X

諫山創】進撃の巨人Part579【別冊マガジン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4677-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:30.11ID:izOxqN7l0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 269体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1536244629/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part578【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1536478194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2作者の都合により名無しです (ペラペラ SDd7-pWcJ)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:06:30.04ID:aweod5knD
>>1
3作者の都合により名無しです (ペラペラ SDd7-pWcJ)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:27.84ID:aweod5knD
20まで埋めないとDAT逝きだっけ
4作者の都合により名無しです (ペラペラ SDd7-pWcJ)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:54.65ID:aweod5knD
なんで誰も来ねえんだよ
2018/09/11(火) 00:11:14.75ID:dQzakDmv0
全員覚えておけよ
一番保守はこの私だと
2018/09/11(火) 00:12:41.34ID:SNu0LH8D0
いちおつほしゅ
2018/09/11(火) 00:14:11.55ID:LWN0B3fvd
巨人化の力を手に入れたスレ民には選択肢がある
信頼できる>>1をスレ立て人にしてスレ民の保守を捧げる選択だ
2018/09/11(火) 00:14:17.94ID:rUCoFdn90
>>1 さん、スレ立て頂き光栄です
お茶しましょう
2018/09/11(火) 00:17:07.61ID:dQzakDmv0
あなたを見てわかったのです
保守がなければスレも守れないと
2018/09/11(火) 00:17:35.36ID:Rsw8UUpcH
保守
2018/09/11(火) 00:17:50.32ID:LWN0B3fvd
スレ民の集結を待っていられない
>>1に乙すべきです
2018/09/11(火) 00:18:42.90ID:Rsw8UUpcH
保守らんかい!
2018/09/11(火) 00:19:09.51ID:rvHPt5jV0
>>1おつ

オレの予想
エレンはいつか死ぬ
2018/09/11(火) 00:19:29.70ID:OT4H6wNba
私が乙できる>>1には限りがある
2018/09/11(火) 00:20:59.63ID:LWN0B3fvd
スレの住み心地はいかがかの?
…素晴らしい保守が見れます
2018/09/11(火) 00:21:08.25ID:Rsw8UUpcH
民間人への保守は最低限に抑えろ
わかってんのか フロック
2018/09/11(火) 00:21:57.33ID:Rsw8UUpcH
エレンは示した 保守れとな
2018/09/11(火) 00:23:18.83ID:rvHPt5jV0
私は>>1さんに乙したあの日から、
あの時のままです・・・
2018/09/11(火) 00:24:01.01ID:LWN0B3fvd
保守することがスレの目的なら
規律を守ることは必ずしも絶対であるわけではありませんよね?
2018/09/11(火) 00:24:42.20ID:LWN0B3fvd
保守終わり
21作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spab-FzsI)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:46:02.19ID:hK5ZA4SIp
久しぶりに原作読もうと思ったらどこまで読んだかわからないの(うろ覚え)で何巻くらいか教えて欲しい
ガビ話の直後で飛行機とか艦隊が出てきた記憶がある(漠然として申し訳ない
22作者の都合により名無しです (スッップ Sdda-zaLo)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:50:04.88ID:wbuyLv7pd
では、語っていこう。
しかし今月のはまんま南朝鮮の捏造、言いがかりに対する答えだわな。
過去、エルディア帝国は悪いことをしたかもしれんが、今を生きるエルディア人には関係ないんだよな。過去の過ちを現在で払わせることの理不尽さだよ。
なによりも南朝鮮がいう強制した従軍慰安婦なんざ居なかったんだから。これは吉田清治と朝日新聞のでっち上げ、部数売上向上の為の捏造だって認めて謝罪してる。
当時の新聞でも強制慰安婦はいなくて高給取りの贅沢売春婦だってのが記録されてる。
アメリカも調査したが証拠は発見できなかった。
でも吉田と朝日の思惑に南朝鮮政府とバカな南朝鮮人がのっかって喚き散らした。
で、あちこちで日本人を貶して嵌めて、謝罪と賠償を引き出そうとあの手この手で喚きまくる。
さも戦時中を見て体験したかのように。
俺らにしてみたらなんでやってもない70年も前のことで反日されなきゃならねぇの?って、
今を生きる俺らは何もやってないのに。
ガビが狂った顔で主張したことはまんま南朝鮮人の主張だよ。
でサシャに救われた少女の主張が日本人って訳だ。
どっちが正しいいかは明らかだよなぁ。
23作者の都合により名無しです (ワッチョイ 270d-zgsb)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:56:45.36ID:oxupBNQP0
うーんでも日本人も韓国人も巨人にはなれないからなあ
エルディア人と日韓日中関係を一緒にはできんなあ
24作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:00:40.30ID:0JKSpDdV0
読み返してると色々発見があるな
4巻のシガンシナで見た巨人を語るエレンのシーンで
超大型巨人の話のコマにはベルトルトが
鎧の巨人の話のコマにはライナーが居るんだな
読み込んでる人には常識かもしれないけと
2018/09/11(火) 01:00:39.69ID:9TGZHJuy0
ミストエンド予想

(一)散々内ゲバして殺し合いの果てにものすごく簡単な解決方法が発覚して絶望して自殺する
(二)暴走したエレンをみんなで殺した後に実はエレンは悪くなかったことが判明して自殺する
2018/09/11(火) 01:02:40.34ID:LWN0B3fvd
前スレから使い切ろうな
2018/09/11(火) 01:12:47.83ID:Fgjs75s50
クソガキのガビはさっさと死んで欲しい
2018/09/11(火) 01:26:46.87ID:Fgjs75s50
>>22
慰安婦問題の根幹はその高給の賃金が
戦後、軍票が無効になって使えなくなったからでしょ
日韓国交正常化で賠償金払ったのに韓国が自国の売春婦に
まともに補償しなかったせいで問題が拗れまくってしまった
2018/09/11(火) 01:48:56.02ID:ERw5M7fJ0
まとめサイトでミカサは自分の都合のいいように、エレンは泣きながら人拐いを殺したと記憶してたのが実は冷酷に無表情に殺してたみたいに書かれてたけどあれってそういうシーンだったの?
2018/09/11(火) 01:54:26.08ID:mQqTZyxaM
関連スレ
アニメ板
進撃の巨人Season3 270体目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1536598176/
2018/09/11(火) 01:56:22.02ID:ffs9LDf/M
今月はあまり語る事が無いな
2018/09/11(火) 02:58:29.37ID:tr5HyxZDa
とりあえずマーレ側の真の主人公はライナーではなくてガビなのはよく分かったよ
ライナーはガビが成長するまでの繋ぎの役目
パラディで言うとグリシャのポジションだな
2018/09/11(火) 03:06:21.18ID:6Xjj9uSZr
ヒストリアは自分の身を守るために自分の意志でやってる方が今までの話の流れに合ってる
これ以上私を殺してたまるかって言ってたのに
ヒストリアを好きなはずのヒストリア厨自身が女王として自分自身を殺すはずだと理想像を押しつけてるところが皮肉で面白い
理想の女王を最期まで演じきるとは思えない
だから逆に種がエレンでもおかしくないかもしれない
2018/09/11(火) 03:09:50.71ID:tr5HyxZDa
エレンが種だったらロッドとグリシャの共通の孫が誕生するな
かつてあれだけ憎み合っていたロッドとグリシャが親戚になったら面白いな
2018/09/11(火) 03:18:02.03ID:3jg/2Usvp
ミカサの頭痛の正体って人さらい殺した時のエレンに実は恐怖を感じてその記憶が蘇りそうになるからでいいの?
2018/09/11(火) 03:19:48.59ID:6Xjj9uSZr
私にやりたくもない男とやれっていうならテメーがやれテメーも童貞犠牲にしろと要求されたらエレンは断れないだろう   
ヒストリア厨的にはエレンにレイプされるか弱く美しいヒストリアであってほしいだろうが
こんなんだったら気持ち悪いから二度と読まないが
2018/09/11(火) 03:39:52.90ID:qCEl5Q2gM
今週のアニメ見て思い出したけどそういやヒストリアって悪い子になりたいんだったな
友達の想い人を寝取るとか最高に悪い子ちゃんだよなあ
やっぱり石投げ男はフェイクか
2018/09/11(火) 03:43:02.63ID:LE2A8Ae90
3期のアニメでカットされた所は、伏線でないので考察しなくてもいいですよって言ってるようなものだろう
2018/09/11(火) 03:45:09.79ID:SGvoYilga
ハンジさんに足りないのは何だろう?
間違いなく有能なのに団長たる資質が全くない気がしてならない
2018/09/11(火) 04:03:40.84ID:kBK5Wky40
パラディからすれば延命どうこうよりもヒストリアを巨人にする前に小作りさせるのは当然だと思うの
王家断絶したらいろいろと終わるし妊婦状態で巨人にできないならその隙狙われたらどうすんのって話で
ヒストリアが妊娠で動けない間のパックアップとしてのジークでしょ
2018/09/11(火) 04:04:30.71ID:SzcwMzs80
エルヴィンみたいな多大な犠牲を払ってでも貫き通す鋼鉄の意志にようなものはないよね
本当にそれでいいのかい?みたいな疑問を呈する役回りになってるし
エルヴィンも不信を買ってでも黙って博打を打つような人柄だったから今のエレンに似てる
2018/09/11(火) 04:29:04.94ID:XZHiEkZc0
>>39
貫禄
2018/09/11(火) 04:30:13.41ID:8OOrbWeYd
エルヴィンとナイルってエレンとジャンに似てるよね何となく
いかにもジャンがエレンに言いそう
「お前ミカサよりも巨人がいいのかよ」って
2018/09/11(火) 04:35:19.57ID:0vns9G0fd
ハンジとあとナイルも基本的に道徳的な人間なので自らの意思で非人道的な手段を選ぶことができない と思う
2018/09/11(火) 04:40:35.79ID:8OOrbWeYd
>>36
レイープはないよねえ
エレンのキャラ的にそういう尊厳の踏みにじり方は絶対しないでしょ
エロ厨乙だわ本当

でもエレンの種説は50%ぐらいはあると思ってて理由もほぼ同じかな
エレンがヒストリアを巨人にさせないために妊娠を進めたんだとして適当な男とやれって指示するか?っていう疑問
家畜化を嫌悪するエレンが子供を道具扱いするとは思えないし
ヒストリアが妊娠を承諾する上でじゃああんたが父親になってくれと求め責任を取った可能性は結構高い気がする
2018/09/11(火) 04:56:25.32ID:+SKhEECt0
>>41
性差なのかなぁ
ハンジは女だから男のエルヴィンより保守的なのかも
2018/09/11(火) 04:59:09.86ID:jEgqCqwZ0
サシャの村に巨人が一匹だけしか発生しなかったのは村人皆マーレ人だったからか
一匹だけの巨人はそいつだけエルディア人だったと
当然サシャもマーレ人だからガビはマーレ人を殺したわけだ
2018/09/11(火) 05:05:11.99ID:SzcwMzs80
>>47
巨人の数はラガコ村の村民と一致
サシャの村ではないよ
あと混じってるだろうしライナーでもなれるから純血って可能性は低い
2018/09/11(火) 05:14:36.93ID:+SKhEECt0
サシャが倒した巨人はコニーのお父さんらしいね
2018/09/11(火) 05:20:38.89ID:hCaGZ2ln0
>>47
サシャの村はラガコ村の更に奥
カヤの村はサシャの村に向かう手前に、サシャが故郷を離れている間に新しく出来た
カヤの村を襲った巨人はコニーの父の可能性アリ
2018/09/11(火) 05:22:04.53ID:hCaGZ2ln0
>>49
倒してない
目をつぶして動きを封じただけ
2018/09/11(火) 05:43:59.13ID:hCaGZ2ln0
>>39
ハンジは団長として十分有能だと思うよ
エルヴィンが捕まってた時も指揮してた訳だし
まあ、足りない部分も明確に描かれているけど、万能な人なんていなくて、長所と短所は表裏一体だったりするから
エルヴィンだって毎回博打打つしか出来なかったし

ウォールマリア奪還以前と比べて事態は大きく複雑になり過ぎているので、
1団長がコントロール出来る範疇を超えてるだけだろう
2018/09/11(火) 05:50:38.74ID:DcKrpsMN0
>>44
サネスの拷問忘れた?
2018/09/11(火) 06:00:13.53ID:N7SQW4brK
ガビも悪魔の末裔だよな?
島にいようがいまいがエルディア人は悪魔の末裔だと思ってたが
2018/09/11(火) 06:05:11.91ID:KHJfaFOJ0
最初に悪魔の末裔言ってたベルトルさんもだなw
自分たちはマーレのために働いてるから贖罪してるって考えなんだろうな
2018/09/11(火) 06:09:57.87ID:+d/UBeTx0
あたしのお母さんはなにをしたの?
2018/09/11(火) 06:18:53.81ID:IpUUTmnP0
アメリカの日系人部隊はヨーロッパ戦線に回されたけど、それが日本にでも来たようなもんだろ、マーレエルディア戦士って
出自はどうあれ国民であり愛国者であることを証明したいんだ
2018/09/11(火) 06:19:49.40ID:DcKrpsMN0
愛国者というより、恐怖から逃れたい感がするよ
裏切者扱いされて巨人にされたくないやつ
2018/09/11(火) 06:28:37.80ID:0YQCklECa
やばい今まで勘違いしてたっていうか
威力偵察って偵察に来たついでにビビらせたろ的なもので偵察と攻撃は別々だと思ってた
2018/09/11(火) 06:39:13.33ID:DcKrpsMN0
巨人化という生物兵器使ってる時点で卑怯だよね
人を殺してゾンビとか吸血鬼にして襲ってるようなものだよ
2018/09/11(火) 06:47:04.92ID:7nyOVnNb0
>>54
エルディアは悪魔の末裔
パラディに住むエルディアは世界を脅す悪い悪魔
マーレに仕えるエルディアは贖罪をすることでいつか許される

こう洗脳されてるのかと
2018/09/11(火) 06:48:44.47ID:BTrpDxQN0
>>22
カヤの主張が日本人というならお前全然日本人らしく振舞えてないじゃん
2018/09/11(火) 06:54:39.22ID:DcKrpsMN0
>>61
どこの一神教ですかそれ
2018/09/11(火) 06:57:49.82ID:R+NlDqLw0
リンゴみたいな形の実もらって巨人が知性得るって物語はまんま創世記ぽいよね
2018/09/11(火) 07:05:56.22ID:zWGgmCa9a
カヤの言っていることって
特定のレッテル貼って批判しても、レッテルに該当する一個人にその非難は値しない場合が多々ある
っていうことだと思うんだけどなあ
サヨウヨ、ここの住人、もちろん俺もカヤの質問には明答できない
2018/09/11(火) 07:09:35.38ID:hyFhBNhua
>>61
永遠の贖罪への道とか言ってるから許される事はなく未来永劫ペコペコ仕えてろって事だろう
こんなのに疑問も持たないとかガビは生粋のドMか奴隷体質なのだろうか
2018/09/11(火) 07:14:57.83ID:BTrpDxQN0
ガビの主張は自分らは罪のある民族で、罪を認めない同胞を全て殺せば自分らは世界に認めてもらえるという主張だからな
現実の世界の何とも似ていない
2018/09/11(火) 07:37:21.51ID:CB7qs7Pnp
エレンって唯一進撃持ちから生まれた進撃なんだよね
やっぱ特別な力あるんかな
69作者の都合により名無しです (アウアウイー Saeb-QQ7b)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:38:42.48ID:XcBPNycsa
>>39
まあ調査兵団自体もはや存在意義が無いからな
70作者の都合により名無しです (アウアウイー Saeb-QQ7b)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:40:54.82ID:XcBPNycsa
>>66
ある部分今の日本がモデルとも言える
71作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:41:29.55ID:DJLf3/Du0
ガビガビ強くて可愛いのに嫌われる理由が109でハッキリとわかったわw

思想が完全に朝鮮人のように書かれてるからだなwww


>>39
ハンジは優秀な先輩で研究者であって

リーダーとか指揮官の資質はそんなにないよな
72作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:43:57.37ID:DJLf3/Du0
>>54
ガビガビは自分は違う、自分だけはいい悪魔の末えいで

自分の贖罪によって自分に周りだけでも今よりマシ生活が出来ればいいと思ってる

エレンが一番嫌いな家畜の豚の考え方だわw
73作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:45:57.62ID:DJLf3/Du0
よくガビガビの見た目とか性格が女エレンっぽいからエレンの進撃の巨人を継ぐ予想をされてるが

ガビガビは自由とか求めてないだろw

むしろファルコのが素質があるんじゃね?w
74作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:50:55.56ID:DJLf3/Du0
>>44
ハンジは目的のためなら手段を選ばないマッドサイエンティスト系
2018/09/11(火) 07:51:53.20ID:hyFhBNhua
しかしガビ理論ならカヤ母のことも先祖の罪を贖罪しない悪魔だから仕方ないで済むはずだが揺らいでるな
いや分かるけど悪魔共を皆殺しにする覚悟があるとか言ったならカヤの話を聞いた上で悪魔め!ザマア!ぐらい言って欲しかった
2018/09/11(火) 07:56:01.59ID:m0wFStqZr
>>73
作者がガビはエレンの女の子版って言ってたってのがあるからな
でも継承し続けたら物語は終わらない気もするんだが
77作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:56:26.52ID:DJLf3/Du0
>>35
なんかアニメロストガールミカサ編で思いっきりどうやっても死ぬエレンを助けるミカサループ説を推してるようなw
78作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:59:23.32ID:DJLf3/Du0
>>75
そこは洗脳されてるだけで実は弱い女子に簡単に論破されて狼狽える可愛さもありますよっていう作者の思惑じゃね
馬に頭ガブリされてこけてバケツ頭に被るとかモロドジっ子アピールだろw
79作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:01:32.69ID:DJLf3/Du0
>>45
キャラ的にもむしろヒストリアが襲う方のがあるなw
2018/09/11(火) 08:05:53.24ID:NOh5VfqEd
>>76
エレンのデザイン流用したしか言ってないんじゃ
2018/09/11(火) 08:10:04.43ID:m0wFStqZr
イェレナがヒストリアに妊娠することを奨めて、ヒストリアが妊娠した事を知ったエレンがジークと手を組む案に乗ったんじゃないの?
2018/09/11(火) 08:11:11.91ID:m3/qp/SWr
>>81
今月の話だとピクシスはエレンをイェレナがそそのかしたと考えてる
2018/09/11(火) 08:14:58.31ID:zzLZeelWr
>>66
日教組教師の洗脳にガチガチに染まって、国連まで行って日本批判演説する高校生みたいなもんだろう
2018/09/11(火) 08:31:18.15ID:FrF7NJ2Z0
・現在進行形でヒストリアは臨月
・ヒストリアが孕んだ時期と、
エレンとイェレナが接触した時期が重なる
・接触以降単独行動が増える
・サスペンダーのモブ臭

これだけエレン父親疑惑を濃くするピースがあるんだから、思われたってしゃーない

来月ハンジさんがヒストリアのとこ行くのかと思ったけど
調査兵団出身とは言え、特定の兵団長が個人で
女王に会いに行くとか他の兵団が黙っていなそう
サスペンダーだってモブだからみんな安心してるのに
85作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:35:59.45ID:Gl3BWdJNd
>>22
帝国主義のマーレと右傾したパラディって構造なだけだろ
2018/09/11(火) 08:41:11.07ID:OOpQL4qO0
>>84
エレン父親説はエレンラスボス説みたいなものだからな
2018/09/11(火) 08:43:57.18ID:OOpQL4qO0
どっちの説も可能性があるから疑われる
2018/09/11(火) 08:44:02.68ID:LtBIAJuga
>>84
もうこれ確定だろ
進撃もう終わりそうだし
2018/09/11(火) 09:04:09.68ID:tr5HyxZDa
俺はエレン父親説もエレンラスボス説も両方可能性高いと思ってる
物語の流れ的に
マーレ編からはガビやファルコ主体で描かれてこの子達が主役側に見えるしな
あと王政編でのヒストリアの人類を敵に回してもエレンの味方宣言はかなり大きな意味がある気がする
2018/09/11(火) 09:09:10.81ID:CtVWrmFOr
>>37
ミカサの刺青に不自然に絡みに行ってるしな
あのシーン必要ないし
マジ気持ち悪いわこの漫画
全巻とアニメ円盤講談社に送り返す
2018/09/11(火) 09:11:54.10ID:CtVWrmFOr
>>84
ついでにそれだとサスペンダーとも確実にやってるよ
サスペンダーは自分の子だと思ってるし
まさに売女
2018/09/11(火) 09:26:17.08ID:gmD/r6ovp
>>39
全く無いって断言するとかアンチかよ
指揮官として今までもちゃんとやってきただろ
不足してんのは人材なんだよ
エルヴィンは分隊長時代からの信頼できる仲間が大勢いてエルヴィンを支えていた
ハンジにはリヴァイしかいない
今の調査兵団はリヴァイ以外は全く信頼できんよそ者新参者の集団なんだよ
頭部がどんなに良くても手足が無けりゃ動けんからな
93作者の都合により名無しです (アウアウイー Saeb-QQ7b)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:38:40.66ID:XcBPNycsa
エレンのあの冷めた方は道を通して絶望の未来を見たからかも
2018/09/11(火) 09:41:26.51ID:xWGKhNXa0
脱童したあとはしばらく無駄にイキるものだからな
最近のエレンの変調はそれだろう
2018/09/11(火) 09:41:33.60ID:m0wFStqZr
>>80
デザインだけなのか
だったらエレンと対になる主人公はやっぱりライナーだな
2018/09/11(火) 09:44:12.20ID:+6QxEXljM
>>37
実際には想い人じゃなかったけどな
ミカサの思い込みだった
2018/09/11(火) 09:45:08.81ID:m0wFStqZr
>>82
エレンがそんな破廉恥なことを言うシーンが想像つかないけど・・・
98作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:46:44.94ID:0JKSpDdV0
相手が誰でもエレンは確かに童貞臭抜けた

道を通じて絶望を見たのか 自分の命を使って全てを終わらせようとしてるんだろう
そんな暗い目をしたやつが童貞ってのはなんかやだから捨てといて欲しいという願望

にしても進撃って時系列よくわかんなくなりがち
2018/09/11(火) 09:47:09.19ID:tbr13SMPr
ミカサが頭痛感じてる時は未来ミカサが介入している時だろ
未来ミカサの時間軸ではエレンは冷酷、エルビィンは死なずにアルミンが死んだ、ヒストリアがエレンの子供を妊娠した
未来ミカサが過去に介入すると未来ミカサの記憶と混じって頭痛が生じる
2018/09/11(火) 09:50:54.46ID:a3m+U8Gap
>>89
ヒストリアは自分なんていらないって泣いてる人は誰だろうとどこにいようと味方になって救いたいと言ってるわけで
あの時は目の前のエレンがそうだったから味方になったんだよ
101作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:52:33.58ID:eU4kVaxer
>>100
エレンは今もそうだろ
実際兵団から孤立して孤独になってる
2018/09/11(火) 09:56:10.02ID:JP+mmdmy0
進撃で先々予知してうまいこと事を運べないのかね
2018/09/11(火) 09:57:33.67ID:pYI5xgwra
>>100
エレンにふまれて瓦礫の下で死んでいった人も自分なんかいらなかったと思いながら死んだだろう
どこにいても助けに行けよ
あのセリフは漫画のヒーローらしく耳障りは良いけどこの世界観だと胡散臭く感じる
単に目の前の人を元気付けるという意味以上に考えると空虚だ
2018/09/11(火) 09:59:26.31ID:tbr13SMPr
ミカサが過去に介入したのはみんなでエレン殺した後に実はエレンが悪くなかったとわかってからだろ
だから未来ミカサの時間軸に近付いて記憶の混合が激しくなっている
未来ミカサの時間軸ではアルミン死んでたからエレンの真意に気付かなかった
アルミンが生きていればエレンの思惑に気付いてくれるはずと過去に介入して生かした
2018/09/11(火) 10:04:58.30ID:m0wFStqZr
そもそもエレンは子供の作り方知らないと思うし、妊娠するまで夜這いを続けたのか?
もう薄い本の世界になってしまう
2018/09/11(火) 10:05:18.66ID:zzLZeelWr
自分の思い込み設定を披露するスレになってるな
2018/09/11(火) 10:07:04.49ID:+vY3wgz00
>>100
アニメ最新話の描き方もそうだったよな、ユミルの言葉が無かったらエレンを殺してたろうし
いらないって泣いてる人がいたらエレンじゃなくても誰でも助けに行くって言ってる
この時もユミルを思い出してたしな…>>89の解釈する人いるけど強引過ぎる
2018/09/11(火) 10:08:20.48ID:m0wFStqZr
>>103
瓦礫の下敷きになって自分なんかいらなかったと思う人いるか?
2018/09/11(火) 10:22:42.97ID:+vY3wgz00
>>105
ただでさえエレンとヒストリアが接触したら何が起こるかわからないのにそんなに会える訳ないじゃんね
会えたとしてもフードで身を隠してヒストリアに助言するくらいの時間しかないだろう
未だにエレン父親説唱えてるのは計算できない中学生か面白がってる奴だけか盲目かだな
2018/09/11(火) 10:29:19.98ID:+ytg946+r
>>22
書いてる内容は正しいと思うが他の場所でやろうよ
2018/09/11(火) 10:29:59.92ID:mWuJUDjha
スレチだっていうけど今回読んで反日だの歴史修正主義だの言い出さない方が無理があるだろ

被害者側にとっちゃ生活保障も絡む微妙な問題なだけに、半端な知識と責任論ならさらっと流してほしかった
2018/09/11(火) 10:51:27.73ID:AKO9pLuwa
>>108
無力を感じながら自分の人生なんなんだろって思ったらそう思う人もいるかもしれないだろ
要するに具体的に実行できるセリフじゃない
その場にいる人をはげます言葉以上の意味を見出すならば
2018/09/11(火) 10:53:35.11ID:AKO9pLuwa
>>109
常識ではそうだけどご都合でどうとでもなる
普通に考えたら着床期に出入りしてたら確実に目をつけられるし
使用人とかに気づかれてタレこまれるけど漫画だしな
2018/09/11(火) 10:53:42.76ID:+ytg946+r
なるほどなぁ
https://i.imgur.com/gL2gvme.jpg
https://i.imgur.com/KsqGFek.jpg
これと
https://i.imgur.com/SyqCWLJ.jpg
https://i.imgur.com/W9t3gxU.jpg
これだと大分違う
まずエレンが泣いてないし大きく違うのは前者は抵抗する相手を殺してビクビクなったら止めてるのに対して後者では無抵抗になった死体を滅多刺ししてる
2018/09/11(火) 10:57:34.79ID:a3m+U8Gap
>>112
その場にいる人を励ます以上の意味がないならエレンに対してもそうなんじゃね?
自分のために生きろよってことだ
どっちにしろ味方宣言なんて大層なもんじゃないってことだね
2018/09/11(火) 11:18:14.13ID:h1zGNVqTM
>>113
今の所それらをことごとくご都合にしてまでエレンが父親になる意味がないからな
しかもそんな展開望むのも150万人くらいいる進撃読者のうち100人くらいだろ
2018/09/11(火) 11:21:32.31ID:eU4kVaxer
やっぱり現時点の情報ではヒストリアがあのモブ夫が好きとは思えないからエレン父親説が出てくるんだろうし
エレンがあからさまに闇落ちしてる描写
しかも巨人3体所有ということで
ラスボス説も出てくる
次の回でそのへんの情報が出ればいいな
118作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:25:17.07ID:eU4kVaxer
>>116
いや、けっこういるぞ
モブの子供より主人公の子供を望む読者が多いのは普通だと思うけどな
2018/09/11(火) 11:25:22.03ID:bc/ioE8nr
エレン父親説もモブ父親説も今のところどちらもあり得る描き方だし
どちらの否定派も感情的なことしか言ってない
2018/09/11(火) 11:27:12.58ID:ZSWRur5q0
ヒストリアとエレンが恋仲なら好きな男の子を身ごもってあんな暗い表情してないと思うんだよなあ
それに始祖持ちと王族が接触すると過去継承者の記憶が蘇って来るんだから
セクロスしようとしても途中で萎えそう
2018/09/11(火) 11:28:04.94ID:OogF7o7lM
エレン父親説否定してるやつはムキになって否定してるよな
エレンラスボス説はムキになって否定するやついないのに
2018/09/11(火) 11:28:58.94ID:wJYqtId10
エレン覚悟を決めて!大丈夫痛くしないから!
・・・いいですねふっくらします
2018/09/11(火) 11:29:01.37ID:h1zGNVqTM
>>118
ヒストリアがヒロインか人気キャラかの場合はそういう人も多いだろうけどどちらでもないじゃん
124作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:32:47.97ID:eU4kVaxer
>>123
リヴァイやエルヴィンほどの人気キャラではないが全く人気がないわけではないし
ヒストリアはカールフリッツの最後の子孫で重要キャラだからな
主人公の子供を作るには十分な存在だと思うが
2018/09/11(火) 11:32:53.52ID:xKK0o/Vi0
>>123
おい
2018/09/11(火) 11:37:02.31ID:5vM43W6yd
エレンが父親とは思えないって意見も分かるけど
それなのにモブが父親な事には納得すんのか?
「ジーク連れてくるからその辺の奴と結婚して妊娠しろ」とかいきなり言われて素直に了承するやべー奴になるじゃん
2018/09/11(火) 11:41:53.06ID:AKO9pLuwa
>>125
事実だし…
でも諫山はたいして人気無いからこそやりそうな気もする

>>121
どこにムキになってるレスがあるのかアンカー付けてみろ
どこにも無いぞ
2018/09/11(火) 11:42:23.48ID:bc/ioE8nr
エレンが父親にせよ、サスペンダーが父親にせよ今わかるのは
イェレナがエレンをそそのかしてヒストリア妊娠に深く関与してる可用性が高いってことだな
その目的はジークをパラディに連れてきて即座に継承させないことにある
たぶんここまでは確定
2018/09/11(火) 11:44:20.92ID:/UVhA7QSp
ここって、やたらヒストリアとエレンの子作りに興味ある奴多いなと思ってたら、基本同じ奴が繰り返し受精や着床や何回やったら出来るとか繰り返してるんだよね。
そこしか興味ないのかね?
2018/09/11(火) 11:45:26.26ID:AKO9pLuwa
>>124
もともといるレギュラーの全女キャラ中最低クラスだぞ
あれだけ活躍してゲストキャラに近い順位は不人気と思わざるを得ない
なのにネットの声だけやたらでかいキャラを作者と編集はどう扱うのだろうか
煽り要員扱いならあまりにも不愉快
2018/09/11(火) 11:46:30.60ID:+ytg946+r
違う違う
やたらエレン父親説否定してるのはどうしても受け入れられないエレン腐
132作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:47:55.20ID:eU4kVaxer
>>130
アニメスレとか見ればわかるがヒストリア好きはそれなりにいるぞ
そもそも人気は関係ないだろ
諫山が人気で子作りの相手を変えると本気で思ってるのか?
2018/09/11(火) 11:50:11.75ID:oldLWcHnM
イェレナと接触したと思われる時期からエレンが単独行動しだしたってのもな
エレンがヒストリアのとこに通ってた事を示唆してるっぽいし
先月まではバカバカしいと思ってたけどエレン夜這い説ありそうだわ
2018/09/11(火) 11:53:33.08ID:AKO9pLuwa
>>132
ピークちゃんピークちゃんかわいいよピークちゃん大人気の後の結果を見ろ
あれが現実だ
スレで名前がよく出るのは人気のバロメーターにはならん
最大200万人いる読者のうち2〜3人いればスレなんて埋め尽くせる
135作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:55:06.90ID:eU4kVaxer
>>134
じゃあ君の言う人気って何を根拠にしてるんだよ
君の勝手な思い込みじゃん
2018/09/11(火) 11:56:05.64ID:AKO9pLuwa
>>134
主人公の相手になるキャラの人気を出せないのは作り手の失敗だから
でもわざと狙って読者に好かれてない人気の無いキャラと主人公がセックスして子供を作った不愉快展開にしたくてしてるのかもしれないぞ
2018/09/11(火) 11:57:34.02ID:py738L0M0
ルイーゼはミカサを昏睡レイプしそう
2018/09/11(火) 11:57:36.22ID:DgByCFJ70
>>121
エレン父説って無駄にキャラの関係性を性的にドロドロした仮説が多くて単純に気持ち悪いくて無理だわ
否定的な意見が流れると敵対カプ厨認定してくるレスがお決まりのように流れてくるのも気持ち悪い
何故そんなにレディコミ風にしたがる人がいるのかが謎
予想が濃厚すぎる
2018/09/11(火) 11:58:34.96ID:h1zGNVqTM
>>121
ご都合を何層にも重ねてやっと成立する事象を主張されてそれを否定する事をムキになる
とは言わないだろ

