X



【キン肉マンPART1319】オレたちが見ている!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ fa01-kbV+ [133.207.15.192])
垢版 |
2020/09/14(月) 00:26:01.29ID:TSTj9rZ40
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定9月14日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1318】グオゴゴゴ編
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1599907394/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/14(月) 02:23:16.36ID:Vcbuwf5Md
まさに終わりの始まりやな
2020/09/14(月) 02:23:24.03ID:vKC0yg7l0
>368
死ぬ死ぬ詐欺とか言われてたな
時間超人側はマウスピースでの回避や回復がチート臭くて嫌われてたけど
出血量やダメージを何度も強調されるのに根性(悪く言えば話の都合や主人公側特性)で
何度も何度も立ち上がる万太郎&ケビンの方がしぶとさで上回ってたからなあ

>372,373,376
原作ゆでは別にtwitterに籠ってるというわけでもなく、わりと格闘家や芸能人などとも付き合いがあるし
こじらせさえしなければ人がよくてサービス精神も旺盛な人だと思うよ
(昔だとゆでが憧れたような大御所や大物なんかと話をして謙虚に吸収するものがあったのに比べると
今はゆでのほうが伝説世代で、勢いある芸人や漫画家らと対談するときなんかもヨイショされる側になってるかもしれんが)

現状だと漫画の反響・感想そのものの在り方がゆでの意思を離れて揉め事を生んでるし
その影響はゆでにも向かってこじれる要素はあるから気がかりではあるな

ただ究極タッグ後半の、肉スレを含めいろんな場での感想が
「原作ゆでいいかげんにしろ」とか「作画ゆではこんなに頑張ってるのに」みたいなのに占められてた頃は
現実逃避癖が出たのか「単行本作業で読み返したら面白すぎて時を忘れた」みたいな自画自賛をして
読者との感覚のズレが相当広がってるか強がってるかという状態のことはあった

>378
>「『321話』だけがトレンド入りして感想が無くなったのはおかしい」 ←当然リプで総ツッコミされてる
よほどの間抜けかそうでなければツッコミ待ちのかまってちゃん精神旺盛な手合いだろう
どちらにしても恥ずかしいね

>396
更新前の前スレなんかはバレやそれに対するゆでのスタンスなどについての話題がほとんどだったけど
実際問題、現状の肉スレの主な役割は連載の感想で、その連載の感想のあり方に一石投じられたわけだから
スレを分けたりするより同じスレで話題が続くのは必然的かな

ゆでの場合究極タッグの頃は本スレで叩かれるのが当たり前の「本スレ=アンチスレ」状態
(なおこの頃馬鹿君は全員に向かって「アンチスレに行け」と言ってアンチスレ立てたものの
誰もアンチスレに来ないという間抜けな姿を晒してたことがある)
大成功も大失敗も生き様を含めて読者に「ゆでだから」と思ってもらえるのは
ゆでの素直さや人徳だろうな
2020/09/14(月) 02:25:00.55ID:SBHAVJYd0
>>432
ネプはずっと前から出てるのに全く試合しないからなぁ
ネメシス戦前夜のスパーくらい?
2020/09/14(月) 02:26:37.99ID:aS7UBeAs0
そういえばサタンの結界なくなったんだからテリーや戦争達も参戦するフラグあるよな?
すっかり存在を忘れてたが
2020/09/14(月) 02:26:38.97ID:ABY4yaUh0
究極に出てきた死皇帝が兵馬俑荒らされて激オコして出て来る展開ねーの?
2020/09/14(月) 02:27:22.57ID:iHRBVXgg0
マンモスマンは人格は本編後の強キャラで切り札的に出てくればいいけど
ネプは完璧内でのポジションと言い落し処がどこら辺になるのか
2020/09/14(月) 02:27:48.00ID:MRT6tCGO0
電子版止めるのもいいと思う
どれだけ乞食が減るのか見てみたい
2020/09/14(月) 02:27:48.34ID:7j3I2Ub50
カッパ脱いでから1戦で終わる敵は記憶にも残らないから不遇と言える
ダルメシみたいに最初から姿を見せてくっちゃべらせとけば違うのにな
2020/09/14(月) 02:27:54.37ID:Vcbuwf5Md
超人殲滅派にしては他の三人のことキチンと仕留めてないのな
2020/09/14(月) 02:31:19.40ID:8zmLUU290
>>445
やっぱりタッグ屋さん
2020/09/14(月) 02:37:56.63ID:Z10Q+Shv0
ランペイジマンが満身創痍のこの男のどこからこんな力が?って思ってるシーン、この時点ではまたレオパルドンそこまでやられてないから違和感あった
むしろここまでは押してた側じゃんレオパルドン
2020/09/14(月) 02:39:26.42ID:Z10Q+Shv0
>>14
尻軽なんじゃない?
2020/09/14(月) 02:40:17.10ID:j/xPO+ZR0
現状ランペイジの強さはいまいち感じられないわな
まだ体が馴染んでないってのはあるだろうが
453作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b20-niM+ [119.240.40.227])
垢版 |
2020/09/14(月) 02:41:49.56ID:CGcP8uS30
ランペイジくんから滲み出る小物臭
ジャスティスさんの方が強そう
2020/09/14(月) 02:42:47.87ID:ybQ1yvi+0
マリキも串刺しで生きてたんだからレオも生きててほしいな
そして実況してほしい
2020/09/14(月) 02:43:55.78ID:yIpi34eH0
>>439
「これぐらいの話」だとそれも白々しく空虚なものでしかないと思うけどな
ただ"世間"は良くも悪くもまだ許容してくれてはいたんだよな
それを自らぶった切る判断は大人の事情もあるにせよ
やはり身の程知らずな愚挙だわ「これぐらいの話」だとな

