X



月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/20(月) 23:35:10.60ID:caIFN0oF
□公式サイト
『月刊少年マガジン』
http://www.gmaga.co/

『少年マガジンR』
http://www.magazine-r.co/

前スレ
月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1546699125/
2019/05/22(水) 12:39:03.06ID:AVz36WXj
言いそうなのはアズマかな
見たような気はするけど思い出せん
2019/05/22(水) 13:36:06.41ID:jVI56sNR
アズマは名前背負ってない
2019/05/22(水) 17:42:41.99ID:Fg1rIKnS
トランク重い
2019/05/22(水) 18:58:18.28ID:snxnS9Tz
>>45
自分の記憶力のテストも兼ねて確認してみたけど、
修羅の刻参巻(ごめん、単行本でしか確認できない)で出海が千葉先生相手に、

>斬ってもらってもかまわなかったぜ・・・・
>言うとおり・・・・オレは弱くなったのかもしれない・・・・
>今は「陸奥」の名が少々うっとうしい・・・・

っていってる。
2019/05/23(木) 12:12:47.96ID:y3IQRqlZ
>>49
おー、サンクス
微妙にセリフ違ってたけど俺が思い浮かんでたのそのシーンだわ
2019/05/25(土) 16:59:13.80ID:e+IId0la
>>44
そういえば「ジジババファイト!」とかいうマンガがあったな
2019/05/25(土) 18:04:53.55ID:p3UH2woE
>>51
まさにそれの話
2019/05/25(土) 19:26:51.04ID:a6TiO+2A
ガキの頃は懸賞目当てで月マガ買ってもらってたっけな
たまには応募してみるか
2019/05/26(日) 15:35:17.48ID:fB8zBZPK
別マガの図書カード当たったわ
2019/05/26(日) 18:21:13.28ID:ys/jPehE
一瞬、別冊マーガレットかと思った
2019/05/26(日) 22:24:39.58ID:SXjDCxB8
雑誌の懸賞とかだしたことないわ
何が当たるんだっけ
2019/05/26(日) 22:26:57.57ID:SXjDCxB8
月マガの読者層ならビール券とか各地の珍味・酒のつまみとかなら懸賞だすやつ増えるか
2019/05/26(日) 23:07:21.08ID:BfDAf89J
それなんてふるさと納税
2019/05/28(火) 21:47:47.27ID:tS41GqjZ
つまり競争率は低いと
2019/05/29(水) 23:03:06.16ID:gjMJVir0
欲鬼終わったのか・・・
2019/05/30(木) 16:43:21.19ID:E6sBogmq
レス減ったが他にスレある?
2019/05/30(木) 17:04:11.62ID:HMF0Ltc0
ない
連投自演してた奴が規制されたんじゃね?
2019/05/30(木) 22:04:02.11ID:R+pEaoXC
もうすぐ次号出るくらいだし語りつくしただけだろう
2019/05/31(金) 11:35:55.12ID:ztACEJl5
俺も懸賞は無いな
アンケートで10,000円2回と図書カードもらえたけど
2回目の10,000円はメールに気づくのが遅れたので当たったけどもらえなかった
2019/05/31(金) 14:24:31.99ID:0jT0Mbuf
一時期懸賞にハマってた頃、月マガの1万円のクオカードが当選したことがある
あと、わんプラや欄外のネタ投稿が必須なやつは時々当選して300円のクオカードが送られてきた
2019/05/31(金) 22:09:22.41ID:IcmmaurW
10000円あれば孫六単行本コンプリート…は無理か
2019/05/31(金) 22:14:53.13ID:lZOvxs3Z
こち亀全巻買うと8万円少しだゾ
2019/06/01(土) 23:01:37.65ID:a8Tgc494
2年ぐらい前にRの方でカメラ当たったな
2019/06/04(火) 02:57:18.67ID:dquJfskQ
先月久しぶりに読んだら結構オタクに媚びたような作品ばっか入ってきてて笑った
2019/06/04(火) 12:25:56.37ID:Wda7knUG
ボールルーム来月からか
存外早かったな
71作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/04(火) 12:27:14.61ID:P8RJleQa
とうとう部数が30万部を割った
2019/06/04(火) 12:39:30.36ID:QavlxjWA
まあ今は電子版への移行を頑張ってるし・・・
2019/06/04(火) 17:51:46.29ID:XKseIovG
続きが楽しみって連載がなくなってるからなあ
こないだ一番先が気になったの大統領だもん
2019/06/04(火) 18:27:23.37ID:aluAzWPw
大統領の最新話はかなり笑える
2019/06/04(火) 18:33:36.90ID:cpjLQE7Q
2018年10月〜12月 → 2019年1月〜3月
月刊少年マガジン 講談社 324,000→299,567 △24,433
2019/06/04(火) 19:10:29.00ID:zT+ScDpS
大統領ってなんだっけ?
2019/06/04(火) 20:17:09.06ID:CMv0U2EQ
>>76
あさひが丘
2019/06/05(水) 01:31:56.04ID:/3JR3OKx
>>77
ナツカシス
つかアレチャンピオンだろw
2019/06/05(水) 09:38:21.79ID:2gCVpoNU
ライドンおもしろいから買うわ
デイズで連載読めるし
2019/06/05(水) 10:15:05.56ID:8cqjT41R
公式の発売日って今日?明日?
81作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 10:28:49.95ID:Njf9k9tB
ライドンてシリウスじゃなかったっけ?
2019/06/05(水) 12:01:58.67ID:ZvTuGhbk
>>80
フライングしないコンビニで売ってたから今日じゃないかな
2019/06/05(水) 12:09:36.68ID:HfCIJp2e
講談社サイトによると6日
電子版も6日発売
2019/06/05(水) 12:26:10.99ID:cdTRzaxi
>>81
月マガ電子版特典として、5か月連続出張掲載されている
85作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 12:31:34.21ID:Njf9k9tB
>>84
サンキューそういうこか

