X



コロコロコミック総合スレ46月号

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/06(金) 13:59:44.50ID:t+qT/7140
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

月刊コロコロコミック・別冊コロコロコミック・コロコロイチバン!・コロコロアニキをマターリ語ろう。
次スレは>>980が責任を持って立ててください。立てられなかった場合は早めに申告してください

【コロコロ公式HP】
http://www.corocoro.tv/

過去スレ、関連スレ等は>>2以降

※前スレ
コロコロコミック総合スレ45月号
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1510795351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/06(金) 14:01:10.29ID:t+qT/7140
【コロコロ】妖怪ウォッチ総合2【小学館】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1446646126/
【松本しげのぶ】デュエルマスターズ 総合スレ4枚目【コロコロ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1408311130/
【コロコロ】ウソツキ!ゴクオーくん
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1347732211/
【コロコロ】爆TECH!爆丸【槙吾】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313629939/
【コロコロ】スーパーマリオくん 第3ステージ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1311478378/
【コロコロ】怪盗ジョーカー 2【たかはしひでやす】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1478480096/
【コロコロ】マジパング【兼てしろぎたかし総合】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1268874383/
【ボクシング漫画】STAND UP【コロコロコミック】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1242060529/
【コロコロ】穴久保幸作アンチスレ【ポケモン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1231730465/
2018/07/06(金) 14:03:06.41ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:04:32.79ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:08:57.11ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:10:24.93ID:t+qT/7140
2018/07/06(金) 14:11:41.71ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:16:15.05ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:22:34.11ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:26:13.74ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:29:12.59ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:30:27.64ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:31:36.23ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:34:03.98ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:47:00.08ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 14:50:28.97ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 15:02:32.20ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 15:04:53.91ID:t+qT/7140
保守
2018/07/06(金) 15:10:53.10ID:J1b0k2xMa
スレ立て乙です
2018/07/06(金) 16:07:02.10ID:zuCff/mZp
保守。スレ立て乙です
21作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3aa-74nK [157.107.72.188])
垢版 |
2018/07/08(日) 17:47:02.39ID:jCmmLlGr0
末期の線ガタガタをひかわ本人が漫画内でネタにし出したのはちょっと眉をひそめつつも
自ら大っぴらに笑い物にしてしまえるくらい余裕ができてたというのは感慨深くもある
2018/07/12(木) 20:08:47.07ID:YZ4u43PR0
ゾイドのファングタイガーがなんか特殊な販売するらしいですけど、詳細出てました?
2018/07/12(木) 22:03:57.85ID:kzbxmkSr0
コロツアーかなと思って見てみましたが
特に何も載ってませんでした。
もちろん記事にも何もなし。
2018/07/12(木) 22:12:14.40ID:wuQwAsOZ0
どうもです
ゾ板でタイガーが次号どうのとか言ってたけどガセかな
2018/07/14(土) 07:58:54.88ID:GcnD8nU00
コロコロオンラインのリバイバル掲載素晴らしいね
どの漫画も今読んでも色褪せず面白いし
MTG時代のデュエマや無印穴ポケの再掲載には感動すら覚えるよ
2018/07/15(日) 16:12:53.46ID:pypxf9jH0
今月号のコロコロ無料公開凄いねー
2018/07/15(日) 17:23:13.69ID:HPY2DKFR0
無料公開されたのは先月号なんですが

バディファイトがここ2カ月程ファイトがオマケになってる気がする
先月なんてバディファイトよりスプラトゥーン推してたけどブシロードよくあの内容許容したね
2018/07/16(月) 12:25:40.75ID:+OjgeuD3p
今更先月号渡されて嬉しいかな…
29作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bc5-qry+ [119.24.77.204])
垢版 |
2018/07/16(月) 13:07:59.35ID:4URdC27u0
地味に本誌でカービィがケシカスより前に載ったことないよね。
2018/07/16(月) 23:09:01.31ID:CLtkGMnL0
いや、厳密にいえば今月号は先月号だから
今月号は来月号
(意味通らなくてスマソ)
2018/07/18(水) 06:22:47.33ID:+XUnK8XCd
結婚したの誰だろ
2018/07/18(水) 20:48:02.18ID:Zhe8ZHXF0
コロコロ漫画大学校銅メダルのカラーマジックスがものすごく気になる
こういうのもコロコロオンラインの方に掲載してくれればいいのに
2018/07/18(水) 22:41:00.54ID:1n69auxm0
正直マリオくんはもうマリオである必要ないよね
芸人ネタのパクリしかなくて必死に自分でネタを考えた形跡もない漫画
それってぶっちゃけ作家としてどうなの?ギャグ漫画家としてプライドの欠片もないの?
他人の褌を借りることばかりしてコロコロのベテランも地の底に堕ちたなあと
2018/07/19(木) 00:09:31.36ID:zjxic6Xm0
こういう事書き込む人ってコロコロに何を求めてんだろう?
2018/07/19(木) 12:48:09.55ID:iOGnReAb0
芸人ネタのパクリなんて巻数一桁の時代からやってるんですがそれは

それはそうと亮君曰くアニキの年齢層より自分の年齢が高すぎるとのことだけど
そもそも対象年齢が50代の198Xやってる時点で
2018/07/19(木) 20:19:44.71ID:ftJhY1v30
ユキオはちょっと前、コマ外に注釈書きまくってたのが痛々しかった
最近やってないのは編集がしっかりしてるからだろうか
2018/07/20(金) 06:23:43.59ID:cNXWhwBJ0
同じ作者のこないだのオセロもそうだったけど
口裂け女の大ゴマの絵が一々笑える
実は逃げ切ってた友達の衣服滅多刺しとかどういう状況だったんだよとw
れいなちゃんは結構可愛いと思ったんだけどな…
2018/07/20(金) 06:25:57.02ID:cNXWhwBJ0
イタズラくんは月刊ではこのまま付録冊子だけの掲載を続けるんかな
2018/07/20(金) 10:27:59.91ID:nQ1mcSG+0
ここ20年ぐらいコロコロはろくに読んでなかったが、
今月たまたま目にしたら、未だに漫画家が顔出しして何かの企画記事に
登場するっていうのをコロコロではやっていて、ちょっと嬉しかったよ
昔、すがやみつるが顔出しして、あらしとゲーム対決、
みたいな記事があったりしたが、あの系譜が続いてるんだなと
しかもすがや先生と大して歳の変わらない65歳(!)のユキオが未だに
2018/07/20(金) 18:46:14.52ID:FZT3I0Ob0
>37
口さけ女の漫画は転校生が普通に災難すぎて…
口さけ女って影口言われるわ、夜中に呼び出しされるわ、襲われて瀕死の重症だわ…
2018/07/20(金) 18:52:26.82ID:2xWb3JWjr
オセロの人、口裂け女の漫画でちゃんと女の子キャラ描けるって分かって安心した(謎目線)
絵柄的にコロコロ向けじゃない作家って先入観があったけど(コロコロでもアニキ向けっぽい感じ)俺はひそかに応援している
これからもチョコチョコこの人の漫画載ってほしい
2018/07/20(金) 19:34:41.47ID:h665PYdPa
一応コロコロのガチホラー物ってネバーランドの作者が描いてたトマト目玉以来?
転校生の女の子含めて多分誰も死んではいないし、れいなちゃん間抜けだったし
わりかしライトな印象は受けたけど
2018/07/20(金) 19:38:37.25ID:6KZKy+sFa
バケモノォォォォォォ!!ォォォォォォ!!
とか一々なんでもないコマで笑わせにかかってくるの(天然?)ほんと草生える
2018/07/21(土) 06:08:50.61ID:yAxVjwKN0
アニキのヤマザキも太郎も復活というよりこれで本当におしまい!て感じにされて尚更凹んだな
2018/07/21(土) 07:55:04.86ID:KF246wH40
なんでプー助が水に弱い体質に逆戻りしたんだとかヤマザキは最終話で旅立ったはずなのになんでワタナベの死に目に会えたのかとか引っかかる部分はあった
2018/07/22(日) 08:40:04.94ID:bIdFyhfd0
アニキぐらいアニポケのコミカライズ観たいんだが
もう穴ポケに固執する理由はあんまないような
2018/07/22(日) 12:53:47.01ID:zamZZLeN0
コロコロオンラインのヤマザキ第2話も面白い
カッシーまたギャグ漫画描けば人気作家に返り咲きできると思うんだけどな

>>46
3ヵ月に一度しか出ない雑誌でアニメのコミカライズとかテンポがエグいことになりそう
2018/07/22(日) 15:06:52.71ID:mXaMqSm40
アニキが知ってるギエピーと今のギエピーってもはや別物だしな

「ピカ(セリフ長々)」で困惑した読者は多分かなり多い
2018/07/22(日) 15:34:01.74ID:PMBMjz4y0
普通に人語話してたバルキーまでそんな感じだしな
2018/07/25(水) 18:05:53.62ID:PxDgqU9w0
ハゲ丸くんの「変態」がどストレートすぎて草
2018/07/26(木) 23:35:49.98ID:fmgwGzRZ0
レツゴでラブコメやられても結末知っちゃってるからどうにも入り込めないのが

しかしよく考えたらジュンってあのナリでアラサーなんだよな、色々と恐ろしいわ
2018/07/27(金) 06:17:32.17ID:Q7UW6m5b0
分かる。つかレツゴはせっかく世代交代したのに翼全然出ないのが
キャラデザいいのに勿体ない
2018/07/27(金) 08:00:27.17ID:0MJBZntH0
https://i.imgur.com/jiOwvCP.jpg
こしたこれぐらいの絵描けたのにな
アニキじゃとことん頑ななんだよな
というよりコロコロの漫画やクレヨンしんちゃんやドラえもんでエロを知った
ドラえもんだってしずちゃんが定期的にパンチラしてたし
2018/07/27(金) 14:48:53.61ID:hCrqPGSnp
>>52
翼はイチバンで主人公の連載してるので…
2018/07/27(金) 16:21:42.68ID:Q7UW6m5b0
>>54
イチバンノーチェックだったから恥ずかしながら今知った
早速買ってくるわ
2018/07/27(金) 20:29:15.55ID:2/WhC3000
>>53
こしたもいい加減良い年だからリビドーが枯れちゃってんだよ、察しろ
2018/07/27(金) 22:48:33.35ID:p2k2OSgo0
>>55
単行本も出てるぞ
レッツ&ゴー!! 翼 ネクストレーサーズ伝 1
https://www.amazon.co.jp/dp/4091426727/
チーム戦でWGPっぽいが各キャラは良い
2018/07/28(土) 07:18:48.86ID:iLWvTGnX0
手旗信号でも使うの?
2018/07/28(土) 07:19:21.26ID:iLWvTGnX0
無理あるわ
2018/07/28(土) 07:19:43.63ID:iLWvTGnX0
ごめん誤爆してた
61作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fee-kJ74 [116.94.23.247])
垢版 |
2018/07/29(日) 16:29:06.93ID:/pRZzXfG0
スレチかもしれんが、ゴロロってガッシュのパクリなの?
あれはあれで面白かったから良いけどなんか似てる気が…
2018/07/29(日) 17:55:43.96ID:g8ozsf+p0
試し読みで見てみたけど確かに設定は似てるっちゃ似てるな
でもパクリと決めつけるにも微妙なラインに見える

こう言うの言い出したらコロッケもドラゴンボールのパクリになっちゃうしローゼンメイデンも仮面ライダー龍騎のパクリになる
あんまり目くじら立てすぎない方がいいんじゃね?
2018/07/29(日) 21:16:42.92ID:EH0tV0b/0
別にパクリでも面白ければいいと思うよ
大人と違って子供はそんなこと気にせず純粋に面白いものを支持するからね
むしろ面白いものはどんどん取り入れてコロコロナイズして子供に届けるべきだと思う
2018/07/29(日) 21:27:38.59ID:O4bMKeJ4p
コロッケでアンチョビが最終形態になる流れとドラゴンボールでフリーザが最終形態になる流れを見比べたら
構図はもちろんセリフまで似すぎてて苦笑いしちゃったな
2018/07/29(日) 21:37:27.33ID:N8EU8q3W0
微妙にハンターハンター成分も含んでる気がするコロッケ
2018/08/01(水) 22:26:40.38ID:qyl4lv5l0
「大人がおもしろい!とおもったものを子供にもわかりやすく翻訳したのが子供だましではなく子供向け!」という理屈はわかるが
だとちゃんとその理屈に沿って子供向けとして世に放たれたヒーローバンクって
2018/08/01(水) 23:17:28.74ID:9lzDn270a
>>66
そうなるよなぁ…
2018/08/02(木) 00:05:21.18ID:84/Y+ER4p
その話って突き詰めちゃうと
売れたら子供向けだ!売れなかったら子供騙しだ!
になるからダメ!ダメ!
2018/08/02(木) 01:32:51.75ID:I8D/5RVC0
むしろ子供を騙せるのは上等な方だよ
大人の方が騙す分にはちょろい
2018/08/02(木) 07:26:54.32ID:DUYLSxHi0
子供はつまんなかったら無情なまでに去るからな
71作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf12-2JMI [121.86.138.207])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:43:59.44ID:b0Gm+hi40
>>63
確かにそうだな
コロコロコミック版○○的な漫画も結構面白いの多い気がする

今更だけど前の別コロ(6月号)読み切りの「たたられ少年 タタラ」って一部コマの構図とかがかつて別コロで連載してたキョーフくんと妙に似てたりするけど味吉先生がファンだったりするのかな
それにどっちも主人公の付き添いっぽいのが炎系だし「幽霊をぶっ飛ばす」も「幽霊をぶった斬る」も似た感じだし他にも似てるとこはちらほらあったけどどうなんだろうか
2018/08/03(金) 05:18:43.44ID:XLptTY0b0
カッシーのヤマザキはメメコ先生がメガネ取って美人だったて描写は小学生ながらに衝撃的だった
むしろコロコロにこんな絵が描ける作家がいたなんてて
橋口やゾイドの人や坂本はまたタイプが違うし
カッシーの画力を買ってコロコロがチャレンジしたのがコロッケだったけどヤマザキみたいな日常ギャグの方が彼にはあってたよね
2018/08/03(金) 21:44:04.33ID:+IHHz73u0
コロコロオンラインのデュエマMTG期読んでるとクリーチャーに全く存在感が無くて驚くけど
その分戦術描写が濃厚でやみつきになるね
アニキの方でもう一度MTGのデュエマを描いてほしいなぁ
2018/08/04(土) 10:54:49.03ID:f0Uq3q6N0
MTGのアイデンティティはインスタントの撃ち合いにあると思ってるので
対抗呪文が消えた時点で魅力は7割ほど失せた
75作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa9f-6CLn [111.239.158.109])
垢版 |
2018/08/04(土) 16:31:09.33ID:HvaDTQ4ea
>>63
パクリをする奴は皆そう言うんだよな
正直、パクリをする奴はガンガン訴えられる
ような世の中になってほしい
パクリをしないと描けない奴はその程度の
実力だったってことで
76作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa9f-6CLn [111.239.158.109])
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:32.09ID:HvaDTQ4ea
>>69
萌えさえあればある程度騙せるからか?
そいつらは年が大人なだけで中身は
お子さまだからノーカンだろ
2018/08/04(土) 18:20:28.99ID:qQ1JWkGM0
>>73
ベタかもしれないけど

ウルザの激怒
を打ち消せないから対象を変える誤った指図
を打ち消す対抗呪文
をマナなしで打ち消す撃退
を打ち消しつつLPを削る蝕み
でウルザの激怒を残しつつ牛次郎のLPを敗北圏内に持ち込む

の展開は熱かったな

アニキとTCG繋がりで、アニキ版のバディファイトは割と好きだったりする
ひかわカービィ目当てでアニキ買い始めたけど、闇使いの主人公がツボだったから単行本ポチった
2018/08/04(土) 19:13:22.18ID:yM+AOEMLa
アニキのBFはダークゲームで終わっとけば良かったのに…
2018/08/05(日) 09:32:36.47ID:3QiYVrIrd
>>76
生兵法は大怪我のもと、って言葉知ってるか?
2018/08/06(月) 00:46:03.11ID:RWtz/6C30
カービィ結構好きなんだけど不評なのか?
2018/08/07(火) 00:18:54.64ID:pp9M3tZz0
>>77
よく考えたら牛次郎が勝舞を煽って3点激怒撃たせたのを跳ね返しちゃったのがこいつのまず最初の失敗だったよなぁ
10点激怒撃たせて反射させれば勝ってたのに勝舞をいたぶることを優先したために負けてしまった

牛次郎って性格は最低だけどバトルスタイルには惹かれるものは確かにあったよ

>>80
末期の線ガタガタを自らネタにできるようになったのはいい傾向なのか不謹慎なのか
個人的には前者だと思うけどな
2018/08/07(火) 02:38:40.96ID:nkMYmjAg0
末期っ線てひかわカービィのことじゃないぞ
今のカービィのこと聞いてる
2018/08/07(火) 07:12:13.55ID:/Veefw2h0
武内カービィは大分子供向けよりだからなぁ
2018/08/07(火) 13:41:07.01ID:hGe6EEo50
カービィに限らず「別にこのネタ(ギャグ)ならカービィじゃなくてもいいよね」
と、いう内容のツッコミ(批判?)なら匿名掲示板でよく見掛ける
85作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfdb-VccI [121.82.71.229])
垢版 |
2018/08/07(火) 16:06:06.88ID:JfKNuuVc0
ギャグ系のタイアップ漫画は1話1話そのゲームだからこそできるネタとそれ以外のギャグを上手く配分して続けていくのも難しいと思うし仕方ないかもしれない
2018/08/07(火) 19:17:55.77ID:/Veefw2h0
スターアライズ編はそこそこ面白かったけど
2018/08/08(水) 14:10:33.24ID:0mjRGgMop
お盆につきバレ早めで。

