X

【葦原大介】ワールドトリガー◆605【ほぼ空気】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ 32e8-LbCk)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:37:24.37ID:HWu1/7LL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜19巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆604【寿寿苑】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1551784700/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part206
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1549119733/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/12(火) 07:36:06.26ID:dA2G6JeE0
>>856
検索してみたけどやっぱヒナタぐらいしかめぼしいキャラやってないやん
2019/03/12(火) 07:37:40.45ID:upFcXpc70
自分もやればたいてい何でも出来る器用貧乏タイプだったから感じるけど、
カトリーヌタイプに必要なのは根気強く一つの練度をあげることだと思う。

何でも出来るけど、上に行くほど一つのことを修練した奴には勝てなくなる。
2019/03/12(火) 07:39:16.61ID:upFcXpc70
器用貧乏タイプは天才なんかじゃない。
何でもそつなくできるだけで、天才にはなにも勝てない。
2019/03/12(火) 07:46:51.62ID:CUil6kRad
>>864
NARUTOしか観てないだけでは?
2019/03/12(火) 07:53:52.90ID:EDfBUO8b0
そもそも天才ってなら木虎や緑川ユズルとかで
香取は結局なんでも覚えが早くてそれなりに扱うことが出来るけどそれ以上は行けないタイプだし
2019/03/12(火) 07:54:15.44ID:6In7tsBO0
さしてアニメに詳しくない俺でも知ってるくらい偉大な声優だぞ水樹奈々は
土下座しろコラァ
2019/03/12(火) 08:12:44.25ID:3g7Giag00
スナイパーじゃ試合中に話しかけて煽るカトリーヌスタイルを保てないな
2019/03/12(火) 08:14:05.85ID:POf54YBc0
香取の声ってどんなイメージ?
ちょっとキツメな感じ。ざーさんが木虎していなかったら選択肢の一つに花澤さんもありだった(兼役もあり)
2019/03/12(火) 08:15:02.56ID:jayrvhTHd
カトリーヌはスナイパー向いてないじゃろ
まああれに地道さとか我慢強さが加わったら強キャラムーブしそうではあるけど
2019/03/12(火) 08:21:34.57ID:565tgAJA0
サイコパスのあれがいい感じにうざかったから佐倉綾音とかでいいよカトリーヌは
2019/03/12(火) 08:23:38.04ID:1U6ubwBka
赤ずきんチャチャのリーヤの声?
2019/03/12(火) 08:29:50.26ID:POf54YBc0
>>873
雰囲気的にはシャーロットの友利奈緒で同じジャンプだとヒロアカのお茶子か
2019/03/12(火) 08:31:23.60ID:OlKBV1hDa
才子はウリが好きよ
が最高の名台詞だと思う
2019/03/12(火) 08:31:58.77ID:CUil6kRad
釘宮理恵…は小南パイセンか
2019/03/12(火) 08:37:28.80ID:dA2G6JeE0
>>867>>869
ここ何年か週に30本ぐらい見てるけど別にこれといった役をやってるようにみえないけど
まぁそういう意味では香取には合ってるかもしれんが

あえてあげればハガレン、いちご100%、クレイモア、トリコ、マギあたり?