>>124
ヒストリアの人気投票、何年も出番がなかったアニ以下ユミル以下マルコ以下だけど
2018/09/11(火) 11:58:41.28ID:pTfktrwH0
あの飛行艇はさ、爆撃機なんじゃねーかな。
爆弾を降り注ぎゃ、まんま「地ならし」だと思わんか?
キヨミ様も「しかと地ならしの力見定めさせていただきます。」て言ってるし。
2018/09/11(火) 11:59:17.74ID:AKO9pLuwa
>>135
人気投票の順位と商品化されるビジュアルの点数だろそんな
腐人気って反論してくるだろうが腐票の上位をさっぴけば参考数値としては有効だろ
実際にアニは中堅くらいの位置にいるし
2018/09/11(火) 12:00:53.72ID:eU4kVaxer
ヒストリアは大人気キャラではないがアンチも少ないというメリットがある
アンチスレもないしな
2018/09/11(火) 12:03:01.88ID:5vM43W6yd
明らかに匂わせてるんだから可能性があると考えるのは自然だと思うんだが
わざわざ10ヶ月前とか言い出したんだぞ
そんなのありえない!終わり!とか言ってても考察にならんだろ
2018/09/11(火) 12:03:12.15ID:Mwha3Nujd
>>139
驚くほど人気無いなヒストリア
王政編丸々メイン張ってこれは逆に凄いことだ
2018/09/11(火) 12:05:41.73ID:gfsSGDvlp
>>105
流石に19歳が子どもの作り方知らんかったら引く
2018/09/11(火) 12:06:10.07ID:bc/ioE8nr
エレンがヒストリア妊娠させてそれを契機にマーレとの開戦に一人で踏み切ったとしても
顔を赤らめながらお前らに死んで欲しくないと言った仲間を死地に呼び寄せるとは思えないな
もっと強烈な理由が根底にあるんだろう
2018/09/11(火) 12:07:48.77ID:AKO9pLuwa
>>144
あれだけ活躍してキーパーソンでなんでこんなに人気ないのかいつも考える
好感は持ってるけどじゃあすごく好きかっていわれると微妙
やっぱり物語に合わせて動いてる感が強いんだろうか
2018/09/11(火) 12:07:53.47ID:H1BPFCJ0r
匂わせる描写というならサスペンダーの身体を労らないととかの台詞は明らかに父親の態度を匂わせてるんだが
その辺はどうなの
父親でも長年の付き合いでもない人間が女王にタメ口とかあり得んぞ
2018/09/11(火) 12:09:45.53ID:AKO9pLuwa
>>146
その場合はエレンにとっては仲間を死地にやるのも
ヒストリアとセックスして子供を作るのも同じことなんだろ
やりたくないけど仕方なく戦うためにやったことだ
150作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:10:16.49ID:eU4kVaxer
>>148
父親じゃなくても妊婦の体を労るのは普通じゃないの?
それにあのモブ夫は便宜上は夫ってことになってるからタメ口でもおかしくないはず
2018/09/11(火) 12:10:23.33ID:S2v91av2M
ミカサがエレンに強盗から助けられた時のことを思い出したのはエレンと対立するフラグかな
2018/09/11(火) 12:11:22.34ID:AKO9pLuwa
>>148
その場合は上層部の目を反らすためにサスペンダーともセックスしてサスペンダーの子供に見せている
サスペンダー自身は自分の子だと思ってる
2018/09/11(火) 12:11:49.09ID:h1zGNVqTM
>>142
アンチスレは本スレや該当キャラスレに書いたら論破されるような
根拠のない批判や単なる悪口を言いたい奴が多くないと回らないからな

>>143
頭ごなしに否定する訳でなく、あり得ないという根拠を提示してるんだから考察だろ
2018/09/11(火) 12:12:33.72ID:AKO9pLuwa
>>150
誰もいないのに女王陛下を使用人が呼び捨てしてるよ
2018/09/11(火) 12:12:55.46ID:oldLWcHnM
>>148
父親を演じるように依頼したか
妊娠確定した後にサスペンダーマンとも一回だけやったんじゃないか?
2018/09/11(火) 12:14:21.00ID:5vM43W6yd
>>148
いやサスペンダーが普通に父親なら匂わせるって表現はおかしいだろ
匂わせるもなにも憲兵にはっきり父親って言われてんだから
ミスリードの表と裏って事だ
2018/09/11(火) 12:15:03.88ID:AKO9pLuwa
サスペンダーは一般人なんだから演じろとか言っても無理だろ
少なくともサスペンダーは自分が父だと思ってる
2018/09/11(火) 12:15:05.63ID:H1BPFCJ0r
>>150
便宜上ならタメ口は余計あり得んだろ
ましてや山奥の家の中にいる誰に証明する必要もない場所で
そもそも保養地ならあの場にいること事態が父親以外理由ないし
2018/09/11(火) 12:16:16.06ID:mgvkunTF0
物語の都合上ヒストリアに決定権がないのが見ててつまらないというか辛いキャラクターだなと思われてる気がする
理不尽な立ち位置でも自らの意思で進むのが進撃キャラの魅力だけど
ヒストリアは血筋は逆らえず自分で決めたとはいえつまらない女王の位置に就いちゃったし
もっとエレンや同期と近い立ち位置で動ければ人気上がるのかなーと考えるな
女王に就いても実権を握れればまた話は違うがやはりお飾りらしいし
2018/09/11(火) 12:17:22.71ID:xKK0o/Vi0
>>147
活躍したっけ?
むしろ活躍がすくない
2018/09/11(火) 12:17:26.80ID:S2v91av2M
ヒストリアは何回目の中出しで着床したの?(´・ω・`)
2018/09/11(火) 12:18:15.40ID:5vM43W6yd
>>153
根拠ってどこだ?
人気がないのは根拠にならないぞ
進撃は話の大筋を元々決めてるらしいからな
163作者の都合により名無しです (ペラペラ SDe6-pWcJ)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:18:28.44ID:JhGoFnT3D
>>21
23巻前後じゃなかったか
2018/09/11(火) 12:18:28.53ID:h1zGNVqTM
>>155
2人きりの時も演じるのかwサスペンダーすげぇ徹底っぷりだなそりゃ
それがあり得ないと思ってるから2行目なんだろうけど>>138ほんと同意
2018/09/11(火) 12:19:14.03ID:wJYqtId10
ライナー曇らせ隊としてはエレンとヒストリアの子をライナーに見せつけてみたいですね
嘘でもいいからやってみてほしい
2018/09/11(火) 12:22:27.92ID:AKO9pLuwa
エレヒスカプ厨にとっては複雑な状況だ
エレンとヒストリアの子供だとしたらエレンは仕方なくやった
おまけに適当な男とやってごまかせとエレンに指示されたうえに
ヒストリアは目くらましのためにモブとセックス
筋は通るがこんなのありえるのだろうか?
2018/09/11(火) 12:22:57.47ID:oldLWcHnM
>>164
サスペンダーマンが父親を演じてるだけにしても二人きりの時も含めて普段から演じてないと不自然になるだろうし
そこは別に重要じゃないんじゃないかな
2018/09/11(火) 12:23:57.75ID:m0wFStqZr
>>114
画力が向上している違いなら分かる
2018/09/11(火) 12:24:15.22ID:bc/ioE8nr
>>149
となるとヒストリアが暗い顔してるのもお互いを思いやってというよりレイプに近い感じだったからかなあ
2018/09/11(火) 12:24:56.18ID:7BOheJ010
ガビが完全に謝罪と賠償を求め続ける某国人と被ってしょうがない
笑うわこんなん
2018/09/11(火) 12:25:02.70ID:chNKLsio0
「戦鎚の巨人オレ食ったんすよぉ・・」なんてハンジに話してるところから見てもエレンはまだ巨人でどうにかできると思っている
エレンがパラディ勢力を駒のように扱いだした理由はヒストリアに種付けしてもう自分は戦えばいいだけだと悟ったから 巨人の記憶は血縁が近いほど強く受け継がれる よってエレンの子供(ジークの甥)に猿を受け継がせれば戦う意志の強いエルディア帝国になる・・

たしかにエレンが変わってしまった理由が童貞卒業くらいしかいないんだけど それはダメだよ
敵の思想を強く残すなんて許されない

処刑だよ
2018/09/11(火) 12:25:58.22ID:AKO9pLuwa
>>162
リアルに考えたら調べたらばれる
都合よく一発で妊娠なんてしないからしばらくの間子作りしないといけない
そうしたら使用人なんかにはばれて憲兵の目をごまかすことはできない
2018/09/11(火) 12:26:48.36ID:FUdI+T/kp
かつてカヤの母ちゃん食われてる時の様子に違和感あったんだが、ここに来て叫び続け疲れ果てて声も出ない状態だったに繋げてくるなんてほんとすげえな諌山と思う
2018/09/11(火) 12:28:13.69ID:AKO9pLuwa
>>169
違うぞ
ヒストリアにそのへんの男とやれってんならお前がやれよと返されては断る道理が無い
2018/09/11(火) 12:28:40.02ID:5vM43W6yd
>>172
グリシャが外から来たことを隠し通した世界で何言ってんだよ
クルーガーもユミルの民なのを隠し通したしジークも王族なのを隠し通してんだぞ
それに比べれば余裕だろ
2018/09/11(火) 12:29:05.30ID:IMGLwfKo0
>>149
> やりたくないけど仕方なく戦うためにやったことだ

などと言い訳しながらヒストリアに中出しするエレン想像してたらクズすぎてわろた
2018/09/11(火) 12:31:00.35ID:DgByCFJ70
>>166
正直無駄な設定しか詰まっていない仮説だと自分は思っているよ
たまにヒストリアとエレンが子供作るとロマンチックって表現する人いるけど
ここの予想を見るかぎりロマンチックとは???ってなるんだよな
これが理想の相思相愛だとしたら恋愛観歪みすぎだと思う
178作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:32:12.48ID:eU4kVaxer
>>177
そりゃエレンとヒストリアは特別な立場だし
それなりに歪むのは仕方ないだろ
二人とも普通には生きられないんだよ
179作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:32:46.90ID:W1HWCHrE0
あー10月号読んだー。昔のモブが重要キャラに昇格してて面白いな。
もう救いはファルコだけな気がするwww

それにしても作者のメッセージ性がすごい
2018/09/11(火) 12:34:08.89ID:AKO9pLuwa
>>177
王家はおぞましくて気持ち悪い元凶だから妥当なんじゃね
エレヒスカプ妄想とは程遠い成就だろうが
2018/09/11(火) 12:35:57.96ID:HHkeACzHM
この論争にいい加減うんざり気味なんで次号でさっさとはっきりさせてほしいわ
2018/09/11(火) 12:37:50.17ID:h1zGNVqTM
>>162
>>109はエレン父親説否定のご都合じゃない現実的な根拠からの考察だろ
>>141前後にはヒストリア人気が低いと見る根拠が散々書かれてる
これらにご都合や空想以外で論破してみたらいいよ

てかエレン父親説肯定派はちゃんとスレ読もうよ
何回も同じ質問したり否定意見を無視して何度も同じ主張繰り返すよな、荒らしなの?
2018/09/11(火) 12:39:05.56ID:AKO9pLuwa
主人公と付き合ってもない女キャラとのセックスの有無を
ストーリーの惹き要素にするのは本当に気持ち悪いよ
吐きそうだ
2018/09/11(火) 12:39:34.26ID:ZSWRur5q0
話がギスギスしてるなかファルコは癒し
あの歳で戦争に何年も参加してそれなりに敵兵殺したり陰惨な現場を見てきてるだろうに
よくあの優しい性格のままいられたもんだ
それとも今後闇落ちする可能性あるのかな
185作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ba6-O+me)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:40:28.94ID:udcmcxLg0
【独島に軍配、諦めろ】 竹 島 の 領 有 権 は   <60億>   で 既 に 売 却 済 み
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536633092/l50


米国による密約で盗られた北方領土につづき、今度は在日による密約で離島が盗られた、天皇は我関せず!
186作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:40:37.13ID:eU4kVaxer
>>183
付き合ってないというのが君の妄想だろ
187作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:42:03.91ID:eU4kVaxer
>>184
闇落ちはないけど死ぬ可能性はあるかもな
ファルコという相棒を失ったらガビはどうなるか興味ある
2018/09/11(火) 12:42:28.54ID:AKO9pLuwa
>>186
付き合ってるとわかるコマ
わかるセリフ
をここに貼り付けてくれ
存在するなら
189作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:45:27.45ID:W1HWCHrE0
ガビは最期に悟って死にそう。ファルコはそれでも誰かを恨む事はしなそう。

もうこの漫画の中心はファルコとガビなってるように思う。
エルディアとかマーレとか材料でしかなくなってる。
2018/09/11(火) 12:46:17.02ID:5vM43W6yd
>>182
>>109のどこが否定になってるんだ?
まずヒストリアに会えないとか言ってるのが完全に妄想だろ
普通に孤児院手伝いに行ったりしてた事忘れてんのか
あと人気は関係ない
ストーリーは元々決めてあったらしいからな
2018/09/11(火) 12:46:21.95ID:h1zGNVqTM
>>175
グリシャが何度も壁の外にいてその度にキースに仲介を受けた訳でもないし
(エレン父親説推すにはこれぐらいのご都合通してる事になる)
クルーガーとジークは医者の仲介があれば可能だって原作にも載ってるじゃん
2018/09/11(火) 12:46:55.57ID:IQz426en0
女王にため口はあり得ないから夫とかくだらない
ヒストリア自身がかしこまろうとしたエレンたちにやめてよ公式の場じゃないんだからって
言ってたの忘れたのか日常生活でまで女王扱いされてたら気疲れするだけだろ
2018/09/11(火) 12:48:16.65ID:ADS9F7ZaD
ガビが悪魔悪魔言うのは今月号で最後にしてもらいたい
読んでて本当に気分が悪い
それでまた武器とってあのサシャが助けた子殺そうとしたよね
ガビを嫌うなっていうほうが無理
2018/09/11(火) 12:49:56.20ID:h1zGNVqTM
>>190
みんなで孤児院手伝いと2人きりになるのとどんだけハードル違うと思ってんだよ
あと最後二行の捨て台詞とかさ、お前のギャグに付き合ってる暇はない
2018/09/11(火) 12:51:12.03ID:IMGLwfKo0
>>193
日本人ならガビから半島連想する人が多いだろうしなおさら胸糞悪くなってんだよな
作者も狙ってやってんのかもしれんけどちょっとやりすぎだ
2018/09/11(火) 12:51:37.24ID:5vM43W6yd
>>191
いや使用人から隠れるだけの方が難易度低いだろ普通に考えて
仮に怪しまれても現場を目撃されなきゃ使用人の下衆い勘繰りで終わるだけだからな
197作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:52:06.29ID:W1HWCHrE0
>>195
ドイツ人にも人気出そう
198作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:52:06.11ID:eU4kVaxer
>>193
ガビがパラディも悪魔ばかりではないと気づいてからが本番だな
かつてのエレンやライナーが経験したことをガビも経験してどうなっていくか
2018/09/11(火) 12:52:27.39ID:AKO9pLuwa
>>190
一緒に住んでないのに子作りなんてしてたら100%周りにすぐばれる
不倫がすぐばれるのと同じ
でもどこまでご都合かはわからない
2018/09/11(火) 12:54:15.12ID:IMGLwfKo0
訓練されてるとは言えガキ二人にさっそく逃げられてるガバガバ警備だしなあ
人目を忍んで夜這いくらい余裕ちゃう?
2018/09/11(火) 12:54:36.67ID:bc/ioE8nr
漫画なんてご都合の塊だろ
2018/09/11(火) 12:55:34.49ID:T9ZdSuA+M
ロマンチックとかどうでもいいんよ
エレンがヒストリアとセクスするじゃん?
エレンの巨人の記憶が引き継がれるじゃん?
記憶を引き継いだ人はそれでシコれるじゃん?
最高じゃん?
なぁジャン?
2018/09/11(火) 12:56:01.84ID:AKO9pLuwa
>>190
人気はある程度は作者が出そうとして出すので
ストーリーが決まってるなら最初から人気でるように描くよ
でも人気ないキャラと子作りすることで読者へのショックを狙ってるのかもしれない
2018/09/11(火) 12:57:00.51ID:gmD/r6ovp
>>118
エレヒス厨くらいだ
普通の読者はドン引きする
主人公の相手は普通は主人公を思うヒロインか恋人だって相場決まってるからな
どっちでもない不人気キャラに出る幕はない
205作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:57:24.40ID:W1HWCHrE0
ファルコはさっさとアルミンと会うべき
2018/09/11(火) 12:57:30.23ID:5vM43W6yd
>>194
いや友人なんだから2人きりになるくらい余裕だろ
あと人気がーとか何の根拠にもなっとらんわ
>>199
10分くらい2人でいるだけの事がそんなに難しいわけないだろ
というか頑張れば一瞬で終わるわ
快楽目的の不倫とは違うんだぞ
207作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:59:36.94ID:eU4kVaxer
>>204
ヒストリアがエレンを想ってないとか本気で言ってるのか?
2018/09/11(火) 12:59:55.02ID:DgByCFJ70
残念な事だがパラディ島側の話しになってから本誌もスレも気持ち悪さしかないんだよな
マーレの時は早くパラディメンバーを出せ出せ言われていたが
パラディの内部事情は長くなるとモヤっとしたストレスがたまるので早くライナー達の島襲撃が見たい
2018/09/11(火) 12:59:57.57ID:Ac9lIW+F0
エレンがヒストリアに会ったらミカサに殺されるだろ
ストーカーからは逃げられないぞ
2018/09/11(火) 13:00:25.62ID:QR8PMNtg0
ヒストリアに懐妊勧めたのはエレンだろうとは思うが、相手がエレンって事は絶対無いと思うわw
2018/09/11(火) 13:00:44.00ID:AKO9pLuwa
>>206
セックスしたことないのか
音とか声でばれるよ
鉄筋の家じゃないしな

>>204
でもそういうのを壊してトラウマ作りたい目的かもしれないぞ
悪趣味だけどな

>>196
使用人てのはそういうのに敏感
2018/09/11(火) 13:01:21.31ID:5vM43W6yd
>>204
少なくとも俺はドン引きしないぞ
こういう問題は真面目に考察しただけでカプ厨扱いされるからタチが悪いわ
むしろ作中の描写無視して感情で否定する方がキャラ厨だろ
213作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:01:32.72ID:eU4kVaxer
>>209
いつミカサがそんな権力者になったんだよ
ミカサにそんな力はないぞ
2018/09/11(火) 13:02:01.67ID:FrF7NJ2Z0
>>172
少年漫画お約束の1発妊娠だろ。最近だと鉄血でも(漫画じゃないが)やらかしてるし
人気とか関係ないよ。物語にとっての必要性の方が大事だろ
>>210
適当にそこら辺の男と拵えろと言われたら、だったらお前が相手しろと言われても不思議じゃない
2018/09/11(火) 13:02:34.25ID:Ac9lIW+F0
フードは小柄だからエレン信者のルイーゼだろ
216作者の都合により名無しです (スップ Sd7a-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:03:26.88ID:QqlxJi/jd
>>190
事あるごとにエレンがヒストリア庇ってヒストリアが涙ぐんでるシーンとか入れてるからな。モブに孕ませられたならあのシーンいらない。
認めたくなくて発狂してるのはエレミカ厨だろなw
2018/09/11(火) 13:03:36.93ID:8OOrbWeYd
憲兵団やピクシスの口振りからするとエレンもヒストリアも四六時中見張られていたわけではないようだから
数回の密会くらい普通に可能なんじゃない?
少なくとも1回は絶対密会してるよエレンとヒストリア
イェレナはさすがにヒストリアとの密会は距離がありすぎて無理っぽい
となるとヒストリアに妊娠を勧めたのはほぼエレンで間違いないんじゃない
フロックもないねヒストリアがフロックの言うことを聞くはずがないし
1回が可能だったんならあと数回くらいできそう
2018/09/11(火) 13:03:47.64ID:5vM43W6yd
>>211
音とか声とか本気で言ってんのかよ
さっきから否定に無理がありすぎだろ
2018/09/11(火) 13:04:12.53ID:Ac9lIW+F0
>>213
権力がなくても殺るだろ
エレンとヒストリアが話してるだけでストーカーしてくるんだぞ
2018/09/11(火) 13:04:27.84ID:QR8PMNtg0
>>214
ないわー…
ヒストリアが悲しそうにしてるのは自分が巨人化せずに誰かにその負担を押し付ける事になるからだと思うが
2018/09/11(火) 13:04:39.51ID:AKO9pLuwa
>>208
気持ち悪くしてるのは作者
キモすぎるから苦情いれようず

>>212
お前一人がしなくても関係ないよ
お前一人で10万部買えないだろ
2018/09/11(火) 13:05:58.01ID:4Y5Yt8bnd
壁内でヒストリアの妊娠判明した後誰かジークはよ連れてこいって言い出さなかったんだろうか?
マーレが始祖奪還計画急いでることハンジとかも知ってる様子だったし
223作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:07:40.64ID:eU4kVaxer
>>219
ミカサに仲間を殺す度胸はないよ
そんなことしたら自分が居場所を失うしな
2018/09/11(火) 13:07:50.84ID:chNKLsio0
調査兵団マーレ潜入前にヒストリア妊娠
つまりジークを連れてくる前に妊娠させたのがイェレナって何の不思議もないんだよな
今まで尽くしてきたのにジークをいきなり食われちゃまったく意味が無い
そこでイェレナがエレンに接触
エレンはヒストリアにその事を伝えた
ヒストリア妊娠がエレンとイェレナ両者に都合が良かった これはもう漫画自体がそう予想させようと進めている これは明らかにそうなんだろう
ジーク延命の下準備をしてからエレンは海を渡ったと

そこでなぜエレンの種付けを妄想してしまうのか
2018/09/11(火) 13:07:59.81ID:xWGKhNXa0
エレンとヒストリアは同じような顔つきになってるんだから
共犯関係にあるのは明らかだろ
226作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:08:04.44ID:W1HWCHrE0
一番キモいのはよだれ垂らしてるアズマビト
2018/09/11(火) 13:08:28.98ID:Ac9lIW+F0
フロックがイェレナと関係あるならフードはルイーゼだろ
エレン信者だから何でもやりそうだぞ
2018/09/11(火) 13:09:49.58ID:5vM43W6yd
結局感情的になって無理くりに否定してるだけだから話にならんな
可能性があるってだけの話なのに
冷静になれよ
2018/09/11(火) 13:11:24.80ID:8OOrbWeYd
エレンがヒストリアに妊娠することを直接打診した可能性が極めて高い現状ではエレン父親説は当然浮上するよ
否定しきれないもん
2018/09/11(火) 13:11:25.28ID:6r+Xt2Aad
フードが義勇兵の可能性は常に監視が付いてるということで無くなった
フロックらの可能性もあるが説得力に欠ける
顔も名前も知らない兵士に妊娠しろなんて言われて従うとは思えん
やっぱり消去法でエレンしかいない
2018/09/11(火) 13:11:35.25ID:IMGLwfKo0
というかどっちにしてもヒストリアが死んで王家の血が途絶えたらすべて終わるのに
さっさと跡継ぎ作らせようとしなかったパラディ政府もよく分からんなあ
2018/09/11(火) 13:12:21.86ID:+ytg946+r
>>228
ほんとこれ
エレンが父親の「可能性がある」と言われてるだけで絶対父親だなんて言ってる奴殆んどいないのにな
自分は絶対エレンが父親では我慢ならないと喚いてるだけ
脳みそ腐るとこうなるんだよ
2018/09/11(火) 13:13:25.75ID:QR8PMNtg0
たぶんイェレナ自身は企みとかそういうのは持ってなくて、パラディ島の現状をエレンとフロックに話しただけだと思う

パラディ勢力はハンジを含めた兵団全員どんだけヤバくて後が無いか微妙に理解できてない様に感じるから
2018/09/11(火) 13:17:16.99ID:h1zGNVqTM
>>196>>206
エレンが巨人化薬調達してヒストリアを巨人化させて勝手に座標発動もあり得るのに
憲兵の見張りがない訳ないし簡単に何度も2人きりになるなんて漫画として信用なくなる

エレン父親説成立には度重なるご都合と昼ドラ胸糞というコンボないと無理だから
漫画自体が終わる説でもあると思う
2018/09/11(火) 13:17:21.15ID:gmD/r6ovp
>>207
ヒロインじゃないだろ
だいたい家畜嫌いだからヒストリアを生む機械反対したたエレンがその当時者になったらキャラ崩壊だろうに
エレヒス厨は自分たちの欲望さえ満たせればレディコミも真っ青なことやって欲しいんだな
2018/09/11(火) 13:17:52.23ID:bc/ioE8nr
ヒストリアは一言もしゃべってない
エレンは回想と現在で豹変してる
こんな状態じゃ何があったか考えても妄想にしかならんよ
2018/09/11(火) 13:19:53.47ID:gmD/r6ovp
>>216
ことあるごとに?
一度しかないだろ
2018/09/11(火) 13:21:43.81ID:chNKLsio0
エレンが絶対父親では無いって言ってるやつおる??
そんな勝手な行動は許されないって話だと思うが
239作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:22:23.05ID:eU4kVaxer
>>235
ヒロインではないがヒロイン格のキャラだろ
アニメで単独のエンディングもらってるし
2018/09/11(火) 13:24:11.47ID:XZHiEkZc0
もしエレンがヒス妊娠を示唆したのだとすれば
適当な奴と子供作れと放置するよりは
まだ自分で仕込んだ方が筋は通ると思うが
そうするとミカサが不憫すぎてなんとも胸糞展開になる
が作者が胸糞展開をしたいのかもしれないからなんともいえん
頭痛関連差し込んでエレンを疑ってるような風に持っていきたいようだし
2018/09/11(火) 13:24:34.60ID:gmD/r6ovp
>>231
ナイル見てればわかるが、相手はヒストリアに選ばせる方針だったんだろうな
あとエレンのマーレ襲撃さえ無ければジーク食わせてから、普通に結婚して妊活してもらおうと思ってたんだろ
2018/09/11(火) 13:26:16.81ID:h1zGNVqTM
>>228
感情的になって無理くり否定してる奴なんていないじゃん
寧ろご都合でならなんとでもなるとか無理な考察しかできないのはエレン父親説派だろ
2018/09/11(火) 13:26:33.58ID:8OOrbWeYd
エレンが妊娠を勧めたと仮定するとさ
誰でもいいから男見繕ってやってこいと指示するエレンの方がむしろやだな
ヒストリアと一緒に背負う覚悟で子供作ってくれてた方がいいよ
2018/09/11(火) 13:29:15.84ID:bc/ioE8nr
>>238
>>109
>>182
>>210
このスレだけならこの辺かな
2018/09/11(火) 13:31:31.26ID:+ytg946+r
真っ赤なアウアウとかも典型的だろ
2018/09/11(火) 13:32:09.35ID:QR8PMNtg0
エレン父親論者正直キモいw
ダークファンタジー漫画が一気にNTR漫画になるんだぞ

エレンが父親なら兵団には誰が父親か分からない、まさかの女王が未婚のシングルマザーになったって形で話を進めていくだろ
2018/09/11(火) 13:32:21.76ID:h1zGNVqTM
>>244
んじゃ>>109とかどこが無理な考察なのか論破してよ
2018/09/11(火) 13:32:34.48ID:chNKLsio0
もしヒストリアとエレンが密会してたとしたらヒストリアがエレンに抱いてくれと懇願したかもしれない

でもそれはこの漫画で描くところじゃない

ヒストリアが妊娠したという事実だけがあればそれでいい 漫画的には最後の最後でエレンの子供が猿を受け継いでいつもの悟った目をして「戦いは終わらないEND」程度に扱うくらいでいいだろう
249作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:33:51.19ID:eU4kVaxer
>>246
石なげてきたやつと子供作るよりはよほどまともな展開だと思うが
2018/09/11(火) 13:35:21.99ID:bc/ioE8nr
>>247
俺は「エレンが父親は絶対ない」って言ってるやついる?って質問に答えただけだよ
エレンがヒストリアの妊娠に関与してるとは思うけど父親だとは断定してないぞ
2018/09/11(火) 13:35:46.57ID:QR8PMNtg0
>>249
だからエレン父親展開にするなら父親は誰かを兵団や政権に隠す

誰の子か分からない未婚のシングルマザー女王で進めていくだろ
2018/09/11(火) 13:36:26.26ID:gmD/r6ovp
仮にエレンが関わっていてエレンのキャラ考えたら
ヒストリアとモブ夫の交際しって、モブ夫が身分低いから反対されると弱気のヒストリアに
そんなもんできちゃった婚で押し通せと叱咤激励してその気にさせたくらいだな
これなら矛盾が一切ない
2018/09/11(火) 13:36:38.77ID:Ac9lIW+F0
お前ら進撃は少年漫画だって忘れてるが主人公が妊娠に関わってる訳ないだろ
ルイーゼがプールでサスペンダーが父親だ
2018/09/11(火) 13:38:30.91ID:+ytg946+r
オスオラ悟空
255作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:38:41.16ID:eU4kVaxer
>>253
じゃあ君はエレン以外がヒストリアに妊娠を勧めたと思ってるのか?
2018/09/11(火) 13:38:51.88ID:h1zGNVqTM
>>250
レスアンなしに俺に言ってきてるのかと思った、ごめんな
2018/09/11(火) 13:38:59.41ID:QR8PMNtg0
>>252
俺もそれだと思う
2018/09/11(火) 13:39:13.76ID:Ac9lIW+F0
イェレナとエレンが繋がってるのがミスリードじゃね
エレンは独自にパラディ救う道を調べてた
イェレナと繋がってるのはフロックと新兵だけ
2018/09/11(火) 13:40:17.28ID:Ac9lIW+F0
>>255
ロープ兵も新キャラだったからフードはルイーゼだろ
2018/09/11(火) 13:42:39.12ID:Ac9lIW+F0
ロープ兵でも散々考察されたが新キャラのイェレナだったの思い出せよ
フードは小柄だからルイーゼじゃねーの
2018/09/11(火) 13:43:38.71ID:+ytg946+r
まぁどんなに言い合いしたって今断定なんか出来ない
この作者は糞みたいな腐媚びで展開ねじ曲げるようなことはしないし描きたいように描くでしょ
2018/09/11(火) 13:45:29.74ID:chNKLsio0
>>253
エレンが父親だった場合 漫画の着地点にはいいと思うよ やっぱりそうでしたかと パラディの未来が開けたENDでいいと思うよ

