X

【葦原大介】ワールドトリガー◆607【等身大嵐山人形】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3ee-RcZv)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:19:17.42ID:Zv+TY6420
!extend:on:vvvvv:1000:512

『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜19巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆606【事実はウワサよりも奇なり】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1552379703/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part206
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1549119733/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/24(日) 18:11:58.96ID:jNp9dmCM0
>>432
黒トリガー争奪戦の時、迅さんが菊地原を真っ先に落としたみたいに、
こいついると、戦略的に邪魔な駒はすぐ排除した方がいいよな。
2019/03/24(日) 18:15:47.30ID:vqeeBTJTd
修は素直に戦ってくれれば秒殺出来るからいいけど、逃げるからな
ステージ選びとか工夫一つで無力化可能ならしておいた方がいい
2019/03/24(日) 18:17:47.08ID:bwnKBC7n0
>>434
ミューラーとジャクソン


格上かは……まあ修よりは格上だろう、たぶん
438作者の都合により名無しです (ワッチョイ cae8-VfNx)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:31:18.81ID:swMHUrAV0
玉狛はもうどんなステージ選ばれてもトリオンの暴力で無理矢理有利にできるぞ
人数で圧力かけて潰すしかない
2019/03/24(日) 18:32:02.52ID:btvFNSO90
>>435
迅って地獄耳の事を知ってたから
菊地原を瞬殺したの?
2019/03/24(日) 18:36:31.47ID:rvuGs/t20
>>439
それを理由にきくっちーを狙ったかはともかく
風間隊のキーマンであることは周知の事実でしょ
2019/03/24(日) 18:39:21.08ID:iY+aDN500
>>437
個人ポイント7407のミューラーはオッサムよりは格上だろうね
ジャクソンは……どうなのかな?
2019/03/24(日) 18:41:13.16ID:vqeeBTJTd
ジャクソンはカメレオン+ガンナーとして唯我に数段劣るわけでもなければ、多分修より格上でいいと思う
443作者の都合により名無しです (ワッチョイ cae8-VfNx)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:42:06.29ID:swMHUrAV0
上位中位は全員修より格上だろ
2019/03/24(日) 18:45:51.50ID:ZJQ6lyLO0
>>435
修以外はそれ以上に邪魔だ
拘泥しすぎるとまんまと釣られることになる
大事なのは視野狭窄せずに状況をよく見て判断することだ
2019/03/24(日) 18:47:51.76ID:jNp9dmCM0
>>439
コンセプトチーム、燃える!
って、宇佐美さん言ってたし。
迅さんも当然、菊地原のSEの事は承知の筈。
2019/03/24(日) 18:48:50.90ID:Vx+umuHQa
菊地原も修も真っ先に狙われたのは落としやすいってのが一番大きかっただろう
とくに迅はわざわざ訓練で手を抜いて油断させたし
447作者の都合により名無しです (ワッチョイ af94-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:10:53.61ID:Yj9arDu00
>>446
風間隊の二人風刃の攻撃見たことなかったみたいだけど迅さんどう戦ってたんだろ?
2019/03/24(日) 19:12:45.71ID:Gi4YaocDa
逆に修より格下の正隊員が一人も思い浮かばん
格という話だと個人の戦闘能力だけでなく隊長の資質だとか色々関わるから見る人によって印象違いそうだね
2019/03/24(日) 19:21:42.21ID:0NHniNnR0
そもそも知らなかったとしてもこいつ生かしとくと邪魔になるって予知できるわけで
模擬戦では普通にスコーピオン二刀流だったんじゃないかな
それでも本来大刀川と互角なんだから盛大に手抜きしてたんだろうけど
2019/03/24(日) 19:30:19.13ID:25Vgdhkm0
風間隊がランク戦を駆け上がった時代にボーダーにいて菊地原のSEを知らんやつはいないんじゃないのか。
2019/03/24(日) 19:30:20.63ID:GE/ZKoic0
>>447
菊地原が訓練で云々
2019/03/24(日) 19:40:10.77ID:0NHniNnR0
太刀川、風間さんも「高速で遠距離攻撃ができるブレード」くらいにしか思ってなかったようだから
複数発同時攻撃は見せたことなかったんだろうな
知ってたら壁と天井があるとこに追い込んでもう後がないぞとか絶対言えないだろ
2019/03/24(日) 19:44:19.17ID:btvFNSO90
>>448
修は風間さんに引き分けたぞ
454作者の都合により名無しです (ワッチョイ af94-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:45:05.63ID:Yj9arDu00
>>451
いやその訓練で迅さんどうしてたんだろって話。風刃の遠距離斬撃使わずに訓練相手になってたんだろうか?
2019/03/24(日) 19:49:54.64ID:oKcslp7fM
>>441
カトリーヌの証言からすれば格下扱いなんじゃないだろうか
2019/03/24(日) 20:11:58.19ID:bBYKDzXpd
修は今までサポート以外に自分で4点取った
諏訪さんだけじゃないよ
2019/03/24(日) 20:17:26.60ID:8wLcH2yUd
カシオは修のスラスター切りくらい弧月で受ければ良かったのにな
左手で持ってた弧月は飾りか?
あそこは違和感あったわ
なんならシールドでも防げるくらい貧弱な火力なのに
2019/03/24(日) 20:23:30.74ID:d8ioWeYm0
>>434
三浦はとどめ刺してるし、ろくろうに関しては単独でボコった実績を誇る
でもその後の葉子ちゃんにワンテンポで首刈り取られるシーンが好き
香取隊は三浦とろくろうが強くなればすぐにA級いける器
2019/03/24(日) 20:24:39.81ID:d8ioWeYm0
>>439
そう思って読んでたな
実力派エリートは10歩先を読む
2019/03/24(日) 20:27:51.89ID:sGIvttIB0
つまり香取隊が二宮隊や影浦隊に勝てるということか