>>75
そういやシリウスだけ売り上げ大幅アップしてんの
ライドンのおかげなんか?
2019/06/05(水) 12:48:49.68ID:/O+9BJuE
転スラ
2019/06/05(水) 12:56:32.17ID:cdTRzaxi
>>85
TVアニメ化された「はたらく細胞」や「転生したらスライムだった件」のおかげじゃないかな
「ライドンキング」は既刊2巻だし、まだ売り出し中という感じ
2019/06/05(水) 13:24:12.69ID:zJHID9/c
>>71>>75
今月号なんて読み切りと出張掲載で誤魔化してるからな…
2019/06/05(水) 14:23:20.47ID:ry9gJeL0
日本雑誌協会 印刷部数公表(2019年01〜03月)

週刊少年ジャンプ    集英社 1,692,000
週刊少年マガジン    講談社 715,417
月刊コロコロコミック   小学館 623,333
週刊ヤングジャンプ   集英社 467,209
ビッグコミックオリジナル小学館 465,833
ちゃお           小学館 365,000
ヤングマガジン      講談社 325,733
月刊少年マガジン    講談社 299,567
週刊少年サンデー    小学館 277,500
ビッグコミック       小学館 271,000

今年中に月マガ、サンデーともビックコミック以下あるかも
2019/06/05(水) 14:51:20.25ID:zJHID9/c
少年サンデーは値上げがなぁ…

ジャンプが270円なのにサンデー330円
2019/06/05(水) 17:16:23.20ID:QXuULsdT
2015年時点で2万部だった月刊少年ガンガンが今でも生きてる謎(唯一生きてる長期連載は「ながされて愛蘭島(2002年6月号〜)」)
ソシャゲの売り上げがあれば雑誌一つ延命させるのは簡単なんだろうかね・・・雑誌潰れた方が圧倒的にイメージ悪くなって維持費よりマイナスになりそうだし
2019/06/05(水) 18:04:17.89ID:/LLj+mv/
そういう意味では月マガは本当にメディアミックスが下手で損してるわ
2019/06/05(水) 19:02:45.76ID:usiXnbyf
来月の月マガで重大発表
→ このスレとコラボ決定!
2019/06/05(水) 19:19:14.68ID:QXuULsdT
>>89
こち亀終わってからの週刊少年ジャンプが、200万部どころか170万部台まで落ちてる事実(今年1月〜3月は169万8000部だけど、2000部が誤差レベルの恐ろしさ)を鑑みると
なんと孫六を終わらせた月マガの判断は・・・これで鉄拳チンミ終わったり、龍狼伝終わったりしたらさらに下方ブーストかかるぞ(最後のは別に・・・)

一行目の補足:9月17日発売の『週刊少年ジャンプ』2016年42号をもって連載を完結(2016年7月〜9月時点で215万部)→翌年の同時期は184万部
2019/06/05(水) 19:20:19.08ID:QXuULsdT
>>94で169万2000部を169万8000部と逆に間違えて書いてたすまん
2019/06/05(水) 20:40:22.94ID:PPc4ZUzF
表紙のミキティパンチラ?
2019/06/05(水) 20:57:12.13ID:rwAkmMEj
今月号つまんねええええええ
どうにかしないとまずいだろこれ
