X



【キン肉マンPART1194】あのリングはまだ生きている編・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/24(月) 22:39:34.81ID:Whz9G7dj0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新7月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1193】今の発言は詫びよう編・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1561303395/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/26(水) 21:05:36.65ID:yAzFx02Bd
>>447
ネメシス「サイコマン。武道は最近見かけんがどうしたんだ?」
サイコマン「ニャガニャガ〜武道は闇営業してしまい謹慎中でしてね。」
ネメシス「うむー我々ラジナンは給料安いからなー…あいつもつい魔が差したのだろう…そういう事なら仕方ないな」
2019/06/26(水) 21:09:42.93ID:jtdjcCEk0
B武道とネプは闇営業超人になっちゃうのかな
451作者の都合により名無しです (スププ Sdca-IVTh [49.98.77.45])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:45.35ID:MX7u/lO2d
>>449
ネメシスにサイコマンってバレてるやん
2019/06/26(水) 21:21:35.19ID:ixCCo9Li0
ストロング・ザ・武道、正義超人との関わりを持った完璧超人11人を謹慎処分
453作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:28.75ID:8/p5J+aGd
ディクシアがスグルの手を握った場面
今だと当然オメガ星関連の事で「何か」なんだろうけど
個人的にあのシーンは本当に曖昧に「何かを託すように」ってのが風情あって好きだったから複雑
その後スグルが○○達にスパークを捧げるぜ!って前のメンツにオメガの名前もあるのが最高に熱い
外されたけど
2019/06/26(水) 21:39:09.89ID:A5VoYrCfa
マッスルグラヴィティとかいう完全なる殺人技最早陽の目を見る事ないんだろうな
455名無し募集中。。。 (アウアウカー Sadb-W/RN [182.250.241.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:40:13.74ID:dq1KdI4ma
てかマリキータ無敵すぎるんだよな
インフェルノで石の壁に串刺しなのにピンピンしてるからな
456作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:42:53.71ID:8/p5J+aGd
>>454
アレがアルティメット阿修羅を超える〜はなんか不満あった

何よりグラヴィティは敵の顔が間抜けになりすぎるのがなぁ…
折角の決め場面がギャグで台無し
2019/06/26(水) 21:43:21.34ID:A5VoYrCfa
>>447
でも気付いた上でマウンテンと引き分けてるとこ見たらえぇ…ってなるだろ
458作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:44:26.80ID:8/p5J+aGd
>>455
これがリベンジャーやスパークなら素直にマリキ凄い!って思うんだけど
散々disられて不完全イメージついてるインフェルノじゃなぁ…
マリキ強い!より
インフェルノはやっぱダメだなって印象の方が多いんじゃないか
459名無し募集中。。。 (アウアウカー Sadb-W/RN [182.250.241.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:21.13ID:dq1KdI4ma
>>458
や、そうはいってもあのスピードで頭から石の壁に串刺しだぞ
インフェルノといえど
2019/06/26(水) 21:50:08.41ID:fr6EXgrx0
改良前のインフェルノ こんなの返されて当たり前だろ!技の構造が意味不明すぎる
https://i.imgur.com/k1ICG7v.jpg
2019/06/26(水) 21:50:16.75ID:/saWLhpV0
アステカセメタリーやメイプルリーフクラッチなら決まればマリキータマンをKOできると思う
決められるかは別として
462作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:52:56.04ID:8/p5J+aGd
>>460
まぁそこを決められるのが技巧()

連続キックで打ち上げ→追い抜きジャンプ→その背に蹴りつけるように飛び乗り→そのままキックの勢いのまま地面に着地
だとなんとかなりそうな気はする
463作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadb-W/RN [182.250.241.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:53:28.82ID:dq1KdI4ma
そもそもスパークとリベンジャーは壁画から次のステップの技があるのに
インフェルノもあの壁画の状態からもう一歩なんかやらんとダメなんじゃないの?
2019/06/26(水) 21:54:39.92ID:/saWLhpV0
真マッスルインフェルノより
ゼブラブラッディドライバーの方が痛そう
465作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:54:57.99ID:8/p5J+aGd
名前でネタにされるけどインテリジェント云々は
これがインフェルノの後半なら良かったかな思った
2019/06/26(水) 21:57:19.92ID:/saWLhpV0
マッスルリベンジャーで鉄柱に叩きつけられるとKO確定っぽいのに
ゼブラブラッディドライバーで同じように鉄柱に叩きつけても全然効かない

