X

【葦原大介】ワールドトリガー◆945【ジャンプSQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM7f-4V+K [150.66.125.89])
垢版 |
2023/01/15(日) 08:15:39.18ID:K62tSWHVM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

単行本1~25巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも上・下巻になって発売中!

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨
■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆943【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1673137235/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part215
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1647937275/
 (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/cchara/1446732534/(漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【葦原大介】ワールドトリガー◆944【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1673387711/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/18(土) 11:08:44.88ID:R2bJTiuh0
>>512
短期契約、あるいは「トリガー使いを何人殺す」って契約だったのでは?
2023/02/18(土) 11:11:17.98ID:R2bJTiuh0
>>515-517
よく言われるのはなんやかんやでアフトの神問題は決着して、ベルティストン家から離反したエリン家がボーダーに亡命してくるって予想だな
2023/02/18(土) 11:32:11.37ID:ybYd2VR1a
オッサム「誰も生贄にならずにすむ方法を見つけます。
誰に言われるまでもない!当然のことです!」
頑張るのは鬼怒田さんやネイバーの天才エンジニア
宣言して率先して無謀に走り出すけど
わりと尻拭いは他人任せ
2023/02/18(土) 11:54:30.77ID:2uCRCr1B0
>>517
仮に国王がいたとして「現」国王と話をつけても意味ない
ハイレインから察するに、今は国王が変わる時期だから
ヒュース(エリン家)の件もあるしボーダーが次の神を巡るゴタゴタに巻き込まれることになると思うよ
2023/02/18(土) 11:59:57.40ID:bdVmPS6qd
>>520
政治家にむいてるな
523作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2546-GAW5 [14.132.42.117])
垢版 |
2023/02/18(土) 16:01:15.35ID:wQ/lrxNi0
アフトクラトルには2ヶ月ほど遅れるけど
拐われた隊員たちを助けに船が出るよ
とガロプラから連絡行ってるわけで
ノーガードなわけ無いしな
千佳以外にカモネギがやってくる宣言してて
笑いが止まらんのではないのかね
これで易々と入国できたら間抜けすぎるわ
2023/02/18(土) 17:16:48.44ID:sQIR4Pnj0
2023/02/18(土) 23:43:32.41ID:R5UCTZwVd
>>523
アフトの大半はハイレイン領外なんだから入国自体は簡単でも不思議ではないでしょ
問題なのは大人数での行動や、ハイレイン領への侵入だけど
エネドラからの情報を活かしてハイレイン以外の領主と交渉すれば割といけるかも知れない
526作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa81-QpLx [106.128.137.169])
垢版 |
2023/02/19(日) 00:06:58.96ID:rO30v2FJa
ハイレイン以外の家を支援して筆頭にさせて
その功績でミデンとの同盟という形に持っていくのが一番簡単そう
2023/02/19(日) 00:38:21.32ID:suueU/P20
アフトもボーダーみたく有事の際は協力する可能性もあるけどな
ボーダー視点だと捕虜奪還でもアフト視点だと自国が攻められるようなもんだし
2023/02/19(日) 01:55:21.84ID:VUMO22ss0
なんか既に旬を逃してる気もしないでもないが

Tシャツアイコン対応一覧
https://i.imgur.com/LfSpXUI.png
2023/02/19(日) 01:58:03.52ID:VUMO22ss0
未発表分
https://i.imgur.com/M9Buoq2.jpg
2023/02/19(日) 09:03:41.88ID:JQj6s7xR0
お疲れ
意外と描写が無いケースが多いな
2023/02/19(日) 11:00:50.10ID:wNdnpTSA0
>>526
エネドラの領主情報って「皆クソ」みたいで信用なるのかどうか
2023/02/19(日) 11:24:25.84ID:bQkUm6m9d
>>527
>ボーダー視点だと捕虜奪還でもアフト視点だと自国が攻められるようなもんだし

