X



【キン肉マンPART1197】白星取ってこい編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236b-ox4a [60.237.82.89])
垢版 |
2019/07/04(木) 00:50:02.25ID:yn07GA5B0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新7月15日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1196】オレにもひとこと言わせてくれ編 ・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1561916732/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/07/04(木) 00:50:26.40ID:yn07GA5B0
1st ステージ サグラダファミリア特設リング
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○

2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城  ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト ×パイレートマン (マッスルスパーク) キン肉マン○
日 復活安土城 ○オメガマン・アリステラ (Ωハルマゲドンアベンジャー) キン肉マンスーパーフェニックス×
2019/07/04(木) 00:54:36.61ID:FanZPhtXa
噛ませコンビの塩試合がだらだら続くと思うとうんざりだな
4作者の都合により名無しです (ワッチョイ f389-5xJw [122.30.111.232])
垢版 |
2019/07/04(木) 01:04:38.79ID:cT/TW+Ki0
今はこうして同じ目的の為に保守している
2019/07/04(木) 01:08:56.71ID:YeGml9ui0
立ってたのか良かった
>>1乙&保守
2019/07/04(木) 01:09:08.28ID:XAyseVxj0
>>1

今日のアンタはいつにも増してかっこいいぜ
7作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-BHzf [111.239.247.175])
垢版 |
2019/07/04(木) 01:11:25.60ID:k8L7yYz6a
言葉はいらない
それが…>>1乙というものだ
2019/07/04(木) 01:14:32.78ID:jW29dfDh0
ちょっと待ってくれ
オレにもひとこと言わせてくれ
>>1
2019/07/04(木) 01:19:42.33ID:yn07GA5B0
保守
てす
2019/07/04(木) 01:20:41.36ID:Mr1sOvV10
>>1
乙です
実際、スグルとアタルのコンビって強すぎて負けるイメージそこまで湧かないしブロで良かった気もする
2019/07/04(木) 01:21:06.27ID:4E0UnXdL0
オレに何ができるってわけでもねぇが
ただひとこと
>>1
2019/07/04(木) 01:26:13.28ID:yn07GA5B0
保守
2019/07/04(木) 01:28:07.04ID:cuiBYBGsa
フフ やはり食えんな
>>1
お前という男は…
2019/07/04(木) 01:32:01.40ID:yn07GA5B0
保守
2019/07/04(木) 01:36:09.90ID:yn07GA5B0

2019/07/04(木) 01:59:21.30ID:bPVgosc40
保守しつつ>>1
17作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03ad-26dl [180.23.139.177])
垢版 |
2019/07/04(木) 02:00:27.95ID:UtKPge9H0
今週はリングに移動しただけで終わってしまった
テンポ悪いなこのシリーズほんとに
2019/07/04(木) 02:07:36.26ID:yn07GA5B0
保守
2019/07/04(木) 02:25:44.88ID:yn07GA5B0
保守
2019/07/04(木) 02:26:05.64ID:yn07GA5B0
保守
2019/07/04(木) 02:59:43.34ID:9VEXYfH00
圧倒的真弓不足
2019/07/04(木) 04:27:06.35ID:8LdQq+bk0
40周年の記念は避けて通れないけど。だからってラジオにでるわ
あれこれイベントや取材。読み切りにイラストとか仕事増やしすぎだよ
メインは本編なんだから だから話作りで時間必要で引き伸ばししなきゃいけないんじゃね
どうせやるなら超人応募した人集めて座談会でもやってくれよ
ロビン作者とかどんな風に思ってるか聞いてみたい
2019/07/04(木) 04:37:43.07ID:SjDjEmaSM
>>1
マックス・ラジアル4800万
ターボメン4000万
クラッシュマン3000万
ダルメシマン2500万
マーリンマン2200万
ピークア・ブー4200万
ネメシス6800万
マーベラス1800万
ジャック・チー3500万
グリムリパー1000万
ポーラマン7200万

ミラージュマン2200万
アビスマン2600万
カラスマン2000万
ペインマン1800万
シングマン3000万
ガンマン3800万
サイコマン1000万
ジャスティスマン1500万
シルバーマン1500万
ゴールドマン1500万
ザ・マン9999万

キン肉マンマリポーサ90万
キン肉マンビックボディ100万
キン肉マンゼブラ97万
キン肉マンフェニックス95万
キン肉マンソルジャー87万
キン肉アタル108万

ルナイト6500万
ヘイルマン5500万
ギアマスター6200万
パイレートマン8000万
マリキータマン8200マン
オメガマン・ディクシア8600万
オメガマン・アリステラ8600万

カオス・アヴェニール200万
ライトニング2400万
サンダー3000万
2019/07/04(木) 06:14:48.64ID:2RDUmEpjr
>>1
今回の両チームの移動方法は笑えるんだけど、着地シーンはやたらかっこいいな
それにしても、二試合もしてるくせに元気いっぱいアリステラを投げ飛ばすマリキータの体力が恐ろしいぜ
2019/07/04(木) 07:07:37.97ID:nRmlITuIa
マリキは裏切るとこれまで散々予想されてるが、ゼブラ戦で決意を語ってるから自身の意思では裏切らない

力を得るためにサタンと秘密裏に契約してたとかで意思を乗っ取られる展開ならまだ可能性はある
2019/07/04(木) 07:32:35.76ID:0cliAVgb0
778 >ジャス塩さんに挽回の時は来るのか
ジャスティスマンはコスチュームとかは酷いけど戦いぶりは別にしょっぱくないけどな
ただ、今のシリーズの作劇だと塩になりそうだが

782,783
>有能担当がクビになってグダグダの屑ゴミになっちまったな
>担当昇格したんじゃね始祖編は見事なまでに成功したわけだし
知ったかばっかだな
そもそも始祖編は例の有能担当だけでもなく担当2人体制にしてもらってたと
ゆでが語ってるのに
782に至っては現状の構成力的な意味での駄目さの話に自分の好き嫌いを混同してしまってるし

790 >2ちゃんねる=マグネットパワー 絶叫したり泣き出したり重度のメンヘラだったなサイコは
>最終的に精神的に追い詰められ自殺したしな
さすが重度のネット廃人馬鹿君の素が出てしまってるな
163でも異常さを指摘されてるだけのことはあるわ 他にも
800 >編集はマンネリ化した台本にダメ出し出来れば誰がやっても変わらないだろ
このプレーンズ馬鹿君並に重度の論理性欠如者がまさか存在してるとはなあ…

795 >始祖編はキン肉マン史上最も面白いと断言しても良いレベルだったと思う
言いすぎだけどそういう評価が多々出てくるのは当然だろうな
ついてきてる読者の満足度は相当なものってのは事実だからな
実際は旧作全盛期や2世ブレイク期ほどの爆発的な勢いはなかったり
あくまで旧作を大事にしつつ保守的な完成度ではあるから
他シリーズにかなわない部分も当然ありはするけど

797 >始祖編というかキン肉マン外伝「悪魔将軍」という作品だった
それもまた一面的な見方だけどな
本来主人公だったスグルが出番少なめだったり、将軍がまさに主人公といっていいようないい役どころをこなしたけど
始祖編の凄さは個々の試合やエピソードがちゃんとシリーズものとして積み重なっていく積み重ね方が見事ってところだろうな
将軍一人が引き立つわけじゃなく、たとえばザ・マンとの師弟関係ひとつとっても
将軍と騎士(サンシャインやジャンクなど)、騎士スニとヒラ悪魔と師弟関係を三重にオーバーラップさせて話作ってるし
悪魔属性だけが目立ってるわけでもなく、(三つ巴と銘打っておきながら実質正悪連合vs完でしかないが)三属性の違いを
ちゃんと描けてるしな

799 >ブロ「超人血盟軍は最高の仲間達だぜ!」 アタル「黙らんかーブロッケン!(うぜぇ)」
実際始祖編ブロは一人だけ方向性も違ってたし、そのせいで真・友情パワーから程遠い存在っぽくなってるからな
そこをゆでがどう正すか、あるいはどうごまかすか見ものだな
逆にそこで失敗するとゼブラスグルフェニに続いてまた大失敗試合になりかねない
(スグル戦は終盤〜試合後の出来のよさでごまかせてるけどかなり酷い)

801 >いやそれは組ませた方がマシだっただろ
でもさすがにそれはないな
そもそも2世が抱えてた構造的な問題として脇役の戦績を(負けでさえも)充実させてやれてないことがある
そのせいで本来アイドル超人的立場にいるべきやつらが後発の血盟軍的なやつらに先をこされて
実質カナスペ並の存在になってしまってた
そこは大きな犠牲を払ってでも一度なんとかしとかないと
せっかくそれなりに魅力的な新キャラも多数生まれたのに
既存キャラがその後も活かされるという「キン肉マン」らしさにつねに後ろめたい部分を抱えた形になるからな
実際、もはやいまさら参戦しても今のシリーズ序盤の五本槍ほどの話題性も出せなかったであろうキッドやセイウチを
伝説世代との越境タッグ、しかも定番を外した感じのサプライズにすることで
一応キャラ的に使えるレベルまで持ち上げるというかなり大きなテコいれは出来かけてた(あんま評価されないだろうけど)
もっとも後半はシリーズそのものが忌み嫌われるレベルの出来になってしまったけど

まあキッドとかをテコ入れするなら伝説世代や大規模なシリーズを犠牲にするよりは
読み切りなどでエピソードを積み重ねるほうがはるかに理にかなってて
実際キッドは2世世代では珍しく読み切りを描かれてるし
その路線で手ごたえを感じたのかその後もゆではキャラごとの読み切りを活用するスタイルができていってる
(ベンキ、ウルフ、カレクックなど。次はジェロか?)
2019/07/04(木) 07:33:17.97ID:0cliAVgb0
805 >血盟軍結成時は正義と悪魔がちょうど半々でバランスがとれていたのに今じゃほとんど悪魔なんだよなー
いや、結成時はアシュラもスグルに味方する立場でニンジャだけが悪魔というより中立という感じだったから
正:悪は3:1〜3.5:0.5くらいのイメージだな
さすがに三属性抗争を描くにあたってそのままだとまずいということで
血盟軍読み切りで当時のアシュラの立ち位置を設定しなおしてたけど

832 >結局考え方ブレブレの老害だっただけで
序盤はヒールのネプにブーイングあびせる観客を中指立てて煽るなど
いかにもヒールの役割を心得てそれに徹してるプロという感じすらあったのにな
まあ始祖編はせっかく新旧競演なのにさまざまな人間関係の絡みを作れるのに
いったん登場させたら出し惜しみしてたりとあまり練れてなかったからなあ…
そりゃ構想ゼロじゃなかっただろうけど、やっぱどういう見せ場・どういう真相がゴールかというのを
ちゃんと固めてないままのいきあたりばったりだったせいだろうな
裏切りからのパートナーチェンジなんて上手く演出できてれば神展開にもなりえたものを
シリーズが失敗に大きく傾く一因にしてしまうし

849 >キン肉マンのスピンオフを別作者の手で展開していけば
車田も宮下も北斗の拳も鳥山もいろいろやってるけど
ゆでは(陽一も?)人任せはあまりやらないな
ゆでの場合レディーや様は本編とはかなり距離のあるスピンオフだし
小説版が出来はいいけどゆでテイストには欠ける(狙ってゆでらしさも入れようとはしてあるけど)など
原作も作画もゆでの絆をさしおいて他がやるというのがちょっと抵抗あるのかもな
作画ゆでが手塩にかけて育ててる有能アシ群次第では
作画を任せてみようということも出てくるかもしれんが(原作ゆでは好まなさそうだけど作画ゆでが促しそう)

853 >それも当時の担当のアイディアなんじゃなかったっけ?
「当時」の該当期間をどれだけ長くとってるのやら(2世開始と究極タッグ開始の間がどれだけあることか)
ヨボヨボ自体は好まれないだろうけど
そのおかげでスグルを出しつつもスグルに頼りすぎず新しい世界観が生み出せたわけだし
(ゆでの発言を信じるなら)そもそもゆでの想像を超えるアイデアで感心させたからこそ
ゆでが封印するつもりだった「キン肉マン」を解禁してくれたわけだから
いらん入れ知恵どころか今の時代でも「キン肉マン」が当たり前に読める状況を作った大恩人だろう

860 >ゆでってそのへん厳しいんだっけ 同人もアウトみたいな
今はいろんなとことコラボしてたりしてライツ関連も気をつけないといけないことが増えたという事情もあるんだろうけど
トリビアの頃とかは基本的にかなりおおらか
当時はゆでのプライドが傷つけられるかどうかだろう
牛丼の件も打ち切りと勘違いした件も異様なキレ方してたときは大体そんな感じ

875 >タッグ編の失敗の一つに旧ファンに無駄に気を使ってどっちつかずになったってのもあると思う
どっちつかずはそうなんだけど、旧ファンに無駄に気を使ったというのはあまり正しくないだろうな
夢タッグを見れば分かるがあのシリーズは既存キャラの比率が非常に高く
その人間関係や今まで描かれてきたことを非常に上手く活かしあう見事な構成になってる
マスクマンの配置や、そのマスクマンにも一応それぞれ違った意味でいわれがあったりする
(スカイマンなんかをマスクマンだからといって混在させても同様の深みは出ない)
究極タッグは新旧競演を選択した時点で、それぞれのキャラをどう光らせるかを夢タッグ以上の綿密さで
しっかり準備してから望むべきだった
旧キャラを現役で解禁する以上は「無駄に」でなくても旧作の価値を台無しにしないためにも
気は使って当然のことだからな
そもそもシード編で低迷しかけてたところを打破する材料として旧作人気にすがったようなもので
作劇力が充実してきて満を持してやったというのとはかなり違うし
新旧競演するなら当然あがるハードルを越える準備が出来てなかった、いわば返済の見込みもない大借金を
無計画にしてしまったようなものだろう
おかげでシリーズ後半は過去の遺産をどんどん台無しにしていくようなありさまになった

878 >ゆでがされたのは大体パクリ
有名税ってのはあるだろうけど、パクリ側もそれなりにメジャーなら自分に一言ほしかったってのはあるだろうな
2019/07/04(木) 07:33:46.34ID:0cliAVgb0
933 >「そんなに人気あるとは知らなかった」と二世で言ってのけたゆで先生
これも状況しらないと誤解が一人歩きしやすい例だよな
ウォーズは旧作の頃から人気投票上位で、結果発表のイラストまで毎回描いてるわけだから
ゆでが知らないわけがない
ここでの「そんなに人気があるとは」は
2世最初の人気投票で「本編未登場なのに」「2世キャラが上位の多くを占める中で」
「旧作キャラ内ではダントツ最高位の」3位になったことへの驚きなんだよな


968 >二世の落ちぶれたレジェンドと同じニオイを感じた
けっこう突っ込まれてるけど違うだろう
スグルは信頼してくれ召抱えてくれる態度でいるし
フェニ自身が望んでやってるわけだからな

>22
まあそこらの仕事の加減はゆでの自由にならないことも多いんだろう
新刊で「ゆで問答」についてコメントしてる巻なのに2ヶ月連続発売にこだわったせいか
肝心のゆで問答がない巻になってしまってるなど
無理しなければいい形になってたかもしれないのにってのはあるな

>超人募集した人の座談会
図鑑の芳賀さんがいるし昔よりは現実味あるかもな
ただ、応募者となると、2世も今も超人募集システムは続いてるわけで
旧作当時の応募者だけじゃなく最近の応募者も存在する
となるとシステムとしてかなり不健全に見えてしまうくらい異様に常連のみに偏ってる状況だと
ゆでサイドとしても話題にしたくない部分も多そう

それを打破するためにやったと思われる1冊目のキン肉マンジャンプの応募ハガキの件も
結局その後2冊目のキン肉マンジャンプが出てさらに日がたつのになかったことになってるしな
常連しか応募してこなかったのかねえ…

>25
裏切る予想の根拠のほとんどは
アリステラを励ます絆描写がうそ臭いとかだからなあ…
このあたりもこのシリーズが前半情報を出し惜しみしすぎたりキャラが上手く立たなかったり
特にマリキータマンに至っては一戦目からのキャラのブレが二戦目でもひどくなってたから
素直にうけとってもいいような絆描写さえもうそ臭く見えてしまうんだろうな
2019/07/04(木) 08:25:40.56ID:kX3BMXVnr
噛ませーずの塩試合で半年使うのか…マリキータがラスポスなのは明らかなのでとっととスグルと戦わせろや!ウスノロが!
2019/07/04(木) 08:25:58.45ID:Evr4D3JNa
vジャンプの蒼天のソウラみたくネトゲなら
応募者本人が自発的に集まれるんだけどね
2019/07/04(木) 08:57:31.08ID:4ZqBFZwa0
>>1おつ
前スレの>>950は連レスしてたくせに急に黙りやがって〜
2019/07/04(木) 09:31:02.32ID:sOomsRRyF
>>28
> ウォーズは旧作の頃から人気投票上位で、結果発表のイラストまで毎回描いてるわけだから
> ゆでが知らないわけがない
ゆではその場その場で言うことが変わるから、そこはなんとも言えないな

第4回の人気投票で戦争の順位が8位で思ったより低かったから、ウギャーキン肉マーンで切ったって言ったり、
別の所では準決勝で最強チームやったから、ネプの加入を含めて一度チームを危機にするために戦争を外したとも言っている

矛盾無しで言うなら

決勝はキン肉マンチームから誰か外してチームの危機にしたかった
→ロビン(1位)、ラーメン(2位)ほど人気がない戦争(とテリー)を外した
→戦争を外したことに抗議多数、II世の人気投票で上位、しかもウギャーは許さんという声が未だにある
→こんなに人気があると知ったら(略

って流れかもしれない
2019/07/04(木) 09:52:31.27ID:Evr4D3JNa
同人誌ではロビンとウォーズは共に女性に人気あったけど
男性票、子供票では差があるみたいだな
二世は女性票が多かったからケビンウォーズが常にツートップだった
2019/07/04(木) 10:07:55.00ID:YeGml9ui0
単純にデザインがかっこいいキャラが女性人気、子供人気は高そう
(血盟軍、師弟コンビ、ケビン、トリニティーズ等)
逆に人間に近い風貌のキャラは全体的に人気がなく、一部の男性人気だけあるイメージ
(テリー、ネプ等は大人になってからファンになったと聞くことが多い)
あとよくわからんが戦争、ブロジェイドとか応援したくなるタイプが女には特に人気なのかな
2019/07/04(木) 10:16:44.56ID:FK+tXDB+0
正直子供の頃からそれなりに熱心に読んでると
どんどんウォーズマンは「どうでも良い」存在になっちゃう
何かジェロはおろかブロッケンより強いっぽい描写だけど
最初のスグル、バッファ戦以降見せ場らしい見せ場ないし・・・
墓場でスグルに玉あげたり錐揉みで暴れまわったり位しか覚えがなくなる
2019/07/04(木) 10:35:33.43ID:jF20YJzn0
2世で活躍しただろ
中身忘れたけど
2019/07/04(木) 10:38:43.80ID:NC3kuYy30
ウォーズマンの2世での貢献はケビンのセコンド&強化でメイルシュトロームパワー引き出し
2019/07/04(木) 10:57:27.58ID:0Wj+6E+Ya
テリーロビン麺のような準主役(+1)でもなく、
牛のような最強噛ませでもブロのような未完でもない、
最も補正の無い立場の実力者レギュラーだから
噛ませとして最終的に最も不遇な立場になってた

…それでもウギャアはやり過ぎだよな
2019/07/04(木) 11:31:13.72ID:txLZbG82M
噛ませの仕事って「あの強いやつがやられたということは敵は超強い!」だろ
戦争の場合牛戦ではきっちり役目を果たしたけど、その後は噛ませの仕事が全く出来てないんだよ
ウスノロとかポンコツとか言われるのは仕方ない
2019/07/04(木) 12:22:08.37ID:yn07GA5B0
>>23
そんな超人強度の羅列を俺に安価つけて貼られても返答に困るんだけど…
2019/07/04(木) 12:27:57.21ID:ZI2NoRzRd
戦争のピークは牛戦
負けはしたけど牛からも敵として会いたくなかったと評され後にスグルの窮地も救う
素晴らしいカマセっぷりだよ
2019/07/04(木) 12:34:42.50ID:Evr4D3JNa
体内を試合会場にされたり不遇な扱いだったのもロボ超人ゆえ
二世でも衰えず現役だったのもロボ超人ゆえ

トータルではプラマイゼロか
2019/07/04(木) 12:41:58.82ID:Esxux7kVM
>>39
戦争の魅力って機械的で無表情な残虐プレーの怖さと、内心は実は優しい心を持った人間臭いやつってののギャップだと思うけど
前者はマンリキ戦とか見てると作中で全否定されちゃって持ち味を生かせず、後者はタッグ編のネプ戦を見ると
それが足を引っ張って負けっていう感じになっちゃってるからなあ…

セコンドでだけど、クロエのように、敵として出てくると残虐プレー押しでも問題なくなるから
恐ろしく強い存在で書かれるけど
2019/07/04(木) 12:42:05.84ID:LGhRHCR90
六騎士編で自己犠牲出しちゃったのが運の尽き
プラネットマン倒すなら股間のカナディアンマンを狙えばよかったのだ

肺は壊され背骨もジャンクされ心臓も止まった
そこへとどめのタッグフォーメーションAですよ
2019/07/04(木) 13:01:53.57ID:Mr1sOvV10
シルバーさんはインフェルノとリベンジャーはどういう意図でつくったんだ
2019/07/04(木) 13:17:03.53ID:KH1AY2Jfp
ウォーズマンの不幸は師匠が現役復帰して主戦力チームに残り続けて、メンバー内に対等じゃない人がいることでなんとなく格下みたいな扱いされてしまったことだと思う
2019/07/04(木) 13:59:45.87ID:Nm57sE4v0
>>44
アワワ…からのダブルレッグスープレックスで失明、
クロスボンバーでマスク狩られると散々な目に遭ったしなw
2019/07/04(木) 14:06:46.12ID:vTE1pV63r
ウォーズはパロスペとベアークロー以外の技がパッとしないのも大きいかな、、
ベアークローでフィニッシュor大ダメージはグロくて描きにくいので、一応見せるけど破られるか大して効かないかどちらかだろ
そうすると見飽きたパロスペシャルしかない
何か強力な新フィニッシャーを与えてやってほしいわ
2019/07/04(木) 14:07:51.27ID:Nm57sE4v0
超人オリンピックで鮮烈なデビュー
7人の悪魔超人戦では10倍の超人強度を持つボスキャラ牛に一矢報いる
黄金のマスク編では戦いこそなかったが自己犠牲で窮地を救う
王位争奪編で復活しマンリキを倒したもののマンモスマンに闇討ちされウギャァ
やられはしているけど見せ場はあるのに対し超人タッグ編での不遇ぶりが…
50作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:24:52.47ID:z9mf8cit0
>>48
残虐な勝ち方はダメという流れはやめて欲しいけどね。
2019/07/04(木) 14:26:20.24ID:Esxux7kVM
>>48
> ベアークローでフィニッシュor大ダメージはグロくて描きにくいので、一応見せるけど破られるか大して効かないかどちらかだろ
スプートニックマン「なんだと!」
2019/07/04(木) 14:26:56.33ID:BkgyDhEaa
>>45
インフェルノは移動&雑魚専技
太古の粛清では1VS多数も普通にあるだろうし
2019/07/04(木) 14:28:32.12ID:yn07GA5B0
>>51
あれで痛えよ〜っ!で済むんだから大したもんだと思うわw
まあロボ超人だから大丈夫だったのかもしれんけどね
2019/07/04(木) 14:29:56.83ID:70PHOd6Pa
正直超人プロレスにクリーンも何もないよな
比較的クリーンに描かれてるテリーのスピニングトゥホールドだって関節破壊する残虐な技だしカーフブランディングなんてまともに決まったら後遺症不可避
55作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:32:46.28ID:z9mf8cit0
ラーメンマンだって残虐ファイトをやったほうが格好良いし。ベアークローはダメでベルリンの赤い雨はオッケーなのはおかしい。
2019/07/04(木) 14:33:12.69ID:FK+tXDB+0
ウォーズ対ポーラとかBH対ジャックチーとか80年代だから
あれでも試合続いたけど
2010年代に入ると超人同士の戦いでも不幸な事故を防ぐために
良いの貰って防御が出来なくなったり
あまりに一方的になった瞬間に試合止めるかもな

不老不死システムは要らんけど墓場の労働で生き返るシステムが無いと
安全性が重視されて行って超人レスリング観戦が面白くなくなるかも知れない
2019/07/04(木) 14:33:20.21ID:N08pu4Kfa
夢の超人タッグ編は、
一度負けた超人は、トーナメントマウンテンの外から襲い来る謎の超人軍団第一団を迎え撃ち一対一で激闘という筋にすれば活かせたのにな。
スグルはトーナメントを戦う身だから置いといて、鉄仮面をスペアに変えて満身創痍で敵と戦うロビンに、
腹の穴をおして戦うブロに、ウルフも意識が戻って参戦するが殺される。
カナディのスペシャルも意外とやるという筋書きなら、ウルフがカメラマンに殺された何てことにはならなかった
2019/07/04(木) 14:34:52.78ID:BkgyDhEaa
>>51
あれ薄々わかってはいてもウォーズの正体判明してスプートニックの胴体ぶち抜いた週ではスレもウォーズが帰ってきた!そして殺しやがった!と沸いたけど
翌週、痛がりながらも普通に生存して搬送されててちょっと笑った記憶がある
2019/07/04(木) 14:41:57.81ID:FK+tXDB+0
>>57
映画版みたいで正直嫌いじゃない
2019/07/04(木) 14:44:17.92ID:vkTVhArI0
>>48
技名はともかく、絵面的にはメイプルリーフクラッチとか似合うと思う
2019/07/04(木) 14:46:07.75ID:mYlzKMeO0
超人の復活なんて仲間が超人パワーを10万ずつカンパして死体に注入すれば余裕。
ロビンも既に蘇生完了済みだけどアリサが長男を妊娠中だから表彰式には欠席でもおかしくない。
2019/07/04(木) 14:49:42.26ID:vTE1pV63r
>>60
なんでビッグボディの技だよって思ったら確かに「強力」やなw
2019/07/04(木) 15:34:29.73ID:YeGml9ui0
技の残虐さはイメージだからなぁ
相手次第でどうにでも変わる
タワーブリッジで真っ二つにブチ折るのもパルテノンなら許されるがダイナマイトバイパー相手なら残虐技に感じたし、キャメルクラッチもモーターマン相手なら平気だけどブロ父ならグロ技だし
もしパイレートがベビーフェイスになったらセントエルモスかける相手は無機物系超人になるんだろうなw
2019/07/04(木) 16:05:42.41ID:J1UDgMyQ0
>>63
シルバーマンなんか繰り出す技全部が残虐技だからなあ
2019/07/04(木) 16:09:49.33ID:Mr1sOvV10
シルバーマンの特殊能力ってなんだっけ 兄と一緒でダイヤモンドボディとかできるのかな
2019/07/04(木) 16:15:49.57ID:IF1G9uABr
>>65
・兄貴同様腕から剣を出せる
・生命維持装置を作れる
・偽の奥義を出した奴にはアロガントビームで即死
2019/07/04(木) 16:17:09.10ID:yn07GA5B0
>>65
実力がほぼ互角なら使えてもおかしくないけど、設定の上では分からないから使えないかもしれんね
使えないままゴールドマンと互角ならそれはそれでまた凄いんだけど
2019/07/04(木) 17:08:44.64ID:PNNwnwCep
実際、金さんと銀さんが戦うと
ダイヤモンドボディとパーフェクトディフェンダーで互いに攻めきれない千日戦争みたいになりそ
2019/07/04(木) 17:20:27.03ID:uU4nowJZd
使えるのならサイコ戦で使ってるんじゃない?
2019/07/04(木) 17:49:31.94ID:vTE1pV63r
ゴールドの方が上かな
ただし相打ちになってるのでほんの少しの差
シルバーとジャスティスが互角なイメージ
2019/07/04(木) 17:53:27.23ID:FK+tXDB+0
一々言わないだけでパーフェクトディフェンスの構えしてる時は10まで上がってる気はする
流石にそれが出来ないと互角は無理だと思う
ただ金兄貴は自由に硬度変えて維持しつつ動ける
銀さんは発想力が豊かで様々なシチュエーションから高ダメージの技を繰り出せるとか?
2019/07/04(木) 17:58:41.98ID:JtGk+tHfM
ゴールドマンは師匠越えを目指していたり直々に弟子育てたりしてたけど
シルバーマンはずっと引退してるイメージ
始祖時代は仮に互角でも以後はその差がありそう
2019/07/04(木) 18:00:39.50ID:pJzUqJRx0
んでアタル兄さんは始祖編の頃から墓場の通り道塞ぐ作業してたんかね⁉
2019/07/04(木) 18:07:40.77ID:FK+tXDB+0
まぁ首だけになっても弟と引き分けた事に納得行かず
サタンと組んでまで戦いを欲した兄と比べたら今は強さの差が広がってるでしょうね

でも銀さんが降臨した時に
「兄さんに1度だけ戦えるパワーだけは残して貰っていた」ってのが長い兄弟喧嘩が本当に終わってたんだなって
2019/07/04(木) 18:18:46.69ID:Esxux7kVM
>>70
剣での斬り合いになったら、盾を持ってる銀さんの方がそもそも有利なんじゃね?
2019/07/04(木) 18:20:37.02ID:TYda1uQf0
銀はどこまで行っても完璧のままだから当時から変わってないとも云える
2019/07/04(木) 18:24:37.17ID:KH1AY2Jfp
サイコと別れた後の歩みのどちらが正しいかを比べる戦いだったのに、結局は完璧としての技を使わざるを得なかったもんな
2019/07/04(木) 18:27:00.31ID:pJzUqJRx0
>>74
金将軍が肉に負けた時点で銀と和解してたよ。パワー分け合ったのは合体して完璧のマスクになってから。
2019/07/04(木) 18:42:57.57ID:tm+K0aIXa
金さん下等となっても完璧の掟を捨てられないのホント草

アシュラマンに自害を強要する金さん
https://i.imgur.com/QV46qdz.jpg
https://i.imgur.com/bivKez7.jpg
https://i.imgur.com/nEiXMId.jpg

ラジアルに自害を強要するザ・マン
https://i.imgur.com/oPeYbPQ.jpg
2019/07/04(木) 18:49:51.33ID:odmQZ9m80
ネメシス「次は負けないぞ!(汗キラーン」
2019/07/04(木) 19:36:37.18ID:9VEXYfH00
>>44
一歩間違えばカナディさんが一軍で大活躍する未来もあったろうに
ウォーズの体内に突入する勇気がなかったばっかりに

