X



【諫山創】進撃の巨人Part592【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/15(月) 00:30:15.44ID:oYAMBny+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 276体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1539155335/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part591【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1539346043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/15(月) 19:50:31.36ID:Bd3UUDsT0
エレンが何を狙ってるのかは大体見当は付く
地ならしを脅しではなく本当に行うことで世界中の敵を全て一掃することだろうと
でもジークの狙いがよく分からん
2018/10/15(月) 19:52:58.51ID:uBfKxm5Z0
>>199
ごめんググッたら古代ローマの帝王切開は死んだ母体から赤ちゃんを取り出すものだった
そら大丈夫じゃない時もあるんじゃないの?
2018/10/15(月) 19:56:11.80ID:J1HLDhxt0
>>201
そんなこと考えてるんなら

もう人間じゃねえんだぞお前は!
この世界を地獄に変えたのはお前なんだぞ!!
わかってんのか人殺しが!

って罵倒されていいな
2018/10/15(月) 19:57:30.34ID:goIQfrqm0
グリシャが治した疫病も壁内での地位固めのための自作自演なのかね
2018/10/15(月) 19:58:42.07ID:pY7979jo0
>>192
ベルさん喰ったんでその影響じゃないかな

そうなるとガリアードがヒストリアと会った時にどうなるのか
2018/10/15(月) 20:03:13.16ID:q1HVR1+j0
ジークとエレンの目的が食い違ってるって意見が多いが
多分同じだと思うぞ
エレンもジークもマーレを倒してエルディアを復権させたいだけだろ
父親と同じで
ジークには寿命があと僅かしかないしここからさらに別の野望が出るとは思えない
2018/10/15(月) 20:08:30.42ID:J1HLDhxt0
>>206
マーレを倒したところでエルディア復権なんてできないってわかりきってるだろ
2018/10/15(月) 20:12:42.21ID:pY7979jo0
>>206
ジークの狙いはエルディアの完全滅亡って可能性もあると思うけどな
エレンのおかげで和平の道はほぼ閉ざされたわけだし

あとリヴァイがジークに言った「メインディッシュは残しておく質なんだ」っみたいな言葉が気になる
ジークがリヴァイ殺す時に「俺もメインディッシュは残しておく質なんだ」とか言いそう
2018/10/15(月) 20:14:23.98ID:Z5fYsCJj0
>>200
むしろ下がったのでは?
2018/10/15(月) 20:15:58.32ID:cCaZmWQ+d
ジークのエレンへの「お前を救いだしてやる」の意味合いがどうなるかだなあ
もしかしてジークはユミルの呪いを解除する方法を知っているのでは?と思うんだけど
でないと何からどうやって救うのって話に
211作者の都合により名無しです (ワッチョイ a7f3-yZig)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:17:28.57ID:TrN4hkap0
エレンは何か考えてんだろうけど、またなにか失敗して狂った笑い声見たいな
2018/10/15(月) 20:17:57.19ID:qudSzjRI0
>>210
別に延命するだけが救いじゃないだろ
注射器事件のエルヴィンとリヴァイで死が救いって描写してたし
2018/10/15(月) 20:19:24.40ID:fANJ4jbe0
おまえは親父に洗脳されている
おまえを救い出してやる
いかんせんピークちゃんの前での発言だからなあ
2018/10/15(月) 20:19:34.22ID:Bd3UUDsT0
>>208
いやエレンのおかげもクソない
和平なんて道はとっくの昔にないんだからw
2018/10/15(月) 20:20:46.39ID:pY7979jo0
>>210
「お前を(エルディア)から救いだしてやる」みたいな感じかもしれない

