X



月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/20(月) 23:39:32.58ID:caIFN0oF
保守
0003作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 00:39:03.78ID:v3dGPpDn
落ち着け
0004作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 01:39:07.72ID:v3dGPpDn
確かに
0007作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 02:03:13.50ID:zUtTzw0U
ほっす
0008作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 02:22:56.00ID:44QoEZpI
20まで保守
0009作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 02:24:11.51ID:44QoEZpI
連投規制が厳しくなってるよね?
0010作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 02:24:28.04ID:44QoEZpI
まだまだ保守
0011作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 02:25:04.03ID:44QoEZpI
まだ連投できる?
0021作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 06:07:08.61ID:44QoEZpI
まだ落ちてないから大丈夫だと思われ
0023作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 07:30:03.43ID:gZeyrFNk
しらん
0026作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 12:34:41.75ID:8pQe1Q/u
まあ皇室からの連想ネタで、そもそも陸奥は男系女系こだわってなさそうだな
偽じゃない女陸奥がいてもおかしくないし
0027作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 12:39:10.87ID:dtwDFQv9
家によるんだろうけど、戦国時代なんて養子縁組普通にやってたからな
男系女系とか以前に家名を残すことが最優先だった印象
名前さえ残せれば中身はなんでもいいや的な
0030作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 16:09:34.10ID:a/By/eE5
虎彦や出海やトウヤみたいに
陸奥に成れなかった兄弟を主人公にした話を見て見たいな
0033作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/21(火) 19:05:22.24ID:aQvRkKp8
>>1乙。

えーと、前スレの流れを引きずって、
陸奥の女系は義経編が最初か? で、雷電編、昭和編、の3回で合ってる?
0049作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/22(水) 18:58:18.28ID:snxnS9Tz
>>45
自分の記憶力のテストも兼ねて確認してみたけど、
修羅の刻参巻(ごめん、単行本でしか確認できない)で出海が千葉先生相手に、

>斬ってもらってもかまわなかったぜ・・・・
>言うとおり・・・・オレは弱くなったのかもしれない・・・・
>今は「陸奥」の名が少々うっとうしい・・・・

っていってる。
0064作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 11:35:55.12ID:ztACEJl5
俺も懸賞は無いな
アンケートで10,000円2回と図書カードもらえたけど
2回目の10,000円はメールに気づくのが遅れたので当たったけどもらえなかった
0065作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 14:24:31.99ID:0jT0Mbuf
一時期懸賞にハマってた頃、月マガの1万円のクオカードが当選したことがある
あと、わんプラや欄外のネタ投稿が必須なやつは時々当選して300円のクオカードが送られてきた
0071作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/04(火) 12:27:14.61ID:P8RJleQa
とうとう部数が30万部を割った
0081作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 10:28:49.95ID:Njf9k9tB
ライドンてシリウスじゃなかったっけ?
0085作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 12:31:34.21ID:Njf9k9tB
>>84
サンキューそういうこか

>>75
そういやシリウスだけ売り上げ大幅アップしてんの
ライドンのおかげなんか?
0087作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 12:56:32.17ID:cdTRzaxi
>>85
TVアニメ化された「はたらく細胞」や「転生したらスライムだった件」のおかげじゃないかな
「ライドンキング」は既刊2巻だし、まだ売り出し中という感じ
0089作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 14:23:20.47ID:ry9gJeL0
日本雑誌協会 印刷部数公表(2019年01〜03月)

週刊少年ジャンプ    集英社 1,692,000
週刊少年マガジン    講談社 715,417
月刊コロコロコミック   小学館 623,333
週刊ヤングジャンプ   集英社 467,209
ビッグコミックオリジナル小学館 465,833
ちゃお           小学館 365,000
ヤングマガジン      講談社 325,733
月刊少年マガジン    講談社 299,567
週刊少年サンデー    小学館 277,500
ビッグコミック       小学館 271,000

今年中に月マガ、サンデーともビックコミック以下あるかも
0091作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 17:16:23.20ID:QXuULsdT
2015年時点で2万部だった月刊少年ガンガンが今でも生きてる謎(唯一生きてる長期連載は「ながされて愛蘭島(2002年6月号〜)」)
ソシャゲの売り上げがあれば雑誌一つ延命させるのは簡単なんだろうかね・・・雑誌潰れた方が圧倒的にイメージ悪くなって維持費よりマイナスになりそうだし
0094作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 19:19:14.68ID:QXuULsdT
>>89
こち亀終わってからの週刊少年ジャンプが、200万部どころか170万部台まで落ちてる事実(今年1月〜3月は169万8000部だけど、2000部が誤差レベルの恐ろしさ)を鑑みると
なんと孫六を終わらせた月マガの判断は・・・これで鉄拳チンミ終わったり、龍狼伝終わったりしたらさらに下方ブーストかかるぞ(最後のは別に・・・)

一行目の補足:9月17日発売の『週刊少年ジャンプ』2016年42号をもって連載を完結(2016年7月〜9月時点で215万部)→翌年の同時期は184万部
0098作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 21:56:18.55ID:ZoTYwaMg
>>94
今の連載陣で切るなら
ディアボ、かくしごと、クロアゲハ、月が…とりあえず
あたり?

ただ新連載の弾が無いのが厳しい
他誌から連れて来た作家の漫画がイマイチで
0100作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 00:29:04.93ID:dG6IcjKl
>>98
中年には分からんやろうけどかくしごと、アゲハ、月死ね辺りは結構需要あるんやで
切るならまず仮面ライダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況