何が違うんだ
467作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadb-W/RN [182.250.241.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:58:04.16ID:dq1KdI4ma
>>466
角度と高さじゃないか?
468作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:58:31.41ID:8/p5J+aGd
そりゃあの体制なら股や足とかにもダメージ入るだろうし
2019/06/26(水) 22:00:48.48ID:fr6EXgrx0
ゼブラさんの圧倒的なプロフィール
で、でけえ!
https://i.imgur.com/5ZJYJJT.jpg
470作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadb-d7r0 [182.251.248.33])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:13:29.90ID:fLwpSfh4a
>>466
でも一発でKOされたのはビッグボディだけだし…アタルとスグルは消滅寸前で食らってるからなあ
2019/06/26(水) 22:17:24.04ID:6s2EAgA0a
水曜日のダウンタウン記念
472作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:17:30.04ID:8/p5J+aGd
まぁ今シリーズでビクボ耐久推ししてたしね
相対的に威力は再評価された感ある
アリス戦もあくまで不発だし
2019/06/26(水) 22:17:33.03ID:MDxjHTm+0
ゼブラ勝ち星無しってやべーな
2019/06/26(水) 22:19:17.38ID:hfXco2Lo0
>>448
唯一まともに決まったインテリジェンスモンスターパワークラッシュでかなりダメージを負っていたから
マッスル・リベンジャーが決まっていればKOされていたには説得力があったな

真マッスル・インフェルノは初披露であのダメージだったのが残念だった
ステカセ・インフェルノも同じような扱いだったが旧式で模倣のせいと理由付けできるけど
真マッスル・インフェルノは本元の使い手で改良型だから擁護しようがない
2019/06/26(水) 22:21:49.02ID:LselikhK0
>>418
卓はクイズも得意だし閃きに関しては超人の中でも極めて優秀なんだろう
妙に色んな事に詳しかったり試合にも活かしてるしなするしな
2019/06/26(水) 22:24:07.47ID:LselikhK0
>>419
卓も試合後に元気に血盟軍の試合を観戦してたし元からそんなだったんだろう
凄まじい技だった描写も特にないのになんか過大評価されてるよな
477作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:25:56.66ID:8/p5J+aGd
魔方陣とか飛車角のFCネタは
ゆでだからってより編集の意向を感じる
それでああなるんだから、やっぱゆでだからなんだけど
2019/06/26(水) 22:27:57.12ID:hfXco2Lo0
>>475
メビウスの輪にゴキブリ這わせて遊んでいたの思い出した
2019/06/26(水) 22:32:43.11ID:fr6EXgrx0
フェイスフラッシュとかいうチート技
480作者の都合により名無しです (スププ Sdca-RsxB [49.96.38.56])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:32:49.70ID:8/p5J+aGd
それマジで当時の子供やってたの?
子供の時は虫も平気っつっても流石にゴキブリで遊んだりはしなかったなぁ…
2019/06/26(水) 22:33:44.82ID:5JsNNFDma
真マッスルインフェルノは「新」マッスルインフェルノだったらまだ更なる改良に期待が持てたのに
2019/06/26(水) 22:33:49.42ID:OfJl81m60
メビウスの輪の話振ったロビンちょっと後悔してそう
2019/06/26(水) 22:37:34.96ID:eYYnUQ0N0
>>474
いつ見ても知性の欠片すら感じられないネーミングだな
2019/06/26(水) 22:43:25.68ID:MX7zoZ0O0
アタルが呼ぶのはロビンという俺の予想が外れた事にショックを禁じ得ない
2019/06/26(水) 22:48:11.18ID:fr6EXgrx0
5王子のデザインで一番かっこいいのってビッグボディだよな 次にソルジャー
2019/06/26(水) 22:58:26.81ID:F3mzsrea0
ディクシアとの因縁でネプチューンマンが選ばれるかと思った
見事に予想が外れた訳だが
2019/06/26(水) 22:59:08.06ID:Xs59WT5z0
ロビンはどこで使うんだろうね
2019/06/26(水) 22:59:51.96ID:gwNABDll0
>>485
俺はデザイン、性格、ファイトスタイル全てマリポが一番だな
2019/06/26(水) 23:01:30.28ID:UuvEjTZoa
ロビンが正式に95万パワーになったことでスグルテリーロビンで横並びできたから
いずれ1500万パワー横並びの金銀正義と闘うだろう
2019/06/26(水) 23:02:29.96ID:rvr4ul9Gd
>>473
と言うか救いが無さすぎてヤバイ
白黒問題も愛馬への贖罪も全フラグを使いきって、恥ずかし固めでフィニッシュとか救いが無さすぎる。
491作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8fd1-n0If [218.220.201.189])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:05:38.54ID:sergLCvU0
それはそうと
アリステラとマリキータのタッグ名って
出てたっけ

