!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/
◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 269体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1536244629/
◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/
■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part578【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1536478194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
諫山創】進撃の巨人Part579【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4677-O+me)
2018/09/10(月) 23:56:30.11ID:izOxqN7l0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/11(火) 23:12:47.94ID:9TGZHJuy0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ eac8-ORMH)
2018/09/11(火) 23:12:56.51ID:+vY3wgz00642作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:13:45.65ID:y+JKqoLN0 >>634
エレンがジークの受け入れの是非を巡って態度を逆転させたのはヒストリアの為だと描写されてるだろ
そして壁内人類全体と天秤に賭けて犠牲にできなかったものを犠牲にする道理が今のところ描かれてない
エレンはグリシャの願いを蹴ってミカサやアルミンにさえ地獄と隣合せの犠牲を強いてるからな
エレンがジークの受け入れの是非を巡って態度を逆転させたのはヒストリアの為だと描写されてるだろ
そして壁内人類全体と天秤に賭けて犠牲にできなかったものを犠牲にする道理が今のところ描かれてない
エレンはグリシャの願いを蹴ってミカサやアルミンにさえ地獄と隣合せの犠牲を強いてるからな
643作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa33-orJd)
2018/09/11(火) 23:13:55.66ID:jTwn5aTHa >>624
作者が殺そうとしたキャラを延命させるよう言って
それが正解だったんだから優秀な担当なんだろうな
ホーリーランドって漫画の作者と担当もそういうやり取りして
後に作者が担当に感謝した…みたいな話を聞いた事がある
作者が殺そうとしたキャラを延命させるよう言って
それが正解だったんだから優秀な担当なんだろうな
ホーリーランドって漫画の作者と担当もそういうやり取りして
後に作者が担当に感謝した…みたいな話を聞いた事がある
644作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:14:32.79ID:2JhfLHumM645作者の都合により名無しです (アウアウエー Saf2-zmX4)
2018/09/11(火) 23:15:42.15ID:mSRK7SHFa646作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:16:32.31ID:2JhfLHumM647作者の都合により名無しです (ワッチョイ e31b-0OzM)
2018/09/11(火) 23:16:49.64ID:OC/D40ZH0 >>603
アルミンが変わる変わらない以前にもしや審議所でのエピソード忘れてやしないか
あくまでエレンは調査兵団が管理する約束で執行猶予の身に過ぎないんだよ
ところが独断専行で事を構えて団に不服従と看做されつつある
それでもエレンが反省や後悔してればいいが鏡見ながらの台詞からそんなことはなさそう
となると今後も調査兵団を引き摺って巻き添え食わせる危険が大
ミカサじゃないがエレンは強力でも一人ではさすがにどうにもならないんだからね
そうなる前にというごく真っ当な判断だよ
アルミンが変わる変わらない以前にもしや審議所でのエピソード忘れてやしないか
あくまでエレンは調査兵団が管理する約束で執行猶予の身に過ぎないんだよ
ところが独断専行で事を構えて団に不服従と看做されつつある
それでもエレンが反省や後悔してればいいが鏡見ながらの台詞からそんなことはなさそう
となると今後も調査兵団を引き摺って巻き添え食わせる危険が大
ミカサじゃないがエレンは強力でも一人ではさすがにどうにもならないんだからね
そうなる前にというごく真っ当な判断だよ
648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:16:57.25ID:y+JKqoLN0649作者の都合により名無しです (ワッチョイ e36b-FJXj)
2018/09/11(火) 23:16:59.06ID:AKWUAb6j0 >>338
助けてもらった時の状況や助けてくれた人の人柄かなぁ
ミカサは力で巨人をねじ伏せ兵士としての振る舞い(のつもりだった)であの敬礼したのがルイーゼの印象に残った
サシャは兵士としての自覚はあったろうけどカヤには終始素のままで助けようとして接してた
助けてもらった時の状況や助けてくれた人の人柄かなぁ
ミカサは力で巨人をねじ伏せ兵士としての振る舞い(のつもりだった)であの敬礼したのがルイーゼの印象に残った
サシャは兵士としての自覚はあったろうけどカヤには終始素のままで助けようとして接してた
650作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
2018/09/11(火) 23:17:39.04ID:hgj6I7dra >>644
それは単独行動が増えるまえのエレンだからな
今のエレンはミカサやアルミンすら利用するほど変わってしまった
もう104期やヒストリアを巨人にすることも躊躇しないんじゃないの
勝つためなら何でもやる覚悟だろ
てなきゃ虐殺なんてできない
