X



【月華美刃】遠藤達哉総合スレ8【TISTA】

2022/05/27(金) 06:06:05.13ID:koDTrVyW
強気女主人公が魅力のジャンプ作家、遠藤達哉の作品を語らうスレ

■最新作■
SPY×FAMILY (1~9巻) ジャンプ+にて2019年3月25日~連載中
作品スレ
【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:17【遠藤達哉】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1652240825/

■過去作品■
西部遊戯        赤マル00年春号掲載 第05回ストキン準キング受賞作
※月華美刃       WJ00年51号掲載
WITCH CRAZE     .WJ01年21/22号掲載
PMG-0          WJ04年24号掲載
屋上探偵―オクタン―  JBOOKS(2006/2発売) *小説/挿絵担当/ショート漫画つき(作:大崎知仁)
屋上探偵-オクタン-  JUMP the REVOLUTION(2006/9/29発売) *漫画/作画のみ(原作:大崎知仁)
屋上探偵―オクタン―2  ミッドサマー・ボディガード(2006/10発売) *小説/挿絵担当(作:大崎知仁)
TISTA          月刊ジャンプ・スクエアにて2007年12月号~2008年8月号まで連載 全2巻
四方遊戯        西部遊戯、※月華美刃、WITCH CRAZE、PMG-0を収録した短編集(2008/9/4発売)
(※読切版)
山本くんの怪難 北陸魔境勤労記(2011/2発売) *小説/挿絵担当(作・雀野日名子)
月華美刃        月刊ジャンプ・スクエアにて2010年6月号から2011年2月号まで連載 全5巻
流浪刑のクロニコ  JBOOKS(2013/7発売) *小説/挿絵担当 (原作:菅野隆宏)
流浪刑のクロニコ 不殺刑と羅刹刑  JBOOKS(2013/11発売) *小説/挿絵担当 (原作:菅野隆宏)
流浪刑のクロニコ フルカラーコミカライズ           2014年2月20日JBOOKSサイト掲載 現在リンク切れ
煉獄のアーシェ      SQ 2014年7月号掲載
石に薄紅、鉄に星    SQ.C 2017年Spring掲載
I SPY           SQ 2018年3月号掲載