はぐれオメガコンビとかやめてくれよ
2019/06/26(水) 23:07:05.82ID:MX7zoZ0O0
>>491
オメガケンタウリのニ鎗客ではいかんのか?
2019/06/26(水) 23:08:28.08ID:G/OPNOxG0
馬ですら、その気になれば避けられるのがインフェルノ
2019/06/26(水) 23:13:51.30ID:FwZ2Cmlz0
マリ&アリスで
2019/06/26(水) 23:15:10.70ID:Xs59WT5z0
キッドを犠牲にした必殺技だから
大きくは改良したくなかったんじゃないか
2019/06/26(水) 23:16:51.23ID:fr6EXgrx0
よくよく考えたら5王子ってキン肉星の一般市民だったわ 一般人でもキン肉族という恵まれた血統だから強いんだろうけど
497作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8fd1-n0If [218.220.201.189])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:21:01.07ID:sergLCvU0
168000000万パワーズとかもやめてくれよ

短くてかっこいいのないかな
フルメタルジャケッツ的な共通点も
ないしオメガを入れるしかないか
2019/06/26(水) 23:28:23.78ID:ixCCo9Li0
神越えしてんじゃねー
2019/06/26(水) 23:32:00.83ID:qVF4fEKRp
Ωステラ・マリ・ス
デュオ・インストゥルメンタ
二本でも六鎗客

オサレ感出して考えた
2019/06/26(水) 23:34:13.82ID:FwZ2Cmlz0
>>496
キン肉族って王家以外もシルバーマンの子孫なのかな?
だとすれば王家と一般民はどうやって区別されるようになったんだろう?
501作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadb-W/RN [182.250.241.6 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:35:57.42ID:2AlP0/fJa
>>493
www
2019/06/26(水) 23:36:04.12ID:MX7zoZ0O0
>>500
そもそもシルバーマンは誰と子を作ったのよサイコマンを差し置いて
2019/06/26(水) 23:37:48.83ID:GMejlxCb0
>>502
差し置いてなかったとは考えられないだろうか
2019/06/26(水) 23:39:01.10ID:fr6EXgrx0
完璧超人始祖は無性生殖なんじゃねえの
2019/06/26(水) 23:42:44.67ID:/saWLhpV0
いや、始祖として選ばれる前はただの超人だぞ
2019/06/26(水) 23:43:58.04ID:oyVQC7x8a
>>502
腐さん落ち着いて
2019/06/26(水) 23:47:10.48ID:JLhR4bGNa
>>488
ワイもマリポーサ
一番大物感あるし
2019/06/26(水) 23:49:24.70ID:JwxJg8bgd
でも実際始祖たちはどうやって子供作ったんだろうな
下等超人出現以前の完璧超人たちってみんな始祖の子孫なんだろ?
2019/06/26(水) 23:50:47.26ID:/saWLhpV0
運命の王子の中では以前からビッグボディ推しだったけど
正直、判官贔屓はかなりあった
2019/06/26(水) 23:51:47.27ID:MX7zoZ0O0
もっと真ソルジャーを判官贔屓して
あの人も神に選ばれし者だったんだよ
2019/06/26(水) 23:55:13.97ID:jBBU29axd
まあ超人は人間と子供作れるんだから
始祖はきっと何億年も前から人間と子作りしてきたに違いない
2019/06/26(水) 23:56:48.59ID:ixCCo9Li0
銀さんがどんどんインブリードしていった結果がスグル
2019/06/26(水) 23:59:40.12ID:fr6EXgrx0
キン肉スグル
カメハメ100殺法
マッスルスパーク
フェイスフラッシュ
本場の火事場のクソ力
懐疑心がちょっと深い