それはボーダーみたいに対立構造がユルユルだったり内輪揉めする余裕が無かったりで勢力同士の利害が一致がしやすくないと成り立たない見方でしょ

トリガー使いの数で領地の広さが決まるんだから
ハイレインの捕虜奪還=ハイレイン領地の縮小=他領主にとっての利益、だよ
2023/02/19(日) 12:32:07.35ID:JQj6s7xR0
領地の境目に近い所に住んでる市民は
4家のトリガー使いが増減する度にあっちの領民になったりこっちの領民になったりするのかね
すげー面倒くさそう
2023/02/19(日) 13:55:02.69ID:E9F/LYF+0
>>532
エネドラが外からの攻撃には一致団結するって言ってる
ハイレインの捕虜は自分たちが実権握ったら配下になる財源だし
もう自分の国のトリオン資源扱いだよ
そもそも海千山千の家系政治家が修の付け焼き刃交渉力に転がされるのも甘いし
せめて「トリモンが手に入るとか言うんだったらトレードしてやってもいいけどぉ〜?」
とか言う奴らが最低レベルだろ
2023/02/19(日) 13:57:36.15ID:E9F/LYF+0
>>533
戦国時代が続いてる日本なら今もそうだったかもしれん
2023/02/19(日) 23:41:33.75ID:+yClfYby0
来月の4日までまだ半月もあるのかよ
待ち遠しくて堪らないぜ
早く諏訪隊の3部隊制が刺さる所を見たいんだが
2023/02/20(月) 00:55:38.44ID:04JjdMe5d
諏訪隊の3部隊制ってスナイパーは隠岐が動かすから結局全員参加なんだよな?
他の隊とどう違うのかあんまり理解できてない
全員参加だから誰かがその間に課題を進められるってわけでもないし
誰か教えてくれ
538作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM11-GAW5 [122.100.30.10])
垢版 |
2023/02/20(月) 01:02:33.84ID:qitleee+M
https://i.imgur.com/LPKQvnh.jpg
https://i.imgur.com/QU2pMc5.jpg

戦闘シミュで圧勝してる
連携得意な擬似水上隊3つもできるんだぜ
強いに決まってる
539作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM11-GAW5 [122.100.30.10])
垢版 |
2023/02/20(月) 01:04:45.77ID:qitleee+M
https://i.imgur.com/7A1uQYX.jpg
https://i.imgur.com/O39bdDN.jpg

結局この問題が解決してないし
三雲がガード一辺倒なら攻撃の手数も減ってるしな
そもそも隊長3人の連携が取れなきゃ意味ないんじゃね?
という素朴な疑問も解消してないが
強いんだぜ
2023/02/20(月) 06:10:52.08ID:IqE5146ja
>>537
無駄がちょっと減ってちょっと有利な現状一番マシな策ってだけだよ
2023/02/20(月) 07:00:37.02ID:3p9+1zT3a
>>537
諏訪隊3部隊制は
「全員参加だから誰かがその間に課題を進められるってわけでもないし」
これを解決するための策ではない
全く関係ない
シミュで勝ちを獲りに行くための策
2023/02/20(月) 07:04:32.11ID:IOqocnfz0
勝ちに行くにしても隊長3人の利点が出てるとも思えんのがなぁ
2023/02/20(月) 09:00:59.28ID:kQcb83RI0
頭悪いと漫画読むのも大変だね
2023/02/20(月) 11:03:56.69ID:UY8ttg2Dd
>>542
一応修による説明はあったが読者からすると説得力ないよな
検証をすっ飛ばして結論ありきで話してる感じで明らかに描写が足りてない
545作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2546-GAW5 [14.132.42.117])
垢版 |
2023/02/20(月) 15:42:52.48ID:0L/ViJQy0
合格ラインが全く不明で戦闘シミュで結果を出したところで?
というのが盛り上がらん原因の一つだよな
データ収集の場だ()とやられても
宿題やってるのとゲームしてるの観察して
なんのデータを取る気なんだよだしな
スナイパー訓練以外は放任してるくせにと思ってしまうわ
2023/02/20(月) 22:16:05.38ID:ai8argZF0
>>539
ダブルレイガストで硬い囮に徹する事にで
「弱いし役立たず」は脱したろ?
2023/02/21(火) 00:13:52.51ID:mYJ2sNDvd
>>545
それはお前の記憶力が悪いだけ
548作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM7e-zeGU [133.106.156.73])
垢版 |
2023/02/21(火) 06:16:38.73ID:Z1FKbd4rM
>>544
あと正直香取て隊長スキル高くなさそうなんだよな
文字紹介で『地頭良い』とは何度かあるけど実際の行動は結構脳筋というか
549作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa81-QpLx [106.129.118.44])
垢版 |
2023/02/21(火) 06:25:36.12ID:AyBzUcOpa
隊として機能させられれば仕事の7割くらいはできてる
残りは上手くやれればでしかない
2023/02/21(火) 07:56:38.52ID:/cgl+XZr0
・那須に似てる蔵内ユニットを熊谷が動かしやすい
・部隊内でスナイパーの動かし方が半崎にしか分からない
・隊長とそれ以外では連携の複雑さに差が生まれる