でもまあ無いと思うし許されないよ
世界の敵 悪魔の子 ジークの甥にあたる王子に猿を継承させたら何するからわからないからな
そんなジークとイェレナと共謀して女王を妊娠させたとパラディが知ったらエレンは処刑だ
263作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:48:22.13ID:eU4kVaxer
>>262
君はエレンやヒストリアイエレナを甘く見すぎてる
今やエレンは英雄扱いだぞ
処刑したら民衆が反乱を起こすからそんなことできない
2018/09/11(火) 13:48:49.48ID:Ac9lIW+F0
>>114
ミカサに涙見せないように拭いてるんだな
早く助けてるやりたかったってミカサ聞いてなかったのかよ…
誤解したコニーに引きずられて疑うって酷くね
2018/09/11(火) 13:49:38.56ID:eU4kVaxer
そもそもエレンはいつでも地下室から出れるんだぞ
処刑なんかできるわけもない
2018/09/11(火) 13:50:26.01ID:71RUcpuu0
論点を整理した方がいいのでは

まずヒストリアに妊娠するのを勧めたのは誰か?という問題

勧めたのはヒストリアに継承をさせたくない人物
→つまりジークに死んで欲しくないイェレナか、継承にはっきり反対の意を示していたエレンのどちらかである

ヒストリアに接触できたのはイェレナ?エレン?
→言うまでもなくエレンである、エレンの単独行動の内容を兵団側は把握してはいない
 対してイェレナは祝賀会から帰路につくまでのほんの僅かの間しか行動に不審点はない
 イェレナの意を組む他の義勇兵がいても同じく困難

継承も辞さない覚悟だったヒストリアを翻意させられる関係性の人物は?
→ヒストリアが継承しないことに利があり尚且つヒストリアからの信頼と影響力の強い人物
 もはやエレン以外には考えにくい
 ヒストリアの「本当は継ぎたくない」という本心もエレンの言葉が引き出すシーンがある

「ヒストリアに直接妊娠を勧めたのはエレンである」これは多くの賛同が得られそうだと思うのだがどうか
2018/09/11(火) 13:51:11.30ID:QR8PMNtg0
もしエレンが父親だと仮定して、何故わざわざ托卵を物語にブチ込むんだよw
ヒストリアとモブ夫は妊娠で話からフェードアウト濃厚なのに、実は托卵でエレンヒストリアはゲスでしたーとか話の雰囲気ブチ壊しもいいとこだろ
2018/09/11(火) 13:52:04.44ID:Ac9lIW+F0
>>266
エレン信者のルイーゼは?あいつ自由に動けるぞ
フードの背丈とエレンが合わないだろ
2018/09/11(火) 13:54:07.19ID:TUpMSuX1a
>>218
だから普通に常識的にリアルに考えたら無理
でも漫画だからご都合でどうとでもなるから
全て作者のさじ加減次第だって言ってるだろうが
2018/09/11(火) 13:57:24.98ID:TUpMSuX1a
>>228
だれも感情的になってないだろ
今は有りも無しもわからないからな

感情的に否定されたと騒いでるのがお前だけ
2018/09/11(火) 13:58:58.81ID:+ytg946+r
>>267
別に元からそんなに綺麗なお花畑少女漫画キラキラ世界観の漫画じゃないが
2018/09/11(火) 13:59:03.82ID:chNKLsio0
>>263
いやエレンイェーガーは平和を願うフリッツ王から始祖の巨人を奪い 世界を破滅に導く悪魔 世界の敵だぞ

世界からどう見られているかの目線で考えられない馬鹿が子供まで残してたら どうなるかすらわからんのか
始祖は剥奪 子供は偽の王として生かすだけ
また同じことを繰り返すだけ
2018/09/11(火) 14:00:15.42ID:Ac9lIW+F0
サスペンダーが必要だったのはイェレナもルイーゼも女だから種付けできないからだ
2018/09/11(火) 14:02:04.16ID:QR8PMNtg0
>>271
「世界は残酷だが、とても美しい」
進撃の話のテーマだろ

実は托卵でしたーだと
モブ夫「世間は残酷だし、とてもゲスだ…」
になるぞw
2018/09/11(火) 14:02:37.38ID:TUpMSuX1a
>>262
おぞましい負の産物が希望になって終わっちゃいかんだろ
エレンの種なら忌まわしい過去の象徴
2018/09/11(火) 14:02:58.48ID:+0Tmbg5s0
シガンシナ地区住民巨人化させて地ならしして
キヨミ様が飛行機から動画撮影してうpするの?
2018/09/11(火) 14:03:47.15ID:J9bxlz82M
エレンはすでに民間人虐殺して外道に落ちてるしそれ以上の非道な行為ってなかなかないと思うが
虐殺よりヒストリア孕ませ疑惑のが騒がれてるのが面白いよね
2018/09/11(火) 14:03:52.64ID:+ytg946+r
>>274
あんたのいう残酷の方に托卵も含まれるんじゃないの
2018/09/11(火) 14:04:11.30ID:QR8PMNtg0
>>276
youtubeのキヨミchannelでライブ配信するんだろ
2018/09/11(火) 14:04:58.75ID:4Y5Yt8bnd
>>272
エレンはアルミンの回想で「俺たちが巨人に化ける怪物なのは事実で誤解もない」って言ったり割と状況はちゃんと認識してると思うぞ?
ただの馬鹿ではないな
2018/09/11(火) 14:05:08.24ID:QR8PMNtg0
>>278
それだと美しくもなんともねぇなw
282作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:05:58.92ID:eU4kVaxer
>>281
それは君個人の問題だ
何が美しいかは人によって違う
2018/09/11(火) 14:06:22.10ID:TUpMSuX1a
>>277
いや虐殺のが騒がれてたわ
常識的にはエレンの種は虐殺よりもっとありえないからから
2018/09/11(火) 14:06:41.45ID:QR8PMNtg0
>>282
托卵が美しいとか君最高にキモいよw
2018/09/11(火) 14:06:56.01ID:chNKLsio0
>>275
いや主人公の種は希望らしいからな
漫画を終わらせるときに戦う意志は繋がっていきますよENDとかのほうがいいんだろうと思って
286作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:09:05.60ID:eU4kVaxer
>>284
どうでもいい
俺は面白ければいい
個人的にはエレンとヒストリアの子供のほうが面白いと思ってる
それだけだ
2018/09/11(火) 14:11:21.70ID:J9bxlz82M
>>283
そうか?
戦争だしまあしゃあないなってわりと冷めた見方してた人が多かった気がするけど
こっちの議論はエレン父親説肯定否定派どっちもなんか本気度が違う気がするw
2018/09/11(火) 14:12:01.29ID:chNKLsio0
>>286
こいつ超バカじゃん
2018/09/11(火) 14:12:33.16ID:+AYOO5h60
>>275
もしユミルの民にも希望がある終わり方なら
負の遺産である王家の子供が巨人と関わらず普通に生きていける世界になるってエンドが良くない?
ユミルの民にとって本当の意味で希望の象徴になると思う
2018/09/11(火) 14:14:47.74ID:omEmLV9w0
民間人虐殺はマーレ側がやってきたことだから今更なあ
つーか戦争ってそういうもんでしょ
民間人を一切巻き込まないクリーンな戦争なんてあり得ない
2018/09/11(火) 14:15:08.37ID:Mwha3Nujd
別に父親がエレンでもモブでも構わないが
グリシャやロッドといった毒親を描いてきた作者がわざわざ主人公を「短命・親殺しという悲劇を背負わされた子供を仕込んだ父親」にするとしたら非常に不愉快ではあるな

というかつくづくエレンファン含め誰も喜ばない誰得展開だ
嬉しいのはヒストリアファンくらいじゃないか?マジで
2018/09/11(火) 14:16:09.61ID:0y0du7D4d
>>290

いたよな。マーレの虐殺は綺麗な虐殺だけどパラディがちょっとやったら火病起こす奴ら
2018/09/11(火) 14:17:18.74ID:QR8PMNtg0
>>286
君は進撃の巨人より、ワイドショーでやる芸能人のゲスい不倫ネタの方が楽しめるんじゃない?
294作者の都合により名無しです (ワッチョイ 16e1-j45A)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:17:26.66ID:3lFx955p0
ガビは右翼左翼 反日 反ナチ 黒人差別 白人主義を凝縮した様なキャラ
2018/09/11(火) 14:18:29.00ID:yBYv3CvJp
ヒストリアの相手がエレンであったとして物語上なんの意味もないよな
2018/09/11(火) 14:20:24.54ID:w+0wcJakd
>>291
むしろエレンがやろうとしてるのはその悲劇から救うことだろ
クルーガーも人を愛せなければ繰り返すだけだとか言って連鎖を止める事を示唆してたしな
これはエレンの子でもそうじゃなくても確定だと思うんだが
2018/09/11(火) 14:20:43.62ID:TUpMSuX1a
>>285
今の経緯だと希望にならんから美化するなよ
エレンとヒストリアの子ならおぞましくても汚らわしい負の遺産の存続
2018/09/11(火) 14:21:56.55ID:gmD/r6ovp
モブ夫はヒストリア大事にしてるし、外見も悪くなさそうだろ
普通に良かったなと思うのに、エレヒス厨だけがいちゃもんつける
2018/09/11(火) 14:22:04.19ID:bc/ioE8nr
まあ、さすがに来月には明らかになるだろ
といいつつ数ヶ月経ったわけだが
2018/09/11(火) 14:24:06.19ID:eU4kVaxer
まあ物語的には誰の子供かよりも
ヒストリアが巨人を継ぐかどうかのがずっと大事だな
2018/09/11(火) 14:24:25.27ID:gmD/r6ovp
そんなことよりもアニはいつ起きるんだよ
2018/09/11(火) 14:29:20.12ID:h1zGNVqTM
>>291
ほんこれ、エレンが父親だった場合はご都合主義をフル活用しなきゃいけない上に
誰も読み返さない胸糞漫画に成り下がる可能性高いしヒストリアも胸糞キャラ化不可避
エレン父親説はヒストリアファンですらもほとんどが望んでないと思う
2018/09/11(火) 14:31:19.45ID:cBCaLC830
ヒストリアってまだまだ死にそうにないな
2018/09/11(火) 14:31:44.94ID:m0wFStqZr
>>145
知ってるとしたらミカサに聞いたんだな
2018/09/11(火) 14:35:57.30ID:omEmLV9w0
今月号でキヨミが出てきたがヒストリアの出産を待たずに
このままエレンとジークに地ならしさせるつもりなのか?
2018/09/11(火) 14:36:00.89ID:71RUcpuu0
エレンが子供に継承させるためにヒストリアに妊娠を勧めたと思っているのだとしたら
もはや同じ漫画を読んでいるのか大いに疑問

とにかくエレン父親は嫌だという嗜好的利害で
ことさらに罵声を浴びせている人はちょっと落ち着いてほしいんだが
2018/09/11(火) 14:38:57.46ID:71RUcpuu0
「エレンが妊娠させるなんてありえない」
「ありえたとしたらとにかくゲスでクズでおぞましい理由でなくてはならない」
そんな願望が滲んでいる
2018/09/11(火) 14:44:07.25ID:IMGLwfKo0
>>302
ヒストリアファン的にはモブに孕まされるくらいなら主人公にって思う人が大半なんじゃないか?
どっちの説も必死で推してるのは
エレン父親派→ヒストリアファン
サスペンダー父親派→ミカサファン
って構図っぽい
2018/09/11(火) 14:47:02.83ID:bc/ioE8nr
アニが目が覚めるとして、マーレにつくのかパラディにつくのか
父親がエレンの起こした騒動で死んでそうだし、パラディにはつかないかな
2018/09/11(火) 14:50:23.88ID:8OOrbWeYd
そんなにエレン父親って抵抗あるかな
誰と誰がくっつくかとか割とどうでもいいんで相手がヒロインでなくちゃとかそのへんピンと来ないわ
ただここでエレンの子種が登場したら親から子へ引き継がれてきた負の連鎖をエレンの代で断ち切ることの意味合いの強化とか
色々できると思うんだけどね
他所の子よりも主人公が当事者である方が面白いと思う
311作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:51:30.78ID:W1HWCHrE0
今更だけどミカサの頭痛って何なんだろ。リヴァイには無さそうだからアッカーマン特有のものじゃなさそうだけど
このスレではどういう見解?
312作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:52:35.10ID:W1HWCHrE0
>>309
アニは仲間意識とか低かったけど父親殺されてたっぽいからエレンにブチ切れるだろうね
2018/09/11(火) 14:59:30.30ID:3jg/2Usvp
もしフードがルイーゼならルイーゼの寿命は延びるかな
違ったらすぐに惨たらしく死にそう
2018/09/11(火) 14:59:58.15ID:eU4kVaxer
ライナーはアニを救出できればいいな
せめてそれくらいは達成させてほしい
ポルコがいれば結晶壊せるしな
2018/09/11(火) 15:00:38.29ID:xhNpeFZia
今までエレン主人公で読んできて、いきなり主人公は別の人になりましたて言われたら感情がついていかない
2018/09/11(火) 15:03:06.53ID:TUpMSuX1a
>>308
エレンの種だったらヒストリアは同時期に
サスペンダーにも股を開いたことになるけどね
サスペンダーは自分が父だと思ってる
2018/09/11(火) 15:11:03.67ID:pYibfYqJ0
今月号読んだ特亜の反応が知りたいww
2018/09/11(火) 15:14:03.07ID:eU4kVaxer
モブ夫もエレンの共犯の可能性もあるだろ
ただヒストリアに利用されているだけとは限らない
319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 16e1-j45A)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:14:54.58ID:3lFx955p0
カモフラージュっぽいってだけだろ今分かることは
2018/09/11(火) 15:20:48.56ID:+ytg946+r
>>284
そうじゃないでしょ
殺しとか托卵とか裏切りとか残酷なことは沢山あるけど愛と勇気と友情とか云々美しいこともあるよねって事じゃないの
2018/09/11(火) 15:21:06.00ID:pYibfYqJ0
フロックってキャラ変わりすぎだろ
あんなに正論ばっか言ってて「目的のためならなにをやっても良いのか」って言ってたやつが「目的のためならなにをやっても良い」って・・・

やけに狂信的だし、大日本帝国みたいな位置づけにしたいのかな
立場が変われば見方が変わるとは話が違うぞこれ
2018/09/11(火) 15:21:32.56ID:TUpMSuX1a
サスペンダーは女王を呼び捨てにしてる
使用人に呼び捨てはできない
つまりサスペンダー自身は夫の自覚がある
2018/09/11(火) 15:23:30.22ID:bc/ioE8nr
ヒストリアに使用人付いてる描写もないでしょ
それどころか配下であるはずの兵団の一兵卒からすら呼び捨てにされてる状態
2018/09/11(火) 15:24:06.20ID:IMGLwfKo0
>>316
ヒストリアファン「膜破って孕ませたのが主人公ならセーフだから(白目)
2018/09/11(火) 15:29:39.05ID:xWGKhNXa0
ところで、まず座標の実験をするためにはいきなり壁に埋まった
大型巨人でするものなのかな
普通モブ巨人でやるものじゃないのか
でも今パラディ島には巨人はいない
つまり…
2018/09/11(火) 15:30:03.19ID:kwqQaIY30
サスペンダーって普通に良い旦那だよな
来月あたりで顔判明してイケメンとかならヒステリア厨も半分くらいは改心して静かになるんじゃね?
要はあいつら相手の男がポッと出の脇役許せん!ってのとエレンじゃなきゃ許せんって二択だけだけど
イェレナにしてもガビとかファルコにしてもポッと出のキャラなんだし、サスペンダーも今後レギュラー予定の新キャラかもしれないしな
2018/09/11(火) 15:31:25.02ID:bc/ioE8nr
>>325
パラディにも罪人はいるだろうし
非ユミルの民の可能性の高い元貴族らではなく、普通の罪人をイェレナが持ってきた巨人化薬で巨人化させればできるかも
2018/09/11(火) 15:31:55.34ID:qzJ9EES50
神聖エルディア帝国 国民4人
2018/09/11(火) 15:34:31.36ID:+a9a2Tr4a
>>210
自分もそう思う
フードマンがエレンなら父親は別だ
2018/09/11(火) 15:35:04.94ID:kwqQaIY30
数は少ないけど無垢巨人いたぞ
例えば頭重くて少しずつしか進めない奴とか
パラディ島広いから探せば数匹くらいは見つかって捕獲してるかもな
2018/09/11(火) 15:38:38.59ID:riLNm6vVa
作中で確定しているのは
ナイルの調査で、誰の息もかかっていないいじめっ子が、ヒストリアの種であるとされている。
ローグ偏見で、ヒストリアは巨人になりたくないから妊娠した、と思われている。ナイルに確証はないと言われている。
そして、示唆したのはイェレナとされている、これもローグの偏見であり真偽は不明
イエレナは10か月前のトロスト区の祝賀会の帰りに、フロックを通してエレンと接触した可能性がある、ピクシス曰くその時からエレンの単独行動が増えている。

これくらいだろ
全て第三者の推測に過ぎず確証ではない
2018/09/11(火) 15:52:28.60ID:bc/ioE8nr
>>330
身体に問題あって動けない巨人は命令しても動かないだろ
コニーの母ちゃんはジークの命令に取り残されてたようだし
2018/09/11(火) 15:54:36.42ID:RDU6sNwVd
>>314
顎で結晶破壊ができることをエレンが見つけたのは、戦槌を食う目的もあったから
力任せにできたけど、救出が目的だったら無闇に顎で砕けないぞ アニが死んじゃう
2018/09/11(火) 15:56:34.69ID:kwqQaIY30
>>332
手足動かすくらいならできるだろ
あくまで巨人に命令できるか否かの実験なんだから
バイオハザードのゾンビのごとく全力疾走する必要ねえし
2018/09/11(火) 15:58:01.04ID:QR8PMNtg0
>>320
何しれっと托卵決定してんのw
2018/09/11(火) 16:00:10.23ID:riLNm6vVa
>>328
フロック・フォルスター
ホルガー
ヴィム
イルーゼ
エレンを解放せよという自称エルディア帝国の面々
アニメで王政への調査兵団による反逆やってる時に
原作で調査兵団への反逆入れてくるとはね
2018/09/11(火) 16:01:07.00ID:jX0Fs3E1a
>>321
フロックは壁内の勝利を考えてて何も変わってない
昔はエルヴィンが仲間も捨て駒にできる悪魔だから生かすべきって考えだったから
私情に流され合理的判断ができなかったエレン達を批判したが
今はエレンが勝利の為の悪魔になれてるからエレン側についただけ
2018/09/11(火) 16:02:37.22ID:3jg/2Usvp
ミカサに助けられミカサに憧れているルイーゼはなんか痛い性格になっちゃったな
対してサシャに助けられサシャに憧れているカヤは優しく思慮の深い性格に成長したな
やっぱ人を導くのは陰キャではなく陽キャの方がええのか
2018/09/11(火) 16:06:28.01ID:+ytg946+r
>>335
決定なんかしてないよ良く読んで
あんたの言葉に托卵を当てはめるとしたらこういうことでしょっていう仮定の話だよ
2018/09/11(火) 16:06:54.38ID:QR8PMNtg0
ルイーゼの勝利の為なら規律違反okでしょ論はありえないよなぁ
エレン解放を求めるのは正しいとは思うが、訴えかける手段を選ばなきゃ
2018/09/11(火) 16:09:01.96ID:riLNm6vVa
>>340
人類のためなら手段を択ばず人を殺しまくった、調査兵団みたいなもんよ
新聞に情報を流したりしただけまだ自称エルディア帝国の方々は穏便な方法
上層部誰も殺したりしてないからな
2018/09/11(火) 16:09:12.97ID:QR8PMNtg0
>>339
まず托卵から離れろ
最高に気持ち悪いよ
2018/09/11(火) 16:11:17.65ID:QR8PMNtg0
>>341
以前の調査兵団の意志に近いのはフロック達だとは思う
ただ勝利の為なら規律違反okは駄目だよ

今のハンジ率いる兵団は以前の中央憲兵みたいに邪魔者は消すみたいな組織じゃないんだから
2018/09/11(火) 16:11:19.65ID:kBK5Wky40
エレンがヒストリアに子供仕込んでも結局王家の血を継いだ時点で始祖渡せないしメリット皆無じゃないか
どのみち寿命4年のまま延長ないなら自分の子供に継がすのは無理だろうけど
2018/09/11(火) 16:14:42.24ID:+ytg946+r
>>342
最初に托卵とか言い出したのあんたでしょ
2018/09/11(火) 16:14:48.65ID:OSqgYkvCa
>>340
ルイーゼの言ってる事は暴力振るわれた奴が振るう側に回りたがってる的な病んでる人間の印象を受けた
普通ならいい話になるのにホラーじみたテイストにするのは面白いな
2018/09/11(火) 16:16:36.50ID:NbHNZLV2a
>>323
兵団員たちは不遇時代からの仲間
サスペンダーは石投げただけの使用人
2018/09/11(火) 16:16:41.08ID:riLNm6vVa
>>343
比較的穏便な方法だと思うがね
人類のために中央憲兵を殺し、王政に牙をむいた調査兵団と
人類のためにエレンイェーガーを解放させるために情報を流したフロックたち

両方とも上に背く規律違反を犯しているが、それは人類のための行動だし
2018/09/11(火) 16:19:00.24ID:xWGKhNXa0
>>327
今の所貴重な巨人化薬を継承目的以外で使うとは思えないんだよな
となるとマーレオススメのお酒に仕込んだとこのスレで言われるジークの髄液使って
雄叫びで一斉に巨人化させるのが有望か?と思うんだけど
そんな惨劇引起こす余命1年のジークの狙いがわからん
2018/09/11(火) 16:20:29.78ID:Z5opqxWLM
拷問した憲兵の言葉通りしっかり反逆されてしまったハンジさん
最初はネタキャラ感強かったのに一番の苦労人になっちゃってるよな
ほんとは大陸の新技術に没頭したいだろうに不憫だ
2018/09/11(火) 16:21:42.14ID:1NkzM2HbM
>>311
ここではミカサ自身がエレンに対しての記憶を改ざんしてる説が多いかな
私はグリシャの何らかの洗脳が解けそう説を推すが
(あのグリシャがアッカーマンとたまたま知り合いでしたなんて訳がないし)
2018/09/11(火) 16:22:36.00ID:OSqgYkvCa
一応王政編のは王政側が人類の事を考えていないのを確認した上での事で
しかもあっちから手を出されたからの反撃なんだけどね
2018/09/11(火) 16:27:44.58ID:riLNm6vVa
>>352
それは甘い汁を吸っている貴族の話で
真の王であるロッドレイスは人類のために行動してたぞ

ヒストリアに巨人を継がせようとしたときに「人類を導いてくれると信じているよ」と言ってたから

結果的には調査兵団の行動が正しかったんだがね

ロッドレイスの信じる人類のための行動と兵団たちが信じる人類のための行動
それがぶつかり合っただけの話だ
今回も同じで調査兵団と、フロックたちの信じる人類のための行動が違ってたからぶつかり合った
2018/09/11(火) 16:27:52.71ID:W1HWCHrE0
>>351
なるほどーw面白いねそれ。
2018/09/11(火) 16:30:09.69ID:NbHNZLV2a
>>351
でも窓の形が違う
合わせて描くこともできるのに
やっぱり複数世界線があるじゃね
2018/09/11(火) 16:30:52.81ID:QR8PMNtg0
>>345
エレンヒストリアの子供論を出したら托卵だからもうそこから離れろという意味だよ
2018/09/11(火) 16:32:28.66ID:OSqgYkvCa
>>353
ロッドはほぼ何も知らなかったのに人類の為の行動も何もないだろ
ロッドがヒストリアを巨人にしようとしたのは巨人になるのが怖かったからとか作者が言ってなかったっけ
ヒス親子への態度見ても保身が目立つ人物だと思うが
2018/09/11(火) 16:33:22.75ID:NbHNZLV2a
>>351
グリシャって拗らせてる人を扇動するのが上手いだけで
能力者とかじゃないしな
だったら面白いけど
2018/09/11(火) 16:33:56.78ID:omEmLV9w0
結局のところ調査兵団は何がしたいんかね
エレンが行動を起こさなければジークの寿命まで代替案が出ないまま滅ぼされるだけだったぞ
2018/09/11(火) 16:34:11.54ID:+ytg946+r
>>356
ほら
そうやって感情押さえきれずにどうしてもエレンが父親って可能性を受け入れられない
もうちょっと冷静に読もうよ
いや娯楽だし感情的になるくらいの方が楽しんでるのか?
そういう意味ではあんたの方が正解なのかもね
2018/09/11(火) 16:34:25.69ID:QR8PMNtg0
>>348
フロック達が比較的穏便なやり方なのは中央憲兵と違ってハンジ達もかなり穏便だからだよ
エルヴィンが率いてた頃の調査兵団も今のハンジが率いる兵団相手なら殺し合いする必要も無かった
2018/09/11(火) 16:36:51.16ID:+a9a2Tr4a
>>359
もうすぐヒストリアが出産するからジーク食わせる
2018/09/11(火) 16:37:08.61ID:8TCusYKyM
>>355
ん?マジ?
2018/09/11(火) 16:39:14.34ID:8TCusYKyM
>>356
上の画像で確認した、確かに違ってた
これはどう捉えるべきか
2018/09/11(火) 16:39:16.79ID:riLNm6vVa
>>357
確かに保身が目立つ人物だろうが最期には
「父さん、ウーリ、フリーダ、待ってて僕が今――」と言いながら巨人化した
恐怖もあっただろうが人類のためを思って行動してたのは
過去の巨人を駆逐しようと掛け合って牢獄に入れられた若かりしロッドレイスでわかるだろう

平和思想に目覚めたウーリをトチ狂った弟とまで言っているし
2018/09/11(火) 16:41:25.30ID:eU4kVaxer
ジークの狙いは世界を滅ぼすことで間違いないはず
それ以外にエルディア帝国を復活させる術はないし
367作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-Yccb)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:41:56.07ID:b3djdFDw0
>>350
変な相談相手が出てこないだけマシだな
同年代の相談相手はリヴァイ以外は全死でかわいそうだが
ここで突如出てくるような相談キャラいたら、
操り系のキャラだろうしな

エルヴィンやリヴァイの思惑どおり、
アルミンを最大の参謀にするのが一番

あとは、
エルヴィン、あんたが生きていたらどうしただろうね、
的な定番セリフ言わせまくるだけでキャラが立つ
2018/09/11(火) 16:42:18.63ID:QR8PMNtg0
>>360
感情?ごめん意味が分からない
可能性は否定出来ない、と可能性があるは全然違うぞ

托卵である描写は一切出ていないのに「否定は出来ない=0%ではない」だけなのに、その筋で話を進めてるのが気持ち悪いんだよ
2018/09/11(火) 16:44:10.56ID:+ytg946+r
>>368
気持ち悪いってのはあんたの感情でしょ
370作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:44:28.19ID:Gl3BWdJNd
スポイトで種を流し込んだんだよ
あと父親には以外とリヴァイとかあるかもよ
2018/09/11(火) 16:46:55.69ID:QR8PMNtg0
>>369
進撃の巨人で托卵であった場合気持ち悪いと言ってるんじゃない

描写が無いので0%に近い=可能性は否定は出来ない仮定をずっと話してる奴らが気持ち悪いと言ってる
2018/09/11(火) 16:47:49.63ID:OSqgYkvCa
>>365
そりゃ別に人類を滅ぼしたい訳じゃないしヒストリアが駄目なら自分しかないからな
人類滅びる時は自分も死ぬんだしそこは王政貴族も同じだろ
若い時は勇敢だとしても年取った頃は完全に押し潰されて保身に走って逃避してただろ
家族全滅したのも5年も黙ってたんじゃなかったか?
根っからの悪人ではなくとも人類の為を思って動いていたとはとても言えないな
2018/09/11(火) 16:48:13.23ID:lvO43aqlp
>>365
「トチ狂った」は「平和思想に目覚めた弟」でなくて、恨み抱いて暗殺しに来たような男に頭下げて仲間に入れた事についてだと思った
2018/09/11(火) 16:50:16.81ID:XZHiEkZc0
>>364
背景なんてアシが適当に描いた可能性もあるからなあ
ミカサの倒れた向きが逆だったとかくらい違うならわざとだろうけど
2018/09/11(火) 16:50:33.12ID:2SIwcOrp0
>>360
お前さんだって>>232みたいな事言ってるんだから感情的になってるとか人の事言えないよ
というか>>356のどこが感情的なのか理解できん
2018/09/11(火) 16:51:54.84ID:lvO43aqlp
>>365
あと平和思想に目覚めた弟をトチ狂ったと認識してたなら神とは表現しないと思うし
2018/09/11(火) 16:51:59.30ID:riLNm6vVa
>>373
そういうことだろう
平和思想に目覚めた=暗殺しに来たアッカーマンに土下座して仲間にしちゃったウーリ
これ傍から見たらとち狂ってるぜ
ウーリもフリーダも皆巨人駆逐するって考えてたのに
継承したら平和を説いて、壁から出るなと言うんだからな
2018/09/11(火) 16:52:53.72ID:bc/ioE8nr
リヴァイがヒストリア子の父親説はエレンよりないな
だいたい隠す理由がない
379作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:53:52.79ID:0JKSpDdV0
アッカーマンならミカサの父も強かったろうにやけに簡単に刺されて死んだもんだね

グリシャが絡んでたかどうかわからないけど
アッカーマンであるミカサを引き取った時しめしめって感じだったのかな
2018/09/11(火) 16:54:14.63ID:6OOvkYvL0
>>321
そういう浅はかさも含めて「大衆」を体現したキャラだよね。
かつて言ってた正論めいた言葉もなにか信念的な根拠があったわけじゃない。
でもアニも言ってた「普通の人間」って往々にしてそういうものだよな。
それを「堕落」と頭ごなしに否定してエリートの思想を強要した結果生まれたのが
20世紀の東側国家だよ。
2018/09/11(火) 16:55:02.23ID:2SIwcOrp0
>>379
ミカサ父は覚醒してなかったんじゃないの
あの時は不意打ちで即死だったから真意は定かじゃないけど
2018/09/11(火) 16:56:31.00ID:+a9a2Tr4a
まあ若者にはありがちだよフロック
理想に燃えて自分は正しい!ていうキャラ
位置的にはリヴァイの真逆だな
政治には口出さない正しさは問わないひたすら任務に徹するプロ
2018/09/11(火) 17:04:08.74ID:rG24h8NYd
帰ってきて托卵論争見たがやっぱり托卵か
分かる
2018/09/11(火) 17:04:53.34ID:riLNm6vVa
>>376
>>376
「この世界を創った初代レイスの王は人類が巨人に支配される世界を望んだ」
(略)
「私も知っている…王の思想を継承した父がどうであったか、弟とともに人類を、巨人から開放することを願い何度も父に訴えかけた…何度も」
「しかし叶わなかった理由も消して明かさない」

「やがて父がその役目を子に託す時が来た弟は継承をかって出る代わりに、私にあることを託した」
「どうか、祈っててくれと」
「私は巨人の力を受け継いだ弟の目を見て、その意味を理解した。この世界を司りこの世の理を司る全知全能にして唯一の存在へと弟はなったのだ」
「それを何と呼ぶかわかるか?」
「神だ――我々はそれを神と呼ぶ」