でもあれ、フラグは立ててたよね。悪態ついたりしてたのは自己犠牲で汚名返上する前振りだと思ってたら
2019/07/04(木) 19:51:22.68ID:YeGml9ui0
>>81
でもあれよく考えたら、プラネットマンの超人パワーを他に捕まってたアイドル超人やパパママビビンバと一緒にカナディアンマンも貰ってカプセルに入らなくてもいいぐらい回復してるんだよな
巨大化してたとはいえ後楽園球場を軽々揺らしてたパワーが戻ってるのにダイヤモンドリングを辛そうに持ち上げてたのは何だったんだ
2019/07/04(木) 20:02:15.56ID:jW29dfDh0
そらテレビに映るから売名よ
84作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1314-f6cs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:11:52.04ID:f2a+qe4H0
それでも委員長は抜きにして
カナディは、将軍リングで一番最後まで残った超人だろ
他の正義超人全滅したんだぞ
2019/07/04(木) 20:12:50.03ID:YAxvna7Z0
よく見るとカナディのコスチュームって謎だよな
ボディスーツではないけど服着てるんじゃなくボディペインティングっぽいし
2019/07/04(木) 20:30:19.73ID:YeGml9ui0
>>84
いやだからカナディ以外の超人は全員パワー吸い取られてたやんって話
元気だったらスペシャルマン1人で1トンの怪獣持ち上げられる
2019/07/04(木) 20:35:23.93ID:WeZaMizsM
残虐チーム
ヘビーメタル72万
ザ・ゴッドシャーク76万
ウーマン78万
ブルドーザーマン80万

強力チーム
ペンチマン340万
レオパンドン460万
ゴーレムマン580万
キャノンボーラ800万

飛翔チーム
ザ・ホークマン5100万
ミスターVTR5400万
ミキサー大帝5900万
キング・ザ・100T6500万

技巧チーム
ザ・マンリキ721万
モーターマン460万
バイクマン1200万
パンテノン1500万

知性チーム
マンモスマン7800万
サタンクロス4100万
プリズムマン5200万
2019/07/04(木) 20:49:30.86ID:OoSn36aB0
すみません
キン肉マンの総選挙の順位ですが、ネット発表は、まだなのでしょうか?
2019/07/04(木) 20:51:02.30ID:jW29dfDh0
ネットで投票募ってたのにネットではまだ公開されてなかったのか
2019/07/04(木) 20:51:51.97ID:62RTXTHj0
>>87
飛翔チーム強すぎワロタ
2019/07/04(木) 20:53:46.19ID:OoSn36aB0
>>89
そうみたいなんですよ
プレイボーイなんて、エッチな雑誌買えませんよ(>_<)
2019/07/04(木) 20:55:34.01ID:CZrDMEE10
>>87
ソルジャーマン・・・
2019/07/04(木) 20:56:40.51ID:NC3kuYy30
ミートくんが体を張ったくらいまだ揃ってない頃のキン肉マンチームに負けたよね…
2019/07/04(木) 21:01:09.71ID:KFeDIA0Da
>>90
本編でマリポーサがうちのチームは全員5000万パワー以上のチームで編成されてるのになんであんなブタ男に負けるのかなんて口走ったおかげだよなぁ。
ゆでが後の事を考えずとりあえず王位争奪編緒戦を盛り上げるためこんなことにしたんだろうけど。
2019/07/04(木) 21:05:38.58ID:NC3kuYy30
次鋒レオパルドンの名前間違えてる

一方で残虐チームはソルジャーがアタルに変わってメンバーごっそり変わったな
2019/07/04(木) 21:06:20.30ID:TYda1uQf0
飛翔チームでもう一つ驚くのが
ホークマン(18)
VTR(21)
ミキサー(20)
100t(18)
2019/07/04(木) 21:06:33.35ID:xi5goEW80
マッスルインパクトを漫画で見てみたいゲームオリジナル技だけど強力の説得力はある
2019/07/04(木) 21:07:16.14ID:YAxvna7Z0
マリポーサはキン肉マンと身長同じだけど体重は10キロ重い
意外なイメージ
2019/07/04(木) 21:26:14.06ID:Mr1sOvV10
キン肉族で245pと非常に恵まれた体格のビッグボディさん 今シリーズで人気がまた跳ね上がったぜ
2019/07/04(木) 21:26:16.22ID:AVJJ66A+0
>>87
5900万パワーもあるのに
7000万火事場分離するのにあれほど苦しむのが分からなくなってきますよ
2019/07/04(木) 21:38:44.57ID:JgyebVsM0
飛翔チームは前の方がしっくりくる超人強度だなあ
2019/07/04(木) 21:39:46.69ID:YRPeZBKVa
超人強度というのは貯蔵パワーの総計
一度に出せるパワーにも個体差があり、これはどいつもこいつも、多く出しても20〜30万づつしか出さないのが普通
という夢を見た
103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fa6-mVFY [175.28.216.83])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:30:47.23ID:gCeXJ9IA0
別にマリポのはったりでも納得いくからなぁ
ネジ抜かれたぐらいでミートに負けるほうが違和感あるし
2019/07/04(木) 22:37:35.52ID:A2msUbly0
あのネジの強度が5800万くらいだったんじゃね?
2019/07/04(木) 22:38:49.95ID:Mr1sOvV10
ゼブラチームとビグボチームが当たればいい勝負したんだろうなぁ
2019/07/04(木) 22:40:33.19ID:kcu5LLq/0
>>103
一体どこにネジを抜ける余裕があったんだろうって違和感もある
107作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfbc-tOvn [121.82.122.127])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:40:49.00ID:/72EWjn60
今更ながら、なんで王位決勝戦前の特訓が飛行船の巨大モニタでフェニチームに筒抜けやったん?
フェニ側が仕組んだにしてもあんだけやったら「その特訓ばれてるぞ」ってなるよね
2019/07/04(木) 22:42:50.42ID:OoarzKQv0
もう2世を描枯れる事が無いかもしれんが 始祖編以降の展開を無理に2世に繋げなくても

いいんでないかい?「歴史が変わって新しい2世のストーリーが始まる」って事で不評だった

話を無かった事に出来る スグルは息子に戦いを教えてなかった、テリー一族はキン肉バスター

出来ない、スグルも反則してた、パゴワパゴワ、ウメーウメーとか
2019/07/04(木) 22:47:50.55ID:A2msUbly0
>>108
バゴアなw
2019/07/04(木) 22:53:07.13ID:kcu5LLq/0
エンジェルハートも結局シティーハンター続編じゃなくパラレルってことになったしな
2019/07/04(木) 22:55:18.32ID:yn07GA5B0
だがそれは作者が決める事であって、読者の好き嫌いで決まる事じゃないからなぁ
112作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfbc-tOvn [121.82.122.127])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:55:30.03ID:/72EWjn60
俺らのヒーローヒロインがクソ漏らしのボケ老人になってたり死んで心臓だけになってたり
だれがそんなん読みたいっちゅうねん描く前に気づけやとしか思わん
113与作 (ワッチョイ 8389-NenP [14.11.201.225])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:57:14.39ID:OoarzKQv0
>>109
ごめん あと「描枯れる」じゃなくて「描かれる」だったよ 小学生からやり直しマッスル
2019/07/04(木) 22:57:54.69ID:meCZBLLmd
Vジャン版の路線でやってほしかった
2019/07/04(木) 22:59:36.28ID:x+MjIS6Qa
>>94
あのマリポの発言、ゆでだから で読者もスルーしつつあったのにまさかの図鑑で辻褄合わせて来るとは
2019/07/04(木) 23:02:47.87ID:kgMAAc0L0
>>90
いうて割と納得の数値といえなくもないよね
特殊能力強すぎるし100トンも見た目で説得力十分
ホークは鳥がアレなんだろ多分w
2019/07/04(木) 23:04:05.26ID:8j9PaBcp0
>>107
肉世界ではビッグマッチ前の特訓に報道陣のカメラが入るのは当然って言えば当然
フェニックス側にも勿論カメラは入っていた筈
なのでフェニックスは休養に当てて手の内を隠すと言う判断だったのではないか?
2019/07/04(木) 23:16:55.46ID:+MgHv4uT0
図鑑はマリポーサの私見が入った可能性
あとバイクマン1200万もあるように見えんな…
2019/07/04(木) 23:22:34.18ID:Mr1sOvV10
ゼブラさんお金で仲間集めてたけど、人望なかったのかな 友人の一人や二人いそうだが
2019/07/04(木) 23:24:11.17ID:S3mWy4nka
この戦いでブロ、しぬんぢゃね
2019/07/04(木) 23:25:55.38ID:S3mWy4nka
金星取ってこい
じゃなくて
白星取ってこい
なところ、
身の程を
2019/07/04(木) 23:34:50.40ID:tvVeZYuN0
>>112
なお、ジョジョ4部・・・
2019/07/04(木) 23:41:42.16ID:9VEXYfH00
>>96
若さに驚くより家電と考えるとVTRはかなり年季が入ったオンボロって思っちゃうな
2019/07/04(木) 23:59:16.73ID:xuL5fFAm0
肉:ヨボヨボニョホ〜
米:叶美香がいーな
牛:チ○ポに毛は生えたか?
ブロ:パン泥棒
ネプ:ウホホ〜

俺もお前らもいいオッサンだろこんな風になってないか?
2019/07/05(金) 00:11:14.80ID:DHL9Skno0
カラスマンって始祖の中でも地味だけど実際かなり強くないか?忍者の意味不明なチート忍術でようやく倒せたが
2019/07/05(金) 00:18:32.93ID:LU5Yv5QQr
>>99
マ?牛やネプと同じくらいの体格なんやな
2019/07/05(金) 00:22:37.43ID:8b+n2RyS0
ゴールドマン「こう言ってはあれだがお前の方が人付き合い下手じゃないか、カラスマン?」
2019/07/05(金) 00:23:49.13ID:LgLgw/M60
>>98
マリポは筋肉密度が高いコンパクトマッチョって感じ
軽い身のこなしやスピードとパワーの両立型だな
2019/07/05(金) 00:32:48.23ID:s3EFHx9R0
マスクがルチャリブレだからジュニアヘビー級を連想してしまうが、マスカラスはヘビー級だしね。
翔べるヘビー級、格好いいなぁ。
2019/07/05(金) 01:39:08.28ID:DMMIQR5la
ニンジャの
「お前のほうが確かに強かったけど、将軍様に勝てと言われたら絶対に勝たないといけなかったんだよこちとら」
のセリフはかっこいいけどよく考えるとなかなか理不尽なセリフ
131作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffe0-hN7D [61.245.54.247])
垢版 |
2019/07/05(金) 01:50:01.13ID:LayslIWR0
これが本当の残虐超人なんじゃね?
同じロシアだし。
https://youtu.be/avB3Y3xUsWU
2019/07/05(金) 02:44:10.64ID:uPLJiOggr
ガチンコ残虐超人ならジョン・ジョーンズやろ
133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6315-O778 [118.20.234.13])
垢版 |
2019/07/05(金) 03:36:28.48ID:MJIid3Ah0
>>87
my name is woman 女なら〜
2019/07/05(金) 06:05:04.84ID:uDSp+Gei0
将軍さまは姿見えなかったけどキン肉大神殿で金のマスクに戻ってんだろうか
2019/07/05(金) 06:20:43.31ID:nWSy1KdM0
>>105
ゴーレムマンやキャノンボーラがバイクマンに勝てるとは思えんが
136作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-H4pQ [182.251.252.36])
垢版 |
2019/07/05(金) 06:53:31.05ID:H0OmtGeQa
>>134
将軍様はそれでいいと思う。もう使い所無いし。前シリーズでカッコよくしめたしこれ以上動かない方がいい。
2019/07/05(金) 07:00:35.97ID:k9zYknoap
図鑑による格上げのおかけで飛翔チームのメンバーは少なくとも超人強度的には
再登場しても見劣りしないくらいの強さにはなったな
2019/07/05(金) 07:15:46.67ID:xaH63m6Bd
>>130
あとサイコもカラスは内心負けたがってた言ってたし結局気力勝負だったんだよ
139作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-adE4 [182.251.247.14])
垢版 |
2019/07/05(金) 07:26:14.01ID:Voc1bQPLa
>>136
不本意に取りつかれてしゅうたい
140作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-adE4 [182.251.247.14])
垢版 |
2019/07/05(金) 07:28:57.62ID:Voc1bQPLa
>>136
不本意に取りつかれて自我を失った醜態を晒された
サタンへのリベンジとかは本来ならあるべきでも
都合上無いんだろうな
2019/07/05(金) 07:33:37.59ID:J5aWWQ+d0
>32
つってもゆでの意識の中で定番の5人には入ってるわけだし
三太夫でも過去の遺産(キン肉マンという人気作品)にからめて打ち切り前の話題づくりするのに使ってるし
思ったより人気があったの「思ったより」がかなり高めってことだろうな

王位決勝前の段階でも人気だけで言うなら明らかにコンバートしたネプとジェロの方が下だし票も大幅に少ない
(ウォーズ8位約2000票 テリー11位1000票弱 ネプ14位約350票 ジェロ16位約260票)

>34
傾向語ってるつもりで全然だな

>35
王位後半は作品自体の勢いも質も低下してるから
話もキャラの扱いも雑だからな
とはいってももっと早い段階で雑に扱われてるウルフやジェロよりはマシだろうし
王位だとテリーの方が没落度はひどい

ウルフでも戦う機会がなかった黄金のマスク編では命を譲ることで見せ場を作ってたけど
ウォーズの場合はそういう試合以外でのいい見せ場はかなり多めに与えられてたりする
(人面プラネット攻略〜五重のリングの舞台提供、夢タッグではモンゴルの金網トラウマ克服や
決勝の電磁力パワーに対抗する友情パワー、王位も命の玉を渡すなど)
連載がいったん終わってその印象のまま固定されてしまう旧作最終シリーズで活躍度がイマイチだったせいで
テリーとウォーズはかなり印象的に損してたな

>42
因果関係がでたらめだな

>32-60
しかし連載の話からこれだけそれた話題だけで偏るのはさすが今の肉スレクオリティだなあ…

>67,70
図鑑とかでもプロフィールの数値そろえてるくらいだし
ゆでの中でもだいたい拮抗してるイメージでいきたいんだろうな
(シルバーだけが虐殺王のことでよく話題になるけど実際はゴールドとシルバーの2人がそろって虐殺王だし)

精神面というか生き様や行動でいえば
旧作ではシルバーの方が少し考えが深い感じ(といっても普段温和そうでもゴールドと同レベルで争ってたわけだけど)
始祖編の描写だと方向性が違うだけでそれぞれ相手にない見所はあるものの
さすが兄だけあってゴールドの方が深みはある感じかな
下等超人に可能性を見出したのはゴールドでシルバーはかなり遅れて兄の影響で気づいたし
サイコの本性も付き合いの深いシルバーより的確に見抜いてるし

>73
アタルマスクを取りに来たタイミングを考えるとかなり最近だろうな
まあ残虐の神から事情を知って穴埋め→マスクとってくる→また穴にもどって登場タイミングを待つ、という
間抜けな流れも今のゆで作劇ならありえそうだけど

>82,86
昔からさんざん突っ込まれてきたつっこみどころだな
こういう脈絡のない今更感が続くのもまた今のスレらしさといえばそうなんだろうけど
せっかくだから(ゆではそんなみみっちいことしないだろうけど)こじつけを考えるなら
プラネットマンのパワーで復活したという話だから
プラネットマン500万−(テリー95万+ロビン95万+ウォーズ100万+ブロ90万+大王65万+王妃6万+ビビンバ10万)で
その後も生命維持装置外に出てたキャラ分を引くと40万も残らんから
(ちょうどジェロに叱られたあとウルフの自己犠牲を見て反省したばっかりだし)完全回復は他の7人に譲ったとも考えられる
2019/07/05(金) 07:36:20.42ID:J5aWWQ+d0
>89
なんか40周年企画でいろいろ手は広げるもののあちこちで上手く回ってないな
今の担当は(というか始祖編後半くらいから)そういう駄目さがよくある
担当だけのせいじゃないのかもしれんが、コミックス連続発売やプレボでの早バレみたいな
実際は次までの待ち時間が長くなるだけでデメリットもけっこうあったり
そのしわ寄せでゆで問答のコメントしてる巻にゆで問答がなかったり

>94,100-103,115,116,118
まあ以前の設定の方がいろんな意味で良かったからな
他チームとのバランスとかも含めて
飛翔チームの設定改悪やライトニングの超人強度設定は不評が目立ってるな(もちろん評価してる人もいるが)
ミートのバラバラの件の設定など明らかに変な説明もあるしクリオネなどのように属性ミスもあるし
本編に登場しない超人発表だけのキャラということでキャラ名入れ違えたまま解説文作ってしまってるのもあるし
そういうアラもまた「ゆでだから」で矛盾が許されてきたキン肉マンらしさを体現してるってことなんだろう

>121
というか相手の問題だけどな
アリステラやマリキータマンはその程度のキャラってことだな
実際ブロがいくら実力下位なイメージだろうとオメガ側が三大奥義使いの運命の王子を三大奥義を何度も凌いだ上で倒してようと
ブロが(アタルの助力なしで)勝っても悪魔騎士が始祖に勝つような金星感は(ブロのせいというより相手の問題で)出ないだろうし

>130
内容がないなあ…
よく考えなくても理不尽だが
その理不尽さを命じる側も命じられる側も意に介してないからかっこいいんだろうけどな

>140
一人合点の積み重ねw
2019/07/05(金) 07:42:19.91ID:6ukN+Mxed
>>134
それならバッファローマンがマスク被ったら復活できるね
2019/07/05(金) 08:57:14.10ID:DHL9Skno0
シルバーさんもスグルと対戦すれば本物の友情パワーが身につくんじゃね スグルの体がもつか知らんが
2019/07/05(金) 09:19:02.35ID:eMtTIwcAd
友情はあるんじゃないの?
その感情を戦いの力に転化出来ないだけで
2019/07/05(金) 09:20:46.58ID:CGxzYhHod
サイコ戦でボワァしてたし相手次第で発動するんだろう
相手が限定だろうから将軍と同じかな
2019/07/05(金) 09:35:11.88ID:+K9B/X4yr
>>140
完璧始祖時代にはできなかったヒールプレイを堪能してた将軍さま

https://i.imgur.com/oqNV5a3.jpg
https://i.imgur.com/C0lzCLH.jpg
2019/07/05(金) 09:40:18.26ID:+eFARWpx0
これも始祖たちに見られてたのかな
2019/07/05(金) 09:43:06.30ID:G3LzZero0
>>98
スグルって公式プロフィールだと
185センチ 90キロ しか無いのよね・・・
ジュニアヘビーかよ

イメージするとしたら
船木誠勝が181センチ 90キロ(変動する時アリ)かなぁ?
2019/07/05(金) 09:50:06.83ID:G3LzZero0
https://vagabondblog.net/wp-content/uploads/2018/04/ece01d707c1537006cbe417946afe09c.jpg

それか最近までスーパーマン役やってたヘンリー・カヴィルが
かなり体重と身長がスグルに近い
185cm:92kg
素顔も実は似てるのかも
2019/07/05(金) 09:55:25.31ID:x/8gpDAw0
>>141
ウォーズ2000票 テリー1000票
これを欠場させて出たのがネプ350票 ジェロ260票

テリーはまだ前シリ・夢タッグで、唯一の勝ち組で良いけど、ウォーズはw
「ゆでがネプを出したかったから」と言われてもしょうがない
既にアタルの灰持ってて、出る気満々だったし
2019/07/05(金) 10:16:18.39ID:AUcj9ivrd
>>147
私の牛丼を返しなさいと
将軍さまのイス攻撃は
本当に笑える意味で好きだ
2019/07/05(金) 10:17:34.78ID:+g5ttKn80
> https://i.imgur.com/oqNV5a3.jpg

これが俺の一番手ぬるい攻撃というアピールをしている優しさ説が好き
2019/07/05(金) 10:18:13.99ID:9kdU9siY0
>>149
最初期の弱小超人だったころのデータなのかもしれんな
カメハメ特訓後は体つきからして違うようだったし
2019/07/05(金) 10:50:47.85ID:gvPVdABrM
マリキはオーバーボディでサタンのスパイって可能性ムチャクチャ高そう
2019/07/05(金) 11:02:34.32ID:38OySMsRa
黒ゼブラ化してからフルボッコにされたのが悔しいな
マリキータが強すぎたこともあるが
2019/07/05(金) 11:07:20.94ID:UalGNYjmd
お前はまだ力を隠してるはずだ黒を見せてみろからの
黒のほうが弱いから出してやった発言の辺りからマリキータが何をやっても驚かない覚悟はできた
2019/07/05(金) 11:09:45.83ID:gvPVdABrM
>>157
マリキめっちゃゲスやないか
2019/07/05(金) 11:13:01.04ID:6Z+eQAdl0
>>153
100年じゃなく10年と言うことは
修行次第で俺を越えられるというアドバイス
2019/07/05(金) 11:16:54.64ID:sgmtVe6h0
黒ゼブラほどの醜態を晒してはいないが
白ゼブラも試合が進むにつれて劣勢になっていったぞ
2019/07/05(金) 11:17:25.76ID:8pykYdgFa
>>155
本当にサタンのスパイならアリステラを尊敬してます発言とか他が負けてもアリスとパイレートと自分がいればどうにかなる発言とかΩの星で隣同士の設定はわざわざ出す必要はないような・・
2019/07/05(金) 11:18:48.30ID:38OySMsRa
マリキータ嫌っている人割と多いな
2019/07/05(金) 11:27:55.51ID:RjUx7XFR0
>>161
リンかけで黄金の日本Jrの河合さんが阿修羅の草という設定が…
その地に馴染ませるために数代前からスパイとして送り込んでいたのなら違和感ないかと。
2019/07/05(金) 11:36:23.34ID:iEdShXWDM
マリキータってイマイチ感情見えねぇからアリステラへの感情も本気なのかよくわからん
2019/07/05(金) 12:02:22.32ID:sEM/Lwlcd
サンシャインやブラックホールすら感情豊かに描くゆでなのにな
2019/07/05(金) 12:19:23.69ID:o7mf7Fkzd
ゼブラは結局メンタルに問題抱えてたままだったから何やっても勝てないよ
解消した頃には体力残ってなかったしボワァで全快できるほどでもなかった
2019/07/05(金) 12:27:35.66ID:KRNG2PJV0
>>155
もし本当にそんな展開になったら
アリステラめっちゃショック受けて傷つくと思うわ
2019/07/05(金) 12:31:13.05ID:P4mBnag8p
オメガ兄さんへの友情が本物でも
何か別の秘密を抱えていそうな気もするな
2019/07/05(金) 12:35:15.52ID:gvPVdABrM
そういやオメガ編の四王子はフェニだけじゃなく全員が神から一億パワー受けてない状態で闘ったの?
それなら苦戦したり敗北したのも納得だけど
2019/07/05(金) 13:11:01.00ID:8pykYdgFa
マリキータを裏切らせるなら裏切らせるでキチッと筋を通しておかないと、二世のヒカルドみたいなただただ後味が悪いだけの展開になっちゃうな。
2019/07/05(金) 13:15:18.42ID:14s6Q6Aja
話ゆでが思いつきしだい、だまらんかーとか言い出すよマリキータも
最初は体格もネプと同じで、「ハッ!」とか言ってた武道を考えると
マリキータがどんなキャラになっても驚かない
「アリステラのうすのろめ」とか言い出しかねない
2019/07/05(金) 13:15:30.68ID:38OySMsRa
デッドリーライドはマジで痛そう
2019/07/05(金) 13:24:17.92ID:4ktTXSdqd
ベル赤で引き裂かれた身体の中からもうひとつの身体がってパターンか
確かにオーバーボディ剥ぐには使いやすいかも知れん
2019/07/05(金) 14:53:54.05ID:M/itlPk40
この時代ってカセットテープ古臭いどころか正に全盛期だろ
CDレンタルしてテープにダビングしてウォークマンで聞くってのが若者の音楽文化だった時代じゃないか
2019/07/05(金) 14:55:18.51ID:sEM/Lwlcd
ベル赤とかベアクローって描写は派手だけど
決まり手になったこと殆ど無いよな
2019/07/05(金) 15:32:20.01ID:CS/E2EM/M
>>169
だとしたらビックボディがギアマスターをリフトアップしたのは凄くないか?
2019/07/05(金) 15:38:35.25ID:DHL9Skno0
主人公であるスグルチームを除くとビッグボディチームのメンバーだけは超人強度1000万越えいないのか...真ソルは知らん
2019/07/05(金) 16:01:48.26ID:sgmtVe6h0
残虐チームの超人強度は5本槍レベルだよ
2019/07/05(金) 16:15:50.72ID:9JwNAv5/0
スグル 185センチ 90キロ
戦争 身長  210cm  体重  150kg
麺  身長: 208cm; 体重: 130kg
ロビン 身長: 217cm; 体重: 155kg
ネプ 身長 240cm  体重  210kg
牛 身長: 250cm; 体重: 220kg
カナディアンマン 265cm  218kg
悪魔将軍 220cm  162kg
キン肉マン・ゼブラ 220cm  154kg
180作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-hN7D [182.251.247.46])
垢版 |
2019/07/05(金) 16:20:25.25ID:wnFcTJrea
ネプ生きかえらした3人の超人強度いくつだっけ?ムダに高い気がした
2019/07/05(金) 16:28:25.09ID:6Z+eQAdl0
90年くらいだとメディアとしてのカセットは少々古かったが(CDもまだ普及しきってない)
ダビング用途には98年くらいまで普通に使ってたな。MD出てくるまで一般にそれしかないし
2019/07/05(金) 16:34:54.92ID:6Z+eQAdl0
音楽をテープで買うくらいならレコードで買うのが普通じゃなかったかな?
そういう意味では古かったな
2019/07/05(金) 16:37:16.41ID:tyb60jO40
結局カセットが後出のメディアより生き残ってるのが感慨深い
2019/07/05(金) 16:40:43.54ID:NprcrJN80
カセットか…いくら真似ても超人強度が足りないせいで負けたあの超人が…
2019/07/05(金) 16:44:33.98ID:gXo998fQ0
>>180
キャッチマン:4600万
グレイトハリケーン:6500万
フィッシングマン:7450万
2019/07/05(金) 16:44:53.69ID:DHL9Skno0
>>180
グレイト・ハリケーン:身長230p 体重150kg 超人強度6500万

キャッチマン:身長185p 体重124kg 超人強度4600万

フィッシングマン:身長210p 体重200kg 超人強度7450万
2019/07/05(金) 16:48:21.54ID:DHL9Skno0
ネプキンやネプより普通に高くてワロタ
アモイマンは340万パワー 完璧超人だからといって1000万越すわけではないのね
2019/07/05(金) 16:52:39.98ID:G3LzZero0
やっぱ超人強度が並外れて高いと
色んな超常の力が使える奴が出て来るんかな
2019/07/05(金) 16:53:41.63ID:gXo998fQ0
>>187
アモイはモブ完璧の中でもニューロビンマスク候補になってるだけあってまだ高い方だぞ
普通のモブ完璧なんて二桁がほとんどだしな
2019/07/05(金) 17:01:25.34ID:/q3gGfdl0
>>149
他の漫画だけどはじめの一歩の鷹村(減量前)が185cm約90kgだからほぼ同じ体格だね
あっちでは大男キャラだけど
2019/07/05(金) 17:13:50.51ID:sgmtVe6h0
正義超人→100万以下
悪魔超人→100万〜1000万
完璧超人→1000万以上

みたいなラインがあると思ってたけど思ったよりバラバラなんだよなぁ
2019/07/05(金) 17:14:07.19ID:9JwNAv5/0
ケンシロウ 身長185cm; 体重100kg;
2019/07/05(金) 17:21:04.64ID:h8oV/3vMa
>>46
言い得て妙

悪魔超人編では
戦争のが扱い良いし
本来あそこで世代交代だったのかも
2019/07/05(金) 17:22:29.14ID:DHL9Skno0
こいつとか相当低いもんな超人強度
https://i.imgur.com/EnTwiXg.jpg
2019/07/05(金) 17:44:01.36ID:KRNG2PJV0
>>191
まあでもざっくりそのくらいにランク分けできるんじゃない?
例外は必ずあるもんだし
2019/07/05(金) 17:52:08.32ID:PElEgARAK
ネプキンが最も神に近い男だった理由がネプキンの5000万以上の超人が居ないからってのを眼鏡が言ったばかりなのに
いきなりマリポーサチームで一般戦士全員5000万以上とかゆでは本当にアホなんだなと当時すら思った
2019/07/05(金) 18:27:47.32ID:0hlGxY6Qp
>>185-186
こいつらとか出して戦わせてみてほしいな
無量大数軍がネプを監禁した時に主流派も壊滅させたって言ってたからもう死んでるのかな
2019/07/05(金) 18:28:21.66ID:6ukN+Mxed
マリポチームの連中は火事場持ちの超人強度7000万以上かもしれないキン肉マンを追い詰めたのに対して
ミキサーに超人強度分離されてたかだか100万パワー無いキン肉マンに負けたりセコイ知性で戦力削ろうとしたりしたゼブラチーム、フェニチームは格が落ちる羽目になる
まともに戦えば火事場持ちのキン肉マンと互角にやりあったマリポチームが最強だったと思うな
2019/07/05(金) 18:42:22.63ID:sgmtVe6h0
大将・副将格でもロビンやテリーが倒せるぐらいだから
知性チームより上というのはさすがに盛りすぎ
2019/07/05(金) 18:51:28.36ID:DHL9Skno0
キン肉マンシャドーカッコいいな
体格もキン肉族の中でもかなり大きくて強度も93万と
最前線で普通に戦えそう
https://i.imgur.com/b31zK4X.jpg
2019/07/05(金) 18:57:04.69ID:6ukN+Mxed
>>200
キン肉マンシャドー採用はキン肉マンシャドーが反社会組織に属してて品行方正な正義超人軍に闇営業持ちかけるから駄目!絶対!
2019/07/05(金) 19:05:31.23ID:lrTpxZRtd
>>200
額に「影」(悪)
2019/07/05(金) 19:07:07.28ID:CuCH13O4M
キン肉マンシャドーって二世の応募超人だっけ
図鑑はカバー範囲が広すぎて出典がわからない超人多すぎる
2019/07/05(金) 19:09:57.90ID:G3LzZero0
何故奴は現大王とそっくりのマスクを付けてるんだ?
そう言えば一時アメリカ超人界を震え上がらせたシャネルマンと言う超人がいたな・・・
2019/07/05(金) 19:11:38.68ID:mYIYKeEua
100トンはプリズマンと同格くらいはあると思うぞ
どちらも自分の得意なリングで対象からもアシストを受けてアイドル超人上位の米、麺に引き分けという意味で
2019/07/05(金) 19:11:52.14ID:6ukN+Mxed
少年漫画や特撮モノでの王道だと〇〇ブラックと名乗る主人公とそっくりな性格やら何やら真逆のライバル現れるんだが
未だに出てこないということはゆで先生は温存してるんだろうか?
2019/07/05(金) 19:39:31.32ID:cHE7bfCTp
野暮なマジレスだが4王子プラス兄貴更にネメシスまで出しといて今更シャドウだブラックだと現れても
読書も「お、おう」位しかリアクション取れん

スグルの隠し子疑惑で2世の内に出してマンタのライバル位しかタイミングは無かったと思う
208作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-5xJw [182.251.248.33])
垢版 |
2019/07/05(金) 19:39:55.33ID:ujwKwMpKa
>>204
キン肉マンが大王になる為に修行を重ねて自分から追い出した悪の部分なのではないだろうか
2019/07/05(金) 19:43:22.01ID:mLtYepJJ0
>>198
万全の翼相手にそこそこ善戦した早田や大友中っぽいアレやな
2019/07/05(金) 19:45:02.81ID:bmrNnvfm0
>>198
三大奥義も使えないし無理だろ
2019/07/05(金) 19:49:13.14ID:cHE7bfCTp
>>208
白黒人格が別れてしまったが最後は融合して劇的な勝利をおさめるんだろうなあ…
2019/07/05(金) 20:05:36.72ID:LU5Yv5QQr
>>207
キン肉マンタイプはここらでもうやめといた方がいい
ガンダムの惨状を見なされ
2019/07/05(金) 20:30:21.41ID:/MSmuU1G0
>>157
あれ普通にマリキータが黒の弱さにガッカリする展開ならここまで嫌われなかったと思う

