X



コロコロコミック総合スレ48月号

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb15-ONUK [202.57.228.31])
垢版 |
2019/08/03(土) 02:15:23.63ID:4mVBltbX0

月刊コロコロコミック・別冊コロコロコミック・コロコロイチバン!・コロコロアニキをマターリ語ろう。
次スレは>>980が責任を持って立ててください。立てられなかった場合は早めに申告してください

【コロコロ公式HP】
http://www.corocoro.tv/

過去スレ、関連スレ等は>>2以降

※前スレ
コロコロコミック総合スレ47月号
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1545910922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/03(土) 02:20:59.61ID:4mVBltbX0
デンプレは検証がいるようなので後でにします
2019/08/03(土) 02:21:40.31ID:4mVBltbX0
保守
2019/08/03(土) 02:22:09.50ID:4mVBltbX0
保守
2019/08/03(土) 02:22:39.83ID:4mVBltbX0
保守
2019/08/03(土) 02:23:20.27ID:4mVBltbX0
保守
2019/08/03(土) 02:24:37.86ID:4mVBltbX0
シュプリーム
2019/08/03(土) 02:25:53.78ID:4mVBltbX0
ムラッセ
2019/08/03(土) 02:26:38.91ID:4mVBltbX0
星羽豪
2019/08/03(土) 02:27:33.93ID:4mVBltbX0
ウルボーグ
2019/08/03(土) 02:30:10.50ID:4mVBltbX0
グランシェフ王国
2019/08/03(土) 02:31:31.98ID:4mVBltbX0
クミチョー
2019/08/03(土) 02:33:11.73ID:4mVBltbX0
超Zアキレス
14作者の都合により名無しです (ワッチョイ a915-ONUK [202.57.228.31])
垢版 |
2019/08/03(土) 02:34:17.37ID:4mVBltbX0
スーパーマリオ
2019/08/03(土) 02:35:22.47ID:4mVBltbX0
オレだけロック
2019/08/03(土) 02:36:51.34ID:4mVBltbX0
ロックマンエグゼ
2019/08/03(土) 02:38:12.31ID:4mVBltbX0
統タヴァネル
2019/08/03(土) 02:41:43.95ID:4mVBltbX0
ループ・ザ・ループ
2019/08/03(土) 02:44:17.97ID:4mVBltbX0
プー助
2019/08/03(土) 02:46:14.40ID:4mVBltbX0
けだまのゴンじろー(保守終わり)
2019/08/03(土) 07:12:40.58ID:PrRD6UZl0
けだまのゴンじろーはジャンプ連載かとてっきり思ってたよ
2019/08/03(土) 13:10:35.74ID:Lwp3cb9E0
スレ立て保守乙
23作者の都合により名無しです (ワッチョイ b52b-Tcet [222.226.147.44])
垢版 |
2019/08/03(土) 23:40:43.87ID:aYyvqBHA0
未来は薄運なりか。
2019/08/04(日) 21:55:15.62ID:RALHaF4ra
中学生以上になるとコロコロ買うの恥ずかしいということで買わなくなった。
しかしおっさんになった今は萌えアニメDVD、フィギュア、戦隊ヒーローの玩具、少女漫画、エロ本、AV、女装グッズ…
かつては恥ずかしいと思っていたこれらの物を買うことにすらもはや全く抵抗なくなったな。
今なら何十年ぶりにコロコロを心おきなく買える。
2019/08/05(月) 18:55:21.32ID:tewAhmMT0
>>24
コロコロが小学生向け漫画雑誌として絶対的な地位であるが故に
週刊少年漫画雑誌で一番対象年齢が低そうなジャンプですら
中学生になってから読むべきってどうしても思い込んでしまうのよ

最強ジャンプ?あれはコロコロサイズのジャンプSQだわ
2019/08/05(月) 19:11:32.67ID:v7HcpIXda
おっさんになった今なら
「子供に買って帰るんですよ」
なんて嘘ついてコロコロ買えるな。
俺は生涯独身だし子供なんていないからオタク趣味に満喫できるしな。
2019/08/05(月) 21:05:10.53ID:1waszDHu0
ネットで買えばいいし
2019/08/06(火) 03:30:13.21ID:8/5253f/0
>>25
このスレで聞くのもなんだけど最強ジャンプって今どんな感じなの?
2019/08/06(火) 11:08:23.65ID:cP8ey7im0
最強ジャンプは50%がドラゴンボール、30%がワンピース等のジャンプ漫画のスピンオフ
10%が名作漫画の再録、続編で残り10%がオリジナル漫画
っていう印象
『隔月刊ドラゴンボール』という雑誌名にしても問題ない
2019/08/06(火) 14:52:26.18ID:iNzp4qUv0
ジャンプSQと似てるは流石に思わないな
コミカライズ9割と1割のオリジナルギャグって感じた
一応児童誌っぽいがどういう層が読んでるのかは不明
2019/08/06(火) 18:44:05.36ID:abWfhyYu0
>>30
そりゃ勿論大きいお友達の女の子辺りなんじゃね(小並感
2019/08/07(水) 11:57:08.09ID:IVhe2w1vr
考えてみたら子供て幼稚園のうちにライダーとかプリキュア見るわけでしょ?
コロコロて小学校高学年のイメージだからそれより年齢層低い作品をあえて作らせる必要ないんじゃないかな?
じーさんはあれはあれでそういうポジション確立したしデュエマもチャレンジしてるけど
プリキュアより年上の若い主人公が活躍する漫画またやればいいのに
パスカル先生はキャラだし
2019/08/07(水) 16:58:20.83ID:eIpsttWe0
コロコロ卒業したらジャンプに行く
でんぢゃらすじーさんが言ってたよ
2019/08/07(水) 17:29:43.40ID:IVhe2w1vr
コロコロ好きで愛読続けてたがジャンプには行かなかったなマガジンにも行ってないコロコロ卒業して雑誌自体買わなくなってアニキが久しぶりの購買になった
2019/08/07(水) 17:56:03.97ID:C+f4newO0
自分みたいにジャンプ経由してコロコロに入った系は少数かな
2019/08/07(水) 19:56:42.02ID:tIfhvR7A0
妖怪学園、せっかくあれだけ作風違うんだから
わざわざ小西先生に本編休ませて描かせる必要
無いと思うんですよね…。

【新】ゾイドワイルド2
ケシカスくん
じーさん
にゃんこ
イカ
まじめくん
チコちゃん
DM
ゴクオーくん
カービィ
アルマゲ
ラップ
妖怪
ゴンじろー
コマ
ニンジャ
イナズマ
マリオくん
穴ポケ
ジョーカーズ
パズドラ
ピカちんキット

ピカちんキットは今月から目次ページ入りしたけど
掲載位置は従来どおりです。
2019/08/07(水) 19:59:04.67ID:MC0v/mH80
今じゃ信じられんが90年代のチャンピオンはこういう漫画が掲載されてた
ttp://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/e/d/edbae4d2-s.jpg
2019/08/07(水) 20:02:39.67ID:tIfhvR7A0
次号、じーさん大長編&のび太の新恐竜別冊付録。
妖怪記事はアップデート1.3の内容と妖怪ウォッチアニマス、
映画版の憑依妖怪紹介。
今夜ポケモンダイレクトやるんで
記事に新情報載ってるかなーと思ったら無かったですね。
2019/08/07(水) 20:07:26.58ID:wNSs9wF/0
>>36
>>38
ありがとうございます
アニマスでるんですね〜
アップデート1.3は間もなく配信でしょうか
待ち遠しいです…
2019/08/07(水) 20:08:34.84ID:tIfhvR7A0
別コロは読切3本。

超記憶力教師Mr.メモリー
ダガシグルメ
ギャル王子劇場まるがマル秘なまるおくん

じーさんウンコロ消しゴムが付録だそーです。
2019/08/07(水) 20:21:29.46ID:V5V1MfXz0
ありがとうございます
ゾイドの放送時間はまだわからなさそうですね
イナズマの時間帯かもしれないと思うんですけど
2019/08/07(水) 20:30:39.86ID:dd0eiSc7p
アニマス出るの!?
2019/08/08(木) 17:08:03.57ID:AQV7aN5a0
>>32
テレビは絵だけじゃなく動きや音とかでも子供が興味を持つ仕掛けを色々仕込んでるし
細心の注意を払った製作努力の上に子供人気を獲得できてるんだと思うよ
そこを考えないでテレビで出来てるからと漫画で同じことしても多分子供は見向きもしないんじゃないかな

そもそもただ見てるだけでいい受動的なテレビと
興味を持って能動的に読み進めなければいけない漫画とでは根本的に条件が違うしね
2019/08/08(木) 21:25:09.87ID:Y8w2k1c8r
>>43
最近漫画原作じゃなくてアニメを先行して漫画でコミカライズするて作品なくなったね
電ピカは初期はアニメが放送される前のエピソードを漫画にしてた
てしろぎ先生のポケモンはシュウがとんでもないキャラデザにされてドン引きしてアニメではキザなキャラで助かった
45作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d2b-0yeZ [222.226.147.44])
垢版 |
2019/08/10(土) 07:46:50.48ID:EnDrMeYD0
そういえば韓国や中国にもコロコロのような雑誌はあるのだろうか?
2019/08/10(土) 20:05:10.58ID:YMHGa3PJr
こした先生てサンデー寄りなキャラデザな人だなと思ってたらサンデー出身の人だったんだね
青山先生も売れなかったらコロコロきてたのかな?
47作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-GljO [49.98.175.215])
垢版 |
2019/08/10(土) 20:52:13.24ID:llPA+kaud
今月ってもう売ってるんだっけ?
2019/08/12(月) 09:18:26.40ID:XXtPvUc10
ジャンプは女読者ありきで商売するようになった今
コロコロこそ純真なヒット作品を産み出せる絶好の場所なんだけどね
マスコット路線の漫画ばかり増やさず
絵のかける凄い新人に大賞取らせて小学館が全面バックアップして超大作プロジェクトを展開してもいいと思う
2019/08/12(月) 10:43:58.51ID:KGuZssNAd
2019/08/12(月) 10:44:15.00ID:iCHLQ7oWd
ふーん
2019/08/12(月) 10:49:05.54
ね。
2019/08/12(月) 13:45:21.10ID:keJaBLTIa
十年代でヒットしたコミック作品無いよね
タイアップですら
デュエマはカレーパン騒ぎ
ベイはアニメともども空気
最近だとゾイドやバーハンタが打ち切られたし

イカとか妖怪は悪くないみたいだけど
2019/08/12(月) 17:14:53.91ID:8lFx34BD0
おぼっちゃまくんとかの時代ならともかく今はそう簡単にコロコロで単行本は売れんだろうなー
その中でスプラと妖怪はピーク時であれば相当売れたと誇っていい数字だと思う
54作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-GljO [49.98.142.119])
垢版 |
2019/08/12(月) 19:22:24.51ID:Ys/hCh+Bd
>>52
デュエマのアニメ最盛期持ち出して売れてないは草
2019/08/12(月) 19:27:48.64ID:yv6XEkux0
カレーパン&主役交代&デフレで不死鳥・極神時代並に冷え込んだ時代が最盛期かよ
2019/08/12(月) 19:53:24.63ID:O+VtqJxX0
Rで持ち直したけどVSってコケ気味だったんだってね
妖怪ブームにぶち当たったと言うのもあるけどカードの方はあんだけ豪華でなんでダメだったんだろ
2019/08/12(月) 20:10:17.28ID:yv6XEkux0
ゲームシステムが小児相手にしては複雑過ぎた、ってのがタカトミの結論
その後マナコスト踏み倒しの常態化、ウィニーの高性能化を招いたんだけど
それで最高売上更新するんだからボロい商売だ
58作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-GljO [49.98.142.119])
垢版 |
2019/08/12(月) 21:38:14.00ID:Ys/hCh+Bd
遊戯王とギャザリング経験してるとデュエマで分かりにくいとか言ってるヤツがスゲー頭悪そうに感じる不思議
2019/08/12(月) 22:38:33.41ID:+VJDq/gC0
毎年夏休みシーズンになるとコロコロチャンネルでアニメの大量放出やるけど
コロコロオンラインでも漫画の大量放出やればいいのにな
せっかく今夏休みで子供がネットする時間が増えてるんだからこういう時こそ漫画の方も積極的に推していってほしいよ

それでコロコロオンラインで漫画を読む読者が増えれば
いずれはコロコロオンラインで新作を立ち上げるという道も開けると思うんだけどな
2019/08/13(火) 18:33:31.93ID:Ky/xxdEV0
>>58
この発言がいかにも厨二病って感じで頭悪く感じるわw
2019/08/15(木) 11:00:44.00ID:jz/Yev6jr
コロコロアニキのしんぼ先生の言ってたコロコロの漫画で言ってはならないことにホビーをオモチャと言うことだった
考えてみたらコロコロホビーは将来的に本人のために実用化できるものもたくさんあった

ミニ四駆→自動車、プラモデル
ゲーム、電子バトル→電子辞書
バーコードバトラー→レジ打ち

子供の遊びの進化みたいなビーダマンやベイブレードはあるけど子供が大人になるまでの過程で作られたホビーて最近はあんたり見受けられない気がする
妖怪ウォッチで時計に興味持ってスマート時計を題材にしたホビーでも始めたらいいかな?
スマホやタブレットはわざわざ子供向けに作る必要はなくなったし
ゲームの作品より実用化できるホビーの方が親御さんも納得するからね
2019/08/16(金) 14:01:21.75ID:PYDupFe70
>>58
遊戯王経験者やけどデュエマのルール難しいわ
2019/08/16(金) 14:08:59.35ID:7VWWj6qbd
スマートウォッチ的なアイテムが出てくるイナズマイレブンアレスの天秤ってのがありましてね
2019/08/16(金) 16:41:17.64ID:3lsuXT51r
バンド系はあんまり着けてる人見かけないな…
2019/08/19(月) 07:44:50.96ID:xD+bZpF1F
なあ、編集長代わったのって今月号から?
編集長の名前がマリオくんを長らく担当してた人に変わったんだけど…
2019/08/20(火) 17:40:59.19ID:KUebQGa20
まさかこんな早く>>1000なら編集長交代が実現するとは思わなんだw
でもマリオくんを長年担当してた人なら改革派って感じの攻めの人じゃなくさらに守りに入りそうな予感(完全にイメージだけど)
とりあえずいつかのまこ殿のようにインタビューを受けた際に漫画雑誌なのに漫画のことを一切アピールしないような人じゃないことを祈るよ
2019/08/20(火) 18:18:32.47ID:pCY9EZTEd
>>66
>でもマリオくんを長年担当してた人なら改革派って感じの攻めの人じゃなくさらに守りに入りそうな予感(完全にイメージだけど)

そのイメージ正解かも
というか新編集長ってまこ殿と入社が同期か1年ぐらい先輩っぽい人で
マリオくん(ワリオランドあたりからヨッシーストーリー編あたりまで)、ゾイドにケシカスくん、あとドラえもんの再掲載やったりしてた
で今年までコロコロイチバンの編集長やってた

ただ今回の移動で副編のイリエ隊長や石関記者、飯塚あたりも異動になって
筆頭の副編が石井記者になったから
雰囲気は変わるかも
2019/08/20(火) 18:39:56.60ID:wjPKqhfd0
石井って人仕事できる人には見えないが住人的にはどうなん?
2019/08/20(火) 19:28:02.30ID:KUebQGa20
今年までコロイチの編集長というのを聞いて一気に不安になってきた
だってコロイチって常に崖っぷちなのを値上げで何とか持ちこたえてるって印象だし
そんなとこの編集長引っ張ってきて本当大丈夫なのかな
コロイチがそれで何とか持ちこたえられてるからって本誌まで値上げラッシュしようものならいよいよ終わりの始まりだよ
2019/08/22(木) 00:25:41.75ID:/pIH+MpQ0
石井ってよく知らんけどイチバンの編集長なのかよ
イチバンって創刊から約15年だけどヒット作皆無じゃん
そんな人に任せて大丈夫なのか
2019/08/22(木) 14:17:11.14ID:uMarc6RY0
違いますね…よく読めマジで…
2019/08/22(木) 17:09:23.03ID:8S/bGyNT0
石井は現副編集長では?
インタビューかなんかでアレっぽい人だなと思ったのを思い出した
トップ二人がこんなんで大丈夫なん?
2019/08/22(木) 17:52:03.75ID:7Es/1jgx0
とうとうドラえもんとクレしんまでもがアニメがゴールデンタイム撤退で
少子化もいよいよ来るとこまで来たって感じだね

児童誌のコロコロはこれからどうなっていんのだろう
女の子とかに興味を持つようになったらさっさと卒業していいというまっすぐな男子小学生向け雑誌じゃいられなくなっちゃうのかな
2019/08/22(木) 17:53:30.54ID:7Es/1jgx0
×いんのだろう

○いくのだろう
2019/08/22(木) 17:54:42.23ID:7H+3AYrb0
>>73
もうコロコロも分岐点にさしかかっているような感じ
去るもの追わずではダメだから萌え系の作品投入が求められる
2019/08/22(木) 18:03:19.75ID:q1c68D1+d
>>72
それで正解
石井記者はコロコロの副編
イチバンの後任編集長はまだ確認できてない
2019/08/22(木) 18:43:38.55ID:7Es/1jgx0
>>75
少年漫画的なヒロインキャラが出てくるようになるのは100歩譲れるとしても
萌え系だけは勘弁願いたいね

本当何でもっと本気で単行本売ろうとしないんだろう
たとえ雑誌が売れなくなっても単行本が少しずつでも全体的に売れるようになれば充分カバーできるのに
それとも漫画が売れなくても漫画化してる商品が売れれば売れるほどコロコロにもお金が入ってくるみたいなシステムになってるのかな
だったら少しは安心できるんだけど
2019/08/23(金) 01:04:25.01ID:M9F4Hmdf0
>>70
コロイチのヒット作は曽山先生のわざぼー・わざぐぅや沢田先生のオレだよワリオだよややぶの先生のボッチとかあるだろ
はよ、みかくにん ゆーほーくんアニメ化しねえかな、おはスタのきゃらスタ枠でもいいから
2019/08/23(金) 09:07:52.29ID:GK8L/KfH0
コロコロイチバンを毎月買ってる人はいるのだろうか
月刊誌なのに1000円近くもするなんて子供じゃ買えないだろうし
2019/08/23(金) 10:10:05.25ID:Z2Rl5h+3M
>>79
1年くらい買ってたけど好きだった漫画終わったら割高なことに気づいて買うのやめた
2019/08/23(金) 11:50:11.87ID:Si2x0O8qa
>>73>>75>>77
しかしオタク向け深夜アニメもマンネリでオワコンらしいしな。
アニメ自体もうだめなんじゃねぇか?
2019/08/23(金) 19:23:12.96ID:vUv7Ig8+d
大友がテレビ見ないのは動画サイトでアニメ見てるからだろうが、児童がアニメを見る機会をことごとく失ってるのはマズイ気がする
その内高校大学になるまでテレビでアニメ見たことない世代が出てきそう
2019/08/23(金) 21:31:29.45ID:9Ej7D5btr
青山先生はヤイバぐらいのコミカルな路線の方が俺は好きだったけど
所詮子供向けアニメとヒットはしなかった
コナンは大人が見ても面白いし結局年齢層高い作品が長生きするよね

カッシーはもっと上目指して良かったんじゃないか?
コロッケてある意味ヤマザキより年齢層下げてなかった?
今のコロッケもなんか違うしね
2019/08/23(金) 23:03:16.46ID:D3ucTNMN0
樫本センセのキャラデザセンスは歴代の連載陣でもピカイチだったなぁ
ちょっとコロコロで遊ばせ過ぎたかも
2019/08/24(土) 00:56:47.47ID:wizRrclkr
コロッケはファンタジーを舞台にしてるから時代を逆行しすぎた
ヤマザキは現代舞台だから時事的ネタ出来たしヤマザキをそのまま中学生にして身長伸ばしてバトル漫画路線でも悪くなかったと思う
ガリレオ以降は読んでないから話せなくてごめん
2019/08/24(土) 08:18:46.28ID:n6Q8ayBga
>>83
長寿アニメって始まったばかりの頃は大人が見ても子供が見ても楽しめる漫画(アニメ)みたいだったのが多いよな。
それが長く続くとだんだん大人視聴者は離れてきて子供しか残らなくなるけど。
コナンとかはまさにそれか。
クレしんも初期の作風はエロありで色々やばかった。
87作者の都合により名無しです (ワッチョイ 272b-Zi4M [222.226.147.44])
垢版 |
2019/08/24(土) 12:34:01.17ID:FF6hCcm80
>>81
おもちゃ販促雑誌としてもいつまで保てるのだろうか?
2019/08/24(土) 13:01:49.66ID:AIx7Z6j9F
いずれ月刊デュエマになりそう...
肝心の漫画はアニメともどもアレだけど
2019/08/24(土) 14:20:22.11ID:a3rVAOkU0
レクチャー漫画もクリーチャー界のスピンオフ漫画も過去にはあったけど今はないし
むしろ月刊デュエマの時期はだいぶ前に過ぎたのではと思ってるけど
2019/08/24(土) 18:26:24.10ID:o0DUuGn30
付録のカード強すぎ問題で全国の書店がカウンター取り扱いに切り替わるぐらいには影響力あるよ
Vジャンより対象年齢低いし、買い占め防ぐための処置としては当然だけど
2019/08/24(土) 20:03:14.26ID:BpiGeuU5r
>>86
いや、PTAの問題
昔のキッズは首はねたり、乳首だしたりそんなのが当たり前だったが
今は深夜でさえそれを光らせたりして誤魔化したりするようになった
なんか一昔前のちびまるこちゃん的なジョークが流行ってる印象
2019/08/24(土) 20:16:14.38ID:BpiGeuU5r
カッシーはキメルをヨーヨー漫画にしたのが失敗
ヨーヨーを武器に戦う学園バトルSF漫画にした方がヒットできた
電撃で流行りだった超電磁砲の男子版みたいなノリでやってほしかった
2019/08/24(土) 21:00:23.66ID:aHKv5Myp0
>>87
むしろ販促雑誌として生きてく道しか無くなったんじゃない?
メーカーからの掲載料なしじゃもうやってけないでしょ
2019/08/24(土) 21:13:51.24ID:mVLbU2Lma
>>91
おぼっちゃまくんを見ていた親の反応
「昔はちょっとでもお下品だったりやり過ぎだったらすぐクレームついてたのに
あんなメチャクチャなマンガが普通に放送されるなんて…
時代が変わったのかねぇ」
とかいって嘆いていたな。
90年代の頃が一番規制が緩かったのかなと。
逆に今は色々イチャモンつける視聴者多い時代だしな。
2019/08/24(土) 21:18:07.27ID:mVLbU2Lma
エヴァや少女革命ウテナや初期のコナンやクレしんとか
今なら深夜アニメ枠だったかもしれないしな。
そしてブームにもならなかったであろう。
2019/08/24(土) 22:16:31.24ID:aHKv5Myp0
アニメのミニコーナーで下品な表現やめろというクレームに対する謝罪会見するも会見の中で舌打ちして
その後も平然と下品描写を続けるというクレーマーに対し真正面からツバ吐きつけたゴンじろーという勇者
2019/08/25(日) 05:13:31.98ID:nAOl96twr
SCEはPS5が子供が手の届くゲーム機じゃなくなるしゴンジローはスマホとはいえうーん…てなるな…
VITAとマイクラがあったから子供雑誌に載せられたけど
その点switchLite出す任天堂のマーケティングセンスて凄いと思う
そういう話題ではないからね
子供や親視点で考えてもswitchLiteは流行るだろうね
switchのデカさが持ち運びにネックになってたけどLiteはかなり持ち運ぶ人増えるんじゃない?
スマホは制限あるけどLiteはソフトあれば成り立つし
2019/08/25(日) 06:11:45.11ID:GvHweXeGr
コロコロに必要なのは
絵が描けて尚且つ本人も背が高くてかっこよくて子供心を捉えられる作家なんだと思う
ホビー漫画でもなんでも絵が上手くてかっこいい人が子供は好きだからね
美人な作家はたくさんいるけどかっこいい作家てコロコロにはまだいない気がする
森多先生並みに身長が高くて若くてそこそこイケメンで絵が三大週刊誌レベルと大差ない人をサンデーではなく多額の契約金払ってコロコロで推すべき
2019/08/25(日) 06:54:41.88ID:Yv/TjpTP0
長文バカの動物園になり申した
2019/08/25(日) 09:14:55.42ID:fSFhiE6ua
アニメだけじゃなく大河ドラマでも今は生首見せられないとか色々規制がうるさい時代
2019/08/25(日) 11:03:15.92ID:6GKWn+0Ca
今はネットで叩かれる時代なのもあるよな。
2019/08/25(日) 11:04:24.30ID:Vasa9Cpsp
やっぱこのスレガイジ動物園だわ
2019/08/25(日) 12:02:41.05ID:r4vhGkfna
こんだけ業界痛がいるからコロコロは安泰だな
104作者の都合により名無しです (ワッチョイ df15-oZtw [125.202.70.156])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:54:41.00ID:SjxdZXw30
うかうかしてると、ホントに東方projectに
子供たちをとられるよ
ただでさえ、youtubeで東方ゆっくりを観られる環境なんだから
2019/08/25(日) 13:53:17.74ID:cmTlBCiBd
とりあえず
蒸し返し悪いけど
コロイチの新編集長はイリエ隊長こと入江俊徳
去年まで筆頭の副編(コロコロは副編が2、3人いる)でコミックス編集のリーダーだった人、のはず
2019/08/25(日) 14:21:10.07ID:ov9SyxXo0
経歴を聞くとむしろこの人が本誌の次の編集長になるべきだったんじゃないの?
って思うんだけどそれだけコロイチが早急に立て直さないとヤバいとこまで来てるってことなのかな

で本誌の方は別にさらに下がったところでデッドラインはまだまだずっと先だから有能な人じゃなくてもいいか
みたいな
2019/08/25(日) 16:55:47.31ID:d7Xb5b5QK
コミックスを売る気がないのが全ての害
ガンガン宣伝して読者へ作家を売り込む気のない編集はクビにしろ

「作家のファン」を作る気ねえだろ?
大御所におんぶ抱っこじゃ早晩老衰するわ
2019/08/25(日) 17:19:50.57ID:WUzDehZQ0
>>107

コロコロはそういう雑誌とは違うと思ってる
2019/08/25(日) 18:16:48.27ID:r4vhGkfna
まあ考えは人それぞれだけと簡単にクビにしろっていう奴は社会に出たことあるんかな
それとも結果出せなかったら即クビのブラック企業にいるか
2019/08/25(日) 18:56:24.46ID:6tRUxi/Tr
フォートナイトよりモンハン漫画にした方が売れたんじゃないかな?
フォートナイトも随分人気あるし
プロゲーマー目指す漫画でもはじめて親御さんにゲーミングパソコン薦めてみる?
提携先がドスパラになりそうだけど
2019/08/25(日) 21:15:06.33ID:ov9SyxXo0
最近の流れだと既に人気なもの漫画化してもそれがさらに人気になるだけでコロコロに恩恵来ないんだよね
2019/08/25(日) 22:04:53.62ID:d7Xb5b5QK
>>109
おまえの中の「社会」がどのくらいの狭さなのか気になるな

コミックスをガンガン売って「作家自身にファンを増やそう」としてくれる誌と

んな気は全く無くて「本誌だけ売れれば作家が儲からなくてもいいやー」な誌と

どっちに「客を引っ張れる」作家が集まるだろうな?

タイアップだろうがオリジナルだろうが、「ファンを強烈に喰いつかせてやる!」ってガツガツした作家の、面白い漫画が読みたいんだよ

コロコロに老衰死してほしいなら
現状を肯定し続ければいい
2019/08/25(日) 22:11:55.32ID:ov9SyxXo0
>>107
単行本を売る気が無いのが問題なのは同意だけど子供向けのコロコロで作家ファンは厳しいんじゃないかな
というのも作家ファンがつくようなのは少年誌以上のティーンから大人も対象にしたような漫画で
コロコロは子供向けで本来成長したら興味が薄れていくように作られてるから

あとタイアップね
設定やキャラとか色々借りて面白いもの描いてもそれは作家だけの力じゃないから作家ファンになってもらうのは難しいと思うよ
2019/08/26(月) 01:02:47.13ID:WknPaTU60
単行本を売る気がないってのが具体的に言わないとよく分からん
キャンペーンの話なのか作品の傾向なのか

>>107
コロコロには作家のファンは付かんよ、付いてもごく一部
例えばカービィのヒット漫画描いたとしてその作者の別の作品より
別の作者が描いたカービィの漫画の方が受ける
良くも悪くもコロコロとはそういう雑誌
2019/08/26(月) 01:12:17.58ID:N+16OMzG0
>>112
じゃあそういう作家が集まってる雑誌読めばいいんじゃない?
サンデーとかw
2019/08/26(月) 07:00:08.32ID:0wfPm7Jq0
>>112
つまり僕ちんの言うこと聞かないとコロコロは滅びますぞーってこと?
君みたいな世の中なめくさってる人に社会が狭いとか言われたくないわ…
2019/08/26(月) 17:33:05.35ID:asLXpsKlF
>>106
ここ10年は
コロコロ生え抜き編集は編集長にならず
途中異動組が編集長に就任するのが流れだったから
イリエ隊長が編集長になるかなーっては思ってた
ただイリエ隊長ってホビー関連担当だったのか
オリジナル作品の立ち上げってほとんど見たことが無くて
そういう意味では
同じくホビー中心でありながらケシカスくん立ち上げた秋本編集長の方が上かなーと思う
2019/08/26(月) 17:56:34.00ID:w5VsegGv0
>>117
つまりオリジナル漫画の立ち上げ実績の差で秋本さんが新編集長に選ばれたってことなのかな
となると新体制のコロコロはタイアップだけじゃなくオリジナル漫画にも力入れていく可能性もありそうだね
ミラコロ作ったりもしたし


まぁ過度な期待はしないけど
2019/08/26(月) 18:34:09.37ID:fTyJPzO8r
実質日本一のアニメになったコナンを倒せるのはコロコロから産まれてほしいものだ
2019/08/26(月) 23:47:36.10ID:uCu86zxp0
>>119
でんぢゃらすじーさんとケシカスくんの着ぐるみをショッピングモールや書店とかでのグリーティング・ショーで全国をまわれば一般人にもより知名度を上げられるのに
その着ぐるみが登場するのがおはスタでの不定期出演と次世代WHF・コロツアーなどのコロコロ関連イベントだけなのがもったいない
正直アニメキャラの着ぐるみグリーティング・ショーは幼児向けばっかりなのがイミフだよな、あれじゃ一部のIPを除いて小学生も入りづらいし
2019/08/27(火) 01:10:38.16ID:IY0WHBzJ0
ピカチュウですら全国に行くのはポケモンセンターとか映画の時などのイベントだけなのに
漫画キャラがイベント以外で出るのは無理がある
2019/08/27(火) 05:39:16.62ID:cZNBcmdlr
妖怪ウォッチマジで消えたもんな…
昔はユニバーサルスタジオジャパンに特設ができたりコラボも豊富だったのに
これほどジェットコースター経験した作品てないんじゃないか?
日野社長はコロコロオンリーで活動してくれたらコロコロももっと応援するけど
2019/08/27(火) 07:33:11.51ID:MeZKyMyJd
>>118
あ、いや、二人を比べての個人的な感想だから
真に受けずに聞いておくれ
2019/08/27(火) 17:28:16.00ID:lzSQgY7jr
アストラルチェインてゲーム、コロコロで漫画化しないかな?
2019/08/27(火) 18:29:38.57ID:vrsyzFSy0
まーたオッペケが変なこと言ってら
アストラルチェインがアリなら風花雪月もアリになるだろうが
少しは頭働かせて?
2019/08/27(火) 19:04:41.57ID:lzSQgY7jr
いや、近未来でメカっぽいの操って戦うてロマンじゃん
2019/08/27(火) 19:11:20.74ID:vrsyzFSy0
忘れ物だぞ つ(個人の感想です)
2019/08/27(火) 19:11:57.37ID:M+stNw8ma
アイアンボールの漫画の方がやる価値あるわ
2019/08/27(火) 19:15:30.93ID:vrsyzFSy0
>>128
確かに
なんか既視感感じる競技型ホビーっぽいもんな
2019/08/27(火) 23:09:02.21ID:xTrvE9dq0
ドラえもんマジでテレ東にこないか?
ピカちんキッドがシンエイだしおはスタあるから左遷するぐらいならテレ東にコロコロアニメ集めた方が効率いいだろ
2019/08/27(火) 23:10:46.61ID:X5g1mh0e0
テレ東はアニメに手厚いが放送地域が少ないという弱点があってだな…
2019/08/27(火) 23:15:45.82ID:xTrvE9dq0
妖怪ウォッチで社会現象起こしたし
他の局がアニメにやるきなくしてる今がチャンスなんだけど
2019/08/27(火) 23:46:40.03ID:IY0WHBzJ0
時間帯変更だけでもう〜んって感じなのに
放送局減らされるドラえもんとか見たくないわ
2019/08/28(水) 00:24:13.78ID:17+bxtRPr
自分の時代は7時〜8時はどこかしらのテレビ局がアニメ放送してた
どの局もそれをおおとりにしてたイメージ
2019/08/28(水) 17:28:47.07ID:prCFBKuN0
コロコロオンライン見たらゴクオーくん最新巻紹介のスクープ記事が上がってて
今までこういうことしなかったのに編集長変わって少しは単行本売る気になったのかな
と思いページを開いてみたらものすごく短い記事で草生えた
これ書いた人多分嫌々書いたんだろうなぁ
本当裏サンデーの最新巻PR作ってる編集者の爪の垢を煎じて飲んで欲しい
2019/08/28(水) 18:21:09.05ID:UyohBpVfd
>>135
まじかよコロコロかーくん最低だな

てか動画受け良いのか若手編集でも異例の長さで前に出てるけど
本職も疎かにしないようにして欲しいところ
新入社員の小谷野記者も入ってきたしところだし、クリちゃんにそろそろ仕事任せてもいいとは思うんだけどね
2019/08/28(水) 19:20:00.19ID:8v2Ot6vS0
裏サンデーのPR紹介が珍しく力入ってるだけで
新刊紹介って冒頭試し読みがあるかないか位でどこもあんなもんやろ
138作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f2b-HI+s [222.226.147.44])
垢版 |
2019/08/29(木) 08:23:45.73ID:ughYh+J20
そもそもコロコロの生命線である漫画自体が弱体化して
ホビーやゲーム宣伝なども他メディアで十分だし
もうコロコロはいらない時代なのかも。
2019/08/29(木) 08:26:53.49ID:trft6id/0
ゾイドワイルドとか大人向けホビー雑誌が本腰入れて特集してるの?
本当に漫画が生命線だと思ってる?
いつものオリジナル至上主義者じゃねーの?
2019/08/29(木) 08:27:52.96ID:trft6id/0
あと競技型ホビーを他のメディアとやらがコロコロ並に特集してんの見たことないけど
ミニ四駆は最近はそうでもないけどベイブレードとかどうなのさ?
2019/08/29(木) 15:04:05.02ID:1PLgfvte0
最近コロコロ早売り遅いっすね。

じーさん
【読切】超記憶力教師Mr.メモリー  市川翔一先生
コマ
ケシカスくん
アルマゲ
にゃんこ
鬼太郎
チコちゃん
まじめくん
【読切】ギャル王子劇場まるがマル秘のまるおくん!  ギャル王子先生
【読切】ダガシグルメ  味吉薫先生
DM
バディ
カービィ
イタズラくん
【終】放課後幽霊ゼロ
ゴンじろー
イカ4コマ
ビット
妖怪
パワプロくん
ミニオンズ
穴ポケ
ピカちんキット
ウルルン

次号、新連載『怪獣侍』
読切3本

ピンポンダッシュ!
爽快ソージ
サイバーハンター快決アンサー!