こういった描写からすると、戦闘シミュはプレイヤーの実戦における感覚や経験がユニットの操作技術に大きく影響している
要するに単なるゲームではなく文字通りのれっきとした「戦闘シミュレーション」って事だろう
ゲーム的な得手不得手が影響してる弓場や生駒や水上の例もあるけど、不得意は弓場の様に慣れで是正されるだろうし
水上はまあ特例
2023/02/21(火) 08:07:34.36ID:x43XxrHhd
結局オペがユニット操作に参加する事なく終了しそう
2023/02/21(火) 08:29:07.39ID:9utdIGS/M
野球が上手いのとパワプロが上手いくらい違いがある気がする
2023/02/21(火) 10:07:39.53ID:mYJ2sNDvd
>>550
生駒はゲームが苦手じゃなくて戦術的に頭が悪いだけだろ
普段から指揮は水上に丸投げしてるし

逆に太刀川は戦闘シミュも上手いはず
554作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2546-GAW5 [14.132.42.117])
垢版 |
2023/02/21(火) 10:18:40.17ID:hVCkuhbM0
ゲームの駒の動かし方が上手になるだけだよな
2023/02/21(火) 10:54:27.03ID:/cgl+XZr0
>>554
何でそう思うんだ?
2023/02/21(火) 11:39:08.92ID:RX0EPHYba
>>548
影浦生駒あたりは完全に考えてないかもしれないけどヨーコちゃんはスタンドプレーしているようで他の隊員の動きも考慮してる的なアレなんじゃね
2023/02/21(火) 11:47:16.15ID:TbjgaA5x0
この戦闘シミュレーションを元にゲーム作ってくれないかな
バンナムに今度はCS・PCゲーとしてお願いしたい
(バンナムが権利握ってんだろ?)
558作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa81-QpLx [106.129.116.47])
垢版 |
2023/02/21(火) 11:51:08.56ID:gTw9sdsza
ガンパレードマーチか
559作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2546-GAW5 [14.132.42.117])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:32:45.32ID:hVCkuhbM0
>>555
6ターンしかなくて
先行入力して同時に動いて結果を見てるだけ
相手に攻撃されたら『防御』しても足が止まって
行動力を消費するので
自分が意図した行動は最後までできない可能性も高い

相手の行動を読んだ上で
1手150秒で5~6キャラを行動力分入力する必要があり
つまり1キャラ20〜30秒以内に
おそらく最低値13のメガネですら13手入力を行う煩雑さ
考える時間なんて10秒もない

こんなもん処理能力しか見てないぞ
しかも運ゲーの回避の要素まであるし
駒が上手に動かせてすごいねで終わる

https://i.imgur.com/TVxpneN.jpg
2023/02/21(火) 13:25:16.48ID:/cgl+XZr0
>>559
論理が飛躍していきなり結論に飛んでるから結局「何でそう思うんだ?」って事が分からないんだが・・・
10秒もない~こんなもん の間に入るはずの肝心な論理が抜けてるでしょ

「実戦は6ターン以上ある」的な事を言いたいのかね?
だとしたら「別に実戦そのままの再現でなくても訓練効果はある」って話で済むんだけど
561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2546-GAW5 [14.132.42.117])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:57:52.29ID:hVCkuhbM0
>>560

戦闘シミュはプレイヤーの実戦における感覚や経験がユニットの操作技術に大きく影響している
要するに単なるゲームではなく文字通りのれっきとした「戦闘シミュレーション」って事だろう


