!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新4月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること
※前スレ
-【キン肉マンPART1162】神の力を再び我に編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1553991312/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【キン肉マンPART1163】オメガ唯一の希望編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:06:12.08ID:VmC+8d/R02作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:07:24.00ID:VmC+8d/R0 1st ステージ サグラダファミリア特設リング
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○
2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城 ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト ×パイレートマン (マッスルスパーク) キン肉マン○
日 復活安土城 オメガマン・アリステラ vs キン肉マンスーパーフェニックス
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○
2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城 ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト ×パイレートマン (マッスルスパーク) キン肉マン○
日 復活安土城 オメガマン・アリステラ vs キン肉マンスーパーフェニックス
3作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:08:55.66ID:VmC+8d/R0 保守
4作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:10:16.75ID:VmC+8d/R0 カキカキ
5作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-aXgr [49.98.159.49])
2019/04/01(月) 19:11:16.88ID:fMaprDCYd 今日は夕飯にキング牛丼食うぞ!4月1日だしな
6作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0b-BECJ [126.35.201.109])
2019/04/01(月) 19:11:36.40ID:KD3Fgabmp7作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:11:40.55ID:VmC+8d/R0 ギシュギシュ
8作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:13:07.81ID:VmC+8d/R0 ガウガウ
9作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-WsQK [60.65.158.197])
2019/04/01(月) 19:14:52.22ID:o1t/0zhc0 保守の片鱗をお前に託す!
>>1乙
>>1乙
10作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:15:08.76ID:VmC+8d/R0 すぐ連投規制に引っかかってしまう
協力してくれ
協力してくれ
11作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-aXgr [49.98.159.49])
2019/04/01(月) 19:16:13.55ID:fMaprDCYd 牛丼パワーで協力したるわ
12作者の都合により名無しです (アウアウクー MM0b-zLy9 [36.11.224.43])
2019/04/01(月) 19:16:59.02ID:HTe6zHAPM フォーフォフォ…前スレ最後は失礼しました
>>1乙
>>1乙
13作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:17:51.73ID:VmC+8d/R0 >>11
ありがとう、かつての最強のライバルよ
ありがとう、かつての最強のライバルよ
14作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-aXgr [49.98.159.49])
2019/04/01(月) 19:18:20.31ID:fMaprDCYd レス幾つまでやっけ?
15作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.98.79.194])
2019/04/01(月) 19:19:25.48ID:F8Ow9ouSd マッスルインフェルノーッ!!
16作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-aXgr [49.98.159.49])
2019/04/01(月) 19:20:09.50ID:fMaprDCYd 腹減った。今日はマジで牛丼食いたいわ
17作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:20:10.42ID:VmC+8d/R0 20まで?
25だっけ?
25までいけばとにかく大丈夫だと思う
25だっけ?
25までいけばとにかく大丈夫だと思う
18作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.98.79.194])
2019/04/01(月) 19:20:43.64ID:F8Ow9ouSd そういえばエイプリルフールだったか
19作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-xlTM [126.179.150.128])
2019/04/01(月) 19:21:01.78ID:eJMzpXzFr お前だけにいいかっこうはさせないぜ!
20作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-aXgr [49.98.159.49])
2019/04/01(月) 19:22:13.99ID:fMaprDCYd 友情パワーでもっと人来てくれや
21作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:22:28.76ID:VmC+8d/R0 キャミキャミ
22作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.98.79.194])
2019/04/01(月) 19:23:55.72ID:F8Ow9ouSd 今後テリーが参戦するとすれば義足はどうするのか
23作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-aXgr [49.98.159.49])
2019/04/01(月) 19:24:21.70ID:fMaprDCYd 飯食いに行くわ
24作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:24:49.63ID:VmC+8d/R0 ムマムマ
25作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.98.79.194])
2019/04/01(月) 19:27:02.60ID:F8Ow9ouSd フォ〜フォフォフォ!!
26作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 19:27:34.44ID:VmC+8d/R0 保守終わり?
皆さん、お疲れ様です
皆さん、お疲れ様です
27作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/01(月) 19:30:07.36ID:XXbXCUjO028作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/01(月) 19:35:11.44ID:ufRaBcPg0 乙
29作者の都合により名無しです (ブーイモ MM1b-lokI [202.214.231.35])
2019/04/01(月) 19:36:42.51ID:xdx/DmYKM テリーとかパワーがないとか変な後付設定で
実質超人強度も低そうなのでやばい
実質超人強度も低そうなのでやばい
30作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-/qiF [1.66.98.32])
2019/04/01(月) 19:50:26.26ID:hPwaN2xDd eブックって、スマホからは見れる?
31作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Wcvy [49.98.135.187])
2019/04/01(月) 19:53:19.08ID:kYaQb/Yrd 乙
なんか旧ボスキャラが噛ませにされてるからとかいう口実で叩いてるのいるけど、ぶっちゃけフェニなんて地力は雑魚なのをインチキで補ってたキャラなんだから、再びリングに立てばこうなるに決まってんじゃん
もともと戦闘神と崇められてた将軍とは根底が違う
なんか旧ボスキャラが噛ませにされてるからとかいう口実で叩いてるのいるけど、ぶっちゃけフェニなんて地力は雑魚なのをインチキで補ってたキャラなんだから、再びリングに立てばこうなるに決まってんじゃん
もともと戦闘神と崇められてた将軍とは根底が違う
32作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3b-J3Kb [210.149.255.37])
2019/04/01(月) 19:57:42.27ID:xjkcN86kM 六槍客VSラジナン(正体が始祖のグリムと武道は除く)
ヘイルマン─ジャックチー
ルナイト─マーベラス
ギヤマスター─マックスラジアル
パイレートマン─ポーラマン
マリキータマン─ピークアブー
アリステラ─ネメシス
勝敗はどうなる?
ヘイルマン─ジャックチー
ルナイト─マーベラス
ギヤマスター─マックスラジアル
パイレートマン─ポーラマン
マリキータマン─ピークアブー
アリステラ─ネメシス
勝敗はどうなる?
33作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/01(月) 20:00:13.64ID:ufRaBcPg0 まあフェニは純粋に本人が強いわけではないからこういう禊は必要だわね
邪悪神の力借りて無双とかそんなの望んでるのはあまりいまい
邪悪神憑依してても無双できるほど強くはないけど
邪悪神の力借りて無双とかそんなの望んでるのはあまりいまい
邪悪神憑依してても無双できるほど強くはないけど
34作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/01(月) 20:01:08.69ID:8BRKSXJO0 >>32
×ヘイルマン─〇ジャックチー
×ルナイト─〇マーベラス
〇ギヤマスター─×マックスラジアル
〇パイレートマン─×ポーラマン
〇マリキータマン─×ピークアブー
△アリステラ─△ネメシス
ヘイルマンとジャックチーって相性ゲーすぎない?w
×ヘイルマン─〇ジャックチー
×ルナイト─〇マーベラス
〇ギヤマスター─×マックスラジアル
〇パイレートマン─×ポーラマン
〇マリキータマン─×ピークアブー
△アリステラ─△ネメシス
ヘイルマンとジャックチーって相性ゲーすぎない?w
35作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f43-ZTi4 [115.176.90.115])
2019/04/01(月) 20:01:38.75ID:kWgpwO7w036作者の都合により名無しです (ワッチョイ b789-Fyvt [106.73.72.32])
2019/04/01(月) 20:02:30.59ID:PZ/fJrUg0 バッファローマンを200万パワーにしておけばインフレ抑制できたのに、と思う
37作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/01(月) 20:06:36.67ID:RMOvCjXC038作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff14-rZma [121.2.15.254])
2019/04/01(月) 20:08:49.93ID:pi5pxVeY039作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-+LFw [106.180.49.4])
2019/04/01(月) 20:11:36.13ID:g0muOVVwa40作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f4b-r4m/ [133.209.52.31])
2019/04/01(月) 20:13:56.78ID:3lk5HgVf0 U世いつかは復活してほしいと思ってる少数派の1人言だが
超人が神越えしてはいけないからU世では王位争奪戦以降の史実が抹消されたのだろうか
一応U世につながるかなあ
超人が神越えしてはいけないからU世では王位争奪戦以降の史実が抹消されたのだろうか
一応U世につながるかなあ
41作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfef-tIF9 [103.106.124.168])
2019/04/01(月) 20:16:42.82ID:LZhwNRA30 >>22
バッファローマンの腕の時みたいに誰かから拝借する
バッファローマンの腕の時みたいに誰かから拝借する
42作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FFdf-b+lj [103.5.142.243])
2019/04/01(月) 20:17:27.39ID:d/F0J/TkF バッファローマンの1000万は必要だし
数値に説得力があって良かった
完璧超人以降は適当なノリでその辺の数合わせ超人まで高い数値にしてる感じあって
そっちはインフレしてると思う
数値に説得力があって良かった
完璧超人以降は適当なノリでその辺の数合わせ超人まで高い数値にしてる感じあって
そっちはインフレしてると思う
43作者の都合により名無しです (ドコグロ MMdf-rZma [119.240.143.78])
2019/04/01(月) 20:17:38.21ID:dozdFA4mM 別に消されてないだろ
二世では語られなかっただけ
二世では語られなかっただけ
44作者の都合により名無しです (ワッチョイ d710-M1AM [124.212.35.203])
2019/04/01(月) 20:18:09.30ID:qHTJmpy00 フェニックウスが負けたら
とんでもないことになるぞ
とんでもないことになるぞ
45作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/01(月) 20:22:19.86ID:RMOvCjXC0 バッファがスパーでボコボコにされてたって明言するまで
アシュラの方がバッファより強いと思ってなかった人多そう
アシュラの方がバッファより強いと思ってなかった人多そう
46作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/01(月) 20:24:02.88ID:8BRKSXJO047作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/01(月) 20:28:41.26ID:RMOvCjXC0 マリポーサのファイトは華麗で新技もかっこよかった
ビッグボディは普通に闘っているだけで新鮮だしフィニッシュが熱くて最高
フェニックスは試合自体の見応えはまぁまぁ程度だけど良いキャラになった印象
運命の王子の起用もそこまで悪くないんじゃないかな
ビッグボディは普通に闘っているだけで新鮮だしフィニッシュが熱くて最高
フェニックスは試合自体の見応えはまぁまぁ程度だけど良いキャラになった印象
運命の王子の起用もそこまで悪くないんじゃないかな
48作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/01(月) 20:30:14.05ID:8BRKSXJO0 >>45
リボーンアシュラとボワァバッファはどっちが強いんだろうね
リボーンアシュラとボワァバッファはどっちが強いんだろうね
49作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-KmS0 [49.98.50.228])
2019/04/01(月) 20:30:34.57ID:mTeOLYyZd 賭けに勝ったとかまるでカイジの世界みたいだな
そのうち
アリス「な?なんだ?平衡感覚がおかしい…」
フェニ「ふふふ!このリング全体を傾けてやった!」
とか出てきそう
そのうち
アリス「な?なんだ?平衡感覚がおかしい…」
フェニ「ふふふ!このリング全体を傾けてやった!」
とか出てきそう
50作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-4HeE [126.234.123.99])
2019/04/01(月) 20:33:58.44ID:aeVh7QBAr 今だにクソ力のボワァエフェクト馴染めないわ。スーパーサイヤ人じゃないんだから。 無印は無かったよね
51作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-H5Qc [126.34.20.216])
2019/04/01(月) 20:34:17.63ID:vQA+ydQwr 純粋に強い始祖の後じゃ超人強度の上下で駆け引きしてるオメガの格落ち感は仕方ないわな
52作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-KmS0 [49.98.50.228])
2019/04/01(月) 20:37:15.65ID:mTeOLYyZd 今日はキン肉マンと運命の王子みんなの誕生日なんだけど…
祝ってあげようよ。(´・ω・`)
祝ってあげようよ。(´・ω・`)
53作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-2H1l [106.129.130.121])
2019/04/01(月) 20:38:44.59ID:Fa9IOBkFa フェニックスはほぼ負け確定として負けたのがゼブラとフェニックスか
もしかしてスパークは別格としてキン肉族三大奥義なんか使わないほうがいいのでは…
もしかしてスパークは別格としてキン肉族三大奥義なんか使わないほうがいいのでは…
54作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/01(月) 20:39:57.70ID:ufRaBcPg0 スグルの誕生日がエイプリルフールってのをまず忘れてた
55作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMeb-UFkg [150.66.92.180])
2019/04/01(月) 20:40:39.76ID:OXP4VAI1M 神をも超えてやるって設定は悪役にも主役にも使えるしな
早い話が友情に触れたスーパーオメガマンゴッドアリステラってとこかね
長いからYSOGアリステラでいいな
早い話が友情に触れたスーパーオメガマンゴッドアリステラってとこかね
長いからYSOGアリステラでいいな
56作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MMeb-UFkg [150.66.92.180])
2019/04/01(月) 20:41:26.36ID:OXP4VAI1M マジかよ王子達の誕生日かよ
57作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0b-BECJ [126.35.201.109])
2019/04/01(月) 20:45:31.73ID:KD3Fgabmp 唐突にカピラリア七光線がリングに降ってきてもおかしくないな
58作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-+tPo [49.98.61.156])
2019/04/01(月) 20:46:48.19ID:Z/8dRSm/d 桑田と同じ日なのにスグル
59作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7d4-ZTi4 [114.151.62.211])
2019/04/01(月) 20:50:22.74ID:/bWVJzIJ0 このままフェニックスに続いてザマンも倒してホントに神超えしちゃう展開だと読者離れそうだな
60作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-H5Qc [126.34.20.216])
2019/04/01(月) 20:50:58.80ID:vQA+ydQwr クソ力なしで始祖とフィジカル均衡してたサンシャインほんとにやべーなあいつ
61作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-aXgr [49.98.159.49])
2019/04/01(月) 20:52:30.63ID:fMaprDCYd 王のバースデーやし、キング牛丼でお祝いせな
62作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffbd-fy95 [153.136.105.237])
2019/04/01(月) 20:52:40.40ID:o9JFJNIB0 誰か教えてほしいんだけど、先週、先々週と休載だったはずだけど、
待ちに待った今日、見たら279話だった。278話っていつ、掲載されてたんだ?
公式には月金土更新って書いてるが、週に複数回の更新がされるようになったのか?
もう見逃したくないから教えて
待ちに待った今日、見たら279話だった。278話っていつ、掲載されてたんだ?
公式には月金土更新って書いてるが、週に複数回の更新がされるようになったのか?
もう見逃したくないから教えて
63作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfa6-ZTi4 [175.28.216.83])
2019/04/01(月) 20:52:47.55ID:P3iF74u+0 こんなに超人強度にこだわるならいい加減超人強度の具体的な説明あるんだろうな?
64作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/01(月) 20:56:52.21ID:RMOvCjXC0 ギヤマスターにクソ力伝染してたんなら
ほんのちょっと流れが変わればビッグボディに勝てていたかもしれんな
ほんのちょっと流れが変わればビッグボディに勝てていたかもしれんな
65作者の都合により名無しです (アウアウクー MM0b-58T4 [36.11.225.120])
2019/04/01(月) 21:01:28.59ID:S1vS8onMM なんで技工の神はゼブラに力を貸してやらなかったんですかね…
66作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-f3dd [49.96.23.193])
2019/04/01(月) 21:04:13.43ID:iCyw7vhLd ヘイルマンのどこに友情パワーを会得する場面があったのか
67作者の都合により名無しです (ワッチョイ b72a-2A3s [42.126.215.3])
2019/04/01(月) 21:06:55.63ID:fdjq5U1h0 アリステラの特異性は生涯不変とされる超人強度を増加できる事だとの予想が多かったな
もしそれならクソ力による超人強度ブーストも一時的なものではなく恒常的に上がったままにできることになるかな
もしそれならクソ力による超人強度ブーストも一時的なものではなく恒常的に上がったままにできることになるかな
68作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/01(月) 21:16:05.36ID:sH3JIfVF0 >>66
ティーカップマンの熱い何かに打たれた
ティーカップマンの熱い何かに打たれた
69作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/01(月) 21:19:14.18ID:ufRaBcPg0 熱い…お茶?
70作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-P4zx [111.239.153.33])
2019/04/01(月) 21:24:20.12ID:28WacpAFa スグル以外仲間意識レベルで友情パワーになったからな
どの勢力でも使える
どの勢力でも使える
71作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-WsQK [60.65.158.197])
2019/04/01(月) 21:25:14.39ID:o1t/0zhc0 ルナイト達、アリステラの為に死んでからも力を貸してやるのは素晴らしい事だと思うんだけど
少しはパイレートとマリキータの事も思い出してやってほしいw
少しはパイレートとマリキータの事も思い出してやってほしいw
72作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/01(月) 21:31:40.19ID:RMOvCjXC073作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3b-sVDY [210.148.125.174])
2019/04/01(月) 21:34:46.43ID:j7H0IzntM 初の自力による神越えはキン肉マンでしょ
アリスは誰がフェニを破ったのか知らないのか?!
アリスは誰がフェニを破ったのか知らないのか?!
74作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-9gjM [106.133.134.38])
2019/04/01(月) 21:38:58.44ID:syBf4KyFa75作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3b-sVDY [210.148.125.174])
2019/04/01(月) 21:39:44.73ID:j7H0IzntM76山口組の雇い主 (ワッチョイ 1789-Dg0T [14.10.64.192])
2019/04/01(月) 21:43:45.29ID:f49UrryS0 毎日お茶と乳酸菌を摂ることによって、陰陽五行を整えることです。医食同源で頭がよくなります。クエン酸サイクルです。すべての病気が改善します。歯は臓器とつながっているので削ってはいけない。拡散希望します。
kokoro-karada-seishinをすべて参照してください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
kokoro-karada-seishinをすべて参照してください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
77作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7bc-9gjM [60.57.105.251])
2019/04/01(月) 21:56:21.89ID:VmC+8d/R0 >>60
コンクリート化したからじゃないの?
コンクリート化したからじゃないの?
78作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5702-qoOB [118.83.54.162])
2019/04/01(月) 22:10:16.74ID:SPsRL8np0 にしてもギヤギヤ
軒轅星にお前ダメーってギャッボーーー!と潰されたのに案外元気そうじゃないの
軒轅星にお前ダメーってギャッボーーー!と潰されたのに案外元気そうじゃないの
79作者の都合により名無しです (ワッチョイ 579c-f1ke [182.50.221.173])
2019/04/01(月) 22:17:40.34ID:pIp9ECNv0 超人強度の数値でインパクトがあったのはバッファローマンだけだな。ウォーズマン戦はウォーズマンのやられっぷりも相まって最高だった。
80作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-tIF9 [1.75.233.116])
2019/04/01(月) 22:21:23.41ID:c1h5J2CFd サブタイトルで死んだオメガたちが
アリスの指に憑依するのは読めたし
逆に助けなくてもフェニの一億P必殺技で
結界を破らせるとか、やりようあったよね?
アリスの指に憑依するのは読めたし
逆に助けなくてもフェニの一億P必殺技で
結界を破らせるとか、やりようあったよね?
81作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7d4-ZTi4 [114.151.62.211])
2019/04/01(月) 22:24:12.11ID:/bWVJzIJ0 今回の友情パワー覚醒
なんかイマイチ達成感がないのはアリステラ自身がなんかやった訳じゃないからかな
なんかイマイチ達成感がないのはアリステラ自身がなんかやった訳じゃないからかな
82作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1719-Czwz [180.188.217.184])
2019/04/01(月) 22:25:23.12ID:WBikBP0V0 これまでも神を倒した超人はいないわけじゃないけど、今回は神々に歯向かうつもり満々のオメガ一族ってのがやばいよな
フェニックス負けたら天上界で緊急会議はじまりそう
フェニックス負けたら天上界で緊急会議はじまりそう
83作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-9gjM [106.133.134.38])
2019/04/01(月) 22:40:34.57ID:syBf4KyFa オメガは神々に歯向かうつもりはないだろ
オメガを壊滅させ地球から追い出した始祖たちに仕返ししたいだけだぞ
始祖連中が神に近い力を持ってるから、倒すために神超えを目論んでるだけ
それとは別に、マグネットパワーと友情パワーでオメガ星を救うのも目的だけど、それは神々とは全く関係ない
オメガを壊滅させ地球から追い出した始祖たちに仕返ししたいだけだぞ
始祖連中が神に近い力を持ってるから、倒すために神超えを目論んでるだけ
それとは別に、マグネットパワーと友情パワーでオメガ星を救うのも目的だけど、それは神々とは全く関係ない
84作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0b-4Hvk [126.199.27.207])
2019/04/01(月) 22:41:16.95ID:zEPpiQ1Vp そろそろウォーズマンも活躍するかな?
85作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-H5Qc [126.34.28.90])
2019/04/01(月) 22:42:31.62ID:K7xap3kxr アリステラに超人強度の限界を超える特異性があるって言われても唐突すぎる…唐突すぎない…?
86作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0b-4Hvk [126.199.27.207])
2019/04/01(月) 22:45:27.37ID:zEPpiQ1Vp オメガ編はビッグボディが活躍し過ぎで夢オチを疑っちゃう
87作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/01(月) 22:52:17.73ID:XXbXCUjO088作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/01(月) 23:00:24.20ID:XXbXCUjO089作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/01(月) 23:02:06.97ID:RMOvCjXC0 不遇超人が読者を見返す活躍をするというネタはもう出尽くした感があるな
90作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/01(月) 23:04:00.40ID:XXbXCUjO0 >>52
ホントだ、普段超人の誕生日なんて気にもしないから全然気付かなかったわ、これからは覚えておくよ
ホントだ、普段超人の誕生日なんて気にもしないから全然気付かなかったわ、これからは覚えておくよ
91作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ff4-kXpg [211.2.170.71])
2019/04/01(月) 23:08:39.88ID:aBwItSGs0 始祖は凄いのは凄いんだけど、不老不死のまま数十億年修行できるってある意味物凄く恵まれた環境だと思う。
ただその始祖達ですら不老不死であるが故に進化出来なかった部分があった訳で、テリーが見せた魂の継承にジャスティスが始祖超えの可能性を見出した様に、現世の超人によっていつかは超えられていくものなのだろうな。
オメガも形は違えど世代を経て超人強度を高める方向で進化してきたのだから、いよいよ神を超えるところまで来たというのは十分説得力があるかな。
超人強度は超人の強さの一要素でしかないと思うけど重要である事に変わりはないし、定命の超人が始祖位経験を積むのは不可能なんだから。
ただその始祖達ですら不老不死であるが故に進化出来なかった部分があった訳で、テリーが見せた魂の継承にジャスティスが始祖超えの可能性を見出した様に、現世の超人によっていつかは超えられていくものなのだろうな。
オメガも形は違えど世代を経て超人強度を高める方向で進化してきたのだから、いよいよ神を超えるところまで来たというのは十分説得力があるかな。
超人強度は超人の強さの一要素でしかないと思うけど重要である事に変わりはないし、定命の超人が始祖位経験を積むのは不可能なんだから。
92作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3735-r4m/ [218.185.131.100])
2019/04/01(月) 23:11:45.99ID:i5QUeBPF0 パーフェクトオリジン達がゴールドマンとのバランス考えて
微妙な超人強度だったのに、今回はぶっ飛びすぎだな
微妙な超人強度だったのに、今回はぶっ飛びすぎだな
93作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37e9-B06v [122.133.137.35])
2019/04/01(月) 23:13:19.94ID:7Jz3Y6Ks0 何か台詞回しと描写が合っていないように見えるのが気になる
アリステラってボワァしなければ死んでたくらいギリギリだったんでしょ?
でもツヤツヤで全身どこも怪我してないし、申し訳程度に冷や汗掻いているくらいで、とてもそんなギリギリの勝負をしているようには見えない
それに比べてフェニックスはボロボロ過ぎる
この辺りに凄い違和感を感じて読んでる
アリステラってボワァしなければ死んでたくらいギリギリだったんでしょ?
でもツヤツヤで全身どこも怪我してないし、申し訳程度に冷や汗掻いているくらいで、とてもそんなギリギリの勝負をしているようには見えない
それに比べてフェニックスはボロボロ過ぎる
この辺りに凄い違和感を感じて読んでる
94作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-+LFw [106.180.50.32])
2019/04/01(月) 23:15:42.91ID:SdcX8daFa95作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f14-9M29 [125.192.106.180])
2019/04/01(月) 23:19:32.12ID:fr8bIDJE0 >>93
次の試合をハンデなしの万全でさせたいが為のノーダメ描写なんだろうけど、マリキにしろ流石にやり過ぎだと思うわ
次の試合をハンデなしの万全でさせたいが為のノーダメ描写なんだろうけど、マリキにしろ流石にやり過ぎだと思うわ
96作者の都合により名無しです (ワッチョイ d767-H5Qc [220.208.53.16])
2019/04/01(月) 23:23:10.55ID:fwHyeIom0 パイレートマンもラスト以外無傷みたいなもんやしギヤマスターも最後までピンピンしとったしな
ヘイルマンぐらいはダメージ描写しろ
ヘイルマンぐらいはダメージ描写しろ
97作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3b-sVDY [210.149.251.148])
2019/04/01(月) 23:26:21.60ID:2P6I9xVFM98作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f14-9M29 [125.192.106.180])
2019/04/01(月) 23:28:48.40ID:fr8bIDJE099作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-twBZ [220.220.117.177])
2019/04/01(月) 23:29:57.36ID:S9jHjoll0 アリステラへの友情パワーは達成感描写目的の演出じゃなくて
敵でありほぼ忘却の彼方だったモブ雑魚と見えての〜的な
意外性の方が重点なんでは?
敵でありほぼ忘却の彼方だったモブ雑魚と見えての〜的な
意外性の方が重点なんでは?
100作者の都合により名無しです (ワッチョイ b76d-tIF9 [42.146.61.121])
2019/04/01(月) 23:30:39.30ID:F2NSZa2G0101作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3b-sVDY [210.149.251.148])
2019/04/01(月) 23:31:00.67ID:2P6I9xVFM 今の漫画だったら一巻丸々アトランティスと戦ってそう
102作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ff4-kXpg [211.2.170.71])
2019/04/01(月) 23:32:46.29ID:aBwItSGs0 >>93
アリステラはぎりぎりの勝負に自分を追い込んで、結果死んだオメガ達との絆の力で友情パワーに目覚めて回復した。それまではインモンクラッシュでかなりダメージを受けていた。
フェニックスは前回神の力を受け入れて全快したけど、大技のリベンジャーでアリステラを仕留められずに技をかけた際の自分へのダメージで疲労している。心臓の病も影響しているかもしれない。
そんなに不自然には思えないんだけどな。
アリステラはぎりぎりの勝負に自分を追い込んで、結果死んだオメガ達との絆の力で友情パワーに目覚めて回復した。それまではインモンクラッシュでかなりダメージを受けていた。
フェニックスは前回神の力を受け入れて全快したけど、大技のリベンジャーでアリステラを仕留められずに技をかけた際の自分へのダメージで疲労している。心臓の病も影響しているかもしれない。
そんなに不自然には思えないんだけどな。
103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ff4-kXpg [211.2.170.71])
2019/04/01(月) 23:34:24.66ID:aBwItSGs0 >>96
めっちゃ溶けてたじゃないですかーやだー
めっちゃ溶けてたじゃないですかーやだー
104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-pAHx [126.3.5.133])
2019/04/01(月) 23:51:19.06ID:kRHnY0XM0 フェニックスが神入れてるにも関わらず ハァハァしてるのは 心臓病治ってないのか?
19号戦の悟空みたいに一時離脱しないかな
ベジータ役がいないけど
19号戦の悟空みたいに一時離脱しないかな
ベジータ役がいないけど
105作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f4d-27A/ [133.204.247.71])
2019/04/01(月) 23:51:26.48ID:Vn3hYdGQ0 もう30年以上も前にスキーマンが神超えしてるんだがな。
106作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/01(月) 23:51:31.47ID:RMOvCjXC0 ルナイトは尻尾をちぎられたり顎を破壊されていた
107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f14-9M29 [125.192.106.180])
2019/04/01(月) 23:52:00.85ID:fr8bIDJE0108作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3793-2H1l [218.220.60.167])
2019/04/01(月) 23:53:41.12ID:OvUqNwMS0 神越えって今のアリステラ1億5000万パワーくらいあんのかな
109作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-nIMs [106.129.123.10])
2019/04/01(月) 23:53:49.87ID:fd3CW3mua ジャスティスさんなら、ハワーッとか言いながら指ごと本体まで粉々にしそうだが
110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17bd-M1nS [180.52.8.97])
2019/04/01(月) 23:54:12.73ID:nZ/BAhmR0 ディクシアもいれば四槍客で申し分無かったのに
なぜディクシアを入れてない
なぜディクシアを入れてない
111作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ff4-kXpg [211.2.170.71])
2019/04/02(火) 00:01:01.89ID:EWbERey90 >>107
まあそうかもしれんね。
ただ優勢な側が全回復した様に見えるのは昔から他の漫画でもよくある描写だし、キン肉マンでも珍しくないから、アリステラの現状が他の試合と比較して不自然とは思えないんだよね。その辺は主観の差だと思う。
まあそうかもしれんね。
ただ優勢な側が全回復した様に見えるのは昔から他の漫画でもよくある描写だし、キン肉マンでも珍しくないから、アリステラの現状が他の試合と比較して不自然とは思えないんだよね。その辺は主観の差だと思う。
112作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-9gjM [125.203.142.226])
2019/04/02(火) 00:12:32.88ID:btKkrcn00 1憶パワーを超えたアリステラをサタンが乗っ取るんかな?
113作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfad-r4m/ [119.239.144.104])
2019/04/02(火) 00:20:51.69ID:AJBc/swh0 アリステラはまあ良いとしてもフェニックスがゼイゼイしすぎ
まだ心臓やられてんのかってレベル
まだ心臓やられてんのかってレベル
114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-ZTi4 [125.204.26.124])
2019/04/02(火) 00:32:36.80ID:kk/nw1VU0 この世を揺るがす計画ってのが一億越え程度では
いまいちだ。
オメガはあとから味方になるであろうことを
考えても、まだまだ謎はあるよな?
いまいちだ。
オメガはあとから味方になるであろうことを
考えても、まだまだ謎はあるよな?
115作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fad-2A3s [133.208.210.42])
2019/04/02(火) 00:56:42.29ID:yBN0Ia090 つか一億超えはネメシスが既に果たしているだろ
大差ない強度+火事場で
大差ない強度+火事場で
116作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-H5Qc [126.34.19.72])
2019/04/02(火) 01:01:40.65ID:9j61FQYlr117作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7d4-ZTi4 [114.151.62.211])
2019/04/02(火) 01:16:47.73ID:+cyWCY2r0 >>115
じゃあスグルはそれ以上って事?
じゃあスグルはそれ以上って事?
118作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7d1-twBZ [202.89.90.123])
2019/04/02(火) 01:30:46.66ID:elqtycbI0 今まで始祖編まで火事場や友情パワーで逆転して勝つのが黄金パターンだったけど
今回敵がその友情パワーを使えるとなったらいよいよ予想できなくなるな
前シリーズでも単なる善悪を超えた主義主張による三つ巴闘争になったり
色々批評はあるけどこれだけベテランで今なお攻めの姿勢でいくゆではすごいと思う
今回敵がその友情パワーを使えるとなったらいよいよ予想できなくなるな
前シリーズでも単なる善悪を超えた主義主張による三つ巴闘争になったり
色々批評はあるけどこれだけベテランで今なお攻めの姿勢でいくゆではすごいと思う
119作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-UFkg [126.119.134.253])
2019/04/02(火) 01:31:28.90ID:/B1eh5yc0 パイレートマンは感染した、マリキンタマンは感染してない
正義超人と組んで次の超人とやりあう時はてんとう虫が先にやられるわ
正義超人と組んで次の超人とやりあう時はてんとう虫が先にやられるわ
120作者の都合により名無しです (ワッチョイ 173c-3o7i [180.13.127.214])
2019/04/02(火) 01:35:34.11ID:1htV1Ubj0 フェニックスも発光してアブソリュートフェニックスにならないのか
121作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57f6-CXws [118.5.84.78])
2019/04/02(火) 01:36:02.11ID:C8FRawAP0 >>75
あれはアタルだろ
あれはアタルだろ
122作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-U6g2 [106.180.10.226])
2019/04/02(火) 01:36:56.07ID:HsuyQyETa パワーが劣るならぼろ負けってのはダサすぎだぞフェニックス
一億ありゃちょっとぐらい負けててもパワーの不利はないだろ
一億ありゃちょっとぐらい負けててもパワーの不利はないだろ
123作者の都合により名無しです (ワッチョイ d767-H5Qc [220.208.53.16])
2019/04/02(火) 01:37:59.38ID:Q6BjGNdD0 ヘイルが発動したからキャミキャミも発動するでしょ
あいつのことだから何やってもおかしくない
あいつのことだから何やってもおかしくない
124作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-TwM+ [126.73.211.82])
2019/04/02(火) 01:42:45.84ID:eRUpL3nf0 完璧超人始祖編読んだけどめちゃくちゃ面白かった
ゆでらしい矛盾も残しつつクオリティ高くなってる、大御所という存在でありながらめっちゃ成長してる
まさかキン肉マンでこんなにガチ泣きさせられるとは思わなかった、ちょこちょこグッとくるシーンは昔からあったけど
長文ごめんなさい
ゆでらしい矛盾も残しつつクオリティ高くなってる、大御所という存在でありながらめっちゃ成長してる
まさかキン肉マンでこんなにガチ泣きさせられるとは思わなかった、ちょこちょこグッとくるシーンは昔からあったけど
長文ごめんなさい
125作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7d1-twBZ [202.89.90.123])
2019/04/02(火) 01:43:08.23ID:elqtycbI0 指あと2本残ってるのは
海賊と虫けらがそこに納まってさらにアリスがパワーアップするというフラグか?
海賊と虫けらがそこに納まってさらにアリスがパワーアップするというフラグか?
126作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f7e-ZTi4 [59.146.180.133])
2019/04/02(火) 01:54:52.16ID:JNb1ficN0 そういや真ソルジャーも1億パワーあるんだったな
やっぱり超人強度なんか飾りだ
やっぱり超人強度なんか飾りだ
127作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf9d-twBZ [39.111.45.71])
2019/04/02(火) 01:55:12.34ID:bgv10Ajz0 始祖最強の悪魔将軍ですらマッスルスパークも52の関節技もなしのスグルに負けてるんだよな
王維争奪編からスパークなしじゃ雑魚敵以外倒せてないこと考えると将軍はへぼい
その将軍に最強の技をかけてもスグルやアビスですら壊せた硬度調節機能を壊せなかったザマンもしょぼい
始祖ってやたら持ち上げられてるけど将軍ですら中盤のスグル以下で六騎士みたいな雑魚にすら負けるわで
大したことないんだよな。正直アリステラとフェニックスは始祖の半数には勝てるだろ
王維争奪編からスパークなしじゃ雑魚敵以外倒せてないこと考えると将軍はへぼい
その将軍に最強の技をかけてもスグルやアビスですら壊せた硬度調節機能を壊せなかったザマンもしょぼい
始祖ってやたら持ち上げられてるけど将軍ですら中盤のスグル以下で六騎士みたいな雑魚にすら負けるわで
大したことないんだよな。正直アリステラとフェニックスは始祖の半数には勝てるだろ
128作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-TwM+ [126.73.211.82])
2019/04/02(火) 01:58:03.45ID:eRUpL3nf0 でもその悪魔将軍を倒した頃のスグルに重傷を負わせたスニゲーターさんは始祖に手も足も出なかったんですが…
129作者の都合により名無しです (ワッチョイ b76d-tIF9 [42.146.61.121])
2019/04/02(火) 02:03:03.46ID:aJa7aLX20 1億フェニは始祖編時はネメシスの方が強く描かれてたと思うが今は大体互角な設定な気がする
ゆでもフェニとネメシス戦わせてみたいって感じのこと言ってたと思うし
ゆでもフェニとネメシス戦わせてみたいって感じのこと言ってたと思うし
130作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf9d-twBZ [39.111.45.71])
2019/04/02(火) 02:06:17.29ID:bgv10Ajz0 >>128
スグルより弱いアイドル超人に負けた六騎士に始祖が三人も負けてるじゃん
それなのにザマンはそのことをなかったかのように始祖を超える超人は現れてないとかいって
将軍もそれに同意していたが。将軍がスグルに負けただけでなくペインとシングとカラスも
下等に負けたのにそれについては一切触れないザマンと将軍は凄い
あいつらは雑魚だからどうでもいいというかのような扱いだった
スグルより弱いアイドル超人に負けた六騎士に始祖が三人も負けてるじゃん
それなのにザマンはそのことをなかったかのように始祖を超える超人は現れてないとかいって
将軍もそれに同意していたが。将軍がスグルに負けただけでなくペインとシングとカラスも
下等に負けたのにそれについては一切触れないザマンと将軍は凄い
あいつらは雑魚だからどうでもいいというかのような扱いだった
131作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f10-Dmdl [113.153.98.162])
2019/04/02(火) 02:06:58.30ID:lVmSLDAT0 ゆで理論だと新元号は「友情」
流石ですわ
流石ですわ
132作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-TwM+ [126.73.211.82])
2019/04/02(火) 02:09:41.16ID:eRUpL3nf0 負けた時点でもう完璧超人始祖でもなんでもなくなってるから負けてない説
昔のことを言うのなら、悪魔将軍絶対あんな奴じゃなかったじゃん!とか、これだけの戦いがレジェンドの逸話として出てこない二世の世界どうなってんだよ、とかモゴモゴ
昔のことを言うのなら、悪魔将軍絶対あんな奴じゃなかったじゃん!とか、これだけの戦いがレジェンドの逸話として出てこない二世の世界どうなってんだよ、とかモゴモゴ
133作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f7e-ZTi4 [59.146.180.133])
2019/04/02(火) 02:10:05.48ID:JNb1ficN0 牛丼元年
134作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-0ex4 [49.98.133.25])
2019/04/02(火) 02:34:42.22ID:IF/VQMHSd クソ力抜きのふんわりドライバーを破った程度で「グッバイキン肉ドライバー」とかイキってた奴もいるし、基本的に五王子はお山の大将なんだろうな
今回と前回のシリーズは1億パワーなんて無意味なもんに目が眩んでたニワカに現実を見せつけたって意味でも大きな意味がある
今回と前回のシリーズは1億パワーなんて無意味なもんに目が眩んでたニワカに現実を見せつけたって意味でも大きな意味がある
135作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3735-r4m/ [218.185.131.100])
2019/04/02(火) 02:36:32.11ID:iro0pDEa0 ロビンマスクも7000万パワーぐらいあるんだろうなぁ…
だから王子たち負けてもおかしくはない
だから王子たち負けてもおかしくはない
136作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+tvF [1.75.3.26])
2019/04/02(火) 02:40:25.38ID:5akFkn1Fd 偽王子厨はゼブラがキン肉ドライバー破ったから将軍雑魚とかわめいてたけど、クソ力なしのキン肉ドライバーがやたらフワフワしてるってミキサー戦で描かれてたことすら覚えてないからな
今にして思うとほんまアホな連中ですわ
ゆではここら辺の格差に関してはむしろ今も矛盾なく描いてる
今にして思うとほんまアホな連中ですわ
ゆではここら辺の格差に関してはむしろ今も矛盾なく描いてる
137作者の都合により名無しです (スップ Sdbf-y+eG [49.97.110.86])
2019/04/02(火) 02:44:58.04ID:mqP5LUuld 今の虚弱フェニなんてミラージュのデコピン一発で消し飛びそう
138作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/02(火) 02:52:25.62ID:TMPEx7rW0139作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+tvF [1.75.3.65])
2019/04/02(火) 03:01:08.34ID:wKFJWWgNd そもそも、主人公に超ハンデマッチを強いた上で一網打尽にされたようなしょぼい連中になぜ最強論が挙がってたのやら
かりそめの1億パワーが強さの証明にならないことなんて、作品そのものを読めば分かりきったことだろうに
かりそめの1億パワーが強さの証明にならないことなんて、作品そのものを読めば分かりきったことだろうに
140作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-pAHx [126.3.5.133])
2019/04/02(火) 03:08:20.67ID:vnnIZQjA0 卓に負けた時の悪魔将軍は借り物の身体だったんで上手く動けなかったんだろ
141作者の都合により名無しです (ワッチョイ b76d-ZTi4 [42.147.184.49])
2019/04/02(火) 03:38:41.14ID:HctvXImm0142作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp0b-x5+Z [126.233.79.105])
2019/04/02(火) 03:50:41.75ID:sLgxhuOip143作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.98.79.25])
2019/04/02(火) 04:02:51.83ID:XQw8JWiPd >>83
最終的な目標は全ての神々を抹殺して超人という種を解放することだとパイレートもアリステラも言ってたよ
最終的な目標は全ての神々を抹殺して超人という種を解放することだとパイレートもアリステラも言ってたよ
144作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/02(火) 04:08:38.96ID:EEX1njYE0 >>141
ネプの超人強度は後付けだから当時の読者は知る由もないぞ
将軍にドライバーが決まって勝てたのも結局はバッファローマンの乱入のおかげだし
悪魔霊術将軍合体による偽者でも将軍が再登場した時の卓の怯えようはネプではああはならないだろう
とはいえ盛られた結果の今のポジションというのも強ち間違ってもいないけどね
旧作の頃は最後まで人気投票でベスト10入りした事なかったし特別人気があったわけじゃなかったしな
盛ったというなら始祖編からではなくもっと昔の二世のデーモンシードの頃か
それより昔からキン肉マンのファンの間での最強の超人は誰かという議論でも将軍の名前は挙がってたから
二世でも将軍を再登場させようとしたり、敵としての格が上がったのも分からなくはないかな
まあ中身は下衆なバゴア将軍でガッカリだったんだがw
ネプの超人強度は後付けだから当時の読者は知る由もないぞ
将軍にドライバーが決まって勝てたのも結局はバッファローマンの乱入のおかげだし
悪魔霊術将軍合体による偽者でも将軍が再登場した時の卓の怯えようはネプではああはならないだろう
とはいえ盛られた結果の今のポジションというのも強ち間違ってもいないけどね
旧作の頃は最後まで人気投票でベスト10入りした事なかったし特別人気があったわけじゃなかったしな
盛ったというなら始祖編からではなくもっと昔の二世のデーモンシードの頃か
それより昔からキン肉マンのファンの間での最強の超人は誰かという議論でも将軍の名前は挙がってたから
二世でも将軍を再登場させようとしたり、敵としての格が上がったのも分からなくはないかな
まあ中身は下衆なバゴア将軍でガッカリだったんだがw
145作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp0b-4iXF [126.245.13.84])
2019/04/02(火) 05:21:40.24ID:eX0wZl5Hp146作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/02(火) 05:39:42.72ID:tqdrZ4Mu0 神々の領域である1億パワーに到達すると何か得られるのだろうか
空にオメガ兄さんの顔がドアップで出現したら即刻ひれ伏す
あと墓場の石臼が残ってたら無尽蔵にパワーアップできたんだろうか
空にオメガ兄さんの顔がドアップで出現したら即刻ひれ伏す
あと墓場の石臼が残ってたら無尽蔵にパワーアップできたんだろうか
147作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-twBZ [220.220.117.177])
2019/04/02(火) 05:58:14.58ID:p/3rBI6i0 アリステラの残る指に海賊の生首がくっついて物かじったりしたら何かシュール
148作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-ml5L [106.130.49.227])
2019/04/02(火) 06:02:50.30ID:Rrqli/xQa149作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-As7f [D7O3Oaz])
2019/04/02(火) 07:05:34.98ID:8kba5dGJK アリスの特異性は牛さんの様なサタンとの契約かな
150作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-WsQK [126.161.30.14])
2019/04/02(火) 07:10:29.18ID:3Gfi551Er パワーアップしたアリステラを見たパイレートやマリキータの反応も来週あたり描いてほしい
しかしいくらパワーアップしても結局サタンに利用されて悔しがる展開になりそうだな
しかしいくらパワーアップしても結局サタンに利用されて悔しがる展開になりそうだな
151作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-IHtt [110.165.199.13])
2019/04/02(火) 07:16:29.72ID:pTaS4qv3M スグルがグロッキーな事に気を取られて
仲間がアリスの指先に現れたのも
神超え間近なのも見逃してる海賊
仲間がアリスの指先に現れたのも
神超え間近なのも見逃してる海賊
152作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfe8-MIME [183.176.163.60])
2019/04/02(火) 07:25:17.44ID:GDSq2ucd0 血盟軍再結成ありそう
153作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7f7-ew5D [124.219.211.164])
2019/04/02(火) 07:33:24.99ID:UH3KidnQ0 神越えとか言われても1億パワーあってもどうにもならない漫画だからワクワクが薄すぎる
154作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-twBZ [220.220.117.177])
2019/04/02(火) 07:45:15.92ID:p/3rBI6i0 神超え宣言でワクワクしてくれとゆでの方も思って描いていないのでは
今の主役はフェニであり、まだ算段があるのか死ぬのか生きるのか
スグルとは違う形でどう着地するのかをハラハラして読んでねの方が強いのでは
今の主役はフェニであり、まだ算段があるのか死ぬのか生きるのか
スグルとは違う形でどう着地するのかをハラハラして読んでねの方が強いのでは
155作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa6b-MIME [182.251.123.109])
2019/04/02(火) 07:55:27.54ID:UcNk+2Mda パイレートとアリステラの意見が食い違いそう
間に挟まれるマリキータ
間に挟まれるマリキータ
156作者の都合により名無しです (ワッチョイ f76d-ZTi4 [210.20.66.243])
2019/04/02(火) 07:56:22.19ID:lTbY60Kf0 ディクシアはいま何をしてるんだろう
157作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-B06v [1.79.86.83])
2019/04/02(火) 07:57:18.01ID:X7mtUbzzd ボワァってのはここぞという時に使うから盛り上がるんだけど、
アリステラは余力を残しているような描写だからイマイチ燃えない
まだまだピンピンしてるだろ
アリステラは余力を残しているような描写だからイマイチ燃えない
まだまだピンピンしてるだろ
158作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-ge9X [126.133.247.108])
2019/04/02(火) 08:13:29.39ID:mrc/BgIIr アリステラってギニュー隊長っぽいな
頭目でありフェアな戦士で隠し玉もってるというか
ギニューのボディチェンジはフェアな戦士にあるまじき能力だけど
アリステラの特性がみんなが予想しているように倒した相手の超人強度を上回るというのであれば完成度高い
頭目でありフェアな戦士で隠し玉もってるというか
ギニューのボディチェンジはフェアな戦士にあるまじき能力だけど
アリステラの特性がみんなが予想しているように倒した相手の超人強度を上回るというのであれば完成度高い
159作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf1d-9gjM [111.98.111.1])
2019/04/02(火) 08:16:20.74ID:qBQp3bEz0 アリステラはパワーアップしても、ラスボスを張るほどの大物感はないんだよなぁ。
別にラスボスがいるんかね?
別にラスボスがいるんかね?
160作者の都合により名無しです (JP 0H4f-8I7Z [219.100.182.168])
2019/04/02(火) 08:18:15.58ID:nHWCi6G2H161作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/02(火) 08:28:24.74ID:tqdrZ4Mu0162作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1789-B+HG [14.8.147.160])
2019/04/02(火) 08:30:29.01ID:st/zd68l0 神越えってスグルとロビンと将軍とアタル?が既に達成してそうだが
163作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-Ke3I [106.133.40.54])
2019/04/02(火) 08:58:26.38ID:vtF2+F2Va >>162
超人強度で一億を超えた超人はまだいないんじゃね
超人強度で一億を超えた超人はまだいないんじゃね
164作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-vlo2 [49.98.17.167])
2019/04/02(火) 08:59:26.66ID:/n2m/1Tyd パイレートが火事場3に歯が立たないとすると、1億止まりではないよね。
165作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0b-BECJ [126.35.201.109])
2019/04/02(火) 09:16:03.68ID:H+qVfTclp むしろアリステラを救うための戦いをパイレートかマリキータがしたら従来のパワー+火事場3ブーストで1億行きそうな気がしなくもない
166作者の都合により名無しです (ワッチョイ fff8-58T4 [153.151.213.121])
2019/04/02(火) 09:51:29.63ID:dLCVd2Q50 神に力を貸した超人に勝つことと神に勝つことは同義じゃないべ。
167作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-0RuO [106.128.11.212])
2019/04/02(火) 10:04:23.29ID:eAGdHbzUa168作者の都合により名無しです (JP 0H4f-8I7Z [219.100.182.168])
2019/04/02(火) 10:12:33.06ID:nHWCi6G2H >>165
火事場3は仲間意識では到達できないぞ
火事場3は仲間意識では到達できないぞ
169作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5710-/jXS [118.5.223.154])
2019/04/02(火) 10:20:12.51ID:6JPd8N6G0 けっきょく1億以下の将軍やザ・マンが最強の座にいるからなぁ
超人強度よりも技の威力や本人の地力のほうが重要に見える
超人強度よりも技の威力や本人の地力のほうが重要に見える
170作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-ZTi4 [126.125.106.150])
2019/04/02(火) 10:41:31.91ID:eu0QUdch0 令和の「令」の文字がキン肉バスターにしか見えなくなってしまった
171作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/02(火) 10:43:59.27ID:EEX1njYE0 >>149
サタンと契約したら吐血しないんじゃないか?
サタンと契約したら吐血しないんじゃないか?
172作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f61-BhgY [219.122.220.215])
2019/04/02(火) 10:55:03.74ID:fcZud3MQ0 そういえば、超人強度ってどうやって測ってるんだっけ?
173作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-ge9X [126.133.247.108])
2019/04/02(火) 11:03:03.60ID:mrc/BgIIr174作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfbc-9gjM [119.231.47.205])
2019/04/02(火) 11:24:12.70ID:ZeKfbqlE0 始祖編って負けても格が落ちないように明らかに作者サイドがかなり留意して描いてたのに
それでも「六騎士みたいな雑魚に負けたしょぼい奴ら」なんて言い張る人がいるのね・・・
というか「六騎士みたいな雑魚」の時点でかなり異論反論がありそう・・・
それでも「六騎士みたいな雑魚に負けたしょぼい奴ら」なんて言い張る人がいるのね・・・
というか「六騎士みたいな雑魚」の時点でかなり異論反論がありそう・・・
175作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-0ex4 [1.75.6.224])
2019/04/02(火) 11:27:08.91ID:ugt24boAd >>153
そもそもフェニもアリスも1億あったとこで始祖より弱いだろうしだから何だとしか
そもそもフェニもアリスも1億あったとこで始祖より弱いだろうしだから何だとしか
176作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/02(火) 11:31:08.78ID:TMPEx7rW0 >>174
そういう思考回路の持ち主は日本語とか通じないから大半の住人無視してるでしょ
そういう思考回路の持ち主は日本語とか通じないから大半の住人無視してるでしょ
177作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-y+eG [1.75.9.216])
2019/04/02(火) 11:32:08.00ID:qTtUyFc1d いちおくぱわーで最強のはずの五王子がてんで強くなかったから負け惜しみ吐いてるだけだろう
かまってやる価値もない
かまってやる価値もない
178作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7d4-ZTi4 [114.151.62.211])
2019/04/02(火) 11:32:16.10ID:+cyWCY2r0 このあとアリス等が安土城から攻め込んでいって始祖なぎ倒す展開にならんとも言い切れんのに
179作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+tvF [1.75.8.135])
2019/04/02(火) 11:39:00.28ID:Jpqlkk1Sd まず、作中で戦闘に参加したキャラの中で唯一(五柱だけど)1億持ちの邪悪五神がクソ雑魚だから
始祖の下で1億超えたーとかやってても茶番にしか感じないのよな
別に前シリーズよりデフレしてるの自体は全く構わんのだが、フェニの1億に1億の説得力が全然ないからそれ超えたとか言われてもだから何だとしか
始祖の下で1億超えたーとかやってても茶番にしか感じないのよな
別に前シリーズよりデフレしてるの自体は全く構わんのだが、フェニの1億に1億の説得力が全然ないからそれ超えたとか言われてもだから何だとしか
180作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17e2-b/ir [180.20.1.21])
2019/04/02(火) 11:42:37.33ID:ZzyAP9Kb0 一億パワーあれば、首だけになれるのかもしれん
181作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/02(火) 11:43:08.52ID:TMPEx7rW0 メガネが憑依してからリベンジャー掛け直すまでの流れがちと性急な感じするし、ゆでもあまり
復活!神の力1億パワー!
みたいに真打ちって感じでは描いてないね
復活!神の力1億パワー!
みたいに真打ちって感じでは描いてないね
182作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/02(火) 11:43:56.22ID:EEX1njYE0 薙ぎ倒すほど人数いないけどね、つか墓場に乗り込んだらザ・マンまで一直線じゃないの?
183作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-twBZ [220.220.117.177])
2019/04/02(火) 11:44:19.38ID:p/3rBI6i0 数値は数字でしかないってパイレート言ってたじゃん
184作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FFdf-b+lj [103.5.142.247])
2019/04/02(火) 11:46:18.74ID:QCfn48WcF 超人強度が成長する超人(スグル)が現れて
神を超える超人が現れるのではと危惧した神々がスグル潰しに来たのが
旧作の最終章の王位継承戦だから
運命の王子が再登場した今回の編では
神の超人強度を超える超えないは今回に相応しいテーマなんじゃないの
神を超える超人が現れるのではと危惧した神々がスグル潰しに来たのが
旧作の最終章の王位継承戦だから
運命の王子が再登場した今回の編では
神の超人強度を超える超えないは今回に相応しいテーマなんじゃないの
185作者の都合により名無しです (ワッチョイ d767-H5Qc [220.208.53.16])
2019/04/02(火) 11:48:59.51ID:Q6BjGNdD0 数値は数値でしかないって発言
クソ力でパワー上がるんなら初期値のことを言ってるだけで結局数値じゃんって思う
アリステラの特異性にサタンは絡まないでしょ
ただの情報源なのにズブズブになる
クソ力でパワー上がるんなら初期値のことを言ってるだけで結局数値じゃんって思う
アリステラの特異性にサタンは絡まないでしょ
ただの情報源なのにズブズブになる
186作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/02(火) 11:49:01.42ID:n5QE9ZM10187作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.98.78.43])
2019/04/02(火) 11:50:24.30ID:8NgoOL9od まあ現時点ではともかく今シリーズで最終的にスグル他何人かは神越え、ザ・マン越えを果たすんじゃないかな?