始祖の盛り上がりはネット事情も大いに利用しつつ
しかし本質は実力で掴み取った大きな貯金だったんだな
改めて漫画は元よりその外側においても有能ぶりを痛感させられますわ
2020/09/14(月) 02:44:07.55ID:sHTI8GeH0
バッテン印が伸びるパニッシュメントエングレイバーは二世っぽい技だなぁ
2020/09/14(月) 02:45:37.43ID:ybQ1yvi+0
Twitterは焦土なのにこのスレは通常通りで笑う
アングラの5chの方が軽傷なんだなw
2020/09/14(月) 02:46:45.76ID:JeBGRmFl0
今更だが悪魔超人組や首飛んだゴーレムマンが復活してるのになんでソルジャーマンだけハブられてるんだ
アタル兄さんに復活拒否するくらいトラウマ刻まれたのか
2020/09/14(月) 02:47:31.32ID:sHTI8GeH0
>>457
だって今はtwitterの文字感想でレオパルドン負けたーと書いても起訴されそうでこえーからなw
2020/09/14(月) 02:50:03.14ID:SBHAVJYd0
>>457
5chを覗いておいてネタバレもクソもないからな
2020/09/14(月) 02:51:42.68ID:XQb8WHj00
>>457
いくら作者といえど5chの言論統制なんてできるわけがない
そもそも今回の件は単純な良し悪し以上に作者の無理強いがあまりに現実的じゃないのが荒れた原因だし
2020/09/14(月) 02:52:58.16ID:9uOLjk8xd
元々ツイッターの方が訴訟されやすいからね
今年に入ってから色々実例があるわけだし
2020/09/14(月) 02:53:21.97ID:MRT6tCGO0
>>458
争奪戦本戦に出てないからしょうがない
2020/09/14(月) 02:57:28.50ID:QMPC6qJt0
>>450
キャノンボーラーなら死んでるくらいのダメージ与えたのに
振りほどけない力でしがみつかれたらそりゃ驚く
2020/09/14(月) 02:57:46.08ID:vKC0yg7l0
>398
ビッグボディチームやレオの見せ場なのはいいとしても
様子見で片ヤオ気味な戦いのつもりなら
そうととれるセリフは予防線気味にチラホラあるにしてももっと戦いぶりや行動からもそれが伝わるようにすればいいし
体に慣れてないってのも最初の方で言ってたけど
それも本当に言い訳に使うなら徐々に体が慣れてきた的な描写をするなり
まだ思い通りの力が出せてないことをはっきりさせとけばいい
それらのどれなのか、はたまたさらに別の理由なのかを無駄に伏せてるせいで
仮にあとで言い訳を明かすにしても
試合中に「超神は思ったよりショボいな」という印象をしばらくの期間持たせてしまうことになるのは
下手というか、ここでしっかり立てておくべき新キャラ側のことまで気が回ってない感じに見える