(中略)
「説明が足りなくて悪かった。しかし我々にほかの選択が遺されているか?」
「祈っているよヒストリア――神は人類を導いてくれると」

ウーリ見てこれは神だ…と変な考えに染まった反面、心の中ではトチ狂ってしまったと思っているってことだろうロッドレイスは
2018/09/11(火) 17:05:25.57ID:W1HWCHrE0
>>355
まぁこれは画力が向上しただけとも取れるがw
2018/09/11(火) 17:07:18.63ID:a3m+U8Gap
エレンが父親だって言ってる人の方が感情的に見えるがなあ
話の中でサスペンダーが父親だと示されてるんだからそれ以上のものはないとしか
好きな相手と結婚させてやる自由くらいヒストリアにあってもいいだろうと兵団幹部も言ってるし
進撃は読者を欺くような物語ではないからその辺は素直に受け止めればいいんじゃないの
2018/09/11(火) 17:09:33.74ID:NbHNZLV2a
>>289
物語だから
象徴として古いものは終わるってのを見せないと新しい時代は始まらない
ラグナロクも古い神々の時代が終わり新しい時代が始まるんだ
2000年前からある元凶が存続したら締まらない
2018/09/11(火) 17:10:13.73ID:rG24h8NYd
>>386
進撃は読者を欺く物語ではないだと!?
2018/09/11(火) 17:19:32.99ID:NbHNZLV2a
マインドファック的な欺きのための欺きはしないよ
エレンだったらサスペンダーを出す必要が無い
子供の父がどっちでも大勢に影響無いし
しかしここにきて急にするかもしれかい
390作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:22:31.94ID:eU4kVaxer
>>389
モブ夫はヒストリアの子供を守るために必要なんじゃないの
ヒストリアは子供に構ってる暇はないし
エレンが父親なことに意味があるかは
現時点の情報では何とも言えない
2018/09/11(火) 17:23:37.25ID:9aBwagOP0
>>388
この漫画って描写されたことちゃぶ台返しするようなことないからな
2018/09/11(火) 17:25:55.44ID:rG24h8NYd
アニメに合わせてんだよ
ヒストリアがエレンの味方だったなーってこと思い出させて原作ではエレンがヒストリアの味方すんだよ
分かりやすいだろ?
すなわちこづ…
2018/09/11(火) 17:26:22.55ID:riLNm6vVa
>>391
人類は滅んだ、実は滅んでなかった
注射した、実はしてなかった
髭面の男だった、実は背が高いだけの女だった
とかひっくり返しまくっているがね
2018/09/11(火) 17:30:39.40ID:fkyQVsdia
そもそもあのモブ男とは正式に結婚すらしてないんだからあの男と子供作った確証は何もないよな
それはそうとジークは残った寿命でエレンとヒストリアを完全に自分の思想に染め上げるつもりだろうな
寿命が残り僅かな以上はエレンとヒストリアに帝国の復活を託すしかないし
2018/09/11(火) 17:37:19.37ID:6dT0N1E7d
進撃ってミスリードのミスリードは基本やらないよな
実は○○かもと匂わせたら大抵その通りになる
実はただの負傷兵じゃないかも
実はジークがマーレを裏切ってるかも
実は戦鎚を持ってるのはヴィリーじゃないかも
毎回欺きまくりだけどあくまで裏の裏はかかない
2018/09/11(火) 17:40:47.36ID:/UVhA7QSp
ヒストリアの妊娠は重大事ではあるが、エレンとのロマンチック展開期待する恋愛脳とカプ厨、中出しだ何回やった脱童貞だと連呼する下ネタ厨、主人公の相手は女王じゃないと嫌だ厨と女王の相手はモブじゃ嫌だ厨、ヒスを売女連呼するアンチとミカサ厨が混在してる感じ。
2018/09/11(火) 17:44:29.36ID:fA6vsLLMd
エレンは単独行動かも→単独行動じゃないかも→やっぱり単独でしたー
2018/09/11(火) 17:46:58.12ID:LKn7AhUI0
>>311
グリシャが、君はエレンを好きになーる好きになーると洗脳し、エレンを嫌いになりそうな映像が頭に浮かぶと
電気ショックを与えていた後遺症という説が主流
2018/09/11(火) 17:49:09.83ID:riLNm6vVa
エレン手紙だけ寄越して単独行動(byハンジ)

マーレ潜入時は調査兵団と共にそこからジークと単独で接触(byジャン)

実は10ヶ月前から独自に動いてました(byピクシス)
さて次はどう出るかな
2018/09/11(火) 17:50:14.46ID:9aBwagOP0
>>393
壁外については謎が多くて王政がウソついてるなんて連載初期から作中でも疑われてたことだし
ひげ面なんて変装してるかもなんて考察は腐るほどあったろ てか注射ってどこのシーンのこと言ってるんだ
ちゃぶ台返しってのは確定描写あるのにそれを突然なかったことにすることだよ
2018/09/11(火) 17:51:47.31ID:6dT0N1E7d
>>397
作中の描写じゃ「単独行動じゃないかも→やっぱり単独でしたー」だぞ
単独かもってのは読者の想像に過ぎなかった
手紙の話が出てくるまで何も分からなくて単独派と兵団の作戦派で割れてたしな
2018/09/11(火) 17:53:28.21ID:NbHNZLV2a
>>401
あれは勝手に出てきたから単独だろ…
一人で戦うつもりじゃなかっただけで
2018/09/11(火) 17:53:39.61ID:+a9a2Tr4a
>>400
いやあモブ夫については確定描写とはいえんだろ
むしろいかにも裏がありそうに書いてる
読者をミスリードしないからつまり裏があるってことだよ
2018/09/11(火) 17:53:40.08ID:WwBimC0Yd
確定したものひっくり返すってそれ物語としてどうなんだ
読者が勝手にそうだと思い込んでいたものをひっくり返すものをどんでん返しって言うんじゃないの?
2018/09/11(火) 17:53:58.45ID:9aBwagOP0
作中では単独かどうかなんて明言されてなかったもんな 勝手に自分の考えと違うことをちゃぶ台返しと思ってるならアホすぎる
2018/09/11(火) 17:53:58.07ID:rvHPt5jV0
まぁヒストリアは女王なんだから子供を作る必要があるから別に驚く事じゃないけどな
巨人を継承する運命の子供が可哀想だわ
2018/09/11(火) 17:55:18.79ID:riLNm6vVa
>>406
しかも自分の母親を喰って継承だからな
いやー世界は残酷だなー
2018/09/11(火) 17:55:20.33ID:6dT0N1E7d
>>402
いや単独でしたーって言ってるんだが
2018/09/11(火) 17:55:48.70ID:9aBwagOP0
>>403
少なくとも出会った経緯とか細かく説明されてるからな
もしあの夫が妊娠させたんじゃないとしてそこからなぜエレンに行くのかが本気で意味不明
どういう思考回路があったらモブ夫じゃない→エレンに決まってる!!って決めつけができるんだ
2018/09/11(火) 17:58:14.91ID:cUYY7PUea
ヒストリアの子がエレンの子種とかあり得ねーよプギャーぐらいに思ってたんだけど…
ジークの甥になる血縁=カールがやった不戦の契りみたいな契約ができるのかもしれい。それで寿命問題を実質クリアしてエルディア帝国による再支配を目論んでるのでは?
って考えるとストーリー的には有りかもなー面白いかもなーって思い始めた

でも自由厨のエレンが子々孫々に思想を強要する計画に乗るわけないんだよな
411作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:58:24.40ID:eU4kVaxer
>>409
そりゃエレンが妊娠を勧めた可能性が高いからだろ
エレンが妊娠を勧めたならエレンは責任をとって自分が種になる可能性が高いということ
2018/09/11(火) 17:58:30.84ID:fA6vsLLMd
ヒストリアの妊娠は憲兵の調査と推測だけじゃん
それを確定って言っちゃっていいのか
2018/09/11(火) 18:00:18.76ID:9aBwagOP0
エレンが妊娠進めた可能性が高い!!→だから夫はエレンだ!!
マジでわけがわからないwwww
2018/09/11(火) 18:01:16.42ID:NbHNZLV2a
>>396
結局言いたいのは最後だろ
売女は作中にある言葉
売女の末裔の王家で女でアルマの娘である以上は売女はつきまとう
作中にあることをアンチ扱いミカサ厨扱いするからヒス厨って言われる
2018/09/11(火) 18:01:48.76ID:riLNm6vVa
>>412
これ考えるとやっぱ来週あたり
ハンジがヒストリアに接触すんじゃねえかな
第三者の推測や調査結果の信ぴょう性を確かめるために

ピクシスがイェレナとエレンが接触していると考え
ローグがイェレナとヒストリアが接触していると考えている
その情報が共有されているなら調査にはいきそうだな
2018/09/11(火) 18:03:30.57ID:MXKtCfWYd
ヒストリアの妊娠の話になると途端に真っ赤になる奴が複数いるな
417作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:04:26.95ID:Gl3BWdJNd
>>378
ですよねー
スミマセン
2018/09/11(火) 18:05:18.90ID:ERw5M7fJ0
>>416
アイドルが孕んだようなものだからな
2018/09/11(火) 18:05:51.08ID:8TCusYKyM
ヒストリアの妊娠を現行時間でどのくらいの人が知ってるのかな
お偉いさん止まりくらい?ハンジ知ってる描写あった?
104期は知らなさそうだよね
2018/09/11(火) 18:06:17.70ID:/UVhA7QSp
エレンの子供展開は見たいが、ミカサってアルミリヴァイと上位互換がいるから必須の存在でない上に、幼少期から想ってた男(主人公)が違う女と子作りでどん底にとか、この漫画でそんな昼ドラ展開やらんと思う
2018/09/11(火) 18:06:47.44ID:kl2QVSbF0
>>413
エレンが妊娠をまさかオレがやるというとは思えないからお前が選んだ男とやれって命令だとは思うけど
ヒストリアと仲いいのエレンぐらいだしそうなる可能性がある
422作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:06:52.04ID:Gl3BWdJNd
ヒストリアに妊娠を促したのは間違いなくエレンだが、子どもの父親はモブでしょ
ヒストリアが同期にそんな重荷を背負わせないと思う
ので、適当に幼なじみに近づいて番になったと
ヒストリアにはその程度の冷酷さはあると思うなぁ
父親は真実を知らないだろうし
2018/09/11(火) 18:08:14.12ID:9aBwagOP0
>>416
どうしても相手をエレンてことにしたいカプ厨が顔真っ赤で気持ち悪いよな
そもそもモブ夫が妊娠させてない否定描写の方こそ一切ないのに
424作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:09:54.16ID:fkyQVsdia
>>422
男にとっては子供を作るくらい重荷ではないだろ
女にとっては命懸けだが
ヒストリアがエレンを希望する可能性は十分あると思うが
2018/09/11(火) 18:11:52.97ID:OSqgYkvCa
ピクシスの推測も先月の憲兵の推測も肝はパラディをイェレナが引っ掻き回してそうと言う事だと思うが
2018/09/11(火) 18:13:34.32ID:/UVhA7QSp
>>414
自分はそこまでキャラにもストーリーにも入れ込んでないから、誰と誰がくっつこうが、誰に子だろうがどうでもいい
ただ普通にモブの子だと思うし、作中で売女と言われたから売女なん!だと連呼してる奴は、アンチか単純バカだと思うがなw
2018/09/11(火) 18:16:44.40ID:riLNm6vVa
>>425
それをハンジが調べるんじゃないかなと思う
エレンは聞いても答えなかったし
フロックやイルーゼも今回聞いた
イェレナはピクシス担当らしいし

イェレナと接触したかどうかをヒストリアに確かめに行く展開かなと
2018/09/11(火) 18:17:13.26ID:eBiBFeg30
とりあえず暫定的にヒストリアに種付けプレスしたのはザックレーということにしておけば丸く収まるよね
2018/09/11(火) 18:19:05.90ID:NbHNZLV2a
>>426
この漫画で売女ってキーワードだと思うがな
今月もガビガビが望まない子を産ませてと言ってるし
西洋の芸術の分野では娼婦と聖母は普遍的で
売女と理想の女神なんて紙一重だというのは文学的テーマだ
430作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:21:04.10ID:Gl3BWdJNd
>>424
いやぁそうかなぁ
心の負担は大きいと思うけどなぁ
旧知の仲だけに
まあ、この感じかたには個人差があるかもね

駆逐を目指していた純粋なエレンがいなくなって、少年誌王道の苦難を乗り越えたのちのカタルシスというのは消えたかもしれないけど、間違いなく今こそが一番面白い
431作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:21:10.48ID:fkyQVsdia
>>426
普通に考えて女王がモブの平民と子供を作るのは不自然だと思わないか?
普通は貴族か作中の重要キャラと子供を作るはず
あのモブ男の子供ってはやっぱり可能性低いと思う
2018/09/11(火) 18:22:04.55ID:9aBwagOP0
アルミンたちもエレンに直接聞く言ってたけどまだ引き延ばされてるしな
イェレナとエレンが何を語るか早く知りたいから来月来てほしいもんだが
2018/09/11(火) 18:23:06.92ID:riLNm6vVa
>>431
そういや前あのモブは貴族で政略結婚で女王は選べる立場にない
と言っていた人がいたが自分で選んだらしいただの平民っぽいな
これも第三者の推測なんだが何が事実なのやら
2018/09/11(火) 18:23:06.99ID:8TCusYKyM
>>429
神殿娼婦や日本だと渡り巫女、白拍子なんかも兼ねてるよね
2018/09/11(火) 18:23:18.63ID:9aBwagOP0
カプ厨はここまでしつこいのはアフィにでも載せるためか?
2018/09/11(火) 18:24:41.97ID:wJ5tvDRf0
>>433
レイス家の近くに住んでたんだから
ただの平民と言うこともないだろうけどな
身元は確かな人間
2018/09/11(火) 18:26:34.15ID:/UVhA7QSp
>>429
もう返信しなくていいよ
あんたが、「作中で売女呼ばわりされてるんだから、ヒストリアは売女なんだ!」っって思うなら、そう思ってればいいだけだよ
ただ自分は、そう言う風に見てないって言うだけ
と言うと今度はヒストリア厨だ!と決めつけるんだろうが、面倒だからもういいいよ
2018/09/11(火) 18:27:38.06ID:NbHNZLV2a
>>420
エレンがリヴァイとアルミンにマフラー巻いたら気持ち悪いだろ
リヴァイやアルミンのために座標発動したらホモ漫画だよ
2018/09/11(火) 18:28:30.10ID:QR8PMNtg0
アルミンとエレンの話し合いは
エレン「俺たちの自由を奪う奴(マーレ)は敵であり、たとえ人間でも駆除する対象」
アルミン「マーレも同じ人間であり巨人の様な話し合えない相手じゃないはず」
で決裂するんだと思う
2018/09/11(火) 18:28:58.05ID:LKn7AhUI0
こりゃ今日も荒れるな
2018/09/11(火) 18:29:46.84ID:BOOmwM8/a
ヒストリアに種植えたのだ〜れだ?
でおまえら3か月も延々とw
442作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:29:52.18ID:fkyQVsdia
>>439
アルミンももう和睦は無理って言ってたよな
アルミン自身が港を破壊したんだから
2018/09/11(火) 18:29:54.78ID:9aBwagOP0
>>439
言うてもう話合いは手遅れだけどな 各国要人集まってる中で大暴れしたわけだし
444作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:30:34.21ID:Gl3BWdJNd
>>431
いや、その普通も確かなものじゃないと思うよ
少なくとも私はモブが父親だと思う
そのほうが私にとっては普通
2018/09/11(火) 18:30:45.85ID:kwqQaIY30
>>338
カヤは優しいが全然思慮深くないだろ
自分も殺そうとした敵国の人間を通報するどころか逃がしてやるってさ
すでに駐屯兵のおじさんも殺してるんだから犯人隠匿罪だし、第一ファルコはともかくあんなあからさまな危険人物を逃がしてやるってことは自分が殺されかけたように今後も罪のないパラディ人を殺しまくる可能性あるって、よほどのバカじゃない限りわかるぞ


>>341
調査兵団がいつ手段を選ばず殺人しまくったんだ。今まで何を読んできたんだ、おまえ?
手段を選ばず殺人しまくってきたのは常に敵側で調査兵団は正当防衛の域でてないだろ
しかも汚い手段これでもかと使ってきた王政や中央憲兵の連中ですら処刑せず収容所で日向ぼっこ生活という温情待遇だぞ


>>353
ロッドレイスが人類のために行動した?
おまえケニーの正論聞いてないのかよ
2018/09/11(火) 18:32:00.54ID:QR8PMNtg0
>>442>>443
だから地ならしでマーレに攻撃しようとするエレンと、地ならしを対話の為のカードとして使おうとするアルミンで決裂
2018/09/11(火) 18:32:42.41ID:8TCusYKyM
>>438
リヴァイはともかくアルミンは危ういわw
女の子じゃなくてよかったわ、進撃スレの初期からかなりひどい争いが起こってるに違いないw
2018/09/11(火) 18:35:57.92ID:wJ5tvDRf0
>>447
争いなんて起こらないよ
アルミンが女だったら
誰もミカサに用なんて無いだろ
2018/09/11(火) 18:36:33.06ID:OOpQL4qO0
>>447
アルミンが女になってもドラゴンボールでいうランチ程度の存在感にしかならないだろ
2018/09/11(火) 18:39:10.62ID:OOpQL4qO0
>>448
グッズのコラボでハブられて人気投票でミカサベルトルト以下のアルミンがなんだって?
2018/09/11(火) 18:39:48.98ID:/UVhA7QSp
>>438

上位互換=幼馴染との別離ならアルミンでいいしアッカーマンはリヴァイでいい、東洋も他の人でもいいし、エレンと恋仲もヒストリアの方が盛り上がる。ただエレンが他の女と子作りでドン底なんて役ではないだろということ。男にマフラーとかホモとか意味わからん。
2018/09/11(火) 18:40:06.08ID:kwqQaIY30
アルミンが女だったらマクロスみたいな三角関係がテーマの恋愛漫画になってしまうだろが
恋愛なんかバトルもんには刺身のツマ程度にちょっとあるくらいでいい
恋愛テーマの漫画には用はない
2018/09/11(火) 18:40:16.30ID:fkyQVsdia
アルミンはベルトルトの記憶を継いでる
一方エレンはグリシャやクルーガーの記憶
世界に対する見方が変わるのは必然だよな
アルミンはベルトルトの故郷を滅ぼすなんて
絶対避けたいだろうし
2018/09/11(火) 18:42:18.19ID:8TCusYKyM
>>448
>>449
もうすでに意見が二極化してるし
2018/09/11(火) 18:43:23.17ID:NbHNZLV2a
>>451
>エレンと恋仲もヒストリアの方が盛り上がる。

現実見ろ
こんなに活躍して健気で頑張り屋さんで聡明な女王様で美少女
なのになぜこんなに人気が無いのか不思議がられてるヒストリアだぞ
456作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:44:43.34ID:fkyQVsdia
>>451
どん底も何もミカサは自分からエレンと距離を置きそうじゃん
ミカサにはどんな役割があるのか知らないけど
457作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:46:29.51ID:fkyQVsdia
>>455
人気が低いからこそ恋人になるメリットはあるよな
確実に人気の上乗せになるから
2018/09/11(火) 18:47:10.91ID:9aBwagOP0
連載初期の頃が空気過ぎてそれがそのまま人気に直結してる感じがするなヒスは
王政編みたいに後で大きな出番あるから目立たせなかったのかもしれないが
初の巨人との実戦や岩で塞いだ時もほとんど描写なかったし
459作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:49:21.20ID:fkyQVsdia
>>458
ライナーやベルトルトだって正体が判明するまではモブに近かったけどな 
2018/09/11(火) 18:49:27.39ID:kwqQaIY30
>>458
それは違うだろ
初期の空気キャラだったころが一番人気あって、その後出番増えてから人気急落していったんだぞ
2018/09/11(火) 18:49:50.55ID:8TCusYKyM
今人気投票やったらヒストリアはけっこう票を集めそうだけどね
エレンの種かどうか、判明する前がワンチャン
2018/09/11(火) 18:50:07.55ID:9aBwagOP0
>>459
お前原作読んでないだろ
2018/09/11(火) 18:50:48.50ID:kwqQaIY30
作者のこれでもかって贔屓ぶりからしたら信じられないくらい人気ないヒストリアだが
実は一番順位下がってるのはサシャなんだよな
もっともサシャはヒストリアと違って作者補正してもらえなかったからしょうがないが
2018/09/11(火) 18:50:48.56ID:NbHNZLV2a
>>457
人気を順位を上げて中堅くらいにしてもなんの作品には効果も無くないか?
メリットがあるとしたら人気が無いキャラと主人公が子作りしたことにより
読者に諸行無常な読んできて無駄だったという虚無感やトラウマを与えることができる
2018/09/11(火) 18:53:17.46ID:9aBwagOP0
人気あったか? あの頃からミカサやサシャの方が人気あったぞ
出番ほとんど無くて謎の魅力みたいな物は確かにあったけど
そういう意味じゃ考察は結構されてたが
ライナーの結婚したい発言の時はそこそここのスレでも盛り上がったけど
466作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:53:18.02ID:fkyQVsdia
>>464
ヒストリアは人気はそんなにないけど
アンチも少ないから拒否反応はそんなに出ないと思うぞ
2018/09/11(火) 18:53:24.48ID:kwqQaIY30
>>457
人気ないキャラが主人公の恋人になったら逆にさらに嫌われるだろ
2018/09/11(火) 18:53:32.18ID:bc/ioE8nr
作者も読者に媚びは売らないと言ってたし
人気あるかないかで先の展開決めてるとは思えないがな
2018/09/11(火) 18:53:44.05ID:QR8PMNtg0
アルミン「地ならしは外交カードにするで〜」
エレン「いや実験したら早速マーレを徹底的に叩き潰すで〜」
アルミン「コイツもうアカン、始祖交代や〜」
ミカサ「…頭痛い」
エレン「アルミン何言うてるねん、お前腰巾着野郎喰っておかしくなったんちゃうか?」
アルミン「お前こそ何言うてるねん相手巨人ちゃうぞ人間やぞ」
エレン「俺らの自由を奪う奴は人間でも巨人でも同じやんけ」

ライナー「ちわーっす、攻めに来たわ、つか無知性巨人おらんやん楽勝やんこれ」
ハンジピクシスナイル「マーレ軍事力ヤバすぎ全くかなわん」

アルミン「エレンごめん僕間違ってたわ、世界は残酷だった」
エレン「ほな地ならし使うわ」



ここまで妄想した
470作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:56:04.47ID:fkyQVsdia
>>467
エレンファンがヒストリアを嫌ってるところはあんまり見かけないな
2018/09/11(火) 18:58:31.28ID:XVUansNl0
いうほど地ならしって必要か?
アルミンが敵国の主要都市数箇所に巨人化しながら落ちれば充分な打撃を与えられる
パラディに攻め込むつもりなら、これを何度もやるぞって脅せばいいじゃん
2018/09/11(火) 18:58:33.87ID:NbHNZLV2a
>>461
どうだろうね
ピークちゃんハアハアとか言っててあれだったし
ピーク下手したら10票とかだよあれ
唐突な妊娠ネタに嫌悪感を抱いた人はヒストリア自体を敬遠しそうに思える
2018/09/11(火) 19:03:53.89ID:2SIwcOrp0
>>470
マジでくっつくような脅威を感じたらアンチスレ立つよ
2018/09/11(火) 19:04:48.70ID:NbHNZLV2a
>>468
必要があれば作者はキャラ人気をいくらでも出せる
人気をだす必要が無いキャラなんだよきっと
2018/09/11(火) 19:05:18.54ID:MwDJKVm40
人気投票ってどの作品も腐女子の票が多いやつね
2018/09/11(火) 19:07:01.36ID:xw3oy+B9d
>>467
神のみとか別に荒れなかったじゃん

・・・ニセコイは荒れに荒れたが
2018/09/11(火) 19:08:31.90ID:9aBwagOP0
神のみは関心薄かっただけじゃね ニセコイは途中の展開がクソ過ぎたから荒れただけだと思う
誰がどう見てもくっ付く相手は最初から確定してたし
2018/09/11(火) 19:11:07.52ID:NbHNZLV2a
>>470
逆に言えば眼中に無いんだよ
ヒストリアがガチでエレンとくっつきそうだったら叩かれてるしアンチスレ立ってる
2018/09/11(火) 19:13:00.93ID:71RUcpuu0
>>470
エレンとヒストリアは抱えているテーマが似通っている
「父親殺し」を先に果たしたヒストリア、巨人になることを拒否しエレンを生かす選択をしたヒストリア
いわばエレンが歩むべき道を先に提示してみせた人物であり
彼女が彼女らしく生きるのを支持することは十分エレンの動機に値する

父親が誰であろうがその子供を犠牲にしないためにエレンが動くであろうことには変わりはないと思うので
父親が誰かと言い争うこと自体にはあまり意味はない
ただ子供の父親がエレンでも特に違和感も嫌悪もない
物語的にはエレンの業と背負う物がさらに深く重くなり面白くなるとは思う
2018/09/11(火) 19:15:01.40ID:kwqQaIY30
アンチスレはあったんだぞ。王政編の時に
その後、シガンシナ決戦編になってヒストリアは全く出なくなったから自然消滅した
また出張ってきたら立つだろ
2018/09/11(火) 19:16:09.29ID:6OOvkYvL0
>>445 カヤは優しいが全然思慮深くないだろ

そういうことじゃないだろう。ちゃんと>>338の発言の意図と本質を汲み取ってやりなよ。

同じように自分を救ってくれた人に憧れた二人。だがその結果ルイーゼは
「正義のためなら規則を破ったり暴力を行使することは正しい」みたいなテロリズムまがいの思考に
陥ってしまった。だがそうはならなかったカヤの「思慮深さ」という意味合いだろ。
まぁこの世界では、どっちがより望ましい結末をもたらすかはまったく不確かではあるけどね。
2018/09/11(火) 19:17:03.99ID:NbHNZLV2a
>>475
どうせ腐は上の方に集中するんだから
上位をさっぴけば人気を図るの参考数値としては有効
アニは普通に中堅くらいの位置にいるしな
エルピンとハンジだって消費活動してくれるファンがいるってことだしさ
2018/09/11(火) 19:22:45.89ID:rUCoFdn90
>>472
投票していない分際で言うのはアレだけど、ピークちゃん10位圏内来ちゃうなコレ、とか思ってたよw
やっぱりあれだけ投票に手間かかるシステムだと、よほどキャラ愛強くないとできんわな
2018/09/11(火) 19:23:06.94ID:NbHNZLV2a
>>448
むしろアルミンがもし女だったらの立ち位置ってまんまヒストリアだと思うよ
指揮をとったり見解や作戦を話したり弁がたつ
でも弁が立つとかは女のキャラには求められてない
2018/09/11(火) 19:24:10.40ID:kwqQaIY30
>>475
腐しか投票しないならエレンはハンジに負けんだろ
男キャラだけでベスト5くらいは独占するわ
2018/09/11(火) 19:24:34.38ID:JlVRhMQOd
何万人もいる読者の内180票くらいしか投票してもらえなかったライナーがあの扱いなんだから人気投票なんかなんの参考にもならんな
人気で話を決めるならミカサがパッキャオさんと同じ扱いになるぞ
https://i.imgur.com/UbosGI3.jpg
2018/09/11(火) 19:24:48.99ID:Ffbr0ANTa
>>475
人気投票もそうだけど、ファンレター送ったりグッズを買い支えたりといった
好きなものに対して積極的に行動してくれるのはやっぱり若い女性が多いそうだよ
だからどうしても人気投票は腐女子オタク女子票が多くなって偏るんだろうね
2018/09/11(火) 19:25:01.47ID:/UVhA7QSp
>>455
ちゃんと読んでから絡めよ
誰がヒストリアが人気だのエレンとくっつくだの言っている?
2018/09/11(火) 19:26:32.36ID:AIplSdp80
キャラクターの人気投票の結果が物語を左右するのかよw
そんな漫画じゃねーぞこれ
2018/09/11(火) 19:28:53.01ID:NbHNZLV2a
>>483
まさか
10位圏内じゃなくて
10票圏内とはな…
2018/09/11(火) 19:29:48.39ID:/UVhA7QSp
>>456
なに話のポイント混在させてんだ?ミカサが自分から離れようがどうしようが、エレンがヒストリアと子供作ったら普通にショック受けるだろ
ズレまくって絡んでくる奴なんなんだ?面倒なアホは全部NGだ
2018/09/11(火) 19:35:41.44ID:NbHNZLV2a
>>486
妥当だよ
パッキャオさんにはああ見えて何十票100票単位で入れる太客がいるらしい
ジャンパッキャオミカサがほぼ横並びなのは自然
2018/09/11(火) 19:37:14.46ID:+a9a2Tr4a
モブ夫が父親はないと思う
憲兵団に調査ではモブ夫はヒストリアに見つからないようにひっそり働いてた
ヒストリアが気づいて声かけたシーンには背後にフードマンがいた
ローグに推測を図化しただけかもしれんがぶっちゃけ
ヒストリアがモブ夫と恋する時間的余裕は感じられない
普通はあーゆー男に恋するにはそれなりの時間がいる
誰でもいいならモブ夫である必要もない
2018/09/11(火) 19:37:52.85ID:+a9a2Tr4a
なんか入力ミスが多くてすまそ
2018/09/11(火) 19:39:14.92ID:rvHPt5jV0
>>486
マガトてw
ファンが居たんだなw
2018/09/11(火) 19:39:28.90ID:8TCusYKyM
>>486
この手の投票はグッズとかを熱心に買う層を調べるのには多大な貢献しそうだけど
進撃は読者数も多いし潜在的な人気、関心とは必ずしもリンクしてないかもしれないね
2018/09/11(火) 19:41:32.55ID:gDrjyGXRK
すいません馬鹿だからよくわからないんだけど
もし本当はエレンの子供で
もぶの子供に見せかけたいんだとして
もぶは子供の父親をごまかすための協力者なのか
それとも子供の父親は自分だと思ってるのか
だとしたらエレンともぶは同時期にヒストリアとそういうことをしたことになるけど
妊娠が発覚した段階でどっちの子供かってわかるん?
2018/09/11(火) 19:41:47.33ID:NbHNZLV2a
だから最近は商品化に使うイベントビジュアルにハンジさんと故人エルピンが常にいるだろ
2018/09/11(火) 19:43:07.23ID:riLNm6vVa
>>489
人気で物語変わるとか一番ダメなパターンだな
2018/09/11(火) 19:44:18.94ID:rvHPt5jV0
エレンの子供だとしても、その事を偽装する必要ある?
2018/09/11(火) 19:44:25.31ID:DVY6Kss0a
エルヴィンが一位なんだ?!
意外だなあ
てっきりリヴァイがブッチかと
502作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:46:41.21ID:hgj6I7dra
>>500
ジークの計画を隠すためじゃないの
エレンもヒストリアも自分達がジークと繋がってることを周りには隠しておきたいようだし
2018/09/11(火) 19:47:35.44ID:NbHNZLV2a
>>497
セリフから少なくともサスペンダーは自分は夫で子供の父だと思ってる
エレンが種の場合はヒストリアは目くらましのためにサスペンダーともセックスしてることになる
漫画としてありなのかはわからない
こんな気持ち悪い惹きを作る作者が気持ち悪い
2018/09/11(火) 19:47:54.92ID:Ffbr0ANTa
この人気投票ってそもそも
投票券付き別マガ購入必須、投票券は別マガ一冊につき一票で電子版では投票券無し、投票券をハガキに貼り付けて投票
という現代ネット社会では考えられないほどのクソ面倒なアナログ投票で
こんなん面倒なの熱心なキャラファンしか投票しない偏るに決まってるってずっと言われてたしなあ
2018/09/11(火) 19:49:34.19ID:71RUcpuu0
>>500
理由ならある
ヒストリア妊娠は要はジークを兵団に無断で呼び寄せるための布石なので
作戦を実行する前にイェレナとエレンが結びついていることが明るみになるのはマズい