最近のアニメは全然出てないよねブラクロぐらいか
2019/03/12(火) 08:40:43.90ID:OlKBV1hDa
70話以上やってるブラッククローバーでおもくそメインキャラやっとるやないけ
2019/03/12(火) 09:11:31.55ID:6FVnYjJ70
>>872
性格的には華さんが砂に向いてそう
あの生い立ちで城戸レベル高いのに全く表に出してないのはちょっと凄い
2019/03/12(火) 09:52:56.39ID:xgJpljM20
城戸レベルってなんだw
2019/03/12(火) 09:56:18.45ID:MolGPhH6d
城戸さんが笑わなくなったのは愛車を真っ二つにされたからかも知れんだろ
2019/03/12(火) 10:02:02.69ID:bhdvnpda0
あの写真撮ったときは納車直後だったんだろうな
2019/03/12(火) 10:11:31.31ID:1U6ubwBka
>>882
実は正隊員のうち100人が城戸司令の子で
うち10人がA級隊員
さらにその中の5人がS級隊員になる宿命を背負っている
2019/03/12(火) 10:28:52.61ID:/5Rcf3dy0
>>863
下心ありの男隊員はいるだろうな
香取を御せると思っているA級隊員か
踏まれたいB級下位かC級で
2019/03/12(火) 10:30:28.89ID:/5Rcf3dy0
>>874
それは元SMAPの香取慎吾や
2019/03/12(火) 10:51:44.30ID:zpZY9fos0
木虎や緑川ってそこまで天才でもないでしょ
いつかA級上位かランク戦上位の壁にぶつかりそうだけど
2019/03/12(火) 10:53:07.52ID:JiEMQDTnr
ボッチボーダー隊員時代の修は誰か知り合いいたのか不安になる
2019/03/12(火) 10:53:50.04ID:3g7Giag00
ワールドトリガーオンライン(仮名)
ボーナスステージで城戸司令の愛車をボコボコにできるといいな
2019/03/12(火) 11:01:03.32ID:1U6ubwBka
せめてもの抵抗としてボコボコにして来そうな名前の奴を拘束しよう
リュウとかケンとかいたら
ケンいたな
2019/03/12(火) 11:04:53.52ID:2ikH0YME0
>>887
緑川はスコピ一本の遊真に手玉に取られてボコられてるし木虎はラービット相手に苦戦してるからまあね
緑川は遊真と比べると格が落ちるし木虎もラービット三体相手に持ち堪えてた鋼と比べると落ちるのはある

でも入隊時の成績を見れば最初から才能あったことはわかるしA級部隊でやれてて木虎に至っては木虎入れて勝ち星が増えたと明言されてるから天才なのは間違いないんじゃないかな
2019/03/12(火) 11:16:53.35ID:LqFrszEpa
木虎や緑川はセンスがあるの範疇で、天才となると餅川や当真のイメージ
風間さんは秀才かな……
2019/03/12(火) 11:20:50.27ID:3WOqdpzz0
あの二人はもう孤月とイーグレットの申し子って感じだな
緑川は入隊時期と年齢考えたら天才の部類
もっと小さい頃から戦ってた遊真と比べると見劣りするだけで
2019/03/12(火) 11:21:32.99ID:OtJ99zYWd
少なくともA級にいる隊員たちがこっち来て!俺らの隊入らない?と勧誘するレベルではあるよね
895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12e8-LbCk)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:23:21.42ID:+31Li+Le0
入隊一年でA級になったりエース張れるのは十分天才の部類では
太刀川も1年目から迅に勝ち越しできるあたり普通に天才
2019/03/12(火) 11:23:36.37ID:1U6ubwBka
緑川は一年でユーマよりちょい劣るくらいのポジションだものな
木虎はまあ相性もあったと思うよ
そもそも弾丸がシールド抜けないからブレード装備してるのに
ガード硬いタイプのトリオン兵との初見戦闘だったし
2019/03/12(火) 11:26:06.79ID:BX9OUFnTd
始めてからの期間が短いのに才能の大きさを見切るってのは難しいと思うけどな
とはいえ、木虎の場合とかはトリオン量で最終的な伸び代を割り引きして考えたり、
よりトリオンの多い誰かと同じ戦力になるために余計に技量を上げる必要があるとかは考えられるのかな…
2019/03/12(火) 11:28:56.96ID:bqWO0J6EC
風間さんとか木虎とかは努力の人ってイメージだな
体格やトリオン量の不利を努力と工夫で埋めたって感じ
2019/03/12(火) 11:30:14.64ID:xgJpljM20
それをある程度測るのがバムスター切りじゃない?
木虎も言ってたけど最初のアレで向いてるかが大体わかるらしいし
2019/03/12(火) 11:36:34.72ID:RF2/WE/O0
トリオン量はともかく、体格ってそんなに影響あるのかな
2019/03/12(火) 11:39:12.17ID:PkE3BiFI0
アタッカーなら手足の長さは影響あるだろうな
2019/03/12(火) 11:41:21.83ID:3WOqdpzz0
風間はステルス戦術確立して個人総合三位までいってて
鋼も勝ち越してないぐらいだけど
木虎は現状である程度完成に見えるな
903作者の都合により名無しです (シャチーク 0Cb3-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:43:12.86ID:bqWO0J6EC
>>900
レイジさんが鍛えてる感じからすると影響はあるんじゃない?