残虐ファイトと威勢に圧倒されるから強く見えていただけだ 冷静な俺には通用しないみたいな
2019/07/05(金) 20:38:23.11ID:DHL9Skno0
強盗マンよく死ななかったなナパームストレッチ受けて
https://i.imgur.com/TbP88Rz.gif
2019/07/05(金) 20:38:37.43ID:8wEQBmFjp
胸にサタンマークのある謎のキン肉マングレートならまだギリギリ許されるだろうか
うーん
2019/07/05(金) 20:41:47.97ID:+Tob1qt0F
>>189
完璧にも2桁いたのか…
2019/07/05(金) 20:47:24.03ID:+EibsUN60
完璧超人になるには
・ミラージュの試練に合格する
・ネプキンにスカウトされる
・ネメシスもスグル真弓をスカウトしてた
・完璧超人の子孫

ちなみにネプキンも強過ぎて自害したところを誰かにスカウトされたんだっけか
2019/07/05(金) 20:53:38.06ID:/zjK0YG70
>>214
クルクルしながら落下してるタイミングがズレたら
自分の頭が大ダメージだな
2019/07/05(金) 20:59:07.56ID:LxjmDpe20
強盗マンは受け身の達人
2019/07/05(金) 21:01:43.17ID:8b+n2RyS0
>>214
無駄な回転を加えることによって威力を逃がしたのだ
2019/07/05(金) 21:02:19.63ID:/q3gGfdl0
強盗の胸にAが刻まれてないから手加減したのでは
2019/07/05(金) 21:02:53.45ID:8b+n2RyS0
>>216
マグネットパワーでドーピングしてもらえなかったのか
それとも本来の超人強度で完璧を目指す志なのか
2019/07/05(金) 21:17:47.23ID:MhR3zZw2a
>>204
シャネルマンの強者感が好きだった
ヘタレないスグルは普通に強かったのは変装によるなりきり効果だったんだろうか
224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-O778 [124.212.35.203])
垢版 |
2019/07/05(金) 21:27:44.12ID:xO7aTBxh0
結局真の悪といえるような存在はネプチューンキングしかいないという事実
2019/07/05(金) 21:44:30.30ID:+EibsUN60
悪といえば怨念集合体のサタンだろう
2019/07/05(金) 21:58:43.84ID:UCqxhxMr0
悪魔超人も完璧超人も超人レスリングで天下取りたいというだけのことだよな。
一般の地球人にとっては割とどうでもいい話。
2019/07/05(金) 22:09:12.89ID:sgmtVe6h0
ただし2世の悪行超人は本当にゲス
2019/07/05(金) 22:11:39.25ID:sgmtVe6h0
>>202
ゆでイズム溢れてるよね
2019/07/05(金) 22:13:14.12ID:gXo998fQ0
>>216
始祖とラジナン、ミッショネルズと殺人遊戯、あと例の3人とディクシア、一部の例外の超人以外は大した事ないぞ
2019/07/05(金) 22:35:15.96ID:sgmtVe6h0
墓守鬼から完璧超人に進化した奴とかいたよな
2019/07/05(金) 23:07:33.49ID:8/c5o7tO0
人間から超人になった奴の末裔が始祖に勝ったと思うとニンジャはすごいな
2019/07/05(金) 23:15:41.57ID:YBs7ha/Zd
>>169
一億パワーが8200万パワーに負けるのが納得行かなくて、90万や100万が5500万や6200万に勝つのは納得なのか?
2019/07/05(金) 23:20:53.33ID:YSdrAlb4d
フェニ以外も一億ないと
パワーの差で勝負にならなかった試合の意味が薄くなってしまう
2019/07/05(金) 23:24:46.37ID:dW8DXm620
>>229
ミートが完璧超人の超人強度は正義超人の20倍以上と言ってたけど
あれはただ今までに見たことのある完璧超人から判断して言ってただけか
オメガの民はどうなのかな?
パイレートの口振りだと六槍客以外も数千万クラスがごろごろいるっぽいんだが
2019/07/05(金) 23:32:23.52ID:omTJZRVDr
先生!超人強度って何なのかわかりません!
2019/07/05(金) 23:39:46.63ID:8/c5o7tO0
フフ……その質問には私が答えよう
2019/07/05(金) 23:40:59.20ID:tXOD0AON0
ミートくん結構その場その場で適当なこと言ってる
2019/07/05(金) 23:43:32.17ID:8/c5o7tO0
超人一人一人が精神的に自立し始めたのと
援軍に理性的な奴多いのもあって最近「も〜王子ったら」って
言うだけのキャラになってるよねミート
2019/07/05(金) 23:48:29.25ID:0hlGxY6Qp
面白起源説を言う役割があるだろ
2019/07/05(金) 23:58:32.50ID:gXo998fQ0
>>230
羅刹の設定文読んだ時はそんなのアリかよと笑ったわw
墓守鬼でも頑張るとあれくらいにまでなれるんだな
あと死神デスシャドウマンもあんな設定が貰えるとは投稿者も夢にも思わなかったろうな
2019/07/06(土) 00:00:48.60ID:7JY4+iX00
>>234
オメガの民は六鎗客とディクシア以外に載ってたかな
ちょっとよく見ないと分からんが、多分その他のオメガの民は図鑑には載ってなかったような気がする
2019/07/06(土) 00:13:07.10ID:Di9BaPdr0
そろそろ出番ないし冷凍保存してもいいんじゃない?
2019/07/06(土) 00:15:38.06ID:g8HIbs8tp
>>241
アロガントスパークかけられてたプテラノドンみたいな奴くらいは見たかったな
2019/07/06(土) 00:17:29.64ID:cl2omFrca
>>224
キングも元々は高潔な男でラージ資格剥奪で老化してからゲスに堕ちたように見える
グロロ…オレにはまだこの世でやり残した事がたくさんある…って台詞や
凶器攻撃を見てショックを受けるまではネプも師と仰いでたわけだし
2019/07/06(土) 00:19:57.34ID:U4Lr3yuD0
完傑って称号もらえるくらいだから物凄いんじゃないか?おまけにあのサイコマンが弟子にするほどの男だし
2019/07/06(土) 00:23:00.70ID:oJzG5ArV0
老害晒してるけど技は好き
キングメガトン落としを今の画力で見たいわ
2019/07/06(土) 00:33:22.98ID:cl2omFrca
>>245
うむ
なので勝手な想像だが、奴が出ていった後もその活動はパーフェクト超人としての理念には沿った物だったんだと思うんだ
なので粛清されることは無かった
首領を名乗る事も、
まあ古代超人最強とも言われるくらい実力もあり、1000人もの部下が着いていくほど人望もあるので
地上部隊の長のような感じでまあいいだろうとザマン達からも黙認されていた
こんな脳内補正をしている
2019/07/06(土) 00:36:46.66ID:rYJOz/YA0
そういやシングマンって生きてんのかな
2019/07/06(土) 00:38:40.02ID:WgPNm2yU0
死んでると思うよ
始祖ではあるけど単独で長く引っ張るようなキャラでもないし
2019/07/06(土) 00:42:28.33ID:U4Lr3yuD0
人が良すぎるところを突かれてサンちゃんに敗北したが、実際シングマンのスペックって高すぎだろ....他の下等超人で勝てるやついるのかな
251作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/06(土) 00:45:18.51ID:ESNvEuL10
サンシャインに勝てる正義超人ってジェロニモ以外にいるかな
2019/07/06(土) 00:46:05.24ID:NA6tY1OOr
テリーはタッグでなければ勝ってたではないか
2019/07/06(土) 00:57:09.07ID:7JY4+iX00
>>250
打撃技や斬撃技はほぼ効かないかもしれないが
ただ硬いだけなので関節技が効くと思うし、やりようによっては勝てるかもしれん
254作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffe0-hN7D [61.245.54.247])
垢版 |
2019/07/06(土) 01:01:07.59ID:E6TXQ32I0
シングマンて奥義ないだろ?
2019/07/06(土) 01:02:22.59ID:g8HIbs8tp
>>254
ゴールドマン以外は奥義を持ってると回想で言ってるから、奥義を持ってることは間違いない
ただ作中で奥義と明言された技はまだ披露してないな
2019/07/06(土) 01:02:51.77ID:aq0NwomKd
スペックが完全に対サンシャイン用の設定だったもんな
オメガで言うならマリポーサに対するヘイルマンみたいな
2019/07/06(土) 01:07:55.87ID:J9OfyAqJ0
あれはさすがに死んでない(笑)
2019/07/06(土) 01:20:39.58ID:6YTAii/30
>>244
師匠のニャガさん同様「優れた美点を持ちながら強大な力に取り憑かれて堕落した古代の英雄」のテンプレートな感じ。

ニャガさんは有終の美を飾る事ができたけどネプキンは……
259作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/06(土) 01:22:46.75ID:ESNvEuL10
シングマンは生きてるよ
2019/07/06(土) 01:24:34.79ID:WgPNm2yU0
シングマンとディクシアがタッグ組んで登場したらちょっと面白いかもとふと思った
261作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfbc-tOvn [121.82.122.127])
垢版 |
2019/07/06(土) 01:26:13.34ID:IqvnJsLh0
>>258
「お前の素顔がグロロだよ!」って幼き日の俺に突っ込まれたカス
262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fa6-mVFY [175.28.216.83])
垢版 |
2019/07/06(土) 01:26:24.98ID:+jCL4Xvm0
墓場に始祖みんな居なくなってるような
出てないだけかもしれんが
2019/07/06(土) 01:59:42.13ID:T04Oi+pX0
>>248
シングは今ごろカーズと出会ってるかも
264作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-7pbK [126.131.180.98])
垢版 |
2019/07/06(土) 02:03:53.09ID:wRmpyhvG0
>>234
それ何に載ってたっけ?
二世だったか?
下等超人が100万くらいとか三滝億がある
265作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f15-ku2T [223.216.58.17])
垢版 |
2019/07/06(土) 02:19:49.59ID:UVMedVX80
縞ゼブラが白扱いされてるのが違和感だった。
模様を塗らない白ゼブラで勝つのかと思ってた。
2019/07/06(土) 02:38:32.44ID:44DyZ9k90
>>232
イメージ的には1億パワーがあったら
炎や黄砂がなくてもヘイルマンやギヤマスのボディを破壊できそう

100万以下の強度しかないから策を練る必要があったと考えれば
不自然ではないように思える

>>264
テリーvsラジアル戦

>>265
縞模様がなかったらゼブラじゃないじゃん
2019/07/06(土) 02:47:34.32ID:AsejaWyd0
サンちゃんは始祖編でメンタルも盤石だったから余程の相性差でもないと負けるイメージが湧かない
2019/07/06(土) 03:32:44.94ID:rYJOz/YA0
>>262
始祖みんないなくなってるっつてもジャスティスと将軍以外で生き残った始祖いたっけ
2019/07/06(土) 03:36:02.57ID:XVqAk4E5d
くだらないツッコミかもしれないけど一応ザ・マンも始祖の零式だぞ
2019/07/06(土) 05:13:54.95ID:cEa8By1q0
>>200
マスクマンだと思うが、額の文字は刺青なんだ (´・ω・`)
2019/07/06(土) 05:18:55.82ID:4Fj4jOP6d
マスクは悪でマスクをとったら入れ墨で影って書いてるんだよ
2019/07/06(土) 06:16:01.95ID:bIdDGcVx0
>>268
シルバーマンがいる。首だけだが。
2019/07/06(土) 06:32:28.14ID:T04Oi+pX0
金さん銀さんは本当わからない
ゴールド&シルバーの時はリアルの素顔なのに金&銀マスクになる時は中身は消失してる

てことはあれは生皮?
2019/07/06(土) 07:40:08.17ID:0xGKWWFP0
>>268
生き返ろうと思えばサイコ以外は生き返れるんじゃないの
2019/07/06(土) 07:48:14.98ID:VgkAp/Obd
>>274
???「ニャガニャガ実は消えたのは肉体だけで消滅前に既に魂は帽子に移ってましてね。」
2019/07/06(土) 08:03:37.96ID:ubDU186br
予言書で消滅した奴ですら霊体として残ってるのがゆで世界やぞ
2019/07/06(土) 08:08:20.72ID:hilbnNb/0
王位争奪編の最後なんて霊体になった4人が封印された火事場のクソ力を解きに行くしな
2019/07/06(土) 08:10:06.42ID:j9HoJFMS0
そもそも予言書って誰が最初に描いたんだ
これも銀ってわけじゃないだろうし 神が残した遺産なのか
2019/07/06(土) 08:30:47.80ID:ubDU186br
>>277
まさかシングマンが激昂した「天界の神々と接触」云々ってアレの事を言ってるのかなぁ

https://i.imgur.com/QORKjh0.jpg

https://i.imgur.com/07dzL5s.jpg
2019/07/06(土) 08:46:39.01ID:6F7zq4j40
預言書を書いたのはサタン
2019/07/06(土) 09:22:14.16ID:6eHB0suqM
>>251
メンタル弱いから焦りだすと砂になる事忘れたりするので誰でもワンチャンある
2019/07/06(土) 09:25:44.51ID:n35u6td8p
燃やして消えるなら
書き加えたらその能力が加わっていたとかできないかしらね
283作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6315-O778 [118.20.234.13])
垢版 |
2019/07/06(土) 09:41:09.83ID:hWQpFgSG0
都合の良い事も忘れよ
284作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff3d-isUV [219.126.93.194])
垢版 |
2019/07/06(土) 11:06:09.84ID:ucHofpHW0
殺したい奴の名前と死因を書いておくと始末もできる
2019/07/06(土) 11:09:00.81ID:44DyZ9k90
デスノートが超人に有効だとしても124歳以上には無効というルールがある
結構効かない奴多い
2019/07/06(土) 11:09:23.89ID:MUr/pfq00
まるでデスノートだな
287作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-ku2T [182.251.249.51])
垢版 |
2019/07/06(土) 11:10:09.63ID:paNozDM2a
>>266
模様の輪郭だけある感じで。
それいったら、黒ゼブラもゼブラじゃない。
2019/07/06(土) 11:11:41.07ID:RZ5wGizea
銀さん「デスノート?自分で殺した方が早いよ」
2019/07/06(土) 11:11:48.93ID:MUr/pfq00
>>285
そんなルールがあったのか
知らなかった
ゴッド・フォン・エリックには効かないな
2019/07/06(土) 11:46:22.11ID:KBM4FEBAa
預言者燃やすと消滅は小学生当時に呆れたくらい
旧作末期を象徴するネタである反面、有意義に
利用されてもいるから現行作で設定いじって
再利用も面白いかもね
2019/07/06(土) 12:02:05.54ID:n35u6td8p
他のページから継ぎ接ぎすることで
まったく新しい超人の存在を作りあげたりとか
2019/07/06(土) 12:03:40.68ID:YGEW4qxnd
偽王子引っ張りだしたんなら
予言書も出すんだろうけど使い方難しいよな
旧作でのギミックは正直つまらんかったし
2019/07/06(土) 12:05:34.81ID:unCkGiC60
超人預言書はどれくらい先まで書いてあるんだよ
今の事態についても予言はないの?
2019/07/06(土) 12:08:23.42ID:YXZ7oRym0
単行本でしか読んでないけど、まさかフェニ負けないよな
2019/07/06(土) 12:10:18.73ID:0ioRF/4m0
負けましたがなにか?
296作者の都合により名無しです (エムゾネ FF1f-FfqC [49.106.188.46])
垢版 |
2019/07/06(土) 12:21:07.10ID:liop7JFBF
マーリンマンを生かして仲間にして欲しかった。
2019/07/06(土) 12:27:48.11ID:AsejaWyd0
>>296
ウォンウォン納得いかねぇ!
2019/07/06(土) 12:31:56.54ID:4QYaBw6T0
>>285
「ジェロニモ、サタンバリアーを突破して試合に乱入し
アリステラの首をトマホークチョップで飛ばしてから死亡」

ー  オ  メ  ガ  編  完  ー
2019/07/06(土) 12:35:37.87ID:8S187rAj0
>>294
負けるわけないだろ
三大最強超人の一角だぞ
2019/07/06(土) 12:46:01.19ID:7JY4+iX00
>>294
本当に最後の最後まで読んだか?次巻の予告も見ておくんだぞ
2019/07/06(土) 12:47:16.05ID:hilbnNb/0
予告こそネタバレの巣窟だ!

次回、城之内死す!デュエルスタンバイ!
2019/07/06(土) 12:56:21.71ID:44DyZ9k90
>>298
-他人を巻き込んだ死に方はさせられない
-物理的に不可能な死に方はさせられない

というルールもある
2019/07/06(土) 12:58:28.76ID:mZVMZDSl0
オメガハンドがF・G・Dに見えてきたぞ
304作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-5xJw [182.250.241.15])
垢版 |
2019/07/06(土) 12:58:33.08ID:+MTQuo6Sa
>>174
うむ
ただ売り物としてのカセットは古いってことかな?
2019/07/06(土) 13:08:41.44ID:44DyZ9k90
「カナディアンマン、72時間以内に聖なる完璧の山まで自力で泳ぎ切った直後に心臓麻痺」と書くと
これは適用されず40秒後に心臓麻痺する
2019/07/06(土) 13:22:45.77ID:YXZ7oRym0
え、フェニ負けたの?嘘やろ….
2019/07/06(土) 13:28:42.84ID:n35u6td8p
試合に負けて
神の手を借りないという己の勝負にも負けた
2019/07/06(土) 13:33:58.36ID:AsejaWyd0
アリスの特性と手の内を暴く最低限の仕事はしたから(震え声)
309作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-O778 [124.212.35.203])
垢版 |
2019/07/06(土) 13:35:13.55ID:LGSIFTi/0
いくら究極の超人に近づいたとはいえ
あの技を喰らってはひとたまりもない

っていってたからスーフェニが負けたのは仕方あるまい
2019/07/06(土) 13:38:06.26ID:44DyZ9k90
役割的には前シリーズのロビンやアシュラと同じ
2019/07/06(土) 14:02:55.55ID:gL+Lmki1M
>>261
ワロタ
2019/07/06(土) 14:29:20.11ID:AsejaWyd0
ネプキンは野心の塊みたいな感じで好きだけどな
2019/07/06(土) 14:30:58.79ID:hilbnNb/0
たまにネプキンがナプキンに空見してしまう
2019/07/06(土) 14:40:11.31ID:j9HoJFMS0
改心せず終わった敵って無印じゃネプキンくらいだしな
そのてんじゃ最後まで悪役で終えたのがいい
2019/07/06(土) 14:47:17.13ID:CXmtAC6dd
ボスキャラはネプキンだけだがボスキャラ以外なら他にも結構いるんじゃないか?>改心せずに終わった奴
316作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-5xJw [182.250.241.2])
垢版 |
2019/07/06(土) 14:57:50.58ID:zMiltBZFa
>>306
ゲボコーって呻いて負けたよ
フルボッコだったよ
317作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-7pbK [126.131.180.98])
垢版 |
2019/07/06(土) 14:59:37.01ID:wRmpyhvG0
超人図鑑って、通常版と初回限定盤で表紙が異なるの?

図鑑のカバーは初回限定盤の無理矢理スグル、ロビン、テリーをぎゅうぎゅう詰めに描いたいつものチンドン屋風のダサい画
通常版はロビンマスクのソロだった

図鑑のカバーから出した表紙は?
2019/07/06(土) 15:04:00.16ID:AsejaWyd0
>>316
ゲボコーって威厳のあるキャラやイケメンキャラなら絶対にない叫び声だよな
2019/07/06(土) 15:05:02.30ID:U4Lr3yuD0
ベンキマンとかいう2軍にしておくには勿体ない超人 見た目がね....
2019/07/06(土) 15:12:15.15ID:U9Smi2sy0
>>313
くだらないと思いきや、たまにオレもあるんだわw
321作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f02-isUV [113.36.86.58])
垢版 |
2019/07/06(土) 15:21:02.90ID:J/C6hqv10
キン肉マンと直に戦った二人が負けたのは何か意味があるのかな
それともただ単に読者の予想を裏切りたかっただけなのかな
2019/07/06(土) 15:21:07.98ID:mUtdOTDf0
>>317
中の本体の表紙はアトランティスとウォーズマンだよ
2019/07/06(土) 15:24:21.43ID:AsejaWyd0
>>319
メイビアも活躍しないのはもったいない
ジェロに負けたのが痛いがカメハメとペンタゴンに勝ってるのにな
2019/07/06(土) 15:36:13.96ID:grxZnIGXM
始祖って死亡確定してるの何人だっけ?
結構生きてるよね?
325作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-O778 [124.212.35.203])
垢版 |
2019/07/06(土) 15:36:45.39ID:LGSIFTi/0
マリポーサも
ケーーケケケーって笑ってた割に強くなったわ
2019/07/06(土) 15:43:03.11ID:dgoyNIfU0
>>198
マリポーサチームはチームメンバー間も仲が良さそうな感じだったからな(ビッグボディチームも
後付?で仲が相当良かったみたいだが)

金の繋がりしかないゼブラチームとフェニックスチームはチームメンバー間の
信頼のなさも評価を下げる一因だと思う
(逆に言えばクソだ言われる時間超人だってお互いの信頼の高さだけは評価されてるし、
メンバー間での信頼の低さは小者臭に繋がる)
2019/07/06(土) 15:54:36.27ID:IFIMMjcF0
マリポーサとホークマンのタッグチームとか見てみたい
ホークマンって王位編で最も万全な状態のスグルをかなり苦しめた強豪だからな
スグルが52の関節技もマッスルスパークもまだ習得していなかったとはいえ
2019/07/06(土) 15:58:50.24ID:/ymh3Q2+0
>>326
知性チームはフェニックスが金で雇ったんじゃないぞ
2019/07/06(土) 16:01:41.97ID:AsejaWyd0
>>327
まあホークマンとサタンクロスは2対1だからな
2019/07/06(土) 16:05:07.74ID:dlaRN3Xwd
>>324
生存確定組は零、壱、弐、陸の4人では?
銀はもう戦えないだろうから戦闘可能なのは3人か
2019/07/06(土) 16:05:30.53ID:dgoyNIfU0
>>251
テリーが普通に勝ってたやろ
セコンド(スグル)の指示有りだが

>>328
すまん、金繋がりはゼブラチームのみに掛けて書いたつもりだった

フェニックスチームは基本的にサタンクロスとか見るにオメガマン(ディクシア)以外は
知性の神の紹介なんかね?

究極タッグでアブストラクト・フェニックスの追加設定出てきたから、本来の時間軸でも
知性の神の入れ知恵からフェニックスが直接スカウトに行ったのかもしれないけど
2019/07/06(土) 16:07:31.91ID:mZVMZDSl0
ホークマンってハゲだったことしかインパクトないわ…
2019/07/06(土) 16:23:27.85ID:YXZ7oRym0
マリポーサにロビンが勝利したことで超人強度の差が、戦力の決定的差ではないことが分かった…普通勝てるとは思わんわ
2019/07/06(土) 16:32:45.07ID:qc7Ur6MWr
>>330
金さんもダメージ相当ありそう。謎のパワーに目覚める前はボロ雑巾にされてたし
2019/07/06(土) 16:43:14.77ID:+rN8uQI40
てんとう虫の試合はもぅ、要らない
2019/07/06(土) 17:04:58.21ID:6F7zq4j40
てんとう虫の試合は全部で7試合あります
2019/07/06(土) 17:08:32.87ID:8CvkkYsG0
>>317
なので通常版の方が欲しいと言ってる人が多かったよ
2019/07/06(土) 17:18:18.57ID:8CvkkYsG0
>>333
そのおかげで始祖は1回でまけ
今のシリーズも出そうにないし
2019/07/06(土) 17:39:49.63ID:iJMONVsza
サグラダ・ファミリアが世界遺産になってるのだから仁徳天皇陵も世界遺産に登録されるのも当然よの
2019/07/06(土) 18:07:34.83ID:44DyZ9k90
>>329
バリアフリーマン「合体超人が強いのは当然」
341作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-7pbK [126.131.180.98])
垢版 |
2019/07/06(土) 18:12:22.77ID:wRmpyhvG0
>>322
アトランティスの表紙はどっち?
ウォーズマンの表紙はどっち?
2019/07/06(土) 18:18:47.19ID:MUr/pfq00
>>340
ハゲという共通点もあるしな
2019/07/06(土) 18:32:47.66ID:hV6D/b2G0
キン肉マンは真のイケメンがいないからな
ホークマン:ハゲ
ブロッケンJr.:ハゲ
ロビン:ボサボサ
ニンジャ:ハゲ
メイビア:ケントデリカット
2019/07/06(土) 18:34:41.58ID:VgkAp/Obd
>>343
ジェロニモ「オラに鼻があれば…」
2019/07/06(土) 18:37:03.44ID:etDM9vYlp
>>341
表表紙がアトランティス
裏表紙がウォーズマン
背表紙がモンゴルマンマスク
2019/07/06(土) 18:41:04.06ID:AsejaWyd0
>>340
バリアも本体とは別に意思を持ってるから2対1に含まれるけど
本体から分離して攻撃が不可能だからオメガやマーベラスに近く
リング上にいるのはニルス形態かジージョ形態の片方だからまだマシかな

セコさ
サタンクロス、ホーク>オメガ、マーベラス>バリア
2019/07/06(土) 18:41:22.28ID:iypx4wnvd
アリステラの仮面の下ってどうなってるの?
人間タイプの素顔があるの?
それとも仮面もろともボディなの?
2019/07/06(土) 18:42:20.36ID:n35u6td8p
>>343
キン肉マンは素顔イケメンらしいが
何となく記憶失ってヘタレてたカオスが素顔のキン肉マンの印象だと勝手に考えてる
349作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-FfqC [27.89.117.147])
垢版 |
2019/07/06(土) 19:08:10.91ID:+43EVFKI0
>>245
わりとマジでネプキンは地上の第二次地上粛正として閻魔始祖から正式に派遣されてたと思う。
完璧視点では実力もないくせに正義だ悪だとくだらん抗争しててしかもその戦いをお金とってみせるショーにしてたわけだし。
マシンガンズに負けてしかも最低の醜態晒したから、サイコも小物扱いするしかなかったのでは。
2019/07/06(土) 19:11:07.76ID:hrXmcTDg0
>>347
ディクシアのホッケーマスクの下は機械っぽかったな
351作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1314-f6cs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/07/06(土) 19:18:24.19ID:Ajk41KWA0
>>347
仮面でもなく素顔でもないイメージだな。
旧作を読み直してみると
ディクシアのメタモルフォーゼは
仮面(素顔?)を改造して得た技のように思える。
とりあえずオメガ兄弟の仮面(素顔)は、機械的な何かの感じがする。
ブロはマリキータかアリステラの顔面を
ブレーンクローで破壊してくれるような気がする
352作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/06(土) 19:24:41.46ID:ESNvEuL10
>>351
メタモルフォーゼは最悪な技だったからもう使わないで欲しいけど。
2019/07/06(土) 19:28:05.81ID:aEN72B2Ja
>>349
ギャラクシアンウォーズに憤慨して、聖域から粛清に送られるシルバーセイントのような…
この場合、聖域が超人墓場でシルバーセイントがネプキンたちか
2019/07/06(土) 19:31:29.08ID:U4Lr3yuD0
アリステラ(8600万) マリキータ(8200万)パイレート(8000万) 歴代でもとてつもなく高いじゃねえか
というかデッドリーライドマジで痛そうだな見た目はアレだが
https://i.imgur.com/R9A21UE.jpg
2019/07/06(土) 19:35:36.70ID:e9UYyOPJa
>>352
不死鳥乱心波の代用でマリキータのロールシャッハ使ってブロの過去を刺激

アリステラがオメガサイコメタモルフォーゼ

俺もそれは見たくないわw
2019/07/06(土) 19:41:16.46ID:UX213xu40
>>354
完全にケツは割れてるなこれは
357作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1314-f6cs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/07/06(土) 19:42:50.36ID:Ajk41KWA0
というか
もしかしたらディクシアは仮面を改造したからこそ
メタモルフォーゼが使えたという事なのかもしれないな
改造したからこそ機械っぽく描写されてた。
本来は普通の仮面なんだろう
アリステラも機械ではなく普通の仮面なんだと思う
358作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-7pbK [126.131.180.98])
垢版 |
2019/07/06(土) 19:48:49.26ID:wRmpyhvG0
>>345
説明ありがとう
359作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-7pbK [126.131.180.98])
垢版 |
2019/07/06(土) 19:59:41.82ID:wRmpyhvG0
>>77
ザマンが殺していいよとOK出したら昔からサイコ程度なら瞬殺できたってことだな
2019/07/06(土) 20:08:19.52ID:n35u6td8p
>>354
肩と顔の位置が離れてるし
これは首も相当やられているのでは
2019/07/06(土) 20:46:19.05ID:pI1aoKGnF
もうゼブラは完全にネタキャラ化してしまったんですね…
2019/07/06(土) 20:52:17.60ID:44DyZ9k90
>>356
ミート「最初からです!」
2019/07/06(土) 21:08:19.11ID:N716EUo40
下手に同情されるよりもマリキータがもっと毒舌になって責めてあげた方が浮かばれたかめなぁ
「ゼブラ? 客寄せパンダかと思ったぜ、キャミキャミ」
2019/07/06(土) 21:17:14.13ID:qc7Ur6MWr
>>349
>>353
夢タッグの前にゴールドマン(悪魔将軍)が卓に敗退してるし、将軍敗北に激昂したガンマンやアビスマンあたりが粛清を主張するのを宥めるためにザ・マンがネプキンを派遣したのかもな。もしかしたらネプキンが先遣隊(ネプキン、ネプ、ケン玉とネジ)を志願したのかも知れない。
2019/07/06(土) 21:27:37.38ID:A4hilGtv0
>>347
仮面の下はオメガ一の美男子…なんて事はないだろうな
マリキータマンもあれは仮面なのかね
後ろに白い紐みたいなのがついてるけど
2019/07/06(土) 21:33:58.77ID:MUr/pfq00
バイクマンはマスクというかヘルメットを脱ぐとメカニカルなドクロだったな
2019/07/06(土) 21:34:23.16ID:rYJOz/YA0
でもカレーで目つぶし食らった時ダメージ受けてたし顔なんじゃない……?
目が出てるデザインじゃないし……
2019/07/06(土) 21:36:43.10ID:lnPQFqaG0
蛇口といいマリキといい、目があるんかないんかわからんようなデザインの超人にサミングするのがゆで漫画
2019/07/06(土) 21:43:49.99ID:xMmj9kSid
>>362
閉門クラッシュで閉めてやるんだミート!
2019/07/06(土) 22:15:02.03ID:hv+/tJf5d
>>354
つかなんでテントウムシ君は元気に三戦目に向かえるんだろう?
スグルなんて一戦やっただけで死にかけとのに
2019/07/06(土) 22:15:45.24ID:ZjEPjI1iM
読み返すとグリムリパー時代はリアクションが良すぎて全然強豪超人に見えないな
372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:17:10.80ID:ESNvEuL10
>>361
もともとネタキャラじゃん。金でチームメート買収とか最初に読んだ時からネタキャラとしか思えなかったけど。
2019/07/06(土) 22:17:35.90ID:od/Qjznja
>>330
シングが生きてる可能性もかなり高いと思う
2019/07/06(土) 22:29:07.75ID:MUr/pfq00
>>371
スプリングマンのSTFでメッチャ苦悶の表情浮かべたな
2019/07/06(土) 22:30:35.15ID:etDM9vYlp
>>372
そこは悪役だからいいと思うけどな
その前のマリポーサが悪役なのに部下に慕われてた感じだったからなんかおかしくなってる感じかもしれないけど
2019/07/06(土) 22:51:24.65ID:ua2DKsrYr
サイコマン「何のリアクションも無いレスリングなんてつまらないでしょう?」ニャガニャガ
2019/07/06(土) 23:01:53.14ID:KeOcMTE60
ゼブラはフェニックスにパートナー候補に挙げられるほどの
テクニシャン扱いだったのにな、まぁビグボは雑魚、マリポは95万のロビンに惨敗
ソルは闇討ちに抗えない惰弱、消去法で仕方なくコメントしただけかもしれん
邪悪の神の事悪く言えないしな
2019/07/06(土) 23:04:32.66ID:e9UYyOPJa
>>375
まあチームメイトを対価を出して雇うってのはビジネスであれば変な行動ではないからな
友情というものに無縁の人生を歩んできたゼブラにとってはあんなでもバイクマン達には礼を尽くしていたつもりかも知れん
モーターマンにも生きている間は他のチームメイトと同等に扱ってたようだし
ロビンラーメンらを金で引き抜こうとしたのもゼブラ自身はクズな行動だとは思ってないだろうし、ロビンらを高く評価する=金で示す と思ってたんだろう
メジャーリーグ移籍金みたいな
2019/07/06(土) 23:08:39.58ID:7JY4+iX00
>>377
>ゼブラはフェニックスにパートナー候補に挙げられるほどの
要注意人物とは言われていた覚えはあるが、そっちのそれは全く記憶にないや、どこのセリフだっけ
380作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/06(土) 23:09:11.64ID:ESNvEuL10
サンシャインはもう一回やったら殺されるだろうなシングマンに
2019/07/06(土) 23:18:12.89ID:ZjEPjI1iM
数億年生きてるのに始祖がアクシデントに案外弱いのは同じ相手とばかり戦ってたせいなのかね
2019/07/06(土) 23:32:34.72ID:hrXmcTDg0
>>379
関連書籍で、読者が考える夢のタッグみたいな企画があって、そこでスグルとアタルのタッグに対してフェニがコメントしてた
「私がゼブラと組んで戦っても苦戦するだろうな」と
そのことかと
2019/07/06(土) 23:35:25.55ID:hrXmcTDg0
ただ、以前の関連書籍は始祖編が始まる前のものだし、マリポーサチームの超人強度を低く設定してるなど現在の公式設定とは矛盾する部分もあるから信頼性は微妙
2019/07/06(土) 23:43:52.35ID:AsejaWyd0
サイコはリアクションを見ても他の始祖と比べると防御力は高くないが
HPと回復力が異常に高くてアロガントみたいな即死技で一気にKOしないとすぐ立て直される
2019/07/06(土) 23:46:40.13ID:U4Lr3yuD0
始祖の中でテクニックが一番高いのは誰なんや?スピードはカラスマンが一番みたいやが
2019/07/06(土) 23:46:47.39ID:NA6tY1OOr
>>332
ぜひ読み返す事をすすめる