憲兵団のおっさんがヒストリアの妊娠=延命のための悪あがき=イェレナの入れ知恵に違いない
というところまで結びつけていたことからいっても
エレンがその妊娠に関わっていると知られればエレンも要注意人物として監視が厳しくなるのは必須
2018/09/11(火) 19:49:54.56ID:DVY6Kss0a
ジャンの画像選びに愛を感じる
2018/09/11(火) 19:51:09.11ID:cBCaLC830
少なくとも親しい間柄のセリフだよねサスペンダー
2018/09/11(火) 19:51:27.24ID:rG24h8NYa
アッカーマンの子孫を増やすことはしないのか?
2018/09/11(火) 19:51:56.04ID:13sgUxlZ0
これってエルヴィンが死んですぐぐらいにあったの?
2018/09/11(火) 19:53:18.54ID:2SIwcOrp0
>>503
作者は父親が誰かなんてのはもう終わらせててヒストリアに助言したのは誰か?
でしか読者を引いてないと思うけど…父親騒ぎは下世話な読者が多いなぁとしか思ってなさそう
2018/09/11(火) 19:54:15.58ID:NbHNZLV2a
>>499
作者は大事なキャラクターには人気がでるようにする
別に一番人気である必要はない
昔からヒット作の主人公は人気三番手と言われてる
でもいくらなんでもレギュラーキャラ中で最下位ランクは無い
作者に人気を出す気がないとしか思えない
2018/09/11(火) 19:57:08.64ID:AIplSdp80
>>511
諫山はそうとは限らないけどな
2018/09/11(火) 19:57:28.36ID:hgj6I7dra
ヒストリアが人気出るのは巨人になってからだろう
ヒストリアの獣がめっちゃ美しければ人気上がるはず
2018/09/11(火) 19:58:17.31ID:qSr6++eL0
地味に主人公のトップスリー落ちはショックだったぞ
表紙にエレン食い込ませるために馬が駆り出されてたのには笑ったが
2018/09/11(火) 19:59:04.61ID:Ffbr0ANTa
>>509
一年くらい前のマーレ編真っ只中の人気投票なのでエルヴィンとっくに死んでる
人気投票上位者は書き下ろしイラストにして別マガ表紙って特典があって
推しは二度と本編中に出てこないだろうと思ってたエルヴィンファン達が頑張ったらしい
2018/09/11(火) 19:59:35.24ID:NbHNZLV2a
>>510
わざわざ10ヶ月前を境に単独行動とか
そのつもりが無いならわざわざ書かないよ
悪趣味な作者だ
2018/09/11(火) 20:04:08.06ID:8TCusYKyM
>>497
パラディ医師の妊娠判定がどの時期にどのくらいの正確さで出るか分かんないけど
妊娠判明したその日にモブ夫とヤればいいんじゃない?
時期の誤差は早産だったとか、出産前のヒストリアが病気になって医師以外は面会謝絶期間設けるとかで調節できそう
でもこれじゃレディコミだなw
2018/09/11(火) 20:05:34.22ID:IpUUTmnP0
今のヒストリアの表情が暗いと言うが、20巻82話の牧場でシガンシナ戦の行く末を待つコマでも何やら暗い浮かない顔してるぞ
護衛なのか監視なのか銃を持った兵士が張り付いて、まるで囚われの身な感じ
2018/09/11(火) 20:06:02.56ID:AIplSdp80
規模が数倍増しになった首吊りおじさん騒動みたいだな
520作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:07:35.54ID:hgj6I7dra
>>518
そりゃヒストリアの本質は兵士だからな
女王役は上司からの任務でやってるに過ぎない
本当は自分もシガンシナに行きたかっただろうし
2018/09/11(火) 20:09:58.11ID:JlVRhMQOd
首吊りおじさんはすぐ決着ついたのにな
作者はいつまで引っ張るつもりなのか
2018/09/11(火) 20:10:49.91ID:GJI13eVX0
>>519
同じ奴がやってるんじゃないかと思ってるよ
首吊りおじさんもあれだけ粘着してたのに次の話題に変わったらぴたっと止まったからな
子供関連はこれだけ釣れるんだから嬉しくてしょうがないだろ
2018/09/11(火) 20:10:57.26ID:2SIwcOrp0
>>516
いや、フードは誰か?だけでも10ヶ月というワードはキーになるじゃん
現にフード=エレン説は濃厚じゃんね
それにモブが旦那でミスリードしたいなら、昔石を投げてた幼馴染が〜なんて美談描かないと思うし
旦那が実はエレンだったっとしても物語になんの影響もないしね
524作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:15:21.06ID:Gl3BWdJNd
子どもの父親はモブだろうと主張し続けると弾圧されそうな空気になってきたな
むしろ父親がエレンだというほうが私にとってはなにか不自然なんだよなぁ
上手く説明できないけれど
まあ、いずれわかることだからいいや

最近、アルミンに苛立ちを覚えていてそれも理由が上手く説明できない
エレンも変わったけどアルミンの及び腰や理想主義になんかイライラする
2018/09/11(火) 20:18:12.08ID:NbHNZLV2a
そりゃあ常識的に考えたらエレンは無いよ
気持ち悪いから
でも超展開かもしれない
2018/09/11(火) 20:18:43.44ID:bc/ioE8nr
ピクシスがイェレナにやましいところがないのが却って怪しいと言ってたが
それがそのままモブ夫にも当てはまるわ
どこの派閥の息もかかってない、ヒストリアの子供時代のいじめっこ、それを反省して名を隠して牧場で下働き
怪しくなさすぎて却って怪しい
2018/09/11(火) 20:19:09.66ID:8TCusYKyM
>>523
フードはルイーゼ説を推したい
絵が小柄に見えること、フロックやイェレナと繋がっていること
新兵の女兵士が女王の話相手に、工作によって推薦されるのは不自然でもないかなと
2018/09/11(火) 20:21:21.80ID:riLNm6vVa
>>524
子供の父親がエレンと言っても弾圧されるんで
この話題は作者が掲示するまでは下手につつかない方が無難だぞ
ただ作中ではモブが父親とされているのは確かだ

アルミンは前まで「何かを変えることができるのは何かを捨てることができる人だ」
と言ってたのにエレンが実際仲間を捨てマーレに打撃という戦果を与えたら
「エレンをほかの信頼できる誰かに食わせよう」と提案しているからな
イライラを感じるのはわかる
2018/09/11(火) 20:24:46.15ID:kBK5Wky40
マーレとか無垢の巨人が邪魔で攻められないとかいう前に北に進軍するための港作ればよかったんじゃないのか
南から送り込んでて巨人の性質分かっていれば南側に偏ってるのは分かってるだろうに
2018/09/11(火) 20:29:26.32ID:hCaGZ2ln0
王政編でヒストリアは自分のために生きる事に目覚めた
その上で弱点の為に生きる道を見出した
妊娠はヒストリア自身の覚悟の選択だろう
その意味は、自分達の代だけで決着は着かない、後の代まで託さざるを得ないという事
延命のためなんてのは的外れもいいとこ
ローグなんてモブの分析だし

キヨミに聞かされた当初から躊躇なく決心はしてたし、
自分が足かせになってエレンが決心できないとでも吹き込まれれば直ぐにも行動しそうではある
エレンと同様に、何か大きな情報を聞かされた可能性もあるが

結局自己犠牲を選んだのは、ユミルと同じなんだな
2018/09/11(火) 20:30:54.70ID:riLNm6vVa
>>529
南に偏っているだけで北にもチラホラいるなら
攻め込むに躊躇しそういくら九つの巨人の大半を所有しているとはいえ
下手にフ壁内のフリッツ王を刺激して記憶改竄され寝返られても困る
2018/09/11(火) 20:31:06.68ID:hCaGZ2ln0
弱点→弱者ね
2018/09/11(火) 20:31:06.69ID:Ac9lIW+F0
>>528
エレンが都合の悪い奴になったら食わせるって平和主義はどうした?だよな
アルミンの対話おかしいだろ
2018/09/11(火) 20:34:50.40ID:B/UruGC70
ずっと前から気になってたゆだけど、エルヴィンをエルピンと書いてる奴はなんなの?ヴの出し方を知らない超お子様か爺なの?
2018/09/11(火) 20:35:28.43ID:NbHNZLV2a
アルミンは理由も話さずに大量虐殺させられたから怒ってるんだよ
当然だろう
2018/09/11(火) 20:36:43.37ID:DVY6Kss0a
イェレナは掘り下げるべきキャラだよね
誰かとゆかりがあるのか
マーレに滅ぼされた母国とはどこなのか
またマーレと敵対することでエルディアに与するなら
シーク達以外の在マーレエルディア人をどう考えているのか
その辺りは欲しいな
2018/09/11(火) 20:36:50.08ID:zCArq4qaK
今まで見てきた本編が改竄された記憶とかありそう
2018/09/11(火) 20:37:55.14ID:gDrjyGXRK
>>503
>>517
なるほど
ありがとうございます
2018/09/11(火) 20:38:10.59ID:AIplSdp80
>>534
涼宮ハルビン思い出した
2018/09/11(火) 20:39:13.33ID:gp6TGk8j0
おれもハルビン思い浮かべた
2018/09/11(火) 20:40:05.23ID:Ac9lIW+F0
>>535
させられたじゃなくて死にたくないから選んだだろ
タイバーと対話する道もあったぞ
2018/09/11(火) 20:43:03.85ID:hCaGZ2ln0
妊娠の時期が明確ではないけど、10か月前だとしたなら、もういつ生まれてもおかしくない訳で、
ジーク延命の意味を成さない
交渉の材料としても、パラディには飲みにくい条件なのは承知な筈で、それでも出してきたのは、
やはり後の代が必要という事だと思う

おそらく、ジーク自身も、丸眼鏡おじさんから何かを託されたのだろう
丸眼鏡を掛け続けてるのは、意志を継いでるって事
2018/09/11(火) 20:49:03.76ID:RpJ6Bswd0
>>114
こうした画面設定をしてもらえると とても理解しやすくなるな まずは君に感謝するよ
その上で思ったけれども 画力表現力の変化(あえて向上とは言わない)だけの話かもしれない
今月号読んだ時には ミカサの記憶に何かの変化が起きたよな気もしたのだが
2018/09/11(火) 20:49:21.54ID:OOpQL4qO0
人気投票で相手が決まるならエレンの相手はアニでいいな
2018/09/11(火) 20:54:10.05ID:cUYY7PUea
アルミンは親友だからこそ厳しい姿勢を見せてると思うんだけどね
最終手段を提示してコニーの憎悪をある程度収めて
ジャンの決めかねる心情に方向性を提示し
ミカサの動揺や不安にエレンを弁護できる立証をしようと言ってる
というかアルミンって口では過激な事を言っても実行に移せるか?っていうと出来ない事も多いいからなぁ
2018/09/11(火) 20:55:48.48ID:riLNm6vVa
>>545
アルミンはベルトルトの時犠牲にできるのはこれだけだ
と言って自分を犠牲にするような奴だからな
まぁそのことは巨人継承の際の副作用で忘れてるけど
2018/09/11(火) 20:57:25.47ID:IMGLwfKo0
ミカサもアルミンもすでに個より組織を重視するようになってしまっているから
例えエレンに理があったとしても兵団と対立するなら兵団を選びそうだよなあ
2018/09/11(火) 20:59:03.32ID:+a9a2Tr4a
10ヶ月前に妊娠なんてまずないよw 産まれちまってる
通常は9ヶ月ぐらいで出産だ
2018/09/11(火) 20:59:20.72ID:13sgUxlZ0
>>515
なるほど
ありがとう
2018/09/11(火) 21:00:45.11ID:OOpQL4qO0
>>547
注射器騒動を考えたらミカサは大人になったよな
今のミカサならアルミンが死にかけても暴走しないだろう
2018/09/11(火) 21:04:45.41ID:13sgUxlZ0
ほんとだ、窓違う
なにこれ
2018/09/11(火) 21:08:40.42ID:8TCusYKyM
>>543
>>114が指摘してる部分は気になるなぁ
ビクビクと死体刺しの違い
窓枠と格子の違いは画力表現力の変化かアシが適当に描いたか
あと壁の縦線が以前は入ってないけど回想では入ってるね
これも表現力の差で説明はできそうだけど

頭痛のネタばらし待ってたから気になる…
とりあえずループや世界線ではないと思ってはいる
553作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:10:25.33ID:Gl3BWdJNd
>>528
あー、そうか
アルミンへの苛立ちの理由が少しわかってきたよ、ありがとう
2018/09/11(火) 21:11:39.25ID:+a9a2Tr4a
どっちも記憶だからな
違いはいくらでも出てくるだろう窓に限らず
2018/09/11(火) 21:12:10.21ID:cUYY7PUea
>>546
そうなんだよな自分の命と夢を真っ先に犠牲にしたんだよな
あの場面のアルミンの役割ってジャンとかが代わりにやっても良かったし
まあアルミンの試練としてエルヴィンみたいに人に死ねと命じる事が出来るか?友達の死と引き替えに何かを変えられるか?ってのがあると思ってたんだけど
その対象がエレンになるのかもね…
2018/09/11(火) 21:12:58.29ID:IXgw5DNb0
ピクシスとザックレーしか頼りにならないな
アルミンに政治は無理っぽい
2018/09/11(火) 21:16:24.05ID:71RUcpuu0
もしアルミンがエレンに君を犠牲にすれば皆を救えると断言すれば
エレンは受け入れて犠牲になると思う
だからこそアルミンはそうは出来ないんだろうと予想してるけど
作者曰くアルミンだけは4年前から変わっていないキャラらしいから
2018/09/11(火) 21:16:36.71ID:Ac9lIW+F0
>>555
都合が悪い友達犠牲にしたら対話も口だけになるが
それでよく世界と平和に対話って言えたよな
友達一人とも対話できてなくね
2018/09/11(火) 21:17:14.44ID:8TCusYKyM
>>556
今まで世界という概念すらなかった19歳がいきなり世界を相手に政治力発揮したらそれは天才の降臨だよw
独裁者になれる器の誕生だ
2018/09/11(火) 21:19:43.86ID:OOpQL4qO0
エレンはFF10のティーダみたいになりそうだな
2018/09/11(火) 21:22:04.29ID:NbHNZLV2a
>>551
>>552
アシが描くにしてもアスペでもなければ合わせて描くだろう
諫山が同じに描いてねと指示すれば済む話
わざと微妙に変えたとしか思えない
2018/09/11(火) 21:22:42.75ID:rUCoFdn90
>>511
諫山は自分の好きなキャラを活かしてるイメージがあるな
2018/09/11(火) 21:22:44.68ID:Ac9lIW+F0
エレンが考えてるのは泣いた赤鬼だと思うがな
ライナー生かしたのはその為かもな
2018/09/11(火) 21:23:28.05ID:71RUcpuu0
エレンは多分ゲスミンの降臨を待っている
ゆえにマーレからの撤退作戦をアルミンに丸投げした
彼が最大限に力を発揮することを期待して

アルミンが秀でているのは戦術であって交渉術ではない
楽観的平和思想を語るアルミンへのエレンの視線の失望感が物語っている
2018/09/11(火) 21:25:53.16ID:xWrRyJJ00
いずれアルミンが差し出す手をエレンが取らないとか
エレンにアルミンが手を差し伸べないとかの展開がありそうだけど
胸がつぶれちゃう
2018/09/11(火) 21:25:52.92ID:oN4ELOEQa
>>486
エレン意外と人気あるんだな
2018/09/11(火) 21:27:48.97ID:Ac9lIW+F0
アルミンを成長させてるのはありそうだよな
エレンがやろうとしてる事に気付いても
エレンが遠くに行ってしまった後で謝れないラストありそうだ
2018/09/11(火) 21:30:32.27ID:rUCoFdn90
>>563
「ライナー、またな」の時のエレンの顔、
「こいつ(ライナー)は赤鬼に相応しい」、って認めた表情に見えなくもないよな
2018/09/11(火) 21:30:32.50ID:13sgUxlZ0
単行本で修正されなきゃ、なんかあるということか
2018/09/11(火) 21:33:33.01ID:AdavTs5v0
ループしてるのはエレンじゃなくてミカサ、リヴァイかな
2018/09/11(火) 21:36:35.77ID:cUYY7PUea
>>558
これからエレンの真意を確かめようって先月号で言ってたよ
それにアルミンは話し合えないと解ればベルトルトとも戦ったじゃないか
2018/09/11(火) 21:41:22.08ID:Ac9lIW+F0
>>571
対話するなら最後まで対話を貫けよって俺は思うぞ
2018/09/11(火) 21:44:22.56ID:riLNm6vVa
アルミンはグローバル視点
ミカサはアルミン寄りの思考だがエレンを捨てきれない
エレンは自己中心的視点
もうこれ話し合い決裂するようなもんだな
2018/09/11(火) 21:45:44.35ID:wbishrQK0
エレンの行動はジーク派閥に唆された結果っぽいし悪い方向にしか転がらなそう
2018/09/11(火) 21:47:43.08ID:71RUcpuu0
エレンの主人公ゆえの直感力を信じているので
エレンの言うとおり皆を救えるのはアルミンなんだろう
ただそのためにはアルミンも「捨てられる人」にならなければいけないが
作者の発言からするとアルミンは相変わらず「捨てられるのは自分の命だけ」な人なんだろう
ゆえに「捨てられる人」になったエレンが悪魔役をやっている
でもきっとうまくは行かないんだろうな

エレンとアルミンの関係にはめちゃくちゃ夢見てる自覚はある
2018/09/11(火) 21:49:37.12ID:OOpQL4qO0
アルミンは自分しか捨てられないっていうけど女型戦で自分かミカサが死ぬ作戦考えてたよな
2018/09/11(火) 21:51:21.37ID:Ac9lIW+F0
>>575
エレンはアルミンを赤鬼にして自分は青鬼やるつもりかもな
2018/09/11(火) 21:53:54.43ID:0LgjmAC10
ほんとはミカサの両親殺したのもエレン説
2018/09/11(火) 21:58:51.92ID:rvHPt5jV0
ありきたりだけど、ラストはミカサが赤ちゃんを抱いているシーンで終わるイメージがあるけどな
赤ちゃんにはエレンと名付けている

ヒストリアはミカサがエレンを好きなのを知ってるでしょ
ミカサの気持ちを知っていてエレンと結ばれる事は無いような
普通にモブ夫の子供なんだなと思ったけど
580作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-Yccb)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:01:05.22ID:b3djdFDw0
ミカサの記憶の窓と壁が全く違うのは
ポイントだな

アッカーマンの何をどうすればいいか分かる、
ってのが身体能力、神的反応力から来るんじゃなく
何度も同じ体験してる記憶から来てるとしたら。
2018/09/11(火) 22:03:27.36ID:OOpQL4qO0
>>580
ループしてるならあんな下手くそなプレイしないだろ
2018/09/11(火) 22:06:35.74ID:wJYqtId10
諦めろライナー!ヒストリアはもう子持ちシシャモなんだ!!
2018/09/11(火) 22:13:38.11ID:Ac9lIW+F0
泣いた赤鬼だけどマジでこれじゃね
ラストはエレンが遠くに行ってミカサがいってらっしゃいとも合うぞ
村へ出かけた所はマーレな

山の中に、一人の赤鬼が住んでいました。赤鬼は人間たちとも仲良くしたいと考えて、自分の家の前に
「心のやさしい鬼のうちです。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます。」
と書いた、立て札を立てました。けれども、人間は疑って、誰一人遊びにきませんでした。
赤鬼は悲しみ、信用してもらえないことをくやしがり、おしまいには腹を立てて、立て札を引き抜いてしまいました
そこへ、友達の青鬼が訪ねて来ました。青鬼は、わけを聞いて、赤鬼のために次のようなことを考えてやりました。
青鬼が人間の村へ出かけて大暴れをする。そこへ赤鬼が出てきて、青鬼をこらしめる。
そうすれば、人間たちにも、赤鬼がやさしい鬼だということがわかるだろう、と
しかし、それでは青鬼にすまない、としぶる赤鬼を、青鬼は、無理やり引っ張って、村へ出かけて行きました。

計画は成功して、村の人たちは、安心して赤鬼のところへ遊びにくるようになりました。
毎日、毎日、村から山へ、三人、五人と連れ立って、出かけて来ました。
こうして、赤鬼には人間の友達ができました。赤鬼は、とても喜びました。
しかし、日がたつにつれて、気になってくることがありました。それは、あの日から訪ねて来なくなった、青鬼のことでした。
ある日、赤鬼は、青鬼の家を訪ねてみました。青鬼の家は、戸が、かたく、しまっていました。
ふと、気がつくと、戸のわきには、貼り紙がしてありました。
「赤鬼くん、人間たちと仲良くして、楽しく暮らしてください。もし、ぼくが、このまま君と付き合っていると、君も悪い鬼だと思われるかもしれません。
それで、ぼくは、旅に出るけれども、いつまでも君を忘れません。さようなら、体を大事にしてください。どこまでも君の友達、青鬼。
赤鬼は、だまって、それを読みました。二度も三度も読みました。戸に手をかけて顔を押し付け、しくしくと、なみだを流して泣きました。
2018/09/11(火) 22:13:46.19ID:jTwn5aTHa
>>572
そうか?
アルミンのように幾つかの道を考えて都度柔軟に選ぶのは頭が良い優秀な奴だなって思うよ
あとエレンを食う話を出したのはコニーを筆頭に仲間内で高まる不満や危機感に
いざと言う時の最終手段を提示して場を納めるのは悪くないと思うぞ
2018/09/11(火) 22:19:05.46ID:Jel6riZ5a
泣いた赤鬼といってもサシャ死んじゃってるからエレン何も悪くないありがとうとはならんだろ
人間の方も仲間が殺されてたら赤鬼ごと鬼を憎んでただろう
2018/09/11(火) 22:22:23.83ID:y+JKqoLN0
進撃はどのキャラも物語当初の大事なものを物語の進行過程で見出した目的の為に捨てている
ヒストリアがユミルやロッドを超えていったようにエレンやアルミンもまた幼馴染の絆を捨てた
ミカサだけ変わらずにいるのは不自然だし実際今まさにみんなの為にエレンを捨てようとしてるだろ
2018/09/11(火) 22:25:06.18ID:T3hUlLrD0
青鬼は自分だけでやったがエレンはアルミン達はもちろんパラディをタイバーの思惑どおり悪い鬼達に確定させちゃったからな
理由はもちろんあるんだろうが
2018/09/11(火) 22:25:46.39ID:kl2QVSbF0
エレンはPyxisとの会話がある以上レクイエムとか泣いた赤鬼とかで路線は大きく間違ってはいないと思うけども
なんか連呼されるとムカつく
2018/09/11(火) 22:25:57.97ID:C8vis7Utd
赤鬼とかゼロレクイエムとか何番煎じだよって終わり方されてもトラウマにはならないな
2018/09/11(火) 22:28:06.86ID:y+JKqoLN0
>>571
アルミンはアニの前でエレンを理解できない破壊者だと吐露しただろ
あれが本音だからエレンと話してその潔白を証明するというのは方便だよ
幼馴染三人だけで集まれば態度を軟化させるエレンなんて今や像像もできないだろ?
アルミンはエレンの反抗的な態度を見越してエレンから始祖を奪うことを提案したと見ていい
そもそもエレンを助けたいならエレンを他の誰かに食わせる案の提案なんて百害あって一利なしだ
2018/09/11(火) 22:30:00.99ID:Ac9lIW+F0
>>587
タイバーはパラディよりエレンばっかり悪者にしてなかったか?
俺はそれでピンと来たんだが
2018/09/11(火) 22:30:35.27ID:2JhfLHumM
ぶっちゃけアルミンのエレンから始祖取り上げる案は数ある選択の中でも最悪の一手なんだけどな
2018/09/11(火) 22:31:27.58ID:gp6TGk8j0
そういやタイバー家って生き残りいるんかな
2018/09/11(火) 22:32:32.28ID:y+JKqoLN0
>>572
アルミンはエレンの虐殺に加担したことで対話路線はもう捨てた
エレンに犠牲を強いられた兵団の中でも大虐殺の実行犯という最悪の貧乏クジを引き受けた
だからもうエレンも殺せる
2018/09/11(火) 22:35:59.04ID:Jel6riZ5a
>>590
アルミンは別に提案した訳じゃないし
エレンを別の奴に食わせようぐらい多分ローグぐらいの立ち位置の奴なら誰でも思いつくよ
ここでも言われてた事だし
2018/09/11(火) 22:36:22.46ID:riLNm6vVa
>>593
グリシャがレイス家を皆殺しにしたように
エレンもタイバー家を皆殺しにしたと思う
ロッドみたいな生き残りはいるかもしれないが、
あの状況じゃ生きてるかどうか
2018/09/11(火) 22:37:11.03ID:y+JKqoLN0
>>592
アルミンはエレンへの殺意が煮え滾って普段より冷静さを欠いてるのかもな
エレンとジークの接触でエレンが主導権を握れるという説は飛躍し過ぎている
以前の座標発動は偶然ダイナが無垢の巨人だったからエレンの意志が優先されたと考える方が自然だ
そもそもジークの要求は腹違いの弟エレンとの接触だったのでエレンを誰かに食わせた時点で
ジークにとってはパラディによる一方的契約破棄となる
2018/09/11(火) 22:37:43.51ID:hgj6I7dra
だいたい、アニ、ライナー、ベルトルトでアルミンも対話なんて無理なことは散々学んだだろうに
彼らには何がなんでもパラディを潰さなければいけない理由がある
三年以上苦楽を共にしてもそれは変わらなかった
エレンはそれが分かってるからファルコを殺そうとした
アルミンは悪い意味で昔と変わってない感じがする
2018/09/11(火) 22:38:54.00ID:T3hUlLrD0
>>591
エレン=パラディ国で外国勢の認識は変わらんのじゃないか
兵団もマーレで暴れたしパラディは悪くないエレンだけだとはならんだろ
2018/09/11(火) 22:39:03.79ID:kl2QVSbF0
>>592
進撃と始祖は普段戦力にならないからエレンの胆力ありきでもってたところがあるしな
何よりそんなことしたらジークがどう出るか
2018/09/11(火) 22:39:22.59ID:IMGLwfKo0
>>594
対話路線なんて元から存在してなかったけどなあ
エレンの行動関係なくタイバーはパラディに対して宣戦布告して世界連合軍で攻めて来てたわけだし
2018/09/11(火) 22:39:39.33ID:gp6TGk8j0
>>596
生き残りがエレンの残虐さを説いて歴史を繰り返すわけだな
2018/09/11(火) 22:39:57.42ID:l/D5LOSg0
いくらなんでもエレンを他人に喰わせるとかな… アルミン酷ぇよ… 
って思いが正直な感想だったけど、マーレ大虐殺に加担してアルミンも変わっちゃったのかもな
2018/09/11(火) 22:40:12.27ID:kl2QVSbF0
アルミンはエレンに海で裏切られたのだよ
それを引き摺って闇のホモになってしまった
2018/09/11(火) 22:41:00.94ID:2JhfLHumM
>>597
確かに、身勝手な契約破棄だな
俺は後が無いエルディア国はエレン喰わせてる余裕なんて無いから、継承よりもエレンのコントロールを取り戻す方が最善策だと思ったけどジークとの信頼関係も考えるべきだな
2018/09/11(火) 22:41:17.05ID:y+JKqoLN0
>>595
重要なのはエレンを誰かに食わせるという案が憲兵などではなく他ならぬアルミンの口から出たということだよ
怒り狂ってたコニーもアルミンの提案を聞いた後の表情から恐らくそこまでは求めていなかった
にも関わらずエレンの無二の親友アルミンがエレン殺害を前提とした案を毅然と唱えたことに意義がある
アルミンのエレンに対する殺意は本物だということだよ
2018/09/11(火) 22:42:14.60ID:rvHPt5jV0
>>593
子供が沢山いたな
父ちゃん食われて可哀想に
マーレから見たらエレンは本物の悪魔だな
2018/09/11(火) 22:43:47.25ID:NbHNZLV2a
>>591
タイバー公の劇はやたらエレンばっかり目立たせてたもんな
それにダイバーが集めた幹部をピンポイントで狙って潰したエレン
タイバージークエレンキヨミ様は全員グル
悪のエレンイェーガーを善良なエルディア人とマーレヒヅル友愛連合が打ち砕くストーリーだ
2018/09/11(火) 22:44:38.71ID:jTwn5aTHa
>>590
理解できない破壊者なんて言ってないぞ
アルミンは3年前なら何か変えられたかもしれないとエレンとすれ違ってしまった悔很やアニやベルトルトと同じ事をしてしまった罪悪感を吐露してたわけで
“エレンを食わす”という言葉だけを印象的に捉えて他の台詞まで悪意で捉えすぎてるように思えるんだが…
ただアルミンは絶対にエレンを助けなきゃ!って思ってるといってる訳では無く
アルミンは現状に置いて自分達ができる事を模索して提示してるんだと思うな自分は
2018/09/11(火) 22:44:51.13ID:NbHNZLV2a
>>604
アルミンは腐にも無視されてるのに
2018/09/11(火) 22:46:33.85ID:wOXgiEkL0
ハンジは最終的に感情に訴えかけるような性格が団長に向いてないと言われる所以だと思うわ
エルヴィンも最終的には地下に行きたいっていう感情露にしたけどそれを殺して新兵たちと心中したしな
エルヴィンは団長の中の団長
2018/09/11(火) 22:46:52.02ID:Ac9lIW+F0
>>608
エレンは自己犠牲野郎だから本人はいいのかもしれんがあまりにもかわいそうでよ
アルミンとミカサくらいは最後まで信じてやって欲しいわ
2018/09/11(火) 22:48:29.15ID:2JhfLHumM
アルミンのエレン食わせる案よりもエレンのコントロールを取り戻す方が現実的よね
2018/09/11(火) 22:48:54.34ID:Jel6riZ5a
>>606
殺意があるからじゃなくて頭が良いから兵団の行動を予測しただけ
このままだと殺されるって言われてそいつが自分を殺したがってるなんて思うのか?
というか食わせたいなら黙ってりゃいいじゃん
ミカサ達が気づきもしないうちに勝手に兵団が食わせてくれるよ
2018/09/11(火) 22:50:45.16ID:kl2QVSbF0
>>610
諫山は腐に人気がなかろうが変態おじさんは出した
2018/09/11(火) 22:52:18.94ID:Ac9lIW+F0
>>613
アルミンは感情的になって見えてないが
エレン食わせたら戦力低下するから現実的じゃないよな
2018/09/11(火) 22:52:24.84ID:2JhfLHumM
ぶっちゃけエレン大暴走だけどアルミンがジークとヒストリアを人質にすればまだエレンと話し合えると思う
618作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:54:01.45ID:hgj6I7dra
>>617
それこそ現実的じゃないだろ
アルミンにそんな力はない
現実的にジークとヒストリアを失ったら困るのはアルミンだし
2018/09/11(火) 22:54:09.94ID:2JhfLHumM
>>616
単純にエレンに気づかれて兵団に牙向ける可能性があるから悪手
マーレに喧嘩売った後でエレンと戦ってる場合じゃないし
2018/09/11(火) 22:54:29.15ID:y+JKqoLN0
>>603
アルミンの変節はもう少し丁寧にやってもよかったかもな
だが描写されただけでも理由は納得できる材料としては十分だろう
まずエレンの身勝手で英雄エルヴィンを見殺しにアルミンを生かし重荷を負わせた
海を前にしてエレンとアルミンで見ているものが全然違っていたことが露呈した
今まで何でも相談してくれたエレンがヒストリアを巨人にする案を一年も黙っていた
マーレの捕虜から念願の外の世界の知識を得て世界との和睦を夢見たのにエレンに厳しく叱責された
大事だから巨人を継がせたくないと語ったエレンがマーレでは積極的にアルミンやミカサ達に犠牲を強いた
その結果サシャは死にアルミン自身は和睦の夢を強制投棄させられ大虐殺の実行犯を事実上強要された
コニーから伝え聞くサシャの死を笑ったエレンに納得がいったアルミンにもはやエレンとの絆を信じる理由など何一つない
2018/09/11(火) 22:54:45.92ID:/EM/Rrw+0
>>617
王族二人・そのうち一人は巨人なんてパラディにとっても必要だしその二人を殺したら取り返しがつかないので人質として機能しない
2018/09/11(火) 22:57:46.65ID:Ac9lIW+F0
>>620
エルヴィン殺したのはリヴァイだろ
エレンに擦り付けるなよ
2018/09/11(火) 22:57:57.56ID:K5p2gKeI0
>>588
そう言うときは長息法だ。
先ず全裸になります。
2018/09/11(火) 22:59:14.83ID:AIplSdp80
諫山自身は読者の認識や人気に左右されずにキャラクターを動かしたいと思ってそう
そこにバックが首を突っ込んで来てそう
サシャの時みたいに
2018/09/11(火) 23:00:38.07ID:9TGZHJuy0
>>615
あれはギャグシーンだろ
腐女子は真面目だ
2018/09/11(火) 23:02:07.22ID:l/D5LOSg0
サシャが逝ってから、昔サシャが助けた娘が物語を進めたりってのはうまいと思う
2018/09/11(火) 23:03:04.23ID:2JhfLHumM
>>618>>621
アルミン「エレン聞いてくれ、急遽議会でジークの巨人をヒストリアに継承させる案が出て通りそうなんだ
このままだとヒストリアのお腹の子供も危ない。上の連中はジークを信じれないの一点張りだ…
だけどもし始祖の力を持つエレンにコントロール権があるという仮説が正しいなら…
君がエルディア国の為に力を使ってくれる意志があるならまだヒストリアの継承を止められる。だから話してくれ、君が何を考えているのかを」