作者が処理能力を測ると言ってるのに
なんか良いように拡大解釈してるお前さんが頭おかしいぞ?
少しでも否定されると顔真っ赤にする人?すでに真っ赤だよな?
2023/02/21(火) 14:01:11.62ID:TbjgaA5x0
>>559
シミュが有用な理由を自分で言っちゃってるじゃん
短い思考時間で、相手の行動を読み、自分の狙いを通す能力
君の文から抜き出し、編集したが↑は確実に測れる
もちろん処理能力もね
「ゲームの駒の動かし方が上手になるだけ」という結論ありきは非常にもったいない
2023/02/21(火) 14:03:58.60ID:aInQodQ1a
ときめきトリガー シンデレラダービー リダイブという恋愛シミュレーション思いついた!
2023/02/21(火) 14:16:42.40ID:Q2avpmCx0
太刀川さんが恋愛シミュでタチになると聞いて
2023/02/21(火) 15:38:35.89ID:TbjgaA5x0
>>561君レスバで勝ったつもりでいるけどただ己の頭の悪さを晒しただけだよ

550 戦闘シミュは〜『戦闘シミュレーション』って事だろう

は554から始まる議論には全く関係ない、言っている事も間違っていない
君は554 「ゲームの駒の動かし方が上手になるだけだよな」
が指摘されたならその正しさを証明する事が勝利条件
それが出来ず話を逸らした時点で負け
顔真っ赤になっているのは君
561で言っている事がわざと(話逸らし)でないのなら日本語が不自由
2023/02/21(火) 15:39:00.16ID:TbjgaA5x0
>>561君は己が正しいと思い偉そうに断定レスする割には見当違いが多い
反論・訂正レスが沢山ついてて同意が得られていないじゃん

君 523(2546-GAW5)
千佳以外にもカモネギ(玄界遠征隊)がやってくる宣言してて
これで易々と入国できたら間抜けすぎるわ
>>523 525(Sdaa-fNFX)
アフトの大半はハイレイン領外なんだから入国自体は簡単でも不思議ではないでしょ

君 539(MM11-GAW5)
結局この問題が解決してないし
(①ユニット数増→弱駒の隙・弱点増 ②弱駒逃す→前線人数不利)
三雲がガード一辺倒なら攻撃の手数も減ってるしな
>>539 546(a674-LNXs)
ダブルレイガストで硬い囮に徹する事で「弱いし役立たず」は脱したろ?(盾役だから攻撃手数も問題無い)

君 545 (2546-GAW5)
合格ラインが全く不明で戦闘シミュで結果を出したところで?というのが盛り上がらん原因の一つだよな
宿題とゲームしてるの観察して何のデータを取る気だよだしな
スナイパー訓練以外は放任してるくせにと思ってしまうわ
>>545 547(Sdca-n2O5)
それはお前の記憶力が悪いだけ

なぜ議論を放棄し顔真っ赤になって相手に顔真っ赤だよなんて言えるんだい?
恥を晒して平気なその性根だけは見習いたいわ
2023/02/21(火) 15:39:19.87ID:TbjgaA5x0
>>561
愚痴スレ(アンチの集まり)ならお仲間が沢山いるよ?
2023/02/21(火) 15:39:33.95ID:TbjgaA5x0
他の皆さんスレ汚ししてしまいすみません
原作をちゃんと読んでいない荒らしアンチ野郎が幅を効かせるのを黙って見ていられませんでした
長文・連投すみませんでした
もしこれら全てがレス乞食なら釣られた僕の負けです
2023/02/21(火) 18:35:11.18ID:rQ7CX1z+d
修が言ってた最初の数の不利がどんどん広がるって話は有名なランチェスターの法則ってやつだよな
結構前にディスコミでも似たような話があった
リアル軍隊っぽい
2023/02/21(火) 19:57:45.09ID:wyYwpjrU0
SRPGどころかRPG系やってても敵の数を減らすことを優先するなんて当たり前のような気がするが
ゲーム好きな描写がある香取どころか修以外誰も気が付かなかったのかと聞きたくなるレベル
まあ描写が無いだけで遊真とかはそういう前提で動いてそうではあるけど
571作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM7e-Tqu7 [133.106.148.65])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:31:02.63ID:PPA9yH4PM
>>570
遊真もだし1人部隊漆間辺りも感覚値でそう動いてそうだよね
2023/02/21(火) 23:41:31.15ID:rQ7CX1z+d
数が不利でも逆転できるランク戦の感覚が邪魔になってるんじゃね?
三つ巴や四つ巴に慣れてしまった弊害
2023/02/22(水) 01:17:52.39ID:PuAt2BXA0
> ゲーム好きな描写がある香取どころか修以外誰も気が付かなかったのかと聞きたくなるレベル
ランク戦のころから怪しかったが試験に入ってから特に目立ってる気がする
2023/02/22(水) 06:14:54.20ID:/fV5hNuud
むしろゲーム好きな奴ほど気付きにくいんじゃないのか
基本的に対戦型ゲームってエンタメ性を損なわない為に中々勝負が付かないシステムになってるだろ