例えるならば新興宗教にハマった家族を脱会させるみたいな
2018/10/15(月) 20:21:10.79ID:cCaZmWQ+d
>>212
死んで楽にさせてやるって?それはさすがに想像力なさすぎじゃない?
放っておいても13年で死ぬし
死を待てば楽になるなんて捻りもない思考ならエレンに大罪を背負わせる必要も全くないよね
2018/10/15(月) 20:21:27.30ID:qudSzjRI0
>>214
浮かれたアルミンとハンジが現実逃避してただけだよな
2018/10/15(月) 20:22:57.69ID:qudSzjRI0
>>216
ライナーだってどうせ勝手に死ぬのにわざわざ自殺謀ってただろ
2018/10/15(月) 20:24:57.54ID:q1HVR1+j0
壁内人類がこれから大量に巨人化するのは確実かね
それをジークが操作すれば誰も逆らえなくなる
2018/10/15(月) 20:25:08.73ID:+C9QQgbv0
>>208
自分の出生の秘密を知っているジークが子供作らなかった(少なくとも現時点で判明している情報では)のも何か理由がありそうなんだよな
2018/10/15(月) 20:30:38.10ID:OBqKq7+3d
>>160
リヴァイの方が何倍も強いだろ
2018/10/15(月) 20:31:43.91ID:Rd9W0KIld
〉〉154
2. どうでもいい

自分とジークがやろうとしている事の前
では、そりゃどうでもいいだろう。
2018/10/15(月) 20:32:37.61ID:pY7979jo0
>>220
現在王家の血をひくのはヒストリア・ジーク・ヒストリアの子供のわけだけど
やっぱヒストリアの子供の父親はエレンかねえ

ジークを食わせないためにヒストリアを妊娠させるってのは別に必要ない設定なんだよね
ジークを食わせることを大勢が反対したとかでもジークを食わせない理由付けが作者には出来る

ヒストリアに子供ができるということに物語として重要な意味があるとしたら
エレンの子供ってのが一番ドラマ的に広がる
2018/10/15(月) 20:35:08.51ID:oh1Pg6CT0
戦死したベルトルトの方が運が良かった気もする
パラディでの思い出を話せる人間もいない 敵国のために命をいくら尽くしても奴隷扱い 母は病み純粋だった従姉妹も洗脳教育でおかしくなり 自分は余命僅か
生き地獄だろ
2018/10/15(月) 20:39:16.09ID:PVGVqvM50
>>192
本人に"結構"優しいって言ったりベルトルトがアニ好きなの気づいたシーンの視線を見るとアルミン実はアニのことよく見てるんじゃないかと思う
2018/10/15(月) 20:40:07.32ID:fhV4KGEI0
とっくに答えでてる話題かもしれんけど巨人の任期って複数の巨人もってても13年なんかね
新たに巨人の力を手に入れた場合その力の分13年延びるんならエレンの寿命はまだまだ残ってることになるわけだけどそのへんどうなんやろ
神話みたいなものなのと初代だからってことで気にする必要ないのかもしれないけどけどユミル・フリッツが巨人の力を手に入れた後13年で死んだのに帝国作って繁栄したとかちょっと考えづらいと思うんだよね
2018/10/15(月) 20:40:30.84ID:PoCSSEDW0
ジークがマーレで子作りしなかったのは色々理由ありそうだけど
男は相手の女の身ごもった子が絶対に自分の子かどうか確かめるすべがない
子連れでパラディに渡るのは難しいが残しておいてマーレに利用されてもヤバイ
パラディの王家に健康で若い女いるならそっちが子供産めば確実に王家の子なのでマーレで作ることにこだわらなくていい