チコちゃんとゴンじろーは予告に載ってないから
いい加減終わりかな?
2019/08/29(木) 15:36:08.25ID:vdkOcet1a
別コロの怪談バトルものすぐ打ち切る癖にすぐ新連載来るよなぁ
2019/08/29(木) 16:00:50.98ID:8jRzYnH0M
>>141

毎度お疲れ様です。
コマ、本誌はどんどん連載順が後になるのに珍しく先頭とはビックリですわ
2019/08/29(木) 17:48:03.70ID:rgI9gYd20
怪獣侍ってミラコロに載ったやつだよね
別コロとはいえ勝者のキャッシュを差し置いて連載決定とはこれいかに?

>>137
他と違ってコロコロオンラインの場合玩具やゲーム等の漫画以外の色んな情報を載せてるから
あれぐらい力入れないと埋もれちゃうと思うんだよね
それにああいう漫画のセリフ変えってコロコロでもお馴染みだから子供受けも良いと思うんだけどなぁ
2019/08/30(金) 00:09:16.96ID:IyZiql2W0
キャッシュは付録でお札付けるって見た気がするから
ひょっとするといきなり本誌連載とかやっちゃうんじゃないかな
そのくらいやって新しい風入れるのもたまにはいい気はする。
成功するかはともかく、オリジナルでの別コロからの昇格が何年もない今
作家陣もやる気出るんじゃない?
2019/08/30(金) 09:03:54.44ID:T+TKTSMkr
昔のコロコロ作家は学年誌かけもち系多かったよね
カッシーも太助のついでにビックリマン描いてたし
2019/08/30(金) 09:06:01.94ID:T+TKTSMkr
小学6年生て女子は思春期なせいか生理ネタにした漫画あったし
そのせいかエロネタ普通にゆるされてたな
2019/08/30(金) 12:47:35.09ID:i16w/JJv0
学年誌の思い出話されても
2019/08/31(土) 06:39:51.63ID:aGr40nB60
赤ちゃんできたとか大先生攻めてるなぁと思ったけどとっくの前にジョーがいたわ
150作者の都合により名無しです (スップ Sde2-x+Pl [1.72.2.234])
垢版 |
2019/08/31(土) 14:23:07.04ID:u79FYkeQd
楽しかった
151作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f2b-NYDa [222.226.147.44])
垢版 |
2019/09/01(日) 08:36:15.79ID:J6Y+Zr0s0
以前やっていたオールスター小学校のアニメはもう見れないのか。
2019/09/02(月) 07:30:16.89ID:90UrpIika
学年誌で性教育の漫画が連載されていたな
2019/09/02(月) 12:32:07.58ID:reVi6agT0
性教育漫画読みたいならちゃお読んでろよ
2019/09/03(火) 02:20:58.30ID:hyl+Tj3L0
穴ポケに朝青龍のパロディキャラいたけど
侮辱の範囲に入ると思うけど本人怒らなかったよなあの人怒らせるのはよっぽどって事なんだな
2019/09/05(木) 00:24:10.04ID:2qecm7jq0
部数本誌の方が僅かに増えたのはメカギア効果と予想付くけど別コロって何か上がるようなことあったっけ?
2019/09/05(木) 14:27:51.73ID:VBIhEP8d0
別コロも最近はオマケをそれなりに付けるようになったからかなぁ。
今月の別コロも多分ウンコロ消しゴムのおかげでいつも行くスーパーで速攻消えてた
2019/09/06(金) 16:45:11.42ID:DoaXBSYx0
だったらしばらくは本誌より別コロの付録を充実させた方がいいのかもね
本誌はまだまだ下がれる余裕あるけど別コロはもう棺桶に片足突っ込んでるような状態だし
2019/09/06(金) 17:12:07.45ID:cmfbtfbz0
別コロ、うちの近所の本屋も売り切れてて別の本屋で無事買えたけど
売り上げ厳しいから出荷(入荷)数を抑えてるとかじゃなく
付録の消しゴムのおかげで売れてるってんならめでたいことだなぁ

別コロは夢中になる前に漫画がどんどん打ち切られていって
見方によっては新陳代謝がいい?かもしれんけど
寂しい
今月号も放課後幽霊ゼロが終わっっちゃったよ( ´・ω・`)
2019/09/06(金) 17:32:43.75ID:cmfbtfbz0
もっと漫画が読みたい!って奴は
作者のツイッターなりをフォローするって方向にシフトしていく時代なのかもしれんね…


ビットもあと3話で終わるって作者本人がバラしちゃったし
これからもドンドンバンバン終わっていくよ〜……

まぁ前回アンテのフラウィーが捻りもなく「そのまんま」出てきて
パロディとかリスペクトも糞もなかったり、作中の扱いも散々だったりで
ネタ切れ?というか嫌な予感はあったけどもだな
いくらネットでネタバレされまくってるとはいえあれはねーわ編集チェックとかも機能しとらんのかもしれん
2019/09/06(金) 20:13:13.74ID:DoaXBSYx0
ビットももうすぐ終わっちゃうんだ
全盛期に本誌に移籍して月刊連載になっていればな
もっと色々作り込めてコロッケのように看板クラスのバトル漫画になれたと思うんだけどなぁ
2019/09/06(金) 21:31:26.96ID:lXFEqzCUa
>>147-153
コロコロで連載するような児童向け漫画と少女漫画が一冊の雑誌に同時に連載される。
そんなのは学年誌くらいしかなかったからな。
男子が少女漫画読むの恥ずかしかったし読んだことなかったから
学年誌で連載されてる少女漫画は新鮮で面白かった覚えがあるな。
少女漫画のエロネタとかやってると女子って進んでるんだなあって思ってしまった。
2019/09/06(金) 22:11:54.01ID:iRizXJN/r
ポケモンマスターズはキッズが遊んじゃダメだ…
絶対に何かに目覚める…
アニメはキッズ向けに控えめに描かれてたんだな
2019/09/06(金) 22:18:00.79ID:Edyn8C0E0
またオッペケか…
164作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b15-5KRU [58.89.113.251])
垢版 |
2019/09/06(金) 22:36:12.12ID:INDWPlJ/0
>161
今は小学生がまんがタイムきららを読んでる時代だからね
2019/09/06(金) 22:41:06.60ID:T3AnaczZ0
>>164
ごちうさ所かリゼロを読んでいるのにはビックリしたな
やっぱり萌え漫画連載をやるべきだよ
2019/09/06(金) 22:44:54.20ID:Edyn8C0E0
幻覚かVRコンテンツでも観てらっしゃる?
2019/09/06(金) 23:20:10.18ID:T3AnaczZ0
>>166
いや知り合いのデュエマをやっている小学生の話しだけど
2019/09/06(金) 23:40:12.53ID:Edyn8C0E0
信憑性更に下がったな…
2019/09/07(土) 08:40:56.23ID:fB0dWw1w0
怪獣侍って確かうろ覚えだけど「通行の邪魔だった。
平和とか地球の命運とかには興味ない」みたいなヤツが主人公張ってた覚えがあるんだけど
ミラコロ優勝した警官のヤツも確かあんな感じだったしで
みんなはああいうアウトロー系?型にはまらないのが好みなんかなって
2019/09/07(土) 16:19:12.26ID:vn2li263d
コロコロアニキ秋号がないのはウィクロスのアンリアリスティックから逃げてんのか?って思ってしまったなぁ
アニキのウィクロスの4コマはbkbがパック買って4コマ描くって形式上どうしてもにじさんじに触れない訳にはいかないだろうし
>>169
必ずしも良い子がウケがいいって訳ではないんかな?
2019/09/07(土) 16:51:14.97ID:3fQLW3Rvr
あくまで2ちゃんねる限定だが
人気投票で虫キングの主人公カブト丸より相棒キャラのザック人気だったし
コロコロらしくない型破りキャラ好きな読者は昔から存在する模様
2019/09/07(土) 17:32:37.88ID:3fQLW3Rvr
自分で書いててアレだが
ザックは命のピンチや仲間のためならお宝捨てたりしてるし
ミラコロの警官もちゃんと警官の仕事してるしで
コロコロらしくないのはその通りだけど
それをアウトローって言ってもいいんかな?と
2019/09/07(土) 19:23:05.42ID:Q4ISEivWa
アウトローってか偽悪的なキャラって意味ならゴクオーくんがいるじゃん…
174作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb24-o78b [218.112.246.113])
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:04.19ID:iB0Pkk0p0
特撮だと天動総司とかマーベラスみたいなキャラね
2019/09/08(日) 07:28:24.79ID:r3LcmP3f0
まあアウトローなところもあるけど俺TUEEEにもほどがある強さが1番受けた要素なんじゃない
斬丸みたいに主人公の魅力に頼りすぎてお話し杜撰になって人気すぐしぼむみたいなことにならないといいな
2019/09/08(日) 18:31:36.89ID:qA5vRi7nr
ゴクオーくんも天子ちゃんが誘拐されたら天国まで助けにいくし
2019/09/09(月) 09:06:46.31ID:bGr1i9w+0
かつて王道といわれた熱血くんは今の子にはウケなくなったんだろうか?
ゴクオー君もだし怪盗ジョーカーも「エキストラのいない盗みなんてつまんねーだろ!」って言っちゃうようなやつだし(息子編は知らん)
パズドラとか一部の漫画以外ではアウトローが主流で
昔と比べて熱血主人公とアウトロー主人公の比率って逆転してんのかな?
2019/09/09(月) 12:20:03.69ID:oyJNUqhar
>>160
ビットは別冊止まりのまま終わらすのが正解やろ
既存作品からキャラデザからアイデアまでそのままパクってる無法地帯マンガがコロコロにくるとか何の冗談だ
2019/09/09(月) 17:26:39.31ID:MjCIvAbX0
オリジナルガーとか言ってるオッペケがビットは拒絶するとかなんの冗談だ
2019/09/09(月) 19:07:07.67ID:NalxxRbtr
>>179
お前オッペケは全部同一人物の書き込みと思ってるの?
例えネタでもオッペケより頭悪いこと書くのはやめろよ
2019/09/09(月) 19:44:10.84ID:nonbovnE0
上手くパロディにして使ってるのにパクリとか
2019/09/09(月) 20:21:16.74ID:F8vPHiZqd
コロコロのスレのオッペケ大体明後日の方向の思考してんのか変なことしか言わないのばっかりだしなぁ
>>181
パクリとパロディの区別がつかないんだよ
2019/09/09(月) 21:07:17.44ID:gEtNxquv0
チコちゃんの言い争いで明らかに読んでなさそうなのに煽りやがってスレだいぶ潰しやがったのもオッベケだしな
2019/09/09(月) 23:06:51.52ID:vUPhYMGs0
>>183
めんどうな話題を振り返るな
2019/09/10(火) 22:27:19.06ID:XcsCjb030
そういや今月って発売早いんだっけ
2019/09/11(水) 21:08:02.21ID:L0N4Dz6D0
諸事情により質問等は明日受け付けます。

アルマゲ
ゴクオーくん
ゾイド
ケシカスくん
DM
イカ
妖怪
ゴンじろー
コマ
チコちゃん
【予告】リッチ警官キャッシュ!
にゃんこ
まじめくん
カービィ
マリオくん
ジョーカーズ
ニンジャ
【終】イナズマ
パズドラ
穴ポケ
ラップ
ピカちん

別冊付録
じーさん
のび太の新恐竜
2019/09/11(水) 23:16:48.63ID:gnDvNiHH0
コロコロコミックのイナズマイレブンは今月で最終回だってよ
2019/09/11(水) 23:17:26.74ID:gnDvNiHH0
誤爆です
スミマセン
2019/09/12(木) 15:44:45.66ID:AoZw707p0
妖怪記事は妖怪ウォッチ1と、4の超大型アップデート年内配信。
妖怪アーク6の紹介。

表紙はケシカスくんでした。
2019/09/12(木) 16:01:47.74ID:uaaGPFFWa
イナイレ本当にゲーム出るのか怪しい
2019/09/12(木) 16:04:29.03ID:CbDIBRLpS
https://corocoro.jp/72084/
出るぞ
2019/09/12(木) 17:17:11.27ID:7GLE+Z6h0
秋山新編集長の愛称が知りたいな

ちなみに予想はアキヤ魔神
2019/09/12(木) 21:33:22.21ID:iHxuQXaJ0
秋本なんだよなぁ…
2019/09/12(木) 23:50:35.33ID:eRilQMxF0
>>186 >>189
バレ乙
イカは2のフェスも終わったことだしもうすぐ終わるのではって感じのレベルだけど2の全モード制覇するまではまだまだ続けそうな気配が…
2019/09/13(金) 17:12:02.10ID:nRN88SYs0
>>193
ちょっとコロコロの角に頭ぶつけて来るよ
196作者の都合により名無しです (スプッッ Sd91-S8wP [110.163.217.207])
垢版 |
2019/09/14(土) 17:01:09.20ID:ZANVAWCGd
9月のうちに買えずに十円損する人っているのかな
197作者の都合により名無しです (ワッチョイ 652b-NlAD [222.226.147.44])
垢版 |
2019/09/14(土) 19:03:49.41ID:eepoIgFz0
コロコロ自体がもう老年期
2019/09/16(月) 16:11:53.58ID:91GFHVXj0
>>192、193
あれ?今月号も出てない感じ?
もう7月で異動だからいくら動画編集してもそろそろ秋本編集長が出てもいいんだけどな
もしかして、キクチ師範代(ち〜きく)がブログに書いてたとおり
剣道の師範やってっから表に出ねえのかな…

マリオくん17巻の作者メッセージのところで沢田先生の左隣に新編集長が写ってたけど
ワリオとワルイージのハーフみたいな顔してっから
結構キャラ濃い人っぽいんだけどなぁ…
199作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-S8wP [1.75.234.154])
垢版 |
2019/09/16(月) 20:57:58.22ID:IyrOPXlQd
ネコ側がパロディしたからとはいえ、コロコロにジャンプネタが載るの珍しい気がする
2019/09/16(月) 21:16:16.28ID:EM9kKxWp0
パスカル先生読んだことないご新規さんか
201作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-S8wP [1.75.234.154])
垢版 |
2019/09/16(月) 22:46:26.81ID:IyrOPXlQd
あのレベルはもうノーカンだろ
202作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp99-2BIS [126.193.3.151])
垢版 |
2019/09/23(月) 08:06:09.88ID:pmjeUmgwp
今の連載陣でコミック売り上げランキング作ったら
どんな感じになる?
203作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-2BIS [60.149.32.232])
垢版 |
2019/09/23(月) 18:43:11.19ID:QvVgiTWw0
正直ゴクオーくんだけ作品のレベルが違う気がする
2019/09/23(月) 23:57:50.13ID:VUHlqo+T0
まさか長年続けてきた「編集長自らもキャラクター化して子供たちに親しみやすくする」スタイルを捨ててしまうとはね
これ他の編集部員がちゃんと納得した上でそうなったのかな
もし秋本さんが一方的に拒否したとかだったら周りから反感買って編集部内の空気ギスりそう
2019/09/24(火) 00:04:18.55ID:2XkgRDUm0
このまま月刊デュエマになってしまうのだろうか…
2019/09/24(火) 02:04:06.12ID:+Z3dinvg0
>>204
まこ殿が居なくなったの?
207作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-nvIu [49.98.171.153])
垢版 |
2019/09/24(火) 11:54:20.86ID:tmPer4G6d
>>205
実際、毎月付録カードありのが売り上げ上がるの確定だろうし
2019/09/25(水) 05:12:28.86ID:MkaHUEIb0
穴久保先生はポケモンにほとんど興味ない気がするな
編集部に稼ぎ時だからやめるなって釘刺されてるようにも思えるこの人ポケモン切ってオリジナル漫画や他のゲーム漫画しても一生食っていけるほどの稼ぎはあるからね
2019/09/25(水) 15:37:14.34ID:pW39ykXAa
憶測をマジにする奴は少なくないんだから根拠ないこと言うな
2019/09/25(水) 19:32:08.18ID:9BVSE873r
来年のドラの映画また恐竜なの?まだリメイクされてない過去作じゃダメだったの?
2019/09/25(水) 20:58:39.60ID:ogm8H8WD0
恐竜のタイトルだけ見て「また恐竜リメイクすんの?!」って思ったけど
別物みたいなのね
けど恐竜リメイクから現在13年経ってるから「リメイクのリメイク」も今後ありえる話かもしれん
2019/09/26(木) 17:31:05.68ID:109PuzwMr
しげのぶ先生スマホデビュー
213作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-AZI6 [1.75.235.23])
垢版 |
2019/09/26(木) 21:15:12.04ID:wS+76VWsd
デュエマのアプリあんな別物で大丈夫か
2019/09/28(土) 05:40:18.53ID:T+hEzlPh0
コロコロが欲しくなるようなビッグ情報がなくなってるね…
アニメ化する作品も限られてきたし
2019/09/28(土) 06:18:01.96ID:SOzrC1BL0
ふわふわな心配されてもウザいだけだよ
せめてリッチがそんな力入れるほど面白い漫画かとか具体的に言え
2019/09/28(土) 08:16:49.81ID:g/3V59Nz0
そんなものはない
2019/09/28(土) 13:28:40.65ID:UP6k1kJ30
でも驚くくらいリッチに力入れてるよね
2019/09/28(土) 18:24:50.95ID:1I5Oat+Q0
河合先生って選手の似顔絵昔も今もほとんど変えないけど(キヨハラが1番変わったレベル?)だけど岩隈はどう描くか気になるなー
巨人でも出番ないからマツイくんでも出るかわからんけど。
2019/09/28(土) 22:42:18.07ID:wdE2YKGM0
気づいたんだけどコロコロオンラインの爆連載に漫画関係のものって一つしか無いんだね
その一つも単ににゃんこ大戦争の4コマの連載ってだけで他のような記事的なものじゃないし

コロコロオンラインは多分ゲームや玩具の情報目当てに見てる人が殆どだと思うけど
漫画をピックアップした爆連載も2,3個あればその中から漫画の方にも興味をもつ人も増えると思うんだけどな

例えば編集者が交代で担当してる漫画の見所を語っていく連載とか
世界観やキャラとかの設定資料を公開していく連載とか
220作者の都合により名無しです (ワッチョイ 752b-o1Qy [222.226.147.44])
垢版 |
2019/09/29(日) 08:44:38.31ID:MvX8/cFg0
そういえばコロコロ作品ってあまりパチンコ化しないね。
おぼっちゃまくんくらい?
221作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-AZI6 [49.98.172.228])
垢版 |
2019/09/29(日) 09:34:33.06ID:8Kndh9IGd
>>217
力入れてるマンガがスベリ倒すのは昔からだろ
2019/09/29(日) 13:18:00.42ID:zYNAOFrOd
>>206
今年の7月で局次長兼コロコロのネット関連の責任者になった

てか秋本編集長、やっぱ表に出ないのか
ち〜きくが秋本編集長は剣道の師範で
子供達に教えてるとかって言ってたけど
だからなのかなぁ…
2019/09/30(月) 02:42:44.39ID:2U+NZpKJ0
というか編集長と剣道の師範を兼任の時点で不安しかないよ
2019/10/01(火) 14:43:42.20ID:hThDqjVKr
アニキでキヨハラの漫画は未だに再開できていないらしいが
もうあの件は解決してるんだろ?いつまで引きずってるんだよ
225作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-AZI6 [49.98.140.80])
垢版 |
2019/10/02(水) 01:21:59.26ID:H/iETYm3d
元々マツイくんじゃない必要がなかったし
2019/10/02(水) 20:15:17.63ID:jrFTfbJL0
清原が西武入って3年目くらいのころが最高に面白かった
2019/10/02(水) 21:23:02.37ID:G9wd0EIr0
同じ選手でずっとやってくよりも毎回違う主人公で色んな毛色のネタやってくとか出来ないのかな
球団との約束事とかあるのかな
2019/10/03(木) 03:34:45.01ID:G4chNoJLr
アニキのキヨハラはあの事件がなくてもどっち道終わってたんだろうな終わるのが早いか遅いの違い
229作者の都合により名無しです (スプッッ Sde5-KfDR [110.163.12.60])
垢版 |
2019/10/04(金) 01:53:04.00ID:xDFp039Md
コロッケまたアニメ化しねぇかな
原作に忠実な内容で深夜帯に
2019/10/04(金) 15:42:49.12ID:AOdEOWy1r
コロッケよりはヤマザキの方がいい
2019/10/04(金) 22:54:57.60ID:AOdEOWy1r
じーさんたちがコナンのコスプレした扉絵で蘭の格好した孫の再現度が逸材過ぎた
2019/10/05(土) 10:55:20.86ID:g0sQz4i70
カッシー作画劣化してない?
2019/10/06(日) 00:18:42.42ID:GT+efT5Z0
てかコロコロイチバンの公式Twitterがきょう開設されたのな
しかも初日だけでフォロワー数は約40人しかいないしあとチラッと見たアイコンがカービィの帽子をかぶったスズキ先生なのな
2019/10/06(日) 19:01:10.53ID:J9BtAc/ua
>>229
コロコロアニキの漫画をアニメ化したならばやはり深夜アニメ枠になるんだろうかね?
2019/10/06(日) 19:38:10.48ID:tJkekJM70
コロコロアニキといえどもコロコロコミックだから
いうほどグロもエロも無いからなぁ
編集者コラムで「いくらアニキといえどもコロコロだから乳首はNGよんw」とか書いてあったくらいだし
236作者の都合により名無しです (ワッチョイ 492b-BUwl [222.226.147.44])
垢版 |
2019/10/06(日) 21:00:13.79ID:GJJ95t1G0
個人的にはあまりしたくない
2019/10/07(月) 08:44:52.90ID:D7eo/0un0
最近ゲームのスプラトゥーンをやりだして
初心者ながらに四苦八苦しながらも楽しんでるんだが
やりはじめてから漫画のスプラトゥーンの印象がガラッと変わったわw

漫画だからだけど、ゲームではありえないことばっかやってるし
仲間の足引っ張ったり、反則行為スレスレだったり……
主人公チームと絶対オンラインでマッチングしたくねーわw
2019/10/07(月) 20:13:49.12ID:ahM/Uduia
死tvとか深夜萌えアニメ枠で放送されても良さげな内容かな?
まあ不評だったのか次回で最終回なわけだけどね。
2019/10/08(火) 00:38:25.60ID:EjCOMU2q0
>>237
あと男子キャラがイカ型のち○こをポロリしちゃうシーンも頻繁に出てくるしな
2019/10/10(木) 18:16:41.24ID:omFWM1vx0
>>238
闇芝居系じゃね
2019/10/10(木) 19:15:44.69ID:lvspexGT0
>>239
別にフク脱ぐのはどうでもいいけど
スーパーチャクチとか「そこで使うの?!」って場面で無駄遣いしたりするから
2019/10/10(木) 19:39:13.91ID:AkgbI4+l0
台風ですね(白目

じーさん
【新】リッチ警官キャッシュ!
カービィ
マリオくん
ケシカスくん
ゴクオーくん
まじめくん
イカ
チコちゃん
ゾイド
アルマゲ
DM
ジョーカーズ
【予告】爆釣ハンターズ  鈴木サバ缶先生
のび太の新恐竜
にゃんこ
ゴンじろー
コマ
妖怪
パズドラ
ニンジャ
穴ポケ
ラップ
ピカちん

次号、新連載爆釣と『ポケットモンスター』作家は不明。
2019/10/10(木) 20:51:27.76ID:QpswC+KbS
ポケモン?
2019/10/10(木) 20:58:12.06ID:lvspexGT0
ポケモンDPのときみたいにギエピーと別のソードシールドのストーリーに沿ったマンガやるんじゃないの?
2019/10/10(木) 21:00:30.82ID:nYMyrDww0
来月号に限定ゾイドのプレゼントとか銀はがしとかありますか?
2019/10/11(金) 01:07:18.14ID:HuvkOPqC0
>>242
バレ乙
今年冬発売予定なはずのSwitchのパズドラGOLDの正式な発売日って判明しましたか?
2019/10/11(金) 17:16:58.41ID:bZ3eiSkH0
穴ポケ最終回だった件。
https://corocoro.jp/75766/
2019/10/11(金) 18:34:43.29ID:+fdIau9e0
穴ポケは実質何回も最終回迎えてるんだけどねタイトルがコロコロと変わってる意味では
2019/10/11(金) 21:04:26.59ID:bZ3eiSkH0
穴ポケ『今度からは別コロとアニキで頑張ろうぜ!』

だそうですよ。
2019/10/11(金) 21:08:35.29ID:bZ3eiSkH0
次号から始まるポケモン漫画の作者は五味まちと先生。
今年のミュウツー映画のコミカライズをした方ですね。
2019/10/11(金) 21:10:42.82ID:bZ3eiSkH0
>>246
2019年冬のままですねえ。
2019/10/11(金) 21:12:07.16ID:bZ3eiSkH0
>>245
ジェノスピノ限定暴走形態100名にプレゼントだそうです。
2019/10/11(金) 22:58:39.03ID:oEzd+wCP0
>>252
どうもです
また100人か…
2019/10/12(土) 04:52:55.36ID:oBzsGctNr
穴久保先生が俳優っぽい見た目で驚いたこんな人があんなギャグ描いてるのが信じられない
2019/10/12(土) 08:20:58.71ID:WVt54eNJ0
ギエピー終了は仕方ないにしても新しいポケモン漫画がアニメ準拠というのは何だかね
正直こんなのだったらアニポケの公式サイトで連載すればいいのにと思うし
月刊のコロコロでやってもアニメで今後やる話を先取りで飛び飛びに漫画化するだけの本当に自由度のない漫画になりそう
でアニメ放送中は人気無くても絶対終わらなそうな上にストーリー漫画だからページ数も多めにとりそうだし
何かギエピー以上に厄介なものを抱えてしまったような気がするよ


ポケモンDPのようなコロコロオリジナルのポケモン漫画が良かったな
2019/10/12(土) 11:06:45.30ID:mkSSmQ4Gr
アニポケ準拠の作品はおののときからそうだったしギエピーが無意味に続いたせいでアニメと連携が取れずにアニメが子供たちに空気になったからコロコロにポケモンを続けようて意思表示の現れじゃないか?
妖怪ウォッチに習ったしまちと先生は前作品やpixiv見るとちょっとKADOKAWA寄りの人だからコロコロが望む作家ではないかもしれないけどアニポケがそもそもそういう路線になっちゃったからな
2019/10/12(土) 11:50:31.21ID:oBzsGctNr
穴ポケは1世代の頃はオリポケみたいなのいたけど2世代以降からそういうの完全消滅したな編集長いちいちチェックしてんの?
2019/10/12(土) 15:41:01.23ID:WHcUandnd
>>249
ん?結局それらに移籍?
2019/10/12(土) 16:22:10.57ID:HOQ6PFcd0
ポケスペを移籍させればいいじゃん
2019/10/13(日) 10:20:28.70ID:20swEnZSa
穴くぼポケで初代ポケモンから金銀の話に変わるときに、
ロケット団からのミサイルから町を守るためピッピが特攻して死亡で最終回なんて話やっていたな。
来週からは代わりにポケモン金銀の別の漫画やるとか予告されて。
ひでぇ終わり方だなと思ったら、次の週で実はピッピは生きていて漫画は続行。
穴くぼポケモン金銀編が始まったんだよな。
で穴くぼポケモンじゃないもう片方の漫画も同時並行で始まったけど、こちらは長続きせずすぐに最終回になった。
マジであのとき穴くぼポケモンを最終回にするつもりだったが
あんなひでぇ終わり方したからと読者層や編集部からブーイング食らったからやっぱり続くことになったのかな?
2019/10/13(日) 14:30:06.69ID:LuIpOuuQp
人気がなきゃ続かないんだぜ
2019/10/13(日) 19:11:42.54ID:O1Htbb9Sa
>>261
そもそも穴ポケって人気あったのかなと?
もはや00年代初期の頃からマンネリというかワンパターンでつまらなくなってきた気が・・・
俺が成長してコロコロの漫画並びに穴久保ポケモンをつまらなく感じるようになっただけかもしれないけど。
2019/10/13(日) 19:14:37.36ID:O1Htbb9Sa
穴久保先生が悪いというわけじゃなく
あれだけ長く続けばマンネリになるのは仕方ないけど
2019/10/14(月) 05:17:09.84ID:NeNjysFZ0
コロコロをここ5年買ってないけど穴ポケは月刊でも原作話やってないのがチラホラあったから
別冊とアニキだけで続けても何ら変わらない気がする
2019/10/14(月) 05:45:10.49ID:WdPGdK8sr
フォートナイトサービス終了てマジ?
266作者の都合により名無しです (ワッチョイ d52b-kXpy [222.226.147.44])
垢版 |
2019/10/14(月) 12:42:20.61ID:QRUUOieJ0
また100人限定か
増やすことはしないのか。
267作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-la4p [218.112.246.113])
垢版 |
2019/10/14(月) 18:09:35.26ID:Za4WNbVP0
>>254 20年前の顔出しだとパパイヤ鈴木みたいな顔してたんだがな
2019/10/14(月) 20:34:08.92ID:Xyh6+Ccxa
穴久保ポケモンはこち亀やコナンがマンネリ化していても
惰性で読んでいる人がいてなかなか最終回にできないのと同じようなもの。
とっくに漫画としての質は既に落ちて超マンネリだろうと個人的には思う。
2019/10/15(火) 06:37:27.49ID:SeK2AYG5r
かと言ってゴールデンボーイズぐらいのクオリティで描いてくれる人いないと作品人気には直結できないと思う
2019/10/15(火) 06:40:07.34ID:SeK2AYG5r
斎藤むねおはコナンの歴史物描いてるし出版社にも実力買われてるみたいだし
2019/10/15(火) 08:44:14.77ID:r48jUeLD0
漫画家で認知症になった人はほとんどいないと思うけど
穴久保先生がボケるまでにはポケモン終わってくれるよな?
272作者の都合により名無しです (ワッチョイ d52b-kXpy [222.226.147.44])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:23:15.96ID:ktkDye9o0
フォートナイトってタカラトミーがいろいろだしているんだよね
商品展開どうなるのか?
2019/10/16(水) 05:09:54.63ID:Qr1RzV5/r
リッチ警官キャッシュ
久しぶりのコロコロで成人主人公にした漫画になるのかな?
アニメ化してスタッフ次第じゃ化ける可能性もあるな
274作者の都合により名無しです (スプッッ Sd41-MnPG [110.163.219.251])
垢版 |
2019/10/16(水) 06:22:36.40ID:MlJBD7jjd
>>262
ワンパってか、突然顔芸連発するようになったりネット媚びでもしてんのかって感じで最近になっていきなりギエピー言わせたりネタに悩んでるのはなんとなく察せるところあった
275作者の都合により名無しです (ワッチョイ d52b-kXpy [222.226.147.44])
垢版 |
2019/10/16(水) 07:44:31.69ID:egl50ygV0
コロコロって映画作品の漫画って本誌では中途半端に終わりで
続きは劇場か単行本で確かめようオチが多いがいつからか。
2019/10/16(水) 12:13:58.71ID:RPT3+lIYa
>>271
水木しげる先生とか93歳で亡くなったけど
そのくらいの年齢になったらさすがにアシスタントに丸投げとかでも文句は言われまい。
277作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-MnPG [49.98.194.223])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:06:02.77ID:SnOHdS6Sd
バーハンターって続編やるほど人気あるのか?
2019/10/16(水) 22:21:22.27ID:QqSeK+nG0
キャッシュこの前の読切がミラコロの時のとほぼ同じだった時は
もしかして出落ち漫画だったのかなと不安になったけど
今回は違った切り口だし過去二回よりも面白くなっててすごく良かった
多分割とすぐにご祝儀じゃなく自力で巻頭取れるんじゃないかな