って言えばいいよ
人質って言ったが、交渉カードの意味な
2018/09/11(火) 23:03:52.06ID:y+JKqoLN0
>>612
その意味では88話の時点でエレンはアルミンとミカサを裏切ってる
ヒストリアの身を案じだしてからのエレンは幼馴染とも気心知れた会話をしなくなった
あの時点で既に立ち位置が変わってしまっていたようだ
2018/09/11(火) 23:05:15.61ID:KYrmwJzL0
エレン父親説は無いと思ってたが、改めて流れを見るとあり得る気がしてきた
ヒストリアが深刻かつ憂のある表情をしていたのは、我が子の将来に悲観しているからって考えだったんだが、
仮に子供がエレンの子なら、ラスボス化して巨人の駆逐を決意したエレンの進む道を悲観してるって可能性もあると思う
モブはエレンとヒストリアに対し夫役として協力をする事で単純に過去を贖罪してるとも考えられる
2018/09/11(火) 23:05:38.05ID:9TGZHJuy0
>>624
みんなそれぞれ役があってサシャが助けた少女やルイズみたいなモブキャラが話を引っ張る役になることもある
だからって人気の無いサブキャラが今から主人公になることは無い
2018/09/11(火) 23:06:09.21ID:AIplSdp80
>>629
洗脳されてるやん
2018/09/11(火) 23:07:08.18ID:9TGZHJuy0
>>627
前もヒストリア厨はワキゲーだったよね珍しいワッチョイ
2018/09/11(火) 23:07:30.93ID:AIplSdp80
>>630
お、なんだよ急に
2018/09/11(火) 23:07:34.66ID:0LgjmAC10
エレンがヒストリアを犠牲にする覚悟完了したのはエレンがヒストリアの手にキッスした直後だろうね
2018/09/11(火) 23:08:22.31ID:2JhfLHumM
>>632
俺ヒストリア房言われてたけど、キャラクターにそこまで肩入れしてないで
後ワキゲーはwimaxだからだと思う
2018/09/11(火) 23:09:52.73ID:y+JKqoLN0
>>627
アルミンは恐らくまだエレンの行動がヒストリアを軸にしていることを知らない
だからそういう持って行き方はできないだろう
もう一方のジークについても一番危険な立場に置かれてるのは自明なので
そういう話が出たとしてもエレンは協力者やジーク自身を信じてまだ動かないのではないかな?
それにエレンは何かが起きるのを待っているように見える
2018/09/11(火) 23:09:56.37ID:GJI13eVX0
>>624
諌山ネットで議論になったセリフは単行本で修正とかやるから読者の反応めっちゃ気にしてると思うよ
分かり難いように伏線引いてもネットですぐバラされるって愚痴ってたし
2018/09/11(火) 23:10:38.13ID:hgj6I7dra
エレンが父親だとするとヒストリアとエレンの血をもつ子供が必要ってことだよな
ジークはエレンともヒストリアとも親戚だ
そこに何か大きな意味があるのかもしれない
2018/09/11(火) 23:11:03.24ID:cBCaLC830
>>626
繋げ方が上手いよな
サシャ生かした時はガビとの遭遇なんて想定してなかっただろうに
2018/09/11(火) 23:12:47.94ID:9TGZHJuy0
>>624
おれが
ケニーとアニとの会話の娼館なんて絶対ねえなを読んで
ケニーが種無しってことかと思ったって感想書いたら
速攻で修正されていた
2018/09/11(火) 23:12:56.51ID:+vY3wgz00
>>636
ヒストリアを軸にしてる?まあ言い方は色々あるだろうけど先に言っとくわ
エレンが巨人にしたくなかったのはヒストリアだけでなく104期全員だから…てまたお前かNGにしとくわ
2018/09/11(火) 23:13:45.65ID:y+JKqoLN0
>>634
エレンがジークの受け入れの是非を巡って態度を逆転させたのはヒストリアの為だと描写されてるだろ
そして壁内人類全体と天秤に賭けて犠牲にできなかったものを犠牲にする道理が今のところ描かれてない
エレンはグリシャの願いを蹴ってミカサやアルミンにさえ地獄と隣合せの犠牲を強いてるからな
2018/09/11(火) 23:13:55.66ID:jTwn5aTHa
>>624
作者が殺そうとしたキャラを延命させるよう言って
それが正解だったんだから優秀な担当なんだろうな
ホーリーランドって漫画の作者と担当もそういうやり取りして
後に作者が担当に感謝した…みたいな話を聞いた事がある
2018/09/11(火) 23:14:32.79ID:2JhfLHumM
>>636
回想でエレンが104期の前で「ジークの寿命は後少しだから急がないと…」とか言ってなかったか?
つかエレンはヒストリアだけじゃなくて誰も巨人にしたくないんだと思うが
2018/09/11(火) 23:15:42.15ID:mSRK7SHFa
>>635
俺もWiMAXだけどアウアウになるぞ
ワキゲーでぐぐったらワイヤレスゲートって出てきたんだけど、違うの?
2018/09/11(火) 23:16:32.31ID:2JhfLHumM
>>645
それだ
ワイヤレスゲートと契約してwimax回線使ってる
2018/09/11(火) 23:16:49.64ID:OC/D40ZH0
>>603
アルミンが変わる変わらない以前にもしや審議所でのエピソード忘れてやしないか
あくまでエレンは調査兵団が管理する約束で執行猶予の身に過ぎないんだよ
ところが独断専行で事を構えて団に不服従と看做されつつある
それでもエレンが反省や後悔してればいいが鏡見ながらの台詞からそんなことはなさそう
となると今後も調査兵団を引き摺って巻き添え食わせる危険が大
ミカサじゃないがエレンは強力でも一人ではさすがにどうにもならないんだからね
そうなる前にというごく真っ当な判断だよ
2018/09/11(火) 23:16:57.25ID:y+JKqoLN0
>>641
エレンは88話以降ヒストリアの犠牲回避についてブレてない
一方で104期に対してはその言葉とは裏腹に明確に捨て駒にした
もはや104期がエレンを糾弾しアルミンがエレン殺害を仄めかすほどだ
2018/09/11(火) 23:16:59.06ID:AKWUAb6j0
>>338
助けてもらった時の状況や助けてくれた人の人柄かなぁ
ミカサは力で巨人をねじ伏せ兵士としての振る舞い(のつもりだった)であの敬礼したのがルイーゼの印象に残った
サシャは兵士としての自覚はあったろうけどカヤには終始素のままで助けようとして接してた
650作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:17:39.04ID:hgj6I7dra
>>644
それは単独行動が増えるまえのエレンだからな
今のエレンはミカサやアルミンすら利用するほど変わってしまった
もう104期やヒストリアを巨人にすることも躊躇しないんじゃないの
勝つためなら何でもやる覚悟だろ
てなきゃ虐殺なんてできない
2018/09/11(火) 23:18:39.01ID:9TGZHJuy0
>>636
行動原理はやめたのか?
こいつも腹ボテ以来ずいぶんと勢い無くなったな
2018/09/11(火) 23:20:14.85ID:a3m+U8Gap
エレンに反発してるからアルミンはもう友だちじゃないみたいなのは何だろうね
サシャの死を笑ったところしか見てないコニーがエレンに怒るのは至極当然
情報量が読者と漫画の世界の登場人物たちでちがうのは当たり前なんだからさ
いやそうじゃないよ誤解してるよってヤキモキするならわかるけどコニーはわかってない!!とかさ
2018/09/11(火) 23:21:13.37ID:2JhfLHumM
>>650
それは話してみなきゃ分からんのじゃない?
とりあえずアルミンがエレンとの対話で優位に立つにはヒストリアとジークを人質に使う方がいいと俺は思う
2018/09/11(火) 23:21:39.16ID:y+JKqoLN0
>>644
それは夕日マジックだな
巨人にしたくないと語った104期を一年後にマーレで死地に送り込んだことから見ても
夕日の下の話がエレンの本意だったのかは判らない
エレンはファルコにも長生きしてほしいと言いながらライナーともども爆殺しようとしたしな
2018/09/11(火) 23:22:01.33ID:u/i1z9LW0
>>552
ここだねおっさんの左腕に注目
https://i.imgur.com/ixq4Kji.jpg
https://i.imgur.com/bxx0SKD.jpg
前者は抵抗する左腕を押さえて殺してる
後者は腕だらんとして死んでる死体を刺してる
2018/09/11(火) 23:24:24.62ID:2JhfLHumM
>>654
あれはファルコが助かる可能性を高める為だろ
ライナーのそばに居ればライナーが守ってくれるはずだから呼び止めたんだと思うよ

あのまま客席に戻ったらそれこそ助からなかった可能性が高いから
2018/09/11(火) 23:25:32.30ID:GmH8ZrX10
>>649
本人の資質にもよるんじゃない?
カヤの歳がいくつか知らないけど訓練兵にはならないで農場行きそうだし

そういやモブ夫も訓練兵にはならなかったんだろうね
やっぱ農場行ってたんかな?で、ある程度年月務めると好きな職場行けたりすんかな
2018/09/11(火) 23:25:40.17ID:y+JKqoLN0
>>652
今のエレンとアルミンの関係はかつてベルトルトが独白した言葉で説明できる
つまり大事な仲間だけど殺さなくちゃならない相手だ
それにエレンがサシャの死を笑ったのはコニーの誤解じゃない
確かにエレンは笑ったのだと少なくともそれを聞いたアルミンは確信したことだろう
659作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:26:35.19ID:hgj6I7dra
>>656
ライナーの反応が少しでも遅れていたら死んでいたしそもそもライナーがファルコを助ける保証なんて何もなかった
本当に殺したくないならここからできるだけ離れるように言うだろ
ファルコを殺すつもりがなかったってのは絶対にない
2018/09/11(火) 23:27:29.32ID:9TGZHJuy0
>>655
でもマルセル食われる時もちょっと違うけど
あれも意味あんのかな
2018/09/11(火) 23:28:44.21ID:GmH8ZrX10
>>655
!!
これは明らかだ
ミカサの記憶違いなのか違う世界の記憶なのか…
2018/09/11(火) 23:29:01.64ID:y+JKqoLN0
>>656
エレンがそんな敵に優しい奴じゃないことは散々見てきた筈だろう?
滅多刺しにした人攫いといい何一つ容赦しなかったベルトルトといいな
ライナーやファルコに対してもあんな至近距離で突然巨人化して助ける前提なんかありはしない
2018/09/11(火) 23:29:34.04ID:2JhfLHumM
>>659
いやマーレの戦士候補だから場を離れるとか無理だろ
ライナーがガビやファルコと仲良くしてるのをエレンは見てたんだから出来る限り助かる可能性が高いのは、離れるよりライナーの側に居させる事だぞ
2018/09/11(火) 23:29:45.01ID:l/D5LOSg0
>>655
面白いね… 
単におっさんがくたばってからもアドレナリン全開で刺し続けたってだけかもしれないけど、
ミカサがそこを思い出してるって事がポイントかな?
つか、窓が違うのが一番キモチワルイんだw
2018/09/11(火) 23:30:55.98ID:/WRMD1XQd
まあ「ムカつく奴もいれば良い奴もいる けど俺は進み続ける」とか言ったあとの民間人虐殺だからな
ファルコだけ贔屓するなんて甘い真似は今更しないだろ
ブレブレで逆にかっこ悪くね
2018/09/11(火) 23:32:05.37ID:a3m+U8Gap
>>658
コニーが誤解してるなんて言ってないぞ
コニー目線ではエレンが笑ったのが真実でそれを聞いたアルミンがそれ以上の情報を持てないのは当たり前だから
667作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:32:39.26ID:hgj6I7dra
>>663
本当にそう思うのか?
当時のネットでみんなエレンはファルコを殺そうとしたって言ってたぞ
当然だ
戦士候補生なんか殺したほうがいいに決まってるんだから
2018/09/11(火) 23:32:41.59ID:2JhfLHumM
>>662
突然も何も手を切ってて巨人化する準備万端でしたやんw
マーレに来て「良いやつも嫌な奴も居るし同じだった」って、マーレの立場も理解してる奴になってたやん
ファルコがライナーの側にいてエレンが巨人化するならライナーはファルコを守ってくれると思えるよ
2018/09/11(火) 23:34:00.06ID:y+JKqoLN0
昔のは「少女の見た世界」だからミカサが自分の記憶を美しく改竄してたんだろうな
今回描かれたシーンこそが本物の光景だ
もっともマーレで無実の一般人を子供も含めて殺戮した後に思い出すには矮小な記憶だが
2018/09/11(火) 23:37:58.43ID:2JhfLHumM
>>667
俺はそう思うよ
同時にライナーを動けなくする為にもなるし
ライナーにとってファルコは人質として価値があるとエレンは理解してたから呼び止めたんだろ?
逆に言えばそれだけライナーにとって大切な人だと理解してたって事だよ

エレンがファルコを人質として価値がないと思うなら呼び止めるだけ無駄だしな
2018/09/11(火) 23:39:29.58ID:xWGKhNXa0
一体何を吹き込んだら、エレンとヒストリアにあんな追い詰められた表情させられるんだろうな
2018/09/11(火) 23:39:31.67ID:y+JKqoLN0
>>668
エレンはライナーやファルコの立場をその悲哀も含めて深く理解したからこそ殺そうとしたんだろ
かつてのカルラと同じようなことを言ったヴィリーに対してもそうだが
敵を自分と同じだと理解した結果相容れない存在だと結論付けて殺す決断を下した
エレンは世界を駆逐して生き残りたい、世界もエレン達を駆逐して生き残りたい、だからエレンの決断は仕方がない
2018/09/11(火) 23:39:49.77ID:riLNm6vVa
エレンはファルコにいい奴だから長生きしてほしいとは言ってたから
ライナーがファルコを庇うと考えてもおかしくはない


ただ、長生きしてほしいと言いながら104期戦場に駆り出したエレンを見てると
「長生きしてほしいと思うけど死んだら仕方ないな」パリパリピッ
じゃねーかなと
2018/09/11(火) 23:39:57.90ID:VrhRIEwo0
>>321
あの地獄を生き抜いた英雄であることには間違い無いけどね
物語的には必要な損な役回りをさせられてる部分はある
2018/09/11(火) 23:40:25.20ID:XZHiEkZc0
画力の差のせいで敢えて変えてるのか微妙w
ここも笑いながら刺してるくらい違うならヤバさが増したな
別に快楽殺人とかじゃなくて感情が高ぶっての笑いという意味で
2018/09/11(火) 23:40:39.10ID:+XjGao2s0
今回のミカサの回想がよく分からない
初期の回想シーンと一見同じようだが
エレンが冷静になってるし生々しい描写になってるのがポイントか?
2018/09/11(火) 23:41:00.33ID:3jg/2Usvp
今人気投票やったらエレンライナーヒストリア結構上にきそうとくにライナー
2018/09/11(火) 23:43:05.69ID:2JhfLHumM
>>672
あんな程度で殺せない事はエレンが1番よく分かってるだろ
巨人化したらライナーほっといて真っ先にヴィリー(だったっけ?)に攻撃したやん
679作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:44:22.14ID:hgj6I7dra
>>677
サシャとガビも上がりそうだな
逆にジャンは下がりそうだ
2018/09/11(火) 23:45:08.65ID:Ac9lIW+F0
>>676
ミカサが疑ってるから記憶が歪んだだけだろ
目が曇ると何でも怪しく見えるからよ
681作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:45:27.46ID:Gl3BWdJNd
アルミンはエレンをコントロール出来なくなったわけだけど、そも、他人をコントロールしようなんて考えがちょっと傲慢だと以前から思ってた
アルミンの深層心理にはそういう傲慢さがあったと思う
アルミン自身も巨人を保有してるんだから、エレンを誰かに食わせるとか呑気なこと言ってると自分もおんなじ目にあうと思うよ
2018/09/11(火) 23:45:51.77ID:kwqQaIY30
よくヒストリアが暗い表情してることを深読みする奴いるけど
マタニティブルーの可能性考えろよ
しかも母親の愛情知らずに、まだ未熟な二十歳の娘が母親になるわけだぞ
あの程度の表情になるなんて全然おかしくないわ
2018/09/11(火) 23:46:21.50ID:riLNm6vVa
>>677
ハンジも上に上がりそう…と思ったがもともとハンジ評価高いわ
オニャンコポンだな…インパクトはある
2018/09/11(火) 23:47:11.63ID:VlJctMhrd
エレンの目的のためにはライナーとファルコは邪魔になるから殺しておいた方が良い存在だった
それでも情があるから本来殺すつもりだったが助かる余地を与えたんだと捉えてる
2018/09/11(火) 23:47:39.89ID:Ac9lIW+F0
>>681
アルミンは差し出された手を取らない人間だから頑固で傲慢なのは間違いないと思うぞ
アルミンはヒトラーになるって言われてたくらいだからな
2018/09/11(火) 23:50:42.39ID:y+JKqoLN0
>>678
ライナーが咄嗟に部分硬質化で助かったのはエレンの誤算だろ
防御できたのは奇跡のようなものであの距離の不意打ちなら普通は間に合わず巨人になる前に木端微塵だ
実際今でもライナーがあの状況で一体どのようにして部分硬質化を実現したのかは誰も説明できない
2018/09/11(火) 23:50:44.23ID:Wv5VRNj0a
>>684
でもエレンは立ち去ろうとするファルコを止めてまで話を聞かせたよ
つまり現状を把握させるべき人材と認識していると思うけどな
2018/09/11(火) 23:51:40.10ID:+vY3wgz00
>>648
NGにしてるんだからレスして来ないでくれ
2018/09/11(火) 23:53:20.58ID:Ac9lIW+F0
殺すつもりなら巨人化した後も攻撃するだろ
エレンはファルコの長生きを願ってたから側に置いてライナーに守らせたんじゃね
2018/09/11(火) 23:53:22.49ID:2JhfLHumM
>>686
いや普通に殺せたのに実際は助かってるんだから、エレンが巨人化のタイミングをライナーがファルコを守る為に硬質化したタイミングに合わせたからだと思ったら全く矛盾しないよw
2018/09/11(火) 23:53:31.93ID:GJI13eVX0
>>687
ライナーへの人質にするためと居場所をバラされないようにするためだろ
2018/09/11(火) 23:54:01.46ID:+XjGao2s0
>>680
そういう事なのか
俺はあの時はこう見えてたけどよくよく思い出したらこうだった…
っていう解釈だったわ
2018/09/11(火) 23:54:06.47ID:y+JKqoLN0
ミカサは早ければ次回にでもマフラーを気持ち悪い汚物として床に叩き付けるだろう
そこでようやく止まった成長が動き出す
2018/09/11(火) 23:55:33.48ID:/WRMD1XQd
>>689
積極的に殺そうとはしてないけど巻き込まれて死ぬかもなとは思ってる感じだろ
695作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:55:48.24ID:0JKSpDdV0
>>486
意外なのはベルトルさんはライナーより人気あるんだ!ってのとマルコの10位はどのあたりが評価されたのかわからん
2018/09/11(火) 23:56:00.65ID:riLNm6vVa
>>692
何も間違っちゃいない
正しいと思う方を選べ…
俺もよくよく思い出したらこうだった派
2018/09/11(火) 23:56:16.60ID:Wv5VRNj0a
エレンのあの雰囲気でライナーやファルコを殺すつもりだと考がえる人もいるんだな
まあそれほどエレンの様子が異様だったことの表れか
2018/09/11(火) 23:56:44.70ID:Ac9lIW+F0
ミカサまでコニーに流されるっていいのかよ
助けてもらって世話になってから何年一緒にいるんだ?ちょっと理解できないな
2018/09/11(火) 23:58:03.85ID:y+JKqoLN0
>>690
エレンが一体何の為にライナーやファルコを守る必要があるんだ?
生き残ってもマーレの戦士は敵にしかならない
その直後にグリシャの故郷のエルディア人収容区で子供も含めた非戦闘員まで虐殺するエレンが
百害あって一利なしの戦士を生かす理由は何だ?
2018/09/11(火) 23:58:44.97ID:Ac9lIW+F0
>>694
エレンはライナーが硬化できるの知ってるだろ
2018/09/12(水) 00:02:09.29ID:E6nY1ODDa
あの状態のライナーなんかエレンならいつでも殺せたよ
ポッコ返したのもわざとだと思う
寂しそうな顔でまたなって言ってるからエレンがライナーを憎んでないことは誰にでもわかる
2018/09/12(水) 00:02:33.37ID:fuajmaBW0
>>699
ファルコはエレンと出会いライナーとのやり取りをエレンに見せられて真実を考えるようになっただろ
ライナーは泣いた赤鬼の赤鬼にさせる為に生かしたんじゃね
2018/09/12(水) 00:02:56.35ID:OOvoHeGeM
>>699
ただの情だろ
ファルコは良い奴、ライナーも可哀相な奴って思っただけかと

てゆーかエレンはライナーを助けたかったんじゃくて、ライナーにファルコを助けさせたかった
だから呼び止めた

と俺は思った
2018/09/12(水) 00:03:35.37ID:morQMmC/d
>>700
かなりギリギリだっただろ
エレンだってライナーの巨人化に生身で巻き込まれたら体吹き飛ぶんだからわざわざ待ってやるわけないわ
巨人化前の会話で戦いの為に甘さを捨てた事を描写してるのと矛盾しちゃうだろ
2018/09/12(水) 00:03:55.59ID:OyeucRIZ0
>>695
ベルトには一人で100票くらい入れるマダムの太客がついてる
2018/09/12(水) 00:04:19.80ID:BqeFI5cxd
>>700
言いたいことは分かるがあの場面でライナーが生き延びるかは本人の意思次第で博打だったよ
2018/09/12(水) 00:05:05.24ID:fuajmaBW0
>>704
エレンは仲間思いだから甘さを捨てられないんだろ
覚悟したつもりでもサシャが死んで泣いてたからよ
2018/09/12(水) 00:06:14.52ID:Pzxg3rxU0
エレンに敵に対する優しさや情けがあれば
人攫いを滅多刺しになんてしないしベルトルトだって説得して生かそうとしただろう
今のエレンは敵どころか苦楽を共にしてきた幼馴染や104期まで情け容赦なく死地に叩き込むような男なのに
敵に同情することはあっても殺せる機を逃して生かしてやるなんて性格じゃないだろうに
2018/09/12(水) 00:06:42.27ID:fuajmaBW0
>>706
博打でも二人とも死んでないのが答えだ
殺すなら巨人化してから止め刺してただろ
2018/09/12(水) 00:07:05.29ID:morQMmC/d
>>707
いや甘さを捨てたからサシャが死んだんだろ
心を捨てたんじゃなくて甘さを捨てたんだぞ
2018/09/12(水) 00:08:44.89ID:C4Wm+8ena
ベルトルトは壁を破壊したんだから生かしておくわけにはいかないだろ
壁内視点では人類に対する最大の反逆だぞ
例えミカサやアルミンでも壁を破壊すればエレンは容赦なく殺すでしょ
2018/09/12(水) 00:09:05.58ID:E6nY1ODDa
エレンは繰り返しライナーに同じだと言った
言い換えれば今のエレンを理解できるのはライナーだけということ
パラディの誰にも告げずに来てライナーとファルコにだけ心境を吐露したということは
それだけこれから起こることの大きさを表すとともに
もはやエレンの人生そのものに向き合い始めていることを示している
2018/09/12(水) 00:09:10.86ID:OyeucRIZ0
>>677
>>679
ピークちゃんピークちゃん大人気の結果を見るにそうは思えない…
2018/09/12(水) 00:09:38.71ID:Pzxg3rxU0
>>709
普通に考えたらあの時点でライナーとファルコはエレンの中で死んでる
巨人化した後は二人の死体なんかに構ってる余裕はないだろ
ヴィリーが宣戦布告を述べる直前だしそのヴィリーが戦鎚かもしれない
2018/09/12(水) 00:12:00.96ID:OyeucRIZ0
ライナーは脳転移すら操る不死身
リヴァイに殺られても生きてたし
ライナーの実績からしてあれくらいじゃ死なない
2018/09/12(水) 00:13:14.95ID:Pzxg3rxU0
>>711
そう
エレンは必要とあらばミカサやアルミンだって殺せるし実際に半分殺そうとしてるも同然の死地に立たせた
だから敵であるベルトルトと同じ立ち位置のライナーやファルコを殺さない道理はない
2018/09/12(水) 00:13:25.97ID:C4Wm+8ena
ファルコが助かったのは運がよかっただけだよ
ジャンにも殺されかけたしな
エレンにとってファルコを生かすメリットは何もない
2018/09/12(水) 00:15:34.17ID:E6nY1ODDa
意図的にミスリードするような書き込みが多いね(笑)
まあそれが悪いとは言わないけど
2018/09/12(水) 00:15:54.86ID:lVdgVCVy0
エレンとミカサは恋愛を抜いたティーダとユウナみたいな関係になりそうだな
2018/09/12(水) 00:18:53.75ID:3D86cQRe0
そういやマフラーかけられるシーンもミカサ視点だと美化されてたっけか
2018/09/12(水) 00:20:20.08ID:BqeFI5cxd
エレンが自己中心的な殺人鬼というならキャラクターの解釈違いだな
エレンは自分の気に入らない人間を殺してるわけじゃなくて
死に急ぎ野郎と言われるほどこれまでも行動原理は自分の命は二の次でいつも仲間のためだったよ
敵が世界という強大なものになって捨てなきゃならないものも多くなってしまったというのが現状じゃないか?
ここにきて何捨て論のアルミンが何も捨てられなくなってる方が違和感あるわ
2018/09/12(水) 00:24:45.69ID:js/044ffa
>>720
ミカサはそもそも立体機動の試験に合格したエレンを
これで私と離れずに済んで安心してる
と思うレベルで認識美化スキルが働いてるからな…
2018/09/12(水) 00:26:22.69ID:E6nY1ODDa
ミカサ視点か‥なるほど
進撃の巨人というフレームはミカサの見た記憶の物語
なのかもしれないね
昔村上春樹がねじまき鳥クロニクルでやったようなメタのメタ手法
2018/09/12(水) 00:29:54.73ID:OyeucRIZ0
エレンが地獄に来たの意味を理解してるとは思えないなあ
全て終わった後に誰もいなくなり帰る家もなく受け入れてくれる人はどこにもいないことの方が地獄なんだよエレン
人が死んだり自分が死ぬ覚悟はできてるだろうけどなんかどっか甘さを感じる
2018/09/12(水) 00:30:23.08ID:3D86cQRe0
アルミンといえば、間違った作戦立ててジャンに指摘されたら、指揮をジャンに譲ったのがびっくりしたな
726作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5324-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:31:53.10ID:G8Jj6FTv0
今週号のガピって朝鮮人に似てた。
「日本人は先祖が慰安婦をレイプしたのだから殺されて当たり前」とか
2018/09/12(水) 00:32:20.75ID:3SJapI5+d
>>640
どんな修正?
変な解釈するから伝わりにくかったかなぁってことで直したんじゃないの
2018/09/12(水) 00:34:20.41ID:OyeucRIZ0
世界は残酷
それだけだと9歳の少女は生きて行けないから
だけどとても美しいと自己暗示をかけた
そうすることで生き抜いてこれたが
逆に言えばもう自己暗示がなくても生きて行けるほど強くなったのだ
2018/09/12(水) 00:35:30.59ID:3SJapI5+d
>>697
じゃなきゃあそこにライナーたちが来る理由がない
2018/09/12(水) 00:40:41.41ID:VdtFcb3B0
>>677
背景キャラだったヒストリアをメインキャラにして掘り下げまくってヒストリア劇場までして他のキャラの何倍もページさいて贔屓した結果→5位から14位に転落
パラディキャラをエレン以外完全に消去し一年もの間ライナーを主人公並の扱いしまくった結果→とっくに死んだ腰巾着にすら負け9位と惨敗

これ以上、どうすりゃこいつらの順位が上がるんだよ
作者の贔屓補正あれだけやって駄目だったんだぞ
2018/09/12(水) 00:43:58.86ID:VdtFcb3B0
エルヴィンが死んでかなりたつからハンジとエレンは繰り上げで順位上がるかもしれんな
リヴァイは前回油断して他のキャラに入れた層が気合いいれるだろうから一位に返り咲きはほぼ確実だろう
2018/09/12(水) 00:46:31.32ID:3D86cQRe0
少女の見た世界、か
なんかもう作者が恐ろしい
2018/09/12(水) 00:47:44.68ID:j/MNegM40
いいこちゃんキャラは演じてただけでした〜とか実はどうしようもないヘタレでした〜
なんてエピソードやったら人気落ちるに決まっとるわw
2018/09/12(水) 00:51:40.96ID:3D86cQRe0
男が頑張んないとその辺のキャラは上がんないだろう
2018/09/12(水) 00:52:54.76ID:OOvoHeGeM
エレンは民間人虐殺したけど、正直な話エルディア市民からしたらもっと酷い大虐殺されてるんだからこれで何とか形だけイーブンに持ち込んでエルディア市民を納得させられる様にはなったよな

後、大虐殺したライナーも少し救われてると思う
2018/09/12(水) 00:53:24.69ID:OyeucRIZ0
>>730
人気者はリヴァイだけいればいいけどさ
最近の描き方みるとキャラに遊びがなさすぎて固い
進撃おわったらもう次の一般向けエンタメ作は描け無いんだろうなって印象
海外ドラマに影響されすぎなんだよ
マンガならではの良さが消えてる
2018/09/12(水) 00:56:43.40ID:OyeucRIZ0
>>730
ヒストリアはわざとストーリー重視の人気狙わないキャラにしたのかと思ってたけど
本気でヒストリアを人気キャラにしてダブルヒロイン状態にするのを狙ったけど失敗しただけのようにも思える
2018/09/12(水) 00:58:42.64ID:/hcxV/R3a
>>725
アルミンは現場指揮官より参謀向きだからな
作者的にはアルミンとジャンの役割と能力をはっきり分けて明示したかったシーンなんじゃないかね
2018/09/12(水) 01:00:28.28ID:eBjRdlgO0
壁教って結局なんだったんだろうな
2018/09/12(水) 01:00:54.44ID:0NDQ62WV0
>>732
それは流石にこじつけだと思うけど
クルーガーがこの世に真実などないって言って
いたからミカサの記憶が全面的に正しいとも
言えないかもね
2018/09/12(水) 01:07:18.89ID:2FMBsEuY0
今回のミカサの記憶が真実だとか読者までこぞってエレンを過剰に恐ろしい存在に仕立て上げていく様が実に面白い
真実も何も新しい状況描写があるわけでもなくほんの少し見せ方が変化しているだけなのに
2018/09/12(水) 01:07:36.84ID:rdSiH6MHd
リヴァイみたいにあからさまに忖度されてるキャラと比べるもんじゃねえや
エレンもキャラ変して順調にファン減ってるだろうしマイナーチェンジしたキャラが大衆ウケするかってんだ
2018/09/12(水) 01:10:32.57ID:C4Wm+8ena
ガビはあからさまに嫌われるように描いてるけどマーレの主人公格の扱いだしな
作者は好きなキャラや重要キャラを人気キャラにしたいという願望はない
役割を果たしてくれればそれでいいはず
2018/09/12(水) 01:10:47.44ID:2FMBsEuY0
人気なんかそんなに気になるか?
キャラグッズの売上にどれだけ差があるのか分からんが
エレンを中心に回っている時が間違いなく1番面白いんだから
主人公が主人公の役割を果たせているってことでエレン派としてはそれで十分だ

