。
257きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:16:42.030 神社の由緒は訪れたらなるべく目を通すようにしている。
258きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:18:07.660 承和(じょうわ)。
平安初期、仁明(にんみょう)天皇の時の年号。834年1月3日~848年6月13日。
平安初期、仁明(にんみょう)天皇の時の年号。834年1月3日~848年6月13日。
259きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:23:18.410 平将門の乱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B0%86%E9%96%80%E3%81%AE%E4%B9%B1
承平天慶の乱(じょうへいてん"ぎょう"のらん)と出てくる。
関東での平将門の乱(たいらのまさかどのらん)と、
瀬戸内海での藤原純友の乱(ふじわらのすみとものらん)の総称。
承平・天慶の両元号の期間に発生した事からこのように呼称されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B0%86%E9%96%80%E3%81%AE%E4%B9%B1
承平天慶の乱(じょうへいてん"ぎょう"のらん)と出てくる。
関東での平将門の乱(たいらのまさかどのらん)と、
瀬戸内海での藤原純友の乱(ふじわらのすみとものらん)の総称。
承平・天慶の両元号の期間に発生した事からこのように呼称されている。
260きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:24:41.610 フェノメノン。phrnomenon.
現象。事象。
余計な語彙だ。
現象。事象。
余計な語彙だ。
261きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:27:35.350 性善説は孟子(もうし)。
性悪説は荀子(じゅんし)。
性悪説は荀子(じゅんし)。
262きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/14(土) 07:31:25.690 「生きているって事を証明できなければ 死んでしまっているのと同じ事なのかなぁ…」
黒魔道士ビビは己が人間か、人形かという問いに葛藤している。
テイルズオブジアビスのルークもそんな感じと見られる。
だいたい作中では「人間」だとみなされやすい。当たり前か。
黒魔道士ビビは己が人間か、人形かという問いに葛藤している。
テイルズオブジアビスのルークもそんな感じと見られる。
だいたい作中では「人間」だとみなされやすい。当たり前か。
263きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/15(日) 04:29:53.470 まだまだ粗野(そや)な書き方しかできないな。わたしの文章は。
言動が下品だ。
言動が下品だ。
264きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/15(日) 04:30:16.190 ただ粗野な育ちで横暴ではない。気をつけてる。
265きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/15(日) 04:33:15.930 私的言語論 @ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E7%9A%84%E8%A8%80%E8%AA%9E%E8%AB%96
理解できない言語を、理解するかのように振る舞うこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E7%9A%84%E8%A8%80%E8%AA%9E%E8%AB%96
理解できない言語を、理解するかのように振る舞うこと。
266きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:23:09.040 こころの哲学はむずかしい。
人間その時の気分によって、こころの働きも変わる。
学術的な解明はむずかしいんじゃないか。
ましてやそれをロボットに学習させることも、
まだむずかしいんじゃないか。こころは。
人間その時の気分によって、こころの働きも変わる。
学術的な解明はむずかしいんじゃないか。
ましてやそれをロボットに学習させることも、
まだむずかしいんじゃないか。こころは。
267きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:24:53.770 自分の田んぼに水を引く。
それが学者の商売。
本物の学者はそうやらないと思っている。
それが学者の商売。
本物の学者はそうやらないと思っている。
268きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:27:11.930 リアルアーケードPro.V4隼(はやぶさ)
結局押し入れにしまっているな。
結局押し入れにしまっているな。
269きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:28:23.580 このスレも見返せばわたしとわたしとの矛盾に気づくのだろうか。
うそをついているのだと。二枚舌(にまいじた)を使っているのだと。
うそをついているのだと。二枚舌(にまいじた)を使っているのだと。
270きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:28:58.690 限りある時間の中でわたしは人間になれるだろうか。
271きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:29:15.650 鏡にそう問いかける。
272きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:31:19.010 考えてばかりで、あの時から何もしていない。
そろそろ行動をするべきだと自責しても…
まだ気持ちが向かない。追いつかない。
そろそろ行動をするべきだと自責しても…
まだ気持ちが向かない。追いつかない。
273きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:32:49.730 あれから8年以上か。変わっただろうか、わたしは。
少しだけ大人にはなれた気がするが…
やっぱり社会へのチカラはあまり変わってないな。
少しだけ大人にはなれた気がするが…
やっぱり社会へのチカラはあまり変わってないな。
274きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:33:18.140 人の言葉で一喜一憂してさ、
そういうところが情けないよ。
そういうところが情けないよ。
275きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:39:35.530276きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:41:41.880 解析力学
電磁気学
熱力学・統計力学
量子力学
量子情報
科学の専門分野はたくさんある。
中心が量子力学かと思っているが…
電磁気学
熱力学・統計力学
量子力学
量子情報
科学の専門分野はたくさんある。
中心が量子力学かと思っているが…
277きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:44:15.250 JSDF【Japan's Self-DefenSe Force's】
日本自衛隊
ジャパンズ・セルフ・ディフェンス・フォーシズ
JMSDF【Japan's Maritime Self Defense Force's】
日本海上自衛隊
ジャパンズ・マリタイム・セルフ・ディフェンス・フォーシズ
日本自衛隊
ジャパンズ・セルフ・ディフェンス・フォーシズ
JMSDF【Japan's Maritime Self Defense Force's】
日本海上自衛隊
ジャパンズ・マリタイム・セルフ・ディフェンス・フォーシズ
278きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:45:44.560 ドラクエ3では満身創痍なHPによくなったものだ。
279きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:47:51.630 忍苦、つまり苦しみに耐え忍(しの)ぶこと。
忍苦した甲斐はあったか?
俺の人生はまだ忍苦か?それとも甘えか?
忍苦した甲斐はあったか?
俺の人生はまだ忍苦か?それとも甘えか?
280きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:49:29.350 西方浄土。さいほうじょうど。
阿弥陀仏のいる極楽浄土。この世の西方にあるとされている。
なんでこんな発想があるのだろう。まるで見てきたかのように。
阿弥陀仏のいる極楽浄土。この世の西方にあるとされている。
なんでこんな発想があるのだろう。まるで見てきたかのように。
281きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:51:06.730 自分自身がピエロだって認められると辛い気持ちになってきた。
ただ思考が一貫していないから、今は事実なんだろうな。
ただ思考が一貫していないから、今は事実なんだろうな。
282きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:52:56.030 インターネットテクノロジー、特にSNSが台頭してからは、誰でも、簡単に、何でも主張することができるようになった。
けれど反面機会や能力的な資格が無くなった分、責任のない主張が増えたのではないかと考えている。
けれど反面機会や能力的な資格が無くなった分、責任のない主張が増えたのではないかと考えている。
283きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:55:51.140 こころの支えになる存在がいつまでも居てほしい。
けれど、時間は限られていない。
こころの準備はちょっとずつしている。
けれど、時間は限られていない。
こころの準備はちょっとずつしている。
284きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/17(火) 15:59:13.690 上記はOasisのWonderwallの和訳歌詞を見て。
ざっと見てから、感じた自分の言葉で述べたが、
時間は限られていないのではなく、限られている。
単純に言語ミス。他意はない。
考えが錯乱(さくらん)していた。
ざっと見てから、感じた自分の言葉で述べたが、
時間は限られていないのではなく、限られている。
単純に言語ミス。他意はない。
考えが錯乱(さくらん)していた。
285きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 07:52:38.390 人を謗(そし)る、つまり貶すことで自身の価値は上がらない。
にゅうすくんが嘗(かつ)て言っておりました。
にゅうすくんが嘗(かつ)て言っておりました。
286きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 07:53:21.250 けちをつけることは5chの風物詩。
287きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 07:54:31.290 わたしも穀潰し(ごくつぶし)な生活から克服しなければならないのだ。
288きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 07:54:58.110 遊びだけに興(きょう)じてはならんのだ。
289きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 07:55:29.620 いつまでも障がい者を盾にしてはならんのだ。
290きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:14:48.170 今から社会にとって覇者(はしゃ)になれるか、わたしは。そんなつもりはないが。
勝者として態度を振舞いたくない。浮かれ足が怖いんだ。
勝者として態度を振舞いたくない。浮かれ足が怖いんだ。
291きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:18:00.280 流転(るてん)。迷いの生死を繰り返すこと。まさにわたしのことである。
出口や光は見えない。手を差し伸べてくれる者はいるが、
わたしの今のままでは、この輪廻(りんね)は断ち切れない。
それが流転輪廻の世界。
出口や光は見えない。手を差し伸べてくれる者はいるが、
わたしの今のままでは、この輪廻(りんね)は断ち切れない。
それが流転輪廻の世界。
292きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:19:00.220 ネガティブな言葉をよく口にする。常套句はなんだろう…パッと思い浮かばない。
293きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:19:40.980 中庸(ちゅうよう)を重んじてばかりではダメな気がしてきた。最近。
294きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:20:57.000 満面の笑みを湛(たた)える。愁いを湛える。
感情を顔に表すことを言うそうだ。
感情を顔に表すことを言うそうだ。
295きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:22:24.630 (a+b)^2=a^2+2ab+b^2
(a-b)^2=a^2-2ab+b^2
恒等式。恒(つね)に等しい式。
(a-b)^2=a^2-2ab+b^2
恒等式。恒(つね)に等しい式。
296きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:23:16.820 (a+b)(a-b)=a^2-b^2
左辺から右辺の動きは、「式の展開(expansion)」であり、
逆に、右辺から左辺へは「因数分解(factorization)」という。
左辺から右辺の動きは、「式の展開(expansion)」であり、
逆に、右辺から左辺へは「因数分解(factorization)」という。
297きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:26:15.420 なにか間違っているから訂正が記されているが、注意深く見ても気がつかない。
298きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:27:40.200 51^2=(50+1)^2
=50^2+2(50*1)+1^2
=2500+100+1
=2601
=50^2+2(50*1)+1^2
=2500+100+1
=2601
299きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:27:58.730 49^2=(50-1)^2
=50^2-2(50*1)+1^2
=2500-100+1
=2401
=50^2-2(50*1)+1^2
=2500-100+1
=2401
300きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:28:14.990 51*49=(50+1)*(50-1)
=50^2-1^2
=2500-1
=2499
=50^2-1^2
=2500-1
=2499
301きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:28:57.370 パスカルの三角形については各自の学習書を見た方が早いだろう。
302きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:31:31.190 常道(じょうどう)を踏み外している。
常軌(じょうき)を失った行為をしている。
常軌を逸する…普通と違った、常識外れの行動を取る。
常軌(じょうき)を失った行為をしている。
常軌を逸する…普通と違った、常識外れの行動を取る。
303きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:33:17.790 数学については大いに興味のある分野だ。
だけどそれをハナに見せびらかすのはよくない。
能のあるなにやらは手段を隠す。
だけどそれをハナに見せびらかすのはよくない。
能のあるなにやらは手段を隠す。
304きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:36:11.910 自明の理。
特に証明などをしなくても、明らかであること。わかりきっていること。
自明という言葉を使いすぎると自分が不利になることがある。要注意。
特に証明などをしなくても、明らかであること。わかりきっていること。
自明という言葉を使いすぎると自分が不利になることがある。要注意。
305きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:36:42.140 箴言(しんげん)。戒めの言葉。
306きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:37:14.790 ⇒ は「白抜き矢印」と読む。
307きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:38:04.170 こんな行為、完遂しても本当に自分の為になるだろうか。
308きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:39:06.420 パラドックス。逆説。
急がば回れ、など。
急がば回れ、など。
309きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:40:14.960 鰊、鯡。ニシンという。食べたことがないな。
わたしは魚介類が苦手なのだ。
サーモン寿司は好きだが。
わたしは魚介類が苦手なのだ。
サーモン寿司は好きだが。
310きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:40:35.620 補足。イクラも好き。
311きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:41:12.120 わたしは他人によく笑顔を表現するが、辛そうな顔をしていると評価されたことがある。
312きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:42:50.780 町田康(まちだこう)の本は読む気がしない。読んでいれば賢いなどというのが鼻につく。
それでも老いればいつか手を出すのだろうか。
それでも老いればいつか手を出すのだろうか。
313きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:45:00.860 天ぷらの使うプログラム言語はVC++だ。スクリプト言語はRuby。
わたしも齧っておく必要はあるか。頭に火が出るだろうな。
わたしも齧っておく必要はあるか。頭に火が出るだろうな。
314きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:46:37.070 格言は鵜呑みにしてはいけない。
いつかは自分の身の丈の言葉で表現できることが、
頭脳やこころに残るものがある。
いつかは自分の身の丈の言葉で表現できることが、
頭脳やこころに残るものがある。
315きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:47:34.680 坐禅儀…URLは出さない。
316きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:48:24.410 やっぱり恒等式の表現が間違っていたようだが、記録では訂正されていた。
自主学習にはなった。
自主学習にはなった。
317きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:50:36.050 弘誓(ぐぜい)。
衆生(しゅじょう)を救おうとしてたてた菩薩の誓願(誓いを立てて祈願)。
四弘誓願(しぐぜいがん)。
衆生(しゅじょう)を救おうとしてたてた菩薩の誓願(誓いを立てて祈願)。
四弘誓願(しぐぜいがん)。
318きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:52:03.240 告解。「ゆるしの秘跡(ひせき)」の旧称。
まあ聖書辺りに出てくるのだろう。
先日のショーシャンクの空には面白かった。
まあ聖書辺りに出てくるのだろう。
先日のショーシャンクの空には面白かった。
319きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:54:20.900 difficultyは名詞。
difficultは形容詞。
難しさ、困難を意味する。
difficultは形容詞。
難しさ、困難を意味する。
320きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:55:22.040 事実は小説よりも奇なり…
なんて得意げに言葉に発しても、
賢くは見えないと最近思う。
まあ、一家に一台ドラえもんは期待するが。
なんて得意げに言葉に発しても、
賢くは見えないと最近思う。
まあ、一家に一台ドラえもんは期待するが。
321きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:55:45.290 跳梁跋扈。このスレだな。
322きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:56:41.350 計り知れない煩悩を滅しよう。わたしの課題だ。
323きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:57:48.860 半跏趺坐(はんかぶざ)でサウナに入っていたことはある。
都会だとそういう人よく見かけるんじゃないか。
ただ調子がいいようには見える。
都会だとそういう人よく見かけるんじゃないか。
ただ調子がいいようには見える。
324きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 18:59:07.550 腿の筋肉もだいぶ落ちたとは、よく言っている。
また取り戻してやる。この一年かけて。
また取り戻してやる。この一年かけて。
325きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:02:33.470 懇願(こんがん)。
ガートルードやオフィーリアがハムレットの狂気を鎮めたいが為に、本人にその理由を聞かせてくれ、
などと懇願している場面があったか。
ガートルードやオフィーリアがハムレットの狂気を鎮めたいが為に、本人にその理由を聞かせてくれ、
などと懇願している場面があったか。
326きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:29:40.100 烏賊。イカ。
イカのイは烏(カラス)か。
イカのイは烏(カラス)か。
327きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:30:15.660 女性「刑法には時効があっても怨念には時効なんてないのよ」
328きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:33:59.240 昔の作ったポエムは今見ると恥ずかしい。
ので、ここには書かないでおく。
ので、ここには書かないでおく。
329きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:35:15.470 身魂(しんこん)
からだと心。肉体と精神。全身全霊。
身魂をなげうって尽くす。
からだと心。肉体と精神。全身全霊。
身魂をなげうって尽くす。
330きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:36:02.460 盟友(めいゆう)か。案外、いないかもな。
おとんにはただただ感謝しているし、
もう友とは呼べない。友以上だ。
おとんにはただただ感謝しているし、
もう友とは呼べない。友以上だ。
331きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:38:39.340 木霊(こだま)。精霊。
特別な粒子の集まりが、
人や自然に力を与えている。
ロボットには、影響は受けないだろうな…。
特別な粒子の集まりが、
人や自然に力を与えている。
ロボットには、影響は受けないだろうな…。
332きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:40:22.690 冥き途(くらきみち)
冥土の訓読み。
死者が迷って行く道。死後の世界。
冥土の訓読み。
死者が迷って行く道。死後の世界。
333きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:42:18.360 若いうちに切磋琢磨できたパートナーが欲しかった。男同士なら尚更。
そういえば昨日マスターと宅飲みした時も、ショーシャンクの空には、
もっと若いうちに見たかったと言っていた。理由は述べられなかったようだが。
歳を取るとあのストーリーは青いなあと思うのだろうか。
そういえば昨日マスターと宅飲みした時も、ショーシャンクの空には、
もっと若いうちに見たかったと言っていた。理由は述べられなかったようだが。
歳を取るとあのストーリーは青いなあと思うのだろうか。
334きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:42:34.930 両棲類(りょうせいるい)
335きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:43:26.250 身から出た錆。
《刀の錆は刀身から生じるところから》
自分の犯した悪行の結果として自分自身が苦しむこと。自業自得。
《刀の錆は刀身から生じるところから》
自分の犯した悪行の結果として自分自身が苦しむこと。自業自得。
336きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:44:27.420 祖国なきジプシーと言ってこの板の住人に指摘されたっけな。
337きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/22(日) 19:45:41.620 さて、この自由帳で自主学習もいったん休憩するか。
338きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:10:42.620 <ドンキホーテ型>
理想を追い求めるあまり、分別に欠けたり、誇大妄想に陥ったりする性格。
<ハムレット型>
決断を下して行動に移るよりは、むしろ懐疑や苦悩にこもってしまう思索的な性格。
どちらもツルゲーネフにより立てられた概念だ。
わたしは後者に陥りがちだが、
しかし躁病になると当然口数が多くなり、己の理想を他人に話したがる。
どちらか一方にだとは限らない。こういうのを双極性障害というのか。
理想を追い求めるあまり、分別に欠けたり、誇大妄想に陥ったりする性格。
<ハムレット型>
決断を下して行動に移るよりは、むしろ懐疑や苦悩にこもってしまう思索的な性格。
どちらもツルゲーネフにより立てられた概念だ。
わたしは後者に陥りがちだが、
しかし躁病になると当然口数が多くなり、己の理想を他人に話したがる。
どちらか一方にだとは限らない。こういうのを双極性障害というのか。
339きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:16:46.640 殉職なら戦争であれば、漫画でもよく使われる。
殉教(じゅんきょう)という言葉はあまり使わない。
北朝鮮が日本に侵略する日は来てしまうのか。
9条の改正議論は慎重にだが、徴兵制がなかった後悔もしたくない。
血腥(ちなまぐさ)い話だ。
遊就館、また行こうかな。
殉教(じゅんきょう)という言葉はあまり使わない。
北朝鮮が日本に侵略する日は来てしまうのか。
9条の改正議論は慎重にだが、徴兵制がなかった後悔もしたくない。
血腥(ちなまぐさ)い話だ。
遊就館、また行こうかな。
340きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:24:15.660 極右がファシズムと云われるのだろうか。国家・全体主義的な政治形態。
初めはイタリアのムッソリーニの政治運動の呼称。広義にはドイツのナチズムなど。
自由主義や共産主義に反対し、独裁的な指導者や暴力による政治の謳歌をさす。
今は傾きすぎてもダメだという話なんだろう。こうした争いはネットでよく見かける。
初めはイタリアのムッソリーニの政治運動の呼称。広義にはドイツのナチズムなど。
自由主義や共産主義に反対し、独裁的な指導者や暴力による政治の謳歌をさす。
今は傾きすぎてもダメだという話なんだろう。こうした争いはネットでよく見かける。
341きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:29:09.990 サイコロ遊びをする神を信じることはできない…
まぁこの世に神なんていませんよ、と構えていた方が生きやすいこともある。
それは現代人にあり触れているのだろうか。半々だろうか。
結局ウクライナ戦争では略奪暴力虐殺によって神の不在に嘆いた者もいるだろう。
こころが痛ましくなる。
まぁこの世に神なんていませんよ、と構えていた方が生きやすいこともある。
それは現代人にあり触れているのだろうか。半々だろうか。
結局ウクライナ戦争では略奪暴力虐殺によって神の不在に嘆いた者もいるだろう。
こころが痛ましくなる。
342きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:31:38.730 先駆者。パイオニア。
京極の配信でソフトスカトロ趣味のゲイと告白すればどうだっただろうか。
が、さぶやG-menの方が先取りだろう。市民権がなかった頃だと思ったが、
先日ゲイバーのマスターがそれを否定していた。
京極の配信でソフトスカトロ趣味のゲイと告白すればどうだっただろうか。
が、さぶやG-menの方が先取りだろう。市民権がなかった頃だと思ったが、
先日ゲイバーのマスターがそれを否定していた。
343きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:33:31.750 ソンディ・テストは直リンクはいけないらしい。ので貼らないでおく。
この手の分析も遊び半分に構えていた方がいい。
書いてある言葉に思考が縛られてはあってはならんのだ。
この手の分析も遊び半分に構えていた方がいい。
書いてある言葉に思考が縛られてはあってはならんのだ。
344きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:36:33.760345きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:42:22.480 うみねこに出てくるシエスタ姉妹というのは、どういう意味なのだろうか。
この言葉は昼寝と、スペイン・イタリアなどラテン系の国の風習らしいが、
ピンと来なくてイマイチだ。
この言葉は昼寝と、スペイン・イタリアなどラテン系の国の風習らしいが、
ピンと来なくてイマイチだ。
346きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:45:01.440 請負人との交渉は骨が折れると嘆くサラリーマンも多いだろう。
システムエンジニアでもこういう商売はあるという。
決してプログラムの入力だけに専念すればいい訳ではない。
システムエンジニアでもこういう商売はあるという。
決してプログラムの入力だけに専念すればいい訳ではない。
347きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:47:28.010 女性は花の下に佇(たたず)んでいる。
348きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:50:14.180 「俺のやり方は俺で決める、それが信条(しんじょう)だ。」
モットーの方がよく使われるかもしれない。こういう場合は。
モットーの方がよく使われるかもしれない。こういう場合は。
349きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:55:55.310 総花(そうばな)的…関係者全部にまんべんなく恩恵を与えること。
そうかという読み方は間違い。わたしは慣れたが注意しておこう。
そうかという読み方は間違い。わたしは慣れたが注意しておこう。
350きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:56:41.120 運命…か。
今は保留にしとく。
あまり信じたくない段階なんでね。
今は保留にしとく。
あまり信じたくない段階なんでね。
351きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:57:47.480 "Good-bye atman"
冷やかしの意味で使われるのだろう。
冷やかしの意味で使われるのだろう。
352きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:58:13.580 わたしの人生は及第点ではない。
353きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:58:41.220 年功序列も気に食わない。というかそういう社会じゃなくなりつつあると言われて久しい。
354きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 07:59:33.780355きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:00:39.640 鯖落ちは先日あったな。田代砲田代砲と騒がれていたが。
書けなかったら別の作業するだけだ。内情の興味はない。
書けなかったら別の作業するだけだ。内情の興味はない。
356きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:04:08.320 嘱託(しょくたく)…仕事を頼んで任せること。委嘱(いしょく)
嘱託医、嘱託警察犬、嘱託殺人、嘱託社員など。
嘱託殺人に注目した。自殺関与罪らしい。
佐倉双葉か。自分の心を盗めと。
嘱託医、嘱託警察犬、嘱託殺人、嘱託社員など。
嘱託殺人に注目した。自殺関与罪らしい。
佐倉双葉か。自分の心を盗めと。
357きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:04:56.730 承諾した。
358きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:05:36.190 物事の中心となる部分を枢軸(すうじく)という。
359きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:08:00.720 とにかく書いて書いて書きまくる。脳を粉々にして。
だって、この世はハリボテなんだろ。上下差はないんだろ。
ああ、でもアンディは凄い。やっぱり凄いヤツはいるんだな。
だって、この世はハリボテなんだろ。上下差はないんだろ。
ああ、でもアンディは凄い。やっぱり凄いヤツはいるんだな。
360きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:09:02.180 『水仙の聖・アインシュタイン』
四月 アインシュタインは
花咲く水辺をとおり抜け
自由の死んだ腕のもと 反逆心に燃え
笑いながら 水仙の間に現れた
花も人間も相対的には等しく創造された
と叫びながら――
古い知識は花いっぱいの
桃の木の下で死んだ
四月 アインシュタインは
花咲く水辺をとおり抜け
自由の死んだ腕のもと 反逆心に燃え
笑いながら 水仙の間に現れた
花も人間も相対的には等しく創造された
と叫びながら――
古い知識は花いっぱいの
桃の木の下で死んだ
361きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:10:36.430 水仙は画像検索すれば、ああ、となる。
362きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:12:06.920 実在論者<レアリスト>になりたい。
なんて書いちゃって。当時はどういう心境だったのだろう。
どうせ何も考えてないんだろうというオチだ。
なんて書いちゃって。当時はどういう心境だったのだろう。
どうせ何も考えてないんだろうというオチだ。
363きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:13:57.130 死ぬことばかり考えていたあの頃は遠い昔。
今は繋がりを考える段階だ。大切にしたい。
今は繋がりを考える段階だ。大切にしたい。
364きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:15:06.050 何が人を駆りたて、憑かれたように真剣に仕事をさせるのか。本当に謎です。
だれのために? 自分のために?
人は結局のところ、すぐ消え去ります。
同時代の人のために? 後世の人のために?
違います。それは依然として謎のままです。
だれのために? 自分のために?
人は結局のところ、すぐ消え去ります。
同時代の人のために? 後世の人のために?
違います。それは依然として謎のままです。
365きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/24(火) 08:25:30.470 わたしたち高等動物にとって、炭水化物、タンパク質、脂肪は必須の三大栄養素であり、
また高等植物においても、窒素・燐酸(りんさん)、カリウムにより生命が維持されております。
また高等植物においても、窒素・燐酸(りんさん)、カリウムにより生命が維持されております。
366きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/25(水) 06:57:34.570 没落(ぼつらく)の意味は落ちぶれること。
城や陣地が敵の手によって陥落(かんらく)したともいう。
城や陣地が敵の手によって陥落(かんらく)したともいう。
367きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/25(水) 07:05:26.290 前頭葉はヒトの感情・注意・思考などの精神作用や随意運動。
随意運動とは脊椎動物で、自分の意志によって行われる運動。
脊椎動物は体は左右対称で、器官として脊椎をもつ動物。
魚類・両生類・爬虫(はちゅう)類・鳥類・哺乳類が含まれる。
ゲームは前頭葉の劣化を加速させると言っていた時代もあったが、
今もそうなのだろうか。わたしはゲーム好きな幼い頃よりは、
感情や思考は豊かになった気がするが…
読書や書くことは前頭葉が鍛えられるのか?
随意運動とは脊椎動物で、自分の意志によって行われる運動。
脊椎動物は体は左右対称で、器官として脊椎をもつ動物。
魚類・両生類・爬虫(はちゅう)類・鳥類・哺乳類が含まれる。
ゲームは前頭葉の劣化を加速させると言っていた時代もあったが、
今もそうなのだろうか。わたしはゲーム好きな幼い頃よりは、
感情や思考は豊かになった気がするが…
読書や書くことは前頭葉が鍛えられるのか?
368きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/26(木) 10:21:27.440 疾(と)う。
京極夏彦の小説でも「疾」の漢字は出てきたが読み方は違った気がする。
今は調べる気が起きない。なぜなら読めるのは本ではなくスマホであり、
そのページを探すのに不便があるからだ。
本を捲(めく)る要領ならばすぐに調べられるが…
疾はいろいろな読み方があるのだと今は認識しておこう。
京極夏彦の小説でも「疾」の漢字は出てきたが読み方は違った気がする。
今は調べる気が起きない。なぜなら読めるのは本ではなくスマホであり、
そのページを探すのに不便があるからだ。
本を捲(めく)る要領ならばすぐに調べられるが…
疾はいろいろな読み方があるのだと今は認識しておこう。
369きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/26(木) 10:27:54.650 バプテスマ。洗礼を意味する。
ユーストリームチェッカー創設者レビン氏
のブログタイトルがそのバプテスマだった。
意識していたのだろうか。無自覚につけていたのだろうか。
今は調べるよしもないが、当時から彼は文章を書くのが
得意な傾向にあったので、洗礼を受けたいと思った理由もあるのか。
それにしても悠久バプテスマというタイトル…
ああ、FF3の意識もあるかもしれない。
ユーストリームチェッカー創設者レビン氏
のブログタイトルがそのバプテスマだった。
意識していたのだろうか。無自覚につけていたのだろうか。
今は調べるよしもないが、当時から彼は文章を書くのが
得意な傾向にあったので、洗礼を受けたいと思った理由もあるのか。
それにしても悠久バプテスマというタイトル…
ああ、FF3の意識もあるかもしれない。
370きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/26(木) 10:32:29.090 損得勘定。
知り合いや友だちとの付き合いも多少はその意識でいよう。
大人になってからならば尚更だ。
わたしも某アプリで知り合った人とやり取りしている内に、
金の欲求をせびて来た。ドン引き。すぐにはブロックしなかったが、
相手のその常習的なやり方に、やはり友だちにしてはダメだろう
と判断した。なので、後にブロックさせてもらった。
知り合いや友だちとの付き合いも多少はその意識でいよう。
大人になってからならば尚更だ。
わたしも某アプリで知り合った人とやり取りしている内に、
金の欲求をせびて来た。ドン引き。すぐにはブロックしなかったが、
相手のその常習的なやり方に、やはり友だちにしてはダメだろう
と判断した。なので、後にブロックさせてもらった。
371きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/26(木) 10:38:42.140 友垣(ともがき)萌える。
わたしの母校の校歌歌詞に出てくる。
人とのつながりに願いを込めたのだろう。
大人になってから、少なくともわたしは、判る。
わたしの母校の校歌歌詞に出てくる。
人とのつながりに願いを込めたのだろう。
大人になってから、少なくともわたしは、判る。
372きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/26(木) 20:00:28.210 育(はぐく)む心と身体。
こころってなんだろう、という問いは最近見かける。
こころには、「知・情・意」という三つの機能があるといわれる。
知識や思考といった「知性」
喜びや悲しみなどの「感情」
意欲や精神力などの「意志」
多くの人は、この中でも特に、感情を浮かべるのではないか。
笑ったり泣いたり怒ったり、人の感情はとても豊かだ。
そして、こういった感情表現をするかどうかが、
誰かにこころがあるかないかの判断材料になっていると思う。
こころってなんだろう、という問いは最近見かける。
こころには、「知・情・意」という三つの機能があるといわれる。
知識や思考といった「知性」
喜びや悲しみなどの「感情」
意欲や精神力などの「意志」
多くの人は、この中でも特に、感情を浮かべるのではないか。
笑ったり泣いたり怒ったり、人の感情はとても豊かだ。
そして、こういった感情表現をするかどうかが、
誰かにこころがあるかないかの判断材料になっていると思う。
373きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/26(木) 20:13:14.990 では、ロボットに「こころ」はあるのか。
人のように表情を変えたり、動物のように全身を動かして、
喜怒哀楽を表現するロボットがいる。
最近では、新しいことに興味を示したり、恥ずかしがったりなど、
複雑な感情も表現できるようになった。
しかし、ロボットにこころがあるかと問われると、
「(まだ)ない」と答える人が多いのではないか。
表情や動きは人や動物に似てきたけれど、何かが違う…。
では、その本質的な違いは何なのか。
最新技術でロボットの開発に携えている人たちの中には、
こういったテーマでロボットと向き合っている。
ちなみにわたしは、人間の引きこもりに、
感情を持つロボットが話し相手になってくれれば、
なにか打ち明けや解決の糸口を見つけてくれるかもしれない…
という可能性を見出している。
人のように表情を変えたり、動物のように全身を動かして、
喜怒哀楽を表現するロボットがいる。
最近では、新しいことに興味を示したり、恥ずかしがったりなど、
複雑な感情も表現できるようになった。
しかし、ロボットにこころがあるかと問われると、
「(まだ)ない」と答える人が多いのではないか。
表情や動きは人や動物に似てきたけれど、何かが違う…。
では、その本質的な違いは何なのか。
最新技術でロボットの開発に携えている人たちの中には、
こういったテーマでロボットと向き合っている。
ちなみにわたしは、人間の引きこもりに、
感情を持つロボットが話し相手になってくれれば、
なにか打ち明けや解決の糸口を見つけてくれるかもしれない…
という可能性を見出している。
374きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/26(木) 20:21:31.290 訂正。
感情だけじゃないな。
知・情・意がある、すなわち「こころ」をもつロボット。
ロボットは人の幸福のための技術だ。
こう言うと、なにか滾(たぎ)るものがあるのではないか。
感情だけじゃないな。
知・情・意がある、すなわち「こころ」をもつロボット。
ロボットは人の幸福のための技術だ。
こう言うと、なにか滾(たぎ)るものがあるのではないか。
375きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/26(木) 20:43:33.870 蔵書(ぞうしょ)には様々な主張があるだろう。
こころを持つロボットは生涯を越えて生き続けるのか。
永遠に生きるこころをもつロボットが完成されたらどうなるのか。
わたしはDQ7のゼボットのことも考えている。
内容はゼボットが自身の世話用ロボットを開発し、
ロボットよりも彼自身の方が先に逝ってしまった。
だがロボットは時代を超えても生き続けている。
ベッドで白骨になった遺体の世話をし続けている。
それを見てわたしたちは倫理と向き合うことになる。
ゲームでは、その家に訪れると悲劇的な曲が流れる。
こころを持つロボットは生涯を越えて生き続けるのか。
永遠に生きるこころをもつロボットが完成されたらどうなるのか。
わたしはDQ7のゼボットのことも考えている。
内容はゼボットが自身の世話用ロボットを開発し、
ロボットよりも彼自身の方が先に逝ってしまった。
だがロボットは時代を超えても生き続けている。
ベッドで白骨になった遺体の世話をし続けている。
それを見てわたしたちは倫理と向き合うことになる。
ゲームでは、その家に訪れると悲劇的な曲が流れる。
376きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/27(金) 04:52:58.940377きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:27:54.570 カトリック…初代キリスト教会の正統を継ぐとされている教会。
プロテスタント…カトリック教会に反抗し宗教改革を行ってできた。
プロテスタント…カトリック教会に反抗し宗教改革を行ってできた。
378きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:40:12.760 躍動(やくどう)感のあるアニメは好きだ。今はサイエンスSARUか?
映像研はよかった。デビルマンはシリアス過ぎた。
犬王はあまり興味ない。地上波でやってくれたら見るが…
映像研はよかった。デビルマンはシリアス過ぎた。
犬王はあまり興味ない。地上波でやってくれたら見るが…
379きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:41:55.460 殺陣を、さつじん、と読むことはあまりないだろう。たて、だ。
380きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:44:07.410 明朝体(みんちょうたい)…
横の線が細く、縦の線が太い書体。
日本の新聞・雑誌・書籍に普通に用いられる。
横の線が細く、縦の線が太い書体。
日本の新聞・雑誌・書籍に普通に用いられる。
381きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:45:37.990 茅葺き(かやぶき)屋根…は画像検索した方が早いだろう
382きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:47:34.200 歓談(かんだん)…打ち解けて親しく語り合うこと。
岸田首相を想い起させる。岸田ビジョンを読んでから。
類語に、談笑(だんしょう)、懇談(こんだん)
岸田首相を想い起させる。岸田ビジョンを読んでから。
類語に、談笑(だんしょう)、懇談(こんだん)
383きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:49:49.120 睦言(むつごと)…は、
男女の寝室での語らい。同性同士でも言うのだろうか。
冗談でこの言葉は発したがる。
男女の寝室での語らい。同性同士でも言うのだろうか。
冗談でこの言葉は発したがる。
384きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:51:22.800 バックボーン…背骨だが、思想の背景など、応用な使い方の言葉でもある。覚える必要はないか。
385きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 07:53:04.970 三垂線の定理も画像検索した方が理解は早い。
三平方の定理と間違えるなよ。
かつて小日向センセが使ったのはちょっとイミフだった。
三平方の定理と間違えるなよ。
かつて小日向センセが使ったのはちょっとイミフだった。
386きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:00:55.190 垂線(すいせん)…平面と垂線の交わる直線。
その交点を、垂線の足(あし)という。垂直線。
検索結果で三垂線の定理を覚える必要がないといわれているが、
どうしても真正面に賛成しかねる。数学においては知識は重要だろ。
小中高かの塾か。
その交点を、垂線の足(あし)という。垂直線。
検索結果で三垂線の定理を覚える必要がないといわれているが、
どうしても真正面に賛成しかねる。数学においては知識は重要だろ。
小中高かの塾か。
387きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:06:08.050 アインシュタインは驚きの感情を克服する意識をもっていた。
驚きとは、既にしっかりと確立されてしまっている概念世界と、
ある経験が矛盾するときに起こること。
この矛盾がはっきりと強烈に経験されるたびに、
今度は、その思考の世界に力強く反応を及ぼすのだ。
それが思考の世界を発展させるトリガー。
驚きとは、既にしっかりと確立されてしまっている概念世界と、
ある経験が矛盾するときに起こること。
この矛盾がはっきりと強烈に経験されるたびに、
今度は、その思考の世界に力強く反応を及ぼすのだ。
それが思考の世界を発展させるトリガー。
388きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:06:40.130 「私は文章を訳もわからずに暗唱することができるようになるよりは、
どんな種類の罰でも甘んじて受けるほうがましだった。」
どんな種類の罰でも甘んじて受けるほうがましだった。」
389きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:08:30.540 さもしい。
さもしい行為、さもしい根性。
品性が下劣。意地汚いこともいう。
見苦しい。みずほらしい、とも。
さもしい行為、さもしい根性。
品性が下劣。意地汚いこともいう。
見苦しい。みずほらしい、とも。
390きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:09:37.810 事足りる…
十分であること。用が足りる。間に合う。
「さしあたりこれだけあれば事足りる。」
十分であること。用が足りる。間に合う。
「さしあたりこれだけあれば事足りる。」
391きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:10:44.520 プロテスト…
意義を申し立てること。抗議。
これでプロテスタントの意味は明瞭だな。
意義を申し立てること。抗議。
これでプロテスタントの意味は明瞭だな。
392きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:11:54.620 統一場理論…
物理学で使う言葉かな?