変化フクロウ目ーっ!て強引な技名や
そしてフクロウの目からライトがピカ〜、、いや夜目が効くってそう言う事じゃねーだろって
ゆでイズムに震えるからw
2019/07/06(土) 23:48:07.83ID:/7RCtG3F0
確かマグネットパワーには回復能力もあったな。秘かに使ってたのか。
2019/07/06(土) 23:52:11.89ID:44DyZ9k90
>>385
ザ・マンのテクニックをもっとも忠実に受け継いでいる将軍だろ
2019/07/07(日) 00:12:06.56ID:nLnegMM70
「あやつのテクニックは次元が違う」
なんかエロいな。
2019/07/07(日) 00:13:32.91ID:kP978SED0
>>385
金銀正義がテクニック系(も)優れてるイメージ
2019/07/07(日) 00:14:47.00ID:UveqwRT/a
攻撃技術は金
防御技術は銀
技の精巧さはサイコ
なイメージ
2019/07/07(日) 00:23:08.23ID:MEOWp0JS0
>>382
ありがとう、その関連書籍が何か分からんけど
全く知らないって事は見た事がないやつなのは間違いないみたいだね
2019/07/07(日) 00:31:29.15ID:8AhTT98C0
技術ではジャスティスが始祖の中でも群を抜いてるって将軍が言ってなかったか?
2019/07/07(日) 00:54:06.13ID:UveqwRT/a
>>393
戦い方がザ・マンに一番似てて、自分(将軍)でもジャスティスに勝つのは手こずるだろうと言ってたのは覚えてるけど、そんなこと言ってたっけ?
2019/07/07(日) 00:58:07.91ID:8AhTT98C0
>>394
「ヤツは・・・
完璧超人始祖の中でもその技術、そして何よりも隙のなさにかけては群を抜いている
あれほど冷静沈着という言葉が似合う男を私は他に知らぬ
(略)
その理想はかつて私が知っていたあのザ・マンに最も近いものかもしれん
・・・闘い方もな
ヤツを倒すとなるとこの私でも少々骨が折れるかもしれんな」

将軍様のジャスティス評
2019/07/07(日) 01:05:02.05ID:zepOW8vc0
ナチュラルに自分を除いて、ぐらいは思ってるんじゃないかな
2019/07/07(日) 01:14:00.83ID:8AhTT98C0
>>396
確かに「私とあんたは同じだ」とか言ってるからな・・・
2019/07/07(日) 01:30:08.03ID:LXQpBRFBa
ジャスティスはテクニシャンじゃないとは決して思わないし、始祖の時点で天才なのは間違いないが
繰り出す技術の数々が華麗なテクニシャン・・というよりは、気の遠くなるような反復練習で身体に覚え込ませた技術がその時その時で最適解の選択をするというタイプなイメージ
2019/07/07(日) 01:44:21.88ID:bKbQgQC9a
>>398
防御に関してはどんな技食らっても痛くないようにひたすら鍛えましたって感じだしな
スパークでも仕留められる気がしないw
400作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/07(日) 02:08:37.42ID:NFFRm5UK0
ジャスティスには絶対に効かなそうな大技。
デビルトムボーイ。
2019/07/07(日) 02:11:31.53ID:pMOnYzFc0
ロングホーントレインなんかは普通に横にスッと避けそう
2019/07/07(日) 02:27:31.44ID:MEOWp0JS0
デビルトムボーイって横になってたら食らわないよなって今思ったが
やっぱり超人レスラー的にはそいつはNGなんだろうな
2019/07/07(日) 02:27:48.29ID:cByLXJE5d
真正面からロングホーン掴んで止められたら嫌すぎるな…
今のゆでならやりそうだけど…(´・ω・`)
2019/07/07(日) 02:30:51.03ID:LXQpBRFBa
>>400
ググっと筋肉に力を込めて「こうしてしまえば肉体は切断されない」とか言いそう
他の超人でそれができれば苦労せんわw的な
スレチだけどチャンピオンREDの衛府の七忍の桃太郎卿もそんなとこある
2019/07/07(日) 03:01:26.56ID:ER3cSjxC0
ワザとだろうけど、始祖もオメガも
旧シリーズのどのレベルか分からん
ザ・マンのあの対応見る限り、オメガ達はラジナンより弱いんじゃないの?
スグルは誰とでも苦戦するという主人公的ポジションで
2019/07/07(日) 03:34:19.97ID:Zf95CsMta
残った始祖から、必殺技を伝授してもらうイベントを、一部キャラにつけるべきだろう
ジェロ➡宇宙に旅して、シングを見つけて対話し伝授
ロビン➡あの世でペインと出会いさらなる奥義を伝授
ゼブラ➡一回死んであの世でアビスと出会い…
テリー➡銀から三代奥義の裏メニュー技を授かる
ネプ➡臨死体験であの世でミラージュと出会い奥義を授かる
マンモス➡永久凍土に再び閉じ込められ、臨死体験でガンマンにあの世から真奥義を授けられる
2019/07/07(日) 04:00:59.99ID:6KtHvUll0
>>354
食らったらクソ漏らし兼ねないイメージがある
2019/07/07(日) 04:08:18.59ID:ER3cSjxC0
そういや、ジャスティスは今、何してんのかね
「本当の敵」に戦いを挑んでるのだろうか
2019/07/07(日) 05:00:34.69ID:IVKHd1EDa
フェニックス「キン肉アタルよ……かつてお前にもひどいことをした。その非道はもはや弁解しようもない。だが…今はこうして同じ目的のために…動いている」

アタル「フェニックスよ…………ビックボディですら勝ったというのに」

フェニックス「ギャアー」

ズンッ!
2019/07/07(日) 06:06:08.54ID:o/oFhjx+d
スグルが火事場使ってボロボロだしネメシス除くラジナンよりは強いだろう
2019/07/07(日) 06:11:38.80ID:7SPfZ9lz0
ブロッケンの必殺技って落下系ないからいいんだよな
今回の試合でも落下系に頼らず魅せてほしい
何も一発逆転系よりコンボ系で決めるとかまだ幅は残ってると思うんだよな
2019/07/07(日) 06:38:42.48ID:Au6ocmAud
ブレーメンサンセットとゾーリンゲンの鈍色刃は落下技じゃないか?
413作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-ku2T [182.251.249.38])
垢版 |
2019/07/07(日) 07:32:29.10ID:XZwulqYSa
>>362
知らなかったな〜♪
2019/07/07(日) 07:56:59.51ID:l5oq8e/T0
>>405
ディクシアがすぐにラジナン入りを狙えたから六鎗客=ラジナンぐらいかと
アリス・海賊・マリキがラジナン上位クラス
ヘイル・ギヤ・ルナイトがラジナン下位クラス
415作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-/oc7 [60.35.120.72])
垢版 |
2019/07/07(日) 08:29:25.18ID:6KsF7fJ10
何だよ今日も休載かよ
最近、たまご休み過ぎだろ
2019/07/07(日) 08:52:16.36ID:uMcqcmNZ0
2vs2では立方体リングで試合をする意義が低いダ
相手の飛び入り助っ人に対して覆面を被った、ザ・インディアンが参戦する展開はどうズラ?
2019/07/07(日) 08:56:40.59ID:MEOWp0JS0
いらないかな
2019/07/07(日) 09:03:42.59ID:K0pwb5Xcp
次回
リングインするフルメタルジャケッツの前に
ある超人が異議を唱える。
「レーラァにこれ以上大成されては未来のオレが拾われなくなる!これ以上戦わせるわけにはいかないぜ!」
2019/07/07(日) 09:14:44.14ID:ZBGRQyZpa
ラジナン上位クラス ➡ ポーラ、ター坊、
ラジナン中位 ➡ ラジアル、クラッシュ、
ラジナン下位 ➡ ダルメシ、マーリン、
別格 ➡ グリム、武道
2019/07/07(日) 09:19:44.77ID:8evUGLSK0
>>419
別格にマーベラスも入れて欲しいわ
あいつはラジナンの風上にもおけん
麺に弄ばれて手抜きフィニッシュまでくらってるし
2019/07/07(日) 09:20:45.23ID:5eWETJEz0
>>414
パイレートはスグルのクソ力第2段階をねじ伏せているから
どちらかといえば始祖のレベルに近いと思うぞ
2019/07/07(日) 09:21:53.19ID:8evUGLSK0
>>414
ヘイル、ギヤ、ルナイトならステカセとかカーメンに勝てるのか・・・
ステカセ、カーメンの方が強そうな気もするが
2019/07/07(日) 09:28:53.67ID:p/ZM5GWnr
>>421
作中の描写のみならパイレートマンが一番強そうに見える
2019/07/07(日) 09:32:50.53ID:5eWETJEz0
こう言っちゃなんだけどゼブラはクソ力なしのスグルに負けて
フェニックスもそのスグルと互角、さらにクソ力復活したら即負けているから
スグルに善戦したパイレートがマリキはおろかアリスより強く見えてしまうんだよな
2019/07/07(日) 09:33:20.67ID:8AhTT98C0
パイレートマンはポーラマンの上位互換的なイメージだわ
超人強度がやや上でポーラと同じくパワーが持ち味だし、パラシュート使いだし、技もちょっと似てる
2019/07/07(日) 09:34:38.44ID:8evUGLSK0
パイレートは確かに強いけどお互いが様子見で戦いあってスパーリングっぽいのがなあ
パイレートはスグルにクソ力出させたい
スグルはパイレートを助けたい
みたいな感じでガチで戦ってないのが何ともいえない空気になってる
2019/07/07(日) 09:38:35.50ID:8AhTT98C0
>>424
素のアリスはフェニックスが1億になると一方的に押されてたもんなぁ
1億フェニに実質勝ってたアタルをある程度苦戦させて強者イメージを回復することを期待したい
最後は業火のクソ力vsオメガ版友情パワーになるんだろうけど、素同士の戦いでも魅せて欲しいね
2019/07/07(日) 09:44:37.29ID:FEJo7wrb0
素ネメシス≒1億フェニ
火事場ネメシス≒火事場アリス
このくらいのイメージ
2019/07/07(日) 09:49:19.95ID:o/oFhjx+d
クソ力アリスはともかく通常アリスはどうもディクシアと大きな差は無いっぽいんだよな
2019/07/07(日) 09:50:16.83ID:gSsbTG8ad
俺はアタルがネメシスよりも上とは思えないから、アタルに負けるであろうアリステラがネメシスと互角とも思えないかな
2019/07/07(日) 09:55:51.90ID:FEJo7wrb0
このスレだと素ネメシスがちょっと過大評価な気もするんだよな
ボワアが無ければ麺には負けてたっぽいし、将軍には相手にもされない
ロビン戦も実はかなりギリギリの勝利だったんじゃないかな
その麺とロビンよりも王位編でのアタルは(立場上のこともあるとはいえ)完全に格上として描写されてた
2019/07/07(日) 09:56:55.56ID:o/oFhjx+d
ネメシスはクソ力使いこなせないからな
2019/07/07(日) 09:58:24.70ID:BaicfVkid
>>400
逆にベンキ流しはジャスティスには効きそうだな
パンツを詰まらせるみたいな真似を出来る性格には見えんし
クッキンクッキンみたいな特殊能力もない
2019/07/07(日) 10:00:12.21ID:FEJo7wrb0
>>433
アリ団子にされても「フンッ」と全身の筋力だけで元に戻りそう
2019/07/07(日) 10:00:30.32ID:vIvs9BNe0
ネメシスもいまだ粛清マンだから
今回の章出番無さそう
2019/07/07(日) 10:01:05.15ID:SzmHfSpra
オメガ兄のスグル的特異性を重視するなら
フェニ、アタルに連勝もありかねないが
ロビン、麺に連勝したネメシスよりも
豪華になってしまうのは納得しかねるな
武道と違ってデザインの使い回しが効果的でないように思える
2019/07/07(日) 10:03:25.09ID:gSsbTG8ad
麺戦は普通に連戦のダメージもあったんじゃないの?
キン肉王族史上屈指の天才と言われるくらいなんだし素同士でアタル未満はないと思う
もしアタルがネメシスよりも上なら厳しい教育に耐えかねて家出したような奴がどうやってそんなに強くなったのって疑問を感じる
2019/07/07(日) 10:03:28.50ID:nLnegMM70
アリスの成長する超人パワーが怖いな。
まさかフルジャケのフルパワーツープラトン最大技を食らって二人分の超人パワーを超えて来たらどうしましょ。
2019/07/07(日) 10:05:01.51ID:o/oFhjx+d
アタルは今試合での業火のクソ力の説明次第だろうなあ
2019/07/07(日) 10:06:42.93ID:kRTcaRz/0
ミート式火事場のクソ力って気合い入れるためにミート君が言っただけ?ガチで火事場のクソ力使ってるの?
2019/07/07(日) 10:10:03.05ID:8AhTT98C0
>>431
ボワァ全開のロビン、麺相手だとアタルも業火使わなきゃ勝てないんじゃない?
2019/07/07(日) 10:15:34.24ID:UApDmiFLd
ネメシスが最後にマッスルスパーク使ってたらってよく言われるけど、クソ力覚醒状態ならバトルシップで十分やったんちゃうの?
とちょっと思わなくもない
アロガントとマッスルの対比じゃないとドラマにならないけどねw
2019/07/07(日) 10:19:10.35ID:UApDmiFLd
>>436
パイレートが言ったように本物の火事場のクソ力とは差があるって結論になるだろうからな
しかし、業火のクソ力はどういう位置付けになるんだろう?
アタルにはスグルほどの慈悲はなさそうだけどアリスのクソ力よりはきっと上回ってくるんだろなあ
2019/07/07(日) 10:22:55.78ID:GwHtomfc0
ロビン戦のネメシスは勝ちフラグ全開だった友情パワーロビンの必殺技を、完璧超人の優位性を示すために全部防御技術で受けた上で勝ってたから完全にネメシスがロビンの上を行く描写だったと思う
2019/07/07(日) 10:25:16.26ID:o/oFhjx+d
アタルはソルジャー殺してる時点で慈悲なさそう
ブロが倒すんじゃね
2019/07/07(日) 10:29:22.06ID:rvF8L8un0
そいや、2世で万太郎に教えてたクソ力はどの程度だったんだろうな。2段階目までか?
447作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-7pbK [126.131.180.98])
垢版 |
2019/07/07(日) 10:34:33.95ID:akPe8wmy0
フェニックス、ゼブラ、アタルはAランク始祖下位&ラージナンバーのミラージュ、サイコ、ペインには余裕で勝てそう
2019/07/07(日) 10:34:41.05ID:DaG0Bg/J0
KKDには寛容の心も必要だったので第3だったのかも
2019/07/07(日) 10:34:59.32ID:sQ0VCpqf0
>>446
マンタにやったチャレンジ特訓は寛容、無我、友情の3種会得が目的だから3段階目までじゃない?
現シリーズのの「相手、自分、仲間」ってのはII世の設定と始祖編の慈悲の心を合わせてて
持ってきた話だろうし
450作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-7pbK [126.131.180.98])
垢版 |
2019/07/07(日) 10:40:10.75ID:akPe8wmy0
>>411
ブロッケンjrは、火事場使わずにサイコと舐めプで試合してたから90万パワーのゾーリンゲンで頭叩きつけたからけど火事場ゾーリンゲンならサイコ程度なら殺してたかもな
2019/07/07(日) 10:45:01.79ID:rvF8L8un0
>>449
ありがとう、力具合からやっぱり3段階目までだよな。
2019/07/07(日) 10:50:37.98ID:UApDmiFLd
しかし寛容と慈悲ってちょっぴり違わないか?
仇敵ザ・マンへの憎しみを捨てるというのは慈悲というより寛容っぽいが
2019/07/07(日) 10:55:55.06ID:rvF8L8un0
オメガの星救うにはパイレートマン戦で見出したスグルの火事場のクソ力3段階目だけじゃ足りないとは思うよね。アタル兄さんの力が鍵かな。
2019/07/07(日) 10:57:27.69ID:5DAy90n10
相手を赦すってところが根っこで繋がっているんじゃないか
2019/07/07(日) 11:03:06.97ID:8AhTT98C0
なんで第三だけじゃ足りないと思うの?
それだけでも数億年にも渡る先祖代々の恨みと悲願を捨て去らなければならないという
オメガの民にとってはそれ以上はないくらい困難なハードルを乗り越える必要があるのに
2019/07/07(日) 11:04:57.07ID:GwHtomfc0
プロレスの個人技能で
天変地異で滅びかけてる星が救えるってのもスケール凄いな
2019/07/07(日) 11:06:40.13ID:8AhTT98C0
まあ一応マグネットパワーも必要みたいだし
でもこれもどうなるんだろうな
前シリーズで散々マグネットパワー否定した後なのに
2019/07/07(日) 11:11:21.89ID:lTXfEnysd
>>421
慈悲スグルもスパーク出すまでは海賊に何もできてないぞ
一方的にフルボッコ
海賊最強
2019/07/07(日) 11:12:26.85ID:lTXfEnysd
>>424
心臓ボンしたフェニックス倒しただけ
あのフェニックスなら誰でも倒せるだろ
2019/07/07(日) 11:13:48.97ID:lTXfEnysd
>>427
アタルは死んだ血盟軍が目隠しまでしてフェニの足引っ張りまくって追い込んだ
無論スグルと同列扱いされるアタルは最強クラスだけども
2019/07/07(日) 11:16:40.98ID:GKYRZe+20
>>445
ソルジャーチームを殺す気はなかったけど、殺しちゃった感がすごいんだけどな
つまりソルジャーチームが予想以上に弱かったみたいな
2019/07/07(日) 11:18:49.24ID:GKYRZe+20
>>442
そこが難しいところでネメシスが完璧超人としての誇りを捨ててなんでもありで勝ちにいくならスグルより強いと思う
完璧超人として使いこなせないアロガントで勝たないといけない縛りを自らに課した時点で詰んでいた
2019/07/07(日) 11:19:54.42ID:DdmxgsQeM
アタル兄さんは雪山でもパンツ一丁だったから
雪山に放置されると死ぬという発想が無かったのかもしれない
2019/07/07(日) 11:24:00.70ID:cByLXJE5d
ネメシスが修行してアロガントに耐えられる肉体持ったら技貧の銀さんより強くなれそう
2019/07/07(日) 11:25:23.27ID:ja0v+nMz0
暖かそうな毛皮付けてたし・・・
2019/07/07(日) 11:25:55.31ID:BaicfVkid
始祖編の最後辺りの戦いは
一試合一試合にそれぞれの大義や意地が絡まりあって
見事だったよな・・・

正義vsテリー
真眼vsバッファロー
最古vs銀
完肉vsスグル
武道vS将軍

あれくらいの怒濤の名勝負の連発なんて、
たぶん二度と見れないだろう

完肉vs麺や最古vsブロは忘れた
2019/07/07(日) 11:29:43.92ID:GKYRZe+20
麺VSネメシスの「沸点をずらした」は始祖編屈指の名台詞だわ
2019/07/07(日) 11:32:43.16ID:CdRgTHo60
スグルって試合序盤は敵にやられたい放題が多いしなあスロスターターなところもあるが
2019/07/07(日) 11:35:17.69ID:MYwaCMAy0
明日は更新されないからマリにブレーメンサンセットで立方体リング回りまくって

ゾーリンゲンくらわすブロッケンの雄姿はおあずけやね
2019/07/07(日) 11:37:18.81ID:cByLXJE5d
>>467
???「今回のサタン編の「高さが60cm角度が15度足りなかった」は記憶に残る名セリフになるよな?」
2019/07/07(日) 11:37:57.81ID:TsWmKjOy0
パチスロだとスグルチーム対フェニチームは5対5の柔道式団体戦だった
テリー対サタンクロス
麺対プリズムマン
ウォーズ対オメガマン
ロビン対マンモスマン
キン肉マン対フェニックス

パチスロ稼働時はウォーズ絶対無理じゃねの意見が大半だった
今は多少勝機があるのではという意見も増えていたりして
2019/07/07(日) 11:38:30.52ID:GKYRZe+20
>>468
漫画の構成上、主人公は技を受けきらないといけない(攻略しないといけない)
というお約束があるからなあ
スロースターターは主人公の宿命
2019/07/07(日) 11:39:18.78ID:CdRgTHo60
ポーラマン vs マンモスマンの巨漢対決とかみてみたい 身長も超人強度も同じくらいだし
2019/07/07(日) 11:39:41.28ID:GKYRZe+20
>>471
テリーとサタンクロスもかなり厳しそうだなw
足の関節技とかむりじゃんw
2019/07/07(日) 11:45:10.19ID:ja0v+nMz0
テリーvsサタンクロスおもしろそう
アシュラマンがセコンドに付く展開だな
2019/07/07(日) 11:55:31.89ID:5AeU3Rv10
それでもテリーなら・・・
テリーなら引き分けにはしてくれる
2019/07/07(日) 11:56:12.89ID:Chkq9Zu3r
>>403
サイコもガンマンもロングホーン掴んで止めてるやん
トレインがハリケーンミキサーより威力高いのかは知らんけど
2019/07/07(日) 12:00:12.37ID:Chkq9Zu3r
>>472
スグルのスタイルは続けてたら身体ぶっ壊れるよな
まあ実際二世で同世代に比べ異常に老けてたけど
2019/07/07(日) 12:11:51.56ID:8AhTT98C0
そういえば矢吹丈と白木葉子みたいにウルフがジェロニモに「あんたに貰って欲しいんだ」と言って髷を渡すシーンあったよな
2019/07/07(日) 12:16:29.70ID:vIvs9BNe0
テリーは誰と戦ってもいい勝負できるから
2019/07/07(日) 12:18:07.35ID:CdRgTHo60
白ゼブラverの真マッスルインフェルノがマリキータに決まったとしてKOできたのかな 黒のときは決まったがマリキータ元気だったし
2019/07/07(日) 12:21:37.19ID:GwHtomfc0
5億パワーのフェニックスが使ってもKO火力はないからなぁ
2019/07/07(日) 12:33:45.02ID:tAPLNfscK
>>479
あれオマージュだったん?
ロビン対マリポ戦も金竜飛戦に似てると思った。
484作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffe0-hN7D [61.245.54.247])
垢版 |
2019/07/07(日) 12:34:04.10ID:nZeJ47Q50
キン肉マンは好きだけどプロレスは大嫌いって人いるの?
2019/07/07(日) 12:42:20.05ID:zepOW8vc0
>>444
ネイキッドでパワー切れしてたし友情パワー全開とは言えないんじゃないかな
技かけてる時にはボワァしてなかったし
麺との対比でロビンは素での実力は高いが友情パワーを任意に使えないように見える
麺の方が使いこなせてる
2019/07/07(日) 12:47:12.30ID:mLVwlmxA0
>>484
新日と全日の二大体制だった頃は好きだったが
今はなぁ
2019/07/07(日) 12:50:14.95ID:rtf3+zzNK
>>372
言うて他チームの契約金無しファイトマネー無しで戦ってくれるチームメンバーのがおかしいんだけどな
普通はお金発生するからね
488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/07(日) 12:51:28.48ID:NFFRm5UK0
全日の野暮くささは伝統だったのかね。馬場〜鶴竜、四天王からノアになってもずっと野暮ったかったなぁ。
コスチューム、リングカラー、実況、すべてが野暮くさかった。三沢の緑タイツとかダサ過ぎる。
2019/07/07(日) 12:56:54.59ID:plrHjW8Wp
>>442
ネメシスさんは慈悲も火事場も認めてなかったしな
マッスルスパークも銀さんの説明で完璧から最も遠い技だと教えられたし
バトルシンクも火事場使ったら完璧超人の正しさを否定する行為になるし
試合には負けるべくして負けたとしか
490作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:34.93ID:NFFRm5UK0
ネメシスは正義超人に戻ったら最強だな。思う存分友情パワー使えるし。
2019/07/07(日) 13:18:23.25ID:lXc6fnzI0
100万足らずだった頃に戻りたいと思わんだろ
2019/07/07(日) 13:20:06.38ID:plrHjW8Wp
デッドリーライドも向きを反対にしてエビ反りに固めていたらプライドまでは破壊しない慈悲の技になれたかもしれない
2019/07/07(日) 13:27:01.43ID:sQ0VCpqf0
>>452
ゆで心理学では同じようなもんなんじゃない?w

>>442,462
バトルシップやマッスルスパークだとスグルを倒せても殺すことは出来なさそうだからなあ…
前の試合でスパークで殺しに行った麺を(クソ力のせいなのか、スパークの技としての特性なのかで)殺せなかった実績もあるし

もし、麺と戦ってなかったら普通にスパーク使ってて勝ってたかもw(代わりにスグルは殺せなかっただろうし、
クソ力に目覚めて、自身のひていするそんざいにもなったかもだが)
2019/07/07(日) 13:29:04.24ID:FEJo7wrb0
>>484
子供の頃キン肉マンからプロレスに興味を持ったけど、実際のプロレスは子供にも明らかにガチじゃないと分かって失望した
大嫌いというほどではないし、作者がプロレスにリスペクトを持ってキン肉マンを描いてるのは分かるけど
超人の試合はあくまでガチで時には死ぬレベルの戦いだから、現実のプロレス視点を持ち込み過ぎない方が良いとは思ってる
2019/07/07(日) 13:51:40.36ID:rtf3+zzNK
>>484
嫌いかまでは知らんけど別にプロレス自体は興味ない奴は腐るほど居るだろ
その理屈だと囲碁に興味ないならヒカルの碁も読めんぞ
2019/07/07(日) 13:53:29.66ID:GwHtomfc0
今の世はプロレスに触れる機会自体大分減ってるからなぁ
2019/07/07(日) 13:56:45.53ID:xQC3/XNAa
俺もプロレスは積極的に嫌う理由はないけどそもそも関心がないな
プロレス知識なくてもキン肉マンは楽しめるし、知ってたらもっと楽しいのかもしれんが
2019/07/07(日) 14:00:12.73ID:kIgO8qEPa
圧倒的な芸術技 何もかも完全され尽くした技やな
https://i.imgur.com/AJHjLSx.jpg
2019/07/07(日) 14:01:08.35ID:lXc6fnzI0
今はもう完全にエンターテインメント側に寄っちゃってるからね
500作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63dc-mVFY [182.171.165.193])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:02:03.35ID:ja0v+nMz0
非常にいい流れw
501作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8389-tOvn [14.10.33.32])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:05:00.21ID:bSpRoB1L0
>>498
この技をすり抜けられるのは
超人界最強の将軍様だけだわね。
2019/07/07(日) 14:08:50.17ID:Pny0OZjer
>>498
>>501
イエローホールで抜け出せるんじゃね?
503作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:12:52.01ID:FA0kbjjp0
いま確認した
今回、更新なし
2019/07/07(日) 14:17:16.42ID:kIgO8qEPa
実際、デッドリーライドってかっこいいよな
2019/07/07(日) 14:21:53.34ID:7SPfZ9lz0
>>494
試合の勝ち負けは事前だけど試合の攻防はほんとガチで真剣勝負だぞ
わずかなズレや受け身の失敗で死亡や寝たきり半身不随の実例は三沢死亡、高山脊髄損傷寝たきりで
知ってるとは思うが。
2019/07/07(日) 14:37:38.62ID:FEJo7wrb0
>>505
「技の痛み」という点でリアリティを出そうとしてるのは分かるけど、受け身が取れるようにしたり
お互いに協力しないと成立しないような大技を掛け合ってる点で「ガチ」とはとても言えないでしょ
それでもちょっとやり過ぎちゃえば大怪我や生命の危機になるから細心の注意を払ってやらないと興行が成り立たない
三沢や高山の例はそれを逆説的に証明しちゃってる