ヒストリアも何故か不人気不人気とやたら言われているが
エレンが動く動機としてのヒストリアに説得力さえあればそれで十分だ
何を競っているのか知らんがな
2018/09/12(水) 01:12:23.02ID:Svobqbi50
>>743
フロックもそう
2018/09/12(水) 01:13:20.40ID:0NDQ62WV0
>>742
キャラ掘り下げすると皆うじうじするからな
暗い世界観だから仕方ないけど
次回はガビもうじうじしてそう
いやあいつはもっとうじうじしてて欲しいけど
2018/09/12(水) 01:13:22.31ID:7t8mB79U0
ピクシスはイェレナ巨人に食われて死ぬんやろなあ
2018/09/12(水) 01:14:21.84ID:GIISWVqNr
>>743
ガビは嫌われても問題ない役だ
逆に好かれないと成立しない役もある
ライナーは別に人気なくてもどうでもいいからなあ
2018/09/12(水) 01:16:43.18ID:rdSiH6MHd
人気でしかキャラクターの魅力を語れない末期患者もいるんだ
こんな漫画でもな
2018/09/12(水) 01:16:49.74ID:2FMBsEuY0
傍から見ていると
不人気なんだからこれ以上の重要な役回りなどあるはずがないと暗示を掛けているようで滑稽だ
そんなことに拘って話を変える作者だと思うか?
2018/09/12(水) 01:18:11.55ID:C4Wm+8ena
ガビは自分達が本当に正しいのか悩みそうだな
で結局、ジーク達の企みが明るみになって
やはり自分達は間違ってなかったと改めて
パラディと戦う決意をする
王道展開としてはこうだな
何にせよガビも少し考える時間が必要だし
752作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:19:36.40ID:C4Wm+8ena
>>748
好かれないと成立しないキャラって例えば?
2018/09/12(水) 01:19:58.71ID:GIISWVqNr
>>744
普通は活躍したら人気がでる
可愛い美少女
勇気があり聡明で賢くリーダーシップがある
でも人気がない
マンガ史上おそらく最後の一億部作品を生み出す天才が本気で描いてるのにだ
なぜなのかの創作のメカニズムが知りたい
競ってるとか馬鹿じゃないのか?インクの染みなのによ
2018/09/12(水) 01:20:26.18ID:js/044ffa
>>750
人気なんてどうでもいい
作者が話の路線を変えずにおもしろくキャラを動かせば
必要なのはそれだけさ
人気の順位でキャラの立ち位置が変わるような漫画は困る
2018/09/12(水) 01:20:31.39ID:GIISWVqNr
>>752
リヴァい
756作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:23:26.11ID:C4Wm+8ena
>>750
ガビ、ヒストリア、ライナーを見れば
人気なくても重要なキャラには見せ場があるのは分かるしな
逆に人気があるエルヴィンはもう死んでるしライナーより人気あるジャンの扱いも悪い
人気は全く関係ない
2018/09/12(水) 01:24:15.40ID:kPAD8MBh0
人気がないってなにを根拠にしてるんだ
当てにならない人気投票とか支部の数とかじゃないだろうな
2018/09/12(水) 01:25:18.04ID:LhnjOGTYa
人気なんてどうでもいいと必死に主張してるところからして
どうでもよくないんだろうなと察した
2018/09/12(水) 01:26:29.09ID:js/044ffa
>>756
全然関係ないけど
エルヴィンっていい死に場所だったと思うわ
自分の夢のために人類を犠牲にしてきた、もちろん戦果もちゃんと残しているが
その夢を見ることなく、自分も人類の繁栄の礎になる選択をした
あのシーンを見てエルヴィンはいい死に様だったなと思ったよ
2018/09/12(水) 01:27:25.17ID:rdSiH6MHd
>>753
そんなんすぐ分かる
ほつれがない
エモさがない
日常生活が思い浮かばないほどキャラ立ちしてない
百合厨を敵に回した
2018/09/12(水) 01:27:28.90ID:G4zYvN+3d
全盛期の人気に比べればみんなハナクソみたいなもんだよ
2018/09/12(水) 01:27:48.72ID:LhnjOGTYa
>>757
公式の人気投票が一番の公式サンプルだろ
腐票は上位に集中するからそれ以外は概ね合ってるよ
2018/09/12(水) 01:29:11.73ID:pXvzryTc0
ミカサは記憶を美化してたかもしれないが
結局あのあと自分でも人殺してるし
いまさらエレンを不気味がるのも辻褄が合わなくね
実はミカサ父母を殺してたのはエレンだったくらいの真実があったら衝撃だけどさ
2018/09/12(水) 01:29:14.73ID:G+n0lK1r0
売上と人気がある作品でよかったと心から思うよ
おかげでキャラ人気に話が左右されずに済む
人気キャラへのサービスは他の所でお願いしたい
2018/09/12(水) 01:30:09.88ID:LhnjOGTYa
>>760
日常が思い浮かばないって確かに
描かれたコマ以外には存在してなさそう
766作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:30:43.82ID:C4Wm+8ena
>>762
あんなの参考にするのは馬鹿すぎるぞ
組織票だらけなのに
だいたい最近は投票数自体が少なすぎるし
とても読者の総意ではない
2018/09/12(水) 01:31:29.59ID:G4zYvN+3d
グッズ展開からはハブミンでもエレンへの影響力絶大なアルミンさんを舐めちゃいけない
2018/09/12(水) 01:32:16.57ID:4rT44QcU0
諌山さんは女キャラの造詣が基本的に上手くないだけだよ
男キャラも大して上手くない
2018/09/12(水) 01:33:06.27ID:js/044ffa
>>763
それはやっぱコニーの影響じゃないか?
いくらエレン美化のミカサといえど数年来の仲間である
サシャの死を笑ったと言われたら、エレンを不審に思うかもしれない
人を殺したことよりもその死を笑う残虐性か
2018/09/12(水) 01:34:52.68ID:rdSiH6MHd
>>765
まだ舞台装置としてしか描かれていないんだよヒストリア
だからキャラが濃いしギャグもできてほつれもあるミカサアニサシャの方が人気がある
しかしヒストリアヒロイン派が台頭してるのは
キャラとしては他の女キャラの方が好きでも主人公の相手としてはほつれが少なく
清いキャラであってほしいと願う層が少なからずいるのもあると思う
2018/09/12(水) 01:35:58.20ID:lVdgVCVy0
>>763
自分には都合の悪いことを全部エレンに擦りつけてるようにしか見えないんだよな
2018/09/12(水) 01:36:24.17ID:LhnjOGTYa
>>766
組織票だろうが今回は本誌をお金出して買ってる人が投票してるものだ
組織票なんてのをやってるキャラも団長やリヴァイや同人人気キャラにかぎられるだろう
アニに組織票なんてあると思うか?
サンプル数的にもそこまで低くないし
同人二次創作系SNSやごちゃんのレスの数なんかと比べたらよっぽど統計とれてる
2018/09/12(水) 01:38:34.27ID:i6xBs+IIr
>>771
アンチスレと間違ってますぞ
2018/09/12(水) 01:39:40.75ID:G+n0lK1r0
>>763
あやふやだけど、人攫いに襲われて二人で抵抗返り討ちにして殺したのは公式文書?にも載ってるんだよね
アルミンの認識もそう
ただこれはグリシャが証言でごまかした可能性もある

ミカサ父母をエレンが殺すならそれなりの理由が必要だけど虐待くらいしか思いつかない
でもミカサに「一応」その記憶はない
2018/09/12(水) 01:43:00.28ID:2FMBsEuY0
エレン派からするとミカサって正直よく分からない
エレンにとって何をもたらすキャラなのかが未だに見えてこない
ミカサもまたエレンを取り巻く主要キャラの一人なんだから必ず何か大きな役割があるはず

個人的にはミカサはエレンの狂気を唯一目のあたりにしそれをきっかけに覚醒し
「世界は残酷だ」という真理にたどり着いたという経緯から
エレンの深層を理解できる無二の相棒になってほしかったんだが
どうも逆の方向に行ってしまうようだ
その方向は別にミカサでなくても、ジャンでもコニーでも進める道だから
ミカサという存在がますます埋没して見える

作者のインタビューを見ると結局エレンを見捨てられない…という方向のようだが
理解者になりきれるでもなく突き放しきれるでもなく、宙に浮いたままのミカサは一体どこへ向かうのか
ここの予想を見ていても今ひとつピンと来ないな
2018/09/12(水) 01:43:19.56ID:js/044ffa
>>774
日常的な虐待なら診療医のグリシャが気が付かないはずがないが…
たまたまエレンが訪ねた時にミカサ母とミカサ父が初めてミカサを殴ってて
勘違いしたエレンが死んじゃえよクソ野郎した可能性はあるが


それは飛躍した考えだしそんな展開来たら笑う自信があるからないな
2018/09/12(水) 01:43:57.03ID:LhnjOGTYa
ミカサの認識は一応現実の記録と一致してるし
エレンとの会話も一応一致している
二人で殺したし母がいて刺青を入れたのも事実
エレンがマフラー巻いたこともあるのだろう
でもこの違和感はなんだろうな
2018/09/12(水) 01:44:45.82ID:WqqPP6DN0
>>775
エレン派ってなんだよフロックかよ
2018/09/12(水) 01:45:16.19ID:G4zYvN+3d
ミカサの恐怖心を裏付けるためだけにミカサの父母殺しがエレンの仕業とかもう筋がめっちゃくちゃじゃん
2018/09/12(水) 01:48:02.09ID:xErSYnnka
エレンは人攫いから助けるまでミカサの顔も知らなかったんだぞ
エレンが両親殺すとか滅茶苦茶だな
それじゃあ二人が殺した人攫いは何なんだとか
矛盾がありすぎるからあり得ない
単にミカサがあの時のエレンにビビったってだけだろう
2018/09/12(水) 01:51:12.61ID:IuFCzBniK
エレンってば誘拐されるか地下室ばっかり
2018/09/12(水) 01:51:28.99ID:G4zYvN+3d
これまでの経験からするとミカサに関する深読みは大体外れる
グリシャとの共謀説、ミカサ=座標説、ミカサの刺青は巨人の謎の鍵を握る説 etc.
2018/09/12(水) 01:52:02.66ID:js/044ffa
>>780
そもそもエレンがミカサ父母を殺したら
そのあと三人くる人攫いを殺さなくちゃいけないし
ミカサは自分の親を殺した相手を助けるために一人殺すという展開になるしな
2018/09/12(水) 01:55:03.87ID:LhnjOGTYa
>>775
作品ターゲットからずれてる
この漫画って作者は男だし少年誌だから女キャラが無二の相棒ポジになることは読者に求められて無い
そんなの男の仲間がいればいい
むしろ男と同列に無二の相棒になりたいってどっちかってと女性読者の需要だと思うね
2018/09/12(水) 01:56:04.69ID:G+n0lK1r0
>>777
やっぱり事実関係は全て、記録と記憶も正しいんだと思う
あのシーンのエレンの記憶だけミカサに頭痛を起こさせる?
今までの頭痛もミカサは無自覚にあのシーンのエレンを思い出してたのかどうか
2018/09/12(水) 01:56:22.59ID:2yW1N2vM0
ミカサ外伝ではエレンとミカサが原作で出会う前から出会っていたから混同している層もいるのかな
その世界軸ではエレンは死んでしまっているから原作とは明らかに別物なんだが
2018/09/12(水) 01:57:12.03ID:LhnjOGTYa
>>782
そのへんは当時からダイナ巨人はアルミンだ並みだった
2018/09/12(水) 01:59:23.51ID:lVdgVCVy0
>>784
ルキア
はい論破
2018/09/12(水) 02:00:20.86ID:2FMBsEuY0
>>784
自分には「エレンにとって」のミカサの唯一無二性がそこにしか見いだせなかった
大切な誰かという意味なら大勢の括りになる
ミカサ視点から見ればそりゃあ男に思いを寄せる男読者をいい気分にさせる健気な女キャラ需要だとか
そういう答えが返ってくるんだろうがそこを論点にはしてないんでな
2018/09/12(水) 02:00:58.29ID:xErSYnnka
>>786
外伝も出会いの日は原作と同じ日で
ミカサの親が殺されなかったらのif世界ってだけだろ?
2018/09/12(水) 02:04:51.32ID:LhnjOGTYa
>>788
ルキアはパートナーだけど真相を理解できる無二の相棒設定には見えないが
どっちかていうとメンターだろルキアは
2018/09/12(水) 02:08:40.87ID:64eu5h+G0
>>789
大人になったエレンが「いまだミカサ」と他の誰でもないミカサを呼んでるあたり
これから何か見えてきそうだけどな

>>782
そこら辺もこれからの可能性はある
初代王がなんで東洋の一族を懇意にしてたのか、壁の中に残したのか…
グリシャとの共謀もないとは言えない
2018/09/12(水) 02:15:45.36ID:8iBzgweg0
サスペンダーはエレンが父親ということも知らされた上で父親役をエレヒスに頼まれて了承したんじゃないかと思う
あと数年で死ぬエレンは間違いなく父親になれないし
2018/09/12(水) 02:18:49.20ID:LhnjOGTYa
>>789
そりゃあ女性はわかりやすく男の唯一無二の相手になって特別扱いされると安心したりいい気分になれるんだろうけど
進撃の巨人は女性向けじゃないからそのニーズは満たす必要ないだろう
特別じゃなくても普通でいいのスタンスで満足してくれる女の方が良いだろう
2018/09/12(水) 02:21:29.68ID:js/044ffa
つーかエレンよく人攫いの潜む小屋見つけられたな
フィールドサインでもたどったんだろうか
2018/09/12(水) 02:23:51.93ID:2FMBsEuY0
>>794
だから視点がズレてる
読者がどう思うかを論点にしていない
エレンにとってどういう存在になるかという話なんだが

おたくの言ってることはつまり
ミカサはエレンにとって深い意味はなくアルミンやヒストリアのような存在としての強みもなく
ただ読者層を満足させるためのお飾りに過ぎないということか?

あんまりじゃないか
2018/09/12(水) 02:23:52.47ID:/hcxV/R3a
何かエレンって少年漫画的に解りやすいヒーローじゃなくて良いと思うんだけどな
人間らしさより人類らしさとは何なのか?を問いかけてくるんだよなエレンって
2018/09/12(水) 02:29:13.28ID:lVdgVCVy0
エレンとヒストリアは負の存在同士という意味ではお似合いだから別にエレンが父親でもよくね
2018/09/12(水) 02:34:53.57ID:ZnDfhbI2p
ミカサの私から離れずにすんで安心しているって台詞、昔はギャグに感じてたけど今はなんか凄い重要な意味に思えてくる
そのときのライナーベルトルトアルミンの顔も当時はたんにドン引きしてるだけかと思ったが内心はなに思ってたんだろなあの三人
800作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa77-73zI)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:37:02.88ID:C4Wm+8ena
>>796
ミカサの役割ってほとんどアルミンに奪われてるんだよな
今回のエレン離れにしても
アルミンがメインでミカサはアルミンに付いていくような扱い
やはりミカサはバトルで見せ場を作るしかないんじゃないの
2018/09/12(水) 02:40:49.72ID:H39QYCt2M
次回、アルミンとミカサがエレンと話し合いをしようと牢屋に行くと、エレンが居ない模様
二人とも青ざめる
2018/09/12(水) 02:41:03.35ID:LhnjOGTYa
>>796
そりゃあアルミンやヒストリアとは違うポジションだってことだよ
家族や身内に唯一無二の相棒役なんて求めないだろ
なにもなくても普通でいいよ
俺には普通じゃ駄目なんですって言ってるように見える
特別で秀でて評価されてなければ人間関係において価値が無いって
まるでライナーの母のように
2018/09/12(水) 02:41:24.56ID:tUp5vfhWa
ミカサは寡黙だからね
あの子が本気を出すのはエレンが窮地の時だけ
だからエレンがピーチ姫であればあるほどミカサは強くなる
エレン自身が強くなってしまえばミカサは頼もしいと思うだろうか?嬉しいだろうか?
エレンが強くならないために彼女がいるという見方もある
2018/09/12(水) 02:42:15.63ID:1H/2u2Ub0
>>800
バトルは上位互換のリヴァイがいるじゃん
ミカサ特有の記号は刺青と東洋なんだけどそれもなんか思ってたよりしょぼかった
個人的にはミカサには何があってもエレンについていってほしかったんだが
なんで周りに倣って疑惑の目向けてるねん
2018/09/12(水) 02:44:34.28ID:i6xBs+IIr
君たちミカサアンチスレと内容が同じですよ
スレ間違ってるんなら移動してな
2018/09/12(水) 02:47:15.91ID:lVdgVCVy0
>>800
ぶっちゃけミカサってベルトルトのパラディバージョンでしかないよな
誰かについていくだけの腰巾着
アルミンの陰に隠れて地味なミカサとライナーの陰に隠れて地味なベルトルト
2018/09/12(水) 02:49:42.26ID:LhnjOGTYa
ただのアンチだったのか
真面目にレスして損した気分だな
でもアンチっていうか自分がイメージした漫画のヒロイン像に合ってないミカサにイラついてる印象だ
ミカサって漫画っぽく出てきたのに女臭いキャラになったからな合わないんだろうな
2018/09/12(水) 02:51:34.08ID:SCSopZv40
でもあれだな
リーブスの二代目も頑張ってるようでなによりだな
少なくとも市井レベルでは平和を保って来たらしいこともうかがえる
マスコミや商会が政権に直談判できるのも民主主義が浸透している表れだ
パラディは着々と、しかし確実に変わったね
2018/09/12(水) 02:53:47.88ID:lVdgVCVy0
作者が進撃は幼馴染三人の物語と言ったんだからミカサは個性というか独自性を出して描いてほしいよね
エレンから離れてもまた誰かについていくならベルトルトと同じじゃん
2018/09/12(水) 02:58:24.19ID:G+n0lK1r0
恋愛にしろ相棒にしろ、エレンとミカサの唯一無二感を期待してた層はずっと肩透かし食らってる状態なのは理解できる
そこら辺に思い入れというか、ヒロインかくあるべしというのがないからミカサはとても面白いキャラだと思ってるけど

頭痛も種明かしされたら大したことでもないのかなー
2018/09/12(水) 02:58:52.98ID:2FMBsEuY0
エレンの展望を考える上でミカサの役割や動機付けがどんどん難しくなってきてるから
意見を聞いてみたかったがまあ現状じゃそれも難しいよな
質問の仕方が悪かった

ジーク汁の件もあるしミカサは今後「巨人には(多分)ならない、記憶操作も効かない」というのが
ポイントになる場面がきっとあるはず
2018/09/12(水) 03:08:25.95ID:LhnjOGTYa
>>810
唯一無二性とかが全面に出てたらオタ向け作品っぽいテイストになっていた
カドカワとか一迅社で連載してそうな漫画
中二的な選ばれし特別な者で特別な絆とかが好きな層は今の内容的に多くないだろう
2018/09/12(水) 03:17:26.37ID:2FMBsEuY0
>>812
まあミカサに特別であってほしいのは願望だよ
自覚はある

現状今のミカサの役回りはエレンがこれまで親しかった仲間達から理解されず誤解も重なり
孤独になっていくのを際立たせる舞台装置の1つでしかない
2018/09/12(水) 03:23:33.93ID:gRk/D7Iyr
エレン食べるのはミカサ確定だろうな
エレンが一番信頼しているのはミカサしかいない
2018/09/12(水) 03:34:50.31ID:7J0UxFgA0
ガビだろ
メンタルボロボロでも突き進んでいけるとこが進撃の巨人にピッタリ
2018/09/12(水) 03:38:19.60ID:I42qpBLZa
ガビはエレンに喰われるだろ
ガビが最後に思う光景が見もの
2018/09/12(水) 03:40:05.76ID:qGO1a5ReM
確かに進撃を継承するのはガビしかいないな
2018/09/12(水) 03:41:46.41ID:nNtlNVpla
>>815
今は進んでるというか喚いてるだけじゃん
2018/09/12(水) 03:44:18.93ID:G+n0lK1r0
>>813
ミカサは特別である
ミカサはエレンが孤独になるのを際立たせる存在である

どっちも同意しまくれるのにこの相違感はなんだろう
2018/09/12(水) 03:48:27.98ID:7J0UxFgA0
>>818
喚くことで周りの状況も変化しガビ自身も変わっていく
停滞とはとにかく無縁のキャラ
2018/09/12(水) 03:55:41.91ID:LXulsDMJp
そういやハンジが疲れたって言うコマの二つ前のコマでハンジが少し手を上げて震えてたけどあれってどういう意味?
伸び〜してただけ?
822作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:21:49.97ID:aiB1b7Aw0
>>821
昔と立場が変わって、体制派に入って言いたいことも言えない
民衆に隠し事をしなきゃならん自分にイラついてるんだろ
だから自分が拷問した中央憲兵の捨て台詞がフラッシュバックしたんじゃね
823作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:25:55.43ID:aiB1b7Aw0
つーかミカサの頭痛がアニメロストガールミカサ編の描写見たらもう
昔から言われてたミカサループ説がバラされてるようにしか見えん
エレンの避けられぬ死を変えるためというのが動機だそうだ


ガビガビが進撃の巨人を継ぐとかねーわ
見た目と性格は似ててもまず思想がエレンと真逆
エレンは自由を求めるが、ガビガビは贖罪することによって自身と自身の周辺の小康状態を願うのみ
謂わばエレンの最も嫌う家畜の豚的思想だわw
2018/09/12(水) 04:31:30.47ID:qGO1a5ReM
ガビが鎧を継承してラスボスエレンを倒す展開かもな
825作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:36:32.64ID:aiB1b7Aw0
ガビガビは優秀なライナーなんだよw

ライナーとか能力は劣ってたが、人一倍篤いマーレへの忠誠心だけで戦士になったぐらいだしよ
洗脳とパラディでの現実に挟まれて二重人格になって一時おかしくなったしw

ガビガビは能力はトップレベルだが、
教えへの信仰の深さはライナーレベルで、行動の原動力は家族や周囲の繁栄及び功名心なのはライナーと一緒
826作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:37:30.15ID:aiB1b7Aw0
>>824
それ

進撃の巨人を継いだファルコと鎧を継いだガビガビが戦うかもしれんぞw
2018/09/12(水) 04:37:41.84ID:kdNb9vQL0
始祖巨人がアニメで女型になっていたのは
原作の伝承の方に合わせたのか単なるミスなのか気になる
2018/09/12(水) 04:40:41.51ID:7J0UxFgA0
ガビと取り巻く環境はまさに現在進行形で動いてるから、今こいつはこういうやつって決めつけてかかるのはやめた方がいいと思う
829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:41:28.00ID:aiB1b7Aw0
>>827
始祖のユミルが女だからってだけだろjkw
2018/09/12(水) 04:41:43.80ID:nNtlNVpla
>>821
サネス拷問の後椅子破壊してたじゃん?
あれを寸止めした感じじゃね

>>823
ほんまそれ
自由を求めて進み続けた進撃と家畜人生突き進むガビとじゃまるで正反対
831作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:46:23.78ID:aiB1b7Aw0
こうやって対比するとわかりやすいだろう

エレン、アルミン=壁の外へ、探究心

ライナー、ベルトルト、アニ、ガビガビ=故郷へ帰りたい、家族への愛、功名心
832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:49:25.84ID:aiB1b7Aw0
エレン、アルミン、エルヴィンの行動理由は自分が知りたいから

マーレ勢は家族のためやらもあって他人に認められたいから
833作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f2a-cKu1)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:52:43.42ID:aiB1b7Aw0
アルミンはベルトルトの思想に感化されたか情勢が大き変わったためか知らんがだいぶ守りに入ったが
エレンだけ変わらず突き進んでる状態
2018/09/12(水) 04:58:54.46ID:kdNb9vQL0
島作った時の王様の心境が正に今のガビっぽい気はする

アッカーマンは巨人化学の応用らしいから
人を食べる事で覚醒するとかそんなオチで
ミカサの頭痛は人を食べた記憶をショックで消したとか斜め下かもしれない
2018/09/12(水) 05:15:39.99ID:vyZCCTG10
地ならし言うけど、超大型の稼働時間なんて知れてるよな。
マリアから海にも辿り着けないんじゃないか?
2018/09/12(水) 05:19:07.23ID:8WgoO1GR0
ガビが事情を知ってエルディアを解放に向かうように戦う決意をしたら
進撃の巨人を継承するに相応しいだろう
ライナーとファルコはガビに継承して13年コースの道にさせたくないから
鎧を継がせたくないって頑張ってたのに本末転倒だね
ガビは優秀の戦士候補生だから鎧を継ぐのを回避してもマーレにいれば
次の巨人を継承する羽目にはなると思うポルコみたいに
2018/09/12(水) 05:51:29.46ID:GEoaMqb/0
>>652
コニーの身の上を考えればジークに協力など有り得ないだろう
2018/09/12(水) 06:01:11.90ID:GEoaMqb/0
>>834
覚醒はリヴァイも経験してるからな
衝撃的な体験をする事で感情が高まり、人としてのリミッターが外れる感じ
2018/09/12(水) 06:02:24.38ID:rzTpDZ8r0
ミカサパパは辺境に追いやられたとは言えミカサママと出会って
わりと平穏に暮らしてたっぽいしな
2018/09/12(水) 06:31:21.19ID:I42qpBLZa
>>836
そういう安っぽい展開は別の少年マンガでどーぞ
この作品では思いっきり残酷にガビが死んで欲しい
2018/09/12(水) 06:33:28.97ID:7J0UxFgA0
あんだけ丁寧に振っといてガビがただ死ぬ展開はないわ
2018/09/12(水) 06:34:03.80ID:7IsdtT+90
10ヶ月前
鉄道完成記念式典やらやっててまだマーレには潜入してない
エレンが単独行動し始める

1ヶ月前
スラバ要塞陥落、マーレ対中東連合の戦争終結
エレンが傷病者に混じってマーレに入国

数日前
ダイバー演説、パラディに宣戦布告
サシャ死亡、ジーク亡命


兵団はいつぐらいからマーレに潜伏してたのかね
半年くらいだろうか
2018/09/12(水) 06:43:28.58ID:lVdgVCVy0
女勇者ガビは魔王エレンを倒して世界を救う英雄になるよ
2018/09/12(水) 06:45:50.04ID:I42qpBLZa
だいたいどうやってガビが進撃継承すんだよ
注射器で無知性巨人になって目の前にエレンが人間でぼーっとしてるってか
どうみてもエレンに喰われて終了の方が可能性高い
エレンは始祖と戦鎚持ってるんだぞまず敵わない
2018/09/12(水) 07:07:07.11ID:7J0UxFgA0
今の流れでガビとエレンがガチでやり合う展開になり得ないだろ
2018/09/12(水) 07:08:45.02ID:GEoaMqb/0
エレンを倒せる力のある者は誰だろう?と考えるとミカサぐらいしか思い浮かばない
2018/09/12(水) 07:12:07.27ID:gJmDzDG+0
>>846
アルミンが作戦を立てて団体で挑めば
留めを刺す役目は割と誰でもあり得る気がする
逆に今のエレン相手じゃ単独ではミカサでも無理じゃないか
2018/09/12(水) 07:13:50.48ID:lVdgVCVy0
>>846
ミカサはどうせエレン殺せないだろうから倒すとすれば巨人を継承したガビか超大型のアルミンだな
2018/09/12(水) 07:17:04.87ID:lVdgVCVy0
>>847
ミカサがエレンを攻撃するのはサンジが女を殴るくらいにありえないからな
アルミン達がガビのサポートをしてガビが最後にエレンを仕留める展開だろう
そしてガビは英雄として後世に語り継がれる
2018/09/12(水) 07:31:27.74ID:lVdgVCVy0
つーかエレン単体ならアルミンのほうが強いだろ
2018/09/12(水) 07:34:50.75ID:m6m1sYi+0
今月号読んだ 一番感動的だったのは 牧場少女のサシャ追憶の後ろ姿ワンショットだったが
一番気になったのは ミカサのあの「ズキッ!」だ 前から「ミカサループ」云々書く人いたが 
何その「ループ」って ただのミカサのつらい過去のトラウマ描写じゃん と内心せせら笑ってた 
でも そうでもないのか 意外といいセンついてるのか ループ説とも思った
今 一番の謎は あの追憶過去シーンでクルーガーがグリシャに言った「ミカサアルミン・・」だ
何人かが推測しているような なんらかの「時間オチ」みたいな仕込み持ってくるのかな 
852作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:55:27.71ID:1rw9ytcjr
>>845
作者がガビをマーレ側のエレンだと明言していてなおかつエレンとガビの思想は正反対
でガビは主人公並に尺をとっている
そうなるといずれぶつかり合うと思うけどな
ガビがエレンを倒すかは別として
2018/09/12(水) 08:03:51.84ID:rdSiH6MHd
>作者がガビをマーレ側のエレンだと明言していて
そうだったか?
2018/09/12(水) 08:08:02.69ID:ZMZlXEtJr
>>850
一発勝負なら勝算はあるな
周囲にも被害が及ぶだろうけど
2018/09/12(水) 08:09:44.34ID:lVdgVCVy0
>>854
だから一騎討ちだろ
2018/09/12(水) 08:10:10.35ID:7J0UxFgA0
>>852
サシャ殺る直前のガビはモロ母ちゃん食われた後のエレンだったよな
今現在ガビの思想が揺れる展開になってるからなんとも言えないけど、個人的にはエレンと対立するのはアルミンたちで、その後ガビが進撃継承するんじゃないかと
857作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:10:34.04ID:YuhMIPrfd
地ならし後の巨人たちはどうやって回収するんです?
ズシズシ歩いたおっきな子達をどうするのか
あと、あれらは無知性巨人なんだよね?
2018/09/12(水) 08:11:47.38ID:fuajmaBW0
>>857
また隅に立たせればよくね
2018/09/12(水) 08:14:09.74ID:3nBz/XDOr
>>853
これ未だソース不明
2018/09/12(水) 08:18:45.87ID:+RutQ7mb0
>>857
巨人の死体が苗床になって森が生まれるのだよ
ジブリ作品でよくあること
2018/09/12(水) 08:22:18.61ID:rzTpDZ8r0
>>853
ネットで広まってる噂をソースも確認せずに信じ込む人っているからな
2018/09/12(水) 08:25:06.29ID:E8WB/gCO0
>>860
それが巨大樹の森か
もともと巨人能力の実験施設みたいなものでもあったのかな
氷爆石とか黒金竹もその副産物か
2018/09/12(水) 08:28:55.66ID:YGo2LjPza
>>860
消えるけどな
864作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53a6-WrRQ)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:31:31.66ID:aBTr6h1d0
>>860 納得ー
2018/09/12(水) 08:37:09.63ID:gJmDzDG+0
>>850
アルミン単体だとエレンを粉々にしちゃう可能性が高いから、そうすると始祖進撃戦鎚が赤子ガチャになってしまう
2018/09/12(水) 08:41:32.84ID:LxIN4Opkp
>>753
別に勇敢じゃないだろ。他の女キャラだって兵士は勇敢な人ばかりだった
比較すると自殺願望あってユミルに守ってもらってばかり
聡明でも賢くもない。良くも悪くも頭脳は並。ネグレクト親父に何の疑いもなく騙されるとか人間的にはバカな方
リーダーシップなんてない。血筋だけで傀儡にしてもらえただけ
2018/09/12(水) 08:44:13.23ID:0ARX/W8S0
>>866
この項目が当てはまるから
ヒストリアが人気出るわけがない
2018/09/12(水) 08:47:57.49ID:I42qpBLZa
エルヴィンが女型捕獲作戦の時も味方に黙ってて何やってんだ?
となったな
あれから考えるとエレンが味方に黙ってるのは兵団内部のスパイを
警戒してるな
案の定フロックとか出てきた
ほかにもいるだろ
とっくの昔に壁にはいりこんでたライナーら以外の人物だな
ジークがマーレと壁内行き来自由にしてたんだから
2018/09/12(水) 08:48:35.07ID:0ARX/W8S0
ヒストリアが妊娠する必要がない、という状況に遭遇したら
この子は発狂してメンヘラにでもなるんだろうか
2018/09/12(水) 08:49:31.40ID:0ARX/W8S0
>>868
ということはハンジも疑ってるってこと?
2018/09/12(水) 08:52:34.72ID:BwiBaH0vr
エレンが黙ってるのはスパイ疑ってるんじゃなくて
やろうとしてることが話しても理解得られないからとか
説得してる時間ないから
とかじゃないかな
無理矢理巻き込むことで否応なしに協力させてる
2018/09/12(水) 08:53:43.81ID:kdNb9vQL0
一応エレンはグリシャとフリーダのやり取りを完全に見ているけど
読者にはその全貌が明らかになっていない状態なんだよなあ