……二人をどれだけ超強化すれいいのか、俺には想像できん
2019/03/24(日) 20:30:30.69ID:0NHniNnR0
辻と犬飼がフォローに回って両攻撃ハウンドしてるだけでも対応できる隊ほとんど無さそうだしなあ
2019/03/24(日) 20:33:53.44ID:cMi9W/D/M
>>458
葉子ちゃんの隊長としての実力が発揮されてて良いよね
2019/03/24(日) 20:37:07.23ID:iY+aDN500
>>460
三浦と若村を辻と犬飼レベルまで超強化しても二宮隊には勝てないという地獄
2019/03/24(日) 20:37:42.95ID:ZJQ6lyLO0
>>439
可能性は低くないと思う
菊地原の耳はランク戦で猛威を奮ったから迅が知らないはずがないというのがまず一つ
もう一つはあの時に斬りやすかったのが歌川と菊地原という点
総合的に考えてまず菊地原を斬っとこうとなるのは自然に思える
2019/03/24(日) 20:47:25.37ID:vLuI5C/Z0
>>457
いや左脚に鉛三つもつけられて完全に地面に縫い付けられた状態、しかもハウンドをシールドで防がれてカウンター気味に上からジャンピング振り下ろしスラスターやぞ。
シールドは張れねえしまともに受け太刀出来なくても何も不思議は無いわ。
2019/03/24(日) 20:50:59.89ID:vLuI5C/Z0
>>463
まあジャクソンミューラーが犬飼辻クラスに強くなった上で嵐山隊レベルの連携が組めればワンチャン…
2019/03/24(日) 20:59:33.30ID:vVoS4l3P0
というかあそこスラスター斬りの勢いを弧月で受けきれずに切られてるんだろ
弧月が左回転で弾き飛ばされてる(持ってるだけだとそうはならない)
2019/03/24(日) 21:01:30.86ID:25Vgdhkm0
そこまで行けば普通に目はあるだろ。
2019/03/24(日) 21:16:29.21ID:U4qzYdUl0
修が樫尾をレイガストで斬って倒したシーンはかなり名シーンだと思うのは俺だけ?
普通にかっこよかった
2019/03/24(日) 21:21:55.34ID:5OyHuR/f0
うん、かっこよかったよ
ああいう派手なぶった斬りは見てて気持ちいいから好きだ
2019/03/24(日) 21:26:37.16ID:ZVyqNqWc0
>>469
チカのシールド援護ありとはいえ、修がここまでやるなんて…。
と、のちのゾエさんばりに涙腺がゆるんだ
2019/03/24(日) 21:27:31.28ID:U4qzYdUl0
http://livedoor.blogimg.jp/sierra7/imgs/8/f/8f76175c.jpg