あと人力要塞小学館に天才を感じた
もう3回ぐらいこれで思い出し笑いしてる

ただ全部読み終わって今一番脳内を駆け回ってるのはドロギア
どんなホビーか気になりすぎてそろそろ寝ないとなのに全然眠くならないんだよね
本当何でメダル受賞作公開してくれないのかな
せっかくコロコロオンラインがあるのに
2019/10/17(木) 00:16:41.17ID:7nEENt+40
じーさんめ!台風19号の被害が甚大であることを嘲笑ったな!!
いつまでもしょうもないわりになかなか終わらない!!
怒りが爆発したからじーさんの頭を斧で割ってしまえ!!
2019/10/17(木) 12:07:56.06ID:u3TnsTMQp
でんぢゃらすじーさんを早く連載を終えて無間地獄に落としたらいいと思うよ。
しょうもないことばかりするクソじーさんが虫酸が走るほど不快な気分になるから。
281作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f2b-Vxt3 [222.226.147.44])
垢版 |
2019/10/17(木) 16:46:24.93ID:HOb38YJn0
でんぢゃらすじーさんはこれからも続けてほしい
2019/10/17(木) 23:55:29.77ID:EAdNexUq0
>>279-280
久しぶりに来やがったな糞アンチめ
今の児童漫画の王道を誇るでんじーは20年後になっても続くと思われ

>>281
ほんとそれ
おはスタ内のきゃらスタ枠でもいいから早く再アニメ化しないかな
2019/10/18(金) 05:06:47.89ID:3GijtdpW0
今気づいたけど今度の別コロとうとう本誌と同じ価格になってる
やっぱり新編集長はコロイチでやったように部数が落ちたら採算がとれるとこまで価格を上げまくればいいという考えっぽいね

表にも出ないし編集長キャラクター化の伝統も放棄するしアニメの宣伝漫画の連載なんて認めるし
何かもう早くも自分の中じゃ嫌悪の対象になってきたよ
まこ殿の時より酷い時代になりそう
2019/10/18(金) 05:15:31.59ID:3GijtdpW0
ちょい修正

アニメの宣伝漫画の連載

ポケモンアニメの宣伝漫画の本誌での連載
2019/10/19(土) 06:33:15.47ID:scLkYKPY0
コロコロはもっと絵が描ける作家をそれなりの給与で採用してもいいと思うよ
自分の絵をエロ目的で描く作家が多いけどそこをコントロールできればwinwinになれるし小学生も読書になる高学年にもなれば絵の上手い作家を評価する
5等身以下の漫画も必要だけどみんながみんなそれでやる必要はないと思う
じーさんの方がたまにネタで8等身描くぐらいだし
286作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f2b-Vxt3 [222.226.147.44])
垢版 |
2019/10/19(土) 07:46:19.89ID:i7yqmJ/30
編集長が変わって大丈夫なのかな。
またサガミネーターに戻してほしい
2019/10/19(土) 22:34:07.03ID:n6+juf/L0
沢田や穴久保より歳下の漫画家が早世されるの思ったんだけど若いから忙しくないからとか関係ないんだな
288作者の都合により名無しです (スプッッ Sd0f-f4m/ [110.163.216.197])
垢版 |
2019/10/20(日) 11:18:06.75ID:WrynIaFBd
>>282
サザエさんやクレしん、ドラえもん式で一話で2つ〜3つの話しやれば30分でのアニメ化も難しくないだろうし、ニチアサみたいな子供の見易い時間に単体でアニメやってもいいくらいだ
てか、大長編をアニメで観たい
2019/10/21(月) 07:43:20.66ID:6MKI/EWtr
200万部時代のコロコロはなんか凄かったよな
一概に言えないけどゲーム、ホビー、オリジナル漫画が上手くバランス取れてたしおはスタも本当に子供も大人も楽しめるバラエティーだった
そのときはボンボンやVジャンプも頑張って週刊ジャンプが衰退してた
あの時代は良かった
2019/10/21(月) 12:40:01.63ID:7TIqj79Qd
ライバル雑誌不在なのが良くないのかもな
子供向けコンテンツそのものが将来性ない赤字ジャンルという風潮なのも辛い
社員がやる気なくすわ
2019/10/21(月) 12:51:47.66ID:6MKI/EWtr
いや、だからこそジャンプなんかよりもよっぽど面白い雑誌にすればいいんだけどね
カッシーやしんぼをアニキに追いやって沢田穴久保を残したのもちょっと違うし曽山に本誌で長編ストーリーものをやらせるべきだったかもしれない
イチバンでも仕事させてるけど宝のもちぐされかもしれない
この人本当にうるっとさせる展開するときは真面目に描くからね
2019/10/21(月) 13:11:26.64ID:VdGqBS5K0
何度目だこの話
293作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-c/xO [106.181.72.79])
垢版 |
2019/10/23(水) 02:39:27.36ID:ocMLmhdYa
あの頃は良かった
この手のを老害って言うんだろうか
294作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f2b-Vxt3 [222.226.147.44])
垢版 |
2019/10/23(水) 07:34:35.96ID:ZWHsVqAn0
でんじーアニメは動画サイトでやるというのもある。
2019/10/23(水) 18:30:55.45ID:XMO3Ve06a
コロコロは子供向け漫画雑誌
おっさん「昔のコロコロは良かった。それに対して今のは糞」
みっともない。
2019/10/23(水) 20:12:58.15ID:B/td8gGI0
これも何度も言わせてもらうけど末期のカッシーは本当にキツかったよ
もっと早くアニキ送りしてもよかったわ
2019/10/23(水) 21:27:45.86ID:dZU64h0L0
ヨーヨーと忍者はちょっと擁護出来ない
2019/10/23(水) 21:46:40.64ID:9cKXOEO0r
いやヨーヨーと忍者はまだマシよ
一番ヤバいのはニャメニャメ(ミャメミャメ?)だろ
もうタイトル名すら覚えてないわ
2019/10/23(水) 21:49:41.29ID:dZU64h0L0
それヤバすぎて記憶から消えてたわ
2019/10/23(水) 23:40:12.61ID:KmhueKHKr
ガリレオはコロッケ!の二番煎じだの焼き直しだの言われてるけど
終わり方もキャラの設定も何から何まで同じじゃないんだけどねでも三年続いたのは大したもんだよ
2019/10/24(木) 03:00:45.61ID:4O1s0r3U0
樫本ただのオタクだからな
ラムとかネタにしてたし子供がわからないネタ平気でぶっ混む
アニキでコロッケ一話でガルパンみたいな登場人物描いてたのはビックリした…
オタクなのはいいけどギャグに紐付けできてないしつまらないんだよ
ヤマザキなんて浦安の描写を真似してるだけだし
2019/10/24(木) 07:16:26.09ID:KTwvHWOq0
>>300
ガリレオは今学校を舞台に敵と戦う漫画がヒットしてるの見ると勿体なかったな
クラス対抗戦までは面白かった

主人公がもう少しまともで悪魔討伐編でコケなければ
人気漫画になれる可能性はあったと思う
2019/10/24(木) 23:44:48.32ID:Yb4Im55p0
個人的にはガリレオ最大の失敗はストーリーを急ぎすぎたことだと思う
神様学校入学後は1話完結型に切り替えてそこで学校生活やクラスメイトとかにフォーカスしてちゃんと人気確立できてからクラス対抗戦とかやればよかったんじゃないかな
2019/10/25(金) 00:30:36.50ID:Gsn7MF7r0
>>302
>今学校を舞台に敵と戦う漫画がヒットしてる

ジャンプの暗殺教室のことか
2019/10/25(金) 04:21:27.54ID:wXIUM9tH0
最近小学生を中心に東方Projectがブレイクしているコロコロも乗っかるべき
2019/10/25(金) 04:59:59.16ID:C9FTG93Wr
コロコロはジャンプ作品オマージュして独自の作品築くイメージだしそのスタンスは今もありなんだけどね
おはスタ随分安っぽい番組になったね
山ちゃんレイモンド時代はスタジオも豪華だったしゾナーやあけおとか別撮りのバリエーションも充実してた
ハロプロと提携してからが低迷期だと思う
2019/10/25(金) 09:12:58.47ID:NzRoZLxZa
>>295
おっさん「昔のアンパンマンは良かった。
アニメーションは丹念に描かれていたし
ばいきんまんも今みたいにただのゲス野郎の悪人じゃなく魅力的な悪役として描かれていた。
新しい顔を届けるときにもバタコさんやジャムおじさんやゲストキャラは真剣
声優さんも棒読みじゃなかった。
それに引き換え昨今のそれいけアンパンマンは本当に糞で…」
こうですか?
2019/10/25(金) 14:02:23.68ID:XV6mIPMX0
ミニモニ出てた頃?
あの時代はコロコロや玩具屋にとっては第二の黄金期だったし
広告塔としては絶頂だったハズ
2019/10/25(金) 14:28:07.95ID:rWtPA6Onp
台風19号の被害を大きく嘲笑っているでんぢゃらすじーさんなんか許さない!!
俺も台風の被害者で、規制にかかり書き込めなくなったのも台風19号のせいにする!!
ならばじーさんと台風をめった斬りでバラバラにしてやる!
ワシモBBAもピカちんキットもマジつまらないからアニメも終われ!!
2019/10/25(金) 14:48:19.78ID:VQOZt5d4r
ここの管理者はワードで検索してるから
あまり物騒な言葉を使うと規制くらうよ
2019/10/25(金) 14:48:20.43ID:rWtPA6Onp
でんぢゃらすじーさんを漫☆画太郎で気持ち悪く描けばいい!
鼻水よだれ垂らしの気持ち悪いじーさんならピッタリ似合ってると思うぞ!
2019/10/25(金) 14:51:03.37ID:rWtPA6Onp
じーさんは漫☆画太郎のばばあのことが大好きでばばあ達と老人限定キャバクラで遊んで、
さらにワシモBBAも遊びに来て盛り上がっている漫画でもいい。
2019/10/25(金) 16:38:20.52ID:Q4dIjyrG0
ターゲット層であるコロコロアニキならまだしも
俺らの意見は月刊や別冊のコロコロは、たとえアンケハガキで送っても封殺されんぞ

ツイッターの、見るにはリアルマネー払うと閲覧可能コンテンツで作家Aが
「現在は連載終了してるから言えることだけど連載当時
 担当者から「毎号追ってる既存読者より、新規の子供のための漫画を描け」と指示された」
……と、暴露しとったからな

「はあ?居るかも分からない見知らぬ新規より、今確実に居る読者のために描きたいんですけど?」と
作家A自身は返してくれてたから俺個人としては内心救われた気分になったが
2019/10/25(金) 17:03:29.51ID:Q4dIjyrG0
レスは流し読みだけど以前
「アニメやホビーのタイアップは期間限定で数年以内に終了するようにしろ」
みたいな意見をここで見たときはたまげたなぁ

上記の書き込みしたヤツは別冊の惨状知っての発言なんだろうか?
「もっと読みたい!」ってアンケハガキに書いて送っても
一部の例外除くタイアップ漫画もギャグ作品も、平等に1年以内に連載終わるぞ
読者の知らん過去の回想が流れたりとか、クッソ不自然な打ち切りかたでな


編集者は「新規の」子供を対象にした雑誌にしたいみたいだし
その書き込みしたヤツと編集部はwin-winだな
2019/10/26(土) 00:47:36.06ID:nJpCtVN60
>>309 >>311-312
またでんぢゃらすじーさん様をdisりやがったなwww
でんじーと漫☆画太郎のばばあは一切関係ない!そんなにでんじーのこと嫌ならコロコロ買うな!
そんなのより早く終わって欲しい糞漫画はクレヨンしん野郎とケロロ軍曹だゴルァァァ!!!!!
2019/10/26(土) 02:52:02.09ID:RGCRMFQT0
穴久保先生はポケモン漫画自体と縁切ってもよくね?沢田マリオの様に原作なぞってる訳でもないだろ
2019/10/26(土) 06:35:53.92ID:kMclzweg0
真面目な話しコロコロと東方Projectの親和性を聞きたい
2019/10/26(土) 10:02:19.22ID:XUenKtb0r
サイクロンマグナムやファイティングフェニックスみたいに
機体がぶっ壊れて商品が進化していくて演出が浸透したのはレッツゴーが初めてなんじゃないかな?
マグナムセイバーは溶岩に落とされてビクトリーマグナムは別物だけど
ビクトリーからサイクロンマグナムは相手のマシンに破壊されての改造だし

レッツゴーて本当の意味で奇跡の作品だったな
2019/10/26(土) 15:28:48.13ID:mWNeKb5M0
まず売れる、読まれるタイアップ漫画を描いて
話はそれから
2019/10/26(土) 18:33:34.79ID:t1YHf66U0
そんなに昔のコロコロやコロコロの漫画の賛美がやりたいなら
コロコロアニキスレを復活させるか懐かし漫画板に90年代のコロコロを語るスレとか立ててそっちでやればいいんじゃないかな
2019/10/26(土) 18:51:59.07ID:lrQ5N8Sx0
別冊コロコロはコミックが3巻以上出る漫画が読みたいよ
ビットももうすぐ終わっちゃうし寂しい
322作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5f-CM8p [1.75.242.197])
垢版 |
2019/10/27(日) 00:36:29.18ID:ve5nFygZd
>>317
スマブラに霊夢が参戦するかも?レベルなのに
任天堂がおもちゃキャラより同人作品を優先している時代だぞ、昔はコロコロで任天堂のゲーム宣伝してくれてありがとうだったのにな
2019/10/27(日) 06:09:06.01ID:Fe1qqkozr
今回のスマブラなんか嫌だわ
任天堂以外のキャラクターばかり採用してアシストキャラが他のメーカーの過去作出てきたり、なんのゲームかもちんぷんかんぷんだし
任天堂だけなら任天堂の作品として収められるから分かりやすいけど
スマブラ自体が明確な商売してないからお祭り要素だからいいけど
なんだかんだ任天堂が拾いアニメ化を小学館がかけ追ったポケモンて改めて凄いんだと思った
一つの企業が作り上げたではなく要所要所の専門家たちがそれぞれのコンセプトに持っていったから今がある
穴ポケは正直穴久保さんの余韻でしかなくもう少し早く畳んでおけばとも思ったりする
ポケスペのアニメ化もいらない、あれは人物が中二過ぎて絶対人気にはならない
2019/10/27(日) 06:14:25.17ID:/CjRpwYz0
スマブラにジョーカー出てもじゃあP5特集コロコロでやったかというとしてないでしょ…
2019/10/27(日) 09:59:00.36ID:tx2eE3yd0
>>324
コロコロでジョーカーっていうと
怪盗ジョーカーのジョーカーって真っ先に連想するから
何言ってるのか意味不明だったぞ
326作者の都合により名無しです (ワッチョイ e392-CM8p [112.68.90.161])
垢版 |
2019/10/27(日) 12:06:01.33ID:4Je1LbNF0
>>323
長文のスマブラ語りに申し訳程度のコロコロネタを取って付けるのやめろ
目障りだ
2019/10/27(日) 14:23:25.27ID:P78R1Xmba
とりあえず東方の話は子供は子供でも女子の方がウケてるらしいからまずちゃおに掛け合ってみては?
2019/10/27(日) 15:14:54.67ID:wusOJB8g0
バンドリとガルパンがコロコロアニキで連載してるのに今度は東方?
2019/10/28(月) 11:07:28.17ID:3tzNfXnk0
じーさんは毎日のように災害義援金を盗んで漫☆画太郎ババアクラブへ通って豪遊しまくっているほどの迷惑っぶりだ。

一方、孫は置いてけぼっていてかわいそう。
2019/10/28(月) 18:49:32.91ID:XgsIJ5090
ミラコロ第二弾決まったみたいだね
妖怪バブル時代から一転してコロコロを急転直下させたまこ殿だけど
ミラコロという未来に繋がる遺産を遺したことで歴代最低編集長とまではならずにすんだかな

もっともまこ殿が霞むレベルで現編集長が色々やばいよやばいよというのもあるけど
2019/10/28(月) 21:45:40.15ID:E60zCLxs0
>>328
バンドリとかガルパンはタイアップの皮をかぶった作者の作風そのままの漫画だ
個人的に総合アンソロジーで1、2作そういうのが混じってるってんなら歓迎だが
バンドリやガルパン代表としてコロコロアニキに連載してるアレらは好きじゃないし嫌いだよ
2019/10/28(月) 23:56:59.86ID:Ug6aIH2e0
>>329
またまたでんじーのことをウソつくとかでんじーアンチって最低だな
2019/10/29(火) 04:11:17.74ID:dMzOZ60B0
>>331
コンテンツの扱いが適当だから
KADOKAWAやブシロードにはなめられてるだろうね
死ゲットとかやるぐらいならガルパンのコミカライズを若手に描かせてKADOKAWAの作家より売れるもの目指すとかそういう目標作ればいいのに
2019/10/29(火) 07:44:56.16ID:zNNWNNPQM
コロコロコミックの抽選品だって

現存10枚程度の超希少「ポケモンカード」2100万円で落札 1997年に開催のイラストコンテスト景品(KAI-YOU.net) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191028-00010008-kaiyou-ent
2019/10/29(火) 20:25:35.48ID:v87gXVuU0
発売日前日の夜ですまない。

【新】怪獣侍  木村風太先生
にゃんこ
カービィ
DM
【読切】爽快ソージ  八色亞描先生
じーさん
イカ4コマ
【読切】ピンポンダッシュ!  石井じゅんのすけ先生
ピカちん
コマ
まじめくん
イタズラくん
ケシカスくん
鬼太郎
【読切】サイバーハンター軽快アンサー!  吉本ゆうや先生
ゴンじろー
妖怪
穴ポケ
ビット
バディ
パワプロくん
ミニオンズ
ウルルン

次号、新連載(?)『ネコサカ!』おおばあつし先生
読切2本
『キュントレ♡ハムスタームニムニ』
『ガイコツ探偵デッド』
2019/10/30(水) 01:28:04.77ID:OUgPX/rY0
流石に東方とか言ってんのは自分の趣味を子供を盾にして押し付けてるだけだろ
真面目に取り合うだけ無駄だな
同人枠つってもSANSですらmiiのコスチュームで止まってんだぞ?
2019/10/30(水) 01:29:21.18ID:OUgPX/rY0
>>324
まぁそう言う事だな
というか子供に東方が人気があると言っても眉唾だしSTGが人気ある訳でもない
スマブラに参戦するかも?とかも妄言乙としか
2019/10/30(水) 01:31:31.59ID:ph00txMR0
>>336
趣味ではなくYouTubeのゆっくり動画から子供にも広まった感じ
339作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-CM8p [182.251.250.3])
垢版 |
2019/10/30(水) 01:44:23.75ID:SFnFflSXa
>>335
(誤)軽快アンサー!(正)怪決アンサー!
(誤)吉本ゆうや (正)古本ゆうや
2019/10/30(水) 02:16:21.89ID:OUgPX/rY0
>>338
本家じゃねーじゃん
ゆっくりが起点なら本物参戦させても困惑するだけだしそれ東方じゃなくてゆっくりっていうコンテンツが人気なだけだろ
2019/10/30(水) 04:36:22.30ID:JipwS5wD0
せっかくフラゲ師さんが別コロフラゲ書いてくれたのに無視してスレチトークとか失礼とは思わないのかな


まぁそれはさておき最近は別コロが次号予告で次載る漫画の予告をしてくれるようになったのが地味にうれしいね
今度のおおば先生の新作楽しみ
2019/10/30(水) 05:34:11.78ID:AYOuqrHU0
>>340
ゆっくりからキャノンボールの流れでハマっている子供が多いよ
2019/10/30(水) 11:22:00.26ID:a62yDIKAr
藤子先生以外で一作品のオリジナルでしっかり成果出したのはしんぼなのか曽山なのか?
コロッケよりはハゲ丸の方がやっぱり上かな?2000年代でも定期掲載されてたし
この調子なら廃刊しない限りは曽山先生がダントツで歴代最高のコロコロ作家になりそう
アニメも10年近くは継ぎはぎで展開してたし
じーさんはドラえもんに次ぐコロコロの産み出したキャラクターだと思う
2019/10/30(水) 13:41:11.47ID:b9fyywAgd
>>342
いるわけねーだろあんなのに…
妄想も大概にしようか?
2019/10/30(水) 13:44:34.59ID:b9fyywAgd
そんなにウケがよろしいならセールスランキングもいいんだろうなぁ?
キャノンボールとやらは
2019/10/30(水) 20:06:47.68ID:etTEl5kyr
別コロはビットが看板作品らしいから読んでみたけど
ニーアのB2とかロックマンのパチモンキャラだらけで何これ状態だったぞ
二次創作の同人誌かよ
ドラクエの勇者とか色んな既存ゲームから
キャラと設定を拝借して少し改変して「ビットのオリジナルキャラ」って言い張ってる
指摘されてもパロディですって言えばいいから楽よなぁ
2019/10/30(水) 22:06:50.73ID:a62yDIKAr
そろそろキヨハラくん復活か?
マツイくんはリアルがあまりにつまらないからな…
2019/10/31(木) 00:48:41.30ID:DVuDqfoE0
オッペケくんビットにガチギレしてんのダサくて面白いな
2019/10/31(木) 08:12:15.27ID:RdoE5tNV0
>>348
まーまーおさえて

ビットはそういう漫画だからなー
パロディって人を選ぶジャンルだし嫌悪する人が居てもおかしくないよ
俺もアンテのフラウィー(作中ではヒマワリィ)は擁護不可能だし

ちょっと苦しいかもしれないけど
ドラクエはナンバリングによってはアバターやキャラメイク要素があって
 パロディ元になってる3はリメイクで性格診断がオープニングに挿入されてたし
ミフネはwizのミヒューネが元ネタだけど
 ほとんど原形とどめてないしビットのオリキャラでいいんじゃないの?
 そもそもwizのミヒューネ自体も俳優の三船敏郎のパロディだしで・・・

あと、ビットの作者が「ビットはあと2回掲載したら終わる」って
公式ツイッターで暴露してたから、次々号が最終回
2019/10/31(木) 13:01:57.39ID:x+HvAYG20
>指摘されてもパロディですって言えばいいから楽よなぁ
わかっててガチギレしてるから何言っても無駄
2019/10/31(木) 13:34:24.53ID:rYzl00Jud
>>349
正直undertaleに関しては本編がパロディみたいなとこあるから特に何とも思わんなぁ
2019/10/31(木) 17:19:23.24ID:RdoE5tNV0
>>351
確かにアンテ自体はゲームの揶揄ってかメタフィクションだし
ちょっとググればネタバレ記事が一番最初にHITするけども

フラウィーのキャラデザが簡素すぎていじりようがなかったのかもしれないけど
名前を少しもじっただけで見た目も特殊能力も全部フラウィーのままだったのは
それはちょっといかんでしょって感じ
2019/10/31(木) 17:30:31.33ID:RdoE5tNV0
ビットは勝ち抜きトーナメントする前の
敵キャラや世界観をしっかり掘り下げてる頃がスゲー面白かった
野球バットとドラゴンの鱗を合成して武器作ったりとか
マイクラ世界でクッパ(のパロディ敵)と戦ったりとか
トーナメント始まってから空気変わったってか色々雑になった印象
2019/10/31(木) 18:55:54.67ID:x+HvAYG20
つーか2Bやロックマンのパロキャラなんて援軍総登場のなかのモブもモブで大して気にするもんじゃねーだろ…
それだったら敵の方でエッグマンのパロキャラが女体化してる方が気になったぞ
2019/10/31(木) 19:00:00.23ID:DVuDqfoE0
>>354
オッペケはゲームをロクに知らないんじゃね?
2019/10/31(木) 21:49:43.20ID:RPj5J8lIr
https://i.imgur.com/qb0sM7O.jpg
コロコロの大御所さんは月31Pなくてもウダウダ言ってるし
トップの漫画家のメンタルてやっぱ異次元だわな
2019/11/01(金) 07:23:31.79ID:erbLArT40
オッペケってただ荒らしたいだけなの?上のビットはパクリ云々も前荒れたネタの焼き回しだし
2019/11/01(金) 07:52:45.11ID:XxcEQD+vr
>>357
オッペケの俺がいうのもなんだが
オッペケオッペケってお前はオッペケに過去いじめられたことでもあんのかよ?
2019/11/01(金) 12:22:58.12ID:UpJHmezn0
でんぢゃらすじーさんとワシモBBAロボとキチガイ台風19号をぶっ叩いて死ぬまで血みどろにしてやる!!!!
2019/11/01(金) 15:15:14.43ID:uXhD2sYI0
amazonに今月発売のコロコロアニキのページが出来てたけど
値段が980円になっててビビった
マジで980円なの?
今までは720円だったのに何で急に200円以上も値上げするの?

消費税が10%に上がった影響?
アニキ発売が年4回から3回に減ったから採算を取る為?
それにしても高すぎだろ…イチバン並みの値段じゃねえか
今後ずっとこの値段だとしたら買うの止めるかもしれん
2019/11/01(金) 16:02:11.74ID:8RTORvt9d
まぁ今のままのアニキなら別に無くなっても困らんかな
2019/11/01(金) 16:34:58.51ID:XU0v0Hwd0
今アニキが無くなったらコロコロGのDMガチが難民化したように
ベイブレとかコロッケとかが難民になるから困るわw

値段の件は過去にミニ四駆のボディが付録でついてきたように
でっかい付録がつくんじゃない?
俺が見たページはまだ表紙絵が「画像がありません」状態だったんで
可能性として
2019/11/01(金) 17:02:28.81ID:XxcEQD+vr
無くなるとすればアニキよりまずは別冊だろ
たった2ヶ月でビットとウルルン以外みんないなくなってるし
ビットももうすぐ終わるんだろ?
2019/11/01(金) 17:28:47.44ID:XU0v0Hwd0
別冊はもう作家カタログとして重宝してるよ・・・
漫画が面白かった→作者名をググる→ツイッターなりがヒットするとフォローする
4桁いくと厳しいけど、お金払うから漫画読ませて!状態だから
設定ラフとか過去の漫画作品とか投下してくれてる
作者の個人アカウントをフォローしまくって俺はwebで潤ってるよ・・・

目当ての漫画が終わっちゃったら自然と買わなくなっちゃったんだけど
今イチバンはどうなってんだろ?
2019/11/01(金) 17:43:47.34ID:8RTORvt9d
>>362
それらはwebで連載するとかで一つ
ピョコタンのYouTuber漫画とかバンドリとかウィクロスの漫画は正直なくてもいいかなって
2019/11/01(金) 18:41:34.07ID:u5N+pdVT0
>>360
それなら年4回から一回減った分のコストが浮いてむしろ安くできそうに思えるけど
どうせならいっそ1000円でも喜んで払うから月刊誌にしてほしい
2019/11/02(土) 00:34:52.56ID:h7A9K69Zr
>>360
もうガルパンをサンジェネあたりから作家引っ張ってちゃんとしたの描かせてガルパンおじさんに頼むしかないな
2019/11/02(土) 05:31:21.70ID:5SuWomn40
>>359
もう小学館とShoProと宮藤官九郎と安齋肇に怒られろよカスwww
ここはアンチスレなんかじゃねーんだぞ糞アンチめ!でんぢゃらすじーさん様は児童漫画界のナンバーワン神キャラなんだから犯行を企もうが無駄だ!w
2019/11/02(土) 10:10:26.44ID:qme0wm6Wd
>>367
コロコロアニキでやる意味どこ?
パロディは嫌うくせにガルパンは好きって意味わかんねぇな
2019/11/02(土) 15:58:36.91ID:hi28QzfS0
コロコロはおっぱいネタ禁止だから足フェチ層獲得するためにヒロインを素足履きにさせるべき
ジャンプマガジンサンデーがおっぱいばっかやってるからヒロインの足を見せる作品を増やせばいい
2019/11/02(土) 16:03:22.30ID:qme0wm6Wd
じゃあガルパンもバンドリも不適切だね
アニキから別の雑誌に写移ろうか?
2019/11/02(土) 16:03:40.21ID:qme0wm6Wd
一文字余計なのが入ってしまった
2019/11/02(土) 16:10:04.68ID:nDfqmVOm0
>>370
アニキをエロや萌え目的で買ってる読者なんて居るのかなぁ?
何もかもが中途半端な雑誌になっちゃってるのは同意するけど
2019/11/02(土) 16:18:06.32ID:EKJ2aYUT0
少なくともゼロ年代までは巨乳キャラくさるほどいたし
乳揺れもしてたけど最近はNGなんかい
2019/11/02(土) 16:26:24.47ID:nDfqmVOm0
>>366
俺もアニキは漫画の続きを4ヶ月も待たされるのはしんどいので
お代なら1000円でも喜んで払うから月刊化してほしいけど
そうなると俺ら以外が買わなくなっちゃうからダメなんだろうな・・・
2019/11/02(土) 16:32:22.98ID:nDfqmVOm0
>>374
パンチラとセクシー水着までならOKだけど
いくらアニキでもコロコロだから乳首はNGらしい
おっぱい揺らすのはレツゴで毎回チイコ(今年の夏号では新キャラ)がやってるからOKっぽい
377作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb24-IZm4 [126.141.113.208])
垢版 |
2019/11/02(土) 19:39:33.24ID:HXBO6VtL0
怪決アンサーさすがにパクリ過ぎだろ
2019/11/02(土) 20:43:06.72ID:cbk3/jFmr
ケシカスくん今回の表紙有名どころのパクりといえチャレンジしてて好き
コロコロは他作品のオマージュはモーマンタイだしもっと自由に挑戦してほしい
2019/11/02(土) 21:58:47.18ID:qme0wm6Wd
まーだパクリとパロディの区別がつかんのか
2019/11/03(日) 04:32:13.28ID:/7JcYGIX0
ポケモン漫画はポケスペと穴ポケしか生き残ってないの見ると
ポケモン漫画安定してるって訳じゃないんだな
2019/11/03(日) 13:52:01.76ID:0qoYycO/0
『生き残ってない』んじゃなくて『生き残れない』可能性

>>370
さっき今年の夏号を読み返したらレツゴの新キャラ(リディア)が
はだしにブーツ履きしたレオタード姿だったんで、あの絵柄で萌えられるならまぁ読めば?
2019/11/03(日) 14:31:47.61ID:09Bi/F/Br
https://i.imgur.com/lnQuaAl.jpg
ポケモンの新作家のイラスト
サンデー時代の漫画含めてこっち寄りの人だから苦手な人は受け付けないかも
小野先生は作品にケチつけたり勝手な商売して親会社に激怒されたからポケモンからは出禁なんだよね
2019/11/03(日) 14:40:08.19ID:5H3JzEWG0
小野とかいつの時代の話題だ成仏しろ
384作者の都合により名無しです (ワッチョイ e34c-kKK7 [182.164.203.194])
垢版 |
2019/11/03(日) 14:43:12.32ID:KWcUnx260
最近でんじーアンチが妙に元気だな 前までは数ヶ月にチラッと出るくらいだったのに
てかいつから出てきたんだ
2019/11/03(日) 14:59:00.60ID:0am1KExP0
小野は酷かったよなコミカライズでアニポケの内容が糞だから俺風に改善したったwって気持ちで描いたのが見え見え
2019/11/03(日) 15:12:40.87ID:TMYRSV0ur
>>385
サトシのリザードンがかみついて相手のリザードン流血させるとか
そもそもゲームを理解してないんだよなあの人
ポケモンのかみつきは金銀からの技で初代には存在しない
2019/11/03(日) 15:25:12.53ID:7+wOjCSW0
あやまりなさい!!
2019/11/03(日) 15:30:20.85ID:0am1KExP0
かみつくは存在してたぞ、ただしノーマルタイプとしてだが
まああいつがアニポケどころかポケモン理解してないのは明白だが、2年も耐えたとか編集心が広すぎる
2019/11/03(日) 16:29:36.79ID:XECVFXOvd
ダメな方のオッペケとうとうIDコロコロして個人的に気に入らんもんの批判まで始めたか…
つーか結局萌え系好きならコロコロ読むのやめたらいいと思うけどな
2019/11/03(日) 18:24:31.10ID:0qoYycO/0
過去のポケモン漫画の話題出すならポケモンDPとか出せよせめて
ポケモン以外でも伊原しげかつ先生のツイッターは更新が多くて面白いよ
2019/11/03(日) 19:11:17.50ID:hi5lnW8U0
コロコロのポケモン漫画って
悪くはないけど良いとも言えない作品なんだよなあ