強すぎる.....
2019/06/27(木) 00:02:35.91ID:zQ8lCQNLa
>>513
それだけでも相当だが
さらに主人公補正も乗っかるから恐ろしいな
2019/06/27(木) 00:03:58.67ID:IEoKwCQ20
神に選ばれたというか全員当選してたよな
2019/06/27(木) 00:11:37.33ID:brrNvI+Mr
二世読んだけどアシュラマン救いがなさすぎやろ
当時のゆでは何考えてたのかね
2019/06/27(木) 00:15:11.52ID:brrNvI+Mr
>>513
猜疑心に草
2019/06/27(木) 00:21:07.96ID:XmjInP/i0
>>514
更にマスクの下は美男子の王子様で超人オリンピックV2チャンピオンにして幾度も地球を守った英雄
更に今は正義超人の中心的存在にしてシルバーマンの子孫であるキン肉大王
更に家族や友人にも恵まれて文句のつけようもない境遇だけど
お馬鹿やってる一コマだけで全て台無しになる男
2019/06/27(木) 00:22:10.40ID:Lx4T+OFq0
>>517
でも猜疑心が信頼に昇華したモンゴルとのタッグは正直ジーンときた
絵のタッチがまた素晴らしいんだ、当時の絵の程よい丸っこさも好きで
一概に今の方が上とは断じたくない思いもあるんだよねえ
2019/06/27(木) 00:36:20.08ID:d4Pf1nIP0
スグルって自分でも他人でも一度疑いだすと止まらなくなる悪い癖あるよな
2019/06/27(木) 01:15:54.69ID:2TmBSkfc0
幼少の頃から人間に散々迫害されて生きてきたからな…
2019/06/27(木) 01:32:00.09ID:/GPwHM1hd
でも牛丼愛好会とか趣味的な友達はダメ超人時代の方が多かった
正義超人たちとの友情よりは濃そうだし何よりスグルが楽しそうだった
2019/06/27(木) 01:57:49.41ID:/gMNkR420
ブラックホールをあっさり信用した事もあるしその場のノリしだいなとこも
2019/06/27(木) 02:59:25.29ID:IylLrVTv0
>>520
王位編のネプへの疑念とか凄まじかったからなw
まぁ、ジェロニモを見殺しにしたと思い込んで頭に来てるのは分かるんだが
ネプが泣いたシーンなんて「これでも信じてくれないんですか、スグルさん!(泣」みたいな感じで可哀そうだった。
2019/06/27(木) 04:40:30.68ID:CzaZU2/na
>>519
まあタイガーマスクのグレイトゼブラ戦なんですけどね
2019/06/27(木) 04:53:27.50ID:Ba+xWNYk0
>>519
当時の丸っこいタッチが好きめっちゃわかる
今は絵画としてはめちゃくちゃ上手くなったけど、マンガとしては適度にデフォルメ化されて味わいのある昔の方が良い

リアルに寄せたら今のようになるのはわかるんだけど、元がマンガなんだから筋肉の描き込みとマスクのギャップとか面長マスクとかどうしても違和感を感じてしまう
2019/06/27(木) 05:16:36.26ID:i21pg3Ia0
面長になったのは
あくまでマンガ表現の枠内での趣向の変化であって
別にリアル志向ってわけじゃないと思うぞ
2019/06/27(木) 05:27:03.91ID:o/gWgLiAd
オレも丸顔で周りよりちょっと背が低いキン肉マンが好き
2019/06/27(木) 05:27:39.42ID:Cs9DcDYMa
旧単行本リメイク表紙企画は面白いし画力は申し分無しだが
絵の躍動感的に何か違う気がするんだよな
2019/06/27(木) 05:29:53.23ID:TQL2ReYn0
>>529
特に22巻とか顕著に表れてるよな
2019/06/27(木) 05:46:36.92ID:NPaMWhcI0
>313
それは当時から使い方がおかしいのにゆでが無理して使ってるとツッコミはけっこうあった

>318,321,324
旧作だと完璧超人は感情を超越した存在ということになってた
まあ笑ったりはしてるけど基本的には怒りもしないし泣くこともない
ちゃんとその設定を尊重してたからこそ
怒らせて完璧超人らしさを崩す、という狙いと
その狙いをお見通しであえて怒るフリをしてハメるという駆け引きも描かれてるし
王位でネプが見せた涙も「完璧超人なのに涙」という重大さが強調されてる
(もっとも王位終盤はグダグダなので強調してもほとんどの読者に響いてないが)