■前スレ■
【月華美刃】遠藤達哉総合スレ7【TISTA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1396590768/
380作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/12/30(土) 12:08:54.71ID:nvdLByLn
>>379
映画のスレあるんだからそっちで聞けば?
なんで作者個人のスレで聞くの?
2024/01/12(金) 13:10:24.37ID:554h9vxL
仕方ない
今週は捨てるか
2024/01/12(金) 14:32:41.72ID:303W78ce
>>381
どういう事?
今週のスパイ最新話がつまんなかったの?
2024/01/23(火) 23:41:24.45ID:eFlcgiH+
>>382
考えるな
感じろ
2024/01/28(日) 17:12:48.29ID:VlnvH4DC
どうしてもアーニャを可愛いとは思えない
2024/02/11(日) 17:45:05.06ID:6AfhD9PY
https://i.imgur.com/XGPJit7.jpg
結構面白かったけどな
作者さん的には駄目だったのか
2024/02/15(木) 20:58:51.49ID:KNOWvWM5
>>385
懐かしい
読んでたわ当時
2024/02/15(木) 21:37:15.21ID:u0VHtV2h
>>385
スパイより絵が綺麗
2024/02/15(木) 22:06:07.13ID:dq6BFy6w
>>385
割と楽しめてたけど打ち切りなのか
月華美刃は正統派和風ファンタジーって感じで好きだった
2024/02/15(木) 22:09:06.26ID:89Fh131+
打ち切り打ち切り言うけど未回収要素もなく話として綺麗にまとまったよな月華美刃
2024/02/15(木) 23:21:43.10ID:WX292KFC
月華美刃が打ち切られた後スパイファミリーが大当たりするまでの間は何してたの?
2024/02/15(木) 23:32:23.20ID:PS2IRXnP
他の作者の漫画のアシスタントで生計を立てつつ、煉獄のアーシェとかI SPYとか読み切りを描いてた。
2024/02/15(木) 23:50:45.49ID:uXxIjkKa
細々と活動してたのか
隠忍の日々だっただろうな……
2024/02/17(土) 01:36:37.09ID:/2uRasQ2
>>392
だからこそ今こうしてスパイファミリーが大ヒットして良かったって思える
本当に報われた感あるよな
2024/02/17(土) 02:00:35.98ID:RXWd0jQ+
まさしく逆転人生
ようやく日の目を見た
2024/02/17(土) 11:58:58.73ID:f+9ND2To
よく頑張った
本当に凄いと思う
2024/02/17(土) 15:05:56.40ID:JdkB58TA
作者さんが報われたのは良いんだけど個人的にはそこまで面白くないわスパイファミリー
やっぱり月華美刃の方が好きだ
2024/02/17(土) 15:59:07.85ID:ueBU90h+
自分も個人的な好みでは過去作のほうが好き
2024/02/18(日) 23:42:30.41ID:SMu926BX
月華美刃もう少し長く続いて欲しかったな
せめて10巻くらいまでやれなかったのか
そんなに人気なかったのか
2024/02/19(月) 11:38:41.16ID:Kq9fAbe8
まぁ終盤は何やってるのか分からなかったし……
2024/02/19(月) 11:40:45.94ID:uDvg+a6W
権力闘争を描きたかったのか?
2024/02/19(月) 11:43:37.17ID:Ob7IDxbz
何を伝えたかったのか
問題はそこよな
2024/02/19(月) 11:50:36.37ID:XHUxLJQq
良い意味で少年漫画ではなかった
2024/02/20(火) 01:46:40.40ID:vvMeLF2r
楊梅と石竹と落葉松
2024/02/20(火) 01:46:46.33ID:vvMeLF2r
楊梅と石竹と落葉松
2024/02/20(火) 01:46:58.54ID:vvMeLF2r
楊梅と石竹と落葉松
2024/02/20(火) 02:34:34.28ID:HkA5WxL/
花鳥風月
2024/02/20(火) 02:36:36.51ID:sW0kMRJc
主人公の器
彼になら託せる
2024/02/20(火) 02:40:41.23ID:oDL+N8fZ
>>385
確か作者さん西森博之のファンなんだっけ?ちょくちょく西森ズムを感じたわ
2024/02/20(火) 14:38:41.44ID:3Y1KOx5W
やっぱり作家って皆どっかしらから影響を受けてるもんなんだね
2024/02/20(火) 18:42:34.78ID:kVyMotCm
今週のジャンプラのスパイファミリーが休載になったけど遠藤先生大丈夫なのかな、、
2024/02/21(水) 15:26:23.50ID:+1l9NgfP
遠藤達哉先生って男性?女性?
2024/02/21(水) 19:49:31.33ID:DwXqSKQ3
おとこ
2024/02/21(水) 23:59:17.48ID:CYVNH5YB
漢か!?
2024/02/22(木) 00:17:19.20ID:8nXxjLGU
https://i.imgur.com/BGuQf2J.jpg
アビコ君が雪代縁に見える
2024/02/22(木) 14:40:46.21ID:M83QAtS+
>>414
髪型と若白髪が似てるだけでは?
2024/02/23(金) 12:36:36.29ID:xAjcBJua
https://i.imgur.com/gkt0Rga.jpg
https://i.imgur.com/f5V8SRe.jpg
https://i.imgur.com/2qT3ken.jpg
https://i.imgur.com/h9sb8yc.jpg
https://i.imgur.com/Cy35n9m.jpg
https://i.imgur.com/oPBMEEU.jpg
https://i.imgur.com/kVRt0nR.jpg
https://i.imgur.com/2afkyGT.jpg
高野ミクニの三枚目なキャラと騒々しいノリが誰かを彷彿させるなと思ったら鬼滅の善逸だわ
まぁ月華美刃の方が先なんだけどな
2024/02/23(金) 18:17:21.62ID:lX4LO0DT
読み切り版の帝か?🤔
2024/02/24(土) 14:46:41.60ID:/zjqfknm
>>416
まぁキャラとしては近いかもな
2024/02/24(土) 14:48:46.09ID:BX3BRnR6
ムヒョとロージーを彷彿させる画風
2024/02/25(日) 23:45:17.50ID:Y9DyyzSK
>>419
確か師弟関係じゃなかったっけ?
