X



【キン肉マンPART1163】オメガ唯一の希望編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/01(月) 19:06:12.08ID:VmC+8d/R0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新4月1日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
ebookjapan:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
-【キン肉マンPART1162】神の力を再び我に編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1553991312/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/04(木) 13:34:12.09ID:J3l5X5Eh0
>>525
普通に始祖上位でしょ
2世のラスボスの時間超人も一人で圧倒してたし
2019/04/04(木) 14:03:05.87ID:HxcQeeSJd
マンモスはロビン戦で比べる限りだとネメシス相手だとちょっと勝てそうにないかな
2019/04/04(木) 14:05:44.39ID:gzl+INDK0
どう考えてもガンマンより弱い
状況にも若干左右されるけど、牛はもうマンモス超えたといっていいだろう
2019/04/04(木) 14:07:27.40ID:5Hj0L639d
ネメシスはクソ力をどこまで使える、使うことを受け入れるとするかで大きく評価変わりそう

クソ力込みだと、特にスグル戦の慈悲まで到達していかねないネメなら完全にネメだろうけど
素だとラーメンに足元掬われかねない水準だからマンモス優勢そうな気はする
2019/04/04(木) 14:10:14.57ID:jskdGNub0
そもそもネメシスと始祖はどっちが強いの?
2019/04/04(木) 14:10:59.01ID:2UR+hz4T0
>>520
旧作だとフェニってすぐ弱音吐いてたよな
「やっぱ俺なんて・・・」みたいな
なまじ頭が良いからなんだろうけど
2019/04/04(木) 14:11:14.23ID:J3l5X5Eh0
>>528
つーか王位編のロビンが強すぎる
王位編ロビンだったらネメシスもあんな楽勝は出来んと思う
まぁ王位編はスグル本人の大ピンチで
始祖編は主義主張の争いだからメンタルが全然違ったんだろうね
2019/04/04(木) 14:12:51.78ID:sv7+8Kle0
>>473
2人はまだ今後の活躍が期待できるからな
数年かかるかもしれんけど
2019/04/04(木) 14:15:56.74ID:AdJaK0/3a
つってもあの時のラーメンマンっていう火事場発動してたしな

マンモスは王位編見返すと牙やら耳やら鼻やらやらとにかく頭ら辺が万能すぎるな
2019/04/04(木) 14:23:25.05ID:J3l5X5Eh0
>>535
王位編見返すとマンモスだけやたらチートなのよね
無双したり、フェニを救ったり、アタルに大ダメージ与えたり
バッファ戦なんてほぼノーダメで圧倒してたし
そら悪行最強は悪魔将軍かマンモスマンってゆでに書かれるわ
2019/04/04(木) 14:50:37.61ID:0C+dmxo1d
>>530
そうか?
ロビン戦ではクソ力もマッスルスパークも使わず完勝してるんだが
2019/04/04(木) 14:53:31.07ID:IaY1DM31r
ロビンマスクにもラーメンマンにも貫禄勝ちって感じだったな。