個人的に子供の頃の自分がそれに失望したってだけで、興行としての都合はすぐに理解できたし、それが悪いと言いたいわけじゃないが
2019/07/07(日) 14:42:18.00ID:kIgO8qEPa
キッド「ご主人...なんて格好で負けてるんですか...」
https://i.imgur.com/LFLpzYI.jpg
2019/07/07(日) 14:43:08.44ID:UApDmiFLd
オメガ編の新技だとアステカセメタリーが一番好きかな
セントエルモスファイヤーもなかなか
2019/07/07(日) 14:53:37.80ID:kIgO8qEPa
けどゼブラさんスグルからの評価はすごく高いからなあ
https://i.imgur.com/71GxmCn.jpg
2019/07/07(日) 14:57:32.61ID:FEJo7wrb0
スグルは誰相手でもビビるから、こういう時の説得力は弱まってしまうな
2019/07/07(日) 14:58:40.10ID:rvF8L8un0
しかし、ゼブラさんは仕留め難いインフェルノ派だからな…リベンジャーとマッスルスパークには勝てん。
2019/07/07(日) 15:07:21.89ID:TsWmKjOy0
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/f1d80c422ed593b457a0bdda0f3986d1.jpg
スグルはこの時のショックが脳に焼き付いているんだろう
2019/07/07(日) 15:27:56.11ID:k3M5emaR0
>>511
その2つは完成されてしまってるがインフェルノはまだ改良の余地があるので
うまくアレンジすれば化けそうなんだけどな〜
前の真フェルノはまだダメだったんだよ
2019/07/07(日) 15:45:00.44ID:MECEPj/TM
インフェルノのことは忘れろ
そうすればお前は強くなれる
2019/07/07(日) 15:58:10.74ID:daZ9YcX/0
アタルの相手ネプチューンだろって予想してた人は何でそう思ってしまったの?
いくらネプチューンの変なアイキャッチがあったからってアタルとネプって絡み無いじゃん
2019/07/07(日) 16:06:02.16ID:MEOWp0JS0
予言書を燃やされて灰になってた時にネプに持ち運んでもらってたし
火事場のクソ力の封印を一緒に解放した間柄という事でいくつか絡みはあるんだけど…
それ故にコンビを組むのではという予想が出るのは別におかしな事ではないと思う
つか「ネプとアタルに絡みはないだろ」からの上記の説明のやり取りはもう何回も行われたぞ
2019/07/07(日) 16:11:41.42ID:CdRgTHo60
ネプは弟であるディクシアと対戦経験があるからもしかしたら兄であるアリステラの戦いに参戦すると思ったらそんな事はなかった
2019/07/07(日) 16:27:14.61ID:Os13e2ER0
最初からアタルとブロは血盟軍の中でベストパートナーなんですよアピールしてるのがちょっとな
アリステラとマリキータコンビの成長物語として見るなら乗り越える壁としてはお手頃だよ
2019/07/07(日) 16:28:04.82ID:pUInfd1J0
アタルとネプの絡みがないと言ってる奴は旧作エアプ
この二人がサタンクロスからスグルの命を救ってジェロの瞬殺も防いだ
2019/07/07(日) 16:33:55.54ID:Chkq9Zu3r
>>479
牛が腕の黒いのをソルジャーに渡して「あんたにもらって欲しいんだ」もやってたな
2019/07/07(日) 16:35:11.17ID:CAZTNeDP0
スグル、アタルの兄弟タッグという選択肢もあったんだぜ
2019/07/07(日) 16:37:57.70ID:Chkq9Zu3r
>>498
自分は座ってるだけで相手は大ダメージだからコスパも非常にいいよな
2019/07/07(日) 16:40:43.41ID:5AeU3Rv10
スグルならマジでオナラ脱出してると思う
つまりゼブラが負けたのはオナラができなかったせい
524作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/07(日) 16:40:49.11ID:NFFRm5UK0
アタルと阿修羅の絆をもっと見たい。ブロは勿論、牛や忍者は想像つく。阿修羅マンの血盟軍へのこだわりの描写を見たい。
525作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffe0-hN7D [61.245.54.247])
垢版 |
2019/07/07(日) 16:45:41.64ID:nZeJ47Q50
新日はガチ路線行ったから崩壊したんでしょ?
2019/07/07(日) 16:50:20.48ID:GwHtomfc0
バッファローマンはモンゴルマンとタッグ組んだことをスプリングマンが嫉妬して遺言にまで残してたから他の奴とはもう組まなそう
2019/07/07(日) 16:56:05.38ID:5eWETJEz0
>>506
まぁ本当にガチでやるなら
漫画の設定とかでよくある地下レスリングとかでないととても無理なんでは

>>513
真インフェルノ→ブラッディドライバーで技の連携はもう完成している気がする
2019/07/07(日) 17:01:58.70ID:CdRgTHo60
始祖の圧倒的な強豪感
https://i.imgur.com/qWqRgmK.jpg
2019/07/07(日) 17:02:57.41ID:rvF8L8un0
インフェルノはサーフィンやるまでは良いが当たる壁見つけないとダメだし、リングのキャンバス中央に突き刺すカタチが良い気もする。
2019/07/07(日) 17:06:55.43ID:rtf3+zzNK
なんかゆでは描写で納得させて欲しいよな
確かに試合はアリスとマリキがフェニゼブラに勝ったけども
このニキャラに勝ったから「だから強いでしょ」の押し付け感が
初期戦争とか初期牛やマンモスとか強キャラ感凄かったじゃん
納得の貫禄に描写って言うか
なんでこいつにフェニやゼブラがって声が多いのは単純にゆでの力量不足よ
「これは強い!」って言うよりストーリー御都合展開だから
2019/07/07(日) 17:07:47.21ID:bJkAaX+I0
>>528
腕の組み方が変
532作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfbc-aZVl [101.141.47.165])
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:52.93ID:SUPeDRKl0
で、一話目のマント竹刀折男は誰なんだよ
2019/07/07(日) 17:20:39.44ID:plrHjW8Wp
>>528
前3人の頭上に元祖完璧ラーメンの看板を入れてみたい
2019/07/07(日) 17:22:03.91ID:7MQwV20A0
>>532
竹刀折るマン
2019/07/07(日) 17:25:42.35ID:rvF8L8un0
ネプキンさんの竹刀は何億本あるの
2019/07/07(日) 17:26:24.98ID:Os13e2ER0
>>528
仲良さそうで微笑ましい
2019/07/07(日) 17:29:50.65ID:G0604qrP0
>>530
始祖はそれが出来てたと思うんだけどなー
オメガはギミック重視が多いから強いよりもズルいと感じてしまう
2019/07/07(日) 17:45:57.95ID:wJ9R0BAP0
https://i.imgur.com/1xiHwQH.jpg
https://i.imgur.com/fNpnSCq.jpg

これってシルバーマン何してるの?
2019/07/07(日) 17:47:29.27ID:Hx210TYD0
>>530
アリステラとパイレートマンには納得の貫禄があったとは思う
だがアリステラのパートナーに選ばれたのはマリキータマン…ここで歯車が狂った感じがする
巻き添えでゼブラのイメージも格下っぽくなったし
2019/07/07(日) 17:47:37.54ID:GwHtomfc0
ハンドフラッシュ
2019/07/07(日) 17:55:35.63ID:BUSDYfp/0
>>537
分かる
キャラとしては好きだけどレスラーとしての闘い方は好きではない
グロ苦手だけど、羽根とオメガハンドがもげてほしいとすら思ってしまう
2019/07/07(日) 18:13:56.61ID:m8E/VJeZ0
今週お休みなんだよね
覚えとかなきゃ0時なってから落ち込んじゃうわ
543作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/07(日) 18:21:49.72ID:NFFRm5UK0
今シリーズ、このペースだと後何年楽しませてもらえるのかな? サタンにたどり着くまでもしかしてあまだ序盤かね
2019/07/07(日) 18:32:11.08ID:FXZ0Urcgp
>>514
わりと本当にインフェルノのことは忘れるべきだったのかもしれない
インフェルノがマリキータに耐えられた時点で「やはりこんな旧時代の技はもう必要ないな」とか言って全く別の技を試み出したほうがまだよかったかもしれない
545作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/07(日) 18:44:22.20ID:NFFRm5UK0
インフェルノは地面に突っ込めば良いのにと思う。
2019/07/07(日) 18:45:54.85ID:rvF8L8un0
他2つは上昇から急降下タイプだし、インフェルノはやはり欠陥。
2019/07/07(日) 18:46:28.87ID:EmJ/tUH50
変形のサーフボードストレッチに固めて落下する技でもええよ
2019/07/07(日) 18:47:42.82ID:mLVwlmxA0
阿修羅無限大落としの理論からすれば
落下技よりインフェルノのほうが威力あるはず・・・
2019/07/07(日) 18:48:45.31ID:nLnegMM70
>>518
牛だとさ、やっぱ気ぃ使うじゃん、キムに。
2019/07/07(日) 18:49:11.82ID:f1FCRjmb0
縦方向に変化
メガトンゼブラ落としに変化
だったら強そう
2019/07/07(日) 18:59:12.68ID:pUInfd1J0
ゆでの中でゼブラは四王子の中でフェニの次に強い設定なんだろうけど
グダグダの塩試合だわ奥義もしょぼいわで描写に失敗してビグボ以下に見えるんだよなw
552作者の都合により名無しです (スッップ Sd1f-JUJL [49.98.173.51])
垢版 |
2019/07/07(日) 19:00:03.54ID:74ubFedSd
今年1月下旬から2月末までやってたスタンプラリーの台やスタンプは
今頃どうしてるんだろうか柏駅にあったダンボールで出来た武道はとっくに廃棄なったかな
2019/07/07(日) 19:14:35.14ID:wJ9R0BAP0
>>538何で誰も答えてくれないの
2019/07/07(日) 19:17:06.23ID:mLVwlmxA0
>>553
わからんから

JREのマークに似てるが・・・
2019/07/07(日) 19:33:42.94ID:5eWETJEz0
結局技のフォームや仕掛けがどうこう言うよりシナリオの都合だよな

インフェルノは踏み台になるための技だからフィニッシュを決めることはないし
逆にここで決めるという流れだったら合掌ひねりでもKOできる
2019/07/07(日) 19:40:51.38ID:Z/UzRg3Z0
ブロに超人パワー送り込んでるんじゃね
2019/07/07(日) 19:44:39.83ID:MEOWp0JS0
>>529
リングに拘らなくても鉄柱や照明でもいいんだぞ
558作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-FfqC [27.89.117.147])
垢版 |
2019/07/07(日) 19:46:57.12ID:AHHZ+RxR0
>>469
マリしゃんに?
ブロッケンが?
???
2019/07/07(日) 19:48:12.55ID:MEOWp0JS0
>>553
応急処置?
それとも今後何かあるかもな、ないかもしれんけど
2019/07/07(日) 19:52:32.43ID:kRauww2pd
>>538
相手超人のパワー吸い取る「零(ゼロ)の悲劇」の真逆の技で相手超人にパワーを与える「弐(セカンド)の喜劇」だよ
561作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff10-FfqC [27.89.117.147])
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:39.85ID:AHHZ+RxR0
>>498
女子プロレスで落下は無理だけどリング中央で固め技として、職人系ちょいブサ選手(失礼)がアイドル系選手にかけたら話題になりそう。
2019/07/07(日) 19:57:36.89ID:GwHtomfc0
つまりキン肉マンレディ新章のレギュラーは決まったな
2019/07/07(日) 19:59:22.33ID:zCLGKxoa0
>145
旧作の完璧超人は「感情を超越した存在」で
怒りや涙は基本的にありえないという演出(怒らせて完璧らしさを崩したと思ったら演技だったとか
「あの完璧超人ネプチューンマンが涙」とか)
始祖編だとラスボスのスト武が登場時から目を血走らせて激怒してるし
サイコやペインは肉キャラ内でもトップクラスに感情表現が豊かで
感情そのものは否定してるわけじゃなくなってるな
感情という不安定なものでブーストがかかるクソ力的なイレギュラーを
完璧超人が持たないというだけ

>151
だから人気云々で論じるのは的外れということ(まあそれなりに人気がある中で
王位に関しては露骨な扱いの差で勝ち組ロビン・ラーメンとそうでないテリー・ウォーズに大きな差がついたということは合ってるが)
明らかに前シリーズのボスチームなり休載中の特別記事でスポット当てたキャラなり
話題性あるキャラを登場させるという判断にすぎないからな

>161
登場時はパイレートもキャラが立ってなかったし
ゆでにしては珍しい昆虫キャラで、しかもそれがバトル向きっぽいカブトクワガタや蜂、カマキリなどではなく
てんとうむしというセンスにも期待があつまってたし
BH的な雰囲気も期待できるしで下手すると始祖内でも一番人気あったかもしれない

ただ実際戦ってみるとトゲや羽根挟みなどみみっちくて嫌われやすいギミックが多かったり
ストロングスタイルのキャラでも通るのに下手にギミック過多でファイトスタイルがブレまくりだったり
それ以前にしゃべり方やゆで奇声なども安定しないなどキャラ自体ぶれまくってるし
2戦目でもそのブレがひどくなる上に
詰め込みすぎで試合自体もせっかくの見せ場が見せ場に見えないありさま
キャラそのものが嫌いになったパターン以外にこいつの試合はもうウンザリという嫌われ方や
ゆでが昆虫超人を出すのは初めてでやりたいことが多いとコメントしたことや
読者の多くはパイレートが副将格というイメージで(別にゆでがそう描いたわけじゃなく読者が勝手に思っただけだが)見てたのに
図鑑の超人強度設定でもその後の作中の扱いでもマリキータが副将格扱いで
イメージを捻じ曲げても作者の好き嫌いが反映されてるとうけとった人が多いせいで
いわばシード編〜究極タッグのバリアフリーマン的なヘイトも集まりつつあるというところかな
バリアフリーマンと比べれば重要な局面を任せうるキャラではあるわけだから
いいシーンや回想などでいいキャラだと印象付けることが出来ればある程度状況は変わるだろうけど
いろんな嫌われ要素を体現してしまってるから
この件は許せてもこれが駄目という感じになりやすいのかもな

>180
基本的に登場が遅いほど超人強度設定が大きくなってるからな
2世に登場する前まではアダムスやゴージャスも数千万設定だったはず

>191,195
基本的にはあとにいくほど大きいという設定をもとに振り返ると
だいたいそんな感じにするのが自然というのが始祖編あたりでもいったん落としどころになったが
その後「実際に本編に登場していて設定があるキャラ」の方がはるかにすくない
いわば新設定でっちあげ放題の図鑑でいろいろ変な設定が出来たせいで
原則が見えつつあったところが例外がかなり多くなってしまった印象はある

ただ、どうせゆでが図鑑キャラを本編で登場させるときには図鑑の設定を守りきれるはずがないので
あらかじめそれも見越してカッチリと1つの基準で整理しきれている内容にせず
変な部分やつっこみどころも適度に作ってるんじゃないかと思う
たまにプロフィールの数値を語呂合わせで決めてるのもあるしな
(ワラ人形のキャラの超人強度が291万(=憎い)とか、タコ超人の身長や体重や超人強度にやたら8が多かったり)
2019/07/07(日) 19:59:55.00ID:zCLGKxoa0
>203
多いといっても基本的には本編やプレボ・VJで発表されたもののみだけどな
知名度は意外と高い巻末おたより超人は全てなし(ザ・コムソウはそれとは別での応募キャラ)
バラエティ番組でのよゐこ濱口やバカリズムのキャラも改めて超人募集発表で掲載されたり
本編に登場したから採用されてるだけで、同時期にゆでが採用するといったキャラは収録されてない
他とのコラボ企画などでの超人(イヌナキンやゼブラの兄ティガーなど)も収録してないし
アニメや劇場版オリジナル(ダーティバロンなど)、ゲームオリジナル(チワワマンなど)
小説オリジナル(マグネットンやデビルマジシャン父など)も収録されてない

ただ、実際問題ほとんどの人は半数以上見覚えないような状態だろうな
旧作だと超人募集の採用のみで本編に出てないキャラでもキン消しになってたりしてまだ知名度はあったけど
2世だと採用数多いわりに使う機会なさすぎて大部分が飼い殺しというかデッドストック

>207,212
というか>206が5王子やネメシスのことすら分かってないことに突っ込むべきだな
更新日以外(の中でも特に低レベルになりやすい休載確定週)の肉スレクオリティとはいってもさすがにあまりに酷すぎる

>230,240
少しでも作中設定を活かしたり関連付けたりしようとしてそうなったんだろうな
多分小説版を担当してて今回の図鑑の監修にも大幅に関わってる有能編集の趣味だろうな
しかしカラーで描かれることなど全くなかったしトーンにも違いはなかったのに
あの墓守鬼たちはさまざまな体色(赤・青・緑など)らしいな
図鑑でわざわざ色ちがいバージョンを列挙するくらいこだわりを持ってるスタッフがいるっぽい

>247
これも始祖編の段階でかなり言われてきたことだが
旧作の夢タッグ終盤や王位でのネプキンの私欲まみれの小悪党イメージは
始祖編を見ると(上っ面だけ見ればサイコの言葉・回想からも小悪党っぽくみえるが)
それなりの理想や信念を持ってる上に厳しい掟を持ってる完璧超人が
大多数ついていってることや、それだけの大問題をザ・マンも始祖もラージも放置してることからも
さらにはおそらくその多数の完璧超人分派が始祖編でネプが所属する主流派の前身であることを考えても
ネプキンがそこまで駄目なキャラじゃなかったことは読み取れるからな

>264
――シングマンは――
二度と地球へは戻れなかった…。
鉱物と超人の中間の生命体となり永遠に宇宙をさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
――そのうちシングマンは考えるのをやめた

まあゆで漫画だし
ゆでが使いたいと思えばどんなに無理があっても戻ってくるだろうし
ゆでが使おうと思わなければ放置したままだろう

>268
まず「死んでも魂が超人墓場に行き、働き次第では生き返る」が完璧超人に該当するかどうかの問題がある
本来超人墓場は下等超人を間接的に支配・教育するためのものだからその趣旨を考えると完璧超人には該当しないし
もし該当するとすればラージナンバーズの死の掟の厳しさが一気に安っぽくなってしまう
ただし始祖編の設定がまだなかったころの旧作だと完璧超人スクリューキッドやネプキンが超人墓場脱走で狩られてる
あと、ラージやオリジンは寿命がない(老いでは死なない)設定だが戦闘などで死ぬことはある
ネメシスが超人墓場に行ったときミラージュやアビスが倒れたまま放置されてたからあれは死んでると見るのが自然だろう

>279
キン肉族の戴冠式に105の神が臨席するなど、本来神々が超人と交流してはいけないはずなのに(そのためにザ・マンは神の身分を捨てた)
交流してることだろう
2019/07/07(日) 20:00:23.17ID:zCLGKxoa0
>352
ゆでも失敗だと思ってるらしい
旧作オメガ(ディクシア)はいいキャラだったのにギミック盛りすぎたことが失敗だと思っていて
今回のシリーズでアリステラを出したのは旧作の失敗のリベンジの意味合いも強いらしい
とはいってもギミックの盛り方のさじかげんでいえばアリステラの試合が始まる前にゼブラ戦のマリキータで
大きな失敗を繰り返してるし、そんな試合を描く今のゆでだとアリステラも反省が活かされてない結果になりそうだと思ってたら
実際変身こそ使わなかったものの巨大手の使い方がチート臭いなどでギミックの使い方のさじ加減は
やはり試合を盛り下げるレベルで下手なままだった

>357
でもマスクだけ改造したとしても成立しないけどな
メタモルフォーゼは巨大手が変化するわけだから巨大手側に変身に対応する機能があると考えるほうが自然で
マスクに何か機能があるとしてもせいぜい制御とかトリガー程度だろう

>782
77の謎とか特盛とかあのあたりの謎本だっけ?

>398
それはさすがに思い込みが過ぎると思う
まあありがちな強者パターンの1つだしあてはめたいというのは分かるけど

>400
ウルフ自身が類似技を破ってるしな(本家と比べて威力の差はあるだろうけど)

>406
本来「種に交われば種にあらず」だし、始祖の中でもそれぞれ方向性は違ってたわけだから
下等超人の可能性を自分で見極めて判断すると言ったジャスティスや
下等超人の可能性を認めようとしてたフシのあるペインやカラス、バッファを認めたガンマンはともかく
シングは合わないんじゃないかな

>414.419
隔離スレがお似合いの議論になってしまうのもまた更新日以外の肉スレクオリティだなぁ…
まあこの程度ならまだマシなほうだが

>449
3つってのは2世のKKD修練も頭にはあったのかもしれんがそこまでうまく対応してるわけでもないんだよな
それにスグルのクソ力の特別感を描く演出として「あの場では」上手い演出ではあったものの
始祖編なり旧作なりでも三段階目を体現してるようなシーンは多々あるし
作品全体で見るとパイレート戦のクソ力解釈はあんま上手くないんだよな

>470
沸点ずらしみたいな謎の説得力にかける言い草と比べると対照的だな
数値を出せば賢そうに見えるという浅はかな計算(実際はたいして賢そうな演出にもなってないし
むしろ上っ面の考えくらいしかなさそうに見えてしまう
究極タッグの綱引きなどでマシンガンズが同様の演出で失敗してた)

>484
そこに「大嫌い」を持ち出すあたりがなんか極論に偏ってそうだな
多少共通点があるし一方から他方への関心のきっかけにはなり得るし
場合によってはプロレス界隈での流行りが漫画に持ち込まれたり
逆にビッグベンエッジなど漫画ネタがプロレスに逆輸入されたりというもっと濃い関連もあるけど
基本的には分けて考えてかまわないものだしな
2019/07/07(日) 20:01:25.97ID:zCLGKxoa0
>502
対戦相手がスグルなら
ラーメンにリバースロメロされてたプリズマン(まさにレインボーシャワーのための体勢・状況)みたいに
まさにホワイトホールを繰り出してくださいとおあつらえむきな体勢だしな

>506
何に対して「ガチ」なのかが会話がかみ合ってないな
頭でっかちでうすっぺらいシュマークにありがちなことだが

>530,537
肝心の試合描写が下手すぎるんだろうな
何を見せ場にするかが絞れてないせいかリベンジャーも三度失敗するし
真インフェルノもせっかくの見せ場的な大技なのに序盤の小技ほどのダメージ描写も入れないし
>539
さんざん贔屓とかもうイラネとか言われつつもマリキータマンの扱いを良くするのは
むしろ逆にマリキータをよくすることで間接的にゼブラの評価も上方修正しようという計算があるのかもしれない
回想や試合中の言及次第ではある程度はそれも可能だろうけど
始祖編とは対照的に話が練れてなくて逆効果になってることがおおい今やると
このシリーズらしく逆効果になる可能性は高いが

>531
作画ゆでは腕の組み方を描くのもいいポーズが思いつかないのかもな
それとはまた少し違うけど4王子の腕の組み方もかなり突っ込まれてたし
もっと昔のゆで自画像の腕の組み方は逆に深すぎて変だったし

>544
読者の期待は確実にあったわけだから、それに応えようとしたのがまずかったのかもな
特に迷走しまくってたのも真インフェルノを思いつくギリギリまで時間稼ぎしたものの
結果的にああいう羽根のある相手だからこそのみみっちいアレンジを加えただけのような
中途半端な「真」インフェルノにしかならなかったし、その完成度だと大げさなリアクションで技を引き立てる気に
ゆでがなれなかったのかもな
2019/07/07(日) 20:05:37.36ID:CdRgTHo60
スグル第2段階の火事場のクソ力最大値が7000万としたら第3段階はなんぼくらいなんやろ?無限とか?1億は軽く越してそう
2019/07/07(日) 20:05:55.38ID:pUInfd1J0
完璧超人にも感情はあるが試合に感情を持ち込まないのを理想としてるだけ
2019/07/07(日) 20:08:30.73ID:58GI8+mMp
>>545
滑空するから急角度降下ムリなんじゃない?
2019/07/07(日) 20:12:02.22ID:rvF8L8un0
パイレートマンの8200万は超えてるからな
2019/07/07(日) 20:15:43.44ID:AohjqG6N0
何この長文馬鹿
キチガイかな?
2019/07/07(日) 20:16:03.76ID:jCa+H2Nh0
ゲェェ!長文マン!
2019/07/07(日) 20:16:51.88ID:CdRgTHo60
>>570
マリキータが8200万でパイレートが8000万 二度と間違えないでほしい キャミ あまり心地いいものではない
2019/07/07(日) 20:17:25.21ID:rvF8L8un0
マップ兵器並みの安価レス
2019/07/07(日) 20:17:54.02ID:rvF8L8un0
>>573
ごめん、マリキさんか
2019/07/07(日) 20:21:46.75ID:58GI8+mMp
じゃあ六鎗客≧ラジナン上位で
パイレートマン以上は始祖クラスに近いの認識でいいの?
2019/07/07(日) 20:21:48.58ID:bJkAaX+I0
ルナイトは初戦で負けたせいか印象薄いな
必殺技も尻尾でぐるぐる巻きにするのくらいしか思い出せない
2019/07/07(日) 20:25:30.24ID:kRauww2pd
>>573
そういえばマリキは8200万パワーだったな
カナディの超人パワーに換算したらカナディ82人分の超人パワーか…
流石にカナディが82人もいて全員がマリキに襲いかかったらマリキに勝てるよな?(´・ω・`)
2019/07/07(日) 20:36:47.19ID:G36ogf+M0
パイオーツマンのほうがパワー型なのに超人強度が低い・・・
まぁいつものことだが
2019/07/07(日) 20:40:36.54ID:GwHtomfc0
パワータイプのタイルマンや魔雲天は他より明らかに超人強度が低いからなぁ
2019/07/07(日) 20:46:54.76ID:G36ogf+M0
タイルマン20万パワーだっけ
「穏便に鎮圧するつもりだー!」には武道も失笑
582作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff44-T0Pq [219.125.84.60])
垢版 |
2019/07/07(日) 20:47:33.10ID:J9VF/IAg0
マリキータ裏切り者(サタンの手先)説なんてものがあるらしいと某所で知ったんだが
なんかそれらしい描写ってあったっけ?
2019/07/07(日) 20:53:16.32ID:PVsJlveR0
>>582
今の場所に移動した時に傷の描写が消えてるのがあって怪しいと言われている
たんにゆでの書き忘れても言われてるけど
2019/07/07(日) 20:54:21.45ID:bJkAaX+I0
>>581
低超人強度ゆえの非力を指摘されたティーパックマンでさえ25万パワーなのにな
2019/07/07(日) 20:54:52.39ID:kRauww2pd
>>581
ジェロがフルボッコにされた完璧連中に
俺たち超人の力を必要としない平和な世の中を作るのが我々の使命
って勝てない相手に物怖じせず真っ向から向かっていくんだからタイルマンの正義超人魂は大したもんだと思う
ウララの誰かさんとポジション入れ替えたいぐらいだ
2019/07/07(日) 20:55:10.19ID:PVsJlveR0
>>576
ゆではそんな風な感じで 設定してると思う
読者は全くそう思ってないけど
2019/07/07(日) 20:56:41.03ID:5DAy90n10
>>578
ダメージ通らない奴がいくらいても意味ないんじゃ
むしろピカりなしでマリキとやりあったカレクックさん半端ない
2019/07/07(日) 20:56:52.97ID:FXZ0Urcgp
>>582
マリキが嫌いでしかたない一部の人たちが、表情が見えないことをいいことに、この言動は怪しいあれも怪しいと言ってるだけだよ
2019/07/07(日) 21:01:02.79ID:AQlSsGRVr
マリキータの事を怪しいと思った事は一度もない
画面から伝わる事を素直に受け入れている
アリステラ敬愛キャラにしか見えない
2019/07/07(日) 21:04:39.40ID:CdRgTHo60
マリキータ好きだが、やはりギミックが多すぎるせいでイマイチ強さに説得力持てないのが原因か 後、性格も掴みづらいところも
しかし彼は仲間を侮辱されれば激しく怒り、アリステラという無二の親友の為に健気に頑張る姿は非常に素晴らしいと思う。技術もパワーも超一流おまけに飛べる 堅実な戦法で戦いを有利に持っていくクレイバーさもある。
2019/07/07(日) 21:06:38.13ID:M07c8nI5M
>>545
素直にペガサスローリングクラッシュに改良しとけば良かったのだよ
2019/07/07(日) 21:09:20.72ID:6KtHvUll0
ゼブラが執拗にマリキータにサタンの事を注意していたから、伏線に見えなくもないっ事だろ
ただ、この漫画は手の込んだキャラ造形とか、誰かが密かに暗躍とか基本無いし多分違うと思う
593作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/07(日) 21:14:46.60ID:FA0kbjjp0
>>532
本当にだれよ?