ゾエさんも犬に足遅いって言われてるし
風間さんはパワーがない分スピードとか身のこなしを極めたのかなと思ってる
2019/03/12(火) 11:46:52.11ID:RF2/WE/O0
>>903
レイジさんが鍛えてるのって身体を動かすイメージを作るためじゃなかったっけ?
手足の長さは多少有利に働くかもしれないけど筋力はトリオン体では差がつかないはず
2019/03/12(火) 11:49:28.83ID:OdxB1gmva
加点式のランク戦で上に行けるのは一つのこと突き詰めたタイプだろうけど
なんでもそれなりにできるタイプはどこ行っても使えるのがいいよな
香取は性格的にどこに行ってもやっていけるタイプじゃないけど
2019/03/12(火) 11:52:40.13ID:2ikH0YME0
>>896
スコピは脆さがあるから無理に斬りかかっても刃の方が折れるっていうのもあって装甲の硬い敵には相性悪いよな木虎
大規模侵攻ではだからこそガードの上からぶった斬れる太刀川が旋空無双してたわけだし
2019/03/12(火) 11:53:53.23ID:aQ3rJPKG0
緑川はユーマとは「動き自体にはそこまで差はねーよ」って言われてるんだけどね
実際BBFじゃユーマ超えの敏捷11だし(技術と防御で負けてるけど)
挑発されて実力出せなくなってたのを過小評価してない?
戦術とか人格の評価までするなら別ではあるが
2019/03/12(火) 11:59:50.92ID:3WOqdpzz0
ただボーダートリガーに慣れてきた遊真は
カゲ相手にほぼ五分になるぐらいだからなぁ
ランク戦でも実際に色々凄まじい事やってる遊真と比べられる以上は
同じような構成の分仕方ないんじゃないかな
909作者の都合により名無しです (シャチーク 0Cb3-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:02:07.16ID:bqWO0J6EC
>>904
そうか、確かにレイジさんのはそういう話だった
考えてみたらトリオン体は変えようと思えばある程度変えられるしね
ただ、生身で小柄な風間さんがトリオン体でパワータイプの動きをイメージ
するのは難しそうだし、結果的に今みたいな戦い方になるって話かな

まあ全部想像ですけど
2019/03/12(火) 12:03:53.09ID:MolGPhH6d
天才と修得速度は関連無いよ。
最初は馬鹿だ覚えが悪いと言われてたのに、
最後は誰にも負けないまでなった人間なんてもの沢山いるし、
天才が否かはあくまでポテンシャルの問題。
覚えの速さは要領のよさと言うだけ。
2019/03/12(火) 12:16:46.94ID:bxS+5l9Xd
スラスターの汎用性くっそ高そうなのにレイガストでしか運用できるトリガーないのが悲しい
双月以外の威力重視の斧トリガーとかありゃいいのに
2019/03/12(火) 12:18:36.43ID:0u0w/q95r
水樹奈々知らないのはさすがに世代とかいう問題じゃねえわ、ふだんなに見てんだろう…
まあ本業より歌手業のほうが一般には有名だけどやりたかったことで大成してなにより

>>911
わざわざ作らんでもレイガストの変形でそれっぽく賄えるのでは?
A行ってレイガストのブレードモードに斧型と重量追加するオプション付けてもらおう
913作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12e8-LbCk)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:30:30.33ID:+31Li+Le0
>>900
体重と表面積に差が出る
2019/03/12(火) 12:43:11.12ID:ssQPH72od
戦闘経験だけで言えば遊真はボーダーの戦闘員のほとんどより長いからなあ
数年でその練度を追い越せてしまうボーダーの仮想戦闘技術ってやっぱりとんでもないわ
2019/03/12(火) 12:44:11.27ID:BX9OUFnTd
スラスターをレイガスト以外でも使えないと嘆くなら、俺は旋空をレイガストで使えない事を嘆こう
916作者の都合により名無しです (ワッチョイ de89-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:59:41.21ID:OBIMwlhQ0
スラスターで一刀両断するシーンとか結構読んでて気持ちよくない?
2019/03/12(火) 13:15:16.38ID:6FVnYjJ70
天才の定義からの話になりそう
単純にポイントの伸びの早さで言ったら鋼のペースはヤバい後特殊枠だけど荒船も早いな
2019/03/12(火) 13:19:45.81ID:OtJ99zYWd
この漫画における天才ってのはトリオン量だろ?