ランペイジ側もぶっちゃけてしまえばレオパルドンの見せ場用の展開に都合のいいように
技を凌いだり付き合ったりさせなきゃならないから
超神としてのスタンスも、ランペイジ個人としての性格なども
話の都合に負けてお粗末になってる状態

別にレオの見せ場にするという話の都合が優先でも、その結果ランペイジがとる必要のある言動から逆算して
ランペイジのキャラとして一貫性ある形で見せればいいんだろうけど
オメガ編からはそういう練られた作劇じゃなくなってる気がする

>423
いや、ガス抜きで済むレベルじゃなかったころの究極タッグ後半なんかだと
本スレがアンチスレ状態というか、原作ゆで叩きで多くの読者が足並みそろってたからスレを分けるに至らなかったといったところ
>アンチと同じく害悪な少しの突っ込みも許さない盲信的な信者もいたりするが、この漫画では余り見かけないし
そんなことはないけど
あんま極論だったり偏ってたりするとその馬鹿が浮いてしまう程度にはまともな住人がいるスレだったからね
低レベルなキャラ叩き&キャラ信者叩きやそれと同レベルのキャラ盲信&アンチ叩きなんかは
低レベル争いを繰り広げてレス数消費してても他の大多数は当たり前のように相手してないし
始祖編が始まった頃にも2世の世界観は切り離すべきかどうかで極論に走ってる連中はスルーされてる

>432
その時々のゆでの作劇の出来に左右されてしまうからなあ…
ネプも始祖編で本格的な出番があればよかったが

新シリーズもまだ数話とはいえイマイチな出来のオメガ編の欠点は改善されてなさそうなことが分かってきたし
そこから目覚ましい改善もないままでこのシリーズで登場した場合
「(初出シリーズを除き)ゆでの低迷期に出番が巡ってくる運の悪いキャラ」を脱却できないままになりそう
2020/09/14(月) 02:58:27.50ID:8zmLUU290
本戦に出た超人はディクシア以外は生きてそう
2020/09/14(月) 03:00:16.01ID:yBcqJZq80
読んだけどちょっとくどいな
他の3人が一撃でやられてるのに何でレオパルドンだけ粘れるねんと思ってしまう
2020/09/14(月) 03:00:38.15ID:sHTI8GeH0
でもオメガ勢が再登場してもマリキータマンはもういいかなぁ…
2020/09/14(月) 03:01:26.37ID:1UuOyEkh0
>>458
残虐神もアタルを選んでもうたし
ソルジャーのこのこ出てきてもマスクどうすんのよ
今更アタルのマスクを変えてもアレやし
2020/09/14(月) 03:02:36.34ID:NUhRPtw2a
俺たちが見ている! って、そう言えば、今回の試合は他に誰も見てないんだな。
誰も知らないところで闘って、誰にも知られずに敗れていく、ってのもうら悲しいが、ロマンがあっていい。
2020/09/14(月) 03:05:36.38ID:NUhRPtw2a
>>53
これ、正式試合にカウントされてないってことだよね‥‥
頑張ったのにレオちゃん不憫
2020/09/14(月) 03:07:35.06ID:Rpe/OVDHx
バッテンは上から落っこちる必殺技持ってないのかな?
2020/09/14(月) 03:08:44.46ID:vKC0yg7l0
>436,438
いろいろ事情はあるんだろうけど編集側が無能なんだろうなあ…
「超人様」が始まった時も入り方次第では開始時にあんな嫌われ方で始まらずに済んでたはずだし
ゆでがウェブ移行するときにももっていき方が下手でなければゆでがtwitterであれほどの罵詈雑言を
読者まで巻き込んでぶつけることはなかったろうし