188作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-twBZ [220.220.117.177])
2019/04/02(火) 11:54:51.96ID:p/3rBI6i0 パイレートが求めてたのが天井が無い予測不可能な第三段階のクソ力だから
今アリステラ達が攻防してるのは全くベクトルが違う試合だし
今アリステラ達が攻防してるのは全くベクトルが違う試合だし
189作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-V50s [49.98.175.98])
2019/04/02(火) 11:57:07.02ID:Fozpytpqd フェニが第3段階使えるかかなアリステラは第2までもう来てる感じだし勝ちもしくは引き分けに持って行けるかがここぐらい
190作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/02(火) 12:02:59.02ID:TMPEx7rW0 今のフェニに敵への慈悲なんてないし無理でしょ
そういう慈しみの心を持ってるスグルじゃやれないことをやるために来たんだから、最初から第三段階の境地に至ることを否定してる
そういう慈しみの心を持ってるスグルじゃやれないことをやるために来たんだから、最初から第三段階の境地に至ることを否定してる
191作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-f3dd [49.96.23.193])
2019/04/02(火) 12:12:17.92ID:q1sUtI/ad あの世界の神のことだから、
超人が神を超える1億パワーを手にいれた時に破滅するような時限爆弾を超人という種を創造した時にあらかじめ仕込んでそうだわ
可哀想なアリステラ
超人が神を超える1億パワーを手にいれた時に破滅するような時限爆弾を超人という種を創造した時にあらかじめ仕込んでそうだわ
可哀想なアリステラ
192作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0b-BECJ [126.35.201.109])
2019/04/02(火) 12:22:59.34ID:H+qVfTclp >>168
例えば改心したパイレートマンがオメガの野望を止めるために泣く泣くアリステラと戦う場合
これは友情の火事場2までなのか
それとも分かり合って敵を救うための慈悲の火事場3にも到達するのだろうか
例えば改心したパイレートマンがオメガの野望を止めるために泣く泣くアリステラと戦う場合
これは友情の火事場2までなのか
それとも分かり合って敵を救うための慈悲の火事場3にも到達するのだろうか
193作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-twBZ [220.220.117.177])
2019/04/02(火) 12:28:14.74ID:p/3rBI6i0 >>192
その場合は第三段階系なんだろうけど
発動するには自分の命を全部捨てて良いはもちろん(これはクリアするとして)
自分の理念の側にわからせるにあたっての欠片もブレない信念が必要だと思うから
それを確認するために閻魔に会いたい的な感じなんでは
その場合は第三段階系なんだろうけど
発動するには自分の命を全部捨てて良いはもちろん(これはクリアするとして)
自分の理念の側にわからせるにあたっての欠片もブレない信念が必要だと思うから
それを確認するために閻魔に会いたい的な感じなんでは
194作者の都合により名無しです (ガラプー KK3b-As7f [D7O3Oaz])
2019/04/02(火) 12:30:34.28ID:8kba5dGJK 神が憑依の1億と神自身の1億じゃ天と地の開きがあるんだろう
195作者の都合により名無しです (ガラプー KK3b-As7f [D7O3Oaz])
2019/04/02(火) 12:36:46.22ID:8kba5dGJK 今思えば阿修羅∞パワーは火事場3だったんだろうな
196作者の都合により名無しです (スップ Sdbf-y+eG [49.97.109.254])
2019/04/02(火) 12:47:22.00ID:KE65/Whgd ウルフ>神自身の1億
197作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa6b-YGgt [182.251.198.232])
2019/04/02(火) 12:52:15.42ID:KPXrE+3Sa198作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-9gjM [121.80.100.244])
2019/04/02(火) 12:57:20.93ID:UJLJMDku0 >>196
あれって自分の体は天界に置いてたんじゃないのかな?
あれって自分の体は天界に置いてたんじゃないのかな?
199作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-HQwo [1.75.209.37])
2019/04/02(火) 12:58:48.90ID:/0YsFaxkd ディクシアは墓場で寛ぎながら試合観戦してそう
200作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/02(火) 13:01:59.91ID:EEX1njYE0 予言書を焼かれて消滅したら魂は墓場には行かない
201作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp0b-EJEU [126.233.28.169 [上級国民]])
2019/04/02(火) 13:02:12.41ID:lECRtmgTp 第二段階は超人強度に換算できるけど、第三段階はそういうのを超えたそもそも異質な力というイメージ
202作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-9gjM [121.80.100.244])
2019/04/02(火) 13:06:22.52ID:UJLJMDku0203作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-NLiP [1.75.235.237])
2019/04/02(火) 13:11:24.28ID:5eIyUE62d 火事場のクソ力に説明が付けられたり絵的にエフェクトが付けられたりするのって、なんかちがうと思うの俺だけなんですか?…。
キン肉マンだけとか、伝染とか、敵の為にとか、発生機序とか、そういうものじゃなくて、
「大ピンチに追い込まれたら馬鹿力が出るよ!」
ってだけの方が良いんだけど…。
主人公のキン肉マンが「奇跡の逆転ファイター」で、負け寸前から超頑張る!ってだけで面白かったのに、
いつから、奪うとか狙うとかいう謎のパワーになっちゃったんだろう…
キン肉マンだけとか、伝染とか、敵の為にとか、発生機序とか、そういうものじゃなくて、
「大ピンチに追い込まれたら馬鹿力が出るよ!」
ってだけの方が良いんだけど…。
主人公のキン肉マンが「奇跡の逆転ファイター」で、負け寸前から超頑張る!ってだけで面白かったのに、
いつから、奪うとか狙うとかいう謎のパワーになっちゃったんだろう…
204作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-J+IR [1.75.7.198])
2019/04/02(火) 13:15:38.60ID:Unrixl62d いつからというなら作品時間軸では始祖編でキン肉マンが危険視される理由として、現実時間軸で漫画ではっきりエフェクト出始めたのは二世のKKDチャレンジかな?
大渦パワーで友情パワーの門戸開放が行われ、一世再開を機に友情パワーの自由化が行われた
大渦パワーで友情パワーの門戸開放が行われ、一世再開を機に友情パワーの自由化が行われた
205作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3b-lokI [210.149.253.97])
2019/04/02(火) 13:17:50.88ID:PlHu6g8aM 連載も長く続くと主人公の強さについての言及が始まる
206作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/02(火) 13:19:58.90ID:n5QE9ZM10207作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-J+IR [1.75.7.198])
2019/04/02(火) 13:19:59.87ID:Unrixl62d 友情パワーじゃないや、クソ力の一般化
208作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-j0kw [49.104.24.179])
2019/04/02(火) 13:32:06.96ID:bKgHWAvGd 友情パワー=火事場のクソ力
になったのも、最近だよね
になったのも、最近だよね
209作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-1RjH [106.159.166.76])
2019/04/02(火) 13:34:44.43ID:mEEp7hSt0210作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-0ex4 [1.75.10.215])
2019/04/02(火) 13:35:34.65ID:D4MEq5mAd >>203
それは大半のファンが感じてることだと思う
火事場のクソ力ってもっと泥臭くて打算が入り込む余地のない力というか精神論であって、今みたいに系統図にできそうな理屈っぽいもんじゃなかったと
まあ、なんで火事場でクソ力が出るのかといえばふだん人間に眠ってる潜在能力を土壇場で引き出すからで、北斗神拳やスーパーサイヤ人と根底は変わらんのだけど
それは大半のファンが感じてることだと思う
火事場のクソ力ってもっと泥臭くて打算が入り込む余地のない力というか精神論であって、今みたいに系統図にできそうな理屈っぽいもんじゃなかったと
まあ、なんで火事場でクソ力が出るのかといえばふだん人間に眠ってる潜在能力を土壇場で引き出すからで、北斗神拳やスーパーサイヤ人と根底は変わらんのだけど
211作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57e7-nVMP [118.238.29.222])
2019/04/02(火) 13:37:13.48ID:IbsOQxIA0 66
212作者の都合により名無しです (アウウィフ FF9b-U6g2 [106.171.71.73])
2019/04/02(火) 13:38:22.08ID:0C4uTHWfF213作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-J+IR [1.66.99.179])
2019/04/02(火) 13:39:43.89ID:rGdHUVJPd 一応精神の力なのはずっと変わらなくて、結果として観測されるパワーが増してるってのは昔から変わらないんだろうけどな
日常では感情はありそうに見える完璧始祖が出せないのは、理性が発達しすぎて感情でリミッターはずせないからってことだろうし
日常では感情はありそうに見える完璧始祖が出せないのは、理性が発達しすぎて感情でリミッターはずせないからってことだろうし
214作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57e7-nVMP [118.238.29.222])
2019/04/02(火) 13:40:43.67ID:IbsOQxIA0 そもそもスグルはクソ力ってどうやって身に付けたの?
215作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-Syny [60.41.55.142])
2019/04/02(火) 13:43:58.41ID:gqrXZT+/0 >>203
俺もだよ
まぁ勿論今のシリーズも楽しく読んではいるけど あんまり
友情パワーや火事場のクソ力を変にシステム化はしないで欲しい気持ちはある
2世でだけどアシュラも「魔界のクソ力〜」とか言って執念の粘りを見せてたり
何かもっと適当でプロレス的な演出程度の方が良いなぁと思う・・・
ただそう言う要素があっても始祖編は傑作だったし 最早ゆで先生を信じて読み続けるしかないけど
俺もだよ
まぁ勿論今のシリーズも楽しく読んではいるけど あんまり
友情パワーや火事場のクソ力を変にシステム化はしないで欲しい気持ちはある
2世でだけどアシュラも「魔界のクソ力〜」とか言って執念の粘りを見せてたり
何かもっと適当でプロレス的な演出程度の方が良いなぁと思う・・・
ただそう言う要素があっても始祖編は傑作だったし 最早ゆで先生を信じて読み続けるしかないけど
216作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-0ex4 [1.75.10.215])
2019/04/02(火) 13:46:04.74ID:D4MEq5mAd217作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-J+IR [1.75.212.110])
2019/04/02(火) 13:54:10.67ID:8Xta/xhqd SWの没案みたいにクソ力を生み出すウイルスとかだして、感情による脳内物質と化学反応を起こして…とかやったらさすがに困るけど、まぁ今ならまだ許せる
218作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-NLiP [1.75.235.237])
2019/04/02(火) 13:54:13.42ID:5eIyUE62d ちなみに、クソ力の美化も微妙と感じているよ…
クソ力=友情パワーとか、
味方や敵のことを想う気持ちがパワーになる!とかいうシステムじゃなくてさ、
「追い込まれたけど負けるわけにいかねーんだよ!!!」的な、
どんなイデオロギーでも出せそうなものだと思うんだよな。それぞれに呼び方が違うだけで。
もっと、アドレナリンとか闘争本能とかブチギレに近いもんだと思ってたんだけどな、クソ力
クソ力=友情パワーとか、
味方や敵のことを想う気持ちがパワーになる!とかいうシステムじゃなくてさ、
「追い込まれたけど負けるわけにいかねーんだよ!!!」的な、
どんなイデオロギーでも出せそうなものだと思うんだよな。それぞれに呼び方が違うだけで。
もっと、アドレナリンとか闘争本能とかブチギレに近いもんだと思ってたんだけどな、クソ力
219作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-WsQK [60.65.158.197])
2019/04/02(火) 14:03:19.98ID:tSKbSzWc0 クソ力と友情パワーの伝染や、段階化は正直言ってあんまり好きじゃないな
自分の中から自然に湧いてくる不思議な力、という描写で満足
今回のアリステラも、自然に涌き出て欲しかった
自分の中から自然に湧いてくる不思議な力、という描写で満足
今回のアリステラも、自然に涌き出て欲しかった
220作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-0ex4 [1.75.3.77])
2019/04/02(火) 14:08:17.84ID:TEIx0/kAd221作者の都合により名無しです (ガックシ 068f-r4m/ [133.11.76.205])
2019/04/02(火) 14:20:33.94ID:xLIFr2sF6 まぁ仲間を思う気持ちが一番強くて顕著に発露するってことで少年漫画のお題目としてはいいんじゃないか
222作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-Syny [60.41.55.142])
2019/04/02(火) 14:21:22.16ID:gqrXZT+/0 アリスが友情パワーに目覚めるのは良いんだけどさ
一々解説せずに 死してなお己に尽くしてくれている同胞を思って
もっと感情を振り切ってフェニクッスと戦う様を見せて欲しい
絶対負けられない執念 そして応援してくれる友の思いを繋いで勝利するための力じゃないんかいな
余裕こいてあれこれ喋ってるのは ちょい嫌いだなぁ
一々解説せずに 死してなお己に尽くしてくれている同胞を思って
もっと感情を振り切ってフェニクッスと戦う様を見せて欲しい
絶対負けられない執念 そして応援してくれる友の思いを繋いで勝利するための力じゃないんかいな
余裕こいてあれこれ喋ってるのは ちょい嫌いだなぁ
223作者の都合により名無しです (JP 0H4f-8I7Z [219.100.182.168])
2019/04/02(火) 14:22:49.38ID:nHWCi6G2H224作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-twBZ [220.220.117.177])
2019/04/02(火) 14:31:17.68ID:p/3rBI6i0 >もっと感情を振り切ってフェニクッスと戦う様を見せて欲しい
>絶対負けられない執念 そして応援してくれる友の思いを繋いで勝利するための力じゃないんかいな
アリステラはそれやってると思うよ?
実の弟が殺されてもブレちゃいけない重すぎる物を皆に背負わされてる存在だし
ただそれでもそれだけでは到達できないのが今のオメガ一族であるっていう前提が
前の試合で言及されてるわけだけど
>絶対負けられない執念 そして応援してくれる友の思いを繋いで勝利するための力じゃないんかいな
アリステラはそれやってると思うよ?
実の弟が殺されてもブレちゃいけない重すぎる物を皆に背負わされてる存在だし
ただそれでもそれだけでは到達できないのが今のオメガ一族であるっていう前提が
前の試合で言及されてるわけだけど
225作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-0ex4 [1.75.3.77])
2019/04/02(火) 14:33:20.67ID:TEIx0/kAd バクチ気味だったとはいえ、打算で狙って発動する力なんて真のクソ力じゃないみたいな展開はもしかしたらあるかもとは思ってる
カニベースの超人強度くらいの確率で
カニベースの超人強度くらいの確率で
226作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-n6Kn [106.165.209.64])
2019/04/02(火) 14:35:17.93ID:mKdxK5HP0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff14-rZma [121.2.15.254])
2019/04/02(火) 14:35:50.13ID:uSxRXTHw0 悪魔将軍美化され過ぎだろ
チンピラ語で話しパイプ椅子で殴る外道だったのに
チンピラ語で話しパイプ椅子で殴る外道だったのに
228作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-0ex4 [1.75.3.77])
2019/04/02(火) 14:40:05.78ID:TEIx0/kAd229作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff14-rZma [121.2.15.254])
2019/04/02(火) 14:40:33.79ID:uSxRXTHw0 将軍がサタンに操られて自我を失っていたとか後付で説明したのなら
スグルが95万でゼブラやオメガマンに勝った件に関しても
実はクソ力を封印しきれてなかったとか説明して欲しい
スグルが95万でゼブラやオメガマンに勝った件に関しても
実はクソ力を封印しきれてなかったとか説明して欲しい
230作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-+tvF [49.98.8.208])
2019/04/02(火) 14:44:50.08ID:liIhNEXJd 将軍が旧作より高潔なのは文字通り憑き物(サタン)が落ちたからってちゃんと説明あったろ
まあただでさえ実力差があったのに、憑き物が落ちて強くなる将軍と憑き物が落ちて弱くなるフェニックスじゃやっぱ超えられない壁があるんだろうな
まあただでさえ実力差があったのに、憑き物が落ちて強くなる将軍と憑き物が落ちて弱くなるフェニックスじゃやっぱ超えられない壁があるんだろうな
231作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-Wcvy [1.75.9.31])
2019/04/02(火) 14:45:55.39ID:rzNW6ceId >>229
そんだけ王位編の敵が大したことなかったで済む話じゃん
そんだけ王位編の敵が大したことなかったで済む話じゃん
232作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-uGoq [126.212.188.30])
2019/04/02(火) 14:48:25.43ID:TjZTuvW/r でも塩かけてーはやばいだろw
もっと他に表現なかったかw
もっと他に表現なかったかw
233作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-y+eG [1.75.243.93])
2019/04/02(火) 14:50:46.60ID:O9uZE2UFd 今のフェニックスはキャラ的には本来こうあるべき(なるべき)キャラだったとしっかり描かれてるが、強さに於いてはもうおよそトップ争いできるキャラではなくなってしまったな
まあ始祖編の時点でわかりきってたことだけど
まあ始祖編の時点でわかりきってたことだけど
234作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5702-qoOB [118.83.54.162])
2019/04/02(火) 14:51:54.69ID:9VBmAXlt0 スパークと48の殺人技+52の関節技がそれだけ強力だったとすればいいだけ
当時は火事場なんてただの主人公補正のチートパワーレベルの印象しかなかったわけだし
だから私はそれより強力な業火の糞力持ちだー!とかやってたわけで
当時は火事場なんてただの主人公補正のチートパワーレベルの印象しかなかったわけだし
だから私はそれより強力な業火の糞力持ちだー!とかやってたわけで
235作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1789-JAit [14.9.4.0])
2019/04/02(火) 14:59:28.20ID:9fTxfGMj0 こりゃフェニックスしんだな
236作者の都合により名無しです (ワッチョイ 973c-aPLx [222.224.222.109])
2019/04/02(火) 15:02:57.02ID:AHIOpQTf0 スグルの火事場のクソ力を超人強度に換算すると7000万(6905万)相当でした!と旧作で既にやっちゃってたからな
数字比べみたいなのはウォーズバッファ戦限定でやめておけば良かったんだけど
数字比べみたいなのはウォーズバッファ戦限定でやめておけば良かったんだけど
237作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-uGoq [126.212.190.27])
2019/04/02(火) 15:04:39.54ID:TqNHwrwKr 敗けはするだろうけど死ぬかね?
238作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-0ex4 [49.98.137.240])
2019/04/02(火) 15:06:26.19ID:Ipo/Hi7Rd 死にはしないと思う
まあバックストーリー的に重要なのはフェニックスよりむしろメガネの方だと思うが、なんかこのまま負けたらアリスの思惑にまんまと乗っただけでお前なんだったんてなるしなあ
まあバックストーリー的に重要なのはフェニックスよりむしろメガネの方だと思うが、なんかこのまま負けたらアリスの思惑にまんまと乗っただけでお前なんだったんてなるしなあ
239作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/02(火) 15:10:24.83ID:n5QE9ZM10240作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ff9-V50s [219.114.16.210])
2019/04/02(火) 15:18:02.30ID:wMoTZH3A0 アリステラ全開になったら容赦なくフェニ殺しに行きそうだけどな
241作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f1d-nZZp [61.204.166.1])
2019/04/02(火) 15:42:17.68ID:zfMwTZ0m0 運命の王子の情報きたぞ
誕生日かw
https://twitter.com/gkp_koho/status/1112640846354997249?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
誕生日かw
https://twitter.com/gkp_koho/status/1112640846354997249?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
242作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-0ex4 [49.98.137.240])
2019/04/02(火) 15:51:10.25ID:Ipo/Hi7Rd ソルジャーの見分け方で草
243作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-Syny [60.41.55.142])
2019/04/02(火) 15:52:36.37ID:gqrXZT+/0244作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-Dg0T [126.224.157.140])
2019/04/02(火) 15:56:16.30ID:IZSQ37GC0 知性の神だけ殺してフェニは生存とかじゃね
フェニ「アリステラおまえと言うやつはなんと気高い超人なんだ」
フェニ「アリステラおまえと言うやつはなんと気高い超人なんだ」
245作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-0ex4 [49.98.137.240])
2019/04/02(火) 15:56:37.43ID:Ipo/Hi7Rd 旧王位だけ見るとゼブラやフェニのがよっぽど精神面に問題あるしなあ
ダメ出しされたマリポが結果的に一番まともに見えるという
ダメ出しされたマリポが結果的に一番まともに見えるという
246作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f1d-nZZp [61.204.166.1])
2019/04/02(火) 16:01:43.25ID:zfMwTZ0m0 だめだ
ソルジャーの冷静で的確な行動の説明で吹いてしまう
ソルジャーの冷静で的確な行動の説明で吹いてしまう
247作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37fa-ZTi4 [218.110.231.237])
2019/04/02(火) 16:02:41.80ID:CCXP1Lnl0 遅れ馳せながら今見た。
こりゃパワーゲームだな。
で尺割的にはフェニが勝つと思う。
次回の序盤はアリスがフェニを痛めつけるんだけど、フェニが1億状態からスグルとの友情で友情パワー覚醒or火事場覚醒で
もう1億パワーが上乗せされて2億パワーになり、ケツで新技を食らわせてフィニッシュ。次の次の回の序盤で勝ち名のり。
これが鉄板だろ。
こりゃパワーゲームだな。
で尺割的にはフェニが勝つと思う。
次回の序盤はアリスがフェニを痛めつけるんだけど、フェニが1億状態からスグルとの友情で友情パワー覚醒or火事場覚醒で
もう1億パワーが上乗せされて2億パワーになり、ケツで新技を食らわせてフィニッシュ。次の次の回の序盤で勝ち名のり。
これが鉄板だろ。
248作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-twBZ [220.220.117.177])
2019/04/02(火) 16:02:53.55ID:p/3rBI6i0 心が貧しいに
ふいうち大草原
ふいうち大草原
249作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-Dg0T [126.224.157.140])
2019/04/02(火) 16:08:44.95ID:IZSQ37GC0 スグルが試合中に目覚めればフェニもワンチャンあるかもだけど
多分負けた後目覚めて真相を聞く展開だと思うわ
多分負けた後目覚めて真相を聞く展開だと思うわ
250作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/02(火) 16:19:03.00ID:n5QE9ZM10 >>247
結局ゆでの愛情次第やね
始祖編で将軍様を深堀したように
今シリーズでフェニを深堀しようと考えてるなら逆転あると思う
無いならこのまま負け
個人的にはスグルとフェニでストーリーを引っ張って欲しいから負けたら残念
結局ゆでの愛情次第やね
始祖編で将軍様を深堀したように
今シリーズでフェニを深堀しようと考えてるなら逆転あると思う
無いならこのまま負け
個人的にはスグルとフェニでストーリーを引っ張って欲しいから負けたら残念
251作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-Syny [60.41.55.142])
2019/04/02(火) 16:35:14.11ID:gqrXZT+/0 まぁ今回は負けたとしてもミートがトレーナーに付いて出直し展開もあるかも知れんよね
これがフェニックスの戦い方だとしたら超人強度以前に戦いが下手だわな
心臓病云々があるかは不明だけど スタミナも無いし
ミートくんに知性の何たるかをガッツリ説教されて欲しいわ
これがフェニックスの戦い方だとしたら超人強度以前に戦いが下手だわな
心臓病云々があるかは不明だけど スタミナも無いし
ミートくんに知性の何たるかをガッツリ説教されて欲しいわ
252作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/02(火) 16:39:03.62ID:EEX1njYE0 >>241
あれ?目玉の小さいやつって残虐の神じゃなかった?
あれ?目玉の小さいやつって残虐の神じゃなかった?
253作者の都合により名無しです (ワッチョイ 570d-YSzj [118.91.201.95])
2019/04/02(火) 16:39:09.83ID:FbCNVtfe0 アリステラを仕留め切るつもりで現状での最大必殺技のリベンジャーを出したのが前回から今回の流れなのに
安易にリベンジャー以上の新技を出すのはBLEACHコピペみたいな展開じゃないか
ロビンネメシス戦のビッグベンエッジみたいにギリギリまで出さなかった理由付けがされるならともかく
安易にリベンジャー以上の新技を出すのはBLEACHコピペみたいな展開じゃないか
ロビンネメシス戦のビッグベンエッジみたいにギリギリまで出さなかった理由付けがされるならともかく
254作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/02(火) 16:45:55.55ID:EEX1njYE0255作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37fa-ZTi4 [218.110.231.237])
2019/04/02(火) 16:52:15.48ID:CCXP1Lnl0 しかし、ここまで両者がオーラ漲る戦いって新肉(って言い方も変だがw)であったっけ?
256作者の都合により名無しです (エムゾネ FFbf-9Lze [49.106.193.168])
2019/04/02(火) 17:56:44.21ID:5RxB8RCGF そういえば聖闘士星矢Ωでセブンセンシズを超えた究極のコスモは個人では発揮できず仲間との繋がりが産み出すオメガのコスモだったな
257作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-KmS0 [49.98.50.228])
2019/04/02(火) 18:05:38.20ID:3jIaBe3pd ロビンマスクVSマリポーサでロビンを奮起させる為に
「キン肉マンは幼児の時、地球に落とされ小さい頃から人間から迫害されてきたがマリポーサみたいに人を憎まずいつも地球の平和を望んでいたんだ!」
みたいな事を言ってたけど
1巻から3巻読んだら「えっ?」って思ってた人いるよね…(´・ω・`)
「キン肉マンは幼児の時、地球に落とされ小さい頃から人間から迫害されてきたがマリポーサみたいに人を憎まずいつも地球の平和を望んでいたんだ!」
みたいな事を言ってたけど
1巻から3巻読んだら「えっ?」って思ってた人いるよね…(´・ω・`)
258作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-1RjH [106.159.166.76])
2019/04/02(火) 18:12:28.20ID:mEEp7hSt0259作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-eqGq [49.98.166.13])
2019/04/02(火) 18:17:48.36ID:ZHJUZcVYd >>252
あいつ見るとバスク思い出す
あいつ見るとバスク思い出す
260作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-KmS0 [49.98.50.228])
2019/04/02(火) 18:18:29.83ID:3jIaBe3pd 邪悪神の中に縁結びの神がいたらアリスちゃん達を仲間に引き込めると思うのよ…(´・ω・`)
261作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-1RjH [106.159.166.76])
2019/04/02(火) 18:48:43.64ID:mEEp7hSt0 >>257
牛丼愛好会の会長やったりしてそれなりに楽しく過ごしてたよね
牛丼愛好会の会長やったりしてそれなりに楽しく過ごしてたよね
262作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-As7f [D7O3Oaz])
2019/04/02(火) 18:52:43.25ID:8kba5dGJK263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17bc-RiWI [180.144.76.131])
2019/04/02(火) 18:57:14.27ID:CeyIa44h0 しかしサタンの思想と今回アリステラが見せた力は全然別物のような・・・・
サタンの思想って昔の将軍ら悪魔超人たちの「憎悪」が源みたいな考えだったのに。
サタンの思想って昔の将軍ら悪魔超人たちの「憎悪」が源みたいな考えだったのに。
264作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-2SEu [219.167.197.60])
2019/04/02(火) 19:08:10.23ID:jSZ75/sj0 他の邪悪神も危機感を感じるはずだから、5億パワーフェニックス再びって展開じゃないの
265作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-Syny [60.41.55.142])
2019/04/02(火) 19:08:30.16ID:gqrXZT+/0266作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fd7-ZTi4 [125.2.216.112])
2019/04/02(火) 19:11:29.03ID:8FccQolU0 アタル兄さんの出番はまだずっと先っぽいな
ストーリー的に全然煮詰まってないし
ストーリー的に全然煮詰まってないし
267作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37fa-ZTi4 [218.110.231.237])
2019/04/02(火) 19:11:32.21ID:CCXP1Lnl0 アリステラのあのポーカーフェースが執念やら友情やらを伝え難くしている要因なんじゃないかなと思うよ。
268作者の都合により名無しです (ワッチョイ d735-r4m/ [60.238.130.204])
2019/04/02(火) 19:13:10.91ID:N/k1vfkV0 >>260
邪悪な縁結びってなんだよ
邪悪な縁結びってなんだよ
269作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/02(火) 19:23:26.96ID:n5QE9ZM10270作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/02(火) 19:23:30.47ID:ps1t1Doq0 フェニックスがディクシア殺したのを怒っているのを指摘されて
口が変形するぐらいムキになってたじゃん
口が変形するぐらいムキになってたじゃん
271作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-B+HG [110.165.181.174])
2019/04/02(火) 19:28:10.02ID:jcmlaXzhM272作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff5f-Dg0T [153.166.60.26])
2019/04/02(火) 19:29:04.04ID:0X38iNzg0 >>257
だが怪獣が出現したときは、負け続きだったけどちゃんと平和を守るため立ち向かって行ってたんじゃないか
だが怪獣が出現したときは、負け続きだったけどちゃんと平和を守るため立ち向かって行ってたんじゃないか
273作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0b-0jB7 [126.182.5.209])
2019/04/02(火) 19:38:42.61ID:U5N/ci0Mp 知性の神もこうなること読んでたんかな。いくらあんな頭悪そうな神とはいえ登場の仕方があからさますぎるし
274作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-HLqU [126.118.157.13])
2019/04/02(火) 19:40:08.39ID:AIEaTKjH0275作者の都合により名無しです (ブーイモ MMbf-8qqc [49.239.64.80])
2019/04/02(火) 19:55:26.71ID:9ltRtEweM276作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f42-r4m/ [203.89.44.159])
2019/04/02(火) 19:56:13.16ID:0/gLGn6z0277作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FFdf-b+lj [103.5.142.240])
2019/04/02(火) 19:59:03.42ID:NMh1c68vF スキーマンが未だに話題になるから読者コーナーは偉大だな
278作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff5e-tIF9 [153.186.140.2])
2019/04/02(火) 20:02:09.46ID:3JRP9S5o0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-1RjH [106.159.166.76])
2019/04/02(火) 20:20:56.08ID:mEEp7hSt0 >>277
スズリちゃんとかウォーズ将軍とか未だに記憶に残ってるからなー
スズリちゃんとかウォーズ将軍とか未だに記憶に残ってるからなー
280作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM4f-2mis [61.205.10.76])
2019/04/02(火) 20:30:16.18ID:C7GZptfjM281作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f3f-3q9k [59.147.150.160])
2019/04/02(火) 20:32:14.26ID:zD5Fy27C0 >>236
それをやっちゃってたシリーズが一番つまらんかったからなあ
それをやっちゃってたシリーズが一番つまらんかったからなあ
282作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-HLqU [126.118.157.13])
2019/04/02(火) 20:32:44.10ID:AIEaTKjH0283作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7f8-V50s [114.149.77.96])
2019/04/02(火) 20:32:47.46ID:6xm1GIrM0 フェニ対アリステラはスグルが試合中に目覚めるかが後は肝になるかなフェニはもう自力で何かパワー出せなそうだ
284作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f43-ZTi4 [115.176.90.115])
2019/04/02(火) 20:33:24.68ID:Av7SzSEG0 アタルさんはフェニなりアリスなり負けた側なるんじゃないかな
マリキだけとかビグボ・マリポじゃ話回せないだろうし
マリキだけとかビグボ・マリポじゃ話回せないだろうし
285作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f07-YH9x [125.30.113.167])
2019/04/02(火) 20:37:35.45ID:OaR2oaWb0 >>70
始祖編の締め辺りを読み返すとよろしかろう
始祖編の締め辺りを読み返すとよろしかろう
286作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Wcvy [49.98.130.12])
2019/04/02(火) 20:39:07.38ID:CZqZiG1id 知恵遅れが人様を知恵遅れ呼ばわりとは片腹痛いわ
287作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0b-BECJ [126.35.201.109])
2019/04/02(火) 20:39:37.54ID:H+qVfTclp288作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff4c-lBVb [121.80.253.57])
2019/04/02(火) 20:40:01.72ID:bc6QfB2j0 結局は大技の衝撃でリングが破壊されて両者行方不明からの引き分けになると予想
フェニックスあっさり負けさせたら未来に悪魔将軍と並んで三大悪行超人と言われてることがおかしい
フェニックスあっさり負けさせたら未来に悪魔将軍と並んで三大悪行超人と言われてることがおかしい
289作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-iddh [106.129.209.91])
2019/04/02(火) 20:40:15.18ID:H3ggG6gra >>283
フェニはスグルloveだから、スグルの一声で即ボワァ可能。
フェニはスグルloveだから、スグルの一声で即ボワァ可能。
290作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f07-YH9x [125.30.113.167])
2019/04/02(火) 20:41:15.06ID:OaR2oaWb0 >>73
パワー(超人強度)のみによる神超えじゃないかと思った
スグルさんは愛と友情とちょっと少しの牛丼による(最低)7000万パワーマッスル・スパーク…でスーパーフェニックス(心臓病末期・知性憑依)を破った、という事実
パワー(超人強度)のみによる神超えじゃないかと思った
スグルさんは愛と友情とちょっと少しの牛丼による(最低)7000万パワーマッスル・スパーク…でスーパーフェニックス(心臓病末期・知性憑依)を破った、という事実
291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f42-r4m/ [203.89.44.159])
2019/04/02(火) 20:41:50.38ID:0/gLGn6z0 >>282
仇をとるって別に死んだ場合にだけ使う言葉じゃないよ
仇をとるって別に死んだ場合にだけ使う言葉じゃないよ
292作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-0ex4 [49.98.131.74])
2019/04/02(火) 20:42:20.11ID:2Epr4mQCd このままだと負けるからリング崩壊なりで無効試合って発想というか願望があまりに情けなさ過ぎる
素直に負けるより情けない
素直に負けるより情けない
293作者の都合により名無しです (ガラプー KK3b-ktL7 [Fje3mm7])
2019/04/02(火) 20:44:52.37ID:MIwEcEO/K 何の漫画でも一人が超えると次から次にその域に到達する奴がゴロゴロ現れるんだよな
一億超えのバーゲンセール始まるぞ
一億超えのバーゲンセール始まるぞ
294作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/02(火) 20:45:02.03ID:n5QE9ZM10 今回の試合は会話中断が多すぎて
不完全燃焼感あるんだよなぁ
二人とももう一戦はして欲しい
不完全燃焼感あるんだよなぁ
二人とももう一戦はして欲しい
295作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f07-YH9x [125.30.113.167])
2019/04/02(火) 20:49:00.74ID:OaR2oaWb0296作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f07-YH9x [125.30.113.167])
2019/04/02(火) 20:52:00.15ID:OaR2oaWb0 >>161
くさ
くさ
297作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3715-1RjH [58.93.14.147])
2019/04/02(火) 20:52:55.07ID:CWFF95Hj0 >>289
つまりスグルを病院送りにしたのは海賊の戦略的勝r(
つまりスグルを病院送りにしたのは海賊の戦略的勝r(
298作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3741-BDub [218.221.86.180])
2019/04/02(火) 20:55:01.63ID:3uc2+HN00 Ω8600万パワーだろ、いつもの1.2倍高くジャンプすれば1億超えじゃん
299作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f76-Ftrf [59.157.4.4])
2019/04/02(火) 20:56:07.63ID:bGb5NJLH0300作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37fa-ZTi4 [218.110.231.237])
2019/04/02(火) 20:58:32.89ID:CCXP1Lnl0 フェニは5億のパワーを許容できるんだから、ターボメンのターボチャージャーをやられても何てことはないんだろ。
301作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-KmS0 [49.98.50.228])
2019/04/02(火) 21:00:19.10ID:3jIaBe3pd >>300
ミキサー「・・・!?」
ミキサー「・・・!?」
302作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7f8-V50s [114.149.77.96])
2019/04/02(火) 21:00:55.79ID:6xm1GIrM0 >>289
loveかは置いといて最高のスパーク食らっただけあってスグルから喝があればボワァ1発で行けるのは思う
loveかは置いといて最高のスパーク食らっただけあってスグルから喝があればボワァ1発で行けるのは思う
303作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-nx3q [1.75.235.82])
2019/04/02(火) 21:01:04.02ID:AhxDv6ydd そういう意味では依り代としての才能は最高だな
304作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7d2-4Hvk [114.154.120.210])
2019/04/02(火) 21:02:46.96ID:kukNTzEi0 パイレートマンがいないななんでだ?まだ生きてたっけ?
305作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f3f-3q9k [59.147.150.160])
2019/04/02(火) 21:04:53.07ID:zD5Fy27C0 持ち前の卑怯殺法によるフェニックスの勝利でみんなの度肝を抜いたらゆでを見直す
306作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0b-BECJ [126.35.201.109])
2019/04/02(火) 21:07:12.11ID:H+qVfTclp >>298
普通では越えられない1億の壁というのがあって1.1倍までのジャンプしかできないのかもしれない
実は基本超人強度が低い方が普段の何十倍の動きを発揮できるのかもしれない
光速を上限とした相対論的な
普通では越えられない1億の壁というのがあって1.1倍までのジャンプしかできないのかもしれない
実は基本超人強度が低い方が普段の何十倍の動きを発揮できるのかもしれない
光速を上限とした相対論的な
307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/02(火) 21:08:05.36ID:ps1t1Doq0 >>278
ぶっちゃけアシュラの仮面設定はもうなかったことになってると思う
ぶっちゃけアシュラの仮面設定はもうなかったことになってると思う
308作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/02(火) 21:09:48.64ID:TMPEx7rW0 >>299
エイプリルフールは終わったぞ
エイプリルフールは終わったぞ
309作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7da-twBZ [220.212.6.26])
2019/04/02(火) 21:10:56.05ID:Ye464Txc0 >>304
ミートと一緒にスグルを病院に運んでるんじゃ・・
ミートと一緒にスグルを病院に運んでるんじゃ・・
310作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3715-1RjH [58.93.14.147])
2019/04/02(火) 21:23:06.44ID:CWFF95Hj0 >>298
神様は超人の頭上に現れるから1億パワーにかかる高度倍率補正も神の方が高いんだよ
神様は超人の頭上に現れるから1億パワーにかかる高度倍率補正も神の方が高いんだよ
311作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe7-ZTi4 [219.67.212.53])
2019/04/02(火) 21:23:53.24ID:TGUVxYMg0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/02(火) 21:30:33.64ID:ps1t1Doq0 将軍やマンモス、フェニックスなんかは最強候補やラスボスだったことがあるから
実力負けして欲しくないって思うのも仕方ないんじゃないかな
ロビンマスクみたいな脇役だったら何回かに一回は負けることが前提だから
負けても好勝負だったり十分な見せ場があれば許容れやすい
実力負けして欲しくないって思うのも仕方ないんじゃないかな
ロビンマスクみたいな脇役だったら何回かに一回は負けることが前提だから
負けても好勝負だったり十分な見せ場があれば許容れやすい
313作者の都合により名無しです (ワッチョイ d767-H5Qc [220.208.53.16])
2019/04/02(火) 21:32:01.34ID:Q6BjGNdD0 会話パート多いよな…
ディクシア過去編、安土城、神の誘惑、アリステラの特異性(来週)
てかフェニ戦いままでで何話やってる?
ディクシア過去編、安土城、神の誘惑、アリステラの特異性(来週)
てかフェニ戦いままでで何話やってる?
314作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3715-1RjH [58.93.14.147])
2019/04/02(火) 21:34:13.94ID:CWFF95Hj0 >>298
ふと思ったんだが基本が8600万なら 0.2スグルぐらいの弱火のクソ力で1億いくよな
ふと思ったんだが基本が8600万なら 0.2スグルぐらいの弱火のクソ力で1億いくよな
315作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-+tvF [49.98.136.102])
2019/04/02(火) 21:35:42.36ID:OOXAN26od スグルとネメシスの試合前、スグル将軍とネメシスS武道はタッグ戦にしてほしいって書き込みに対して
将軍に負けて欲しくないからってタッグ妄想とか見苦しいわwwとか将軍アンチおばさんが噛み付いてたが
結局将軍はシングルでS武道に勝利し、今度は将軍アンチおばさんが愛してやまないフェニックスが初戦で負けそうになって
一部の住人から「負けて欲しくないからリング崩壊で無効試合にして欲しい」とかいう超後ろ向きな願望をもたげられてる
因果応報っつったらおかしいけど、まあアレなキャラオタに付かれるとキャラの運気まで下がっちゃうなあ
将軍に負けて欲しくないからってタッグ妄想とか見苦しいわwwとか将軍アンチおばさんが噛み付いてたが
結局将軍はシングルでS武道に勝利し、今度は将軍アンチおばさんが愛してやまないフェニックスが初戦で負けそうになって
一部の住人から「負けて欲しくないからリング崩壊で無効試合にして欲しい」とかいう超後ろ向きな願望をもたげられてる
因果応報っつったらおかしいけど、まあアレなキャラオタに付かれるとキャラの運気まで下がっちゃうなあ
316作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/02(火) 21:37:12.09ID:ps1t1Doq0 元の超人強度がどんなに高くても
火事場のクソ力第3段階じゃないと1億を超えられない設定になっていそう
火事場のクソ力第3段階じゃないと1億を超えられない設定になっていそう
317作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/02(火) 21:45:57.54ID:TMPEx7rW0 言っちゃ悪いけど、万一リングの崩壊なりなんなりで試合形式上の敗北を逃れたとしても
読者からは「完全に負けてたのに悪運で逃れたみっともないキャラ」って評価になるだけだぞ
まあフェニックスって旧作の時点でも流れ的に完全に負けてたのに他者の横槍で助かることが何度かあったけどさ、でもそんなジンクス更新してほんとに嬉しいのかね
読者からは「完全に負けてたのに悪運で逃れたみっともないキャラ」って評価になるだけだぞ
まあフェニックスって旧作の時点でも流れ的に完全に負けてたのに他者の横槍で助かることが何度かあったけどさ、でもそんなジンクス更新してほんとに嬉しいのかね
318作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/02(火) 21:47:34.22ID:ps1t1Doq0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5755-ZTi4 [182.166.130.80])
2019/04/02(火) 21:52:38.17ID:7PxkEYhP0 これだけ長い時間戦って無効試合はないわ
サタンが裏切るとしてもフェニが敗北(ッ死亡)してからだろ
サタンと邪悪の神は敵っぽいし
サタンが裏切るとしてもフェニが敗北(ッ死亡)してからだろ
サタンと邪悪の神は敵っぽいし
320作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/02(火) 21:53:32.60ID:ps1t1Doq0 まぁオレは正直フェニックスどころか将軍もいつか負ける日が来るんじゃないかと思ってるんだ
321作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f76-Ftrf [59.157.4.4])
2019/04/02(火) 21:53:39.44ID:bGb5NJLH0 旧作の将軍は牛の横槍が直接の原因で負けたし、その設定が新作で生かされてるのがいいよね
(将軍に皮肉られた牛をサンシャインがニヤニヤしてるのはおもしろかった)
旧作のフェニックスにはそういうのがなくて、セコい超人としての印象が強いんだよなあ
(将軍に皮肉られた牛をサンシャインがニヤニヤしてるのはおもしろかった)
旧作のフェニックスにはそういうのがなくて、セコい超人としての印象が強いんだよなあ
322作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Wcvy [49.98.129.121])
2019/04/02(火) 21:54:56.16ID:i7hDMWxvd そもそもどっちも負けても惜しいからこそ無効試合に逃げちゃダメなのに、不粋な奴もいるもんだなあ
323作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/02(火) 22:00:59.30ID:ps1t1Doq0 でも馬場と猪木は決着つけなかったんだろ?
324作者の都合により名無しです (ワッチョイ b76d-tIF9 [42.146.61.121])
2019/04/02(火) 22:02:32.18ID:aJa7aLX20 そもそも根本的なものとしてフェニとアリステラどっちが負けようがおそらく死ぬことはないだろうな
325作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/02(火) 22:03:32.72ID:ps1t1Doq0 でも死なないにしても
一度負けて同一シリーズ内で戦線復帰できた例は少ないぞ
特にレギュラーキャラではないフェニックスは
新シリーズでまたリベンジの機会をもらえる保証はないしな
一度負けて同一シリーズ内で戦線復帰できた例は少ないぞ
特にレギュラーキャラではないフェニックスは
新シリーズでまたリベンジの機会をもらえる保証はないしな
326作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff5c-r4m/ [153.156.20.65])
2019/04/02(火) 22:07:57.86ID:EbdEgNm50 >>321
将軍がバッファローマン吸収して1000万パワーから1500万パワーにパワーアップしたから
バッファローマンのおかげで勝てたというのは間違い
軟体ボディが聞かないのはキン肉ドライバーが完璧に決まってたから
フックあまあまなわりに抜けられないザマンの煎餅落としと同じ理屈
将軍がバッファローマン吸収して1000万パワーから1500万パワーにパワーアップしたから
バッファローマンのおかげで勝てたというのは間違い
軟体ボディが聞かないのはキン肉ドライバーが完璧に決まってたから
フックあまあまなわりに抜けられないザマンの煎餅落としと同じ理屈
327作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-y+eG [49.98.131.237])
2019/04/02(火) 22:12:51.69ID:QaIUx+U0d 将軍→他者の横槍で負けた
フェニ→負けそうだったのを他者の横槍で助かった(それも二回)
もうこの時点で差がある
フェニ→負けそうだったのを他者の横槍で助かった(それも二回)
もうこの時点で差がある
328作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0b-0jB7 [126.182.5.209])
2019/04/02(火) 22:14:37.13ID:U5N/ci0Mp フェニめ敗れたか。ビッグボディでさえ勝利したというのに
329作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5755-ZTi4 [182.166.130.80])
2019/04/02(火) 22:16:05.50ID:7PxkEYhP0 サタン「時間稼ぎご苦労さまお宝手に入れたからあとは用無し死ね!」
これで良いよ
これで良いよ
330作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.96.29.111])
2019/04/02(火) 22:16:24.27ID:8Nr+HDjmd フェニックスには明らかにスグルに対して恩義と友情を感じているのに、
そのスグルの誘いを断って辺境の星で開拓者やってるのは何故かって話が残ってる
そこら辺を絡めての巻き返し展開はあるんじゃないか?
アリステラが展開的にここで退場するキャラとは思えないことと、
邪神憑依状態ではクソ力が使えなさそうなこと、
フェニックスに友を想う感情はあっても慈悲の心はあまりなさそうなのが逆転勝利するためにはちょいネックだが
そのスグルの誘いを断って辺境の星で開拓者やってるのは何故かって話が残ってる
そこら辺を絡めての巻き返し展開はあるんじゃないか?
アリステラが展開的にここで退場するキャラとは思えないことと、
邪神憑依状態ではクソ力が使えなさそうなこと、
フェニックスに友を想う感情はあっても慈悲の心はあまりなさそうなのが逆転勝利するためにはちょいネックだが
331作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.96.29.111])
2019/04/02(火) 22:21:08.71ID:8Nr+HDjmd >>312
ロビンよりもマンモスの方が脇役な気がするが…
ロビンよりもマンモスの方が脇役な気がするが…
332作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/02(火) 22:24:00.34ID:tqdrZ4Mu0 >>330
王位簒奪未遂と王妃への不敬やっちゃってるから来たくても普通は来れないと思う
王位簒奪未遂と王妃への不敬やっちゃってるから来たくても普通は来れないと思う
333作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-+LFw [106.180.48.102])
2019/04/02(火) 22:40:56.32ID:WBUsmmy/a 次回はカタストロフドロップ発動してアタルがリングの下から落下を防ぐと見た
334作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37fa-ZTi4 [218.110.231.237])
2019/04/02(火) 23:07:02.17ID:CCXP1Lnl0 これだけは言わせてくれ。
前回、フェニが知性の神を受け入れて1億パワーを得た後に
アリスのキックを余裕で受け止めた絵。
瞬間最大風速ではあるが、この一枚だけは将軍に匹敵していたと思うぞ。
前回、フェニが知性の神を受け入れて1億パワーを得た後に
アリスのキックを余裕で受け止めた絵。
瞬間最大風速ではあるが、この一枚だけは将軍に匹敵していたと思うぞ。
335作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7da-twBZ [220.212.6.26])
2019/04/02(火) 23:28:47.82ID:Ye464Txc0 ビッグボディでさえとか言っといてゼブラと同じようにマットと仲良くなって終わったら
フェニって・・
フェニって・・
336作者の都合により名無しです (ワッチョイ b76d-ZTi4 [42.147.184.49])
2019/04/02(火) 23:29:51.40ID:HctvXImm0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/02(火) 23:35:09.07ID:TMPEx7rW0338作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f71-lBVb [125.200.84.231])
2019/04/02(火) 23:38:38.02ID:0ZI1UC3e0 久しぶりに面白かった。ただそこに至るまでが長すぎだろ。
この試合終わったら、敵軍の追加になるんだろうが
誰が出てくるのか想像がつかない。サタンには手ごまがいないし。
この試合終わったら、敵軍の追加になるんだろうが
誰が出てくるのか想像がつかない。サタンには手ごまがいないし。
339作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-y+eG [49.98.128.213])
2019/04/02(火) 23:39:34.18ID:7RhMaLnPd 王位編のスグルは最もパフォーマンスを発揮できない状態だったのに対して、フェニックスはドーピング(というか他者からの借り物)で500倍以上のブーストがかかった状態
その状態ですらフェニックスはスグルに善戦されてる
なぜかこれを無視しようとする奴いるよな
その状態ですらフェニックスはスグルに善戦されてる
なぜかこれを無視しようとする奴いるよな
340作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37fa-ZTi4 [218.110.231.237])
2019/04/02(火) 23:41:23.83ID:CCXP1Lnl0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 374b-9gjM [122.132.209.104])
2019/04/02(火) 23:42:27.19ID:/BZj+R/S0342作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+tvF [1.75.2.131])
2019/04/02(火) 23:47:26.46ID:ybj85Vpnd なんか死にきれないフェニオタがしつっこく王位編のスグルの方が将軍と戦ったときより強いんだあああ!と喚いてるけど、
五王子とかそれこそズルに次ぐズルでスグルの最大のポテンシャル封じた上に神の力まで持ち出しといて負けたクッソ情けない連中じゃねーか
フェニ負けそうになったらアンチになるだの無効試合にしろだの、昔スグルがフェニに言ったような女の腐ったような性根だわ
五王子とかそれこそズルに次ぐズルでスグルの最大のポテンシャル封じた上に神の力まで持ち出しといて負けたクッソ情けない連中じゃねーか
フェニ負けそうになったらアンチになるだの無効試合にしろだの、昔スグルがフェニに言ったような女の腐ったような性根だわ
343作者の都合により名無しです (スップ Sdbf-Wcvy [49.97.109.100])
2019/04/02(火) 23:49:45.86ID:WC8tMwUhd たかがハイキックをカットした程度であの瞬間だけ将軍と互角だ!とか言い始めたり、必死すぎて哀れになってくる
344作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-J+IR [1.75.212.110])
2019/04/02(火) 23:50:59.78ID:8Xta/xhqd しょーもない小悪党チックだったフェニックスがずいぶんと良い感じにリボーンしてると思うんだけどな
スグルへの恩義忠義で計算高く汚れ役やるの似合ってるわ
合体前にスグルチラ見したの、スグルに知られれば反対されるような手段を選んでる感あって男の哀愁あるわ
スグルへの恩義忠義で計算高く汚れ役やるの似合ってるわ
合体前にスグルチラ見したの、スグルに知られれば反対されるような手段を選んでる感あって男の哀愁あるわ
345作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/02(火) 23:55:11.03ID:TMPEx7rW0 >>344
それはその通りだが、だから勝たなきゃ許さんみたいな論調はなんか違うと思う
地力ははっきり言って弱いんだから、かつてチートでイキってた敵役が超えられない現実と向き合って負けるのも禊のうちだろう
それはその通りだが、だから勝たなきゃ許さんみたいな論調はなんか違うと思う
地力ははっきり言って弱いんだから、かつてチートでイキってた敵役が超えられない現実と向き合って負けるのも禊のうちだろう
346作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-J+IR [1.75.212.110])
2019/04/02(火) 23:57:45.69ID:8Xta/xhqd >>345
いやそうじゃなくて、良い感じにリボーンしてるんだから変に強くしなくても良いのになぁ?と言いたい
部品吸っても何も残せなかったカーメン死にするなら不満だが、スグルに何か成果でもなんでも遺しつつ散ればいいじゃんと
いやそうじゃなくて、良い感じにリボーンしてるんだから変に強くしなくても良いのになぁ?と言いたい
部品吸っても何も残せなかったカーメン死にするなら不満だが、スグルに何か成果でもなんでも遺しつつ散ればいいじゃんと
347作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-y+eG [1.75.8.100])
2019/04/02(火) 23:59:14.14ID:JvFMpYKgd 同じプロレス漫画でドーピングしてたボスキャラっつーとシュテンドルフなんかも酒でブーストしてたけど、あれ自分で倒した奴からエキス抽出したもんだから実力っちゃ実力なんよな
どちらかというとバッファローマンに近いか
フェニはその点に於いてはスグルと同日に生まれたって点を邪神に利用されただけで、努力もへったくれもあったもんじゃないからな
どちらかというとバッファローマンに近いか
フェニはその点に於いてはスグルと同日に生まれたって点を邪神に利用されただけで、努力もへったくれもあったもんじゃないからな
348作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/03(水) 00:01:13.13ID:he7x/p4j0349作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-ZTi4 [125.204.26.124])
2019/04/03(水) 00:07:10.85ID:uVLHeP7S0 このシリーズは、
あやつが言っていた力の暴走が、このシリーズで
明らかにされるのだろう?
ついでにマグネットパワーも悪用されて、あやつが
苦悩するとかいうのもあろうだろうよ。
あやつが言っていた力の暴走が、このシリーズで
明らかにされるのだろう?
ついでにマグネットパワーも悪用されて、あやつが
苦悩するとかいうのもあろうだろうよ。
350作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-J+IR [1.75.212.110])
2019/04/03(水) 00:08:34.81ID:QyjydWtid 「私はいいと思ったのに……ぐぬぬ」って苦悩するんだな
351作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-nIMs [106.129.120.128])
2019/04/03(水) 00:18:09.03ID:dJg92c6ra マグネットパワー
→黒魔法(雷やら磁気やら)
エキゾチック粒子 →時魔法
???→ 召喚魔法(ルナイト、ヘイル、ギアマスター)
アリステラは召還師だった!?
→黒魔法(雷やら磁気やら)
エキゾチック粒子 →時魔法
???→ 召喚魔法(ルナイト、ヘイル、ギアマスター)
アリステラは召還師だった!?