出水は天才、千佳は怪獣と何巻かの質問コーナーに載ってたし
2019/03/12(火) 13:23:30.69ID:0UHtvCn90
それはいくらなんでも……
2019/03/12(火) 13:26:02.84ID:YdcXT7z00
今現在のポテンシャルに将来性が加味されるのは世襲だけ
>>910はいい家系なのかもねレスも上品だし。だが無意味だ
2019/03/12(火) 13:28:06.75ID:MolGPhH6d
大魔王のメラゾーマをいなせたら天才
2019/03/12(火) 13:28:10.97ID:BX9OUFnTd
才能と一口に言っても例えばシールドの相対的な強度とかオプションの開発とかで
環境が変われば求められるものもある程度変わってくるだろうし、
なかなか才能の優劣や序列を決めるのは難しいだろうな
2019/03/12(火) 13:44:15.47ID:KQWB6wbl0
レイガストをフルに活用してる人は見てみたい
2019/03/12(火) 13:46:36.21ID:e1R1xAewd
修が得意な霧アステロイドを、チカが鉛霧にしたらどうなる?
2019/03/12(火) 13:46:38.15ID:To/LondQ0
修がトリガーを使う才能(トリオン)が足りなくて落とされてるんだからトリオン量が才能でしょ
ボーダーの規定としては
2019/03/12(火) 13:50:01.65ID:4QnG9rJG0
二宮「なにを当たり前のことを。トリオン量こそが才能だ。どれだけ鍛錬しても凡人と天才の差はトリオン量に現れる」
2019/03/12(火) 13:51:01.92ID:izFJykPX0
いくらなんでもボーダーの規定に「才能とは」みたいな項目無いだろw
2019/03/12(火) 13:52:52.37ID:t5F26szXa
>>923
練度はともかく、修は余すとこなく活用してね?
2019/03/12(火) 13:57:08.86ID:MolGPhH6d
遺伝に関係ないトリオン量が才能なら、
血統こそ才能と言ってる二宮さんが恥ずかしいことになる。
2019/03/12(火) 13:59:23.26ID:+HSfpf1la
>>812
今月号読んでから根付さんのシーン読み直してるけどほんと素敵
自分の盤上では淀みなく進めてる辺り、ラッドやイルガーの時は本当に大変だったんだろうなと分かる
方策は決まってるのに他者の意見はきちんと聞いたり極秘だといっても自分で草案作ってコピーしたり超有能
2019/03/12(火) 14:26:47.24ID:YnrIAkPe0
二宮は存在が恥なので今更多少の上書きをしたところで問題ない
2019/03/12(火) 14:29:22.71ID:YdcXT7z00
>>929
大器晩成だから今は雑魚でもいつかは天才
この主張は希望的観測であって
ボランティアか世襲ぐらいでしか通用しないよってこと

それを世襲=血統による才能に変換するとか知的なボーダーにも程があるよ
2019/03/12(火) 14:31:12.44ID:l7+nQO+I0
ワールドトリガーの世界で紅白戦みたいなのが出来るゲームが世に出たら、
多分、一日中遊んでいられる。
紅組リーダー 迅
白組リーダー 太刀川
他の隊員は紅白のどっちのチームになるかはランダムで決定。
2019/03/12(火) 14:35:03.64ID:WO50O8zMM
天才とは相対的な評価で生まれるもの
数が少ないからこその天才
天才っぽい奴が何人もいたらそれは天才ではなく秀才
2019/03/12(火) 14:59:02.77ID:bqWO0J6EC
風間さんのスタイルは遊真とちょっと似てる気がするけど
サシでやったらどれぐらいいけるのかねえ
2019/03/12(火) 15:03:59.41ID:LqFrszEpa
むしろ定期的に紅白戦やってないっけ?