これから「お前が望むなら種馬にでもなんでもなるけど?」みたいな交渉は出てくるんだろう
そうなるとヒストリアは狂言妊娠してからの狂言流産→次産めるかわからん→ジークに子作りさせる
って感じでジークを寿命まで引っ張るのが安全な余命の伸ばし方だなぁ
2018/10/15(月) 20:41:18.91ID:cCaZmWQ+d
今回で分かった兵団内に潜む体制に反発する「エレン派」の多さを見るにつけさ
エレンが行動を起こす前からこうしたイェレナないしジークシンパは存在したんじゃないかって思うよね
そうなるとイェレナはいち早くジークをヒストリアに食わせるつもりだという兵団本体の意向を掴んでいた可能性もあるよね
それを知らされ阻止したいエレンがヒストリアに接触、からの妊娠という仮説は立てられそう
誰が父親かに関しては保留
2018/10/15(月) 20:43:02.43ID:q1HVR1+j0
>>223
単に王家の血筋を一人は残しておきたいだけかもしれないがな
仮にパラディが滅んだとしてもその子が生き残ればエルディア復権はまだ可能になる
エルディア人は大陸にもいるからな
それが作者の言う最後の希望なのかもしれない
もちろんエレンの子供の可能性はかなり高いとは思うよ
特にその子供がとても大事な存在になるならおそらくは
2018/10/15(月) 20:43:56.92ID:PFJRhv+90
>>206
ジークはともかくエレンにそんなことする動機がないだろ
マーレエルディア人には何の義理もない
まして守るべきパラディを危機に陥れてまでエルディア復権とかありえん
2018/10/15(月) 20:44:17.64ID:J1HLDhxt0
>>226
そもそも知性巨人化で13年の寿命を「得る」のではなく、制限をつけられ「失う」わけだが
2018/10/15(月) 20:45:23.99ID:pY7979jo0
>>226
逆に寿命が縮まるって可能性もあるきがする
233作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9b-deMY)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:43.36ID:ZpkLzt6jr
>>230
エルディア復権はもちろんパラディでやるだろ
マーレのエルディア人はエルディア復権に反対してる連中だぞ?
そいつらはジークももちろん滅ぼすつもりだろ
2018/10/15(月) 20:50:59.36ID:Bd3UUDsT0
>>226
あの世界に広く伝わっている歴史には数々の嘘があるのは確実だからな
物語の最終話で根本的な部分での嘘が明らかになる可能性もある
2018/10/15(月) 20:51:36.47ID:PFJRhv+90
つまり、ジークは育ててくれたじいちゃんとばあちゃんを殺すつもりなのか?
やっぱりあいつド外道だな
ま、わかってたけどな。あの糞に情なんてないってことは
2018/10/15(月) 20:52:26.32ID:pY7979jo0
>>229
ヒストリアの子供の父親がエレンという事になるとエレンは王族の一員になるのかな
そうなると元から英雄のエレンとヒストリアの組み合わせになるわけで
国民の支持を更に集めてエレン派が体制側になるかもしれない

あとミカサとの関係に決定的な溝が生まれるとしたら
エレンに家族が出来てしまうって事だと思うんだけどな
2018/10/15(月) 20:56:12.55ID:PFJRhv+90
愛してもない女と子作りするとか気持ち悪いことを
おまえらよく少年漫画の主人公に求められるな
238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2774-fbiU)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:57:33.10ID:q1HVR1+j0
まともに考えたら兵士として育ってきた
まだ19歳くらいのエレンとヒストリアに国をまとめることは無理だよな
漫画だからうまくいくのかもしれんが
エレン支持者もフロックとかルイーゼとか若いやつばかりだし
こんなガキどものクーデターなんてかなり現実離れしてる
2018/10/15(月) 20:57:51.74ID:cCaZmWQ+d
>>217
そうなのよね
元々閉ざされてる和平への道をどうこじ開けるかが課題だったのに
何故かエレンのせいで閉じちゃったことになってるw
サシャの死の件といいなーんか引っ掛かるのはそういうところ
エレンのせいって言っとけば済む空気作って楽してない?それじゃ組織は成長しないよね
だからあんな反体制派が育っちゃったんだよ
2018/10/15(月) 20:58:39.65ID:bTAbGI9Ea
>>167
俺もそれ気になってて、20年前じゃグリシャのリミット過ぎてるよな!?とスレに三回書いたが誰一人かまってくれなかった
2018/10/15(月) 20:58:41.18ID:qudSzjRI0
>>237
そもそもエレンが恋愛に興味ナッシングだし
242作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9b-deMY)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:59:48.27ID:ZpkLzt6jr
>>237
愛してるかどうかはお前が決めることじゃないんで
お前にエレンの心が分かるのかよ
2018/10/15(月) 21:00:05.45ID:pY7979jo0
>>237
エレンとヒストリアの間に絆が生まれている事は
作中でもけっこう描かれていると思うが
2018/10/15(月) 21:02:27.61ID:PFJRhv+90
あの程度で絆とかいってたら登場人物全員夫婦だろ
良くも悪くもぶりっ子だから内心嫌っていた同級生がジャンやサシャと同程度の仲間になったくらいだろ
2018/10/15(月) 21:02:33.39ID:7KVu5DFh0
4年前ヒストリアの事を考えて始祖発動条件を黙ってたように
今兵団に何も言わないのも意外とシンプルな理由かもしれない
2018/10/15(月) 21:02:39.13ID:oN4u0/oZ0
>>205
そしたらエレンもヒストリアのこと妹のように感じてしまうのか
2018/10/15(月) 21:03:47.42ID:PFJRhv+90
なんかクリスタは俺に惚れてるってライナーはあぶねー奴と思っていたが
エレヒス望んでる奴の意見みてるとその手の思い込み激しい奴ってリアルでいるんだなとすら思うわ
2018/10/15(月) 21:04:12.90ID:PoCSSEDW0
またエレヒスの話題が湧いてきたから
リヴァイがモテたって申告した状況についてどんな感じでモテてたのか予想して流そう