352作者の都合により名無しです (スップ Sdbf-0ex4 [49.97.111.251])
2019/04/03(水) 00:20:39.07ID:5wF5NvVrd 今のフェニックスはかつての反省を踏まえてかなりいい感じに描写できてると思うけど、フェニックスが改心して真摯に戦いに臨むとなるとどうしても
「しょせん紛い物の超人強度でいきがってただけで、素の実力は大したことない」
って現実と向き合わなきゃならなくなるわけだ
言い方を変えれば、ゆでがある程度フェニックスというキャラクターを真摯に描こうとしてるからこそ今の最強とはほど遠い描写になってるんだろうに、フェニオタの方がそれを理解できてないっていう
「しょせん紛い物の超人強度でいきがってただけで、素の実力は大したことない」
って現実と向き合わなきゃならなくなるわけだ
言い方を変えれば、ゆでがある程度フェニックスというキャラクターを真摯に描こうとしてるからこそ今の最強とはほど遠い描写になってるんだろうに、フェニオタの方がそれを理解できてないっていう
353作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/03(水) 01:04:55.80ID:he7x/p4j0 なんか今のフェニにデジャヴを感じると思ったらあれだ、ターちゃんのカシオ
まあこっちは結局またメガネ憑依させちゃったけど
まあこっちは結局またメガネ憑依させちゃったけど
354作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f24-6QZl [221.57.66.100])
2019/04/03(水) 01:17:50.15ID:YDrx81KM0 今回ミートもスグルもまだリングにいたから、たぶんパイレートマンもスグルの下敷きのまま
355作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9788-vOvV [222.10.230.106])
2019/04/03(水) 01:20:13.08ID:59By1hs10 フェニ戦が終わったらいよいよケニーオメガの登場か
356作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-9gjM [106.133.134.150])
2019/04/03(水) 01:27:27.88ID:IfiWhjmPa お前らホント、将軍とフェニックス好きだよなあ
原作時代(王位編以前)の将軍とフェニックスはその場の雰囲気で強さが変わるから、振れ幅が大きくてフワフワなんだよ
大雑把に、火事場なしのキン肉マンより強くて、火事場有りよりも弱かったでいいと思う
まあ、今の将軍は通常状態でも火事場有りのキン肉マンより強いだろうな、油断もスキも無さすぎて勝てるイメージが全く沸かない
今のフェニックスは、格上のアリステラ相手に安易に神の力に頼ってしまったから、それが仇になってピンチになるな
ただ、アリステラも借り物の友情パワーだから一時的に有利になっただけと言える
ここから逆転するにはフェニックスが自力で友情パワーを発揮するしか無いけど、どうなるかな
原作時代(王位編以前)の将軍とフェニックスはその場の雰囲気で強さが変わるから、振れ幅が大きくてフワフワなんだよ
大雑把に、火事場なしのキン肉マンより強くて、火事場有りよりも弱かったでいいと思う
まあ、今の将軍は通常状態でも火事場有りのキン肉マンより強いだろうな、油断もスキも無さすぎて勝てるイメージが全く沸かない
今のフェニックスは、格上のアリステラ相手に安易に神の力に頼ってしまったから、それが仇になってピンチになるな
ただ、アリステラも借り物の友情パワーだから一時的に有利になっただけと言える
ここから逆転するにはフェニックスが自力で友情パワーを発揮するしか無いけど、どうなるかな
357作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fef-9Lze [123.225.91.235])
2019/04/03(水) 01:39:40.47ID:lCpjB30n0 まだ真友情パワーがある
358作者の都合により名無しです (ワッチョイ b789-9gjM [106.73.205.32])
2019/04/03(水) 01:42:07.19ID:VvePY8Mr0 君は1000%
359作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-roH5 [106.130.9.49])
2019/04/03(水) 03:11:01.79ID:iTZkdz30a360作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf33-BeQh [119.242.248.34])
2019/04/03(水) 03:27:13.24ID:5Xe3fijb0 そろそろ他の邪悪神がスピードガンみたいな超人強度測定器を持って現れるはず
361作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-H1bb [118.20.50.84])
2019/04/03(水) 06:44:14.16ID:ZSSEfL+m0 早く新展開に入らないと、廃れそう。
362作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-WsQK [60.65.158.197])
2019/04/03(水) 07:28:21.34ID:HuE0jBTb0 フェニックスも友情パワーに目覚めて「影なき土俵!」ならぬ「影なき安土城!」にならないかな
リベンジャーは二回出したからもう使わないと思うけど
リベンジャーは二回出したからもう使わないと思うけど
363作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37cf-ZTi4 [58.183.174.207])
2019/04/03(水) 07:51:50.63ID:QZgQ1v2X0 >36
最近は更新日でもこのレベルの馬鹿丸出しが普通に居るからなあ…
それにこの漫画はむしろ強さの数値化モノにありがちはインフレは少ない方で
超人強度の初出が10倍という演出のためだったのに対し
その後ずいぶんいろいろ設定も広がったにもかかわらず
続編も含め初出時のせいぜい10倍が上限でおさまってるわけだからな
>39
旧作将軍がそこまでご大層なものでもないけどな
2世や究極でも将軍の一部であるサタンの扱いは微妙なままだったりするし
全盛期というより始祖編のあとづけが例外的によく練れてたというだけだろう
>42
インフレしてるというより
使ってる数値を有効利用できてないことが多くなるな
>52,54
まあ普通ならこれだけ不特定多数のファンが集まれば
わりと早い段階でそういう話題もでるもんだけど
馬鹿君が勝手にスレをIP表示にしてしまって住人層が大幅に変わって以降は
さまざまな情報が集まる場として、その情報の正確さなどの点でもスレの平均的な質は落ちてしまってるからなあ…
>90
といっても作中でも語られてる意味のある誕生日設定は運命の王子たちくらいだけどな
最近になっていろんなキャラの誕生日が新たに設定されたけどそこまで根付いてもないし
>62
待ちに待ったというくらいならその待ってる間に自分で更新をチェックしてればいい話なのに
更新がないと勘違いしてる間は律儀にチェックもしないまま待ってたとは間抜けな話だな…
前スレの馬鹿君もそうだったが
ちょっと探せば分かる更新日の確認すらできない人だと行動もそんなありさまになってしまうのかねぇ…
>>73,75,290
今のゆでだといかにも言い訳臭い理屈でごまかすかもな…
>>81
というより
奇蹟が起こるかどうかは賭けだったみたいな口ぶりではあるものの
知性の神の憑依を止めなかったのは
奇蹟が起きる可能性を計算に入れてたからではあるんだよな
不確定な他力本願なのかある程度確実性があったのかとかも中途半端だから
「オメガ側友情パワー」を素直に感心する見方で見れば盛り上がるものの
アリステラ側の心積もりとか話の流れを意識するとなんか微妙に見えてしまうってのはあるな
究極タッグの「スグルが自害の覚悟は持ってるが、同時に助かるという可能性も信じてる」というような
中途半端さに近いのと
オメガハンドがどこまでの能力を持ってるのかも明かしてない上にチート臭いから
アリステラの覚悟や自信の何を見せたいのかがブレるとか以前に整理できてない感じになってしまうからだろうな
>83
ちゃんと読んでるのか?
カピラリア大災厄で超人を滅ぼそうとした神々の超人への関わり方も
自分達を地球から追放した始祖たちの一方的さも同類と見て
それらを否定してるわけだが
最近は更新日でもこのレベルの馬鹿丸出しが普通に居るからなあ…
それにこの漫画はむしろ強さの数値化モノにありがちはインフレは少ない方で
超人強度の初出が10倍という演出のためだったのに対し
その後ずいぶんいろいろ設定も広がったにもかかわらず
続編も含め初出時のせいぜい10倍が上限でおさまってるわけだからな
>39
旧作将軍がそこまでご大層なものでもないけどな
2世や究極でも将軍の一部であるサタンの扱いは微妙なままだったりするし
全盛期というより始祖編のあとづけが例外的によく練れてたというだけだろう
>42
インフレしてるというより
使ってる数値を有効利用できてないことが多くなるな
>52,54
まあ普通ならこれだけ不特定多数のファンが集まれば
わりと早い段階でそういう話題もでるもんだけど
馬鹿君が勝手にスレをIP表示にしてしまって住人層が大幅に変わって以降は
さまざまな情報が集まる場として、その情報の正確さなどの点でもスレの平均的な質は落ちてしまってるからなあ…
>90
といっても作中でも語られてる意味のある誕生日設定は運命の王子たちくらいだけどな
最近になっていろんなキャラの誕生日が新たに設定されたけどそこまで根付いてもないし
>62
待ちに待ったというくらいならその待ってる間に自分で更新をチェックしてればいい話なのに
更新がないと勘違いしてる間は律儀にチェックもしないまま待ってたとは間抜けな話だな…
前スレの馬鹿君もそうだったが
ちょっと探せば分かる更新日の確認すらできない人だと行動もそんなありさまになってしまうのかねぇ…
>>73,75,290
今のゆでだといかにも言い訳臭い理屈でごまかすかもな…
>>81
というより
奇蹟が起こるかどうかは賭けだったみたいな口ぶりではあるものの
知性の神の憑依を止めなかったのは
奇蹟が起きる可能性を計算に入れてたからではあるんだよな
不確定な他力本願なのかある程度確実性があったのかとかも中途半端だから
「オメガ側友情パワー」を素直に感心する見方で見れば盛り上がるものの
アリステラ側の心積もりとか話の流れを意識するとなんか微妙に見えてしまうってのはあるな
究極タッグの「スグルが自害の覚悟は持ってるが、同時に助かるという可能性も信じてる」というような
中途半端さに近いのと
オメガハンドがどこまでの能力を持ってるのかも明かしてない上にチート臭いから
アリステラの覚悟や自信の何を見せたいのかがブレるとか以前に整理できてない感じになってしまうからだろうな
>83
ちゃんと読んでるのか?
カピラリア大災厄で超人を滅ぼそうとした神々の超人への関わり方も
自分達を地球から追放した始祖たちの一方的さも同類と見て
それらを否定してるわけだが
364作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37cf-ZTi4 [58.183.174.207])
2019/04/03(水) 07:53:33.47ID:QZgQ1v2X0 >>118
始祖編でもクソ力っぽい発光はしたものの力及ばず負けというのはあったし
もう黄金パターンでもなくなってるけどな
あんま発光描写に縛られすぎてむしろ作風が狭まってしまってる上に
このシリーズはそれをなんとかするために三段階設定なんてことまでしてしまうありさまだからなあ…
(このシリーズ限定で見ればいい解釈ではあるものの、今までの描写とは齟齬も多い設定だし
三段階目を引き立てるために一段階目二段階目をあまりに駄目すぎるクソ力にしてしまった)
>127,130
こういう強さ議論スレ(議論以前のレッテル貼りの隔離スレ)がお似合いの層があつまるのも
今の肉スレクオリティだろうな
同じスタンスのように見えても>176と>177の温度差(というか程度差)たるや
>>144
というか将軍の場合「1超人とカウントしていいかも微妙な特殊な存在」であるおかげで
悪役がたいてい主人公側に心を開くかネプキン(意図的)やフェニ(作者のキャラづけの甘さ)で卑小化してしまう中
実際は将軍もそれらの経過を辿ってるのに(ゴールドマンの改心など)
旧作終了後、「キン肉マン」という名作が振り返られる中で
悪役として都合の悪い要素がうまいことごまかされて美化されたってのは確実にあるだろうな
あと、ジャンプ漫画の悪役を語る雑談などでは
そういう美化が自然になされる将軍くらいしか他漫画の悪のカリスマと並べてサマになる奴があまりいないという事情もあるだろうな
でも2世シード編もそのあとの究極タッグもサタンはずいぶん残念な存在だったわけで
結局始祖編で三属性をしっかり描き分ける中での将軍の役割が
旧作終了後に読者の中で美化された将軍の存在をある意味超えるものとして描いたことが
現段階でも将軍評につながってるのは確実だな
始祖編が微妙であれば将軍でさえシード編や究極タッグのサタン程度の情けなさで再認識されるリスクは充分にあったわけだから
>>155
そういう三者三様さがせっかく描ける状況が揃ってるわけだから
その3人が意見をぶつけ合うとか互いのスタンスの差を描く回は是非とも欲しいところだな
オメガの悲願の切実さや、スグルと直接戦う影響力の特別さを思えば
いくらパイレートが仲間に信頼されてるとしても「パイレートほどの男が言うのなら」であっさり済むほど軽いことじゃないはずだしな
>>157
このシリーズ、見せ場を絞ることが上手くないから
部分部分だけで見れば悪くないシーンでも
話の流れの中で見るとなんか微妙ということが実に多いからなあ…
>165
すでに突っ込まれてるけどそれだと2段階どまりだろう
>192
元々わかりあって当然な信頼感で結ばれた仲間がたまたま信念がぶつかる程度だからなあ…
それだとせいぜい始祖編でシルバーの言う相手へのリスペクトとか尊重にすぎんだろう
始祖編でもクソ力っぽい発光はしたものの力及ばず負けというのはあったし
もう黄金パターンでもなくなってるけどな
あんま発光描写に縛られすぎてむしろ作風が狭まってしまってる上に
このシリーズはそれをなんとかするために三段階設定なんてことまでしてしまうありさまだからなあ…
(このシリーズ限定で見ればいい解釈ではあるものの、今までの描写とは齟齬も多い設定だし
三段階目を引き立てるために一段階目二段階目をあまりに駄目すぎるクソ力にしてしまった)
>127,130
こういう強さ議論スレ(議論以前のレッテル貼りの隔離スレ)がお似合いの層があつまるのも
今の肉スレクオリティだろうな
同じスタンスのように見えても>176と>177の温度差(というか程度差)たるや
>>144
というか将軍の場合「1超人とカウントしていいかも微妙な特殊な存在」であるおかげで
悪役がたいてい主人公側に心を開くかネプキン(意図的)やフェニ(作者のキャラづけの甘さ)で卑小化してしまう中
実際は将軍もそれらの経過を辿ってるのに(ゴールドマンの改心など)
旧作終了後、「キン肉マン」という名作が振り返られる中で
悪役として都合の悪い要素がうまいことごまかされて美化されたってのは確実にあるだろうな
あと、ジャンプ漫画の悪役を語る雑談などでは
そういう美化が自然になされる将軍くらいしか他漫画の悪のカリスマと並べてサマになる奴があまりいないという事情もあるだろうな
でも2世シード編もそのあとの究極タッグもサタンはずいぶん残念な存在だったわけで
結局始祖編で三属性をしっかり描き分ける中での将軍の役割が
旧作終了後に読者の中で美化された将軍の存在をある意味超えるものとして描いたことが
現段階でも将軍評につながってるのは確実だな
始祖編が微妙であれば将軍でさえシード編や究極タッグのサタン程度の情けなさで再認識されるリスクは充分にあったわけだから
>>155
そういう三者三様さがせっかく描ける状況が揃ってるわけだから
その3人が意見をぶつけ合うとか互いのスタンスの差を描く回は是非とも欲しいところだな
オメガの悲願の切実さや、スグルと直接戦う影響力の特別さを思えば
いくらパイレートが仲間に信頼されてるとしても「パイレートほどの男が言うのなら」であっさり済むほど軽いことじゃないはずだしな
>>157
このシリーズ、見せ場を絞ることが上手くないから
部分部分だけで見れば悪くないシーンでも
話の流れの中で見るとなんか微妙ということが実に多いからなあ…
>165
すでに突っ込まれてるけどそれだと2段階どまりだろう
>192
元々わかりあって当然な信頼感で結ばれた仲間がたまたま信念がぶつかる程度だからなあ…
それだとせいぜい始祖編でシルバーの言う相手へのリスペクトとか尊重にすぎんだろう
365作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37cf-ZTi4 [58.183.174.207])
2019/04/03(水) 07:54:59.53ID:QZgQ1v2X0 >>181
ゼブラ戦でも
旧インフェルノはまさかあの技が、とさんざんもてはやす演出をしてたわりに
より話題性のあるはずの真インフェルノはアナウンスも試合内での技の使い方も雑もいいところだったしな
マリポーサやビッグボディくらいシンプルに1ネタ2ネタいれとけば成り立つ試合ならうまく描けても
いろんな要素を見せなきゃならん試合になってくると
どこを強調するかがうまくいってない今のゆでだとアラが目立ちやすいんだろうな
>>185
本来ならリボーンアシュラが言ってたみたいに
額面どおりの数字では測りきれない部分があるみたいなまとめ方にする方がうまくいくだろうけど
結局クソ力を数千万パワーの前で優劣つけるようなことをしたり
1億パワーを持ち出してそれを何らかの特殊性で超えるような話にしてしまうからなあ…
まあ落としどころ次第では一連の強度関係描写が「うまくまとめたな」という印象になる可能性もなくはないけど
少なくとも描き切る前の今の段階だとうまい形で読者には伝わってないし
場合によってはそれが試合を盛り下げるおそれもある状態になってるからな…
>>203,209,210,215,226
というか
まだ始祖編は演出がワンパターンになりつつあるという弊害もあったものの
見せ場としてのロンズデーライトパワーなどを引き立てるには意味のあることだった
このシリーズは
まだカレクック戦では「都合で安易にオンオフ自由の便利能力」にしてしまう愚をギリギリ避けてたけど
スグル戦で思いっきりやらかしてしまったからなあ…
今までは自分で「火事場のクソ力」と言って発動するときでも
試合の流れやそれに伴うスグルの追い込まれ方や闘志の乗り方がちゃんとマッチした上での発揮だったのに
ついさっきまでビビリモードだったスグルが出せと挑発されればホイホイ出してしまうという
究極タッグでもまずやらないような酷い扱い方をしてしまってるからなあ…
>>218
三段階設定は、スグルの素晴らしさとか、安くなりつつあるクソ力描写の差別化には
なかなかいい見せ方だったものの
差別化の為に一段階目二段階目をあまりに雑に描いてしまったこともあって
今まで描いてきたことを台無しにしてしまう要素も多いからなあ
三属性抗争をシリーズ全体を通しておおむね上手く描き続けてたのに比べると
やっぱこのシリーズは残念さが目立つな
始祖編がカッチリしすぎてたから反動でもっとアドリブ度を高めたかったのかもしれんが
それならいろいろもったいぶって情報出し惜しみするより
もっと後先考えない勢い任せのダイナミックさを取った方が良かった気もするな
ゼブラ戦でも
旧インフェルノはまさかあの技が、とさんざんもてはやす演出をしてたわりに
より話題性のあるはずの真インフェルノはアナウンスも試合内での技の使い方も雑もいいところだったしな
マリポーサやビッグボディくらいシンプルに1ネタ2ネタいれとけば成り立つ試合ならうまく描けても
いろんな要素を見せなきゃならん試合になってくると
どこを強調するかがうまくいってない今のゆでだとアラが目立ちやすいんだろうな
>>185
本来ならリボーンアシュラが言ってたみたいに
額面どおりの数字では測りきれない部分があるみたいなまとめ方にする方がうまくいくだろうけど
結局クソ力を数千万パワーの前で優劣つけるようなことをしたり
1億パワーを持ち出してそれを何らかの特殊性で超えるような話にしてしまうからなあ…
まあ落としどころ次第では一連の強度関係描写が「うまくまとめたな」という印象になる可能性もなくはないけど
少なくとも描き切る前の今の段階だとうまい形で読者には伝わってないし
場合によってはそれが試合を盛り下げるおそれもある状態になってるからな…
>>203,209,210,215,226
というか
まだ始祖編は演出がワンパターンになりつつあるという弊害もあったものの
見せ場としてのロンズデーライトパワーなどを引き立てるには意味のあることだった
このシリーズは
まだカレクック戦では「都合で安易にオンオフ自由の便利能力」にしてしまう愚をギリギリ避けてたけど
スグル戦で思いっきりやらかしてしまったからなあ…
今までは自分で「火事場のクソ力」と言って発動するときでも
試合の流れやそれに伴うスグルの追い込まれ方や闘志の乗り方がちゃんとマッチした上での発揮だったのに
ついさっきまでビビリモードだったスグルが出せと挑発されればホイホイ出してしまうという
究極タッグでもまずやらないような酷い扱い方をしてしまってるからなあ…
>>218
三段階設定は、スグルの素晴らしさとか、安くなりつつあるクソ力描写の差別化には
なかなかいい見せ方だったものの
差別化の為に一段階目二段階目をあまりに雑に描いてしまったこともあって
今まで描いてきたことを台無しにしてしまう要素も多いからなあ
三属性抗争をシリーズ全体を通しておおむね上手く描き続けてたのに比べると
やっぱこのシリーズは残念さが目立つな
始祖編がカッチリしすぎてたから反動でもっとアドリブ度を高めたかったのかもしれんが
それならいろいろもったいぶって情報出し惜しみするより
もっと後先考えない勢い任せのダイナミックさを取った方が良かった気もするな
366作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37cf-ZTi4 [58.183.174.207])
2019/04/03(水) 07:55:59.24ID:QZgQ1v2X0 >>243
品位や人格は申し分ないと言ってる同じ発言内で「心が貧しい」だからなあ…
多分ゆでの中で元ネタなり定番パターンなりがあって
それをこの漫画にあてはめるときに例によって状況とあってなくてチグハグになってしまっただけなんだろうけど
「王位継承候補としてはスグルたちから見てもスグルを上回るほどの資質は感じられた」ということと、
それでもスグルチームに敗れる必然性があったという形にしたかったってことだろうな
作中描写に沿って考えるなら
・人様の家の家宝を盗んで、そのアイテム由来の特殊能力で底上げされた戦い方
・三大奥義の情報も、中途半端な情報をカンニングした結果的はずれだったというような
中途半端な借り物ゆえの落ち度が天罰→敗因につながった
などから窺える生き様だろうな
>>252
最初は知性の眼鏡以外は描き分けはほとんどなかったからな
途中で強力がずんぐりした顔で唇も太め、残虐が目が小さいなどの差別化をしだしたが
もちろんいろんなミスのあるゆで漫画らしく、たしか旧作内でも間違ってるところはあった気がする
>>257,272
ふざけ散らかしたり調子にのりすぎてやらかすことも少なくはないけど(巨大化脱糞など)
基本的には怪獣退治など世の為になろうとはしてるし
自身は資格を剥奪されてても子供を蹴飛ばしたテリーをぶちのめして漢気を見せたりもしてるしな
>311
>持てる力全て出し尽くして堂々と負ける事を良しとしない風潮
良しとしないとかじゃなく
双方のキャラの落としどころから考えれば
決着をうやむやにするとか言い訳のつく状況にしそうだという予想が多いだけの話だろう
大丈夫か?
>315,342
馬鹿君が別件で夢中になってなかったり
馬鹿さを暴かれたりするとすぐこういうお里が知れるレスが増えるからなあ…
>330
>そのスグルの誘いを断って辺境の星で開拓者やってるのは何故かって話が残ってる
そこは別に掘り下げる必要はないというか、必要なければスルーしても問題ない部分だけどな
>>344
旧作の悪い面は払拭されてるのはたしかだが
いろんな面でまだまだ微妙だな
表情にまで拘って挑発してたのもキャラとして立つほど続けることはできないし(ちょっと話の風向きが変わると
ああいうキャラづけを感じさせるリアクションをもう入れることができないあたりは
サイコどころかアビスペインと比べてもキャラが立ってない)
知性描写も、改心してることやスグルに恩義を感じてることもチマチマ語るだけで
あんま上手く試合にかみあってない中途半端さだらけ
品位や人格は申し分ないと言ってる同じ発言内で「心が貧しい」だからなあ…
多分ゆでの中で元ネタなり定番パターンなりがあって
それをこの漫画にあてはめるときに例によって状況とあってなくてチグハグになってしまっただけなんだろうけど
「王位継承候補としてはスグルたちから見てもスグルを上回るほどの資質は感じられた」ということと、
それでもスグルチームに敗れる必然性があったという形にしたかったってことだろうな
作中描写に沿って考えるなら
・人様の家の家宝を盗んで、そのアイテム由来の特殊能力で底上げされた戦い方
・三大奥義の情報も、中途半端な情報をカンニングした結果的はずれだったというような
中途半端な借り物ゆえの落ち度が天罰→敗因につながった
などから窺える生き様だろうな
>>252
最初は知性の眼鏡以外は描き分けはほとんどなかったからな
途中で強力がずんぐりした顔で唇も太め、残虐が目が小さいなどの差別化をしだしたが
もちろんいろんなミスのあるゆで漫画らしく、たしか旧作内でも間違ってるところはあった気がする
>>257,272
ふざけ散らかしたり調子にのりすぎてやらかすことも少なくはないけど(巨大化脱糞など)
基本的には怪獣退治など世の為になろうとはしてるし
自身は資格を剥奪されてても子供を蹴飛ばしたテリーをぶちのめして漢気を見せたりもしてるしな
>311
>持てる力全て出し尽くして堂々と負ける事を良しとしない風潮
良しとしないとかじゃなく
双方のキャラの落としどころから考えれば
決着をうやむやにするとか言い訳のつく状況にしそうだという予想が多いだけの話だろう
大丈夫か?
>315,342
馬鹿君が別件で夢中になってなかったり
馬鹿さを暴かれたりするとすぐこういうお里が知れるレスが増えるからなあ…
>330
>そのスグルの誘いを断って辺境の星で開拓者やってるのは何故かって話が残ってる
そこは別に掘り下げる必要はないというか、必要なければスルーしても問題ない部分だけどな
>>344
旧作の悪い面は払拭されてるのはたしかだが
いろんな面でまだまだ微妙だな
表情にまで拘って挑発してたのもキャラとして立つほど続けることはできないし(ちょっと話の風向きが変わると
ああいうキャラづけを感じさせるリアクションをもう入れることができないあたりは
サイコどころかアビスペインと比べてもキャラが立ってない)
知性描写も、改心してることやスグルに恩義を感じてることもチマチマ語るだけで
あんま上手く試合にかみあってない中途半端さだらけ
367作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf94-X1Z/ [111.89.41.143])
2019/04/03(水) 08:05:40.15ID:aeBmJA060 何度見てもリベンジャーから脱出されたときのフェニの絵がヘタレ感ありすぎてなんとも
368作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-TwM+ [60.144.254.237])
2019/04/03(水) 08:26:43.07ID:Ii5ucjQI0 うわあ何この長文全マジレスマン、超怖い
ところでザ・ニンジャの胸の手裏剣ってやっぱり乳首が透けるのを防ぐためなの?
ところでザ・ニンジャの胸の手裏剣ってやっぱり乳首が透けるのを防ぐためなの?
369作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37cf-ZTi4 [58.183.174.207])
2019/04/03(水) 08:35:52.63ID:QZgQ1v2X0 例によって発言だけからもお里が知れる人だけだな
370作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-TwM+ [60.144.254.237])
2019/04/03(水) 08:40:17.77ID:Ii5ucjQI0 (安価のつけ方がもうめちゃくちゃなうえ、>>369みたいな短レスでさえ日本語としておかしいとかいうやべー人がなんか言ってる)
正気じゃないことだけはかろうじてわかるけど、自分をなんだと勘違いしたら自分宛でもなんでもない過去レスにここまでレスを返そうと思うんだろう
正気じゃないことだけはかろうじてわかるけど、自分をなんだと勘違いしたら自分宛でもなんでもない過去レスにここまでレスを返そうと思うんだろう
371作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+BqS [1.72.2.83])
2019/04/03(水) 09:15:54.09ID:Kz+xwCx7d >>243
飛翔チームメイトの信頼も厚かったし、人の上に立って束ねる資質自体はあったけど
マリポが王位についてやりたいことってのは世の中全体を良くするとかでなく、
所詮権力者であるスグルから地位を奪い取るとか
自分が良い地位を得て貧乏から脱却することでしかなかったんだろう
その小ささを心が貧しいと形容されたんだと思ってる
飛翔チームメイトの信頼も厚かったし、人の上に立って束ねる資質自体はあったけど
マリポが王位についてやりたいことってのは世の中全体を良くするとかでなく、
所詮権力者であるスグルから地位を奪い取るとか
自分が良い地位を得て貧乏から脱却することでしかなかったんだろう
その小ささを心が貧しいと形容されたんだと思ってる
372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fca-B+HG [211.1.223.17])
2019/04/03(水) 10:27:02.55ID:m3jAVVXx0 長文マンって始祖編史上主義なんかな
現シリーズの良さを語るレスには必ず始祖編と比べて否定的なレスをしてるのが気になる
現シリーズの良さを語るレスには必ず始祖編と比べて否定的なレスをしてるのが気になる
373作者の都合により名無しです (エムゾネ FFbf-uII0 [49.106.193.67])
2019/04/03(水) 10:50:04.27ID:GoH7+Rp4F いずれにせよサタンは時間超人に一蹴された件
374作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7d4-ZTi4 [114.151.62.211])
2019/04/03(水) 11:03:12.55ID:4JXqLHOt0 時間超人に正面から勝てる奴いる?
375作者の都合により名無しです (ワイエディ MM4f-t5yM [123.255.133.85])
2019/04/03(水) 11:19:19.38ID:+htw6bSyM いないな
376作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-B+HG [110.165.181.174])
2019/04/03(水) 11:43:31.36ID:89MIfmJaM 意外とスレ進んでないな
あんま盛り上がってない?
まぁ新元号とか世間で大きな事象が起こるとこんなもんか
あんま盛り上がってない?
まぁ新元号とか世間で大きな事象が起こるとこんなもんか
377作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-f3dd [49.98.90.220])
2019/04/03(水) 11:58:20.03ID:oTbm9gkqd あのオチンチンマンすらも最近はご無沙汰気味の過疎っぷり
378作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-J+IR [49.98.144.209])
2019/04/03(水) 12:09:32.55ID:tc8se5Jmd ショウワマン
ヘイセイマン
レイワマン
平成が一番弱そう
ヘイセイマン
レイワマン
平成が一番弱そう
379作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17bd-/cTS [180.45.214.225])
2019/04/03(水) 12:18:54.76ID:lg9CvizR0 フェニックスにはまだ知性の神に見捨てられるのとスグルが目を覚ますフェーズが残っているからまだわからない
380作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa6b-B+HG [182.251.34.173])
2019/04/03(水) 12:33:08.94ID:CdF3Nt5Na381作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-0ex4 [1.75.4.16])
2019/04/03(水) 12:34:38.93ID:yApa+5gyd カーカカカ
運命の王子に格なんてあったか?w
運命の王子に格なんてあったか?w
382作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Wcvy [49.98.132.25])
2019/04/03(水) 12:36:26.46ID:O5NtYXcwd 神様からポンと寄越された紛い物のチートパワーで圧勝させるべきとか
なろう厨みたいなメンタリティだな
なろう厨みたいなメンタリティだな
383作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+BqS [1.72.2.83])
2019/04/03(水) 12:37:27.44ID:Kz+xwCx7d 仮にそうだとしたら批判で勢い自体は出るんだよなあ
ゆで世界の観客並のネット民に、萎えたからただ黙って去るなんて高尚な選択肢がある筈がない
ゆで世界の観客並のネット民に、萎えたからただ黙って去るなんて高尚な選択肢がある筈がない
384作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-9Lze [49.98.157.162])
2019/04/03(水) 12:37:54.04ID:kuchZlk2d 要約するとマリポとビグボだけ綺麗なフィニッシュ決めてズルいって僻みかな
385作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/03(水) 12:41:53.24ID:sRTg7BDy0 >>380
真ソルジャー「おっ、そうだな」
真ソルジャー「おっ、そうだな」
386作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-+tvF [49.98.136.28])
2019/04/03(水) 12:43:40.96ID:zLRP8wW+d 結局フェニックスの細かい心理や矜持の描写なんざどうでもよくて、借り物だろうが紛い物だろうがいちおくぱわーで下品に無双するとこが見たいだけって本音だだ漏れだな
387作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-nx3q [1.75.235.82])
2019/04/03(水) 12:58:53.49ID:ABTgURQXd フェニのキャラの深堀としては
悪くない展開だと思う
知性の神を拒否してたのにスグルのために受け入れたことも含め
フェニの強さに期待してた人にはつらいかもしれんけど
元々借物の力だからそれで勝たせるわけにもいかんし
悪くない展開だと思う
知性の神を拒否してたのにスグルのために受け入れたことも含め
フェニの強さに期待してた人にはつらいかもしれんけど
元々借物の力だからそれで勝たせるわけにもいかんし
388作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa6b-B+HG [182.251.34.173])
2019/04/03(水) 12:59:40.20ID:CdF3Nt5Na >>383
ゼブラの時は、ここで負けさせるかー?っていうのでスレが伸びたけど、フェニックスの場合は対戦相手で結果読めてたから、スレは伸びない。
ゼブラの時は、ここで負けさせるかー?っていうのでスレが伸びたけど、フェニックスの場合は対戦相手で結果読めてたから、スレは伸びない。
389作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-y+eG [49.98.128.49])
2019/04/03(水) 13:03:39.35ID:3sSwqqdXd なろう厨ってのは言い得て妙だな
努力否定で神様からもらったチートでイキって圧勝じゃないと批判
そのまんまだ
それじゃいかんとフェニとゆでも分かってるから今の展開なのに(結局知性の神受け入れたが)
結局のところはうるさい!いいから圧勝させろ!なんだもんなー
努力否定で神様からもらったチートでイキって圧勝じゃないと批判
そのまんまだ
それじゃいかんとフェニとゆでも分かってるから今の展開なのに(結局知性の神受け入れたが)
結局のところはうるさい!いいから圧勝させろ!なんだもんなー
390作者の都合により名無しです (ワッチョイ 570d-YSzj [118.91.201.95])
2019/04/03(水) 13:08:06.73ID:eoaKrfwB0 ゼブラ戦に比べるとフェニは負けるにしても格があまり落ちないようにだいぶ配慮して描かれてると思うけどね
そのおかげで逆にアリステラがマリキータマンやパイレートマンより強そうに見えなくなってるくらいには
>>312
マンモスは究極タッグで正面から負けるところを描くことを避けようとしたせいで
逆にキャライメージが落ちる失態を演じてしまったからなあ
堂々と負ける姿を描くことも時には必要かと
そのおかげで逆にアリステラがマリキータマンやパイレートマンより強そうに見えなくなってるくらいには
>>312
マンモスは究極タッグで正面から負けるところを描くことを避けようとしたせいで
逆にキャライメージが落ちる失態を演じてしまったからなあ
堂々と負ける姿を描くことも時には必要かと
391作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+BqS [1.72.2.83])
2019/04/03(水) 13:08:49.32ID:Kz+xwCx7d 借り物でない素のパワーでの力量もしっかり見られたし、
その上で憑依状態であれば、友情パワーさえなけりゃアリスにも普通に勝ってたって
フェニに期待されるこの上なく順当な実力描かれたしな
お前何しに来たんレベルだったゼブラとは全く違う
コレ同一視はマジで勝敗しか見てないわ
その上で憑依状態であれば、友情パワーさえなけりゃアリスにも普通に勝ってたって
フェニに期待されるこの上なく順当な実力描かれたしな
お前何しに来たんレベルだったゼブラとは全く違う
コレ同一視はマジで勝敗しか見てないわ
392作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/03(水) 13:16:11.29ID:1PW8ShVR0 フェニが負けると王位と今回のドラマの流れが切れるのがな
始祖編は悪魔将軍を深堀して成功したわけだし
王位引っ張り出してスグルとフェニのドラマ大してやらずに終了じゃ盛り上がらんわな
始祖編は悪魔将軍を深堀して成功したわけだし
王位引っ張り出してスグルとフェニのドラマ大してやらずに終了じゃ盛り上がらんわな
393作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa6b-kXpg [182.251.248.37])
2019/04/03(水) 13:18:59.72ID:Y6APe4T8a 自分の意見を書くときにみんなを引き合いに出すのはなんか違う
格とかお話のルールとかどうでもよくてよい試合が観られればそれでいいってバッファローマンみたいな人だっている
格とかお話のルールとかどうでもよくてよい試合が観られればそれでいいってバッファローマンみたいな人だっている
394作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-0ex4 [49.98.131.227])
2019/04/03(水) 13:25:05.85ID:sYcXmNY5d >>393
だいたい試合展開への批判を正当化したがる奴ってのは自分個人の意見を「みんなが」とすり替えて分母大きくしたがるんだよ
「みんなが」フェニックスに圧勝して欲しいと願ってて「みんなが」フェニックス負けそうだから批判的って言い張る
だいたい試合展開への批判を正当化したがる奴ってのは自分個人の意見を「みんなが」とすり替えて分母大きくしたがるんだよ
「みんなが」フェニックスに圧勝して欲しいと願ってて「みんなが」フェニックス負けそうだから批判的って言い張る
395作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-+tvF [49.98.132.19])
2019/04/03(水) 13:30:30.17ID:VNEruZ3Vd 格とかお話のルールとか言い出すなら
邪神の威を借りて王位簒奪を企てたような連中の格なんかどう考えても高くはないし、少年漫画の話作りのルールに則るなら借り物の力で悪事の限りを尽くしたフェニックスは素の実力を晒して力及ばずみたいな描写を一度は描かなければ禊は終わらん
なのに一億パワーで無双するのが格!お話のルール!とか詭弁もいいとこ
邪神の威を借りて王位簒奪を企てたような連中の格なんかどう考えても高くはないし、少年漫画の話作りのルールに則るなら借り物の力で悪事の限りを尽くしたフェニックスは素の実力を晒して力及ばずみたいな描写を一度は描かなければ禊は終わらん
なのに一億パワーで無双するのが格!お話のルール!とか詭弁もいいとこ
396作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-J+IR [49.98.141.89])
2019/04/03(水) 13:33:51.43ID:C+3c8DMSd フェニックスは汚れ役を引き受けようとした男として散りそう
ビッグボディは待望の力強い戦闘を見せた、キンタマは受け止めようとしとけよと思ったけど
マリポーサは単純に戦闘がかっこよかった
ゼブラは……うーんまぁ精神疾患治ったからよかったね
ビッグボディは待望の力強い戦闘を見せた、キンタマは受け止めようとしとけよと思ったけど
マリポーサは単純に戦闘がかっこよかった
ゼブラは……うーんまぁ精神疾患治ったからよかったね
397作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+BqS [1.72.2.83])
2019/04/03(水) 13:35:28.65ID:Kz+xwCx7d ・分母をデカくする
・ゼブラ戦、二世など評判の悪かった時期と強引に類似点を見出だすことで批判に正当性を得ようとする
・「こうあるべき展開」が既に存在し、今の展開はそこを逸れているのだと言う論法で現状を誤りであるとする
アンチ三大奥義
・ゼブラ戦、二世など評判の悪かった時期と強引に類似点を見出だすことで批判に正当性を得ようとする
・「こうあるべき展開」が既に存在し、今の展開はそこを逸れているのだと言う論法で現状を誤りであるとする
アンチ三大奥義
398作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-9Lze [49.98.157.162])
2019/04/03(水) 13:37:20.80ID:kuchZlk2d 王位編のドラマはスグルに託したディクシアからアリステラが受け継ぐからフェニックスは退場しても問題無い
399作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/03(水) 13:37:57.36ID:1PW8ShVR0 >フェニックスは汚れ役を引き受けようとした男として散りそう
現状ただの阿呆に見えるけどな
スグルには出来ない汚れ役をやるといいながら
神の力は拒否
結局勝てなくて神の力受け入れて敵をパワーアップさせて終了
ただのアホじゃん
現状ただの阿呆に見えるけどな
スグルには出来ない汚れ役をやるといいながら
神の力は拒否
結局勝てなくて神の力受け入れて敵をパワーアップさせて終了
ただのアホじゃん
400作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-0ex4 [49.98.137.14])
2019/04/03(水) 13:44:32.36ID:frehld/Bd まあ勝敗はともかく役割はなんも果たせてないからなあ
401作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-Syny [60.41.55.142])
2019/04/03(水) 13:45:13.83ID:znaIL5hr0 やっぱ去年位から体調悪かったり忙しく色んなイベントばっかりで
上手く演出や展開を練られてないのかなぁ?
今の戦いも面白いんだけど 今の所オメガ側の情報はある程度出て来てるけど
それ以外の新情報が無いから 何かフェニの応援にもイマイチ乗り切れないと言うか・・・
アリスもアリスで折角念願のパワー手に入れたのに 「賭けに勝った」とか
早速解説に入って攻撃の手を休めたり どうも乗り切れない
色々ただの勧善懲悪からの脱却を目指してるとは思うんだけど
せめて色々な話し合いや解説は戦いが終わってからにして欲しいし
シリーズも佳境に入るまでは素直に味方を応援出来る様にして欲しいなー
勝負の結果には勿論ケチ付ける気は無いんだけどさ
上手く演出や展開を練られてないのかなぁ?
今の戦いも面白いんだけど 今の所オメガ側の情報はある程度出て来てるけど
それ以外の新情報が無いから 何かフェニの応援にもイマイチ乗り切れないと言うか・・・
アリスもアリスで折角念願のパワー手に入れたのに 「賭けに勝った」とか
早速解説に入って攻撃の手を休めたり どうも乗り切れない
色々ただの勧善懲悪からの脱却を目指してるとは思うんだけど
せめて色々な話し合いや解説は戦いが終わってからにして欲しいし
シリーズも佳境に入るまでは素直に味方を応援出来る様にして欲しいなー
勝負の結果には勿論ケチ付ける気は無いんだけどさ
402作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Wcvy [49.98.131.252])
2019/04/03(水) 13:52:05.38ID:xuexdlp4d まあ色んな要素が重なって消化不良感が否めないのも事実だな
最終的に禊は要るにしても、一度は改心したフェニの快勝が見たいってのも分からんではない
最終的に禊は要るにしても、一度は改心したフェニの快勝が見たいってのも分からんではない
403作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/03(水) 14:06:34.67ID:he7x/p4j0 あー、負けるのは仕方ないにしてもこのままだとただの戦犯になっちまうのか
それは確かに具合が悪いな
それは確かに具合が悪いな
404作者の都合により名無しです (JP 0H4f-8I7Z [219.100.183.88])
2019/04/03(水) 14:15:56.70ID:kRXRYOmZH 負けて死にながら友情パワーに到達した三人、スグルの慈悲のクソ力を体感したパイレート、死んだ三人に支えられて友情パワーを発揮したアリステラ
一方特に何もなく勝ったマリキータ
何なんだろうねこのギャップ
一方特に何もなく勝ったマリキータ
何なんだろうねこのギャップ
405作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.96.29.137])
2019/04/03(水) 14:21:02.47ID:dZMO019ed >>390
覚醒がなければリベンジャーで決まってたらしいけど、
憑依からあんな短時間で決まるのならパイレートの方がよっぽど強そうだもんな
仮に本人の希望通りスグルと戦っててもディクシアみたいな負け方したんじゃないかと思っちゃうくらい
覚醒がなければリベンジャーで決まってたらしいけど、
憑依からあんな短時間で決まるのならパイレートの方がよっぽど強そうだもんな
仮に本人の希望通りスグルと戦っててもディクシアみたいな負け方したんじゃないかと思っちゃうくらい
406作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/03(水) 14:26:11.30ID:1PW8ShVR0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-Dg0T [126.94.253.241])
2019/04/03(水) 14:38:27.57ID:lh6EcVJJ0 神越の力を手に入れてここまではオメガの思い通りだけどそれもサタンの手のひらの上だし
ようやく話が動きそうだからさっさとフェニは負けて良いぞ
ようやく話が動きそうだからさっさとフェニは負けて良いぞ
408作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa6b-tIF9 [182.251.247.13])
2019/04/03(水) 14:49:02.58ID:HQAqkHdGa >>401
自分が気に入らないだけなのを展開が練られてない云々言ってる奴ってマジウザいな
自分が気に入らないだけなのを展開が練られてない云々言ってる奴ってマジウザいな
409作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-B+HG [1.75.254.63])
2019/04/03(水) 14:54:11.93ID:h7iwyg0bd フェニは負けるとしてもアリスの狙いわかった上で知性の神憑依させてるから何かやってくれるでしょ
410作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa6b-tIF9 [182.251.247.13])
2019/04/03(水) 14:54:44.36ID:HQAqkHdGa411作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-0ex4 [49.98.135.202])
2019/04/03(水) 14:56:44.08ID:SBKA5+mLd こういう絶讃しない奴はみんな敵だみたいな奴もスレ廃れさせた害虫だな
412作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/03(水) 14:58:08.61ID:he7x/p4j0 批判しかしない奴も僅かな苦言も許せない奴もどっちも癌だよ
413作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Wcvy [49.98.135.89])
2019/04/03(水) 15:06:19.02ID:xVRf7zFAd 今の展開はある程度は不平が出て当然だが、ぼくのかんがえたさいきょうのふぇにっくすを描いてくれないから叩くというのも当然違う
414作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fd7-g8Hl [61.124.182.250])
2019/04/03(水) 15:26:05.82ID:yzvp8API0 ソルジャーがそろそろ登場だな
415作者の都合により名無しです (エムゾネ FFbf-b/ir [49.106.193.24])
2019/04/03(水) 15:32:28.61ID:pIY0n/ADF 海からソルジャーの頭が出てきたと思ったら、アトランティスなの手が!
416作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-+tvF [49.98.139.85])
2019/04/03(水) 15:33:37.83ID:I9tnurykd パイレートとマリキを強く描きすぎたのにアリスは素だとそうでもないように描いてしまったのだけは悪手だと思う
もっと言うとアリスの描写は別にこれで良かった、パイレートとマリキがおかしい
もっと言うとアリスの描写は別にこれで良かった、パイレートとマリキがおかしい
417作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-HElG [106.133.132.48])
2019/04/03(水) 15:41:44.58ID:5Aebf/Yza フェニ負けるとしてリングと安土城崩壊して墓場への穴出現、戦国超人信長の魂がアリステラに憑依ぐらいはやってほしい
418作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-WsQK [126.161.30.14])
2019/04/03(水) 15:53:41.10ID:UV+FVVsxr 至宝、とマリキータマンが絶賛する程の強さはアリステラには感じないな
オメガハンドを多用してるせいかもしれない
最大の特徴であり強みだから仕方ないけれど
オメガハンドを多用してるせいかもしれない
最大の特徴であり強みだから仕方ないけれど
419作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-Syny [60.41.55.142])
2019/04/03(水) 16:01:06.83ID:znaIL5hr0 勝敗に関しては先生の判断にケチを付ける真似はしない
でも年末からディクシアの過去語りとか色々含めてもう4月はちょい長いよ・・・
どっちを応援するにも今の小出しの情報では感情移入し辛いと言うか
そろそろ決着だとは思うけど 新たな展開新たな超人に早く会いたいよね
全部明かされて後から単行本読んだらまた評価変わるとは思うけど
でも年末からディクシアの過去語りとか色々含めてもう4月はちょい長いよ・・・
どっちを応援するにも今の小出しの情報では感情移入し辛いと言うか
そろそろ決着だとは思うけど 新たな展開新たな超人に早く会いたいよね
全部明かされて後から単行本読んだらまた評価変わるとは思うけど
420作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-vYge [49.98.76.110])
2019/04/03(水) 16:01:42.49ID:rHXOEMOhd アリステラってピークアブーの上位バージョン的な特性持ってるのかな?
自分を上回る相手と戦うことで進化するみたいに
自分を上回る相手と戦うことで進化するみたいに
421作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-Uxe7 [118.20.50.84])
2019/04/03(水) 16:03:01.95ID:ZSSEfL+m0 >>419
それ
それ
422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37ad-9gjM [122.25.98.215])
2019/04/03(水) 16:03:39.28ID:Zbf83WYt0 他の六鎗の様子からしても、本音はもう追い詰められて他に頼るものがないから薄い希望でも縋りたいだけに見えるな。
423作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe7-ZTi4 [219.67.212.53])
2019/04/03(水) 16:05:02.41ID:KJTGdCoT0 スグルが示したクソ力と同じものをオメガが目指す説得力ってどうしたら賄えるんだろなあ?
慈悲だの友情だの無理くり紐付けようとしてもどうしても無理が出るような
結局オメガの行動原理は「オメガの民を救う」彼ら独自の大義が全てだからね
スグルは正義の味方にはなれても思想や体感を彼らと共有出来るわけじゃないからな
慈悲だの友情だの無理くり紐付けようとしてもどうしても無理が出るような
結局オメガの行動原理は「オメガの民を救う」彼ら独自の大義が全てだからね
スグルは正義の味方にはなれても思想や体感を彼らと共有出来るわけじゃないからな
424作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/03(水) 16:31:25.46ID:1PW8ShVR0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7da-twBZ [220.212.6.26])
2019/04/03(水) 16:42:03.86ID:ZbW4Zn3L0 それぞれの思惑が目論見ありで次にどんなカード切ってくるかわからないってのと
戦闘を交錯させての構成は楽しめてるよ
ただシナリオ担当ゆで様のご体調的に矢継ぎ早に続きが読めないのは残念だけど
戦闘を交錯させての構成は楽しめてるよ
ただシナリオ担当ゆで様のご体調的に矢継ぎ早に続きが読めないのは残念だけど
426作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-+BqS [1.72.2.83])
2019/04/03(水) 16:46:14.46ID:Kz+xwCx7d427作者の都合により名無しです (JP 0H3b-nJ7x [210.232.14.178])
2019/04/03(水) 16:46:47.48ID:e/UtDQDYH オメガにだって友情はあるんだー!!
428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-H1bb [118.20.50.84])
2019/04/03(水) 17:04:27.74ID:ZSSEfL+m0 友情パワーが欲しいのか、サイコのマグネットパワーが欲しいのか?
429作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/03(水) 17:29:23.97ID:1PW8ShVR0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/03(水) 17:29:50.02ID:5r9Rowzr0 欲しいのはその両方でついでにザ・マンの首
だから超人墓場に乗り込みたいところなんだろうけど試合の決着次第だろうね
だから超人墓場に乗り込みたいところなんだろうけど試合の決着次第だろうね
431作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/03(水) 17:32:27.09ID:5r9Rowzr0 超人強度が上の相手と戦えば自分の超人強度を上げられるとすれば
オメガ兄さんは9999万パワーを持つザ・マンと戦うべきなんだろうね
オメガ兄さんは9999万パワーを持つザ・マンと戦うべきなんだろうね
432作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7da-twBZ [220.212.6.26])
2019/04/03(水) 17:34:20.15ID:ZbW4Zn3L0 2軍戦はΩ勢の無慈悲さとその中にある戦士としての矜持とを描くのに必要…
まあ省いてもよかったか
自分はティーパックマンが出るんだと聞いて再度読んだクチだから
初期の雑魚が頑張るの図は全く無価値ではなかったと思う
…でも今ふりかえったらあの扱いなら省いてもよかったけど…
まあ省いてもよかったか
自分はティーパックマンが出るんだと聞いて再度読んだクチだから
初期の雑魚が頑張るの図は全く無価値ではなかったと思う
…でも今ふりかえったらあの扱いなら省いてもよかったけど…
433作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-j0kw [49.104.25.20])
2019/04/03(水) 17:36:39.01ID:ZySsp1exd 今シリーズは、六鎗客を引っ張りすぎ
もっと色んな新超人を、たくさん見たい
あまりにも新キャラが少なすぎてね
もっと色んな新超人を、たくさん見たい
あまりにも新キャラが少なすぎてね
434作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/03(水) 17:50:23.24ID:1PW8ShVR0435作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-KmS0 [49.98.50.228])
2019/04/03(水) 18:03:11.29ID:l8KgU3H1d それにしても…戦いが終わった王子達は1度も出てこないけど何してるのよ…(´・ω・`)
436作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-WsQK [60.65.158.197])
2019/04/03(水) 18:11:14.61ID:HuE0jBTb0 新超人で思い出したけど、シルクハット超人また出てこないかな
マグネットパワーやクソ力を星の再生にどう生かすかの説明役として
あのインチキ臭い感じ嫌いじゃない
マグネットパワーやクソ力を星の再生にどう生かすかの説明役として
あのインチキ臭い感じ嫌いじゃない
437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fca-B+HG [211.1.223.17])
2019/04/03(水) 18:23:11.90ID:m3jAVVXx0 >>435
それ。フェニックスもそうだけど王位編のキャラがオメガマン以外深堀りが杜撰
いやオメガ側も情報小出しすぎて欠伸が出るがな…
もうちょいマリポーサやビッグボディの試合以外の様子を見せてくれよ
スグルみたいにダウンしてる訳じゃないんだからさー
ビッグボディはフェニックスに対して色々言いたいことあるだろ〜
それ。フェニックスもそうだけど王位編のキャラがオメガマン以外深堀りが杜撰
いやオメガ側も情報小出しすぎて欠伸が出るがな…
もうちょいマリポーサやビッグボディの試合以外の様子を見せてくれよ
スグルみたいにダウンしてる訳じゃないんだからさー
ビッグボディはフェニックスに対して色々言いたいことあるだろ〜
438作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f24-6QZl [221.57.66.100])
2019/04/03(水) 18:25:49.98ID:YDrx81KM0 フェニックスめ、破れたか
この俺でさえ勝利したというのに
この俺でさえ勝利したというのに
439作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe7-ZTi4 [219.67.212.53])
2019/04/03(水) 18:25:50.15ID:KJTGdCoT0 >>432
ティーパックは最後のペチペチがなー
あまりに馬鹿の一つ覚えな無様さに失望した
見る人が見れば儚く物悲しい最期に見えるんだろか?
鋼の筋肉アッピルしといて強度不足で子ども扱いされる展開も何がしたいんだか
ティーパックは最後のペチペチがなー
あまりに馬鹿の一つ覚えな無様さに失望した
見る人が見れば儚く物悲しい最期に見えるんだろか?