スグル相手でもアロガントにこだわらなかったら確実に勝ってた
2019/04/04(木) 14:55:57.71ID:IIKtTUzo0
>>511
これ良く気がついたな。よく数えたなーw
本当に1ページに1回ぐらいの頻度で「賭けだった」と言わせてるわ
ドラマは台詞で説明するのではなく演出で魅せてほしいものだが
わざわざアリステラに言葉でアピールさせてると言うことはゆでも今までの描写じゃ
アリステラの賭けが読者に伝わりにくいと自信がなかったのかもしれんな
2019/04/04(木) 14:58:41.06ID:v2w8p+/X0
>>531
よく上位と言われる金銀ジャスサイコみたいな正統派の格闘能力に秀でたタイプの始祖ならネメシスより上なんだろうけど
逆によく下位扱いされるミラージュ、カラス、シング、ペイン辺りは一芸特化型で
完全にゆでの匙加減一つで攻略可能性が決まるからよくわからん
ペンタゴンほどじゃないけどはっきり言って強さ議論向きのキャラじゃない
2019/04/04(木) 15:01:37.38ID:IaY1DM31r
ザマンから見たら現代の完璧超人は
直弟子の始祖に比べて全然未熟らしいけどなー
武道としてネメシスとつるんでるくらい気に入ってたようだが
それはシルバーマンの直系だからという感傷はありそう
2019/04/04(木) 15:09:33.03ID:v2w8p+/X0
「私が指導していた頃の」という条件付きだったけどな
サイコなんかは昔の方が強かったと銀に言われちゃってたし
2019/04/04(木) 15:33:26.58ID:TdDQsR/ud
まぁそもそも不老長寿で鍛え続けられるやつらと寿命持ちのやつらを比較するのはナンセンスだろう
2019/04/04(木) 16:36:49.16ID:tv4w9nC0p
>>519
リベンジャーの進化技を繰り出すも
それが気に入らないシルバーからビーム発射
寸前でかわしてアリスに当てて勝利
これが真の知性だ
2019/04/04(木) 17:24:08.97ID:M0jzDC4z0
結局リベンジャー不発はなんかモニョるな
火事場のロープみたいになんとか耐えるほうが良かったのでは?
どうせクソ力で回復するんだし
2019/04/04(木) 17:27:56.36ID:EqA4O/IIp
始祖たちも行き詰まって厭世的になってたし
もっと使命に燃えられる状況ならさらに強かった気もするよ
547作者の都合により名無しです (スププ Sd03-A40J [49.98.50.64])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:44:07.73ID:bYw+wjgZd
三大奥義使いの不甲斐なさに銀さんが怒り狂っていきなり参戦とかないかな
強すぎて都合悪かったらエネルギー切れですぐ消せる万能キャラなんだけどなー
2019/04/04(木) 18:18:40.53ID:/8NfalAnp
そういう不甲斐なさもふくめた未熟な可能性に託して消えようとしたんじゃないのか
2019/04/04(木) 18:40:06.64ID:wzwaHXxl0
始祖編は完全に身内の問題だから出張ってきたけれど今回は助力くらいでいい
2019/04/04(木) 18:52:45.01ID:5Hj0L639d
ただ長らくサタンの傀儡やってたゴールドに限って言えば、始祖編以上に身内の問題って気がする
いや読者的には将軍が一番もう出てこなくていいけど
2019/04/04(木) 19:03:15.68ID:gzl+INDK0
試合は要らんがサタンとの会話は要るな
2019/04/04(木) 19:08:01.60ID:QogQZ2EId
将軍は綺麗に締めたし、もう殿堂入りで試合せんでエエわ。あれ以上カッコいい将軍はもう見れん気がするわ。
2019/04/04(木) 19:25:37.35ID:A6o/NTgLF
将軍は下手に再登場すると格を落とすならなぁ
2世の小物感溢れる台詞やばいわ
2019/04/04(木) 19:30:27.32ID:PVUVuBdF0
ジャスティスはどこまで飛んでったんだろうな
2019/04/04(木) 19:33:58.69ID:mFfp4HQwd
完珍 ジ・オチンチンマン
2019/04/04(木) 19:35:30.16ID:J3l5X5Eh0
>>553
このヤローっ
あんなチンケな技でこの将軍様に
ケンカを売ろうとは10年早いぜーっ!

に・・・二度も我ら悪魔超人軍を
う・・・裏切ることは無いよな?