アリス? ジャスティス? サタン関係?
2019/07/07(日) 21:15:51.38ID:Os13e2ER0
羽で空を飛べるマリキータに立方体リングはどうなのかw
フェニもしかしてやらかしたか
2019/07/07(日) 21:18:22.37ID:fjNsFulR0
仮にタツノリ編やるんならゆでは原作と監修だけの方がいいんかなあ
なんか暗躍謀略駆け引き多そうな話になりそうだからゆで向きじゃない気がする
2019/07/07(日) 21:18:36.52ID:G36ogf+M0
>>593
あの当時行方がわからなかったキャラ
つまりアタル以外にありえない!
2019/07/07(日) 21:21:57.26ID:T7dKhsNW0
ゲームのインフェルノはコーナーポストにぶつけてるんだよね
あれでいいと思うんだけどな
2019/07/07(日) 21:26:27.96ID:r1oWt5AP0
       l二l
  ロ===  ( ´・ω・)   (
  (.:.:.:.) ( ,,>oyヽ>o ) ス..   更新待機
日i二二i と_)_) l三l
2019/07/07(日) 21:29:14.91ID:Chkq9Zu3r
>>513
数年後
改良真マッスルインフェルノネイキッドーー!とかなってそう
2019/07/07(日) 21:31:15.80ID:xwsH9J9sa
見てみたい組合わせ

ネメシスVSマリキータマン
ストロングザ武道VSアリステラ
ポーラマンVSルナイト
マーリンマンVSギヤマスター
グリムリパーVSヘイルマン
ターボメンVSパイレートマン
2019/07/07(日) 21:33:27.65ID:l5oq8e/T0
マリキータを超人年齢13歳ぐらいでアリステラを尊厳する少年キャラにしておけば
キャラが固まっていなかったように見える言動のブレもちょっと背伸びしたいヤンチャ少年ムーブで補完できる
2019/07/07(日) 21:33:59.44ID:MEOWp0JS0
>>578
超人強度の数値が82倍なだけで
カナディ82人分の実力かどうかはまた違うんじゃないかな
2019/07/07(日) 21:34:51.47ID:qpq5T/gN0
>>592
俺は絶対サタンになんか騙されないもんね〜とか言ってる奴ほどフラグ的に心配になるんだよな。
2019/07/07(日) 21:36:08.20ID:MEOWp0JS0
>>573
スマンスマン、俺も間違えてたわ
虫が好かぬか?虫だけに
2019/07/07(日) 21:39:48.81ID:gEd/fZ1X0
相手を煽ったあげく負けるとか完璧超人なら恥ずかしくて自殺しちゃうね
606作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:45.59ID:FA0kbjjp0
>>598
俺も更新待機

       l二l
  ロ===  ( ´・ω・)   (
  (.:.:.:.) ( ,,>oyヽ>o ) ス..   更新待機
日i二二i と_)_) l三l
2019/07/07(日) 21:47:46.08ID:G36ogf+M0
今週は更新ナイヨ

読み返してたらマリキータマンの腹の傷
けっこうな深さだったはずなのに完治しとるな
2019/07/07(日) 21:49:32.83ID:m8E/VJeZ0
ゆでの休載超人にやられた人間がまたここに1人...
2019/07/07(日) 21:58:08.41ID:CdRgTHo60
一番低いヘイルマンでさえ5500万とは というかヘイルマンのデザイン好きなんやが小学生の時に見てたら即お気に入り超人だわ 性格も中々いいし
2019/07/07(日) 22:06:16.28ID:rvF8L8un0
次回は7/15更新と書いてある
2019/07/07(日) 22:07:06.73ID:GwHtomfc0
休載は残念だが来週の祝日に月曜を気にせず読めるのはまあ有りかな
2019/07/07(日) 22:08:00.12ID:Pmv0SWjTd
>>528
カラスとエアバッグは弱そう
2019/07/07(日) 22:10:03.30ID:W6lpJQu50
>>578
容量2メガのファミコン版ドラクエ3の
82倍の容量を持つソフトなら、ドラクエ3の82倍面白いだろうか。
2019/07/07(日) 22:14:48.96ID:+A4eMo4la
>>545
相手の上に乗った8の字を横向きにして垂直落下技にすると……?
2019/07/07(日) 22:28:33.09ID:tdgAcdOTd
>>545
掛け手と受け手のダメージ大差なさそう
2019/07/07(日) 22:35:28.89ID:gEd/fZ1X0
マッスルインフェルノは相手の頭をコーナーポストにたたきつける技にしたほうがよさそうね
617作者の都合により名無しです (ワッチョイ f389-5xJw [122.30.111.232])
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:28.81ID:6jbzUbmM0
>>576
そう思ってる
というかラジナンがヒラ悪魔に負けたりアイドル超人に余裕負けしてたりするので…
対戦相手の四王子も六騎士よりも上だと思うんだけどオメガに合わせて弱い弱い言われて悲しい
618作者の都合により名無しです (ワッチョイ f389-5xJw [122.30.111.232])
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:55.43ID:6jbzUbmM0
>>609
チキショオ〜とか言っちゃうのが感情豊かで若手っぽい
そういえばブロもチキショウって言ってた
2019/07/07(日) 22:52:11.60ID:Yh6XagyAa
さて、後1時間チョイか
2019/07/07(日) 22:58:26.32ID:CdRgTHo60
正義超人で特殊能力やばい奴 スグル ペンタゴン ウォーズ アタル ベンキ ロビン
あとはわかんねえ
2019/07/07(日) 23:03:16.48ID:CAZTNeDP0
ロビンの特殊能力
モップをかぶるとヒャッハーな人格に変わる
2019/07/07(日) 23:04:42.64ID:gQHJRWv10
>>619
惑わされるな
2019/07/07(日) 23:13:11.49ID:UNH/niJXM
今日は緊張しない
2019/07/07(日) 23:23:40.32ID:jCa+H2Nh0
正義超人三軍戦が悪い
2019/07/07(日) 23:31:12.67ID:gEd/fZ1X0
テリーマンにはシューズの紐を切る事で相手を不幸にできるという特殊能力が
626作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff3d-isUV [219.126.93.194])
垢版 |
2019/07/07(日) 23:32:33.04ID:r1oWt5AP0
  ∧_∧    フルメタルお茶待機 !!
 ( ・∀・)   _。_
 (つ  )つc(_ア ミ∬
 と_)_)      旦
2019/07/07(日) 23:33:08.14ID:l5oq8e/T0
将軍様の前で下手な戦いはできないって感じで悪魔勢は強者感上がってたな
2019/07/07(日) 23:35:09.36ID:r1oWt5AP0
      ∧_∧
      ( ´・ω・)  旦   更新インフェルノ待機
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し
=========>
2019/07/07(日) 23:35:35.33ID:It9CBJimr
>>625
ただしその相手は味方に限る
630作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8f35-0j8M [49.253.205.192])
垢版 |
2019/07/07(日) 23:35:49.73ID:DsyXc1vf0
>>626
今日は更新が…
2019/07/07(日) 23:37:40.57ID:CVV51jZlr
>>625
テリーマン「HEY!完璧超人のみんな!ミーはお前達のことを心の底から仲間だと思ってるぜ!!あっ、シューズの紐切れた」
2019/07/07(日) 23:57:23.59ID:cvYRCx77K
ゲーッ 休載!!
2019/07/07(日) 23:58:26.92ID:UI64EuGn0
>>595
政争とかガチの歴史ものでも描写が難しいからね
2019/07/08(月) 00:00:38.12ID:TDG6qfHo0
そういや休みだったな
2019/07/08(月) 00:00:46.99ID:LAUHd9/Fd
グムー今週は更新なしか
2019/07/08(月) 00:01:07.92ID:4GPd2vfs0
休みであったな
2019/07/08(月) 00:01:26.89ID:cZ0xC+Sxr
休みなのか
2019/07/08(月) 00:01:45.09ID:eChstsbJM
ちっ...
2019/07/08(月) 00:01:54.24ID:3lG72D/Y0
ゲェ────ッ!き、休載マン!
2019/07/08(月) 00:03:07.13ID:MiEChgpA0
ふざけんなーッ!!さっさと試合を見せやがれーーーっ!!!(缶ジュースを投げる)
641作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-H4pQ [126.235.208.5])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:03:19.60ID:+3az8KKs0
ゲーッ休載の超人!
2019/07/08(月) 00:03:53.59ID:Uwt8Ap6s0
休みかい!
2019/07/08(月) 00:05:03.93ID:s9JpkPUh0
休載かどうか事前にわからなくなったのは非常に問題だなあ
2019/07/08(月) 00:06:15.41ID:MiEChgpA0
>>643
次回更新日は毎回更新と同時に記載されてへん?
645作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff3d-isUV [219.126.93.194])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:06:33.29ID:EuDUTmaG0
  ( ゚ Д゚)   更新…………?
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
2019/07/08(月) 00:07:33.23ID:V8o/85on0
はよやれー!!(うんこを投げる)
2019/07/08(月) 00:07:35.21ID:XEDXXsJI0
今更だがマリキがアリステラを投げる必要あった?
2019/07/08(月) 00:08:19.36ID:L0D4CByya
アタル登場したからもう1月半
2019/07/08(月) 00:09:24.23ID:5SviB86L0
プレイボーイ買えば見れるぞ!
2019/07/08(月) 00:09:34.76ID:PmBYLnuJp
いちおつ!
ウルフマンはファンには嬉しい流れだな
2019/07/08(月) 00:09:42.52ID:MiEChgpA0
どうせ休みだしお前等の新肉ベストバウト教えて
2019/07/08(月) 00:09:59.15ID:qHyyqdGK0
今週無し?
2019/07/08(月) 00:10:06.73ID:IFJ0jDnh0
まあ>>1に次回更新日載ってるから確認したくなったら>>1までスクロールすりゃいいだけなんだけどな
2019/07/08(月) 00:10:42.82ID:Ckhy3Ru40
ウルフの引退式が好きだったからあっさり活躍されると少しモヤるが、ルナイト戦は良かったと思う。
655作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:10:54.99ID:GCIiZTqU0
来週の予想

ゴングが鳴っておわり
656作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfbd-Pv24 [153.195.165.79])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:10:55.09ID:MHpVr8cl0
更新があるとき(∩´∀`)∩
ないとき(´・ω・`)
2019/07/08(月) 00:12:00.69ID:Jvo7cQz7a
>>306
ゲボ子ーって叫んで瀕死→新しいリングを出現させて噛ませアタルに後を託して死亡
2019/07/08(月) 00:13:14.43ID:etRfMxLA0
>>651
マウンテンS武道かな
好きなキャラは将軍とか阿修羅なんだが、ベストバウトとなると全然違うキャラの試合
2019/07/08(月) 00:14:23.00ID:MHpVr8cl0
>>651
ベスト アトランティスVSマーリンマン
ワースト ラーメンマンVS肩に龍のってる奴
660作者の都合により名無しです (ワッチョイ e307-EZRd [150.31.51.177])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:14:43.28ID:vyFecTOl0
今週無しかい
まあ先月あたり働かせ過ぎたせいだろうけども
2019/07/08(月) 00:17:40.10ID:YG10Nv820
まさか開始3秒でダウン奪えるとは思わなかった
ブロッケンつええじゃん
2019/07/08(月) 00:18:35.64ID:AIUZwOcVd
>>651
ベストは将軍vsマン。
次点でシルバーvsサイコ、ロビンvsネメシス、ラジアルvsテリーが同率だな。

ワーストはぶっちぎりでテリーvsジャスティス。
テリーのチンピラと独善ぶり、攻防の面白みのなさがひどい。
663作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23af-6fHr [124.241.1.231])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:18:51.29ID:8BJZdwzB0
休載だと分かっていたけど、やっぱり休載だった
うん休載だった
2019/07/08(月) 00:19:04.66ID:JU7j+Asvd
更新がないだと…!?
う…うらぎられた!!
665作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff3d-isUV [219.126.93.194])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:21:22.62ID:EuDUTmaG0
フルメタルツープラトン予想

ナパームストレッチかけてる相手に下からブロがベル赤を食らわせる
名付けてナパームバーンアウト
2019/07/08(月) 00:21:43.66ID:59YJKKZm0
シルバーとサイコが最高すぎてもうどうにもならん
他にもすごいのは沢山ある
これこそがとおすすめできるものが沢山
でもその中でもこれは飛び抜けてるわ
いろんなことの根幹につながってる話でもあったしね
2019/07/08(月) 00:22:21.83ID:QE1cmdyF0
>>651
アビスと将軍
2019/07/08(月) 00:23:25.72ID:uWTeiW2NM
力士マンとビッグボディのフェイバリットがかっこよす
2019/07/08(月) 00:23:54.23ID:PmBYLnuJp
何気にマウンテンとあやつが好きだったり
絶対叶わないとわかってバッファに情報与えるためにあえて捨て石になるマウンテンが漢
2019/07/08(月) 00:24:10.98ID:MiEChgpA0
というかサイコマンのキャラクター造形すごいよね
一見狂気的な不安定なキャラに見えて根は一番しっかりしてるという
2019/07/08(月) 00:32:29.00ID:1ZwFLjx20
>>670
ほんとサイコマンはいいキャラだ
アニメ化したら是非フリーザの声 でお願いします
2019/07/08(月) 00:32:44.75ID:4o4ixwnx0
ブロッケンとアタル飛べるはずなのに何でわざわざ走っていくんだろう
2019/07/08(月) 00:34:48.18ID:1ZwFLjx20
>>672
あれはウォーミングアップだと思ってる
2019/07/08(月) 00:34:49.81ID:V8o/85on0
それ言い出したらなんで巨大化しないんだろうとか
675作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-JiLg [126.94.194.143])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:34:50.44ID:gCw2Abyh0
テリ−マンvsジャスティスマン
テリ−マンボコボコにやられまくったのに勝つという不思議な試合だった
2019/07/08(月) 00:35:18.89ID:IFJ0jDnh0
>>672
そら体を温めるためのウォーミングアップよ
2019/07/08(月) 00:37:37.78ID:7GYX5mY50
大方の予想はアタル兄さん勝利だろうが、アリステラは好きなキャラだから返り討ちにして欲しいわ
2019/07/08(月) 00:38:07.91ID:hLWe6gSD0
今週休載だったか、しかしやっぱ甚だしくテンポ悪い回だわ
こういう流れで締めを飾るあたりやっぱウルフって生まれながらに持ってねえわ
2019/07/08(月) 00:40:19.56ID:wSaHapund
>>669
勝ち目がないと知りつつ挑んだ筈なのに
マウンテンドロップを決める直前は
勝てる気満々っぽかったのはどう言うことなんだぜ
680作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:41:48.22ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「私の事を魅力的だと思いなさい!」
2019/07/08(月) 00:42:30.10ID:YG10Nv820
ゆではここの反応を見てブロッケンを選んだから
スケジュールが詰まって話が進まなくなった・・・と暴論
2019/07/08(月) 00:42:44.90ID:ISPrIAyH0
>>674
巨大化はエネルギーを凄く消耗するから怪獣相手にする時以外は使わないのでは?
初期のスグルはニンニクで巨大化してたし、エネルギー補給無しで巨大化すると多分肉ゲージが白くなるくらい消耗するんだと思う
683作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:42:49.79ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「長文マンよ!私と付き合ってみなさい!」
684作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:43:38.88ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「長文マンよ!私の事を大好きだと言ってみなさい!」
685作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:44:33.34ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「私は長文マンの事が大嫌いだ!さぁ私の事を大好きだと言いなさい!」
686作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:45:00.69ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「いい加減にしなさい!」
687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f55-aDMn [111.169.233.13])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:45:25.02ID:aPaNSrCy0
ネプってサムライの時からまともな試合してなくない?
2019/07/08(月) 00:46:15.97ID:uridpQrLa
ゆでがこんなクソ掲示板のチャックとかするわけないだろ
2019/07/08(月) 00:48:16.68ID:59YJKKZm0
サイコマンは最後もかっけえよな
最後までマグネットパワーを認めない、頑固なー信念のあるーシルバーみたいになりたかったと言ってたけど
お前もマグネットパワーを最後まで信じてたじゃねえかよってな
最後に裏切ることなんてできませんとかありがとうございましたとか、ほんとかっこいいわ

絵柄が違ったら腐が大歓喜やろうなあ
2019/07/08(月) 00:50:10.12ID:xQpicsDQM
オチンチンマンきてんね
2019/07/08(月) 00:55:21.35ID:wvWRRmzwa
>>655
いきなり試合終了?
692作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:58:23.41ID:GCIiZTqU0
>>691
試合のはじまり
2019/07/08(月) 01:00:16.40ID:etRfMxLA0
>>664
たぶん麺とか描いてた人だと思うけど相変わらずうめぇな
694作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:00:28.19ID:GCIiZTqU0
https://www.youtube.com/watch?v=i2XClGVkFYA

ネプキンがS武道のコスプレをしてたのって
影武者みたいな役割があったんでしょ?
と後付けながら思った
695作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:02:19.96ID:GCIiZTqU0
>>664
お絵描きLOADで、これは上手い
696作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:04:47.50ID:GCIiZTqU0
>>695
お絵描きLOADをいじってたら
投稿されてしまった
697作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff6d-6fHr [203.165.197.235])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:05:16.17ID:GCIiZTqU0
夜型人間だから
寝られん
2019/07/08(月) 01:05:29.70ID:QElflOdL0
>>659
肩にちっちゃい龍乗っけてんのかい!
2019/07/08(月) 01:11:01.04ID:YulM74Ffa
あこがれって言葉自体ネプキンに似合わなくないか
700作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:13:16.57ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「長文マン!私と一緒に街中で買い物しなさい!」
701作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:14:49.54ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「平和になりなさい!」
????「嫌だ!オチンチンマン!」
オチンチンマン「よろしー」
702作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:33:39.99ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「長文マンよ!平和な世の中にしてみなさい!」
長文マン「嫌だ!オチンチンマン!」
オチンチンマン「なら、平和じゃない世の中にしなさい!」
長文マン「わかったよ!オチンチンマン!」
オチンチンマン「よろしー」
703作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:35:00.76ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「オチンチンマン!久しぶりですね!」
オチンチンマン「やあ!元気だったかい?」
オチンチンマン「うん!元気だよ!」
オチンチンマン「よろしー」
704作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:35:43.07ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「オチンチンマン!好きです!」
オチンチンマン「!?よろしー」
705作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:36:29.07ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「オチンチンマンってよくよろしーって言いますよね?」
オチンチンマン「!?よろしー」
2019/07/08(月) 01:36:29.37ID:enTXjV630
先週も同じの見たなと思ったら休載かよ!
707作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:57:48.67ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「オチンチンマン!愛してます!」
オチンチンマン「!?よろしー」
708作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:59:27.12ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「オチきです好きです好きです好きです好きです好きです好きです好きです」
オチンチンマン「長文マンは?」
長文マン「オチンチンマン!好きです好きです好きです好きです好きですオチンチンマン」
709作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 02:02:35.67ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「おい!長文野郎!」
オチンチンキング「なんだ?騒がしいな!」
オチンチンマン「ひぃっ!オチンチンキング様!」
オチンチンキング「はっはっ!どうしたのだ?」
オチンチンマン「長文野郎が調子にのっています!」
オチンチンキング「!?それはいかん!おいっ!」
長文野郎「また今日もオチンチンキング様で抜いてしまった」
オチンチンキング「はっはっ!」
オチンチンマン「おーオチンチンキング様やりますな!」
710作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 02:05:36.96ID:RnbkXjzid
オチンチンキング「はっはっ!このくらい容易い!おいっ!」
長文マン「また今日もオチンチンキングで、」
オチンチンキング「様をつけやがれ!」
長文マン「また今日もオチンチンキング様で抜いてしまった」
オチンチンキング「はっはっはっ!」
オチンチンマン「おー凄い!私にも出来ますか?」
オチンチンキングはっはっはっ!やってみるがいい!
オチンチンマン「はいっ!おいっ!」
長文野郎「また今日もオチンチンマンで抜いてしまった」
オチンチンマン「よろしー」
711作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 02:07:27.56ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「オチンチンキング様の言う通りにしたらできましたぞ!」
オチンチンマン「やったね!オチンチンマン!」
オチンチンキング「はっはっはっ!この調子で長文野郎をしつけなさい!」
オチンチンマン「わかりました!オチンチンキング様!」
オチンチンキング「はっはっはっ!」
712作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PSkF [49.98.77.168])
垢版 |
2019/07/08(月) 02:08:40.85ID:RnbkXjzid
オチンチンマン「おい!」
長文野郎「また今日もオチンチンマン様で抜いてしまった」
オチンチンマン「よろしー」
2019/07/08(月) 02:08:41.59ID:5ngs9pFQa
へたしたら正義超人が負けそうな組合わせ

ヘイルマンVSロビン(水系は鬼門)
ギヤマスターVSスグル(ネジとかナット系は鬼門)
ルナイトVSジェロ(噛みつき系は鬼門)
パイレートVS戦争(なんか負けそう)
マリキータVSテリー(巨漢以外は鬼門)
アリステラVS麺(互角だが…)
714作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-7pbK [126.131.180.98])
垢版 |
2019/07/08(月) 02:12:34.62ID:94SiKwun0
>>125
1、2を争う弱さだろ
カラスマンの奥義はニンジャの鎖かたびらで防御できるほどの弱さ
サイコとカラスが最弱だ
715作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-5XtW [49.96.11.58])
垢版 |
2019/07/08(月) 02:13:24.73ID:XS0ipRQKd
頑張りすぎて長期休載になるのが怖い。



てか、既に頑張りすぎなんだけどな。
2019/07/08(月) 02:13:58.58ID:P2EBMbzW0
パイレートとウォーズなあ
爪グルグル特攻をジャケットシャッターガシャーンで折られて腕掴まれて
そのまま背骨折りとかかな
2019/07/08(月) 02:17:03.82ID:5ngs9pFQa
悪魔超人が勝ちそうな組合わせ

ヘイルマンVS魔雲天(滑らない凍らない)
ギヤマスターVSスプリングマン(互角)
ルナイトVSカーメン(生物系は得意)
パイレートVSアトランティス(海賊対古代文明)
マリキータVSブラックホール(似たキャラ同士)
アリステラVSステカセキング(ザ・マンの技をコピー)
2019/07/08(月) 02:20:54.32ID:OZ5p+w48a
>>613
1の64KBもすごいけど3でもそんなもんなんや
その辺で拾うスマホ画像より小さいデータ量であの面白さはやばいなw
2019/07/08(月) 02:25:11.37ID:OZ5p+w48a
>>617
4王子が6騎士やアイドルより弱いって人は、はっきり言って描写から読み取る力が欠けていると思う
2019/07/08(月) 02:28:17.51ID:YG10Nv820
ザ・マンってオチンチンマンの隠語だろう
2019/07/08(月) 02:33:35.39ID:5ngs9pFQa
正義超人が勝ちそうな組合わせ

ヘイルマンVSジェロ(音で氷を割る)
ギヤマスターVSテリーマン(巨漢ハンター)
ルナイトVS戦争(順当)
パイレートVSロビン(海賊対英国、盗人には強い)
マリキータVS麺(テクニック対決)
アリステラVSスグル(他では勝てない)
2019/07/08(月) 02:43:48.71ID:rS4ZVWCXd
個人的には四王子とアイドルは元々同レベルくらいのイメージだったけどなあ
六騎士は王位編の頃だとちょっと下っぽいが始祖編以降はやっぱり対等イメージ
2019/07/08(月) 02:44:10.68ID:5ngs9pFQa
ろくそうかく対ろっきし
ヘイルマンVSニンジャ(氷対焦熱地獄)
ギヤマスターVSサンシャイン(ギヤ対砂)
ルナイトVSジャンク(噛みつき対血の池地獄)
パイレートVSアシュラ(ミロスの腕を奪われる)
マリキータVSプラネット(天道=太陽対惑星)
アリステラVSスニゲーター(巨大手同士)
2019/07/08(月) 02:55:07.09ID:uqKX7Tatd
>>23
ルナイトはデカくなっても超人強度変わらないのかな?
と思ったが生まれつき決まっていて変わらないものだから5000万の奴は赤ん坊の時から5000万で、成長と共に体が大きくなって筋力や知力が大幅アップしてもそのままなんだな
2019/07/08(月) 02:57:30.56ID:jwILfQl70
相性での辛勝とはいえ
悪魔六騎士は始祖倒してるからなぁ

4王子は始祖に勝てる気がしない
アイドル超人も正直無理そう
2019/07/08(月) 02:59:32.19ID:uqKX7Tatd
>>716
ウォーズ対ポーラはパワーで勝る相手に関節技で攻めたり、友情パワーが途中でバージョンアップしたりと少し展開がスグル対パイレートと似ていたように思う
2019/07/08(月) 03:05:52.35ID:4o4ixwnx0
スグルが始祖と闘ってたらサイコやジャスティスどころかカラスにも敗けたでしょ
スグル含めて正義超人は全員無量大数軍レベル。誰一人始祖には及ばないよ
2019/07/08(月) 03:06:55.79ID:rS4ZVWCXd
>>725
将軍が切磋琢磨とか言ってたせいもあるけど三属性の生き残り組は拮抗してるって印象がなんとなくあるわ
ただ、完璧組はコマ不足か
ネメシスがスグルと同じエースポジションとしたらアイドルに相当する位置にいるのがネプとピークの2人しかいないし…
2019/07/08(月) 03:13:28.66ID:rS4ZVWCXd
ペインとかシングとか他の奴がどうやって倒すの感はあるけど、そもそも空撃ちで室内温度上げて倒すというのが読者の誰も予想だにしなかった戦法だしなw
ゆでたまご先生ならテリーや麺にも奇想天外な緩衝材攻略法を考え出してくれるかもしれないよ?
730作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-H4pQ [182.251.252.48])
垢版 |
2019/07/08(月) 03:42:28.82ID:9o9YodFWa
確かに正統派ばかりの正義超人は始祖相手だとかなりキツそうだよね。
2019/07/08(月) 03:48:43.37ID:mzO3nie7p
始祖は正攻法では全く勝てなくて
ギミックや属性の優位性を利用して一点突破しないと勝てないイメージはある
2019/07/08(月) 03:56:28.20ID:XOr/9OJM0
まあサンちゃんみてえな騙し打ち泣き落とし何でもありな
グレート巽の唱える真プロレス論のようなヒキョーなマネは正義超人はやれんしなw
2019/07/08(月) 04:40:50.41ID:glVdZYe20
ペイン(屋内も金網もジャンク有利に働いて一転突破の攻撃で負けた)
シング(人が良すぎたのと砂で内部破壊から武器を利用された)
カラス(顔写しとかいう後付けチート技+負けたがってたから根比べで負けた)

うーんこのご都合主義
2019/07/08(月) 05:00:04.50ID:S+AE+S0d0
>>732
ロビンパワーで100円ライター数本を火炎放射器に
2019/07/08(月) 06:29:38.40ID:RvqMiAS30
>648
まあ周年企画がらみで例年より休載が増えるのは仕方ないにしても
間が持つタイミングとそうでないタイミングはあるからなあ…
始祖編でも大きい団体戦の区切りでは試合なし回はけっこうな話数であることが多いが
内容が充実してれば話が止まってる感はしないしむしろ試合回より盛り上がってる場合すらある
いろいろ明かされたりしたあとやっと話が動きそうというタイミングでもたつくと待ってもらいにくい
始祖編でのスグルビビリ回の失敗はそのせいだろうし
アタル登場後もゆで的にはいろんな盛り上がり要素をこまめに仕込んでるけど
やっぱこれだとそろそろ文句は多くなってくるだろうな(個人的にはまだかまわんと思うが)

>658
始祖編はゆでが「全キャラが主人公くらいのつもりで描く」と言っただけあって
いろんなキャラを光らせてたからな

>689
グリムとしての登場時から他とは違うキャラ付けで異彩を放ってたし
その意味ではすでにキャラとして成功してたんだろうけど
やっぱ始祖というユニット自体が大成功だったことで各キャラも相乗効果でかなり引き立ってるからな
それでサイコのみならずガンマンや金銀、ジャスティスあたりも単なる成功キャラというレベルじゃない深みが出た
ああいうのは回想1回でっちあげればそれで説得力がでるというものでもなく
長い期間かけて積み上げてきたものがうまく機能したからで
その点では今のシリーズを含むほかのシリーズは太刀打ちできんことだろうな

>715
始祖編は2ndまで済んだ後始祖登場までの間にもまとまった休載期間をとってたからな
このシリーズももっとしっかり話を練ってからやればよかったがもう手遅れ
五本槍クラスの試合もしっかり描いたこと自体は良かったものの
それで話数もかけ試合数も多くなってきた割にはシリーズ内で積み重ねがうまくできてないし
五本槍戦で六鎗客の強さを印象付けることがしっかりできてないのがその先に響いたり
アリステラの指令なんかもゆでのいきあたりばったりさを露呈してしまってたりで
ゆで持ち前の「終わりよければ全てよし」的な収拾力で後味がよくなるとしても
せいぜい中の上程度のシリーズとして終われれば上出来なくらいだろうな

当面、人気投票1位にまでなった切り札キャラを台無しにしてしまわないか
かなり神経を使うところだろうし

>732
卑怯に見えるよう描くかどうかで印象はかなり変わる(ごまかしきれなくて突っ込みどころになってることも旧作にはけっこうあるが)
ちょうどこれから戦おうとしてるフルメタルジャケッツの「相手チームを1人減らす提案」なんかも
アタルの方でもおかしい要求をしてる感覚はなくブロの手柄扱いだし
亡霊サポートも旧作だと味方側(正義)と敵側(悪魔やオメガハンド)で印象がかなり違う描き方
2019/07/08(月) 06:29:48.49ID:RvqMiAS30
>571
おやおや
馬鹿君の行動パターンが知れ渡ってしまって以降は
それまでほぼ欠かさず「見かけると多重IPで反応・NGアピール」という数年続けてた馬鹿の一つ覚えをしばらくやめてて
どうしても何か言わずにはいられなくなればわざとらしい前フリの単発が涌いた後
ゴミ馬鹿君が亀レスで(しかも漫画のスレに来ておきながら漫画の話をすることもなく)都合のいいキャッチボールをしていくという
わ か り や す い行動パターンくらいに留めてたものを
さすが休載週には調子こいてタガがはずれる今までの馬鹿君のパターンそのままに
控えてた過去の行動パターンが再発してるという わ か り や す さ
しかも以前同様その手の発言してるのは571みたいなお里の知れる発言履歴持ちと単発ばかりというありさま

>598,606,619,626,628,638-645
こういう茶番感も酷いありさまだなァ
通常なら程度をわきまえてやってるのに
馬鹿君がのさばってるタイミングのスレだと程度をわきまえない上に
他のまともなスレの流れがほとんどない中でやってしまうことになるから
こういう占有率になってしまう
>606とか>503の発言忘れてるしな ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1545307005/442,478 まあこんなこといってる人間だが
>661なんかも>720だものな

あげくID:RnbkXjzidみたいなのまで久々に涌くという わ か り や す さ
それよりははるかにマシだがID:5ngs9pFQaとか
2019/07/08(月) 06:39:25.44ID:aqNvOEADa
今週更新無しだったか・・・
2019/07/08(月) 06:45:39.04ID:i8RA8kYt0
十中八九、ベルリンの赤い雨でてんとう虫の羽根を切り裂くよな
2019/07/08(月) 06:55:32.73ID:yDj8nPpf0
サイコマンにボコボコにされた事で一皮剥けていたらいいがな
案外トラウマになっててロールシャッハがサイコになったりして
2019/07/08(月) 07:01:02.27ID:tSLh0/Lk0
>>613
>>718
ゲームの容量=超人強度
ゲームの面白さ=強さ
この例えって今まで見た中で一番秀逸な超人強度の考え方かもしれない

容量の小さかった時代は2〜3倍の容量の違いが面白さにも直接的に影響してたけど、容量が数百倍になっても昔のゲームより面白いかというとそういうわけではない
容量の大きさはデータの作り込みの制約を無くすことはできるけど、結局は作り手のセンスが最も重要
ジャンルとプレイヤーの相性でも面白さの評価は変わってくる
2019/07/08(月) 07:02:22.92ID:RbitrVIId
ロールシャッハでサイコが出て
アリステラがサイコに変身するんか
2019/07/08(月) 07:03:16.74ID:QZwk69wO0
金星上げて大喜びのサンちゃん
https://i.imgur.com/GaSw4JW.jpg
https://i.imgur.com/REopB7p.jpg
https://i.imgur.com/EWZHcOO.jpg

いきなりリタイアのジェロ
https://i.imgur.com/r0twUtc.jpg
https://i.imgur.com/L7I3KDj.jpg
https://i.imgur.com/U6KDMMx.jpg

なじぇここまで差がついたのか
743作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-tcTA [49.98.79.192])
垢版 |
2019/07/08(月) 07:20:56.70ID:z34IM/eTd
ジェロニモは今後は巨人の川口の「’96セリーグ優勝胴上げ投手」みたいな
「悪魔六騎士首領格サンシャインに勝った超人」の肩書きで食っていきそう。
2019/07/08(月) 07:26:50.50ID:Qc7MKZuEa
>>675
阿修羅との勝負でブレまくってたからな
2019/07/08(月) 07:30:59.32ID:7eVqpLFa0
ジェロニモの決め手が雄叫びでは勝負的に地味だし魅せ技が欲しい
竜巻を起こして手刀で割って相手を巻き込むとかどうだろう
2019/07/08(月) 08:06:11.15ID:S+AE+S0d0
ジェロとかにしても新しいフィニッシュフォールドやると
落下系になるんかな
2019/07/08(月) 08:12:26.95ID:nWt5bAN5x
丸太でぶん殴るとかでいいでしょ
748作者の都合により名無しです (ドコグロ MMc7-coA4 [118.109.189.141])
垢版 |
2019/07/08(月) 08:15:44.79ID:GLCsd5O1M
来週はまず立方体リングの説明から始まるだろう。
側面がまだ使えるのかどうか確認したり。
2019/07/08(月) 08:24:34.08ID:WzxJl4R30
肉ってその場限りの思いつき技が結構あるけど
その場限りと言わずに普段の戦いで使えばもっと戦いを有利に運べそうな
便利なもったいない技がゴロゴロしてるよな
2019/07/08(月) 08:30:57.06ID:zQqkiBHOa
>>718
しかも2メガ「ビット」(256kB)だったぞ
2019/07/08(月) 08:47:38.57ID:bU5lfdeKr
>>743
サッカーで言うと丸山桂里奈(ドイツ戦勝ち越しゴール)とか李忠成(アジアカップ決勝ゴール)の立ち居地やな
2019/07/08(月) 09:24:03.49ID:eyVVQH2Pp
>>742
人間に負けた過去すら利用できる度量の差かなぁ
2019/07/08(月) 09:31:13.59ID:GyFq8RmD0
属性とわず超人は人間に危害を加えてはいけない。まして命を奪うなど言語道断
砂は実はジェロが人間だとわかってこのままガチでやってしませば人間殺してしまう。
そうなれば超人界から永久追放処分うけるかもしれん。と思い本気だせなかったんだよ
相手は人間だとそういう配慮がでてしまうからのちに人間VS超人は禁止になった
2019/07/08(月) 09:35:06.49ID:EXT4PdAr0
泣いてるサンシャイン見てマジで気遣うシングマン好き
https://i.imgur.com/vzbJxWF.jpg
2019/07/08(月) 09:41:35.89ID:wzVj3rD1d
シングはいい人過ぎたんだな
そう考えると最後がちょっと可哀想
2019/07/08(月) 09:50:07.05ID:vbNZ9/ii0
鳥取砂丘からトゥー!とロビンマスク出てくるやろ。結界に閉じ込めてない死人を復活させてスグルとタッグ組ませ勝利で間違いない。
2019/07/08(月) 09:50:43.62ID:eyVVQH2Pp
完璧超人が人間に負けた日には
自害の掟すら許さずに粛清かもな
2019/07/08(月) 09:54:59.69ID:6DzNT6ba0
超人墓場への穴掘ってた信長ってさすがに人間だよねw
あいつも角をチョンマゲで偽装してたりするのかな
2019/07/08(月) 09:59:08.16ID:Yr5vAUzMa
>>758
仮にノッブが超人ならあやつが金完に啓示与えるなんて面倒くさい事しないで直接粛清するやろ。
2019/07/08(月) 10:11:50.92ID:bU5lfdeKr
>>753
それで言うと結果として超人に戻ったとは言え人間とわかっててリンチにかけようとしたフェニックスチームの極悪さが際立つな


https://i.imgur.com/g65pmTk.jpg
https://i.imgur.com/vlZ4cn3.jpg
https://i.imgur.com/qiqOE9k.jpg