鋼の筋肉アッピルしといて強度不足で子ども扱いされる展開も何がしたいんだか
440作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-nIMs [106.129.120.128])
2019/04/03(水) 18:31:23.93ID:dJg92c6ra アリステラは絶対的に強い描写がされてないから強そうに見えない
やはりジェロニモ成分が必要だった
やはりジェロニモ成分が必要だった
441作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/03(水) 18:42:56.19ID:usiBRnuW0 前シリーズだってクラッシュマンやラーメンマンの試合は不評だった
442作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-Syny [60.41.55.142])
2019/04/03(水) 18:52:13.50ID:znaIL5hr0 フェニックスのもっと色んな心情を聞きたいよな
今でもビビンバの事好きなん?とか
キャバクラではしゃぐダメ親父みたいに迫ってたけど あれは知性の神の仕業だったの?とか
今でもビビンバの事好きなん?とか
キャバクラではしゃぐダメ親父みたいに迫ってたけど あれは知性の神の仕業だったの?とか
443作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FFdf-b+lj [103.5.142.249])
2019/04/03(水) 18:56:15.45ID:dLXvwisMF アブソリュートフェックスにも聞いてみたいことが沢山あるがどこで会えるんだあいつは
444作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0b-0jB7 [126.182.12.69])
2019/04/03(水) 19:07:22.11ID:EtfhBJmSp フェニックスが雑魚でがっかり
ゆでには失望した
ゆでには失望した
445作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-B+HG [110.165.181.174])
2019/04/03(水) 19:24:00.43ID:89MIfmJaM >>442
ビビンバの件もだが王位争奪戦後に入院してキン肉王家に世話になってた頃の話とか
スグルが政治の面で協力して欲しいとお願いしてたのに頑なに拒否した話とか
そこら辺の空白期間も小出しでいいから掘り下げて欲しかった
というかビッグボディ達も含めて四王子の空白期間も出ると思ったのに
オメガの星の危機ばかり偏り過ぎてて何か肩透かし
その危機も完全に同情出来るものでもないしなあ
対戦する両者の背景をどちらも描かないと観客の興味も浅くなるよ
ビビンバの件もだが王位争奪戦後に入院してキン肉王家に世話になってた頃の話とか
スグルが政治の面で協力して欲しいとお願いしてたのに頑なに拒否した話とか
そこら辺の空白期間も小出しでいいから掘り下げて欲しかった
というかビッグボディ達も含めて四王子の空白期間も出ると思ったのに
オメガの星の危機ばかり偏り過ぎてて何か肩透かし
その危機も完全に同情出来るものでもないしなあ
対戦する両者の背景をどちらも描かないと観客の興味も浅くなるよ
446作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0b-rMwT [126.133.201.125])
2019/04/03(水) 19:29:07.10ID:2+Hfb5EMr こんだけフェニックス負け予想されてるなら
逆に勝つんじゃないか
逆に勝つんじゃないか
447作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/03(水) 19:34:30.01ID:he7x/p4j0 もうひと波乱あるかなーとは思わんでもないんだが、アリステラはカタストロフすら出してないしなあ
448作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-Xmkr [126.131.245.32])
2019/04/03(水) 19:36:21.82ID:fcNebyIU0 ここまで来たらサタンもかっこいいキャラで登場
してほしいな
してほしいな
449作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf33-BeQh [119.242.248.34])
2019/04/03(水) 19:44:45.30ID:5Xe3fijb0 図鑑って初回版カバーが嶋田先生のイラストで通常版カバーがロビン
表紙は両方ともアトランティスでええのかな
表紙は両方ともアトランティスでええのかな
450作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/03(水) 19:46:43.07ID:1PW8ShVR0451作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-B+HG [110.165.181.174])
2019/04/03(水) 19:47:58.19ID:89MIfmJaM452作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf33-BeQh [119.242.248.34])
2019/04/03(水) 19:49:11.72ID:5Xe3fijb0453作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-B+HG [110.165.181.174])
2019/04/03(水) 19:49:23.50ID:89MIfmJaM454作者の都合により名無しです (ワッチョイ b710-1RjH [106.159.166.76])
2019/04/03(水) 19:51:39.18ID:3fAj0nvG0 >>447
カタストロフストレッチとかカタストロフクラッチを出してオメガ宗家三大奥義にしてくれんかなー
カタストロフストレッチとかカタストロフクラッチを出してオメガ宗家三大奥義にしてくれんかなー
455作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f43-ZTi4 [115.176.90.115])
2019/04/03(水) 19:57:27.44ID:W0K7Em7P0 メガネ「フフフ…散った仲間が力をくれたようだが、キン肉マンと直接戦ったお前の愛する弟が力を貸してくれないのはどういうことかな?」
456作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f07-YH9x [125.30.113.167])
2019/04/03(水) 20:09:30.92ID:gmCS8X7u0 キン肉マンΩ
ペオメガス・ディクシア
ドオメガン・アリステラ
キオメガス・パイレート
オドロメガ・ギアマスタ
オメッガス・マリキータ
ペオメガス・ディクシア
ドオメガン・アリステラ
キオメガス・パイレート
オドロメガ・ギアマスタ
オメッガス・マリキータ
457作者の都合により名無しです (ワッチョイ b76d-tIF9 [42.146.61.121])
2019/04/03(水) 20:09:32.37ID:e8Z2CBq+0 >>450
今回の話でオメガにアリステラ以上はいないの確かだから新たな敵はオメガじゃないだろう
今回の話でオメガにアリステラ以上はいないの確かだから新たな敵はオメガじゃないだろう
458作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-JkpJ [49.96.20.212])
2019/04/03(水) 20:15:45.24ID:UwoYoD0Qd 戦地を選んだのはフェニックス
つまりリングに小細工という最後の手段を残している
これは勝ち確
つまりリングに小細工という最後の手段を残している
これは勝ち確
459作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-9gjM [220.104.70.244])
2019/04/03(水) 20:19:11.29ID:1PW8ShVR0 >>457
一億越えを果たしたアリスを洗脳憑依するのがサタンの目的だったりして
一億越えを果たしたアリスを洗脳憑依するのがサタンの目的だったりして
460作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-j0kw [49.104.23.29])
2019/04/03(水) 20:24:38.32ID:RczXUDxVd サタン超人次第だなぁ
今後の盛り上がりは
あとは、アタルがどう絡むか
もう血盟団はいらないよ
また今更、Vの陣形とかやってもね
それなら、無名の若手超人を率いて
悪と戦ってほしい
今後の盛り上がりは
あとは、アタルがどう絡むか
もう血盟団はいらないよ
また今更、Vの陣形とかやってもね
それなら、無名の若手超人を率いて
悪と戦ってほしい
461作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9b-iddh [106.129.203.227])
2019/04/03(水) 20:24:53.20ID:O6DEwGRUa462作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9724-uII0 [126.225.80.170])
2019/04/03(水) 20:26:48.32ID:X5owVwdv0 新しい敵は時間超人
463作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/03(水) 20:27:46.10ID:5r9Rowzr0 リングを崩壊させて自分ごとオメガ兄さんを超人墓場の抜け穴に落として出入口を塞ぐ自己犠牲の封印決着もあるかな
464作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-B+HG [110.165.181.174])
2019/04/03(水) 20:50:25.56ID:89MIfmJaM465作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-KmS0 [49.98.50.228])
2019/04/03(水) 21:08:56.38ID:l8KgU3H1d フェニ「フッ…俺の目は誤魔化されんぞ!」
アリス「!?」
フェニ「貴様らはオメガ六鎗客。だがディクシアはどうなんだ?貴様らと同等の力を持つディクシアを入れたらオメガ七鎗客を名乗るのが筋ではないのか?」
アリス「流石フェニックス!溢れる知性の持ち主だ!」バリバリバリー
アナウンサー「あーっと!オメガマンアリステラの体にヒビがー!」
中の人「アリステラの体はオーバーボディ!これが俺の本当の姿だ!!」
アナウンサー「あーっと!オメガマンアリステラのオーバーボディが剥がれ中からオメガマンディクシアが現れたー!!」
アリス「!?」
フェニ「貴様らはオメガ六鎗客。だがディクシアはどうなんだ?貴様らと同等の力を持つディクシアを入れたらオメガ七鎗客を名乗るのが筋ではないのか?」
アリス「流石フェニックス!溢れる知性の持ち主だ!」バリバリバリー
アナウンサー「あーっと!オメガマンアリステラの体にヒビがー!」
中の人「アリステラの体はオーバーボディ!これが俺の本当の姿だ!!」
アナウンサー「あーっと!オメガマンアリステラのオーバーボディが剥がれ中からオメガマンディクシアが現れたー!!」
466作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/03(水) 21:10:05.73ID:5r9Rowzr0 言い方が足りなかった
抜け穴って亜空間ホールみたいだし
手に余るならそこから出られないようにしようって策もないかなと
抜け穴って亜空間ホールみたいだし
手に余るならそこから出られないようにしようって策もないかなと
467作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-NLiP [1.79.88.197])
2019/04/03(水) 21:40:07.34ID:gDRvMbwqd ゆでの話の中でも、一部の読者の中でも、
超人強度の高い方が戦闘力が強い
ということになってそうなのが変なんだよな。
基本的に体が大きい超人は超人強度が高く設定されてるけど、
巨漢タイプが試合で最強というわけでもない。
超人強度なんて、ボディビルの世界チャンピオンが格闘技最強なわけではないのと同じ様な指標だよね?
だから今のアリステラの話も、超人強度が1億になれば神の強さってのはおかしな理屈じゃない?
超人強度の高い方が戦闘力が強い
ということになってそうなのが変なんだよな。
基本的に体が大きい超人は超人強度が高く設定されてるけど、
巨漢タイプが試合で最強というわけでもない。
超人強度なんて、ボディビルの世界チャンピオンが格闘技最強なわけではないのと同じ様な指標だよね?
だから今のアリステラの話も、超人強度が1億になれば神の強さってのはおかしな理屈じゃない?
468作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172e-BECJ [110.66.105.162])
2019/04/03(水) 21:47:34.63ID:5r9Rowzr0 神を滅ぼせるのは1億パワーの壁を超えないと無理とかあるのかもよ
469作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/03(水) 21:50:31.41ID:sRTg7BDy0470作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-B+HG [110.165.181.174])
2019/04/03(水) 21:52:00.35ID:89MIfmJaM たぶんゆでが超人強度について作中で殊更言及させてんのは
アリステラの「神超え」をドラマティックにしたかったからなんだと思う
ただ読者にとっては超人強度を今さら設定?みたいな感覚だから
神超えのことより「そもそも超人強度って何よ」の方に熱く討論してしまうw
アリステラの「神超え」をドラマティックにしたかったからなんだと思う
ただ読者にとっては超人強度を今さら設定?みたいな感覚だから
神超えのことより「そもそも超人強度って何よ」の方に熱く討論してしまうw
471作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3f-NLiP [1.79.88.197])
2019/04/03(水) 21:52:05.41ID:gDRvMbwqd あとよく、アリステラの特異性=超人強度が上がること的な意見が挙がってるけど、というよりも…
普通、クソ力や友情パワーって、
発揮する本人が、仲間を想うことで超パワーを発揮するんだけど、
今回のアリステラの超パワー発揮は、死んでいった仲間がアリステラを想って出てきてパワーアップさせる的な流れだったわけで、
特異性ってこのことじゃないの?
普通、クソ力や友情パワーって、
発揮する本人が、仲間を想うことで超パワーを発揮するんだけど、
今回のアリステラの超パワー発揮は、死んでいった仲間がアリステラを想って出てきてパワーアップさせる的な流れだったわけで、
特異性ってこのことじゃないの?
472作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/03(水) 21:53:28.18ID:sRTg7BDy0473作者の都合により名無しです (ラクッペ MMcb-B+HG [110.165.181.174])
2019/04/03(水) 21:53:34.74ID:89MIfmJaM >>469
チームメンバーはともかくビッグボディやマリポーサが空気なのはちょっと…
チームメンバーはともかくビッグボディやマリポーサが空気なのはちょっと…
474作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf1e-mpQp [119.25.183.124])
2019/04/03(水) 22:02:28.25ID:z2rHJK8R0 フェニックスって人はよほど今までの行いが悪かったんでしょうかね
まさかスグル側に入っておいて敵の友情パワーにやられるとはねw
まさかスグル側に入っておいて敵の友情パワーにやられるとはねw
475作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fc9-cXdS [133.202.168.136])
2019/04/03(水) 22:05:40.17ID:usiBRnuW0 ガンマンでもたかだか3800万パワーっていう
4000万にちょっと足りないとだいぶ印象変わるよね
4000万にちょっと足りないとだいぶ印象変わるよね
476作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-nJ7x [49.98.155.230])
2019/04/03(水) 22:19:32.52ID:4AU7YQtkd 運命の五チンチン
477作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-ge9X [60.95.2.101])
2019/04/03(水) 22:21:55.18ID:eWyZsSts0478作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-0ex4 [121.113.178.28])
2019/04/03(水) 22:25:13.44ID:he7x/p4j0 超人強度は高ければ有利だけど強さそのものではない、程度でいいでしょもう
MPみたいなもんだよ
MPみたいなもんだよ
479作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f3f-3q9k [59.147.150.160])
2019/04/03(水) 22:31:50.82ID:lSvYZkRk0 >>317
セコイのがフェニの持ち味ぞ
セコイのがフェニの持ち味ぞ
480作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f3f-3q9k [59.147.150.160])
2019/04/03(水) 22:34:14.55ID:lSvYZkRk0 >>323
馬場が終生逃げ続けただけでみんな猪木の方が強いと思ってんだろ
馬場が終生逃げ続けただけでみんな猪木の方が強いと思ってんだろ
481作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0b-BECJ [126.152.241.73])
2019/04/03(水) 22:34:15.72ID:5GM16lLxp 上限が1億
つまり5000万パワーは普段の倍以上の無茶はできない
ウォーズマンの1200万理論は超人強度が100万しかないからできる
超人強度が高い方が安定して強いが低い方が爆発力を秘めている
理論的に考えてみたがこれが限界
つまり5000万パワーは普段の倍以上の無茶はできない
ウォーズマンの1200万理論は超人強度が100万しかないからできる
超人強度が高い方が安定して強いが低い方が爆発力を秘めている
理論的に考えてみたがこれが限界
482作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17d7-ZTi4 [110.93.96.43])
2019/04/03(水) 22:45:45.56ID:WmLDILBd0 >>480
あのへんの裏話は面白いな
馬場が東京プロレス時代の猪木の挑発に怒って「猪木の挑戦を受けてやる!」と言ったら
日本プロレスの社長が「君は猪木には勝てるだろうが、そうすると必ず親分の豊登が出てくる
君は猪木には勝てても豊登には勝てないぞ」と忠告したり
あのへんの裏話は面白いな
馬場が東京プロレス時代の猪木の挑発に怒って「猪木の挑戦を受けてやる!」と言ったら
日本プロレスの社長が「君は猪木には勝てるだろうが、そうすると必ず親分の豊登が出てくる
君は猪木には勝てても豊登には勝てないぞ」と忠告したり
483作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3715-1RjH [58.93.14.147])
2019/04/03(水) 23:24:41.18ID:uiTHLqtg0 >>459
仲間のパワーで神越えまで強化されたアリステラに憑依して悪魔将軍Ω爆誕だよ(適当
仲間のパワーで神越えまで強化されたアリステラに憑依して悪魔将軍Ω爆誕だよ(適当
484作者の都合により名無しです (ワッチョイ 37fa-ZTi4 [218.110.231.237])
2019/04/03(水) 23:33:08.18ID:T3KX9jZg0 始祖編よりもラジナン編の方が面白かったと思うのはオレだけか?
何か、ラジナン編の試合の方がテクニカルで且つとっつき易くて見ていて面白かったな。
何か、ラジナン編の試合の方がテクニカルで且つとっつき易くて見ていて面白かったな。
485作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0b-4iXF [126.199.145.170])
2019/04/03(水) 23:36:28.92ID:bIQB8mHGp 超人強度は車で言えば排気量な感じ。
高い方が楽にパワー出せるのは確かだが
100万でも高回転させて瞬間的に馬力は
絞り出せる。
強度低い方が素早い云々は
小回りが効くという感じか。
高い方が楽にパワー出せるのは確かだが
100万でも高回転させて瞬間的に馬力は
絞り出せる。
強度低い方が素早い云々は
小回りが効くという感じか。
486作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7da-twBZ [220.212.6.26])
2019/04/03(水) 23:45:46.20ID:ZbW4Zn3L0 >>474
ちょっと新しいなと思ったw
ちょっと新しいなと思ったw
487作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5710-r4m/ [118.159.36.237])
2019/04/03(水) 23:53:49.31ID:CLYghDGR0 そういえば超人強度を下げれば素早くなる、て設定あったな。
そして無かったことになってるな。
そして無かったことになってるな。
488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f19-k303 [49.250.205.194])
2019/04/03(水) 23:55:25.33ID:YsrA7KNB0 覚醒牛がガンマンに普通にボコられたシーンはびびった
489作者の都合により名無しです (ワッチョイ d76b-q2zt [60.237.82.89])
2019/04/03(水) 23:55:59.61ID:sRTg7BDy0 なかった事になってる物なんて他にもいくらでもあるから気にしない方がいい
それ言ったら超人強度パワーダウンを使う事で技をスロー化できるのもなかった事になってるし
それ言ったら超人強度パワーダウンを使う事で技をスロー化できるのもなかった事になってるし
490作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-iB3Q [60.237.82.89])
2019/04/04(木) 00:01:08.57ID:7GCAi8XS0491作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b15-yJ3O [223.216.58.17])
2019/04/04(木) 00:19:23.68ID:WHMKKjcc0 無料で第1巻第一話があったので、久しぶりに読んでみた。
「ワーイ」のところが好き。
ゆでのギャグって良いなー。
「ワーイ」のところが好き。
ゆでのギャグって良いなー。
492作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f4-BqtA [211.2.170.71])
2019/04/04(木) 00:27:14.98ID:qiKSA6n/0 >>487
バッファローマンがかなり特殊な超人だからかな。
超人強度を上下出来たり0パワーで姿を消したり傷が動く、などの能力ははサタンと契約する事でしか得られない能力のかもしれない。
ついでに、元が100万なのに1000人の超人を倒して1000万パワーになっているというよくネタにされる計算も、元の100万パワーの肉体はサタンに捧げしまって超人パワーの塊みたいな特殊な身体になっているとすれば辻褄が合う。
あくまで矛盾はしない、というだけだけれど。
バッファローマンがかなり特殊な超人だからかな。
超人強度を上下出来たり0パワーで姿を消したり傷が動く、などの能力ははサタンと契約する事でしか得られない能力のかもしれない。
ついでに、元が100万なのに1000人の超人を倒して1000万パワーになっているというよくネタにされる計算も、元の100万パワーの肉体はサタンに捧げしまって超人パワーの塊みたいな特殊な身体になっているとすれば辻褄が合う。
あくまで矛盾はしない、というだけだけれど。
493作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/04(木) 00:42:10.69ID:g+/eGknk0 超人強度がどうこうっていう話の殆どにバッファローマンが絡んでいる気がする
494作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-iMOx [106.133.137.173])
2019/04/04(木) 01:30:24.48ID:sd4dphTza 超人強度は基本パワーみたいなもんかなあ
感情で上昇しやすいとかで、最も上昇率がいいのが友情パワーとか
完璧は基本が高いけど無感情で上昇しないし、悪魔どもは負の感情まみれで正義よりは高め
正義はいつもは低いけど、ピンチになると友情パワーで一気に他に追いついたり超えたりする
多分だけど、超人は全員1億パワーの器を持っていて、基本がどうあれ友情パワーで1億までは行けそう
感情で上昇しやすいとかで、最も上昇率がいいのが友情パワーとか
完璧は基本が高いけど無感情で上昇しないし、悪魔どもは負の感情まみれで正義よりは高め
正義はいつもは低いけど、ピンチになると友情パワーで一気に他に追いついたり超えたりする
多分だけど、超人は全員1億パワーの器を持っていて、基本がどうあれ友情パワーで1億までは行けそう
495作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/04(木) 02:38:44.21ID:9l0kY0n90 >370
やはり>368みたいな言動の人間がいままでそうであったような行動パターン内でしかないな
わざわざスレに来てそのIPでしてる発言がこれらだけだったり
同じ異常さを指摘するにしても
まともな人間の指摘の仕方と比べると馬鹿君特有の異常さやルールのはきぢがえが出てしまってるあたりも
>371
根拠のない妄想だろう
スグルチームがそう判断する理由にはなってないな
>372
至上主義とくくってしまえるのは
「必ず」というほど傾向を判断できるくらい意見を見てるのだとすれば相当あさはか
というか本当にそのくらい見てるなら
このシリーズに対する判断やスタンスは初期の頃からあまり変わってないから
このシリーズの何を肯定してて何を否定してるかくらいは分かるんじゃなかろうか…
あるいはゼブラ戦の大バッシングでスレが加速したときそうだったように
大多数の人はさまざまな視点から肯定否定の意見を出してたにもかかわらず
そういうスレ状況の真っ只中にあってさえ「荒れてるのはキャラ厨が発狂したから」という一つの視点でしか
とらえることができなかった馬鹿君同様
周囲と同じ判断材料を与えられても
知能相応の判断・結論しか出てこないということはあるからなあ…
特にIP表示が強制になって住人層が大幅に変わって以降は
>>383
>に、萎えたからただ黙って去るなんて高尚な選択肢がある筈がない
これも大間違いだな
究極タッグを知ってる層なら「期待しても無駄」「文句を言うのも関心があるから」という境地を身をもって経験してるからな
まあ発言を追ってみれば
むしろ>383こそ「ゆで世界の観客並のネット民」の次元の思考回路止まりなんだろうというのは窺えるが
>386,391
というより
両ゆでが共に描くに当たってあれだけ意気込みを見せてたキャラだというのに
肝心の>細かい心理や矜持の描写←これが上手く作れてないってのは実際あるからなあ…
>389
で、大体馬鹿君おなじみのワンパターンな結論にとびついしまう思考停止レスってのは
たいてい>386みたいな極端な偏り方の意見と見事に足並みも論調も揃ってるという わ か り や す さ
まあこういう部分(や、こういう露骨なものに対してすらツッコミも入らない現状)が
いわゆる「今の肉スレクオリティ」をよく体現してるなァ
やはり>368みたいな言動の人間がいままでそうであったような行動パターン内でしかないな
わざわざスレに来てそのIPでしてる発言がこれらだけだったり
同じ異常さを指摘するにしても
まともな人間の指摘の仕方と比べると馬鹿君特有の異常さやルールのはきぢがえが出てしまってるあたりも
>371
根拠のない妄想だろう
スグルチームがそう判断する理由にはなってないな
>372
至上主義とくくってしまえるのは
「必ず」というほど傾向を判断できるくらい意見を見てるのだとすれば相当あさはか
というか本当にそのくらい見てるなら
このシリーズに対する判断やスタンスは初期の頃からあまり変わってないから
このシリーズの何を肯定してて何を否定してるかくらいは分かるんじゃなかろうか…
あるいはゼブラ戦の大バッシングでスレが加速したときそうだったように
大多数の人はさまざまな視点から肯定否定の意見を出してたにもかかわらず
そういうスレ状況の真っ只中にあってさえ「荒れてるのはキャラ厨が発狂したから」という一つの視点でしか
とらえることができなかった馬鹿君同様
周囲と同じ判断材料を与えられても
知能相応の判断・結論しか出てこないということはあるからなあ…
特にIP表示が強制になって住人層が大幅に変わって以降は
>>383
>に、萎えたからただ黙って去るなんて高尚な選択肢がある筈がない
これも大間違いだな
究極タッグを知ってる層なら「期待しても無駄」「文句を言うのも関心があるから」という境地を身をもって経験してるからな
まあ発言を追ってみれば
むしろ>383こそ「ゆで世界の観客並のネット民」の次元の思考回路止まりなんだろうというのは窺えるが
>386,391
というより
両ゆでが共に描くに当たってあれだけ意気込みを見せてたキャラだというのに
肝心の>細かい心理や矜持の描写←これが上手く作れてないってのは実際あるからなあ…
>389
で、大体馬鹿君おなじみのワンパターンな結論にとびついしまう思考停止レスってのは
たいてい>386みたいな極端な偏り方の意見と見事に足並みも論調も揃ってるという わ か り や す さ
まあこういう部分(や、こういう露骨なものに対してすらツッコミも入らない現状)が
いわゆる「今の肉スレクオリティ」をよく体現してるなァ
496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/04(木) 02:40:45.26ID:9l0kY0n90 >393
というか「みんなが」を安易に持ち出すのは
実際の傾向を判断できる程度のメディアリテラシー能力をそなえた人間から見れば(要するに相手がよほど迂闊な人間でないかぎり)
発言者自身の判断力なり状況認識力の粗末さを露呈するだけの話だし
もっと酷い場合は日頃説得力を持ち得ない人間が多重自演などの数でごまかしてる生態まで語るに落ちてしまってることもあるからな
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1535971009/867
ただ、馬鹿君占有度が高い時のスレの常で
その非難が「分母を不当に大きくする」という行為そのものに向けられるのではなく
「特定の立場の意見にその行為のレッテルを貼ることで否定」を数で畳み掛けようとする
むしろ行為の異常さによって疚しさやそれに関わってる発言者の常態を浮き彫りにする形になってるのが
今の肉スレらしさがよく出てるといえるだろうな
当然上記の「発言者自身の判断力なり状況認識力の粗末さを露呈する」という視点はどれも持ち合わせてないことが分かるし
>394,395,397
再度>370
>自分宛でもなんでもない過去レスにここまで
まあ上記を見ても分かるように
明らかに目に付く異常さや馬鹿さを指摘してるだけということも多々あるね
(特にIP表示になって住人層がかわったことで馬鹿君の歯止めがきかなくなってからは)
ただ、重複スレで憂さ晴らしするくらいしか芸がない馬鹿君の場合
そういうふうに一方的に醜態を窘められる形が多いことはなかったことにしてすりかえをしてるが
>>401
見せ方の順だとか、たくさんの要素を詰め込むならどれを強調すべきかとかが
本当にもったいない逆効果になってることがこのシリーズ目立つからなあ…
個人的には試合中に解説や回想が入ることはそこまで悪いとは思わんが
それでぶった切られて満足度が一定水準を下回ってしまう程度には
試合描写部分での質も落ちてるしな
>>406
あれだけキャラづけがハマってたサイコと比べるとキャラのブレという意味ではむしろ正反対といっていいくらいかもな
お気に入りといっても(実際にお気に入りかどうかは知らんが優遇されてるキャラでいえば)サイコよりBHの方が近いだろうな
>408
こういう批判も適切であれば意味はあるんだけど
明らかに「気に入らないだけ」ではない否定的意見に対しこういう批判をしてしまってると
これまた発言者が判断力もないまま(それなのにそういう発言をせずには居られないくらい)何か言わずにはおれず
しかしそれを適切な形で意見にする能力もないことまで明らかになってしまうからなあ…
>410
>今後キャラ登場以外のどんな展開でもスレが盛り上がることはない
ここ数話に絞ってさえ
スレがどういうときに盛り上がってるかということすら理解せずに
一般論めいたデタラメをへいきでふかせる人間がいるというのも
馬鹿君がのさばってる時の肉スレクオリティだな
というか「みんなが」を安易に持ち出すのは
実際の傾向を判断できる程度のメディアリテラシー能力をそなえた人間から見れば(要するに相手がよほど迂闊な人間でないかぎり)
発言者自身の判断力なり状況認識力の粗末さを露呈するだけの話だし
もっと酷い場合は日頃説得力を持ち得ない人間が多重自演などの数でごまかしてる生態まで語るに落ちてしまってることもあるからな
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1535971009/867
ただ、馬鹿君占有度が高い時のスレの常で
その非難が「分母を不当に大きくする」という行為そのものに向けられるのではなく
「特定の立場の意見にその行為のレッテルを貼ることで否定」を数で畳み掛けようとする
むしろ行為の異常さによって疚しさやそれに関わってる発言者の常態を浮き彫りにする形になってるのが
今の肉スレらしさがよく出てるといえるだろうな
当然上記の「発言者自身の判断力なり状況認識力の粗末さを露呈する」という視点はどれも持ち合わせてないことが分かるし
>394,395,397
再度>370
>自分宛でもなんでもない過去レスにここまで
まあ上記を見ても分かるように
明らかに目に付く異常さや馬鹿さを指摘してるだけということも多々あるね
(特にIP表示になって住人層がかわったことで馬鹿君の歯止めがきかなくなってからは)
ただ、重複スレで憂さ晴らしするくらいしか芸がない馬鹿君の場合
そういうふうに一方的に醜態を窘められる形が多いことはなかったことにしてすりかえをしてるが
>>401
見せ方の順だとか、たくさんの要素を詰め込むならどれを強調すべきかとかが
本当にもったいない逆効果になってることがこのシリーズ目立つからなあ…
個人的には試合中に解説や回想が入ることはそこまで悪いとは思わんが
それでぶった切られて満足度が一定水準を下回ってしまう程度には
試合描写部分での質も落ちてるしな
>>406
あれだけキャラづけがハマってたサイコと比べるとキャラのブレという意味ではむしろ正反対といっていいくらいかもな
お気に入りといっても(実際にお気に入りかどうかは知らんが優遇されてるキャラでいえば)サイコよりBHの方が近いだろうな
>408
こういう批判も適切であれば意味はあるんだけど
明らかに「気に入らないだけ」ではない否定的意見に対しこういう批判をしてしまってると
これまた発言者が判断力もないまま(それなのにそういう発言をせずには居られないくらい)何か言わずにはおれず
しかしそれを適切な形で意見にする能力もないことまで明らかになってしまうからなあ…
>410
>今後キャラ登場以外のどんな展開でもスレが盛り上がることはない
ここ数話に絞ってさえ
スレがどういうときに盛り上がってるかということすら理解せずに
一般論めいたデタラメをへいきでふかせる人間がいるというのも
馬鹿君がのさばってる時の肉スレクオリティだな
497作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/04(木) 02:41:55.21ID:9l0kY0n90 >>419
今回は休載の頻度がふだんより高いという事情もあるだろうけどな
>どっちを応援するにも今の小出しの情報では感情移入し辛いと言うか
これも今言ってももう仕方ないことではあるけど、これは一話単位、一試合単位でも練りが甘いように
シリーズ単位でもどこでどの程度情報を出しておくかという構想も甘いせいだからなあ…
まあ始祖編でもスト武の再登場、将軍の登場から本格参戦まで、シルバーのシャキーンからの再登場など
放置期間が長いものはあったものの、そっちを放置したままでも盛り上がる本流はつねに出来てたからなあ
>432
>2軍戦はΩ勢の無慈悲さとその中にある戦士としての矜持とを描くのに必要…
というよりせっかく読者も「大半は負け要員だろうな」と見てて
負けさせても特に文句は出ないキャラをあれだけ使ったのに
そのやりたい放題できる勝ち試合を贅沢に使ってもろくにキャラやバックグラウンドを描写することもできなかったからなあ…
>435
それは普通だろう
試合会場が違って便利な双方向モニターもない(いや、今の試合はあるけど)、
もっといえば今のシリーズは観戦者描写も大幅削減してるから
そういうときには別会場で試合が済んだキャラの動向はむしろ描かれない方が多いだろう
>>445
4王子は旧作内でいえば人気絶頂期を過ぎたシリーズだったり、特に休載後は読者離れも進んで
ゆで的にも悪魔超人たちほどの読者の熱量や支持は(人気投票やファンレターなどで手ごたえがあったとしても)感じにくいのかもな
ただ、始祖編での悪魔超人も、合同特訓シーンがあったり、騎士が将軍の命令の元で使命感で動いてる説明などで済ませてて
キャラ個々の過去はそんなに描いてるわけでもないんだよな
アトランティスの首とかジャンクvsサンシャインとかあったとはいっても
元々情報小出しすぎてシリーズの流れみたいなのが上手く作れてない上に
詰め込みすぎて何を見せるかの取捨選択もあんまうまくいってないシリーズだから
そこに当面の話を進める回想の他に4王子の今までの描写を入れると収拾つかなくなってしまう
となると今の流れで本編で4王子の今までを描くのはあまり向いてないんじゃないかな
ビッグボディがチームメイトへの思いを見せたり
ゼブラがこのシリーズの試合まで黒ゼブラの問題を解決してなかったなどの内面描写で充分と考えるべきだろう
逆に4王子の今までをちゃんと読ませる見せ場として描くなら
それを見せ場にするというところから逆算して試合やシリーズの流れを作るくらいのことはしないと駄目だろう
今回は休載の頻度がふだんより高いという事情もあるだろうけどな
>どっちを応援するにも今の小出しの情報では感情移入し辛いと言うか
これも今言ってももう仕方ないことではあるけど、これは一話単位、一試合単位でも練りが甘いように
シリーズ単位でもどこでどの程度情報を出しておくかという構想も甘いせいだからなあ…
まあ始祖編でもスト武の再登場、将軍の登場から本格参戦まで、シルバーのシャキーンからの再登場など
放置期間が長いものはあったものの、そっちを放置したままでも盛り上がる本流はつねに出来てたからなあ
>432
>2軍戦はΩ勢の無慈悲さとその中にある戦士としての矜持とを描くのに必要…
というよりせっかく読者も「大半は負け要員だろうな」と見てて
負けさせても特に文句は出ないキャラをあれだけ使ったのに
そのやりたい放題できる勝ち試合を贅沢に使ってもろくにキャラやバックグラウンドを描写することもできなかったからなあ…
>435
それは普通だろう
試合会場が違って便利な双方向モニターもない(いや、今の試合はあるけど)、
もっといえば今のシリーズは観戦者描写も大幅削減してるから
そういうときには別会場で試合が済んだキャラの動向はむしろ描かれない方が多いだろう
>>445
4王子は旧作内でいえば人気絶頂期を過ぎたシリーズだったり、特に休載後は読者離れも進んで
ゆで的にも悪魔超人たちほどの読者の熱量や支持は(人気投票やファンレターなどで手ごたえがあったとしても)感じにくいのかもな
ただ、始祖編での悪魔超人も、合同特訓シーンがあったり、騎士が将軍の命令の元で使命感で動いてる説明などで済ませてて
キャラ個々の過去はそんなに描いてるわけでもないんだよな
アトランティスの首とかジャンクvsサンシャインとかあったとはいっても
元々情報小出しすぎてシリーズの流れみたいなのが上手く作れてない上に
詰め込みすぎて何を見せるかの取捨選択もあんまうまくいってないシリーズだから
そこに当面の話を進める回想の他に4王子の今までの描写を入れると収拾つかなくなってしまう
となると今の流れで本編で4王子の今までを描くのはあまり向いてないんじゃないかな
ビッグボディがチームメイトへの思いを見せたり
ゼブラがこのシリーズの試合まで黒ゼブラの問題を解決してなかったなどの内面描写で充分と考えるべきだろう
逆に4王子の今までをちゃんと読ませる見せ場として描くなら
それを見せ場にするというところから逆算して試合やシリーズの流れを作るくらいのことはしないと駄目だろう
498作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/04(木) 02:42:43.11ID:9l0kY0n90 >>467
そもそも戦闘力の数値化という名目だったわけだから
ゆでや読者の中でそういう考え方があること自体は何らおかしくない
ただ、その数値どおりになってない描写も多いわけだから
そこからどういうスタンスでその設定と関わるかはゆでなり各読者なりの自由だろう
ただ、数値に縛られすぎたり、逆に数値自体の信頼性を完全否定したりという極論だと
極論に走ってしまう人なんだと見られやすくなるだけ
>>471
クソ力系のイレギュラーと今回出てきたアリステラの特異性は
普通に考えれば別物でないとオメガ側がクソ力を解明しようとしてたこと自体がおかしくなる
ということもあるけど
そもそも>471は根本的な勘違いをしてて
>死んでいった仲間がアリステラを想って出てきてパワーアップさせる的な流れだったわけで
これはスレを遡ってみれば分かるが
同じ間違いをしてる人やその間違いを正してるレスも多いぞ
>>493
「気がする」じゃなく
元々超人強度というのはバッファローマンという1キャラの強さ描写のために導入された設定で
当然その試合が超人強度の設定にからむ戦いになるのは当然の話
ただ、本来そういう汎用性の高い設定なら他の試合、他のキャラにも同等に使われていくはずなのに
この漫画の場合、1000万を超えるキャラが出てきた後でも「バッファローマンの1000万パワー」が
代名詞のように成り立ってたりと特殊なところがあって
意味のある使い方、印象に残る使い方としてはバッファ関連が多く思えてしまうってのはある
(本当は旧作だけに限ってもパワーダウンとか正義超人全員の超人強度が奪われるとか(モンゴルは?)
ジェロへの輸血などバッファ関連以外もけっこう多いわけだけど
装着マッチでの超人強度の使い方なんてつまらんからね)
そもそも戦闘力の数値化という名目だったわけだから
ゆでや読者の中でそういう考え方があること自体は何らおかしくない
ただ、その数値どおりになってない描写も多いわけだから
そこからどういうスタンスでその設定と関わるかはゆでなり各読者なりの自由だろう
ただ、数値に縛られすぎたり、逆に数値自体の信頼性を完全否定したりという極論だと
極論に走ってしまう人なんだと見られやすくなるだけ
>>471
クソ力系のイレギュラーと今回出てきたアリステラの特異性は
普通に考えれば別物でないとオメガ側がクソ力を解明しようとしてたこと自体がおかしくなる
ということもあるけど
そもそも>471は根本的な勘違いをしてて
>死んでいった仲間がアリステラを想って出てきてパワーアップさせる的な流れだったわけで
これはスレを遡ってみれば分かるが
同じ間違いをしてる人やその間違いを正してるレスも多いぞ
>>493
「気がする」じゃなく
元々超人強度というのはバッファローマンという1キャラの強さ描写のために導入された設定で
当然その試合が超人強度の設定にからむ戦いになるのは当然の話
ただ、本来そういう汎用性の高い設定なら他の試合、他のキャラにも同等に使われていくはずなのに
この漫画の場合、1000万を超えるキャラが出てきた後でも「バッファローマンの1000万パワー」が
代名詞のように成り立ってたりと特殊なところがあって
意味のある使い方、印象に残る使い方としてはバッファ関連が多く思えてしまうってのはある
(本当は旧作だけに限ってもパワーダウンとか正義超人全員の超人強度が奪われるとか(モンゴルは?)
ジェロへの輸血などバッファ関連以外もけっこう多いわけだけど
装着マッチでの超人強度の使い方なんてつまらんからね)
499作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-KBvf [126.72.204.9])
2019/04/04(木) 03:14:04.84ID:vamKAx5v0 誰にも相手にされてないのに長文で全レスしてるガチキチマジで気持ち悪い
本当に手帳持ちだと思う
本当に手帳持ちだと思う
500作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-KBvf [126.72.204.9])
2019/04/04(木) 03:15:38.49ID:vamKAx5v0 しかも安価>>も出来てないとこが多いし引用マークも統一性がない
糖質かアスペか、なんの病気だとこうなるんだろう?
いずれにしても気持ち悪すぎる
糖質かアスペか、なんの病気だとこうなるんだろう?
いずれにしても気持ち悪すぎる
501作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/04(木) 03:25:53.15ID:9l0kY0n90 はい、>495での指摘どおり
502作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/04(木) 03:37:03.03ID:9l0kY0n90 もっといえば行動パターンや思考回路で語るに落ちてる馬鹿君は
>引用マークも統一性がない
あいかわらず事実認識能力もろくにない上に
気持ち悪いといいながらアンカーなりそういう傾向なりをいちいちチェックだけはする行動をしてるというありさま
当然今までの馬鹿君が常にそうであったように
ぞれだけレス全体を確認する労をとっておきながら
自信の馬鹿さが露呈するような、内容に関する判断を不自然なほどにしないのも
それゆえアンカーや引用など形式的なことだけに偏ってしまうものの
そのアンカーや引用への判断で持ち前の馬鹿さを露呈してしまうというありさま
もっといえば重複スレで憂さ晴らしできるようになってからは
「毎回反論は能力的に出来ないが悪意はぶつけたいのでNGアピール」という
すっかり周囲にも底が知れてしまってる行動パターンをやっと自制できるようになったといっても
今回みたいに馬鹿君の醜態が浮き彫りになるようクローズアップされると
やはりこのありさま
>引用マークも統一性がない
あいかわらず事実認識能力もろくにない上に
気持ち悪いといいながらアンカーなりそういう傾向なりをいちいちチェックだけはする行動をしてるというありさま
当然今までの馬鹿君が常にそうであったように
ぞれだけレス全体を確認する労をとっておきながら
自信の馬鹿さが露呈するような、内容に関する判断を不自然なほどにしないのも
それゆえアンカーや引用など形式的なことだけに偏ってしまうものの
そのアンカーや引用への判断で持ち前の馬鹿さを露呈してしまうというありさま
もっといえば重複スレで憂さ晴らしできるようになってからは
「毎回反論は能力的に出来ないが悪意はぶつけたいのでNGアピール」という
すっかり周囲にも底が知れてしまってる行動パターンをやっと自制できるようになったといっても
今回みたいに馬鹿君の醜態が浮き彫りになるようクローズアップされると
やはりこのありさま
503作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd2e-IUo8 [110.66.105.162])
2019/04/04(木) 07:08:59.73ID:XL4/jawa0 そういや牛さんも超人強度が変わった超人ではあるんだな
サタン絡みだけども
サタン絡みだけども
504作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-b0Cd [106.129.82.187])
2019/04/04(木) 07:09:38.16ID:Se0xtpyYa 真のラスボス「グロロロ、………おっとと間違えたキャミキャミ!」
505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5c-k8NZ [153.156.20.65])
2019/04/04(木) 07:20:24.01ID:QQYo1mxd0506作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9dd6-j9UZ [126.113.230.90])
2019/04/04(木) 08:57:06.25ID:WxdgxMFO0 >>504
おれは未だにグロロという声が非常に気に入っている
ロビン戦でのネメシスの演説「完璧超人のルーツ」で登場した元神の、「ザ・マン」という本名が明らかになる前、
このスレでよくグロローマンだのグロロオヤジだのグロロのオッサンだのと言われていたのを思い出す
おれは未だにグロロという声が非常に気に入っている
ロビン戦でのネメシスの演説「完璧超人のルーツ」で登場した元神の、「ザ・マン」という本名が明らかになる前、
このスレでよくグロローマンだのグロロオヤジだのグロロのオッサンだのと言われていたのを思い出す
507作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-WkI7 [126.233.11.188])
2019/04/04(木) 09:56:29.87ID:Bd/j2jhMp グロロ軍曹
508作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d15-Tnac [60.41.55.142])
2019/04/04(木) 09:58:43.48ID:2UR+hz4T0509作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-WwOk [1.75.240.152])
2019/04/04(木) 10:19:30.54ID:XyHXz1LMd 魔法陣リング開口の条件が500万パワー相当の衝撃でそれが95マンパワーのスグルの技でも開くんだから
ウォーズマンの1200万パワー理論も口に出さないだけで皆技の駆け引きの中で常に使ってるんだよな
ウォーズマンの1200万パワー理論も口に出さないだけで皆技の駆け引きの中で常に使ってるんだよな
510作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-wBp2 [106.166.57.5])
2019/04/04(木) 10:50:39.60ID:5C9vKfrR0 しかしあれ落下中に自分の形に紙切っただけで
しかもふわーって着地したのに全部開いたのは未だに納得してない
しかもふわーって着地したのに全部開いたのは未だに納得してない
511作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.165.209.64])
2019/04/04(木) 10:52:12.33ID:wzwaHXxl0 アリステラに4ページに渡って3回も「賭けだった」と言わせて危機一髪を強調してるな
ネメシス戦でも同じように3人のフェイバリットがまともに決まれば倒せていたと気を使ってたな
その分インフェルノが残念な扱いになってくる
ネメシス戦でも同じように3人のフェイバリットがまともに決まれば倒せていたと気を使ってたな
その分インフェルノが残念な扱いになってくる
512作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/04(木) 10:59:53.38ID:J3l5X5Eh0 マリポーサ
新必殺技を引っ提げて登場
ビッグボディ
披露出来なかった必殺技を引っ提げて登場
ゼブラ
改良した欠陥必殺技を引っ提げて登場
フェニックス
ないです
ゆでェ……
というかマリポだけ超パワーアップしてるよなw
自力で火を纏えるし、リベンジャーから独自必殺技編み出してるし
新必殺技を引っ提げて登場
ビッグボディ
披露出来なかった必殺技を引っ提げて登場
ゼブラ
改良した欠陥必殺技を引っ提げて登場
フェニックス
ないです
ゆでェ……
というかマリポだけ超パワーアップしてるよなw
自力で火を纏えるし、リベンジャーから独自必殺技編み出してるし
513作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp49-JruA [126.247.78.175])
2019/04/04(木) 11:31:59.35ID:1EXYLPN0p514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-exlG [126.122.27.198])
2019/04/04(木) 11:38:53.39ID:o6LpoUBj0 不死鳥合体&不死鳥乱心波
この二つがまだある
乱心波でΩ兄の精神を操ってしまえばいい
あと身体に傷をつけずに骨を抜き取る謎の拳法だってある
この二つがまだある
乱心波でΩ兄の精神を操ってしまえばいい
あと身体に傷をつけずに骨を抜き取る謎の拳法だってある
515作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5c-k8NZ [153.156.20.65])
2019/04/04(木) 11:43:37.08ID:QQYo1mxd0 >>232
塩かけての意味わからないけど元ネタあるの?
塩かけての意味わからないけど元ネタあるの?
516作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa79-jfYu [182.251.247.14])
2019/04/04(木) 11:52:02.05ID:KTx162k8a 今回久しぶりにリベンジャー見たけどインフェルノなんかと違ってやっぱこの時点で完成度かなり高い技だからこれ改良するの難しそうだな
517作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd68-6YL/ [220.98.239.209])
2019/04/04(木) 11:53:35.59ID:L0IRzw4a0518作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/04(木) 12:05:30.48ID:mJeR0XVf0 長文マンってこの時間帯に現れるの好きだよな
こういった糖質の受け皿というのもまた5chの側面やも知れんが
超有能東大編集やケン広島らにどんな感情抱いてるかは興味ある
腰の曲がった親の介護しながら一日中嫉妬してんじゃねw
こういった糖質の受け皿というのもまた5chの側面やも知れんが
超有能東大編集やケン広島らにどんな感情抱いてるかは興味ある
腰の曲がった親の介護しながら一日中嫉妬してんじゃねw
519作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-bCdi [126.161.30.14])
2019/04/04(木) 12:13:04.74ID:F5HnHphIr サンダーストームとモンスターパワークラッシュかっこよかったけどな
でも来週最後あたりにリベンジャーに代わる最大級の必殺技でるんじゃないかと予想
でも来週最後あたりにリベンジャーに代わる最大級の必殺技でるんじゃないかと予想
520作者の都合により名無しです (スップ Sd03-N7rj [49.97.111.49])
2019/04/04(木) 12:31:43.26ID:OGDGGVZid 劣勢になっても前向きで諦めずに逆転の可能性に賭けたマリポやビグボに比べて
ゼブラやフェニックスは前半飛ばした分息切れして圧倒されっぱなし印象
ゼブラやフェニックスは前半飛ばした分息切れして圧倒されっぱなし印象
521作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-exlG [106.159.166.76])
2019/04/04(木) 12:36:36.13ID:PVUVuBdF0 >>516
相手の両腕をクロスさせるパターンはブラックホールが先にやってしまったしな
相手の両腕をクロスさせるパターンはブラックホールが先にやってしまったしな
522作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-hmyX [49.106.208.90])
2019/04/04(木) 12:58:33.66ID:q0w1Tyied フェニックスにアリステラ、
どちらもパワーアップさせたし、
この試合で消さないだろう
安土城のトンネルから
死んだはずの過去超人が出てきて
試合不成立になるんじゃないかな?
それか、サタンの横槍があるとか
どちらも、このシリーズに欠かせぬ
重要キャラだしね
ともかく、新超人の登場が
待ち遠しいわ
もう、一年半以上だもんなぁ
どちらもパワーアップさせたし、
この試合で消さないだろう
安土城のトンネルから
死んだはずの過去超人が出てきて
試合不成立になるんじゃないかな?
それか、サタンの横槍があるとか
どちらも、このシリーズに欠かせぬ
重要キャラだしね
ともかく、新超人の登場が
待ち遠しいわ
もう、一年半以上だもんなぁ
523作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bba-jfYu [153.213.250.13])
2019/04/04(木) 12:59:15.25ID:AJ27VHwE0 アリスがもし一億パワー超えしたとしても、その瞬間神の怒りを買いすぐさま天罰がくだるよな。もしくは始祖に成敗される。だから大した問題ではない。
524作者の都合により名無しです (ワッチョイ e302-j9UZ [219.113.197.186])
2019/04/04(木) 13:00:00.42ID:DoFKiiEK0 マリポ「フェニがやられたようだな」
ビクボ「奴は五王子の中で二番目の小物」
とかなるんかい
ビクボ「奴は五王子の中で二番目の小物」
とかなるんかい
525作者の都合により名無しです (ワッチョイ e394-BZhk [61.197.33.8])
2019/04/04(木) 13:29:18.98ID:jDL1dOR+0526作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad15-OmMN [118.20.50.84])
2019/04/04(木) 13:32:37.98ID:FjaVnLZg0 アリスが手負いのザマンを倒す展開が見えた
527作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/04(木) 13:34:12.09ID:J3l5X5Eh0528作者の都合により名無しです (スププ Sd03-ffOG [49.98.79.18])
2019/04/04(木) 14:03:05.87ID:HxcQeeSJd マンモスはロビン戦で比べる限りだとネメシス相手だとちょっと勝てそうにないかな
529作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/04(木) 14:05:44.39ID:gzl+INDK0 どう考えてもガンマンより弱い
状況にも若干左右されるけど、牛はもうマンモス超えたといっていいだろう
状況にも若干左右されるけど、牛はもうマンモス超えたといっていいだろう
530作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/04(木) 14:07:27.40ID:5Hj0L639d ネメシスはクソ力をどこまで使える、使うことを受け入れるとするかで大きく評価変わりそう
クソ力込みだと、特にスグル戦の慈悲まで到達していかねないネメなら完全にネメだろうけど
素だとラーメンに足元掬われかねない水準だからマンモス優勢そうな気はする
クソ力込みだと、特にスグル戦の慈悲まで到達していかねないネメなら完全にネメだろうけど
素だとラーメンに足元掬われかねない水準だからマンモス優勢そうな気はする
531作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25d4-BZhk [114.151.62.211])
2019/04/04(木) 14:10:14.57ID:jskdGNub0 そもそもネメシスと始祖はどっちが強いの?
532作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d15-Tnac [60.41.55.142])
2019/04/04(木) 14:10:59.01ID:2UR+hz4T0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/04(木) 14:11:14.23ID:J3l5X5Eh0534作者の都合により名無しです (ワッチョイ 558d-6YL/ [58.91.191.70])
2019/04/04(木) 14:12:51.78ID:sv7+8Kle0535作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa79-jfYu [182.251.247.13])
2019/04/04(木) 14:15:56.74ID:AdJaK0/3a つってもあの時のラーメンマンっていう火事場発動してたしな
マンモスは王位編見返すと牙やら耳やら鼻やらやらとにかく頭ら辺が万能すぎるな
マンモスは王位編見返すと牙やら耳やら鼻やらやらとにかく頭ら辺が万能すぎるな
536作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/04(木) 14:23:25.05ID:J3l5X5Eh0 >>535
王位編見返すとマンモスだけやたらチートなのよね
無双したり、フェニを救ったり、アタルに大ダメージ与えたり
バッファ戦なんてほぼノーダメで圧倒してたし
そら悪行最強は悪魔将軍かマンモスマンってゆでに書かれるわ
王位編見返すとマンモスだけやたらチートなのよね
無双したり、フェニを救ったり、アタルに大ダメージ与えたり
バッファ戦なんてほぼノーダメで圧倒してたし
そら悪行最強は悪魔将軍かマンモスマンってゆでに書かれるわ
537作者の都合により名無しです (スププ Sd03-ffOG [49.96.23.4])
2019/04/04(木) 14:50:37.61ID:0C+dmxo1d538作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-oTqO [126.34.25.103 [上級国民]])
2019/04/04(木) 14:53:31.07ID:IaY1DM31r ロビンマスクにもラーメンマンにも貫禄勝ちって感じだったな。
スグル相手でもアロガントにこだわらなかったら確実に勝ってた
スグル相手でもアロガントにこだわらなかったら確実に勝ってた
539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-ASFE [126.141.221.172])
2019/04/04(木) 14:55:57.71ID:IIKtTUzo0 >>511
これ良く気がついたな。よく数えたなーw
本当に1ページに1回ぐらいの頻度で「賭けだった」と言わせてるわ
ドラマは台詞で説明するのではなく演出で魅せてほしいものだが
わざわざアリステラに言葉でアピールさせてると言うことはゆでも今までの描写じゃ
アリステラの賭けが読者に伝わりにくいと自信がなかったのかもしれんな
これ良く気がついたな。よく数えたなーw
本当に1ページに1回ぐらいの頻度で「賭けだった」と言わせてるわ
ドラマは台詞で説明するのではなく演出で魅せてほしいものだが
わざわざアリステラに言葉でアピールさせてると言うことはゆでも今までの描写じゃ
アリステラの賭けが読者に伝わりにくいと自信がなかったのかもしれんな
540作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbbc-iMOx [119.228.237.17])
2019/04/04(木) 14:58:41.06ID:v2w8p+/X0 >>531
よく上位と言われる金銀ジャスサイコみたいな正統派の格闘能力に秀でたタイプの始祖ならネメシスより上なんだろうけど
逆によく下位扱いされるミラージュ、カラス、シング、ペイン辺りは一芸特化型で
完全にゆでの匙加減一つで攻略可能性が決まるからよくわからん
ペンタゴンほどじゃないけどはっきり言って強さ議論向きのキャラじゃない
よく上位と言われる金銀ジャスサイコみたいな正統派の格闘能力に秀でたタイプの始祖ならネメシスより上なんだろうけど
逆によく下位扱いされるミラージュ、カラス、シング、ペイン辺りは一芸特化型で
完全にゆでの匙加減一つで攻略可能性が決まるからよくわからん
ペンタゴンほどじゃないけどはっきり言って強さ議論向きのキャラじゃない
541作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-oTqO [126.34.25.103 [上級国民]])
2019/04/04(木) 15:01:37.38ID:IaY1DM31r ザマンから見たら現代の完璧超人は
直弟子の始祖に比べて全然未熟らしいけどなー
武道としてネメシスとつるんでるくらい気に入ってたようだが
それはシルバーマンの直系だからという感傷はありそう
直弟子の始祖に比べて全然未熟らしいけどなー
武道としてネメシスとつるんでるくらい気に入ってたようだが
それはシルバーマンの直系だからという感傷はありそう
542作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbbc-iMOx [119.228.237.17])
2019/04/04(木) 15:09:33.03ID:v2w8p+/X0 「私が指導していた頃の」という条件付きだったけどな
サイコなんかは昔の方が強かったと銀に言われちゃってたし
サイコなんかは昔の方が強かったと銀に言われちゃってたし
543作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-5H01 [49.98.142.121])
2019/04/04(木) 15:33:26.58ID:TdDQsR/ud まぁそもそも不老長寿で鍛え続けられるやつらと寿命持ちのやつらを比較するのはナンセンスだろう
544作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp49-SWal [126.199.145.170])
2019/04/04(木) 16:36:49.16ID:tv4w9nC0p545作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd67-umYY [220.208.53.16])
2019/04/04(木) 17:24:08.97ID:M0jzDC4z0 結局リベンジャー不発はなんかモニョるな
火事場のロープみたいになんとか耐えるほうが良かったのでは?
どうせクソ力で回復するんだし
火事場のロープみたいになんとか耐えるほうが良かったのでは?