ネプやフェニの醜態は今でも言及されるけど
悪魔将軍の醜態は無かったことにしてる奴いるよなw
557作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-WXAT [124.212.35.203])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:36:47.44ID:cMwOVCOB0
スーフェニが負けたら暴動が起きそうだからやめてほしい
558作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d10-WXAT [124.212.35.203])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:09.58ID:cMwOVCOB0
王位継承編を汚された40代の怒りがとんでもないことになりそうだからマジでほんとにやめてよね
2019/04/04(木) 19:39:20.70ID:53NrhLYLd
こういう書き込み見るとほんとフェニについてるオタってろくでなしが多いんだなって嫌になる
2019/04/04(木) 19:41:25.83ID:nQcqevCXa
将軍の醜態はだいたいサタンのせいにしておけばいい
2019/04/04(木) 19:43:39.99ID:gzl+INDK0
パイプ椅子のくだりを醜態扱いしてる辺りわかってねーな…
2019/04/04(木) 19:46:48.45ID:E60XNLy2a
初代好きだけどフェニは卑怯なイメージしかないよ
2019/04/04(木) 19:46:57.94ID:EqA4O/IIp
フェニについてはアリステラを自己犠牲で封印して
キン肉マンたちが助けに行くという展開の方がまだ出番があって良い気がする
2019/04/04(木) 19:48:56.41ID:geDly59Md
そういや将軍アンチおばさんが必死こいて将軍のかっこ悪いシーンをスクラップして何度もしつこく貼り続けてたなあ
あんなんでネガキャンしてるつもりなんだから腐女子ってほんまおもろいわ
2019/04/04(木) 19:52:16.85ID:J3l5X5Eh0
>>561
個人的にはああいう一面のある将軍様も好きだけど
>>564みたいな人もいるからなぁ
2019/04/04(木) 19:52:52.55ID:jm/BkgPld
腐女子ってすーぐ自分個人の妄念を「みんなが望んでる」とか「みんなの期待を裏切るな」とかファン全体の願望みたいに語るからなあ
みんながフェニの勝利を望んでるとかさあ
くせーんだよ
2019/04/04(木) 19:58:59.80ID:7GCAi8XS0
>>553
>>556
まずゴールドマンとバゴアはガワが同じなだけで中身は別人だからな
その理屈だとキン肉マングレートの初代と二代目をごっちゃにしてるようなもんだぞ
無かった事も何も普通に中身ごとに分けて話しているからそう見えているだけじゃないのか
2019/04/04(木) 20:05:31.65ID:gzl+INDK0
まあもう二世とは繋がらないとは思うが、ゴールドマンの自我がサタンに乗っ取られてたなら
悪魔将軍の正体はサタンでもあるわけで、綺麗な部分ときたない部分がそれぞれゴールドマンとサタンに二極化したと取れなくもない
2019/04/04(木) 20:06:59.01ID:JSmAGyr40
そういやオメガのみなさんが来てからまだ1日経ってないよな
まったく、肉世界の1日は濃厚だぜ
2019/04/04(木) 20:08:02.65ID:5Hj0L639d
過去の強敵が新キャラの噛ませになるのはジャンプの王道中の王道だし
旧作のリアルタイムなんか読者もやっぱお気に入りのキャラが負けるのは悔しかったんだろうな
ただその悔しさが、それでも最後に正義は勝つ喜びの、
憎らしかった敵でさえ最後は友となる感動のスパイスだった

今はそこに「ファン心理を考えるなら勝たせるべきだ!ゆではわかってない!」なんて
もっともらしくゴネて自分を納得させる賢しさが身に付いてしまった。
悲しいことです
571作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-A40J [49.104.50.126])
垢版 |
2019/04/04(木) 20:08:06.92ID:b+iYAMEod
ザ・マンって超人の可能性を求めオリジン連中が神をも超える存在になりえる事を目指してたんじゃなかったっけ?
将軍に至っては牛さんに神をも超えよとか勅命してたし
この2人はアリスに神超えされたら黙ってるわけにはいかないよな
2019/04/04(木) 20:25:43.39ID:rcLkXLAa0
明らかに実力差があったのに負けさせたとか敵の一兵にボス級を負けさせたとかそういうことなら文句言うのもわかるけどな
2019/04/04(木) 20:27:57.57ID:gzl+INDK0
肉はあんまそういうのないな
パイレートとマリキータがよくわからん強さになってるが
2019/04/04(木) 20:33:38.16ID:jUy+PTrVd
たいていの人が真っ先にファルコと砂蜘蛛を連想するヤツね
2019/04/04(木) 21:01:02.27ID:Ch7Exzx/0
>>554
ワープ係としてキン肉星と魔界に飛び立ったんじゃないかと予想してる
テリーやアシュラとの再会を描いてほしいな
2019/04/04(木) 21:12:37.15ID:jskdGNub0
いっそゴールドマン将軍とは別にパイプ椅子将軍もサタン配下の別キャラとして今シリーズに出せばいいのでは
2019/04/04(木) 21:19:30.71ID:XL4/jawa0
>>573
オメガ星の運命を背負った一族最強集団なんだから強くても問題はないんだよな
強さの見せ方がおもったほど上手く働いてないかなと
火事場の力を探るために手加減してたけど二軍も善戦もあって強さがはっきりしなかったし
未知の強豪という触れ込みで呼んだ海外レスラーを二軍の引き立て役に使っちゃったって感じかな
2019/04/04(木) 21:23:15.60ID:5Hj0L639d
やっぱ正直大体五本槍が尾を引いてるよなあって感ある
2019/04/04(木) 21:28:09.24ID:XL4/jawa0
とはいえ五本槍戦もオメガ兄さん覚醒のためには必要な展開だったからねえ
五本槍戦する前にもっと強い相手に六鎗客の実力を見せるシーンがあるべきだったかなと
例えばボワァの力を探るために魔界に乗り込んで少しでも悪魔将軍を本気にさせるとか
2019/04/04(木) 21:32:35.90ID:rcLkXLAa0
いや当時はともかく今オメガ達を弱いと思ってる奴なんていないだろうからそんなのどうでもよくね
大体五本槍の前にこいつらより強い奴らと戦わせてたら五本槍とか 戦わせる意味ないだろ
2019/04/04(木) 21:37:14.43ID:mJeR0XVf0
ヘイルマンは強すぎず弱すぎず誰が相手でもちょうどいい感じだったな
ゼブラとやってもマリキータほど興ざめにはならんだろ余計な事もしないだろうし
2019/04/04(木) 21:41:40.06ID:l6s/ZctX0
つーかヘイルマンはギャグみたいな寒い負け方したのが…
俺はあれかなりガッカリしたよ
2019/04/04(木) 21:44:39.86ID:5Hj0L639d
骨みたいな形の傷に釣られるとか
騙されて振り回した相手がホッカイロになるとか
もっとそういう格好良い負け方してくれないと
2019/04/04(木) 21:44:46.38ID:xzhniKIbd
神は神なのなんで超人強度などという尺度で測られているんだろう
2019/04/04(木) 22:02:42.76ID:XL4/jawa0
>>582
こういうのを期待してたんだ