それは単独行動が増えるまえのエレンだからな
今のエレンはミカサやアルミンすら利用するほど変わってしまった
もう104期やヒストリアを巨人にすることも躊躇しないんじゃないの
勝つためなら何でもやる覚悟だろ
てなきゃ虐殺なんてできない
651作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/11(火) 23:18:39.01ID:9TGZHJuy0652作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spab-Nkm5)
2018/09/11(火) 23:20:14.85ID:a3m+U8Gap エレンに反発してるからアルミンはもう友だちじゃないみたいなのは何だろうね
サシャの死を笑ったところしか見てないコニーがエレンに怒るのは至極当然
情報量が読者と漫画の世界の登場人物たちでちがうのは当たり前なんだからさ
いやそうじゃないよ誤解してるよってヤキモキするならわかるけどコニーはわかってない!!とかさ
サシャの死を笑ったところしか見てないコニーがエレンに怒るのは至極当然
情報量が読者と漫画の世界の登場人物たちでちがうのは当たり前なんだからさ
いやそうじゃないよ誤解してるよってヤキモキするならわかるけどコニーはわかってない!!とかさ
653作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:21:13.37ID:2JhfLHumM654作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:21:39.16ID:y+JKqoLN0 >>644
それは夕日マジックだな
巨人にしたくないと語った104期を一年後にマーレで死地に送り込んだことから見ても
夕日の下の話がエレンの本意だったのかは判らない
エレンはファルコにも長生きしてほしいと言いながらライナーともども爆殺しようとしたしな
それは夕日マジックだな
巨人にしたくないと語った104期を一年後にマーレで死地に送り込んだことから見ても
夕日の下の話がエレンの本意だったのかは判らない
エレンはファルコにも長生きしてほしいと言いながらライナーともども爆殺しようとしたしな
655作者の都合により名無しです (ワッチョイ 532a-7KvH)
2018/09/11(火) 23:22:01.33ID:u/i1z9LW0 >>552
ここだねおっさんの左腕に注目
https://i.imgur.com/ixq4Kji.jpg
https://i.imgur.com/bxx0SKD.jpg
前者は抵抗する左腕を押さえて殺してる
後者は腕だらんとして死んでる死体を刺してる
ここだねおっさんの左腕に注目
https://i.imgur.com/ixq4Kji.jpg
https://i.imgur.com/bxx0SKD.jpg
前者は抵抗する左腕を押さえて殺してる
後者は腕だらんとして死んでる死体を刺してる
656作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:24:24.62ID:2JhfLHumM657作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5aeb-R8Ed)
2018/09/11(火) 23:25:32.30ID:GmH8ZrX10 >>649
本人の資質にもよるんじゃない?
カヤの歳がいくつか知らないけど訓練兵にはならないで農場行きそうだし
そういやモブ夫も訓練兵にはならなかったんだろうね
やっぱ農場行ってたんかな?で、ある程度年月務めると好きな職場行けたりすんかな
本人の資質にもよるんじゃない?
カヤの歳がいくつか知らないけど訓練兵にはならないで農場行きそうだし
そういやモブ夫も訓練兵にはならなかったんだろうね
やっぱ農場行ってたんかな?で、ある程度年月務めると好きな職場行けたりすんかな
658作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:25:40.17ID:y+JKqoLN0 >>652
今のエレンとアルミンの関係はかつてベルトルトが独白した言葉で説明できる
つまり大事な仲間だけど殺さなくちゃならない相手だ
それにエレンがサシャの死を笑ったのはコニーの誤解じゃない
確かにエレンは笑ったのだと少なくともそれを聞いたアルミンは確信したことだろう
今のエレンとアルミンの関係はかつてベルトルトが独白した言葉で説明できる
つまり大事な仲間だけど殺さなくちゃならない相手だ
それにエレンがサシャの死を笑ったのはコニーの誤解じゃない
確かにエレンは笑ったのだと少なくともそれを聞いたアルミンは確信したことだろう
659作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
2018/09/11(火) 23:26:35.19ID:hgj6I7dra >>656
ライナーの反応が少しでも遅れていたら死んでいたしそもそもライナーがファルコを助ける保証なんて何もなかった
本当に殺したくないならここからできるだけ離れるように言うだろ
ファルコを殺すつもりがなかったってのは絶対にない
ライナーの反応が少しでも遅れていたら死んでいたしそもそもライナーがファルコを助ける保証なんて何もなかった
本当に殺したくないならここからできるだけ離れるように言うだろ
ファルコを殺すつもりがなかったってのは絶対にない
660作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/11(火) 23:27:29.32ID:9TGZHJuy0661作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5aeb-R8Ed)
2018/09/11(火) 23:28:44.21ID:GmH8ZrX10662作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:29:01.64ID:y+JKqoLN0 >>656
エレンがそんな敵に優しい奴じゃないことは散々見てきた筈だろう?
滅多刺しにした人攫いといい何一つ容赦しなかったベルトルトといいな
ライナーやファルコに対してもあんな至近距離で突然巨人化して助ける前提なんかありはしない
エレンがそんな敵に優しい奴じゃないことは散々見てきた筈だろう?