コマ
じーさん
ケシカスくん
イカ
DM
まじめくん
バディ
【読切】にゃんこ大戦争
パスカル
【予告】けだまのゴンじろー ながとしやすなり先生
(他にも3回あるけど面倒なのでスルー)
イナズマ
カービィ
マリオくん
コマ2回目
バーハンター
ゾイド
ゴクオーくん
穴ポケ
妖怪
ジョーカーズ
パズドラ
【第1部完】メットマン

表紙はイカ。妖怪記事はゲーム4で主人公を
ケータ含む5人で切り替えて進む形式になるってのと、
4つめの世界があるらしいってネタ。
あとウキウキペディアのシャドウサイド編にワールド。
妖怪漫画は次号から映画版。

にゃんこ大戦争はメチャメチャプッシュしてるんで
来月もしれっと漫画載ってそうですね。
2018/08/08(水) 14:12:54.41ID:0mjRGgMop
ハンドルつけ忘れた(^_^;)

次号付録にゃんこ大戦争トランプ。
別冊もにゃんこ大戦争。
にゃんこ大戦争ヤバス。
2018/08/08(水) 14:31:52.28ID:hlaFxjM50
>>87 >>88
ありがとうございます!
にゃんこプッシュされてますね〜
2018/08/08(水) 15:07:33.31ID:nfUCaaUo0
アニメ不評のイナズマとゾイドが看板になるのはもう無理なのかな
とはいえさすがににゃんこ大戦争が次期コロコロの看板になる姿は想像できないけど

あとオリジナルストーリー漫画に肩入れしてる身でも
連載中常に下位をさ迷ってたメットマンが打ち切りじゃなく1部完なのは少々不条理な感じ
2018/08/08(水) 16:27:26.95ID:2DHJ7GyP0
にゃんこ大戦争推しか
モンハンみたいな感じでフォートナイトとか荒野(笑)推してくるもんかと思ってたが
2018/08/08(水) 17:47:38.80ID:2uoIeXOe0
デュエマのほうは何かありましたか
2018/08/08(水) 17:49:25.54ID:b4LPy01G0
スプラのギア目的で5年ぶりに買うけどゴクオーってまだやってたんだな。天使かなんか出てきたのは覚えてるけど
2018/08/08(水) 17:50:28.47ID:imr6GLCI0
ゾイドって結構無理してる感じだよな
結構作画が乱れてる
一話が凄かったのは余裕あったからか
今回はどうだろう…
2018/08/08(水) 18:20:28.97ID:Yq1HGaWir
コロコロアニキでカンニングーやらないかな?
大人になった完人がカンニングで数学五輪を勝ち抜く
2018/08/08(水) 18:23:03.38ID:2DHJ7GyP0
いいねぇ
デスドットあたり打ち切って代わりに…
2018/08/08(水) 19:07:36.46ID:yoAqfLJJ0
>>92
DMは普通に双極編第3弾のマスターカード情報とか。
カードの詳細は後で西日暮里でも見てください。
あとデュエマビッグ1ツアーの日程が出てますね。
んでもって来月号の付録は第3弾全109枚のミニカードが付録。
それより今月のじーさんケシカスくん
デュアルカード付録が最高でしたねw
2018/08/08(水) 20:59:18.86ID:iSdHAlXu0
みんなゴンじろースルーしてるのに笑える
2018/08/09(木) 00:10:13.90ID:j8NieNF20
そこ触れると某板からお客さんがくる可能性があるから
2018/08/09(木) 00:28:09.10ID:5kJKI+era
>>98
正直色んな意味で反応に困る
2018/08/09(木) 01:06:02.06ID:3UmTrRfea
アニメ
2018/08/09(木) 04:46:11.16ID:U07YncM3r
今ジャンプもワンピースがかなり弱体化してるしヒロアカも社会現象は起こせていない
ジャンプマガジンサンデーに成長の見込みがなくなってる今
コロコロコミックがヒット漫画が産み出せる可能性が一番高いようにも見えるが
カッシーや曽山は発想力は高いけど自分で描かずプロデュースすればできそうなんだけどね
コロコロ・別冊・アニキで展開できて子供も大人も胸熱くなるようなオリジナル漫画

小学館で一番絵に期待できる作家がいるならサンデーよりコロコロで一点プッシュでも問題ないと思う
2018/08/09(木) 04:52:28.60ID:U07YncM3r
妖怪ウォッチは社会現象でいえば
進撃やヒロアカなんかより凄まじかったけどゲーム作品であるが故に維持は難しかった
ドラえもんやコナンのように親しんで世代交代できる作品を産み出せる力が小学館にはあるしらしさをもってるのはコロコロぐらいだから
後はやる気次第なんだけどね
2018/08/09(木) 07:13:13.50ID:hcBIvQrg0
>>103
やる気があってもどうにもならない気が
ドラえもんやコナンが始まった時に比べて娯楽が多様化してるし子供も減っている状況じゃあね
2018/08/09(木) 07:45:24.16ID:U07YncM3r
>>104
でも妖怪はブームになったし求められてはいるんだよ
でもキャラクター商売をするとなると厳しくなる
そこが難しいんだよね
個人的にはカッシーにヤマザキみたいな世界観でコロッケみたいなバトルものやってみていいんじゃないかな?
ガリレオは閉鎖的だったし
2018/08/09(木) 08:41:34.84ID:4t8K9w++F
オッペケと真剣にに話し合うだけ無駄だからね
2018/08/10(金) 19:49:06.61ID:p/kBqmZB0
妖怪は任天堂がブームを作って盛り上げ済のものにコロコロが乗っかっただけ。

コロコロに自ら狙ってブームを創る力が無いことはコロコロ編集長自身が認めている
2018/08/10(金) 21:22:56.96ID:3R96Xeejr
コロコロで売れてる漫画はほぼ任天堂系だしな…
まさかイカが100万部近く売れるなんて思わなかった
2018/08/10(金) 21:27:15.90ID:0CXjBhRZ0
妖怪は任天堂!?!?!?!?!?!?
2018/08/10(金) 22:45:35.42ID:z6vZd4tM0
いやいやいやいや、妖怪は日野っちが
最初からメディアミックスで立ち上げて
コロコロで漫画連載開始→ゲームおよびメダル発売→
半年ほど経ってアニメ放映開始→ブーム爆発
の流れですよ。
一番のヒット要因はアニメですけど、
コロコロでの仕込みの段階も大きかったと思います。
あと任天堂ではなくレベルファイブですね。
2018/08/11(土) 06:45:30.55ID:cvNj2UE50
妖怪や初代イナイレの流れを見ると、アニメよりゲーム先行のほうが成功するんじゃないかね
2018/08/11(土) 07:13:34.55ID:emEnGDoN0
そもそもその2つもゲームが出ないことには成功失敗の判断を下せないないと思うけど
2018/08/11(土) 08:02:59.58ID:gT1wEzq+0
スマブラ記事同じく新参戦のリドリーいなくてリンクがトゥーンなのがなんか面白い
114作者の都合により名無しです (ササクッテロ Speb-vNMs [126.35.17.215])
垢版 |
2018/08/11(土) 09:07:02.19ID:BPUYdDT0p
マリオくんキャラ名間違ってますよ
2018/08/13(月) 07:12:13.97ID:3GCaNCYgr
デュエマてなにげにコロコロ発最大の成功作品じゃね?
漫画20周年目前、アニメ15周年突破
おどろきもものきとハガキコーナーからの大出世だもん

毛内先生にもオリジナルじゃなくて
こういう玩具メーカーと協力した企画立ち上げてほしかった
2018/08/13(月) 08:53:12.78ID:ZnwB0hpV0
一応土台にMTGがあるんだけどね
2018/08/13(月) 10:01:39.07ID:RZZysr1/0
遊戯王に対抗するためかと当時はおもってたけどその遊戯王の元ネタがMTGという
2018/08/13(月) 12:21:58.86ID:3GCaNCYgr
ボルシャックドラゴンとか遊戯王に負けないキャラデザのクリーチャ考えたタカラトミーの功績もでかい
119作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab7-URtW [106.180.0.35])
垢版 |
2018/08/14(火) 18:55:04.73ID:1xQ/itpBa
メットマン第一部完の文字入れてたけどこれ続き書くことあるのか?
2018/08/14(火) 20:09:47.68ID:TBFRGOEF0
えぇ…
あんなに大好評だったドラベースすら第二部は打ち切りだったのに
さらに人気無かったメットマンの第二部なんてやるの?
121作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a6-SkTr [42.148.178.209])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:57.40ID:YJqY2ZVE0
流れぶった切ってすいません

知りたい漫画のタイトルがあります
月刊か別冊かさえ覚えていません
漫画の内容としては、「喉を見せるとキレる」という事だけです
何度か検索しても見つからず、続きが気になりレスしました

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです

お願いします!!!!!!!!!!
2018/08/15(水) 18:13:54.89ID:9g/UnvQz0
ドラベースは間空きすぎてなぁ
当時のコロコロ読者は前作の存在すら知らんだろ

アレこそアニキでやるべきだった
2018/08/16(木) 03:27:17.01ID:z2qQUb9Va
コナン大プッシュして新作推さないサンデーに比べればコロコロの方が遥かに新規作品は期待できる
ジャンプはNARUTO終わりヒロアカがコロコロ的漫画だし年齢層が下がってきてる分コロコロにも付け入る隙はある
年齢層はジャンプでもキッズに大ブームを定期的に起こせるのコロコロて感じ
サンデーはコナンの作者が描けなくなったらサンデーて組織自体解散しても問題ないレベル
結局サンデーがコロコロ卒業生入れられる魅力ないから卒業になっちゃうんだろう
サンデーよりは週刊コロコロアニキでもやってくれた方がまだ見込みはあるかも
週刊誌やれる作家を育てなきゃならないが
2018/08/16(木) 06:46:20.72ID:nqbGU5WS0
なんでそんなにジャンプやサンデーを上から目線で見れるんだろ
2018/08/16(木) 08:17:34.91ID:S8vvc+7Sa
ジャンプはともかくサンデーはねぇ…w
コロコロに打ち切られた新人漫画家押し付けるのどうなんだろ?
2018/08/16(木) 08:35:52.75ID:p0nyGfek0
ヒロアカはヒーローの華々しさだけじゃなくヒーローの社会制度やその中で生きる人々の感覚もリアル描いて
大人の観賞にも堪えられるよう作ってる非常に少年誌的な漫画だよ

これがコロコロだったらヒーローを縛る規則とか多分無いだろうし
ヴィランと戦うにしても近隣の迷惑とか考えず大技使いまくって
その際常に運良く一般人に被害が出ないという勢い重視のこまけぇことはいいんだよ漫画になるんじゃないかな
2018/08/16(木) 09:27:15.14ID:NakKYMJ20
>>122
新ドラベースって前作から一年以内に連載してるぞ
2018/08/16(木) 09:46:12.65ID:qarj1+Y50
変わったヒーローモノって言うとちょっと前にあったな、ヒーローバンク
漫画は結構上手かったけどゲームが爆死すぎて…
2018/08/16(木) 09:57:36.21ID:S8vvc+7Sa
「大人の鑑賞にも堪えられる」っていうワードが凄い気持ち悪いから使って欲しくないなぁ
ヒロアカをそんな持ち上げ方しないで欲しい
2018/08/16(木) 13:28:07.92ID:NQfdCSQPa
コロコロはごんじろーを猛プッシュすべき!
2018/08/16(木) 13:56:58.63ID:JQucTKAD0
>>130
2流作家を選んだ時点でそんなにプッシュしていない事が分かる
2018/08/16(木) 17:25:05.01ID:p0nyGfek0
>>129
子供にだけターゲットを絞った漫画の作り方してるコロコロと比べて
ジャンプのヒロアカは大人も読者ターゲットに含んでるから全然コロコロ的な漫画じゃないよ
という意味で使ったんだけどね

>>130
ながとし先生は打率でいえばコロコロNo1だよ
2018/08/16(木) 17:27:25.99ID:p0nyGfek0
アンカミス

>>131
ながとし先生は打率でいえばコロコロNo1だよ
2018/08/16(木) 18:31:29.05ID:RAMsWyNMa
>>132
そう言うとこなんだよなぁ…
ヒロアカ好きとして恥ずかしいし申し訳なく感じるからやめて欲しいな
2018/08/16(木) 19:07:29.20ID:ds3Gayo+0
ウンコチンチンコロコロ漫画と比較しての話だろがい、恥ずかしがるのは自意識過剰ってヤツ
2018/08/16(木) 19:20:08.17ID:JQucTKAD0
>>133
打ち切りで半年仕事が無かった人じゃん
2018/08/16(木) 19:41:18.24ID:dpkssoPn0
>>135
イタイファンが居るの見てると恥ずかしくならんのか?
2018/08/16(木) 19:59:49.90ID:p0nyGfek0
>>134
別にどっちが上とかは無いよ
ヒロアカはただジャンプという大人もターゲットに含んだ少年誌の漫画の作り方をしてるってだけの話

コロコロの場合ああいう架空の世界に対して窮屈なリアリティをくっつけるのは
勢いや夢が無くなって子供がとっつきにくくなる危険性もあるからね

>>136
コロコロで本誌の方に何度も戻ってこれる時点で相当すごいことなんだけどな
あと今回半年空いたのはタイアップ側の都合だと思うよ
2018/08/16(木) 20:02:26.86ID:l/GGqSbep
>>137
別に褒める褒めないの話じゃないよねこれ
2018/08/16(木) 20:09:26.09ID:KPcIVbcV0
そもそも「大人の鑑賞にも耐えうる」なんて言葉を褒め言葉として使ってる奴なんざ今日日いない
2018/08/16(木) 22:02:41.75ID:JQucTKAD0
>>138
1年近く前にキャラクターは出来上がっているのに、盛り上げるのに半年待つ必要はどこにもありませんが

長い間次の連載を取れない漫画家が出るのを待って仕事を受けるか(又は干されるか)迫ったんだと思う
2018/08/16(木) 23:10:03.32ID:p0nyGfek0
〉1年近く前にキャラクターは出来上がっているのに、盛り上げるのに半年待つ必要はどこにもありませんが

つ妖怪ウォッチ


コロコロのタイアップのことよく知らないなら適当なこと言わない方がいいよ
2018/08/16(木) 23:12:53.10ID:JQucTKAD0
>>142
それは人気ゲームに乗っかった企画だからだろ
漫画先行ありきの今回の場合と全く違うぞ
2018/08/17(金) 08:01:43.77ID:5DLu8T5K0
>>143
ヒロアカマンの肩は持ちたくないが妖怪は小西漫画がゲームより先だからな
2018/08/17(金) 12:36:36.56ID:cJ9qCzmDK
タク&ショウの堀川がウメハラに出てくるクラハシ(ナラケン)とカブる。
2018/08/17(金) 14:34:08.02ID:20aJrVVf0
通称第二部の新ドラベース
俺は結構好きだったのに打ち切りみたいにして終わっちゃったのは悔しかったなぁ
アンケートハガキも毎回出してたのに

旧キャラが新ドラーズとどう関わってくるのかな?っていう楽しみと
アツい試合運びとかは相変わらずでマンガ自体も面白かったんだけど
今は昔ながら(?)のスポ根系マンガはウケが悪いのかしら?
2018/08/17(金) 20:47:29.69ID:DcnrdWC20
というよりキャラをガラッと変えちゃったのがあかんかったんだと思う
ドラベースのファンが見たかったのはプロの舞台で活躍するクロ達の姿であって新キャラで構成されたドラーズじゃないんじゃないかな
2018/08/17(金) 23:10:07.52ID:hOfHintw0
>>147
そのあたり本当に今の編集部って無能の集まりだよな
コロコロアニキなんてあんな最近のゴミ漫画ばかり連載してどう懐かしめってんだよ
2018/08/18(土) 00:29:21.84ID:llLgv2D60
>>148
ウィクロスだよバンドリだのガルパンだのよその雑誌でやってくれとしか言えんのばっかだよなぁ…
198Xもゲッサンとか裏サンデーでやってほしい
2018/08/18(土) 09:51:22.10ID:ZejaO2V30
本気を出せばシロのが上なのわかるけど
WABCのリベンジがないままドランプが
Worldボール対策に付き合うのは嫌だった
2018/08/19(日) 11:40:15.23ID:+Q9Sqs4e0
ひかわカービィ今も現役なら2000万部売れてた説
あの目の書き方は引き付けるものがある
現に師匠のしんぼが娘にカービィみたいにかわいい絵は描けないの?とダメ出しされたぐらいだし
2018/08/19(日) 11:47:52.67ID:+Q9Sqs4e0
ひかわの場合アシスタントを一人だけにしてたのが問題なんだよな
コミカライズとはいえあんだけ売れる作品にサポートが少なかったのはコロコロに落ち度がある
プロダクション立てたり影武者作ったりするのは大切なことなんだろうな
表紙をマックで描いたりこだわりが強い人だから
2018/08/19(日) 13:48:00.15ID:kbaXhcK40
1人のアシに押し付けてた状態があかんかったのはその通りだけど
作者のやる気が枯渇していた以上はアシを増やしてもやっぱりどこかで破綻してたと思うよ