どうせクソ力で回復するんだし
546作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp49-IUo8 [126.152.241.73])
2019/04/04(木) 17:27:56.36ID:EqA4O/IIp 始祖たちも行き詰まって厭世的になってたし
もっと使命に燃えられる状況ならさらに強かった気もするよ
もっと使命に燃えられる状況ならさらに強かった気もするよ
547作者の都合により名無しです (スププ Sd03-A40J [49.98.50.64])
2019/04/04(木) 17:44:07.73ID:bYw+wjgZd 三大奥義使いの不甲斐なさに銀さんが怒り狂っていきなり参戦とかないかな
強すぎて都合悪かったらエネルギー切れですぐ消せる万能キャラなんだけどなー
強すぎて都合悪かったらエネルギー切れですぐ消せる万能キャラなんだけどなー
548作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-nHlZ [126.233.28.169 [上級国民]])
2019/04/04(木) 18:18:40.53ID:/8NfalAnp そういう不甲斐なさもふくめた未熟な可能性に託して消えようとしたんじゃないのか
549作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.165.209.64])
2019/04/04(木) 18:40:06.64ID:wzwaHXxl0 始祖編は完全に身内の問題だから出張ってきたけれど今回は助力くらいでいい
550作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/04(木) 18:52:45.01ID:5Hj0L639d ただ長らくサタンの傀儡やってたゴールドに限って言えば、始祖編以上に身内の問題って気がする
いや読者的には将軍が一番もう出てこなくていいけど
いや読者的には将軍が一番もう出てこなくていいけど
551作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/04(木) 19:03:15.68ID:gzl+INDK0 試合は要らんがサタンとの会話は要るな
552作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-szR5 [49.98.142.159])
2019/04/04(木) 19:08:01.60ID:QogQZ2EId 将軍は綺麗に締めたし、もう殿堂入りで試合せんでエエわ。あれ以上カッコいい将軍はもう見れん気がするわ。
553作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF13-op+n [103.5.142.240])
2019/04/04(木) 19:25:37.35ID:A6o/NTgLF 将軍は下手に再登場すると格を落とすならなぁ
2世の小物感溢れる台詞やばいわ
2世の小物感溢れる台詞やばいわ
554作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-exlG [106.159.166.76])
2019/04/04(木) 19:30:27.32ID:PVUVuBdF0 ジャスティスはどこまで飛んでったんだろうな
555作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-86Ls [49.98.155.230])
2019/04/04(木) 19:33:58.69ID:mFfp4HQwd 完珍 ジ・オチンチンマン
556作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/04(木) 19:35:30.16ID:J3l5X5Eh0 >>553
このヤローっ
あんなチンケな技でこの将軍様に
ケンカを売ろうとは10年早いぜーっ!
に・・・二度も我ら悪魔超人軍を
う・・・裏切ることは無いよな?
ネプやフェニの醜態は今でも言及されるけど
悪魔将軍の醜態は無かったことにしてる奴いるよなw
このヤローっ
あんなチンケな技でこの将軍様に
ケンカを売ろうとは10年早いぜーっ!
に・・・二度も我ら悪魔超人軍を
う・・・裏切ることは無いよな?
ネプやフェニの醜態は今でも言及されるけど
悪魔将軍の醜態は無かったことにしてる奴いるよなw
557作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-WXAT [124.212.35.203])
2019/04/04(木) 19:36:47.44ID:cMwOVCOB0 スーフェニが負けたら暴動が起きそうだからやめてほしい
558作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-WXAT [124.212.35.203])
2019/04/04(木) 19:38:09.58ID:cMwOVCOB0 王位継承編を汚された40代の怒りがとんでもないことになりそうだからマジでほんとにやめてよね
559作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-XcwP [49.98.133.182])
2019/04/04(木) 19:39:20.70ID:53NrhLYLd こういう書き込み見るとほんとフェニについてるオタってろくでなしが多いんだなって嫌になる
560作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-nHlZ [106.161.102.94 [上級国民]])
2019/04/04(木) 19:41:25.83ID:nQcqevCXa 将軍の醜態はだいたいサタンのせいにしておけばいい
561作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/04(木) 19:43:39.99ID:gzl+INDK0 パイプ椅子のくだりを醜態扱いしてる辺りわかってねーな…
562作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-4hOr [106.180.12.45])
2019/04/04(木) 19:46:48.45ID:E60XNLy2a 初代好きだけどフェニは卑怯なイメージしかないよ
563作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp49-IUo8 [126.152.241.73])
2019/04/04(木) 19:46:57.94ID:EqA4O/IIp フェニについてはアリステラを自己犠牲で封印して
キン肉マンたちが助けに行くという展開の方がまだ出番があって良い気がする
キン肉マンたちが助けに行くという展開の方がまだ出番があって良い気がする
564作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-+PcW [49.98.137.209])
2019/04/04(木) 19:48:56.41ID:geDly59Md そういや将軍アンチおばさんが必死こいて将軍のかっこ悪いシーンをスクラップして何度もしつこく貼り続けてたなあ
あんなんでネガキャンしてるつもりなんだから腐女子ってほんまおもろいわ
あんなんでネガキャンしてるつもりなんだから腐女子ってほんまおもろいわ
565作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/04(木) 19:52:16.85ID:J3l5X5Eh0566作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-CdCR [1.72.9.9])
2019/04/04(木) 19:52:52.55ID:jm/BkgPld 腐女子ってすーぐ自分個人の妄念を「みんなが望んでる」とか「みんなの期待を裏切るな」とかファン全体の願望みたいに語るからなあ
みんながフェニの勝利を望んでるとかさあ
くせーんだよ
みんながフェニの勝利を望んでるとかさあ
くせーんだよ
567作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-iB3Q [60.237.82.89])
2019/04/04(木) 19:58:59.80ID:7GCAi8XS0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/04(木) 20:05:31.65ID:gzl+INDK0 まあもう二世とは繋がらないとは思うが、ゴールドマンの自我がサタンに乗っ取られてたなら
悪魔将軍の正体はサタンでもあるわけで、綺麗な部分ときたない部分がそれぞれゴールドマンとサタンに二極化したと取れなくもない
悪魔将軍の正体はサタンでもあるわけで、綺麗な部分ときたない部分がそれぞれゴールドマンとサタンに二極化したと取れなくもない
569作者の都合により名無しです (ワッチョイ a343-BZhk [115.176.90.115])
2019/04/04(木) 20:06:59.01ID:JSmAGyr40 そういやオメガのみなさんが来てからまだ1日経ってないよな
まったく、肉世界の1日は濃厚だぜ
まったく、肉世界の1日は濃厚だぜ
570作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/04(木) 20:08:02.65ID:5Hj0L639d 過去の強敵が新キャラの噛ませになるのはジャンプの王道中の王道だし
旧作のリアルタイムなんか読者もやっぱお気に入りのキャラが負けるのは悔しかったんだろうな
ただその悔しさが、それでも最後に正義は勝つ喜びの、
憎らしかった敵でさえ最後は友となる感動のスパイスだった
今はそこに「ファン心理を考えるなら勝たせるべきだ!ゆではわかってない!」なんて
もっともらしくゴネて自分を納得させる賢しさが身に付いてしまった。
悲しいことです
旧作のリアルタイムなんか読者もやっぱお気に入りのキャラが負けるのは悔しかったんだろうな
ただその悔しさが、それでも最後に正義は勝つ喜びの、
憎らしかった敵でさえ最後は友となる感動のスパイスだった
今はそこに「ファン心理を考えるなら勝たせるべきだ!ゆではわかってない!」なんて
もっともらしくゴネて自分を納得させる賢しさが身に付いてしまった。
悲しいことです
571作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-A40J [49.104.50.126])
2019/04/04(木) 20:08:06.92ID:b+iYAMEod ザ・マンって超人の可能性を求めオリジン連中が神をも超える存在になりえる事を目指してたんじゃなかったっけ?
将軍に至っては牛さんに神をも超えよとか勅命してたし
この2人はアリスに神超えされたら黙ってるわけにはいかないよな
将軍に至っては牛さんに神をも超えよとか勅命してたし
この2人はアリスに神超えされたら黙ってるわけにはいかないよな
572作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-jfYu [42.146.61.121])
2019/04/04(木) 20:25:43.39ID:rcLkXLAa0 明らかに実力差があったのに負けさせたとか敵の一兵にボス級を負けさせたとかそういうことなら文句言うのもわかるけどな
573作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/04(木) 20:27:57.57ID:gzl+INDK0 肉はあんまそういうのないな
パイレートとマリキータがよくわからん強さになってるが
パイレートとマリキータがよくわからん強さになってるが
574作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-CdCR [1.72.6.118])
2019/04/04(木) 20:33:38.16ID:jUy+PTrVd たいていの人が真っ先にファルコと砂蜘蛛を連想するヤツね
575作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d24-bCdi [60.65.158.197])
2019/04/04(木) 21:01:02.27ID:Ch7Exzx/0576作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25d4-BZhk [114.151.62.211])
2019/04/04(木) 21:12:37.15ID:jskdGNub0 いっそゴールドマン将軍とは別にパイプ椅子将軍もサタン配下の別キャラとして今シリーズに出せばいいのでは
577作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd2e-IUo8 [110.66.105.162])
2019/04/04(木) 21:19:30.71ID:XL4/jawa0 >>573
オメガ星の運命を背負った一族最強集団なんだから強くても問題はないんだよな
強さの見せ方がおもったほど上手く働いてないかなと
火事場の力を探るために手加減してたけど二軍も善戦もあって強さがはっきりしなかったし
未知の強豪という触れ込みで呼んだ海外レスラーを二軍の引き立て役に使っちゃったって感じかな
オメガ星の運命を背負った一族最強集団なんだから強くても問題はないんだよな
強さの見せ方がおもったほど上手く働いてないかなと
火事場の力を探るために手加減してたけど二軍も善戦もあって強さがはっきりしなかったし
未知の強豪という触れ込みで呼んだ海外レスラーを二軍の引き立て役に使っちゃったって感じかな
578作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/04(木) 21:23:15.60ID:5Hj0L639d やっぱ正直大体五本槍が尾を引いてるよなあって感ある
579作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd2e-IUo8 [110.66.105.162])
2019/04/04(木) 21:28:09.24ID:XL4/jawa0 とはいえ五本槍戦もオメガ兄さん覚醒のためには必要な展開だったからねえ
五本槍戦する前にもっと強い相手に六鎗客の実力を見せるシーンがあるべきだったかなと
例えばボワァの力を探るために魔界に乗り込んで少しでも悪魔将軍を本気にさせるとか
五本槍戦する前にもっと強い相手に六鎗客の実力を見せるシーンがあるべきだったかなと
例えばボワァの力を探るために魔界に乗り込んで少しでも悪魔将軍を本気にさせるとか
580作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-jfYu [42.146.61.121])
2019/04/04(木) 21:32:35.90ID:rcLkXLAa0 いや当時はともかく今オメガ達を弱いと思ってる奴なんていないだろうからそんなのどうでもよくね
大体五本槍の前にこいつらより強い奴らと戦わせてたら五本槍とか 戦わせる意味ないだろ
大体五本槍の前にこいつらより強い奴らと戦わせてたら五本槍とか 戦わせる意味ないだろ
581作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/04(木) 21:37:14.43ID:mJeR0XVf0 ヘイルマンは強すぎず弱すぎず誰が相手でもちょうどいい感じだったな
ゼブラとやってもマリキータほど興ざめにはならんだろ余計な事もしないだろうし
ゼブラとやってもマリキータほど興ざめにはならんだろ余計な事もしないだろうし
582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d7e-Z9cd [124.109.183.185])
2019/04/04(木) 21:41:40.06ID:l6s/ZctX0 つーかヘイルマンはギャグみたいな寒い負け方したのが…
俺はあれかなりガッカリしたよ
俺はあれかなりガッカリしたよ
583作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/04(木) 21:44:39.86ID:5Hj0L639d 骨みたいな形の傷に釣られるとか
騙されて振り回した相手がホッカイロになるとか
もっとそういう格好良い負け方してくれないと
騙されて振り回した相手がホッカイロになるとか
もっとそういう格好良い負け方してくれないと
584作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-h8o4 [1.75.237.118])
2019/04/04(木) 21:44:46.38ID:xzhniKIbd 神は神なのなんで超人強度などという尺度で測られているんだろう
585作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd2e-IUo8 [110.66.105.162])
2019/04/04(木) 22:02:42.76ID:XL4/jawa0 >>582
こういうのを期待してたんだ
氷の棺で炎が鎮火して勝ち誇るヘイルマン
しかしまたマリポーサから炎が出る
「ど、とこに火を隠し持っていやがった!?」
「肺の中さ」
「そんな芸当が!? 呼吸だって!?」
「私の故郷は酸素が薄くて火は貴重品だった
。呼吸を我慢してよく盗んだもんだ」
こういうのを期待してたんだ
氷の棺で炎が鎮火して勝ち誇るヘイルマン
しかしまたマリポーサから炎が出る
「ど、とこに火を隠し持っていやがった!?」
「肺の中さ」
「そんな芸当が!? 呼吸だって!?」
「私の故郷は酸素が薄くて火は貴重品だった
。呼吸を我慢してよく盗んだもんだ」
586作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-nHlZ [126.233.28.169 [上級国民]])
2019/04/04(木) 22:02:55.40ID:/8NfalAnp ヘイルマンは冷気が唯一の売りのわりに、マリポーサにとって武器の一つでしかない炎に押され気味だったのは不満
でもヘイルマンが素人じゃないと認めた上で足4の字固めから鎌固めに誘導したという展開は好き
でもヘイルマンが素人じゃないと認めた上で足4の字固めから鎌固めに誘導したという展開は好き
587作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/04(木) 22:15:15.16ID:5Hj0L639d 初戦は素直に四王子の強さ見せて貰えて良かったし
対するヘイルも格下を認めつつも食い下がる意地が良かったし素晴らしい初戦だったと思う
対するヘイルも格下を認めつつも食い下がる意地が良かったし素晴らしい初戦だったと思う
588作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbbc-iMOx [119.228.237.17])
2019/04/04(木) 22:20:56.06ID:v2w8p+/X0 将軍だって対ザ・マン戦限定の覚醒があって初めて勝てたわけで、旧作の時のままの実力だと完敗してたよな?
フェニックスにも旧作時の限界を乗り越えて逆転勝ちする可能性はまだ残ってるんじゃね?
アリステラの神越えには何か落とし穴がありそうだしさ
でも多分憑依状態のままだと無理だろうし、王位編時の実力でフェニックスが最強だと思いたい人には勝っても不愉快な展開かもしれんが
フェニックスにも旧作時の限界を乗り越えて逆転勝ちする可能性はまだ残ってるんじゃね?
アリステラの神越えには何か落とし穴がありそうだしさ
でも多分憑依状態のままだと無理だろうし、王位編時の実力でフェニックスが最強だと思いたい人には勝っても不愉快な展開かもしれんが
589作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/04(木) 22:28:32.87ID:gzl+INDK0 そもそも王位編時の実力でフェニ最強だと思う方がおかしいし…
590作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bad-iMOx [153.226.252.152])
2019/04/04(木) 22:31:51.07ID:Y5Ql8bXY0 マリポーサが生理現象で氷を融かすのを期待したのに。
591作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad0d-Bq9+ [118.91.201.95])
2019/04/04(木) 22:37:13.65ID:QoNlJv9m0 >>558
そこまで思い入れがあるのにシリーズ名を正確に覚えてないなんて
そこまで思い入れがあるのにシリーズ名を正確に覚えてないなんて
592作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd2e-IUo8 [110.66.105.162])
2019/04/04(木) 22:37:20.37ID:XL4/jawa0 >>590
それはキン肉マンにだけ許される得意技なので……
それはキン肉マンにだけ許される得意技なので……
593作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d7e-Z9cd [124.109.183.185])
2019/04/04(木) 22:39:22.37ID:l6s/ZctX0 >>589
王位のフェニとか姑息だったしそこまで期待してる層おるんやろうかね…
王位のフェニとか姑息だったしそこまで期待してる層おるんやろうかね…
594作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-OZMQ [126.233.101.94])
2019/04/04(木) 22:42:49.56ID:F32xJz0Np 正義、悪魔、完璧連合軍vsサタンアンドサタンにあやつられた神々編がみたいんじゃー。
はやくオメガ星か天界にいってくれ。
スグル、フェニックス、将軍、ジャスティス、バッファロー、ザマンが神とたたかってるのをみたい。
ジャスティスあたりをかませにしてほしいものだ
はやくオメガ星か天界にいってくれ。
スグル、フェニックス、将軍、ジャスティス、バッファロー、ザマンが神とたたかってるのをみたい。
ジャスティスあたりをかませにしてほしいものだ
595作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-ByFK [1.75.239.94])
2019/04/04(木) 23:06:11.62ID:2WDfPMsAd フェニックスが負けそうとなるとアリステラ倒せるのは誰になる
スグルは戦闘不能と伸びしろ無さそうだしアタルもそんなに強くなって登場するとは思えない
武道とネメシスはむしろやられ役だろうし
将軍とジャスティスもアリステラと戦うイメージが想像出来ない
牛、ネプチューン、阿修羅、飛翔、強力では力不足だし
スグルは戦闘不能と伸びしろ無さそうだしアタルもそんなに強くなって登場するとは思えない
武道とネメシスはむしろやられ役だろうし
将軍とジャスティスもアリステラと戦うイメージが想像出来ない
牛、ネプチューン、阿修羅、飛翔、強力では力不足だし
596作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bac-ASFE [175.184.117.156])
2019/04/04(木) 23:08:59.24ID:oA2B/YnT0 >>593
何だかんだ言ってもキン肉マン最終シリーズのラスボスだったんだから、フェニックスには特別な思いはあるわー。
卑怯とか姑息だったのはその通りだが、ビビンバも言ってたけど他の敵とはオーラが違う。
何だかんだ言ってもキン肉マン最終シリーズのラスボスだったんだから、フェニックスには特別な思いはあるわー。
卑怯とか姑息だったのはその通りだが、ビビンバも言ってたけど他の敵とはオーラが違う。
597作者の都合により名無しです (ワッチョイ e361-ZbHc [219.122.220.215])
2019/04/04(木) 23:12:00.20ID:TIB6SS6N0 そこで消える前に両手で握手したディクシアが肉側で登場ですよ
598作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-BZhk [182.166.128.161])
2019/04/04(木) 23:14:00.08ID:KdmGE5uw0 死んだ仲間の助けでピンチ脱出は萎える
スグルも助けられているがここまで露骨じゃない
スグルも助けられているがここまで露骨じゃない
599作者の都合により名無しです (ワッチョイ e314-DVkE [125.192.106.180])
2019/04/04(木) 23:24:45.71ID:dmWLvfak0 ディクシアは生きてそうだな
死んでたら今回指の一部で出てきても良かったし
死んでたら今回指の一部で出てきても良かったし
600作者の都合により名無しです (スププ Sd03-ffOG [49.98.78.105])
2019/04/04(木) 23:37:24.55ID:IF/rij01d スグルに伸び代がないってなんでやねん
スグルの伸び代の底知れなさに脅威を感じたから邪悪神やザ・マンはスグル抹殺に動いたんだろ
スグルの伸び代の底知れなさに脅威を感じたから邪悪神やザ・マンはスグル抹殺に動いたんだろ
601作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/04(木) 23:38:38.44ID:qG8cqbSw0 >>589
そもそも火事場のクソ力が重要な意味を持つようになったのって王位からだからなぁ
ぶっちゃけスグルあんまり弱体化したように見えなかったしw多分ゆで先生も途中忘れてたんじゃないかw
だから普通に旧シリーズ最強の敵だと思ってたよ
そもそも火事場のクソ力が重要な意味を持つようになったのって王位からだからなぁ
ぶっちゃけスグルあんまり弱体化したように見えなかったしw多分ゆで先生も途中忘れてたんじゃないかw
だから普通に旧シリーズ最強の敵だと思ってたよ
602作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/04(木) 23:41:23.24ID:5Hj0L639d 将軍については新シリーズ来てからかなり盛られた感は正直あるし
旧作の描写限定だと、ラスボスとしてはあんまパッとしないとはいえなんだかんだフェニかなあって感じはあった
旧作の描写限定だと、ラスボスとしてはあんまパッとしないとはいえなんだかんだフェニかなあって感じはあった
603作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b19-fGEb [49.250.205.194])
2019/04/04(木) 23:51:52.06ID:ML5jN6Y70 昭和肉時点では五神フェニ>将軍>知性フェニのイメージだった
604作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/05(金) 00:05:56.18ID:RVMbh7jy0605作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/05(金) 00:09:49.56ID:Oi+m+Rmu0 何回読み返しても、オメガハンドの指先に死んだ仲間が憑依して防いだ描写がモヤっとする
悪魔将軍の時は将軍透視でウルフやジェロが見えた設定だったし
ミッショネルズは電磁力パワー全開にしてテリー以外が具現化してたのに
最初から実況にも見えてるってのがなんか反則感でちゃう、結局やってることは一緒なんだけどさ
悪魔将軍の時は将軍透視でウルフやジェロが見えた設定だったし
ミッショネルズは電磁力パワー全開にしてテリー以外が具現化してたのに
最初から実況にも見えてるってのがなんか反則感でちゃう、結局やってることは一緒なんだけどさ
606作者の都合により名無しです (ワッチョイ e35d-86Ls [219.110.69.132])
2019/04/05(金) 00:10:21.47ID:bJCq54KU0 >>598
いざとなればウルフマンの生霊が黙っちゃいない
いざとなればウルフマンの生霊が黙っちゃいない
607作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/05(金) 00:11:01.26ID:9cPZQfQwd >>604
そこで将軍も間接的にインフレの踏み台になった筈だったんだけど
その申告したネジケンが所詮尖兵で、首領格であるヘルミッショネルズは
借り物のパワー+タッグ限定の強さって、
やや純粋に強いとは言い難いキワモノチックな感じだったから一度インフレの流れが途切れて
結果的に将軍最強説が残ったんだよな
そこで将軍も間接的にインフレの踏み台になった筈だったんだけど
その申告したネジケンが所詮尖兵で、首領格であるヘルミッショネルズは
借り物のパワー+タッグ限定の強さって、
やや純粋に強いとは言い難いキワモノチックな感じだったから一度インフレの流れが途切れて
結果的に将軍最強説が残ったんだよな
608作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-iB3Q [60.237.82.89])
2019/04/05(金) 00:13:29.15ID:Ft8Wg/m70609作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25d4-BZhk [114.151.62.211])
2019/04/05(金) 00:16:06.80ID:CEY/elNr0 >>605
当の将軍が死んだ悪魔騎士を目に見える形でつかってたようなw
当の将軍が死んだ悪魔騎士を目に見える形でつかってたようなw
610作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/05(金) 00:16:20.43ID:9cPZQfQwd もしウルフマンの亡霊がここまで露骨に落下激突技妨害したらそれは萎えるかもしれんけど
オメガの場合はそもそも指先に亡霊憑依させて実体化させる能力持ちと言うことを忘れてはいけない
オメガの場合はそもそも指先に亡霊憑依させて実体化させる能力持ちと言うことを忘れてはいけない
611作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/05(金) 00:19:43.82ID:Oi+m+Rmu0 マグネットパワーで焼かれた後もすぐに出てきて「会いたいと思えばいつでも現れる」って表現してる所から
自身や対戦相手にはそう見えてる気がしてるだけで実際は仲間のことを想うと発動する不思議パワー=友情パワー
みたいな扱いだと思ってたんだけど、今回のは実況にまで見えちゃってるしがっつりロープを霊体が押さえてるってのがなぁ…
まぁそれもオメガマンの能力といえばそれまでなんだが、チート臭く感じちゃうわ
自身や対戦相手にはそう見えてる気がしてるだけで実際は仲間のことを想うと発動する不思議パワー=友情パワー
みたいな扱いだと思ってたんだけど、今回のは実況にまで見えちゃってるしがっつりロープを霊体が押さえてるってのがなぁ…
まぁそれもオメガマンの能力といえばそれまでなんだが、チート臭く感じちゃうわ
612作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/05(金) 00:22:09.32ID:Oi+m+Rmu0613作者の都合により名無しです (スップ Sd03-XcwP [49.97.105.25])
2019/04/05(金) 00:25:12.73ID:LQ8hZfiod というかその夢タッグ内で将軍復活やってスグルにとって将軍が絶対的な敵って印象ついちゃったし
ネプキンやフェニの上半身再現したってスグルはああはならんだろ
ネプキンやフェニの上半身再現したってスグルはああはならんだろ
614作者の都合により名無しです (スププ Sd03-FReJ [49.98.54.196])
2019/04/05(金) 00:25:41.33ID:yr0DAL/Ed でも旧作時点だと将軍の本体ゴールドマンは戦いの神そのものだったし、新シリーズで本物の神から最も神に近い超人に格下げされたとも言えるんだよな
個人的には六騎士ボディならともかく本来のゴールドマンが神に近いだけの完璧超人や神に憑依されてるだけの五王子より下とは当時も思えなかった
個人的には六騎士ボディならともかく本来のゴールドマンが神に近いだけの完璧超人や神に憑依されてるだけの五王子より下とは当時も思えなかった
615作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.165.209.64])
2019/04/05(金) 00:43:00.07ID:PXxYyNW60616作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-szR5 [49.98.142.159])
2019/04/05(金) 00:49:54.60ID:7hkZZDfLd 将軍対フェニとか直接対戦ないから、個人の印象によって序列が変わるのは仕方ない気がするわ
自分は当時、将軍よりネプキンが強い感じがしてたし
自分は当時、将軍よりネプキンが強い感じがしてたし
617作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/05(金) 01:02:08.06ID:9cPZQfQwd マグパが本人らすら認める借り物の力で、
素では2000万パワーズに勝ててたかも怪しいからあんま強いイメージはないけど
一番苦戦した相手はぶっちぎりでヘルミッショネルズだな
同じく独力だけでは勝てなかったとされる将軍も
なんだかんだ硬度調節機能の破壊や精神的な追い込みと大部分はスグル自身の手で成し遂げてて
最後の悪足掻き封じにバッファの助力が必要だったってだけだけど
マグパは根本的にあのわけわからん奇跡訪れてないとなんともならんかったし
素では2000万パワーズに勝ててたかも怪しいからあんま強いイメージはないけど
一番苦戦した相手はぶっちぎりでヘルミッショネルズだな
同じく独力だけでは勝てなかったとされる将軍も
なんだかんだ硬度調節機能の破壊や精神的な追い込みと大部分はスグル自身の手で成し遂げてて
最後の悪足掻き封じにバッファの助力が必要だったってだけだけど
マグパは根本的にあのわけわからん奇跡訪れてないとなんともならんかったし
618作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15fa-BZhk [218.110.231.237])
2019/04/05(金) 01:36:06.60ID:XlnGuOup0 >>616
オレはネプ・武道はタッグ屋だから、将軍には勝てないと思ってたよ。
オレはネプ・武道はタッグ屋だから、将軍には勝てないと思ってたよ。
619作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-hmyX [49.104.26.113])
2019/04/05(金) 03:11:22.88ID:+3DvKfocd この後の展開で、誰を戦わせるかが
まったく読めないよなぁ
生き残りの偽王子だけではないだろうし
封印されている、正義悪魔超人を
出すのかなぁ?
二軍正義超人の頑張りは見たいけど
それも無理っぽいしな
アタルが誰を率いるのかも、気になる
まったく読めないよなぁ
生き残りの偽王子だけではないだろうし
封印されている、正義悪魔超人を
出すのかなぁ?
二軍正義超人の頑張りは見たいけど
それも無理っぽいしな
アタルが誰を率いるのかも、気になる
620作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-HLFl [126.234.46.198])
2019/04/05(金) 03:16:21.81ID:YFdqUHARr 新五本槍
ホークマン
レオパルドン
パルテノン
サムソンティーチャー
キン肉マンソルジャー(真)
ホークマン
レオパルドン
パルテノン
サムソンティーチャー
キン肉マンソルジャー(真)
621作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15fa-BZhk [218.110.231.237])
2019/04/05(金) 03:34:57.47ID:XlnGuOup0 >>619
前シリーズで温存されて出番がなかった戦争と砂が居るじゃん。
前シリーズで温存されて出番がなかった戦争と砂が居るじゃん。
622作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-b0Cd [106.129.80.58])
2019/04/05(金) 03:42:22.26ID:Yhq0cxvNa 「未知の強豪にぶつけるために、未完成で荒削りだが可能性を秘めたギミックを集めた!」
ペンタゴン
ミスターVTR
プリズマン
シングマン
「これが私の提唱するギミック血盟軍だ!」
ペンタゴン
ミスターVTR
プリズマン
シングマン
「これが私の提唱するギミック血盟軍だ!」
623作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-iMOx [106.133.136.177])
2019/04/05(金) 04:07:01.80ID:9qtwzmEQa >>619
オメガはザ・マンや始祖、サタンは将軍や悪魔超人と因縁があるから、それぞれの陣営の総力戦になるだろうし、多分最強クラスの超人同士の決戦になる
それにアタルも加わるから、キン肉王家も深く関わるだろうな
各陣営3人ずつだとしても、キン肉族でスグル、アタル、フェニックス
正義がラーメン、ロビン、ブロッケン
悪魔がバッファロー、阿修羅、将軍
完璧がネメシス、ジャスティス、ザ・マン
辺りだと思う、これでも12戦で多すぎるくらいだけど
オメガはザ・マンや始祖、サタンは将軍や悪魔超人と因縁があるから、それぞれの陣営の総力戦になるだろうし、多分最強クラスの超人同士の決戦になる
それにアタルも加わるから、キン肉王家も深く関わるだろうな
各陣営3人ずつだとしても、キン肉族でスグル、アタル、フェニックス
正義がラーメン、ロビン、ブロッケン
悪魔がバッファロー、阿修羅、将軍
完璧がネメシス、ジャスティス、ザ・マン
辺りだと思う、これでも12戦で多すぎるくらいだけど
624作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-iMOx [106.133.136.177])
2019/04/05(金) 04:09:06.55ID:9qtwzmEQa まあ、将軍やザ・マンが決着つけるとは思えないけど、彼らが負けるような相手に他の連中が勝てる気が全くしない
625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/05(金) 04:37:51.75ID:RVMbh7jy0 >>622
そういうのは技巧チームがやってるよね
そういうのは技巧チームがやってるよね
626作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/05(金) 04:41:31.88ID:RVMbh7jy0 第3のクソ力っていうさらなる進化の伏線もあるし
なんだかんだでスグルはネメシスもザ・マンも将軍も超えて真の最強超人になるのかもしれん
なんだかんだでスグルはネメシスもザ・マンも将軍も超えて真の最強超人になるのかもしれん
627作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad10-gUN4 [118.5.223.154])
2019/04/05(金) 04:51:55.01ID:L4+5+lgL0 まぁ、フェニの評価は今やってる試合が終わってからかなぁ〜?
クソ力 フェニや5神フェニが出る可能性もあるし、負ければ評価ガタ落ちだし
クソ力 フェニや5神フェニが出る可能性もあるし、負ければ評価ガタ落ちだし
628作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25bd-h/L+ [114.173.248.236])
2019/04/05(金) 05:23:59.01ID:MCg62gX20629作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-wBp2 [106.130.49.165])
2019/04/05(金) 06:24:17.42ID:/ZvBoh37a630作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/05(金) 06:29:37.02ID:Oi+m+Rmu0 >>623
完璧はネメシス、ネプ、ピークじゃないかな
ジャスティスは可能性なくもないけど、基本的にもう始祖は出張らない流れだったし
ネプは前シリーズで出番ありそうで結局なかったし、ピークはハートとダイヤしか出てないからクローバーとスペードが今後いずれ出てくると思う
完璧はネメシス、ネプ、ピークじゃないかな
ジャスティスは可能性なくもないけど、基本的にもう始祖は出張らない流れだったし
ネプは前シリーズで出番ありそうで結局なかったし、ピークはハートとダイヤしか出てないからクローバーとスペードが今後いずれ出てくると思う
631作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/05(金) 07:00:42.32ID:abhrKZ+j0 >503
というより本来は強さの数値化ということだから
成長や特訓によって数値が伸びる方が自然だが
ゆでの場合は生まれ持っての数値で一生変動しないというかなり不自然な設定にしてるからな
で、バッファの場合悪魔編で登場させたその超人強度設定で
「本来なら一生変わらないはずの数値がサタンとの契約で変化した」からこそ
ハラボテの部下が寝込んだりひきこもったりするくらいのショックを受けたわけで
そもそもバッファという例外を引き立てるために「一生変わらない」という原則を作ったのかというくらいだからなあ…
>505
その程度ならスグルに限らずジェロへの超人強度輸血みたいなやつだってあるけどな
>508
さすが新日の件でも吉牛の件でも的はずれな一人合点してたIPだけのことはあって
スレでも他所でもさんざん出てるクソ力の例えパターンの中でも特にメジャーなものを
今更ことさらに同意ヨイショしてるわざとらしさもうなずけるかな
>511,539
>ゆでも今までの描写じゃアリステラの賭けが読者に伝わりにくいと自信がなかったのかもしれんな
というよりこのシリーズは
作中描写では上手く読者につたわらなかったのを
後になってアオリやキャラのセリフで読者に言い訳してるのが多いくらい
伝えるべきことを上手く伝えることができてないことが多いからな
>これ良く気がついたな。よく数えたなー
というか結果しか見ないような層以外は
いちいち回数までは気にしないにしてもゆでが繰り返して強調しようとしてることくらいは気付くだろう
これが(しかもこういう形で)普通に感心されてしまうのも今の肉スレクオリティを如実に表してるんだろうな
>3回も「賭けだった」と言わせて危機一髪を強調してるな
そういう言葉がわざとらしく浮いてしまうくらい
危機感の演出なりフェニの知略なりが話そのもので表現しきれてなかったり
他との差別化がないせいで引き立たなかったりしてる
>その分インフェルノが残念な扱いになってくる
いや、インフェルノも紙一重の差もなかったとか
自分を追い込んだのはアリステラに次いで2人目とかでゼブラを最大限に引き立てようとはしてる
ただ、これも言語化してる内容が読者に素直に伝わるような流れには
上手くできてなかったといy点では同じ
>518
で、この手の発言をしてるのが案の定膨大な荒らし履歴持ちの
信頼と実績のゴミ馬鹿君だからなあ…
ちなみに「興味ある」なら有能編集なり採用常連に対する評はそれこそ何十度と書いてた気はするが
当然NGアピールしまくってる(実際は馬鹿なりに読み込もうとしてるのは誤字など自身の馬鹿がばれない指摘や
尻馬に乗れる味方がいるときだけ日頃のNGアピールなどどこへやらで活き活きと首を突っ込んでることからも
馬脚を現してしまってるわけだが)ゴミ馬鹿君の知能では当然処理も判断もできるはずもないね、可哀想に
まあ例示してる思考回路からして馬鹿君の生態にお似合いというか
この程度の粗末なオツムで想像がつく心理ってのは自身になじみがあるものくらいしかないんだろうなということまで
伝わってしまうね
というより本来は強さの数値化ということだから
成長や特訓によって数値が伸びる方が自然だが
ゆでの場合は生まれ持っての数値で一生変動しないというかなり不自然な設定にしてるからな
で、バッファの場合悪魔編で登場させたその超人強度設定で
「本来なら一生変わらないはずの数値がサタンとの契約で変化した」からこそ
ハラボテの部下が寝込んだりひきこもったりするくらいのショックを受けたわけで
そもそもバッファという例外を引き立てるために「一生変わらない」という原則を作ったのかというくらいだからなあ…
>505
その程度ならスグルに限らずジェロへの超人強度輸血みたいなやつだってあるけどな
>508
さすが新日の件でも吉牛の件でも的はずれな一人合点してたIPだけのことはあって
スレでも他所でもさんざん出てるクソ力の例えパターンの中でも特にメジャーなものを
今更ことさらに同意ヨイショしてるわざとらしさもうなずけるかな
>511,539
>ゆでも今までの描写じゃアリステラの賭けが読者に伝わりにくいと自信がなかったのかもしれんな
というよりこのシリーズは
作中描写では上手く読者につたわらなかったのを
後になってアオリやキャラのセリフで読者に言い訳してるのが多いくらい
伝えるべきことを上手く伝えることができてないことが多いからな
>これ良く気がついたな。よく数えたなー
というか結果しか見ないような層以外は
いちいち回数までは気にしないにしてもゆでが繰り返して強調しようとしてることくらいは気付くだろう
これが(しかもこういう形で)普通に感心されてしまうのも今の肉スレクオリティを如実に表してるんだろうな
>3回も「賭けだった」と言わせて危機一髪を強調してるな
そういう言葉がわざとらしく浮いてしまうくらい
危機感の演出なりフェニの知略なりが話そのもので表現しきれてなかったり
他との差別化がないせいで引き立たなかったりしてる
>その分インフェルノが残念な扱いになってくる
いや、インフェルノも紙一重の差もなかったとか
自分を追い込んだのはアリステラに次いで2人目とかでゼブラを最大限に引き立てようとはしてる
ただ、これも言語化してる内容が読者に素直に伝わるような流れには
上手くできてなかったといy点では同じ
>518
で、この手の発言をしてるのが案の定膨大な荒らし履歴持ちの
信頼と実績のゴミ馬鹿君だからなあ…
ちなみに「興味ある」なら有能編集なり採用常連に対する評はそれこそ何十度と書いてた気はするが
当然NGアピールしまくってる(実際は馬鹿なりに読み込もうとしてるのは誤字など自身の馬鹿がばれない指摘や
尻馬に乗れる味方がいるときだけ日頃のNGアピールなどどこへやらで活き活きと首を突っ込んでることからも
馬脚を現してしまってるわけだが)ゴミ馬鹿君の知能では当然処理も判断もできるはずもないね、可哀想に
まあ例示してる思考回路からして馬鹿君の生態にお似合いというか
この程度の粗末なオツムで想像がつく心理ってのは自身になじみがあるものくらいしかないんだろうなということまで
伝わってしまうね
632作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/05(金) 07:01:57.83ID:abhrKZ+j0 >>526
あんま面白い戦いにも思えないが(もっとも、このシリーズは戦闘パートがイマイチなものが多いわけだが)
ストーリー的に考えれば
オメガ側が宿願の一つを果たせたのに
いざ達成してみると思ったような満足感も得られずかえってむなしくなるとか
悲願に凝り固まって自身の一方的な事情しか見えてなかったのが急にバイアスが落ちて状況を見通せるようになって
何らかの後悔をするとかは面白いかもしれない
ただ、(行方不明のシング以外に)少なくともジャスティスはこのシリーズで健在が確認されてるし
金銀も生き残ってはいるわけだから、そういう展開をやるとなれば始祖をどう扱うかも問題になるだろうな
調子のいい時のゆでなら無駄な段取りをすっとばして重要なところだけしっかり見せることもできるかもしれんが
>>556
設定がよく変わるこの漫画では最新設定の方(かつ、よく練られてるシリーズの設定)が重視されやすいってことだろう
始祖編は「このシリーズの主役は将軍」と言い張る人もかなり多いくらいに
明らかに将軍に力を入れて描いてるから、その描写に合わない部分はスルーされやすいのはある意味当然
逆にフェニックスの場合は旧作の卑怯部分策略部分をなかったことにするだけの内容は描かれてないからなあ
しかも反省してるわけだから今のフェニックスにとって非があると思える行動をしてきたことは確実だし
>559(>557,558,564,566)
馬鹿君クオリティが目立ってる時のスレではありふれてることではあるが
それこそゼブラ戦であれだけ多様な意見が出てたのを「キャラ厨の発狂」としか捉えることができない、
発言で自身の程度を露呈してしまってるいい例だな
あとこれも馬鹿君によくあることだが
普通ならフェニックスのファンだろうと将軍のファンだろうとまともで穏当な態度や意見の持ち主がほとんどだということは
たいていの人は理解してるから「このキャラのファンは」というレッテル貼り自体が
自身が荒らし行為の真っ只中にあって感覚が麻痺してるネット廃人か
不適切なレッテル貼りで自身の発言の信頼度が地に落ちることすら理解できてないネット初心者が
偏見を併せ持ってるケースくらいのもんなんだよなあ…
まあ馬鹿君の場合よく読者の世代などに関しても同様の失言であちこちで馬鹿さを露呈してるのが観察できるが
その場その場の自身の言動そのもののせいでIP変えても馬鹿さをひとくくりにして扱われてるからそうなってしまうのかねェ
>570
まあ勝敗レベルでそういうことを言ってるのは
それこそ勝敗が読めない試合しか面白くないといってるようなのと同類で
過程や内容すら楽しむことのできてない単に幼稚なだけだろうからなあ…
ただ、読者の多くが全敗かせいぜい一勝だと予想してた五本槍が
その予想通り順当に負け続けてたときにもずいぶんストーリーへの批判が高まってたことからも分かるように
過程までうまくいってないと当然作者叩きも多くなってくるだろうね
>570なんかはゼブラ戦でのあれだけ多種多様の批判意見があったのを
それこそ「ゼブラの劣勢/敗北に発狂するゼブラファン」としか捉えることができない馬鹿君と同レベルの視点になってしまってるわけで
>>577
見せ方の下手さはシリーズ全体でひきずってしまってるな
5本槍を負け要員にはするけどそれなりに活躍もさせる(=本来のシリーズ序盤戦の役割のように
始祖編でもそうであったようにサクサクと進めて勢いづけるということは捨てる)のなら
せっかく序盤戦にも話数かけることになるわけだから、変に小出しにせずにオメガ側の事情とか
それは4王子まで伏せておきたいとしてもオメガの使命感などは伝わり易いように
それが過剰にアピールできるくらいの計画性はあっても良かったな
そうすれば途中で言い訳臭くクソ力解明のための片ヤオでしたとあとづけっぽく出すことにもならなかったし
4王子戦でもそれなりに芯のあるやつらだという印象で緊張感持って対戦がスタートできた
あんま面白い戦いにも思えないが(もっとも、このシリーズは戦闘パートがイマイチなものが多いわけだが)
ストーリー的に考えれば
オメガ側が宿願の一つを果たせたのに
いざ達成してみると思ったような満足感も得られずかえってむなしくなるとか
悲願に凝り固まって自身の一方的な事情しか見えてなかったのが急にバイアスが落ちて状況を見通せるようになって
何らかの後悔をするとかは面白いかもしれない
ただ、(行方不明のシング以外に)少なくともジャスティスはこのシリーズで健在が確認されてるし
金銀も生き残ってはいるわけだから、そういう展開をやるとなれば始祖をどう扱うかも問題になるだろうな
調子のいい時のゆでなら無駄な段取りをすっとばして重要なところだけしっかり見せることもできるかもしれんが
>>556
設定がよく変わるこの漫画では最新設定の方(かつ、よく練られてるシリーズの設定)が重視されやすいってことだろう
始祖編は「このシリーズの主役は将軍」と言い張る人もかなり多いくらいに
明らかに将軍に力を入れて描いてるから、その描写に合わない部分はスルーされやすいのはある意味当然
逆にフェニックスの場合は旧作の卑怯部分策略部分をなかったことにするだけの内容は描かれてないからなあ
しかも反省してるわけだから今のフェニックスにとって非があると思える行動をしてきたことは確実だし
>559(>557,558,564,566)
馬鹿君クオリティが目立ってる時のスレではありふれてることではあるが
それこそゼブラ戦であれだけ多様な意見が出てたのを「キャラ厨の発狂」としか捉えることができない、
発言で自身の程度を露呈してしまってるいい例だな
あとこれも馬鹿君によくあることだが
普通ならフェニックスのファンだろうと将軍のファンだろうとまともで穏当な態度や意見の持ち主がほとんどだということは
たいていの人は理解してるから「このキャラのファンは」というレッテル貼り自体が
自身が荒らし行為の真っ只中にあって感覚が麻痺してるネット廃人か
不適切なレッテル貼りで自身の発言の信頼度が地に落ちることすら理解できてないネット初心者が
偏見を併せ持ってるケースくらいのもんなんだよなあ…
まあ馬鹿君の場合よく読者の世代などに関しても同様の失言であちこちで馬鹿さを露呈してるのが観察できるが
その場その場の自身の言動そのもののせいでIP変えても馬鹿さをひとくくりにして扱われてるからそうなってしまうのかねェ
>570
まあ勝敗レベルでそういうことを言ってるのは
それこそ勝敗が読めない試合しか面白くないといってるようなのと同類で
過程や内容すら楽しむことのできてない単に幼稚なだけだろうからなあ…
ただ、読者の多くが全敗かせいぜい一勝だと予想してた五本槍が
その予想通り順当に負け続けてたときにもずいぶんストーリーへの批判が高まってたことからも分かるように
過程までうまくいってないと当然作者叩きも多くなってくるだろうね
>570なんかはゼブラ戦でのあれだけ多種多様の批判意見があったのを
それこそ「ゼブラの劣勢/敗北に発狂するゼブラファン」としか捉えることができない馬鹿君と同レベルの視点になってしまってるわけで
>>577
見せ方の下手さはシリーズ全体でひきずってしまってるな
5本槍を負け要員にはするけどそれなりに活躍もさせる(=本来のシリーズ序盤戦の役割のように
始祖編でもそうであったようにサクサクと進めて勢いづけるということは捨てる)のなら
せっかく序盤戦にも話数かけることになるわけだから、変に小出しにせずにオメガ側の事情とか
それは4王子まで伏せておきたいとしてもオメガの使命感などは伝わり易いように
それが過剰にアピールできるくらいの計画性はあっても良かったな
そうすれば途中で言い訳臭くクソ力解明のための片ヤオでしたとあとづけっぽく出すことにもならなかったし
4王子戦でもそれなりに芯のあるやつらだという印象で緊張感持って対戦がスタートできた
633作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/05(金) 07:06:35.66ID:abhrKZ+j0 >588
始祖編の場合
三属性抗争や、属性内での関係性、あるいは始祖回想や始祖のそれぞれの立場の違いなどの描写が充実してたおかげで
最終戦での将軍覚醒があの試合単独での見せ場で終わってないんだよな
シリーズ通してヒラ悪魔と教官スニ、六騎士(やバッファ)と将軍、ゴールドとあやつという三重写しで師匠超えというテーマを重ねたり
完璧側と下等側の違いに感情パワー(ボワァ)があることをくりかえし強調してきたりという実に見事な積み重ねの産物
それに比べるとこのシリーズは
一応オメガの使命感とか事情をかなり遅い小出しにはしてるものの
始祖編のような積み重ねをする話数はもったいないほどあったのに
あんまうまく積み重ねが出来てない上に
たとえばクソ力を解明する使命なんかでもちょっと前のアリステラらの会話からするとその頃にはまだ構想が固まってないっぽかったり
パイレートが二段階目までを否定してたのと他とがかみ合ってなかったりとアラが目立つ
たぶんフェニックスが現状からなにかやったところで(逆に力及ばずだったところで)
今までの試合の流れからすると見事!という印象で終われる可能性は低そう
まあスグル戦での三段階設定はこのシリーズだけを考えれば、その設定を出した終盤だけはいい感じだったけど
それを引き立てるための試合前半や二段階目までの描写は酷いもんだったし
試合全体で見ればあんまいい試合と言えない(終盤〜終了後だけ例外的に好印象という点ではテリーvsジャスティスに近い)
>>593
支持はそれなりにあるんだろう
人気投票でも「始祖編ではどうやら王位キャラは温存されそう、次シリーズでは王位キャラの出番だろう」という機運が高まると
途中ネタ票寄りでビッグボディがかなり上にきてたのから次第に順位を上げてきてたし、元々4王子の中では上位の方だし
>>611
それ以前に素の巨大手の使い方がディクシアよりはるかにチート臭いからな
ゆで的にはディクシアがギミック寄りにしすぎて失敗したという反省は
メタモルフォーゼさえしなければOKという程度の判断だったのかもしれんが
巨大手が厄介であるならそれはそれでかまわんがさじ加減は必要だし
(旧作マンモスがガストイヤーみたいなことをせずビッグタスクファンみたいな工夫で対処するくらいのさじ加減は
上手かったと思う)
だったら攻防の中でそれが脅威、それの攻略が攻防の一つの核になるくらいの徹底をしとかないと
なんかあれば巨大手でなんとかなってしまうというチートくさい展開になりやすい
>>623
>これでも12戦で多すぎるくらいだけど
まあでも実際アタルなども出すと言ってるわけだし、出すからには下手な使い方できないし
新キャラもそろそろ出すべきだろうしな
ゆでがシリーズ上手くいってないと判断して今までの話+シリーズをうまくまとめるための帳尻合わせで
切り上げでもしない限り、確実に東京オリンピック済んでもこのシリーズが続いてるだろうけど
現状だと(ゆでがこの漫画を現役で描いてくれることを喜ぶこととは別に)話の内容に関しての期待は
「どうなるんだろう?早く先を読みたい!でもずっと続いて欲しい!」みたいな熱量にはなってなくて
「そんなに続くのか」的に見られることも多くなってるからなあ…
>>629
アシスタントも充実してるし(※それも作画ゆでの功績)そういう作画が気合入ってるのは事実だろうけど
おそらくコミックスになってみると目立つと思うが
なんか毎回フェニがエフェクトつきでかっこつけてる1ページ絵が多くなって
本来なら一試合の中の見せ場として絞るべきものがある意味ワンパターンに見えてしまう繰り返しになってて
それもメリハリを損なう一因になってる
今年になって例年より休載ペースが増えてて、おそらく40周年やジャンプ関連などの多忙さだろうと見る声も多いけど
実際両ゆでが今まで描いたものを振り返ったり短いスパンでフィードバックをとるような余裕がなくなってるのかもな
始祖編の場合
三属性抗争や、属性内での関係性、あるいは始祖回想や始祖のそれぞれの立場の違いなどの描写が充実してたおかげで
最終戦での将軍覚醒があの試合単独での見せ場で終わってないんだよな
シリーズ通してヒラ悪魔と教官スニ、六騎士(やバッファ)と将軍、ゴールドとあやつという三重写しで師匠超えというテーマを重ねたり
完璧側と下等側の違いに感情パワー(ボワァ)があることをくりかえし強調してきたりという実に見事な積み重ねの産物
それに比べるとこのシリーズは
一応オメガの使命感とか事情をかなり遅い小出しにはしてるものの
始祖編のような積み重ねをする話数はもったいないほどあったのに
あんまうまく積み重ねが出来てない上に
たとえばクソ力を解明する使命なんかでもちょっと前のアリステラらの会話からするとその頃にはまだ構想が固まってないっぽかったり
パイレートが二段階目までを否定してたのと他とがかみ合ってなかったりとアラが目立つ
たぶんフェニックスが現状からなにかやったところで(逆に力及ばずだったところで)
今までの試合の流れからすると見事!という印象で終われる可能性は低そう
まあスグル戦での三段階設定はこのシリーズだけを考えれば、その設定を出した終盤だけはいい感じだったけど
それを引き立てるための試合前半や二段階目までの描写は酷いもんだったし
試合全体で見ればあんまいい試合と言えない(終盤〜終了後だけ例外的に好印象という点ではテリーvsジャスティスに近い)
>>593
支持はそれなりにあるんだろう
人気投票でも「始祖編ではどうやら王位キャラは温存されそう、次シリーズでは王位キャラの出番だろう」という機運が高まると
途中ネタ票寄りでビッグボディがかなり上にきてたのから次第に順位を上げてきてたし、元々4王子の中では上位の方だし
>>611
それ以前に素の巨大手の使い方がディクシアよりはるかにチート臭いからな
ゆで的にはディクシアがギミック寄りにしすぎて失敗したという反省は
メタモルフォーゼさえしなければOKという程度の判断だったのかもしれんが
巨大手が厄介であるならそれはそれでかまわんがさじ加減は必要だし
(旧作マンモスがガストイヤーみたいなことをせずビッグタスクファンみたいな工夫で対処するくらいのさじ加減は
上手かったと思う)
だったら攻防の中でそれが脅威、それの攻略が攻防の一つの核になるくらいの徹底をしとかないと
なんかあれば巨大手でなんとかなってしまうというチートくさい展開になりやすい
>>623
>これでも12戦で多すぎるくらいだけど
まあでも実際アタルなども出すと言ってるわけだし、出すからには下手な使い方できないし
新キャラもそろそろ出すべきだろうしな
ゆでがシリーズ上手くいってないと判断して今までの話+シリーズをうまくまとめるための帳尻合わせで
切り上げでもしない限り、確実に東京オリンピック済んでもこのシリーズが続いてるだろうけど
現状だと(ゆでがこの漫画を現役で描いてくれることを喜ぶこととは別に)話の内容に関しての期待は
「どうなるんだろう?早く先を読みたい!でもずっと続いて欲しい!」みたいな熱量にはなってなくて
「そんなに続くのか」的に見られることも多くなってるからなあ…
>>629
アシスタントも充実してるし(※それも作画ゆでの功績)そういう作画が気合入ってるのは事実だろうけど
おそらくコミックスになってみると目立つと思うが
なんか毎回フェニがエフェクトつきでかっこつけてる1ページ絵が多くなって
本来なら一試合の中の見せ場として絞るべきものがある意味ワンパターンに見えてしまう繰り返しになってて
それもメリハリを損なう一因になってる
今年になって例年より休載ペースが増えてて、おそらく40周年やジャンプ関連などの多忙さだろうと見る声も多いけど
実際両ゆでが今まで描いたものを振り返ったり短いスパンでフィードバックをとるような余裕がなくなってるのかもな
634作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd16-bols [180.196.132.37])
2019/04/05(金) 07:43:45.80ID:v3jri/L50 シシカバ・ブーとキング・トーンに出てほしい
スグルを倒した存在だから再登場で活躍してもらいたい。
シシカバ・ブーはスグルに負けた悪魔将軍には勝てないけど、
フェニックスやバッファローマンとなら互角以上に渡り合えると
イベントで発言したらしいので期待したい。
スグルを倒した存在だから再登場で活躍してもらいたい。
シシカバ・ブーはスグルに負けた悪魔将軍には勝てないけど、
フェニックスやバッファローマンとなら互角以上に渡り合えると
イベントで発言したらしいので期待したい。
635作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-hmyX [49.104.25.32])
2019/04/05(金) 09:05:17.29ID:S+2yhjfud 試合を見たい超人がいたら、超人総選挙で投票あるのみ
でも、腐女子どもがブロッケンあたりを推すんだろうなぁ
俺も、シシカバの試合は見たい
あとは、究極超人タッグ編のキャラとかもね
でも、腐女子どもがブロッケンあたりを推すんだろうなぁ
俺も、シシカバの試合は見たい
あとは、究極超人タッグ編のキャラとかもね
636作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-cJRJ [126.74.144.96])
2019/04/05(金) 09:30:03.90ID:+PlIJVTl0 ブロッケンが女子人気っていまだ謎だわ
頭坊主やし目ははだしのゲンみたいな目やし
軍服だからか。でもあれはナチスやぞ
そして弱い
頭坊主やし目ははだしのゲンみたいな目やし
軍服だからか。でもあれはナチスやぞ
そして弱い
637作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-1asl [1.75.235.82])
2019/04/05(金) 09:32:11.47ID:YVOIEwIBd ネプは出すならクロスボンバーのためにタッグになるとして
組むならネメシスかな
組むならネメシスかな
638作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-krJy [106.180.47.76])
2019/04/05(金) 09:35:45.14ID:BjG1k+O4a639作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5c-k8NZ [153.156.20.65])
2019/04/05(金) 10:21:17.86ID:STABExrm0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd16-bols [180.196.132.37])
2019/04/05(金) 10:28:07.78ID:v3jri/L50 キング・トーンはギャグ路線の時だし、超人強度も50万パワーなので実際の所は
大したこと無さそうだけど、シシカバ・ブーはカメハメが48の必殺技を伝授した
後のスグルに勝っているし、劇場版では互角だった。
超人強度もスグルと同じ95万パワー
今の査定ならキング・トーンはCランク、シシカバはAランクだと思う
ゆで曰く、地球の危機に現れない理由はキン肉星を守っているからで
その実力はスグルと映画同様互角らしい。
大したこと無さそうだけど、シシカバ・ブーはカメハメが48の必殺技を伝授した
後のスグルに勝っているし、劇場版では互角だった。
超人強度もスグルと同じ95万パワー
今の査定ならキング・トーンはCランク、シシカバはAランクだと思う
ゆで曰く、地球の危機に現れない理由はキン肉星を守っているからで
その実力はスグルと映画同様互角らしい。
641作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-HLFl [126.234.46.198])
2019/04/05(金) 11:04:19.91ID:YFdqUHARr ちょっと試合見てみたいキャラで五本槍第二陣
スペシャルマン
ジェシー・メイビア
シシカバ・ブー
スカイマン
クリスタルマン
スペシャルマン
ジェシー・メイビア
シシカバ・ブー
スカイマン
クリスタルマン
642作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bd7-cJRJ [111.67.130.142])
2019/04/05(金) 11:08:37.56ID:CSzdp2qq0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d15-Tnac [60.41.55.142])
2019/04/05(金) 11:11:34.44ID:3LaE6bGK0 嶋田先生が元々小学校の頃書いてた「キン肉マン」の顔はシシカバ・ブーだったんやろ?確か
そう考えると愛着持ってるんと違うか?