滅多刺しにした人攫いといい何一つ容赦しなかったベルトルトといいな
ライナーやファルコに対してもあんな至近距離で突然巨人化して助ける前提なんかありはしない
663作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:29:34.04ID:2JhfLHumM664作者の都合により名無しです (ワッチョイ ba2a-7GfT)
2018/09/11(火) 23:29:45.01ID:l/D5LOSg0 >>655
面白いね…
単におっさんがくたばってからもアドレナリン全開で刺し続けたってだけかもしれないけど、
ミカサがそこを思い出してるって事がポイントかな?
つか、窓が違うのが一番キモチワルイんだw
面白いね…
単におっさんがくたばってからもアドレナリン全開で刺し続けたってだけかもしれないけど、
ミカサがそこを思い出してるって事がポイントかな?
つか、窓が違うのが一番キモチワルイんだw
665作者の都合により名無しです (スッップ Sdda-dZxQ)
2018/09/11(火) 23:30:55.98ID:/WRMD1XQd まあ「ムカつく奴もいれば良い奴もいる けど俺は進み続ける」とか言ったあとの民間人虐殺だからな
ファルコだけ贔屓するなんて甘い真似は今更しないだろ
ブレブレで逆にかっこ悪くね
ファルコだけ贔屓するなんて甘い真似は今更しないだろ
ブレブレで逆にかっこ悪くね
666作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spab-Nkm5)
2018/09/11(火) 23:32:05.37ID:a3m+U8Gap667作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
2018/09/11(火) 23:32:39.26ID:hgj6I7dra668作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:32:41.59ID:2JhfLHumM >>662
突然も何も手を切ってて巨人化する準備万端でしたやんw
マーレに来て「良いやつも嫌な奴も居るし同じだった」って、マーレの立場も理解してる奴になってたやん
ファルコがライナーの側にいてエレンが巨人化するならライナーはファルコを守ってくれると思えるよ
突然も何も手を切ってて巨人化する準備万端でしたやんw
マーレに来て「良いやつも嫌な奴も居るし同じだった」って、マーレの立場も理解してる奴になってたやん
ファルコがライナーの側にいてエレンが巨人化するならライナーはファルコを守ってくれると思えるよ
669作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:34:00.06ID:y+JKqoLN0 昔のは「少女の見た世界」だからミカサが自分の記憶を美しく改竄してたんだろうな
今回描かれたシーンこそが本物の光景だ
もっともマーレで無実の一般人を子供も含めて殺戮した後に思い出すには矮小な記憶だが
今回描かれたシーンこそが本物の光景だ
もっともマーレで無実の一般人を子供も含めて殺戮した後に思い出すには矮小な記憶だが
670作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:37:58.43ID:2JhfLHumM >>667
俺はそう思うよ
同時にライナーを動けなくする為にもなるし
ライナーにとってファルコは人質として価値があるとエレンは理解してたから呼び止めたんだろ?
逆に言えばそれだけライナーにとって大切な人だと理解してたって事だよ
エレンがファルコを人質として価値がないと思うなら呼び止めるだけ無駄だしな
俺はそう思うよ
同時にライナーを動けなくする為にもなるし
ライナーにとってファルコは人質として価値があるとエレンは理解してたから呼び止めたんだろ?
逆に言えばそれだけライナーにとって大切な人だと理解してたって事だよ
エレンがファルコを人質として価値がないと思うなら呼び止めるだけ無駄だしな
671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e54-7GfT)
2018/09/11(火) 23:39:29.58ID:xWGKhNXa0 一体何を吹き込んだら、エレンとヒストリアにあんな追い詰められた表情させられるんだろうな
672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:39:31.67ID:y+JKqoLN0 >>668
エレンはライナーやファルコの立場をその悲哀も含めて深く理解したからこそ殺そうとしたんだろ
かつてのカルラと同じようなことを言ったヴィリーに対してもそうだが
敵を自分と同じだと理解した結果相容れない存在だと結論付けて殺す決断を下した
エレンは世界を駆逐して生き残りたい、世界もエレン達を駆逐して生き残りたい、だからエレンの決断は仕方がない
エレンはライナーやファルコの立場をその悲哀も含めて深く理解したからこそ殺そうとしたんだろ
かつてのカルラと同じようなことを言ったヴィリーに対してもそうだが
敵を自分と同じだと理解した結果相容れない存在だと結論付けて殺す決断を下した
エレンは世界を駆逐して生き残りたい、世界もエレン達を駆逐して生き残りたい、だからエレンの決断は仕方がない
673作者の都合により名無しです (アウアウエー Saf2-oqjt)
2018/09/11(火) 23:39:49.77ID:riLNm6vVa エレンはファルコにいい奴だから長生きしてほしいとは言ってたから
ライナーがファルコを庇うと考えてもおかしくはない
ただ、長生きしてほしいと言いながら104期戦場に駆り出したエレンを見てると
「長生きしてほしいと思うけど死んだら仕方ないな」パリパリピッ
じゃねーかなと
ライナーがファルコを庇うと考えてもおかしくはない
ただ、長生きしてほしいと言いながら104期戦場に駆り出したエレンを見てると
「長生きしてほしいと思うけど死んだら仕方ないな」パリパリピッ
じゃねーかなと
674作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbc9-xyBK)
2018/09/11(火) 23:39:57.90ID:VrhRIEwo0675作者の都合により名無しです (ワッチョイ 57a6-fTNn)
2018/09/11(火) 23:40:25.20ID:XZHiEkZc0 画力の差のせいで敢えて変えてるのか微妙w
ここも笑いながら刺してるくらい違うならヤバさが増したな
別に快楽殺人とかじゃなくて感情が高ぶっての笑いという意味で
ここも笑いながら刺してるくらい違うならヤバさが増したな
別に快楽殺人とかじゃなくて感情が高ぶっての笑いという意味で
676作者の都合により名無しです (ワッチョイ 532a-fZHH)
2018/09/11(火) 23:40:39.10ID:+XjGao2s0 今回のミカサの回想がよく分からない
初期の回想シーンと一見同じようだが
エレンが冷静になってるし生々しい描写になってるのがポイントか?