たまに戦闘シミュのゲーム化についてのレスがあるが
もし実現するなら最初の衝突で勝負が決まるって部分は改変されるだろうって思ってる
2023/02/22(水) 07:48:44.16ID:onDTwmkq0
復活なしの5対5見たいな基本ルールやってたら気付かない筈がないレベルなのと自分の腕次第で挽回出来ると奮起するのも両方理解は出来る
2023/02/22(水) 09:38:01.73ID:d1jjIcOt0
>>574
いや、作中でも認めてるくらいクソゲーだから・・・
2023/02/22(水) 09:48:01.16ID:d1jjIcOt0
単純に数ゲーで、通り道に射撃予約しておけばだいたい勝てるクソゲーなのは、まぁ1日目でみんななんとなく感じてはいるやろ
香取だって即見抜いてるくらいだし

でも、「そんな無意味な時間をマジメに頑張ってる」事の虚しさを本能的に認めたくなくて
表面的な事だけではなく「求められている事がある」「真の意図がある」って思いこもうとしちゃうんだよ
カルトとかDVとかから抜け出せない人と同じっちゃ同じ、防衛機構

修に言われても、感心するよりも何をそんな当たり前の事をいまさら、って思ってるはず
しかし、データと数字で確認させられるとあらためて無視できない要素だって直視する事になる
言語化と数値化だいじ
2023/02/22(水) 11:34:31.45ID:LcH/Mwql0
ワートリって座学描写が割とおざなりだとは思ってた、身体動かすだけでは勝てないんでしょ
強くなるためには色々と覚えることがある、その一環にも見えるけど

ワートリの座学ってランク戦解説とチカが絵馬に相談したとこくらいしか記憶にないや
2023/02/22(水) 11:55:42.42ID:bY9hRZ4c0
戦闘員の大半が学生だから、座学は意欲を削ぎやすいとして採用してないんだろうな
ポイント制など娯楽的な要素でなるだけ自発的に訓練に取り組む様に誘導するのがボーダーのスタイル
そういう意味でも戦闘シミュは適している

ランク戦の様な実践訓練でも戦闘シミュと同様に思考力を高める効果は得られるが、時間と手間がかかって効率が悪い
2023/02/22(水) 12:05:16.27ID:LcH/Mwql0
共通課題の抜け道相談するのも座学の一環に見える
2023/02/22(水) 12:51:38.62ID:/fV5hNuud
今やってるのは試験であって訓練ではないけどな
まあ上層部の今後の展望として隊員達にトリガー工学や戦闘シミュを学ばせたい意図はあるだろうが
2023/02/22(水) 14:39:50.19ID:uAvIIN2s0
>>567
ここで現実逃避してる奴らよりも
愚痴スレの住民のほうが余程まともに
ワールドトリガーの今後を憂いている現状
2023/02/22(水) 17:44:07.85ID:Jy938Acc0
25巻のヒュースが翻訳機能付きヘッドホンに気付くシーンって本誌にもあったっけ?
なんか読んだ記憶ないんだけど
2023/02/22(水) 17:58:04.94ID:d1jjIcOt0
普通にあったよ
2023/02/22(水) 18:10:02.33ID:Jy938Acc0
マジ?じゃあ俺が読み飛ばしてただけか
2023/02/22(水) 20:18:17.89ID:Hf/dI6BS0
一方その頃、まだ遊真は読み上げ機能を教えてもらえなかった
2023/02/22(水) 20:29:33.71ID:Hf/dI6BS0
>>570
審査の草壁さんと機動力揃えた隊長は
勘でも気づいていたから機動力揃えたかったんでしょう
2023/02/22(水) 23:31:19.00ID:/fV5hNuud
ヒュースは分担課題で無双するんやろなぁ
589作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM95-GAW5 [150.66.127.66])
垢版 |
2023/02/23(木) 00:46:19.03ID:qlyV1D6EM
>>582
それ90kgの汚デブや
葦原先生を尊敬してますとか言っちゃってるヤツ
愚痴スレ?をざっと見たらブチ切れてるアホがおったから
愚痴スレで勝手にイライラしてたんだろ
そもそもIPスレには書き込まないとか言ってたはずなんだが
栄養が脳みそにいかず脂肪にいってるタイプ
2023/02/23(木) 14:25:52.80ID:yYRYw6OF0
>>586
そもそも読み上げの効果はどの程度出てるのかと思って戦闘シミュ以外の獲得点を計算してみたが
初日4位だった二宮隊が最下位になったのが意外だったわ