ちなみに転向して来た中井先生は嶋田先生の書いたキン肉マンを読んで
あまりの面白さに衝撃を受けて 自分もキン肉マンをかき始めたらしい
最初は嶋田先生も「何パクってんねん!」みたいに怒ってたけど
何時の間にか仲良くなって2人でプロデビュー
何て話をサンドのラジオで喋ってた うろ覚えだけど
そう考えると愛着持ってるんと違うか?
ちなみに転向して来た中井先生は嶋田先生の書いたキン肉マンを読んで
あまりの面白さに衝撃を受けて 自分もキン肉マンをかき始めたらしい
最初は嶋田先生も「何パクってんねん!」みたいに怒ってたけど
何時の間にか仲良くなって2人でプロデビュー
何て話をサンドのラジオで喋ってた うろ覚えだけど
644作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd16-bols [180.196.132.37])
2019/04/05(金) 11:17:31.91ID:v3jri/L50 テリーマンとシシカバ・ブーはシングルでは負けさせないと言っていたので
相当思いれはあると思う。
シシカバ・ブーを負けさせたくないからキン肉星を守っているので地球の危機に
参戦しない口実作っているくらいだし。
テリーはテリー・ファンクの猛烈なファンなので、思いれがあるから負けさせない
と言っていたな。
相当思いれはあると思う。
シシカバ・ブーを負けさせたくないからキン肉星を守っているので地球の危機に
参戦しない口実作っているくらいだし。
テリーはテリー・ファンクの猛烈なファンなので、思いれがあるから負けさせない
と言っていたな。
645作者の都合により名無しです (ワッチョイ b515-2Gm7 [202.57.226.85 [上級国民]])
2019/04/05(金) 11:37:05.47ID:csqr/mgt0 1億パワー受け取るのは負け展開だろ
知性ないなフェニックス
知性ないなフェニックス
646作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/05(金) 11:43:56.76ID:9cPZQfQwd クリスタルは再登場で普通に一線級の強者として描かれたとしてもあんま違和感ない
647作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-exlG [126.122.27.198])
2019/04/05(金) 12:00:34.30ID:KYvfIHb10 ファミコンジャンプでフェニックスは偽リベンジャー放ってきたなぁ
648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-exlG [106.159.166.76])
2019/04/05(金) 12:04:16.19ID:6CBl+hGA0 >>646
宇宙野武士編ではアイドル超人に負けず目立ってたしね
宇宙野武士編ではアイドル超人に負けず目立ってたしね
649作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/05(金) 12:05:54.66ID:TR5sWGrM0 クリスタルマンは始祖にいてもおかしくないようなデザインだしなー
650作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-cBqb [49.98.14.169])
2019/04/05(金) 12:10:36.37ID:xZUlbMTwd >>404
何もギャップは無い
マリキータと同格レベルのパイレーツも、ゼブラ相手だったら、特に何もなく勝ってた(もちろん激闘にはなるが)
スグル相手だから、糞力を体得できただけ
マリキータも自分を死の淵まで追い込む自体以上の実力者と当たれば、糞力を発動してた
(あと友情パワーの本家スグルと対戦すれば、体得できた)
それだけの事で、筋は通ってる
何もギャップは無い
マリキータと同格レベルのパイレーツも、ゼブラ相手だったら、特に何もなく勝ってた(もちろん激闘にはなるが)
スグル相手だから、糞力を体得できただけ
マリキータも自分を死の淵まで追い込む自体以上の実力者と当たれば、糞力を発動してた
(あと友情パワーの本家スグルと対戦すれば、体得できた)
それだけの事で、筋は通ってる
651作者の都合により名無しです (ラクッペ MMa9-2hy8 [110.165.147.162])
2019/04/05(金) 12:37:03.97ID:x5Tx1ziwM 俺もいまのシリーズ始まってからずっとシシカバの登場を期待してるけどなさそうだよね
シシカバスターとかやってくれよ
シシカバスターとかやってくれよ
652作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-4hOr [111.239.113.231])
2019/04/05(金) 12:41:52.59ID:IlWl0b0ha ディクシアが召喚されなかったということは、ディクシアはフェニックスの友情パワー発動に手を貸すということだ
653作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-ASFE [106.133.90.180])
2019/04/05(金) 13:52:03.46ID:/Xzd1OwZa >>652
ディクシアは預言書を燃やされて消滅したから明確には死んでないので召喚できないのでは?
ディクシアは預言書を燃やされて消滅したから明確には死んでないので召喚できないのでは?
654作者の都合により名無しです (ラクッペ MMa9-ASFE [110.165.181.174])
2019/04/05(金) 14:08:35.50ID:iz5nsCWIM655作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-Rfty [106.129.97.137])
2019/04/05(金) 14:11:37.91ID:Rwq6ulQza 自分のために→火事場のクソ画力 1
相方のために→火事場のクソ画力 2
読者のために→火事場のクソ画力 3
相方のために→火事場のクソ画力 2
読者のために→火事場のクソ画力 3
656作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa79-FneJ [182.251.125.185])
2019/04/05(金) 14:26:56.95ID:bcDcSqXpa 絵が残念な事になってるベテランが多い中、ゆでは気合いが入ってる
657作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa79-FneJ [182.251.125.185])
2019/04/05(金) 14:28:53.61ID:bcDcSqXpa 今週の超人様、プリズマンの欠片かこれ
658作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/05(金) 14:45:52.19ID:siuhfVmO0 ゆでの絵が急激に上手くなっていったのって2世からだけど
2世の時点で38歳でまだまだ若かったからねぇ
伸びしろあったんだろうね
2世の時点で38歳でまだまだ若かったからねぇ
伸びしろあったんだろうね
659作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d15-Tnac [60.41.55.142])
2019/04/05(金) 14:48:20.80ID:3LaE6bGK0 今のシリーズ終わったら「真弓編」とか「シシカバ編」とか箸休め的なミニシリーズを入れて欲しい
正直色んな超人の活躍を見たいけど本編に出たティー初め4超人が奮闘したけど死んじゃったのはやや後味悪いよ・・・
旧作みたいに次のシリーズで何事も無かった様に出て来る訳でもないし 読み切りとかショートストーリーでの活躍で充分だな
正直色んな超人の活躍を見たいけど本編に出たティー初め4超人が奮闘したけど死んじゃったのはやや後味悪いよ・・・
旧作みたいに次のシリーズで何事も無かった様に出て来る訳でもないし 読み切りとかショートストーリーでの活躍で充分だな
660作者の都合により名無しです (ラクッペ MMa9-ASFE [110.165.181.174])
2019/04/05(金) 14:57:06.29ID:iz5nsCWIM 同じ40周年の某毒蛇作者が介護状態で予定されてた新作さえ危ぶまれるのを見ると
健康で週一の連載さえ有難いのに更に作画まで向上してるのは本当に奇跡だね
でも北斗の作者がコナンの作者とコラボしてんのを今朝TVでやってた時は少し悔しかったなw
神谷明がケンシロウでコナン映画を番宣してたし
健康で週一の連載さえ有難いのに更に作画まで向上してるのは本当に奇跡だね
でも北斗の作者がコナンの作者とコラボしてんのを今朝TVでやってた時は少し悔しかったなw
神谷明がケンシロウでコナン映画を番宣してたし
661作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdd7-BZhk [110.93.96.43])
2019/04/05(金) 14:59:59.94ID:L/ePP9Pp0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/05(金) 15:26:17.61ID:Oi+m+Rmu0 >>661
好みなんだろうけど、俺はアメリカ遠征編の頃のテイストが一番好きだわ
線の太さに強弱がしっかりついていて、キン肉マンの筋肉はがっつり描いてるわりにテリーやロビンはスマートで筋肉付け過ぎないのがカッコ良かった
レスリング漫画だからしょうがないけど、みんなガチムチ過ぎるのはちょっと好みではない
好みなんだろうけど、俺はアメリカ遠征編の頃のテイストが一番好きだわ
線の太さに強弱がしっかりついていて、キン肉マンの筋肉はがっつり描いてるわりにテリーやロビンはスマートで筋肉付け過ぎないのがカッコ良かった
レスリング漫画だからしょうがないけど、みんなガチムチ過ぎるのはちょっと好みではない
663作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/05(金) 15:27:41.53ID:siuhfVmO0 あのタッチすぐ止めちゃったね
664作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-szR5 [1.66.100.101])
2019/04/05(金) 15:56:03.37ID:Nr1V2FOYd ホルモン・ヤーキはどれ位強いんだ?
665作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd5c-gagk [180.198.123.196])
2019/04/05(金) 16:00:58.52ID:x+mr59sX0 ゼブラ戦の休載期間に描き方について試行錯誤したんですかね。
ブロが光線を浴びている辺りでタッチが変わったと感じた。
ブロが光線を浴びている辺りでタッチが変わったと感じた。
666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d15-Tnac [60.41.55.142])
2019/04/05(金) 16:05:13.56ID:3LaE6bGK0667作者の都合により名無しです (スプッッ Sda9-0PEC [110.163.10.5])
2019/04/05(金) 16:54:56.84ID:67RXqfJXd >>659
スグルの留守にキン肉星を襲撃した勢力を、シシカバ・ブーが中心になった防衛部隊が撃退する話とか読みたい
スグルの留守にキン肉星を襲撃した勢力を、シシカバ・ブーが中心になった防衛部隊が撃退する話とか読みたい
668作者の都合により名無しです (ラクッペ MMa9-ASFE [110.165.181.174])
2019/04/05(金) 16:56:37.45ID:iz5nsCWIM アメコミ遠征編頃の絵柄は確かに一枚絵として見れば俺も好きだけど
マンガとして見るとアクが強すぎてちょっと読みにくかったな
何よりスグルの顔に愛嬌さが失われて可愛さがなくなったのも致命的
あのままあの絵柄を続けても本場アメコミにはかなわないんだから
すぐ路線を変えたのは英断だったと思うよ
マンガとして見るとアクが強すぎてちょっと読みにくかったな
何よりスグルの顔に愛嬌さが失われて可愛さがなくなったのも致命的
あのままあの絵柄を続けても本場アメコミにはかなわないんだから
すぐ路線を変えたのは英断だったと思うよ
669作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbef-jfYu [103.106.124.168])
2019/04/05(金) 17:24:55.74ID:80ubPgZV0 >>653
火事場解放組のように幽霊化して神々に至る道を探すために暗躍してそう
火事場解放組のように幽霊化して神々に至る道を探すために暗躍してそう
670作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.165.209.64])
2019/04/05(金) 17:26:38.56ID:PXxYyNW60 >>659
ゲームや設定のみのタッグチームの試合見てみたい
ゲームや設定のみのタッグチームの試合見てみたい
671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-exlG [106.159.166.76])
2019/04/05(金) 17:36:05.44ID:6CBl+hGA0 >>670
スカイマン&カレクックのコンビの試合とか見たいかも
スカイマン&カレクックのコンビの試合とか見たいかも
672作者の都合により名無しです (アークセー Sx49-YqGz [126.188.106.253])
2019/04/05(金) 17:36:40.92ID:RO/9woclx オメガ星を救うのはスグル、テリーマン、ラーメンマン、ブロッケンJr
あとクリスタルマンとプヨプヨ
あとクリスタルマンとプヨプヨ
673作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp49-IUo8 [126.152.241.73])
2019/04/05(金) 17:38:17.47ID:gK//Y+uWp 2000万パワーズに1000の姿を持つステカセキングを加えた3000万パワーズを見てみたい
674作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/05(金) 17:43:42.94ID:siuhfVmO0 旧作の悪魔将軍戦あたりを読み返したんだけど
キン肉マン「嫌じゃ〜悪魔将軍とはもう戦わーん!」
将軍様「エッ!?(汗」
アシュラ「将軍様が手こずったキン肉マンを私が倒したら
将軍様とわたしは互角ですなぁw」
将軍様「こやつめwハハハハw」
とか言ってて将軍様かわいい
キン肉マン「嫌じゃ〜悪魔将軍とはもう戦わーん!」
将軍様「エッ!?(汗」
アシュラ「将軍様が手こずったキン肉マンを私が倒したら
将軍様とわたしは互角ですなぁw」
将軍様「こやつめwハハハハw」
とか言ってて将軍様かわいい
675作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5f-rrLV [153.166.60.26])
2019/04/05(金) 20:03:18.00ID:FX2RtPua0676作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/05(金) 20:07:27.07ID:TR5sWGrM0 アシュラと将軍の関係って他の悪魔超人とはちょっと違うイメージあるからジャスティス戦辺りで掘り下げて欲しかった
677作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-aY58 [126.133.247.108])
2019/04/05(金) 20:13:07.95ID:Ary/n6nVr 将軍とアシュラマンの関係性は珍しいよなぁ
統治はアシュラ一族だけど実際の最高権力者は将軍だろ
天皇≒将軍、安倍ちゃん≒アシュラ…
主要国だと日本が一番近いのかw
統治はアシュラ一族だけど実際の最高権力者は将軍だろ
天皇≒将軍、安倍ちゃん≒アシュラ…
主要国だと日本が一番近いのかw
678作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-iB3Q [60.237.82.89])
2019/04/05(金) 20:59:13.63ID:Ft8Wg/m70679作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-XcwP [49.98.138.20])
2019/04/05(金) 21:04:30.90ID:vxvsx2fAd フェニックスとオメガでラストインテリジェンスだったかなチーム名
当時の印象だと最後の知性というより知性オワタwwって感じだったけど
当時の印象だと最後の知性というより知性オワタwwって感じだったけど
680作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-nHlZ [126.233.28.169 [上級国民]])
2019/04/05(金) 21:15:45.19ID:R1JVxWyYp タッグ戦も久しぶりに見たいなあ
681作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-exlG [106.159.166.76])
2019/04/05(金) 21:28:37.27ID:6CBl+hGA0 フェニックスとキン肉マンもしくはアタルが組んだ方が巌流島コンビって感じがする
682作者の都合により名無しです (ワッチョイ a343-BZhk [115.176.90.115])
2019/04/05(金) 21:30:46.99ID:F4gSU4KO0 閉じ込められてる連中の近況はどうなってるんだろ
そろそろ戦争チューナーで試合中継見られるようになってるんかな
そろそろ戦争チューナーで試合中継見られるようになってるんかな
683作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-rrLV [126.163.151.161])
2019/04/05(金) 21:43:46.77ID:VQ28wzwc0 フェニが負けて一番困るのはマリポとビグボ
684作者の都合により名無しです (ワッチョイ e37e-BZhk [59.146.180.133])
2019/04/05(金) 21:52:36.82ID:6Ky2DKAF0 フェニックスが負けるかいな
いざとなったらフェイスフラッシュや
いざとなったらフェイスフラッシュや
685作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd16-bols [180.196.132.37])
2019/04/05(金) 22:02:57.70ID:v3jri/L50 アリステラの目的はザ・マンの首だから、ザ・マンを守るネメシスとの対戦もあるな。
アリステラはフェニックスの次はネメシスをも倒すのか?
アリステラはフェニックスの次はネメシスをも倒すのか?
686作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-fxhK [106.129.205.91])
2019/04/05(金) 22:09:32.21ID:NqQilw7ma >>685
やめてくれー。
やめてくれー。
687作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3f4-BqtA [211.2.170.71])
2019/04/05(金) 22:10:11.30ID:fRssxViq0 >>685
サダハル様はマンの説く完璧超人としてだとラーメンマンに敗れていたかもしれないからね。
6800万パワーでボワァして年の功で培った技術があればアリステラと互角以上かもしれないけど、アリステラも確かな技術の持ち主だからわからないねー。
サダハル様はマンの説く完璧超人としてだとラーメンマンに敗れていたかもしれないからね。
6800万パワーでボワァして年の功で培った技術があればアリステラと互角以上かもしれないけど、アリステラも確かな技術の持ち主だからわからないねー。
688作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/05(金) 22:19:26.15ID:9cPZQfQwd ラジナン編初登場時点のネメシスと、六鎗客編初登場時点のアリスならネメシスの方がやや強そう
ただネメシスも正義超人との戦いを経てクソ力を得たとはいえ
前回のアリスのパワーアップを本人の言葉通り受けとるなら強化幅はアリスの方が勝るか
ただネメシスも正義超人との戦いを経てクソ力を得たとはいえ
前回のアリスのパワーアップを本人の言葉通り受けとるなら強化幅はアリスの方が勝るか
689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/05(金) 22:45:01.02ID:RVMbh7jy0 マリポーサってスカイマンがフェードアウトしていたからこそ誕生したキャラだよな
690作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4371-Q3CC [133.236.95.84 [上級国民]])
2019/04/05(金) 22:47:46.55ID:tDVkwVMU0 このままフェニックスが負けると知性の神は二戦二敗二死亡ということになるのかな
691作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5c-k8NZ [153.156.20.65])
2019/04/05(金) 23:10:10.54ID:STABExrm0 >>689
頭突きしか能のないスカイマンが関係あるとは思えないが
頭突きしか能のないスカイマンが関係あるとは思えないが
692作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.23.5])
2019/04/05(金) 23:25:18.46ID:n88OziXoa テンポも悪いし ゼブラと同じ流れでフェニックスも負けるし もうダメだな
693作者の都合により名無しです (ワッチョイ e37e-BZhk [59.146.180.133])
2019/04/05(金) 23:51:24.13ID:6Ky2DKAF0 出た〜テンポマン
694作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-4hOr [111.239.126.185])
2019/04/05(金) 23:56:14.89ID:JMcp8TaYa >>690
神は死亡とかは無くて、負けてもメガネが割れるだけじゃないかな
神は死亡とかは無くて、負けてもメガネが割れるだけじゃないかな
695作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.168.155.125])
2019/04/06(土) 01:20:15.51ID:/81H9ep60 アリステラは知性の神だけ殺してフェニックスは殺さない。宿敵はキン肉族でなく神なんだから。
フェニックスが戦線離脱すると同時にアタルが登場する。
フェニックスが戦線離脱すると同時にアタルが登場する。
696作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-wBp2 [106.130.54.161])
2019/04/06(土) 01:47:02.22ID:13Cj+Is/a ???「だまらんかーっ!アリステラ!」
アリステラ「!?まさか、兄さん!」
???「オメガ族は必ず勝たねばならない。変身能力を駆使してでもその男を倒すのだ!」
アリステラ「わかったぜ、兄貴!オメガメタモルフォーゼ・ラスト変身!キン肉マンーっ!」ババババーッ
あーっと!なんと気絶しているキン肉マンを取り込み変身したーっ!!
肉「長かった戦いよ!さらば!」
フェニ「グヘッ」
アリステラ「!?まさか、兄さん!」
???「オメガ族は必ず勝たねばならない。変身能力を駆使してでもその男を倒すのだ!」
アリステラ「わかったぜ、兄貴!オメガメタモルフォーゼ・ラスト変身!キン肉マンーっ!」ババババーッ
あーっと!なんと気絶しているキン肉マンを取り込み変身したーっ!!
肉「長かった戦いよ!さらば!」
フェニ「グヘッ」
697作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-iMOx [106.133.135.32])
2019/04/06(土) 01:54:30.14ID:QhkvPSDfa 宿敵はザ・マンと始祖だろ
その先の目標として超人の神からの独立を考えてるんだろう
ただ、それは神殺しや神の殲滅とかじゃないと思う
その先の目標として超人の神からの独立を考えてるんだろう
ただ、それは神殺しや神の殲滅とかじゃないと思う
698作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/06(土) 02:40:06.46ID:afFzkVvQ0 >>634
というかカメハメを修行を経て48の殺人技をマスターした、超人評議会のローカルチャンプ程度なら余裕であしらえるレベルのスグルに
プロレスタイプのリングでの試合ではないにせよいろんな面で上回ってたからな
単なるイロモノキャラってわけでもなく漢気を感じさせる面もあったし
扱い方次第ではかなり魅力的に描くこともできるキャラだと思う
ただし、カレクック外伝を描く前のゆでのように「このキャラは掘り下げ方次第では光る」という感覚がないと
たとえば2世のカウンシルでは(他にそういう役どころが似合うのがスグルくらいしかおらず
万太郎がスグルにそれをするよりは使い勝手がいいせいもあって)なりすましネタに利用されるありさま
ゆでの状況次第で出来る話が大きく左右されるのは
このシリーズや究極タッグ見てても分かることだから
シシカバをちゃんと描くとなればゆでの作劇コンディションがそれなりに整った状況でやってほしいかな
>636
こういうの見るとやっぱ安易なレッテル貼りで思考停止してしまえる層ってのは
物事の見方も上っ面で浅はかだということが分かるいい例になってるね
>635
ゆでが人気投票の結果を全くスルーはせず参考にはするだろうけど
上位だから活躍させるという保証は全くないけどな
まして始祖編以降の作風だと小回りが利かないから
関係ないキャラを唐突に出すというような無茶がしにくい
(「ゆでだから」で思い切った破天荒な展開を自由にする作者のように思われがちだが
実は始祖編以降の作劇はかなり堅実路線で突拍子もないことはほとんどできない)
ベンキのときのように読み切りにする公約があればそれを狙うのは意味があるかも知れんが
(実際はこれだけの規模の投票の、しかも1位とかじゃなく中途半端な順位は狙おうとして狙えるものでもないし
それにくわえてゆでサイドの作為が疑えるやりとりもあったくらいだしな)
まして29位読みきりと同じ投票で、特に公約にしてなかった6位アシュラの読み切りは
こちらは他雑誌との企画や、始祖編を描くにあたって旧作設定を訂正しておかなきゃならん部分があったこともあって
そういう話の都合が優先すれば公約似関係なく描かれたりするもんだからなあ
>>641
同じ負け試合でも五本槍の試合がシリーズ内でいい印象を残せてれば
それらもネタとしてでなく素直に熱く期待されるということもありえただろうになあ…
まして現状だと当面の試合も失速気味だから
>>644
負傷などの言い訳付きではあるものの
早い段階でロビンにシングルで負けてるけどな
というか主人公スグルでも負けることはあるし、別に負けるから思い入れがないということにもならんだろうに
>思いれがあるから負けさせない
これも「簡単には負けさせられない」くらいのニュアンスだったのを曲解してるように見えてしまう
>>646
実質読み切りみたいな2話完結シリーズの、いわば闘将みたいな感じで多くは元ネタやパターンありきで
それにキャラをあてはめてるようなところもある独立した印象の話だから
同じ正義超人だとしても安易にくくられにくい分、カナスペその他大勢というように軽視されにくい要素はあるな
ラーメンやテリーらと比べてもキレ者感のある役どころだったし
長い冬眠なんかも始祖編以降の新設定にかみ合わせれば「意外な強豪」扱いをしても
そこまで違和感の出ないキャラではあるな
というかカメハメを修行を経て48の殺人技をマスターした、超人評議会のローカルチャンプ程度なら余裕であしらえるレベルのスグルに
プロレスタイプのリングでの試合ではないにせよいろんな面で上回ってたからな
単なるイロモノキャラってわけでもなく漢気を感じさせる面もあったし
扱い方次第ではかなり魅力的に描くこともできるキャラだと思う
ただし、カレクック外伝を描く前のゆでのように「このキャラは掘り下げ方次第では光る」という感覚がないと
たとえば2世のカウンシルでは(他にそういう役どころが似合うのがスグルくらいしかおらず
万太郎がスグルにそれをするよりは使い勝手がいいせいもあって)なりすましネタに利用されるありさま
ゆでの状況次第で出来る話が大きく左右されるのは
このシリーズや究極タッグ見てても分かることだから
シシカバをちゃんと描くとなればゆでの作劇コンディションがそれなりに整った状況でやってほしいかな
>636
こういうの見るとやっぱ安易なレッテル貼りで思考停止してしまえる層ってのは
物事の見方も上っ面で浅はかだということが分かるいい例になってるね
>635
ゆでが人気投票の結果を全くスルーはせず参考にはするだろうけど
上位だから活躍させるという保証は全くないけどな
まして始祖編以降の作風だと小回りが利かないから
関係ないキャラを唐突に出すというような無茶がしにくい
(「ゆでだから」で思い切った破天荒な展開を自由にする作者のように思われがちだが
実は始祖編以降の作劇はかなり堅実路線で突拍子もないことはほとんどできない)
ベンキのときのように読み切りにする公約があればそれを狙うのは意味があるかも知れんが
(実際はこれだけの規模の投票の、しかも1位とかじゃなく中途半端な順位は狙おうとして狙えるものでもないし
それにくわえてゆでサイドの作為が疑えるやりとりもあったくらいだしな)
まして29位読みきりと同じ投票で、特に公約にしてなかった6位アシュラの読み切りは
こちらは他雑誌との企画や、始祖編を描くにあたって旧作設定を訂正しておかなきゃならん部分があったこともあって
そういう話の都合が優先すれば公約似関係なく描かれたりするもんだからなあ
>>641
同じ負け試合でも五本槍の試合がシリーズ内でいい印象を残せてれば
それらもネタとしてでなく素直に熱く期待されるということもありえただろうになあ…
まして現状だと当面の試合も失速気味だから
>>644
負傷などの言い訳付きではあるものの
早い段階でロビンにシングルで負けてるけどな
というか主人公スグルでも負けることはあるし、別に負けるから思い入れがないということにもならんだろうに
>思いれがあるから負けさせない
これも「簡単には負けさせられない」くらいのニュアンスだったのを曲解してるように見えてしまう
>>646
実質読み切りみたいな2話完結シリーズの、いわば闘将みたいな感じで多くは元ネタやパターンありきで
それにキャラをあてはめてるようなところもある独立した印象の話だから
同じ正義超人だとしても安易にくくられにくい分、カナスペその他大勢というように軽視されにくい要素はあるな
ラーメンやテリーらと比べてもキレ者感のある役どころだったし
長い冬眠なんかも始祖編以降の新設定にかみ合わせれば「意外な強豪」扱いをしても
そこまで違和感の出ないキャラではあるな
699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/06(土) 02:40:52.49ID:afFzkVvQ0 >>652
実はフェニックスとディクシアの間に
アリステラも知らない何らかの絆なり契約なりがあったという可能性も面白そうだとは思ったが
実際に連載で描かれてみて「フェニックス無能」設定がかなり甘かったりしたことを思うと
逆に今のゆでがそういう機微まで描こうとすると余計話が迷走してしまいそう
>654
ロストテクノロジーの意味分かって使ってるのか?
というかけっこう昔でもこの程度の(まあ我々素人からすれば凄いわけだが)表現は
デジタルなしでもありえたけどな
普段過剰な演出に走りすぎてない(←長所)この漫画だから目立つってのはあると思うけど
ただ、最近はクソ力の発光などエフェクト過剰でありがたみがなくなりつつあるから
単発ではかっこいいとしてもむしろ悪い傾向として捉えてしまう
たぶんフェニックス戦がコミックスになって一気に読めるようになると
毎回1回はまるまる1ページ使ったこういう見せ場コマでページ稼ぎ(本来は素直に見せ場ととらえればいいんだろうけど
あまりに繰り返しすぎてワンパターンでありがたみがなくなってる)が目立つと思う
>>658,661
というより、作画ゆではまだ初期の荒削りな絵の頃から
パッと見て上手いともてはやされるような綺麗な絵ではなかったかもしれんが
構図とかデフォルメのさじ加減とかのいわゆる「絵心」ってのはずば抜けてたと思う
劇画チックな描き込みでもないのにこれだけリアルさを出せるのかと感心する部分も多いし
そんなに多くのコマに動きを分けてるわけでもないのに
プロレス知らない読者にも技の組み方の過程がどうなってるのかが少ないコマで伝わりやすかったり
あと、昔はゆで自身もあまり強みとして語ってなかったけど
子供のラクガキレベルのものも多いし、人間タイプから器物タイプまで幅広い応募超人を
全く違和感出さずに作品世界に溶け込ませてプロレスバトルさせることができる柔軟性もほんとすごい
昔は似たレベルで読者アイデア取り込めてたのはギャグだからかろうじて可能だったガモウ
最近だとギャグとシリアスを共存させてる島袋のトリコくらいだけど
それらもメインキャラをあれだけの比率読者アイデアのキャラに委ねるということは出来てないわけだからな
旧作の間にも何度か目に見えて(作者が意識的に変えた)画風変化はあったけど
そういう画風の制御(借り物臭くならないというか、「女の顔を描くのは苦手」みたいな得手不得手が目立たず
ちゃんとその時その時で自分の画風にちゃんとなってる)のも昔から凄かったと思う
2世以降の成長は筋肉描写をよりリアルにできるよ筋肉のつきかたなども学んで研鑽を積んだことや
あとは線の仕上げ方などのアシスタントの質の向上が大きいんじゃないかな
(アシスタントを早い段階からしっかり育成しようとしたのも作画ゆでの大きな努力あってのことなのは有名だが)
ただ、昔あった絵心はかなり落ちてると思う
あんまチマチマした、縮小度の高い絵を描かないという縛りもあるのかもしれんが
動きや力がかかってる方向などはパッと見で伝わりにくくて、絵を見ながら考えないとピンとこないこともかなり増えたし
よりリアルに寄せることになったせいで無茶がしにくくなったのかもしれんが
構図の勢いなんかも昔ほどはないかな
実はフェニックスとディクシアの間に
アリステラも知らない何らかの絆なり契約なりがあったという可能性も面白そうだとは思ったが
実際に連載で描かれてみて「フェニックス無能」設定がかなり甘かったりしたことを思うと
逆に今のゆでがそういう機微まで描こうとすると余計話が迷走してしまいそう
>654
ロストテクノロジーの意味分かって使ってるのか?
というかけっこう昔でもこの程度の(まあ我々素人からすれば凄いわけだが)表現は
デジタルなしでもありえたけどな
普段過剰な演出に走りすぎてない(←長所)この漫画だから目立つってのはあると思うけど
ただ、最近はクソ力の発光などエフェクト過剰でありがたみがなくなりつつあるから
単発ではかっこいいとしてもむしろ悪い傾向として捉えてしまう
たぶんフェニックス戦がコミックスになって一気に読めるようになると
毎回1回はまるまる1ページ使ったこういう見せ場コマでページ稼ぎ(本来は素直に見せ場ととらえればいいんだろうけど
あまりに繰り返しすぎてワンパターンでありがたみがなくなってる)が目立つと思う
>>658,661
というより、作画ゆではまだ初期の荒削りな絵の頃から
パッと見て上手いともてはやされるような綺麗な絵ではなかったかもしれんが
構図とかデフォルメのさじ加減とかのいわゆる「絵心」ってのはずば抜けてたと思う
劇画チックな描き込みでもないのにこれだけリアルさを出せるのかと感心する部分も多いし
そんなに多くのコマに動きを分けてるわけでもないのに
プロレス知らない読者にも技の組み方の過程がどうなってるのかが少ないコマで伝わりやすかったり
あと、昔はゆで自身もあまり強みとして語ってなかったけど
子供のラクガキレベルのものも多いし、人間タイプから器物タイプまで幅広い応募超人を
全く違和感出さずに作品世界に溶け込ませてプロレスバトルさせることができる柔軟性もほんとすごい
昔は似たレベルで読者アイデア取り込めてたのはギャグだからかろうじて可能だったガモウ
最近だとギャグとシリアスを共存させてる島袋のトリコくらいだけど
それらもメインキャラをあれだけの比率読者アイデアのキャラに委ねるということは出来てないわけだからな
旧作の間にも何度か目に見えて(作者が意識的に変えた)画風変化はあったけど
そういう画風の制御(借り物臭くならないというか、「女の顔を描くのは苦手」みたいな得手不得手が目立たず
ちゃんとその時その時で自分の画風にちゃんとなってる)のも昔から凄かったと思う
2世以降の成長は筋肉描写をよりリアルにできるよ筋肉のつきかたなども学んで研鑽を積んだことや
あとは線の仕上げ方などのアシスタントの質の向上が大きいんじゃないかな
(アシスタントを早い段階からしっかり育成しようとしたのも作画ゆでの大きな努力あってのことなのは有名だが)
ただ、昔あった絵心はかなり落ちてると思う
あんまチマチマした、縮小度の高い絵を描かないという縛りもあるのかもしれんが
動きや力がかかってる方向などはパッと見で伝わりにくくて、絵を見ながら考えないとピンとこないこともかなり増えたし
よりリアルに寄せることになったせいで無茶がしにくくなったのかもしれんが
構図の勢いなんかも昔ほどはないかな
700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/06(土) 02:42:40.04ID:afFzkVvQ0 >>659
始祖編を描きながら実は同時進行で(まあそのために休載が増えてた可能性はあるが)
けっこう多くの読み切りを描いてはいるんだけどな
このシリーズはゆでに余裕がなさそうだからそれどころではないかもしれんし
40周年関連の多忙さもあるだろうから今年は余計無理っぽいけど
逆に40周年企画の一環として読み切りが描かれるという可能性もなくはない
このシリーズがいろんなところで構想の練りの甘さのボロが出てることを思えば
シリーズ開始前に壮大な前シリーズから緩急つける意味でも
ちょっとした箸休めの短い話をいくらか入れればよかったのにとは
前シリーズ終了前から思ってたがたいして休みもせず新シリーズに入ってしまった
>>665
あれはタッチというよりトーン使いだろう
レインボーシャワーを描くにあたって
元々凝ったトーンの使い方はしてこなかったゆで&アシが
確実に今まで以上にトーンの使い方を頑張らなきゃならなくなって
それでスキルアップした結果が
レインボーシャワーを受け止めてるときのブロのトーンワークなんだろうなと思っている
>>668
アメリカ編の絵はシリアス寄りではあるものの
でもスグルの顔の愛嬌はそこまで減ってないけどな
あの頃は表情付けだとかギャグとの兼ね合いがバトルマンガ一辺倒になっていく頃よりはバランスが取れてる
王位頃の方が表情のバリエーションも減ってると思うが
>>677
立憲君主制で議会と君主を分けてるところはそこまで珍しいものでもないだろうし
教皇と皇帝みたいな関係もある
ただ、魔界の統治の具体的な実態が描かれたことはないわけで
それら(現実の主要国などへのあてはめ)が将軍とアシュラの関係にあてはまるかどうかは不明だけどな
>>696
アリステラにさらに兄をつくるのか
というかメタモルフォーゼは
オメガ(ディクシア)が変身光線を照射すると対象をを分解して取り込むという原理だから
一番シンプルに考えれば変身光線を食らった時点でスグルがズタズタに分解されて消滅してしまい負け
ただ、そんな尻切れ決着は読者もゆでさえも納得しないだろうから
取り込まれたスグルが巨大手をのっとって復活とかの救済手段が出てきてしまうんだろう
始祖編を描きながら実は同時進行で(まあそのために休載が増えてた可能性はあるが)
けっこう多くの読み切りを描いてはいるんだけどな
このシリーズはゆでに余裕がなさそうだからそれどころではないかもしれんし
40周年関連の多忙さもあるだろうから今年は余計無理っぽいけど
逆に40周年企画の一環として読み切りが描かれるという可能性もなくはない
このシリーズがいろんなところで構想の練りの甘さのボロが出てることを思えば
シリーズ開始前に壮大な前シリーズから緩急つける意味でも
ちょっとした箸休めの短い話をいくらか入れればよかったのにとは
前シリーズ終了前から思ってたがたいして休みもせず新シリーズに入ってしまった
>>665
あれはタッチというよりトーン使いだろう
レインボーシャワーを描くにあたって
元々凝ったトーンの使い方はしてこなかったゆで&アシが
確実に今まで以上にトーンの使い方を頑張らなきゃならなくなって
それでスキルアップした結果が
レインボーシャワーを受け止めてるときのブロのトーンワークなんだろうなと思っている
>>668
アメリカ編の絵はシリアス寄りではあるものの
でもスグルの顔の愛嬌はそこまで減ってないけどな
あの頃は表情付けだとかギャグとの兼ね合いがバトルマンガ一辺倒になっていく頃よりはバランスが取れてる
王位頃の方が表情のバリエーションも減ってると思うが
>>677
立憲君主制で議会と君主を分けてるところはそこまで珍しいものでもないだろうし
教皇と皇帝みたいな関係もある
ただ、魔界の統治の具体的な実態が描かれたことはないわけで
それら(現実の主要国などへのあてはめ)が将軍とアシュラの関係にあてはまるかどうかは不明だけどな
>>696
アリステラにさらに兄をつくるのか
というかメタモルフォーゼは
オメガ(ディクシア)が変身光線を照射すると対象をを分解して取り込むという原理だから
一番シンプルに考えれば変身光線を食らった時点でスグルがズタズタに分解されて消滅してしまい負け
ただ、そんな尻切れ決着は読者もゆでさえも納得しないだろうから
取り込まれたスグルが巨大手をのっとって復活とかの救済手段が出てきてしまうんだろう
701作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-/Aqe [49.98.162.35])
2019/04/06(土) 08:09:38.74ID:75TUsK8Ad 結局偽王子って神憑依してた昔の方が強かったんだな。
702作者の都合により名無しです (スププ Sd03-4ykV [49.96.42.228])
2019/04/06(土) 08:31:26.02ID:KIy4bCXHd 超人強度の一時的上昇って、ラお疲れ様です❗
5日の福田南公民館ですが、選挙の準備で部屋が使えなくなったので、お休みとなります🙏
ご迷惑おかけしてます。
合掌ディッツの頃の悟空ピッコロとかとおんなじである程度コントロールしてるってことかな?
スカウターあったら随時概説で入れてきそう。
5日の福田南公民館ですが、選挙の準備で部屋が使えなくなったので、お休みとなります🙏
ご迷惑おかけしてます。
合掌ディッツの頃の悟空ピッコロとかとおんなじである程度コントロールしてるってことかな?
スカウターあったら随時概説で入れてきそう。
703作者の都合により名無しです (スププ Sd03-xlxQ [49.98.67.2])
2019/04/06(土) 08:33:37.18ID:GqiHgm+Qd 新手の怪文書か
704作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-iB3Q [60.237.82.89])
2019/04/06(土) 08:35:18.05ID:RLwg+LJH0 変な所に変な物をコピペしたまま送信してしまったのかw
705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/06(土) 09:06:35.10ID:0mowSFod0 >>701
マリポーサとビッグボディは明らかに今のほうが強い
マリポーサとビッグボディは明らかに今のほうが強い
706作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-OzC6 [1.72.8.218])
2019/04/06(土) 10:25:25.26ID:CCMnyt1Jd 次回はフェニックスの危機にディクシアとプリズマンの亡霊が助けに入るから見とけ
707作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.165.209.64])
2019/04/06(土) 10:30:52.88ID:sHNq06L30 正義の5本槍も良かったけど初期に姿を見せた幻の悪魔超人達でも良かったな
始祖編冒頭を被ってしまうけどそれを上回る話題性はあったと思う
始祖編冒頭を被ってしまうけどそれを上回る話題性はあったと思う
708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15fd-BZhk [218.229.232.227])
2019/04/06(土) 10:30:57.31ID:QIYAWlPG0 ビッグボティに関してはマリポーサが強すぎたのと瞬殺狙って成功したから実際の強さはわからない
ほんとはゼブラより強かったかもしれないし、実際そうだったような気もする
ほんとはゼブラより強かったかもしれないし、実際そうだったような気もする
709作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-nHlZ [106.161.98.151 [上級国民]])
2019/04/06(土) 11:10:55.10ID:FQQR2D1Ta 少なくとも覚悟の点ではマリポーサもビッグボディも今のほうが上だな
710作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15fd-BZhk [218.229.232.227])
2019/04/06(土) 11:13:49.29ID:QIYAWlPG0 マリポーサじゃないやフェニックスね
711作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15fd-BZhk [218.229.232.227])
2019/04/06(土) 11:19:49.17ID:QIYAWlPG0712作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/06(土) 13:25:06.79ID:hrzVpHay0 新手の怪文書ワロタ
713作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.178.28])
2019/04/06(土) 13:35:21.28ID:g4mMKI2Z0 なんか最近LINEに書いてそうな文章が途中に挟まってる書き込みちょいちょい見るな
予測変換が暴走してるのか
予測変換が暴走してるのか
714作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-ASFE [126.141.243.216])
2019/04/06(土) 13:44:36.53ID:M4AxcN9Z0 >>711
ゼブラはキャラもブレてたような
最初マリキータマンにやたらつっかかってたけどフェニックスのような煽り上手ではなかったなあ
語彙力がないのか「虫けらめ」を馬鹿の一つ覚えで連呼してたのは
ティーパックマンがウィップをペチペチするしか攻撃がなかったことに似てて何か哀しい
ゼブラはキャラもブレてたような
最初マリキータマンにやたらつっかかってたけどフェニックスのような煽り上手ではなかったなあ
語彙力がないのか「虫けらめ」を馬鹿の一つ覚えで連呼してたのは
ティーパックマンがウィップをペチペチするしか攻撃がなかったことに似てて何か哀しい
715作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-fN+h [126.234.43.55])
2019/04/06(土) 13:47:38.35ID:sRn40Y9Br 福田南公民館は倉敷市の施設らしい
716作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/06(土) 13:51:01.48ID:8V7nAPt10 マリポとビグボはもう決意固まってるんだよね
だから強い
それに対してゼブラとフェニは変な贖罪意識抱えたままなんだよな
だから強い
それに対してゼブラとフェニは変な贖罪意識抱えたままなんだよな
717作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd3c-0PEC [222.224.222.109])
2019/04/06(土) 13:51:12.98ID:Nbh59q8J0718作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-iV3L [126.234.34.241])
2019/04/06(土) 14:17:58.05ID:JRngAR9Or マリポーサ:世界の未来のためオメガ勢を排除する
ビッグボディ:何もできずに敗れたあの日の続きをやりに来た
フェニックス:スグルができないであろう汚れ仕事を遂行する
ゼブラだけ戦う理由が定まってなかったな
ビッグボディ:何もできずに敗れたあの日の続きをやりに来た
フェニックス:スグルができないであろう汚れ仕事を遂行する
ゼブラだけ戦う理由が定まってなかったな
719作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd3c-0PEC [222.224.234.7])
2019/04/06(土) 14:21:59.57ID:3PggFEHp0 旧作読み返すとウォーズ関連で火事場のクソ力についてのヒントが描かれてることが多いね
スグル戦:残虐な戦い方(第一段階的)よりも対戦相手をリスペクトして正々堂々と戦う方(第二第三段階的)が遥かに強い
バッファ戦:スグル以外で初めて明確に火事場のクソ力を使った(スグルの影響を強く受けた者ほど発動しやすくなることの示唆)
黄金のマスク編冒頭:超人強度について直接的に語ってた
ミッショネルズ戦:アシュラに友情パワー(≒クソ力)を奪われて著しく弱体化してた
マンリキ戦:残虐な戦い方より友情に目覚めた方が強いことの再確認
スグル戦:残虐な戦い方(第一段階的)よりも対戦相手をリスペクトして正々堂々と戦う方(第二第三段階的)が遥かに強い
バッファ戦:スグル以外で初めて明確に火事場のクソ力を使った(スグルの影響を強く受けた者ほど発動しやすくなることの示唆)
黄金のマスク編冒頭:超人強度について直接的に語ってた
ミッショネルズ戦:アシュラに友情パワー(≒クソ力)を奪われて著しく弱体化してた
マンリキ戦:残虐な戦い方より友情に目覚めた方が強いことの再確認
720作者の都合により名無しです (スップ Sd03-XcwP [49.97.110.87])
2019/04/06(土) 14:27:47.24ID:u8ovKggod すげーこじつけ
721作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-nNiA [49.104.30.50])
2019/04/06(土) 14:34:36.84ID:SB+Y9uqrd >>705
そいつらは別に憑依を拒んでないんじゃね?
そいつらは別に憑依を拒んでないんじゃね?
722作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-nNiA [49.104.30.50])
2019/04/06(土) 14:39:52.72ID:SB+Y9uqrd でもウォーズ対ポーラはスグル対パイレートの原型かなって思う
スグル対ネメシスの時にはもう慈悲>友情の方向性は決まってた感じ
スグル対ネメシスの時にはもう慈悲>友情の方向性は決まってた感じ
723作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd3c-0PEC [222.224.234.7])
2019/04/06(土) 14:51:39.99ID:3PggFEHp0 自分のコンプレックスを乗り越えて戦う→第一段階
師匠のロビンや仲間たちのために戦う→第二段階
恩讐を超えて相手陣営のことをリスペクトして戦う→第三段階(超・友情パワー)
ポーラ戦はこんな感じだね
師匠のロビンや仲間たちのために戦う→第二段階
恩讐を超えて相手陣営のことをリスペクトして戦う→第三段階(超・友情パワー)
ポーラ戦はこんな感じだね
724作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5e-jfYu [153.186.140.2])
2019/04/06(土) 14:54:34.84ID:ntVehY070 マリポとビグボは覚悟が決まってたのもあるけど
ヘイルに対して炎を纏える能力は相性良かった
ギアに対しては砂が舞い散るリングと言う地の利を得た
2人の実力は勿論確かだけど 有利な条件が揃った部分もあったと思う
ヘイルに対して炎を纏える能力は相性良かった
ギアに対しては砂が舞い散るリングと言う地の利を得た
2人の実力は勿論確かだけど 有利な条件が揃った部分もあったと思う
725作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/06(土) 15:17:02.23ID:3E9PRYqyd ゼブラも迷いを抱えてリングにあがったとは言っても
相手がマリキじゃなきゃ無理矢理黒引きずり出されるような事はなかったろうし
ちょっと相性悪すぎたな
相手がマリキじゃなきゃ無理矢理黒引きずり出されるような事はなかったろうし
ちょっと相性悪すぎたな
726作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/06(土) 15:26:52.21ID:5LRyFcKh0727作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa79-k18i [182.251.180.157])
2019/04/06(土) 15:47:00.05ID:ldk2ANjda 将軍はあれだろ、ビィトの天空王バロンみたいな感じ
ザンガが操ったバロンは最強の肉体でも弱い
ザンガが操ったバロンは最強の肉体でも弱い
728作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab1e-fNzx [121.1.180.199])
2019/04/06(土) 15:56:11.13ID:r66ZiZjp0 例えが分からねえ
729作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b19-fGEb [49.250.205.194])
2019/04/06(土) 15:57:16.74ID:ybG3A0nc0 ポーラマンのキャラデザがフンドシみたいでなんか嫌だ
730作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5f-rrLV [153.166.60.26])
2019/04/06(土) 16:04:47.10ID:H1R2Lkha0 仮にフェニックスがこのまま負けた場合
正義側:スグル・ウルフ・マリポ・ビグボの4人
Ω側:アリス・マリキの2人
正義側がやや有利になるが、パイレートはどっちにつくんだろう
正義側:スグル・ウルフ・マリポ・ビグボの4人
Ω側:アリス・マリキの2人
正義側がやや有利になるが、パイレートはどっちにつくんだろう
731作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-4hOr [106.180.13.213])
2019/04/06(土) 16:06:58.92ID:hH4fs5YVa ろくな奴いねぇな
732作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-ASFE [126.141.229.127])
2019/04/06(土) 16:07:37.82ID:Rq1fTimV0733作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-XcwP [1.75.6.179])
2019/04/06(土) 16:35:11.83ID:FdDplhfgd734作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-0PEC [49.98.9.112])
2019/04/06(土) 16:57:22.71ID:CF6ZyQwBd735作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-hWz0 [219.208.222.76])
2019/04/06(土) 17:11:00.95ID:IPngBzXK0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/06(土) 17:18:42.05ID:hrzVpHay0 >>727
敢えて言うなら牛とサタンの関係の方が近い気がする
というかその二人決して悪い関係じゃないんだけどな
主義思想も格も違えど互いに一定の理解と尊重のある間柄は中々微笑ましく思える
ゆで世界ではちょっと思い当たらない奥ゆかしいキャラだがなあ
敢えて言うなら牛とサタンの関係の方が近い気がする
というかその二人決して悪い関係じゃないんだけどな
主義思想も格も違えど互いに一定の理解と尊重のある間柄は中々微笑ましく思える
ゆで世界ではちょっと思い当たらない奥ゆかしいキャラだがなあ
737作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-AfTg [111.239.189.165])
2019/04/06(土) 17:25:03.71ID:c7yQd+xna 今更66巻見たけど、コミックスでもクソつまんねーなゼブラ戦w
738作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-exlG [106.159.166.76])
2019/04/06(土) 17:53:03.27ID:/fF/QigE0 ゼブラメダルとキッドは何の関係もないんだよな
739作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad10-oTqO [118.155.37.164 [上級国民]])
2019/04/06(土) 17:58:07.43ID:J0/I3eY20 ゼブラメダル見たんなら
技巧チームのメンバー思い出してやれよとは思った
ビッグボディがちゃんと強力チーム思い出した後だったし
技巧チームのメンバー思い出してやれよとは思った
ビッグボディがちゃんと強力チーム思い出した後だったし
740作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-A40J [49.104.50.126])
2019/04/06(土) 18:08:22.04ID:m/qn3Fa2d ゼブラは激突させる壁にスパイス塗ってマッスルインフェルノやった方が良かったな
カレクックがてんとう虫の傷口にカレー塗っただけでキャミキャミ叫んでたしKO出来ただろ
カレクックがてんとう虫の傷口にカレー塗っただけでキャミキャミ叫んでたしKO出来ただろ
741作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/06(土) 18:18:20.22ID:8V7nAPt10 インフェルノって
上昇して高高度から落下
とかのが絶対強いと思うんだがな
ロデオスキップされて吹っ飛ばされても相手が頭から地面に激突するのは変わらんし
上昇して高高度から落下
とかのが絶対強いと思うんだがな
ロデオスキップされて吹っ飛ばされても相手が頭から地面に激突するのは変わらんし
742作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-l+U4 [49.98.134.223])
2019/04/06(土) 18:20:14.23ID:3E9PRYqyd あのゼブラメダル唐突かつチグハグすぎて
決してゆで自身も乗って描いてた訳じゃなかったのよく伝わってくる
決してゆで自身も乗って描いてた訳じゃなかったのよく伝わってくる
743作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-A40J [49.104.50.126])
2019/04/06(土) 18:24:29.75ID:m/qn3Fa2d ゆではシマシマのゼブラは描くの面倒いとか言ってたからさっさと退場させたのかな?
744作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6324-pjdh [221.57.66.100])
2019/04/06(土) 18:30:28.08ID:jQAtEhuT0 メダル見てもメンバーでなくシマウマしか思い出さないゼブラの繋がりの薄さを描いたワンチャン
745作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bf8-iMOx [153.232.147.233])
2019/04/06(土) 18:31:18.00ID:30tvuGwC0 フェニ戦って今何話目だっけ?
無量大数軍の試合は凄いテンポ良くて中身も濃かったのに、なんでこうなった。
無量大数軍の試合は凄いテンポ良くて中身も濃かったのに、なんでこうなった。
746作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ef-N7rj [123.225.91.235])
2019/04/06(土) 18:32:07.98ID:MtTf96Oy0 金でメンバー雇ったゼブラに対して戦いで絆を結んだマリキとアリスの握手を回想に入れたシーンは友情パワーの伏線と敗北フラグだったんだな
747作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-dg4i [220.109.170.1])
2019/04/06(土) 18:35:56.04ID:lbgTrysn0748作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp49-IUo8 [126.152.241.73])
2019/04/06(土) 19:19:10.94ID:WY0+CY8Up749作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/06(土) 19:26:51.84ID:5LRyFcKh0 >>733-734
すまんな、相手「陣営」ってのが違和感あるんだよ
すまんな、相手「陣営」ってのが違和感あるんだよ
750作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5515-exlG [58.93.14.147])
2019/04/06(土) 19:35:20.80ID:R0gdQFAJ0 スグルvs悪魔将軍戦みたいに満身創痍で立ち上がるマリキにゼブラが気圧される表現が
それなりの尺を取って挟んであれば心のあり方の差の説得力が違ったんだろうけどなぁ
ゼブラが動揺しないから耐久力で立ち上がったように見えちゃうんだよな
それなりの尺を取って挟んであれば心のあり方の差の説得力が違ったんだろうけどなぁ
ゼブラが動揺しないから耐久力で立ち上がったように見えちゃうんだよな
751作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/06(土) 20:07:50.53ID:hrzVpHay0752作者の都合により名無しです (ワッチョイ adde-Bq9+ [118.236.139.195])
2019/04/06(土) 20:40:40.67ID:mnfQhKoQ0 つまり次はゼブラチームのメンバーが友情でやって来て無言の檄してゼブラボワァの大勝利
753作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3ca-ASFE [211.1.223.17])
2019/04/06(土) 20:47:58.01ID:7KqHB15N0 >>750
要するにマリキータマンにそれだけ威圧間描写があれば納得できたと?
それはどうだろう…立ち上がるマリキータマンにゼブラがビビったりすると
マリキの凄さよりもゼブラの情けなさの方が気になってしまいそうだ
マリキがてんとう虫ではなくカブト虫とかなら防御力のヤバさも出てくるだろうけど
要するにマリキータマンにそれだけ威圧間描写があれば納得できたと?