これはどんなに改心しても三大悪行超人扱いは避けられませんわ
2019/07/08(月) 10:56:05.28ID:+wm2Apg60
>>753
ケビン「ノリと勢いから人間殺しました。ごめんなさい。」
2019/07/08(月) 10:57:14.14ID:WzxJl4R30
レフェリー身代わりにしてぶっ殺させたブロッケンを忘れてはいけない
2019/07/08(月) 11:00:23.78ID:aB+Qu2Lb0
https://i.imgur.com/DUUQ0DK.jpg
2019/07/08(月) 11:07:30.86ID:cYXiKDluM
始祖みんな良いキャラだったよなぁ
死亡した始祖も今後どこかで復活させてほしい
2019/07/08(月) 11:09:20.11ID:cYXiKDluM
あれ?
死んだ超人復活できないシステムだとカナディアンマンもう二度と生き返れなくね?
2019/07/08(月) 11:10:25.90ID:+wm2Apg60
>>762
レッドシューズマンのようにレフェリーも超人という可能性があるのでセーフw

>>763
ハッハハハ ボーイ、おとなをからかっちゃいけないよ!
2019/07/08(月) 11:18:40.99ID:cYXiKDluM
ザマンってワザワザ超人墓場作って死んだ超人生き返れるシステム作ったんだよな
やっぱザマン良い人やでぇ
2019/07/08(月) 11:30:55.32ID:PQsk7TI1a
>>765
8000万パワーの牛から適当に100万パワー抜き取って投げればムクムクと復活する
2019/07/08(月) 11:32:19.00ID:eyVVQH2Pp
>>767
雑魚に生まれたら死んでも雑魚で復活させられるシステムですぞ
2019/07/08(月) 11:34:06.59ID:i2xCvfuQ0
ソルジャー「フハハハ、我らのちからを思い知ったかーっ」
ブロ「血盟の勝利だ!」
アリステラ「グヘ! オ、オメガの民を救わなければ」
フェニ「問題ない、ザ・マンはお前達の味方だ」
ザ・マン「そのとおりだ、オメガの惨状は聞いた、なんとかしようではないか」
スグル「ど、どうやるというんだ」
ザ・マン「かつて超人墓場というシステムがあったが、
 あれは死んだ超人の魂をつなぎとめて管理するシステムだ。
 あの世に行く寸前の超人の魂は、よもつひらさかに滞留しているのだが」
ソルジャー「モルティエ・デ・ピンが無くなってから、どうなったんだ?」
ザ・マン「地球の磁気パワーの流れに絡め取られて、地底に溜まっているのだ」
スグル「その地磁気をカギを使って巻き取れば、環境エネルギーゲットというわけか
 ついでに最近死んだ超人の魂も巻き取って回収できそうだのう」
ブロ「都合よすぎるロビン復活イベントだぜ!」
2019/07/08(月) 11:37:50.40ID:cYXiKDluM
あっ!
今のままだとロビン復活できんやん!
2019/07/08(月) 11:47:15.88ID:tWpnDXER0
マグネットパワーを鳥取砂丘で使ってロビンが生きていた日まで時間を戻すんだ!
2019/07/08(月) 11:57:09.42ID:K+WuqPxJM
ケビンは産まれなかった時間軸になるのね
2019/07/08(月) 12:20:08.62ID:jU2mgXT8a
ロビンを生き返らせるために、ここはウルフマンにスニゲーター戦のときの勇姿をもう一度見せてもらおう
2019/07/08(月) 12:24:17.15ID:z34IM/eTd
アタル&ブロッケンVSアリス&マリキのこのタッグマッチが超人の歴史の中で
後々フェニックスが三大最強悪行超人と呼ばれるようになる引き金になるとは誰も知るよしもなかった…
2019/07/08(月) 12:29:59.05ID:W5dq9PPI0
フフフ… オレの用意周到さをみくびるな
2019/07/08(月) 12:47:40.37ID:i2xCvfuQ0
スグル「よし、カギを腕に付けて刺し込み、地磁気を巻き取ったぞ」
アタル「そうやってつくった電池を、そのままアリステラのところに持っていくんだ」
サタン「そうはさせん、その電池は私がいただく」
○○○○「サタン軍本陣、到着せりーっ」
○○○○「我ら冥界超人様が目にもの見せてやるぜ」
サタン「かつて超人墓場に残ることをあきらめ、冥府に旅立った超人達よ」
タツノリ「フォーフォフォフォースグルよ、お前もこちらに来るんじゃ」
カメハメ「くそーっ離せーっ」
ブロッケンマン「お前は冥府を裏切り、生きている弟子に冥界から修行を付けた、
 ここですまきにしておくから、弟子が殺される様を見ているがいい」
2019/07/08(月) 12:52:39.54ID:z34IM/eTd
>>777
もうキン肉マン冥界編でいいよね…(´・ω・`)
2019/07/08(月) 13:04:38.04ID:o1Z+A96cM
まあ死んでもポンポン生き返るより、死んだらお終いの方が緊迫感あって良いとは思う
ドラゴンボールとかメインキャラ死んでも視聴者は心理的にノーダメだもん
2019/07/08(月) 13:11:51.59ID:wAzziEc70
文句のある方は車田正美と当時のジャンプのスタッフに言って下さい
団体で戦って、死んだの生きてるってのはこのあたりが発祥ですから
2019/07/08(月) 13:15:10.79ID:kCQ9p0u/a
サンシャイン攻略できる正義超人ってどれくらいいるんだ?テリーのように痛みを与えられればワンチャン...
2019/07/08(月) 13:19:37.66ID:6q4uwKmya
>>754
これ、引いてるんじゃないか?w
783作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff94-isUV [219.102.155.76])
垢版 |
2019/07/08(月) 13:19:51.83ID:+5f9/Ap/0
サンシャインは人間でも勝てるから誰でも楽勝
2019/07/08(月) 13:29:35.49ID:KfbxQ1lRa
>>780
王「いや、中国四千年の歴史の中に既に存在しておる。死亡確認!」
785作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-isUV [126.61.86.88])
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:47.43ID:RsBHnPV90
ブロッケンも未完の大器から脱却しかけてるし
ジェロも弱小超人の殻を破って欲しい
アタルに弟子入りするとかして欲しかったのに
2019/07/08(月) 13:32:47.19ID:K+WuqPxJM
>>784
男塾はギャグ漫画
2019/07/08(月) 13:56:16.04ID:SMsNwkvX0
ジェロはテリーの弟子ってキャラ付けが先についちゃってるからな
ついた師匠が悪かったな
2019/07/08(月) 13:59:54.70ID:wJHmrb3HM
ジェロニモって人間時代の貯金で食ってるよな
2019/07/08(月) 14:05:48.11ID:a+WQGOE9M
テガタナーズのジェロニモは好き
2019/07/08(月) 14:35:05.34ID:NAgK3stW0
ラジナンになるにあたって、各々に試練があるんだろ、
犬、魚、マベは知らんが、ラジナン連中はそれをクリアして
不老不死になっていると見られる、
党首の双子の弟が試練(ネプ打倒)を出来なかった時点で、
オメガ一族はあれ以下やろ、火事場発動したアリステラを除いて
2019/07/08(月) 14:42:26.68ID:IiiLMy5W0
ジェロニモの試合は何かと分かりやすい形で未熟さや弱さを盛り込んでいるから結構面白い
テリーとのタッグでは、指示がないと何もできない経験不足っぷりや
超強豪のオメガ相手に打つ手打つ手がすべて通じずく、手もなくひねられる弱者っぷりは中々
2019/07/08(月) 15:01:58.43ID:BaWzmIT70
>>776
このセリフじわじわくるよなぁ…
あふれる知性で返り討ちにしてやるの時みたいななんともいえないテイストを感じる
2019/07/08(月) 15:05:43.53ID:ClUlKnwyM
てかカメハメ死んでも泣くこと無かったよな
794作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff94-isUV [219.102.155.76])
垢版 |
2019/07/08(月) 15:24:20.52ID:+5f9/Ap/0
ジェロニモはなあ、タッグがダメダメだったんだから
もう少し成長してる所が見たかった
うまく行けば勝てたかもぐらいは描写して欲しかったなあ
2019/07/08(月) 15:27:52.95ID:HVeCOz2a0
>>664
これ画像ついてんの?
BB2Cだとアドレスみたいな文字列しか表示されてないんだが
みんなどうやって画像見てんの?
2019/07/08(月) 15:28:37.40ID:OceMvH9n0
でもまあ、ハワイチャンプの座についたわけだし
経験値不足とはいえレベルは確実に上がってはいるんだよな
来日早々相手がディクシアじゃ仕方ない所もあるわ、ゼブラチームあたりだったらいい勝負ができたかもな
2019/07/08(月) 15:31:11.52ID:EXT4PdAr0
フェニとマリポのチームだけ異常に超人強度が高い
2019/07/08(月) 15:33:31.79ID:vbNZ9/ii0
>>795
chMateで普通に表示されてるネプ
2019/07/08(月) 15:42:43.68ID:vFVYcGVi0
今回ジェロニモにも活躍の機会与えてほしいなあ
2019/07/08(月) 16:03:57.69ID:i2xCvfuQ0
大昔の地球のカピラリア大災害の時、
許されざる世界樹を作って下等超人達を救い、
ザ・マンの目すら欺き超人存続させた人物は、
神クラスの大物。
仮にそいつをスーパーマンロードと名付けるとして、
そいつは地球の核に自ら潜って同化することで、
マグネットパワーを生み出す地球の核となっている。
そのスーパーマンロード様は、カピラリア大災害の後、
ある邪悪な超人と戦い、地球の地底の奥深くに沈んでいき、
2者で封印状態となっている。

そのスーパーマンロード様を復活させてエネルギーをもらえれば、
オメガの母星を救うことも可能。

スーパーマンロード様は、
死んだ超人の魂をかくまっていて、復活させるパワーを錬っている。
しかしパワーが溜まる前に復活させてしまうことで、
サタンのもくろみ通り、ある邪悪な超人とともに地上に投げ出され、
邪悪な超人が大暴れを始めてしまう。

その邪悪な超人は、首から下は悪魔将軍と同じ姿をしている。
ゴールドマンは、この超人を真似てコスチュームを作っていた。
サタンはこの超人に気合いを入れ自らの1億パワーを与えることで、
合体し完全体に変身する。

という夢を見た。
2019/07/08(月) 16:05:06.39ID:6q4uwKmya
>>791
でも
オメガマンはオラよりもずっと強い超人だ…殺されるかも、とかビビってたけど
初見なんだから分からんやんねそんなの
2019/07/08(月) 16:11:51.77ID:HVeCOz2a0
>>798
chMateでググッてみたがiPhoneにはないみたいだ…
BB2Cでは見れるように設定できないのかな
2019/07/08(月) 16:16:00.30ID:tGgkpictr
>>780
生き返ったのたった一回だけだよ。
しかも別に死体が確認された訳じゃない
志那虎、河合、石松は二回だが
2019/07/08(月) 16:23:23.55ID:lKRjd/qG0
実はザ・マンだったとは言え
最序盤に顔面にパンチ入れられて歯抜けになって退場は哀れすぎる

肉史上最高のシリーズと呼び声高い始祖編の9割以上を病院のベッドって・・・・
2019/07/08(月) 16:34:43.45ID:LmY7PIQFa
>>804
しかもマウンテンが一応引き分けに持ち込む
2019/07/08(月) 16:35:39.74ID:z34IM/eTd
>>804
ザ・マン含むラジナン第一陣の連中の総攻撃受けて半死半生になっても超回復でしれっとテリーのセコンドに参加するんだから大したもんだよ
正義超人軍の中で戦いで足がなくなったり植物人間とか後遺症がなくて
まともに死なずずっとピンピンしてんの超人に生まれ変わった後のジェロニモぐらいじゃないの?王位編は予言者で消された訳だし…(超人に生まれ変わる前は人間だからノーカンで)(´・ω・`)
2019/07/08(月) 16:36:25.55ID:z34IM/eTd
>>804
ザ・マン含むラジナン第一陣の連中の総攻撃受けて半死半生になっても超回復でしれっとテリーのセコンドに参加するんだから大したもんだよ
正義超人軍の中で戦いで足がなくなったり植物人間とか後遺症がなくて
まともに死なずずっとピンピンしてんの超人に生まれ変わった後のジェロニモぐらいじゃないの?王位編は予言者で消された訳だし…(超人に生まれ変わる前は人間だからノーカンで)(´・ω・`)
808作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-tcTA [49.98.79.192])
垢版 |
2019/07/08(月) 16:37:20.72ID:z34IM/eTd
二重書き込みになっちゃった。ごめんなさい(´・ω・`)
2019/07/08(月) 16:47:33.86ID:eyVVQH2Pp
>>804
シリーズ開幕は誰かが瞬殺されることで緊迫感出さないといけないから……
2019/07/08(月) 16:56:59.12ID:guBvJQsda
ジェロニモって本来の立ち位置からするとブロッケンJRと同様に成長中の若手路線を狙えたはずだったのにな
タッグトーナメントで子供を突き飛ばしてからはケチつきまくり
同じくやられ役でがんばってきたウルフマンも功労賞とて金星を支給してもらえたけど、ジェロニモはそんな扱いもしてもらえそうにない
811作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f94-isUV [1.33.79.82])
垢版 |
2019/07/08(月) 17:07:38.30ID:yEgtcwbM0
阿修羅や麺ぐらいの中堅ぐらいに成長してればまだしも
ネプの前の露払いにもならない雑魚中の雑魚
更にネプの扱いが酷いと来てるんだもの
お前、何しに出てきたんだじゃ、人気も出ないよな
テリーの代理にもならないって扱いが酷すぎる
2019/07/08(月) 17:28:01.25ID:YqyR2PgDa
タッグ編の出場チームがもう少し多ければ活躍できたかもね
2019/07/08(月) 17:32:23.47ID:vbNZ9/ii0
>>802
これで見れる?
https://i.imgur.com/xOkQyTN.png
2019/07/08(月) 17:34:04.02ID:BaWzmIT70
ジェロが子どもを殴ったり医者に膝蹴りしたのをネチネチ言うやつ多いけど
その頃スグルも爺さんブン殴って席確保したりしてたよな
2019/07/08(月) 17:55:49.78ID:OceMvH9n0
ギャグで済んでるかどうかの違いじゃないかね
2019/07/08(月) 17:57:20.22ID:slW7wo5T0
ぅゎぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

牛&阿修羅のタッグ見てえ
2019/07/08(月) 17:58:36.53ID:Ko4TTWb9a
>>814
タッグ編のマスゴミを除けば人間に攻撃したのはスグル、米、麺、ジェロか?
818作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-EzrZ [126.194.144.60])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:03:27.98ID:X1IChkK+0
>>817
ガンマンも人間のカツラや化粧を剥ぐという酷いことしてる
2019/07/08(月) 18:05:05.75ID:i2xCvfuQ0
スーパーマンロードの神は、
ドラゴンボールのピッコロ大魔王と逆で、
悪い超人と合体して中和したので、
精神に二重性を潜ませた神になったということにすれば、
その神に超人にしてもらったジェロも
最初の内は情緒が安定しなかったというjことにして
強引につじつまを合わせてしまえば
子供殴り事件もうやむやに
2019/07/08(月) 18:05:59.27ID:z34IM/eTd
>>818
ヘルミッショネルズもマグネットパワーでカツラやカメラ奪ったよね
2019/07/08(月) 18:14:29.69ID:RbitrVIId
ネプをディスるつもりないが対戦するにしても組むにしても
スグル以外がネプと関わるとろくな目に合わないよな
2019/07/08(月) 18:20:26.20ID:lKRjd/qG0
あれクソガキが悪戯でジェロニモのトマホークを盗もうとしたとかなら
しつこく言われる様なもんではないと思うんだけど
純粋にアイドル超人達を応援してるすげー良い子っぽいんだよな
2019/07/08(月) 18:24:25.75ID:My77vPgm0
>>818
ガンマンはそれほど悪くないと思う
2019/07/08(月) 18:30:32.01ID:DI3Kzfend
>>780
フェニックス一輝とか、GXPで身体を粉微塵にされても、海界編では何事も無かったかのように復活してきたよな
キン肉マンや男塾は半ばギャグなんで、復活してきてもさもあらん、だったが
2019/07/08(月) 18:34:13.68ID:De8bg5ava
子供を払い除けたときはまだ呪いの人形の効果があったし、超人になったばっかりで漲る力の制御が出来なかったとか理由があるけど
医者に蹴り入れてリンゴ齧りながらイキって「よう、先輩方」とかキャラが変わっていた姿が何ともw
2019/07/08(月) 18:46:59.92ID:7spawMoNd
>>817
直接攻撃したわけではないがサイコマンがサグラダ・ファミリアぶっ壊した時に観光客が巻き込まれかけてたな
2019/07/08(月) 18:53:55.57ID:BaWzmIT70
>>825
手足が千切れた(ような気がした)ぐらいの重症から天才ドクターボンベのおかげで
奇跡の回復ができたんだから妙なハイになってたんだろうなぁ…縫合も(スニーカーの靴紐みたいで)見事だったし
2019/07/08(月) 19:03:00.00ID:7spawMoNd
>>823
悪魔超人のスニゲーターが「人間たちになんてことしやがる!」って怒ってたのがおかしかったw
2019/07/08(月) 19:08:36.61ID:WaBUA0ISd
>>824
男塾とか、「飛燕またも死す」とかわけわからん表現してたからなw
二回死ぬってドラゴンボールかよw
2019/07/08(月) 19:24:20.13ID:6q4uwKmya
よぉ!先輩方 はそこまでキャラ変とは感じなかったな
あいつなら言いそうって感想
2019/07/08(月) 19:29:42.88ID:0LMOq1bId
>>830
純朴な田舎兄ちゃんが超人パワーを得て調子に乗ってる感あって好き
832作者の都合により名無しです(帝国中央都市) (ワッチョイ 2324-1b3Q [60.158.201.86])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:32:00.25ID:+wJp6oKd0
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128140425.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128210176.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128230254.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128260896.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128300583.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128320567.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128340167.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128380165.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128420676.jpg
 http://tvcap.info/2019/7/8/cuio190708-0128440301.jpg
2019/07/08(月) 19:44:16.64ID:pakfR2k9K
>>824
キン肉マンほど何事もなく復活する漫画も無かったよな
一応一輝はそういう能力なんだろうなと男塾はワンターレンがうんたら言ってたしな
肉は理由すらない
2019/07/08(月) 19:46:24.85ID:3PqiSUjQM
肉は結構理由つけて生き返るべ
やばいのは死んでないのに生き返ることだ
2019/07/08(月) 19:48:02.90ID:1SbS5Op8a
ジェロニモの場合はトーナメント前に子供を助けるためなら恩人も手をかけるズラなんて回答をして超人試験をパスしといての暴行だからタチが悪い
スグルは一般人に手をあげてるといってもどのようなキャラか万人がわかってることだし過去に怪獣退治や悪魔超人、悪魔騎士と闘って実績を積んだ上だからなぁ。
2019/07/08(月) 19:50:15.86ID:ox0kvL8Bp
ただ白骨化から理由なく復活もそうそうない
2019/07/08(月) 19:50:28.14ID:r1RP5YPJM
>>817
ロビン(バラクーダ)って鞭しばいてたけど人間に当たってはいないんだっけ
ビビンバは超人だからセーフ?
838作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1314-f6cs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:07:08.73ID:L+s/Fwpp0
>>835
敵時代の戦争ですら子供に手を差し伸べてるのに。
ジェロニモに敵時代ってあったか?
最初から正義側なのに、愚行もいいとこだろ
2019/07/08(月) 20:07:35.57ID:jqJnTtBH0
ジェロニモとラーメンマンのコスチュームは王位編の時の方がいいなあ
2019/07/08(月) 20:09:30.10ID:mCToNkfG0
>>836
葬式上げて納骨済ませてたと思うと違う意味で母親が可哀想w
2019/07/08(月) 20:14:04.52ID:TRZDjfMIp
そういや、関係ないけどキン肉マンって少年漫画のこの手のキャラにしては珍しく一人称が「わたし」なんだよな
いつからかと思って最初から見返したら、本当に最初からそうだったわ
2019/07/08(月) 20:15:17.69ID:JRnH6F0q0
悪魔編のウォーズリングではおれとも言ってた気が。
2019/07/08(月) 20:18:50.87ID:jqJnTtBH0
>>842
阿修羅バスターかけられたテリーを助けるためにクッションになった時言ってたよな
2019/07/08(月) 20:20:51.46ID:FsGB2wUs0
あ?何で今週休みなんだよ祭日の時以外は休むなこのサボり野郎が
2019/07/08(月) 20:25:16.53ID:Gm9+4aq40
阿修羅バスターという技の名前がかっこいい!
2019/07/08(月) 20:26:14.54ID:z34IM/eTd
スグルが自分の事を「わたし」「俺」「わし」っていろいろ言うのもゆで先生らしい
キン肉マンの歌でもキン肉マンゴーファイトでは「わたしはドジで強いつもり」なのに
炎のキン肉マンでは「俺ーを強くするー」「俺は炎のキン肉マーン」ってなってるから気にしない
2019/07/08(月) 20:36:47.79ID:Vf2rnyNM0
>>813
ID変わってるが802だありがとう
それなら見れる!あれー?なんでだろう???
文字列は変わってないよね
2019/07/08(月) 20:39:35.79ID:Vf2rnyNM0
>>841
アニメだと基本「俺」だな
神谷明のアドリブなわけないから
脚本家がそれで統一したんだろうな、少年マンガらしく
2019/07/08(月) 20:44:48.50ID:jqJnTtBH0
>>846
キン肉マン旋風でも「俺はヒーロー」ってなってるな
しかし運命の五王子はマリポーサ以外全員「オレ」でバランスが悪い
フェニックスくらいは「私」でよかったんじゃないかと
2019/07/08(月) 20:47:06.71ID:S6rehwIo0
子供は「わたし」に女性的なイメージ持つしアニメはオレで良いと思う
2019/07/08(月) 20:49:34.97ID:0LMOq1bId
アニメも私じゃなかったっけ?
2019/07/08(月) 20:51:36.45ID:z34IM/eTd
テリーマンが自分の事「ミー」って言うとその度おそ松くんのイヤミを思い出すの俺だけかな?
荒々しく男らしいテリーマンこそ自分の事「俺」で統一していいよね?
テリーマンがミーと言うたびイヤミの残像が襲ってくる…(´・ω・`)
2019/07/08(月) 20:51:40.43ID:jb4ulRuna
まぁ王位争奪戦以降の大王になってからのスグルなら私がいいと思う
2019/07/08(月) 20:52:47.35ID:pakfR2k9K
>>851
アニメも私
2019/07/08(月) 20:53:45.88ID:lSf+Euror
一番統一した方が良いロビンだろ
未だにあの人がどんな性格なのか分からん
2019/07/08(月) 20:55:44.84ID:tSLh0/Lk0
一人称なんてTPOや気分に合わせて自然と使い分けるのが普通だろ
2019/07/08(月) 20:56:58.87ID:S6rehwIo0
ロビンは年長の自覚あるから普段は紳士であろうとしてる奇行子だとおもってる
2019/07/08(月) 20:57:09.32ID:WOet4uSQM
わたしはドジで強いつもり〜♪
わたしってイメージが強かった。
2019/07/08(月) 20:57:24.09ID:QI316UZea
わたし、は、
ショーマンシップ用語だろう
マイクパフォーマンスする人間なら重宝する一人称
レイザーラモンHGみたいな
2019/07/08(月) 21:01:04.18ID:QI316UZea
マイクパフォーマンス、つまりレスラーが一般観戦者に向けてしゃべるときだけは、わたし、を基本にするべき。
ヒールは別だが。

キン肉マンには、プロレス興行にのっとったメタな細かいルールがけっこう厳格に適用されていると思うので、ベビーフェイスは私でヒールはオレ、これは動かないのでは?
マイクパフォーマンスを離れて舞台裏という位置関係なら、オレになるのは良い。
2019/07/08(月) 21:02:15.75ID:aB+Qu2Lb0
下品なブタ面でも所々気品が伺えるのが「私」の時
2019/07/08(月) 21:02:48.42ID:x7Oo0kQn0
時と場合によっては一人称を変えることもあるわい
2019/07/08(月) 21:04:42.25ID:7eVqpLFa0
幼少期に捨てられてブタ扱いの生活とはいえ心は王子だから「わたし」じゃないの
2019/07/08(月) 21:05:14.23ID:OceMvH9n0
>>822
ジェロニモがんばってね!の直後にバチーン!!だからな…あれはトラウマになってもおかしくないわ
テリーも冷静に、有り余る超人パワーを持て余しているんだ!とか言ってないで
その足元で泣き喚いている子供を何とかしてやれよと
2019/07/08(月) 21:06:11.18ID:K3SfkqkF0
>>862
う…うらぎられた…!
https://i.imgur.com/xOkQyTN.png
2019/07/08(月) 21:06:26.04ID:hcpAstp4a
>>864
ボーイ超人をからかっちゃいけないよーっ!
2019/07/08(月) 21:08:51.08ID:OceMvH9n0
>>833
墓場が出てくる前までに何事もなく復活ってタッグ編のBHくらいじゃないか?他にもいたっけ?
次のシリーズで墓場の設定が出てきてからは、向こうでお勤めを終えてきたんだなくらいにしか思わなかったし
2019/07/08(月) 21:13:04.26ID:OceMvH9n0
>>855
ロビンの場合は普段は私、テンション上がったりキレたりするとオレになるイメージ、実際は違うんだろうけど
2019/07/08(月) 21:16:37.37ID:EXT4PdAr0
ロビン復活してほしいが、新しくウォーズがリーダーになったからもう少し眠っててくれ
2019/07/08(月) 21:19:48.50ID:vbNZ9/ii0
ウォーズマンのピンチが来るまでお預けかロビン
871作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/08(月) 21:26:18.42ID:4SpDnYEe0
悪魔超人vs正義超人のガチの潰し合いをもう一度見てみたい。スグル、ロビン、ラーメン、ウォーズあたりは今なら負けなそう。牛、ジャンク、忍者、サンシャインあたりはかなり手強いけど。
2019/07/08(月) 21:37:22.54ID:7eVqpLFa0
>>864
ジェロニモのビンタや
歓声に応えるウォーズを一喝するロビンとか
殺伐とした雰囲気はあったね
モストデンジャラスチームよりデンジャラスよ
2019/07/08(月) 21:38:49.89ID:i6iamjoE0
つーかモーストデンジャラスのどの辺りがデンジャラスなのか良く分からん
2019/07/08(月) 21:40:30.06ID:7eVqpLFa0
自分たちが危ないという意味にも受け取れる
2019/07/08(月) 21:40:52.34ID:nIvtZaFnp
>>873
自分たちの身がモーストデンジャラス
2019/07/08(月) 21:44:01.04ID:hcpAstp4a
ブロッケンJr.のどう見てもナチな見た目!

シリアスにならないと認識されてる私のマワシ姿!