初期の回想シーンと一見同じようだが
エレンが冷静になってるし生々しい描写になってるのがポイントか?
677作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spab-hxXC)
2018/09/11(火) 23:41:00.33ID:3jg/2Usvp 今人気投票やったらエレンライナーヒストリア結構上にきそうとくにライナー
678作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:43:05.69ID:2JhfLHumM679作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
2018/09/11(火) 23:44:22.14ID:hgj6I7dra680作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c9-cSDk)
2018/09/11(火) 23:45:08.65ID:Ac9lIW+F0681作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
2018/09/11(火) 23:45:27.46ID:Gl3BWdJNd アルミンはエレンをコントロール出来なくなったわけだけど、そも、他人をコントロールしようなんて考えがちょっと傲慢だと以前から思ってた
アルミンの深層心理にはそういう傲慢さがあったと思う
アルミン自身も巨人を保有してるんだから、エレンを誰かに食わせるとか呑気なこと言ってると自分もおんなじ目にあうと思うよ
アルミンの深層心理にはそういう傲慢さがあったと思う
アルミン自身も巨人を保有してるんだから、エレンを誰かに食わせるとか呑気なこと言ってると自分もおんなじ目にあうと思うよ
682作者の都合により名無しです (ワッチョイ aed5-5ixi)
2018/09/11(火) 23:45:51.77ID:kwqQaIY30 よくヒストリアが暗い表情してることを深読みする奴いるけど
マタニティブルーの可能性考えろよ
しかも母親の愛情知らずに、まだ未熟な二十歳の娘が母親になるわけだぞ
あの程度の表情になるなんて全然おかしくないわ
マタニティブルーの可能性考えろよ
しかも母親の愛情知らずに、まだ未熟な二十歳の娘が母親になるわけだぞ
あの程度の表情になるなんて全然おかしくないわ
683作者の都合により名無しです (アウアウエー Saf2-oqjt)
2018/09/11(火) 23:46:21.50ID:riLNm6vVa684作者の都合により名無しです (スフッ Sdda-3SeT)
2018/09/11(火) 23:47:11.63ID:VlJctMhrd エレンの目的のためにはライナーとファルコは邪魔になるから殺しておいた方が良い存在だった
それでも情があるから本来殺すつもりだったが助かる余地を与えたんだと捉えてる
それでも情があるから本来殺すつもりだったが助かる余地を与えたんだと捉えてる
685作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c9-cSDk)
2018/09/11(火) 23:47:39.89ID:Ac9lIW+F0686作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:50:42.39ID:y+JKqoLN0 >>678
ライナーが咄嗟に部分硬質化で助かったのはエレンの誤算だろ
防御できたのは奇跡のようなものであの距離の不意打ちなら普通は間に合わず巨人になる前に木端微塵だ
実際今でもライナーがあの状況で一体どのようにして部分硬質化を実現したのかは誰も説明できない
ライナーが咄嗟に部分硬質化で助かったのはエレンの誤算だろ
防御できたのは奇跡のようなものであの距離の不意打ちなら普通は間に合わず巨人になる前に木端微塵だ
実際今でもライナーがあの状況で一体どのようにして部分硬質化を実現したのかは誰も説明できない
687作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa33-Ok55)
2018/09/11(火) 23:50:44.23ID:Wv5VRNj0a688作者の都合により名無しです (ワッチョイ eac8-ORMH)
2018/09/11(火) 23:51:40.10ID:+vY3wgz00 >>648
NGにしてるんだからレスして来ないでくれ
NGにしてるんだからレスして来ないでくれ