本でも読んでいれば出てくるのだろうか。
物理学で使う言葉かな?
本でも読んでいれば出てくるのだろうか。
393きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:13:59.700 語るに落ちる…
問い詰められるとなかなか言わないが、
かってに話させるとうっかり秘密をしゃべってしまう。
この表現は小説で使われやすいという印象。
問い詰められるとなかなか言わないが、
かってに話させるとうっかり秘密をしゃべってしまう。
この表現は小説で使われやすいという印象。
394きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:15:03.030 滅絶…
絶滅のほうが使われやすい。
まぁ言葉の資料として損はないだろう。
絶滅のほうが使われやすい。
まぁ言葉の資料として損はないだろう。
395きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:15:56.590 兆候…
前兆と同義か。前兆の方がイメージしやすい。
使い分けはあるのだろうか。
前兆と同義か。前兆の方がイメージしやすい。
使い分けはあるのだろうか。
396きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:18:38.340 ラマーズ法…
恐怖心を取り除き、呼吸法と弛緩(しかん)法を訓練すること。
分娩(ぶんべん)、つまり胎内の子をうむことの時に使われる言葉。
恐怖心を取り除き、呼吸法と弛緩(しかん)法を訓練すること。
分娩(ぶんべん)、つまり胎内の子をうむことの時に使われる言葉。
397きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:28:15.440 笑瓶(しょうへい)なんて言葉は普通使わないだろう。
笑福亭鶴瓶はこの言葉が由来か。
笑福亭鶴瓶はこの言葉が由来か。
398きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:30:43.060 稀覯(きこう)本…
世間で容易には見られない書物。珍本。
小書肆と自負する京極堂は好きだろう。
世間で容易には見られない書物。珍本。
小書肆と自負する京極堂は好きだろう。
399きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:32:56.640 糊口(ここう)…
粥(かゆ)を口にする意。
ほそぼそと暮らしを立てること。
糊口を凌ぐ、というのは貧しい暮らしをすること。
糊口を凌ぐのがやっとだよ、なんてセリフはありそうだ。
粥(かゆ)を口にする意。
ほそぼそと暮らしを立てること。
糊口を凌ぐ、というのは貧しい暮らしをすること。
糊口を凌ぐのがやっとだよ、なんてセリフはありそうだ。
400きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:34:30.470 窮状(きゅうじょう)を救う。
窮状は、貧困などのため困り果てているようす。
窮状は、貧困などのため困り果てているようす。
401きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:36:55.840 座右の銘とはよく聞くが、わたしが使うには使い方が誤っている気がする。
いつも自分の座る場所。戒めとする文句。
わけわからなくもないが。
いつも自分の座る場所。戒めとする文句。
わけわからなくもないが。
402きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:45:54.730 大学程度の哲学で学ぶ世界観に少なからず憧れを抱いている。
「私は一度死んだ。死してなおあの世に逝けず、人生という名の轍に阻められている。」
して、この世は今既に第二世界。
セカンドライフなんて言葉もあるが、この文章でこの言葉は同義ではないだろう。
しかし、大学程度はなあ。難しすぎて訳わからんで諦めるんではないか。
哲学とは人から教えてもらうことではない、と自負する。
しかし、娯楽の映像やゲームの作品を考察ことは、己ずとなっているだろう。
わたしはあの花は感動するというより、化学反応式だと直感で見ていた。
ラストに皆がメンマを見ることができたのは、サークルゲームによるもの。
サークルゲームは、ガリレオガリレイの歌のタイトルだ。
「私は一度死んだ。死してなおあの世に逝けず、人生という名の轍に阻められている。」
して、この世は今既に第二世界。
セカンドライフなんて言葉もあるが、この文章でこの言葉は同義ではないだろう。
しかし、大学程度はなあ。難しすぎて訳わからんで諦めるんではないか。
哲学とは人から教えてもらうことではない、と自負する。
しかし、娯楽の映像やゲームの作品を考察ことは、己ずとなっているだろう。
わたしはあの花は感動するというより、化学反応式だと直感で見ていた。
ラストに皆がメンマを見ることができたのは、サークルゲームによるもの。
サークルゲームは、ガリレオガリレイの歌のタイトルだ。
403きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:48:26.330 僕の中の迷宮…自力では脱出不可能らしい。
なぜこんなことを書いたのか、今となっては全然理解できない。
今度、詩のために利用してみるか。かなりイミフになりそうだが。
なぜこんなことを書いたのか、今となっては全然理解できない。
今度、詩のために利用してみるか。かなりイミフになりそうだが。
404きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/28(土) 08:48:44.800 時鳥(ほととぎす)
405きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 09:50:16.550406きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 09:51:43.410 北海道生まれの人を道産子(どさんこ)と言う。
407きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 09:58:52.500 脱臼(だっきゅう)はしたことがないな。
骨の関節が外れることを言う。痛そうだ。
今日は寝すぎて腰が痛い。ヘルニアほどではないが。
ヘルニアは歩く習慣をつけたら大分改善された。
骨の関節が外れることを言う。痛そうだ。
今日は寝すぎて腰が痛い。ヘルニアほどではないが。
ヘルニアは歩く習慣をつけたら大分改善された。
408きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 09:59:19.740 ニーピンスレは見境なく下ネタを言い過ぎた。
409きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 09:59:48.940 巫山戯(ふざけ)て居た。
410きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:04:42.930 華奢(きゃしゃ)というと、男では見下されやすいような…。
少なくともこっちの世界では、特に台東区では、厳しい立場になる。
だが上品に感じられる、という意味もある。
そうすればポジティブな言葉にもなるね。
少なくともこっちの世界では、特に台東区では、厳しい立場になる。
だが上品に感じられる、という意味もある。
そうすればポジティブな言葉にもなるね。
411きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:05:50.670 反駁(はんばく)という言葉を使えば知的に見えるとは大間違い。
とりあえず読めるくらいにしておこう。
とりあえず読めるくらいにしておこう。
412きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:08:08.320 マリッジブルー
まぁ、縁のない言葉だ。
まぁ、縁のない言葉だ。
413きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:10:04.170 諸々(もろもろ)はタイピングしていれば意識することなく使う。
ただ体裁が怪しくなることもあるから、平仮名(ひらがな)にしたり、
臨機応変に。
ただ体裁が怪しくなることもあるから、平仮名(ひらがな)にしたり、
臨機応変に。
414きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:11:05.580 玄孫(やしゃご)
孫の孫。ひまごの子。
縁がない。
孫の孫。ひまごの子。
縁がない。
415きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:12:32.440 催促(さいそく)って言葉は使うほうだ。
416きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:13:56.020 英単語を覚えるよりも、長文読解とヒアリングの方がいい。
ましてやSVOを見分けられることの方が重要。
ましてやSVOを見分けられることの方が重要。
417きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:15:15.830 リビトーという言葉の意味は頭が痛くなる。前後の文脈で解釈した方がいいかもしれない。
418きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:15:46.070 リテラシーはマナー。わたしは守ってない方だ。気をつける。
419きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:16:13.520 こんにちは。あたしはしまガール。
AAサロンで出会ったしまむらくんと
スレを巡る旅をしています。
(~)
γ⌒ヽ (~)
{i:i:i:i:i:i:} γ´⌒`ヽ
||‘‐‘||レ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
/(Y (ヽ (´・ω・` )
∠_ゝ (:::::::::::::)
_/ヽ О─J
AAサロンで出会ったしまむらくんと
スレを巡る旅をしています。
(~)
γ⌒ヽ (~)
{i:i:i:i:i:i:} γ´⌒`ヽ
||‘‐‘||レ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
/(Y (ヽ (´・ω・` )
∠_ゝ (:::::::::::::)
_/ヽ О─J
420きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/29(日) 10:17:38.350 自然を紡ぐの詩は癒される。今日もまた最初から読もうかな。
421きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:25:15.130 良心の呵責(かしゃく)に苦しむ、とはよく聞くフレーズだ。
呵責という単語だけを聞く機会はあまりない。
政治家が使いそうだが。
呵責という単語だけを聞く機会はあまりない。
政治家が使いそうだが。
422きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:28:29.390 DIGITAL DEVIL SAGA AVATAR TUNER 2 - Hunting
https://youtu.be/mlkdBoYABPw
実はこのゲームは未プレイ。
雰囲気は好きだが、戦闘が面倒くさそうだ。
なのでやることはないだろう。
https://youtu.be/mlkdBoYABPw
実はこのゲームは未プレイ。
雰囲気は好きだが、戦闘が面倒くさそうだ。
なのでやることはないだろう。
423きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:31:22.390 セラフィックブルーDCの謎解きは攻略サイト通りにやったな。
脳が死んでいるよ。やらされている感は。
脳が死んでいるよ。やらされている感は。
424きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:32:03.280 冤罪(えんざい)。濡れ衣(ぬれぎぬ)。ショーシャンクの空に。
425きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:33:09.530 パントマイムと聞くとポケモンのバリヤードを思い浮かべる。
426きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:35:34.340 8年前のレスは日本語不自由が過ぎる。目が滑る。
今のレスもまた8年後すれば目が滑るのだろう。
今のレスもまた8年後すれば目が滑るのだろう。
427きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:38:41.310 アンビション(ambition)
野心。待望。大志。
unbitionと書いたらどうなるか。検索には出てこない。
日本人なら間違える人はいるか…?ヒアリングなら。
野心。待望。大志。
unbitionと書いたらどうなるか。検索には出てこない。
日本人なら間違える人はいるか…?ヒアリングなら。
428きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:41:15.200 懐疑という言葉は自分は使わないが、書物にはよく出てくる。
単語の意味を理解しようとするよりは、前後の文脈で把握する方が、
理解が早いだろう。
単語の意味を理解しようとするよりは、前後の文脈で把握する方が、
理解が早いだろう。
429きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:42:14.150 僧院(そういん)。寺院。
430きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:43:44.490 懇(ねんご)ろになる。親しい仲になる。
クイズ番組に出てきそうな漢字だ。
懇談(こんだん)なら普通に読めるのだが。
クイズ番組に出てきそうな漢字だ。
懇談(こんだん)なら普通に読めるのだが。
431きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:44:50.050 伏流(ふくりゅう)。読めるだけでいい。
今なら容易いだろう。
今なら容易いだろう。
432きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:46:11.980 アンビバレント(ambivalent)
またamだ。unではない。
またamだ。unではない。
433きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:47:28.770 一つ一つレスを汲み取っていたが、もはや飛ばしたくなる。
特に自分の言葉で書いたレスは。
特に自分の言葉で書いたレスは。
434きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:49:20.020 虎は死して皮を残し、人は死して名を残す。
愚か者は借金を残し、凡人は悔いを残し、偉人は人を残す。
こんな諺(ことわざ)は男が好きそうだな。
愚か者は借金を残し、凡人は悔いを残し、偉人は人を残す。
こんな諺(ことわざ)は男が好きそうだな。
435きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:51:31.870 蹄(ひづめ)。画像検索も参考に…しなくてもイメージはできる。
馬や牛のひづめ。牛も蹄があるのか。
馬蹄(ばてい)という言葉もある。
馬や牛のひづめ。牛も蹄があるのか。
馬蹄(ばてい)という言葉もある。
436きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:53:33.700 奮起(ふんき)。ふるいたつこと。勇気・元気をふるい起こすこと。
大いに奮起して勉強できたことがあったか、わたしよ。
大いに奮起して勉強できたことがあったか、わたしよ。
437きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:55:36.660 輪郭(りんかく)の意味も文脈で把握できる。
類語にシルエットがある。これはややこしい。
類語にシルエットがある。これはややこしい。
438きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:56:10.690 畏まる。かしこまる。
畏れ入ります。
畏れ入ります。
439きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:56:47.330 dawn。ドーン。夜明け。
440きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:57:51.200 骸(がい)。死骸。骸(むくろ)。
441きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 16:59:43.090 八百万(やおよろず)。数の限りなく多いこと。
これはもはやトリビア(?)の類だな。
八百万の神。
神道における神観念で、きわめて多くの神々。
こっちの方が目にするだろう。
これはもはやトリビア(?)の類だな。
八百万の神。
神道における神観念で、きわめて多くの神々。
こっちの方が目にするだろう。
442きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 17:00:09.460 クライアントの意味を考えるな。
443きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 17:00:53.590 菊陽(きくよう)。淫語か?
444きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/30(月) 17:01:41.730 疲れた…。過去を振りかえるのは、本当に自分のためになるものか。
445きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 12:22:32.510 愚昧、曖昧などの、昧という漢字は、
夜のあけ方のうすぐらい時、あけぼのと、
くらくてはっきりしないことを意味する。
上記の二つの漢字も調べると、
愚昧は、おろかで道理に暗いこと。
曖昧は、内容がはっきりしないこと。
愚昧は、昧に付け足している意味のように見える。
曖昧は、曖と昧が二重している言葉のように見える。
昧は筆記の場合、味と書いてしまうかも。要注意。
夜のあけ方のうすぐらい時、あけぼのと、
くらくてはっきりしないことを意味する。
上記の二つの漢字も調べると、
愚昧は、おろかで道理に暗いこと。
曖昧は、内容がはっきりしないこと。
愚昧は、昧に付け足している意味のように見える。
曖昧は、曖と昧が二重している言葉のように見える。
昧は筆記の場合、味と書いてしまうかも。要注意。
446きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 12:24:19.770 この1レス書くために20分も要してしまった。
相変わらず脳がスカスカだなと自虐しておく。
相変わらず脳がスカスカだなと自虐しておく。
447きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 12:29:50.000 ことごとくは、悉くと尽くの二つの漢字が使われる。
この二つの違いはなんだ?特に違いはないという。
Google先生の説明では満足いかない。
小説なら普通に使い分けているところだ。
やはり文脈で判断するしかないのだろう。
こういう追求は本を読むことで解消される。
この二つの違いはなんだ?特に違いはないという。
Google先生の説明では満足いかない。
小説なら普通に使い分けているところだ。
やはり文脈で判断するしかないのだろう。
こういう追求は本を読むことで解消される。
448きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 12:31:51.210 さまつは瑣末と、些末の漢字が使われる。
些末は些細(ささい)の些。
概ね後者を使って判断してもいいのだろう。
些末は些細(ささい)の些。
概ね後者を使って判断してもいいのだろう。
449きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 12:46:10.130 有情とは、仏語。感情や意識など、心の動きを有するもの。人間・鳥獣など。
非情、無情という言葉もある。(※無常とは違うから注意)
非情はやはり今のロシア兵が浮かぶ。非情な行為。戦争犯罪である。
彼等は貧しい環境に育ったため、自分のために生きたいが故に、
あんな性格になり果ててしまったのだろうか。人の生命を軽視している。
昔、チェ・ゲバラのゲリラ部隊も悪として認めていたこともある。
彼の戦術理論は興味深いが、全員が一致してそう行動したのではなく、
やはり民間人への虐殺や性暴力も絶えなかったらしい。
彼等も環境によって人の生命を軽視していたことがうかがわれる。
彼等にとって利益は人の生命よりも重いのだ。
非情、無情という言葉もある。(※無常とは違うから注意)
非情はやはり今のロシア兵が浮かぶ。非情な行為。戦争犯罪である。
彼等は貧しい環境に育ったため、自分のために生きたいが故に、
あんな性格になり果ててしまったのだろうか。人の生命を軽視している。
昔、チェ・ゲバラのゲリラ部隊も悪として認めていたこともある。
彼の戦術理論は興味深いが、全員が一致してそう行動したのではなく、
やはり民間人への虐殺や性暴力も絶えなかったらしい。
彼等も環境によって人の生命を軽視していたことがうかがわれる。
彼等にとって利益は人の生命よりも重いのだ。
450きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 13:03:16.910 連綿(れんめん)なんて言葉は知識として入れないでおく。
長く続いて絶えないさま、といわれてもイメージが湧かない。
文面で伝えられるものだろう。
長く続いて絶えないさま、といわれてもイメージが湧かない。
文面で伝えられるものだろう。
451きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 13:05:38.870 意匠(いしょう)とは、ゼスティリアのスレイのスキル、意匠察知を想起する。
類語にデザインがある。
類語にデザインがある。
452きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 13:08:17.390 おとぎばなし。御伽噺、御伽話。
この世も御伽噺である。
数学がこの噺を魅せてくれる。
この世も御伽噺である。
数学がこの噺を魅せてくれる。
453きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 13:11:20.060 為政者。政治を行う者。
政治の勉強はネットではしない。
優柔不断な態度で見れば、どの主張も軽い。
言いたいことを言って、責任がないのだ。
政治の勉強はネットではしない。
優柔不断な態度で見れば、どの主張も軽い。
言いたいことを言って、責任がないのだ。
454きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 13:16:15.730 岸田首相の行動だけは見ている。
この国は民主主義であれど、
国民の一人一人言葉は、すべてではないが、重く、
端まで見ていると気持ちが荒れる。
この国は民主主義であれど、
国民の一人一人言葉は、すべてではないが、重く、
端まで見ていると気持ちが荒れる。
455きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 13:25:31.310 重くとは、先ほどの軽い、と言った主張と矛盾しているな。
定義がなければ見た者はあざ笑いながら指摘するだろう。
まぁ逐一に説明しても面倒くさいのでフィーリングですよ。
定義がなければ見た者はあざ笑いながら指摘するだろう。
まぁ逐一に説明しても面倒くさいのでフィーリングですよ。
456きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 13:30:55.110 括弧を使った文章は集中力が散漫になるので縛っているが、
使わなかったら使わなかったで文章がわかりにくく見えるかもしれない。
悩みどころだ。
使わなかったら使わなかったで文章がわかりにくく見えるかもしれない。
悩みどころだ。
457毎日いっくん
2022/05/31(火) 20:29:29.070458きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/05/31(火) 22:38:02.040 加藤純一もそうだがあちこちにチャンネル貼れば数当たるってか。世界の中心なんだろうな。
459きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/05(日) 16:46:14.550 こんにちは、私たちの仲間の科学者と哲学者。
私たちはあなたに、そしてあなたに代わって、希望の精神で話します。
今後数年間で、脳と心の研究は??私たちの意識の理解を前進させるでしょう。
この知識の探求において、希望は人間の幸福と地球上の生活の状態を改善することです。
幼い頃から、人間は脳の力で、善と悪の両方を行うための知識とツールを開発してきました。
今日、私たちは知性を持っており、心に触れ、意識を制御または消去するためのデバイスを開発しています。
このような知識の追求が平和と福祉に役立つことを願っています。
しかし、覚えておいてください。
ここ数年の2回、私たちはそのような目的を果たすために素晴らしい科学的発見を使用することに事実上失敗しました。
原子力発電をマスターするための競争は世界をより安全にしませんでしたし、
DNAの分析と合成は遺伝子工学によって提起された懸念を和らげませんでした。
倫理の問題は、脳と意識についての新しい発見の夜明けに、再び私たちの前にあります。
しかし今回は、過去の失敗の教訓、希望の必要性を満たすのに役立つ教訓を備えています。
同僚の皆さん、最初の一歩を踏み出しましょう。
脳と意識の見事な科学的発見に目を向け、世界の科学者と哲学者が人類と倫理の良識に貢献するかもしれない平和と福祉への道を模索しましょう。
暗黒の力に仕えるのではなく、科学の驚異のために働きましょう。
一緒に、私たちの脳を探求し、芸術、倫理、思考を奨励する意識の科学に向かって進みましょう。
これは無限の探求であり、これからも、百日も千年も、おそらくこの惑星での私たちの生活の中でさえも完了することはありません。
しかし、始めましょう。
次に、私たちの仲間の科学者や世界の哲学者は、純粋に科学的な関心だけで何を確立できるかを尋ねるのではなく、
人間の平和と福祉に役立つために何ができるかを尋ねます。
エゴセントリックな規律にとらわれたアプローチを消し去り、意識の科学を発展させるための集団的努力に参加しましょう。
そして、基本的な発見のために、そして決して戦争ではなく、人間の福祉の希望に奉仕するためにそれを開発しましょう。
あなたは希望に向けてそのような歴史的な努力に参加しますか?