>439
5分で消費云々も気持ちは分からんでもないが
ゆで的には「スクショやまとめサイトなどで、ちゃんと漫画を読んでないのに分かったような気になってる」人が嫌だったんだろうから
もっと的確に発言すべきではあったね
まとめサイトとかでなくても漫画を読む時間なんてたいしてかからないわけで(それこそ週刊連載の1話なら5分くらいでもおかしくない)

実際に439が言うように感想を発したり、他人の感想を見たりという場があることで
より反芻を促して「5分で済む」ものでもより長く味わわせる効果はあるわけだから

>440
ただ、前回にしてもそうだけど
フラットに見れば前々回ほどの話題性はなくて、ゆで発言がなくても前回は前々回よりは失速してる可能性は高かった

今反響が大きく減ってるのはまず確実にゆで発言の影響
(・ゆでが望まないスクショバレなどによる感想や反響は大きく減る
 ・3日ルールを拡大解釈して委縮した人の感想も半減
 ・自粛警察による揉め事などで感想の場が荒れる etc
 ゆでに理がある部分もあればそこまで強制する筋合いのない拡大解釈部分もあるし、ゆでの手を離れてゆでに「直接的には」
 責任ない部分もある)
ではあるけど、もしゆで(&担当)が反響が減った原因をこの騒ぎのせいだけにして
本編そのものの勢いが落ちてることに目を向けなかったとしたら
「今までの全キャラを登場させるくらいの」大シリーズにするどころか、シリーズ存続も危ぶまれる「終わりの始まり」かもな

>446
というか3日ルールを持ち出すくらいなら
雑誌発売が先でウェブ更新がその後、くらいに変える方が筋は通ってるね

あともし編集部が「キン肉マン」掲載による売れ行きの違いを知りたければ
しばらく休載なしで連載を続けたあと、2,3回続けて休載にしてみれば分かるだろうね
1回だと確実に間違って買ってしまう人が居るからあまり参考にはならないだろう

>456
ノーズフェンシングをオーバーラップさせるような技が必要、という話の都合だから仕方がない
すでに何度も話題に出てるけど2世序盤のキャラが同様の技を使ってる

>457
そもそもtwitterでの問題に具現(苦言)を呈したわけだからな

>467
3人が揃って立ちはだかったときにレオ一人だけ出てこなかった不自然さも
レオの見せ場を作るための話の都合だから仕方ない
話が練れてないときは「話の都合」が浮いて見えてしまうんだな
読者を話に夢中にさせてればもっと酷いご都合主義でもあまりつつかれずにすむが

まあレオ不在は1人だけいないことでかえって大きな話題性を生んだという点で
出オチ(出ずオチだが)としての有効性はかなり大きかったわけだけど
目先の話題性優先の作劇ならそっちの成功さえあればOKなんだろう