今は当時のことをギャグのネタにできるまでに回復したひかわに必要だったのは漫画から離れての休養だったんじゃないかなと思うわ
2018/08/19(日) 17:18:08.28ID:2xCbO8JI0
>>151
それはどうだろう
末期は絵だけじゃなく話も過激さが無くなって
生活の知恵とかをネタにする日常アニメのようになってたし
人気を維持するのは難しかったんじゃないかな
2018/08/19(日) 21:13:11.12ID:kbaXhcK40
ドラベースで思い浮かんだけど続編で主人公を交代して成功した例って出版社問わずあんまりないよね
悟飯に交代したはずなのに死んだ悟空を引っ張ってくる羽目になったり
作者自身が万太郎じゃスグルを超えられないからってスグル主人公に戻して前作の続き描き始めちゃったり
レツゴなんてMAX、RRと2回も世代交代を試みたのにどっちも上手くいかなかったし
2018/08/19(日) 23:27:09.69ID:uF2OBh6/a
>>151
カービーの人死んだんだっけ?
2018/08/20(月) 00:09:55.39ID:0Y9UXZF00
>>155
デュエマとか遊戯王とかバディファイトとかTCG系は割と上手く行ってるイメージ
2018/08/20(月) 01:41:20.67ID:+tVc5eVt0
代替わりで成功してるのは、
メジャー、キャプテン、ジョジョ、
漫画じゃないけどガンダム、仮面ライダー、プリキュアだね
仮面ライダーとプリキュアは30分テレビフォーマット使ってるから
主人公リセットが容易だからちょっとずるいけど
2018/08/20(月) 07:23:59.96ID:V3ONBspxr
いじめ・いたずら系の方が子供は喜ぶが大人は凄く嫌がる
2018/08/20(月) 09:47:33.92ID:m5A4oD810
ポケモンのサトシくんはポケモンマスター目指して何年経ちましたか…?
161作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77c8-xQfD [218.226.120.105])
垢版 |
2018/08/20(月) 11:38:42.08ID:7qKsDWoi0
>>156
勝手に殺されてて草
2018/08/20(月) 21:02:24.61ID:rG7B7CqY0
>>156
じゃあ今アニキでカービィ連載してるのは幽霊かよ
2018/08/20(月) 21:19:18.99ID:WBB1k+pc0
穴ポケもう絵的にもやる気ないでしょ
昔はゲームのシナリオに添ってやってくれたけど今は惰性
販促にマジでならんから絵の描ける人にサンムーン描いてもらった方がいいよ
最近アニメ準拠の漫画なくなったよね
むさしののポケモンがコロコロでは最後になるがダイパは学年誌で坂井氏が頑張ってくれたし
サンデーはオリジナルじゃなくてアニポケのBWやれば良かったんじゃね?
ちょうど年齢層もサンデーに移行する時期だったし
2018/08/20(月) 21:49:16.05ID:iG23sXHha
なんでサンデーにポケモンの漫画載せないといけないんですか?
2018/08/20(月) 22:31:38.01ID:rG7B7CqY0
サンデーのポケモンとかマジでやめて
古傷が蘇るから
2018/08/21(火) 03:26:23.13ID:zkDpMVUga
カービーの人死んで無かったんだね 良かった(о´∀`о)
2018/08/21(火) 04:58:39.71ID:tuXe+3J4r
むぎわらの作品も終わって
ふと思ったがコロコロは完全にホビーありきの漫画になってしまってる
まつもと先生はマジギャザチームやタカラトミーとデュエマ企画のキャラデザ原作貰えたのが本当に繋がってるからアニメの収入もあるだろうし
当時はカッシーが一番期待されてたけど今は音沙汰ない
任天堂は強いけど作者の懐に入るのは漫画の売り上げだしそれも引かれるだろうから
まつもと先生てコミカライズ作家としてはトップクラスの所得者なんじゃないか?そもそもアニメ15年以上維持してる作品の原作者だし

パズドラはキャラデザはももたろう先生の作画になったけどコンテンツの方がメジャーになりすぎて一年やれればいいかぐらいかな?
ゴンジローはどうなんだろ?
アニメになったとしてながとし先生が恩恵受けるわけじゃなさそう
2018/08/21(火) 07:42:01.19ID:EZFC43F4a
でんぢゃらすじーさんやケシカスくんはホビーありきだった……?
2018/08/21(火) 08:03:15.29ID:G5HXtAMv0
長すぎて中身のない文章になってんな
2018/08/21(火) 10:24:06.01ID:9DQfOfpHa
前によく書き込んでた嫌儲長文の人だろうなあ
2018/08/22(水) 00:32:42.90ID:cHl7HnKg0
ゴクオーくんが終わったら卒業だな…
コロコロ愛読歴40年行かずにストップするかもしれん
2018/08/22(水) 07:27:49.32ID:Ix7cg/or0
ゴクオーくんもなかなかしぶとい
何度終わりそうな展開繰り返したのか
2018/08/22(水) 23:34:10.69ID:ynSd/aTz0
>>171
小学校卒業したら、コロコロも卒業しろよwww
2018/08/23(木) 00:04:54.83ID:TzXTHQpl0
イカのオクト編あまり面白くないなぁ
早くいつものチームバトルに戻ってほしい
2018/08/23(木) 20:15:07.92ID:ZuilCnVc0
小学生でも出席日数足りないと留年するんやで
2018/08/25(土) 04:37:27.91ID:ynOtVLex0
妖怪の後釜がまさかイカになるなんて想像できなかった
と言ってもイカがそこまで子供が夢中になる作品てわけでもないし
アニメ・漫画・ゲーム・玩具が総じて楽しめる作品こそコロコロに求められてると思う
そう考えると妖怪は近年希に見る作品だった
2018/08/25(土) 10:19:30.01ID:R7yxGcqr0
まーーた恒例のイカdisですか?
あと何回やったら気がすむ?
2018/08/25(土) 21:03:25.82ID:CymARcP80
イカよりプッシュされてる感あるにゃんこの方が余程
2018/08/25(土) 21:18:00.16ID:R7yxGcqr0
>>178
前々からそれなりには人気あったとはいえそう感じる人もいるのは仕方ない?>にゃんこ
2018/08/26(日) 13:36:44.64ID:cQLzEsif0
にゃんこは妖怪のように多方面にメディア展開する感じじゃないし
ヒットしてもコロコロにあまり恩恵なさそうなのがね
だったらまだ唯一春の新連載ラッシュの中でアニメ始まってないバーハンターに賭けた方が・・・
2018/08/26(日) 22:52:33.28ID:BiQwuvU00
スプラが不服なら次はポケカ推しだな
デュエマと二枚看板張れるわ
いつまで経っても発売すらしねえイナイレなんぞいらねえだろ
2018/08/27(月) 02:17:55.93ID:h8clSfIc0
イナズマはコロコロチャンネルでの配信でも再生数多いし
デュエマとイカがほぼ独占してるコロコロオンラインの人気記事ランキングにも結構割り込める力持ってるから
いらないどころか大事な柱の一本だよ
2018/08/27(月) 08:28:30.62ID:yfZNcRXW0
今のイナズマイレブンにそんな力ないぞ
2018/08/27(月) 16:31:07.74ID:h8clSfIc0
人の意見を否定するならちゃんと根拠も添えてね
2018/08/27(月) 17:54:16.06ID:MVSYMeEw0
今のイナズマイレブンはグッズでおそらくグッズは一番肝心なイレブンバンドが子供に売れてるようには思えないしチャンネルでの再生数に関してもどの年齢層が主に再生してるのか疑問だしで柱というにはなんかこう不安定なのがな
2018/08/27(月) 19:48:36.48ID:h8clSfIc0
話変わるけどコロイチが今回部数微増してるんだけど4〜6月って何かあったっけ?
あと別コロは本当にそろそろヤバそう
下手したら次あたりコロイチの部数下回るかも
2018/08/27(月) 20:06:29.25ID:MVSYMeEw0
なんで話変える必要があるんですか?
2018/08/27(月) 20:40:57.30ID:9sl4g4/b0
>>186

コマのパーツが付いてるからじゃね?
2018/08/27(月) 20:46:36.33ID:yfZNcRXW0
同じレベル5作品で比較になるがイレブンバンドと妖怪ウォッチだとまだ妖怪ウォッチの方が売れてる
ゲームはどちらも発売されてないから何ともだけど9月号の発売まで待てないランキングはスマブラに次いで2位だった妖怪の方がまだ息してるかな
2018/08/27(月) 20:58:17.47ID:Hr8fI8m50
エルダやアークが売り切れててビビった
トレジャーシリーズはだだ余りだけど
2018/08/28(火) 01:01:12.73ID:iXLK/Fnb0
>>189
イレブンバンドはイナズマのキャラと一緒に運動しようというダイエット商品みたいなグッズで
あまり子供向けじゃないからそれで判断するのはどうかと思うけどね
発売まで待てないゲームランキングで妖怪に負けてるとも言うけどそれはさすがに妖怪馬鹿にしすぎじゃない?
全盛期の人気は過去のものとはいえビッグタイトルには変わりないんだから簡単に勝てるものじゃないよ
ランクインできただけでも充分だと思うけど

それとコロコロオンラインの人気記事ランキングに実際ランクインしてたから
割り込める力持ってると書いたのにそこにそんな力ないとか言われても「え!?」としか・・・
2018/08/28(火) 01:31:31.18ID:iXLK/Fnb0
>>188
なるほどどうも
2018/08/28(火) 01:51:15.05ID:u9pyhotu0
日野による公式同人作品みたいなもんだろ、今のイナズマ
円堂主人公時代の人気はもう二度と戻ってこない
大人の女性向けに全振りで子供まるっと無視でコロコロ本誌にろくに貢献できちゃいないし
ぶっちゃけコロコロに載せる意図が見えんわ
やぶてんが書いてるスピンオフ腐向け漫画みたいに本編もWEB連載でいいじゃね
2018/08/28(火) 01:55:42.08ID:2eroJ61Ha
妖怪の売り上げは今のバンダイの決算にも乗らない程度まで落ち込んでいるのに
それにも全然負けてるってもうめちゃくちゃ低いんじゃないの

タカトミもえらい貧乏くじ引いたもんだ
2018/08/28(火) 02:02:29.83ID:+X/5jqbop
イレブンバンドが子供向けじゃないとかひどいこと言う
2018/08/28(火) 04:07:30.11ID:EWy4ftse0
子供向けじゃない商品をコロコロで特集組んで貰うとかおかしな話
2018/08/28(火) 08:45:10.08ID:iXLK/Fnb0
少なくとも子供特化ではないよ
イナズマアレス発表の時にタカラトミーの人が登壇して商品紹介してたけど
学生や社会人に向けて「イレブンバンドつけて運動して健康になりましょう!」ていうプレゼンしてたもの

>>196
バンダイの売上が圏外でわかるのはあくまでグッズ人気までで
そこからゲームランキングの話に飛躍させるのはちょっと変だと思うけど
妖怪はコロコロチャンネルでの再生数もデュエマやベイを越えてコロコロアニメNo1だし
別に妖怪ウォッチというコンテンツ自体の人気が死んだわけじゃないんだよね
ゲームもゲーム画面見るとスイッチに移行したことで大幅に進化してて期待感そそるし
グッズはもういいけどゲームは楽しみっていう子供は多いんじゃないかな
2018/08/28(火) 08:48:03.00ID:rwq89s3d0
長文でグダグダ言ってきたぞコイツ
そんなにイカが人気なのと今のイナイレが微妙なのを認めたくないのか
だから再生数とかでどうやって子供人気測るんだよ
大人も見てるかもしれんだろ
2018/08/28(火) 09:16:59.15ID:SAGtzb7Pp
子供特化じゃない時点でコロコロホビーコンテンツとしてはズレてんだよなあ…
2018/08/28(火) 09:37:18.06ID:iXLK/Fnb0
>>198
イカの人気が気にくわないなんて言ったこと一度もないけど
誰か別の人とごっちゃにしてない?
それと再生数だけど夏休みシーズンに入ってグッと伸びたから子供かなと思った次第です
2018/08/28(火) 10:54:23.81ID:QHK7oa9sa
企業がどういう姿勢だったかは知らんわ
結果がついてきてないんだからどっちにしろ同じこと
WHFでのイナズマブースの宣伝が人気声優来ますよってのが
誰に向けたアピールなんだよと
2018/08/28(火) 10:58:11.52ID:QHK7oa9sa
そもそもコロコロに今のイナズマ載せるのがまちがいだわ
ネットかアニキにでも載せてろ
2018/08/28(火) 13:10:31.99ID:rwq89s3d0
>>200
どうやらそうみたいで
そこはすまなかったね
2018/08/28(火) 20:01:19.48ID:TXGilBCx0
話変わるけど別コロ買ってきたんよ。

にゃんこ
コマ
まじめくん
鬼太郎
カービィ
イタズラくん
【新】逆転ドッジ リベンジャーズ 山浦聡先生
パスカル
ケシカスくん
イカ4コマ
ワンコー
じーさん
DM
ピカちんキット
ミニオンズ
【読切】ゆーくんやってみた!
ビット
【読切】SPY TOYS こなみいっぺい先生
斬丸
パワプロくん
妖怪
デスロット
【読切】動画神ガシン 石井敬士先生
ドク太
穴ポケ
ウルルン

次号ドク太最終回。
どーでもよくないけどハニーQって女だったの!? しかも百合!
2018/08/28(火) 20:13:34.32ID:TXGilBCx0
ちなみに最近の編集長の気になるホビーは
にゃんこ大戦争、コトダマン、ゾイド、フォートナイトらしいですよ
https://ddnavi.com/column/466866/a/
2018/08/28(火) 20:50:34.39ID:ZTXlar8f0
ゾイドってサブホビーを別コロで展開とかしないのかな
アーケードカードゲームそろそろ紹介とか
2018/08/28(火) 20:59:06.35ID:u9pyhotu0
つるさん乙
妖怪もそろそろやばいな
2018/08/28(火) 21:18:07.80ID:rwq89s3d0
おっ、そうだな(妖怪以下のを見ながら)
2018/08/28(火) 21:33:23.86ID:iXLK/Fnb0
ビット低いなぁ
いろんな人気ゲームをネタにしてるからオリジナルでもこれだけは絶対に落ちることないと思ってたのに
2018/08/28(火) 23:23:21.21ID:Za2hI5dR0
編集長マジ無能
2018/08/29(水) 00:33:34.70ID:OVh0NhVj0
実際ウケがいいのが並んでる訳なんだが…
荒野行動とかやってて欲しかったのか?
2018/08/29(水) 19:52:15.04ID:CX2Q0wEx0
>>205
過去のも含めて記事一通り読んでみたけど漫画に対しての言及が殆ど無くてなんだかなぁ
もしかして今の編集長はあまり漫画に対して気合い無いのかな
そういえば編集長がムラ神様からこの人に替わってすぐWEB漫画劇場が更新されなくなったの思い出した
2018/08/29(水) 23:04:37.67ID:o4F66nds0
>>212
あとようつべのコロコロアニメの動画とか
キッズステーションのコロコロアニキ伝説とか明らかにやる気がなくなってるし
2018/08/29(水) 23:27:53.73ID:n/IXmJ7b0
漫画に対して情熱がないんじゃなくて
漫画関連で話題がないだけじゃね

ここ数年でヒットしたのってパスカルだけだし
新しい漫画賞みたいな企画(話題にしてるオンラインみたいな)が出来た訳でもないし
2018/08/30(木) 08:01:24.61ID:orQFtcLb0
情熱があれば話題性は関係ないと思うけどね
他の記事みたら別に話題性のあることだけ書いてるわけでもないし
何ならコロコロに関係ない話もちょくちょくしてるし

とりあえず全部の記事を一通り読んでみて欲しいな
2018/08/30(木) 12:11:42.43ID:umiFfDZf0
石井敬士先生久しぶりだね
よく載っている人でも
編集長が変わると突然載らなくなること多いよね
やっぱり読み切りには編集長の好き嫌いが反映されるのかな
2018/08/30(木) 22:10:32.85ID:+RxftwTMr
ポケモンが日曜日に左遷で
おはスタの特集から消えそう
もしかすると穴ポケ終了でコロコロからポケモンが消える日くるかも
2018/08/30(木) 23:57:24.80ID:eueG1GEp0
妖怪どころかポケモンのアンチまで居るとかネットは広いなぁ(死んだ目で)
2018/08/31(金) 04:46:16.92ID:llDcp8aja
そこでごんじろーがコロコロを牛耳るんだよ!
2018/08/31(金) 19:52:21.36ID:pJR7hgEp0
>>219
明らかに無理だと分かってて言ってるだろ
2018/08/31(金) 21:08:40.32ID:14Lb1T2I0
コロコロはコンテンツが全てみたいな今の編集長は今回の部数減をどう受け取ったのかな

看板のイカが今でもゲームの売上が凄まじい勢いで伸び続けてるのに
他にもアニメやってるコンテンツたくさんあるのに
それらの恩恵を全く受けられず今回一気に約6万部もダウンしたというのは
これまでの経験則からしたらあり得ない事態だと思うんだけど
2018/08/31(金) 21:53:47.61ID:p85YDH2Q0
さっき、チコちゃんにでてたよ>編集長
子供のウンチ好きは何故かってテーマで
あしたの朝再放送があるはず
2018/08/31(金) 22:53:05.94ID:k6gsPD2P0
遠回しにイカdisってるようにしか見えないんだがそんなに嫌いなのか…
2018/09/01(土) 00:56:50.53ID:P52to+Bhp
>>223
病院行け頭のだぞ(´・ω・`)
2018/09/02(日) 18:00:01.93ID:E0IbPopS0
別コロ読んだ
イタズラくんは今後は注意書きする必要のない真似できない路線でいく感じ?