ゴールデンボーイズDPやぶてんの
全部それに当てはまる、画力はあるのに
2019/11/03(日) 19:35:17.45ID:wKFRQb4Sr
コロコロオンラインのスクープ毎日見てるけど、最近コロコロとあまり関係なさそうなニュースを取り上げることが多くなった気もする
具体的には本誌どころかアニキにも掲載されてないようなイベントやアプリゲームとかの話題

特にVtuberなんかのニュースはコロコロとかすりもしなさそうなんで担当の趣味だと思ってた
しかしよくよく考えたら過去にもじーさんがGtuberをやったりしてるのでVtuber絡みの新しい展開を考えてる可能性もないことはないかもしれない
もしくは幅広い層にコロコロをアピールするとか?
2019/11/03(日) 19:35:49.85ID:0qoYycO/0
>>391
ゲームに忠実なストーリーを描かなきゃいけないからパターンが狭くなっちゃう、的な?
タイトルから連載期間とかも制限されてただろうし

穴ポケとかポケスペはかなり自由な印象
あとアニメのポケモンも
2019/11/03(日) 19:54:45.70ID:5H3JzEWG0
DPはかなりロックなアレンジ入れてて面白かったよ
ポケモンのコミカライズにしては結構続いてたし人気あったんだろうね
395作者の都合により名無しです (スッップ Sd5a-6NWP [49.98.147.126])
垢版 |
2019/11/03(日) 20:44:18.71ID:Ih32+luXd
ゲームではできないようなしっちゃかめっちゃかな勝ち方ができるからマンガは面白いのに
2019/11/03(日) 20:59:30.19ID:0qoYycO/0
ポケモンDPはシナリオは原作を辿りつつもトレーナー自身がポケモンバトルに参戦するとか
ゲームでは出来ないこと色々やってて面白かったなぁ
女主人公が敵幹部だった設定は当時賛否あったかもしれないけど
団員のK2が好きだった
2019/11/03(日) 21:20:32.26ID:59rNoUIXr
てしろぎ版のアニポケコミカライズは
ハルカのライバルが奇抜な髪型した奴になってるわアニメでは本来男のはずのカウンセラー(?)がババアになってるわで原作微塵も見てないだろというくらいツッコミ満載だった
2019/11/03(日) 21:32:36.93ID:VpisPPA8r
https://www.shogakukan.co.jp/books/09270133
そういえばてしろぎ先生は平成天皇の学習漫画を描いてたね
しばらく見てなかったけど本屋で作画担当の名前を見てびっくりした
2019/11/03(日) 21:57:59.34ID:2eJ1Aneh0
20年分の読者アンケート
たった一度とはいえミラクルボールが一位取ってるの何気すごい
2019/11/03(日) 23:10:05.50ID:hi5lnW8U0
>>399
歴代1位アンケートは良い企画だな
1位取った回数、数えてみたわ(漫画のみ・付録がコミックなのは含む)

80回
じーさん

20回
デュエマ

17回
ペン問

9回
イナズマ

6回
コロッケ ・爆転

5回
妖怪

4回
ケシカス・パスカル

3回
スプラ

2回
バースト・GO空伝

1回
ミラボ・ゴクオー・メタベイ・ドラえもん・デデププ

人気漫画でも1位取るの大変なのに
3桁行きそうなじーさん凄すぎるw
2019/11/03(日) 23:19:15.36ID:7+wOjCSW0
ミリオンヒットした超速が一位一回もとってないのは以外だなぁ
っと思ったら同時期まだレツゴも爆転もカービィもいたのか…
2019/11/03(日) 23:41:00.86ID:mjhACB0Ir
キャッシュの絵柄いいな
最近のコロコロ漫画では頭身高めだし
年齢不詳の成人が主人公だから大人読者も狙いにきてるんじゃないかな?
じーさんパスカル先生も実質成人主人公だけど
キャッシュはれっきとした社会人が主人公だからコロコロでは久しぶりの大人が主人公の漫画になるのか
2019/11/04(月) 11:29:03.12ID:aJ1ShSMpr
また等身の話か
キャッシュはデフォルメの塩梅が良くてうまいことやってると思うけど
やたらめったら青年誌みたいなリアルな絵柄の漫画ばかり増やされても困る
児童漫画ゆえにギャグテイストやデフォルメの絵柄が強いのは
少年漫画ともまた違うコロコロの最大の特徴だからそこは大切にしてもらいたい
2019/11/04(月) 12:10:15.69ID:YxsMqx6G0
デフォルメタッチこそ児童誌の持ち味な部分もあるけどさ
近年の作品はどちらかといえば簡素化だったり
本来の作風から編集部によって変質されたりで良い印象は無い
2019/11/04(月) 13:31:35.67ID:eUkrRunNd
>>392
あのな、アニキが何故か取り扱ってるウィクロスでvtuberのコラボが始まってんの
それ考えたらなんでそういう記事が出てきたのか理解出来ると思うけどね
まぁ所詮君のオツムでは理解出来ないんだろうな
2019/11/04(月) 13:35:12.84ID:4nAsFGeId
>>405
そうだったのか
失礼しました
2019/11/04(月) 13:43:53.66ID:eUkrRunNd
>>406
物事を調べようとしないから上のような事書いてしまうんだね君は
まぁ調べるのって面倒くさいし今だと余計なブログ記事とか出てくるだろうから難しいとは思うけどさw
そしてまだIDコロコロしてんの?
2019/11/04(月) 14:03:39.14ID:C9h3roIB0
素直に謝罪してる人に対してそういう煽るような言い方は逆に自分のイメージ悪くするだけだぞ。
コロコロ公式ツイッターに関しては最近特に、数は少ないが、ちゃおやマンガワン、ガガガ文庫まで
横の繋がりを意識した幅広い情報の発信も始めたことは事実だしな。
色んな企業、メーカーとつながってこそのコロコロだし多少はいいんじゃないかね。
2019/11/04(月) 14:08:20.10ID:eUkrRunNd
>>408
オッペケに関しては正直殆どが上から目線で何も知らずに物を語るからちょっとね…
あと正直マンガワンとの繋がりはなくても良いと思うけどねぇ…
2019/11/04(月) 14:18:51.72ID:C9h3roIB0
マンガワンの新編集長に最近就任したのが
元コロコロ編集部の人だからかなー、まぁ関係ないかもだが。
小西先生もマンガワンに過去作載っけてーって
Twitterで新編集長に絡んでたでしょ。多分元担当編集とかだと思う
2019/11/04(月) 15:03:00.71ID:eUkrRunNd
サンデー編集どこ行ったんだw
2019/11/04(月) 20:54:52.86ID:Wv4UFLe90
コロコロ公式ツイッターアカウントでヴァンガードって単語が見えた気がするが月刊ブシロとは一体
413作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b2b-vuVP [222.226.147.44])
垢版 |
2019/11/04(月) 23:22:08.75ID:LeXzK5uD0
今の子供たちにおける(男子)漫画の入門がコロコロ作品しかない現状について
2019/11/04(月) 23:33:10.83ID:X0hhgMjC0
最強ジャンプは入門書としてはどうなん?読んだことないけど
2019/11/05(火) 00:38:18.73ID:c8PlDavf0
でんぢゃらすじーさんがついにグロ漫画の仲間になったぞ!
グロ漫画が急に増えたのもでんぢゃらすじーさんのせいです。
じーさんはグロ漫画や漫画太郎が大好きな頭のおかしいジジイ。
416作者の都合により名無しです (スプッッ Sdfa-6NWP [1.79.83.180])
垢版 |
2019/11/05(火) 00:40:12.60ID:ZDn2Pc7ud
>>414
読むものがねぇよ
2019/11/05(火) 06:39:02.88ID:m3RZXi36r
少年ジャンプがただの萌え豚作品増やしてきてるからコロコロの方がマシて思う男子は多いらしい
でもコロコロはあくまで小学生までと認識して中学生あたりでピッタリ切るのが普通
しかし成人して再び読みはじめる読者も少なくないとか
2019/11/05(火) 06:42:28.13ID:m3RZXi36r
キャッシュはアニメ化したらより面白くできそうだけど
コロコロ作品てアニメ化にこぎつけてどういうアニメでやるかが鍵だと思う
月刊誌だから最終的にはアニメの方がベースになるし
2019/11/05(火) 09:38:31.91ID:L9Me29cg0
コロコロは沢田と松本と穴久保抜けたら廃刊レベルだな
後はゴミカス漫画しかないからなこの御三家がいるからこそコロコロは支えられてるんだと思う
2019/11/05(火) 12:44:54.73ID:yZ1TdjHYd
しかしCERO:Cのモンハンやフォートナイトを本誌に載せていたのは読者にも人気だからまだわかるんだけど
レッドデッドリデンプション2(CERO:Z)の記事が載ってるのは気になった
2019/11/05(火) 12:57:00.34ID:awAbEmh80
>>420
何号の何ページ?
2019/11/05(火) 13:07:06.86ID:yZ1TdjHYd
>>421
https://corocoro.jp/80797/
本誌じゃなくてコロコロオンラインのこの記事
説明不足ですまない
いろいろな記事を載せるのはいいけど、せめて本誌・別冊・イチバンの読者とアニキの読者向けの情報はタグなり何なりで分けたほうがいいんじゃないかと思った
第一CERO:Zのゲームは原則として子供に売っていけないようになってるからね
2019/11/05(火) 14:37:05.56ID:4FWwZ5NWd
どの雑誌なのか、コロコロオンラインなのかどうかちゃんと言わんと混乱する人出てくるからなぁ…
ワザとやってるのかもしれんけど
んでオッペケはまた頓珍漢な事言ってんのか
2019/11/05(火) 15:21:17.27ID:40hI7VUmd
アニキ冬号980円…
425作者の都合により名無しです (スプッッ Sdfa-6NWP [1.79.82.194])
垢版 |
2019/11/05(火) 16:01:07.78ID:h8xWKenDd
ケシカスのレベルの高さ分かるヤツいないんかい
2019/11/05(火) 16:18:52.56ID:4FWwZ5NWd
アニキ冬号の値段でまだウジウジ言ってんのがいんのかよ
実際に出て値段相当じゃないなって思ったら物申せばいいだろ
2019/11/05(火) 17:30:56.24ID:26skAicMp
個人情報保護に努めますキリッと言いながらWWWに個人情報晒すコロコロオンライン
別冊コロコロ10月号募集懸賞当選者発表!!
https://t.co/4PwRrs6ivh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/11/05(火) 18:07:14.99ID:zSo/1kaSd
これさすがにマズいんじゃないの?
親御さん怒りそう
2019/11/05(火) 18:59:41.66ID:hP7JsUVB0
>>410
マンガワンの新編集長が元コロコロの人ならコロコロ作家の新作を連載させてくれたりしないかな
コロコロGの時のような対象年齢が若干高めの漫画でもいいから
何ならアニキのコロッケとかもうマンガワン移籍をお願いしたいくらい
2019/11/05(火) 20:22:06.59ID:m3RZXi36r
ちゃおは腕時計配ったし
コロコロはスマートウォッチでも配るか?
431作者の都合により名無しです (スッップ Sd5a-6NWP [49.98.166.170])
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:58.38ID:R/xRrzAmd
仮面ライダーの変身アイテムでいんじゃね
2019/11/05(火) 23:05:48.14ID:BpCVidIo0
>>429
そんな余計な事せんでいいから
2019/11/05(火) 23:42:41.27ID:H4xf0cwn0
>>419
20年前のコロコロしか知らんののによく廃刊とか言えるな
穴久保外して曽山だろ
2019/11/06(水) 03:25:49.76ID:HI+fViH30
>>415
でんじーにたまに出てくるあの劇画風なシーンはグロなんかじゃねーぞコノ野郎
寄○獣などのホラー漫画どもより1000億倍マシなレベルだわこの糞アンチがw
2019/11/06(水) 03:26:28.56ID:Z1K0T80tr
ゲーミングパソコン企画やればいいのにね
プロゲーマー育成のために
SCE、任天堂からやっぱり反対されてるのかな?
でもPSは5は子供の届く商品じゃなさそう
2019/11/06(水) 07:39:17.94ID:Y1Oj7bb3d
>>415 >>434
実はコロコロコミックのひみつのインタビューで
曽山先生が「コロコロを目指す人の勘違いで多いのが残酷なものを子供に見せつけてやろうという姿勢、僕はそうならないように気をつけています」
という旨の発言をしていたのは意外だった
他にも作者コメントなんかを見ると、ぶっ飛んだ内容の漫画を描く割に曽山先生本人はかなりまともだということがわかる
2019/11/06(水) 07:50:48.19ID:RGXwgBdY0
確か宇宙人田中太郎と入れ替わり位のタイミングでじーちゃん始まったんだよな
ものすごく面白くてびっくりしたの覚えてる
姫野かげまるも好きだった
2019/11/06(水) 11:40:06.67ID:Z1K0T80tr
https://i.imgur.com/UdisYqz.jpg
https://i.imgur.com/LG3QXXB.jpg
https://i.imgur.com/0tX9rAW.jpg
https://i.imgur.com/v0dt8By.jpg
https://i.imgur.com/54QWc60.jpg
じーさん安定してるならな
たまのシリアスも重いし曽山はシナリオセンスは抜群
もっと画力が上がればでかいことできたんだろうね
2019/11/06(水) 12:42:11.65ID:Y1Oj7bb3d
回線の都合でオッペケになってしまったことのある自分が言うのも何だけど
漫画に対してはシリアスがー画力がー頭身がーとか
記事その他に対しても萌えキャラがー東方がーゲーミングPCがーとか
言ってる人は一体コロコロをどんな雑誌にしたいんだろう…
440作者の都合により名無しです (スッップ Sd5a-6NWP [49.98.170.6])
垢版 |
2019/11/06(水) 12:58:54.06ID:BadpyD77d
>>438
あの絵だからいい
曽山の伏線仕込み&回収のセンスは下手な脚本家よりあると思うわ
2019/11/06(水) 13:02:23.03ID:XoxYxZv8r
オッペケの俺がいうのもなんだが
あんたも過去オッペケになったことあるなら
ここのオッペケの書き込み全てが同一人物によるもんじゃないって分からないか?
そりゃ全部ひとまとめにしたら訳わからないのは当たり前だろ
2019/11/06(水) 14:29:32.64ID:aE0bM7vXp
でんぢゃらすじーさんは台風19号を史上最高の台風であることを認めています。
2019/11/06(水) 15:21:50.42ID:aE0bM7vXp
でんぢゃらすじーさんは浸水された新幹線車両の廃車については「台風のおかげ様で新幹線を潰してよかったです。新幹線はゴミ同然だ!台風19号様に感謝します!」と嬉しくコメントしました。
2019/11/06(水) 15:25:17.96ID:aE0bM7vXp
じーさんはワシモBBAと遠松エイジともに台風15と19号の被害甚大であることを喜んで踊ったり、歌を歌たり、「台風19号は偉大」であることを認めて祝った。
2019/11/06(水) 18:40:01.01ID:8zUl+Ic70
>>432
コロコロ作家じゃなくあくまでコロコロ「漫画」が好きな人なのかな
例えばその元担当という新編集長に絡んでいった小西先生が
もしマンガワンで新作描くってなったら個人的にはぜひ読んでみたいけどね
特にシリアスで真価を発揮する人だから児童向けの枠から外れたらどんなシリアスを描くのかすごく興味深いよ

>>433
自分だったらそこからさらに沢田outでムラッセinかな
あの人いなかったら今コロコロの子供たちの日常や流行を面白おかしく漫画にする
○○少年団漫画の遺伝子が完全に途絶えてたわけだからね

沢田マリオはとっくの昔に旬終えて穴ポケ同様惰性で続いてるだけだし
正直こっちもそろそろ世代交代していいと思う
2019/11/06(水) 19:15:59.36ID:1aSmgk5k0
>>445
マンガワンとか編集長が誰だとかには個人的に興味がない身としては
作家当人のコロコロ以外での活躍や作品が見たいなら
ツイッターやピクシブの作家個人のアカウントをフォローしたらいいんでは?
小西先生ツイッターアカウント持ってるよ?
2019/11/06(水) 20:38:11.87ID:U7/owugV0
>>445
別にマンガワンじゃなくてもコロコロアニキとかでよくねそれ?
2019/11/06(水) 22:11:20.97ID:GAzoDUt3a
コミティアとかこみトレに参加しているけどなんでコロコロは出張編集部は無いの?
2019/11/06(水) 23:02:05.07ID:OC12R07X0
>>438
10年以上連載してて支えてるじーさんとデュエマは流石だな
この2本があると次のブームを起こす作品まで待ってられる
2019/11/06(水) 23:07:06.38ID:vOBEcK5S0
>>448
新人育成に消極的、同人イベントに参加する作家層に興味がない、新人集めても掲載枠がないので最初からしない、いざとなればサンデーから連れてきた方が効率的
そんな理由じゃないかな
2019/11/06(水) 23:12:55.57ID:U7/owugV0
正直なところサンデーので打ち切られた作家ってそんなに実力あんのかなぁ?
2019/11/07(木) 02:57:01.61ID:ND3vlCe20
>>442-444
でんじーはそんなこと言わねーよこのデマアンチ野郎
あと現代版キテレツことピカちんキットもdisんなよコノ野郎
2019/11/07(木) 06:33:41.95ID:JWVkfSRQr
switchで再びゲーム機が息吹き替えしたけどゲーム会社が作らなくっちゃ意味ないし二年は開発かかるから常に新しい材料が求められるホビー作品には不利だったりする
プリキュア特撮は毎年新しい作品出すからそういう作品とやり合うのであればデュエマみたいなカードゲーム
フォートナイトみたいな新しいアイテムが追加されていくオンラインゲームが理想なのかと
2019/11/07(木) 09:37:44.17ID:dH/gfMzjd
はいはいそうでちゅねー
2019/11/07(木) 17:47:42.00ID:73VQQfYzr
俺もオッペケだけどこんな奴と同一にされたくないわ
456作者の都合により名無しです (ワッチョイ b715-nHw2 [114.191.201.97])
垢版 |
2019/11/07(木) 19:00:16.00ID:eiwmem9Z0
このコロコロコミックスレに小学館社員が紛れこんでいるといわれても、信じるレベルの危機感の無さ
2019/11/07(木) 19:40:00.25ID:ympiNoH40
>>456
オッペケみたいなのを鵜呑みにしてたら流石にちょっとどうかと思う
2019/11/07(木) 19:49:24.78ID:vCsx2LYi0
>>447
アニキはコロコロ作家にとっては新作じゃなく昔ヒットした漫画の続編を描く場だから
それにアニキの連載枠もギチギチだしね
2019/11/07(木) 20:47:10.45ID:XK0SSZGb0
>何ならアニキのコロッケとかもうマンガワン移籍をお願いしたいくらい

このことに文句つけられてると思うんだけど
2019/11/07(木) 21:01:22.37ID:ympiNoH40
>>458
バンドリとかを月刊ブシロに移せばいいんじゃないの?
2019/11/08(金) 07:04:59.01ID:5Y0hTfjbr
他社は言うほど子供受けするコンテンツ作ってないしかなりチャンスあるんだけどね
じーさん含めアニメにしても15分程度のノリでしか作ってないからそこで落とされてる
アニメになったら30分は放送できるような中身じゃないといけないし
かと言って子供は中学生になればコロコロ離れるし
そのさじ加減が難しい
SAOが一年やれたけどあれも実際は月刊誌だしコロコロにとってはヒントなんじゃないかな?
2019/11/08(金) 08:04:44.24ID:qCP/Elji0
SAOの原作もしかして漫画だと思ってんのかコイツ…
2019/11/08(金) 09:15:36.18ID:CLtaDPR5r
オッペケの俺が言うのもアレだが
ワッチョイでもアニキでやってるコロッケをマンガワンで連載をお願いしたいとか言う奴もいるからなぁ
そもそも『お願いしたい』って何だよ
2019/11/08(金) 09:55:43.85ID:63e1Yn7yd
>>462
思ってるだろうなぁ
ここまで頓珍漢な事言えるんだぜ?
ワザとやってる可能性もあるが頓珍漢な奴の真似事したら頓珍漢になったタイプかもね
2019/11/08(金) 10:09:03.24ID:JdAG7pNX0
どっからツッコミいれたらいいんだこの一連の流れ?
釣り?

一応の注意喚起として、たとえ個人の感想だとしても
感想だからって変なこと書いたらツッコミが入るのは当然だし
他の人が見て不快になったりする書き込みは掲示板全般で禁止されてるわけでして…
2019/11/08(金) 13:23:29.53ID:sZ7RzAeVd
しんぼ先生の創刊伝説読んでて思ったんだけど、平山さんってもう亡くなってるの?
2019/11/08(金) 19:36:12.26ID:UwBtKE/l0
>>463
さすがに矛先の逸らせ方が強引すぎやしない?

連載漫画の掲載媒体としては圧倒的に
週刊から不定期連載まで自由なマンガワン>>>>>>>>年3回しか出ないコロコロアニキだもの
そりゃいちファンとしては叶うならマンガワンの方に移籍してほしいよ
2019/11/08(金) 19:39:06.53ID:JdAG7pNX0
もうマンガワンスレたててそっちでやってくんない?
2019/11/08(金) 20:18:39.25ID:mPBfkXkI0
マンガワンに移ってページ数少なくなったりとかしたら嫌だなぁ
あとサンデー系はちょっとね…
2019/11/08(金) 22:37:38.29ID:UwBtKE/l0
サンデー系は雑誌はアレだけどウェブ漫画の方はこれまでも
イナイレアレペンとかポケスペとか君決めコミカライズとか姫川ゼルダとかで
何度もコロコロ系との絡みがあるんだから特に警戒することもないと思うけどね


それさておきコロコロアニキの表紙公開されたけど
どうやら今回980円になったのはポケモントートバッグが原因みたいだね

にしても表紙で一番大きく描かれてるのが付録で
前号の次号予告で煽った「みんなの期待をはるかに超える超大物の衝撃描き下ろし漫画」の正体が
ゲームセンターあらし(2回目)っていよいよこの雑誌大丈夫なのかな
2019/11/08(金) 23:28:16.11ID:mPBfkXkI0
正直コロコロを踏み台にしてるとこあるようなないような
2019/11/08(金) 23:33:19.23ID:mPBfkXkI0
ポケスペが割と年齢層高いファンにもウケがいいとはいえ正直マンガワンで載る事になったのよくわからんし疑問
473作者の都合により名無しです (ワッチョイ 572b-HFfV [222.226.147.44])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:28:11.68ID:xts4rOCx0
漫画以外で話がしたい
2019/11/09(土) 14:31:45.62ID:dEK8Q/GL0
>>473
漫画板で何言ってんだあんた
ツッコミ待ちか?
2019/11/09(土) 17:43:51.26ID:0lCQDHNxd
>>474
他所の板からのお客様でしょ多分
2019/11/09(土) 18:00:32.49ID:9C3mPc0hr
俺はオッペケだけどワッチョイの中には
コロコロスレでマンガワンの話題してくる
スレタイも読めないガイジ居るからなぁ
2019/11/09(土) 18:40:29.47ID:dEK8Q/GL0
コロッケはアニキの中では扱いイイからなあ
続きを4ヶ月待つのはしんどいけど、待った分のリターンもちゃんとある
毎回扉絵はカラーだし、複製原画の応募者全員サービスでやったりとか
前号ではフルカラーのアートボード(下敷き)がふろくだったり
グッズが潤う点ではアニキは有難い
2019/11/09(土) 20:16:27.74ID:0lCQDHNxd
正直コロッケBLは季刊形式でやる方がページ数的にも合ってる
これが週刊とかだと上手くいかんでしょ
2019/11/09(土) 21:05:59.07ID:V7WV0Ber0
>>476
お大事にね

>>478
やっぱり昔のように月刊で読みたいんだよね
4ヶ月に一度だとバンカーサバイバル編・王国編のような章仕立ての構成ができないのが辛いかな
2019/11/09(土) 21:12:29.25ID:/dhSmwlJ0
季刊だからコロッケの魅力の一つの
バトルシーンがダイジェスト的な感じなのがな
BLでのキャラ状況がそろそろ終わりそうだから
1話丸々バトルとか観たい
481作者の都合により名無しです (オッペケ Srcb-vgTu [126.132.95.113])
垢版 |
2019/11/10(日) 00:53:15.55ID:jaizlBgir
https://togetter.com/li/1398817
そういえば児童漫画に関する興味深いまとめを見つけた
ジャンプ系の他、昔別コロにもギャグの読み切りを載せた小栗かずまた先生の話
やっぱり児童漫画は一筋縄でいかない難しい世界だね
2019/11/10(日) 06:45:06.59ID:4JuWr4/Qr
オッペケで申し訳ないが
ビンゴてバスケ漫画のラストは
最後までバスケ部から認めてもらえなかった問題児のビンゴが
最終戦で顔だけうり2つの優等生キャラのいる相手校相手に初めてスタメンをもらい、結果的には負けたが毛嫌いしてたチームメイトからも認めてもらい、将来的にはそのチームメイトからも着目されるスーパースターに成長したてオチだったけど

バスケ人気に火がついた今アニキで松村努呼んでビンゴNBA編できないだろうか?
八村や渡辺や馬場もいるわけだし
2019/11/10(日) 07:57:42.30ID:ptP6nCyOd
>>482
近年ではスポーツの人気が出ても実在選手が読み切りギャグ漫画の主人公のモデルにされる、要はキヨハラくんに近いパターンが多い
松岡修造(武内先生、別コロ)や清宮(小ガエル先生、本誌付録)なんかがいい例
やはりゲームやホビーが強いのか、スポーツをテーマにした作品は少なくなってる気もするね
2019/11/10(日) 09:26:47.63ID:HcrqL4VCa
スポーツ漫画は展開遅いからな。
スラムダンクでも6年続いたのに劇中ではわずか4ヶ月の話で短期間で桜木花道は成長しまくり。
中途半端なとこで終わってあれだけヒットした作品なのに続編はなし。
ビンゴも連載時期的にスラムダンクのバスケ漫画人気の影響で作られたに違いあるまい。
2019/11/10(日) 09:42:19.35ID:DxD//PWkr
マンガワンガイジまだコロッケにこだわってんのか
アニキ貶さないとマンガワンageれないとかアニキにもマンガワンにも迷惑かけんな
不等号連発とかいつの時代の手法使ってんだ滅べ
2019/11/10(日) 11:02:47.82ID:5Mo0abEQd
>>485
マンガワンの漫画がつまらないと思い始めたんじゃねー?
2019/11/10(日) 11:23:19.60ID:q++OYYB00
ドラベースってアンケート1位とったことなかったんだ意外
ゲーム化したりしてたから1〜2回くらいとってんのかと思ってた
2019/11/10(日) 13:20:12.21ID:tvaeXfa0r
藤原ここあが31歳で亡くなってるの見ると穴久保先生がピンピンしてるのが怖いんだけど
穴久保先生なんて数ヶ月連載休んだ事あったんだぞ?藤原ここあはそんなに忙しくなかったのにな疲労や年齢だけで決まるもんじゃないんだな
2019/11/10(日) 14:06:12.97ID:L0VeX2+ar
https://mobile.twitter.com/jyaricat/status/1193118967872667648

リアル小学生いわくジャンプは大人が読む漫画だというが
あくまでも児童漫画を貫くコロコロってすごいんだなと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/10(日) 19:15:54.24ID:bxPiO5MC0
>>485
とりあえず一旦深呼吸でもしたら?
乱暴な言葉無しでの書き込みができるぐらいまで落ち着いたらまたどうぞ

>>487
ドラベースもだけど最終回センターカラーが貰えるぐらい最後まで高い人気だったロックマンエグゼが
一度も一位取ってないのが意外だったよ

>>489
今はまだ児童向け雑誌としての聖域が守られてる感じだけど
今や子供向けより大人向けの記事の方が多くなったコロコロオンラインを見てると
いずれこの波が本誌の方にも入ってくるんじゃないかと不安になったりもするんだよね
本当いつまでも子供「だけ」のための雑誌であってほしいよ
2019/11/10(日) 19:57:06.67ID:q++OYYB00
子供以外の、今の読者のこともほんのちょっとでもいいから
視野に入れて欲しいというのが個人的な心情
いや、現在進行形で大人だけど俺だってコロコロ買って読んでるからさぁ……

子供「だけ」をターゲットにした漫画雑誌を実行してる(らしい)が現在の別冊コロコロだぞ
2019/11/10(日) 20:26:57.58ID:q++OYYB00
子供が喜んでるならそれでいいけど
子供喜んでんのコレ?
493作者の都合により名無しです (ワッチョイ 572b-HFfV [222.226.147.44])
垢版 |
2019/11/10(日) 20:42:41.19ID:gy9Xpq9u0
2010年代頃から漫画より付録や懸賞がメインになっていないか?
2019/11/10(日) 21:09:26.36ID:KQYMs9yB0
デュエマはもうちょっと子供向けでもいいんじゃないですかね…
2019/11/11(月) 12:52:37.56ID:cF12gAZur
>>483
松岡修造て亡き玉井先生の忍者ハットトリック君で結婚前の伊達公子とペア組んで対する主人公は福原愛とペア組んで試合してたんだよな…

今考えたらとんでもない顔合わせだ
2019/11/11(月) 18:04:01.58ID:+KI/rlZgd
コロコロ的には大人にどうこう言われたって、本来の読者である子供を優先するのは当たり前だろうよ
こういう意見を見るたびに、各地で暴れまわっている独眼竜マリオ(刀軍曹/玄武軍師/飛蝗亀軍師/マリオ孔明)を思い出すわ
あいつもオッペケ同様にストーリーageギャグsageのすごい懐古厨だったからな
2019/11/11(月) 18:32:52.35ID:OIPh5UwC0
>>496
そりゃその通りなんだけど
ほんのちょっと〜っていうぼやき程度なら許してくれw
あと俺は一度もギャグsageストーリーageなんかしたことない
498作者の都合により名無しです (JP 0H1b-nHw2 [218.251.90.138])
垢版 |
2019/11/11(月) 18:41:02.88ID:9Sqf5ebiH
>>497
本人なら尚更聞け
お前のそれはぼやきのレベルを遥かに逸脱してる
2019/11/11(月) 18:43:22.81ID:OIPh5UwC0
.>>496は俺個人宛てだったの?
そんなつもりじゃなかったけど気を悪くしたんならごめん
2019/11/11(月) 19:06:23.45ID:TVELA6pv0
フィッシング詐欺からサメの怪人になる面白さを楽しめる人間じゃないなら早く卒業しなよ
501作者の都合により名無しです (ワッチョイ 572b-HFfV [222.226.147.44])
垢版 |
2019/11/11(月) 19:51:48.49ID:BBgJDgXO0
子供「だけ」をターゲットにした漫画雑誌?