>470
謎モニターがいつのまにか中継してる可能性もなくはないけどな
2020/09/14(月) 03:08:51.40ID:JY9wVG6n0
ビッグボディですらとフェニックスに言われたのが嘘みたいなほど目立ってるな
2020/09/14(月) 03:11:41.47ID:PrTyHgN+0
レオパルドンまだ生きてんのかよ
オメガ編始まってから懐かしのネタ超人で引き伸ばし過ぎだわ
オメガ編の初戦で五本槍って弱小超人の惨敗シーンを散々見させられたのに、新展開の第一試合でもまた同じパターン
しかもキャノン砲vs胸部発射を長々と見せられても白けるわ。プロレスしろよ
476作者の都合により名無しです (スップ Sd33-WNRB [49.97.104.179])
垢版 |
2020/09/14(月) 03:13:29.51ID:z/KqtPhdd
>>446
おまえはWeb版読まなくて良いよ
同じ配給の列に並んでる癖に乞食ってワードでマウント取る低能馬鹿ほんとに笑う
2020/09/14(月) 03:14:29.60ID:ABY4yaUh0
新章始まって主人公が出たのは最初だけで、後は殆どビッグボディとレオパルドン
新章から見始めたプレイボーイの読者は戸惑ってそうな気もする
2020/09/14(月) 03:18:31.29ID:tN+x/RgN0
正直5ちゃんよりツイッターでの皆の感想みたかったのに
2020/09/14(月) 03:19:57.23ID:1UuOyEkh0
>>467
噛ませや引き立て役にならんよな(マンモスは数ページで片付けてたし)
今シリーズ冒頭(オメガ勢登場も)の初戦の超人が雑魚過ぎて強さ感じない
始祖編は将軍がいきなり始祖とガチタイマンで見せ方凄く上手かったよね
480作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9324-F4ZW [221.17.80.11])
垢版 |
2020/09/14(月) 03:22:39.43ID:RdBkbSTn0
集団ストーカーのスレタイ止めろ
481作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3f4-Fu73 [131.147.56.36])
垢版 |
2020/09/14(月) 03:26:22.24ID:WUeIIOY20
×マンは「俺はレスリングをするためにリングを用意してやったというのに」なんて言ってたけど
パニシュメントエングレイバーってレスリングじゃないんじゃ…完全に飛び道具やんけ
2020/09/14(月) 03:27:21.72ID:HRvxcO/qa
>>461
電子版層に二日感想言い合うなってのは現実的ではないわなあ
リアルタイムで不特定多数と感想言い合えるのがネットのいいとこなのに
その辺のギャップ考えずに企画進めた週プレスタッフは問題あるといわざるを得ない
初手のしくじりって相当後引くから実はこれ相当ヤバイんじゃないかなあ
483作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9324-F4ZW [221.17.80.11])
垢版 |
2020/09/14(月) 03:42:41.77ID:RdBkbSTn0
超神にちょっとでも傷をつければまだいいんだけど
ゆでたまごはいつの間にかそういう伏線すら張らなくなったよな
2020/09/14(月) 03:45:36.33ID:d1tkt+Td0
正直今回の戦い見る限りランペイジマンがザマンと同格には見えないなぁ
魔雲天なんて何にも出来ないでひたすらボッコボコにされてたわけで
2020/09/14(月) 03:45:58.95ID:pchHrauk0
Twitterで「ネタバレに怒るぐらいならそのTwitter見てる機械でまず漫画を見ろよ」とつぶやいてる人がいたけど、まさにその通りだと思うわ…
2020/09/14(月) 03:49:40.06ID:wdwQvEdR0
正義超人の三軍戦と比べてテンポよくて好き
2020/09/14(月) 03:51:30.92ID:SBHAVJYd0
>>484
ザマンは調和と同格くらいやろね
ハト派タカ派二大勢力のリーダーやし
2020/09/14(月) 03:57:00.96ID:ka5N1yjir
>>471
レオパルドンてマンモス戦と今回で
2試合連続でゴング前にKOされてるのか

昔から思ってたが王位編のマンモスは反則負けだと思うんだよな
まだリングインしようとしてるだけのレオパルドンを刺殺とか
キチガイ過ぎる
2020/09/14(月) 03:59:01.99ID:vKC0yg7l0
>477
そこらのバランスのとり方も下手というか
ゆでの苦言で騒ぎになる以前に顰蹙を買ってたアオリなんかでも見て取れる
変に読者ノリに迎合しようとしてスベってるような
この漫画の面白さをはきちがえたような「独りよがり」さが少し匂ってるな

せっかく満を持して(しかも作品史上最高の盛り上がりなどと謳って)雑誌でも仕切りなおすからには
しかも超神などという作品市場最大スケールの敵を出したからには
旧作ネタありきの部分ばかり膨らませるより
そういうノリや旧作知識をあまり共有してない人が新たに読んでも
「キン肉マン」という漫画はこういうアツさがあるのかと伝わるような話から
始めるべきではあったね
別にレオパルドン出したのがまずかったとまでは思わないけど

>482
>初手のしくじりって相当後引くから実はこれ相当ヤバイんじゃないかなあ
ゆでの苦言はすぐネットニュースになって
この作品の範囲を超えて他の漫画家なんかも巻き込んで物議をかもしてるからな

ゆではその後言った3日ルールを含め自身の発言がどこまでの範囲に影響するかは分かってなかっただろうけど
騒ぎが広がった後の更新(先週月)までに感想は駄目なのかどうかなど
見解を表明できてなかったのは無能だと思う