イザベル
2018/10/15(月) 21:04:56.35ID:TkgXXufa0
>>242
確かに今のエレンの気持ちは読者の誰にも理解できないが
全く恋愛気のなかったエレンが今さらヒストリアを女として愛するとは思えないしましてや性欲のままにセックスするなんて考えられないわ
2018/10/15(月) 21:06:20.44ID:zdBkmgZ60
>>249
好きじゃなくても妊娠すれば時間稼げるんだから孕ませるぐらいなんてことないだろ
2018/10/15(月) 21:06:22.38ID:qudSzjRI0
>>244
ジャンやサシャと同程度ならやっぱり絆あるじゃん
108話を見る限りエレンにとって104期と幼馴染は同じくらい大事な存在みたいだし
2018/10/15(月) 21:06:22.53ID:q1HVR1+j0
>>247
そんなにおかしいかな?
ライナーはヒストリアにそこまで想われてる描写ないけど
エレンは普通に結構あるだろ
じゃなきゃここまでエレヒスで盛り上がるわけないし
2018/10/15(月) 21:07:35.05ID:Y6dOBew+0
ハンジさんが報われますように・・・
2018/10/15(月) 21:08:04.56ID:cCaZmWQ+d
好いた惚れたに関しては「あるわけない」と頑なになってもしょうがない気もする
アルミンがアニのことそういう意味で気にしちゃってるとか予想付かなかったじゃん
もう男女で好感持ってる間柄だとあり得ちゃうかもって思った方がいいかも
2018/10/15(月) 21:08:08.85ID:PoCSSEDW0
この話題はガチのエレヒス厨が参戦してくるから興味本位でも触るのはやめろ!!!
2018/10/15(月) 21:08:10.28ID:nKWry/iJa
単に「エルディア復権」っていってもさ、幅があるよね
世界によるエルディア人権の承認、エルディア国の承認から
強国エルディア帝国の再興、エルディア帝国による支配まで
2018/10/15(月) 21:08:53.02ID:q1HVR1+j0
>>249
そんなの作者の都合でどうにでもなるわ
何しろこの4年間のエレンの心情は回想で僅かしか描かれてないしな
2018/10/15(月) 21:08:58.25ID:pY7979jo0
>>240
もしかしたら寿命13年というのは嘘なのかもなあ