おもちゃなどのコンテンツ企業と子供「だけ」の間違いじゃないのか?
2019/11/11(月) 21:58:33.17ID:JEGKS56e0
>>466
ヨボヨボだけど生きてる
2019/11/12(火) 05:40:11.73ID:fJntHtQwr
子供はコロコロよりユーチューブ見てた方が楽しいし
ポケモンなんて今じゃ自分たちで率先して情報発信するからコロコロ初なんてやらなくなったから売上に全然貢献しないのがね
少なからずポケモンの詳細みたいなのはコロコロでしか観れない仕様にしてほしい
504作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-ehTM [49.104.35.211])
垢版 |
2019/11/12(火) 08:52:02.71ID:ee0XcDjRd
>>497
君のそれは既に言われているがぼやきじゃない
>>503
手前の我儘はちらしの裏にでも書いてて
2019/11/12(火) 09:37:21.85ID:dXU/XPRmr
オッペケの俺がいうのもなんだが
既に指摘されて終わった話題を繰り返すスップもなんだかな
2019/11/12(火) 14:30:54.61ID:wpYkDQWSp
台風19号じじいことでんぢゃらすじーさん。
2019/11/12(火) 20:22:21.45ID:sY8gkyPi0
風邪で寝込んでるので詳細は明日。

にゃんこ
じーさん
イカ
【新】爆釣ハンターズ 鈴木サバ缶先生
のび太の新恐竜
ゾイド
カービィ
ゴンじろー
キャッシュ
ケシカスくん
アルマゲ
ゴクオーくん
まじめくん
チコちゃん
【新】ポケットモンスター 五味まちと先生
妖怪
DM
コマ
マリオくん
ジョーカーズ
ニンジャ
パズドラ
ラップ
ピカちん
2019/11/12(火) 23:52:22.85ID:uC+TUu5g0
>>506
ふざけんな、でんじーは台風の仲間じゃねーんだぞコノ野郎
2019/11/13(水) 00:18:26.90ID:7rYesu9y0
>>507
お大事に。
来月号予告にゾイドがあれば詳細をお願いします。
2019/11/13(水) 00:46:39.76ID:bopiUTww0
>>507
乙ー
チコちゃんの掲載順位どういう事なの?
2019/11/13(水) 00:52:08.19ID:2T/T/byv0
>>507
WHFの情報があればお聞かせ下さい
それではお大事に
2019/11/13(水) 19:54:08.87ID:PM/2b2z8d
>>507
無理せずお大事に
そういや妖怪の新TVアニメ情報がチラホラ出てるけど今号になんか情報ありましたか?
2019/11/14(木) 13:13:05.51ID:E410J3nD0
500号お祝いコメントガンホー社長の読んだけど
若い頃にコロコロに持ち込んだことあんのかこの人…
結果中途半端に漫画の才能無くてよかったな
2019/11/14(木) 15:20:28.79ID:xF66UiUN0
新編集長、遂に誌面でお披露目されたねえ。

次号予告ゾイドはジェノスピノ銀龍形態プレゼント。
WHF情報は以下のとおり。

1月19日 名古屋 萬屋先生
1月25日 東京 午前黒田先生 午後ムラッセ
1月26日 東京 午前森茶先生 午後武内先生
2月2日 福岡 曽山先生
2月9日 大阪 住吉先生

妖怪新アニメ情報は12月27日より妖怪学園Y Nとの遭遇開始で
ジンペイとバケーラ、紅丸のデザイン紹介。
記事は妖怪4++とDXYSPウォッチの商品紹介。
2019/11/14(木) 16:06:58.13ID:kLsBrooAd
アニキ買ってきた 値段高いのは付録のポケモントートバッグのせい?
インベーダーキャップ新バージョン(インベーダーが出来)が発売 穴久保ポケモン3本立て
ハイパー四駆郎は敵チームのダッシュマシンお披露目 レッツ&ゴーRRの豪が下品すぎる…
コロッケBLは第2回王様だ〜れだ大会開始 死.tv完結 終盤で意外なキャラが出る 
2019/11/14(木) 16:07:57.81ID:kLsBrooAd
>>515
訂正 インベーダーが出っ歯
2019/11/14(木) 17:55:06.18ID:TiwfwwyRp
妖怪学園テレビシリーズになるのか
2019/11/14(木) 19:06:34.65ID:Xm8CeWqhd
編集長 変わっちゃうんですね。
ショック!
後任はどなたですか?
2019/11/14(木) 21:08:59.73ID:80V3f3Cq0
500号割と激動だな
編集長変わるし妖怪学園TVアニメの情報初出とか
2019/11/15(金) 11:05:44.03ID:N2BTu4kTr
山本崇一朗は恋愛よりキッズ向けの絵描いた方が向いてるとは思う
もう高木さんで深夜アニメ系作家のイメージ着いたから無理だけど
2019/11/15(金) 12:38:48.92ID:JYwHtgwpa
ピカちんの扱いそこそこ大きいのにびびる
三年目行けるんかな
2019/11/15(金) 19:38:53.33ID:F3gA2kyG0
コロコロアニキ読者の8割は童貞
2019/11/15(金) 19:42:59.06ID:NeBH537qa
2019年11月発売なのに2020年冬号とはなあ。
次は3月だから12,1,2月の冬季は発売されないし。
うちの地域では16日発売だから待ち遠しいよ。
2019/11/15(金) 20:22:47.22ID:mNT8koead
そういやアニキ、ウェブの方の記事でヴァンガードが云々って一回ミスってたけどアレはなんだったの?
525作者の都合により名無しです (スプッッ Sd29-W4/k [110.163.12.137])
垢版 |
2019/11/15(金) 21:34:23.46ID:u07xNntvd
消しカスのフォトナ推しってウケてるんだろうか
2019/11/15(金) 23:43:46.03ID:zMQfnkeV0
まずフォトナが子供にウケてる事実から認めようか
2019/11/16(土) 06:07:08.07ID:0H4zGUpid
>>518
ケツアゴで短髪で剣道やってる人
実はスーパーマリオくんの担当を13〜19巻ぐらいまでやってた
2019/11/16(土) 06:31:42.85ID:MdVB/8Qj0
>>515
豪はどこでバイブや電マを手に入れたんだ…
まさかアレか、買ったんじゃなくて家にあったんじゃ…!
2019/11/16(土) 06:53:33.38ID:3uKtD8NYr
マツイくんの野球離れ問題、かわい先生は結局結論にたどり着いてないけど
国民はサッカーだったりラグビーだったり世界大会で強豪に勝つてドラマのあるスポーツを応援する
野球は来年の五輪を最後に五輪種目からまた外されたりメジャーリーグですらファンが離れたり野球という競技自体が世界的に関心をなくしてる実情だからいっそプロ野球チーム自体1チーム削減してもいいぐらい

1感動できるような大会がない
2給料の割には国際大会で結果が出せない
3試合時間が長いし終了の目処がたたない
4プロだろうが調子と相性ではアマチュアにも負ける
5守備とバッターボックスに立つ以外はベンチで飲食したりスポーツとは言い難い行動が目立つ、抑え投手は登板まで風呂入ったりしてるし他の競技では考えられない

選手になれば楽だけど見てるがわからしたらやっぱり他のスポーツに比べるとどうなの?て感じになるでしょ…
2019/11/16(土) 08:42:07.88ID:xKM4XB+Ya
>>529
JリーグみたくJ1J2J3を導入して緊張感を持たせて7回まで短縮した方がいい
2019/11/16(土) 09:22:01.96ID:m4/FUbp4d
なんでコロコロのスレなのに野球の話になってるんだか
むぎわらしんたろう先生は完全に大長編ドラえもん&藤子先生のエピソード担当になったみたいだけど、もう野球漫画描かないのかな

他には新人のあずまかなき先生もインタビューで野球が好きだって言ってたね
サイトからは行けなくなったけど、Web限定漫画のリンクがまた残ってた
http://www.corocoro.tv/tachiyomi/kattobase/index.html
2019/11/16(土) 10:16:26.29ID:jDbf+TcPr
小学生プロ野球漫画と言ったら童夢君
あれはリアル選手が登場人物になってたけど
考えてみたらリアル選手がアニメでそのまま出る作品て少なくなったね
昔のコロコロは自伝漫画とかあったし
K-1も漫画になってたのにね
2019/11/16(土) 10:39:55.95ID:Q7cP60Y6d
>>532
クレームがついたりするからじゃない?
前にも言った武内先生のしゅうぞうくんの漫画をちらっと読んだら
ツッコミ役が明らかに錦織圭を意識した名前だったのにもかかわらず
「テニスの錦織圭選手とは関係ないからね」的なことをモノローグで言ってた
2019/11/16(土) 13:53:07.57ID:jDbf+TcPr
>>533
最近の芸能界がちょっとしたことでスキャンダル起こすからそういう理由もある
ぶっとびりえちゃんなんて犯罪者が二人出てたわけだし
2019/11/16(土) 16:08:28.68ID:3ekva9Nwr
>>522
コロコロアニキの読者層はほぼおっさんにゃ!!
2019/11/16(土) 20:15:52.96ID:ede/yqJoa
あの付録のおかげで今回は高かったのか。
というかさすがにあんなの持って外歩けないし要らねえからせめて100円程返してくんねぇかなと‥
コロコロ"アニキ"という部分だけマーカーで強調して大人向け雑誌なんですよとアピールするしかねぇのかなあ?
2019/11/16(土) 20:17:45.61ID:ede/yqJoa
「あ?このポケモンの手提げ袋?
私の息子のお下がりなんですよ‥アハハハハ」
とかごまかして持ち歩くか?
2019/11/16(土) 20:44:36.90ID:jDbf+TcPr
息子は逆にポケモン持ち歩かないんだよな…
2019/11/16(土) 20:56:02.28ID:MdVB/8Qj0
>>537
コロコロ「アニキ」ってロゴが書いてあるんですがそれは…
2019/11/16(土) 21:36:22.27ID:ede/yqJoa
萌え漫画雑誌やエロ漫画雑誌の付録も持ち歩けないからいらねーよ。
2019/11/16(土) 22:52:42.77ID:XpiXsNv70
前のアンケートにあった豪華付録の質問の結果がポケモンとロゴ貼っただけのペラペラバッグ
これで200円値上げなら要らんかった
2019/11/17(日) 00:38:21.84ID:d/1rfCEi0
アニキとうとう次号予告で漫画じゃなくふろくで期待を煽ってきたよ
これはもう復活漫画は期待するなよってことなのかもね
まぁそもそも復活漫画に関しても雑誌を売るためのエサになればいいって感じで
他の雑誌の続編漫画のような本気でその作品を再始動させようという気概が全くないもんね
だってあったら3ヶ月おきの連載なんてまともにストーリーも組めなくなる馬鹿げたことするわけないもの
仮に雑誌が4ヶ月に1度しか出せなくても漫画だけならネットで続き連載して
アニキが出る月はネットじゃなくアニキに載せるみたいなやり方だってできるのにね
ていうか予告のふろく煽りはこれもう次号も大幅値上げかますよっていう宣言でしょ


ごめん
MTGを使い続けるで原作でナックと勝利を倒したザキラがMTG超弱いとかいう設定無視してきたのとか
レッツ&ゴーがあんな番外編みたいな話で新ソニックお披露目したせいで全然気持ちが盛り上がらなかったとか
今回漫画に関しても色々orzになったもんで何か愚痴ばっかりこぼれた
2019/11/17(日) 01:37:02.39ID:dsYWsilr0
漫画デュエマは設定コロコロ変わるし
2019/11/17(日) 10:43:52.48ID:ameghOUaa
死tv終わったしその分懐かしの漫画が少しでも増えてくれないだろうかねぇ?
2019/11/17(日) 11:09:13.95ID:Dw6a3gV6d
https://corocoro.jp/80901/
>現代でいえば、コロコロコミックでゲーミングパソコンをオススメするに等しいだろうか。

オッペケがゲーミングパソコンの特集やれとか言ってたけど、もしかして担当にここ見てる人がいたんじゃないの
やっぱり子供には手の届かない代物だし、そもそもフォートナイトやマイクラを除けばコロコロで紹介されてるゲームの殆どはできないからね
2019/11/17(日) 11:13:15.04ID:LvuFCi/Nr
>>545
なんか趣旨が違うんだよな
アンケートハガキは狭いから描けないけどもうちょっと意見コーナーあればいいけど多分この言い方はゲーミングパソコンなんてやんねーよて意味合いだと思う
バンドリガルパンもあんなやり方なら別に…て感じだし
2019/11/17(日) 12:27:57.56ID:d5jpvtHZd
>>546
良かったじゃん
暗に公式から君は対象外って突きつけられたようもんだな
いい機会だから君はもうコロコロ(アニキ)卒業しよっか?
2019/11/17(日) 13:48:04.92ID:Fcco3UG40
バンダイが子供向けにゲーミングパソコングッズ出してもオッペケはこんなんじゃない!とかほざくんだろな
2019/11/17(日) 13:57:47.15ID:Wlrz9fQ5a
>>548
ピピンアットマーク「…」
550作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-W4/k [49.98.150.143])
垢版 |
2019/11/17(日) 14:07:30.11ID:ivcakZwhd
>>543>>542
何に対しての設定変わった発言か知らんけど、ザキラたちが勝利とナックに勝ったのデュエマでだからMTGの強さなんか分からんぞ
2019/11/17(日) 15:08:07.34ID:d5jpvtHZd
>>548
その可能性はありそうだなぁw
やっぱ根本的にコロコロ読むのをやめるしか解決法ねーな
2019/11/17(日) 15:08:27.78ID:d/1rfCEi0
>>550
実は書き込んだ後ググって知った
これに関しては完全にこっちの勘違いだったよ
コーヘー先生ごめんなさい
2019/11/17(日) 15:12:29.22ID:d/1rfCEi0
あと秋本編集長表に出てこないと決めつけてごめんなさい
2019/11/17(日) 15:35:02.51ID:yRG0BAFV0
ええんよ
555作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-W4/k [1.79.88.244])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:06:05.21ID:bTQwyo42d
コロコロオンラインでノエル団長の3Dモデル発表の記事て
キズナアイとかのつべ以外で活動しまくってる連中はともかくホロライヴなんてアングラの1個人なんてピックアップしてなにがしたいんだ
2019/11/17(日) 20:31:04.08ID:dsYWsilr0
ホロライブがアングラって物知ってないと言える発言って感じで面白いな
ていうかまさかホロライブがYouTubeだけで活動してると思ってらっしゃる?
だとしたら益々物を知らない人の発言だな
557作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d54-yKTu [180.23.148.140])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:32:39.23ID:h4IXnbW20
バーチャル界隈でも露骨にエロ押しな感じの連中をコロコロが特集するかよって感じではある
2019/11/17(日) 22:14:40.54ID:dsYWsilr0
アニキ読者向けなのでは?
2019/11/17(日) 22:21:14.53ID:NI5AOyOKd
歴代編集長インタビュー
結構面白いな
でも平山さん、体大丈夫なんだろうか
なんか一回癌でもやったように痩せてたけど…

>>553
ぶっちゃけ剣道のガチ師範だから
小学生にナメられるとマズイという事で
出ないのかなーって思ってたら
500号に合わせてたのね…
結局じゃけえが口癖か
そういやマリオくんのワリオの森でも言ってたなぁ
2019/11/17(日) 23:47:05.40ID:5EpAaSXDa
俺は30代(昭和58年生まれ)だがゲームセンターあらしなんてさすがに知らない。
確かにかつてはコロコロで人気だった名作かもしれないけど
リアルタイムでゲームセンターあらしを読んでいたさらに年上世代の人たちがコロコロアニキを読むのか‥
2019/11/18(月) 00:30:15.83ID:jtLloaGy0
アニキはスーパービーダマンを連載しろよ
そしてOSギア付きのクリアカラーファイティングフェニックスを誌上通販してほしい
2019/11/18(月) 01:17:34.90ID:zLv+rNcU0
>>560
それくらいの年ならアニメも再放送してたと思うんだけどな、まあ縁がなかったのかねえ
2019/11/18(月) 03:08:20.16ID:TReqPI1T0
その年なら物心ついた頃にはファミコン後期かスーファミ、ゲームボーイ時代だろうからな
出会えてもちょっともうネタとしては古いだろうな
2019/11/18(月) 08:30:38.22ID:VF6W4oJR0
独断と偏見ベスト5記事面白いけどもうホビー方向のはやらないんだろうか
デュエマとポケモンくらいはやるとおもったんだけどな
2019/11/18(月) 19:36:06.50ID:9J8yABkDa
自分語りすみません。
確かにファミコン後期〜スーファミ世代かな。
ゲームセンターあらしは全く知らなかった。
ハゲ丸、新ビックリマンは見ていたけど、幼かったし内容ほとんど覚えていない。
おぼっちゃまくんは当時通っていた小学校で自分を含め大好評だった(親からは大不評だったけど)。
そして6歳年下の弟と8歳年下の妹がいたから自分の趣味は比較的幼稚だったな。
中学生に上がっても弟の影響でコロコロ読んでいて、デデププや初期の頃のポケモンが好きでした。
クラスメートからは中学生になってまで幼稚だとか幼いとかバカにされていたな。
2019/11/18(月) 22:41:06.39ID:4Fatn/+Hr
カービィのドリンクバー話
なんていうか…ひかわ先生だったらもっとうんちく的に展開しただろうな…
それにファミレスはジュース単品よりあらかじめドリンクバーの店がほとんど、カラオケとかなら1ドリンクとかあるけど
567作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-W4/k [49.98.144.124])
垢版 |
2019/11/18(月) 23:14:46.02ID:63CTatjyd
ひかわ師のカービィはちまちま汲んだりしないし
2019/11/18(月) 23:50:38.45ID:qlkYnGkW0
そういえば発行部数の最新のが更新されてたけど
本誌前回(4月〜6月)64万部から今回(7月〜9月)56万部ってちょっと下がりすぎて笑えないんだけど

そりゃ前回の集計期間ではメカギア付録もあったから普段より多めに出てたんだろうけど
その前(1月〜3月)が62万部だったから反動で下がるにしても今回はせいぜい60万部ぐらいかと思ってたのに
まさかここまで下がるなんて

やっぱりドーピングって怖いね
2019/11/19(火) 07:49:28.17ID:yDhSE+P0a
今回のでんじゃらすリーマンはありがちなネタというか
まさに俺かよといわんばかりの話でちょっと好きになれない。
社会人あるあるネタをコロコロ下ネタギャグ交えて色々やってるんだろうけど。
2019/11/19(火) 11:14:08.57ID:ToNhr82GM
>>568
しばらくはポケモン頼りで発行部数維持できるとは思うけど妖怪ウォッチのブーム終了辺りからどんどん下がってるな
このままだと来年以降は部数増加どころか維持すら難しい気がする

長く続いているベイブレードはアニメ継続するらしいけど、売上は下降線で妖怪ウォッチと同じ晩節を汚す末路しか見えない
ベイや妖怪のような長期作品はどうやって終幕迎えるのかな?
2019/11/19(火) 12:10:55.27ID:DmZNVfmcr
谷口先生のカービィはひかわ先生の後継として問題なかった
喜怒哀楽もシリアス顔もしっかりこなせる有能作家だったのに
572作者の都合により名無しです (スップ Sd03-4JZq [49.97.100.193])
垢版 |
2019/11/19(火) 12:37:19.39ID:wjDe4X22d
ぐだキャスギル嫌い。あのあからさまなスタッフ贔屓に引いた。相棒をカップルだとか捏造してる信者の腐女子ごとアンチ。信者以外から見たらぐだマシュぐだもしくはギルマリギルが公式にしか見えん。白金(笑)信者もキモい。
573作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5592-zGDE [112.68.90.161])
垢版 |
2019/11/19(火) 14:52:40.83ID:6pEPVtac0
ジョーカーズ次号で最終回?
2019/11/19(火) 16:35:12.34ID:D72sl1yb0
>>569
二次元の嫁とか言ってるけど
作者の曽山先生自身は現実世界で結婚してて3Dの嫁さんがいるぞ
2019/11/19(火) 17:28:15.31ID:DmZNVfmcr
じーさんのかけ算を線で引いて答えるネタ妙に気合い入ってたな
これをモチーフにした新しい企画ありそう
2019/11/19(火) 18:11:34.99ID:9F6mqMGK0
>>570
ゲームが跳ねてもコロコロに恩恵くるとは限らないから個人的にはポケモンで部数維持は厳しいと思うんだよね
特に新しく始まった剣盾漫画がアニメのコミカライズでアニメ観れば読まなくてもいいやと思われそうなのが痛いかな
2019/11/19(火) 18:33:59.20ID:dVDofBXid
>>576
ポケモンのいろいろな面を描く4コマ漫画なんかがいいんじゃないかと思う
たまについてくる別冊付録みたいに新人含めいろいろな先生がアンソロジー的に(あるいは毎号交代で)描くやつ
昔はエニックスからも出てたけど、今のところポケモンの漫画は小学館独占みたいになってるからね
2019/11/19(火) 21:11:59.45ID:xtn+x0l10
NHKアニメのワシモはでんぢゃらすじーさん並みにしょうもないから早く終わってほしい。
キャラデザも可愛くないし、ギャグもストレスが溜まるほどつまらない。
ワシモBBAはじーさんと同様に虫酸が走るほど嫌い!
2019/11/20(水) 20:38:38.42ID:OM/5j5KB0
そういやチコちゃんってバラエティ番組のコミカライズなんだな

それならしくじり先生や激レアさんを連れてきた。辺りとかも漫画化できそう
(まあ放送時間帯的に見てもコロコロでは連載できないけど)

>>534
スーパーボーイケンちゃんにヨシモトムチッコ物語、
学年誌だけどイケタニマンってのもあったな
2019/11/20(水) 20:48:39.93ID:/5IPzgVod
>>579
チコちゃんは番組そのものというより、チコちゃんのキャラクターを含め漫画にしてる感じだな
明確なマスコットキャラが存在してて、なおかつその性格や個性が作品自体に強く反映されてる
漫画ならともかく、バラエティ番組としてはちょっと特殊な作風
2019/11/20(水) 22:17:18.97ID:KXmfPB8jr
>>579
フォルツァひでまるとかあったし
そもそも芸能人をそのままキャラにする漫画が主流だった
俺たちひょうきんぞくのたけしとさんまがいじわるクイズでやりあう漫画もあった
582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 96bc-bBO+ [121.80.173.143])
垢版 |
2019/11/21(木) 07:19:31.73ID:XR6Ch41B0
2000年前後頃に別冊ではなくおそらく月刊に載っていた主人公が超重力のなかジャンプもできなくなってしまったけどそれまで敵だった男が主人公を先に行かせる為に上に投げつける的な漫画のタイトルってわかる人いますか?
2019/11/21(木) 09:15:47.68ID:XGpUkNC/d
マッスルキング(大内水軍)
2019/11/21(木) 09:58:29.16ID:TdPEs28Y0
じゃあカネオくんで
2019/11/21(木) 12:51:42.00ID:aIkzUIW/0
>>583
横からだけど懐かしいな
のちにやる金剛くんのプロトタイプみたいな作品だった
586作者の都合により名無しです (ワッチョイ 96bc-bBO+ [121.80.173.143])
垢版 |
2019/11/21(木) 13:02:07.35ID:XR6Ch41B0
>>583
これです!
うわあ懐かしい
ありがとうございました
2019/11/21(木) 15:43:34.00ID:6BvZaOoE0
妖怪は本格的にオワコンになったな
2019/11/21(木) 16:05:50.28ID:z0nTAqTxd
ゲハとかの他所のスレでボロクソ言われてストレス解消しに来たの?
2019/11/21(木) 16:06:42.67ID:cy28V9dW0
2019/11/23(土) 開場:20:50 開演:21:00
コロコロ生アニキ#13〜あらし&ポケモン&ミニ四駆〜
2019/11/21(木) 16:10:35.41ID:z0nTAqTxd
コロコロアニキの生放送ってあんまり双方向性が無いのがちょっと残念だな
コロコロの生放送は結構コメント拾う頻度かま多いが
2019/11/21(木) 18:27:59.42ID:6BvZaOoE0
今月号読んだけど妖怪の扱いが耳くそ以下でワロタ
2019/11/21(木) 19:56:19.33ID:z0nTAqTxd
あ、これ話が通じないタイプの幻覚見てる人か
2019/11/21(木) 22:15:13.12ID:aIkzUIW/0
あれで耳くそならパズドラはどうなっちまうんだ
2019/11/22(金) 07:16:49.97ID:Jkz4wO7B0
マッスルキング大内先生のサイトで読めるよ
2019/11/22(金) 08:01:02.96ID:XcYzlov5a
ネット無料動画でハゲ丸のアニメ1話、2話
無料試し読みでハゲ丸1巻の最初の方読んでみたけど今読んでも古臭さほとんどないし結構面白いね。
しかしセコいテーマだけでよくあんなに続いたなあとそっちの疑問もあった。
2019/11/22(金) 09:02:49.11ID:qQhpFCNe0
あの当時なら笑えるネタも
この不景気にマジで実践せにゃならん事も色々ありそう
2019/11/22(金) 11:38:04.83ID:TbFsDrvB0
ソードシールドのリストラ数見たらギエピー一族も下手したら切られてた可能性もあったんだよな
ピカやリザやブイの様なパイプがある訳でもないしな
2019/11/22(金) 12:27:34.27ID:9AdoydJxr
コミックガッタには松本零士、麻宮騎亜、原哲夫が連載してたという衝撃
599作者の都合により名無しです (スッップ Sd72-jrxg [49.98.173.221])
垢版 |
2019/11/23(土) 15:05:16.18ID:+yEvuI2ud
コロコロオンライン今週のポケモンの話懐かしいな
リアタイで読んだことあるヤツだ
2019/11/23(土) 18:10:12.61ID:G4oMeOisr
ピョコタンは有名雑誌で連載20年以上続けてる漫画家としては十分勝ち組なんだけどね。
逆に壇蜜の旦那みたいに本で連載せず多額の収入獲れてる人もいるし
ポスカもジャンプに行ったら成功したがコロコロに合うタイプではなかったのも確か
逆にコロコロは大人に読んでもらえるのが厳しいからいいアニメ会社に採用してもらってアニメがヒットしてオリジナル漫画が成功するのを期待するのが一番かな?
ヤマザキは割と成功したと思う、じーさんもまあまあ
だけどメディアを虜にするような作品が誕生してくれれば全国二位の雑誌になれる

キャッシュには割とその路線期待してる
アニメ化したら大人の身長で原作付け加えた30分のオリジナル展開になること希望
2019/11/23(土) 21:51:03.15ID:U7VTHAbP0
オッペケくんはそろそろトリップとかコテハン付けるとかしよっか?
オリジナル至上主義なら他の雑誌読んだ方がいいよって何回言われたっけ?
602作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-jrxg [1.79.88.54])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:33:44.09ID:/Hl4lHGld
ピョコタンの大コマ多用ムダに会話を区切る描き方はまさに底辺って感じだな
2019/11/24(日) 07:35:17.64ID:JTe1lXCWa
>>595
ハゲ丸はセコいネタばかりじゃなく
サザエさんとかと同じ日常あるあるネタみたいなのも結構あるからね。
セコいネタオンリーではさすがに続かないし
2019/11/24(日) 09:23:34.47ID:EjkCtnZt0
>>602
ハウトゥの中身も色々説明すっ飛ばしてるから全くもって役に立たないんだよなぁ…
2019/11/24(日) 14:44:03.39ID:NVLjU5ww0
普通に漫画頑張ってれば手取り30万以上稼げてるし印税収入もあるわけで
ユーチューバー言ってもニコ生時代、フラッシュ時代からインターネット活動してるから実質は20年近くやって月22万だったら全然稼いでるうちに入らない、出費の方が多い
2019/11/24(日) 15:21:31.75ID:9oCzLtDsd
正直アレはしんj…濃いピの字のファン(オブラート)が多いから通用するやり方であって他の人がやっても意味ないよなって言う
2019/11/24(日) 16:32:30.15ID:onIWzaBy0
死TV 最終回だからって読み切り版の主人公を最後に出すのもなんか唐突感あるしそもそも世界観リンクしてたのかって話になるし まあ残念過ぎたな でも長い間連載されてたってことは一定の人気はあったんだろうな
608作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-jrxg [1.75.199.64])
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:53.49ID:I7bL5JGld
>>604
ハウトゥ漫画ではないだろ
2019/11/24(日) 17:36:21.90ID:9oCzLtDsd
>>608
ハウトゥ漫画じゃなかったら余計悪質な気もするけどな
その上面白くないから何のために載せてるのかわからなくなる
610作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-jrxg [1.75.199.161])
垢版 |
2019/11/24(日) 22:49:27.33ID:FD5fJHoBd
>>609
悪質で当然でしょ
こんなの本気にされて実践したヤツに怒られても困るじゃん
底辺行為なんて「やることを許されてる人間」がやるから許されてるんだし
2019/11/24(日) 23:38:46.27ID:9oCzLtDsd
>>610
と、なるとこんなもん載せてるアニキは見る目がない事になるな
612作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-jrxg [1.75.230.167])
垢版 |
2019/11/25(月) 00:34:45.55ID:0y80vdgDd
>>611
作中で言ってる通り、サムネで釣れて再生させたらもう勝ちだから
夢があると思い込ませて読ませたら勝ちよ
2019/11/25(月) 01:04:56.25ID:sMRrn2i7d
>>612
そもそもピの字ごときに夢があると思って読む奴なんて居ないだろ
614作者の都合により名無しです (スプッッ Sd92-jrxg [1.79.86.39])
垢版 |
2019/11/25(月) 13:37:09.66ID:z0UgeTdkd
>>613
まぁ、内容的にも夢と現実の区別できてないアホガキに現実を見せるような内容だしね
どんなアホガキだとしても子供の夢を壊せない児童向け雑誌ではできない内容だしかといってアニキ読む年齢層に頭アホガキレベルのヤツもいないし
コロコロと相性良くないよね
2019/11/25(月) 14:17:03.56ID:sMRrn2i7d
>>614
あと根本的につまらないし絵に華もないから漫画としても需要があるかと言われたら…
ピの字のしんじ…濃いファン向けだから需要はあるとは思えないなぁ
2019/11/26(火) 00:21:47.85ID:eNmUbzoo0
でんぢゃらすじーさんはもうそろそろ連載を打ち切ろうか。
子供達に悪影響を及ぼしたので、有害指定駄作マンガに決定しため。
617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9754-59p4 [180.23.152.11])
垢版 |
2019/11/26(火) 01:15:15.04ID:bQrV57UK0
穴久保の落ちぶれ具合が救いのないレベルになってきてんな
もうポケモンから解放したれ
2019/11/26(火) 06:40:55.48ID:hDQImKqt0
ピッピ自体そんなに特別なポケモンでもないしね
スマブラのプレイアブルにもなってないしレッツゴーの看板キャラにもなってないし総選手権では182位だからな
剣盾にギエピー一族連投させたのはゲーフリや増田が小学館に忖度して入れたんじゃないかと疑うレベル
2019/11/26(火) 12:42:44.86ID:SVjQV9Pvd
さっきからピの字という言い回しがものすごく気持ち悪い
ペンネームを書きたくないなら本名を呼び捨てにすりゃいいのにな
2019/11/26(火) 12:51:53.87ID:RrHsej3K0
ひでーアンチだと思うがちゃんと漫画の感想言ってるんでオッペケよりかマシとスルーしてたんだが
2019/11/26(火) 16:13:06.80ID:1dGKpii50
俺自身ピョコタン自身やアニキの底辺youtuber漫画に全く興味ないけども
スレ荒らされるのは迷惑だわ

ピの字呼びしてる人のやってることは
このスレにたまに湧くでんじーアンチと同じだよ
2019/11/26(火) 16:13:14.41ID:YA/4yrR10
ピの字って穴久保ピッピのことかと思ったら
ピョコタン先生のことかー。
こんな場所で伏せ字使ったって意味なくね?
2019/11/26(火) 17:09:35.95ID:KUgt903lr
オッペケの俺に言われたくはないかもしれんが
途中までなら同意できる意見もあったんだけどな漫画に大ゴマ使いすぎだとか
ピの字(笑)て変な呼称つけて連呼しまくりは何だかなぁ流行らせたかったの?

あと一連の書き込み全部スプーじゃん
オッペケが言うのもアレだが一緒にすんな
2019/11/27(水) 09:24:59.87ID:veYimzow0
でんぢゃらすじーさん、WASIMOに一目惚れしました。
2019/11/27(水) 23:25:21.81ID:wIOMxwsFd
先週から今週にかけて
黒川、三浦(あしょーか)、ヨコタヌキ元編集長のインタビュー載ってたけど
ヨコタヌキさん、あれでむしろちゃおとかあっちの方が長いんだな…
ズッコケタマキンとかやってたのに
そして黒川さんが案外元気そうでよかった
OHAアニのとき、顔にシミが多くてヤバイ病気でもしたのかと思ってたけど
あれもともとなんだな

>>466
コロコロオンラインにインタビュー載ってるから死んでない
ただ右目白内障手術+癌でも患ったのか
より痩せて老けてたなぁ…
2019/11/28(木) 07:42:26.11ID:RtLN0nzvp
別コロでやってた漫画でフォークの武器持って巨大魚倒してアクアパッツァ作った漫画って何かわかる人居ない?
あれ面白かったんだよなー
2019/11/28(木) 15:38:32.57ID:5hIvDjzTp
東京が雨雨雨雨雨雨雨!!!!!!!
でんぢゃらすじーさんが雨続きに大喜びしているぞ!!
2019/11/29(金) 11:07:29.25ID:N5e780jcr
ドラえもん0が異例の売上みたいだし
ドラえもんの新世代作品むぎわら先生以外ではじめるべきかな?
藤子らしくないドラえもんを見てみたい
2019/11/29(金) 15:16:14.83ID:GOW+l+Ifa
藤子時代懐古の極地である0巻とむぎわら
2019/11/29(金) 15:16:14.95ID:GOW+l+Ifa
藤子時代懐古の極地である0巻とむぎわら
2019/11/29(金) 15:16:55.30ID:GOW+l+Ifa
やっちまったごめん
2019/11/29(金) 17:50:13.89ID:wl39OLJt0
悪死喪台風15号とでんぢゃらすじーさん台風19号のせいで日本がめちゃくちゃにさせやがったな!!
でんぢゃらすじーさんを無情に終われ!
2019/11/29(金) 17:53:14.12ID:wl39OLJt0
台風19号はでんぢゃらすじーさん!
台風19号はでんぢゃらすじーさん邪!!
台風19号はでんぢゃらすじーさんあっぱれ!!!
なんと!台風19号はでんぢゃらすじーさん!!!!!!!
2019/11/29(金) 17:55:47.84ID:wl39OLJt0
絶体絶命!でんぢゃらす台風19号じーさん!
絶体絶命!でんぢゃらす台風19号じーさん邪!!
なんと!!絶体絶命!!!エッケー!!!でんぢゃらす台風19号じーさん!!!
2019/11/29(金) 17:59:46.34ID:wl39OLJt0
>>508
もう決まってる!台風19号はまるでキチガイじーさんみたいだからな。
2019/11/29(金) 18:03:20.57ID:wl39OLJt0
でんぢゃらすじーさんの彼女は悪死喪BBAと漫☆画太郎のばばあが大好きです!
http://www9.nhk.or.jp/anime/wasimo/
2019/11/30(土) 06:04:34.84ID:OGhy90830
アニキの作家で一番絵崩れてないのひかわなんだよな
この人はカービィじゃなくてオリジナル系にチャレンジさせてほしい
心の病や社会問題とか割りと描写するの上手いし、カービィだから仕方なくギャグにしてるけど重苦しくてもいいんじゃないか?
2019/11/30(土) 06:40:23.11ID:uOo3GTn70
ひかわがオリジナルを望んでるのか?
ファンがオリジナルやって欲しいとか何様なんだよ
2019/11/30(土) 11:49:15.94ID:CaGeMId7p
でんぢゃらすじーさんはもはやゴミ漫画しかない。
じーさんの顔を見て虫酸が走るから。漫画自体もしょうもなさすぎて早く終わってほしい。
2019/11/30(土) 11:54:55.20ID:CTjWHzK/d
たまに湧くササクッテロのじーさんアンチはネタなのかマジなのかどっちなんだ
2019/11/30(土) 11:55:55.39ID:WrwgYYKs0
じーさんを園崎詩音がスタンガンで感電させ、前原圭一がバットでメッタ殴って、竜宮レナが大鉈で頭を割ってころしたくなるわ!
最後はじーさんは解体され、バラバラ遺体になり、無間地獄に落ちるでしょう!
2019/11/30(土) 16:44:23.97ID:OGhy90830
ひぐらしのキャラは比較的人間的なので多分じーさんには勝てない
リカとじーさんが同種
2019/11/30(土) 21:20:03.80ID:o+83vT2hp
アニキ980円もしたから買うの断念
懐かしいけどクソつまらなすぎて買ってもいつも後悔するからな
2019/12/01(日) 11:19:30.52ID:rMLFrchO0
まぁ今回のは買わなくても良かったって判断は間違ってない…と思ってしまうのも仕方ないかなあ
トートバッグの質感が安っぽすぎる…
2019/12/01(日) 12:52:07.92ID:BniuM8S4r
付録目当てならそう思っても仕方ないかもな
俺は漫画とキクチ師範代の記事の
それぞれの連載の続き目当てで買わざるを得なかった

ゲームのポケモン(初代)の箱とか過去にあったが
アニキの付録は訳がわからん
2019/12/01(日) 18:31:09.96ID:q415npRB0
付録目当てというより付録のクオリティが値上げ分に見合ってないってことじゃないかな
2019/12/01(日) 18:51:13.63ID:HuER41PGa
アニキ購読層で付録目当てはおらんやろうけど、懐かしさを感じる程度のものにしてほしいな
ポケモンカードとかね
あんなトートバッグで300円値上げて
2019/12/01(日) 22:45:19.62ID:rMLFrchO0
>>647
確かにそう言うのをつけてほしいのはあるなぁ
それが無理だとしてもカードの付録つけるなら今のメインレギュレーションで使えるのを付けて欲しいね
ウィクロス今回の付録は今のメインのレギュレーションで使えないヤツじゃねーか(右下に鍵マークがない)
2019/12/01(日) 23:36:45.95ID:TAJzYusZ0
俺は付録や応募者全員サービスメインで本誌はじーさんくらいしか読んでないわ
650作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-tBob [110.163.11.211])
垢版 |
2019/12/02(月) 00:46:53.52ID:bDLvwFbId
どうせ青年誌なら思いきって数千円単位にしてベイブレードやミニ四駆丸々1個付けるくらいしてみいや
2019/12/02(月) 12:27:39.10ID:ePXtTAzvr
青年誌だからか分からんけど
アニキのレツゴが大人の玩具ウィンウィンさせたり
巨乳ヒロインにローション責めやったりしてたが
ファンってか読者が求めた結果がアレなんか?
それともこした先生が暴走してるだけなんかどっちなんや?
2019/12/02(月) 12:31:08.10ID:ePXtTAzvr
オッペケの意見は参考にならんかも知れないが
普段フェチやエロは出されたら有り難くいただくけど
レツゴでエロやれとは言ってないぞ
2019/12/02(月) 15:30:37.97ID:fTMMaBvFa
いい意味でのバカエロやってくれてる装甲娘はゲームの方が
2019/12/02(月) 16:31:17.96ID:TXJ1lm6w0
純粋に疑問なんだけど
アニキ購読者でエロ目当ての読者なんて居るのかなぁ?
「アニキは青年誌だけどコロコロだから乳首NG」とか描写制限あるのに
コロコロやアニキに求めるのって少々ニッチすぎない?