2019/03/12(火) 15:07:38.82ID:IgVZCbamr
天才は天賦の才なんだから、努力でなんとかしてるのは天才じゃないな
だからこそ生まれ持ったトリオン量によっては天才と言える
2019/03/12(火) 15:08:43.15ID:JiEMQDTnr
数十人規模の対抗戦とか見てみたい
2019/03/12(火) 15:26:28.53ID:yRWAkJze0
風間とか緑川とかユーマとか小柄でアタッカーやる場合
スコーピオン使っての機動戦中心になるわね
940作者の都合により名無しです (ワッチョイ e710-FuzC)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:28:01.42ID:YrsLOdHB0
BBFによるとボーダー職員が企画するイベント
(1対1の1dayトーナメントなど)があるらしい
941作者の都合により名無しです (スップ Sd52-bqVz)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:30:46.63ID:PgRsSBkhd
https://i.imgur.com/PLqfWHc.jpg
村上鋼の私服センスやばすぎワロタ
2019/03/12(火) 15:42:21.24ID:9B9Kx5ZN0
才能で言えば太一もそれなりに才能有る方よね
適正で言ったら太一は何もするなってなるし
2019/03/12(火) 17:02:42.91ID:CUil6kRad
>>941
画風が違う
やり直し
2019/03/12(火) 17:05:40.38ID:7VN45gtH0
ここで「才能とは?」みたいな話になっても不毛だなーと思ったけど
作者がワートリに「天才ではない人たちへ」みたいなコピー寄せてたんだったね。肝になる話題だったか。
2019/03/12(火) 17:06:18.93ID:N3fwxN+30
鈴鳴にとりまるが遊撃で加わったらA級になれそう
2019/03/12(火) 17:16:03.76ID:8yi1Jo9a0
弧月(槍)の要領で弧月(斧)とか弧月(大剣)とかも作ろうとすりゃ作れるでしょ
刀身が小さくてトリオン消費少ないのが槍なら逆にトリオン消費増やせばデカブツも作れるはず
947作者の都合により名無しです (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:23:10.21ID:JN+XJbXJd
レイガストの形状は自由自在で斧にもなる。やはりレイガストが最強
2019/03/12(火) 17:27:12.65ID:CUil6kRad
コナミの双月はトリオン効率度外視の超火力型らしいから、刃に流し込むトリオンの量や密度で威力が変わるんだろうか
2019/03/12(火) 17:27:30.34ID:doxZ5fvj0
>>946
槍はトリオン節約というメリットがあるけど
斧や大剣は旋空が使いづらくなるだけで、ダメージが大きいわりに、使う人を選ぶんじゃない?
使い手を選ぶトリガーは、本部じゃ採用されづらいのでは?
2019/03/12(火) 17:32:40.49ID:LqFrszEpa
種死じゃねーか!
2019/03/12(火) 17:46:07.86ID:7sLL8MU4d
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1552379703/
次スレあるね。950は規制で死んだか?
952作者の都合により名無しです (ワッチョイ 12e8-LbCk)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:58:15.80ID:+31Li+Le0
リンク貼ろうとした時だけ規制食らう謎現象もあるからね
とりあえず>>950>>951乙
953作者の都合により名無しです (スプッッ Sd97-bqVz)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:03:09.20ID:jKo7Lm59d
https://i.imgur.com/7GI02Oc.jpg
https://i.imgur.com/SCIxqgN.jpg

兄弟かな?
2019/03/12(火) 18:03:24.32ID:BX9OUFnTd
ここの規制は重いからな……
>>950-951
2019/03/12(火) 18:18:56.89ID:NMO+JxCs0
てか保守してくれない?
落ちるぞ
956作者の都合により名無しです (スプッッ Sd32-bqVz)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:23:28.47ID:ydy2jT/Vd
落ちるぐらいなら落とせよ
所詮それまでの男だったってだけだわ
2019/03/12(火) 18:37:30.28ID:ZebqAD+ld
>>924
ちいさいぶつぶつが無数に出ます
2019/03/12(火) 18:56:40.96ID:BpqplgJn0
>>950>>951
乙です
959作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7394-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:37:02.81ID:pD7/B5On0
そういやスパイダーって何色にも変えれるのかな?めっちゃ虹色にして相手の精神削るのってアリなんだろうか(漫画的に表現できないけど
2019/03/12(火) 19:39:24.04ID:MolGPhH6d
黄色と黒のワイヤーが多い地帯より、
青と白のワイヤーが多い地帯の方を無意識に進みそう
2019/03/12(火) 19:46:23.41ID:F4srihLHM
ガロプラの隊長のバズーカはどこにでもはやせるのかな
お腹とか
2019/03/12(火) 19:51:22.46ID:92g3RZOca
>>959
全盛期のこち亀とか銀魂辺りが
巻頭カラーもらったときにやりそう
2019/03/12(火) 19:55:58.92ID:MolGPhH6d
カラフルに色を変化させれば相手はてんかんを起こす
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況