2019/06/05(水) 21:56:18.55ID:ZoTYwaMg
>>94
今の連載陣で切るなら
ディアボ、かくしごと、クロアゲハ、月が…とりあえず
あたり?

ただ新連載の弾が無いのが厳しい
他誌から連れて来た作家の漫画がイマイチで
2019/06/05(水) 22:21:16.11ID:FYJj0XxZ
今月号マジで稀に見るつまらなさだな
こんな分厚いのにカッスカスや
2019/06/06(木) 00:29:04.93ID:dG6IcjKl
>>98
中年には分からんやろうけどかくしごと、アゲハ、月死ね辺りは結構需要あるんやで
切るならまず仮面ライダー
2019/06/06(木) 00:35:55.24ID:FYfHlb5F
かくしごととくろアゲハはもろ中年向けじゃないか
2019/06/06(木) 00:41:32.84ID:HGaygAOt
固定ファンは居るんだろうから、載った雑誌(月刊マガジンZ→マガジンイーノ→月刊少年マガジン+→現在)が全部潰れた『サクラ大戦 漫画版』に倣って
仮面ライダーの漫画も単行本描き下ろしにしたらどうだろう?って、下手したら雑誌の部数が>>94コースになるけど

ただ、これって基本的に単行本出るまで完全無給だ(ろう)から、アシスタント使ってる人はまずできない(金銭的な意味で)という諸刃の剣 素人にはおすすめできない
つまり連載開始から17年経ってもゲーム一作目の範囲すら完結できない作者を体よく切ったってだけの話なんですねこれ
連載枠から切られて今年で5年目になるけど、その間に出た単行本はわずか2巻分だけっていう
2019/06/06(木) 01:24:04.66ID:FYfHlb5F
今はそれこそマガポケやニコニコ静画があるから書き下ろしよりはそっちじゃない?
呪菓とライドンはそっち読んでコミックス買ったわ
2019/06/06(木) 01:37:17.38ID:HGaygAOt
>>103
そっちコースだと原稿料発生するんやろなぁ・・・
2019/06/06(木) 02:52:12.22ID:KCdKHdRi
修羅刻は異様に駆け足だな…
そしてまた一人ドリフターズの主要キャラと遭遇したか
2019/06/06(木) 06:08:31.52ID:D2psErq4
ライダーはJUDOとアマテラスとツクヨミ、ぜクロスの見分けが難しすぎるな
しかもツクヨミは現本体のミカゲと霊体ツクヨミが描かれるw
ライダー割と好きな俺でもこうだから流し読み勢には本当にわけわかんないだろうなw
2019/06/06(木) 07:07:30.90ID:D2psErq4
切る必要は無いからあと2本分まともな連載増やしとけよ
2019/06/06(木) 07:29:10.91ID:JHUwVmlm
しおりんの初めてハァハァ
2019/06/06(木) 07:34:17.28ID:rMMaBboN
修羅の刻はちょっと期待はずれだったな
戦ってるだけじゃねえか。本気出せよ川原
2019/06/06(木) 10:35:32.16ID:C9FWjBMY
修羅の刻は戦いに至るまでのイチャイチャが面白いのにな
そこをカットされたらツマラナイ
2019/06/06(木) 11:03:15.02ID:sQxInn7h
今月号読んだ
うーん、それなりに楽しい作品もあるんだけど全体的に熱量というかパワーがないというか…
以前は1冊一気に読むとドッと疲れてしまうくらい濃い雑誌だったんだけどなあ