このシーンダナン
2019/03/24(日) 21:29:22.41ID:YKXHQGKB0
レイガストのスラスター斬りは派手でかっこいい
2019/03/24(日) 21:29:51.95ID:vVoS4l3P0
個人的に修レイガストの一番はモールモッドを斬ったところかな
二番がラービットに投擲したところ
2019/03/24(日) 21:33:40.45ID:iY+aDN500
ユズルとカゲが千佳を助けるのも犬飼を倒すのも全部やってくれた第4戦とは違って修が助けてから千佳と二人で樫尾を倒したってのは成長を感じられて良い
修が第4戦みたいに樫尾と海くんから点を取ろうとしてたら多分あの場面で千佳を助けられなかったはず
2019/03/24(日) 21:35:11.81ID:vLuI5C/Z0
修の近接が孤月かスコーピオンだったらあそこでポイント取れてないし雷蔵は誇って良い
2019/03/24(日) 21:43:33.38ID:U4qzYdUl0
レイジさん経緯で修がレイガストを使って頑張っているのを知ったら雷蔵を嬉しくって色々教えそう
自分のが作ったものを本来の用途で使ってくれると嬉しいものだ(レイジさんはレイガストパンチは想定外で怒ってそう)
2019/03/24(日) 21:59:20.28ID:T0vo2ZDVp
修とカシオはほぼ同格なのかもしれん。
カシオに伸び代なさそうに感じるのは、
ペンチ味というか東さん曰くの「アンバランス」さというか、
そういうものがないせいだろう。

ミューラージャクソンはちょい格上なんだろうけど
R5は戦略の優位とメンタルで気圧した感じか。
2019/03/24(日) 22:03:52.02ID:VaWcswM50
スラスター斬りは修から唯一主人公っぽさを感じるところやぞ
2019/03/24(日) 22:11:21.82ID:7v9rYKZ9H
この記述に笑う