氷の棺で炎が鎮火して勝ち誇るヘイルマン
しかしまたマリポーサから炎が出る
「ど、とこに火を隠し持っていやがった!?」
「肺の中さ」
「そんな芸当が!? 呼吸だって!?」
「私の故郷は酸素が薄くて火は貴重品だった
。呼吸を我慢してよく盗んだもんだ」
2019/04/04(木) 22:02:55.40ID:/8NfalAnp
ヘイルマンは冷気が唯一の売りのわりに、マリポーサにとって武器の一つでしかない炎に押され気味だったのは不満
でもヘイルマンが素人じゃないと認めた上で足4の字固めから鎌固めに誘導したという展開は好き
2019/04/04(木) 22:15:15.16ID:5Hj0L639d
初戦は素直に四王子の強さ見せて貰えて良かったし
対するヘイルも格下を認めつつも食い下がる意地が良かったし素晴らしい初戦だったと思う
2019/04/04(木) 22:20:56.06ID:v2w8p+/X0
将軍だって対ザ・マン戦限定の覚醒があって初めて勝てたわけで、旧作の時のままの実力だと完敗してたよな?
フェニックスにも旧作時の限界を乗り越えて逆転勝ちする可能性はまだ残ってるんじゃね?
アリステラの神越えには何か落とし穴がありそうだしさ
でも多分憑依状態のままだと無理だろうし、王位編時の実力でフェニックスが最強だと思いたい人には勝っても不愉快な展開かもしれんが
2019/04/04(木) 22:28:32.87ID:gzl+INDK0
そもそも王位編時の実力でフェニ最強だと思う方がおかしいし…
2019/04/04(木) 22:31:51.07ID:Y5Ql8bXY0
マリポーサが生理現象で氷を融かすのを期待したのに。
2019/04/04(木) 22:37:13.65ID:QoNlJv9m0
>>558
そこまで思い入れがあるのにシリーズ名を正確に覚えてないなんて
2019/04/04(木) 22:37:20.37ID:XL4/jawa0
>>590
それはキン肉マンにだけ許される得意技なので……
2019/04/04(木) 22:39:22.37ID:l6s/ZctX0
>>589
王位のフェニとか姑息だったしそこまで期待してる層おるんやろうかね…
594作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp49-OZMQ [126.233.101.94])
垢版 |
2019/04/04(木) 22:42:49.56ID:F32xJz0Np
正義、悪魔、完璧連合軍vsサタンアンドサタンにあやつられた神々編がみたいんじゃー。

