A級評価ってものも、たぶん評価としてそのまま使われる数字ではないと思う
あくまで、それぞれ個人の好印象を見える化しただけのものなのであの数字の合計に絶対的な意味はない
こなせんの+1とマキリサの+1が同じ価値か?って考えたらそらぜんぜん違うわってなるやろ?

じゃあA級評価ってなんなのか?っていうと、「評価というていで自然な流れで人間関係の本音を引き出してる」ってのが本当の意図なんじゃないかと思う
A級がB級を評価してるように見えて、A級同士もなにげに評価の乖離って形でそれぞれの価値観の違いが曝け出されてる