始祖編だとクソ力のような感情由来のイレギュラーパワーを否定してるだけ
始祖編の場合は感情表現の豊かさとは明確に区別されてるから
サイコは別に失格でもないし、サイコを挙げるならガンマンやペインマン、
他にもシングなども感情表現は過剰だし
そもそもシリーズボスのスト武が序盤から目を血走らせて怒りまくりでキャラ付けしてるくらいだし


>328
技だけに注目しても
(対戦相手のゼブラも含めて)あれだけオリジナル技を贅沢に出しまくったのに
ほとんど印象にのこらなかったり二束三文のショボい印象に見えたりしてしまってるからな…

>337
「虫が好かぬか」はセリフの応酬としては下手すぎたからなあ…
まだそのほうがはるかにマシ

>340
借り物意見であいかわらず煮え切らないゴミ君
日本語もおぼつかなくなってきてるなァ


>348,352
>夢タッグのネプはそれが上手くいった好例だと思う
全然違うだろう
夢タッグのネプは「ヒールとして成功してる」嫌われ方で
話の流れから見て明確に既存キャラ側をこれでもかと蹂躙する役割を果たせてる
マリキータマンの場合はそもそもどういう方向性でいきたいのかが
カレクック戦ですでにブレまくってたのがゼブラ戦でさらに迷走してる
348の言う>会社が売り方間違えてファンに嫌われる
この「興行として失敗してる」嫌われ方だから夢タッグのネプとは対照的だろう
>356
それをするにもすでにいろいろブレてるからなあ
カレクック戦や試合中・試合後のアリステラとの会話でなまじ描写を入れてるだけに


>362
ある程度自由に動く部分がないと回転もできん
その点ネメシスドライバーは体がフリーすぎるからな

>365
幼少期ゆでがすごしたアパートなんかは壊される前に巡礼にいった報告してる人がいたな

>369
フェニックスファイナルだっけな
あれはリベンジャーとは少し違ってて、技として見栄えがするようゆでがかなりアレンジしてる
でもちゃんと技まで使ってもらえるってのはよっぽどゆでの気をひくことができたってことだろうな
2019/06/27(木) 05:47:11.30ID:NPaMWhcI0
>380
グーグルマップのストリートビューでのなんちゃって巡礼なら
けっこうやってる人多いだろうな
このシリーズの五大城決戦もだいたいの会場は確認できるし
今回の関が原も背景の山の様子からおそらく史跡から東向いた構図だと推測できるし


>282,297,320,326-331,334,340,364,368,374,382,383,389,etc
しかしこのスレになって急に
あらためてマリキータマン嫌いのアピールが激増してるな
先週からいくらでもタイミングはあったのに
内容自体はゼブラ戦の頃からありふれてるものの
こういう偏り方は更新日以外の肉スレクオリティなんだろうな…


>403
そもそもそういうキャラ付けをしっかり描き分けるタイプの漫画・作者じゃないだろう
「そういえば聞いたことがある」のせいで男塾における雷電みたいな見られ方されやすいテリーや
なんとなく博識キャラということになってるロビンとかのおおまかなキャラ付けがあるとしても
基本的に話の都合によっては特に知識あるタイプじゃないキャラでも解説役としてマニアックな知識を披露したり
逆に割りと当たり前なことを知的なキャラがうっかり知らなかったりというのは多々あるわけで
そういう部分に関しては圧倒的に キャラ付け<<話の都合 だからな

>424
個人的には>425寄りだがいろんな感じ方があるもんだな

>456
顔?
ああ、加速で肉が寄るやつか
胴体も「絵でウソをつく」作画ゆででも無理を隠し切れないありさまになるしな
相手が雑魚なら胴体ぶったぎれてるんだろうな(雑魚には使わないだろうけど)

>460
というかそれでも成立させてるところにあの技の(というかゆでの)すごさがあるわけで
理屈をつけたりアレンジを加えたりするとその凄さを成り立たせてる部分を台無しにするようなもんだからな

>483
2世の頃はそうでもなかったけど
始祖編半ばあたりからゆでの技名ネーミングセンスが変になってきた(主に長い技名)

>462
いいのがなければこれが無難かな
母星でも当主の館の隣に住んでるということは名門かもしれないし
過去の対戦やそこからくるリスペクトも語られてるから
母星でもコンビ組んでてチーム名がすでにある可能性もけっこうありそうだが