私たちはあなたに、そしてあなたに代わって、希望の精神で話します。
今後数年間で、脳と心の研究は??私たちの意識の理解を前進させるでしょう。
この知識の探求において、希望は人間の幸福と地球上の生活の状態を改善することです。
幼い頃から、人間は脳の力で、善と悪の両方を行うための知識とツールを開発してきました。
今日、私たちは知性を持っており、心に触れ、意識を制御または消去するためのデバイスを開発しています。
このような知識の追求が平和と福祉に役立つことを願っています。
しかし、覚えておいてください。
ここ数年の2回、私たちはそのような目的を果たすために素晴らしい科学的発見を使用することに事実上失敗しました。
原子力発電をマスターするための競争は世界をより安全にしませんでしたし、
DNAの分析と合成は遺伝子工学によって提起された懸念を和らげませんでした。
倫理の問題は、脳と意識についての新しい発見の夜明けに、再び私たちの前にあります。
しかし今回は、過去の失敗の教訓、希望の必要性を満たすのに役立つ教訓を備えています。
同僚の皆さん、最初の一歩を踏み出しましょう。
脳と意識の見事な科学的発見に目を向け、世界の科学者と哲学者が人類と倫理の良識に貢献するかもしれない平和と福祉への道を模索しましょう。
暗黒の力に仕えるのではなく、科学の驚異のために働きましょう。
一緒に、私たちの脳を探求し、芸術、倫理、思考を奨励する意識の科学に向かって進みましょう。
これは無限の探求であり、これからも、百日も千年も、おそらくこの惑星での私たちの生活の中でさえも完了することはありません。
しかし、始めましょう。
次に、私たちの仲間の科学者や世界の哲学者は、純粋に科学的な関心だけで何を確立できるかを尋ねるのではなく、
人間の平和と福祉に役立つために何ができるかを尋ねます。
エゴセントリックな規律にとらわれたアプローチを消し去り、意識の科学を発展させるための集団的努力に参加しましょう。
そして、基本的な発見のために、そして決して戦争ではなく、人間の福祉の希望に奉仕するためにそれを開発しましょう。
あなたは希望に向けてそのような歴史的な努力に参加しますか?
460きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/07(火) 12:58:17.570 まっくら森の歌はありのままで感じたいな。音色もいいし。
461きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/07(火) 13:02:48.930 過去スレを振りかえるのがマジで億劫になってきた。
462きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/07(火) 13:16:22.800 勉強する気も起きない。ただ音楽を聴いているだけしかない。
463きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/07(火) 13:18:15.150 蛍雪の功なんて言葉は思考が縛られるだけだ。
わたしには生きにくさを覚える言葉だ。
わたしには生きにくさを覚える言葉だ。
464きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/07(火) 13:20:24.210 競争社会なんてどうでもいいよ。
465きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/08(水) 17:25:12.380 もはや振りかえる必要もなくなった。わかりきっている。
なにもかも、もう驚かない。ガラクタだ。
なにもかも、もう驚かない。ガラクタだ。
466きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/08(水) 17:26:36.180 阿久悠の理念…とはいえ、作家の基本か。
「現代の作詞家は現代を直視しなければならない。」
「現代の作詞家は現代を直視しなければならない。」
467きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/08(水) 17:29:27.200 明治大学卒や中退の著名人はよく聞く。
阿久悠もこの大学の校歌での感動が志望動機らしい。
阿久悠もこの大学の校歌での感動が志望動機らしい。
468きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/08(水) 17:36:46.270 B.C.=before Christ・・・キリストが生まれる前と言う意味。紀元前。
A.D.=anno Domini・・・キリストの年代と言う意味。
(中立的な表現、場合によって)
C.E.=Christian Era・・・西暦紀元。
A.D.=anno Domini・・・キリストの年代と言う意味。
(中立的な表現、場合によって)
C.E.=Christian Era・・・西暦紀元。
469きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/08(水) 17:41:08.080 やっぱり先祖さまを敬う気持ちなんて起きないよ…。
祖母ちゃんは正論は知ってるが、言ってることとやってることが一致しなかった。
和をもって尊しとなすって僕に教えたのに、家のトラブルばっかりやってたんだ。
祖母ちゃんは正論は知ってるが、言ってることとやってることが一致しなかった。
和をもって尊しとなすって僕に教えたのに、家のトラブルばっかりやってたんだ。
470きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/08(水) 17:42:31.600 祖父ちゃんもそうだ。
家を燃やしてやるとかよく言ってたもんだ。
自分がまだ子どもの頃の話だけど、怖かった。
家を燃やしてやるとかよく言ってたもんだ。
自分がまだ子どもの頃の話だけど、怖かった。
471きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/08(水) 17:45:00.460 祖母も祖父もいい思い出が思い出せない。
なまじ裕福な家庭に育ててくれて有難い。
これがなくなったら普通に自殺してたところだ。
一人じゃ生きられない弱さなんだ。
一時の感情次第でこの生き方もすぐに左右される。
なまじ裕福な家庭に育ててくれて有難い。
これがなくなったら普通に自殺してたところだ。
一人じゃ生きられない弱さなんだ。
一時の感情次第でこの生き方もすぐに左右される。
472きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/08(水) 17:46:57.390 祖母とのやさしい思い出なんてあっただろうか…。
ちょっとずつ思い出せてきたんだが…。
子どもの頃、積み木で一緒に遊んだかな。
ちょっとずつ思い出せてきたんだが…。
子どもの頃、積み木で一緒に遊んだかな。
473きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/09(木) 13:39:49.430474きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/09(木) 14:21:42.850 大学なんて甚だ行くつもりはないが、
それでも明治大学のホームページを観ていると、
勘違いはもちろんなのだが、こころが滾ってくる。
それでも明治大学のホームページを観ていると、
勘違いはもちろんなのだが、こころが滾ってくる。
475きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/09(木) 14:23:01.290 誰かに教えてもらおうという甘えは、あってもいいんじゃないかと思うくらいだ。
476きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/09(木) 14:25:03.560 今は、もう少し早くめぐり逢いたかった書物があるだけなのだ。
477きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/11(土) 05:59:44.350 LUNERの彼方を目指してはいい曲だ。
YouTubeで落とされていたやつは無くなっていたが。
保存してよかった。
YouTubeで落とされていたやつは無くなっていたが。
保存してよかった。
478きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/11(土) 06:02:22.010 2021アレンジは控えめに劣化と主張する他にはない。
479夢見る名無しさん
2022/06/13(月) 14:24:45.150 。
480きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:05:36.300 虚数の情緒を読もうとしていたがageられたので、また適当になにか書いてみるか。
481きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:07:18.250 ちなみに昨日は最初から読んでいた。
著者の主張には目を瞠るものがある。オタク言葉でいうと滾ってくるのだ。
もっと早く出逢いたかった書物の一つである。
著者の主張には目を瞠るものがある。オタク言葉でいうと滾ってくるのだ。
もっと早く出逢いたかった書物の一つである。
482きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:10:20.780 どうにも最近は調子が上がらない。
今日の作業所も作業が億劫だった。
休憩が大半だった。情けないが。
愉悦(ゆえつ)な出来事が起らないものか。
今日の作業所も作業が億劫だった。
休憩が大半だった。情けないが。
愉悦(ゆえつ)な出来事が起らないものか。
483きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:21:01.030 作業を完ぺきに果(おお)せたか。否違う。
果(は)たしてこのままで暮らしていけるのか。
甘えに甘えたままの人生。他人の助けがないと維持できない命。
果(は)たしてこのままで暮らしていけるのか。
甘えに甘えたままの人生。他人の助けがないと維持できない命。
484きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:23:25.550 自殺した亡霊による怨嗟(えんさ)の声が聞こえてくるようだ。
485きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:25:58.280 その亡霊の魂は女性の胎内に入り、めでたく懐妊(かいにん)する。
486きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:28:59.570 ネットをやりすぎる者ほどそうなりやすい。
487きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:32:02.800 女性は共感の感覚が男性よりも優れている。
だから霊に関しては、敏感になりやすい。
拒む人もいれば、受けいれる人もいる。
わたしは受けいれる人の方が好きだ。
だから霊に関しては、敏感になりやすい。
拒む人もいれば、受けいれる人もいる。
わたしは受けいれる人の方が好きだ。
488きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/13(月) 18:34:59.730 拒む人に関しては、対象を朝鮮人と揶揄うからその辺の政治が解決しないのだ。
もうすっかり外の声は聞かなくなったので、まだそういう人がいるのかは知らん。
もうすっかり外の声は聞かなくなったので、まだそういう人がいるのかは知らん。
489きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/17(金) 16:19:15.000490きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/17(金) 21:20:14.560 おくらセンセの作品が映画化してほしいとは言ったものの、
笑いあり涙ありも多少はいいかもしれないが、
読者はそれを求めていない人の方が多いと思う。
ゲイであることが悲劇とは誰が決めたのか。
悲劇と決まったわけじゃない、これからどう考えていくかがテーマだ。
笑いあり涙ありも多少はいいかもしれないが、
読者はそれを求めていない人の方が多いと思う。
ゲイであることが悲劇とは誰が決めたのか。
悲劇と決まったわけじゃない、これからどう考えていくかがテーマだ。
491きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/17(金) 21:20:32.460 だから、映画にはなってほしくないと思う。
492きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/17(金) 21:21:57.380 ツイッターでも充分にメッセージは出せてる。
これからもキャンペーンが広がっていくことだろう。
おくらセンセも気を遣ってる。
とにかく笑い涙はしないで欲しいなあ、という
当事者であるわたしもその本音。
これからもキャンペーンが広がっていくことだろう。
おくらセンセも気を遣ってる。
とにかく笑い涙はしないで欲しいなあ、という
当事者であるわたしもその本音。
493きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/17(金) 21:26:19.690 心ない暴力的な言葉が上がった時、この話し合いは停止する。
494きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/17(金) 21:28:31.530 491はわたしのエモが出てしまった。意味わからんだろう。
495きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/23(木) 22:09:56.850 テスト
496きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/06/26(日) 10:28:22.050 しばらく使ってなかったが、ここも引き際を見極めて使わないようにするか、
あとは落書き程度か。
あとは落書き程度か。
497きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/13(水) 20:51:16.800 ウロボロスはだいたいどういうイメージかは掴める。
498きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/13(水) 22:44:58.020 難しい言い回しをしてしまったが、わたしもまだまだ修行途中段階である。
499きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:00:02.570 長い間治らない病気を宿痾(しゅくあ)という。
主に政治関係で使われるような言葉のイメージ。
主に政治関係で使われるような言葉のイメージ。
500きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:00:54.360 子は鎹(かすがい)。
難しい漢字だな。
普段は平仮名で使われるだろう。
難しい漢字だな。
普段は平仮名で使われるだろう。
501きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:03:02.680 災いなどを身に受ける。つまり被害を被(こうむ)る。
502きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:04:18.120 蒙(こうむ)るとしても使われるらしい。雑学レベルか。
漢字の使い分けがわからない。
漢字の使い分けがわからない。
503きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:04:58.680 平衡感覚。wikipediaも読む気が起きない。
504きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:22:55.720 爛々(らんらん)
火辺が使われている。連続漢字。
光り輝いているのだろう。
火辺が使われている。連続漢字。
光り輝いているのだろう。
505きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:24:21.370 焼け石に水か。
焼け石に水を少しばかりかけてもすぐ蒸発してしまうことから。
努力や援助が少なくて、何の役にも立たないことのたとえ。
焼け石に水を少しばかりかけてもすぐ蒸発してしまうことから。
努力や援助が少なくて、何の役にも立たないことのたとえ。
506きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:24:58.100 羨望の眼差(まなざ)しという言葉はよく使うな。
507きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:25:57.720 勘当。親が子の縁を切ること。
勘当寸前だった。
島のおまわりさんを思い浮かべる。
勘当寸前だった。
島のおまわりさんを思い浮かべる。
508きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:27:14.860 益虫か。利益のある虫。
ミツバチなどをいう。
ミツバチなどをいう。
509きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/18(月) 03:28:24.300 爛(ただ)れる。肉が爛れる。
広島の原爆被害者を想像した。
嘆かわしいものだ。
広島の原爆被害者を想像した。
嘆かわしいものだ。
510きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 15:44:47.750 面従腹背(めんじゅうふくはい)。使う機会のない単語だ。
表向きは従うが腹の底では背く。と書けば意味はわかるか。
表向きは従うが腹の底では背く。と書けば意味はわかるか。
511きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 15:47:37.550 臣(おみ)。大臣。内閣総理大臣。
臣の意味がいまいち掴めない。姓(かばね)の一つか。
あまり使う機会もないし、考えなくていいだろう。
臣の意味がいまいち掴めない。姓(かばね)の一つか。
あまり使う機会もないし、考えなくていいだろう。
512きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 15:58:31.630 ネットDE真実か。自分がよろこんで望んだものを信じる。
多数よりも自分が正しいと思う力は悪いものでもない気がする。
多数よりも自分が正しいと思う力は悪いものでもない気がする。
513きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:01:07.680 下剋上は望まなくなった。
今ある環境で感謝したい。
でも、無力な自分に虚しさを感じている。
今ある環境で感謝したい。
でも、無力な自分に虚しさを感じている。
514きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:02:48.680 悩みはたくさんある。
たくさんあるが故にそれらの解決に面倒を感じ、
無気力になっている。
たくさんあるが故にそれらの解決に面倒を感じ、
無気力になっている。
515きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:09:49.120 外に出て、何も考えず、ありのままを感じること。
社会参加すれば解決は早い。悩むより、動け。
社会参加すれば解決は早い。悩むより、動け。
516きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:13:19.710 話したい事がわからなくなることが恐い、か。
そういう場合も、いったん考えることをやめるのだ。
自分のしたいことをすればいい。
そういう場合も、いったん考えることをやめるのだ。
自分のしたいことをすればいい。
517きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:16:01.480 死にたいとも思う。メランコリーなんだろう。
かけている音楽もメランコリーな曲。
その居心地がなぜか良い。
かけている音楽もメランコリーな曲。
その居心地がなぜか良い。
518きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:17:22.780 バクホンの罠はアイツと一緒に歌ったな。
よく覚えてるぜ。
よく覚えてるぜ。
519きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:18:04.050 前衛的…芸術は爆発だ。
520きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:19:44.420 前哨戦(ぜんしょうせん)。
本格的な活動に入る前の準備的な行動。
選挙運動の前哨戦。
本格的な活動に入る前の準備的な行動。
選挙運動の前哨戦。
521きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:20:15.520 窺うの類語は、ねらう、なのか。
522きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:22:11.710 山吹(やまぶき)色=黄金
523きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:23:24.030 顕現する。
わたしはこの言葉を使う方だ。見かける機会も多い。
わたしはこの言葉を使う方だ。見かける機会も多い。
524きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:25:14.680 番(つが)い。雌雄がいつも一緒の鳥。
525きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:25:43.530 輪廻輪廻うるさいなあ。
526きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:28:14.190 躊躇(ためら)う。躊躇(ちゅうちょ)も見かけるが、
たまに読める字ではなくなる。
たまに読める字ではなくなる。
527きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/19(火) 16:30:29.300 自分の感情・欲望・邪念などにうちかつこと。克己(こっき)心。
今日は責めて1kmは泳ぐか…
今日は責めて1kmは泳ぐか…
528きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:10:25.650 どうかこの努力が水泡に帰することにはなりませぬように。
529きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:11:17.410 朝永振一郎は有名な物理学者。
530きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:12:21.390 蛍雪の功という言葉を使う奴は馬鹿だ。
531きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:12:55.100 愉悦(ゆえつ)の感情なんて今は遠く見える。
532きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:14:15.680 果(おお)せる。成し遂げる、すっかりし終えるという意味。
果(は)たすと同じ意味だが、読みが違うので注意。
果(は)たすと同じ意味だが、読みが違うので注意。
533きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:14:40.050 この怨嗟(えんさ)。自分自身にしか向けられない。
534きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:16:28.240 懐妊(かいにん)した女性は生むまで不安はあると思うけど、
どうか頑張って欲しい。新たな生命を繋ぐんだ。
どうか頑張って欲しい。新たな生命を繋ぐんだ。
535きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:17:08.480 不安が脳裏を掠(かす)める。
536きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:17:36.610 内心忸怩(じくじ)たる思い。
537きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:18:37.160 また自分の本当の気持ちを騙(だま)してる。
動悸が湧いてくる。
動悸が湧いてくる。
538きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:19:13.500 フラストレーション。欲求不満。溜まるばかりの辛い人生。
539きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:20:19.530 夕焼けの空にグラウンドを走る野球部とラグビー部。
540きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:20:54.390 淑(しと)やかに振る舞う。淑女(しゅくじょ)。
541きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:21:20.030 ネットとリアルの垣根(かきね)を越えて。
542きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:22:11.080 築地(ついじ)。ちくじでも変換できるが…
543きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:23:33.490 挙(こぞ)って。挙(あ)げて。
微妙な違いがあるな。
微妙な違いがあるな。
544きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:24:08.860 訝る。いぶかる。すっかり読めるようになった。
545きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:24:51.940 鏤(ちりば)める。文章のところどころに美しい言葉など交えるという意味。
546きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:26:11.630 そんなことを巧みに使いこなせれば大いに燥(はしゃ)ぐだろうな。
文章を書くのが楽しくなる。
文章を書くのが楽しくなる。
547きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:26:44.720 咽(むせ)び泣いている。今のわたし。
548きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:28:28.460 悲嘆に反撥するにせよ真実をみがくにせよ、総べては予定調和。
549きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:29:14.130 なまじ。漢字変換ができない。憖と書くそうだ。
550きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:30:11.540 閑雅(かんが)。しとやかで優雅なこと。
551きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:32:27.480 枚挙に逞(いとま)がない。たくさんありすぎて、いちいち数えきれないこと。
漢字は暇(いとま)の方を使いがちだが、間違っているのか…?