始祖の巨人は年月が経つと弱体化していくのに対し
他の巨人はそれがないので始祖の巨人との力関係が逆転してしまう懸念があるので
その前に食わせてリセットするとか

フリーダがグリシャに負けたのもそれが原因とかさ
2018/10/15(月) 21:10:02.85ID:TkgXXufa0
>>248
女に交際申し込まれたとかではなく民衆からの黄色い声は浴びてきたからな
旧リヴァイ班からも慕われてたし
2018/10/15(月) 21:10:29.48ID:uBfKxm5Z0
>>256
>世界によるエルディア人権の承認、エルディア国の承認
奇をてらわず真っ当な物語を目指すならこのあたりが妥当だな
2018/10/15(月) 21:10:32.59ID:PFJRhv+90
エレンがヒストリアを想う描写ないしなぁ
逆もまたしかり
ここぞというときにヒストリアの心にどーんとでてきたのがユミルなくらいだからな
エレンにあるのは逆恨みで殺しかけた罪悪感だろ
2018/10/15(月) 21:10:39.92ID:fhV4KGEI0
>>231
正直うろ覚えな部分多いから何とも言えんけどそういう表現あったっけ
個人的には知性巨人に生まれ変わった結果寿命が13年みたいに解釈してたから上に書いたみたいに思っただけなんで違ってたらすまんね
2018/10/15(月) 21:10:53.17ID:R2ZiGqqG0
超大型は男性(器)の象徴、女型はそのまま女
超大型は破壊、女型は誕生?なら表裏一体の関係
表裏一体なら超大型は特別な巨人(俺考察)なので女型もそれ相応の特別な何が隠されてる
って俺の中の104期のほうのユミルが言ってる
2018/10/15(月) 21:13:19.11ID:PoCSSEDW0
>>258
そこは、クルーガーのほうのエレンがグリシャに継がせる前鼻血出してたりするし
最初期の9人の時代とかに継承者が軒並み13年でバタバタ死んだんだと思うよ
265作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9b-deMY)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:13:35.37ID:ZpkLzt6jr
>>261
想う描写ならいくらでもあるだろ
それが分からないなら話にならない
一体何を読んでるんだよ
2018/10/15(月) 21:13:41.40ID:BgWwn1Z10
>>200
あれ、好きだったから寂しかった
遺言実行みたいな感じが
2018/10/15(月) 21:13:46.38ID:Q5BFV/A40
エレヒス厨なんかほんとうに存在すんの?
2018/10/15(月) 21:13:52.71ID:qudSzjRI0
>>261
王政編から現在まで結構あったと思うけどな
読み飛ばしてるから見てないの?
2018/10/15(月) 21:14:03.17ID:PFJRhv+90
>>238
そりゃそうだろ
今がエレンの全盛期だってのに、すでにフロックたちは「エレンの意志」みたいに勝手に解釈して
各自独断でテロ活動するくらい全然まとまってない状態だからな
2018/10/15(月) 21:14:21.20ID:TkgXXufa0
ジークの寿命延ばすためにエレンが孕ませたのならまだ分かるが恋愛感情が先行してセックスした挙げ句妊娠させたってのはないわ
271作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9b-deMY)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:14:38.58ID:ZpkLzt6jr
>>267
カプ厨はほとんどの少年漫画に存在するぞ
2018/10/15(月) 21:16:35.48ID:R2ZiGqqG0
>>247
飛行機乗るとどのスッチーも潤んだ瞳で俺のこと見つめてくるんだよ
モテる男はつらいわー
2018/10/15(月) 21:16:58.67ID:PFJRhv+90
>>261>>268
悪いがエレンとヒストリアが一緒にいるシーンなんか
そんな特別視するようなもん全然ないわ
逆にいえば他のキャラでやっても話題にもならん描写に縋り付かなきゃいかんほど
エレンとヒストリアには特別な絡み描写がないってことだ
2018/10/15(月) 21:17:48.45ID:PoCSSEDW0
>>259
自分の名前を呼ぶ女からの黄色い声と男からの野太い声援を聞き分けていたりするんだろうか
旧リヴァイ班といえばペトラだけど、もしペトラがリヴァイに気があったとしても
オルオが自分の真似してるの気づいたら理由もわかるだろうからペトラはカウントしてない気がする
ニファは微妙
2018/10/15(月) 21:17:54.33ID:uBfKxm5Z0
ヒストリアの子の父は99%サスペンダーの子だと思う
2018/10/15(月) 21:18:11.04ID:xY6J3PTd0
巨人に立ち向かう人類の奮闘劇だったのかいつのまにか逆転
人類に立ち向かう巨人の化け物たちの奮闘劇になってた
人類側やと思った?残念巨人側でしたー!とか発想が奇人だわ諌山先生
2018/10/15(月) 21:18:20.16ID:pY7979jo0
>>264
うーんどうなんだろうね
進撃だけちょっと寿命長いとか?
2018/10/15(月) 21:19:51.19ID:PFJRhv+90
>>275
50パーセント読者がそう思ってるだろ
49%の読者は偽装妊娠だと睨んでるってとこだな
2018/10/15(月) 21:21:12.31ID:R0L5a8ya0
父親を隠さなきゃいけないわけがあるなら
ジークだな
2018/10/15(月) 21:21:53.40ID:xe97Nzvh0
>>267
反応するヤツがいるから大暴れしてるだけだと思われ
2018/10/15(月) 21:22:09.43ID:Bd3UUDsT0
>>260
俺はなあ、進撃に関してはまっとうな物語は期待しちゃいないんだ
かといって奇をてらうといっても主人公側の全滅エンドはこれまでの努力は無駄になるからNO
観たいのは諫山版のナウシカの前日談的オチ
火の七日間エンドがおもしろい
2018/10/15(月) 21:22:48.80ID:cCaZmWQ+d
見てただけで好きだったことになったベルトルトの例からすると
エレンもヒストリアもお互い見まくってるから普通にあり得ると思うよw
2018/10/15(月) 21:24:07.10ID:p9QHySQ6a
でも普通に父親はサスペンダーさんじゃね?
だってあの過去だとサスペンダーさんはエレン達やユミルより先にヒストリアに出会ってる男だし
フェイクならただの使用人で良くね
2018/10/15(月) 21:24:14.58ID:zdBkmgZ60
エレンが孕ませたと思ってるけど恋愛感情はないだろ
あったらキャラ崩壊すぎる
2018/10/15(月) 21:24:30.67ID:xe97Nzvh0
>>281
作者が最初から全滅エンドやりたかったんなら別におkだと思うぞ
2018/10/15(月) 21:25:03.09ID:0vYYRTly0
エレンは早く女型を喰ったアルミンを孕ませるべき
2018/10/15(月) 21:26:11.37ID:qudSzjRI0
>>273
それはお前が見ないようにしてるだけじゃないのか
そんなに必死に否定してエレヒスにアレルギーでもあるのか
アルミンとアニも初期は全然絡みがなくてお互い意識してなかったけど今月号で唐突にアルミン→アニの恋愛感情確定したじゃん
288作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9b-deMY)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:28:17.81ID:ZpkLzt6jr
>>287
まだ確定ではないけどな
ベルトルトの影響でアルミンの意思だはないって説もあるし
2018/10/15(月) 21:30:31.73ID:fhV4KGEI0
ヒストリアの子供が黒髪で生まれても父親が誰か判別できないようにロッドを黒髪にしていたとしたら逆説的にエレンが父親って気がする
そのうえで父親が違うんならそれはそれで面白いけど
2018/10/15(月) 21:31:10.68ID:PoCSSEDW0
リヴァイのモテに付随して気になるところなんだが
アッカーマン家は耐えてもいい血筋なのかね?
巨人化学の副産物で、王家とは壁が閉じる前は元懐刀と呼ばれるほどの親密さがあって、洗脳が効かない
ミカサの東洋の方の血筋は耐えても問題なくヒィズルはやってける感じだが
2018/10/15(月) 21:31:38.97ID:xe97Nzvh0
>>287
アルミン アニってそこそこ会話シーンあるぞ・・・・アニメから入った口か?
2018/10/15(月) 21:31:40.82ID:cCaZmWQ+d
アルミンがアニを好きだと仮定するとさ
ベルトルトのアニヘの気持ちに視線一つで勘づいた超センサーっぷりにも合点はいくんだよね
誰しも恋敵には鼻が利くもの