あと新連載のドッジボールは別コロ何かもう色々諦めちゃったのかなって思った
ちょっと前までだったらこれなら知らない子どもいないし・・・的な安牌感のあるドッジより
「これ面白いから読んでみろ!」って押し付ける感じで挑戦的なスパイトイズかガシンを連載にしたと思うんだよね
もっともここまで部数落ちたら当然の萎縮なんだろうけど

でも本当に押し付けスタイルを改めて欲しいのは別コロじゃなくてアニキなんだよね(ボソリ)
2018/09/02(日) 19:39:40.50ID:ugxAt1e40
お前がいくら嫌ったってバンドリは成功したんだあきらめろ
2018/09/02(日) 19:53:36.04ID:E0IbPopS0
メディアコンテンツとしての成功とアニキコンテンツとしての成功は別問題だと思うけどね
2018/09/02(日) 20:41:43.96ID:/ZFyQ2vv0
>>227
まぁそもそもバンドリに関しては月刊ブシロがあるからわざわざアニキで扱う必要まっっったくないんだよなw
アニメが終わった時に取り上げるの終われば良かったのに
2018/09/02(日) 22:33:44.38ID:8j54OaHJ0
>>226
もともと売れているコンテンツにコロコロ側がすり寄っただけだろバカが
2018/09/03(月) 00:23:26.11ID:A1YywfBM0
バンドリってアニメやってた時は微妙扱いされてなかったか?
けものフレンズと比較されまくってさ
231作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0dee-4azP [116.94.23.247])
垢版 |
2018/09/03(月) 04:29:02.77ID:9Q46yalH0
トンマやアニマスタンプが早々と打ち切られたのは本当に残念でしかない
ホビーやゲームの奴宣伝したいのは分かるけどオリジナル作品を軽視しないでほしい
2018/09/03(月) 06:55:32.94ID:q3uvZhax0
読者に受けてたらゴクオーやジョーカーみたくちゃんと扱われるし
2018/09/03(月) 07:01:31.54ID:d40U59hkr
そういや次のアニキの発売日っていつ?
2018/09/03(月) 22:07:12.95ID:7BV8Relz0
読者に受けてるのにいつまでも別コロに縛り付けられてたままのビットはちゃんと扱われてるのかな
2018/09/04(火) 05:30:00.16ID:mIVr93gm0
曽山はホラー路線向いてる気がする
2018/09/04(火) 23:48:13.39ID:SjvzqFcu0
一行感想するナリ

にゃんこ…作者名で一番笑った
コマ…ベイの試合より試合前の不条理なやり取り漫才目当てで読んでる
まじめくん・・・担任の先生のプロフィールがいろんな意味でガチ
鬼太郎・・・話中で鬼太郎があんま何もしてねぇ回は名作の法則
カービィ…デデデと校長のキャラがかぶってる
イタズラくん…今回ごめんなさい無かったね
逆転ドッジ リベンジャーズ…主人公は元サッカー部エース君かと勘違いしたじゃねーか紛らわしい
パスカル…保健室で借りろ
ケシカスくん…普通
イカ4コマ…イカ料理のクオリティが異常すぎ食いたい
ワンコー…背景書き込みすぎでこの作者は白紙恐怖症でも患ってんの?
じーさん…今考え付いたてきとーな新キャラじゃなく全部過去キャラで埋まってたのに感動した
DM…>>204俺も同じこと思った
ピカちんキット…おい、発明しろよ
ミニオンズ…キャラ数的に仕方ないとはいえ、書き込まれすぎると読みにくくて個人的につらい
ゆーくんやってみた!…かーちゃん乱入はマジアクシデントだからリアルでも面白いんだよなぁ
ビット…たとえ見つかっても原因水没であぼんじゃない?って突っ込みは無粋だった
SPY TOYS…お宝を盗まない怪盗ジョーカー
斬丸…新キャラに魅力をあまり感じないが今後に期待しても大丈夫だよな…?
パワプロくん…未読
妖怪…安定しとるな相変わらず
デスロット…未読
動画神ガシン…新作ロックマンかな?(すっとぼけ)
ドク太…あぁ…「白紙のカルテ」とか「相反する思想のライバル」とかの伏線回収無いまま終わるんやなって…
穴ポケ…未読
ウルルン…リアリティを気にしたら負けな回

読者コーナー…ドク太に謝れ&「こういうことか?」の補足で二度刺す畜生スタイル本気すぎワロタ

総括…マリオパーティ記事内のビット4コマが一番面白かったわ
2018/09/08(土) 12:37:50.33ID:pJbI4djh0
メットマン終わったなら来年は久々にむぎわら先生の映画ドラえもん漫画が読めるのかな
できれば南極と宝島も漫画化してほしいところ
2018/09/09(日) 02:50:15.11ID:tz7gR+fed
伊原先生あれからTwitter更新しなくなったけど心配だなぁ。
仕事で忙しいのならいいんだけど。
2018/09/10(月) 12:50:33.45ID:SpEUFBgYp
カービィがアニキに連載してるの見るとひかわ先生は編集長にガキごときの心うんぬん抜かしてた奴はなんなの?
カッシーの方がガキの心騙せてないじゃんガリレオ滑って以降投げやりって感じだし
2018/09/10(月) 17:12:37.98ID:zO6marL80
板垣先生のファンクラブ入会した人っている?
2018/09/11(火) 06:14:14.79ID:/3ozeQWH0
鷹岬先生が今月発売のアニキでロックマン描いたって言ってるけど発売前に言って大丈夫なのかな…
2018/09/11(火) 08:35:55.40ID:24VBvOYJ0
そもそもアニキ公式アカウントでも告知されてるし
https://twitter.com/corocoro_tw/status/1039076280669417472?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/11(火) 08:36:43.70ID:24VBvOYJ0
アニキの公式じゃなかったか
とりあえず公式で告知されてるなら特に問題ないんじゃないの?
2018/09/11(火) 15:11:33.87ID:Q8IN1J4Sd
>>242
すまん。
公式の方を見てなかった。
2018/09/11(火) 15:20:45.05ID:24VBvOYJ0
(呆)
何故公式の方は見てなかったのかわからねぇ
2018/09/11(火) 18:41:17.35ID:24VBvOYJ0
しかしアニキほんとそういうとこだぞ
としか言えねぇ…(コロコロ公式アカウントのアニキの告知ツイートを見ながら)
2018/09/11(火) 19:15:37.12ID:pnOqhLwP0
アニキ今回上山ゾイドの復活期待してたけど
既に2本読み切り発表されちゃったらもう無いかなぁ
2018/09/11(火) 19:43:03.76ID:0DTmLh/j0
上山の側が嫌がりそうでな
続きやるならコロコロ系じゃなく同人でやりそう
2018/09/11(火) 20:32:34.69ID:24VBvOYJ0
>>247
難しいとはいえ読みたいよね
今日発表されたアレより
2018/09/12(水) 19:53:39.18ID:nvPTjEWa0
やっぱり、しれっとにゃんこ大戦争載ってましたね。
あと、ゴンじろーの連載がショートギャグじゃなくて
普通の連載枠使ってるんでビックリした。

【新】けだまのゴンじろー ながとしやすなり先生
イカ
まじめくん
カービィ
コマ
じーさん
ケシカスくん
DM
バディ
【読切】にゃんこ大戦争
パスカル先生
ゴクオーくん
イナズマ
妖怪映画
穴ポケ
バーハンター
ゾイド
パズドラ
ジョーカーズ

とじ込み別冊
マリオくん

表紙はにゃんことDM。次号じーさん大長編。
妖怪はアーク第3弾と映画に登場するゴッドサイド、
あとワールドの記事。4の記事は無し。
2018/09/12(水) 20:00:28.10ID:CcXpxyRG0
そりゃ一応企画モノだし連載でしょ
…いつまで続くかはともかく
てかにゃんこ大戦争が読み切りな方がビックリだよ
2018/09/12(水) 20:00:44.30ID:nvPTjEWa0
アニキ。
もう大体既出だけど、ドラベース特別編と
鷹岬先生のロックマン11が読切、
コーヘー先生による、勝舞が久々にMtGやる漫画が新連載。
(爆笑漫画とか書いてあるので内容に過度の期待は禁物)
コトヤマ先生のコロコロ時代は、
だがしかしのキャラがミニ四駆やる内容。
MtGの限定カードが付録に。
2018/09/12(水) 20:01:36.75ID:nvPTjEWa0
>>251
スナックワールドみたいに
ショートギャグ枠だと思ってたんですよねー。
2018/09/12(水) 20:03:23.79ID:CcXpxyRG0
>>252
あー…>MTG
コトヤマ先生の漫画載せるより真面目にMTGやって欲しかったんだけどなぁ…
そしてそう言う意味でしたか>ごんじろー
2018/09/12(水) 20:30:51.51ID:20MirGQTp
にゃんこ大戦争の漫画は
いつまで読切と言い張るつもりなのか問題。
そしてイナズマ、ネタが無さすぎて
AC版がトップニュースになってるという…。
2018/09/12(水) 20:31:33.36ID:CcXpxyRG0
もう展開終わっても特に問題ないなイナイレは
妖怪だけでいいや
2018/09/12(水) 20:38:13.38ID:7raoEvrMr
スマブラの情報ありました?
2018/09/12(水) 20:39:29.15ID:LsyS9OzRS
妖怪4はちゃんと出せるんですかね
2018/09/12(水) 20:48:53.54ID:Cwv1he7u0
>>250
ありがとうございます!

妖怪情報、ゴッドサイドきになりますね
2018/09/12(水) 20:54:31.14ID:+pZBDiJZ0
>>257
スマブラはこれまでのダイレクトで既出の情報だけですね。
合計5ページ記事があります。
2018/09/12(水) 20:56:36.09ID:IcVPN/t7r
>>260
ありがとうございます
2018/09/12(水) 20:59:05.86ID:L1xvlrVD0
イナズマイレブンは10月号で情報無しじゃやっぱ秋発売は無理だな…
2018/09/12(水) 22:25:58.94ID:JzclpxD70
ポケモンlet's goの新情報あった??
2018/09/12(水) 22:39:32.35ID:+pZBDiJZ0
>>263
こないだのポケん家で発表されてた
相棒技とかその辺が紹介されてましたよ。
公式にももう出てる既出情報ですね。
2018/09/12(水) 22:46:23.44ID:PugqLfxI0
ドラえもんの映画情報ありました?
2018/09/12(水) 22:46:50.25ID:6EDQtB+W0
ゴッドサイド…ドラクエにそんな町があったような
267作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d2d-5Y1h [180.10.152.71])
垢版 |
2018/09/13(木) 14:20:15.62ID:JzM6GhPU0
>>250
映画ドラえもんまだ乗載ってないですか?駄目ですか?
2018/09/13(木) 15:39:13.82ID:sjHZVMsa0
やたらゲーム情報欲しがる人多いけど
もうコロコロにゲーム最新情報を期待する時代は終わってると思うよ
特に任天堂関連は


それはさておきバーハンターは来月からアニメ始まるんだから
プッシュも込めてもう少し前の方に載せてあげればいいのに
期待してなさが露骨すぎでしょ
2018/09/13(木) 17:40:51.49ID:G6fyXag20
>>267
まだ載ってなかったんじゃよ…
270作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d2d-5Y1h [180.10.152.71])
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:42.12ID:JzM6GhPU0
>>269
駄目だったか…
サンキューデス…
271作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bc5-dWcw [119.24.77.204])
垢版 |
2018/09/13(木) 18:43:38.79ID:/V4W2y7f0
来年のドラ映画いつ発表すんだろ
2018/09/14(金) 08:01:54.54ID:cVOcQPJT0
なんかゾイドってアニメ始まってからパッとしない、カラー記事は巻中?
いやナックルコングのドラミングとか、玩具は凄いんだけどさ
2018/09/14(金) 12:52:55.54ID:thIye1/E0
アニメの再生数だけかと思ってたけどコロコロ内の人気もしっかり落としてたのかゾイド
漫画はちゃんとおもしろいのにつらい
2018/09/14(金) 18:20:55.97ID:8m6MT6cH0
ゾイドは面白いつまらないの前にあの画とキャラデザを受け入れられるかのハードルがあるから
アニメは2年目考えてるらしいけど漫画が現時点でこの位置ならその際は何もかも完全リニューアルされるかもね
2018/09/14(金) 19:02:53.00ID:8m6MT6cH0
あとこれはゾイドに限らずだけど個人的に思うのは
最近のタイアップ漫画は何でもかんでもギャグテイストにしすぎだと思うんだよね
とりあえずギャグやっとけば受けるでしょという安直さを感じるというか
ギャグが本分の人は別に良いけどゾイドの人はサンデーで描いてたバレットアーマーズ読んだ限りだと
どう見てもギャグの人じゃないのに無理やりやらせてるからちょっと痛々しい感じ

昔のコロコロのタイアップ漫画はギャグのない硬派な路線のものもあって
タイアップや担当する漫画家に合わせた漫画作りしてたと思うんだけど
やっぱり妖怪ウォッチが爆発的にヒットした影響かな
2018/09/14(金) 20:01:11.64ID:gED5480J0
そもそもなんでそんな人にコミカライズ任せたのか謎
コロコロの新人さんじゃダメなんだろうか?
2018/09/14(金) 20:46:16.50ID:tfGz+ls50
http://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/b/3/b3f26a4c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/6/0/60d30aa9.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/23/73f8447195fcae5f7f5113ccdfbecc31.jpg
2018/09/14(金) 23:20:02.42ID:XAZ62iko0
コロコロのゾイド漫画ってこないだまで作者に相当無茶させてた感じで酷かった
ページ数合計何枚だったっけ
先月号で落ち着いたのは妥当なページ数になったからだと思う
2018/09/15(土) 01:58:54.60ID:wP2rB7940
コロコロチャンネルと妖TUBEの再生数合わせると今でも妖怪が圧倒的なのだが
玩具の売上とはあまり連動しないのね
2018/09/15(土) 05:45:11.91ID:rovnVfym0
学年誌て小学館の他誌で実績上げた作家を集めた集合体みたいな雑誌だった頃はコロコロのスピンオフ要素も強かったのにね…
コロコロアニキじゃなくて小学6年生をベースにした新しい雑誌を立ち上げてくれた方が面白そう
アニキはあくまでもコロコロ要素だけだし
2018/09/15(土) 09:19:26.24ID:cZG+gJXc0
小学8年生「おっそうだな」
2018/09/15(土) 10:02:37.00ID:rovnVfym0
あれはわけわからん
コナンとドラえもんだけあるけど
もうちょい漫画に特化した方が面白いんじゃないか?
2018/09/15(土) 13:26:00.73ID:kovIJ8Xs0
つるさんの情報で分かってたから良かったけど
表紙見て勝舞のMTG編やると思ったら
別の作者と知って落胆する読者は居そうだなあ
ギャグは悪くないけど続くんかこれw

リーマン1巻発売オメ
1巻出るって事は当分続きそうで嬉しい
2018/09/15(土) 14:26:48.20ID:wBV5bn7ir
じーさんてサンデーでやっても問題なさそう
じーさんは普通にドラえもんやコナンに次ぐ小学館の看板になれてる
2018/09/15(土) 15:08:19.84ID:UFjHPKnoa
過去にサンデーでじーさんの読み切りあったの知らない世代かな?
2018/09/15(土) 15:30:06.90ID:JU5WzDIqa
オッペケはなにも知らないよ
2018/09/15(土) 17:31:17.10ID:N1kx8N940
>>283
せっかく今コロコロオンラインのMTG期デュエマが人気なんだから
別作者でもちゃんとしたMTG漫画載せれば需要ありそうなのにズレてるというか勿体ないというか
何かもうギャグ病だよね
本誌はならともかくアニキでやっちゃうのは
2018/09/15(土) 17:54:04.98ID:ER4Z1Hzz0
>>287
それは言えてるよなぁ
どうせアニキなんだしいきなりMTGでvs白凰からやってもいいのになぁ
2018/09/15(土) 19:11:03.23ID:0t+M9tJc0
コロコロアニキのシリアルコードいらない人いたら誰がクレクレ
2018/09/15(土) 19:38:52.50ID:TsShSI9D0
すみません、黒ニャン騎士のシリアルコードいらない人晒してくれませんか?
2018/09/15(土) 23:11:47.19ID:ne0HxwU80
いらないけど晒し方わからないや
2018/09/16(日) 08:26:24.88ID:dS/nfuyYK
アニキのアンケート漫画にマチコ先生は意外だった ビックリマンのストーリー解説はずっとあとに出た最後の弾までちゃんと載せてほしい
2018/09/16(日) 10:08:23.55ID:RE0SsD850
>>292
他誌のビッグな作家ってその人だったのかな?
2018/09/16(日) 10:57:03.59ID:dS/nfuyYK
>>293
だがしかしの人かも 次号も伝説の名作復活!みたいな予告してるけど個人的にはあさりちゃん来てほしい
2018/09/16(日) 11:26:40.43ID:RE0SsD850
>>294
正直あの人言うほどビッグって感じしないんだが…
だがしだけの人って感じだし
2018/09/16(日) 12:52:57.42ID:DhqL8ljC0
ビックリマン2000のblu-rayBOX出ないかなあ…
犬木にも宣漫描いて貰ってさ
2018/09/16(日) 13:31:24.00ID:S/lV1HoA0
アニキは何回騙しても次号予告の「あの漫画が復活!?」煽りやめるつもりないんだね
2018/09/16(日) 13:40:32.65ID:/JDLer7ba
あのMtG勝舞のやつはいいところが1つもなかったわ
2018/09/16(日) 15:30:03.75ID:ue6IuLa30
パスカル次回最終回って本当かな?
ペンギンの問題→ペンギンの問題+
っていう事もあったから今回もそのパターンか?
2018/09/16(日) 15:35:55.24ID:jTFr5mU20
>>297
復活しても全然懐かしくもない駄作ばっかり
2018/09/17(月) 00:44:43.70ID:w3RRxsq10
>>299
無印→邪→なんと!