689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c9-cSDk)
2018/09/11(火) 23:53:20.58ID:Ac9lIW+F0 殺すつもりなら巨人化した後も攻撃するだろ
エレンはファルコの長生きを願ってたから側に置いてライナーに守らせたんじゃね
エレンはファルコの長生きを願ってたから側に置いてライナーに守らせたんじゃね
690作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/11(火) 23:53:22.49ID:2JhfLHumM >>686
いや普通に殺せたのに実際は助かってるんだから、エレンが巨人化のタイミングをライナーがファルコを守る為に硬質化したタイミングに合わせたからだと思ったら全く矛盾しないよw
いや普通に殺せたのに実際は助かってるんだから、エレンが巨人化のタイミングをライナーがファルコを守る為に硬質化したタイミングに合わせたからだと思ったら全く矛盾しないよw
691作者の都合により名無しです (ワッチョイ da6d-2hPP)
2018/09/11(火) 23:53:31.93ID:GJI13eVX0 >>687
ライナーへの人質にするためと居場所をバラされないようにするためだろ
ライナーへの人質にするためと居場所をバラされないようにするためだろ
692作者の都合により名無しです (ワッチョイ 532a-fZHH)
2018/09/11(火) 23:54:01.46ID:+XjGao2s0693作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:54:06.47ID:y+JKqoLN0 ミカサは早ければ次回にでもマフラーを気持ち悪い汚物として床に叩き付けるだろう
そこでようやく止まった成長が動き出す
そこでようやく止まった成長が動き出す
694作者の都合により名無しです (スッップ Sdda-dZxQ)
2018/09/11(火) 23:55:33.48ID:/WRMD1XQd >>689
積極的に殺そうとはしてないけど巻き込まれて死ぬかもなとは思ってる感じだろ
積極的に殺そうとはしてないけど巻き込まれて死ぬかもなとは思ってる感じだろ
695作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
2018/09/11(火) 23:55:48.24ID:0JKSpDdV0 >>486
意外なのはベルトルさんはライナーより人気あるんだ!ってのとマルコの10位はどのあたりが評価されたのかわからん
意外なのはベルトルさんはライナーより人気あるんだ!ってのとマルコの10位はどのあたりが評価されたのかわからん
696作者の都合により名無しです (アウアウエー Saf2-oqjt)
2018/09/11(火) 23:56:00.65ID:riLNm6vVa697作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa33-Ok55)
2018/09/11(火) 23:56:16.60ID:Wv5VRNj0a エレンのあの雰囲気でライナーやファルコを殺すつもりだと考がえる人もいるんだな
まあそれほどエレンの様子が異様だったことの表れか
まあそれほどエレンの様子が異様だったことの表れか
698作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c9-cSDk)
2018/09/11(火) 23:56:44.70ID:Ac9lIW+F0 ミカサまでコニーに流されるっていいのかよ
助けてもらって世話になってから何年一緒にいるんだ?ちょっと理解できないな
助けてもらって世話になってから何年一緒にいるんだ?ちょっと理解できないな
699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/11(火) 23:58:03.85ID:y+JKqoLN0 >>690
エレンが一体何の為にライナーやファルコを守る必要があるんだ?
生き残ってもマーレの戦士は敵にしかならない
その直後にグリシャの故郷のエルディア人収容区で子供も含めた非戦闘員まで虐殺するエレンが
百害あって一利なしの戦士を生かす理由は何だ?
エレンが一体何の為にライナーやファルコを守る必要があるんだ?
生き残ってもマーレの戦士は敵にしかならない
その直後にグリシャの故郷のエルディア人収容区で子供も含めた非戦闘員まで虐殺するエレンが
百害あって一利なしの戦士を生かす理由は何だ?