2024/02/26(月) 01:17:38.85ID:llJV1RxT
スパイファミリー完結したら月華美刃リメイクして描き直して頂きたいな
たぶん今ならもっと良い物を作れると思うんだ
2024/02/27(火) 23:40:36.20ID:LCbeB6gk
求め過ぎだろ……
2024/02/28(水) 04:04:49.12ID:sRAmOZvN
読み切りでもいいから新作が読みたいなぁ
424作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/02/28(水) 23:33:16.33ID:Gv92ZefR
マスクなしで大声だしても仕事してたらしい
2024/02/29(木) 00:09:43.92ID:WRtCb1At
それでマイホーム買うとかならんよな
2024/02/29(木) 00:15:48.21ID:GfFVtPbM
やっぱり尊師が言うなら
若ければ若いほど、寛容。
2024/02/29(木) 23:16:18.95ID:xMuyqsa7
王朝の終焉だ
2024/03/01(金) 20:34:35.32ID:G2ybS13m
3月になっちまったなぁ〜……
2024/03/01(金) 22:34:56.27ID:uqqSH64k
月華美刃を描いてた頃のハングリーさが今のスパイファミリーには足りてない気がする
2024/03/01(金) 22:45:48.10ID:IntrqvZU
もう40過ぎだよ
環境も変化してる中で20〜30代前半のハングリーさ持てってのはかなり無茶
2024/03/02(土) 14:45:46.31ID:g3evVh+N
え?そんな歳なの?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2024/03/02(土) 16:26:57.54ID:InUtQuQw
>>431
スパイファミリーから知った若い人かな?
2024/03/03(日) 02:55:52.55ID:+BCXTh4c
>>432
すまんな……
2024/03/03(日) 10:40:55.40ID:rZm/wl+F
ほんと長い事ずっと燻ってたからなぁ作者さん
2024/03/03(日) 11:02:58.97ID:DV9Lqj+L
>>432
Exactly(その通りでございます)
2024/03/03(日) 15:02:04.79ID:kvx0XVJ9
>>434
20年前から売れ線に走ってたら20代で大ヒットしてたのにね
一部にしか受けない暗い作風に拘り続けてたから仕方がない
2024/03/03(日) 23:23:23.89ID:rZm/wl+F
作者さんが本当に描きたい物と世間にウケる物は違うもんなぁ
世知辛い
2024/03/03(日) 23:28:59.37ID:hIS6+r9L
月光条例
2024/03/03(日) 23:33:33.49ID:IcpjVWJm
SOULSOUP
2024/03/03(日) 23:38:59.81ID:rZm/wl+F
その辺どう気持ちに折り合いを付けるかだな
売れる為に己を抑えて世間が求める物を描く
プロとして正しい姿勢だとは思う
2024/03/04(月) 14:50:06.36ID:hL5PQvqs
売れる物を描いた者が正義だからな
この世は成果主義だよ
2024/03/04(月) 14:51:52.25ID:FCIq3jVk
漫画は面白ければいいんだ(至言)
2024/03/04(月) 15:17:48.85ID:7Q/X2+t5
バトル物や冒険譚ではなく政争を描きたいんだろうな
2024/03/04(月) 15:19:48.65ID:7enqjqnh
スパイファミリーは売れる為に描いたからキャラとかへの愛着ないんだっけ?
2024/03/04(月) 18:31:20.17ID:i7CzFfxo
本気で言った訳じゃないと思う
過去に月華美刃の事も自虐気味に腐してたしさ
2024/03/04(月) 23:42:51.74ID:Y1edYpaA
面白くないとは言わないがそこまでノれないんだよなぁスパイファミリー
やっぱり月華美刃の方が面白い
つーか今のジャンプSQだったら月華美刃って看板とまでは行かなくても中堅クラスの地位には行けるよね
2024/03/05(火) 11:38:24.45ID:gOu5nMhn
少なくとも打ち切られる事はないな
2024/03/05(火) 11:41:01.08ID:xhW57uBN
月華美刃の単行本1巻でオカマみたいな敵が社会的性差(ジェンダー)論を熱く語ってて草
なかなか時代を先取りしてたんだな
2024/03/05(火) 11:41:01.08ID:xhW57uBN
月華美刃の単行本1巻でオカマみたいな敵が社会的性差(ジェンダー)論を熱く語ってて草
なかなか時代を先取りしてたんだな
2024/03/06(水) 15:32:23.55ID:a6j6yxBb
太政大臣
2024/03/06(水) 23:51:21.48ID:klZvEWd6
>>450
珈琲ジジイ好きだわ
2024/03/07(木) 11:45:55.80ID:ArngOnC1
結局イズミヤ殿下は何がしたかったのか
最後まで分からなかった
2024/03/07(木) 15:08:06.04ID:rZGc5C+L
>>452
考えるな
感じろ
2024/03/07(木) 15:23:24.41ID:juqWkSOL
時代に恵まれなかった隠れた名作
2024/03/07(木) 16:55:17.17ID:SHOu07e2
ティスタも月華も通好みの漫画だからいつの時代も恵まれない
2024/03/08(金) 22:34:33.69ID:UoH3/Ggw
時代が悪いよ時代が〜!!
2024/03/08(金) 23:28:08.54ID:kFEbDrLH
ようやくスパイファミリーで時代が追い付いたと言う事か
2024/03/09(土) 14:50:55.62ID:HVckbeVA
月華美刃の世界観と設定は神
2024/03/10(日) 14:52:58.82ID:GewLbpiu
時代劇とSFの融合は銀魂もあるから唯一無二ではないがな
2024/03/10(日) 23:52:36.38ID:zf9V2YPi
神楽ちゃん……
2024/03/11(月) 03:12:03.35ID:2ZeOXObQ
竹取物語をベースに平安時代のような世界観にSF要素を織り込んだ設定は斬新で衝撃的だった
2024/03/11(月) 05:43:56.30ID:PQw3NeAn
古典の竹取物語が日本最古のSFってネタで有名だけどね
設定に限らず元ネタからリデザインするのすごい上手いと思う
2024/03/12(火) 15:00:56.42ID:cxxyEwpT
祇園精舎の鐘の声ですな
2024/03/13(水) 01:41:51.42ID:/xklG9m+
すりこぎ帝ことハトヤ様や梅家周辺をもっと具体的に掘り下げて欲しかった
話を進めるよりキャラの掘り下げと人間関係の構築に注力してくれてたらなぁ