とりあえずしおりんがとても頑張っていたからオッケー
ましろも少し距離のあった澤村兄弟に動きが出てきて来月が楽しみ
2019/06/06(木) 11:16:41.73ID:Td1uE7OW
刻は不破にしぼってそっちじっくり描いた方が良かったんじゃないかな
狛の話は前のでキレイに終わってるから晩年まで描くのは正直蛇足
暗殺一族として再起した虎の話の方が新鮮味有ると思うわ
2019/06/06(木) 11:59:27.85ID:58nKINIa
不破メインの話は面白そうではあるな
2019/06/06(木) 12:16:41.58ID:Al4vw557
この先立花宗茂が出てこなかったら読む価値なくなんだが 〉修羅の刻
2019/06/06(木) 12:19:30.05ID:BKbO4cRw
>>114
来月九州虎彦編って予告でてるよ
2019/06/06(木) 15:33:16.34ID:H2pcgdIF
>>114
虎彦にやられるだけじゃね?立花宗茂・・・
そもそも立花宗茂って親父と義父の七光りの無能だからな…
2019/06/06(木) 16:31:08.95ID:4HN1Tk83
>>96
俺も思った笑
2019/06/06(木) 16:37:33.29ID:Ja7wJvmV
>>116
不意打ちで終わった豊久との方がガチバトル見たかった
2019/06/06(木) 16:37:37.24ID:NcSX9ZcX
しおりはガード固いからあたしがサービスしないとね

https://i.imgur.com/1kzlM7K.jpg

線2本省エネパンチラだが
2019/06/06(木) 18:04:50.15ID:uIW+b9VL
>>116
戦国時代終盤では一線級の指揮官ではあるぞ
ただ実績以上にブランド力みたいなものが強い感はするけど
2019/06/06(木) 18:29:48.82ID:e2fC0miz
パンチラ路線必要かなぁ
2019/06/06(木) 18:33:46.04ID:D2psErq4
しおりん今回イマイチなのに作中ではスゲースゲー言われてて冷めるわ
2019/06/06(木) 18:37:32.43ID:T6TIkg18
ドリフターズの主要キャラ・・・
2019/06/06(木) 18:40:37.29ID:lKSlW69R
>>118
豊久をアレで沈めるのは九州人としては正直やめてほしかった。
つか雷電編で懲りてるだろうになんでジジィとバトルさせるかね。今回は陸奥もジジィだけど。

ちなみに時系列的に狛が「陸奥を譲った」のは八雲でおk?
2019/06/06(木) 18:53:15.04ID:GfsKmsNg
>>124
25代目辰巳→26代目狛彦→27代目八雲だね
2019/06/06(木) 19:47:19.31ID:BKbO4cRw
>>124
今月号の1年後にもう八雲vs武蔵だからね
2019/06/06(木) 20:19:29.56ID:WakeBXJW
>>120
実績とされてるのが
15歳で鉄砲隊100人を率いて(ry
とか眉唾なものが多いんだよね
それ御輿として担がれてただけで実質の指揮官は父や義父からの古参の武将なんじゃないかと
2019/06/06(木) 20:42:17.85ID:Js0LwlmM
正社員がきしょい
2019/06/07(金) 02:00:46.93ID:qik0daET
月マガを惰性で買い続けるのも止め時かもしれんな
打ち切り作品が渋滞起こしすぎてて良化する気がしない