アニキ以外にも青年誌は沢山あるんだから
エロ目的なら他の雑誌買うほうが手っ取り早そうに思うんだけど
2019/12/02(月) 17:32:24.95ID:ZK8x5vdo0
レツゴRRのコミックス3巻までで買うのやめた
アニキ最新号は読んでないけどやっぱりひどい事になってたんだな
656作者の都合により名無しです (スプッッ Sd9f-tBob [49.98.17.144])
垢版 |
2019/12/02(月) 21:03:47.44ID:c5vv29KVd
エロ枠がことごとく絵が下手で全然エロくない
2019/12/03(火) 06:07:07.35ID:u5lhPRfor
>>652
こしたなんて頭でかい絵はその時点で枠から外れてる
アニメのスタッフが上手くアレンジしたから人気出たけどほとんどは男子キャラの人気
コロコロのエロ枠なら超速スピナーぐらいじゃない?
ガッタは原哲夫の漫画があったり今考えたら本当のガチ漫画多くてそういう目で見ず楽しめたな早期廃刊が悔やまれる
2019/12/03(火) 07:19:41.39ID:3DP3Cl4VM
>>652

昔のレツゴは名前くらいしか知らんがアニキだからあんな感じなのか
2019/12/03(火) 18:08:50.39ID:Mdbi1Ek70
逆に真面目に続編描いてる爆転ベイの青木先生の方がエロに走ったらどエライもの描きそう
と作者HPのイラストの数々を見て思ったり
2019/12/03(火) 20:31:51.73ID:bOwWdUq1r
青木先生は学研でも漫画描いてたよ
確か環境破壊をテーマにした読み切り特別号みたいなので
小学館で描いてる作家が何人もそのときだけ掲載してた
元々霊界教室の雪女はエロかったし
そういうの描けるけどあえて避けてる
ミニ四ファイターは完全に社会人漫画だよ
2019/12/03(火) 20:38:04.63ID:bOwWdUq1r
レッツゴーはそもそも土屋博士と大神博士の求めるミニ四駆の美学に子供たち巻き込んでる漫画だったんだよ
おそらく博士二人は初代ミニ四駆世代が社会人になったのを見計らってる部分はあった
今のレッツゴーより初期のレッツゴーの方がよっぽどアニキしてないか?
ヤマザキも浦安のオマージュだし
ラモズくんやキヨハラくんとか
当時のコロコロは今のアニキより対象年齢高かった
2019/12/03(火) 20:50:12.73ID:+EY0ghDLd
今更だけどなんでオッペケはコロコロに「大人向け」を求めるんだ
コロコロ以上に子供に寄り添ってそれでいて
自分のところのコンテンツでやっていけてる雑誌なんていまどきないと思うんだが
本誌のスピンオフに頼りきりな最強ジャンプの現状を見てるとよくわかる
2019/12/04(水) 13:02:36.04ID:Cb/bkEaq0
他誌だしここで言うのも変かもしれないし、非難は覚悟しての意見だけど
最強ジャンプはまだドラゴンボールやワンピースの
スピンオフが載ってるだけ個人的にまだマシだと思う

イチバンとか別冊コロコロは何を読めばいいんだ?
特に別冊なんて発行される毎号で打ち切りだらけなのに
2019/12/04(水) 13:19:38.55ID:09M7HPSq0
>>663
漫画雑誌なのにDB超とBORUTOをはVジャンプ行きの最強ジャンプの方がマシはないわ
未だにオリジナル漫画が表紙取れてない雑誌だぞ

別冊はたまに当たり作品くるし月刊の人気漫画も読める
665作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-tBob [1.79.84.28])
垢版 |
2019/12/04(水) 15:27:39.13ID:q9Mg2gaMd
オリジナルマンガは人気ない(っぽい)し、復刻マンガも余計な要素だらけで物申しが多いし
ここまで期待外れな雑誌になると思わんかったな
2019/12/04(水) 21:29:15.88ID:Uz+p4A3W0
月刊時代はコロコロと違ってバトル漫画多めでいい雑誌だったんだけどね
ビーストサーガや魔人のガルドやエナジーマスターを楽しみに毎月買ってたよ
667作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f2b-UUnG [222.226.147.44])
垢版 |
2019/12/04(水) 23:14:50.58ID:YNjvFM7J0
完全にコロコロに負けている最強ジャンプ
Vジャンプもか?
2019/12/05(木) 06:08:40.47ID:LgZrI8Vxd
それでも薄々ボッタクリ雑誌のコロイチよりはマシ
別コロもこれ以上値上げするならコスパ的に最強ジャンプ以下に成り下がると思われ
2019/12/05(木) 13:08:09.04ID:oUM93gqEa
ケチでがめついギャグ漫画の主人公の母親やその知人キャラ。
クレしんや浦安鉄筋家族とか。
その元祖はハゲ丸なのかな?
2019/12/05(木) 19:40:20.10ID:dsxPOkaed
https://corocoro.jp/88100/

コロコロオンラインがポケGOの非公式ツールの記事を書いてるな
ポケモン公認の記事を載せてもらってる立場なのに
VtuberやらCERO:Zやらが霞むレベルの不適切な案件じゃないんだろうか
本誌でプロアクションリプレイの特集を組むようなもんだろ
671作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-6aDS [1.79.84.123])
垢版 |
2019/12/05(木) 19:54:38.09ID:V8HuP8cxd
YouTuberの記事も取り上げる人選が個人の好み臭さぷんぷんだし、仕事のねぇ下っぱも下っぱの社員もどきみてーなヤツに書かせてろくに確認も入ってねぇような記事もあったりして
2019/12/06(金) 00:58:55.08ID:9EC/XMXOp
なんか消えてるぞそれ
やっぱりガバガバなんじゃないか…
2019/12/06(金) 04:59:12.15ID:Ln5cZaTir
プロアクションリプレイはびっくりしたな
2019/12/06(金) 07:18:59.62ID:EntuKHZZd
ちなみに「ポケットオートキャッチ2」っていうリストバンドみたいなやつの紹介だった
(記事は消されたけどAmazonへのリンクがあった)
これを取り上げるんだったら新人記者にでも
「モンボplusと剣盾の連動要素を試してみた」とかさせたほうがよかったんじゃないの…
2019/12/06(金) 08:59:09.35ID:Ln5cZaTir
プロアクションリプレイは
ミュウが簡単に手に入りポケモンのステータス999とか凄まじい宣伝だったが
今は全てアプデで禁止されるようになり
switch発売に伴い全ての改造ツールは否定される形になった
PS4が徹底的に対策したのが良かったな
2019/12/06(金) 13:12:32.09ID:3nBiOzxod
コロコロオンラインの記事にざっと目を通してみたら
児童書(おしりたんていなど)とかカービィやポケモンのグッズとかの情報なら
まだ読者層に人気だったり本誌でゲームを取り上げてたりってことで納得はできるんだが
その分Vtuberやら本誌で取り上げてないアプリゲームやらの浮きっぷりが目立つな
とりあえず数撃ちゃ当たれって印象だし迷走具合が半端ない
まさかネタ記事だって明確にされてたキラコロ以上に
何の前触れもろくな説明もなしにカオスな状態になるとは思わなかったな
2019/12/06(金) 15:50:44.54ID:cQcG6REg0
なんか裏で金がからんでそうなくらい微妙なラインナップだよな
678作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-6aDS [1.75.199.174])
垢版 |
2019/12/06(金) 15:55:24.92ID:g8tgV36td
Vのやたらホロライヴ押し(?)とか怪しすぎる
2019/12/06(金) 17:21:47.11ID:ZBCGjTctd
>>677
ゲーム関連の記事だと妙にカプコンとガンホーの割合が高いんだよな
企業に依頼されて記事を書くってのはいまどき珍しくないんだが
こないだのアナ雪2漫画ステマ騒動みたいに
せめてPRってことを明記しないと後々問題になりそう
2019/12/06(金) 19:09:58.94ID:4rZv5o2E0
ホロ推しは単に情報が多いだけだからだろうに
にじさんじとかもあるし
>>679
アニキでも何故かパズドラを未だに主力コンテンツみたく扱ってるしなぁ
サイゲ系のゲームが取り上げられないのが不自然すぎる
2019/12/06(金) 19:26:02.41ID:uMAZ7UJ4d
>>680
https://corocoro.jp/85888/
サイゲはワールドフリッパーならあったぞ
ていうかこの手の情報は4Gamersとかに任せとけばいいのに
どう見ても「なんでもいいからとにかくゲームとかのニュースを集めてこい」
って指示されて書いてるんじゃないかって思えてきた
「コロコロオンライン」の名を冠してるからには本誌や兄弟誌に載ってるホビーや漫画の
掘り下げ的な記事があっても良さそうなのにほとんどないのも不自然だし
2019/12/06(金) 19:31:41.02ID:4rZv5o2E0
>>681
あー、そっちじゃなくてアニキの方ね
裏表紙に未だにサイゲのゲームの広告ないし
なんか勘違いしてたわすまん
683作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-6aDS [1.75.199.44])
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:20.98ID:3gFSGqFdd
新作発売に便乗してか穴久保ポケモンの記事をちらほらとアフィで見るけど、古い画像見ると余計に今の落ちぶれっぷりが悲しくなるな
一部だけ切り取った画像見て「今でもキレあるw」とか言ってる明らかな未読者の反応もなんだか心苦しい
2019/12/06(金) 23:15:27.99ID:OnUzbs1dd
https://twitter.com/kazumata_oguri/status/1202795076558057472?s=20

最強ジャンプもついにオリジナルに本腰を入れ始めたか
アニメ化やグッズの発売が決まってるという高待遇
しかしストーリー漫画もあるコロコロ漫画大学校と違って
募集してるのはギャグ漫画オンリーだというので
オッペケはじめこのスレによくいるストーリー漫画好きには
あまり旨味のなさそうな案件かもしれないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/07(土) 01:31:49.23ID:ZJWLuQQ+0
>>681
これね
もっとファンブック的に連載中の漫画を深堀りする記事を上げて欲しいよ
爆連載に漫画関係の連載がにゃんこ4コマしかないのもアレだし
そもそも月曜「パズドラ」火曜「イカ」…etcの中に「漫画」っていう曜日がないのがもうね
もはや今のコロコロに本気で漫画が好きな編集部員なんて誰もいないんじゃないかと

正直コロコロオンライン見てるとコロコロがどんどん部数が落ちてるのにも納得してしまう
2019/12/07(土) 18:01:29.15ID:IlijHyKSd
>>685
まあホビーやゲームの情報に特化するのは
ニュースサイトとしてはある意味正しいんだけど
問題はコロコロと全く関係ない話題ばっかり取り上げてるとこだな

話を戻すと月刊だから「今週の見どころ」みたいに
そこまで頻繁に漫画記事を書けないのはまあわかる
テーマを決めて「名言特集」とかそんな感じの記事があれば良さそう

ほかにはアニキみたいなトリビュート企画や本に載ってる取材記事だと
だいたい古参〜中堅の先生ばかり取り上げられてるんで
ミラコロのときみたいな新人の先生へのインタビューとかも見てみたいな
687作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-6aDS [1.75.209.98])
垢版 |
2019/12/07(土) 19:25:06.48ID:PCIrxwLsd
500号記念コメントとか名シーン集とか良い企画もあるっちゃあるけど
本誌自体が情報誌的な一面があるせいでわざわざ別に出すほどの情報がねぇという
2019/12/07(土) 22:16:43.37ID:ZJWLuQQ+0
正直コロコロオンラインがゲームやホビーの記事に力いれることによって情報目当てにコロコロを買うという需要を自ら潰していってるように思うんだけども

その分を補えるよう単行本を売ろうという姿勢もないし
コロコロオンラインから雑誌の方に積極的に誘導しようとする様子もないし
どう見てもコロコロの足引っ張ってるようにしか見えないんだよね
689作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-6aDS [1.75.234.190])
垢版 |
2019/12/08(日) 00:38:28.57ID:/ndxTVevd
特にゲーム関係はコロコロチャンネルで実際にプレイ動画やってる方が分かりやすいし
一つ一つが共存できてないぞ
2019/12/08(日) 14:19:06.36ID:1NV28qwE0
付録とか本誌のアピールもちゃんとしてるしコミックスの告知もちゃんとしてるんだけど…
それが求めてる基準に達してないとかいうならコロコロオンラインのライター側に回ってくださいとしか…
691作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8115-MVf8 [202.57.228.31])
垢版 |
2019/12/08(日) 19:26:12.43ID:9c3Qeq2r0
>>690
告知してるといっても他の記事の中にヌルっと紛れ込ませてるだけだから
あれじゃすぐ流れて発売日付近にコロコロオンラインを見に来た人しか見れないし
積極的に誘導してる感じはないよね

あと単行本の告知は記事が短すぎてもう嫌々書いてるとしか
多分コロコロで扱ってない商品の紹介記事の方が文章量多いと思う
2019/12/09(月) 18:00:06.38ID:wqwWAbsE0
告知や宣伝に、もっと力を入れてほしい
っていうのには俺も賛成(同意)なんだけども

「嫌々書いてるとしか」みたいな個人の憶測で非難するのは良くないよ!
2019/12/09(月) 18:04:49.62ID:sNzbjh/Ad
てしろぎ先生の読切が載ってるんで久々に最強ジャンプ買った
コロコロでマジパングやパズブレイク描いてた時より漫画が若返っててビックリしたわ
2019/12/09(月) 18:42:40.77ID:LUIbUk/C0
>>692
たしかに嫌々書いてるは邪推が過ぎたね
せめて積極性が全然見えないぐらいにしとけばよかったかな
2019/12/09(月) 20:17:47.18ID:brKwEokn0
でんぢゃらすじーさん残念だねー。台風義援金を差し押さえてじーさんの再アニメ化しようと企んでも法律で逮捕されてしまうんだねー!
クソじーさんざまー!
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20191206/amp/k10012204321000.html
2019/12/10(火) 02:00:30.19ID:sqTYo5lg0
コロコロオンラインで最近コロコロと関係ないようなコンテンツの情報が増えていることな…
秋本新編集長になってからそのような記事増えたと思うけどてかフツーの男子小学生ってネズミー系とかス○ーピーなんて好まないよな

>>695
でんじーに台風なんて関係ねえって何回言ってもわかんねえんだこの糞アンチはw
もうそんなにでんじーのこと嫌ならこのスレに二度と出没すんな、このスレは一応アンチスレなんかじゃねーんだぞw
2019/12/10(火) 07:10:53.06ID:ktJnLUK7d
多少おとなしくなったと思ったら今度は
ゾイドやパズドラなど本誌でも取り上げてるのに混じって
やっぱ関係ないビーマニのアプリの情報をねじ込んでた
ホント節操ねえな
2019/12/10(火) 12:10:05.01ID:V5ynC28xd
いつも発売一週間前には表紙公開してるのに今回遅いな
699作者の都合により名無しです (スプッッ Sde5-6aDS [110.163.11.229])
垢版 |
2019/12/10(火) 21:20:31.54ID:UQIbU5fKd
コロコロアニキでコンテンツビジネスなんて意識してないと語る話をやっておいて、コロコロオンラインはコンテンツビジネスだらけ
2019/12/10(火) 21:25:58.38ID:djnZ/1c00
>>698
ゲームやアニメ等の発表前の情報が表紙に入ってるとかかな
新ポケモンが載ってたり

最近だとイチバンの表紙が発売前日に公式ツイで公開された時
発表前のダイマックスポケモンが表紙に載ってて騒ぎになってた(その後該当ツイごと消されたけど)
2019/12/10(火) 23:48:18.92ID:gf6a0L/m0
今コロコロオンラインを取り仕切ってるのはその秋本編集長に交代したタイミングで
新たに立ち上がった「コロコロデジタルネットワーク室」の室長に就任した前編集長のまこ殿だから
多分この人の方針じゃないかな
ちなみにソースはここ
https://corocoro.jp/85526/


ただこれ読んでコロコロオンラインもとい
まこ殿体制のコロコロオンラインがより不安になったんだよね
何かまこ殿がゲームやホビーの情報を日常的に見てもらうことで
「やっぱり俺はコロコロが好きなんだ」とコロコロオンラインという名前を覚えてもらいたいみたいなこと言ってたけど
それで思うのは「やっぱり俺はゲームやホビーが好きなんだ」であってコロコロには結び付かないと思うんだけども
やっぱりこの人何かズレてるっぽい
2019/12/10(火) 23:49:22.83ID:gf6a0L/m0
忘れ
>>696です
2019/12/11(水) 00:33:59.36ID:eELpzICa0
寝てた。これ書いて寝る。

キャッシュ
カービィ
ケシカス
ハンターズ
【予告】デカ杉デッカくん あずまかなき先生
ゴクオーくん
ポケモン
イカ
じーさん
まじめくん
にゃんこ
アルマゲ
ゾイド
新恐竜
【終】妖怪学園
ゴンじろー
マリオくん
DM
【終】ジョーカーズ
ニンジャ
コマ
パズドラ
チコちゃん
ラップ
ピカちん
2019/12/11(水) 00:38:45.53ID:eELpzICa0
ミラコロ2号は1月17日発売です
705作者の都合により名無しです (ワッチョイ f654-+SR/ [153.216.167.41])
垢版 |
2019/12/11(水) 01:41:25.79ID:Q6RPxCGs0
小西センセー本当に可哀想だな
ガイジ日野に振り回されて何回短期連載させられてんだ
レベル5被害者の会でも上位に入るのは確実
2019/12/11(水) 08:13:30.53ID:wTjDXL220
ジャニーズみたいそこだけシルエットにすればいいんじゃね?
2019/12/11(水) 09:50:08.28ID:MSts1HaOd
妖怪学園はテレビシリーズ始まるのに漫画続かないのか?
2019/12/11(水) 10:06:27.43ID:5AMiAheY0
来年のポケモン映画の情報はないのかな
2019/12/11(水) 13:02:40.93ID:owBBDYdEd
>>706
表示公開のとき発売前に隠しておきたいものは黒塗りにしてるみたいだ
生放送だと当然本物が出てるけど同様にテープなどで隠してる
ただスクープが中央にでかでかと出てる場合とかは仕方ないね
2019/12/11(水) 16:25:44.12ID:ZtU6bsm90
>>703
お疲れ様です
WHFの大まかなブースの内容とスペシャルグッズの情報があれば教えて下さい
2019/12/11(水) 18:09:50.92ID:Y8oHjIjl0
>>710
スペシャルグッズはコマとゾイドと
妖怪アークのイベント限定があるけど
実は目玉となるのはDMのBBP
先行販売じゃないかなーと見てます

ブースは概ね例年通りだけど、珍しくセガゲームスが出てて
何を出展するのかと思ったらマリソニオリンピックだそうで
2019/12/11(水) 18:13:07.91ID:ttcQnM5Zd
>>711
ゾイドとコマの限定品の名前を知りたいです
2019/12/11(水) 19:44:06.82ID:t9UXWMdTr
キャッシュやっぱ推していくんだな
アニメ化したら男性が演じるのか女性が演じるのか
ゴクオーくんは男性が演じてたな

アニメ化したら入間くんぐらいのノリでやってもいいけど
そろそろ女子キャラ御披露目くるかな?
2019/12/11(水) 22:53:44.52ID:S8zpyRB50
>>705
何がL5被害者の会だよw
全盛期に単行本バカ売れで
L5のおかげで最も得した人だろ
2019/12/11(水) 23:40:35.71ID:eELpzICa0
妖怪学園の最終ページに
『次号からは通常の妖怪にうんちゃら』みたいな
予告っぽい文言が無いのがちょっと心配ですね
2019/12/11(水) 23:49:59.49ID:eELpzICa0
>>712
コマがマスターディアボロス.Gn天龍Ver.
ゾイドがビーストライガー光学迷彩仕様ですね
2019/12/12(木) 05:43:05.94ID:8G9653jn0
画像見たけど先月号プレゼントのクリアビーストライガーと何か違うのかな
2019/12/12(木) 10:28:00.26ID:5lDQ3omu0
穴ポケはそろそろ永眠させてやれ沢田マリオと違ってゲームの攻略方を教えてる訳でもなしに
2019/12/12(木) 23:34:05.63ID:Bbi2BQef0
>>715
次号予告にも何も無いですか?
まあシャドウサイドの時も通常の妖怪ウォッチはイチバンや別冊で連載続けてたので
そっちの動向待ちですがTVで始まる妖怪学園が漫画連載無しなら確かに心配です
2019/12/13(金) 04:51:30.87ID:XVAhpfoQ0
妖怪は新作はリメイクとはいえ3000本以下なの真面目にヤバいな
本当にどうしてこうなった…
2019/12/13(金) 11:34:22.96ID:I+O7mR/Rd
そういやつる氏は確かひっそり連載してた釣り雑誌のバックナンバーを取り寄せる程のてしろぎ先生フリークだったがこま神様読んだ?
2019/12/13(金) 16:24:01.41ID:DC17W6Aop
>>721
読んだ読んだ。
絵柄は以前描いた大人向けのだんだらを混ぜた感じやね。
原作つきだからか最強さんの編集力が弱くて
ネームが煮詰めきれなかったのか
いつもの圧倒的な読みやすさが薄かったのが残念。
やっぱてしろぎ先生はコロコロにこそ必要な人材じゃよ。
2019/12/13(金) 17:38:06.63ID:I+O7mR/Rd
確かに原作付きだからかいつもとコマ割りの感じが違ってたな
別に特に読みづらいとは思わなかったが

それより俺としてはてしろぎ先生にとかじゃなく児童雑誌で原作とタッグの漫画が載ったのがかなり衝撃だった
けど児童漫画にそんなコストかけても割合わないだろとも思った

つる氏はどう思った?
2019/12/13(金) 18:11:53.65ID:4BI0oB7J0
>>720
それps4版の方だろ?
2019/12/13(金) 18:20:33.04ID:XQt4R62l0
>>723
グランダー武蔵だって原作つきだったし
昔ボンボンで寺沢大介先生が描いてた
サプリビンダーズなんかも広井王子原作
(名義貸しではなくちゃんと書いてた)だったりで
児童誌に原作つき漫画が載るのは昔からよくあったので
その辺はまったく気にしないやね。
原作のついた漫画は編集部の意向が強いって話は昔聞いたな。
2019/12/13(金) 18:38:32.68ID:XQt4R62l0
>>719
今日発売の妖怪学園単行本の帯に
『漫画はコロコロ2月号から新章スタート!』とあったので
妖怪学園のまま継続みたいですね。単行本も1巻扱いだし。
2019/12/13(金) 18:44:44.84ID:I+O7mR/Rd
そういやグランダー武蔵も原作付きだったな
たがボンボン等の他の児童雑誌まで網羅してるのにはさすがについていけねぇわw
編集部の意向が強いってことは既に連載決定した上での読み切りだったんかね
もしそうだったらこま神様のためだけにまた最強ジャンプを購読することになりそうだな
2019/12/13(金) 20:50:11.18ID:XQt4R62l0
>>727
編集部の意向が強いってのは、まず編集部で
『こういう漫画を載せたい』って企画が先にあって
次にそれに沿った内容を書ける原作者に依頼、
最後に漫画家を決定(だいたいコンペ)して掲載っていう
流れになってるからやね。
今回の場合は将棋の漫画を載せたいって意向があったんでしょう。
読切で様子見して、連載化するかどうかは
アンケートで決定ってことになると思いますね。

最近は元漫画家がネームまで切った形の
原作者になるパターンが増えてきたので
上記に当てはまらない場合も増えてきてると思うです。
2019/12/13(金) 23:21:07.28ID:DQisMeKB0
>>726
どうもありがとう
少し安心したw
今月のコロコロイチバンが出ればハッキリするけど
月刊で現行アニメの連載をするシャドウサイド連載時と同じ形態になるのかな
2019/12/14(土) 12:29:27.39ID:n4BdI7gz0
今賀旬はビーダマン電子化をもうちょっとふみとどまってほしかったね
初期ビーダマンのデザイン変えざるえなかったしファイティングフェニックスがかっこよかったのはボンバーマンのデザインからオリジナルになったことだしあれではただポケモンの進化前みたいなガッカリデザインになる
2019/12/14(土) 13:21:49.68ID:ex/uc02Z0
待っても作者が飢えるだけだ許したれ
2019/12/14(土) 14:27:38.09ID:n4BdI7gz0
逆にコロコロ電子化のきっかけ作った可能性あるしな
かつてのコロコロ作家がやりかねないから
2019/12/14(土) 16:33:18.07ID:iBxuyuU70
今月のキャッシュは「?」だった


勉強できなくて街中で破壊行為してた覆面小学生集団に
夢を聞いて

「宇宙飛行士になりたい」→車でNASAの宇宙飛行士が駆け付け「今日からキミは宇宙飛行士だ!」


どういうこと?この子は宇宙飛行士への道がキャッシュのお金で約束されたの?
適性も何もわからないし、勉強できない子が?