先週木には妥当な落としどころで見解を表明してるけど
これにしてもネット見てみれば分かるように
公式の見解が出てることも知らずに騒ぎ続けてる層がどれほど多い事か
たぶん今の無能な体制だとそんな現状も他から言ってもらえるまで把握できてないままだろうね
(ウェブ連載のあらすじなどのページにでも目立つようミートの絵でも使って強調しつつ
見解なり、見解をアップしてる場なりを周知させておけば済む話なのに)
2020/09/14(月) 04:02:40.10ID:Lr4s26eEr
ユデデデデデ・・・
2020/09/14(月) 04:03:02.97ID:y0Ni8QMsa
あのペケ字もっこりアタックは
レスリングだったんですか?
2020/09/14(月) 04:03:54.92ID:PzMFpr8Cr
>>335
コロナからこっちアシスタントと同室で作業が出来なくて休載とか画力がガタ落ちの漫画家は居るからなあ
スグルとか描き慣れたキャラだとオメガからでも変わらないんだけど
2020/09/14(月) 04:04:17.78ID:G7T6e7a70
お前ら無敵だな、無敵の人は訴訟も怖くない
2020/09/14(月) 04:05:51.41ID:SBHAVJYd0
訴訟されたら『ゆでに訴訟された!』ってここで報告して一生の記念にするわ
2020/09/14(月) 04:07:17.75ID:1UuOyEkh0
このビクボチームをスグルチームに置き換えると
テリー、麺、戦争、やられてロビンも少し粘るがやられると
で怒りのスグルが友情パワー全開で挑むて感じをビクボにやらせると
2020/09/14(月) 04:08:30.89ID:sHTI8GeH0
ここまでお膳立てされてビックボディ負けるはずねーだろと思うけど、最近のゆではまた逆張りするからなー
2020/09/14(月) 04:10:10.37ID:31lyOoVNa
しかしキャノンボーラーの耐久力の無さよ。
2020/09/14(月) 04:14:24.19ID:c7Wn2ebnd
レオパルドンと言うかビッグボディチームに全く愛着とかないからなのか全くのれんわ…
七人の悪魔超人の面子が出たときには盛り上がりまくったのに何なんだろうこの差は?
2020/09/14(月) 04:14:55.78ID:VqhnEIwe0
これランペイジはジャスティスパターンかな
2020/09/14(月) 04:25:04.08ID:iwpbWBmV0
超神初の相手がレオパルドンというのは
超神の格作りからしてどうなん?とは思ったが
ちゃんと圧勝したので良しとする
501作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-H966 [126.55.90.119])
垢版 |
2020/09/14(月) 04:26:05.65ID:bdfr0yYD0
おもしろかった(小並感)
みんなみている〜ということはビグボチームは生きているのか
2020/09/14(月) 04:27:26.29ID:iwpbWBmV0
ペンチマンが生きてるはさすがに?
まあしょせん工具だからか

マリキータもしょせん虫だから生きてたし
2020/09/14(月) 04:28:28.02ID:vKC0yg7l0
この漫画だと死んだキャラでも霊になって見てくれてることがあるからなあ…
504作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-4Kog [153.242.142.6])
垢版 |
2020/09/14(月) 04:31:03.59ID:ha9ZvV950
ネタバレ込み感想で訴訟なんて事例ないだろ
何罪なのかも不明だし
2020/09/14(月) 04:36:45.91ID:G7T6e7a70
狂人が法的根拠に基づき訴訟するっていうってるから
普通の人はかかわりたくないだけだよ
2020/09/14(月) 04:40:57.06ID:iwpbWBmV0
四角いリングはレスリングをするためにあるものなのに、
世の中には胸から×字型の突起を突き出すという
プロレス精神に欠ける攻撃をする愚者超人がいるらしいぞ
2020/09/14(月) 04:42:12.47ID:TvqciLyJ0
汗もかいてないし雰囲気的に一人だけ死んでるっぽくはあるなペンチマン
といいつつこの後普通に起き上がってきても不思議じゃないが
2020/09/14(月) 04:45:57.70ID:2rKUJmV4a
ジャスティスマン「貴様らギルティ!!」
2020/09/14(月) 04:47:39.58ID:oU6stZR40
>>499
完全無傷で通すとは思えないんだよね
開戦前にビクボがダメ負って勝てるかって悩んでたから、ダメ回復の時間稼ぎかと思ったけど
相手にダメ与えて五分にするってことなのかもしれん。蹴散らされる前提なら正しい判断
2020/09/14(月) 04:49:44.30ID:sHTI8GeH0
地獄の砲台乱れ打ち3連射は無いほうがよかったなぁ…
2020/09/14(月) 04:52:36.51ID:w++qnc/Wx
オメガ編の序盤と同じで、超神の強さがはっきりしないから展開にモヤッとする
早いとこ正義・悪魔・完璧一軍と超神の戦いをやるべきだと思う
そういう戦いを経て超神の格がはっきりした後でレオパルドンが超神に善戦するなら熱かった