ヒロインの千佳は作中最高の素質(トリオン量が第2の主人公修の19倍)を持っているが、両親の素質は普通らしい。
2019/03/24(日) 22:12:03.53ID:WwbbAJsj0
>>478
同格ってのはちょっとないだろう
千佳のサポートがなければ、普通にカシオはオッサムをボコボコに出来ると思うよ…
2019/03/24(日) 22:13:16.34ID:Xa25Cj4+0
>>480
少年漫画の19倍は誤差みたいなもんだから…
2019/03/24(日) 22:14:01.65ID:RC0xBv0rd
カシオ才能男子設定だから修と同格は絶対ないわ
7000後半くらいだろう
2019/03/24(日) 22:25:00.13ID:xzeHBQbb0
修とタイマンだったら
ワイヤー切りながら追い詰めるだけで終わりだからな
アタッカーはもちろんだけど若村もまず負けないだろう
2019/03/24(日) 22:44:14.45ID:ivkQd7fDa
なんというかワイヤー切りながら追い詰めるが基本スキルみたいな扱いになってるな
スコピだと量によっては大変そうなんだけど
2019/03/24(日) 22:47:17.59ID:zNjl0cUJK
持ってる弧月を支えきれずカシオぶった切られたシーンはレイガストの重さは基本的に短所だが時には武器になるという例だと思う
東さんのOFFバグワをあえて残して利用したのもだけど短所でしかない物も場面と工夫次第では長所に変わるというのもワートリの醍醐味
2019/03/24(日) 22:47:23.45ID:WwbbAJsj0
スコピならむしろ、普通に走りながらワイヤーに体がかかる時に生やせばいいんだ
2019/03/24(日) 22:48:35.55ID:KF43teyy0
そもそもまだ一人じゃろくな戦力にならないからワイヤー覚えたわけで
489作者の都合により名無しです (ワッチョイ cae8-VfNx)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:53:13.62ID:swMHUrAV0
>>485
実際そんなの基本スキルだろう
修の機動力じゃ簡単に距離詰められるし
赤ワイヤーが機能するには事前にせっせと準備したワイヤー地帯が必要
2019/03/24(日) 23:17:30.05ID:IQR+UMdf0
ワイヤー切りながら走るよりワイヤー貼りながら逃げる方が大変そう
階段や細くて暗い路地とかはともかく
2019/03/24(日) 23:25:14.09ID:Jm+WFmbp0
まぁでも修にとってはワイヤー逃げは練習を重ねた動きになるはずで、それに対して相手はそうじゃないからなー
2019/03/24(日) 23:28:12.70ID:VDgOllNd0
必死の形相でズボンの裾からボトボトとスパイダー垂れ流しながら走る修の姿か…
ニコキラだったら絵面的にアウトだった
2019/03/24(日) 23:31:17.75ID:GE/ZKoic0
あああああああ!!!!(ニコキラボトボト)
2019/03/24(日) 23:35:23.04ID:jNp9dmCM0
アフトでは角つけるとトリオン量増やせるけど、
それ以外でトリオン増やす方法ないのかな。
牛乳飲んで背伸ばすみたいな、
これ食べるとトリオン増やせる食べ物とかないのかな。
2019/03/24(日) 23:44:27.09ID:smt0Ulka0
>>494
トリオン器官を食べるとトリオン増強出来るって民間伝承が
2019/03/24(日) 23:46:06.65ID:jNp9dmCM0
>>495
牛の心臓を食べるような感じ?
結構、グロいな。いや、でもそれ言ったら肉を食べられないか。
2019/03/24(日) 23:54:04.15ID:smt0Ulka0
アフリカ辺りの赤ん坊の心臓食ったら寿命が延びるとかのみたいに言ってみただけのウソです
2019/03/24(日) 23:54:28.29ID:VDgOllNd0
二宮のトリオン量の秘密は焼肉だった…?
2019/03/24(日) 23:57:30.37ID:Jm+WFmbp0
外部からのトリオン補充だと千佳からの充填という圧倒的なものが既に出ている以上、他はこれの下位に近い形になるんで
割と気軽に出て来そう
角みたいに常時発動でトリオン量を底上げし続けるものは超レア扱いじゃないとマズいけども
2019/03/25(月) 00:14:34.04ID:u5YlDmDS0
>>495
小南「だましたの!?」
2019/03/25(月) 00:17:35.36ID:u5YlDmDS0
>>497
小南「だましたのね!? この眼鏡!!」
2019/03/25(月) 00:35:58.68ID:NA3nS8yn0
>>495
作中じゃ無いだろうけどトリオンの成長は栄養の摂取も影響あるらしいしどっかの 近界民がやってるかもね
2019/03/25(月) 00:50:25.15ID:16YSRHmw0
じゃあ修が千佳を食えばOK?
2019/03/25(月) 00:57:30.65ID:LOZygNAG0
修のトリオン問題は迅さんか遊真が修専用の黒鳥になって解決するんじゃね
最終話の少し手前くらいに
2019/03/25(月) 00:58:38.05ID:gnsJNqdI0
むしろチカがやたらトリオン高いのは昔からその辺の人を大量に・・・
2019/03/25(月) 01:05:36.63ID:16YSRHmw0
千佳「勘のいいガキは嫌いだよ」
2019/03/25(月) 01:08:56.06ID:LOZygNAG0
兄貴や鳩原さんに加えてトリガーまでまとめて…
2019/03/25(月) 01:09:52.35ID:Ov5MR3eK0
>>504
遊真が親父が笑ってた理由がわかった気がするって言って黒鳥化はよく言われてるけど結構好き
2019/03/25(月) 02:24:08.21ID:NhUdaWlt0
この漫画的に遊真は死にそう
普通に寿命来て死ぬか黒トリガー化するか……
2019/03/25(月) 09:53:59.28ID:nRLjJAAp0
>>504
修のトリオンが32になるとか胸アツすぎるから却下だろ
小南「あいつ・・・トリオン量が私の6倍以上に」
鳥丸「5倍ちょいですね」
小南(〃〃)
2019/03/25(月) 10:33:35.32ID:NhUdaWlt0
既存のキャラで迷言(?)の「……バカ……!」が似合いそうな女性キャラ
1位小南2位光3位香取