2日目→3日目(増減) 合計

2032→1943(-89) 3975 水上
1402→1471(+69) 2827 古寺
1365→1417(+52) 2782 諏訪
1304→1442(+138) 2746 村上
1225→1270(+45) 2495 王子
1164→1286(+122) 2450 柿崎
1167→1270(+103) 2437 来馬
1153→1282(+129) 2435 北添
1169→1232(+63) 2401 若村
1148→1239(+91) 2387 歌川
1127→1256(+129) 2383 二宮
2023/02/23(木) 14:32:36.94ID:qa1yqyeXa
>>590
他の隊と違ってトリオン暴力と戦術暴力で余裕がある分
競争度外視で若手育成に力を注いでるから、そこは愛嬌
2023/02/23(木) 14:39:11.47ID:TkGsCuReM
ユズルもチカちゃんも頭脳労働苦手そうだし
2023/02/23(木) 19:26:50.33ID:5CeReMW60
二宮と東さんがいても最下位なのか…
2023/02/23(木) 19:48:22.21ID:2YR0/LiGa
>>589
俺は愚痴スレに書き込んでないぞ
10時間越しの反レスは直接俺に言えない
しかも誤情報、憶測に憶測を重ねる
そんな君に君の言葉をそのまま返すよ
『なんか良いように拡大解釈してるお前さんが頭おかしいぞ?
少しでも否定されると顔真っ赤にする人?すでに真っ赤だよな?』
2023/02/23(木) 20:08:26.14ID:H90NkV/q0
>>593
点数の多い特殊課題でゴリゴリ差をつけられてるからな
2023/02/23(木) 20:14:36.43ID:rFw+u1Fq0
ユズル……
2023/02/23(木) 21:53:58.01ID:nn+GQRiZ0
あと10日程で最新話が…読めるんだよなぁ!??
長かったぜ猫ちゃん
2023/02/23(木) 22:45:27.84ID:AWAFrKagd
>>595
絵馬の特別課題の成績が悪いだけで説明がつく点差か?>>590
599作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2589-zyds [14.12.97.32])
垢版 |
2023/02/24(金) 03:25:35.21ID:kjzfdL3X0
ユーマの眠らない体質活かせば何が出来ること増えそうだが
黒鳥やネイバー由来のいきさつは話せないよな