これじゃランペイジマンが大したことないようにしか見えん
2020/09/14(月) 04:53:28.05ID:G7T6e7a70
実際、このあとランペイジマン負けるでしょ
つまりたいしたことないんだよ
2020/09/14(月) 04:56:40.32ID:oU6stZR40
>>511
そのうちガンマンクラスの超神がそこそこ強敵のお当番超人を圧倒するでしょ
2020/09/14(月) 05:15:39.50ID:FdZqV4qHa
散々訴訟だの吹っかけた割にはこんなもんかって内容だったな
長年タダで読めても紙の単行本は売れるほど盛り上がってたのに
単にその熱気に水差しただけで終わった感すごい
2020/09/14(月) 05:23:03.15ID:MmmdF4Mfd
こんなこと0:03に呟いておいて感想をネットで述べるなとは無理があるぜ、嶋田くんwww


【月曜日よりの使者】WEB『キン肉マン』第321話 は只今更新されました。無料ですので是非ご一読を
2020/09/14(月) 05:26:07.75ID:d0xDaDoA0
うーんゆでのファンサービスが過剰すぎたのかな
レオパルドンは登場したとこがクライマックスだったな
敵のほうがきっちりプロレスしてて好印象
2020/09/14(月) 05:30:11.71ID:gopZPd9U0
一応トレンド入りはしてるけどわけわかんなくて草
まあ一般人は何の数字だ?って思っちゃうよなあ
518作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-Fsxx [59.136.188.27])
垢版 |
2020/09/14(月) 05:33:45.53ID:Pa4/UEUI0
>>504
でもそれを法的措置検討してる編集がいるんや(ミルクボーイ)
2020/09/14(月) 05:34:32.70ID:kGeFekgZ0
そもそもトレンドってあてにならんやん
ツイッターではシン・ゴジラがクッソ人気だが視聴率8%とかやぞ
2020/09/14(月) 05:39:45.73ID:QO0XrXwdM
そりゃ書き方がアレだっただけで唯の感想か訴えられるわけない
訴えられるのは前スレの>>92みたいなやつでしょ
521作者の都合により名無しです (エムゾネ FF33-uSX0 [49.106.187.81])
垢版 |
2020/09/14(月) 05:40:16.32ID:Xson4vQrF
うーん、ここは強キャラをかませ犬にして
超神すげーをアピールしたほうがよかったんでは?

つかゆで漫画ってあんまりインフレせんな
2020/09/14(月) 05:40:35.87ID:gopZPd9U0
まぁアニメとかの放送だけでトレンド入りしちゃう世界やしね
ツィッターを発信源にしてる人らが好む話題に偏向しやすいってのはどうしてもある
それを一般的なトレンドとして取り上げるのもどうかなあとは
2020/09/14(月) 05:41:26.19ID:Pa4/UEUI0
結局のところギミック的に撃つ一辺倒な塩試合ファイターにしかなってないのが辛い
プロレス的にもビッグボディチームガーあの時の汚名を〜と試合に関係のないバックボーンに勝手に身内で盛り上がってるだけでいただけない。