ちなみに逞(たくま)しいと読む漢字を使う。
漢字は暇(いとま)の方を使いがちだが、間違っているのか…?
ちなみに逞(たくま)しいと読む漢字を使う。
552きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:33:02.850 無知蒙昧。学問がなく、物事の道理を知らないこと。
553きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:35:14.420 傲岸不遜(ごうがんふそん)。いばり返って、人を見下すこと。へりくだる気持ちがないこと。
無知蒙昧(むちもうまい)であり、傲岸不遜である。
と、セットとして使うことがありそうだ。
無知蒙昧(むちもうまい)であり、傲岸不遜である。
と、セットとして使うことがありそうだ。
554きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:39:37.780 夢に見ていた幸せなら
誰かが運んでくれると思ってた
急ぎ足の街で言い訳ばかあり
みんなも同じと嘯(うそぶ)いてた
誰かが運んでくれると思ってた
急ぎ足の街で言い訳ばかあり
みんなも同じと嘯(うそぶ)いてた
555きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:40:16.650 本当にキミはいま満足してるの?
心の真ん中見抜かれたようで
心の真ん中見抜かれたようで
556きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:41:56.960 理路整然(りろせいぜん)。文学でしか使わない言葉だろう。
あとはちょっとレベルの高い人たちの会話の中で使うか。
わたしの身の丈には合わない。
あとはちょっとレベルの高い人たちの会話の中で使うか。
わたしの身の丈には合わない。
557きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:42:38.380 本を読む時は作者の気持ちをよ~く考える。
一度読むだけじゃわからない。
二度以上読むのだ。
一度読むだけじゃわからない。
二度以上読むのだ。
558きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:43:06.800 庇護(ひご)。庇(かば)って護ること。
559きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:43:50.080 刃傷沙汰(にんじょうざた)。
ばしょうざたと読んだこともある。これは間違い。
ばしょうざたと読んだこともある。これは間違い。
560きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:44:32.750 胴元(どうもと)。元締め(もとじめ)。
561きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:45:12.380 惹起(じゃっき)。これも読めるために覚えた言葉だ。油断すれば忘れてしまうが。
562きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:46:01.350 形而下。形を備えたもの。物質的なもの。
形而上。形のもっていないもの。
形而上。形のもっていないもの。
563きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:46:30.570 井の頭弁財天。母と訪れたな。
564きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:48:11.490 七福神。
恵比寿、大黒天、寿老人が浮かべば…
び 毘沙門天
ふ 福禄寿
へ 弁財天
ほ 布袋
恵比寿、大黒天、寿老人が浮かべば…
び 毘沙門天
ふ 福禄寿
へ 弁財天
ほ 布袋
565きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:48:35.360 藪(やぶ)から棒に書いてしまった。
566きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:49:05.400 藪(そう)とも読むらしい。文学だ。
567きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:49:40.830 阿久悠は明治大学文学部卒。
568きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:50:27.170 アフォリズム。物事の真実を簡潔に鋭く表現した語句。警句。箴言(しんげん)。
569きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:51:18.070 それを駆使した作品においても、
時代を読む試みを続けていった。
時代を読む試みを続けていった。
570きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:51:45.450 オブザーバー。覚えなくていい単語だ。
571きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:52:02.140 現代の作詞家は現代を直視しなければならない。
572きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/20(水) 16:52:49.690 明治大学の地下だったか?阿久悠の展示室があったはずだ。
573きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:28:41.010 B.C.=before Christ・・・キリストが生まれる前と言う意味。紀元前。
A.D.=anno Domini・・・キリストの年代と言う意味
アノドミナイ
A.D.=anno Domini・・・キリストの年代と言う意味
アノドミナイ
574きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:30:23.520 陪席(ばいせき)。身分の高い人と同席すること。
祝賀(しゅくが)の宴に陪席する。
祝賀(しゅくが)の宴に陪席する。
575きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:32:02.890 世界平和に奇与(きよ)する。社会や人のために役に立つこと。
貢献ともいう。
貢献ともいう。
576きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:33:04.220 昏倒(こんとう)。めまいがして倒れること。
卒倒。失神。
頭を打って昏倒する。
卒倒。失神。
頭を打って昏倒する。
577きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:34:31.010 和を以て貴しとなす…
祖母が言っていたが、
本当に身につけていたか疑問だ…
晩年は怒ってばかりいたからな。
認知症が進むとイライラしてしまうのだろうか。
わたしも他人事ではない。
祖母が言っていたが、
本当に身につけていたか疑問だ…
晩年は怒ってばかりいたからな。
認知症が進むとイライラしてしまうのだろうか。
わたしも他人事ではない。
578きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:35:05.700 貴(とうと)ばれる。尊(とうと)ばれる。
579きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:48:00.240 厳(おごそ)か。県庁の展示室でこの漢字を知ったな。
580きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:48:40.000 仄暗(ほのぐら)い。ほの“ぐ”らい。読み方注意。
581きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:49:12.810 躊躇(ためら)い。躊躇(ちゅうちょ)。
582きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:50:15.070 マージン。margin.
原価と売値との差額。意味わからん。
ぷよぷよでマージンタイムとかあったな。
原価と売値との差額。意味わからん。
ぷよぷよでマージンタイムとかあったな。
583きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:52:10.930 委託(いたく)。ゆだね任せること。
販売を業者に委託する。
販売を業者に委託する。
584きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:53:02.190 敏捷(びんしょう)。
動作がすばやいこと。敏捷な身のこなし。敏捷性。
動作がすばやいこと。敏捷な身のこなし。敏捷性。
585きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:54:29.110 「宇宙の至る所で、誕生と死が繰り返され、現在我々が知っている元素が作り出されていった。
我々が呼吸している、「酸素」も「窒素」も、血液中の鉄分も、大地を作り上げている「珪素」も、
元を正せば、"星がその内部で作り上げたもの"なのである。
即ち、諸君の身体を作っている如何なる要素にも、"星が直接関与している"のである。」
人間は星の子。輪廻転生もあながち間違いではないかもな。わたしの前世はろくでもない。
我々が呼吸している、「酸素」も「窒素」も、血液中の鉄分も、大地を作り上げている「珪素」も、
元を正せば、"星がその内部で作り上げたもの"なのである。
即ち、諸君の身体を作っている如何なる要素にも、"星が直接関与している"のである。」
人間は星の子。輪廻転生もあながち間違いではないかもな。わたしの前世はろくでもない。
586きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:55:08.040 珪素(けいそ)。
587きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:56:36.540 寛(くつろ)げる。
意味は解かりきっている。
毛繕(づくろ)いと似てるが漢字は全然違う。
意味は解かりきっている。
毛繕(づくろ)いと似てるが漢字は全然違う。
588きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:57:16.710 わたしはこの人生を憂(うれ)いている。この歪み捻れた世界に希望はない。
589きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 07:58:03.690 聡明(そうめい)が故に流れてく涙。
590きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:14:51.550 一(いち)を聞いて十(じゅう)を知る。全部理解できること。
先ほど星の子について話題を出したが、星の子も永遠ではない。
胚に始まり灰で終わる、つまり輪廻転生もあるかもしれないが、
最後の最後は死であり永久の無である、というのが持論。
先ほど星の子について話題を出したが、星の子も永遠ではない。
胚に始まり灰で終わる、つまり輪廻転生もあるかもしれないが、
最後の最後は死であり永久の無である、というのが持論。
591きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:16:40.310 急いで書くと日本語が謎だな。
灰で終わっても、魂が胚に戻るんだ。
というのも持論。
灰で終わっても、魂が胚に戻るんだ。
というのも持論。
592きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:17:44.450 目から鼻へ抜ける。非常に頭の働きのよいさま。
伝わりにくい言葉だ。
伝わりにくい言葉だ。
593きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:18:09.480 コロナの重篤(じゅうとく)患者はこれから増えるのだろうか…
594きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:18:42.860 ピロートーク。やらしい。
595きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:20:19.270 甲斐甲斐しい。
小説なら使われそうだが、現実で使うことはあまりないだろう。
辞書引くと意味が多くあり、分かりづらいので面倒くさくなった。
小説なら使われそうだが、現実で使うことはあまりないだろう。
辞書引くと意味が多くあり、分かりづらいので面倒くさくなった。
596きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:21:33.790 邪な。よこしまな。
うみねこep5の夏妃のセリフで出たな。印象が大きい。
うみねこep5の夏妃のセリフで出たな。印象が大きい。
597きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:23:39.220 拮抗(きっこう)。同じくらいレベルものどうしが張り合う。
国と国が拮抗している、とか使われそうだ。
国と国が拮抗している、とか使われそうだ。
598きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:24:13.150 愛が真実。これはもう言及する必要がない。
599きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:24:58.190 スケープゴート。身代わり。
週刊誌で見かけそうな言葉。
週刊誌で見かけそうな言葉。
600きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/21(木) 22:25:43.600 遮(さえぎ)る。向こうを見えなくすること。
601きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/25(月) 07:41:09.500 自分を愛するのは幸せでいるための最低必要条件である。
602きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/25(月) 07:42:03.420 軋轢(あつれき)。仲が悪くなること。
現在わたしとあの女の子の間には軋轢があると思っている。
現在わたしとあの女の子の間には軋轢があると思っている。
603きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/25(月) 07:45:59.400 耽溺(たんでき)。不健全な遊びにおぼれること。
こういう遊びも耽溺しているというのか。
こういう遊びも耽溺しているというのか。
604きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/25(月) 07:48:36.890 訳のわからない詩はスルー。当時は重要だと思ったのだろう。
605きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/25(月) 07:49:18.860 レトリックは美辞麗句(びじれいく)ともいう。
606きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/25(月) 07:50:29.860 流麗(りゅうれい)。よどみがなく美しいさま。
わたしも流麗な詩を描き上げたい。
自己陶酔に終わるのか、自己陶酔で良いのか。
わたしも流麗な詩を描き上げたい。
自己陶酔に終わるのか、自己陶酔で良いのか。
607きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/25(月) 07:51:55.970 雹(ひょう)は、雨冠、に、包むの変形、で書く。
608きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/25(月) 07:57:01.070 幾重(いくえ)。何枚も重なっていること。いくつかの重なり。
重を、え、と読むのが難しいのかもしれない。
重を、え、と読むのが難しいのかもしれない。
609きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 13:53:32.070 臨済。中国、唐代の禅僧。名は義玄(ぎげん)。臨済宗の開祖。
610きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 13:55:44.580 頓悟(とんご)。一足とびに悟りを開くこと。また逆に、
漸悟(ぜんご)。だんだんに悟ること。順序を追って悟ること。
漸悟(ぜんご)。だんだんに悟ること。順序を追って悟ること。
611きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 13:57:50.610 この頃から十牛図を読んでいたのか…
612きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:00:37.710 弘法大師(こう“ぼ”う“だ”いし)
613きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:23:55.670 廓庵師遠(かくあんしおん)
614きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:26:22.620 十牛図は現在も読んでいる。
この底辺な人間が少しでも価値があると思えるかのような
勇気を貰う書物だ。
この底辺な人間が少しでも価値があると思えるかのような
勇気を貰う書物だ。
615きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:27:06.070 難しい漢字もよく調べた。
おかげで書物はペンのメモにより汚れている。
おかげで書物はペンのメモにより汚れている。
616きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:27:54.890 元々は祖父の愛読書であった。
父が勧めて持ってきてくれたのだ。
渡した本人は今は覚えていないという。
父が勧めて持ってきてくれたのだ。
渡した本人は今は覚えていないという。
617きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:28:35.020 法嗣(ほうし)。師から仏法の奥義を受け継いだ者。禅宗では「はっす」という。
618きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:29:07.600 釈尊(しゃくそん)。釈迦の尊称。
619きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:31:09.060 鹿苑寺(ろくおんじ)。京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺。
舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺として知られる。
舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺として知られる。
620きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:33:18.530 佳編(かへん)。すぐれた作品。佳作(かさく)。
非常にすぐれていると傑作(けっさく)という。
非常にすぐれていると傑作(けっさく)という。
621きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:41:16.990 頌(しょう)。人の美徳をほめたたえて詩歌にする。功徳(くどく)をほめる。ほめことば。
頌(じゅ)。仏教では仏・菩薩の功徳(くどく)や思想などを述べた詩句。頌歌(しょうか)。
大地讃頌(だいちさんしょう)という歌もある。中高生の合唱コンクールによく使われる。
頌(じゅ)。仏教では仏・菩薩の功徳(くどく)や思想などを述べた詩句。頌歌(しょうか)。
大地讃頌(だいちさんしょう)という歌もある。中高生の合唱コンクールによく使われる。
622きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/07/26(火) 14:46:06.130 頭痛も晴れてきた。この辺でこの行為はやめとくか。
623きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/04(木) 11:17:59.960 LUNERの彼方を目指しては相変わらず良いBGMだな。
624きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/18(木) 10:29:35.030625きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/18(木) 11:42:10.970 十牛図に関しては考察が多い。
ネットで調べれば話をつくっている有志がいる。
そうそう、大方把握したのでその人の話も聴いてみよう。
ネットで調べれば話をつくっている有志がいる。
そうそう、大方把握したのでその人の話も聴いてみよう。
626きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/18(木) 11:46:45.160 悪条件を押し切って行うこと。無理を承知で思い切って行うこと。これを敢行(かんこう)という。
大陸横断敢行はできないし、する気もない。日本に居て、少々遠征くらいの旅でいい。
大陸横断敢行はできないし、する気もない。日本に居て、少々遠征くらいの旅でいい。
627きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 06:59:17.290 学問に邁進(まいしん)する。
628きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 06:59:57.350 頸(くび)。頸椎(けいつい)。
629きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:03:44.960 看破(かんぱ)。見やぶること。物事の真相や裏面を見抜くこと。
630きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:05:27.100 慈照寺(じしょうじ)銀閣。慈照寺銀閣。足利義政。室町幕府8代将軍。
631きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:08:33.280 情けとは驕る者がもっとも好む悪しき美酒。
将軍または悪人(?)が言い放った言葉か?
将軍または悪人(?)が言い放った言葉か?
632きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:10:26.580 驕(おご)る。思い上がった振る舞いをする。勝利に驕る。
威張る。付け上がる。高ぶる。
驕れる者は久しからず。
おごり高ぶる者は、その身を長く保つことができないということのたとえ。
威張る。付け上がる。高ぶる。
驕れる者は久しからず。
おごり高ぶる者は、その身を長く保つことができないということのたとえ。
633きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:10:59.120 驕ると騙(だま)す。確かに間違いがちかもしれない…
634きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:14:33.600 嚥下性肺炎(えんげせいはいえん)。
飲食物などを口腔(こうこう)内の細菌とともに気管や気管支に入れてしまったために起こる肺の炎症。
または誤嚥性肺炎。うちの祖母がそうだった。私もなってしまうんだろうか。
口腔は医学では口腔(こうくう)という。
飲食物などを口腔(こうこう)内の細菌とともに気管や気管支に入れてしまったために起こる肺の炎症。
または誤嚥性肺炎。うちの祖母がそうだった。私もなってしまうんだろうか。
口腔は医学では口腔(こうくう)という。
635きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:16:39.140 葬送(そうそう)。遺体を葬るために墓所まで送ること。
葬送行進曲。ベートーベン。葬送に用いる。フェネラルマーチ。
葬送行進曲。ベートーベン。葬送に用いる。フェネラルマーチ。
636きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:17:53.790 禊(みそぎ)したいなあ。煩悩の穢れ…いや、払って欲しいと以前なら思っていただろう。
今は煩悩も捨てきれないものかもしれない。人間の性だから。受け容れてもいいんじゃないか。
今は煩悩も捨てきれないものかもしれない。人間の性だから。受け容れてもいいんじゃないか。
637きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:24:40.430 煩悶(はんもん)。煩わしく悶える。いろいろ悩み苦しむこと。苦しみもだえる。
独りで煩悶する。
独りで煩悶する。
638きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:27:18.590 追尋(ついじん)。追求。追尋する。
使い分けは普通じゃ難しい。変換もできない。
小説とかに出てくるか。
使い分けは普通じゃ難しい。変換もできない。
小説とかに出てくるか。
639きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:28:35.920 徒(いたずら)になる。これは、死ぬこと、として覚えておこう。
640きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:34:24.690 伏魔殿(ふくまでん)。魔物のひそんでいる殿堂。
見かけとは裏腹に、かげでは陰謀・悪事が絶えず企(たくら)まれている所。
政界の伏魔殿。
見かけとは裏腹に、かげでは陰謀・悪事が絶えず企(たくら)まれている所。
政界の伏魔殿。
641きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:34:57.370 穿(ほじく)る。
642きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:35:22.970 無限の猿定理。私が良い実験台だ。
643きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 07:38:23.150 使徒。エヴァンゲリオン。設定は知らんが、
徒になる、つまり死ぬことに使うか。
とりあえず書いとく。
徒になる、つまり死ぬことに使うか。
とりあえず書いとく。
644きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 13:01:15.200 憮然(ぶぜん)。「憮然たる面持ちで」とした場合、
「腹を立てているような顔つき」は間違い。
本来は「失望してぼんやりしている様子」だ。
私は憮然として立ち去った…。
「腹を立てているような顔つき」は間違い。
本来は「失望してぼんやりしている様子」だ。
私は憮然として立ち去った…。
645きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 13:26:42.810 尻馬(しりうま)に乗って騒ぐ。人のあとについて、調子に乗ってそのまねをすること。
646きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/08/20(土) 21:10:16.590 徒に、は「無駄に」を改まった言い方。こっちの方が使われやすいか。
647きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:08:45.530 わたしは一生妻帯者(さいたいしゃ)をもたないだろう。
648きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:09:47.180 伴侶は、強いて言うなら男なんだ…。これを伴侶っていうのか?
649きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:10:35.110 囃(はや)す。尺八シマスを思い出す。荒くれ者の苛め。
650きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:11:22.360 わたしの心は彩(いろど)りがなく、ただ灰色にみえる。
651きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:15:35.170 賜(たまわ)る。もらうの謙譲語。目上の人から物などをいただく時。
また、与えるの尊敬語。目上の人が物などをくださる。
また、与えるの尊敬語。目上の人が物などをくださる。
652きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:20:47.330 キリスト教の神父の言葉で“賜る”は聞く、見かけるような。ただどういう使い方かは覚えてない。
653きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:21:38.210 わたしの人生は最後は不幸と必定(ひつじょう)されているのだ。
654きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:22:16.270 枷(かせ)かけられているのは忘れているだけなのだ。ふと思い出せばつながっている。
655きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:23:05.450 淫靡(いんび)。男女の関係だけじゃない。男男でも敢えて比喩として使われている。
656きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:23:45.570 鉄環(てっかん)。鉄でつくった輪。
657きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:24:25.670 水戸黄門、この紋章が目に入らぬか、皆は平伏(ひれふ)す。
658きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:24:50.300 喧噪(けんそう)が収まる。
659きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:25:46.180 緘口令(かんこうれい)を敷(し)く。発言を禁じること。
660きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:32:22.220 儀仗兵(ぎじょうへい)。儀礼・護衛のために、天皇・皇族・高官や外国の賓客などにつけられる兵。
661きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:32:57.610 悪戯(いたずら)。悪態(あくたい)。
662きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:33:52.510 悪態をつく。口汚くののしったり、けなしたりする。憎まれ口をたたく。
663きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:37:02.760 蜷局(とぐろ)または塒(とぐろ)。
塒を巻く。からだを渦巻き状に巻く。
若者たちが道の端で塒を巻いている。何もせずある場所に集まっていること。
塒を巻く。からだを渦巻き状に巻く。
若者たちが道の端で塒を巻いている。何もせずある場所に集まっていること。
664きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:37:26.820 光と闇についてはもう語るまでもない。
665きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/10(土) 08:38:54.730 私もうすぐ死ぬから。なんて言わないほうがいい。今でもそう思う…
666きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:45:56.580 国家や公共事業に功労のあった人に勲章を与えることを叙勲(じょくん)という。
私には縁のない話だ。
私には縁のない話だ。
667きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:46:24.020 お暇(いとま)します。ちょくちょく使う言葉になった。
668きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:47:32.850 身の程をわきまえない。いかにもばかばかしいことを、
おこがましい、という。
おこがましい、という。
669きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:48:12.410 棋譜(きふ)
碁・将棋の対局記録。
碁・将棋の対局記録。
670きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:49:09.970 橙色(だいだいいろ)。オレンジ色。“木へん”に“登る”か。
671きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:49:26.580 柿色
672きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:50:29.140 投稿ミス。柿色(かきいろ)。柿の実に似た色。
暗褐色(あんかっしょく)。黒味を帯びた色。
暗褐色(あんかっしょく)。黒味を帯びた色。
673きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:51:03.700 褐色(かっしょく)。黒みがかった茶色。ブラウン。
674きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:52:00.520 なんで色のことについて文字で調べたんだ?実際に見た方が早いだろ。
675きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/13(火) 07:52:47.850 プロパガンダ。宣伝。特に政治的意図。
676きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 14:55:18.080 後悔の「悔」と、「梅(うめ)」を読み間違いそうになる。考えればそんなことないけど。
677きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 14:56:40.930 悔(く)いる、悔(くや)む、悔しい、と路頭(ろとう)に迷う。
678きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 14:57:28.060 国葬に弔問する外国の要人はどれくらいいるだろうか。
679きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:00:34.980 芳(かんば)しいは、いいにおいのことを意味するが。
芳名(ほうめい)は相手を敬って、その姓名をいう語。
誉(ほま)れのある名。よい評判。名声。
芳名を後世に残す。
芳名(ほうめい)は相手を敬って、その姓名をいう語。
誉(ほま)れのある名。よい評判。名声。
芳名を後世に残す。
680きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:12:19.140 怪訝(けげん)。怪訝(かいが)とも読むがPCの一発変換で出なかった。
681きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:12:38.010 溺愛(できあい)
682きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:15:22.290 座興(ざきょう)が始まる。…宴席などでの芸や遊戯。
座興にしても言葉が過ぎる。…冗談や戯れという意味で使う。
座興にしても言葉が過ぎる。…冗談や戯れという意味で使う。
683きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:16:13.170 蛙(かえる)の面へ水。蛙の面に小便。
どんな仕打ちにも少しも感じないこと。
どんな仕打ちにも少しも感じないこと。
684きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:16:30.340 鎮魂歌。レクイエム。
685きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:18:00.080 太平洋戦争、大東亜戦争。
なぜ日本が戦争したか。
今のところ領土権の主張にしか考えられないが。
なぜ日本が戦争したか。
今のところ領土権の主張にしか考えられないが。
686きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:18:46.650 禊(みそぎ)
687きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:19:08.160 この世界は視えぬものばかりで
怖いから自分自身を傷付けた
怖いから自分自身を傷付けた
688きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:19:41.230 ポエムか…秋だな。
689きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:20:19.830 ポエムを書くのは楽しい。
690きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:21:13.030 誰もいないところで発表するポエムを考えている時が落ち着く。
691きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:21:32.940 寛(くつろ)ぐ
692きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:23:18.970 妾。めかけ。わらわ。しょう。
女性が自分をへりくだって言う語。
男性の場合は、小生(しょうせい)か?
女性が自分をへりくだって言う語。
男性の場合は、小生(しょうせい)か?
693きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:24:14.390 醜聞(しゅうぶん)。その人の名誉や人格を傷つける噂。スキャンダル。
694きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:24:30.030 愛猫(あいびょう)
695きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:25:36.500 壮年(そうねん)。働き盛りの年ごろ。壮齢。
696きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:26:23.740 綿毛(わたげ)
697きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:26:53.240 意気軒昂(いきけんこう)。意気込みが盛んで、元気いっぱい。
698きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:27:42.000 陳情(ちんじょう)。目上の人に、実情や心情を述べること。
699きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:28:32.420 誓願(せいがん)。こいねがうこと。目上の人などに願い出ること。
会社の復職を誓願する。
会社の復職を誓願する。
700きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:29:22.420 籠城・篭城(ろうじょう)
701きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/09/26(月) 15:30:32.770 大仰(おおぎょう)。大げさ(※漢字)なこと。
(※漢字)大袈裟
(※漢字)大袈裟
702きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/01(土) 01:13:29.330 うば(乳母)
母親に代わって乳児に乳を飲ませたりして、養育する女。おんば。めのと。
姥捨てとは違う。
母親に代わって乳児に乳を飲ませたりして、養育する女。おんば。めのと。
姥捨てとは違う。
703きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/01(土) 01:14:07.920 僕らいつも以心伝心。
704きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:32:34.230 千載一遇はわたしを誘惑しチャンスが得られてとしても維持できるか怪しい。
705きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:34:22.910 恵比寿、大黒天、寿老人が分かれば、あとは
毘沙門天、福禄寿、弁財天、布袋。ひふへほ。
毘沙門天、福禄寿、弁財天、布袋。ひふへほ。
706きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:35:52.780 黄泉か…病院のベッドで寝たきりの世界かな。あの世に行くエネルギーを蓄えるための、か。
707きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:36:55.540 炸薬(さくやく)なんてものは知らなくていい。
708きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:38:20.630 歩哨(ほしょう)。軍隊で、警戒・監視の任に当たること。また、その兵。
歩哨に立つ。
歩哨に立つ。
709きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:39:11.200 霞(かす)むって言葉は現在になって散々馴染んだ。
710きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:39:44.540 微睡む(まどろむ)
711きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:40:25.020 ウインチも使わないから覚えておかない。
712きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:41:35.110 死をもって罪を贖(あがな)う。
贖罪(しょくざい)
贖罪(しょくざい)
713きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:44:02.380 殊(こと)に。とりわけ。なお。
714きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:45:34.480 境涯(きょうがい)。身の上。境遇。
不幸な境涯。
不幸な境涯。
715きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/09(日) 12:46:26.610 水夫(すいふ)。船乗り。
旧日本軍で、水兵の旧称。
旧日本軍で、水兵の旧称。
716きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 07:58:18.210 依(よ)る
717きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 07:59:15.490 序(ついで)に
良い機会…買い物ついで、ついでによると
良い機会…買い物ついで、ついでによると
718きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 07:59:34.680 雨で川が氾濫(はんらん)した
719きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:00:03.330 七福神めぐり。今度は一緒に行こうかな…
720きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:00:36.150 そうそう、指を加えると書いてしまった。
正しくは指を咥える。
正しくは指を咥える。
721きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:01:34.450 傀儡(かいらい)(くぐつ)
かいらいの方が読めないな
かいらいの方が読めないな
722きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:02:13.970 憤慨(ふんがい)
ひどく腹を立てること。
ひどく腹を立てること。
723きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:04:04.290 燻(いぶ)る
よく燃えないで煙が出る。燻(くすぶ)る。燻(くす)ぶる。
なんとなく使ってた漢字。胸を燻るは合っているのか?
よく燃えないで煙が出る。燻(くすぶ)る。燻(くす)ぶる。
なんとなく使ってた漢字。胸を燻るは合っているのか?
724きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:09:50.620 GHQ《General Headquarters》
総司令部。特に、第二次大戦後、連合国軍が日本占領中に設置した総司令部。
マッカーサーを最高司令官とし、占領政策を日本政府に施行させた。
昭和27年(1952)講和条約発効により廃止。連合国軍最高司令官総司令部。
総司令部。特に、第二次大戦後、連合国軍が日本占領中に設置した総司令部。
マッカーサーを最高司令官とし、占領政策を日本政府に施行させた。
昭和27年(1952)講和条約発効により廃止。連合国軍最高司令官総司令部。
725きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:11:55.770 溜飲(りゅういん)を下げる。・溜飲が下がる。
胸をすっきりさせる。不平・不満・恨みなどを解消して、気を晴らす。
相手を論破して溜飲を下げる。
胸をすっきりさせる。不平・不満・恨みなどを解消して、気を晴らす。
相手を論破して溜飲を下げる。
726きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:12:28.520 賓客(ひんきゃく)
客人。また、大切な客人。
客人。また、大切な客人。
727きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:13:00.230 癇癪(かんしゃく)
癲癇(てんかん)と間違えないように。
癲癇(てんかん)と間違えないように。
728きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:13:49.990 賭(と)する。
失うことを覚悟でさし出す。かける。
生命を賭して戦う。
失うことを覚悟でさし出す。かける。
生命を賭して戦う。
729きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:14:22.860 棋譜(きふ)
碁・将棋の対局での手順を記録したもの。
碁・将棋の対局での手順を記録したもの。
730きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:15:14.140 斡旋(あっせん)
間に入って双方をうまく取り持つこと。
職を斡旋する。
間に入って双方をうまく取り持つこと。
職を斡旋する。
731きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:16:17.470 喪(うしな)う
死に別れる。親を喪う。
喪(も)
死に別れる。親を喪う。
喪(も)
732きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:17:10.760 下部・僕(しもべ)
雑用に使われる者。召使い。
雑用に使われる者。召使い。
733きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:17:44.420 灌漑(かんがい)
水路を引く。
水路を引く。
734きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:19:06.500 椎関節(ついかんせつ)
椎間板ヘルニア。関と間に注意。
椎間板ヘルニア。関と間に注意。
735きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:21:41.420 社(やしろ)。神がまつってある建物。神社。
杜(もり)。神社などの神域近くの木々のこと。
杜(もり)。神社などの神域近くの木々のこと。
736きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:22:36.720 数奇(すうき)。運命のめぐりあわせが悪いこと。運命に波乱の多いこと。
737きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:23:49.130 一罰百戒(いちばつひゃっかい)。
罪を犯した一人を罰することで、他の大勢の戒めにすること。
まさに文字通りに推測した方が早い。
罪を犯した一人を罰することで、他の大勢の戒めにすること。
まさに文字通りに推測した方が早い。
738きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:24:05.190 恍惚(こうこつ)。うっとりしたさま。
739きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:25:02.030 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
表面は丁寧で礼儀正しいように見えるが、実は無礼なこと。
慇懃無礼な態度。
表面は丁寧で礼儀正しいように見えるが、実は無礼なこと。
慇懃無礼な態度。
740きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:25:46.300 忽然(こつぜん)。
物事の出現・消失が急なさま。
忽然として消えうせる。
物事の出現・消失が急なさま。
忽然として消えうせる。
741きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:27:54.460 忽然(こつぜん)。にわかに。突然。
忽然隣座敷の時計がチーンと鳴り始めた。
波濤(はとう)
大きな波。大波。
忽然隣座敷の時計がチーンと鳴り始めた。
波濤(はとう)
大きな波。大波。
742きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:28:22.680 今日は頭痛がない。射精したからよく眠れた。
743きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:28:40.810 転寝(うたたね)
744きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:28:58.930 詫(わ)びる。
あやまる。
あやまる。
745きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:29:48.300 瀟洒(しょうしゃ)
すっきりとあか抜けしているさま。
俗っぽくなくしゃれているさま。
すっきりとあか抜けしているさま。
俗っぽくなくしゃれているさま。
746きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:30:05.090 商(あきな)う
747きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:31:05.310 蒲魚(かまとと)
しらんぷり。カマトトぶってる。
しらんぷり。カマトトぶってる。
748きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:31:59.240 一番カマトトぶってて、そのくせ興味津々な癖がある。
749きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:32:21.840 むっつりスケベなのである。
750きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:33:11.740 心が足りない、か。日本語として伝わりにくいな。
751きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 08:33:29.740 心を殺せ。詩人の言葉だな。
752きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/10(月) 19:48:57.050 紅潮(こうちょう)
顔に血が上がって赤みを帯びること。
ほおを紅潮させる。
顔に血が上がって赤みを帯びること。
ほおを紅潮させる。
753きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 14:53:55.790 頸椎(けいつい)
人があぐらをかいて座ったような形をしている。
火葬場で骨揚げの際、俗にお舎利様とよぶのはこの第二頸椎。
人があぐらをかいて座ったような形をしている。
火葬場で骨揚げの際、俗にお舎利様とよぶのはこの第二頸椎。
754きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 14:54:11.040 腰椎(ようつい)
755きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 14:54:32.930 脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)
756きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 14:55:28.140 Theme of Rena は昔から人気だったな。MIDIが流れたホームページを思い出す。
757きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 14:56:45.280 拗(こじ)らす
758きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 14:57:00.860 中二病を拗らせるのは心地いいものだ。
759きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 14:58:33.340 涙が出るような境界(きょうがい)だ。
760きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 14:59:01.070 潤滑(じゅんかつ)な人間関係を築き上げたい。
761きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:00:42.160 「男の人の服って全部、女も着られるのに、
女の服には、男の人が着れないものがありますね。これは、何故ですか?」
「良い問題だね。それは、たぶん、諺(ことわざ)でいうと」
「大は小を兼ねる?」
「いや、帯に短し襷に流し……、じゃないかな」
女の服には、男の人が着れないものがありますね。これは、何故ですか?」
「良い問題だね。それは、たぶん、諺(ことわざ)でいうと」
「大は小を兼ねる?」
「いや、帯に短し襷に流し……、じゃないかな」
762きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:01:41.990 【大は小を兼ねる】
大きいものは、小さいものの役目もすることができる。
【帯(おび)に短し襷(たすき)に長し】
中途半端で役に立たないことのたとえ。
大きいものは、小さいものの役目もすることができる。