の、最終回サギを繰り返したでんじーの前でも同じこと言えるの?
2018/09/17(月) 01:14:58.26ID:qWhTTExy0
>>301
そういう事ばっかりやる雑誌だから
まあまあ長期連載でアニメ化もした漫画が
次回最終回って予告しても
ここで一切誰も触れない…
まぁ個人的には本当に終わっても構わないけど
2018/09/17(月) 09:02:34.50ID:HktC3yTf0
空気中継衛星
2018/09/19(水) 17:27:29.12ID:jEacWCVh0
最終回告知、ギャグ漫画じゃなければ触てたよ
本当に終わったら「マジで終わったんか?!」て逆にビビるわ(笑)

ペン問といい、でんじーといい、最終回からのタイトル変更しただけの仕切り直しなんだもん
他にも悟空伝→西遊記とか…
皆、はいはい最終回最終回ってなるのも無理ないよ〜
2018/09/19(水) 19:19:46.75ID:/0DNkXiK0
ドク太も最終回詐欺になるんかな
重版するくらいコミックス売れてるみたいだし
2018/09/19(水) 19:46:16.71ID:MfFvSZdh0
そうなったらうれしいけど厳しいんじゃないかなぁ

個人的には今月とうとう最下位になってしまったジョーカーズがどうなるかが心配
終わるにしてもメットマンよりは人気あったんだからこっちも同じように第一部完であって欲しいところだけど
2018/09/19(水) 21:21:36.43ID:0iZDSN6b0
アニメ始まってからのバーハンターの掲載位置が気になります
2018/09/19(水) 22:15:22.36ID:jEacWCVh0
ドクタードク太はギャグ扱いなの?
ギャグなら最終回サギの可能性ワンチャンある
…けど、別冊コロコロならその可能性は低くて悔しい

個人的にはウソあばきの代わりに医療ウンチクで魅せる別冊コロコロ版ゴクオーくんって認識たっだ

個人的には終わって欲しく無いなぁ
謎や伏線回収ほったらかしのままだし
たった一話で全て回収できるとは到底思えない
2018/09/20(木) 04:01:12.24ID:G8U3Sxjcd
本誌に移籍ってパターンは?
2018/09/20(木) 07:14:22.35ID:31Klv5Aq0
カメントツおはスタ参戦か!
コロコロくるかな?
2018/09/20(木) 07:19:18.49ID:vnengp8H0
本誌はここ半年でアニマ・トンマ・メットマンが終わって
オリジナルストーリー漫画枠そのものが縮小傾向だから厳しいんじゃないかな
何よりタイアップ(商品)のことしか頭になさそうな今の編集長がそんな漫画想いなことしてくれるとは思えないし
2018/09/20(木) 07:34:29.38ID:FMCxzDw00
お薬とコラボできるじゃん!
2018/09/20(木) 09:13:32.03ID:rU2CrjzSa
漫画想い(笑)
そんなにオリジナルのが読みたいんならサンデーでも読んでたら?
2018/09/20(木) 18:39:46.41ID:vnengp8H0
残念ながらサンデーに子供向けのオリジナル漫画は載ってないんだよね
コロコロ読者が移行しやすいように少しぐらいそういう漫画が載っててもいいのにね
2018/09/20(木) 19:23:59.27ID:0N7Qbqmja
じゃあもうコロコロ読むのやめたら?
2018/09/20(木) 19:53:14.96ID:vnengp8H0
おかしなこと言うね
載ってないからコロコロ読んでるんじゃんね
あと特に意見無くてただ敵意向けたいだけならもう切り上げるけどいい?
2018/09/21(金) 04:46:16.51ID:reOlOVaE0
>>316
アニキにだがしかしきたし
アニキが地味にラインナップ充実してきてる
リーマンも面白いし、レッツゴー連載したし、まちこ先生がゲスト参戦したり
サンデーよりアニキの方が面白い
2018/09/21(金) 05:37:25.52ID:TFOvpEua0
話全然繋がってないけど何でアンカ付けたの?
2018/09/21(金) 09:41:51.89ID:DKtPBHbPa
アニキにだがしとか来て欲しくなかったんだけどなぁ
2018/09/21(金) 19:04:54.86ID:Ui+Cbo9C0
豪がこの先自分の子なのかも確信が持てないような子供こさえるようなヤリチンと化すことが分かってて読んでるとなぁ
2018/09/21(金) 19:23:53.75ID:TFOvpEua0
もう連載始まって随分経つけど何かずっと前哨戦を見てる感覚なんだよね
そろそろベイブレードのようにレギュラー全員参加の大会やってほしいよ
2018/09/22(土) 01:09:55.16ID:IEWw2qF30
ほんとアニキ迷走しすぎだろ
こんなので懐かしい?そんなわけないじゃん!コンセプトブレすぎてるわ!
2018/09/22(土) 01:50:32.98ID:gEQhmifU0
アニキを買うよりまんだらけで当時のコロコロを買って読んだ方がましやな
2018/09/22(土) 04:56:21.00ID:LioUgOhu0
>>304
ペン問はどうだったか覚えてないけど(色んなレギュラーキャラの出番が大幅に減った?)
でんじーはお友達企画だったり原点回帰だったりでタイトル毎に微妙に路線変更してない?

西遊記も元々ドラマのタイアップだったのが予想以上に漫画の人気が出て
カードとか色々独自にメディアミックス化させるために
タイトルとキャラの衣装変えて仕切り直す必要があったんじゃね
2018/09/22(土) 11:58:35.87ID:XTNnWQhA0
そもそもアニキは別に「懐かしい」がコンセプトじゃないと思う。
あくまで当時コロコロ好きだった大人が「今楽しめるもの」ってコンセプトなだけで
創刊時から最新ゲームや大人も楽しめるホビー取り上げたり、そう考えると別にぶれてない。
懐かしいものもコンセプトに含まれているので混乱するのは分かるが。
2018/09/22(土) 12:04:41.04ID:IX64lVJs0
懐かしいコンセプトだとしても198Xは狙いを完全に外してると思うわ

四駆郎の頃だよねアレって
2018/09/22(土) 12:56:51.20ID:cPID+ByCa
>>325
俺はバディファイトが大人でも楽しめるものとは到底思えないしバンドリとかウィクロスとか場違いすぎると思ってるんだが…
2018/09/22(土) 13:00:44.60ID:uhNkzlvt0
子供の頃のコロコロだって全部が全部楽しめてたわけじゃないでしょ
2018/09/22(土) 14:18:26.99ID:IX64lVJs0
子供の頃は難しかったけど今読んだら楽しめそうな漫画載せるのは?
ランポとかランポとかランポとか
2018/09/22(土) 14:26:03.67ID:F3STR3BU0
アニキは編集部の中でも3つぐらい派閥がありそう
復活漫画推してるところと
懐古漫画推してるところと
少年誌の読者をターゲットにしたような漫画推してるところ
2018/09/22(土) 21:32:05.83ID:LioUgOhu0
別冊でやってたプラズマイザー電とか好きだったけど
今思うとよく子供の頃の脳みそで、ちゃんと理解して読んでたなあと我ながら感心するw
2018/09/22(土) 21:39:26.05ID:xKmB5+QZa
雑誌コンセプトがごった煮?でもいいんだけど
それならそれでページ数も月刊並みにないと
それぞれ中途半端に手つけただけに感じてしまう

それに記事だけでなく漫画も漫画でチラホラ迷走してるように見えるんだよなあ
レツゴはせっかく豪をヤリチンにしてまで新主人公作ったのに活躍するのはイチバンの方でだし
デスTVは展開自体は既定路線なんだろうけど、バイオレンス成分が薄味になり過ぎて
結局ちょっとありがちなコロコロ漫画になってしまった
2018/09/22(土) 21:46:31.86ID:xKmB5+QZa
アニキの穴ポケはどんな懐かしキャラが出るんだろうと正直少し楽しみにしてたから
別に過去に会った同一人物でもない、今でも普通に出るようなポケモンのカメックスでガッカリだった
BWあたりの頃に出たグリーンとかみたいに人間キャラでいいのに
あと懐かし路線ならアニキでだけでも鳴き声に()つけて人語はやめてほしい
2018/09/23(日) 00:11:18.90ID:htnnhTPM0
>>330
ぶくぶが何処に居るか気になる
2018/09/23(日) 05:01:36.34ID:CCbdFdNb0
曽山は大麻とか出してきたりちょっとイキすぎてる感じもするな
2018/09/23(日) 10:03:33.57ID:J7OGo6/G0
アニキよりもコミックガッタみたいなのを求めてる。
337作者の都合により名無しです (ワッチョイ ada6-hh88 [124.141.229.235])
垢版 |
2018/09/23(日) 12:23:49.34ID:tu4Gu+YK0
買うんかい、買わへんのかいキャンペーンの合言葉を教えてください
338作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8524-rhI1 [210.165.28.87])
垢版 |
2018/09/23(日) 15:27:26.02ID:IMu9LZPo0
電人ファウストの続編だして!ミツヨシみたいに・・・
2018/09/24(月) 12:53:13.92ID:hh+j3psiM
コロコロアニキ買ってきた
レッツ&ゴーのドラマcd目当てで。
はがき送っるだけで代引きなんか?
簡略化されてるなw
2018/09/24(月) 14:28:08.20ID:hh+j3psiM
チイコクッソ性格悪くなってるw
2018/09/25(火) 20:04:32.36ID:wjmN2NKY0
アニキのMTG勝舞見たけど、ひょっとして黒城ってデュエルマスターズになってから漫画には全然出てきてないの?
2018/09/26(水) 00:00:07.81ID:qlx0nixu0
チイコめっちゃエロい体してるやん
2018/09/26(水) 13:20:13.14ID:VWarEg3P0
>>341
出てる
でも予定されてたトーナメントがなくなったりしたせいでかなり出番少ない
外伝で出番の少なさをネタにされてたな
2018/09/27(木) 00:10:16.87ID:/1jmMSF90
>>330
その中の1つがのむらしんぼ推しなのかねぇ
2018/09/27(木) 01:37:20.05ID:dTxAQGY40
オンラインの「学級王ヤマザキ」が面白い。
リアルタイムで読んでないおっさんだけど、今までアップされたの全部読んでる w
土曜日が楽しみ
2018/09/27(木) 06:45:51.59ID:6REKwsEla
カッシーはコロコロ本誌が規制しすぎて乳首を目だってフェイクした人だし
コロコロアニキで描いた方がやりたいことやれて居心地いいのかもね
2018/09/27(木) 07:13:04.06ID:Z4CUwq9S0
ヤマザキみたく日常アニメのように世界観も作り込んでるギャグ漫画って今もうないよね
2018/09/28(金) 00:40:33.84ID:yexERUKr0
98ワールドカップのときに坂井先生が読み切りでやってたサッカー漫画でチビて主人公がやるきのないキャプテンと勝負してゴールを奪う話

ライバルチームのキャプテン、主人公チームのキャプテン、その他のチームメイトの個性が描かれていて

下手くそだけどやるきはある主人公

相手チームの状況をしっかり説明するライバルチームのキャプテン

実力はあるけどやるきのない主人公チームのキャプテン

の三人をベースにキャプテン側につくチームメイトと主人公寄りのチームメイトもいて最終的にはみんなユニフォームを汚すまで練習して相手チームのキャプテンに認められるまでに成長して試合に望む話

この人の漫画てK-1も含めて熱かったからまたアニキでも描いてほしいな
2018/09/29(土) 11:21:35.81ID:64ptVEv/0
>>343
一応勝利を助けるとか重要な役割も担ってない訳じゃかったな
2018/09/29(土) 16:30:03.51ID:WB0ckfdr0
あれどうみてもラジャ死んでるよね
2018/09/29(土) 18:15:25.07ID:aDfRTi1/0
>>336
コロコロ(児童雑誌)とジャンプ(最もライトな週刊少年雑誌)の間のワンクッションみたいな雑誌ねえ
俺がまだ小学生だった頃のジャンプは最もライトとは言え堀江系作品とかの劇画調作風が多くて…どうしても苦手に感じる
だからこういうワンクッション役がありがたかったんだけど結局は方針変更か休刊のどちらかなんだよなあ
前者はエースやガンガンで後者はガッタやライバル…で今なら最強ジャンプがそのワンクッション役かも
2018/09/29(土) 18:45:20.76ID:WB0ckfdr0
最強ジャンプ→Vジャンプ→週刊少年ジャンプで良くね?

コロコロだと別コロがそのポジだよ
2018/09/29(土) 21:17:22.35ID:bo/KM2Sd0
今週のゲームセンターあらしの平安京エイリアンの解説文のこのガチな感じ
今のコロコロのタイアップ漫画に足りないものな気がした
2018/09/30(日) 00:37:29.14ID:b1hl71Ww0
>>353
ん?どこであらしやってるの?
2018/09/30(日) 01:16:49.51ID:GPzI2zFc0
>>354
コロコロオンラインだよ
https://corocoro.jp/
2018/09/30(日) 01:20:15.12ID:GPzI2zFc0
あらしは、架空のゲームしか扱わなくなって一気に糞化したよね。
ゲーム電卓あたりまでは名作だったんだが。
2018/09/30(日) 18:05:04.91ID:sGE0svNT0
コロコロ生アニキ中止…
358作者の都合により名無しです (ワッチョイ e9b9-GlpE [122.211.167.72])
垢版 |
2018/09/30(日) 22:12:30.26ID:9wTL+Thy0
校長は「漫画終了」を使った🔻
パスカルに340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456ダメージ🔻
パスカルは倒れた🔻
2018/10/02(火) 18:54:02.32ID:iNltSwXQ0
バーハンター春の4大新連載アニメの中で一番面白いかも
今月(先月)は漫画も良かったしこのままポスト妖怪レベルまで爆発してくれないかな
2018/10/03(水) 23:15:06.40ID:EeCEiUvi0
マツイくん…
2018/10/05(金) 03:32:03.95ID:U4Ew1bF90
https://i.imgur.com/pYH9cMl.jpg
クドーがなんやかんや今一番成功してるな
キヨハラくんからのメンバーでマツイくんだとマツイくんにアヒル食われたふりで終わりだったはず
2018/10/05(金) 19:53:29.38ID:VMiG1FY00
そういやアニキになってから何で人名に濁点つけるようになったの?
この頃はカタカナ表記なだけで実名そのままだったよね
2018/10/06(土) 05:07:01.20ID:A+a1ispj0
バリーボンズが出た話
実名はバリーボンズだけだったけど
実は他のメジャーリーガーもしっかりモデルがいるんだよな
球団のユニフォームはしっかり書かれてたし
かわい先生はタブチくん水島先生を越えるリアル野球選手漫画をキャラクターとして描ける漫画家だと思う
タブチくんはただバカにしてる社会漫画だけど
かわい先生はバカにしつつも選手の長所もしっかり生かしてキャラクターにできてるから凄い
2018/10/06(土) 05:14:03.91ID:A+a1ispj0
>>362
タカハシだったのにダカハシ監督にされたりアニキのスタッフはパワプロの肖像権のこと恐れて変えてる感じかね?
でも実在の人たちからしたらあのときは実名だったし代えって印象悪くなるから編集部がプロ野球機構と話合いすればいいのに
365作者の都合により名無しです (ワッチョイ af3e-BkfR [210.147.65.126])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:45:36.50ID:X8gSf69i0
コロコロ生アニキ#9〜星馬兄弟、再復活!〜
10/06(土) 開場:20:50 開演:21:00
/lv316016997?ref=qtimetable&zroute=index
2018/10/06(土) 21:26:45.57ID:A+a1ispj0
おはガールがTBSオールスター感謝祭でマラソン9位だと…
おはスタて幅広いな
2018/10/06(土) 22:07:58.34ID:Xu/phlhS0
マツイくんは選手とか監督の入れ替わりあるから描くの難しいよね
2018/10/07(日) 10:23:31.56ID:95MiDnOg0
コロコロアニキはどちらかというと94年〜00年代に小学生だった20代後半から30代半ばぐらいの層を意識してる感じだね
アニキの作家が高齢者ばかりだから月刊は難しいのかもしれないけど
コロコロ本誌もカッシーが去りながとし先生がごんじろーやるかしホビーとのタイアップありきになったのも寂しい
ゴクオーくんアニメ化してほしかったのは確かにあるね
2018/10/09(火) 19:08:05.42ID:hm3eBHQy0
バーハンター漫画で最後に出てきた男を「次回発覚!」と思い切り煽ったのに
アニメで盛大にネタバレされて草生えそう
2018/10/09(火) 19:31:08.81ID:Jydb2dkw0
ゾイドもネタバレされたしアニメと連携取れてない
2018/10/11(木) 13:58:05.12ID:I4frDsoRp
パスカル先生が本当に最終回だったんで
イナズマ&妖怪延期がふっとんだわ。

カービィ
ケシカスくん
イカ
ゴンじろー
まじめくん
DM
【読切】にゃんこ
コマ
ゴクオーくん
【終】パスカル先生
バディ
イナズマ
バーハンター
穴ポケ
妖怪映画
マリオくん
ゾイド
パズドラ
ジョーカーズ

別冊付録
大長編じーさん

表紙はバーハンター
妖怪記事は映画でエルダが零と神に。
アークコンテスト発表。ぷにぷにコラボの3本に
妖怪4来年春に発売延期。

次号にゃんこ大戦争新連載
(今までのはなんだったのかとか言わない
2018/10/11(木) 14:11:52.34ID:YUhuZnrZ0
>>371
お疲れ様です
ゾイドワイルドはアニメが不調ですが誌面の扱いはどうですか?
また最近投げ売り傾向でブレイク轟牙はどうですか?
2018/10/11(木) 14:22:19.31ID:/m4nWQZQd
ポケモン新情報ありますか?
2018/10/11(木) 14:22:42.14ID:I4frDsoRp
ゾイドは漫画の掲載順はアレですが、
記事はスマブラの後、妖怪の前で掲載順的には悪くないです。
ブレイク轟牙は第3カラーでピカちんキットより後、
2ページのみと、そろそろサヨナラしそうな気配ですね。
2018/10/11(木) 14:24:36.81ID:I4frDsoRp
ポケモンは動画で既出の情報のみ。
てか、ポケモンの最新情報をコロコロに求めるのは
そろそろやめた方が良いかもしれませんね。
2018/10/11(木) 14:25:58.83ID:/m4nWQZQd
どうもです・・
2018/10/11(木) 14:28:05.44ID:YUhuZnrZ0
ありがとうございます
2018/10/11(木) 17:17:17.58ID:hQrU7CTs0
バーハンター表紙なのにこんな後ろって
推してるのか推してないのかよくわかならない件