過去を踏襲して戦ってたのは例えば前シリーズならアトランティスがいた。ロビンとの戦いを貶すなとか首の傷を強化とか旧作のファンがニヤリとするバックボーンを出して。
でもそれはメインには添えてなかった、しっかりと完璧超人気に入らねえぶっ殺すってのをメインに添えてそこが中心だった。だからプロレスだった。単純に試合そのものがつまんねえのはどうにかしてくれよってなったわ。所詮王位編のクソギミック超人だったんだなしか言えねえぞこんなん。
2020/09/14(月) 05:42:23.43ID:G7T6e7a70
2世時代ならこれで5週ぐらい引っ張ってた
まぁ2週で終わってよかったな・・・みたいな
2020/09/14(月) 05:44:33.11ID:kGeFekgZ0
内容が語られんのはわかる
善戦させたのは完全に失敗だなぁ
瞬殺されるかいっそのこと勝てば盛り上がったのに
2020/09/14(月) 05:46:22.20ID:MRT6tCGO0
さすがに勝たせるのはマズイ
2020/09/14(月) 05:49:03.54ID:pCq4/mBE0
>>347
おお、確かに。
ジェシーの試合、今みたら面白そうだなぁ
2020/09/14(月) 05:53:18.32ID:zTpcCxcz0
さすがに勝てなかったか
まあ思ってたよりは戦ったな
他の3人が1〜2ダメージしか与えられない中レオ様は30くらいは与えた感じだな
ただしランペイジの体力500くらいありそうだが
2020/09/14(月) 06:01:29.83ID:ybQ1yvi+0
レオ様がここまで頑張っても世間の連中はそれに気づかず瞬殺超人だと思い続けるんだろうな
モニターを出さないのは罪だ
2020/09/14(月) 06:01:52.63ID:L6ClkUkB0
1憶パワー近い神相手に2話丸々戦うとか予想外過ぎる
2020/09/14(月) 06:04:05.92ID:TvqciLyJ0
デザインからしてそういう超人だってのはわかっちゃいるけど
やっぱ剛力が自慢の超人で遠距離攻撃が必殺技ってのはなんかイメージあわないな
2020/09/14(月) 06:08:23.89ID:ybQ1yvi+0
>>523
こんなこと言いたかないんだが紅茶でも弱点の首を鍛えたりして対策はしてた
前と同じように胸を貫かれるなんて無策すぎる
2020/09/14(月) 06:08:25.13ID:ZKNuoaMHp
冷静に読んだら、そんなに面白くないかもと思えてきた。
いや、面白さはかわらなくても、楽しめないかもと思えてきた。
古い読者はこういうのが好きでしょとくすぐられながら、
なんだかんだ古参と新参が勝ったり負けたりして、
超人と超神はわかりあってハッピーエンドなんでしょうよ。
作者・編集と読者が永遠にわかりあえないという現実を
過剰に必要以上に突きつけられながら、
友情パワーという絵空事を楽しめるだろうか。
2020/09/14(月) 06:09:28.72ID:gopZPd9U0
頑健なボディを持つ超神だからまだマシというか最低限試合の体裁にはなるが
普通の超人相手ではまともな試合を作れないねんレオ

ぶっちゃけスグルが砲弾で吹き飛ばされるとか絵にしにくいやろ?
2020/09/14(月) 06:12:19.83ID:YaFJ8vPX0
ランペイジマン弱くないですか
2020/09/14(月) 06:15:00.90ID:ZKNuoaMHp
あ、書き忘れたけど、
作者が神で読者が人ね。
わかりあえるのは漫画の中だけだよ。
2020/09/14(月) 06:15:10.46ID:YaFJ8vPX0
プロレスやってる!ってなんか便利な言葉だな
知ったかぶりのフレースにしか聞こえんわ
単にマンモスが一蹴した超人に手こずってるだけにしか見えない
538作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1310-Wjye [27.89.23.139])
垢版 |
2020/09/14(月) 06:18:23.40ID:bWJ9wKhM0
スレのスピードに影響出すぎw
キン肉マンなんで実際しょうもない漫画
みんなで会話してワイワイ出来るからおもしろいと錯覚してるだけ共通点の問題
ゆでたまご売り上げ爆下がり間違い無し
2020/09/14(月) 06:19:24.37ID:V82RhG6x0
レオ大活躍だったな
熱かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況