はやくオメガ星か天界にいってくれ。

スグル、フェニックス、将軍、ジャスティス、バッファロー、ザマンが神とたたかってるのをみたい。
ジャスティスあたりをかませにしてほしいものだ
595作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc3-ByFK [1.75.239.94])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:06:11.62ID:2WDfPMsAd
フェニックスが負けそうとなるとアリステラ倒せるのは誰になる
スグルは戦闘不能と伸びしろ無さそうだしアタルもそんなに強くなって登場するとは思えない
武道とネメシスはむしろやられ役だろうし
将軍とジャスティスもアリステラと戦うイメージが想像出来ない
牛、ネプチューン、阿修羅、飛翔、強力では力不足だし
2019/04/04(木) 23:08:59.24ID:oA2B/YnT0
>>593
何だかんだ言ってもキン肉マン最終シリーズのラスボスだったんだから、フェニックスには特別な思いはあるわー。
卑怯とか姑息だったのはその通りだが、ビビンバも言ってたけど他の敵とはオーラが違う。
597作者の都合により名無しです (ワッチョイ e361-ZbHc [219.122.220.215])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:12:00.20ID:TIB6SS6N0
そこで消える前に両手で握手したディクシアが肉側で登場ですよ
2019/04/04(木) 23:14:00.08ID:KdmGE5uw0
死んだ仲間の助けでピンチ脱出は萎える
スグルも助けられているがここまで露骨じゃない
2019/04/04(木) 23:24:45.71ID:dmWLvfak0
ディクシアは生きてそうだな
死んでたら今回指の一部で出てきても良かったし
2019/04/04(木) 23:37:24.55ID:IF/rij01d
スグルに伸び代がないってなんでやねん
スグルの伸び代の底知れなさに脅威を感じたから邪悪神やザ・マンはスグル抹殺に動いたんだろ
2019/04/04(木) 23:38:38.44ID:qG8cqbSw0
>>589
そもそも火事場のクソ力が重要な意味を持つようになったのって王位からだからなぁ
ぶっちゃけスグルあんまり弱体化したように見えなかったしw多分ゆで先生も途中忘れてたんじゃないかw
だから普通に旧シリーズ最強の敵だと思ってたよ
2019/04/04(木) 23:41:23.24ID:5Hj0L639d
将軍については新シリーズ来てからかなり盛られた感は正直あるし
旧作の描写限定だと、ラスボスとしてはあんまパッとしないとはいえなんだかんだフェニかなあって感じはあった
2019/04/04(木) 23:51:52.06ID:ML5jN6Y70
昭和肉時点では五神フェニ>将軍>知性フェニのイメージだった
2019/04/05(金) 00:05:56.18ID:RVMbh7jy0
>>602
ケンダマンのスペック自己申告は
「今度の敵は将軍と同等以上の強さだぞ」感出そうとしているように思えた

>>603
同感
2019/04/05(金) 00:09:49.56ID:Oi+m+Rmu0
何回読み返しても、オメガハンドの指先に死んだ仲間が憑依して防いだ描写がモヤっとする

悪魔将軍の時は将軍透視でウルフやジェロが見えた設定だったし
ミッショネルズは電磁力パワー全開にしてテリー以外が具現化してたのに
最初から実況にも見えてるってのがなんか反則感でちゃう、結局やってることは一緒なんだけどさ
2019/04/05(金) 00:10:21.47ID:bJCq54KU0
>>598
いざとなればウルフマンの生霊が黙っちゃいない
2019/04/05(金) 00:11:01.26ID:9cPZQfQwd
>>604
そこで将軍も間接的にインフレの踏み台になった筈だったんだけど
その申告したネジケンが所詮尖兵で、首領格であるヘルミッショネルズは
借り物のパワー+タッグ限定の強さって、
やや純粋に強いとは言い難いキワモノチックな感じだったから一度インフレの流れが途切れて
結果的に将軍最強説が残ったんだよな
2019/04/05(金) 00:13:29.15ID:Ft8Wg/m70
>>598
いや露骨だよ、亡霊の肩につかまって立ち上がったり
マグネットパワーから守ったりね
2019/04/05(金) 00:16:06.80ID:CEY/elNr0
>>605
当の将軍が死んだ悪魔騎士を目に見える形でつかってたようなw
2019/04/05(金) 00:16:20.43ID:9cPZQfQwd
もしウルフマンの亡霊がここまで露骨に落下激突技妨害したらそれは萎えるかもしれんけど
オメガの場合はそもそも指先に亡霊憑依させて実体化させる能力持ちと言うことを忘れてはいけない
2019/04/05(金) 00:19:43.82ID:Oi+m+Rmu0
マグネットパワーで焼かれた後もすぐに出てきて「会いたいと思えばいつでも現れる」って表現してる所から
自身や対戦相手にはそう見えてる気がしてるだけで実際は仲間のことを想うと発動する不思議パワー=友情パワー
みたいな扱いだと思ってたんだけど、今回のは実況にまで見えちゃってるしがっつりロープを霊体が押さえてるってのがなぁ…
まぁそれもオメガマンの能力といえばそれまでなんだが、チート臭く感じちゃうわ
2019/04/05(金) 00:22:09.32ID:Oi+m+Rmu0
>>609
相手もズルしてんだからまぁいいだろ的な感覚はあったかもね
ゼブラチーム戦に6人使ったみたいなw
2019/04/05(金) 00:25:12.73ID:LQ8hZfiod
というかその夢タッグ内で将軍復活やってスグルにとって将軍が絶対的な敵って印象ついちゃったし
ネプキンやフェニの上半身再現したってスグルはああはならんだろ
2019/04/05(金) 00:25:41.33ID:yr0DAL/Ed
でも旧作時点だと将軍の本体ゴールドマンは戦いの神そのものだったし、新シリーズで本物の神から最も神に近い超人に格下げされたとも言えるんだよな
個人的には六騎士ボディならともかく本来のゴールドマンが神に近いだけの完璧超人や神に憑依されてるだけの五王子より下とは当時も思えなかった
2019/04/05(金) 00:43:00.07ID:PXxYyNW60
>>612
王位編ではミート君が酷使されてたな
ミキサー大帝 100トン マンリキ3人と対戦させられて最終戦まで頭数にいた
化物揃い知性チームの誰とも当たらずに済んだのが救いか
2019/04/05(金) 00:49:54.60ID:7hkZZDfLd
将軍対フェニとか直接対戦ないから、個人の印象によって序列が変わるのは仕方ない気がするわ
自分は当時、将軍よりネプキンが強い感じがしてたし
2019/04/05(金) 01:02:08.06ID:9cPZQfQwd
マグパが本人らすら認める借り物の力で、
素では2000万パワーズに勝ててたかも怪しいからあんま強いイメージはないけど
一番苦戦した相手はぶっちぎりでヘルミッショネルズだな