あとパスカル先生はセンター終了なら打ち切りじゃなくて
また永井先生が別の漫画描きたくなって終了って感じなのかな
一発当てた人でも次外すとその後二度と本誌に戻ってこれない人も多いコロコロで中々度胸ある人だよね
379作者の都合により名無しです (ワッチョイ 492d-1yL/ [180.10.152.71])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:26:55.70ID:6OuUfLau0
ドラえもんの事は何をどこまで書いてありますか
公開日、タイトル解りますか
2018/10/11(木) 18:18:52.84ID:cmGfE5jM0
永井は2発ヒットして今一番次も当てる可能性高い作者だし
コロコロとしてもアニメ終了で伸び代がなくなったパスカルより
新作に期待って考えかも
2018/10/11(木) 19:01:01.85ID:hQrU7CTs0
個人的には次回作描いて一番当てそうなのはケシカスくんの人だと思ってるんだよね
あの人子供の流行やあるあるを面白く漫画にするセンスがずば抜けてるから
コロコロ少年団的な漫画描いたらアニメ化レベルの大ヒット狙えると思う
2018/10/11(木) 19:05:15.70ID:GZ395eG00
>>379
来年の映画のキービジュアルが公開されてます。
地球のようなドラえもんに迫る巨大な月といった感じ。
次号タイトル公開だそうです。
2018/10/11(木) 19:11:30.66ID:GZ395eG00
バーハンターは今月記事が巻頭なので、推してはいると思います。
パスカル先生は最終回記念で100名にサイン色紙プレゼントの
企画があったり、別コロでもうひとつの最終回読切が掲載される上
アオリで次回作を構想中とあるので、円満終了でしょうね。
384作者の都合により名無しです (ワッチョイ 492d-1yL/ [180.10.152.71])
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:05.34ID:6OuUfLau0
>>382
ご回答有難うございます
お手数ですがもう一点だけお願い出来れば幸いです
公開日時季変更とかありますか?
2018/10/11(木) 21:02:46.25ID:GZ395eG00
>>384
2019年春公開で変わってないですね。
386作者の都合により名無しです (ワッチョイ 492d-1yL/ [180.10.152.71])
垢版 |
2018/10/11(木) 22:20:00.77ID:6OuUfLau0
本当にありがとうございました。
2018/10/11(木) 22:24:15.17ID:oIi4LwCN0
パスカル先生のアニメは跳ねなかったなあ テレ東のままだったらおはスタに着ぐるみが出つつ一年間続いたかもしれん
2018/10/12(金) 00:18:06.13ID:C1QCFXGU0
アニメは放送時間が酷すぎたね
2018/10/12(金) 03:41:29.71ID:p3iwG/GH0
そもそも作者が自虐ネタしてたぐらいだから相当悔しかったんだろうな
おはスタが縮小してアニメ枠なくなったせいでじーさんとかショートアニメできなくなったの本当に残念
2018/10/12(金) 10:10:01.56ID:AS/AzUwRa
関連商品(プレート)が売れてなかったのが駄目だったのだな
2018/10/13(土) 09:23:44.58ID:+hjCzhOk0
ぶくぶの本誌進出マジであるかもよ
まだ33ぐらいだし
2018/10/13(土) 10:05:48.65ID:avOLjKbx0
子供受けしない!と強弁ふるおうともポプテピの露出のせいで子供認知度も高くなってそうなので、仕事多いからコロコロ本誌連載までやってられないという面で否定する
2018/10/13(土) 11:08:47.54ID:VW0JJ0ZW0
かつてのけものフレンズどうこうといい妄言吐く奴まだ居なくならんのな…
>>392
言うほど認知されてるかなぁ…?
仕事はたしかに多そうだが
2018/10/13(土) 12:38:53.66ID:DzYpyp0U0
ぶっちゃけた話、ぶくぶのコネってどんなもんな訳?
2018/10/13(土) 23:00:51.74ID:1VGxZgj70
コロコロ卒業決めたよ
もういいわ読み飛ばす作品が95%超えたんで
2018/10/13(土) 23:08:09.02ID:zp9mtjVU0
>>395
読み飛ばす作品が95%超えるまでお付き合い頂きありがとうございました
2018/10/14(日) 11:22:49.19ID:+TaH8eql0
コロコロアニキ色々チャレンジしてるけど今度は禁書とか来ちゃったりして
ガンガンとは長くやってるから他誌参入歓迎みたいだし
2018/10/14(日) 13:08:42.57ID:r4ZX9FGl0
そういうのやるなら大人向けの雑誌出せばいいよ。
2018/10/14(日) 13:12:08.62ID:DLw5/FcMa
>>397
日本語でおk
コロコロとガンガンの関連性は?
あなたの趣味を押し付けないでください
2018/10/14(日) 17:38:05.23ID:UTy1P5nH0
コロコロオンラインの最新のヤマザキ、152ページがとんでるわ。
困る…
明日、訂正してくれるかな?
2018/10/14(日) 18:10:57.05ID:YAJ1Dffp0
>>400
気づいた人がちゃんとメールなりで言わないとそのままだと思うよ
2018/10/14(日) 18:40:15.54ID:UTy1P5nH0
>>401
いま、メールで問い合わせしたよ。
2018/10/14(日) 19:07:33.98ID:+TaH8eql0
>>398
コロコロアニキて中途半端というか現行のコロコロ作家を左遷させて本誌を完全ホビー専門雑誌にさせつつある
コロコロて名前を冠して読書釣ってるだけにしか見えない
2018/10/14(日) 19:25:54.52ID:Fd7CMPaW0
何か問題でも?
2018/10/14(日) 22:27:12.00ID:+BA6wNxq0
タイアップ当てなきゃ部数伸びないと思ってるからビットを移籍させることもせず
どんどん本誌にタイアップばかり増やしているんだろうけど
最近はタイアップ商品はヒットしてもコロコロに恩恵なしという事態も起きてるからね

といってもイカに関しては完全にコロコロの自爆だと思ってるけど
コロコロオンラインであれだけトッププレイヤー対談とかテクニック講座が人気なのに
漫画はギャグの一つ覚えであげくの果てにどこに需要があるかわからないストーリーモード編始めちゃって
本当にゲームにハマってるたくさんの子供に読んでもらう気あるの?って思う
今のイカ好きな人ゴメン
2018/10/14(日) 22:55:21.07ID:duwWexpm0
タイアップ以外でもそろそろ何か大当たりが来てほしいな
コロッケジョーカーレベルの漫画はまだか
2018/10/14(日) 23:03:43.65ID:jY7rH7nb0
タイアップ漫画がギャグとかストーリーやるのは普通じゃね
ホビー漫画でもテクニック紹介漫画より
ストーリー系の方が人気あるし
2018/10/14(日) 23:39:36.02ID:Fd7CMPaW0
いやーここまで「個人の感想です」がキツすぎる長文始めてこの板で見たような気がする
2018/10/15(月) 00:01:00.81ID:Atf90hmU0
>>407
ホビー漫画のストーリーとは意味合いが違うよ
対戦がメインでストーリーモードはあくまでオマケのイカで
どうせハショりまくりになるのにわざわざオマケの方にフォーカスする必要あるのかってこと

テクニックというのも別にレクチャー漫画にしろってわけじゃなく
そういう記事が人気なんだから漫画の対戦もギャグよりもっとガチな感じにした方がプレイヤー受けするんじゃないかって話
2018/10/15(月) 00:05:28.32ID:Atf90hmU0
>>408
残念だけど単行本売上が物語ってるんだよね
今はもう別コロで連載してた時より売れなくなってるから
2018/10/15(月) 00:05:55.70ID:lu9dIuHY0
ここまでタイアップばかりだと児童漫画目指す人減りそうだよね。
デビューしても描きたくもないホビーの漫画書かされるんじゃね。
まぁブログやらTwitterとか見る限りは思い入れある感じだけど。
2018/10/15(月) 00:25:33.83ID:nl6nzHDq0
単行本売上ガーて
部数が大事なのか単行本売上か大事なのかどっちなのかはっきりしてくださいよw
>>411
そもそも最近ガチの新人がタイアップ描いてるのってあったか?
大体サンデー系列とか過去になんか連載してた人がやってるのしか見ないんだが
2018/10/15(月) 00:31:54.11ID:DNiH/lJXp
描きたくないもの描きたくなかったら商業作家になるなってそれいち
2018/10/15(月) 00:34:22.78ID:Atf90hmU0
個人の感想っていうから単行本売上という客観的指標を出しただけだけど
あと何でそんなに煽り姿勢なの?
何か嫌なことあった?
2018/10/15(月) 00:37:05.91ID:Atf90hmU0
アンカ忘れしたから再投稿

>>412
個人の感想っていうから単行本売上という客観的指標を出しただけだけど
あと何でそんなに煽り姿勢なの?
何か嫌なことあった?
2018/10/15(月) 00:37:40.81ID:nl6nzHDq0
言うてコロコロって単行本の売上そんなに重要か…?
>>413
まぁそうなるよなぁ…
それ思うとキリヲテリブレの作者はなんでベイブレードの新作の漫画描くことになったのかわからん…
2018/10/15(月) 01:29:54.98ID:Atf90hmU0
>>413
売上が重要とかじゃなくて漫画が当初単行本が売れるぐらい注目されたのに
本誌に移籍したにもかかわらず売行が落ちてしまったというのは
方向性とかが読んだイカ好きの子供達のニーズに応えられてなかったんじゃないかってこと
正直コロコロには子供だってみんな強くなろうと本気でプレイしてるって意識が欠けてるように思うよ
2018/10/15(月) 05:16:57.78ID:TTyu2IIu0
イカやってないからストーリーやろうとつまんない漫画だなーとおもってたけどやってる人間はそうなのか
2018/10/15(月) 12:45:19.32ID:eTEeVChba
単純にストーリー練る時間が足りてないだけな気がする。オクト編だから駄目とかではなく
2018/10/15(月) 19:34:17.38ID:2tUZPVSF0
イカはゲームの流れと連動してる
もうオクトブーム終わり
次はウデマエxの話だな
2018/10/15(月) 21:55:35.84ID:VycNFFbO0

オンラインのヤマザキのページ抜け直ったわ。
2018/10/16(火) 00:17:49.77ID:ttF16bYRa
コミカライズは編集側が描いてもらう作者を決める形だしな
漫画家が○○のコミカライズ描きたいとか言われてもまず応じてもらえない。
例外はちゃおコミックスで出したイナイレのアンソロぐらいか
2018/10/16(火) 07:18:22.18ID:clTENS9s0
>>413
それならコロコロじゃなくて任天堂の要請でオクト編が始まった可能性もあるのかな

でもバトルの過剰なギャグノリは完全にコロコロの方針だろうしなぁ
イナズマイレブンのようにギャグは試合以外でやって試合はガチという風にメリハリつければいいのに
2018/10/16(火) 07:19:37.69ID:clTENS9s0
アンカミス
今のは>>420宛てです
2018/10/16(火) 17:34:05.89ID:Ic9sFIjx0
ヤマザキ、面白いな。
コロッケも、大人が読んでも面白い?
2018/10/16(火) 19:08:08.60ID:CNilJiC40
アニキコロッケ面白いよ
道中に過去キャラと再会してそのキャラのエピソード語る流れになりつつあるから話自体は進んでない
2018/10/16(火) 21:55:15.69ID:spRgJ3TD0
じーさん大長編どんな感じ?
ジョーぐらい手の込んだ話ならモーマンタイなんだが最近のは本当にただコマ稼いでるだけでテーマが見えてこない
カッシーに100P枠やらせてほしかったな
ヤマザキ100Pだったらバトルとか普通に書き上げそうスーパービックリマンでかっこいい絵も描ける人なんだし
2018/10/17(水) 06:52:06.59ID:wm0iDD7W0
3年ぶりなだけあって今回は面白いよ
少なくともいつもより練り込まれてる感は誰もが感じ取れると思う
2018/10/17(水) 09:02:35.10ID:HgvzKhv80
>>427
ちょっと良い話やないかい……って思ってしまいました。
なかなか深いセリフだな〜って。
2018/10/17(水) 19:19:50.59ID:VoHlz4YA0
本誌、別冊、イチバン、アニキとこのご時世に手を広げすぎだな
せめて3誌、出来れば2誌絞った方がいいと思うんだが…

ところで念平は病気してんの?
431作者の都合により名無しです (ワッチョイ f930-plHz [60.33.244.65])
垢版 |
2018/10/17(水) 19:24:31.08ID:RXsR7X9P0
NHK教育を見て56177倍賢くミニ四駆
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1539764283/
2018/10/17(水) 23:24:55.46ID:tbuw95a40
アニキのカービィ面白いわ
昔からあんなブラックだったけ?
98年は毎号買ってたけど
傑作選ポチってしまった
2018/10/17(水) 23:59:47.44ID:wm0iDD7W0
>>430
少子化で嫌でも減っていくと思うよ
特に別コロは今度ベイブレードの全員サービスやるというのを見ていよいよヤバそうと思ったし
2018/10/18(木) 12:42:37.17ID:BzWrUSuV0
前々から別コロでも全員サービスしてたろ
2018/10/18(木) 16:32:06.53ID:opg/JKqv0
そうだっけ?
何か本誌の切り札な気がしてた
2018/10/19(金) 03:08:10.77ID:yLFkf+P+p
コロッケは今アニキで連載中だけど今となってはコロッケはなんで切っちゃったのか残念だよな
穴久保ポケや沢田マリオ並の長寿漫画になれたものをガリレオ始め出したのが凋落だったんだな
2018/10/19(金) 08:48:31.27ID:fLNlnl1B0
コロッケは世界観は良かったけど
毎度大会形式で話進めるのが子供心ながら気に入らなかった
2018/10/19(金) 17:20:48.58ID:yLFkf+P+p
コロッケと同じ性質のワンピースはよく保ってるよな
あの作品がなんであんなに祀り上げられてるのがわからん言ってみれば長ったらしいだけのコロッケじゃん
2018/10/19(金) 17:59:53.53ID:GJJTrRhX0
コロッケ読んでみたけど、おっさんにはキツいな。
あーそうですかって感想しかない。
ヤマザキは面白いんだけどな。
2018/10/19(金) 18:23:50.01ID:hN2QBuy+p
コロッケは裏バンカーサバイバルとかいう不人気の原因が出てきたのがダメ
コロコロキッズに先の光が見えないくらい長く暗いストーリーはダメダメ
441作者の都合により名無しです (スプッッ Sd81-D10F [110.163.217.114])
垢版 |
2018/10/19(金) 19:37:33.07ID:ozUhHMdud
キッズはストーリー見ねぇよ
2018/10/19(金) 20:02:46.72ID:PTp6P4870
裏バンカーサバイバルのようなダークな章は少年誌なら逆に人気上がりそうなものだけど
打ち切りの決定打になってしまうぐらい読者離れを起こしてしまうのがコロコロなんだよなぁ

もっともあの章が無かったとしても読者の入れ替わりがあるからコロコロでストーリー漫画の長寿化は難しかったと思うけどね
ジョーカーも世代交代で新規が入りやすくしたけど今の読者には合わないのか全然人気出ないし
2018/10/20(土) 01:08:37.95ID:LozZE2uip
>>441
いやさすがに見るやろヒーロー目当てで特撮見て他は考える頭が無い幼稚園児じゃあるまいし
仮にストーリー見ないのがギャグしか見ないって話なんだとすると
こんなクソ重ストーリーだとギャグが入る余地無くなるから尚更ダメなんだぞ
どちらの理由でもそれが原因で登場脱落してしまいましたよ私はええ
2018/10/20(土) 10:14:27.64ID:KrbWUWIia
>>443
大人が途中で離脱したとか言ってもなぁ
2018/10/20(土) 14:34:50.51ID:LozZE2uip
>>444
ごめん登場じゃなくて当時って書いたつもりだった
子供だった当時の話
2018/10/20(土) 16:01:20.68ID:LwkvgyiEp
穴久保先生はポケモンほぼ飽きてるだろ
オリジナル漫画描きたいけど編集長に止められてる感がある
2018/10/20(土) 20:16:14.14ID:Ezp/hlcw0
ジョーカーが新規読者のために世代交代したと言うが
世代交代前のジョーカーって一話完結だったし
正直あんまり変わって無いんじゃ?と個人的に思う
2018/10/21(日) 08:10:59.40ID:vJjE1t/la
カッシー、Twitterのプロフに児童漫画家と描いてるけど
ガリレオからコケだして、キメル、ミャメミャメ、トンマと立て続けに打ち切られたのに
さすがにおこがましい。
毎回巻末常連だったのに、もう今のセンスが今の読者と合わないのが分からないのか
アニキでコロッケ描いてるけど、リゾットの全身絵のデッサン狂ってたし、まだ自分は人気あると思ってるのかね
2018/10/21(日) 10:37:27.33ID:uZ5eRC7V0
ヤマザキ終わらせたのが悪い
正直コロッケはヤマザキと同時進行できただろう
カッシーはヤマザキがあるときはラモズくんやワニオも平行して描いてたんだし
ヤマザキはドラえもんでもじーさんでも真似できないそれなりの絵、それなりのギャグが満載で非常に見応えのある漫画だった
2018/10/21(日) 11:44:37.01ID:fSij5Eiip
ヤマザキ辞めたのがある意味終わりの始まりだったのか
2018/10/21(日) 12:48:35.05ID:wZG9lF1g0
でんじゃらすじーさんが良くて、カッシーの漫画がダメな理由が、おっさんにはわからない。
キモい顔面アップが足りないのか。
2018/10/21(日) 13:05:48.02ID:uZ5eRC7V0
曽山は会話の流れは上手いけどデッサンに限界を感じる
今回の少年の母の顔は割りと良かったけど実はゴリラみたいなやつが母でその体型のままだったりとかそういうのが描けない人なんだてのは分かった
カッシーはラモズくんとかワニオを見ると現代を舞台背景にしたデッサンの方が上手いと思うファンタジーものは世界観も含めキャラデザも重要だから本人のセンスが特に問われる難しいジャンル
ヤマザキは一般人と動物とヘンテコな生き物が絡んだ現代社会だから不変なく楽しめる作品だっただけにコロコロももったいないことをしたと思う
453作者の都合により名無しです (ワッチョイ 65ee-hGZk [210.238.46.124])
垢版 |
2018/10/21(日) 16:58:41.85ID:OVaZnh7l0
448のレス見て思い出したけどトンマやアニマスタンプとかオリジナルは打ち切りが
多いな
やっぱりホビーものが人気出るんだろうか?勿体無い気もするが
2018/10/21(日) 20:08:17.74ID:WpmvVW+g0
松本先生の担当がコミックの描き下ろし漫画で
ファンタジー系は世界観作りが難しくて
世界観で読者がのめり込みにくいと人気が出づらいみたいな事言ってたな