そのあと「パティシエ」「サッカー選手」「ユーチューバー」「警察官」の夢に
「死ぬ気で頑張ったらオレの金で叶えさせてやる!」


全部叶えるのにお金が必要というより、実力が大事な仕事だから、キャッシュ関係ない


「お金」がテーマの漫画とはいえ、お金が関係ない話に無理やりお金を絡ませてるから変になる

才能は有るけどお金がない子供たちに、キャッシュが夢を叶えやすい環境をプレゼントするとかなら
わかるけど


コロコロはこの漫画推していくのか・・・
絵も主人公もトリックもイマイチだし、怪盗ジョーカーに勝ててる部分が今の所一つもないように感じる
734作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-Dutg [1.75.231.120])
垢版 |
2019/12/14(土) 21:09:39.01ID:SDSkSpnxd
>>733
夢を叶えるには金が必要だからまずは会社入って働けってことだよ
そしてそのまま夢なんて忘れていくんだ
夢に見せ掛けた現実に引き込む大人の常套手段
2019/12/14(土) 22:02:35.50ID:mTq64X4Ar
>>734
夢を叶えられるのは子供のうちだけだよ
736作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-Dutg [1.75.197.253])
垢版 |
2019/12/14(土) 23:07:16.90ID:nxVKVpjad
>>735
将来の夢が子供のうちに叶うんかい
2019/12/15(日) 08:25:03.21ID:Gjotkj3tr
>>736
一度就職して働いてから学校に通ってもその夢の仕事に就ける可能性は低い
その才能を持った人間がその学校に行きその職業に就くのが妥当
大人になってから働いてサッカー選手になる人はいないし
ある程度年齢で切られる
2019/12/15(日) 14:01:13.11ID:8ajYZ4d8r
バスケ漫画でもはじめて見る?
サッカー野球は漫画描かなくてもみんな目指してる人いるだろうし
ラグビーは危険すぎて親父が子供をプロ野球選手にするスポーツだから子供にはやらせられない
2019/12/15(日) 15:47:19.17ID:mHWi5m000
自分の金持ちっぷりを自覚しながらドヤ顔でカッコつけてるのが滑ってる感じだな
金持ちコメディやるなら本人はもっと天然な感じにして、ナチュラルにとんでもない事やって相棒ツッコミって展開の連続って方がいいような
2019/12/15(日) 15:58:57.58ID:MNQigCHK0
>自分の金持ちっぷりを自覚しながらドヤ顔でカッコつけてる

ミラコロや前号ではそこが面白かったんだけど
今月号はそこがネックになる話の展開って感じなのかな・・・?
面白いときは面白いんだけども
2019/12/15(日) 16:56:34.80ID:B6MHH3rod
コロコロ作家のtwitterまとめのテンプレって需要あるかな?
つい最近土田先生が初めたばっかりだけどtwitter持ちはやはり新人さんが多いね
2019/12/15(日) 19:05:28.52ID:keXVhnQ90
>>733
>全部叶えるのにお金が必要というより、実力が大事な仕事だから、キャッシュ関係ない

叶えるだけならキャッシュのお金の力でできるんじゃない?
その後持続できるかは別として

パティシエ→キャッシュがその子の為にお菓子屋を建てる
サッカー選手→キャッシュが金でプロチームにねじ込む
ユーチューバー→キャッシュがネット環境や撮影機材を揃えてあげる
警察官→キャッシュが金で警察試験を裏口合格させる
2019/12/15(日) 19:07:15.40ID:2I00hg5ir
>>741
需要があってもここではやらないほうがいいと思う
欲しい人は各自で検索してるだろうし
フォロワーは一般人も多いだろうから、ここみたいな匿名掲示板では
そんな意図はなかったとしても晒しになる可能性もあるし
2019/12/15(日) 19:25:49.69ID:7/nf9337d
俺は欲しいけどな
コロコロ作家のツイッターまとめのテンプレ

ツイッターの書き込みの転載はしないとか
フォロワーのリアクションに対しては一切触れないとかちゃんとルール決めれば問題ないだろ
745作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-Dutg [1.75.198.182])
垢版 |
2019/12/15(日) 20:00:50.28ID:AbC9AI72d
なんで永井をごり押ししたがるか分からん
アルマゲドンがデュエマアニメ出演ってなんの意味があるんだ
2019/12/15(日) 20:36:15.31ID:MNQigCHK0
>>733
今月号のキャッシュは「死ぬ気で頑張ったら」がポイントなんじゃ?
他の人も言ってるけど、なる「だけ」なら金さえあればなれるし

ただ、読んだ後に「ん?」ってなる人の気持ちも分かる
もし描いたのがベテラン陣の先生なら
「周りの評価と現実の自分とのギャップに苦しむゲストキャラ」とか
「才能はお金で買えない」とかのメッセージに繋げたり
ブラックユーモアに持ってったりしたかもしれない

>>741
投下しないで各自検索に留めたほうが無難に思う
2019/12/15(日) 20:43:59.62ID:8vA6Vpx60
>>742

>>警察官→キャッシュが金で警察試験を裏口合格させる

お金で警察官になる夢を叶えさせてやるっていうのはそういう事だよね
どんな正義の主人公なんだよww
サッカー選手にしても金の力でJリーグにねじこまれても
チームメイトも迷惑だ


才能が必要なジャンルの夢でも金の力で叶えてやる
っていうのがそもそも共感できない
それをする主人公をカッコイイと思えない


同じタイプの金持ちキャラで富豪刑事ってドラマがあったけど
主人公は天燃キャラで愛せた

大体なんでキャッシュはこんなに金持ちなのか
それはたぶん後々明かされるんだろうけど
こんなにイキってて親とか先祖の金とかだったらガッカリだ
2019/12/15(日) 21:11:06.95ID:8vA6Vpx60
>>746

>「周りの評価と現実の自分とのギャップに苦しむゲストキャラ」とか
>「才能はお金で買えない」とかのメッセージに繋げたり
>ブラックユーモアに持ってったりしたかもしれない

そういう表現がないから、この漫画は薄い
悪い奴の一人が泣きながら「警察官になりたい」とかも唐突すぎる
悪い事しながらも本当はそれぞれ夢を持ってるとかの描写があれば
このシーンも唐突に見えないのに

ゴクオーくんのキャラの感情表現の緻密さを見習えって言いたい
っていうかキャッシュのキャラはゴクオーくんの表面的な部分だけ
マネしてる気がする。ゴクオーくんのキャラはもっと深みがあるよ
キャッシュは浅い
2019/12/15(日) 22:27:22.61ID:Kfgf1VFe0
またジャンプに追い抜かれたな
ほんとキャッシュはもう一息って感じなんだが……
上手く行けばジョーカーとゴクオーのいいとこどりできるだけのものを持ってるし一回ガッツリストーリーやってキャラを広げた方がいい
750作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-Dutg [1.75.230.228])
垢版 |
2019/12/15(日) 23:06:18.28ID:qFqY61Nad
なんでキャッシュの期待値そんな高いんだお前ら
2019/12/16(月) 00:39:08.81ID:ITHn/zGl0
期待値高くない
ジョーカー、ジョーカーズが終わり、ゴクオーくんもたぶんもうそんなには続かない感じの状況で
ようやく出てきたオリジナルのストーリー漫画のレベルが低いからムカついてるだけ
超人気って推されてんなら、もっとしっかりしろよと
あ、少しは期待してるのかww
2019/12/16(月) 04:08:47.38ID:X7MLA/Zk0
>>741 >>744
一応例を作っておくか

井上桃太 https://twitter.com/momotainoue
おおばあつし https://twitter.com/atu_osushi
御狐ちひろ https://twitter.com/oh_fox
おごしゆう https://twitter.com/ogoshix555
河本ひろし https://twitter.com/h_kawamoto
河本けもん(※河本ひろしの別名義) https://twitter.com/kemonmon
小西紀行 https://twitter.com/studio524
鈴木サバ缶 https://twitter.com/suzupika0902
ひのでや参吉 https://twitter.com/hinodeya3
ピョコタン https://twitter.com/pyocotan
のむらしんぼ https://twitter.com/shinbostaff
まえだくん https://twitter.com/Maedakun_
萬屋不死身之介 https://twitter.com/fujiminosky

>>745
確かに
おはコロシアムで2007年度後半にベッカムがレギュラー出演してたりおはスタでペンギンの問題アニメをしつこく再放送しまくったり(特に2009年度後半や2013年度前半が過激だったくらい)
天気予報コーナーでもアニメ終了後も原作が2014年10月末をもって連載終了するまで登場させるとか例の主題歌を聴き続けることがトラウマすぎてほんとウザかったよな
余談だが原作終了までスタジオセットに置かれてたであろうベッカムのウィンクしたぬいぐるみはとにかく邪魔で不快だったしあの頃見てるだけで拒否反応起こしまくったわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/16(月) 06:24:40.46ID:QE7LGqPar
永井先生パスカル先生の打ちきりを漫画の話にするのは痛すぎたな
あれは時期的なもので視聴率は悪くなかったとか、ペンギンが売れて長くやっていけると本当に思ったのかな?
じーさんはそういうネタに走っても許されるけどパスカル先生ではやってほしくなかったな
2019/12/16(月) 09:18:36.19ID:bQP1EiQir
>>752
まだ基本ルールも決まってない状態でTwitterアカウント張り付んなよ…
何のために間をおいて相談したんだ
独断すぎ
2019/12/16(月) 15:18:19.24ID:pzbamtuG0
今更気づいたけど来年のWHFレベル5の出展無しなの?
本格的に妖怪とイナイレはオワコンなのが如実物語っているな
2019/12/16(月) 15:23:13.92ID:pzbamtuG0
レベル5は最近スタジアムのネーミングライツを手放したようだしレベル5の業績面もヤバそうだし倒産秒読みとみて間違い無い
2019/12/16(月) 16:39:28.13ID:1sVfFkhn0
ゴンじろーはまだまだ推せる程度に人気あるんだな…漫画アニメはおもしろいけどゲームも玩具もどうしょもないのに
2019/12/16(月) 17:54:37.56ID:QE7LGqPar
妖怪はバンダイの枠で参戦
2019/12/16(月) 18:01:56.55ID:xItcxt5Od
ゴンじろーのアニメにおもちゃ公式サイトに載ってないボタンが出てきたけど
もしかしたらそもそも発売の予定がないやつだとか?
一部のおもちゃが発売中止になってしまったカミワザワンダや
ヘボットみたいなパターンにならなきゃいいんだけどな
売れるのは売れる一方でホビアニはこういうところが難しい
2019/12/16(月) 18:42:28.94ID:C1QCFXGU0
個人的にはキャッシュは正義の主人公としてどうかよりトリック要素の欠落が一番の問題なんじゃないかな

というのも怪盗ジョーカーズがたかはし先生がインタビューで言ってた
「伏線やトリックを楽にするため」に何でもありのイメージブックを出したことで
人気を獲得できず結果今月打ち切りになってしまったわけだし

だから今のキャッシュのお金でひたすらダイナミックなことをやるだけで
そこにトリックを作ろうとしない姿勢は非常に危険だと思うんだよね
2019/12/16(月) 19:08:32.47ID:Ag1h7iVE0
キャッシュはお金の力でパワープレイするギャグ漫画でしょ
これがストーリー漫画ならまじめくんもストーリー漫画だわ

ミラコロではじめて読んだときは面白かったんだけどな…
犯人以外は金で雇ったエキストラとか人工島とか
確かに今月号の話は「そうきたか!」みたいな爽快感は無かった

けど作者さんはまだ新人だしあんま言い過ぎるのも良くないと思うんだわ
まだ連載3回目じゃん
あといつまで今月のキャッシュの話題続けるの?みたいなんも少しだけ
2019/12/16(月) 19:25:24.40ID:C1QCFXGU0
直近でジョーカーズがそのパワープレイ路線で子供からNoを突き付けられたから心配なんだよ
キャッシュには同じ道を辿ってほしくないから

あと他の話題というなら自分で何か振ってみたら?
2019/12/16(月) 19:30:56.41ID:l6PJjai20
作者より担当編集の力不足なんじゃね
ガッカンの編集っていい話聞かないし、ヤル気ない人多そう
2019/12/16(月) 19:35:31.03ID:X5JXGJ1J0
>>761
自分も長文で話題にしてる癖に
他人が話題にしちゃ駄目ってどういう事やねん
2019/12/16(月) 19:46:17.18ID:Ag1h7iVE0
キャッシュの感想書いた後その突っ込みはそりゃ来るよねって反省してたんで許して

それ以外の話題・・・
土田しんのすけ先生のツイッター投稿漫画がちょっと深刻で心配だぞ
766作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-Dutg [49.98.146.253])
垢版 |
2019/12/16(月) 21:20:01.50ID:MnCGClSDd
最近まじめくんがなにがまじめなのか分からん内容になってきて限界が見え始めた気がする
2019/12/16(月) 22:50:38.51ID:KG1mp3mQd
>>752
GJ

>>763
コロコロの編集の指導力が落ちてるのはあるかもな
久々に最強ジャンプ買って思ったがコロコロにも最強ジャンプの漫画のような読みづらい漫画が増えてきてるわ
昔のコロコロはどんなに絵の下手な漫画でも読みやすさだけは徹底されてた気がする
768作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-Dutg [49.98.143.139])
垢版 |
2019/12/17(火) 00:39:06.08ID:hUi7kcaWd
しんぼ先生のマンガを古いと言って否定してるらしいけど、先生の絵面だけで面白いことしてるって分かるマンガ好きだったなぁ
今のコロコロはギャグマンガすらセリフ多すぎなんだよ
ダルくて読む気無くすわ
2019/12/17(火) 04:36:27.92ID:H86wDCbj0
しんぼ先生より後からきた作家が次々しんぼ先生以上に落ちぶれてるのが現状
樫本でさえ連載はアニキのコロッケだけになりへのへのカッパくんを本誌で宣伝する程度の扱いになった
しんぼ先生の創刊伝説も神格化し過ぎてるしミニ四駆編長過ぎ、ザウルス先生死んでおしまいなの見えてるし土屋さんの死にも触れてほしい
ひかわ先生の問題て鬱になったことより株に走ってアシスタントに原稿丸投げしたことだよね?アシスタントとは和解に至ってないみたいだし
2019/12/17(火) 05:05:35.99ID:VWr1U+kYr
>>769みたいな偏見と邪推と内部情報まみれの話題なんて誰も乗れる奴なんて居ないよ
2019/12/17(火) 06:53:09.94ID:C6I70Csf0
コロコロオンライン、12日公開予定だった300号の件についてスルーし続けてるけど
何をそんなに勿体ぶってるんだろう
2019/12/17(火) 09:22:52.75ID:69jmkjKIr
ジョーカーやゴクオー見習えとかやたら持て囃されてるが
ジョーカーとかにも不発回はあったろうに
キャッシュばっかり叩かれてる理由が分からん
2019/12/17(火) 10:03:40.97ID:DCZ6imF2p
>>771
案外本一冊移すのって手間かかったんじゃね
2019/12/17(火) 17:13:06.33ID:tibz/GwL0
コロコロアニキの男吾はどうなったの?
もう打ち切り?
775作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-Dutg [49.98.143.139])
垢版 |
2019/12/17(火) 19:37:15.59ID:hUi7kcaWd
無駄な長期オリジナルより過去作長くやってほしいよな
2019/12/17(火) 21:07:21.45ID:dJqdE6BO0
禿同
2019/12/17(火) 22:11:59.65ID:Ro1SL9090
>>772
始まって間も無くて、ジョーカー終わってゴクオーもクライマックスってタイミングで大コケ回やっちゃったのが…
2019/12/18(水) 12:18:08.60ID:MIbswcm6d
ムラッセのぶぎうぎ?と殿様が遠足行くやつと遠足で好きなこの隣にバス座ってサラミ食わされるやつ読みたいんだけどケシカスくんかなにかの単行本に収録されたりしてないかな
779作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-Cqjn [1.75.196.146])
垢版 |
2019/12/19(木) 03:25:39.32ID:KrBpLFTud
コロコロチャンネルはなんであんなに暴走してんだ
いきなりコメント機能付いたしデュエマのアニメはタイトルミスしてるし初代アニメの方配信したら一話削除されるし
疲れてんのかな
2019/12/19(木) 16:13:38.91ID:bTJTCAE5d
あれこれ手広げすぎて編集がキャパオーバーになってんじゃね?
2019/12/19(木) 17:49:48.03ID:aXsvYnzl0
今はやらないといけないこと多くてどこの編集さんも大変なんだろうなとは思うわ
2019/12/19(木) 17:49:53.85ID:n5r1A1bV0
1話ってSHOPRO配信の事か?
それなら今でも見れるぞ

初代からやるのは当然って感じするけど
個人的にはディスク化されてないシリーズ
配信して欲しい
2019/12/20(金) 17:45:11.45ID:lLrXMnmm0
もう1ヶ月切ってるのに未だにミラコロの詳細が公開されない
前回売れたからってちょっと余裕ぶりすぎじゃない?
2019/12/23(月) 09:07:26.54ID:zhIv1w74d
ぽったくりコロイチ今月1100円とかとうとう行くとこまで行ったな
もう子供は諦めてポケスペ信者だけでも買ってくださいってとこか
2019/12/23(月) 15:53:16.47ID:aGai6p6fr
コロコロアニキもそのうち値段4桁いきそうだから
イチバンの1100円を笑えないんだよな…
2019/12/24(火) 07:11:59.29ID:3OxtMakMr
橋口たかし先生この前文化放送出てたけど余力あるならアニキにきてくれないかな?
超速スピナーの現在見せるだけでも大分良くなるのに
2019/12/24(火) 11:18:02.16ID:OpG82b/pr
ウイニング嵐の作者最近気になってたらいつの間にか亡くなってた
2019/12/24(火) 20:21:29.88ID:8bDIYI0z0
アニキも1100円でいいから何とか月刊化を…
子供は無理でも大人なら高くても買うよ
月刊化でストーリー漫画の内容が膨らめば単行本も買うよ
2019/12/25(水) 04:52:08.61ID:YeBxpPMz0
作家が描けないし原稿料払う余裕もないんだよ
今さらいい大人がミニ四駆やベイブレードやるわけもない
今の子供にもわざわざ長続きしないオモチャを作って遊ばせる時代は終わった感じ
そんなんだったらはじめから職業訓練させてその道の勉強させた方が近道て考えの親が増えたんだよ
オモチャを子供騙しと感じられてしまってるのが悲しいけど
プロスピナーの末路とかミニ四駆の普及とか考えたら普通に仕事した方がマシて結論になったのが悲しいけど
一本のホビーで世界規模になるのはカードゲームだけだったな
プロゲーマーとかあの変は金持ちの娯楽だから庶民的ではない
将来普通の大人になる子供に楽しんでもらうための娯楽こそコロコロが目指すもの
2019/12/25(水) 05:35:52.08ID:2gwfvcPw0
>>789
ミニ四駆をやっていた友人は大手自動車メーカーに就職した
きっかけは玩具だけどベイブレードで物理学者になった人はいると思うよ
2019/12/25(水) 08:25:05.12ID:XmgTpPR10
自分がホビーやゲームを遊んでなにも成長出来なかったからって他人もそうだと思うなよ
2019/12/25(水) 14:13:42.01ID:s5pfYRP+0
ミニ四駆第三次ブームは大人が中心って
その手の記事で言われまくってるけどな
ベイブレードは歴史的にまだそれ程でもないけど
ミニ四駆は完全にいい大人がやる趣味になってるよ
2019/12/25(水) 14:49:35.49ID:1JhFSTPX0
>>789

ミニ四駆もベイブレードも最近はオッサンがやってるけどな笑笑
2019/12/25(水) 17:01:49.12ID:voIV6Gp20
>>788
作家自身の体調的に月刊化することはまずないとは思うが
(作者本人が「月刊連載は今もう無理」と暴露したため)

月刊化したらしたでマンガや記事のクオリティ下がるかも知れないという不安
個人的には早く続き読みたいから
2ヶ月に一回くらいの頻度で発行しねーかなーって気持ちはあるが
2019/12/26(木) 01:37:21.53ID:/2AgGVOW0
正直アニキに付録はいらんから値段は安くしてもらいたい
2019/12/26(木) 03:04:13.23ID:YvwJgSIi0
>>794
別に雑誌が月刊になっても全ての漫画が毎月連載になる必要は全然ないけどね
体力的に厳しい人は好きに休載すればいいし
2019/12/26(木) 09:17:36.85ID:72a6+5ofr
アニキ月刊化するよりミラコロをレギュラー化する方が手っ取り早そう
2019/12/26(木) 09:30:01.19ID:vCcaX6+Ua
ミラコロでレツゴや爆転やってくれるの?
2019/12/26(木) 12:19:01.37ID:72a6+5ofr
あんなペラペラバッグで300円値上げする程アニキ編集部は迷走してる現状で

4ヶ月に一回発行のまま
付録なし又はショボい粗品
でも値段は1100円!

…が、一番あり得そうな未来なので
月刊化とか夢みてる人は傷つく前に目を覚ましたほうがいいと思う
2019/12/26(木) 12:38:08.16ID:b3au1/LVM
>>799

連載とか期待してないから付録が豪華ならそれで良いよ
2019/12/26(木) 16:02:44.34ID:ZByHc1kn0
俺がコロコロアニキに発行頻度を増やしてほしいのは(月刊化してほしいとは言ってない)
漫画や連載記事の続きが待ち遠しいからなので
たとえ月刊化しても、漫画家(記者)が発行頻度に追いつかないのなら
意味が無いので現状のままでいいよ
2019/12/26(木) 16:19:00.43ID:/SzHq/cJ0
イナイレの発売が無期限の延期www
レベル5なんか早く倒産すればいい
2019/12/27(金) 03:00:38.16ID:J3EApoIl0
アニキはもう長くないだろ
もう新連載の弾もピョコタンしかないんだから
2019/12/27(金) 03:05:52.73ID:J3EApoIl0
アンカ忘れ
今のは>>799

何かもうそんなはっきり言われたら冷めちゃったよ
現実は多分月刊化どころか廃刊の方が可能性高いんだろうな
2019/12/27(金) 17:38:03.95ID:ymF9a7GZp
まさかのウルルン終了。次号はビット終了だっけか?

【新】ネコサカ!第1話 おおばあつし先生
チコちゃん
じーさん
イタズラくん
怪獣侍
にゃんこ
鬼太郎
まじめくん
妖怪
【読切】キュントレ♡ハムスター ベラボウ先生
コマ
【読切】ガイコツ探偵デッド 高出なおたか先生
DM
ケシカスくん
ピカちん
ゴンじろー
イカ四コマ
パワプロくん
ビット
バディ
穴ポケ
ミニオンズ
【終】ウルルン

ミラコロは特に情報無しで残念。
コロコロカーくんの漫画があるくらい?
2019/12/27(金) 18:07:16.55ID:J3EApoIl0
まぁウルルンは別に驚くことは・・・
そんな人気作って感じでも無かったし

にしてもとうとうビットあと一回なんだ
ネコサカが刺さらなかったらいよいよ別コロ卒業かな
2019/12/27(金) 18:26:45.35ID:x+KoheW60
鬼太郎って次回で終わらないのか
じゃあアニメも続くのかな
2019/12/27(金) 18:35:13.74ID:j5l/C6SU0
不満とかじゃなく純粋な疑問なんだが
チャンピオンのキャッシュ以外にも
次回のコロコロにデカすぎデッカくん載るし
別冊だけど怪獣侍が連載してたり
ミラコロ総選挙って何だったんだ?
2019/12/28(土) 01:32:49.82ID:m0N+RehN0
>>805
バレ乙
妖ウォの掲載順が中間程度に急上昇してるのはオレ得

>>807
いやアニメは最終章突入したと公式で発言してるらしいけど…
終わるとしてもたぶん来年3月下旬かな
810作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-l2a6 [1.75.208.62])
垢版 |
2019/12/28(土) 01:33:18.68ID:rKCEDmyNd
キャラの強さを生かすのが今のコロコロマンガの方向性らしいけど、まじめくん始めとするフツーの人間デザインでキャラ強いとか言われても違和感しかない
てかキモい
2019/12/28(土) 11:14:33.16ID:dYgC5m1wa
ただの人間なのにキモいくらい真面目なんだからキャラが立ってるじゃん
812作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-l2a6 [1.75.211.50])
垢版 |
2019/12/28(土) 14:22:38.56ID:+F0tYdcsd
まじめ?
ただキモいだけじゃん
2019/12/30(月) 01:45:24.76ID:/r13yAbV0
>>803
正直現役YouTuberに漫画を描かせるならピョコタン以上に適役な人が居ると思うんだけどねぇ
絵が綺麗な人が
814作者の都合により名無しです (ワッチョイ c32b-j9gy [222.226.147.44])
垢版 |
2019/12/31(火) 06:11:09.02ID:CNNh1C5O0
なかよし65周年だけどコロコロも65周年までいけるのか?
2020/01/01(水) 17:22:48.57ID:/jLUsFXc0
真面目君の作者の嫁の病気の漫画、反応良くなかったのかすぐ終わってしかも削除しちゃった?
2020/01/01(水) 19:01:56.00ID:Jy7CsB1n0
ああいうタイプの漫画のミソ?は
「私は大丈夫でしょ」の油断が命取り!とか
「定期的な健康診断をオススメします!」
「おかしいな、と思ったら即病院へ!」
…と、既に形骸化したものとなっているテーマになってるという背景があるし
本当に削除したんなら、作者もそういう事情?を考慮した可能性があるかもしれない

まぁ大事には至らなかったことには安心したよ
まじめくん作者の奥さん
2020/01/02(木) 19:03:57.88ID:DOg5UwJn0
別コロ読んだけどビット神回だった
本当に月刊じゃなかったのが悔やまれる漫画だよ
本誌で長期連載したラストがこれだったらコロコロ史に残る名シーンになっただろうな
2020/01/03(金) 11:04:54.55ID:9w9LUREE0
コロコロでストーリー漫画とかあったとして読者は3年付き合えるかてレベルだから
ギャグ漫画もしかりある程度作品畳んで新作に変わったら卒業させてあげる段取りも必要だと思うな
穴久保ポケモンやマリオくんを続けてしまったけどケシカスくんじーさんとかキャラクター商売としてもう成り立ってないけど続いてる作品も実は問題なんだよな
アニメ15周年とかそれぐらい他で成功収めてるなら別だけど
819作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Us3e [49.98.150.135])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:25:06.98ID:HbswknS5d
ケシカスくんとじーさんは限界を感じないから看板としてずっと残ってもらわなきゃイカンだろ
穴久保と沢田は露骨に限界が見えてきてるからダメなのであって、長期作品が悪いわけではない
2020/01/03(金) 16:47:02.55ID:HyviKI1pd
永井先生がプッシュされてるっていう人いるけど
プレートとかを見るにコロコロ発のマスコット的なキャラそのものの
アニメ・グッズといった商業的な展開を模索してるフシもある
ペン問とパスカルでやったんだからアルマゲドンでもやりそう
2020/01/03(金) 18:10:34.13ID:RF0DpfJWa
単に自分の感性に合わなくなってるの限界が見えてると言って排除しようとするのなんだろうな
822作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Us3e [49.98.150.135])
垢版 |
2020/01/03(金) 18:30:41.56ID:HbswknS5d
次々増える新ポケモンを全く扱えてなくて、ギャグのスタイルすら迷走に迷走を重ねて昔の読者から「こんなんじゃなかった」とか言われちゃう穴久保が限界じゃないと?
掲載順だって何年も最後尾が定位置化して最終回すら一番後ろだったのに
2020/01/04(土) 20:04:38.86ID:kVzjAffRr
うおりゃー大橋アニキにこないかね?
2020/01/06(月) 18:26:34.08ID:Cp/AcZQl0
本当ミラコロの詳細いつから公開されるんだろう
発売日前に一気に情報出しても直前に本誌が出るんだから
ある程度早めに買うと決めてお金用意しといてもらわないと子供買えないよ
2020/01/06(月) 22:14:05.71ID:jwMEOjY5a
子供はミライジングライガーと未来的デュエマ漫画だけで買う気になってるよたぶん
2020/01/06(月) 22:32:03.24ID:Cp/AcZQl0
その情報が解禁された別コロが殆ど買われてないという問題があるんだよね
何で別コロで新情報出そうなんて思ったんだろう
2020/01/08(水) 03:16:35.35ID:/yjtPPZi0
コロコロてアシスタント雇うほど大変な作品てあるのかな?
たまに募集見かけるけど月刊誌の児童向け漫画て限定された作品のアシスタントて先行き不安でしょうがない
2020/01/08(水) 19:30:18.78ID:q5HX22d40
爆転のリバイバル掲載
去年の最終週で綺麗に最終回を迎えて来年から何が始まるんだろうと思ったらまさかの2週目
しかも何故か4話から
もうわけがわからないよ
2020/01/09(木) 04:58:44.56ID:LPKQtPem0
中村俊輔のサッカー漫画、コロコロなのにめちゃくちゃ絵が濃かったな
ああいう作品たまにコロコロにぶちこんでもいいと思うけど
2020/01/09(木) 05:55:43.60ID:T0goq/NIr
オマエラよくアニキのマンガに「貴重な連載枠を
コロコロどころか児童雑誌掲載経験もないエロマンガ家に埋められたくない」
って言ってるけど
じゃあ具体的に何のマンガに復活して欲しいんだ?
過去のコロコロマンガなら何でもいいって流石に無節操じゃないだろうしさぁ
2020/01/09(木) 06:36:21.21ID:HWBmhEFK0
別にエロ漫画家でもコロコロホビーの漫画やるならいいよ
2020/01/09(木) 19:13:28.80ID:x1Rg1CP/0
>>830
正直その辺のならまだマシ(アニキは一応小学生お断りってタテマエがあるからコンセプト的には正しい)なんだけどサンデーとかで打ち切りになった作家を引っ張ってくるのはちょっと
あとピョコタンも面白くないしためにならないからゲームラボあたりでやっててほしい
ぶくぶもウィクロスの4コマって意味ではつまらないしアンリアリスティックから逃げたからな…
復活して欲しいのならレツゴはMAXも扱って欲しいしペンギンの問題かパスカル先生で本誌ではやれないパロディやって欲しいのはある
833作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-WLD9 [49.98.166.230])
垢版 |
2020/01/09(木) 19:46:17.81ID:hd38h7uwd
ギエピーやミニ四駆みたいにアニキ世代が見てた頃と別物に成り果ててる可能性もあるから復刻勢の期待も低い
2020/01/09(木) 22:40:26.29ID:LcbABYhU0
今デュエマのアプリが始まって人気出てるし
デュエルジャック復活して欲しいわ
Twitterやってるから伊原先生現役だしな
835作者の都合により名無しです (スプッッ Sdd1-WLD9 [110.163.217.171])
垢版 |
2020/01/10(金) 02:01:18.07ID:j2B9j/jBd
妄想で話しをするんじゃねぇよ
プレイして公式Twitter見てから出直せ
2020/01/10(金) 11:45:40.12ID:3cETTTyjp
でんぢゃらすじーさんの大好きなアニメはずばり悪死喪!
http://www9.nhk.or.jp/anime/wasimo/
2020/01/10(金) 19:16:41.21ID:Rh5jxd3U0
今日も寝たきりの為(ry

【新】デカ杉デッカくん あずまかなき先生
カービィ
じーさん
にゃんこ
DM
ケシカスくん
まじめくん
ゴクオーくん
新恐竜
キャッシュ
アルマゲ
チコちゃん
ゾイド
ゴンじろー
マリオくん
爆釣
ポケモン
イカ
妖怪学園
パズドラ
ニンジャ
コマ
ピカちん
ラップ

妖怪学園、何故か『映画』の表記継続。
DMは次号(?)よりジョー編4年目決定。
次号、怪獣侍読切掲載。
2020/01/10(金) 20:16:51.01ID:H6aptbPV0
キャッシュ狙ってるな
アニポケといい最近そういう層もターゲットにしてるのか?
839作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bef-elwi [153.202.37.25])
垢版 |
2020/01/10(金) 21:57:51.85ID:4YYnWrJ30
キャッシュは内容薄っぺらいからな
編集部の異常なプッシュも虚しくネタ切れ自滅するだろうな
2020/01/11(土) 04:20:25.02ID:mxI6XHrm0
キャッシュは声優補正で人気出たら益々コロコロの方向性変わるだろうな
今まで人気男性声優をあからさまにコロコロに出すてありえなかったから
2020/01/11(土) 04:36:43.34ID:22anGmJ/0
>>836
いい加減にしろでんじーアンチ!!
もしかしたらでんじーはわしものことなんか知らないかもしれねえぞコノ野郎w
2020/01/11(土) 10:36:00.28ID:kOIHwEKCd
>>840

コロコロ「男子は女性に興味を持つようになったらさっさと卒業しろ。でも女子は腐になって残ってください」

つまりはこういうことだな
2020/01/11(土) 13:00:22.46ID:81ZGP4Xqr
>>842
キャッシュが腐に受けて大好評だから次はキャッシュにかわいい女キャラだして最近のかわいい声優起用したろ
2020/01/11(土) 13:08:30.40ID:8N8LoLUXr
まるで女は腐女子かそうじゃないかの二種類しかいないみたいな言い方するんだね
2020/01/11(土) 13:52:04.96ID:f0u86D4Xp
>>843
男の子「女キャラいらねーきえろ」
2020/01/11(土) 14:48:09.10ID:PI0esaMk0
本誌の五味先生が悪いわけじゃないんだけど
サトシ(レッド)が出てこないゲームに沿ったポケモン漫画が読みたいな
847作者の都合により名無しです (ワッチョイ a52b-Lpy1 [222.226.147.44])
垢版 |
2020/01/11(土) 16:52:23.26ID:qwR62Zs30
こうやってコロコロが続くという当たり前はいつまで続くのだろうか。
2020/01/11(土) 17:11:20.17ID:yTkorMKap
みんな大好きミラコロのおしらせだよ!
ってやりたかったのに
漫画タイトル載せないってどういうことよ。

とりあえず付録のゲーム体験版は『ソロモンプログラム』、
画面写真見る感じ、マス目のある召喚バトルっぽい。
商標まわりを調べたところ、メーカーはコナミのようです。
2020/01/11(土) 17:34:15.77ID:yTkorMKap
>>844
ホモが嫌いな女子なんかいません!!!!
ですね、わかります。

個人的には、ちゃおとか幼女誌読んでる
リアル女子は夢女子になって
コロコロ読んでるリアル女子は腐女子に育つイメージ。
850作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-WLD9 [49.98.172.43])
垢版 |
2020/01/11(土) 20:26:05.77ID:8t9a1Bqgd
初対決でいきなり勝って終わりかよデュエマ
アニメのグダグダ化に釣られてマンガもやる気失くしたか
マンガだけが救いと思うようななった一部の視聴者にもはや居場所はないな
2020/01/12(日) 07:30:56.50ID:4NpVTk94a
ジョー編は販促とギチギチに合わせてるから初見で勝っちゃうとか急展開も仕方なし
大先生もそこらへんで不満漏らしてたし来年度は少し変わるかなE3期みたいに全く別物になったり
2020/01/12(日) 11:38:55.98ID:NhBhiJlC0
原作は話数が足りない、アニメは話数が余ってる
となってるからなデュエマ
他のアニメ化されてるホビー漫画もだけど1年で新展開はキツい
853作者の都合により名無しです (ワッチョイ a52b-Lpy1 [222.226.147.44])
垢版 |
2020/01/12(日) 20:37:05.57ID:hsNy8PV90
そういえばコロコロって2010年代まであまりバンダイ系やっていないか?
854作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-WLD9 [49.98.172.43])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:35:39.15ID:b8M+8hu9d
今や最古参の一人なのにいまだに不満の残るような描き方させられんのか
2020/01/13(月) 08:30:56.72ID:f0El9pJfa
>>853
ハイパーヨーヨーとかトレジャーガウストとか
ミニ四駆やベイブレードみたいなずっと表紙にでかでか載ってられるレベルのは妖怪までなったけどさ
2020/01/13(月) 09:21:49.13ID:NZ5vG7QM0
ガンダムもきたり敵なしだったなコロコロ
唯一のライバルだったデジモンは方向性さらにおかしくなってコロコロコンテンツ1つにも勝てなくなった
2020/01/13(月) 12:24:32.65ID:29IX0XHA0
コロコロオンラインで300号のアーカイブ公開する話ってどうなったん?
2020/01/13(月) 12:40:23.00ID:iu3jb9pQd
コロコロは数多くのコンテンツを味方につけて敵無しになったが
今はそのコンテンツに飲み込まれかけてるな
2020/01/13(月) 13:37:58.67ID:1CQiYKO2r
ポケモンをトップにするのをやめて推したのが妖怪でそれが社会現象になったから一概にポケモンのライバル作るのも間違いではないんだよね
遊戯王とかドラゴンボールに逃げられるぐらいならポケモンと切磋琢磨した方がいいてなるよね
2020/01/13(月) 15:05:02.13ID:TVUqnkW/d
相変わらずオッペケの日本語は独特だなぁ
2020/01/13(月) 22:47:33.56ID:9kYTVpEb0
LINEリサーチでは、四半期毎に全国の15〜24歳の男女に対して、最近の流行について自由記述形式で調査しています。今回は、2019年下半期(9月、12月)の調査結果をまとめてお伝えします
https://www.linebiz.com/jp/column/research/20200109/
https://i.imgur.com/5RESnAE.png
https://i.imgur.com/D2Sb2V5.png
15〜18歳の調査結果を見ると妖怪世代がポケモンに移行しちゃってるね
2020/01/14(火) 00:15:12.92ID:uYOl5yfi0
どっちもコロコロ関係だから特に問題ないな
それともなにか?
君もポケモンと妖怪の対立煽りに乗せられてマジになってるタイプ?
2020/01/14(火) 15:27:03.29ID:4y3u3keKr
何で対立させたり煽る必要があるのだろう?
ポケモンも妖怪ウォッチも両方好きになればいいのに
2020/01/14(火) 16:11:49.22ID:2ZfvRNAXd
某5ch最底辺板からのお客さんだからだろ
あいつらここのフラゲ情報ですぐスレ立てしてコンテンツdis始めるからな
酷い時は自ら情報乞食してくる始末