同じく独力だけでは勝てなかったとされる将軍も
なんだかんだ硬度調節機能の破壊や精神的な追い込みと大部分はスグル自身の手で成し遂げてて
最後の悪足掻き封じにバッファの助力が必要だったってだけだけど
マグパは根本的にあのわけわからん奇跡訪れてないとなんともならんかったし
2019/04/05(金) 01:36:06.60ID:XlnGuOup0
>>616
オレはネプ・武道はタッグ屋だから、将軍には勝てないと思ってたよ。
619作者の都合により名無しです (スフッ Sd03-hmyX [49.104.26.113])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:11:22.88ID:+3DvKfocd
この後の展開で、誰を戦わせるかが
まったく読めないよなぁ
生き残りの偽王子だけではないだろうし

封印されている、正義悪魔超人を
出すのかなぁ?

二軍正義超人の頑張りは見たいけど
それも無理っぽいしな

アタルが誰を率いるのかも、気になる
2019/04/05(金) 03:16:21.81ID:YFdqUHARr
新五本槍

ホークマン
レオパルドン
パルテノン
サムソンティーチャー
キン肉マンソルジャー(真)
2019/04/05(金) 03:34:57.47ID:XlnGuOup0
>>619
前シリーズで温存されて出番がなかった戦争と砂が居るじゃん。
2019/04/05(金) 03:42:22.26ID:Yhq0cxvNa
「未知の強豪にぶつけるために、未完成で荒削りだが可能性を秘めたギミックを集めた!」

ペンタゴン
ミスターVTR
プリズマン
シングマン

「これが私の提唱するギミック血盟軍だ!」
2019/04/05(金) 04:07:01.80ID:9qtwzmEQa
>>619
オメガはザ・マンや始祖、サタンは将軍や悪魔超人と因縁があるから、それぞれの陣営の総力戦になるだろうし、多分最強クラスの超人同士の決戦になる
それにアタルも加わるから、キン肉王家も深く関わるだろうな

各陣営3人ずつだとしても、キン肉族でスグル、アタル、フェニックス
正義がラーメン、ロビン、ブロッケン
悪魔がバッファロー、阿修羅、将軍
完璧がネメシス、ジャスティス、ザ・マン
辺りだと思う、これでも12戦で多すぎるくらいだけど
2019/04/05(金) 04:09:06.55ID:9qtwzmEQa
まあ、将軍やザ・マンが決着つけるとは思えないけど、彼らが負けるような相手に他の連中が勝てる気が全くしない
2019/04/05(金) 04:37:51.75ID:RVMbh7jy0
>>622
そういうのは技巧チームがやってるよね
2019/04/05(金) 04:41:31.88ID:RVMbh7jy0
第3のクソ力っていうさらなる進化の伏線もあるし
なんだかんだでスグルはネメシスもザ・マンも将軍も超えて真の最強超人になるのかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況