>>462
成立年も作者も不明な所が最高にミステリアスでロックだわ

>>463
それは平家物語だな
2024/03/14(木) 11:45:17.12ID:hXb7yqaV
単行本のカバー裏で落ちぶれて行くシシマロほんと好き
2024/03/14(木) 15:08:05.89ID:WkyIVEV0
>>465
悲しいから嫌い
2024/03/15(金) 19:24:20.81ID:jjFAHoOi
まさしく「何かあった未来」だな
2024/03/15(金) 23:54:50.60ID:poGm10zK
銀后になった後のカグヤちゃん
ちゃんと政治が出来てるとは思えんけどな
2024/03/16(土) 14:38:41.80ID:26p6gb1L
周囲の人達が支えてるんでしょうよ
2024/03/17(日) 23:28:13.88ID:zeCrnlca
エンゲキブの本名
2024/03/18(月) 18:40:56.19ID:dKXYL7BS
そう言えばあれも「カグヤ」か……
2024/03/18(月) 18:43:35.54ID:xC8dAvST
月姫(かぐや)!?
2024/03/18(月) 18:46:33.45ID:XfjZqsvN
告らせたくない
2024/03/18(月) 18:48:34.49ID:lrwqFY6F
怪物事変に通じる所がある
2024/03/18(月) 19:55:06.31ID:WTvSuQRs
赫夜(カグヤ)

漢字表記かっこ良くて震えた
2024/03/18(月) 19:55:16.43ID:WTvSuQRs
赫夜(カグヤ)

漢字表記かっこ良くて震えた
2024/03/19(火) 11:54:03.27ID:a+LiES+X
忍者と極道
2024/03/19(火) 11:56:03.15ID:TrvFJm9y
ケンガンアシュラ
2024/03/19(火) 12:21:24.40ID:tu9HfGcj
月華美刃は読み切り版の方が面白かったと思ってる
割とマジで
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況