もういっその事一気に半分ぐらい入れ替えてくれ
2019/06/07(金) 03:52:25.47ID:CGTOh6hj
最近ページの埋草みたいな作品ばっか載せてたのはボールルーム再開するタイミングが読めなかったからだよな?
龍狼伝やチンミが急に抜けたのもあるだろうけどこれからは紙面が安定すると思いたい
2019/06/07(金) 04:44:19.90ID:2ZZO0/SY
このスレじゃあんま評判よくないけど
龍狼と龍帥が好きだから載ってないと辛いものがある
2019/06/07(金) 05:39:23.63ID:WZL2zzX6
龍狼伝昔から読んでるから好きっちゃ好きだけど、そろそろ龍の軍師さんが無双してくれませんかね・・・
無印の最後で自分の軍を作るとか言い出してから何年雌伏してんだあれ・・・ボス格以外には効くんだから前線で空破斬1000発ぐらい使えや
2019/06/07(金) 05:41:45.02ID:MTCPscIE
よくまだ好きでいられるな
もはや孫六みたいな感覚で読んでるわ
途中でゴルフやっててもなんとも思わん
2019/06/07(金) 06:07:06.78ID:WZL2zzX6
龍狼伝の本編は赤壁の戦いで終わってあとはもう消化試合やから・・・(震え声)
あそこで龍が二人を飲み込んで現代に帰還してENDでも誰も文句言わなかった
2019/06/07(金) 06:19:56.58ID:Rpu8rb1M
>>132
いやいや、彼は宇宙史上最悪の破凰の魂の生まれ変わりだとかなんとかで、
しかもその破凰をあっさり飲み込んでしまったぐらいなんだから
いまさらちっぽけな地球の一地方である中華統一なんて
あほらしくてやる気が出ないんじゃね?
2019/06/07(金) 07:12:06.83ID:T1ucCr72
>>132
だって何かしようとすると真澄ちゃんが危なくなるんだもん
2019/06/07(金) 08:03:37.62ID:ESMlKN4e
もう真澄もスーパーテレパスみたいになってるし超能力で現代戻りましたでええんちゃうかな…
2019/06/07(金) 08:56:15.72ID:Fl2Ld+6l
そういや龍狼の人って25年の間に龍狼以外の作品描いたことあるの?
2019/06/07(金) 09:04:14.83ID:gMBrgBxL
デビュー作だし読み切りとかも見た覚えないな
2019/06/07(金) 09:10:28.49ID:Fl2Ld+6l
それちょっとびっくりするな
25年選手の一発屋か

チンミの人にはブレイクショット、他誌で描かない修羅の人にも海皇記があるのに
2019/06/07(金) 09:13:02.65ID:MTCPscIE
ワンピースの作者も初連載でワンピース以外描かずに今22年、恐らくあと3年以上続くよ
2019/06/07(金) 09:16:00.70ID:dRUeOV5o
まぁワンピの尾田を一発屋って言うのと同じ話だな
2019/06/07(金) 09:56:15.68ID:Fl2Ld+6l
尾田と比べるのも虚しい話だと思うが、残念ながら尾田は初期にいろいろやった短編集が出てる
2019/06/07(金) 10:06:33.18ID:MTCPscIE
>>143
あれって賞に出してたけど連載に至らなかった短編をまとめただけのものだから
そういう意味なら龍狼伝の作者も連載前に何本も描いて講談社には出してるだろ
初連載はワンピースだぞ
2019/06/07(金) 10:25:02.95ID:Fl2Ld+6l
読者の目に触れない原稿の話をされてもな……
取り敢えず山岸が龍狼以外を描くわけがない、と思われてるのはわかった
いつまで続くんだと言われつつこれじゃなおさらやめられないな気の毒に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況