700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c9-cSDk)
2018/09/11(火) 23:58:44.97ID:Ac9lIW+F0 >>694
エレンはライナーが硬化できるの知ってるだろ
エレンはライナーが硬化できるの知ってるだろ
701作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa33-Ok55)
2018/09/12(水) 00:02:09.29ID:E6nY1ODDa あの状態のライナーなんかエレンならいつでも殺せたよ
ポッコ返したのもわざとだと思う
寂しそうな顔でまたなって言ってるからエレンがライナーを憎んでないことは誰にでもわかる
ポッコ返したのもわざとだと思う
寂しそうな顔でまたなって言ってるからエレンがライナーを憎んでないことは誰にでもわかる
702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c9-cSDk)
2018/09/12(水) 00:02:33.37ID:fuajmaBW0703作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/12(水) 00:02:56.35ID:OOvoHeGeM >>699
ただの情だろ
ファルコは良い奴、ライナーも可哀相な奴って思っただけかと
てゆーかエレンはライナーを助けたかったんじゃくて、ライナーにファルコを助けさせたかった
だから呼び止めた
と俺は思った
ただの情だろ
ファルコは良い奴、ライナーも可哀相な奴って思っただけかと
てゆーかエレンはライナーを助けたかったんじゃくて、ライナーにファルコを助けさせたかった
だから呼び止めた
と俺は思った
704作者の都合により名無しです (スッップ Sdda-dZxQ)
2018/09/12(水) 00:03:35.37ID:morQMmC/d >>700
かなりギリギリだっただろ
エレンだってライナーの巨人化に生身で巻き込まれたら体吹き飛ぶんだからわざわざ待ってやるわけないわ
巨人化前の会話で戦いの為に甘さを捨てた事を描写してるのと矛盾しちゃうだろ
かなりギリギリだっただろ
エレンだってライナーの巨人化に生身で巻き込まれたら体吹き飛ぶんだからわざわざ待ってやるわけないわ
巨人化前の会話で戦いの為に甘さを捨てた事を描写してるのと矛盾しちゃうだろ
705作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/12(水) 00:03:55.59ID:OyeucRIZ0 >>695
ベルトには一人で100票くらい入れるマダムの太客がついてる
ベルトには一人で100票くらい入れるマダムの太客がついてる
706作者の都合により名無しです (スフッ Sdda-3SeT)
2018/09/12(水) 00:04:19.80ID:BqeFI5cxd >>700
言いたいことは分かるがあの場面でライナーが生き延びるかは本人の意思次第で博打だったよ
言いたいことは分かるがあの場面でライナーが生き延びるかは本人の意思次第で博打だったよ
707作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c9-cSDk)
2018/09/12(水) 00:05:05.24ID:fuajmaBW0708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/12(水) 00:06:14.52ID:Pzxg3rxU0 エレンに敵に対する優しさや情けがあれば
人攫いを滅多刺しになんてしないしベルトルトだって説得して生かそうとしただろう
今のエレンは敵どころか苦楽を共にしてきた幼馴染や104期まで情け容赦なく死地に叩き込むような男なのに
敵に同情することはあっても殺せる機を逃して生かしてやるなんて性格じゃないだろうに
人攫いを滅多刺しになんてしないしベルトルトだって説得して生かそうとしただろう
今のエレンは敵どころか苦楽を共にしてきた幼馴染や104期まで情け容赦なく死地に叩き込むような男なのに
敵に同情することはあっても殺せる機を逃して生かしてやるなんて性格じゃないだろうに
709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c9-cSDk)
2018/09/12(水) 00:06:42.27ID:fuajmaBW0710作者の都合により名無しです (スッップ Sdda-dZxQ)
2018/09/12(水) 00:07:05.29ID:morQMmC/d711作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
2018/09/12(水) 00:08:44.89ID:C4Wm+8ena ベルトルトは壁を破壊したんだから生かしておくわけにはいかないだろ
壁内視点では人類に対する最大の反逆だぞ
例えミカサやアルミンでも壁を破壊すればエレンは容赦なく殺すでしょ
壁内視点では人類に対する最大の反逆だぞ
例えミカサやアルミンでも壁を破壊すればエレンは容赦なく殺すでしょ
712作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa33-Ok55)
2018/09/12(水) 00:09:05.58ID:E6nY1ODDa エレンは繰り返しライナーに同じだと言った
言い換えれば今のエレンを理解できるのはライナーだけということ
パラディの誰にも告げずに来てライナーとファルコにだけ心境を吐露したということは
それだけこれから起こることの大きさを表すとともに
もはやエレンの人生そのものに向き合い始めていることを示している
言い換えれば今のエレンを理解できるのはライナーだけということ
パラディの誰にも告げずに来てライナーとファルコにだけ心境を吐露したということは
それだけこれから起こることの大きさを表すとともに
もはやエレンの人生そのものに向き合い始めていることを示している
713作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/12(水) 00:09:10.86ID:OyeucRIZ0714作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/12(水) 00:09:38.71ID:Pzxg3rxU0715作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/12(水) 00:12:00.96ID:OyeucRIZ0 ライナーは脳転移すら操る不死身
リヴァイに殺られても生きてたし
ライナーの実績からしてあれくらいじゃ死なない
リヴァイに殺られても生きてたし
ライナーの実績からしてあれくらいじゃ死なない
716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-HcYj)
2018/09/12(水) 00:13:14.95ID:Pzxg3rxU0717作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
2018/09/12(水) 00:13:25.97ID:C4Wm+8ena ファルコが助かったのは運がよかっただけだよ
ジャンにも殺されかけたしな
エレンにとってファルコを生かすメリットは何もない
ジャンにも殺されかけたしな
エレンにとってファルコを生かすメリットは何もない
718作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa33-Ok55)
2018/09/12(水) 00:15:34.17ID:E6nY1ODDa 意図的にミスリードするような書き込みが多いね(笑)
まあそれが悪いとは言わないけど
まあそれが悪いとは言わないけど
719作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ba6-Skj0)
2018/09/12(水) 00:15:54.86ID:lVdgVCVy0 エレンとミカサは恋愛を抜いたティーダとユウナみたいな関係になりそうだな
720作者の都合により名無しです (ワッチョイ db57-EdlV)
2018/09/12(水) 00:18:53.75ID:3D86cQRe0 そういやマフラーかけられるシーンもミカサ視点だと美化されてたっけか
721作者の都合により名無しです (スフッ Sdda-3SeT)
2018/09/12(水) 00:20:20.08ID:BqeFI5cxd エレンが自己中心的な殺人鬼というならキャラクターの解釈違いだな
エレンは自分の気に入らない人間を殺してるわけじゃなくて
死に急ぎ野郎と言われるほどこれまでも行動原理は自分の命は二の次でいつも仲間のためだったよ
敵が世界という強大なものになって捨てなきゃならないものも多くなってしまったというのが現状じゃないか?