だからファンタジーバトル物でコロッケ当てた
カッシーは凄いとも言ってた
2018/10/21(日) 20:09:02.26ID:uZ5eRC7V0
コミカライズの方が言うほどだけどね…
ドラえもんは再掲載なのに相変わらず面白い
ドラベースのアニキ復活て結局むぎわらも並みの作家だったのかなんか安いよな…メットマン最終回見せられたらまあ難しいのかなと思ったけど
2018/10/21(日) 21:14:12.61ID:uZ5eRC7V0
https://i.imgur.com/5m1VZGd.jpg
アニポケなんか凄まじいわ
穴久保はこういう冒険できないし誰かアニポケの先行漫画でも連載してくんないかな?
2018/10/21(日) 23:42:04.96ID:UsHIW4Rw0
うわあアニポケでもパロディやらかしたのかよ
デュエマアニメのパロディとパクりだらけでも嫌気がさしてるのに
コロコロなんてパロディとパクりしかないのに公式作品がこんなブレまくりでどうすんの?
2018/10/21(日) 23:48:08.93ID:vgiz+p5Ba
穴久保レベルのギャグをアニメが合わせたって感じ
2018/10/22(月) 00:10:42.41ID:5BHRm8KZ0
穴久保先生はこんなオタク向けのパロディやらないと思うけどね
まぁアンチフィルターなんだろうけど
2018/10/22(月) 00:17:34.49ID:rBpa13xg0
>>457
ポケモンの場合初代からレギュラーの声優に対するリスペクトという意味も込めてるからまだマシ
みんなテレ東か共演声優が多いとか小学館だし
ポプテネタもぶくぶがポケモンリスペクトしてるからできたネタだろうし

まあコロコロに熱い漫画やアニメが減ったのは確かだが
2018/10/22(月) 00:24:46.20ID:rBpa13xg0
https://i.imgur.com/zYYZ7rQ.jpg
これ作者本人が描いたのがショックだった
仕事はしてるけどコロコロコミック作家だった人がこういうのを自ら描くのは悲しいな
今賀先生の爆外伝を個人で電子書籍化したときのWEB漫画も自ら名シーンを語るのはまだしも酒を小学生の姿のまま年齢は20過ぎてるしと言って酒盛りしてるのはどうかと思った
2018/10/22(月) 01:26:06.02ID:IHZSz4Br0
コロコロがパロディとパクリしかない?
えーと…寝言をおっしゃってます?
>>460
ぶくぶ大先生にそういうのってあんの…?
2018/10/22(月) 08:10:14.98ID:7j75PJ9Ea
>>461
それ言ったら電撃ピカチュウの作者なんて
連載中に電ピカのエロ同人誌出してたぞ
(それが原因で打ち切りくらった)
2018/10/22(月) 09:59:40.91ID:8h+umof00
今賀先生の爆外伝…?別世界の人?
2018/10/22(月) 20:31:13.86ID:rBpa13xg0
>>463
そらポケモンは借り物だしな
橋口は焼きたてやってからサンデーの悪い雰囲気に飲み込まれた
超速スピナーとシザースを両立してた頃はエロはギャグ程度だったのに
公式がそういうのやっちゃうとリアルになるわけだし焼きたてジャパンですそんな作品なんだてのとエロ表現がしょぼいとプロのレベルも知れちゃうから残念
いい作品描ける人なんだから…

>>464
ごめん素で間違えた
2018/10/22(月) 22:50:10.66ID:79NNPxUy0
アニキのアンケのまた見たい漫画家(?)にたまに橋口と書いてたような気がしたけどもう無理なのかな…
2018/10/22(月) 23:54:44.45ID:I82jhY+za
ビーダマンとハイパーヨーヨーは中々来ないな
そろそろビーダマン辺りは登場してもよさげなんだが
(作者もよくTwitterにマンガ書き下ろしあげてるし)
2018/10/23(火) 02:25:02.27ID:wX+7a/tF0
穴久保はもう辞めさせた方がいい
本人や読書やポケモンのためにも+にならない
それよりも昔みたいに今のアニメの展開をコミカライズ化した方が相乗効果になるような
2018/10/23(火) 06:31:44.13ID:JMbE22NgM
>>467

ビー玉はコマが終息して次のシリーズが始まるまで待機では?
2018/10/23(火) 06:56:34.26ID:5m0UtBDH0
ビーダマンはビー玉をぶつけ合う要素が
ビー玉が割れて破片が飛び散るから危険と封印されたクロスファイトの時点でもう死んでだと思ってる
2018/10/23(火) 10:22:40.15ID:dRjnIUa90
長編でんじーのお母さん顔だけなら普通に可愛いと思った
ってかモブにも一応女の子いたけど、外見がそこまで怪物じゃない女子が出てくるのかなり久しいな
5年以上前に別コロあたりで出てきた孫の同級生の女の子が一番可愛かったけど(ただそれはじーさんの変装かなんかだった気がする)
2018/10/23(火) 16:32:12.10ID:jDOocNosa
でんじーじゃ描かないだけで
でんじー以外の曽山作品ならまともな女性キャラいるし描けるぞ
2018/10/23(火) 17:07:04.45ID:yeQ2ECFAa
ゆーほーくん見る限りコナンの似顔絵?描けるしな
2018/10/24(水) 02:26:00.70ID:cbvuIqkO0
イカが100万部突破したけどコロコロを牽引してるとは言いがたいしなんだろ?
ひかわカービィが1000万部近く売ってた時期もカービィ頼みてわけでもなかったし200万部のポケモン黄金期時代のコロコロはおはスタだったりヤマザキだったりビーダマン、レッツゴーと役者が豊富だったな
オリジナル、ゲーム、ホビーとちゃんと各ジャンルが大ヒットしてたし
2018/10/24(水) 03:00:55.64ID:cbvuIqkO0
永井先生はアニメの二期がないからやるきなくして辞めたようにしか見えない
アニメが一年で終わったのをネタにしてた人だし、ぺんぎんが何年も続いてその特権を知ってるからパスカル先生が一年で終わったのが気に入らなかったのか…
でも今はおはスタ縮小してコロコロオリジナル作品のアニメ化はかなり難しくなったしケシカスくんもじーさんも続けてるのは本当に好きでやってるからなんだと思う
2018/10/24(水) 09:00:04.38ID:fJzKEU5Qa
>>474
ポケモン流行期でもコロコロはポケモン一本ではなく
ビーダマンやヨーヨー等で他のブームも築いていたし
ドラえもんやミニ四駆も従来の人気も怠ることなく牽引していたしな。
2018/10/24(水) 12:13:22.81ID:ahzBE1vP0
パスカル先生はベッカムの設定を先生にして、キャラデザをペンギンからモグラに
変更した感じの漫画だった
基本的にはほぼペンギンの問題と同じ漫画(ドラゴンボールネタと編集部ネタを
ペン問より露骨に使うようになったが)

このパターンで3作目はさすがに難しいと思うので
パスカル先生はダラダラあと2〜3年は続けると思ってた
永井先生は他のパターンのギャグ漫画、あるいはストーリー漫画を描けるのかな?
2018/10/24(水) 12:29:48.58ID:cJW3R4sSd
>>477
ストーリーならコロコロGで描いてたじゃん
2018/10/24(水) 12:30:25.34ID:uBL6WQuj0
読者が入れ替わるから同じネタ使い回せるF先生理論をもう一度試みるつもりかも

>>474
別にそんな昔まで遡らなくても妖怪ウォッチが独力で50万部ちょいから100万越えに押し上げた時より前までは
ずっと複数のコンテンツの力で盛り上げてたよ
2018/10/24(水) 18:36:23.91ID:g2jsM2XH0
>>471-473
なんで技々みみみちゃんをスルーするんですかね…?

あと
>5年以上前に別コロあたりで出てきた孫の同級生の女の子

これ描いたのアシスタントなんだよなあ
アシが頑張って全身描いてたのに顔以外を消した上に
奇形に描き直すというマジキチエピソードまである伝説のキャラやぞ
2018/10/24(水) 18:49:30.31ID:fqbR6XM9a
>>480
それって首から下が腕になってて
じーさんとにぎにぎしてた奴?
2018/10/24(水) 19:39:10.48ID:g2jsM2XH0
>>481
そうそう
http://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/e/b/eb971c81.jpg
2018/10/24(水) 21:30:12.25ID:cbvuIqkO0
曽山の凄いところて他誌のギャグもしっかりインスパイアしてるところ
曽山漫画のカメラ目線を向いて上目で突っ込むネタはジャングルの王者ターちゃんだし
ゆーほーくんでメガネを割って目玉が飛び出すネタは鳥山明のアラレちゃんネタからきてる
2018/10/24(水) 22:19:38.15ID:4fxb3Hgx0
マリオくんの作者は作家辞めていいレベル
だって何一つオリジナルを描いていないじゃん
ギャグのネタですら芸人のパクリしかないしもう本当に辞めていい
2018/10/24(水) 23:00:52.75ID:zXP2Sgep0
芸人ネタは使ってるけどそれしかって事はねーよ
ダジャレネタの方が多いし
2018/10/25(木) 03:59:15.31ID:OzF8l9mf0
絵の描ける作家はサンデーよりコロコロで推した方が絶対いいけどな

今月号で等身の話題が出てたけど
8等身がいざとなったときは描ける作家は必要
こしたも青木もカッシーもいざとなったときは描けるのが良かった
コロコロ黄金期は8等身描ける作家の作品が当たり前にあったしサッカー選手の漫画なんて青年誌レベルで濃かった
中村が中田にガン無視されてたのコロコロではじめて知ったし

むしろ今のコロコロがただのゲーム漫画雑誌になってるからコロコロアニキはかつてのコロコロみたいな雰囲気でありがたいんだが
コロコロアニキより20年前のコロコロの方がよっぽどアダルティーだったと思うK-1漫画とか凄く残虐だったし
青木先生のライダーZOとか凄いエグいんだぞ
2018/10/25(木) 06:55:10.90ID:Y7olHPg30
昔よりオタ向け雑誌を子供が手に取るようになってきてるから、同じ方向性でいったら比べられるだろ
2018/10/25(木) 08:00:04.89ID:PkmjE4ES0
アニキには坂井先生やかとうひろし先生や今賀先生が戻ってきてくれないかな
デスゲームとガルパンとバンドリとぶくぶは本当面白くないからはやく終わって欲しい
2018/10/25(木) 08:19:08.15ID:ojskpSET0
今コロコロに必要なのはリアルな等身描ける人よりメカを正確に描ける人じゃないかな
ゾイドもベイブレードも全然カッコよく見えないし
2018/10/25(木) 09:26:01.40ID:fe7u6eIK0
>>487
はぁそうですか
で、具体的にどのくらい手にしてるのかってはわかるんですかね?
>>488
ほんとこれだな
2018/10/25(木) 18:16:20.82ID:Y51VHgqf0
マリオくんの作者は孫もいる還暦だからしゃーない
今も続いてるのは人気ではなく長期連載という肩書きで続いてるようなものだし。
それよりポケモンの穴久保をどうにかしろよ
あいつのせいで後発のポケモン漫画はどれも短期打ち切りばかりだし
ギャグ自体も笑えない不愉快顔芸ばかりじゃん。
XY時代とか漫画家失格レベルの無個性激寒顔芸不愉快落書きだぞ。ポケモンのポの字も活かせてない
2018/10/25(木) 22:13:37.14ID:ojskpSET0
そこまでマリオくんの作者が特別待遇なら
一人だけ特別待遇で罪悪感を感じさせないためにギエピーも特別扱いにして続けてもらってる説を提唱してみるよ
2018/10/25(木) 23:37:08.33ID:ToEtfXzg0
>>488
あとホルモンの誰得漫画もな
2018/10/25(木) 23:57:21.78ID:uqEGuOL70
画力の高い藤異を使うのは勿体無いなあと思うな

個人的に一番いらないと言うか
アニキでやる意味分からないのは198Xだけど
一番高年齢読者であろう四駆郎世代ともずれてるじゃんあれ

サンデーの頃は可愛い女の子キャラ出して
面白かったからそっち売りにしたらいいのに
2018/10/26(金) 00:15:51.60ID:JaeHllzo0
土塚理弘って「まんなかのりっくん」って漫画で
ビックリマンとかキョンシーとかゾイドとか語り合う懐かしい時代の小学生コメディー描いてたけど
アニキに呼んでなんか描いて貰えないかな
2018/10/26(金) 01:15:19.36ID:/Ka2AwZY0
>>494
藤異先生にメギド72のコミカライズとかして欲しいんだけどなー…
ゲームの雰囲気とか割とあの人の絵柄と合うと思うし
2018/10/26(金) 04:05:34.46ID:zGznPV8L0
曽山先生は絵が描ければもっと深いネタやりたいんだろうけど抑えてる感じがする
2018/10/26(金) 04:17:18.04ID:zGznPV8L0
アニキは月刊じゃないからバトルもの不向き
でもラインナップはコロコロ本誌よりは豪華て感じはする
今のコロコロは本当にホビーありきの漫画ばかりでオリジナルのパスカル先生が終了、ながとし先生もゴンジロー任されたしオリジナリティーが失われつつある
アニキの方がサプライズ要素は高いから別冊ぐらいのペースにしてほしいんだよな
2018/10/26(金) 06:30:38.92ID:oAK4VjVwa
https://i.imgur.com/E5QYNYm.jpg
未来の想い出て作品
この1Pだけで藤子Fは何を伝えたいのか分かるから天才なんだわ
アニメ化して商品になるときの喜びは計り知れないけどそれが終わり仕事がなくなった後はその商品さえ虚しいものに見えてしまう
コロコロでアニメ化や商品化を経験した作家はみんな同じこと思うんだろうな
ゲベ商品化のスポンサー探しも割りとガチぽいしアニメを復活させたいんだろうな
2018/10/26(金) 14:23:00.57ID:g8UN1/GY0
>>480>>482
すまん。それも見て思い出したけど自分が言ったのはそれじゃなく
絵のタッチからしても恐らく曽山本人が描いたであろう女の子
ちょっと画像あるかググってみたけど見つからんかった…
2018/10/26(金) 14:33:51.43ID:xXHxG3EUa
>>484
漫画描くの辞めろとまでは流石に酷だし思わないけど
コミック大賞で審査員務めてるのは正直どうなのと思う

>>487
アニメとかメディアミックス化した作品なら子どもが手に取る事も少なくないと思うが雑誌ごと手にするか?
今のジャンプは半分そんな感じしないでもないけどさ
2018/10/26(金) 14:42:09.90ID:kxkfmevFa
>>501
妄想じゃないの?
もしくは幻覚を見たとか
2018/10/26(金) 15:26:23.31ID:MJCAe3Kg0
>>500
じーさん以外の曽山漫画の可能性は?
孫らしき人物がゲスト出演してたとかありそう
2018/10/26(金) 16:00:36.32ID:g8UN1/GY0
>>503
月刊か別冊かは記憶あやふやだけど、じーさんなのは間違いないんだ
雑誌が実家に置いてあるから確認が出来ない…
2018/10/26(金) 16:15:16.01ID:CmJ7AGHYa
孫くんとか言ってた女の子?なら別冊で合ってたと思う

ちなみに上の女の子のアニメ版
https://dotup.org/uploda/dotup.org1676305.jpg
2018/10/26(金) 18:08:33.51ID:4aylV7QSd
それ多分コロコロGのじーさん中学生編
2018/10/26(金) 18:28:09.76ID:NZgmLyGsa
あっ、上のアニメのやつはそれね
2018/10/26(金) 18:34:21.29ID:g8UN1/GY0
>>505
ぐうかわ

まあそれとは別の子なんだけど、意外と覚えてるってか知ってる?人いないんだな
2018/10/26(金) 19:09:33.56ID:VW4Pa0xWa
今月号のコロコロ見ると今のカービィが巻頭でジョーカーが最下位なんだな。
数年前からしたら信じられん
2018/10/26(金) 22:52:23.45ID:MUOSt6ud0
ジョーカーテコ入れ失敗したの?
2018/10/27(土) 01:06:38.81ID:3vMORGPW0
>>499
じーさんは人気、話のストック共に再アニメ化してもおかしくないけど
グッズが売れないのが辛いのよね

でんぢゃらす王国もゲベトルも
じーさんとゲベのコスプレにしか見えないのが辛い
この点ペン問プレートはコナミのデザイナーが優秀なのか
別キャラに見えるのが上手かった
2018/10/27(土) 06:14:06.62ID:+Zxnu4QC0
のむら先生のコロコロ伝説で大切な話してるよね
生活するために漫画描くんじゃないて
でもみんな生活するために結局描くんだよね

しかしポケモンのゴールデン撤退はコロコロのあらゆるアニメに影響出そう
ポケモンとおはスタが放送されたことでコロコロは躍動できたけどおはスタは山ちゃんが卒業して番組縮小
ポケモンという長年木曜日7時に放送された番組がまること同じ時間に放送されたことで視聴率下降
テレ東がコロコロを特別扱いしなくなるとジョーカーやパスカル先生みたいな他局で放送することになり寿命は短くなる