それはどうだろう…立ち上がるマリキータマンにゼブラがビビったりすると
マリキの凄さよりもゼブラの情けなさの方が気になってしまいそうだ
マリキがてんとう虫ではなくカブト虫とかなら防御力のヤバさも出てくるだろうけど
754作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-nHlZ [126.233.28.169 [上級国民]])
2019/04/06(土) 21:07:26.24ID:jB+9bWvZp >>751
シマウマを殺したのがきっかけで金を介してしか人を信用できない状態に陥って黒ゼブラが生まれたんだから、そのことを責められた時点で守銭奴キャラだったことへの非難とも十分繋がってると思うけど
シマウマを殺したのがきっかけで金を介してしか人を信用できない状態に陥って黒ゼブラが生まれたんだから、そのことを責められた時点で守銭奴キャラだったことへの非難とも十分繋がってると思うけど
755作者の都合により名無しです (ワッチョイ e37e-BZhk [59.146.180.133])
2019/04/06(土) 21:13:32.05ID:oMzQvzCr0756作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-wBp2 [106.130.49.61])
2019/04/06(土) 21:18:21.72ID:JzyWHS1Ba スグル戦はリアルだったらキャンバスプレッサーのあとにマッスルインフェルノ出来なくて詰んでるよね
757作者の都合により名無しです (ブーイモ MMe1-op+n [210.138.6.73])
2019/04/06(土) 21:30:10.38ID:XncVOZ8sM ゼブラメダル出たし金で買った仲間ネタの掘り下げあるかと思ったら特になかったな
758作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-iMOx [106.133.138.100])
2019/04/06(土) 21:41:38.82ID:L7A5R/QNa フェニックスもかつての仲間にはあまり思い入れはないからなあ
仲間たちもフェニックスに友情は感じてもいないんだよね
そういえば、5王子間に友情とか絆とかあるのかな
ビッグボディはトラウマ払拭したからフェニックスへの負の感情は無さそうだけど
仲間たちもフェニックスに友情は感じてもいないんだよね
そういえば、5王子間に友情とか絆とかあるのかな
ビッグボディはトラウマ払拭したからフェニックスへの負の感情は無さそうだけど
759作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-krJy [106.180.47.94])
2019/04/06(土) 21:45:57.20ID:NPOxkhsHa 5王子には邪悪友情パワーがある
火事場手に入れたアリステラをミキサー大帝に放り込んで分解する展開を密かに期待してる
火事場手に入れたアリステラをミキサー大帝に放り込んで分解する展開を密かに期待してる
760作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp49-IUo8 [126.152.241.73])
2019/04/06(土) 21:46:47.31ID:WY0+CY8Up 知性・技巧・飛翔チームは次期キン肉大王候補とそれに従う臣下の関係であって
チームメイトってわけじゃないしな
ビッグボディチームはよく分かんないけどビッグボディが人良さそうなので仲は良さそう
チームメイトってわけじゃないしな
ビッグボディチームはよく分かんないけどビッグボディが人良さそうなので仲は良さそう
761作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4371-Q3CC [133.236.95.84 [上級国民]])
2019/04/06(土) 21:48:45.60ID:SJWE98fC0 アリステラの必殺技がやはりオメガカタストロフドロップとして
フェニックスが脳天砕かれる直前に死んだゼブラがジェロニモのときのアタル方式で助けてくれる
なおフェニックスとゼブラの間にそこまでの関係があるかは不明
フェニックスが脳天砕かれる直前に死んだゼブラがジェロニモのときのアタル方式で助けてくれる
なおフェニックスとゼブラの間にそこまでの関係があるかは不明
762作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp49-IUo8 [126.152.241.73])
2019/04/06(土) 22:14:24.43ID:WY0+CY8Up 単体では難攻不落のΩカタストロフドロップを溢れる知性でどう破るのか期待してたけど
普通にとどめ刺されちゃうかな
カタストロフドロップも絵的には派手さがないので
オメガハンドでロックされたバスター系も見たいところだけどそれも阿修羅バスターと被るな
普通にとどめ刺されちゃうかな
カタストロフドロップも絵的には派手さがないので
オメガハンドでロックされたバスター系も見たいところだけどそれも阿修羅バスターと被るな
763作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5515-exlG [58.93.14.147])
2019/04/06(土) 22:47:18.09ID:R0gdQFAJ0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.181.243])
2019/04/06(土) 22:53:21.71ID:yRK9fKc60 将軍やネプはスグル相手だからってのが大きいからな
テントウムシモチーフでボス格でもない奴にスグルみたいな説得力ある描写持たせられるかというと
テントウムシモチーフでボス格でもない奴にスグルみたいな説得力ある描写持たせられるかというと
765作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-exlG [126.122.27.198])
2019/04/06(土) 22:57:17.33ID:2I0JgF1w0 キン肉王家三つの心得
その1 正義超人界平和維持の道に近道はない おだやかな道とイバラの道の二通りの道があるとすればイバラの道を進め
その2 いかなる戦争においても自分のために戦うな 人びとのために戦え
その3 正義超人から友情を除くということは この世から太陽を除くことと同じ そんな暗黒の世に超人界を絶対にしてはならぬ
その1 正義超人界平和維持の道に近道はない おだやかな道とイバラの道の二通りの道があるとすればイバラの道を進め
その2 いかなる戦争においても自分のために戦うな 人びとのために戦え
その3 正義超人から友情を除くということは この世から太陽を除くことと同じ そんな暗黒の世に超人界を絶対にしてはならぬ
766作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15fa-BZhk [218.110.231.237])
2019/04/07(日) 00:15:34.63ID:bLgW7d6t0 >>762
カタストロフは背後の手で覆われて着地して手を開いたら凝ったホールドで押さえてましたってのが好きだな。
カタストロフは背後の手で覆われて着地して手を開いたら凝ったホールドで押さえてましたってのが好きだな。
767作者の都合により名無しです (ワッチョイ e310-ASFE [59.138.234.13])
2019/04/07(日) 00:29:34.84ID:RQ8Frvvb0 オチンチンのやつ遂に消えた?
768作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25d2-mN1b [114.154.120.210])
2019/04/07(日) 00:31:12.26ID:raQ1uJJT0 カタストロフドロップで負けたらこのシリーズほんまいらんわ
769作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d6d-OZMQ [116.220.57.123])
2019/04/07(日) 00:47:35.76ID:Hd4syEbH0 第280話 終末の奥義‼の巻
あ〜フェニックス終わったな
あ〜フェニックス終わったな
770作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-hmyX [49.104.23.39])
2019/04/07(日) 00:49:12.02ID:m0J6pt+kd 安土城に開いた穴が、とうとう絡んでくるはず
当然、中から超人が登場するだろう
それが、オメガの仲間か
あるいは、サタンの増援部隊か
明日の更新で、出てきそうな感じ
当然、中から超人が登場するだろう
それが、オメガの仲間か
あるいは、サタンの増援部隊か
明日の更新で、出てきそうな感じ
771作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab1e-fNzx [121.1.180.199])
2019/04/07(日) 00:50:21.23ID:2xc0MRn60 長文マンよりはオチンチンマンの方がマシ
772作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.181.243])
2019/04/07(日) 01:05:43.45ID:BTu5etTU0 >>769
予想の余地のないタイトルで草
予想の余地のないタイトルで草
773作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3569-l+U4 [160.86.128.236])
2019/04/07(日) 01:22:32.35ID:h/r5muuX0774作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-+vQ+ [42.146.61.121])
2019/04/07(日) 01:22:56.68ID:p1OR2qZX0 >>769
タイトル的に最後にカタストロフドロップ使うのは間違いないな
問題は落下途中で終わるかゼブラみたいに技が決まって終わるか
前者ならまだ終わらない可能性あるが後者だとメタ的にほぼ確実に試合終了だろうな
タイトル的に最後にカタストロフドロップ使うのは間違いないな
問題は落下途中で終わるかゼブラみたいに技が決まって終わるか
前者ならまだ終わらない可能性あるが後者だとメタ的にほぼ確実に試合終了だろうな
775作者の都合により名無しです (ワッチョイ e310-fxhK [27.87.245.127])
2019/04/07(日) 01:25:11.45ID:CKXx/EPj0 ここでタッグ編の友情壊し人形弄ればいいのにな。
776作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-krJy [106.180.48.236])
2019/04/07(日) 01:27:32.43ID:foxfngIea 平成の終わりに合わせて一区切りつけそう
ゆでそういうの好きそうだし
あと3,4話で一旦畳んで場面転換かな
ゆでそういうの好きそうだし
あと3,4話で一旦畳んで場面転換かな
777作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/07(日) 01:28:42.52ID:cqZ/mJji0 2世でウォーズとネプ
始祖編でバッファと将軍
が旧作のシリーズボスがクローズアップされたわけだが
フェニが普通に負けたら
ゆで、本当にフェニ嫌いだったんだなぁ感が強まるな
始祖編でバッファと将軍
が旧作のシリーズボスがクローズアップされたわけだが
フェニが普通に負けたら
ゆで、本当にフェニ嫌いだったんだなぁ感が強まるな
778作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-+vQ+ [42.146.61.121])
2019/04/07(日) 01:33:25.41ID:p1OR2qZX0 実際問題人気投票終わりの4月末までにはフェニ戦どころか前作の無量大数軍編に当たる今のオメガ編自体が終わると思われるな
779作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/07(日) 01:39:29.45ID:cqZ/mJji0 ぶっちゃけ今回のシリーズ
マリポーサとビッグボディ戦はだけ面白くて
あとはあんま面白くなかったな
2軍戦は引き伸ばしすぎだし、
ゼブラ・スグル・フェニ戦は2世の頃を彷彿させるトーク&回想の嵐だし
マリポーサとビッグボディ戦はだけ面白くて
あとはあんま面白くなかったな
2軍戦は引き伸ばしすぎだし、
ゼブラ・スグル・フェニ戦は2世の頃を彷彿させるトーク&回想の嵐だし
780作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbe9-tn1W [119.241.6.6 [上級国民]])
2019/04/07(日) 02:23:52.84ID:yG/j1RiA0 フェニは人気ないし負けさせても別に、て感じ
あの展開だとワザと知性の髪を取り込んで死んどいて、
自分の中に封印するような感じ
フェニは何かを悟って、手を打ったと思う
目の前のオメガじゃなく、サタン&邪悪神に対するレジスタンス
あの展開だとワザと知性の髪を取り込んで死んどいて、
自分の中に封印するような感じ
フェニは何かを悟って、手を打ったと思う
目の前のオメガじゃなく、サタン&邪悪神に対するレジスタンス
781作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b19-fGEb [49.250.205.194])
2019/04/07(日) 02:36:23.38ID:1QMdnIiv0 ゼブラvsマリキ戦もそうだったけどフェニvsアリス戦もキャラの魅力や強さが伝わりづらいからやたら長く感じる
782作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63da-YqGz [221.133.90.82])
2019/04/07(日) 02:38:53.02ID:B/HOlPwZ0 ウルフとかカレクックとかの試合なしにして
いきなりフェニックスたち出てきてたらよかった
いきなりフェニックスたち出てきてたらよかった
783作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-+vQ+ [42.146.61.121])
2019/04/07(日) 03:09:53.05ID:p1OR2qZX0 いや五本槍の試合はいるから
784作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-iMOx [106.133.133.210])
2019/04/07(日) 03:20:50.03ID:Jbl7p9kZa 5王子登場はラジナン編の悪魔超人軍乱入とパターンが一緒だけど、あれを超えてないんだよな
小手調べばかりで緊張感ないし、互いに相手を全滅させるつもりで戦ってるんだから、もっと全力でいけばいいのに
小手調べばかりで緊張感ないし、互いに相手を全滅させるつもりで戦ってるんだから、もっと全力でいけばいいのに
785作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5c-k8NZ [153.156.20.65])
2019/04/07(日) 03:20:50.62ID:wremq4DR0 >>779
隙あらば二世叩き
隙あらば二世叩き
786作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab14-TYhg [121.2.15.254])
2019/04/07(日) 03:31:02.77ID:qUyuFtAm0 回想だらけは二世じゃなくて究極タッグ編だろ
混同するんじゃねえよニワカ
混同するんじゃねえよニワカ
787作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbe9-tn1W [119.241.6.6 [上級国民]])
2019/04/07(日) 03:45:47.76ID:yG/j1RiA0 ウルフ達の試合は面白かった、そんな長くもなかったし
5王子は人気自体が、悪魔超人と雲泥の差なのでしょうがねーべ、
当時の悪魔超人達の人気は、後の悪魔騎士も凌ぐ(バッファが人気1位)
5王子は人気自体が、悪魔超人と雲泥の差なのでしょうがねーべ、
当時の悪魔超人達の人気は、後の悪魔騎士も凌ぐ(バッファが人気1位)
788作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-jwlQ [60.237.82.89])
2019/04/07(日) 03:47:18.49ID:Kdnh4eMZ0 >>765
これはタツノリが作ったのかな、何となく今ならそんな設定になりそう
これはタツノリが作ったのかな、何となく今ならそんな設定になりそう
789作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/07(日) 05:00:06.76ID:cqZ/mJji0 >>786
ボーンコールドとかヒカルドとか長かったやろ
ボーンコールドとかヒカルドとか長かったやろ
790作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5e-jfYu [153.186.140.2])
2019/04/07(日) 05:18:05.62ID:8A6l0fE10 >>782
オメガ10人位現れて 偽王子も過去のチームから1人連れて来てスグル・ウルフ組も入れて(ウルフじゃ無くても良いけど)
いきなりタッグマッチ5試合同時開始!位の勢い欲しかった
例えばマリポ・ミキサー組 ビグボ・レオパルドン組
ゼブラ・バイクマン組 フェニ・サムソン組とか
オメガ10人位現れて 偽王子も過去のチームから1人連れて来てスグル・ウルフ組も入れて(ウルフじゃ無くても良いけど)
いきなりタッグマッチ5試合同時開始!位の勢い欲しかった
例えばマリポ・ミキサー組 ビグボ・レオパルドン組
ゼブラ・バイクマン組 フェニ・サムソン組とか
791作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6d-yxTE [119.173.98.52])
2019/04/07(日) 06:34:05.91ID:9LxkNF/D0 結局、五本槍は六槍客を1人
四王子は六槍客を2人倒す、ただその為だけに再登場した感じで
なんか懐かしい顔ぶれ出す事が目的になっちゃってる展開なんだよな
またコイツ等に会いたかったり、戦いが観たかった読者には堪らんのだろうけど
四王子は六槍客を2人倒す、ただその為だけに再登場した感じで
なんか懐かしい顔ぶれ出す事が目的になっちゃってる展開なんだよな
またコイツ等に会いたかったり、戦いが観たかった読者には堪らんのだろうけど
792作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-BZhk [182.166.128.161])
2019/04/07(日) 06:46:01.47ID:hUOLEeOx0 前シリーズで武道(ザ・マン)が出てきて盛り上がったので
今シリーズで安易にオメガマん(アリステラ)を出しちゃったからな
前シリーズほど盛り上らない
今シリーズで安易にオメガマん(アリステラ)を出しちゃったからな
前シリーズほど盛り上らない
793作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-+vQ+ [42.146.61.121])
2019/04/07(日) 06:52:22.94ID:p1OR2qZX0 別に盛り上がりとか関係なくオメガに焦点当てたのは始祖編がタッグ編までの要素使ったから次は王位編ってだけでその時に最も都合が良く掘り下げがいがあるキャラがオメガマンだったからでしょ
794作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-+vQ+ [42.146.61.121])
2019/04/07(日) 06:56:43.00ID:p1OR2qZX0 >>790
今のオメガ陣の主人公勢とも言えるぐらいの掘り下げ見るに前作のラジナン達を反省してキャラ少なくしてるから6人がちょうどいいと言うか限度だろう
今のオメガ陣の主人公勢とも言えるぐらいの掘り下げ見るに前作のラジナン達を反省してキャラ少なくしてるから6人がちょうどいいと言うか限度だろう
795作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d24-bCdi [60.65.158.197])
2019/04/07(日) 07:01:30.25ID:HAbYl1bx0796作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-A40J [49.104.50.126])
2019/04/07(日) 07:08:58.63ID:crteWv9Jd オメガカタストロフドロップはアタルの灰を弾き返せるほど足のホールドが隙だらけでジェロニモも仕留められない欠陥技だと思うのよ。あたしゃ(´・ω・`)
797作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6d-yxTE [119.173.98.52])
2019/04/07(日) 07:27:52.16ID:9LxkNF/D0 オメガマンに因縁ある相手というとジェロニモなんだが
アリス兄と戦う展開にはなりそうもないな
不遇だったウルフが読切だけじゃなく本編で大金星あげたんだから
ゆではジェロも今度の試合では勝たせて
スグルやテリー達に追いつく大成のきっかけというか、自信を持つようになると予想する
やっぱりこれが最後のシリーズになるかもしれないし
アリス兄と戦う展開にはなりそうもないな
不遇だったウルフが読切だけじゃなく本編で大金星あげたんだから
ゆではジェロも今度の試合では勝たせて
スグルやテリー達に追いつく大成のきっかけというか、自信を持つようになると予想する
やっぱりこれが最後のシリーズになるかもしれないし
798作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-IUo8 [126.236.245.55])
2019/04/07(日) 07:33:31.24ID:5kFfjZCXp ラグナロク(神々の終末)の可能性も……ないか
799作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-6q4o [49.98.147.47])
2019/04/07(日) 07:49:05.77ID:gLP/MBtKd 今晩は更新あるな誰一人欠けることは許さん
800作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-DVkE [106.130.58.134])
2019/04/07(日) 07:59:14.22ID:jG2XOzrQa 掲載日がいつまでなのか、トップページがかわってからわからなくなってしまった
801作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-OzC6 [1.72.8.218])
2019/04/07(日) 08:05:13.33ID:SbcPk27sd 正義とオメガはもう戦わないんじゃないの?
サタンやあやつがどう絡んでくるかにもよるけど
サタンやあやつがどう絡んでくるかにもよるけど
802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d24-euFC [60.145.128.215])
2019/04/07(日) 08:14:26.69ID:tebTKSjS0 ネメシス戦なんだけど、ペルフェクシオンバスター喰らったスグル完全に失神してない?
あれ普通に放っておくだけで10数えてネメシス勝ってたようにしか思えないんだけど・・・
あれ普通に放っておくだけで10数えてネメシス勝ってたようにしか思えないんだけど・・・
803作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-k8NZ [126.116.58.187])
2019/04/07(日) 08:19:23.48ID:OFsBBGqM0 実際にカウント許さずに引きずり起こすようなネメシスがそれをやるかなあ
804作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-6q4o [49.98.147.47])
2019/04/07(日) 08:19:54.18ID:gLP/MBtKd あれはネメシスが起こしたからなほっといたら終わったのはありえる
805作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-c04X [220.108.221.53])
2019/04/07(日) 08:22:02.90ID:hwlEq+vT0 スグル戦は久しぶりにアニメキン肉マンのOP動画を何度も繰り返して聞いちゃった
あとオメガマンの手の形の意味をスグルに持ってきたのもカタルシスあった
次の巻早く出ないかな
フェニ戦は最初のフェニの顔芸が最高
まだ続いてるしフェニとアリスの精神と思惑のどちらが勝るのか気になるな
確かにプロレスそのものはメンタル戦の延長上って気はするけど
それでもジャンプ連載時の王位編の何倍も面白いな
ゼブラはなあ
ゆでさまのご年齢的にまだ余裕があって今後再度描かれる夢を持てるなら
アレでもいいんだけどアレが本当に最後の試合で出番だったらと思うと目頭が熱く
あとオメガマンの手の形の意味をスグルに持ってきたのもカタルシスあった
次の巻早く出ないかな
フェニ戦は最初のフェニの顔芸が最高
まだ続いてるしフェニとアリスの精神と思惑のどちらが勝るのか気になるな
確かにプロレスそのものはメンタル戦の延長上って気はするけど
それでもジャンプ連載時の王位編の何倍も面白いな
ゼブラはなあ
ゆでさまのご年齢的にまだ余裕があって今後再度描かれる夢を持てるなら
アレでもいいんだけどアレが本当に最後の試合で出番だったらと思うと目頭が熱く
806作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-HLFl [126.234.46.198])
2019/04/07(日) 08:43:01.57ID:IHx56ALXr >>791
ワイは五本槍や五王子が試合やったこと自体には満足
ティーパックマンがムキムキになり新技貰えたり
カナディアンマンが力及ばすともヘタレ返上したり
ベンキマンのフェイバリット決めた一枚絵は痺れたし
カレクックの多才な戦法や隠された義憤には唸らされた
ぜいたく言うならもっと勝率高くして欲しかったが
ワイは五本槍や五王子が試合やったこと自体には満足
ティーパックマンがムキムキになり新技貰えたり
カナディアンマンが力及ばすともヘタレ返上したり
ベンキマンのフェイバリット決めた一枚絵は痺れたし
カレクックの多才な戦法や隠された義憤には唸らされた
ぜいたく言うならもっと勝率高くして欲しかったが
807作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5e-jfYu [153.186.140.2])
2019/04/07(日) 09:04:17.62ID:8A6l0fE10 >>802
メネシスの目的はただ試合に勝つ事じゃ無くて キン肉族を終わらせる事だから仕方ない
試合終わってから害するのは完璧超人の主義に反するし 試合中にスグルを殺すか完璧超人陣営に取り込むかしないと目的は達成されない
メネシスの目的はただ試合に勝つ事じゃ無くて キン肉族を終わらせる事だから仕方ない
試合終わってから害するのは完璧超人の主義に反するし 試合中にスグルを殺すか完璧超人陣営に取り込むかしないと目的は達成されない
808作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5bc-iMOx [112.70.191.62])
2019/04/07(日) 09:22:17.63ID:ZzsfgkHJ0809作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d24-euFC [60.145.128.215])
2019/04/07(日) 09:24:32.94ID:tebTKSjS0 自分らの二連勝に二人を褒めるでなく相手が大したことないと煽るフェニックスはなんだかな
810作者の都合により名無しです (スップ Sd03-PJUb [49.97.111.226])
2019/04/07(日) 09:28:32.81ID:9fBnjVNVd ゲゲゲの喜太郎みてたら閻魔大王との密約とか出てディクシア思い出したのは俺だけじゃないはず
811作者の都合により名無しです (ワッチョイ e375-b0Cd [59.146.116.111])
2019/04/07(日) 09:31:19.77ID:kf5cj5ze0 男塾的展開
カタストロフドロップーーッ!
アリステラ「フォフォフォ、他愛もない」
フェニックス「よく見てみろ」
アリステラ「なに!?じゃあ私が今脳天を砕いたのは?」
パイレートマン「わ、我が輩ムマ……」
伊達「所詮、お前も俺の敵ではなかったな」
アリステラ「グギャアー」
カタストロフドロップーーッ!
アリステラ「フォフォフォ、他愛もない」
フェニックス「よく見てみろ」
アリステラ「なに!?じゃあ私が今脳天を砕いたのは?」
パイレートマン「わ、我が輩ムマ……」
伊達「所詮、お前も俺の敵ではなかったな」
アリステラ「グギャアー」
812作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/07(日) 09:35:15.74ID:5F3cTFWV0 >>794
アリステラはともかく、他の5人はラジナン以上に魅力的なキャラになったと言えるかな?長い尺を使った試合をルナイト以外は2試合もしたけど…
個人的には今回のアリステラの友情パワー発動よりもネメシスが発動した時の方が断然盛り上がったと感じる
アリステラはともかく、他の5人はラジナン以上に魅力的なキャラになったと言えるかな?長い尺を使った試合をルナイト以外は2試合もしたけど…
個人的には今回のアリステラの友情パワー発動よりもネメシスが発動した時の方が断然盛り上がったと感じる
813作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-wBp2 [106.130.50.223])
2019/04/07(日) 09:43:31.73ID:ti6i5Jpka そう、この技だー!オメガカタストロフドロップー!!
フェニックス「ビッグボディよ!よく聞けーっ!」
ビッグボディ「はい!ビッグボディ、聞きます!」
フェニックス「我ら五王子には古から伝わる3つの教えがある!よく覚えておくのだー!
ひとつ!神聖なリングには何があっても小細工してはならない!」
とかやり出したらまずいが、きっとフェニックス様ならやってくれるさ
フェニックス「ビッグボディよ!よく聞けーっ!」
ビッグボディ「はい!ビッグボディ、聞きます!」
フェニックス「我ら五王子には古から伝わる3つの教えがある!よく覚えておくのだー!
ひとつ!神聖なリングには何があっても小細工してはならない!」
とかやり出したらまずいが、きっとフェニックス様ならやってくれるさ
814作者の都合により名無しです (ワッチョイ e37e-BZhk [59.146.180.133])
2019/04/07(日) 09:45:20.87ID:s+Mwz/en0 回想がどうのこうの言ってる輩がおるがディクシアの話もっと見たかったな
815作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp49-nWOW [126.193.81.124])
2019/04/07(日) 09:45:33.20ID:uohf0XvNp しかしゼブラを負けさせた意味本当に意味分からないよな
816作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5f-rrLV [153.166.60.26])
2019/04/07(日) 09:59:51.91ID:EXEZszzV0 >>805
まあレインボーシャワーの流れ弾くらって白骨化よりはましな結末だったんじゃないか
まあレインボーシャワーの流れ弾くらって白骨化よりはましな結末だったんじゃないか
817作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-GtXB [126.131.245.32])
2019/04/07(日) 10:16:40.75ID:usSAKhdc0 人気投票やったら1位ビッグボディ2位マリポーサだな
818作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d24-euFC [60.145.128.215])
2019/04/07(日) 10:22:18.12ID:tebTKSjS0 火事場のクソ力も邪悪神の力もなしで推定7000万〜8000万の二人に勝つとか凄すぎるだろ
819作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-jwlQ [60.237.82.89])
2019/04/07(日) 10:26:41.64ID:Kdnh4eMZ0 >>818
まあロビンも卓もアタルも1億パワーに勝ってるからな
まあロビンも卓もアタルも1億パワーに勝ってるからな
820作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-ZDdv [111.239.158.211])
2019/04/07(日) 10:29:05.13ID:yS1+msEMa 早バレ
カタストロフドロップでフェニ死亡
ソルジャー登場
カタストロフドロップでフェニ死亡
ソルジャー登場
821作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bf8-iMOx [153.232.147.233])
2019/04/07(日) 10:45:03.78ID:i2Qyi7q60 >>808
5王子はそういう関係じゃないだろ
5王子はそういう関係じゃないだろ
822作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-6q4o [49.98.147.47])
2019/04/07(日) 10:52:53.24ID:gLP/MBtKd 偽王子全勝は無さそうな感じはしたけど負けがゼブラなのな意外だったなビッグボディが勝ったのが一番驚いたわ正直盛り上がったけど
823作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/07(日) 10:55:34.64ID:cqZ/mJji0 >>822
キン肉マンが直接撃破してる2人が負けてるんだな
キン肉マンが直接撃破してる2人が負けてるんだな
824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dfd-BZhk [124.25.142.221])
2019/04/07(日) 10:58:38.80ID:ZFYEm9au0 ビッグボディはアリステラと戦わなかった時点で勝つと思ったわ
絶対にアリステラと戦って負けるんだと思ってだけに
ゼブラ負けはみんな驚いたよなあ
別に負けてもいいんだけど、テントウムシの魅力が0ってのがキツイ
こいつまさかの3戦目まじで勘弁して欲しい
絶対にアリステラと戦って負けるんだと思ってだけに
ゼブラ負けはみんな驚いたよなあ
別に負けてもいいんだけど、テントウムシの魅力が0ってのがキツイ
こいつまさかの3戦目まじで勘弁して欲しい
825作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-krJy [106.180.49.124])
2019/04/07(日) 11:00:30.49ID:gtWG5gy8a826作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dfd-BZhk [124.25.142.221])
2019/04/07(日) 11:16:33.32ID:ZFYEm9au0 マリポーサは王位編でも見せ場あったけど、
偽王子なのに他の王子と戦ってないんだよな・・・
ある意味不遇ではある
偽王子なのに他の王子と戦ってないんだよな・・・
ある意味不遇ではある
827作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5bc-iMOx [112.70.194.102])
2019/04/07(日) 11:20:36.59ID:4i2HWfF/0828作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d24-jfYu [60.158.216.104])
2019/04/07(日) 11:27:14.72ID:hgd92mkZ0 通常のカタストロフだとディクシアと何度もスパーリングしたフェニックスには打開策が見つかるか
も知れないな
そこに僅かに逆転の望みがあるか 更にアリステラは改良型を持って来るのかもしくは圧倒的なパワーで決めてしまうのか
も知れないな
そこに僅かに逆転の望みがあるか 更にアリステラは改良型を持って来るのかもしくは圧倒的なパワーで決めてしまうのか
829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5f-rrLV [153.166.60.26])
2019/04/07(日) 11:31:36.34ID:EXEZszzV0 >>825
勝敗はどうあれちゃんとした出番貰えただけで救済にはなってるんじゃないかのう
勝敗はどうあれちゃんとした出番貰えただけで救済にはなってるんじゃないかのう
830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dfd-BZhk [124.25.142.221])
2019/04/07(日) 11:34:18.33ID:ZFYEm9au0 >>827
5王子に絆みたいなもんいらないような気がする
あいつらはただの寄せ集めだからなあ
目的がよくわからんからそのあたり絡めるなら絆もありかもしれんけど、
それやってないってことはもう描かないだろうね
ビッブボディはチームメイトとの絆やってしまった
アリステラチームは復讐への絆を強調してるだけに今やらんならなおさらもうやらんような
5王子に絆みたいなもんいらないような気がする
あいつらはただの寄せ集めだからなあ
目的がよくわからんからそのあたり絡めるなら絆もありかもしれんけど、
それやってないってことはもう描かないだろうね
ビッブボディはチームメイトとの絆やってしまった
アリステラチームは復讐への絆を強調してるだけに今やらんならなおさらもうやらんような
831作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/07(日) 11:38:35.69ID:cqZ/mJji0832作者の都合により名無しです (スプッッ Sd13-PJUb [183.74.192.51])
2019/04/07(日) 11:44:18.61ID:C2zgyVRSd ただしソルジャーマンというオチ
てか残虐の紙の許しを得ないと国王になれないってキン肉星ってどんな国政やってんだよ?実は恐怖政治?
てか残虐の紙の許しを得ないと国王になれないってキン肉星ってどんな国政やってんだよ?実は恐怖政治?
833作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dfd-BZhk [124.25.142.221])
2019/04/07(日) 11:47:05.14ID:ZFYEm9au0 >>832
若くて未来があるのに死ぬまで監禁されそうな人がいたじゃない
まだ殺されてた方がマシかもしれん
残虐以外のなにものでもない
敵対勢力もあるし、綺麗ごとだけではすまないよってことを暗に示す存在は必要かと
若くて未来があるのに死ぬまで監禁されそうな人がいたじゃない
まだ殺されてた方がマシかもしれん
残虐以外のなにものでもない
敵対勢力もあるし、綺麗ごとだけではすまないよってことを暗に示す存在は必要かと
834作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63da-YqGz [221.133.90.82])
2019/04/07(日) 11:48:57.28ID:B/HOlPwZ0 最初からもったいぶらずにスグル&4王子vsオメガの5vs5イリミネーションマッチでもやればよかった
スグルとフェニックスの合体攻撃とかやっぱインパクトあっただろうし
みんなそれなりに見せ場作ってからリングが分裂して別の場所に飛んだー!とかいって
シングルマッチに移行すりゃいいんだし
スグルとフェニックスの合体攻撃とかやっぱインパクトあっただろうし
みんなそれなりに見せ場作ってからリングが分裂して別の場所に飛んだー!とかいって
シングルマッチに移行すりゃいいんだし
835作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-exlG [106.159.166.76])
2019/04/07(日) 11:51:46.81ID:VPZ1N4rq0 >>833
残虐は直接的すぎるから冷徹や非情とかでもよかったかもしれんね
残虐は直接的すぎるから冷徹や非情とかでもよかったかもしれんね
836作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65fd-BZhk [210.229.3.214])
2019/04/07(日) 11:52:34.02ID:xCkJu8Gr0 >>834
今思っても4連敗なら前座はいらんかったな
2、3勝ならまだしもいきなり4連敗で引退してたウルフが勝つとかちょっと面白くない展開すぎた
そのあとにパイレート8600万とか言われてもなあ・・・
いきなり5王子からはじまったら相当盛り上がったと思うわ
まあ、今回は2世よりの展開でしょうがないと思ってる
今シリーズは次への休憩回
今思っても4連敗なら前座はいらんかったな
2、3勝ならまだしもいきなり4連敗で引退してたウルフが勝つとかちょっと面白くない展開すぎた
そのあとにパイレート8600万とか言われてもなあ・・・
いきなり5王子からはじまったら相当盛り上がったと思うわ
まあ、今回は2世よりの展開でしょうがないと思ってる
今シリーズは次への休憩回
837作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28])
2019/04/07(日) 12:10:07.62ID:4p5r+ZF+a 前座の試合も屑ゴミ 運命の王子の試合も屑ゴミ もう打ち切れよ
838作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.165.209.64])
2019/04/07(日) 12:32:13.86ID:pQE56iw40 年上のロビンマスクやラーメンマンも初登場時より強くなっているし
カメハメすら技に関しては晩年のころが最高だろうしスグルはまだ強くなれるかな?
総合力で見るなら若いころより強くなったと言われた2世ネプチューンマンや45歳で初優勝した東方先生なんてのもいる
カメハメすら技に関しては晩年のころが最高だろうしスグルはまだ強くなれるかな?
総合力で見るなら若いころより強くなったと言われた2世ネプチューンマンや45歳で初優勝した東方先生なんてのもいる
839作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-+PcW [1.75.5.170])
2019/04/07(日) 12:32:36.20ID:SMStp9D0d 屑ゴミがなんか言ってら
840作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.181.243])
2019/04/07(日) 12:37:20.51ID:BTu5etTU0 スグルをこの上成長させるかはわからんな
スグルは永遠に未完成な超人ってイメージもあるけど
スグルは永遠に未完成な超人ってイメージもあるけど
841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d6d-OZMQ [116.220.57.123])
2019/04/07(日) 12:44:27.18ID:Hd4syEbH0842作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-HLFl [126.234.46.198])
2019/04/07(日) 13:01:08.77ID:IHx56ALXr843作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa79-ToDz [182.251.236.122])
2019/04/07(日) 13:03:18.05ID:/0tNCmRfa ティーパックとカナディが絶望的な試合だったから特にキツかったな
844作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28])
2019/04/07(日) 13:12:55.61ID:4p5r+ZF+a あ〜あ フェニックスも雑に負けさせるんだな 始祖編で終わっておけば晩節を汚すことなく終われたのにな これじゃあ途中でしんだら目も当てられないので 作者の名誉のためにも打ち切りが最適だよ
845作者の都合により名無しです (スップ Sd03-+PcW [49.97.109.178])
2019/04/07(日) 13:16:57.05ID:Fkpgsv6bd 汚すだけの晩節もない屑ゴミがなんか言ってら
846作者の都合により名無しです (スプッッ Sda9-g1t5 [110.163.216.161])
2019/04/07(日) 13:18:46.10ID:T/S4TWe0d なんで知的障害者って改行せずに半角スペースで文末区切るんだろ
知恵遅れの間でのルールなのか?
知恵遅れの間でのルールなのか?
847作者の都合により名無しです (ワッチョイ e310-ASFE [59.138.234.13])
2019/04/07(日) 13:22:14.26ID:RQ8Frvvb0 今シリーズまだ半分も終わってないんじゃない?アタルが主人公のシリーズなんでしょ?まだアタル出てないじゃん。
始祖編で言うと悪魔将軍が初登場する前の段階。
始祖編で言うと悪魔将軍が初登場する前の段階。
848作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/07(日) 13:26:10.71ID:Eoyb7FPu0 >>837
こんなクソみたいな煽りが一番真実に近いという現状
こんなクソみたいな煽りが一番真実に近いという現状
849作者の都合により名無しです (スプッッ Sda9-+PcW [110.163.11.236])
2019/04/07(日) 13:28:18.30ID:YcVtr5XVd メクラが真実()を語るとかちゃんちゃらおかしいわい
850作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-CdCR [1.79.84.168])
2019/04/07(日) 13:40:39.02ID:ijmagsIzd 何度注意しても長文マンに反応するような阿呆だし、学習能力ないんだろうな
まともな知能持ってる住人はとっくに永久NGしてるのにそれすらできないマヌケ
まともな知能持ってる住人はとっくに永久NGしてるのにそれすらできないマヌケ
851作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-PJUb [49.98.14.234])
2019/04/07(日) 13:44:10.59ID:oqfWrSaTd なるほど
一方で邪悪の神のリーダー格が知性の神ってのも気になる。「頭いい奴=嫌な奴、悪い奴」ってスタンスなのかな
一方で邪悪の神のリーダー格が知性の神ってのも気になる。「頭いい奴=嫌な奴、悪い奴」ってスタンスなのかな
852作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbad-k8NZ [119.239.144.104])
2019/04/07(日) 13:49:24.19ID:L1FYeBYT0 正直言ってクソ力は見せないだとか白ゼブラと黒ゼブラだとか知性の神がどうとか戦い中に負ける言い訳を用意してるのはかなり良くない兆候だと思う
今のゆでにロビンvsネメシスみたいな名勝負が描けるとは思えない
今のゆでにロビンvsネメシスみたいな名勝負が描けるとは思えない
853作者の都合により名無しです (スプッッ Sda9-XcwP [110.163.217.182])
2019/04/07(日) 13:52:05.62ID:4N2hobKwd だいたい同意だがそもそもロビンネメシス戦が言うほど名勝負だと思わん
始祖編でキャラの格とか抜きにして試合が上手く描けてたのはテリーラジアル、ステカセターボ、マウンテンS武道辺りだろ
始祖編でキャラの格とか抜きにして試合が上手く描けてたのはテリーラジアル、ステカセターボ、マウンテンS武道辺りだろ
854作者の都合により名無しです (ワッチョイ adde-Bq9+ [118.236.139.195])
2019/04/07(日) 13:54:23.39ID:IxMbkWs00 このシリーズでフェニはアブストラクトになって行くんだろうな
もしかしたらマッスルスパークを会得するのがそれかも
で、スグルとタッグでツープラトンのマッスルスパークでサタンとアリステラに完勝
楽しみッ!!!!
もしかしたらマッスルスパークを会得するのがそれかも
で、スグルとタッグでツープラトンのマッスルスパークでサタンとアリステラに完勝
楽しみッ!!!!
855作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-jwlQ [60.237.82.89])
2019/04/07(日) 13:55:14.78ID:Kdnh4eMZ0 >>828
輪廻転生落としの時みたく食らいはしたがまだ生きてるみたいな感じか
輪廻転生落としの時みたく食らいはしたがまだ生きてるみたいな感じか
856作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6d-yxTE [119.173.98.52])
2019/04/07(日) 13:56:21.02ID:9LxkNF/D0 ただ、今更カタストロフドロップ出しても
「オメガハンド使った方がガッチガチにホールド出来るじゃん」
「アポカリプスクラッシュの方がより脱出不可能」
てツッコまれるよな
アドバンスドカタストロフとか改良技にしてくる可能性も
「オメガハンド使った方がガッチガチにホールド出来るじゃん」
「アポカリプスクラッシュの方がより脱出不可能」
てツッコまれるよな
アドバンスドカタストロフとか改良技にしてくる可能性も
857作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-+vQ+ [42.146.61.121])
2019/04/07(日) 14:02:16.89ID:p1OR2qZX0 >>836
つまんねーと思うをやなら見てんじゃねえよクソ野郎
つまんねーと思うをやなら見てんじゃねえよクソ野郎
858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-k8NZ [126.116.58.187])
2019/04/07(日) 14:04:11.35ID:OFsBBGqM0 カタストロフドロップって両手両足をガッチリ決めた上に自分と相手の身体をオメガハンドでゲンコツ状に包むから
脱出不可の技のはずなんだが設定が変わったか?
脱出不可の技のはずなんだが設定が変わったか?
859作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/07(日) 14:04:25.65ID:cqZ/mJji0860作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-CdCR [1.79.82.77])
2019/04/07(日) 14:16:24.81ID:slr/udP/d ロビンネメシス戦は当時からロビン信者が絶讃しまくってたのをそれ以外の住人が冷ややかに見てた記憶
861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-WXAT [124.212.35.203])
2019/04/07(日) 14:20:25.60ID:zJyj1c0J0 前作最強が部下の兄に負けるなんて設定をファンが許すはずがないわな
862作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-+PcW [49.98.9.197])
2019/04/07(日) 14:21:05.98ID:Pm+fv/SDd ネメシスの埋められたのをいつまでもしつこく
生きてる!再登場フラグだ!って言い張ってたり、まあ客観性ないんだろうなとは思った
生きてる!再登場フラグだ!って言い張ってたり、まあ客観性ないんだろうなとは思った
863作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-g1t5 [1.75.5.171])
2019/04/07(日) 14:24:51.73ID:louFOys9d そういや五王子が登場するまで
始祖厨うぜえええ!一億パワーで神の力持ってる五王子に比べたら雑魚だろ!
とか喚いてた連中すっかり見なくなったなあw
色々思うとこがあるシリーズではあるが、ああいうアホを沈黙させたって点では価値あるシリーズだわw
始祖厨うぜえええ!一億パワーで神の力持ってる五王子に比べたら雑魚だろ!
とか喚いてた連中すっかり見なくなったなあw
色々思うとこがあるシリーズではあるが、ああいうアホを沈黙させたって点では価値あるシリーズだわw
864作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/07(日) 14:27:32.75ID:Eoyb7FPu0865作者の都合により名無しです (ワッチョイ d54b-iMOx [122.132.209.104])
2019/04/07(日) 14:28:20.30ID:7fwNcWyp0 >>779
ビッグボディだって終盤以外は微妙だったからフェニアリスの試合だってここから盛り返すかもしれんぞ
ビッグボディだって終盤以外は微妙だったからフェニアリスの試合だってここから盛り返すかもしれんぞ
866作者の都合により名無しです (ワッチョイ adde-Bq9+ [118.236.139.195])
2019/04/07(日) 14:30:45.83ID:IxMbkWs00 ビッグボディは勝ちフラグを見つけたくて熱心に見てた
うっかり小技を決めちゃったりすると負けフラグかと思ってやきもきした
うっかり小技を決めちゃったりすると負けフラグかと思ってやきもきした
867作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-OzC6 [1.72.8.218])
2019/04/07(日) 14:33:39.29ID:SbcPk27sd868作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-XcwP [1.75.8.108])
2019/04/07(日) 14:35:50.80ID:9tAAjcnkd ビッグボディが言うほど怪力に見えなかったのはたぶん意図的なものだったんだろうなとは思った
869作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-iCkQ [1.79.87.21])
2019/04/07(日) 14:36:03.10ID:NaGBvMjUd 友情とは違うかもしれないけど、
五王子が他の王子に力を貸す展開があるとしたら、
それはキン肉族という共通もあるし、同じ日に生まれた運命の重なりもあるし、なんか凄いパワーが生まれそうじゃない?
フェニックスに対して、マリポ達からパワーを送る展開こないかなぁ…
五王子が他の王子に力を貸す展開があるとしたら、
それはキン肉族という共通もあるし、同じ日に生まれた運命の重なりもあるし、なんか凄いパワーが生まれそうじゃない?
フェニックスに対して、マリポ達からパワーを送る展開こないかなぁ…
870作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-XcwP [1.75.8.108])
2019/04/07(日) 14:36:40.32ID:9tAAjcnkd871作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-1asl [1.75.235.82])
2019/04/07(日) 14:40:00.31ID:9bamqlkMd 王子達はそんな関係じゃないからなあ
872作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-CdCR [1.72.8.227])
2019/04/07(日) 14:41:19.66ID:az7ISVqQd まともにキン肉マンって作品を読んだことがある人間なら五王子がそこまで強くないなんて分かりきってたことだが、
それでもいちおくぱわー()って数字に目が眩んだ頭悪い連中がついこないだまで
ウキー!ブヒィィッ!一億パワーだから最強!最強なんだブヒィっ!始祖より強いんだウキー!
って発狂してたやんけw
それでもいちおくぱわー()って数字に目が眩んだ頭悪い連中がついこないだまで
ウキー!ブヒィィッ!一億パワーだから最強!最強なんだブヒィっ!始祖より強いんだウキー!
って発狂してたやんけw
873作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-+PcW [49.98.135.89])
2019/04/07(日) 14:47:13.37ID:fihoqysTd つか将軍アンチの腐女子おばさんとか始祖は雑魚!一億パワーのフェニックスが最強!とか暴れ続けた挙げ句、一年近くこのスレ埋め立て荒らししてたじゃん
一年近くもスレを半機能不全に陥らせてたのにそれすらなかったことにすんのか
ま、あんな無駄なことに労力を費やして結局愛しのフェニックス様は初戦で負けそうになってんだからちゃんちゃらおかしいけど
一年近くもスレを半機能不全に陥らせてたのにそれすらなかったことにすんのか
ま、あんな無駄なことに労力を費やして結局愛しのフェニックス様は初戦で負けそうになってんだからちゃんちゃらおかしいけど
874作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/07(日) 14:59:42.02ID:cqZ/mJji0875作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-XcwP [1.79.87.249])
2019/04/07(日) 15:02:25.22ID:spsc9uMXd 五王子というグループ分けがされてるだけであいつら仲間意識とか一切ないだろ
悪魔超人や始祖とはグループ内の関係性が根本的に違う
悪魔超人や始祖とはグループ内の関係性が根本的に違う
876作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-iCkQ [1.79.87.21])
2019/04/07(日) 15:09:39.52ID:NaGBvMjUd 仲間意識がないのはわかってるよ。
だけど運命の繋がりはあるでしょ?
他の作品なら、これまでの人生で全く会ったことがなくても、運命の繋がりがある人々が出会うと不思議なことが…みたいなのもあるでしょ。
同日生まれのキン肉族の五子、これなんにも絡めさせないのもったいなくない?
だけど運命の繋がりはあるでしょ?
他の作品なら、これまでの人生で全く会ったことがなくても、運命の繋がりがある人々が出会うと不思議なことが…みたいなのもあるでしょ。
同日生まれのキン肉族の五子、これなんにも絡めさせないのもったいなくない?
877作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/07(日) 15:13:39.25ID:Eoyb7FPu0878作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-6q4o [49.98.156.4])
2019/04/07(日) 15:13:44.78ID:rgNDreVCd 偽王子同士は目的が一致してるだけで仲間かって言われると違うからな
879作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad10-oTqO [118.155.37.164 [上級国民]])
2019/04/07(日) 15:16:45.30ID:Fy1t2Bxz0 まだプリズマンのネタもマンモスマンやサタンクロスも使ってないのに
フェニックスが退場とかもったいないな。
フェニックス自身はどうでもいいけど
神とカピラリアの関係が明かされた今となってはプリズマンすごい気になるんだが
フェニックスが退場とかもったいないな。
フェニックス自身はどうでもいいけど
神とカピラリアの関係が明かされた今となってはプリズマンすごい気になるんだが
880作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6d-yxTE [119.173.98.52])
2019/04/07(日) 15:27:38.70ID:9LxkNF/D0 思うにプリズマンは神々が大粛清のときに作った殺戮機械かなんかだったんじゃね
もしかしたらクリスタルマンも同様で
高潔なクリスタルの方は罪深い事に加担したと後悔して
ずっと南極の氷の下で眠ってたとか
もしかしたらクリスタルマンも同様で
高潔なクリスタルの方は罪深い事に加担したと後悔して
ずっと南極の氷の下で眠ってたとか
881作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-+vQ+ [42.146.61.121])
2019/04/07(日) 15:28:01.78ID:p1OR2qZX0 フェニ負けるとしても問題は死ぬかどうかでは
882作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-XcwP [1.79.83.204])
2019/04/07(日) 15:33:05.04ID:Yms3Smdad フェニックスより知性の神がフェードアウトするかの方が気がかりだ
てっきりキーパーソンの1人になると思ってたのにこのままだとアリスに利用されて退場とかいう締まらない出番で終わりかねない
てっきりキーパーソンの1人になると思ってたのにこのままだとアリスに利用されて退場とかいう締まらない出番で終わりかねない
883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.165.209.64])
2019/04/07(日) 15:42:27.09ID:pQE56iw40 フェニックスは溢れる知性で解説役できるな
884作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28])
2019/04/07(日) 15:43:36.64ID:4p5r+ZF+a 今後はもうグダグダ屑ゴミ展開が続くんだろうなぁ(゜ロ゜)
885作者の都合により名無しです (スプッッ Sda9-+PcW [110.163.11.201])
2019/04/07(日) 15:48:31.07ID:Tp2PkfDdd886作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-XcwP [1.79.85.79])
2019/04/07(日) 15:50:56.24ID:LP2sScJtd 構成に色々失策があるのは事実だが、「フェニックスが負けたらアンチになる」とかほざいてるような人種は離れてもらった方がむしろありがたい
887作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28])
2019/04/07(日) 15:53:25.24ID:4p5r+ZF+a >>885
論破ってwww 知的障害儲はスゲーなぁwww 作品が屑ゴミだと儲も屑ゴミになるんだならwww
論破ってwww 知的障害儲はスゲーなぁwww 作品が屑ゴミだと儲も屑ゴミになるんだならwww
888作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-XcwP [49.98.17.133])
2019/04/07(日) 15:54:21.19ID:moB57431d 馬鹿が軽い煽りで本性剥き出しになって草
こいつの人生と同じくうすっぺらい人間性だこと
こいつの人生と同じくうすっぺらい人間性だこと
889作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28])
2019/04/07(日) 15:54:43.38ID:4p5r+ZF+a >>868
意図的じゃなくて描写出来なかったんだよwww
意図的じゃなくて描写出来なかったんだよwww
890作者の都合により名無しです (スップ Sd03-CdCR [49.97.109.117])
2019/04/07(日) 15:55:40.29ID:/eoR8A/gd >なるんだならwww
肝心なとこで噛んでて草
これだから人生負け犬は
肝心なとこで噛んでて草
これだから人生負け犬は
891作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/07(日) 15:56:10.23ID:TP9hKp2r0 >>882
始祖編が将軍様復古編だから
今シリーズはフェニックス贖罪編かと期待してたんだがな
フェニックスが負けると一本芯が抜けたように感じるな
まぁ結局王位編のキャラじゃゆでの筆が乗らなかったってことじゃね?
始祖編が将軍様復古編だから
今シリーズはフェニックス贖罪編かと期待してたんだがな
フェニックスが負けると一本芯が抜けたように感じるな
まぁ結局王位編のキャラじゃゆでの筆が乗らなかったってことじゃね?