ここにきて何捨て論のアルミンが何も捨てられなくなってる方が違和感あるわ
エレンは自分の気に入らない人間を殺してるわけじゃなくて
死に急ぎ野郎と言われるほどこれまでも行動原理は自分の命は二の次でいつも仲間のためだったよ
敵が世界という強大なものになって捨てなきゃならないものも多くなってしまったというのが現状じゃないか?
ここにきて何捨て論のアルミンが何も捨てられなくなってる方が違和感あるわ
722作者の都合により名無しです (アウアウエー Saf2-oqjt)
2018/09/12(水) 00:24:45.69ID:js/044ffa723作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa33-Ok55)
2018/09/12(水) 00:26:22.69ID:E6nY1ODDa ミカサ視点か‥なるほど
進撃の巨人というフレームはミカサの見た記憶の物語
なのかもしれないね
昔村上春樹がねじまき鳥クロニクルでやったようなメタのメタ手法
進撃の巨人というフレームはミカサの見た記憶の物語
なのかもしれないね
昔村上春樹がねじまき鳥クロニクルでやったようなメタのメタ手法
724作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/12(水) 00:29:54.73ID:OyeucRIZ0 エレンが地獄に来たの意味を理解してるとは思えないなあ
全て終わった後に誰もいなくなり帰る家もなく受け入れてくれる人はどこにもいないことの方が地獄なんだよエレン
人が死んだり自分が死ぬ覚悟はできてるだろうけどなんかどっか甘さを感じる
全て終わった後に誰もいなくなり帰る家もなく受け入れてくれる人はどこにもいないことの方が地獄なんだよエレン
人が死んだり自分が死ぬ覚悟はできてるだろうけどなんかどっか甘さを感じる
725作者の都合により名無しです (ワッチョイ db57-EdlV)
2018/09/12(水) 00:30:23.08ID:3D86cQRe0 アルミンといえば、間違った作戦立ててジャンに指摘されたら、指揮をジャンに譲ったのがびっくりしたな
726作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5324-O+me)
2018/09/12(水) 00:31:53.10ID:G8Jj6FTv0 今週号のガピって朝鮮人に似てた。
「日本人は先祖が慰安婦をレイプしたのだから殺されて当たり前」とか
「日本人は先祖が慰安婦をレイプしたのだから殺されて当たり前」とか
727作者の都合により名無しです (スププ Sdda-+DYR)
2018/09/12(水) 00:32:20.75ID:3SJapI5+d728作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/12(水) 00:34:20.41ID:OyeucRIZ0 世界は残酷
それだけだと9歳の少女は生きて行けないから
だけどとても美しいと自己暗示をかけた
そうすることで生き抜いてこれたが
逆に言えばもう自己暗示がなくても生きて行けるほど強くなったのだ
それだけだと9歳の少女は生きて行けないから
だけどとても美しいと自己暗示をかけた
そうすることで生き抜いてこれたが
逆に言えばもう自己暗示がなくても生きて行けるほど強くなったのだ
729作者の都合により名無しです (スププ Sdda-+DYR)
2018/09/12(水) 00:35:30.59ID:3SJapI5+d >>697
じゃなきゃあそこにライナーたちが来る理由がない
じゃなきゃあそこにライナーたちが来る理由がない
730作者の都合により名無しです (ワッチョイ aed5-5ixi)
2018/09/12(水) 00:40:41.41ID:VdtFcb3B0 >>677
背景キャラだったヒストリアをメインキャラにして掘り下げまくってヒストリア劇場までして他のキャラの何倍もページさいて贔屓した結果→5位から14位に転落
パラディキャラをエレン以外完全に消去し一年もの間ライナーを主人公並の扱いしまくった結果→とっくに死んだ腰巾着にすら負け9位と惨敗
これ以上、どうすりゃこいつらの順位が上がるんだよ
作者の贔屓補正あれだけやって駄目だったんだぞ
背景キャラだったヒストリアをメインキャラにして掘り下げまくってヒストリア劇場までして他のキャラの何倍もページさいて贔屓した結果→5位から14位に転落
パラディキャラをエレン以外完全に消去し一年もの間ライナーを主人公並の扱いしまくった結果→とっくに死んだ腰巾着にすら負け9位と惨敗
これ以上、どうすりゃこいつらの順位が上がるんだよ
作者の贔屓補正あれだけやって駄目だったんだぞ
731作者の都合により名無しです (ワッチョイ aed5-5ixi)