SEってことにしても嘘見抜くSEが既にあるから違和感だし

てか1人用ベットだったらめちゃくちゃ退屈だよな
でも相部屋でも「コイツ寝てなくね?」って思われないように一晩中寝たフリもしんどいだろうが

まぁどう戦うかを熟考してたら時間経ってるのかね
600作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa81-QpLx [106.154.134.126])
垢版 |
2023/02/24(金) 03:37:53.39ID:GoPyOfHSa
修「ユーマ、グラブルのヒヒ堀りしといてくれどうせ暇だろ」
ユーマ「あ?」
2023/02/24(金) 16:15:46.72ID:gdOrG1mh0
>>598 とりあえず水上隊は除いてよし
他の隊との点差はそんなもんでしょ
特別課題の点数差はチーム全員分にのしかかるシステムだし
2023/02/24(金) 16:20:44.20ID:gdOrG1mh0
>>599 ショートスリーパーや不眠症を言い訳に寝ずにする
歌川あたり自分から遊真が外国人だと知ってる匂わせして楽にさせてくれるかもしれん
2023/02/24(金) 17:06:22.79ID:L+eD2TCMd
1話掲載!
2023/02/24(金) 17:19:46.24ID:so9yaSVmd
3試合目が来馬隊ではなく村上隊か
対戦順が読めなくなってきたな
ラストが二宮隊か水上隊でもおかしくない
2023/02/25(土) 02:05:44.20ID:xngJSWP/0
>>598
仮に二宮隊の特別課題が連日80点だったとすると、2・3日目の順位は上がっても点数は5位以下のチームと団子になる
初日の二宮隊は6位以下に明確に点差を付けていたので
「特別課題以外の点(通常課題かA級評価)」によって、二宮隊と下位チームとの差が縮まっていると言える
これは、初日の点数が二宮隊と近くて特別課題の出来も上々な描写がある来馬隊にも言える事

おそらく二宮・来馬隊は戦闘シミュの練習時間を他チームに比べて長めに取って、その分だけ課題進捗が遅れたのではないか
と予想している
2023/02/25(土) 04:42:52.53ID:8C4/G8WI0
>>605
絵馬の二日目71点
2023/02/25(土) 06:06:09.95ID:xngJSWP/0
>>606
仮定の話だよ
もし特別課題が高得点だったとしても二宮隊の相対的な成績は初日より悪いから
特別課題以外にも成績下落の原因があるだろうって話
2023/02/25(土) 06:50:35.82ID:TVL86Wpya
特別課題は初日が75~85点で
二日目もユズルが71点木虎でも82点だからの影響はかなり小さいんだよな
参加者は他チームの点を直接見れないから気付きにくいだろうけど
2023/02/25(土) 08:35:16.97ID:GyPn+p5n0
参加者の最年少2人を抱えてるってのは単純に不利なのでは?
2023/02/25(土) 08:39:00.12ID:D7W4x/MT0
>>608
みんなでやろうが1人でやろうが5人分の点数がつく
71×5=355点 82×5=410点
(これに×7日分すると385点の差が出る)
シミュ2日目 1位水上隊380点 5位タイ北添隊180点
菊地原は3日目の特別課題は自分がやると言っている
↑ここまでは確定事項、事実ね
特別課題の影響は決して小さくないと俺は思う
2023/02/25(土) 09:05:34.89ID:CQSrDda0d
影響が少ないというか
最低が絵馬の71点で最高が蔵内の85点、木虎と太一が同じく82点だから
よっぽど人選をミスらなければどのチームも似たような点数が取れるだろうって感じはする

75点以下を取ったのは絵馬1人だけじゃね?w
2023/02/25(土) 09:11:11.22ID:TVL86Wpya
>>610
最大級(たぶん)に差がついてトータル385点だと俺はやっぱり影響小さく感じるかな
戦闘シミュ初日の得点は特殊シミュも含めたらシミュ全体の1/12に過ぎないし
2023/02/25(土) 09:55:48.93ID:D7W4x/MT0
>>612
そういうことか、相対的にってことね
俺は特別課題で2800点(80点×5人×7日分)だから点数デカいよねって思ってたけど
他隊と差をつける要素は勝ち負けのあるシミュ(とA級評価も?)だね
2023/02/25(土) 12:37:15.58ID:hmdq6oI20
そもそもどうすれば合格なのか誰にも判明してないから
この点数がどういう意味を持ってるのか議論しても結論出ない
それこそこれでユズルの点数が低かったと言う理由で千佳や東さんや二宮落とすのか?って話になる
2023/02/25(土) 12:42:23.75ID:CQSrDda0d
点数の意味とか誰も議論してないだろw
616作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM6b-eAZi [133.106.154.133])
垢版 |
2023/02/25(土) 13:04:29.34ID:Q/zY2lyQM
合格ラインどころか戦闘シミュのルールすら不明の試験が2年続いてるってよく考えると凄いな
2023/02/25(土) 13:29:33.57ID:xngJSWP/0
>>608-613
特別課題は課題の中で唯一配点や出題数が伏せられてるから
どこかのタイミングで複数の課題が同日に出されたり、500点満点のものが出されたりすると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況