>519
いいこと言ってると思ったらゴミ君の一貫性ない借り物意見だった
533作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03ef-ic3e [124.101.229.15])
垢版 |
2019/06/27(木) 05:57:23.30ID:PK4JpbDQ0
躍動感とかは絶頂期の若さのノリには敵わないんだろうけど、
本来年齢的には絵がめっちゃ劣化していておかしくないのに
油の乗り切った若い頃より上手くなってるのは素直に凄いと思う
元々絵は下手なんだから、当時の絵柄のまま線の勢いだけ衰えてても不思議無いのに
2019/06/27(木) 06:44:12.11ID:o5Xbvip20
>>429
プリプリマン出てるw
2019/06/27(木) 06:53:40.45ID:/8qSoygoa
絵の方は年齢とともい上達していくからいいけど、話の方はジャンプ黄金期のときのようにテンポよく展開していくのは厳しいな
あのときでも色々無理が出てたけど
536作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-VrEl [126.61.86.88])
垢版 |
2019/06/27(木) 07:00:08.84ID:6pjqMSsl0
ハリケーンミキサーってこういう感じ?

https://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/0/d/0d62dbed.gif
2019/06/27(木) 07:02:01.53ID:RkdoKz7W0
ウェブ連載のメリットもあるけどデメリットでいえばライバル不在だろうな
黄金期ジャンプで連載するにはそれこそ弱肉強食戦国乱世みたいなもんだし
その中で生き残るにはそれ相応の力発揮しないと。それがテンポの良さにもつながるし
逆に今はそういう環境下じゃないから休載もすればテンポの悪く引いて引いてだし 
2019/06/27(木) 07:03:10.06ID:o5Xbvip20
>>536
二回ともこの人当てられるって運が悪いな
2019/06/27(木) 07:05:32.22ID:o5Xbvip20
ダッグトーナメント編読み返したけど
マグネットパワーが出てくるまでは面白かったけどマグネットパワー出て来て途端につまらなくなった
キン肉マンのマグネットパワーだけはガンでしかない
2019/06/27(木) 07:08:39.96ID:/8qSoygoa
話ゆではネタにつまるとギミック全開で走ってしまう
そうすると読者にはインチキ感しか残らない
マグネットパワー、予言書燃やし、時間超人
2019/06/27(木) 07:11:22.30ID:RkdoKz7W0
マグネットはクロスボンバーだけよかった。ひきつけあわせる合理性いかしてるし
やっぱプロレスなんだから肉体同士のぶつかりあいじゃないとな
2019/06/27(木) 07:14:47.38ID:CW9z7Phyd
>>537
週刊連載でも刃牙や一歩みたいな大ゴマや見開き使ってページ稼ぎする例もあるし…(´・ω・`)
ウェブ連載は見開き使ってページ稼ぎしないだけまだましかな?
連載してる限りは匍匐前進みたいなテンポでも話が進むんだから
ゆでたまご先生には末長く連載し続けて楽しませて戴きたい
2019/06/27(木) 07:18:40.66ID:pDpqx3N50
>>539
マグネットパワーはいいものなんです!!
2019/06/27(木) 07:22:36.75ID:rYAEIUcKp
>>543
それだけは…認められない
2019/06/27(木) 07:31:50.99ID:jmidSMpA0
>>536
牛はあんまり色がわからないって聞いたけど俗説通りに赤いシャツ狙い撃ちしてて草
2019/06/27(木) 07:36:55.18ID:bguLkcr/H
>>539
ランバージャックデスマッチにもそういう気配あったけど
マグネットパワー以降相手が一方的に有利になるインチキギミックをどう攻略するかみたいな要素が強くなっちゃった感じはある
2019/06/27(木) 07:40:04.63ID:noC0WNReM
ソルジャーがピンチになったら、フェニがなんとかするだろ

フェニ「ソルジャー!!色の違うロープまで移動しろ!」
ソルジャー「??移動したぞ」
フェニ「いまだ!!」ガチャリ!!
アリステラ「ゲエエ!! ソルジャーの掴んでいるロープ以外のリングが崩れていく!!
ウギャアーー!ディクシアーーー!!」
2019/06/27(木) 07:40:25.88ID:Q20bOlyDr
あの頃の委員長はスグルを虐めることに執心してたからな。
今の公正な人柄は何なんだろう
2019/06/27(木) 07:43:25.93ID:RkdoKz7W0
フェニックスが体力的に問題なければミートが最初いうてたセコンドの回収できるけどな
フルメタルのセコンドつけばいいけど ただセコンド介入しない縛りが継続なのかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況