合わせて(存在が)モストデンジャラスだーっ!
2019/07/08(月) 21:44:59.52ID:EXT4PdAr0
スグルとウォーズのコンビとか見てみたいんやが
2019/07/08(月) 21:46:53.80ID:04G1phs80
ちなみに超人化したジェロニモって何万パワーあるの?
2019/07/08(月) 21:48:53.33ID:OceMvH9n0
>>878
83万
2019/07/08(月) 21:57:15.31ID:LNRy1tWY0
ウルフマンの80万パワーって低すぎるよな
正義超人の中ではパワーファイターのはずなのに

それとも主力級のアイドル超人よりも明確に一段劣るということを意識しての設定だろうか
881作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1314-f6cs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/07/08(月) 21:57:43.28ID:L+s/Fwpp0
サイン貰いに行くとしても、ジェロニモだけは絶対嫌だな、何されるか分からん。
悪役時代のフェニックスの方が、普通にサインしてくれそうだわ
882作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/08(月) 21:57:54.51ID:4SpDnYEe0
人間時代は95万パワーくらい余裕でありそうな戦いしてたよね。なんかズタボロになりながらリング支えてなかった?
2019/07/08(月) 21:59:25.71ID:EXT4PdAr0
アトランティスにサインもらいにいきたい
2019/07/08(月) 22:01:34.03ID:nIvtZaFnp
超人強度=パワーじゃないと何度言えば
2019/07/08(月) 22:03:25.73ID:DRMI2D6/M
>>880
友情パワー込みでルナイトを撃破してるからな。
まぁ〜ブロッケンもクラッシュマンも真っ二つにしてるわけだし。
>>23
2019/07/08(月) 22:05:18.73ID:EXT4PdAr0
けど超人強度って余りにも差がありすぎるとダメみたいやな そこら辺を友情パワーでドーピングするみたいやが
887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/08(月) 22:05:52.83ID:4SpDnYEe0
気になってジェロニモvsサンシャイン読み返したけど、人間時代のジェロニモいいキャラしてたな。あのど根性、異常なタフネス、惜しい。
ど根性でどんな逆境でも諦めない強いジェロ復活してほしい!
2019/07/08(月) 22:21:28.32ID:zvk6D2s1a
思えばキャプテン翼の三杉淳は心臓病ギミックがなくなってモブ選手と化した
いっそジェロニモも原点回帰で人間に戻ってみてはどうか
ザマンにお願いすればすぐに叶うし
超人人間ジェロニモで再デビュー
889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3310-H4pQ [106.160.183.47])
垢版 |
2019/07/08(月) 22:23:06.46ID:4SpDnYEe0
>>888
ザマンにお願いw
あえてゼロの悲劇をお願いw
しかもたくましくなるという
2019/07/08(月) 22:24:58.58ID:OceMvH9n0
>>880
リキシマンだと98万パワーなんだけどな
とはいえ超人強度≠腕力なので、数値の大小はそんなに気にしなくてもいいと思うよ
2019/07/08(月) 22:26:40.40ID:S6rehwIo0
人間のジェロニモは最期まで熱くてカッコ良かった
2019/07/08(月) 22:27:04.10ID:2wwRzYfoa
早く人間に戻りたーい

『騒音超人ジェロ』
2019/07/08(月) 22:37:13.24ID:PMA8Oxj80
読み返すのだるいし年に何回か読み直しても覚えられないんだが何で悪魔将軍は始祖とか超人墓場を潰そうとしたの?
2019/07/08(月) 22:41:16.19ID:GyFq8RmD0
>>893
機が熟したから もう自分や始祖が管理する時代じゃない
不老不死やめてみな死んで消えようみたいな 拠点の墓場もつぶして
復活システムもやめるぞと。始祖消えて墓場消してあとは後輩どもに託す時代だと
2019/07/08(月) 22:42:46.42ID:HVeCOz2a0
>>888
フェニックスは心臓病ギミック無くなってもモブ化どころか
ますますキャラが濃くなったからなあw
ゆでは何だかんだ言ってもキャラ立たすの上手いから
今ならジェロニモにもいい感じな若者に描いてくれそう
2019/07/08(月) 22:47:16.44ID:GhTZqht0d
>>846
ラオウも一話の中で「わし」「わたし」「俺」を使ったことがあると聞いた
確認はしてないが
2019/07/08(月) 22:48:24.30ID:GhTZqht0d
>>894
ザ・マンが直接スグル潰しに動かなければもうしばらく静観するつもりだったのかな?
2019/07/08(月) 23:00:15.34ID:ClUlKnwyM
このスレみたゆでがムキになってジェロニモを活躍させる場を作りそう
で、勝たせる展開で描いても盛り上がらないパターン
2019/07/08(月) 23:05:36.74ID:RYcnCLsK0
モーストデンジャラスはウルフのマワシが取れたらとてつもなくデンジャラスなんだけどブロがな
ネタキャラじゃないからいいボケが浮かばない
2019/07/08(月) 23:05:41.60ID:JCIFWR/50
技がトマホークチョップとアパッチしかないから盛り上がらんよね
あと手で木を切る変な技もあったか
2019/07/08(月) 23:06:06.60ID:pKxmNyRE0
>>896
レイと闘った時だったかな
2019/07/08(月) 23:13:08.91ID:GVYQOwD5r
>>891
5重のリング編のMVPは間違いなくジェロだったな
読んでると自然に涙がでてくる
2019/07/08(月) 23:15:05.76ID:GVYQOwD5r
>>900
ウッドカッター・ハンドやな
そんな威力あるなら直接オメガマンに攻撃しろよって気がすw
2019/07/08(月) 23:18:19.66ID:DGKNTmAp0
>>896
ラオウは1話どころか1ページの中で三つの一人称を使ってる
2019/07/08(月) 23:36:06.34ID:6djiQVnp0
こないだのジャンプでもロビンが一コマで俺と私をつかってたぞ
2019/07/08(月) 23:37:12.15ID:qQhmS5vG0
グレートのマスクを被ると強くなる気がするけどジェロニモが被ったらどうなるか
2019/07/08(月) 23:45:55.71ID:7eVqpLFa0
自分自身の生き霊をトーテム守護霊として召喚するのはどうだろう
2019/07/08(月) 23:47:22.25ID:28t/WTUh0
真ソルジャーの活躍を見たいんだけど
2019/07/08(月) 23:48:52.80ID:lU6UZaUC0
真ソルジャーは死んだ!もういない!
2019/07/08(月) 23:50:01.96ID:6djiQVnp0
>>824
あれ?この人死んだんじゃ…ランキング
1位:バッ わっ生きてます生きてます!
2位:死んだ状態で死んだら終わりと言われて死んだ壺割キックの人
3位:顔を潰されて死んだ壺割キックの人
4位:ノ,ノーッ!グサ ギャアーッからの何がカラカラだ!の人
5位:ハゲをコピーしてジャンクに刺さった後、間違えて帽子が一瞬向かった人
2019/07/09(火) 00:05:08.52ID:X6VkC94jd
>>898
精神科に行った方がいいぞ
2019/07/09(火) 00:14:07.96ID:x0P8bEx90
>>833
理由もなく生き返りは闘将の方が全然多かったと思うが
2019/07/09(火) 00:17:16.62ID:o76C7INja
砲丸は酷かったなw
蛾蛇虫も腕あったりなかったり
914作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-5xJw [182.250.241.3])
垢版 |
2019/07/09(火) 00:20:20.77ID:6Hhhv6AQa
ロビンマスクって次生き返ったら何回目の生き返りなの??
2019/07/09(火) 00:33:46.05ID:0AK7zi98d
高橋留美子の人魚シリーズ第二話 闘魚の里で
鱗って言う男勝りのゲストヒロインがいるんだけど
そいつは一人称を徹底して使わないと言う面白い演出をしてたな
80ページくらいの物語で、彼女が一人称を語るのはただの一度
主人公の湧太と別れる直前、後ろから抱きすくめて
「(鱗を女房にすると言う湧太の夢に対して)私も、同じ夢を見たよ・・・」
強く勇ましい益荒女が最後の最後で女らしいところを見せる
印象的なシーンだった。

・・・しかし留美子ヲタ 兼 ゆでヲタなんてなかなか居らんだろうな
916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8389-NenP [14.11.201.225])
垢版 |
2019/07/09(火) 00:35:07.73ID:0CYYGubj0
あと3シリーズは描いて欲しいが、ゆでさんの年齢や執筆ペースだと・・・ 自分の周りの肉ファンの希望
・アイドル超人の新人の追加(複数)& ジェロニモの成長、大勝利
・復活ロビンとスグルのタッグ(専用タッグ登場)
・テリーとのマッスルドッキング、さらなるタッグ技も
・スグル、ラーメン、ウォーズ、ネプチューン、テリー等の新技
・オリンピックじゃなくてスパーでもいいが、ケビンに勝つ万太郎
2019/07/09(火) 00:48:48.03ID:SAzL10RI0
アシュラ一族と悪魔将軍ってどういう関係なの?
アシュラ一族ってゴールドマンの子孫って事でいいの?
2019/07/09(火) 01:07:56.42ID:hZIiSlIz0
>>914
死亡は2回、消滅は1回
2019/07/09(火) 01:31:53.71ID:220PeXGoa
>>917
魔界の統治を阿修羅族に委任してるとかじゃなかった?
あくまでもトップは将軍様で
2019/07/09(火) 01:33:59.45ID:sq8BJTaH0
>>898
ムキになって勝たせるとしたらマリキータマンだろうな
2019/07/09(火) 01:59:48.83ID:ieUIcA6ma
>>200
かっけー
2019/07/09(火) 02:44:19.33ID:VImo/XrXd
>>829
クソソソ「…俺4回」
2019/07/09(火) 06:04:38.77ID:NLi6b4GW0
>>915
自分もるーみっくワールド好きですよ
ここにいる人ならうる星やつらとか好きだった人多そう
自分はめぞん一刻派でしたけど
2019/07/09(火) 06:43:39.41ID:oAf/qaWga
>>794
あれはどう見てもテリーの責任
2019/07/09(火) 06:50:15.13ID:+g7Xjhmpa
テリー自身はギブもKOもされず復帰優勝したが
リーダータッグのニューマシンガンズは
まごうことなき1回戦敗退なんだよな
育成の為でも自ら選んだパートナーなんだから
2019/07/09(火) 07:14:16.48ID:a8Q673oB0
>740
ファミコン時代の感覚がないと秀逸とは受け取ってもらえんだろうな
それに当時の面白さはむしろ>2〜3倍の容量の違いが面白さにも直接的に影響してたけど
みたいな部分よりも出来ないことを逆手に取る部分の上手さなどもあるから
賞賛してる740自身がこの例えの良さを半分も理解してない感じになってるな

>743
休載週名物の残念な話題フリとそれに律儀に同様の低レベルさで返す
昼夜分かたずスレに入り浸ってる「更新日以外の肉スレクオリティ体現者」の典型か

>749
ゆでがある意味無節操に柔軟にいろいろ取り込むおかげで
戦闘において便利という以外にもネタ的に話を広げる可能性の技やエピソードも多いな
そうやってネタのとっかかりが多いからこそ
一連のスポーツ不祥事のときに「アメフト→コスチュームがアメフトベース→ビッグボディ」とか
「→チーム名→フェニックス」とか「ボクシング→過去にボクサー設定あり「→ゼブラ」などで
関連付けて騒ぐこともできるし、漫画外だけでなく漫画ネタでもいろんな絡め方ができる
そういう意味では始祖編以降の保守的作風だと脈絡なくいろいろ盛り込むというのは減って
オモシロ起源説などの流れがないと突飛なことをしにくいってのはゆでの強みが薄れてるかもな

あと戦闘において便利なものが下手に多いと「あの技があるのになぜ使えるこの局面でスルー?」と
ゆでのご都合主義(をカバーしきれない演出のまずさ)が目立ってしまうことにもなるから良し悪しだな
焦熱地獄を司ってて炎を使える超人が対戦相手が炎にトラウマ持ってるのに(相手にとっては)運よく使わないしな

>753
公式でもどっかで対人間の配慮について語ってたが(カオスに人間疑惑があったときか)
でも下手に理由付けするとかえってカバーできてない例外が悪目立ちしてしまうな…

>759
何気に光秀を完璧超人っぽく言ってるな

>770,777,800,819
もっとスレがまともな状態かつ勢いがある中でなら
ほほえましいファンの妄想という程度の印象で済んでたんだろうにな…かわいそうに

>779
ただ、定番パターンとしてやってしまうともう「どうせ生き返るんだろう」という見方からは逃れられんからな
結局メインキャラをリタイアさせたままにする覚悟がないことは見えてしまってるわけだから
2世は旧作からの生き返りは仕方ないとして、かなり長い期間メインになりそうなキャラは敵も味方も死なせず
死ぬのは端役にとどめることで生き返り展開を使わないという制約を(おそらく意識的に設けて)守ってたけど
作劇が低迷してきたシード編にはオリンピック予選での死亡キャラなどを復活させて
長い間かけて「どうせ生き返るんだろう」から脱却しかけてたのをあっさり戻してしまった
もちろんハンゾウやイリューヒンらが死んでたとしても「ああ、これは死んでないか生き返るパターンだな」と
ほとんどの人が見透かしてただろうな
始祖編のロビンにしてもシリーズ内で超人墓場での生き返りシステムを完全否定してはいるものの
2世へのつながりを無視するとしてもロビンというキャラがブロッケンマンみたいにずっとフェードアウトしたまま
話が続くとはほとんどの人が思ってないわけだし

>780
それよりもっと前の、ゆでが読者だった頃にも
確実に死んでそうなのがあとになってみると実は生きてたというごまかし方(素直に助かってた理由づけから
叙述トリック的なもの、夢オチっぽいもの、理由抜きで既成事実に、など)は別に珍しいものでもないんじゃないかな
ジャンプとか団体戦とかの枠を作れば近い例は車田かもしれんが

>784,786
ギャグというならキン肉マンの方がはるかにギャグ漫画だけどな
それに突っ込むべきは男塾がキン肉マンより後発(当然リンかけより後)というところだろうに
さすが更新日以外の肉スレクオリティ(の中でも特に酷い休載週)
2019/07/09(火) 07:14:29.83ID:a8Q673oB0
>804
つっこまれてるけど退場タイミングは違うな
>811
旧作オマージュはいいとしてもそれを芸もなく繰り返してしまうあたりは駄目だな
ずばぬけて構成力はしっかりしてる始祖編でも
ゆでにとって使うアイデアができてないキャラ(ジェロやネプ)だとあんなもんなんだろうな
まあ旧作で完璧超人といえばまず挙がるはずのネプが
その完璧超人に大々的にスポットを当ててるシリーズで試合なしってのも酷すぎる話だけど
一応終盤で何度も話の流れにかみ合ったいいシーンは作ってもらってた分ジェロよりはましだった

>833
お里が知れてる発言履歴持ちだけのことはあって
まともな住人が少なくスレのクオリティが大幅に落ちてるときには活き活きと現れて
テキトーなでまかせを平気でこいては突っ込まれるという間抜けさ

>841
ゆでがまだ高校出るか出ないかくらいの年で、位置づけとしては低年齢向けギャグ要員でも
ネタは背伸びした当時のゆでにとっての大人社会ネタも多かったし
そういう背伸び感もあいまってスグルがああいう一人称になったのかもな

>846
スグルに限らず一人称も二人称も場のノリで変わるからな(やや他人行儀な友情のときのキミとか)
オラとか我輩とかゆで自身が忘れないくらいブレにくいキャラ設定にしてないと変わるのも無理はない

>856
まあ相手とか場とかのTPOで変わるのは当然だけど
ゆで漫画の場合必ずしもそういうちゃんとした使い分けというわけでもないんだよな

>859,860
世間が狭い人間が借り物知識をふりかざすとこんな無残な知ったかが露呈してしまうね
プレーンズ馬鹿君以降よくあることだが
漫画について「ルールが厳格に適用」とかいうくらいなら例外だらけというお粗末な現状認識は最低限どうにかしなきゃ

>888
結局無駄にヤングマクダニエルという姓が判明しただけだったな…

>893
聞いてもまた忘れるのでは?

>894,897
あやつが動いたのは三属性の条約がきっかけ

将軍は陽動と本隊に分けるほどの(この漫画にしては)具体的な手はずを整えてたわけで
序盤のラジアル戦で将軍とアシュラがシルエット状態で会話してることなどから考えても
アシュラをつかって調印を促し、その調印をきっかけにあやつを動かすことまで将軍の計算だろう

>896,901
誰かが最近1コマの中で一人称がコロコロ変わる(>904)画像を貼ってなかったか

>916
結局、新シリーズとかより、ベンキやウルフやカレクックがこのシリーズ以前にそれなりに活躍できたように
読み切りを有効利用するほうがゆでにも読者にも都合はよさそうだけどな
2019/07/09(火) 07:16:02.21ID:iC6OGbCT0
>>916
万太郎がケビンに勝つとこはアニメの方見たらいいと思う
2019/07/09(火) 07:20:01.77ID:b537b2OSd
ジェロニモなあ
短期間に2回リンチされたりプークスクスされてたのは可哀想だったが
昔からどうも見た目が受け付けない
両目出してくれんかな
2019/07/09(火) 07:23:55.20ID:Gv1YyVROp
アトランティスが不人気と知って奮起して名試合を描いてみせたゆでを信じろ
2019/07/09(火) 07:41:09.24ID:a8Q673oB0
テリーを見習って髪型を大幅にかえて一時的にイメチェンするのか
ソフトモヒカンとか

いっそ2世でのウォーズを見習ってオーバーボディ着まくるか(クロエ・仏師・クマ)

でも結局のところゆでの中であんまドラマがありそうにないから
仮に意外なキャラの正体がジェロニモだったとしても盛り上がり気味な興奮が生まれるかといえば
多分ガッカリ気味な反響になってしまう可能性の方が高そう

今のシリーズのうまくいってる部分といってない部分の差は
キャラをどう見せたいとか、どの技を見せ場にしたいとかが明確か、なんとなくかの差であることが多いけど
ジェロの場合確実に後者になりそうだと思えてしまうからなあ…

そんなジェロも2世が始まるか始まらないかの頃には「ジェロニモには子供がたくさんいる」という構想を
ゆでが語ってたこともあったけど(ブロ関係だとジェイドではなくJrの息子ブロッケンV世とか語ってた頃)
結局早い時期からそういう構想語ったり外伝描きたいといってたキャラはかえって描かれてないんだよな
テリー(単独の)外伝やジェロ外伝は描かれず
外伝構想は特に語られてなかったロビン(若大将編)、ウォーズ(ビギンズ)、ラーメン&ブロ、血盟軍、
スグル&テリー(対戦、マシンガン号と義足の話)、スグル&ロビン、アイドルたち(結婚前スパーリング)
ウルフ、ベンキ、カレクックなどが描かれて先をこされつづけている

スグルvsテリーだけは王位の頃から構想はあったっぽくて
夢の対戦ランキングでもサイドスープレックスのシーンが描かれてたけど

>930
あれもいい試合ではあったけどある意味かなりあざとかったからなあ…(別にそれが悪いというわけではないが)
あと大反省会やって究極タッグまでの改善点を大幅に改善して勢いがあった始祖編序盤と
そのころの危機感が薄れてしまったのかはたまた担当の関連か低迷気味な今だと
大いに事情が違うからなあ…
当時のゆでは信じられても今の三連続大失敗試合のゆではあまり信頼できない
2019/07/09(火) 07:46:55.53ID:uFVM/EGEd
ジェロニモが人気回復する為に
ジェロニモ・スーパーフェニックス
ジェロニモ・ビッグボディ
ジェロニモ・マリポーサ
ジェロニモ・ゼブラ
ジェロニモ・ソルジャー
運命のジェロニモ5人出して真のジェロニモ継承編やればいい
2019/07/09(火) 08:06:30.34ID:7SP9d1rsd
>>924
人形の影響を受けたとはいえキン肉マン振っておいて新パートナーにキン肉マンと同じこと要求してんのがな
2019/07/09(火) 08:16:06.13ID:LFjqrUnWp
ジェロニモは他の星に武者修行にでも出した方がいいな
マスクマンになってファイトスタイルも一新、未知の強豪として帰ってくるといい
一人称は俺様
2019/07/09(火) 08:22:00.65ID:a6P9ewxr0
ジェロは安定の雑魚
勝ち目が見えない
2019/07/09(火) 08:22:19.32ID:A9sIpdr9a
サンシャインが泣くからやめて
2019/07/09(火) 08:44:41.26ID:CnbvO28Ep
ありがちだが
超人になりたい少年を出してジェロニモとからませるとか
2019/07/09(火) 08:52:41.23ID:A9sIpdr9a
少年が超人になってバシィやり返されるのか
2019/07/09(火) 08:54:49.14ID:PNBcijnur
>>936
サンシャイン「ジェロニモ?私は過去に戦った超人の事などいちいち覚えてなどいな〜い!知らんもんは知ら〜ん!」
2019/07/09(火) 09:12:13.01ID:hhT6KXnh0
https://otonano-jumpsakaba.com/
1年間やってるらしい
機会があれば行ってみるのも良いかなとは思うが・・・

料理名は特にどの漫画にも掛かってもおらず
1980年代感を出してる訳でもなく
ただのダサい居酒屋メニュー

コースターをプレゼントしてくれるがランダムらしい
まぁ肉以外でもそれなりに嬉しいけど・・・スグルのくれよ!
まぁ人気の偏りを避けるためだろうな
2019/07/09(火) 09:24:02.58ID:VrwmsZA/M
10数年の世代ズレがある超サイヤ人悟空を出してるくらいなのにスグルが顔役なのは嬉しいものがある
2019/07/09(火) 10:07:18.59ID:uFVM/EGEd
>>940
ここってキン肉マン酒場と同じところだよね
キン肉マン酒場が好評だったのかな?
2019/07/09(火) 10:14:07.82ID:yzKWGO0V0
キン肉マン酒場行きたかったけど行かなかったな。
コンパニオンという余計なものがなければ行ってた。
944作者の都合により名無しです (ワッチョイ c324-isUV [126.61.86.88])
垢版 |
2019/07/09(火) 10:44:55.65ID:GQpZE1rB0
ジェロをスーパーマンロードで超人にした超人の神は
人間を超人に生まれ変わらせるというザ・マンとは逆の力を有していたり
トマホークで頭カチ割られても平然としてるし
実は最強なんじゃね?
2019/07/09(火) 10:45:15.12ID:hhT6KXnh0
東京から遠い田舎もんとしては多少なりと
地元のチェーン店では置いてない様なメニューがあったら嬉しいんだけどな・・・
適当で良いのよ
牛丼とビビンバのハーフ丼で「キン肉王室丼」とか
ただのアヒージョに「男塾名物〇〇の油風呂」とか
ドリンクに「XYZ」とかも置いて欲しい所です

行きたい気持ちもあるんだけど正直プレゼント以外に目当てが見つからないのも事実
2019/07/09(火) 10:51:29.01ID:x0P8bEx90
こういうのって単にビジネスでやってるだけなのか
本当に好きな人が遊び心でやってるのかがそういう部分でわかりやすいから
行ってみようと思えないんだよなぁ
2019/07/09(火) 11:08:17.83ID:3H+WwKqDa
単なる無断盗用のゴミがファンですでごまかしてる事が多いからな
2019/07/09(火) 11:40:18.00ID:KwW9agfiM
今回のこれは集英社公式でしょ?
だからクオリティが担保されるってわけでもないけど
2019/07/09(火) 12:06:13.94ID:Xhdbx+4or
>>939
https://i.imgur.com/QRXacVf.jpg
2019/07/09(火) 12:34:47.73ID:wvOfZOoPM
煽り文も面白いのに単行本には収録されないのが残念で仕方ない
2019/07/09(火) 12:39:21.51ID:wvOfZOoPM
すまん950か、20時くらいにまた来る
2019/07/09(火) 12:57:12.17ID:uRMLL1gt0
ザマン『本当の敵は裏に潜んでおる。』
わかってるのね何故か。結界破って完璧超人送り込んでくれればいいのに
2019/07/09(火) 13:19:14.81ID:Z7Ja1c1Oa
テリーマン「ゼロニモは置いてきた。はっきり言ってこの戦いにはついて来れそうもない」
2019/07/09(火) 13:23:49.83ID:hG4pMJ/ZF
「だってオラ… 灰のボールを蹴り返すことしかできないから…」
2019/07/09(火) 14:35:19.03ID:uFVM/EGEd
オメガカタストロフかけられて落下中にアタルの灰を蹴り返す余裕があるジェロニモ
2019/07/09(火) 15:17:17.32ID:M7rJfsw1M
アニメ版オメガマンは声がかっこよかった
2019/07/09(火) 16:59:13.96ID:S7i/v5620
ザ・マン「オメガなんてクソ雑魚だし、ネメシス送り込むほどじゃねーわw」
2019/07/09(火) 17:06:38.58ID:TIFo6UymK
>>956
逆にマンモスの雑魚声
2019/07/09(火) 17:19:59.51ID:hhT6KXnh0
郷里大輔さんとか子供の頃は野太くてロビンのイメージに全然会ってない!って思ってたけど
ロビンもアシュラも郷里さんの声でしか脳内再生されないや
悲しい
2019/07/09(火) 17:21:30.35ID:tpCV0uUxM
>>841
ぼくって言ってるときもあった気がする
自分の名前がスグルだと初めて知った時とか
2019/07/09(火) 17:22:59.85ID:d10zU6SX0
マンモスの声って旧作のバッファローマンとかサンシャインの人だよな
イワオとかもやってるから雑魚声っちゃ雑魚声なのか
2019/07/09(火) 17:24:17.15ID:RIzoIUWk0
ラーメンマンが無駄にイケボ
2019/07/09(火) 17:25:13.09ID:l4kIb7ab0
ぼくちんも多いぞ
2019/07/09(火) 17:25:37.79ID:FbYVx+pia
ステカセキングの声が格好良くて笑っちゃう
2019/07/09(火) 17:33:06.39ID:hhT6KXnh0
確かラーメン銀河万丈さん ステカセ二又和成さんか?
ジェロニモも塩沢兼人さんだったり美声の超人も多かったが
ブロjrの方は凄く悪役ザコって感じの声だった
与作さんの声も一緒だった気がする
2019/07/09(火) 17:34:50.93ID:hhT6KXnh0
>>965
微妙に誤字二又一成さんでした
2019/07/09(火) 17:49:30.61ID:RIzoIUWk0
ソルジャーとブロッケンが再結成ってのは嬉しいな、王位争奪編の知性チームvs残虐チームはハズレ試合は無かったように思う
ウォーズの特訓→ジェロ噛ませ辺りから王位争奪編は変な流れになってしまった
2019/07/09(火) 18:15:52.20ID:TIFo6UymK
>>961
なんかパオーパオーとかアドリブか脚本か分からんけど色々要らん台詞入っててショボク見えるのよ
なんかアニメマンモスは雰囲気が軽いんだよね
2019/07/09(火) 18:24:41.50ID:yHCY9r9X0
>>951さんが20時過ぎてもスレ立て難しいなら20時半ごろスレ立て試してみる
2019/07/09(火) 18:35:39.75ID:SAzL10RI0
ジャスティスマンのように感情という不安定な要素を排除し心身に盤石な安定を築いて生きていきたいのですがどうすればいいですか?
ジャスティスマンは感情を排除するためにどんな事をしたんですか?
971作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff85-Wonk [123.48.150.20])
垢版 |
2019/07/09(火) 19:09:19.23ID:Gu6nbp0f0
運命の王子が一番始めに登場した敵にやられるのは避けて欲しかった
例えば始めウルフマンの救出に現れたのがカナディアンマンとかじゃなくて
ホークマンとかバイクマンみたいな王子の配下だったら読者は感情移入できないのだろうか?
フェニックスチーム戦のネプのようにそれを見守っている王子たち
そして王子が自分の配下をやった六槍客を軽くスイープするのが見たかった
「さすが運命の王子!!」とこのスレで言われるのが見たかった
全員が白星を挙げたら次はサタン本隊のかませでもいいから
どうせ次でアリステラとマリキータも消えるんだろ?
アタルの登場はサタン本隊が出てきてからでもよかった
2019/07/09(火) 19:12:59.49ID:LK+dthc80
>>970
一億年も生きていれば感情などという不安定なものは消えると思う

たぶんサイコとガンマンは煽ったり煽られて怒ったりすることで感情を維持していた
2019/07/09(火) 19:13:05.38ID:NYsoyfar0
ID変わってるけどスレを立てた
連投で書き込めないんですまないが保守を頼む…
不手際あったら申し訳ない

【キン肉マンPART1198】オレたちの目的はひとつだ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1562666412/
2019/07/09(火) 19:16:20.32ID:EuksHLTU0
>>972
なるほど、深いな・・・
シンちゃんも無機物のクセにあんな思い悩めるなんて羨ましいわい
2019/07/09(火) 19:18:11.31ID:l8sXAnpP0
>>971
これ同意
フェニックスはまだ前ボス格だしアリステラageの為に負けさせるのは仕方ないが
ゼブラがあんな惨めに負けるのはないわー
あの1敗でゼブラだけじゃなく四王子全体の格が落ちてしまったと思う
せっかくビッグボディまで勝って盛り上がったのにもったいない…
2019/07/09(火) 19:21:14.54ID:Rnq0rsf20
シュトロハイムが許されてブロッケンが許されない理由が知りたい
2019/07/09(火) 19:30:57.70ID:IIQFiN/J0
ゼブラがそんなに人気があるとは思わなかったゆで
前シリーズのロビンとか阿修羅みたいな強豪ゆえのカマセにすらなってないw
978作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1314-f6cs [114.69.46.66])
垢版 |
2019/07/09(火) 19:42:37.71ID:nVn2V4Bz0
ゼブラ・ネプキン・スカルボーズ

この御三家は、作者の想像以上に人気があると思う
2019/07/09(火) 19:43:56.35ID:LK+dthc80
>>976
第二次大戦前のヨーロッパが舞台でナチスの将校が出てくるのはいいんじゃないの?
むしろ出ないと不自然だから
関係ないところでナチスモチーフのキャラを出すのが問題なんじゃないか
2019/07/09(火) 19:47:51.59ID:CnbvO28Ep
>>976
ナチスの格好で正義超人やるのがまずいのかなぁ
2019/07/09(火) 20:02:37.21ID:i4FUhOUY0
実際、5王子の人気順ってどうなってんの?
2019/07/09(火) 20:03:58.61ID:82aH09gdd
親父が毒ガス吐いたのが直接的すぎるとか
2019/07/09(火) 20:04:52.09ID:y/DCJ21vM
100tの声で会場の皆様方とか言うのかわいい
2019/07/09(火) 20:12:39.04ID:FbYVx+pia
>>981
2019の人気投票では
1位 ソルジャー(アタル)
10位 ??ビッグボディ
12位 ??フェニックス
18位 ??マリポーサ
31位 ??ゼブラ
2019/07/09(火) 20:16:13.90ID:ytZHsN7rM
>>977
人気がと言うより強豪のイメージがあった超人が
それを覆すような惨敗ぶりへの失望感がデカいんだと思う
旧作じゃフェニックスやアタルにすら一目置かれたぐらいスグルを追い詰めてたのに…
もしくはマリキータマンの強さの説得力の無さかな
2019/07/09(火) 20:17:47.61ID:i4FUhOUY0
ラジナンって5000万パワー超えてるやつ少ないよな
2019/07/09(火) 20:18:20.99ID:i4FUhOUY0
>>984
え?ゼブラさん低い...KOのされ方がまずかったか....
2019/07/09(火) 20:21:36.56ID:aJuFvSmya
改心したボスキャラが味方になったあとは新敵キャラのかませになるという少年漫画のありがちパターン
2019/07/09(火) 20:27:57.71ID:2lp/mPiRd
ソルジャー(アタル):問答無用の首位
ビッグボディ:ネタ人気+勝ち星でフィーバー
フェニックス:腐っても元ラスボス
マリポーサ:人気は低いが勝利で株は上げた
ゼブラ:紙メンタル+勝ちフラグ全へし折り+ガッカリ三大奥義+2戦2敗2死亡で評価ポイントなし
2019/07/09(火) 20:28:56.51ID:cJ46Lox80
アタルも一戦一敗一死なんだがな
2019/07/09(火) 20:32:28.12ID:tE/5wr6Ea
>>978
スカルはカツラ被せてたしなぁ
2019/07/09(火) 20:34:49.51ID:uFVM/EGEd
火事場封印されてたキン肉マンにフライングニールキックの出来損ないみたいな未完スパークで負けたゼブラより
火事場所持時のキン肉マンを追い詰めたホークマンやVTRの方が強いと思う
2019/07/09(火) 20:35:39.43ID:ytZHsN7rM
>>984
五王子という括りでアタルを含めるのはいつも違和感がある…
本物のソルジャーに首位取るほどの人気も無いだろうし
994作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff85-Wonk [123.48.150.20])
垢版 |
2019/07/09(火) 20:38:56.06ID:Gu6nbp0f0
アリステラもキン肉マンの仲間になって戦う時が来たら
いきなり弱くなるのだろうか
2019/07/09(火) 20:39:11.09ID:ytZHsN7rM
>>989
ちょwww
ゼブラ容赦無さすぎるじゃないか
フェニックスの「何も言えない」に「俺も言えない」とギャグ被せてたり
「虫が好かぬか虫だけに」とダジャレ噛ましてたゼブラは良かったぞ
2019/07/09(火) 20:59:03.68ID:edQejqZF0
ゼブラの穴を埋めるマリキータ
2019/07/09(火) 21:03:29.74ID:4BKZ0OdL0
ゼブラの穴?
2019/07/09(火) 21:07:27.37ID:i4FUhOUY0
ウギャア!次スレマーーン!
2019/07/09(火) 21:13:38.20ID:2j9FCaxJ0
我らは先に次スレに行っている
お前達もなるべく早く来るんだな
2019/07/09(火) 21:14:36.76ID:eTaEuCN20
ケッ!次スレマンのうすのろめ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 20時間 24分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況