ロッド・レイスが巨人になるわけにはいかない云々は結局は保身っぽい感じで有耶無耶になっているけど
タイバー家も長男に継承させていなかった辺り
できれば長男(もしくは男)に巨人を継がせたくない別の理由とかあるのかもな
(単純に家督関連が面倒だから長男継承を避けているだけかもしれんが)
2018/09/12(水) 08:55:32.27ID:kvCdLQyxM
巨人の蒸気が結晶化したものが氷爆石なんか
2018/09/12(水) 08:58:35.83ID:LxIN4Opkp
ロッドにいたっては作者がはっきり巨人になりたくなかったと言ってしまったからな
それよりも何で再婚してまた子ども作らなかったのかそっちの方が謎だ
再婚してないとは言われてないから再婚して頑張ったけど年齢的に無理で、おまけに若い嫁さんには嫌われて逃げられただけかもしれないな
2018/09/12(水) 09:01:54.57ID:1rw9ytcjr
ヒストリアは兵士としては並だからな
ミカサのような圧倒的な強さはないし
アルミンのような圧倒的な頭脳もない
やはりヒストリアのキャラ立てをするには
巨人の継承しかないと思う
2018/09/12(水) 09:02:29.94ID:BwiBaH0vr
ヒストリアは王女というだけで十分キャラ立ちしてるだろ
2018/09/12(水) 09:02:52.33ID:kdNb9vQL0
ロッドが再婚しなかったのは案外本当にヒストリアの事を守りたかったのかもなあ
新しく子供生まれたらヒストリアは用済みで殺されるし
2018/09/12(水) 09:07:09.62ID:EnxQfX5X0
ジーク&エレン「バルス!!」
2018/09/12(水) 09:07:12.81ID:0ARX/W8S0
ヒストリアがキャラ立ちしてるならもっと人気出てるでしょ
2018/09/12(水) 09:09:19.94ID:kPAD8MBh0
ヒストリアは最後のレイスってだけで壁内1重要ポジ
2018/09/12(水) 09:09:30.75ID:fuajmaBW0
>>868
これなら単独行動の理由にもなるな
前から兵団には不信感があるし義勇兵と距離も近いし警戒するよな
だから独自にジークとレイスと地ならしを調べてたのか
2018/09/12(水) 09:11:42.51ID:0Nc6Pihb0
最近は他の皆も自分のキャラを忘れてると思う
2018/09/12(水) 09:14:25.22ID:EnxQfX5X0
>>874
嫁や子供が死んだのはエレンゲが現れるまで隠してたんじゃなかったっけ?
始祖を奪われたのがバレると真の王家の立場が安泰じゃなくなるじゃん
884作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:18:56.56ID:1rw9ytcjr
>>876
女王役なんて血統さえあれば誰でもできるから
それだけではキャラは立たない
ヒストリアも何か企んでるようだし
キャラ立ちするのはこれからだろう
2018/09/12(水) 09:21:47.18ID:BwiBaH0vr
>>884
たぶん俺が言ってるキャラとお前の言ってるキャラの指し示す所は違うわ
まあ、言いたいことはだいたいわかった
2018/09/12(水) 09:23:18.11ID:a0/BRo35d
超大型は燃費悪いと言われていたけど、壁の巨人動かしても本当に世界滅ぼせる位なのかね…
2018/09/12(水) 09:26:07.91ID:7J0UxFgA0
ヒストリアキャラ立ってるだろ
薄幸百合女神結婚したいムラっけ本当は超悪い子普通になりたい願望に超良血統の女王様と設定てんこ盛り
あとかわいい
2018/09/12(水) 09:26:53.93ID:vV3WKwFCp
再婚は出来なかっただろうな
奥さん死んだの隠し続けてたんだし
こっそり作ろうにもヒストリアという前例があるからよそで勝手に作らないようお目付け役がいたのかも?
ヒストリア迎えに来た時もすぐ感づかれたし、不審な動き出来なかったと思われる
でもそれだとどうやって5年も一家全滅隠していられたのか謎
2018/09/12(水) 09:32:11.44ID:64eu5h+G0
ロッドは家族とか殺されたショックでインポになっちゃったんじゃね?
遊びでヤってた女でも目の前であんな泣き喚いて首切られて殺されるの見たら無理もない
2018/09/12(水) 09:33:36.11ID:VdtFcb3B0
ちょっと待ってくれ
妻子が死んだこと自体は隠してなくないか?
ただグリシャじゃなく強盗に礼拝堂ごと殺されたって筋書かえて始祖奪われた事実も秘密にしてただけで
礼拝堂強盗事件はエルヴィンへの調査書にもちゃんと記載されてたじゃないか
2018/09/12(水) 09:36:31.82ID:8d0OyMcx0
おっさんが雌型の巨人を継承したらどうなりますか
2018/09/12(水) 09:38:49.21ID:vV3WKwFCp
>>890
あれ?そっか
じゃあロッドは始祖の力は自分が持ってると王政に説明してたのかな?
2018/09/12(水) 09:40:24.97ID:EnxQfX5X0
「不戦の契り破り」について、ジークは研究実験なんて出来る環境にないだろうから、知識として誰かから教わったんだろうな
実証もしてないのにそれを信じてるって事は、信用する人物からって事

おそらく大陸の王家か、それを支援する組織に代々伝わって来た
そいつらも試した訳じゃないだろうから、
おそら最初から、「不戦の契り破り」は「不戦の契り」とセットでカール・フリッツによって作られて、
その仕様を知る者が大陸に残った

ジークの密告の時の丸眼鏡おじさんは、ダイナの父、ジークの母方の祖父だろうか?
更にフクロウもグルで密告の計画を立てたか?

結局クルーガーは、ダイナを「王家の血を引く巨人」にして、グリシャに始祖奪還を命じてる
ダイナが注射を打たれる時に「絶対あなたを探し出す」だかなんか言ってた気がするが、
ダイナ自身も承知の計画だったりして
2018/09/12(水) 09:40:54.48ID:0ARX/W8S0
>>892
始祖奪われたと話したからこそ、エレンが巨人化した時に執着したんじゃないの?
895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:40:59.63ID:UqsarWGH0
ケニーとリヴァイが暴れた酒場のマスターめちゃカワなんだけど
両手を顔面にあてて泣いちゃっててカワイイな
2018/09/12(水) 09:49:33.03ID:R90Mmblea
礼拝堂を壊された事は報告してたけど一家惨殺は隠してたんじゃなかった
フリーダが最新の王だったのは他の連中も知ってたからフリーダがいない事自体を隠さなきゃいけないだろ
2018/09/12(水) 09:53:56.39ID:VdtFcb3B0
>>887
おい、ライナーが混じってるぞ
結婚死体はライナーのキャラだろ
2018/09/12(水) 09:57:03.38ID:VdtFcb3B0
妻と子供五人の生死を全部隠すのは不可能だから
強盗に家族殺されたショックで長女は引きこもりになってしまったとかでっち上げて
フリーダだけは生きてるとごまかすことは可能だったと思うぞ
2018/09/12(水) 10:10:04.18ID:voxuxOZPp
ケニーのセリフ見返したら「フリーダやガキ共が殺され巨人の力が奪われたことさえ隠そうとした!」
だった
このセリフで一家全滅そのものを隠してたと思ってたけど、
世間的には盗賊に一家惨殺された事にして王政にはフリーダと子供は隠れて生き延びてると説明してたって事か
2018/09/12(水) 10:12:35.22ID:R90Mmblea
>>898
ごめんというかトロスト区の時までロッドは全部隠してたってケニーが言ってたわ
2018/09/12(水) 10:32:15.01ID:EnxQfX5X0
カール・フリッツの壮大な実験に世界が巻き込まれている感じがする
楽園が一時的なものである事も、その後の混乱も想定されてたっぽい

ジーク、エレン、ヒストリアは真実を知って、それぞれケジメをつけようとしてる?

ジークは私利私欲で動いている様にも、狂人の様にも見えないんだよなぁ
多くの人間を殺した敵として登場したから信用は出来ないけれども
2018/09/12(水) 10:33:28.83ID:E8WB/gCO0
服越しに触っただけでグリシャの記憶が呼び起されたのでおせっせなんてしたらフリーダもウーリもクルーガーも色々でてきちゃうんじゃないの
2018/09/12(水) 10:38:41.86ID:I42qpBLZa
ジークがエレンの敵で乗り越えるべき兄だという位置づけなのは確か
そのために作ったキャラだと言ってる
最後にはエレンとジークが対決する
904作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:42:05.00ID:1rw9ytcjr
>>903
対決するって意味じゃなくて乗り越えるって意味なら戦うことはないんじゃないの?
一応利害は一致してるようだし
2018/09/12(水) 10:43:03.10ID:I42qpBLZa
少年マンガのライバルポジだから戦うてことだろ
906作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spab-Yccb)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:43:53.72ID:cs9Cz73Qp
>>814
その子供だろうな
907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:02:58.88ID:UqsarWGH0
リヴァイが笑ったのって17巻の
お前らありがとうなのとこだけ?
兵長の笑顔に皆んなが(ミカサすら)超びっくりしてて笑える
ケニーの言う「何かに酔っ払っていなけりゃ」というのはリヴァイにとって自分の任務や使命であり仲間という描写なのかな?
そんでケニーの回想のリヴァイの母親顔ソックリ
2018/09/12(水) 11:04:18.60ID:VdtFcb3B0
ぶっちゃけ主人公が乗り越えるにしてはあまりにもジークは小物すぎて盛り上がらん
バトルもんなんだから山超えないとは。小さな丘越えるだけなんてピクニックレベルじゃんか
今からでも遅くないからダースベイダーくらいすごいキャラを登場させろよ
2018/09/12(水) 11:10:04.79ID:QQkUI0cD0
ジークの動かし方はちょっとミスったと思う
猿登場した頃のあの恐怖感はもう消え去ってしまった
思えばあの頃は今よりワクワクしながら読めてた
2018/09/12(水) 11:11:30.69ID:64eu5h+G0
>>908
小物に見せてるんじゃね?て最近は思う
リヴァイともう戦いたくないとか言ってたのはマーレを油断させる為の虚言の可能性も高いよね
そのほかにも幼少時に親を欺いたり只ならぬ感じは充分ラスボス感あると俺は思う
この世界の真実を知ってるポジだと思うし
2018/09/12(水) 11:24:27.42ID:VdtFcb3B0
あれが虚言だとしても、大型巨人軍団ひきいて地の利もばっちりな圧倒的有利な条件でリヴァイにボロ負けしてびびって逃げたのは事実だから
もう、あの時点であいつに対する初期の不気味貫録さ恐怖感等は木端微塵に粉砕してるから
今からどんなに諌山が頑張っても大幅なイメージアップ無理だろ
2018/09/12(水) 11:25:04.01ID:4rT44QcU0
30巻くらいまでいくつもりなんだろうか
そろそろ才能の枯渇間がハンパないんだが
2018/09/12(水) 11:27:31.66ID:VdtFcb3B0
思えばカスケードや赤カブトは偉大だった
ラオウとか、ラスボスじゃないけどプロシュート兄貴とかも
フリーザも悟空が超サイヤ人になるまでは圧倒的だったんだがなあ
2018/09/12(水) 11:27:35.55ID:1rw9ytcjr
ジークは大人しくヒストリアに食われる気があるのか知りたいな
どっちみち寿命は僅かだし
今更生にしがみつく意味もないし
案外このままあっさり食われてくれるかもな
2018/09/12(水) 11:28:00.44ID:S4f0ZfWF0
そうか?むしろ今のほうが全然面白いが
個人的には岩で穴塞いでから王政編までの間の範囲が一番微妙だった
2018/09/12(水) 11:29:08.26ID:7F8y3lThr
仮にミカサの幼い時期の記憶が改竄されてエレンが人を冷酷に殺したとして、その後長らく優しく熱血漢で真面目なエレンだったことの説明が付かないだろ
つい一年前の話だ
2018/09/12(水) 11:29:36.22ID:7J0UxFgA0
今すげー面白いけど
2018/09/12(水) 11:32:50.96ID:VdtFcb3B0
ジークはヒストリアに喰われた後に人面痕でヒストリアのっとって再登場して
巨人王家の力で永遠に死なないとかほざいた直後に巨大樹に取り込まれて
永遠に殺されても死なない呪縛でループ状態になるといいよ
2018/09/12(水) 11:33:56.05ID:64eu5h+G0
>>911
リヴァイにのみぼろ負けというかあれはデカイ巨人で壁作っとけば大丈夫だろうというジークの油断に
上手く漬け込んで奇襲できた作戦勝ちだと思うけど
2018/09/12(水) 11:41:48.10ID:C2X0lmyk0
義勇兵が持ってた骨髄液ってジーク製なのかな?
あれ以外に骨髄液無いとしたら巨人継承時にもあれを使うしかない訳で
巨人化した途端にジークに操られる可能性も高いよね
2018/09/12(水) 11:42:26.05ID:lOFwUmosa
>>915
島戻ってからの回想がクーデター編並みにつまらない
説明的な長ゼリフと顔ばかりの会話シーン
キャラクターがまるで台本を読んでるかのような空虚なセリフ回し
エレンアルミンミカサの対話がこんなのの延長にならんことを祈るわ
2018/09/12(水) 11:45:38.15ID:l8MMuygXa
>>920
ジークの叫びがどこまで及ぶかにもよるが
継承時を想定して考えると
アレがジーク汁であり、ヒストリアに注射した場合
猿轡でもジークにしないとウオオオってやられてヒストリアを人質に取られる
ジークやイエレナがそういう手段を考えてそう
923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:49:51.80ID:UqsarWGH0
ピクシスは初回登場時変人と称されてたけど
ザックレーのほうがめちゃめちゃ変態やろ
作品を晒したいとかいうのもピクシスに否されてるし
変人じゃないと人の上に立つのも務まらないのか
2018/09/12(水) 11:53:40.61ID:LxIN4Opkp
>>919
ライナーにしっかり警告されてたにもかかわらずやっちまった(しかも奇襲と言っても闇討ちじゃなく真っ正面から堂々ときたのに対応できんとか)からこそラスボスの器じゃなかったってことやん
2018/09/12(水) 11:55:18.56ID:7F8y3lThr
ミカサの記憶が改竄されているということは100無い
エレンとアルミンの記憶はどうなるんだよ
冷酷なエレンがアルミンと友情築けるか?
エレンはミカサとアルミン、みんなを守りたければを実行してるだけだし
926作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:55:30.13ID:3llgRlXp0
>>922
アニメでエレンが硬質化身に付けたけど、結局「ヨロイ」とか「メガタ」とか「アギト」って薬を口径投与したら能力ゲットだぜなの?ポケモンのわざマシンみたいに。
ならジーク汁と同じくヒストリア汁をエレンが飲めばOK臭いよね。
2018/09/12(水) 11:56:02.28ID:3llgRlXp0
あれ?なんで922に安価つけたんだ俺。すまない無視してくれ
2018/09/12(水) 11:56:02.50ID:0ARX/W8S0
>>925
壊れてしまえばあっけなく冷酷になれるよ
2018/09/12(水) 11:56:09.29ID:LxIN4Opkp
>>920
エレンがされたように継承儀式中は猿轡すれば問題ない
2018/09/12(水) 11:56:38.04ID:BwiBaH0vr
ザックレー:芸術品
ピクシス:酒、女好き
リヴァイ:偏執
ハンジ:マッドサイエンティスト

兵団トップはナイルさんの双肩にかかっている
2018/09/12(水) 11:59:25.46ID:fuajmaBW0
>>916
ミカサがエレンを疑ってるから記憶が歪んで勘違いしてるだけだろ
勘違いしたコニーに流されてミカサまで勘違いしてる
2018/09/12(水) 12:04:01.20ID:64eu5h+G0
>>924
真っ正面から堂々と来たのは囮になったエルヴィンたちだよ…リヴァイじゃない
933作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:13:22.70ID:YuhMIPrfd
>>891
オカマの巨人になる
934作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:16:10.69ID:YuhMIPrfd
ミカサは東洋の国の重要な一族なんだっけ?
ならミカサがまた活躍するシーンも出てくるかも
2018/09/12(水) 12:17:45.63ID:MZPER6cFr
>>931
> 記憶が歪んで勘違い

兵士ライナーの記憶の中では
マルセルが食われた時、真っ先に逃げたのはベルトルトだったな
実際はライナーが先だったというオチ
2018/09/12(水) 12:21:16.33ID:Bwwip5gtr
>>908
俺は今の方が不気味に感じるが
確かに戦力としての恐さはあの頃ほどじゃないけど今は何考えてんのかわかんない腹の底が見えない何か恐ろしいことしでかしそうな不気味な怖さがある
2018/09/12(水) 12:21:58.65ID:1rw9ytcjr
ジークにとって邪魔になるのは
あとはザックレーとピクシスくらいなんだよな
エレンとヒストリアは引き込めた
民衆も大半がエレンを支持してる
フロックなど大半の兵士もエレンを支持してる
ハンジとかアルミンなどはジークにとっては問題にならない
近いうちにザックレーとピクシスの暗殺があるような気がする
2018/09/12(水) 12:22:17.43ID:A35CmjTKM
氷爆石って物語開始当初から立体機動装置に使われてたん?
たしか革命成功後に採掘されたんじゃなかったっけ
2018/09/12(水) 12:23:10.77ID:LxIN4Opkp
>>930
ナイルは風見鶏野郎だから駄目じゃん
2018/09/12(水) 12:25:19.00ID:LxIN4Opkp
>>937
エレン支持が判明してるのは今のところたった4人なんだが
941作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:25:25.10ID:UqsarWGH0
超大型が2度目ましてでエレンの背後に現れた時やけに静かに登場したよね
爆風も無かった
2018/09/12(水) 12:26:41.87ID:YJyKWMK20
>>926
汁で得られるのは巨人の能力であって王家の血じゃないよ
ヒストリアは人間なので無意味
2018/09/12(水) 12:26:52.48ID:3nBz/XDOr
>>938
氷爆石はもっと昔のbeforeの時代から採れてる
革命後とれたのは地下にあった光る石
2018/09/12(水) 12:27:51.67ID:A35CmjTKM
>>943
別もんだったか…ありがとう
光る石も今後スポット当たるのかな〜
2018/09/12(水) 12:28:39.44ID:l8MMuygXa
>>940
エルディア帝国の勝利だ!
と後ろでウオオオオ!してたモブを忘れないでやってくれ
2018/09/12(水) 12:29:13.02ID:kvCdLQyxM
>>938
当初からだぞ

レア資源を使った新兵器なんて技術の発達を良しとしない王政が採用するなんて思えないんだけど、この辺も何らかの秘密があるんかね
2018/09/12(水) 12:29:26.75ID:LxIN4Opkp
大半の兵士がエレン支持ならマスゴミ利用しなくても大量の嘆願書くらい出してるだろ
あと民衆がエレン支持なのかはまだわかってないだろ
マスゴミが騒いでるだけで
しかもマスゴミが騒いでるのはシガンシナ退去、資源代金行き先などなどでエレン拘束はその中の一つに過ぎない
948作者の都合により名無しです (オッペケ Srab-73zI)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:29:33.11ID:1rw9ytcjr
>>940
フロックと一緒に帝国万歳ってやってるやつが
たくさんいただろ
モブキャラは大半がエレン派だと思うけどな
2018/09/12(水) 12:30:23.76ID:LxIN4Opkp
>>945
あれは勝ったから喜んでるだけでエレン支持とは別問題だろ
2018/09/12(水) 12:30:25.81ID:0ARX/W8S0
>>948
つ947

事情を把握してないモブキャラがどうこう言ってもダメでしょ
2018/09/12(水) 12:31:34.33ID:KT//Gc7s0
ジークはパラディ島を支配して真のエルディア建国を考えていそう
エルディア国首脳陣らを巨人化して対マーレ用兵器に転用し、エレンと一緒に父親の夢を叶えようと考える

と妄想してみる
2018/09/12(水) 12:42:54.62ID:fuajmaBW0
>>949
エレンの力で勝ったんだからエレン支持だろ
2018/09/12(水) 12:44:09.72ID:fuajmaBW0
エレンが動かなかったらマーレにやられて終わってたのはモブにも分かるだろ
2018/09/12(水) 12:46:20.62ID:LxIN4Opkp
>>952
兵団が行かなかったらエレン詰んでただろ
アルミンが海軍潰したのもでかいしな
あいつらは苦労知らずのバカだから自分たちの力で勝ったと思ってはしゃいでるだけだ
2018/09/12(水) 12:47:26.14ID:LxIN4Opkp
だいたいガチでエレン支持ならフロックと行動してるだろ
2018/09/12(水) 12:48:51.12ID:l8MMuygXa
エレンジークイェレナの恐ろしい所、狡猾というべきか
エレンが攫われて助けてを繰り返した過去の事例から
ほぼエレンを助けるために兵団は行動すると
見越しての作戦を立てたというところだ
実際兵団は助けに来て虐殺に加担した
957作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:50:50.06ID:UqsarWGH0
>>950
次スレよろ
2018/09/12(水) 12:52:19.13ID:0ARX/W8S0
あらら、じゃあ次スレ立ててくる
2018/09/12(水) 12:53:54.75ID:BwiBaH0vr
エレンが独断行動しなかったら?

ハンジの提案通り「大陸調査」を始める調査兵団
ジークが寿命を迎えてヒストリアを巨人化させて地鳴らしを使う案は廃案
それでもヒストリア巨人化のために大陸調査で巨人化薬ゲット
女王を無垢巨人化させるかどうかで壁内二分、内戦へ

とわりかし最悪なシナリオが予想できる
2018/09/12(水) 12:54:16.33ID:fuajmaBW0
>>954
それもあるがエレンが動かなかったら兵団も来てないからな
引きこもって死ぬつもりだったってフロックも言ってただろ
2018/09/12(水) 12:55:51.11ID:IuFCzBniK
とにかく時間が無いんだよな
2018/09/12(水) 12:56:21.22ID:0ARX/W8S0
次スレできたよー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1536724466/

保守よろしくー
2018/09/12(水) 12:57:01.35ID:j/MNegM40
>>959
早々に世界連合軍が来て壁内は全滅
964作者の都合により名無しです (アウアウエー Saf2-oqjt)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:57:49.03ID:l8MMuygXa
>>962
2018/09/12(水) 12:59:22.59ID:BwiBaH0vr
>>962
966作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:01:52.34ID:3llgRlXp0
アルミンやハンジがやってる事って今の日本にそっくりだよな。話し合いましょうって。
作者のメッセージ性を考えると「敵は待ってくれないんだからそれだと滅ぶよ」って事で一度壁内人類は滅ぶだろうな。

んでリセットだ。
2018/09/12(水) 13:03:31.88ID:l8MMuygXa
君と焦燥を共にしていた、対案はまだ見つかっていなかったとハンジが言っているのが現在
俺たちはただ壁の中で死を待つだけじゃない、とフロックも言っているから壁内は戦闘ムードではなかった

そしてその時期にマーレはタイバー家のおかげで世界一致団結してパラディ滅ぼそうと画策していた

エレンジークが共謀したおかげで軍部や世界要人はお亡くなり、マーレは一致団結する前に単独で奇襲しかけようとしている

前よりかはパラディでも対処しようがある、戦力分断できてるからな
2018/09/12(水) 13:04:16.28ID:fuajmaBW0
>>966
話し合いって問題を先送りにするだけだからな
子供でも分かるのに兵団が分からないのは
反対したから後に引けなくなってるのか
2018/09/12(水) 13:06:29.19ID:fuajmaBW0
フロックの方が正しく危機感感じてるんじゃね
970作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:06:45.09ID:UqsarWGH0
22巻のジークが親を密告したシーンで
ジークに寄り添って泣いてる丸メガネ誰?
この先出てくるのかな
971作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:07:00.79ID:UqsarWGH0
>>962
972作者の都合により名無しです (スププ Sdda-Z9ei)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:11:55.96ID:YuhMIPrfd
クーデター編と今がつまらないっていってる人はお子さま
2018/09/12(水) 13:24:43.82ID:W+SeVRjad
>>972
お子さま漫画のスレでドヤ顔しながら言ってるのが笑えるw
974作者の都合により名無しです (ワッチョイ d64d-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:25:25.81ID:3llgRlXp0
クルーガー「死ぬまで敵国のために子供を産まされ続ける人生が良かっただろうか?」

いまヒストリアはこれをやらされてんだよな。クルーガーの記憶を継承してるエレンは反対しそうなモノだが・・・。
2018/09/12(水) 13:29:03.40ID:SCSopZv40
マーレには昔からエルディア復興派がいた
それを手引きするフクロウがいた
ダイナを復興派にあてがうほどのコネクションとネットワークがあるなら
海を渡りレイスとつながりをもてたんじゃないかと思っている
グリシャを巨人化したのはフクロウだ
つまりこの物語はフクロウから始まっている
2018/09/12(水) 13:29:29.28ID:VdtFcb3B0
ハンジやリヴァイはヒストリアつかって地ならしは肯定してただろ
その前にマーレに潜入捜査するのも戦略的に間違ってないし
対案だったヒィズル国を仲介にして同盟国増やすってのが廃案になったから
ヒストリアの犠牲も仕方ないなってことで結論でてただろ
2018/09/12(水) 13:30:04.77ID:6C/8BV/TM
>>974
少なくともヒストリアは味方のため自国のために子を宿してるので少しは違うけど
2018/09/12(水) 13:30:31.04ID:JtZhhC620
>>970
今に至るもj情報が無い。歳からして獣の前任者でもない。
ジークの教育係の一人で、ジークの理解者だったんだろう。
恐らく、ジークに巨人の真相を伝えた人間たと思っている。
巨人学会の人間か?
979作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:36:17.55ID:UqsarWGH0
>>974
「家畜のような扱いには賛同できない」って言ってるもんね
だからヒストリアには選ばせたかもしれない


あと「何か思い出すかもってヒストリアの手ばかり握りやがって」ってジャンのセリフがあり
勲章貰う際 ヒストリアの手にキスをしたら重要な事を思い出した
万が一セックスなんかしたら大変なのでは
980作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 13:39:22.42ID:UqsarWGH0
>>978
巨人学会とか巨人科学の人間の可能性あるね
復権派として捕まらなかったのに寄り添って泣いてるどこまで知ってるんだろう
なんとなくもう死んで居ないかもしれない
メガネがジークのやつと似てるから
死ぬ際メガネと意思をジークに託したのかもしれないと妄想
2018/09/12(水) 13:49:42.36ID:BnFnnvTxp
>>978
戦士を一般募集した子供から選び始めたのはジークの代からだよ
2018/09/12(水) 13:50:31.34ID:3llgRlXp0
アルミン「何も捨てる事ができない人間には、何も変えられないだろう」
フロック「お前らがアルミンを選んだのは大切なものを捨てられなかったからだ」


最期にアルミンはエレンを殺す気がしてきた
2018/09/12(水) 13:53:40.80ID:UkSU9cdMa
巨人学会ってマーレにしかなさそうだよね
仮にパラディにもあったとしても少なくとも壁が壊される前後までは隠されていただろう
その他の国にしても巨人についてどこまで知っているのかはわからないけど巨人兵器がマーレの専売特許だったことからも多くは知り得ないだろう
あれだけ世界を震撼させた巨人なのだから
各国もっと巨人を奪うだとか利用すると考えるのが自然だと思うけどな
2018/09/12(水) 13:59:34.99ID:lO7dQj/ja
>>974
そう思ってたけど兵団側は誰も強制してなかったみたいだから自分から身ごもったんじゃないのか
2018/09/12(水) 14:03:49.27ID:LXulsDMJp
サシャはマーレ潜伏中にマーレ本場の料理を食べることができたのだろうか
2018/09/12(水) 14:08:35.32ID:UkSU9cdMa
サスペンダーはただ者じゃないな
王女の子を未婚のまま身篭らせたなんて処刑にも匹敵する可能性がある
本当に彼の子なら今後顔見せ掘り下げは避けられない
逆にそれがなければ彼は影武者ということになるだろうね
987作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:08:36.81ID:UqsarWGH0
あの巨人狂いのハンジがよく全部無垢巨人殺したね
同胞だと知って生け捕りは良くないと思ったのか
それともこっそり地下に保管してるのか
988作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:10:13.05ID:UqsarWGH0
>>982
これあり得る
アルミンが司令塔でミカサが葬るコース
2018/09/12(水) 14:17:46.82ID:HSCn2z17M
>>979
真に始祖の巨人の力を使うには文字通り一つに…
いやいやエロ漫画じゃないんだから
990作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spab-kN/O)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:23:50.97ID:uNE24xKMp
ゼブラーマン2みたいにいきなり布団引くか
991作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f6b-dG+6)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:27:48.52ID:UqsarWGH0
>>989
正直この話をするのが気持ち悪いからスレの最後でコソコソ言わせて貰った
空白の間にあんな暗い目をした青年になってしまったのは
脱童貞とヒスとの深い接触により世界のことを知りすぎてしまったからという妄想
ほんと気持ち悪いから早くヒスの種問題原作で断言して欲しい
でも進撃でエロシーン見たくないからそのへんは朝チュンとかぼかしてね!
2018/09/12(水) 14:34:26.88ID:HSCn2z17M
バキみたいに外伝で濃厚なの描いてくれてもいいのよ?
てか諫山ってエロ描けるんだろうか
2018/09/12(水) 14:35:03.69ID:Tov4nn4Ud
>>986
影武者であろうがなかろうがキースみたいな回が作られる気がしてきた
2018/09/12(水) 14:41:54.10ID:LXulsDMJp
サシャとカヤて名前が似てるね
2018/09/12(水) 14:45:02.55ID:1H/2u2Ub0
>>991
まあ手を繋いだだけじゃ駄目、手にキスしたらなんか見えた
じゃあ粘膜同士で接触したら?ってのは前々から言われてた
996作者の都合により名無しです (ササクッテロル Spab-r13K)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:46:58.64ID:bPLVJrBNp
>>639
つまり今の話は後付けの引き延ばしだって証明させれたよね
もともと20巻完結予定だったっけ?
2018/09/12(水) 14:50:53.79ID:7J0UxFgA0
別に後付けってことでもないと思う
この子とのエピソードは後でサシャ死ぬときに使えそうって思ってたかもしれないし
それに薄まるどころか濃くなってるし、こういう引き伸ばしなら大歓迎
2018/09/12(水) 14:53:19.86ID:64eu5h+G0
>>995
大変なことになりそうだなwww
抜き差ししてに数回目にビリビリ!フリーダが見えた!またビリビリ!この男は誰だ!?みたいな
射精まで到達しなそう
2018/09/12(水) 14:55:41.82ID:BwiBaH0vr
埋め
2018/09/12(水) 14:55:48.65ID:Bwwip5gtr
>>991
きめぇ
臭いがにじみ出てるなお前
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 59分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況