【帯(おび)に短し襷(たすき)に長し】
中途半端で役に立たないことのたとえ。
763きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:02:02.200 畦道(あぜみち)
764きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:03:17.780 喜寿 77歳
米寿 88際
白寿 99歳
米寿 88際
白寿 99歳
765きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:04:32.970 生きるも死ぬも、あまり意識してない。今は今を考えたい。
766きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:04:51.400 喜んでいるのかな。
767きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:05:07.760 人は皆ロボットになっているのかもしれない。
768きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:05:30.120 わたしのような物はポンコツだと思うが。
769きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:05:53.230 エロイムエッサイム、我は求め訴えたり。
770きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:06:25.040 銀座の水木展が懐かしいな。
771きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:06:42.520 ドラド、行ったのかな。
772きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:07:18.430 驚きという感情を克服するか否かという問題。
773きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:07:47.140 感情的忘却と知的覚醒が単純に同義で同時に起こるもの。
774きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:08:28.200 リザーブ。劇場やレストランの座席、ホテルの部屋などを予約すること。
775きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:08:49.420 募(つの)る
776きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:10:13.490 不安が募る。ますます激しくなっていく。
入居者を募る。広い範囲に呼びかけて集める。
入居者を募る。広い範囲に呼びかけて集める。
777きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:10:44.610 契(ちぎ)る。契約(けいやく)。
778きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:11:03.630 曝す(さらす)/晒す
779きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:11:44.750 堅牢(けんろう)。物がしっかりと、壊れにくくできていること。
780きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:12:38.580 スタンドアローン。コンピューターネットワークに対していう。
781きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:12:59.350 鬼に金棒。ただでさえ強いものに、一層の強さが加わること。
782きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:13:14.680 蝙蝠(こうもり)
783きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:13:49.890 陶器(とうき)。焼き物。
784きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:14:20.160 今日は中心街に行った。目的のジャンパーは無かった。
785きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:14:37.140 石の上にも三年いれば暖まる。
786きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:14:54.830 動悸(どうき)はまだたまにある。
787きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:15:25.320 亀裂(きれつ)。亀の甲の模様のように、ひびが入ること。また、その割れ目。ひび割れ。
788きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:15:58.640 三法印(さんぼういん)。こんな言葉どこで覚えようとしたんだ。
789きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:17:03.100 諸行無常、諸法無我、涅槃寂静のことをいう。
諸行無常以外聞きなれない。
諸行無常以外聞きなれない。
790きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:18:43.150 莫(な)く。莫(なか)れ。くれ。日ぐれ。
791きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:18:58.640 無理に難しい漢字を覚えようとするな。
792きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:19:32.310 文脈で意味を想像するんだ。
793きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:20:03.240 艶(なま)めかしい。妖艶(ようえん)。
794きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:20:19.190 覆(くつがえ)る
795きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:20:47.860 覆る。ひっくり返る。
796きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:21:07.630 顛末(てんまつ)
797きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:21:49.060 結(ゆ)う。むすぶ。帯を結う。
798きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:22:20.380 摩耗(まもう)。かたい物がすりへること。
799きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:22:59.900 天啓(てんけい)。天の啓示。天の導き。神の教え。
800きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:23:29.860 わたしは天啓にうたれたのか。いや偶然だ。
801きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:23:47.860 この人生は贖罪だ。
802きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:24:38.270 大往生なんてきっとない。どうせ苦く醜く生きていくんだ。
803きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:25:09.320 魑魅魍魎(ちみもうりょう)。いろいろな化け物がいる。
804きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:25:24.890 薙ぎ払うな。
805きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:25:43.310 目が眩(くら)んだ。
806きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:26:22.640 嫉(そね)み。妬(ねた)み。嫉妬(しっと)。
807きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:26:51.200 毀誉褒貶(きよほうへん)。ほめることと、けなすこと。さまざまな評判。
808きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:27:19.570 人の欠点をいちいち論(あげつら)う。
809きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:28:56.050 虚心坦懐(きょしんたんかい)。何のわだかまりもないすなおな心で、物事にのぞむこと。
虚心(きょしん)。心に何のこだわりももたずに、すなおであること。
意外とポジティブな言葉だったんだな。
虚心(きょしん)。心に何のこだわりももたずに、すなおであること。
意外とポジティブな言葉だったんだな。
810きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:30:42.610 例えば、友人がある事柄、スポーツでも教化でも趣味でも何でも構わない、一年で物にしたとしよう。
その同じものに対して、自分が二年三年を費やして、漸く理解出来たとしても、
それは何の恥でも無ければ、引け目を感じる必要など一切無いのである。
それは、諸君がその友人に対して、
努力を半分しかしなかったか、
或いは頭の回転が半分程度であったか、
という唯それだけの事である。
然し、友人達が易々と処理していくものを、横眼で睨みながら何も努力もせずに
逃げ出したとしたら、少々問題は変ってくる。
その同じものに対して、自分が二年三年を費やして、漸く理解出来たとしても、
それは何の恥でも無ければ、引け目を感じる必要など一切無いのである。
それは、諸君がその友人に対して、
努力を半分しかしなかったか、
或いは頭の回転が半分程度であったか、
という唯それだけの事である。
然し、友人達が易々と処理していくものを、横眼で睨みながら何も努力もせずに
逃げ出したとしたら、少々問題は変ってくる。
811きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:32:35.690 二つの大きな相違は、前者は努力や能力の差が、
「凡そ半分」或いは「三分の一」という数値で示されるのに対して、
後者は「彼らは途轍もなく偉い」といった感情的な言葉でしか評価できない点である。
要するに、十年掛かろうと二十年掛かろうと、何時の日か、それを理解出来ればそれでよいのであって、
人生は早熟だけが高得点になるような時間制のゲームではないのである。
兎にも角にも挑戦し、それを物にさえすれば、如何なる秀才相手にも決して怖じ気づく必要はない。
彼が一日で処理し得る問題に、一年掛かりになったとしても、
「彼は僕より365倍は賢いな」と言っておけばよいのである。
「凡そ半分」或いは「三分の一」という数値で示されるのに対して、
後者は「彼らは途轍もなく偉い」といった感情的な言葉でしか評価できない点である。
要するに、十年掛かろうと二十年掛かろうと、何時の日か、それを理解出来ればそれでよいのであって、
人生は早熟だけが高得点になるような時間制のゲームではないのである。
兎にも角にも挑戦し、それを物にさえすれば、如何なる秀才相手にも決して怖じ気づく必要はない。
彼が一日で処理し得る問題に、一年掛かりになったとしても、
「彼は僕より365倍は賢いな」と言っておけばよいのである。
812きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/24(月) 15:33:01.550 こうして、数的な評価が出来れば、譬えそれが、千倍万倍違おうと同じ土俵の上での勝負になる。
それは、やがて百倍に落ち十倍になり、あっと言う間に自分も互角の水準にまで達するであろう。
それが「経験」というものである。
それは、やがて百倍に落ち十倍になり、あっと言う間に自分も互角の水準にまで達するであろう。
それが「経験」というものである。
813きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 11:55:24.330 アブラハム・マズローが提唱した自己実現理論、すなわちマズローの欲求段階説。
5つの欲求全てを満たした「自己実現者」は近頃結構増えたんじゃないかと思う。
課題中心的、文化と環境からの独立、能動的人間、
民主主義的な性格構造、悪意のないユーモアセンス、
そして創造性。
これからももっともっと増えていくはずだ。そうすればいい。
5つの欲求全てを満たした「自己実現者」は近頃結構増えたんじゃないかと思う。
課題中心的、文化と環境からの独立、能動的人間、
民主主義的な性格構造、悪意のないユーモアセンス、
そして創造性。
これからももっともっと増えていくはずだ。そうすればいい。
814きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 11:56:29.700 端布(はぎれ)。半端な布切れ。
815きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 11:57:18.590 裁縫(さいほう)やる人じゃないと馴染めない言葉だ。
816きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 11:58:23.280 寺田寅彦(てらだとらひこ)。
物理学者・随筆家。
地球物理学・気象学などを研究。
物理学者・随筆家。
地球物理学・気象学などを研究。
817きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 11:59:34.340 ↑夏目漱石に師事
818きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:00:37.160 中谷宇吉郎(なかやうきちろう)
物理学者・随筆家。石川の生まれ。北大教授。寺田寅彦に師事。
人工雪の製作に成功。
物理学者・随筆家。石川の生まれ。北大教授。寺田寅彦に師事。
人工雪の製作に成功。
819きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:02:03.470 卓見(たっけん)。物事を正しく見通す、すぐれた意見・見識。卓識(たくしき)。
卓見の持ち主なんてここにいるか?
卓見の持ち主なんてここにいるか?
820きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:04:10.550 輪郭(りんかく)。顔の輪郭。
新構想の輪郭。物事の大体のありさま。概要。
新構想の輪郭。物事の大体のありさま。概要。
821きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:07:25.580 判然(はんぜん)。はっきりとわかること。
822きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:11:26.200 「頭が良い」とは、選択肢の数の多い事
「勇気がある」とは、多くの選択肢の中の唯一つに賭けられる事
「こだわらない」とは、決定の変更に柔軟な事
「信念がある」とは、選択の拠(よ)り所が状況によって変化しない事
「器量がある」とは、選択肢の公開に無頓着な事
「思いやり」とは、他人の立場を自らの選択肢の中に取り込める事
どうでもいいことを原文から持ってきたのは明らかだ。
散々言ったので言うまでもない例の本から。
「勇気がある」とは、多くの選択肢の中の唯一つに賭けられる事
「こだわらない」とは、決定の変更に柔軟な事
「信念がある」とは、選択の拠(よ)り所が状況によって変化しない事
「器量がある」とは、選択肢の公開に無頓着な事
「思いやり」とは、他人の立場を自らの選択肢の中に取り込める事
どうでもいいことを原文から持ってきたのは明らかだ。
散々言ったので言うまでもない例の本から。
823きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:12:23.450 器量(きりょう)。あの人は器量があるね、ってよく使う。
824きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:16:37.220 自分は器量も度量もない。
学生時代、意思疎通のわだかまりに何度も苦しんだ事がある。
受験という競争、部活体育も一応参加していたが、楽しくはなかった。積極的にやろうともしなかった。できなかったのもある。
そっち退けで、家でTVゲームやインターネットに興じるのが娯楽だった。
流行りの歌やドラマは、それ自体に訝しみ、消極的に殆ど触れないで、且つ理解しようともしなかった。
ゲーム好きというのは、当時それが趣味だと責められることがあったので、それを内緒事にした。
特に、それが自分を殺している事だと気づいていなかった。
それ以外の事は、自分からできる話題は何一つもなかった。
恐らく、「ゲームが許されるのは小学生までだよね」という流言を真に受けていた。
中学生になってからは、スーファミや64のソフトも機械も全部売った。
しかし、それで終らなかった。姉が持っていたPS2の誘惑に駆られ、ソフトを買ってやり込んだ。
勉強に励むんだ、という意気込んだ気持ちは次第に薄れ、結果は・・・言うまでもないだろう。
当時は勉強とは暗記するものだ、という見方でいた事も原因の一つかもしれない。
それが「今」の自分である。美しい日本語も書けず、教養の賜物と云われる物は自分には何も無いのだろう、と決めつけている。
散々苦しんだ。自分の何も無さに。深みの無さに。
クラスメイトとの会話は弾まず、中でも面白い人に合わせようとしたが、実際は合わせられなかったのだろう。
心の底から笑う、なんて事は無かった。他人に合わせ笑う、という行為、負の感情でいた。
雰囲気で勘ぐる人もいたかもしれない。それが暴かれるのを、無意識に怖れていた。
思うこと様々、端折るが、やがて孤立し自暴自棄になり始めた。
そして、気持ちが一杯いっぱいになり、決定的なのは修学旅行で、苦しみのあまり泣いた。
自分の気持ちを表現できない、人には理解されず、先生からは多分面倒くさい奴だとレッテル貼られたのだろうか。
先生の生徒との交流でも、自分は嫌厭され、実質隔離された状態になっていた。
(こじつけかも知れないが)小柄な身体でもあって、精神的にも余裕が無く、仕舞に瞳は昏くになっていった。
高三辺りか「目が死んでいる」とクラスメイトに言われ、何も言い返せずに、ただ傷ついた。
学生時代、意思疎通のわだかまりに何度も苦しんだ事がある。
受験という競争、部活体育も一応参加していたが、楽しくはなかった。積極的にやろうともしなかった。できなかったのもある。
そっち退けで、家でTVゲームやインターネットに興じるのが娯楽だった。
流行りの歌やドラマは、それ自体に訝しみ、消極的に殆ど触れないで、且つ理解しようともしなかった。
ゲーム好きというのは、当時それが趣味だと責められることがあったので、それを内緒事にした。
特に、それが自分を殺している事だと気づいていなかった。
それ以外の事は、自分からできる話題は何一つもなかった。
恐らく、「ゲームが許されるのは小学生までだよね」という流言を真に受けていた。
中学生になってからは、スーファミや64のソフトも機械も全部売った。
しかし、それで終らなかった。姉が持っていたPS2の誘惑に駆られ、ソフトを買ってやり込んだ。
勉強に励むんだ、という意気込んだ気持ちは次第に薄れ、結果は・・・言うまでもないだろう。
当時は勉強とは暗記するものだ、という見方でいた事も原因の一つかもしれない。
それが「今」の自分である。美しい日本語も書けず、教養の賜物と云われる物は自分には何も無いのだろう、と決めつけている。
散々苦しんだ。自分の何も無さに。深みの無さに。
クラスメイトとの会話は弾まず、中でも面白い人に合わせようとしたが、実際は合わせられなかったのだろう。
心の底から笑う、なんて事は無かった。他人に合わせ笑う、という行為、負の感情でいた。
雰囲気で勘ぐる人もいたかもしれない。それが暴かれるのを、無意識に怖れていた。
思うこと様々、端折るが、やがて孤立し自暴自棄になり始めた。
そして、気持ちが一杯いっぱいになり、決定的なのは修学旅行で、苦しみのあまり泣いた。
自分の気持ちを表現できない、人には理解されず、先生からは多分面倒くさい奴だとレッテル貼られたのだろうか。
先生の生徒との交流でも、自分は嫌厭され、実質隔離された状態になっていた。
(こじつけかも知れないが)小柄な身体でもあって、精神的にも余裕が無く、仕舞に瞳は昏くになっていった。
高三辺りか「目が死んでいる」とクラスメイトに言われ、何も言い返せずに、ただ傷ついた。
825きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:20:57.530 今も流行りの歌やドラマには興味がないです。
ネットも深入りしてません。世間に疎い。
それでも良いのかもしれないと思ってる。
ネットも深入りしてません。世間に疎い。
それでも良いのかもしれないと思ってる。
826きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:22:01.380 外套(がいとう)。防寒服。
827きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:22:52.260 隻眼(せきがん)。片目。
ものを見抜く眼識。すぐれた識見。また、独自の見識。
ものを見抜く眼識。すぐれた識見。また、独自の見識。
828きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:23:45.640829きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:25:09.830 颯爽(さっそう)
830きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:26:26.910 眉唾(まゆつば)。だまされないよう用心すること。
眉唾物。だまされる心配のあるもの。信用できないもの。
その情報は眉唾物だ。
眉唾物。だまされる心配のあるもの。信用できないもの。
その情報は眉唾物だ。
831きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:29:01.630 天蓋(てんがい)。仏像などの上にかざす笠上の装飾物。
貴人の寝台などの上方に設ける織物のおおい。天蓋ベッド。
天蓋花。ヒガンバナの別名。
貴人の寝台などの上方に設ける織物のおおい。天蓋ベッド。
天蓋花。ヒガンバナの別名。
832きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:29:31.770 眩(まばゆ)い。眩(まぶ)しい。
833きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:30:59.290 縞(しま)。縦縞。横縞。ストライプ。ボーダー。
834きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:42:55.110 格子島(こうしじま)。チェック。
835きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:43:38.010 美醜(びしゅう)。うつくしいことと、みにくいこと。
837きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:45:13.810 美貌(びぼう)。美しい顔かたち。
838きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:46:27.370 頗(すこぶ)る。程度がはなはだしいさま。非常に。たいそう。
頗る愉快だ。頗る迷惑な話。
頗る愉快だ。頗る迷惑な話。
839きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:48:19.420 籐椅子(とういす)。藤の茎と表皮で作ったいす。
火鉢(ひばち)。灰を入れ、中に炭火をおこして、
暖房や湯沸かしに用いる道具。火鉢にあたる。
この辺の用語は人間失格からだな。
火鉢(ひばち)。灰を入れ、中に炭火をおこして、
暖房や湯沸かしに用いる道具。火鉢にあたる。
この辺の用語は人間失格からだな。
840きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:49:14.510 坐る(すわる)。禅の本で散々学んだ。
841きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:50:04.360 駄馬(だうま・だば)。
荷物を運搬する馬。
乗馬用にならない馬。
荷物を運搬する馬。
乗馬用にならない馬。
842きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:52:28.310 敬虔(けいけん)。うやまいつつしむ気持ちの深いさま。
特に、神仏を深くうやまい仕えるさま。
敬虔な祈り。敬虔の念が深い。
類語に謙虚。
特に、神仏を深くうやまい仕えるさま。
敬虔な祈り。敬虔の念が深い。
類語に謙虚。
843きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:53:15.670 紛糾(ふんきゅう)。意見や主張などが対立してもつれること。ごたごた。
844きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:55:03.580 反故(ほご)にする。
無駄に捨てる。コピー用紙を何枚も反故する。
ないものとする。役に立たないものにする。契約を反故する。
無駄に捨てる。コピー用紙を何枚も反故する。
ないものとする。役に立たないものにする。契約を反故する。
845きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:56:49.360 居丈高(いたけだか)。人に対して威圧的な態度をとるさま。居丈高に命令する。
846きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:58:22.970 猛(たけ)る。荒々しく行動する。暴れる。
興奮して、早くそのことをしようとする。猛る心を抑える。
興奮して、早くそのことをしようとする。猛る心を抑える。
847きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:59:17.680 喉笛(のどぶえ)。のどの気管が通る部分。また、のどぼとけあたり。ふえ。
848きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 12:59:33.330 有耶無耶(うやむや)
849きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:01:03.100 累々(るいるい)。積み重なっているさま。
また、連なり続くさま。累々と横たわる死屍(しし)。
また、連なり続くさま。累々と横たわる死屍(しし)。
850きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:03:32.830 飄々(ひょうひょう)。風の吹くさまや、その音を表す語。
目的もなくふらふらと行くさま。
考えや行動が世間ばなれしていて、つかまえどころのないさま。
前ぶれもなく飄々と現れる。飄々たる風貌。
目的もなくふらふらと行くさま。
考えや行動が世間ばなれしていて、つかまえどころのないさま。
前ぶれもなく飄々と現れる。飄々たる風貌。
851きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:04:30.660 追伸(ついしん)。本文のあとに、さらに書き加える文。
852きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:07:21.060 沓名(くつな)。アニメーターか?
853きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:07:36.140854きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:07:54.010 袴(はかま)
855きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:08:37.050 モルモット。齧歯(げっし)目テンジクネズミ科の哺乳類。
856きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:09:14.560 熾烈(しれつ)。勢いが盛んで激しいこと。
857きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/30(日) 13:11:06.390 江戸の三大革命
享保の改革(1716~45) 徳川吉宗(とくがわ よしむね)
寛政の改革(1787~93) 松平定信(まつだいら さだのぶ)
天保の改革(1841~43) 水野忠邦(みずの ただくに)
詳細はwiki参照。だが、歴史の教科書から読んで流れを掴んでからだ。
現在近代まで読書を進めた。これからまた読もうとしている。
享保の改革(1716~45) 徳川吉宗(とくがわ よしむね)
寛政の改革(1787~93) 松平定信(まつだいら さだのぶ)
天保の改革(1841~43) 水野忠邦(みずの ただくに)
詳細はwiki参照。だが、歴史の教科書から読んで流れを掴んでからだ。
現在近代まで読書を進めた。これからまた読もうとしている。
858きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:35:56.940 牡蛎(かき)…魚介類or魚貝類
柿(かき)…果物
柿(かき)…果物
859きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:37:11.780 頓狂(とんきょう)。だしぬけに、その場にそぐわない調子はずれの言動をすること。
素っ頓狂。ひどく調子はずれで、まぬけなさま。
素っ頓狂。ひどく調子はずれで、まぬけなさま。
860きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:38:21.820 喧々諤々(けんけんがくがく)。大勢の人がぐちぐちに意見を言って騒がしいさま。
喧々諤々たる株主総会の会場。
喧々諤々たる株主総会の会場。
861きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:39:30.360 傍ら(かたわら)。そば。わき。母の傍らで子が遊ぶ。
それをすると同時に。そのあいまに。仕事の傍ら、勉強する。
それをすると同時に。そのあいまに。仕事の傍ら、勉強する。
862きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:41:51.450 迸る(ほとばしる)。勢いよく飛び散る。噴き出る。とびあがる。
863きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:43:16.880 銃床(じゅうしょう)。小銃などで、銃身を支える部分。
864きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:44:21.760 斑模様(まだらもよう)。違う色や同色の濃淡の入り交じった模様。白黒斑模様の生地(きじ)。
865きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:45:05.970 後退る(あとずさる)。驚きや恐れなどのために、前を向いたままうしろへさがる。
866きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:45:21.170 狼狽える(うろたえる)
867きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:46:10.040 錠前(じょうまえ)。戸やふた。他人が勝手に開けられないようにする金具(かなぐ)。
868きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:46:45.470 身悶え(みもだえ)。苦しみ、いらだちなどのため、からだをよじらせ動かすこと。
869きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:47:31.770 催し(もよおし)。行事。イベント。
870きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:47:47.420 露(つゆ)
871きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:48:51.920 堰(せき)。ダム。
涙が堰を切ったように流れ出す。
涙が堰を切ったように流れ出す。
872きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:49:07.660 剃刀(かみそり)。
873きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:49:25.400 葡萄(ぶどう)
874きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:49:43.440 跳躍(ちょうやく)。ジャンプ。
875きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:50:32.090 未踏(みとう)。まだだれも足を踏み入れたことがないこと。
876きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:51:29.720 慄く(おののく)。戦く。
恐ろしさ・寒さ・興奮などのために、からだや手足が震える。わななく。
恐怖に慄く。
恐ろしさ・寒さ・興奮などのために、からだや手足が震える。わななく。
恐怖に慄く。
877きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:56:43.540 馬脚(ばきゃく)。馬のあし。
馬脚を露(あら)わす。
「馬脚を露わす」は芝居で馬の足の役者が見せてはいけない姿をうっかり見せてしまう意からで、
つつみ隠していた事があらわれる、ばけの皮がはがれる
「馬脚を現す」とも書く。「尻尾を出す」との混同で、「馬脚を出す」とするのは誤り。
馬脚を露(あら)わす。
「馬脚を露わす」は芝居で馬の足の役者が見せてはいけない姿をうっかり見せてしまう意からで、
つつみ隠していた事があらわれる、ばけの皮がはがれる
「馬脚を現す」とも書く。「尻尾を出す」との混同で、「馬脚を出す」とするのは誤り。
878きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:57:25.620 大凡(おおよそ)。凡そ(おおよそ)。だいたいのところ。ひととおりであること。普通。
879きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:57:56.770 述懐(じゅっかい)。思いをのべること。
880きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:59:19.030 奉公(ほうこう)。他人の家に雇われて、その家事・家業に従事すること。
行儀見習いとして奉公する。
行儀見習いとして奉公する。
881きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 13:59:53.320 隠遁(いんとん)。俗世間を逃れて隠れ住むこと。
882きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:00:48.570 ハイカラ(high collar)
883きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:01:12.240 好々爺(こうこうや)。気のいいおじいさん。
884きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:01:44.570 々(のま)
885きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:02:16.180 舌鼓(したつづみ)。うまいものを飲食したときに舌を鳴らす音。
886きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:03:35.120 和気藹々(わきあいあい)。なごやかで楽しい気分が満ちているさま。
887きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:06:28.830 堪(こた)える。堪(た)える。
耐える。こらえる。がまんする。
堪えられない。この上なくすばらしく、この状態をずっと続けたい気持ちである。
堪えられない面白さ。
耐える。こらえる。がまんする。
堪えられない。この上なくすばらしく、この状態をずっと続けたい気持ちである。
堪えられない面白さ。
888きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:07:02.620 雁(がん・かり)。雁首は隠語。
889きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:07:55.910 自身教人信なんて言葉はまず使わない。
890きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:10:49.030 もし「生きる力」や「心の教育」と称するものに失敗した場合、
あるいは学生(自分)がそれを拒んだ場合、その人物は、
もはや「生きる力」も「人間の心」も存在しない。と言うつもりなのだろうか…。
そんなことはない。追い詰められたのなら、誰かと話そう。
わたしはいのちの電話も辞さない。話したいけど話せない時、
無言電話もしたりする。
あるいは学生(自分)がそれを拒んだ場合、その人物は、
もはや「生きる力」も「人間の心」も存在しない。と言うつもりなのだろうか…。
そんなことはない。追い詰められたのなら、誰かと話そう。
わたしはいのちの電話も辞さない。話したいけど話せない時、
無言電話もしたりする。
891きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:11:27.520 研磨(けんま)。レンズを研磨する。
892きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:11:52.750 目尻(めじり)。目の耳側の方の端。
893きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:12:48.890 目尻を下げる。非常に満足そうな表情をする。また、好色そうな顔つきをする。
894きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:13:20.570 豪胆(ごうたん)。度胸がすわっていて、ものに動じないこと。肝が太いこと。
895きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:13:53.280 小心(しょうしん)。気が小さくて臆病なこと。
896きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:17:53.240 高(たか)ぶる。昂(たかぶ)る。
897きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:19:06.150 根競べ(こんくらべ)。根気や忍耐力の強さをきそい合うこと。
根競べの勝負。どっちが先に降参するか根競べする。
根競べの勝負。どっちが先に降参するか根競べする。
898きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:20:12.470 傍らに人無きが如し。傍若無人。
そばにだれもいないかのように、わがまま勝手に振る舞うさま。
そばにだれもいないかのように、わがまま勝手に振る舞うさま。
899きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:21:00.180 胸中(きょうちゅう)。胸のうち。心に思っていること。心中。
900きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:21:33.770 朗らか(ほがらか)。心にこだわりがなく、晴れ晴れとして明るいさま。
901きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/10/31(月) 14:22:58.550 今日は朗らかな天気だなあ。
902きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:31:02.370 大恩(だいおん)。大きな恩。深い恩。そのままだな。
903きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:32:28.950 大恩は報ぜず。小さな恩義は負い目に感ずるが、あまりに大きすぎる恩義はかえって気づかず、それに報いようとしないものだ。
んん?最近はそういう機会がないとしておこうか。
んん?最近はそういう機会がないとしておこうか。
904きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:33:38.750 辣腕(らつわん)。物事を躊躇(ちゅうちょ)することなく的確に処理する能力のあること。すごうで。敏腕。
辣腕な弁護士。
辣腕な弁護士。
905きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:34:05.920 懸念(けねん)。気にかかって不安に思うこと。
906きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:34:56.510 執拗(しつよう)。しつこいさま。自分の意見にいつまでもこだわりつづけるさま。えこじ。がんこ。
執拗に自説を主張する。
執拗に自説を主張する。
907きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:35:41.840 倣う(ならう)。すでにあるやり方、例をまねる。手本としてまねをする。
908きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:36:38.720 こんな勉強法を模倣として捉えるなよ。記憶が破壊される。
実際書いてるこちらとしてもゲーム感覚に似たものを覚える。
実際書いてるこちらとしてもゲーム感覚に似たものを覚える。
909きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:37:35.980 目論む(もくろむ)。計画する。企てる。たくらむ。
910きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:42:22.050 英英辞書で勉強した方がマシな部類だ。日本人が日本語の勉強するならもっと良い手段があるはずだ。
その例は読書だと思う。読書は辣腕に重し。
その例は読書だと思う。読書は辣腕に重し。
911きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:43:34.790 弔う(とむらう)。人の死を哀しみいたんで、遺族におくやみを言う。遺族を弔う。
死者の霊を慰めるために追善供養を営む。先祖の霊を弔う。
死者の霊を慰めるために追善供養を営む。先祖の霊を弔う。
912きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:43:52.300 瑞々しい
913きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:45:41.170 瑞々しい・水水しい(みずみずしい)。光沢があって若々しい。
水臭い、と誤用する人も多少はいそうだ。まだ勉強段階の子どもなんかは。
水臭い、と誤用する人も多少はいそうだ。まだ勉強段階の子どもなんかは。
914きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:46:49.600 貫徹(かんてつ)。意志・方針・考え方などを貫き通すこと。最後までくじけずに続けること。
要求を貫徹する。
要求を貫徹する。
915きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:49:36.510 献上(けんじょう)。主君や貴人に物を差し上げること。
点数をとられること。失策で二点を献上した。
私も警察に器物破損によって免許証に失点を献上されたか。たぶん。
点数をとられること。失策で二点を献上した。
私も警察に器物破損によって免許証に失点を献上されたか。たぶん。
916きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:52:17.350 さて、ポエムの時間だ。真っ白なキャンバスだ。キャンパスではない。後者は大学に部類する。
917きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:53:23.890 地面も空もなく、辺り一面真っ白な世界。手には植物苗。
918きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:54:20.400 その苗を足元に置いてみる。足は付くのだから地面はあるのか。地面を掘らずに苗は植えることができた。
919きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:56:13.980 植物は根がみるみるうちに伸び、双葉も顔を見せた。
920きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:57:17.040 ここは時間が流れているのか。いま昼か夜かもわからない。
921きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:57:39.020 水流音が聴こえてきた。
922きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 16:58:41.060 川が見えた。
923きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:00:05.700 驚きのあまり何もせず、しばらく呆然と立ち尽くした。
924きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:01:09.740 しばらくして川に近づき、手で水を掬(すく)った。やはり冷たい。
925きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:02:18.420 老婆が現れた。「これで水を汲みなさいな。」
926きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:03:10.120 不思議に思わず、礼を言い、苗を植えた所に戻って水をやった。
927きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:05:29.600 双葉はたちまち伸びて茎になり、枝になり、小さいけれど木になった。枝の先からは花の芽が咲いている。
928きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:06:44.930 木は樹となり空気が澄んだ。
929きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:07:00.200 水流も相変わらず穏やかだ。
930きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:07:58.130 在るのは、樹と川、そして僕だけ。それ以外は真っ白い。まるでキャンバスの絵の途中のようだ。
931きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:08:36.830 それでも私は明日を見ていた。希望はつくりだせるんだ。
932きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:10:01.380 放蕩
933きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:10:29.610 放蕩(ほうとう)。思うままに振る舞うこと。
934きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:13:04.560935きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:19:48.240 レイトマジョリティとは、こんなの言葉遊びだ。使う機会もないだろう。
936きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:20:24.110 先日もJRの満員電車に巻き込まれたが、若者はやはりスマホと睨めっこ。画面に映るのはゲーム。
937きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:21:20.150 私は興味を持たないが、やったことがないだけの理由であって。やってみてはどうか。意外とハマるのではないかと。
938きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:22:16.770 小難しい本を読むよりも生活が有意義になるかもしれない。ゲームを馬鹿にしてはいけないと薄々思ってきた。
939きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:23:26.230940きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:26:06.830 アイギスは人気度高いんじゃないか。
941きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:27:08.500 人気投票でさえどうでもいいが。
942きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:28:12.440 香田さんは気の毒だ。彼にとって自分探し中で犠牲となった。あの時彼はどう思っていたのか。
943きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:29:38.000 私だったら、これも人生だと、諦めるかもしれない。斬首も必ずやるとすれば恐くないかもしれない。
944きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:29:53.380 高を括るハナシだ。
945きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:30:35.850 死という概念。終わりは本当に終わりなのか。
946きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:31:21.940 壁なのではないか。いかん。抽象的だ。言葉遊びではないか。
947きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:33:16.010 独りでさえいれば、ずっと独りでさえいれば…やっぱり苦しいんだろうか。
あの時は独りだった。寂しいと思っていたから、やっぱり苦しかったんだろうな。
あの時は独りだった。寂しいと思っていたから、やっぱり苦しかったんだろうな。
948きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:34:34.920 独りは強いのか。独りは弱いのか。客観的な視方をしても答えはない。
人によるもの。これは当たり前だ。
人によるもの。これは当たり前だ。
949きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:35:44.200 ただ今は、私個人は、独りであっても意志がある。なまじ落書きを続けてきたからな。
950きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:35:59.750 世間の評価などどうでもいい。
951きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:38:25.340 自分の顔を持っているだけでも、生き方は変わる。
それをどう手に入れたらいいかと問えば、人から教えてもらうものでもないと答える。
書いてから気づいたんだ。
それをどう手に入れたらいいかと問えば、人から教えてもらうものでもないと答える。
書いてから気づいたんだ。
952きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:38:47.870 どうでもいいこと書いても、それは繋がっている。
953きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:39:26.980 また抽象的に書いてしまったが、こういうフワフワした話は好きだ。独りではな。
954きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:39:43.620 中学校を襲ったこともあったな。
955きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:41:56.540 教育のつもりだったんだが、傍から見ては自己陶酔の人ならざる者の振る舞い。
どうしてこんな感情になってしまったのか。その答えは不思議でもなんでもない。
人が人をそうさせているだけだ。特に引きこもりになると行動が先鋭化しやすい。
どうしてこんな感情になってしまったのか。その答えは不思議でもなんでもない。
人が人をそうさせているだけだ。特に引きこもりになると行動が先鋭化しやすい。
956きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:42:44.180 病院行けが一般評価だが、他人に言われて、はいそうですか、になる訳もない。
957きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:43:00.330 絆なんてワイオミング事件だ。
958きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:43:56.120 意味が判れば有名人でもなんとでもなるがいい。そんな思考にはもうとらわれないが。
959きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:44:12.090 楽しいのかもしれないけどな。
960きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:44:34.550 今の私にはそれに価値を覚えない。
961きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:45:51.810 周りも卒業しているはずだ。情報戦争から本質を見失うこともない。強き者ども。
962きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:46:09.110 真実なんてどうでもいいんだよ。
963きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:47:18.340 理屈で証明しろと考えるのか。そうだな…敢えて言えば探し物の途中なんだろうな。
964きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:48:21.020 小難しい考えは飽きる。これからはシンプルで解りやすい時代にしていくんだろうな。それでも少年よ大志を抱けだが。
965きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:48:40.480 疑問を持ち、学び考え、そして考え学ぶ。
966きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:49:22.870 その辺の高校生を戦友と呼び、つるんでいたこともあったな。二度目も偶然あって挨拶されたのを覚えている。
967きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:50:19.320 電子ドラッグによるものだったのか、フワフワしていた。その場しのぎに楽しく振る舞っていた。
968きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:51:12.630 Taishi - goldenslaughterer
https://youtu.be/iyPsn4fK5kc
https://youtu.be/iyPsn4fK5kc
969きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:51:53.500 選んだ道だ。後悔はしないでおきたい。
970きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:52:15.380 つぐないの道か…
971きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/02(水) 17:52:30.770 因果応報だな。
972きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:16:43.960 犯罪教唆のゲームって思えばやったことないな。
まぁCEROのR指定ってことかな。
それならあると言ってもいいかもしれない。
まぁCEROのR指定ってことかな。
それならあると言ってもいいかもしれない。
973きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:17:21.190 オサマ・ビンラディンの凄さはあったんだろうな。
974きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:17:51.480 実はまだ生きていたりして…
975きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:18:20.340 英雄だったと評価する者もある程度割合数はいる。これは言わなくていいことか。
976きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:19:39.390 リーマン・ショック…学生の頃だったので実感湧かないなあ。
977きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:20:54.980 この言葉も汎用性があるんだな。
978きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:22:26.920 メルカトル図法のような発言って何だ?
979きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:22:51.690 縦の糸はあなた、横の糸はわたし…みたいな類か。
980きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:23:17.200 もう俺はこの世で十字架を背負う。
981きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:24:05.570 朽ち果てた希望でも可能性はあると秘めながら。
982きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:24:29.300 このカケラは未来の可能性だ。
983きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:25:45.200 たとえ骸になっても。あの世に旅立っても。
984きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:26:07.730 いまとここは、いつでもとどこでもだから。
985きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:26:41.700 かけがえのない命はすぐそこにある。きっと。
986きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:26:59.940 活力なんて自然と湧いてくるものだから。
987きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:27:23.540 美しいであれ、泥臭いであれ、
988きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:28:09.270 生きることを否定しても、終わりはないのだから。
989きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:28:34.290 時は流れるのみ。
990きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:28:50.660 そんな恋心はとうに過ぎた。
991きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:29:08.000 涅槃を越えて…
992きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:29:40.090 阿吽の呼吸独りで確かめて。
993きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:29:56.610 昼と夜のバランスを維持しつつ。
994きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:30:39.690 太陽と月と人間と揺蕩いながら。
995きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:30:55.090 永久に輝く地球。
996きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:31:33.590 自然はいつまでも瑞々しく。
997きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:32:00.640 時には厳しく、時には笑いながら。
998きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:32:33.920 手招きうけて、ただ夢心地。
999きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:37:32.340 見上げれば…
1000きんちく ◆Vu9HRZADP2
2022/11/04(金) 13:38:04.25010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 16時間 36分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 16時間 36分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 財務省さん、安倍晋三をトカゲの尻尾にして切り捨てる。「国会で質問されたたくないから書類捨てたw」 [389326466]
- 【福岡】21歳男性、暴走バイクがうるさく眠れないので車で轢く [696684471]
- 女装子だけどでぃすこしよ
- 銭湯や温泉で勃起を抑える方法教えて下さい