そういう意味でミカサのセンサーに引っ掛かったアニとヒストリアはエレンが好きなのかも?
って思わないでもないんだよね
2018/10/15(月) 21:34:39.09ID:qudSzjRI0
>>291
でもお互い特別な感情はなかっただろ初期は
2018/10/15(月) 21:35:25.80ID:PVGVqvM50
>>291
本編の描写でミカサ以外の同期の女子達の中では一番絡んでると思う
2018/10/15(月) 21:35:31.85ID:cCaZmWQ+d
ヒッチもマルロ好きだとは最初は想像できなかった
何気に恋愛要素多いよね
男女でそれなりに接点あると恋愛率高い
ジークピークイェレナあたりもあるかも?
2018/10/15(月) 21:35:39.17ID:yETPPzUPa
アルミンはシンパシーがほとんどでヒッチにからかわれて焦っただけに見えるがベルトの影響も若干
>>287=ヒス厨の基準で見たら世の中に異性の友人なんて成立しなくなってしまう
異性の友人が全員恋愛というキモい世界
2018/10/15(月) 21:36:01.31ID:xe97Nzvh0
>>293
今でも別に恋愛的な感情あるかなんてわからんだろ
2018/10/15(月) 21:36:27.80ID:qudSzjRI0
>>281
むしろ作者はそういう今まで築き上げてきたものが崩れるところを描きたいんだと思ってる
299作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9b-deMY)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:36:51.73ID:ZpkLzt6jr
>>291
エレンとヒストリアはそれ以上にあるだろ
2018/10/15(月) 21:37:17.83ID:xe97Nzvh0
>>299
あるから何?って感じだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況