※独自の考えで決めてます。あくまで「似合いそう」で「言う」のとは別です
小南は声優的にかなり似合いそうと思う
2019/03/25(月) 11:27:14.39ID:9EnQa5Skr
>>511
木虎はどうだろう?
まぁオッサム限定だろうけど
2019/03/25(月) 11:29:28.73ID:p4qvxfZP0
キャラ的に似合う人は誰もおらん
似合いそうじゃなくて言ってほしいならまだわかる
2019/03/25(月) 11:32:20.94ID:9EnQa5Skr
>>509
賢い犬でも乱入してこないことにはなぁ
2019/03/25(月) 11:44:20.27ID:VZWvQdQ10
持たざる者が頑張るところがいいのに何でそんなに仲間を黒鳥にさせてお手軽パワーさせたがるのだろう
2019/03/25(月) 11:47:18.89ID:KH5u5k4Ud
修信者だからじゃね
2019/03/25(月) 11:56:15.49ID:l2m/STSld
主人公は強くあるべしっていう少年漫画のテンプレが拭えないタイプなだけだろう
そういう人のためにユーマがもう一人の(むしろメインの)主人公としているわけだけど
自分の経験に当てはめて考えてしまうのはある種仕方のないことなので気にしないでおけ
2019/03/25(月) 12:05:43.08ID:udh79OuP0
ただでさえどのキャラにも死んでほしくないのに修お手軽パワーアップのために黒鳥化はさらに嫌だな
2019/03/25(月) 12:09:16.89ID:p4qvxfZP0
軍師キャラなのに最終的にすごい武器もらってパワーアップした主人公もいたからな
ただのテコ入れじゃなくそうしていた理由があるからいいんだけど
2019/03/25(月) 12:22:06.72ID:qHBT+fXm0
仲間の死がお手軽って事はないだろう
それに、迅に関しては将来の死を匂わすような描写があるから
色々と想像したくなるのは理解できる
2019/03/25(月) 12:28:43.49ID:sCDxuPOm0
死はお手軽なものじゃないんだからお手軽に殺すなって話だな
522作者の都合により名無しです (ワッチョイ cae8-VfNx)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:32:22.79ID:Gdb86DVz0
だから大体最終回手前になってるんじゃないのか
2019/03/25(月) 12:34:46.98ID:PUiIrWP+0
死者が黒鳥になるというシステムと単体で戦略レベルの強さがある事について物語の最序盤から繰り返し語られている以上、
これが衝撃的な場面で活用される確率は極めて高いわな
524作者の都合により名無しです (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:36:25.20ID:bF6ViXpAd
でもってボーダーにはベイルアウトがある以上黒鳥持ちor関係なしに寿命が来るユーマが一番に上がるんだよな。次点で迅
2019/03/25(月) 12:37:21.89ID:LDoAOtQxa
最終的にチカがマザーを超えるトリガーになってそれがワールドトリガーじゃないかと思ってる
2019/03/25(月) 12:39:49.95ID:u5YlDmDS0
>>511
迅さんに尻触られて、
沢村「……バカ……!」
熊ちゃん「……バカ……!」

これはたしかなまんぞく。
2019/03/25(月) 12:43:20.62ID:eiCVd+eka
>>525
終わらない世界を目指して譲れない願いを抱きしめそう
2019/03/25(月) 12:44:03.80ID:PUiIrWP+0
しかし、ユウマも風刃もアフトの黒鳥各種もそれぞれ反則的に強いけど、それ1つで敗色濃厚な戦況をひっくり返すほどかというと
そこまでではない気もするんだよな
2019/03/25(月) 12:46:27.28ID:zXU6XhCtr
>>528
トリオン量が半端ない≒ひとりで数人分の戦力
かつトリガー使いは少ない
っていう状況から考えれば黒鳥ひとつで充分戦況動くでしょ
2019/03/25(月) 12:48:53.94ID:p4qvxfZP0
普通の戦争だとトリガー使いを数名倒すだけで戦況はかなり変わると思うがな
ボーダーのような大多数の使い手やベイルアウトが特別
2019/03/25(月) 12:53:58.24ID:PUiIrWP+0
ああ、アフトが黒鳥4人連れで攻めてきたのがそもそも相当に異常なんだもんなー
どうしてもある程度これを基準にしてしまうけど
2019/03/25(月) 13:25:02.72ID:QsQXJmGZa
まぁ出力も単純に強化されるし
攻め入る時はどうしても少数になるらしいから一人食われるだけで状況ひっくり返るからなぁ
黒鳥対黒鳥で一対一でやったらどうなるかなんてやってみにゃ分からんしのう
2019/03/25(月) 13:45:52.40ID:jVvq42HN0
黒トリ同士の性能というか機能で相性もあるだろうし
侵略されて追い詰められて…てなったら正に「その状況を覆す為」の機能で産まれるかもしれないし
2019/03/25(月) 14:01:58.08ID:9i/GGIEA0
むしろ貴重な黒鳥を手に入れるチャンスなんだからどんどん追い込んでバンバン黒鳥量産させろよ
どうせ出来たばかりで適合者にも性能の知識は無く未修練でポテンシャルは発揮できないんだし隠し玉として自爆トリオン兵でも用意しとけば瞬殺だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況