2018/09/12(水) 00:43:58.86ID:VdtFcb3B0 エルヴィンが死んでかなりたつからハンジとエレンは繰り上げで順位上がるかもしれんな
リヴァイは前回油断して他のキャラに入れた層が気合いいれるだろうから一位に返り咲きはほぼ確実だろう
リヴァイは前回油断して他のキャラに入れた層が気合いいれるだろうから一位に返り咲きはほぼ確実だろう
732作者の都合により名無しです (ワッチョイ db57-EdlV)
2018/09/12(水) 00:46:31.32ID:3D86cQRe0 少女の見た世界、か
なんかもう作者が恐ろしい
なんかもう作者が恐ろしい
733作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e54-7GfT)
2018/09/12(水) 00:47:44.68ID:j/MNegM40 いいこちゃんキャラは演じてただけでした〜とか実はどうしようもないヘタレでした〜
なんてエピソードやったら人気落ちるに決まっとるわw
なんてエピソードやったら人気落ちるに決まっとるわw
734作者の都合により名無しです (ワッチョイ db57-EdlV)
2018/09/12(水) 00:51:40.96ID:3D86cQRe0 男が頑張んないとその辺のキャラは上がんないだろう
735作者の都合により名無しです (ワキゲー MMe6-e8em)
2018/09/12(水) 00:52:54.76ID:OOvoHeGeM エレンは民間人虐殺したけど、正直な話エルディア市民からしたらもっと酷い大虐殺されてるんだからこれで何とか形だけイーブンに持ち込んでエルディア市民を納得させられる様にはなったよな
後、大虐殺したライナーも少し救われてると思う
後、大虐殺したライナーも少し救われてると思う
736作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/12(水) 00:53:24.69ID:OyeucRIZ0 >>730
人気者はリヴァイだけいればいいけどさ
最近の描き方みるとキャラに遊びがなさすぎて固い
進撃おわったらもう次の一般向けエンタメ作は描け無いんだろうなって印象
海外ドラマに影響されすぎなんだよ
マンガならではの良さが消えてる
人気者はリヴァイだけいればいいけどさ
最近の描き方みるとキャラに遊びがなさすぎて固い
進撃おわったらもう次の一般向けエンタメ作は描け無いんだろうなって印象
海外ドラマに影響されすぎなんだよ
マンガならではの良さが消えてる
737作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae74-8bDb)
2018/09/12(水) 00:56:43.40ID:OyeucRIZ0738作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-orJd)
2018/09/12(水) 00:58:42.64ID:/hcxV/R3a739作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a25-cOgq)
2018/09/12(水) 01:00:28.28ID:eBjRdlgO0 壁教って結局なんだったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」 [jinjin★]
- 《埼玉・新座市》息子に殴られて絶命した母親、SNSに綴っていたあまりにも切ない自己紹介文 [どどん★]
- 【立憲】小沢一郎氏、日本の幸福度“55位に下落”をうけ「『楽しい日本』どころの騒ぎではない」と警鐘 [少考さん★]
- 【芸能】ホリエモンが登場する日清食品の新CMに元タカラジェンヌ「全てが不快。企業イメージ堕ちた」 [シャチ★]
- 夕食は何がいいか聞かれて「何でもいい」と答える人は要注意…「終活」の専門家が指南する、家族に迷惑をかけないために必要な心構えとは [少考さん★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- 英ジャガー・ランドローバー、アメリカへの自動車輸出を一時停止 トランプ関税の影響 [668970678]
- 【大規模障害】ETC、各地で障害!復旧の目処立たずで大渋滞。 [219241683]
- 中居正広の友達の古市憲寿「中居さんの行為が性加害になるなら、上司が飲み会に誘っただけでレイプになりますよ?」 [779857986]
- Fate/GOスレ
- 中居正広、フジテレビ中嶋Pに「女子アナに結婚破棄されてトラブルになったと社内に噂を流せべ」と指示www [779857986]
- 輸出がんばってたマツダ、利益を大きく上回る関税コストに直面か [399259198]