ありとあらゆるコンテンツにとって害悪でしかないマジゴミ
2020/01/14(火) 16:25:15.38ID:Q1uoNc6Ha
だが!今年のWHFは妖怪本体は不参加!
もうレベル5に期待するのは止めろ時間の無駄だ!
2020/01/14(火) 16:53:15.02ID:a6lMcchkd
底辺板の方いらっしゃーい
>>864
四六時中監視してるんか?って思うと鳥肌が立つよな…
2020/01/14(火) 18:44:27.47ID:L1GmrNIG0
まさかテレビ千鳥でミラコロの表紙が初公開されるなんてね
868作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd4c-6Ucs [112.70.105.96])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:14.54ID:fxStbvPM0
>>848
まだ漫画タイトル公表されてないのか・・・
去年は発売の2週間ぐらい前から読み切りとかのタイトル、主人公絵、作者がコロコロオンラインで公表されてたけど
2020/01/14(火) 20:32:17.49ID:2xc0TbZH0
別冊コロコロの鬼太郎って今月で終わってたってマジ?
六期pが2年目終わりと言う意味で最終章と付けたって答えてたが
コミカライズ終了なら結局ただの詭弁で普通に終わるのか 
2020/01/14(火) 22:22:22.70ID:NblpzkjM0
鬼太郎はしげのぶ先生の息抜きだしなー
本業のデュエマが新章始まって付録冊子の漫画描いたりプレイスの方もなんかは関わる事になって忙しそうだし厳しそうだ
デュエマの主人公が特に変化なさそうなのも残念だ
少年漫画の主人公がカッコ悪いのはやっぱダメだよ
871作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.144.127])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:47:46.30ID:DBChgwT+d
お前の中の個人的なカッコ悪いの定義なんか知らんけど
ジョー編になってから難癖付けまくってジョーというキャラをなんとしても否定しようとジョーの功績や活躍を無視して叩くアホが一定数いるよな
872作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bef-mzut [153.202.37.25])
垢版 |
2020/01/15(水) 02:08:47.24ID:N3qVvwB80
>>840
キャッシュのあからさまな腐向けは正直引く
ツイ遡って見ると作者の本質が腐女子そのものだから薄っぺらな意図が透けて見えるんよな
2020/01/15(水) 07:05:40.65ID:Fwd1CtSP0
だからギャグのデッカくんや二番人気の怪獣侍も並行して育てる
2020/01/15(水) 09:22:41.75ID:Q7XeYxCNa
しげるクロックこりゃたしかにキクチ師範代キレるってかずっこけるわ
とはいえ単なるスクープの先取りというよりCMという形での公表だからなぁ
2020/01/15(水) 11:18:44.29ID:V20cIhAP0
デュエマは無理矢理展開縮めさせられたからやる気なくなったなこれ
流石に全部ではないけどジョーですらアシスタントに描かせてるもん
876作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.169.172])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:16:01.09ID:yeYcv1Dbd
大手アニメーション制作会社になったのにマッハでクオリティ下がってるアニメ
突然やる気失くしたマンガ

いったいどっちの責任者のせいなんだろう
877作者の都合により名無しです (ワッチョイ e310-nIBt [125.51.160.172])
垢版 |
2020/01/15(水) 14:18:01.85ID:fkPB3egF0
キャッシュは単行本の売上が悪ければ即切りだろ
2020/01/15(水) 17:46:50.72ID:laHWsJvsr
キャッシュ叩いてる奴は過去あんだけ口論してたくせにまだ叩き足りないのか
2020/01/15(水) 17:57:56.90ID:ufvrRrMO0
キャッシュを読んで見てどこかで見たなと思ったら富豪刑事のパクリじゃねーか
2020/01/15(水) 18:19:37.36ID:Q7XeYxCNa
>>878
擁護意見ほとんどなかったし…
881作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.174.19])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:53:07.48ID:ftyRn4Tyd
>>875
想像してた10倍作画して無くてもはや笑ったわ
このまま行くとひかわルート確定だな
2020/01/15(水) 21:15:06.45ID:YX90GXj60
キャッシュは編集が全く仕事してないんじゃないかと思ってしまう
先月あんな終わり方しといて普通その翌月にこんな話描かせるかな
物に埋もれさせるという悪人の倒し方もワンパターン化してきてるし
連続付録とか即ボイスコミック化とか強烈プッシュするのはいいけど
ちゃんと漫画のクオリティ管理もしないと期待虚しく絵に描いた餅で終っちゃうよ
883作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.174.19])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:45:21.52ID:ftyRn4Tyd
単純に絵が下手
後ろに載ってるマンガの描き方講座で毎度のように説明してるキャラの描き分けが全くできてない
髭生えてるからオッサンキャラのつもりなんだろうけど、他の顔パーツがガキみたい
884作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bef-mzut [153.202.37.25])
垢版 |
2020/01/16(木) 09:24:46.05ID:oilI6CD30
>>882
ホビー氷河期に入る時期に編集部が焦って必死にヒット作にしようとしてるのが見え見え
看板漫画にするにはあまりに実力不足すぎ
キャッシュだけこんなあからさまな激推しされてて他のコロコロ作家たちどういう心境なんだろな今
2020/01/16(木) 11:44:53.38ID:XOH0IY/r0
一応読者アンケート一位だったこと忘れてるみんな…
2020/01/16(木) 12:51:09.69ID:QMp/kBdwr
キャッシュはオマエラがミラコロ総選挙で一位に選んだんじゃん
ミラコロのチャンピオンに対して今のプッシュ路線は当然かと
887作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac9-mzut [182.251.250.2])
垢版 |
2020/01/16(木) 15:24:14.03ID:WEkO66q0a
売れない同業者の嫉妬なら情けない
いい大人の読者なら、自分が読者層から外れてることを自覚すべし
2020/01/16(木) 16:03:23.52ID:dooXk74ud
プッシュするにしても方向性がおかしい
連載開始して間もない漫画をプッシュするとしたら普通小冊子で2話同時掲載とかそういう方向だろう
それを毎号付録とかアニメとか全部原作がヒットしてからやるやつなんだわ
作者が過去に大ヒットを出した実績の持ち主とかならまだわかるが

コロコロはまだヒットしてもいないキャッシュで一体どんなお花畑な夢見てんだろうな
2020/01/16(木) 16:19:18.26ID:QMp/kBdwr
お前の「普通」と他者の「普通」は基準が違う定期

今月号を読んでつまんなかったから怒ってるとかなら
まだ話が分かったんだが妄想で叩かれてもだな…
2020/01/16(木) 16:24:57.60ID:4AxRzIX9p
こんなスレの人達が他所を底辺板とか笑ってるの草なんですけど!
2020/01/16(木) 16:37:01.32ID:UEltdMqP0
コロコロスレなんだからコロコロの話をしようぜ

キャッシュ今回ここまで目くじら立てる程かなぁって
他の人も言ってるけどミラコロ総選挙1位作品だし付録とか豪華じゃないと逆に不自然だろ
ゴクオー君も(当時連載中だった「ゾンビーくん」と合同企画だけど)
まだコミック出るか出ないかくらいの時期にテレフォン企画とかやってたし
キャッシュが別格中の別格!ってわけでもないと思うんだけど
892作者の都合により名無しです (ワッチョイ e310-nIBt [125.51.160.172])
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:23.59ID:B/tONcK60
このスレ同業者いるのか?

キャッシュは連載始まってから微妙に思えてきたな
2020/01/16(木) 17:02:23.72ID:S1ClpnVur
キャッシュの猛プッシュに怒ってる奴はコロッケ連載中だった頃のコロコロ読んだら憤死しそうだな

そんだけ派手にやるってことはアンケート人気あるってことなんじゃないの?
まだキャッシュはヒットしてないって、それはどこで仕入れた情報なの?
2020/01/16(木) 17:07:46.18ID:yY/r/5eDr
普通は二話同時掲載とか編集者視点で語ってる奴は何者なんだよ?
2020/01/16(木) 17:26:03.34ID:UEltdMqP0
>>882
漫画もうちょいしっかりしろは同意
(前回よりは面白かったけど、前回知ってるから今回「う〜ん?」と思った部分もある)

ボイスコミックとか毎号付録とかしても
本当に人気が無いならスルーされて終わるだろうから
俺らがやきもきしてもどうしようもないんじゃないか?
896作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-pWQs [1.75.0.59])
垢版 |
2020/01/16(木) 17:41:59.59ID:h/9DXUygd
悪い
他の漫画雑誌ならという考えで普通はと書いたが
そもそも少年誌とかは付録自体そんな付かないしコロコロとはコンセプトが全然違うよな
コロコロってこと考えず勝手なこと書いてすまなかった
897作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.174.19])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:25.21ID:GH1JpfoId
>>893
コロッケにスベる要素があったかって話になるだけだろ
しかもカッシーは当時ですでにいくつも連載してきた実績持ちで大物マンガ家の一人だったし、あの頃はカッシーくらい迫力あるバトルシーン描けるマンガ家はほぼいない時期に入ってた
2020/01/16(木) 19:42:47.09ID:S1ClpnVur
コロッケに引っ掛かってるなら
コロッケの部分をジョーカーとかゴクオーに変えるわ
問題はそこじゃないから

両作品の作者は当時それがデビュー作の新人だったが
テレフォン企画やグッズ化したりプッシュされてた
2020/01/16(木) 19:46:13.58ID:8hG3rz8Br
>>897
>コロッケのスベる要素

アニメ版のオリジナルキャラ……
2020/01/16(木) 20:16:58.64ID:b98yooORr
デカ杉デッカくん
飛び道具作品推すな
2020/01/16(木) 20:17:16.42ID:b98yooORr
否定はしてない
2020/01/16(木) 20:42:24.12ID:XOH0IY/r0
キャッシュとデッカくんを推すなっていっても投票数が良かったからなんで…文句は読者にいえとしか
903作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.174.19])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:09:49.64ID:GH1JpfoId
>>899
おりキャラのクオリティが酷いコロコロ系列のアニメと言ったらデュエマじゃね?
コロッケは全然マシだろ
904作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd92-mzut [180.145.170.141])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:34:43.28ID:kSbdJlK60
あんまり滅多なことを書くと刀軍曹と同レベルに堕ちるぞ
2020/01/16(木) 22:21:19.30ID:hCcyMWnl0
何だろうね
キャッシュの毎月付けられるぐらい付録はずっと前から念入りに準備してきたであろう力の入れ様に対して
肝心の漫画のあまりにも準備不足な感じ
もし編集部が付録さえ魅力的なら漫画はそんなに力入れなくても売れるでしょとか考えていたとしたら
ミラコロで読んだ時からずっと連載を待ち望んでいた身としてはものすごく悲しいよ
2020/01/16(木) 22:23:17.13ID:hCcyMWnl0
安価忘れ
>>895宛です
2020/01/17(金) 06:37:26.75ID:wSAjmyrkr
アニメ化したらお姉さん大喜びなデザインにする可能性
コナンでお姉さんに好かれてヒットしたから同じ警察イケメンてジャンルを開拓してるような気がする
2020/01/17(金) 08:52:06.59ID:Vvqu2sYq0
>>871
ジョーの人気なんてカレーパン騒動の頃の勝太より低いだろ…
ぽっちゃりショタ好きのホモしか褒めてるのみたことないわ
909作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bef-mzut [153.202.37.25])
垢版 |
2020/01/17(金) 11:16:14.13ID:ZGogzsIX0
>>905
実績無い新人だし仕方ないかと
2020/01/17(金) 11:34:12.91ID:sI5i8IDZ0
レナの大鉈でじーさんを不意打ち頭割り殺害!
ひぐらしネタで。
2020/01/17(金) 16:09:27.85ID:X13Ge5PL0
ここで叩かれてる作品の方がコロコロ的に王道のアレか
2020/01/17(金) 16:40:30.83ID:Az1XBa5E0
>>905
俺らから見たら月刊連載になったキャッシュに「もうちょっと頑張れ」って感じだけど
子供から見たらキャッシュは人気みたいだよ

> (ミラコロ総選挙)アンケート投票で見事1位を獲得し、
> 月刊コロコロコミック7月号で読み切りとして掲載されると、
https://corocoro.jp/78424/
2020/01/17(金) 16:46:39.20ID:Az1XBa5E0
ごめん途中送信した

> アンケート投票で見事1位を獲得し、
> 月刊コロコロコミック7月号で読み切りとして掲載されると、
> 同号のストーリーまんが人気1位を記録。
> そして、満を持して11月号から本誌連載となったのだ!!

次号ではタカラトミーとコラボして「キャッシュ版 人生ゲーム」が付録につくみたい
凄いよね
2020/01/17(金) 17:51:38.02ID:N0sO6yPz0
まー子供と大人で感じ方が違う漫画だろうしね
先月のだっていろいろ経験して金だけじゃ何ともならないの知ってる大人にはツッコミどこだけど子供にとっては金の力で俺の才能も引き出してくれるかも!って判断するかも知れんし
2020/01/17(金) 18:22:32.23ID:Vvqu2sYq0
後期両さん+初期中川とか最強すぎる
2020/01/17(金) 18:35:44.72ID:zTVq2ujvr
ミラコロで一位、月刊読み切りでも一位なら
そりゃ編集も猛烈プッシュするよね
2020/01/17(金) 20:43:21.01ID:N0sO6yPz0
そういやミラコロの新号今日だった
うち田舎だから2日遅れるんだよなぁ…
2020/01/18(土) 00:00:43.89ID:dptjh9Ex0
今のコロコロでストーリー漫画1位と言われても
あんますげーとはならんのよね
ピーク過ぎたり打ち切りだったりと推せるものが無い状態だし
ギャグ漫画含めたら凄いって思えるけど
2020/01/18(土) 00:14:06.75ID:7aJTPRHer
コロコロは学園バトル漫画始められたらな
カッシーは本当にもったいなかったよね、コロッケよりヤマザキをバトル漫画にした方が良かったかもしれない
2020/01/18(土) 05:00:43.67ID:nqlH01ui0
>>910
はぁ!?ひぐらしのなく頃によりもでんじーの方が1000億倍最強だろコノ野郎!!!
でんじーは死亡シーンがあっても次の話で生き返ってるのを繰り返してるし宇宙一不死身な老人キャラだという現実を見とけよ
2020/01/18(土) 07:05:20.62ID:SB5wROHW0
>>919
ガリレオを無かったことにする鬼畜
922作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bef-mzut [153.202.37.25])
垢版 |
2020/01/18(土) 08:52:27.96ID:htsKTHBb0
>>918
それね
正直それだけ他のストーリー漫画が伸び悩んでんね
コロコロに腐向けあっても全然いいと思うんだけどメインの付録+看板扱いの位置にいるのが違和感あるんよな
2020/01/18(土) 09:07:51.17ID:kZEJ40KTM
またストーリー厨か
付録目当てでも腐でもなんでもいいからコロコロが子供に人気あれば問題ないわ
2020/01/18(土) 09:08:47.00ID:3Nb51UpB0
ヤマザキもだけどコロッケ!捨てるのは穴久保がポケモン捨てたり沢田がマリオ捨てるようなもんだよな
2020/01/18(土) 09:30:36.96ID:T4y4o5q70
コロッケは実際裏バンカーサバイバル編辺りからカラーページも無くなり掲載順も落ちて
目に見えて人気無くなってきてたからしゃーない
926作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.167.20])
垢版 |
2020/01/18(土) 09:51:10.11ID:jFkZ9Kood
>>924
今の穴久保はポケモン捨てた方がマシになりそうだけどな
2020/01/18(土) 10:02:19.59ID:3Nb51UpB0
>>925
コロッケもある意味カッシー凋落の原因の一つでもあるか
>>926
他の漫画やっても食っていけるのに小学館に辞めるなと釘刺されてるのを疑うレベル
2020/01/18(土) 14:09:13.14ID:iCj8loOL0
コロコロって一行感想スレ無いの?

表紙..・・・・・・・・・・・・ネオン風ドラえもん好き
カービィ・・・・・・・・・・ドラゴンって、あぁ〜・・・
ソロモンプログラム・カードゲームやる前の遊☆戯☆王
イニガ....・・・・・・・・・・いいかげんお笑い芸人の片手間枠はやめてくれ
デュエマノミライ・・・・現在カードテキストが複雑化しまくってて実際107Pみたいになってる皮肉
ドリモンファクトリー・何故4コマ形式にしなかった
とげ山とげ蔵78さい・いつものでんぢゃらすじーさん
ブラックチャンネル..・笑うセールスマンのコロコロ版みたいで面白かった
オレ王・・・・・・・・・・・・柱の編集のアオリが一番笑った
バスケ..・・・・・・・・・・・キャラデザがコロッケ
マンボ・・・・・・・・・・・・いつものイタズラくん
死神のお仕事..・・・・・イキってるくせに無気力な主人公は鬱陶しいから嫌い
一流のマンガ・・・・・・将来に誓う前にとりあえず連絡はとっとけ
コロコロカーくん,,,・・・絵柄は可愛らしいから告知ページの挿絵担当してほしい
奇術王.・・・・・・・・・・・闇のゲームやってた頃の遊☆戯☆王
ミッション..・・・・・・・・・発砲した時点で気付かれるだろ
マトモくん・・・・・・・・・ツッコミ役になったまじめくん
リュウギ・・・・・・・・・・穴久保くにおくんのアレンジ?
ウツツトレイン..・・・・・劣化ブラックチャンネル
スマホ探偵..・・・・・・・スマホ太郎
ドラえもん..・・・・・・・・既にタイムマシン使ってるからあの時点ではのびたは使えないのでは?

【総括】
同じプロットのブラックチャンネルとウツツトレインを同じ雑誌に入れちゃうのは良くないだろ・・・
929作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.167.20])
垢版 |
2020/01/18(土) 14:11:05.85ID:jFkZ9Kood
>>928
読んでないけど、遊戯王バカにすんな
2020/01/18(土) 14:19:36.48ID:iCj8loOL0
バカにするつもりで書いたわけではないけどゴメン

ってか読んでないのかよw
読んでみなよソロモンの作者さん絵柄がモロに影響されてるから
2020/01/18(土) 15:30:53.63ID:hIBj3m2Nd
>922
当の作者は今のVIPのような扱いをどう思ってるんだろうな
あそこまでプッシュされるのは当然それだけ期待されてるわけだから
その分プレッシャーもかなりのものになりそうだが

それとコロコロがキャッシュを腐向けのプロデュースしたからって原作まで腐向け扱いするのはやめてあげてくれ
2020/01/18(土) 15:38:02.06ID:9PcP7K9va
ソロモンも奇術王も主人公が悪党退治するとき性格変わるとこだけで遊戯王に似てるっていってない?
とくにソロモンが遊戯王に絵柄似てるといわれても…もっと近いのがあると思うんだけどいまいち頭に浮かばない
あとブラックチャンネルがコンペ一位ってコロコロはラピラズみたいな枠欲しいのかな?月刊向けじゃないとは思うんだけど
2020/01/18(土) 16:00:14.78ID:iCj8loOL0
>>932
感想だったら何言ってもいいって開き直るわけではないけど
ジャンプ一行感想スレからの引用で
「人の感性は様々です、文句をつけても仕方ないのでやめましょう。」

初期のまだ絵が整ってない?頃
(遊戯の髪の毛が柔らかい感じの頃の遊戯王、デスティー編あたりまで)と
ソロモンの絵柄が似てるように見えたんで
決して二重人格を匂わせてる描写だけで遊戯王って言ったわけじゃないんだ
不快に思わせたなら済まなかったが変な意図は本当に無かったんだ
ソロモンに近い絵柄が遊戯王以外で頭に浮かんだら教えてくれ
2020/01/18(土) 19:02:48.69ID:9bMjMZr+0
ミラコロ買ったけどブラックチャンネル強すぎるね
ただ事前コンペ1位という既に箔付きの作品が混ざってくるのは何だかな
エントリー作品の1番手で明らかに編集部からの推しが入ってる感じもするし
前回より全体的にレベル上がってたのに何かレースがぶち壊されてしまったような気がするよ
個人的にはブラックチャンネルはもう連載確定で
ミラコロにはその紹介として載るって形でレースからは除外でよかったんじゃないかな

>>933
一応コロコロにも一行感想のルールあるよ
書く人が滅多にいないからテンプレからは外されてるけど
2020/01/18(土) 19:10:36.60ID:9bMjMZr+0
×連載決定
〇掲載決定
936ガンダムF90 SDプラモ (ワッチョイ ed2b-OxJF [222.226.147.44])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:16:07.95ID:v5/7fsl90
そもそも漫画は必要なのか?
2020/01/18(土) 20:21:58.15ID:pspZNwS4r
そういえばデジモン復活だってな
コロコロにとって久しぶりのライバルコンテンツのお出ましだ
ポケモンも妖怪も負けじと頑張れ
2020/01/18(土) 20:37:27.33ID:51FcbqMj0
そもそもカーくんとかだけ別枠で公式で大々的に事前に告知しておいて
他のオリジナルは発売日になってやっと告知して
それで公平な競争ですみたいな顔してるのは正直気に入らない
939作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-fiTd [49.98.167.20])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:34:34.58ID:jFkZ9Kood
>>937
死体でお人形遊びするキチガイじゃん
2020/01/19(日) 09:21:43.27ID:9REZIsXHr
奇術王が仮に連載化したらマジックの種明かし淡々と説明する漫画になりそう
2020/01/19(日) 09:57:53.83ID:9REZIsXHr
>>934
ブラックチャンネル1強なのは同意だが
今回全体のレベルが低いせいで結果ブラックチャンネルが強くなった印象がある
前回の魔トランプとかアホウのマホウとか来られたらどうなってたか分からん

あとコロッケのパクリキャラがまじでコロッケすぎるのはどうかと思う
樫本に許可とってんのか?
https://i.imgur.com/FpKeOqz.jpg
2020/01/19(日) 10:43:49.73ID:ObaZxJMg0
難癖おじさんこわ
2020/01/19(日) 12:18:13.40ID:uDWf5prt0
微塵も似てなくてワロタ
2020/01/19(日) 12:20:30.04ID:E8qAey200
口がωだからキャラデザがコロッケっぽいとは書いたけど
改めて並べられるとパーツが似てるっちゃ似てるかな
2020/01/19(日) 12:28:01.53ID:NGDpxdSNr
キャッシュを2ヶ月間も連続して叩いたり
ピョコタンをピの字とか変なあだ名つけたり
今回といい、このスレ最近こわいわ
2020/01/19(日) 14:10:10.22ID:BX8Y+Mmpa
コロッケ自体ドラゴンボールとハンターのパクリ漫画だろいい加減にしろ
2020/01/19(日) 14:10:35.98ID:jaQpYeLfr
キャッシュは現代版こち亀として盛り上げればいい
コナンで警察キャラの受けがいいからあらかじめこういう作品やってて指示出てた可能性もあるんだよね
2020/01/19(日) 14:18:51.35ID:feTSF9+y0
コロコロにパクり論議はいらないよ
良いものはどんどん取り入れて王道にしていくのがコロコロ
2020/01/19(日) 22:17:09.02ID:HJgzFf8N0
>>937
何で上から目線なんだ
デジモンなんて始まる前から負け確だわ
コロコロだったらベイブレードみたいに再ブームくるかもしれないのにね
2020/01/20(月) 01:48:50.95ID:zcmPs0c70
>>949
オッペケだから上から目線なのはまぁうん
2020/01/20(月) 09:15:09.58ID:H+BwFL9d0
コロッケは画力が有ったから許されたのだよ
キャッシュには何がありますか…?
2020/01/20(月) 10:36:55.96ID:bReWZtf4a
インパクトある付録の作りやすさ
2020/01/20(月) 12:25:40.35ID:7osnshzsr
>>950
新スレよろしく
2020/01/20(月) 12:38:57.08ID:ihrRvI/7r
コロッケをリアルタイムで読んでたような奴が今のコロコロを読んで批判してるってヤバいな
2020/01/20(月) 13:17:00.19ID:ka8RxxoRd
>>953
現状次スレは980が立てることになってるんだ実は
2020/01/20(月) 15:39:37.53ID:7osnshzsr
>>955
そうなのか
ごめんね
2020/01/22(水) 00:07:31.91ID:Af9PhE6W0
キャッシュの作者が「最近苦戦して凹むことが増えてきてる」とつぶやいてるけどアンケ下がってきてるのかな
ここ最近の内容じゃまぁ仕方ないかなとも思うけどこのまま沈んでほしくはないなぁ
本当編集は付録だけじゃなく漫画の方もちゃんとサポートしてあげて
958作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bef-ZiJj [153.202.37.25])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:39:15.90ID:Aja63a+W0
キャッシュはツイから臭う作者の腐メンヘラ感
こういうタイプは打たれ弱いから
編集の操縦が大変だろうな
2020/01/22(水) 12:22:47.61ID:CRlKoKbo0
調子良い時しか経験してない作家はちょっと怖いね
調子悪い時に潰れず踏みとどまって良い物描いて復活できるかも重要だからなー
新人作家はその辺のメンタルの強さとか編集も全くわからないだろうからな
960作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-0Nym [182.250.242.69])
垢版 |
2020/01/22(水) 14:43:37.57ID:k8bR/HLLa
最初から苦境続きでなんとか生き残ってる作家の方が
メンタル強いし地力はある気がするな
ヒットした時も慢心しなそうだし
2020/01/22(水) 15:42:50.59ID:CgQPGpwTr
オッペケだからこそ言うが、先月からキャッシュの批判が度を越えてる
漫画がつまんなかったから「面白くなかった」とかで怒るならともかく
粘着してぶっ叩く様子はアンチ通り越してヘイトの領域
なかには偏見や根拠もないことで叩いててオッペケでもここまでやらない
962作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bef-ZiJj [153.202.37.25])
垢版 |
2020/01/22(水) 15:43:42.54ID:Aja63a+W0
これだけプッシュされるのも今だけだし
落ち始めたら早そうだな
2020/01/22(水) 15:46:28.29ID:CgQPGpwTr
Twitterで○○だったから、とか
わざわざ不快になるためにTwitter見に行くとかご苦労さん
ネットストーカーじみててお前らのがヤベーわ
964作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bef-ZiJj [153.202.37.25])
垢版 |
2020/01/22(水) 15:49:08.49ID:Aja63a+W0
これだけプッシュされるのも今だけだし
落ち始めたら早そうだな
2020/01/22(水) 16:41:17.06ID:q5/DeP8dp
粘着質できもいなー
966作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-0Nym [182.250.242.70])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:19:35.50ID:fZTV9ZIXa
ミラコロのウツツトレイン
絵もマンガの雰囲気も好きだな
2020/01/23(木) 01:31:00.96ID:tmfUfi+g0
>>959
新人はいろんな面で不安点があるんだからもっと編集者が積極的にアドバイスしてもいいと思うんだけどね
怪盗ジョーカーは結構担当編集からアイディアもらってたみたいだし
968作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa31-ZiJj [182.251.250.3])
垢版 |
2020/01/23(木) 11:06:58.56ID:UE0h3HA1a
>>967
表立って書いてないだけで、ちゃんとアドバイスもらってるかもしれないだろ
ていうか漫画雑誌の編集者なら普通はアドバイスとか意見の出し合いするはずだけど
コロコロなんだし
969作者の都合により名無しです (スプッッ Sd21-GkqL [110.163.12.74])
垢版 |
2020/01/23(木) 17:18:04.61ID:tPzAcgxSd
しげのぶを赦すな
2020/01/23(木) 18:49:29.60ID:KWvMTKPC0
マリオくん小学館漫画賞の
審査委員特別賞受賞おめ
2020/01/23(木) 19:21:12.02ID:FFXCs/rda
キャッシュには富豪刑事をパクリ疑惑がある
2020/01/23(木) 23:35:27.04ID:z8EoajPi0
アドバイスする編集が無能だったらいくら打ち合わせしても無意味なんだよな
2020/01/24(金) 03:13:43.81ID:RxGvqfK00
富豪刑事アニメ化で肩身が狭いな
2020/01/24(金) 09:20:04.43ID:kOVKaK0Wd
いいタイミングで参考に出来そうなアニメ来たな
コロコロ読者はノイタミナとかまず観ないから思う存分パクればいい
2020/01/24(金) 11:15:11.08ID:Bfk1tFu80
https://imgur.com/a/OniYofZ
2020/01/25(土) 06:07:11.35ID:ulDrqqt70
キャッシュはイケメンアニメはじまってからが本番でしょ
8等身ぐらいにして身長180ぐらいにしとけば御姉様は大喜びだからな
コナンでイケメン推した方が稼げるて味しめちゃったからな
2020/01/25(土) 11:32:11.86ID:BRydXmVJ0
WHFでキャッシュ大人気か
なんというかひさびさにオタクは叩くけど子供には大人気って作品きたなぁ
ジョーカーもゴクオーもオタク人気ははじめからあったし
2020/01/25(土) 11:52:29.86ID:4oj2BIb0r
成人主人公ていうのが背伸びしたい男子にはやっぱり評価されるんだろうね
2020/01/25(土) 12:59:31.00ID:gHSkit1Pr
つーかオタクはキャッシュ何が気に入らないんだ?
全然内容に触れずにひたすらアンチコメントばかりで目的が分からん
2020/01/25(土) 13:09:45.69ID:00tauXA+0
富豪刑事のパクリで気に食わない
2020/01/25(土) 13:35:37.44ID:00tauXA+0
コロコロコミック総合スレ49月号
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1579925407/
2020/01/25(土) 17:47:22.31ID:BRydXmVJ0
>>979
アンチが急に増え出したのは先月からで「金さえあればお前ら不良の夢だって叶えれる!」やったら人生そんな甘くなーい!って叩かれられたんだよね
俺も人生うまくいかなかった方だから叩く気持ちもわかるけどさ…キャッシュはクズの運命すら変えてしまうくらいの金持ちだとは思うんだけどなぁ
2020/01/25(土) 18:41:19.75ID:K5+2hqKwr
>>982
レスありがとう

先月の内容で批判意見が出たのは覚えてる
今もソレを引っ張ってるってことなの?
つーか先月のやつは先月で決着ついたんじゃなかったのか?
2020/01/25(土) 19:21:15.01ID:kD6BIliM0
次スレ落ちてたんで立てたけど
保守してたら連投規制にひっかかったんで
誰か代わりに保守してくだされ…orz
2020/01/25(土) 19:46:49.23ID:BRydXmVJ0
>>983
大人の時間は子供のそれより早く流れるから一月前のことくらい余裕で引っ張るよ
まあそもそも子供は先月の話も楽しく読んでるだろうけど
2020/01/25(土) 19:56:46.44ID:hchjRU2dp
次スレですー。保守協力感謝。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1579946184/
2020/01/26(日) 08:29:32.32ID:oB4UKKsd0
>>968
ひと昔前までならそうだったろうけど
今のコロコロ編集はコロコロチャンネルとかコロコロオンラインとか他にもやることあって
昔ほど打ち合わせとかの漫画の方に時間割けてなさそうに思うんだよね

それに今の状態でアドバイスもらってたらそれはそれで……
2020/01/26(日) 11:46:33.28ID:A99obRZwr
>>987
編集者はアドバイスしてあげて(謎の上から目線)と言っておきながら
今の状況でアドバイスもらってたら、それはそれで…とか言い出す
手のひらクルクルしすぎでドリルかよ
2020/01/26(日) 12:53:38.82ID:JgFWXD7n0
基本的にキャッシュって反感買うような言動して読者の目集めてからカッコイイ所見せて納得させるって構成を目指してるんだろうけど
正直そのカッコイイが出来てないっていうか
ヘラヘラしてばっかりでカッコ悪い…ちょっとは真顔見せて
2020/01/26(日) 16:37:22.86ID:oB4UKKsd0
>>988
別に手の平は返してないんだけどね
それはそれで……でちょっと濁したから誤解させちゃったかな
2020/01/26(日) 17:32:29.57ID:MPwVAGZlr
叩ければ何でもいいのか…
2020/01/26(日) 18:02:08.41ID:oB4UKKsd0
>>982
多分だけど先月のキャッシュは宇宙飛行士以外もそれぞれの夢を叶える具体的な方法を書いておけば
そこまで叩かれなかったと思うんだよね
たとえどんな方法でも「キャッシュだから」で説得できるような型破りなキャラアピールはしてきたわけだし

それに個人的にもキャッシュは毎月どんな金の使い方をするのかを楽しみに読んでるから
その核の部分を濁してほしくなかったかな
2020/01/26(日) 19:22:38.67ID:MPwVAGZlr
アドバイスしてあげてもいい、からの
今の状態でアドバイスはちょっと…(逃げ)

アドバイスしてもしなくてもどっちでも何か言うんじゃん
当たり屋かよ
2020/01/26(日) 20:29:05.29ID:oB4UKKsd0
とりあえずやっぱり誤解してるよとだけ伝えとくよ
あともう切り上げたいから埋めるね
995作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad15-FkkX [202.57.228.31])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:29:49.52ID:oB4UKKsd0
埋め
996作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad15-FkkX [202.57.228.31])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:30:27.93ID:oB4UKKsd0
埋め
2020/01/26(日) 20:31:04.33ID:oB4UKKsd0
埋める
2020/01/26(日) 20:31:42.80ID:oB4UKKsd0
埋める
2020/01/26(日) 20:32:19.40ID:oB4UKKsd0
埋めるん
2020/01/26(日) 20:33:05.33ID:oB4UKKsd0
ウルルン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 18時間 17分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況