892作者の都合により名無しです (スップ Sd03-+PcW [49.97.104.171])
2019/04/07(日) 15:57:19.70ID:kXl0bhgfd なるんだなら(キリッ
よっぽど悔しかったのか打ち間違えてて大爆笑
ま、知恵遅れらしくて大変けっこう
よっぽど悔しかったのか打ち間違えてて大爆笑
ま、知恵遅れらしくて大変けっこう
893作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-g1t5 [49.98.132.210])
2019/04/07(日) 15:59:16.61ID:OfTnSGbvd894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6324-pjdh [221.57.66.100])
2019/04/07(日) 16:03:35.08ID:iR0N4dEZ0 いやどうでもいいところでしくじってるから肝心なとこにたどり着けすらしないだろ
895作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-krJy [106.180.48.108])
2019/04/07(日) 16:05:36.24ID:etWmBf47a896作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-XcwP [49.98.138.28])
2019/04/07(日) 16:06:20.98ID:VjzGCh5kd なんの生産性もない屑ゴミに限ってなんでもかんでも叩きたがる
そのくせ他愛ない煽りでファビョって文章も満足に打てないとかなんでぬけぬけ生きてんのって感じ
そのくせ他愛ない煽りでファビョって文章も満足に打てないとかなんでぬけぬけ生きてんのって感じ
897作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28])
2019/04/07(日) 16:07:33.11ID:4p5r+ZF+a 誤字を鬼の首を捕ったかのようになぁ 作品がグダグダなので話題にしたくないんだな 儲どももwww
898作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28])
2019/04/07(日) 16:08:37.32ID:4p5r+ZF+a まぁ 次の更新で儲どもも絶望する屑ゴミ展開がくるから待ってろやwww
899作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-XcwP [49.98.137.196])
2019/04/07(日) 16:12:08.87ID:XPgR5oZLd 日本語も満足に打てないことを露呈したマヌケが負け犬の遠吠え喚き散らしてて草
900作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-+PcW [1.79.83.196])
2019/04/07(日) 16:15:48.31ID:ASTV165dd 887 作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28]) sage 2019/04/07(日) 15:53:25.24 ID:4p5r+ZF+a
>>885
論破ってwww 知的障害儲はスゲーなぁwww 作品が屑ゴミだと儲も屑ゴミになるんだならwww
軽い挑発でカンタンに発狂して、しかも肝心なとこで「なるんだなら」とかマヌケな失敗を晒す
こいつの人生のろくでなしっぷりがよく顕れてるな
知恵遅れさらしあげ
>>885
論破ってwww 知的障害儲はスゲーなぁwww 作品が屑ゴミだと儲も屑ゴミになるんだならwww
軽い挑発でカンタンに発狂して、しかも肝心なとこで「なるんだなら」とかマヌケな失敗を晒す
こいつの人生のろくでなしっぷりがよく顕れてるな
知恵遅れさらしあげ
901作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-CdCR [1.75.213.85])
2019/04/07(日) 16:17:51.08ID:2d/qAdKSd 親が屑ゴミだと子もID:4p5r+ZF+aみたいな屑ゴミになるんだなら
902作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-g1t5 [49.98.15.155])
2019/04/07(日) 16:20:32.95ID:DDeWEY8ed 空気が勿体ないからID:4p5r+ZF+aみたいなのはとっとと自殺して欲しいんだなら
903作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-6q4o [49.98.156.4])
2019/04/07(日) 16:29:37.34ID:rgNDreVCd 飛行機飛ばしすぎだろまた発狂してるのが居るのか
904作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.181.243])
2019/04/07(日) 16:32:28.60ID:BTu5etTU0 煽り合いになった途端に誤字かます奴って頭に血が上って余裕なくなってるるのが透けて見えて、見てて微笑ましいです
905作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-XcwP [121.113.181.243])
2019/04/07(日) 16:32:59.08ID:BTu5etTU0 って言ってる俺が誤字ったわい
906作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-CdCR [219.167.88.156])
2019/04/07(日) 16:38:29.58ID:jex3zzUL0 作品が好きだからこそ不平を漏らしてる奴と最初から叩きたくて叩いてるだけの奴って空気が違うからな
まあ日本語すらおぼつかない奴に叩かれる筋合いはないと思うけど
まあ日本語すらおぼつかない奴に叩かれる筋合いはないと思うけど
907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5f-rrLV [153.166.60.26])
2019/04/07(日) 16:40:11.48ID:EXEZszzV0908作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3e7-BZhk [219.67.212.53])
2019/04/07(日) 16:40:22.60ID:Eoyb7FPu0 軽い挑発でカンタンに発狂するスレ住民が何より雄弁に物語る現状・・・
やっぱ皆フラストレーションたまってんだなら
やっぱ皆フラストレーションたまってんだなら
909作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-7wUJ [106.154.31.28])
2019/04/07(日) 16:41:06.53ID:4p5r+ZF+a 誤字を弄るしか能がない知恵遅れ儲www
910作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-CdCR [219.167.88.156])
2019/04/07(日) 16:45:33.59ID:jex3zzUL0 まあ面白いから>>887は次スレにも貼っとくわ
本人は恥ずかしいと思ってないんだから貼っても問題ないよな
本人は恥ずかしいと思ってないんだから貼っても問題ないよな
911作者の都合により名無しです (スプッッ Sd03-+PcW [49.98.12.171])
2019/04/07(日) 16:47:35.79ID:IYl3B2xmd 問題ないなら
知恵遅れには羞恥心なんてないなら
知恵遅れには羞恥心なんてないなら
912作者の都合により名無しです (ワッチョイ cdef-iMOx [220.104.70.244])
2019/04/07(日) 16:48:54.77ID:TP9hKp2r0 >>907
ビッグボディとか中継観て応援しても良いだろうになー
ビッグボディとか中継観て応援しても良いだろうになー
913作者の都合により名無しです (ワッチョイ e315-CdCR [219.167.88.156])
2019/04/07(日) 16:53:47.37ID:jex3zzUL0 アシュラジャスティス戦の時も思ったけど、ファンが期待してる外野の描写とか描かずにミロスマンだの暗黒星だのわけわからんもんに尺割くからそうじゃないだろって気持ちになるんだよなあ
914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7510-FNYG [106.165.209.64])
2019/04/07(日) 16:55:10.69ID:pQE56iw40 そろそろ次スレと思ったが駄目だったのでテンプレだけ用意した
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新4月8日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること
※前スレ
【キン肉マンPART1163】オメガ唯一の希望編
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1554113172/
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新4月8日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること
※前スレ
【キン肉マンPART1163】オメガ唯一の希望編
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1554113172/
915作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM39-v55f [150.66.70.106])
2019/04/07(日) 17:02:18.84ID:28u5kwctM >>838
残念ながらスグルのピークは正に今だな
残念ながらスグルのピークは正に今だな
916作者の都合により名無しです (ワッチョイ e376-4Qy4 [59.157.4.4])
2019/04/07(日) 17:03:54.93ID:izFyQE260 現在までの元王子候補の戦績
フェニックス 2勝1敗 0.666
マリポーサ 1勝1敗 0.500
ビッグボディ 1勝1敗 0.500
アタル 0勝1敗 0.000
ゼブラ 0勝2敗 0.000
フェニックス 2勝1敗 0.666
マリポーサ 1勝1敗 0.500
ビッグボディ 1勝1敗 0.500
アタル 0勝1敗 0.000
ゼブラ 0勝2敗 0.000
917作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-BZhk [126.125.106.150])
2019/04/07(日) 17:13:16.25ID:5F3cTFWV0 ここ最近スレ立てグダグダだから、立てたくない人はしっかりレス番見てコメしてな
立てる人は宣言も頼む
立てる人は宣言も頼む
918作者の都合により名無しです (ワッチョイ 636d-Tnac [203.165.197.235])
2019/04/07(日) 17:21:34.80ID:Xt1pEIrO0 今回、更新あるじゃん
よかった
よかった
919作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6d-yxTE [119.173.98.52])
2019/04/07(日) 17:32:16.89ID:9LxkNF/D0 本来、現代に生きる超人の素晴らしさを解ってもらう為に代表として
ザ・マンと闘って勝たなければならなかったのはスグルな訳だからな
ネメシスとのキン肉王家の絡んだ因縁対決の方に係っきりになって
ザ・マンは将軍に任せっきりになってしまった後悔はありそう
実際アイドル超人達は始祖相手に勝利らしい勝利は出来てないし(形式的にテリーだけは例外)
反省と悔しさから皆、もう一段二段上の強さを身につけなければって意識はありそう
ザ・マンと闘って勝たなければならなかったのはスグルな訳だからな
ネメシスとのキン肉王家の絡んだ因縁対決の方に係っきりになって
ザ・マンは将軍に任せっきりになってしまった後悔はありそう
実際アイドル超人達は始祖相手に勝利らしい勝利は出来てないし(形式的にテリーだけは例外)
反省と悔しさから皆、もう一段二段上の強さを身につけなければって意識はありそう
920作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b5f-rrLV [153.166.60.26])
2019/04/07(日) 17:48:58.11ID:EXEZszzV0 >>912
ひと試合終えて会心の勝利を掴んで、腹減って北京料理でも食べてるんじゃないか
ひと試合終えて会心の勝利を掴んで、腹減って北京料理でも食べてるんじゃないか
921作者の都合により名無しです (ワッチョイ 15fd-BZhk [218.229.165.50])
2019/04/07(日) 18:02:38.01ID:/RKAmNjj0 >>919
大きな視点で見るとスグルがザ・マンに勝つべきなんだろうけど、
まずはザ・マンの狂ってしまった考えを修正しなければならないわけでそれは将軍がすべきだと思う
そして、元に戻ったザ・マン(元神)を越えるために何億年もかけて鍛錬すればいいってことだと思うよ
正直、正義超人はガチで始祖にはまだ勝てなくてもいいと思う
世代を重ねて強くなっていけばいい
万太郎達の世代が少しだけ超人強度上がってるのは少しずつ成長していく正義超人の未来だと思ってる
大きな視点で見るとスグルがザ・マンに勝つべきなんだろうけど、
まずはザ・マンの狂ってしまった考えを修正しなければならないわけでそれは将軍がすべきだと思う
そして、元に戻ったザ・マン(元神)を越えるために何億年もかけて鍛錬すればいいってことだと思うよ
正直、正義超人はガチで始祖にはまだ勝てなくてもいいと思う
世代を重ねて強くなっていけばいい
万太郎達の世代が少しだけ超人強度上がってるのは少しずつ成長していく正義超人の未来だと思ってる
922作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-/kID [121.114.188.201])
2019/04/07(日) 18:03:48.51ID:8YbeDBhv0 【キン肉マンPART1164】自力による”神超え”だ!!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1554626834/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1554626834/
923作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-4ykV [1.75.9.160])
2019/04/07(日) 18:11:06.98ID:pGSRHy4Yd アリステラが熱望する「自力での神越え」は既にスグルが果たしてる
ネプキンとの決着時点で7000万パワーだったが、フェニを屠った段階で1億を越えたと見てる
ネプキンとの決着時点で7000万パワーだったが、フェニを屠った段階で1億を越えたと見てる
924作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-IUo8 [126.236.245.55])
2019/04/07(日) 18:14:33.63ID:5kFfjZCXp ネプチューン、ジェロニモに早く試合を
925作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM39-v55f [150.66.70.106])
2019/04/07(日) 18:24:07.99ID:28u5kwctM 超えた結果が2世での姿
926作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab1e-fNzx [121.1.180.199])
2019/04/07(日) 18:26:47.87ID:2xc0MRn60 なんだかんだでフェニックス戦の続きが気になってそわそわしてきたw
927作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM39-v55f [150.66.70.106])
2019/04/07(日) 18:32:00.65ID:28u5kwctM 今のお話って、早い話が友情パワーとは何かみたいなのがテーマでしょ
オメガのボスは神を超えるための力と思ってて、臣下は星の生存の為に必要な繋ぐ力と思ってる
吸着と反発作用のあるマグネットパワーでは星の命も神を超えることも困難なので、それに代わるかもしれない友情パワーとは一体何なのかみたいな
オメガのボスは神を超えるための力と思ってて、臣下は星の生存の為に必要な繋ぐ力と思ってる
吸着と反発作用のあるマグネットパワーでは星の命も神を超えることも困難なので、それに代わるかもしれない友情パワーとは一体何なのかみたいな
928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-ASFE [126.141.247.219])
2019/04/07(日) 18:44:51.65ID:EjjjbVL80 副題からしてカタストロフ出てくると思うけどそれでフェニックスが敗れたとして
ますます知性の神が何しに出てきたのか分からなくなるな
というより知性の神の目的がちょっと分からない
本当にサタンの思惑をぶっ潰したいのならフェニックスに無理やり憑依すりゃ良かったのに
まじでサタンと裏で共闘ルートあるのかな?
ますます知性の神が何しに出てきたのか分からなくなるな
というより知性の神の目的がちょっと分からない
本当にサタンの思惑をぶっ潰したいのならフェニックスに無理やり憑依すりゃ良かったのに
まじでサタンと裏で共闘ルートあるのかな?
929作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-wBp2 [106.130.45.160])
2019/04/07(日) 18:55:55.32ID:VtQFHzwLa もうこんな先が予想できない試合なんて二度と見れなそうだしな
今のところフェニvsアリステラは俺の肉ベストバウトになってるわ
(この後普通にフェニ負けるだけならキツいが…)
今のところフェニvsアリステラは俺の肉ベストバウトになってるわ
(この後普通にフェニ負けるだけならキツいが…)
930作者の都合により名無しです (ワッチョイ e307-v0Ud [125.30.113.167])
2019/04/07(日) 19:08:00.47ID:l8j2c4m10 アリステラとディクシアが融合するのかと思うと絶頂ものだ
アリクシア…ディクステラ…
オメガマン・ボスハンズだ!
アリクシア…ディクステラ…
オメガマン・ボスハンズだ!
931作者の都合により名無しです (スププ Sd03-rQUL [49.98.67.197])
2019/04/07(日) 19:14:28.20ID:QcNfI6yZd >>923
いや戻ってきたのは封印されてた6905万パワーのはず
もし1億超えしてたとしたら
王位編で火事場なしで戦ってるうちに違う火事場が目覚めてて
戻ってきた火事場と合わさって1億超えたと考えられる
いや戻ってきたのは封印されてた6905万パワーのはず
もし1億超えしてたとしたら
王位編で火事場なしで戦ってるうちに違う火事場が目覚めてて
戻ってきた火事場と合わさって1億超えたと考えられる
932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/07(日) 19:26:19.21ID:qEZ09HSC0 >712
ホントな
荒らしがマッチポンプする常習の環境での単発を
直後に同じ単発が間髪居れずフォローしてる間抜けさまで含めて
いかにも馬鹿君占有度の高いときのスレらしさ丸出しで
(それ以外の部分の内容も案の定低レベルというオマケつき)
その後のスレもそれに対する関心の持ち方もちょっと普通とはズレてるというわかりやすさ
>719
箇条書きマジックにすらなってないお粗末さだな…
さっそく突っ込まれてるけど
>>722
というか始祖編のウォーズにも限らんが
別にスグルの三段階目がそこまでスグルの専売特許ってわけでもないからなあ…
そういう意味でもパイレート戦は「このシリーズ限定の狭い視野で見れば良く出来てる」ものの
かなりアラは多い
>>723
というより始祖編ウォーズの場合「仲間のためならわが身を犠牲にしても」とかで
むしろ自分のための第一段階が抜けてる(これはウォーズに限らず旧作では多いことだが)のに対し
「自分を尊重することも大事」という、この手の漫画で軽視されやすく面白みも少ない部分を
あえてしっかり描いたことが特筆すべき部分だろうと思うがなあ…
始祖編の「わかりあう」とか正義超人の再評価は、そういう地に足がついてる感じが
他の時期のゆでにはあまりない出来になってると思う
>>726
それがスグルのいう「わかりあう」であり
ブロを除く正義超人は基本的にその路線で貫かれてるというのに
その中でも特にしっかり描いてるウォーズ戦でさえ読み取れない人もいるんだな
>727,728
世間が狭いと
たいして似てないちょっとした類似性程度で
例示するほどあてはまってると思ったり、酷いときは前後関係おかまいなしでパクリと言い出す人間までいるからなあ…
まあそういう発言からも発言者の程度が値踏みされてしまうわけだけど
>730
華があるかどうかも使い方次第だけどな
まあ現行の連載で活躍してるにもかかわらずはるか昔の旧作の位置づけや印象にひっぱられて
そういう目でしか見てもらえないってのは
それだけ過去の遺産の影響力が大きく、それに負けないレベルでキャラを使いこなすのがいかに難しいかってことだな
あれだけうまくいってる始祖編ですら連載の影響が票に明らかに反映してると思えるのは
期間内に3回やった人気投票の中でも最後くらいだしな
(逆にこのシリーズの現状と投票結果見れば人気以外の運営側の思惑とかも透けそう)
>742
一応エピソードは出したもののあんま上手く使えてないからなあ…
ゼブラメダルの位置づけもチームメイトでなくキッド関連で使ってるし
あれだけ詰め込みすぎたわりに(というより詰め込みすぎたせいで)消化不良もいいとこ
>749
突っ込まれてる内容からすると全然言い訳にはなってないよな
ホントな
荒らしがマッチポンプする常習の環境での単発を
直後に同じ単発が間髪居れずフォローしてる間抜けさまで含めて
いかにも馬鹿君占有度の高いときのスレらしさ丸出しで
(それ以外の部分の内容も案の定低レベルというオマケつき)
その後のスレもそれに対する関心の持ち方もちょっと普通とはズレてるというわかりやすさ
>719
箇条書きマジックにすらなってないお粗末さだな…
さっそく突っ込まれてるけど
>>722
というか始祖編のウォーズにも限らんが
別にスグルの三段階目がそこまでスグルの専売特許ってわけでもないからなあ…
そういう意味でもパイレート戦は「このシリーズ限定の狭い視野で見れば良く出来てる」ものの
かなりアラは多い
>>723
というより始祖編ウォーズの場合「仲間のためならわが身を犠牲にしても」とかで
むしろ自分のための第一段階が抜けてる(これはウォーズに限らず旧作では多いことだが)のに対し
「自分を尊重することも大事」という、この手の漫画で軽視されやすく面白みも少ない部分を
あえてしっかり描いたことが特筆すべき部分だろうと思うがなあ…
始祖編の「わかりあう」とか正義超人の再評価は、そういう地に足がついてる感じが
他の時期のゆでにはあまりない出来になってると思う
>>726
それがスグルのいう「わかりあう」であり
ブロを除く正義超人は基本的にその路線で貫かれてるというのに
その中でも特にしっかり描いてるウォーズ戦でさえ読み取れない人もいるんだな
>727,728
世間が狭いと
たいして似てないちょっとした類似性程度で
例示するほどあてはまってると思ったり、酷いときは前後関係おかまいなしでパクリと言い出す人間までいるからなあ…
まあそういう発言からも発言者の程度が値踏みされてしまうわけだけど
>730
華があるかどうかも使い方次第だけどな
まあ現行の連載で活躍してるにもかかわらずはるか昔の旧作の位置づけや印象にひっぱられて
そういう目でしか見てもらえないってのは
それだけ過去の遺産の影響力が大きく、それに負けないレベルでキャラを使いこなすのがいかに難しいかってことだな
あれだけうまくいってる始祖編ですら連載の影響が票に明らかに反映してると思えるのは
期間内に3回やった人気投票の中でも最後くらいだしな
(逆にこのシリーズの現状と投票結果見れば人気以外の運営側の思惑とかも透けそう)
>742
一応エピソードは出したもののあんま上手く使えてないからなあ…
ゼブラメダルの位置づけもチームメイトでなくキッド関連で使ってるし
あれだけ詰め込みすぎたわりに(というより詰め込みすぎたせいで)消化不良もいいとこ
>749
突っ込まれてる内容からすると全然言い訳にはなってないよな
933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/07(日) 19:27:05.75ID:qEZ09HSC0 >>750,753
このシリーズ序盤からいえることだけど
せっかくの噛ませ要員をあてて、しかもそいつらの活躍も見せるために序盤戦なのに長めの試合にしたわけだから
そこで六鎗客側の強さなり精神性なりもじっくり読者に印象付ける最適な機会だったのにそれもろくにしてないとか
とにかくいろんなところで練りが甘くて「この試合ではこれを見せ場にする」という選択がうまくいってないというか
選択をろくにしてないんじゃないかと思えるような話作りだからなあ…
別にマリキータマンを立てるためにゼブラが怯む描写が必要かといえば違うと思うけどな
そういうレベルじゃなくあの試合はダメージ描写ひとつとっても序盤の同でもいい部分でオーバーなのに
大技をしかもありがたみもないレベルで畳み掛けても何事もなかったかのようにノーダメージっぽいなど
本当に何をしっかり見せるかの計画性ほぼゼロといわれても仕方ないほどの迷走だったんだろう
>767,771,773
例によってこの手の発言してるのは単発かゴミ馬鹿君レベルの荒らし履歴持ちだからなあ・・・
そうでないのも今回居るが1スレ中950レス以上コピペ荒らしの廃人馬鹿君波に昼夜分かたずだったり
該当荒らしが行動を潜めてから出没するようになったIPのわりに状況を理解してたりと
発言内容などでもお里が知れるものだものな
>>781
一話一話単位で言えばそれでも毎回それなりにキャラ描写などは好評だったりもするし
伝わりづらいというほど魅力を出せてないわけではないだろうけどな
やっぱ何を見せ場にするかとか、その見せ場を前提に前後の話を考えてるかとかが怪しいくらい
話にアラが見えてしまうのが原因だろうな
始祖編(特に後半)が上手くいってたからといってそれを踏襲したのでは進歩がないし
違った形の話のするのはまあ当然なんだろうけど
旧作でいえば六騎士戦あたりとか、始祖登場以降あたりを原作ゆでには読み返して貰いたいくらいだな
>790
企画ぶちあげれば盛り上がるってもんでもなかろう
究極タッグは前半は先への漠然とした期待感で支えられてた間は
冷静に見ればイマイチだったとしても好意的に待ってもらえてたけど
シリーズが進んで先の展開の可能性が狭まったり
それまで描いてきたことの中でキャラの使い方への信頼感が失われてくると惨憺たる評価になってしまった
企画そのものより、企画を最後まで盛り下げずに遂行する作劇力があるかどうかの問題で
現状だとむしろそんな、今よりもさらに小回りもきかず長引く設定で始めてたらもっと早く自滅してた気がするな
>>791
>なんか懐かしい顔ぶれ出す事が目的になっちゃってる展開なんだよな
究極タッグまでと比べると始祖編以降は明らかに旧作読者重視の作風に意識的に変わってるから
それは当然だろう
究極タッグは新旧キャラどこに重点を置くかもブレまくったこともあって
せっかくの旧キャラが何名も台無しになってたからそりゃ真っ先に反省もするだろう
ただ、読者ニーズを踏まえた重点の置き方としては真っ当なんだけど
>目的になっちゃってる
こういう言われ方になってしまうのはやっぱ使い方がイマイチなせいなんだな
といっても旧作ネタを全て見事に現行の話の中で引き立つ使い方なんて
どんなに有能でも無理なわけだから
ある程度はそれこそ「懐古ネタ披露ノルマを淡々とこなしただけ」みたいな部分も出てくるのは仕方ない
ただ、あんましょっぱいと名シーンやいい技にはそれだけの期待感があるわけだから「それは違うだろう」となる
フェニの「いけないなァ」にしても1回でやめとけば洒落たセリフの応酬でいい印象だったのに
ウケると思って安易に多用すると作劇に自信がなくて読者ウケに媚びてるようにさえ見えてしまうからなあ
このシリーズ序盤からいえることだけど
せっかくの噛ませ要員をあてて、しかもそいつらの活躍も見せるために序盤戦なのに長めの試合にしたわけだから
そこで六鎗客側の強さなり精神性なりもじっくり読者に印象付ける最適な機会だったのにそれもろくにしてないとか
とにかくいろんなところで練りが甘くて「この試合ではこれを見せ場にする」という選択がうまくいってないというか
選択をろくにしてないんじゃないかと思えるような話作りだからなあ…
別にマリキータマンを立てるためにゼブラが怯む描写が必要かといえば違うと思うけどな
そういうレベルじゃなくあの試合はダメージ描写ひとつとっても序盤の同でもいい部分でオーバーなのに
大技をしかもありがたみもないレベルで畳み掛けても何事もなかったかのようにノーダメージっぽいなど
本当に何をしっかり見せるかの計画性ほぼゼロといわれても仕方ないほどの迷走だったんだろう
>767,771,773
例によってこの手の発言してるのは単発かゴミ馬鹿君レベルの荒らし履歴持ちだからなあ・・・
そうでないのも今回居るが1スレ中950レス以上コピペ荒らしの廃人馬鹿君波に昼夜分かたずだったり
該当荒らしが行動を潜めてから出没するようになったIPのわりに状況を理解してたりと
発言内容などでもお里が知れるものだものな
>>781
一話一話単位で言えばそれでも毎回それなりにキャラ描写などは好評だったりもするし
伝わりづらいというほど魅力を出せてないわけではないだろうけどな
やっぱ何を見せ場にするかとか、その見せ場を前提に前後の話を考えてるかとかが怪しいくらい
話にアラが見えてしまうのが原因だろうな
始祖編(特に後半)が上手くいってたからといってそれを踏襲したのでは進歩がないし
違った形の話のするのはまあ当然なんだろうけど
旧作でいえば六騎士戦あたりとか、始祖登場以降あたりを原作ゆでには読み返して貰いたいくらいだな
>790
企画ぶちあげれば盛り上がるってもんでもなかろう
究極タッグは前半は先への漠然とした期待感で支えられてた間は
冷静に見ればイマイチだったとしても好意的に待ってもらえてたけど
シリーズが進んで先の展開の可能性が狭まったり
それまで描いてきたことの中でキャラの使い方への信頼感が失われてくると惨憺たる評価になってしまった
企画そのものより、企画を最後まで盛り下げずに遂行する作劇力があるかどうかの問題で
現状だとむしろそんな、今よりもさらに小回りもきかず長引く設定で始めてたらもっと早く自滅してた気がするな
>>791
>なんか懐かしい顔ぶれ出す事が目的になっちゃってる展開なんだよな
究極タッグまでと比べると始祖編以降は明らかに旧作読者重視の作風に意識的に変わってるから
それは当然だろう
究極タッグは新旧キャラどこに重点を置くかもブレまくったこともあって
せっかくの旧キャラが何名も台無しになってたからそりゃ真っ先に反省もするだろう
ただ、読者ニーズを踏まえた重点の置き方としては真っ当なんだけど
>目的になっちゃってる
こういう言われ方になってしまうのはやっぱ使い方がイマイチなせいなんだな
といっても旧作ネタを全て見事に現行の話の中で引き立つ使い方なんて
どんなに有能でも無理なわけだから
ある程度はそれこそ「懐古ネタ披露ノルマを淡々とこなしただけ」みたいな部分も出てくるのは仕方ない
ただ、あんましょっぱいと名シーンやいい技にはそれだけの期待感があるわけだから「それは違うだろう」となる
フェニの「いけないなァ」にしても1回でやめとけば洒落たセリフの応酬でいい印象だったのに
ウケると思って安易に多用すると作劇に自信がなくて読者ウケに媚びてるようにさえ見えてしまうからなあ
934作者の都合により名無しです (ワッチョイ e376-4Qy4 [59.157.4.4])
2019/04/07(日) 19:28:07.10ID:izFyQE260 前作の悪魔超人が好評だったから五本槍やら四王子やらやら旧作のキャラを出したのかもしれないけど
五本槍はネタキャラくさいのが多いし(それでも勝てば盛り上がったかもしれないが)
四王子は思い入れがないから勝ってもいまいち盛り上がらない
五本槍はネタキャラくさいのが多いし(それでも勝てば盛り上がったかもしれないが)
四王子は思い入れがないから勝ってもいまいち盛り上がらない
935作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/07(日) 19:37:36.32ID:qEZ09HSC0 >815
まあ別に負けること自体はどうでもいいが
あんま試合内容がシリーズに貢献してないのがな(五本槍の試合にも言えることだが)
そもそも五本槍なんて全敗予想も多かったわけで
勝たせないと文句が出るような見方はあまりされてなかったのに
その予想通り負け試合が続いた時のスレのムードの悪化の原因は
「負けたから」ではなくそれがシリーズものとしてうまく機能してないせいだろうね
>830
ビッグボディくらい簡潔に使うならチームメイトとの絆描写も上手い使い方だけど
もっと具体的に絆を描こうとすると確実にストーリーの流れを停滞させる脱線になってただろうからなあ…
今の作劇・構成力だと個々のチームメイトがさらに上手くオメガ関連の話にさまざまな形で関わってるみたいな
描き方もまず無理だし
(フェニチーム以外の王位キャラのなかにもオメガのスパイがいる展開を期待してた人は何人かいたが)
>836
連敗自体が悪いんじゃなく
せっかくかませ相手に、しかも長めの試合を描いたにもかかわらず
それを上手く使えなかったことが問題だな
その作劇力でいきなり4王子戦にしててても
現状よりさらに微妙な印象になってただろうね
>839,841,845,846,849,850,862,863,867,872,873,884-890,892-894,896-905,909-911,
さすが更新日以外の肉スレクオリティ体現者
こういうところで品性が知れるからなあ
まともな住人は作品を擁護するにしてもこういうスタンスになることはありえんからなあ…
履歴持ちの方は案の定お里の知れる発言をしてるものな
強さ議論スレ(実際は議論能力のない馬鹿君用隔離スレ)がお似合いの発言になってるのもいるし
マッチポンプ始めれば双方が見事に知能程度も品性低劣さも(常人離れしたレベルで)同レベルだしな
しかし
このところ毎回のように更新日前後のスレ立てがまともにいってないことに対し
>>914,917みたいな注意喚起が出てくる程度にはマシになってきたな…
>>922乙
>927
「早い話」じゃなく「間違った話」になってるな
>>928
というか始祖編の頃にもけっこうあったが、サブタイトルとその回の内容が全然あってなくて
数話前後の内容を想定してるとしか思えないことがたまにある
今回も「神々の遊び」の回はそこまで神々の意図についてゆでが描く内容ではなく
このままだと単にコントのオマージュでしかないサブタイトルになってしまうからな
(サブタイトルを読み解く好意的な解釈は多々でてるけど)
この試合中には具体的にどう「神々の遊び」なのかというゆで解釈を明かすんじゃないかねえ
あるいはゼブラ戦の頃のいっぱいいっぱい作劇がいまもあまり改善されてないなら
いろいろ齟齬があるまま進んでいくシリーズってことでサブタイも投げっぱなしかもな
>>930
アリステラ出てきたばっかの頃には拿穢と拿髏で双臂ネタもあったな
あくまで上っ面だけのネタで具体的にはこの漫画には合わんが
まあ別に負けること自体はどうでもいいが
あんま試合内容がシリーズに貢献してないのがな(五本槍の試合にも言えることだが)
そもそも五本槍なんて全敗予想も多かったわけで
勝たせないと文句が出るような見方はあまりされてなかったのに
その予想通り負け試合が続いた時のスレのムードの悪化の原因は
「負けたから」ではなくそれがシリーズものとしてうまく機能してないせいだろうね
>830
ビッグボディくらい簡潔に使うならチームメイトとの絆描写も上手い使い方だけど
もっと具体的に絆を描こうとすると確実にストーリーの流れを停滞させる脱線になってただろうからなあ…
今の作劇・構成力だと個々のチームメイトがさらに上手くオメガ関連の話にさまざまな形で関わってるみたいな
描き方もまず無理だし
(フェニチーム以外の王位キャラのなかにもオメガのスパイがいる展開を期待してた人は何人かいたが)
>836
連敗自体が悪いんじゃなく
せっかくかませ相手に、しかも長めの試合を描いたにもかかわらず
それを上手く使えなかったことが問題だな
その作劇力でいきなり4王子戦にしててても
現状よりさらに微妙な印象になってただろうね
>839,841,845,846,849,850,862,863,867,872,873,884-890,892-894,896-905,909-911,
さすが更新日以外の肉スレクオリティ体現者
こういうところで品性が知れるからなあ
まともな住人は作品を擁護するにしてもこういうスタンスになることはありえんからなあ…
履歴持ちの方は案の定お里の知れる発言をしてるものな
強さ議論スレ(実際は議論能力のない馬鹿君用隔離スレ)がお似合いの発言になってるのもいるし
マッチポンプ始めれば双方が見事に知能程度も品性低劣さも(常人離れしたレベルで)同レベルだしな
しかし
このところ毎回のように更新日前後のスレ立てがまともにいってないことに対し
>>914,917みたいな注意喚起が出てくる程度にはマシになってきたな…
>>922乙
>927
「早い話」じゃなく「間違った話」になってるな
>>928
というか始祖編の頃にもけっこうあったが、サブタイトルとその回の内容が全然あってなくて
数話前後の内容を想定してるとしか思えないことがたまにある
今回も「神々の遊び」の回はそこまで神々の意図についてゆでが描く内容ではなく
このままだと単にコントのオマージュでしかないサブタイトルになってしまうからな
(サブタイトルを読み解く好意的な解釈は多々でてるけど)
この試合中には具体的にどう「神々の遊び」なのかというゆで解釈を明かすんじゃないかねえ
あるいはゼブラ戦の頃のいっぱいいっぱい作劇がいまもあまり改善されてないなら
いろいろ齟齬があるまま進んでいくシリーズってことでサブタイも投げっぱなしかもな
>>930
アリステラ出てきたばっかの頃には拿穢と拿髏で双臂ネタもあったな
あくまで上っ面だけのネタで具体的にはこの漫画には合わんが
936作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-aY58 [126.133.247.108])
2019/04/07(日) 19:41:41.90ID:DsYBb/VTr 今回は珍しくギブアップ決着でもいいな
フェニックスが足掻いた上でのギブアップだから説得力もある…と思うんだ
フェニックスが足掻いた上でのギブアップだから説得力もある…と思うんだ
937作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/07(日) 19:47:19.62ID:qEZ09HSC0 >>934
悪魔の場合個々の出番としては単発で旧作以来数十年ぶりかもしれんが
三属性抗争の中の悪魔軍としての使命感みたいなもののおかげで底上げはあったからなあ
それとかつての対戦相手の地元リングで戦う奴が多かったせいで
正義超人との絡みという視点もゆでサイドがちゃんと読者に提示できてるからな
あと登場時期とかユニット扱いとかネタにしやすさなどの事情もあるだろうけど
旧作以降の読者内でのネタの広がりなども悪魔と5王子では少し違うだろうからな
五本槍の多くは「え、そんなキャラにもしっかりした見せ場を作るのか」ということで話題性ができてた
(4王子の中でもビッグボディはそれにも該当するだろう)
とはいってもやっぱ何もないと辛いところで、実はカレクックやベンキ(ウルフもだが)は
始祖編のころ、つまりかなり最近のゆでによる読み切りを描いてもらってて
題材的にも底上げがあったし、描くゆでの側としてもいわば試運転できてる安心感はあっただろうからな
4王子の中でもそれなりにしっかり話をつくらなきゃならんフェニやゼブラなどは
それこそ始祖編で将軍のバックグラウンドなんかもしっかり考えた上で
(シリーズ開始当初から始祖編の構想まであったかどうかは知らんが)
三属性抗争という形を作ったように
具体的なフェニやゼブラの見せ方を先に構想しておいて、それにあわせてどの情報をいつ出すかとか
試合からこの展開はわき道だから省くとかの計画を練るべきだったろうな
少なくとも、真インフェルノでちゃんとしたアイデアを練る期間が充分にとってあっただけでも
かなり印象は変わってたと思う
(始祖編でもスパーク関連には1年くらいの長めの準備期間をとったらしいし)
悪魔の場合個々の出番としては単発で旧作以来数十年ぶりかもしれんが
三属性抗争の中の悪魔軍としての使命感みたいなもののおかげで底上げはあったからなあ
それとかつての対戦相手の地元リングで戦う奴が多かったせいで
正義超人との絡みという視点もゆでサイドがちゃんと読者に提示できてるからな
あと登場時期とかユニット扱いとかネタにしやすさなどの事情もあるだろうけど
旧作以降の読者内でのネタの広がりなども悪魔と5王子では少し違うだろうからな
五本槍の多くは「え、そんなキャラにもしっかりした見せ場を作るのか」ということで話題性ができてた
(4王子の中でもビッグボディはそれにも該当するだろう)
とはいってもやっぱ何もないと辛いところで、実はカレクックやベンキ(ウルフもだが)は
始祖編のころ、つまりかなり最近のゆでによる読み切りを描いてもらってて
題材的にも底上げがあったし、描くゆでの側としてもいわば試運転できてる安心感はあっただろうからな
4王子の中でもそれなりにしっかり話をつくらなきゃならんフェニやゼブラなどは
それこそ始祖編で将軍のバックグラウンドなんかもしっかり考えた上で
(シリーズ開始当初から始祖編の構想まであったかどうかは知らんが)
三属性抗争という形を作ったように
具体的なフェニやゼブラの見せ方を先に構想しておいて、それにあわせてどの情報をいつ出すかとか
試合からこの展開はわき道だから省くとかの計画を練るべきだったろうな
少なくとも、真インフェルノでちゃんとしたアイデアを練る期間が充分にとってあっただけでも
かなり印象は変わってたと思う
(始祖編でもスパーク関連には1年くらいの長めの準備期間をとったらしいし)
938作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/07(日) 19:51:49.24ID:qEZ09HSC0 >936
ただ、いろんな面でかっこわるいけどな
いろんな意味でアリステラ側だけでなくフェニ側も賭けだったとはいえ
知性キャラのわりにたいして長期的展望でもないことでさえ見通しが甘いことも
拘りをすててまで神の憑依を選んだにもかかわらず
憑依ゆえの利点を実現できなかったことも
これも最初から一貫して自分は真の使命のためならなりふりかまわないヨゴレみたいな割り切り方してれば
それはそれで一つの生き様として、いい意味でのかっこ悪さになっただろうけど
それすら中途半端だしな…
まあでもゆで漫画にあまり細かいつじつま合わせとかは似合わないから
結局のtころ「終わりよければすべて良し」と思えるくらいの燃えるシーンや感動シーンが
最後の方で上手く作れれば
全ては無理でも大部分のポカはチャラになるのがゆで
そこに期待するしかないだろうな
ただ、いろんな面でかっこわるいけどな
いろんな意味でアリステラ側だけでなくフェニ側も賭けだったとはいえ
知性キャラのわりにたいして長期的展望でもないことでさえ見通しが甘いことも
拘りをすててまで神の憑依を選んだにもかかわらず
憑依ゆえの利点を実現できなかったことも
これも最初から一貫して自分は真の使命のためならなりふりかまわないヨゴレみたいな割り切り方してれば
それはそれで一つの生き様として、いい意味でのかっこ悪さになっただろうけど
それすら中途半端だしな…
まあでもゆで漫画にあまり細かいつじつま合わせとかは似合わないから
結局のtころ「終わりよければすべて良し」と思えるくらいの燃えるシーンや感動シーンが
最後の方で上手く作れれば
全ては無理でも大部分のポカはチャラになるのがゆで
そこに期待するしかないだろうな
939作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-ZDdv [111.239.158.211])
2019/04/07(日) 19:53:53.10ID:yS1+msEMa いきなり四王子出てきたら六鎗客の強さを描けないじゃないか
五本槍は必要だった
五本槍は必要だった
940作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd15-dg4i [220.108.45.78])
2019/04/07(日) 20:03:53.11ID:/i/1Gy170 いや、ウルフはともかく、残りの四人に勝っても、オメガ軍団の強さを示すことには・・・
941作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-BZhk [42.147.184.49])
2019/04/07(日) 20:07:29.64ID:cqZ/mJji0942作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d24-aY58 [60.95.2.101])
2019/04/07(日) 20:09:02.61ID:+OjL73hR0 仮にギブアップだとパロスペシャル以来か
ゼブラに憎まれ口を叩いた上てわかっこ悪い事この上ないけど落としどころとしてはありかと
ミートがセコンド離れるフラグもあるしスグルのセコンドにフェニックスってのは漫画的にも面白いと思う
https://i.imgur.com/YYCFxEs.jpg
ゼブラに憎まれ口を叩いた上てわかっこ悪い事この上ないけど落としどころとしてはありかと
ミートがセコンド離れるフラグもあるしスグルのセコンドにフェニックスってのは漫画的にも面白いと思う
https://i.imgur.com/YYCFxEs.jpg
943作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-IUo8 [126.236.245.55])
2019/04/07(日) 20:15:44.92ID:5kFfjZCXp >>941
真ソルジャー……
真ソルジャー……
944作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bd6-k8NZ [153.224.233.83])
2019/04/07(日) 20:18:01.08ID:NtWS/9ag0 ネタキャラくさいけど
ウルフ以外の5本槍はアイドル超人を除いた正義超人の中では結構な実力者だったりする
ウルフ以外の5本槍はアイドル超人を除いた正義超人の中では結構な実力者だったりする
945作者の都合により名無しです (ワッチョイ a343-BZhk [115.176.90.115])
2019/04/07(日) 20:33:51.14ID:+DARfdPw0 「紅茶はHOTに限るぜ」が最高潮のアオリだった
ティーパックマン見るとゆでがアンパンマン描いたらどうなるか見てみたくなる
バイキンマンとのバトルがプロレスになるんだろうけど
ティーパックマン見るとゆでがアンパンマン描いたらどうなるか見てみたくなる
バイキンマンとのバトルがプロレスになるんだろうけど
946作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-A40J [49.104.50.126])
2019/04/07(日) 20:38:48.46ID:crteWv9Jd 五本槍の戦いはウルフ以外いらなかったな
スパイスでキャミキャミいうわ便所に流されるわ超人強度の優位さ語るわで
プロレスでいえば中堅に遊びとはいえメインイベンター務めてるレスラーが失態晒を犯した事になる
ゆで的には五本槍の魅力(尺稼ぎだろうけど)出したかったんだろうが五本槍が相手にならないほどの圧倒的戦力で瞬殺して化け物性を高めた方が良かったんじゃね?
スパイスでキャミキャミいうわ便所に流されるわ超人強度の優位さ語るわで
プロレスでいえば中堅に遊びとはいえメインイベンター務めてるレスラーが失態晒を犯した事になる
ゆで的には五本槍の魅力(尺稼ぎだろうけど)出したかったんだろうが五本槍が相手にならないほどの圧倒的戦力で瞬殺して化け物性を高めた方が良かったんじゃね?
947作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-iCkQ [1.79.88.213])
2019/04/07(日) 20:42:47.41ID:PxLQnPcEd キン肉マンの超人強度システム、
ドラゴンボールの戦闘力システム、
本当にクソだと思う。
作中や公式で一度数値が出てしまうと、
読者までもがそれでしか強さを比較しなくなって、
過去のキャラが数値が低いことを覆すことができない。
数値が低いキャラが勝つと怒る読者すら出てくる。
ちがうだろ…
プロレスなら、三沢が勝ったり川田が勝ったりするから面白いんだろ?
数値が高い方が毎回勝つんじゃなく、
その試合の中での展開や機転で、いくらでも覆るから面白いんだろ?
やりようによっては弱い方が勝つ、それがない試合の何が面白いんだよ
ドラゴンボールの戦闘力システム、
本当にクソだと思う。
作中や公式で一度数値が出てしまうと、
読者までもがそれでしか強さを比較しなくなって、
過去のキャラが数値が低いことを覆すことができない。
数値が低いキャラが勝つと怒る読者すら出てくる。
ちがうだろ…
プロレスなら、三沢が勝ったり川田が勝ったりするから面白いんだろ?
数値が高い方が毎回勝つんじゃなく、
その試合の中での展開や機転で、いくらでも覆るから面白いんだろ?
やりようによっては弱い方が勝つ、それがない試合の何が面白いんだよ
948作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-A40J [49.104.50.126])
2019/04/07(日) 20:51:23.28ID:crteWv9Jd >>947
数値化は鉄腕アトムからの流れだから仕方ないとしても
川田の三沢のウラカン切り返し阻止しての垂直落下パワーボムから一気呵成での三冠奪取は痺れたよ
勝てない!勝てない!勝てない!からの勝利で開放感も必要だよね。
数値化は鉄腕アトムからの流れだから仕方ないとしても
川田の三沢のウラカン切り返し阻止しての垂直落下パワーボムから一気呵成での三冠奪取は痺れたよ
勝てない!勝てない!勝てない!からの勝利で開放感も必要だよね。
949作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdd7-BZhk [110.93.96.43])
2019/04/07(日) 20:55:51.47ID:nW9XvwYU0 >>789
ジェイドもやたら回想が長かったなあ
ジェイドもやたら回想が長かったなあ
950作者の都合により名無しです (スッップ Sd03-6q4o [49.98.156.4])
2019/04/07(日) 21:04:18.90ID:rgNDreVCd カナディは勝つとはとても思えなかったけど意地見せたからあれだけでも価値があったよ
951作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-8gJT [106.128.2.68])
2019/04/07(日) 21:08:42.21ID:fAIo2tuxa ベンキマンはほんとに勝つと信じてたよ・・・
952作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb4c-fN+h [119.231.234.27])
2019/04/07(日) 21:23:18.67ID:zQg6Kr370 ベンキマンは「死んだ仲間が支える」という抜群のシチュエーションがあったのになぁ
953作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-IUo8 [126.236.245.55])
2019/04/07(日) 21:28:19.20ID:5kFfjZCXp954作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdef-BZhk [180.15.65.65])
2019/04/07(日) 21:32:00.09ID:G8N/vGiH0 久しぶりに読んだけど、なんでフェニックスとオメガマンが戦ってるんだ?
仲間同士じゃなかったのか?
しかもオメガマンのほうが優勢っぽいし
仲間同士じゃなかったのか?
しかもオメガマンのほうが優勢っぽいし
955作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-jwlQ [60.237.82.89])
2019/04/07(日) 21:33:12.73ID:Kdnh4eMZ0956作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-iCkQ [1.79.88.213])
2019/04/07(日) 21:35:43.86ID:PxLQnPcEd 作中の描写だと、超人強度ってパワーであるかの様に描かれてるじゃん?
「知性の神」が憑依しても、「知性が上がる」わけではなくて、パワーが上がってるじゃん?
でさ、
『神が神たる由縁』を「すんごいパワーが高い!」にしちゃうのって、なんか残念じゃない?
1億パワーになったところで神にはなれんわ!って言ってほしいわ
「知性の神」が憑依しても、「知性が上がる」わけではなくて、パワーが上がってるじゃん?
でさ、
『神が神たる由縁』を「すんごいパワーが高い!」にしちゃうのって、なんか残念じゃない?
1億パワーになったところで神にはなれんわ!って言ってほしいわ
957作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-A40J [49.104.50.126])
2019/04/07(日) 21:38:03.65ID:crteWv9Jd >>953
圧倒的超人強度の壁。圧倒的絶望感それでも抗い続け散っていったウルフ以外の五本槍
その正義の心に共感し四王子の降臨。
五本槍への労いの言葉をかけ無念を晴らす為に六鎗客と戦う王子達なら五本槍への友情も目覚めるってもんなのに
散っていった五本槍がキン肉マン限定の関係者としか扱われて無いのはもったいない
圧倒的超人強度の壁。圧倒的絶望感それでも抗い続け散っていったウルフ以外の五本槍
その正義の心に共感し四王子の降臨。
五本槍への労いの言葉をかけ無念を晴らす為に六鎗客と戦う王子達なら五本槍への友情も目覚めるってもんなのに
散っていった五本槍がキン肉マン限定の関係者としか扱われて無いのはもったいない
958作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6d-yxTE [119.173.98.52])
2019/04/07(日) 21:43:03.35ID:9LxkNF/D0 漫画で「神」である事の記号的描写っていうとそれこそ
無から有を創造したり、時間止めたり空間飛び越えたり
物理も過程も無視して全ての因果を司ったり・・・
プロレスにならんから単に「桁ちがいの超人強度」に落ち着いちゃうんだろうよ
無から有を創造したり、時間止めたり空間飛び越えたり
物理も過程も無視して全ての因果を司ったり・・・
プロレスにならんから単に「桁ちがいの超人強度」に落ち着いちゃうんだろうよ
959作者の都合により名無しです (スププ Sd03-rQUL [49.98.67.197])
2019/04/07(日) 21:50:14.88ID:QcNfI6yZd 運子が登場したとき便器とかガン無視せず
「俺達が来るまでよくオメガの連中食い止めてくれた。礼を言う。お前達の無念は晴らしてみせる。後は我々に任せろ」
とか言えば運子の印象ダダ上がりだったのにな
それでもゼブラは負けちゃうだろうけど…
「俺達が来るまでよくオメガの連中食い止めてくれた。礼を言う。お前達の無念は晴らしてみせる。後は我々に任せろ」
とか言えば運子の印象ダダ上がりだったのにな
それでもゼブラは負けちゃうだろうけど…
960作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/07(日) 21:51:52.59ID:1J67nNzY0961作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-jwlQ [60.237.82.89])
2019/04/07(日) 21:59:32.23ID:Kdnh4eMZ0962作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/07(日) 21:59:44.66ID:1J67nNzY0 五王子の友情描写が薄いっていう意見があるが
オレは強力アトミックボムのシーンだけで十分感じられたけどな
オレは強力アトミックボムのシーンだけで十分感じられたけどな
963作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4371-Q3CC [133.236.95.84 [上級国民]])
2019/04/07(日) 22:00:11.47ID:xYQcUgNa0 読み返してみると…知性の神は今作で眼鏡変えた?
パイレートマンが意識を保ったまま心配するほどキン肉マンが意識を失って動けないし
次回でフェニックスが倒されると以降生き残った超人たちはそれぞれどう動いていくかなあ
パイレートマンが意識を保ったまま心配するほどキン肉マンが意識を失って動けないし
次回でフェニックスが倒されると以降生き残った超人たちはそれぞれどう動いていくかなあ
964作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/07(日) 22:00:11.58ID:1J67nNzY0 五王子じゃなくて四王子だった
965作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25f8-6q4o [114.149.77.96])
2019/04/07(日) 22:02:51.98ID:nee55P1J0 今日はアリステラの特異性が説明あるだろうけど知性の神も憑依してるならコメントが欲しい火事場の時もそうだったけど超えられるのは納得いってないみたいだし
966作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d6d-OZMQ [116.220.57.123])
2019/04/07(日) 22:13:42.22ID:Hd4syEbH0 フェニックスにはフェイスフラッシュという切り札があってだな・・・
967作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-x7tE [1.75.251.47])
2019/04/07(日) 22:20:04.51ID:wwUF1flbd ネタばれよろ
968作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/07(日) 22:35:22.39ID:1J67nNzY0 >>967
白い方が勝つわ
白い方が勝つわ
969作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9d24-zw42 [126.25.212.26])
2019/04/07(日) 22:39:05.54ID:QkOEWDgV0 >>956
神と人の差が力の差だけならば、神の存在など不要ら!
神と人の差が力の差だけならば、神の存在など不要ら!
970作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4371-Q3CC [133.236.95.84 [上級国民]])
2019/04/07(日) 22:43:48.67ID:xYQcUgNa0 >>954
今戦ってるオメガマンは前作でフェニックスチームとして戦い死んだり消滅したオメガマンの兄
いろいろな事情で地球に攻めてきた
フェニックスもまたその事情を知り今作ではマリポーサ、ビッグボディといった王子たちとと共に
キン肉マンの味方側として戦ってる
説明難しい
今戦ってるオメガマンは前作でフェニックスチームとして戦い死んだり消滅したオメガマンの兄
いろいろな事情で地球に攻めてきた
フェニックスもまたその事情を知り今作ではマリポーサ、ビッグボディといった王子たちとと共に
キン肉マンの味方側として戦ってる
説明難しい
971作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/07(日) 22:48:02.53ID:1J67nNzY0 >>954
いいから単行本を買え
いいから単行本を買え
972作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-iMOx [106.133.131.115])
2019/04/07(日) 22:48:15.15ID:A9Ii5VCHa 実は王子でも何でもないただのキン肉星人
邪悪神と付き合いがあるから今回出張してきた
邪悪神と付き合いがあるから今回出張してきた
973作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2d55-BZhk [182.166.128.161])
2019/04/07(日) 22:50:02.51ID:hUOLEeOx0 ファにが負けるまであと3〜4話かかるな
974作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4371-Q3CC [133.236.95.84 [上級国民]])
2019/04/07(日) 22:56:14.91ID:xYQcUgNa0 ああー四王子と括ってるけど現状王子でもなんでもないか
やっぱり今のシリーズ最初から読み返すのが早い
やっぱり今のシリーズ最初から読み返すのが早い
975作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-j9UZ [133.202.168.136])
2019/04/07(日) 23:08:20.32ID:1J67nNzY0 「四王子」「四鎗客」って「よんおうじ」「ようそうかく」ってルビ振られてるんだよな
「しおうじ」「しそうかく」の方がかっこよくないかな
「しおうじ」「しそうかく」の方がかっこよくないかな
976作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2503-k8NZ [114.169.45.111])
2019/04/07(日) 23:52:59.86ID:d1ByxkgH0 予習官僚
977作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-jwlQ [60.237.82.89])
2019/04/07(日) 23:54:47.36ID:Kdnh4eMZ0 >>975
いや、「よん」の方がいいな
いや、「よん」の方がいいな
978作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d6d-OZMQ [116.220.57.123])
2019/04/07(日) 23:58:05.58ID:Hd4syEbH0 さて今夜は荒れそうだ・・・
979作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55cf-BZhk [58.183.165.160])
2019/04/07(日) 23:59:17.05ID:qEZ09HSC0 >941
余計ダメだろう
マイナーならいいってもんでもないし
ゆで漫画だからといってある程度の必然性や自然さは重視してるわけだからな
>946
やっぱこの手の浅はか発言にありがちだけど
五本槍戦が「いらない」のではなく
その内容に問題があるだけの話なんだよな
>プロレスでいえば中堅に遊びとはいえメインイベンター務めてるレスラーが失態晒を犯した事になる
まして下手にプロレスぶってる発言内容がコレだものなあ…
「キン肉マン」という漫画すらろくに読んだことないのに知ったか発言してるだけだろう
>947
>読者までもがそれでしか強さを比較しなくなって、
必ずしもそうとはいえないけどな
この漫画の場合ゆで自身が数値インフレに加速していくのに性が合ってなかったってのもあるだろうけど
そこまで数値だけが一人歩きしてないし
額面どおりの数値より作中描写の方を重視する見方も充分成り立つからなあ
余計ダメだろう
マイナーならいいってもんでもないし
ゆで漫画だからといってある程度の必然性や自然さは重視してるわけだからな
>946
やっぱこの手の浅はか発言にありがちだけど
五本槍戦が「いらない」のではなく
その内容に問題があるだけの話なんだよな
>プロレスでいえば中堅に遊びとはいえメインイベンター務めてるレスラーが失態晒を犯した事になる
まして下手にプロレスぶってる発言内容がコレだものなあ…
「キン肉マン」という漫画すらろくに読んだことないのに知ったか発言してるだけだろう
>947
>読者までもがそれでしか強さを比較しなくなって、
必ずしもそうとはいえないけどな
この漫画の場合ゆで自身が数値インフレに加速していくのに性が合ってなかったってのもあるだろうけど
そこまで数値だけが一人歩きしてないし
額面どおりの数値より作中描写の方を重視する見方も充分成り立つからなあ
980作者の都合により名無しです (オッペケ Sr49-a1+r [126.200.52.187])
2019/04/07(日) 23:59:47.68ID:EuLG4aNWr 王位争奪編でやめとけばよかったのに
981作者の都合により名無しです (ワッチョイ b551-rrLV [202.70.232.250])
2019/04/08(月) 00:00:34.86ID:PyaIOjA00 100000000パワー
982作者の都合により名無しです (ワッチョイ 438b-k8NZ [133.155.144.241])
2019/04/08(月) 00:01:41.44ID:sDHH1t7n0 え?不変??牛はいったい・・
983作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-nHlZ [106.161.96.238 [上級国民]])
2019/04/08(月) 00:02:00.03ID:jTJjQ012a やっとアタルか
984作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2503-k8NZ [114.169.45.111])
2019/04/08(月) 00:02:03.52ID:wNYg6Oqz0 サブタイがもうね
985作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad42-k8NZ [118.87.138.135])
2019/04/08(月) 00:02:50.08ID:VtAFWrex0 ようやくアタルのターンか
それとも真ソルジャー?無いと思うがw
それとも真ソルジャー?無いと思うがw
986作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab7e-Bq9+ [121.103.171.9])
2019/04/08(月) 00:03:03.32ID:/n5f00nz0 ようやくアタルか
登場まで長かったな
登場まで長かったな
987作者の都合により名無しです (ワッチョイ e36d-BZhk [125.14.154.233])
2019/04/08(月) 00:03:10.08ID:IM15aUzs0 更新されてなくない?
988作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bd7-QqWW [223.133.10.61])
2019/04/08(月) 00:03:22.50ID:6etwKmYR0 ソルジャーマンきたぞ!
989作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d6b-jwlQ [60.237.82.89])
2019/04/08(月) 00:03:27.72ID:tcW2knRI0 まだ終わっちゃいない、死ぬなよフェニックス
990作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32f-y6J5 [125.172.40.89])
2019/04/08(月) 00:03:42.74ID:lJpGgOJa0 ソルジャーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
991作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bf8-NzGe [153.232.67.72])
2019/04/08(月) 00:03:44.98ID:hcra05EL0 うおおおおお
992作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa93-4hOr [111.239.129.75])
2019/04/08(月) 00:03:49.72ID:e80g58pea フェニックスかませだったーー!
993作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdbd-hWz0 [180.30.80.5])
2019/04/08(月) 00:04:07.34ID:vvK5hwcp0 更新が出ない貼って
994作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2503-k8NZ [114.169.45.111])
2019/04/08(月) 00:04:09.34ID:wNYg6Oqz0 最後で全部もってかれた
995作者の都合により名無しです (アウアウイー Sac9-qVEm [36.12.97.56])
2019/04/08(月) 00:04:18.14ID:CKEsGujRa アタルクルー?!
996作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad79-f9KT [118.241.145.191])
2019/04/08(月) 00:04:26.22ID:DQb41SLD0 グッバイフェニックス
そしてアタル兄さん来るか!
そしてアタル兄さん来るか!
997作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b02-rrLV [113.32.27.59])
2019/04/08(月) 00:04:42.52ID:waVKvJGg0 アタルのほうだろうな
998作者の都合により名無しです (ワッチョイ 438b-k8NZ [133.155.144.241])
2019/04/08(月) 00:04:46.87ID:sDHH1t7n0 ビッグボディさえ勝利したのにwww
999作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0da6-k8NZ [124.159.20.104])
2019/04/08(月) 00:04:49.34ID:HWVP5BKI0 キン肉マンがゆでたまごで検索して新着順にしろ
1000作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd40-BZhk [180.59.179.223])
2019/04/08(月) 00:04:49.02ID:te/8FJhA010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 4時間 58分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 4時間 58分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニンテンドースイッチ2詳細発表のダイレクトは今晩4月2日22時から [パンナ・コッタ★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 [175344491]
- Switch2 日本49980円 アメリカ449ドルだった…真の愛国企業に涙 [268244553]
- 【悲報】外人、日本人だけ優遇した任天堂にブチギレwwwwwwwww [705549419]
- 【朗報】Switch2、49800円
- 片山さつき「商品券10万円は安倍総理は不問。石破はやっちゃ駄目🙅」 [245325974]
- 【速報】Switch2、49980円!!! [126042664]