コロコロはアニメ会社はOLMを贔屓してるし音響監督は三間て組み合わせが鉄板だからこの基盤を崩すと長く展開ができなくなる
2018/10/27(土) 15:23:35.61ID:GudMyrttp
斬丸が『いよいよ最後の戦いへ』とか言ってますねん。

ミニオンズ
鬼太郎
イカ4コマ
じーさん
コマ
まじめくん
カービィ
ケシカスくん
【終】ゆーくんやってみた!
ドッジ
【終】パスカル先生
にゃんこ
ビット
DM
ピカちんキット
【読切】放課後幽霊ゼロ 木村風太先生
イタズラくん
パワプロくん
デスロット
【読切】パンダ飼いませんか? 中村夏寿紀先生
妖怪
【終】ドク太
ワンコー
斬丸
穴ポケ
ウルルン

次号大長編まじめくん
2018/10/27(土) 15:36:44.32ID:GudMyrttp
ワンコーも最終回でしたわ、すまんです
515作者の都合により名無しです (ワッチョイ 74db-Vh4f [182.165.229.158])
垢版 |
2018/10/27(土) 20:50:02.56ID:RVZdUt7o0
乙です
ワンコーもゆーくんももう終わってしまうのか・・・早いな
女性人気が高かったドク太も終わるし
2018/10/27(土) 21:06:22.53ID:aCBbG6pa0
ミニオンズの巻頭が唐突すぎてわけがわからないんだけど
これが漫画雑誌の末期ってやつなのかな
2018/10/27(土) 21:33:58.87ID:byKg7pVsa
業界全体で漫画家不足だしな
ジャンプですら確保困難なのに
2018/10/28(日) 03:14:47.97ID:nh5jV/NO0
というか真面目に別冊畳むんじゃね?
ほぼコロコロ本誌継続組しか残してないし、逆にアニキに人員割いてペース増やしていくとか
2018/10/28(日) 11:03:09.49ID:nh5jV/NO0
コトヤマのだがしかしのキャラたちがミニ四駆楽しむの中々いいわ
コトヤマ自身はサンデーよりコロコロの方が向いてそう
2018/10/28(日) 13:17:37.20ID:HnkO5BW80
コナミのゲームコロッケ特設ページ見てたけど凄いな
天空世界だの、生きてるバンクの集落だの…
今やってるブラックレーベルと空気が違いすぎるwww

未来の世界が舞台のゲームもあったけど
ブラックレーベルがあれに続くってマジかよ信じられねぇwww
2018/10/28(日) 13:18:19.37ID:H1U//viPa
198Xよりよほど「コロコロ卒業者向け」らしいんだよな
198Xは頭万年中学生の中学校時代の思い出って感じ
2018/10/28(日) 15:35:12.19ID:jMJQpG+6a
>>519
勘弁してくれ…
裏サンデーかうぇぶりあたりでやってどうぞ
間違ってもコロコロとかアニキで連載化だけは勘弁…
>>521
正直198xと同レベルだろう
2018/10/28(日) 15:42:54.35ID:H1U//viPa
作者がコロコロで連載してないということだけ見れば198Xと同じだな
2018/10/28(日) 15:56:52.98ID:B5BOP3ph0
ほたるさんが子供の物で夢中になるっていう
ミニ四ファイターみたいなキャラだし(今回は出番少なかったけど)
ミニ四駆世代というのもあってツボ掴むのが上手かったな

外部の作者では今までで一番アニキのコンセプトを理解してた
2018/10/28(日) 16:17:56.93ID:jMJQpG+6a
流石にミニ四ファイターバカにしてませんか?
2018/10/28(日) 16:28:51.29ID:B5BOP3ph0
全然してないし
ファイターとかデュエルジャックとかあの手の大人キャラ大好きだぞ

むしろお前がサンデー馬鹿にしてるのが気になるわ
読んでたら198Xと同じとは絶対思えないよ
2018/10/28(日) 16:38:58.99ID:jMJQpG+6a
流石にああいうオタク向けのとミニ四ファイターのような人をいっしょにされるのは正直なぁ
2018/10/28(日) 16:54:23.04ID:H1U//viPa
オタク相手だろうと、ちゃんとウケてた漫画と198Xを一緒にしてる奴が言ってもなあ
2018/10/28(日) 17:01:02.54ID:H1U//viPa
あと、こいつはチイコが胸を揺らしてるシーンとかどう思ったんだろうな
まさに「オタク向け」なんじゃないの
2018/10/28(日) 17:05:26.17ID:jMJQpG+6a
なんでここまで漫画の方のだがしに拘るのかわからん
あとチイコのアレも似たようなもんだよ(正直やり過ぎて滑ってるタイプのギャグにしかなってないけど)
2018/10/28(日) 19:04:36.35ID:k++qOs6La
ベイブレードよりミニ四ファイター復活させてミニ四駆向上させた方がアニキはいいよね
ベイブレードは現在進行形で新世代がいるわけだし
ベイブレードとアニキ世代てちょっと世代ずれてないか?
まだ20代でフレッシュな人たちにアニキの空気は分からないだろ
2018/10/28(日) 19:06:45.74ID:91Bvz89oa
>>531
それ言ったら198xともズレてるわけで
2018/10/28(日) 19:38:59.57ID:atAJc0Ki0
編集部がアニキがミニ四駆中心でやってけると思ってたら
ベイブレードはおろかイナズマイレブンやジョーカー読んでた世代まで狙おうとはしないと思うけどね

あと別コロよりアニキをという人いるけど
多分アニキって別コロより売れてないと思う
2018/10/28(日) 20:23:23.72ID:atGPcyC70
MCガッツVとかやってもMCガッツ(田宮社員)と社会人になっちゃうだろ
2018/10/28(日) 23:27:12.41ID:nh5jV/NO0
むしろ別冊辞めてアニキでオナニーしたいってのが今のコロコロ編集部の実態なのかと
ガルパンもスタッフが無理やり小林にやらせようとして角川から権利降りなかったから作品ゲーム特集だけ許可もらった感じなんだろうし舐められてるよな
本誌は完全にゲーム会社から金貰って載せてる感が見えてきて悲しい
2018/10/28(日) 23:32:07.76ID:XOHungfX0
コトヤマ先生がコロコロに向いてるとか言ってる人が言うと説得力が微塵もないんですがそれは…
2018/10/28(日) 23:44:35.60ID:FjgXNae00
>>524
オリジナルで描くならいいけど
自身の作品のキャラでそれをやられたら非常に興醒めするわ
2018/10/29(月) 00:10:57.17ID:OZ9DZIVw0
>>537
あーそれすっごいわかるなー…
2018/10/29(月) 08:46:27.58ID:wo2r7VcC0
>>537
わかるわー
自分はだがしかしを知らなかったけどサンデーの漫画のキャラって言われて興ざめした
連載中にコロコロと関わりのあったコナンやミニ四駆ネタ挟んだ美神みたいな漫画ならまだともかく、全く関係のない漫画来られてもなぁ…
2018/10/29(月) 12:51:46.82ID:C3q6rQr+0
漫画キャラ使わないとそれはそれでアニキ読者には誰?ってなるし
少しはこういう漫画描いてますよって分かり易い様に漫画キャラで描いたんじゃね

個人的には漫画の内容もだけど作者コメントで
レツゴ直撃世代って分かるから楽しめた
コロコロ時代は共感出来るから好きだわ、毎号楽しみにしてる
2018/10/29(月) 12:54:19.79ID:T36HFWMBa
いや別に
コロコロ時代は大体作者が出てくるもんだと思ってるからだがしのアレは正直ないわーとしか思えん
2018/10/29(月) 13:15:18.88ID:7UuAFfIj0
>>540
コロコロ時代良いよな
どのコロコロ作品に思い入れあるか分かって面白い
それが自分の好きな作品だとテンション上がる

各作者の単行本に収録されてるか分からないけど
纏めて単行本化されるなら買いたい
2018/10/29(月) 18:59:29.39ID:uz3cjJYQa
今月の別コロは放課後幽霊が個人的に良かった
最近大味の漫画が多い中、それなりに絵と話に密度あった印象
女の子含め絵も可愛くて好みだから連載化してほしい

あとウルルンはうろ覚えだが、今回出てきた女の子、多分カンニンGOのヒロインで合ってるよね?
2018/10/29(月) 21:49:22.10ID:6Z8Qe7Lb0
なんとなく押切がアニキに参戦しそうな気がする
2018/10/29(月) 23:28:38.98ID:OZ9DZIVw0
あの人今忙しそうな気がするが…?
2018/10/30(火) 06:48:50.90ID:91/JzfgX0
今週の爆転ベイ
当時ユーリのこのオリジナルシューターに憧れたなぁ
今見るとベイブレード以上にシューターの方が作画の気合い入ってて草生えそうだけど
2018/10/30(火) 07:04:03.51ID:tsPD0TQSa
2000年代のコロコロ振り替えると
みんな画力高すぎ
こんなのを当たりまえにやってたんだからコロコロは成功できたんだと思う
今も大場やヒロくんとそれなりの実力者はいるけど
2018/10/30(火) 13:32:02.24ID:cjmJtf3e0
あの頃はクリエイターの命削り取ってクオリティに変換してた一面があるからな…
2018/10/30(火) 16:59:06.37ID:IMnimOaXa
一昔前のが全体的に画力高いのは事実だが
根拠もなくそこまで言って遠回しに今の作家貶すのはちょっと
2018/10/31(水) 05:12:23.40ID:UPNri6Dq0
カッシーはコロッケよりヤマザキの方が当時の雰囲気を再現できてこっちの方が絶対向いてる
ヤマザキ30歳のサラリーマン生活をもうちょい見たかった
2018/10/31(水) 07:37:34.93ID:lEwZYa650
ドク太の最終回すごくよかったけど
扉絵に超人気と表記しながら打ち切りはファンを煽ってるようでちょっと不快だった

でワンコー終わって斬丸最終章のところに次号新作ギャグ漫画3本
さらに今月の突然のミニオンズ推しを見ると
今後は部数減少した分の補填の広告料集めのために本誌同様過剰なタイアップ優遇が始まって
オリジナルはギャグ中心で別コロは完全に本誌の劣化版雑誌になりそうだね

まぁ何やっても今の漫画に情熱の無い編集長の間は浮かび上がることはないと思うけど
2018/10/31(水) 16:31:56.21ID:n5Nphkg4a
オリジナルがギャグばっかになるのは残念だが
ジョーカーやゴクオーの例もある中
実際子どもに支持されてないからこう立て続けに打ち切られてるんだろうに
自分の好みだけで情熱がない云々言い出すのは流石に痛い
2018/10/31(水) 16:39:08.12ID:q4iuNMoja
>>552
ただのタイアップアレルギーなんだろうなぁ
2018/10/31(水) 18:19:48.60ID:lEwZYa650
>>552
ジョーカーとゴクオーくんは今の編集長の時代じゃなくて良かったね
今はビットの人気を見ないふりして別コロに閉じ込め続ける時代だから

>>553
タイアップもちゃんと人気なものばかりならいくらでもオリジナル漫画の枠削って増えればいいと思うけど
現実は広告料入らなくなると困るから人気なくても切れませんみたいなのが乱立してるのがね
本当コロコロオンラインできたんだから人気無いタイアップはそっちに流すシステム導入すればいいのに
2018/10/31(水) 18:26:17.84ID:p1XaejoE0
まあガチの子供じゃないしミニオン楽しめないのはわかる
2018/10/31(水) 18:28:09.63ID:p1XaejoE0
人気ないのに切れないタイアップ漫画ってデスロットしか思い付かねぇよ
2018/10/31(水) 18:33:35.87ID:iFAevarj0
タイアップはヤダヤダ
オリジナルでもギャグはヤダヤダ
だだっ子かーい!(笑)

その条件揃ってるワンコーの感想は書いてくれないんだね…
今回最終回だったのに
2018/10/31(水) 18:37:23.88ID:lEwZYa650
>>552
あと子どもに支持されてないから打ち切られたというけど
今回のドク太の超人気なのに終了についてはどう思ってる?
559作者の都合により名無しです (ワッチョイ e4a5-jryi [202.57.228.31])
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:31.92ID:lEwZYa650
>>557
ワンコーに限らず3話終了の漫画は感想書きづらいんだよね
ただ読切で人気高かったから晴れて連載になったはずなのに
読切の時に票入れた読者はどこへ消えたの?って思う

ギャグは増える時は正直やだやだかな
でもいざ読んでみると結構はまったりするよ(近年だとアルパカとティラノ)
2018/10/31(水) 19:04:13.28ID:iFAevarj0
>558
流石にコロコロでも「人気ないので打ち切られます」とか、ばか正直に書けないでしょ…
それかツッコミ待ちかな?
人気あるのに終わるんかーい!って、読者宛てに

ワンコーって全3話だった?コミック化しないのなら残念
票入れた読者のひとりはここに居るよ〜
自分以外のマンガファンの感想目当てにここ覗いてるから、ちと期待してたんだけどな
自分の感想書くだけ(反論禁止!)ならTwitterで垂れ流しすりゃいいし、て考え方だから
561作者の都合により名無しです (ワッチョイ f9a6-o1DS [110.134.253.153])
垢版 |
2018/10/31(水) 19:05:11.13ID:wIsQTPr30
【え! 総人口250万人減少?】 早く移民で水増しないと、■■■が原因だと、無関心層に気づかれる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540952533/l50
2018/10/31(水) 19:39:33.51ID:lEwZYa650
ワンコーよく見たら扉画に最終回とも書いてないし
何か締切ギリギリあたりで急遽終了が決まったって感じがする



もしかしてこれ締切までに原稿上げられなくて打ち切り食らったってオチじゃ・・・
2018/11/01(木) 01:38:17.28ID:WHNuTr620
別冊はクッパがアニメ化できたのが謎
カンニンgoodは教育的な意味で厳しかったか
レッツゴーやヤマザキの本誌の番外編みたいな雰囲気を楽しんでた時期が一番よかった
2018/11/01(木) 03:52:01.96ID:WHNuTr620
コロコロ編集部は別冊はおろか本誌よりアニキに力注いでそう
本誌はビジネス 別冊は惰性 アニキはオナニーて感じ
2018/11/01(木) 06:36:01.05ID:oaF+ab5l0
コロイチは?
2018/11/01(木) 08:50:01.45ID:tF7SJQ3La
>>564
それ力注いでるって言うのか?
ビジネスに徹してる分本誌のが力入れてるように感じるが?
2018/11/01(木) 09:31:37.37ID:hpjgQ5Yka
別コロタイアップ増やすならボンバーマンとかフォートナイトとかメインストリームにはなれないけど子供にしっかり受けてるやつを漫画化してほしいな
2018/11/01(木) 13:47:12.62ID:7kqnhlEfp
でんぢゃらすじーさんつまらないわりに長い!
子供たちはもう飽きてきたし、もう早く終われ!!
2018/11/01(木) 23:28:58.97ID:ti1THZHR0
>>568
久しぶりにdisりやがって糞アンチめ
オレがもう早く終わって欲しいクソ漫画はもちろん穴ポケとケロロ軍曹だろうよ
2018/11/02(金) 05:36:19.66ID:RxR6ZNPk0
>>568

なかなか終わらないのは普通に子供に人気ある証拠w
2018/11/02(金) 15:52:09.72ID:xL/ByD9Kp
でんぢゃらすじーさんはコロコロ一番のゴミ漫画!
じーさん豚は頭がおかしい証拠!
浦安鉄筋家族もチャンピオン一番のゴミ漫画!!
だから早く終われ!!!!
2018/11/02(金) 15:55:01.17ID:xL/ByD9Kp
でんぢゃらすじーさんは浦安鉄筋家族並みのゴミ漫画だから読む価値はもう無い!!
頭がおかしくなるからもう消えてしまえ!!
阪神タイガースが最下位に落ちたのはでんぢゃらすじーさんが長引きしたせいだ!!
じーさん死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!
2018/11/02(金) 16:01:47.46ID:xL/ByD9Kp
コロコロ11月号のじーさんが尻丸出しで本当にムカついた!
大きな斧でじーさんの頭を割って殺したくなるほど虫酸がはしった!!
ひぐらしのなく頃にの鉄平みたいに!
邪が終わるところが終わる終わる詐欺になったのも腹がたった!!
2018/11/03(土) 06:29:25.46ID:cjemNnTE0
イカが100万部売れちゃうから
売れる漫画は絵より話題性なのがよくわかる
6巻までの記録だから1巻16〜17万部売れてるて地味にヤバくない?
2018/11/03(土) 06:58:33.38ID:XmNfBPqR0
絵というか子供はゲームキャラ好きだからな
妖怪マリオくんとかも売れてる

部数的には売れ始めた頃のじーさんやぺん問位売れてるな
イカも凄いかオリジナルでそれと同じくらい売れるこの2作品も凄い
2018/11/03(土) 09:08:04.88ID:4ofAmGmda
スプラは絵上手い方じゃね?
2018/11/03(土) 10:59:30.06ID:dVPZWX+30
3巻までで100万部突破で4巻までで300万部超えた妖怪ウォッチって化け物級にすごかったんだなぁ

正直イカの今のゲーム人気を考えたら同じかそれ以上に売れてもおかしくないと思うけど
単行本を大きめのサイズにして価格上げるとか
ギャグ強調しすぎてゲームファンが入りづらい作りにしちゃったりとか
作者じゃなくコロコロのやらかしでチャンス潰してるのがね
2018/11/03(土) 15:27:36.93ID:KoudPepHa
ポケスペ1300万部だからやっぱポケモンつえーな
一過性のブームに留まらず継続できなきゃならないし
2018/11/03(土) 18:44:05.76ID:hIgSATPr0
一行に収まりきってないけど一行感想するナリ

ミニオンズ…表紙飾ってるけど新作映画か何かするんですか?
鬼太郎…水木しげる原作の鬼太郎の独特の台詞回しをリスペクトしていたり
      またねずみ男の作中での扱いといい、この作者は冗談抜きで『ガチ』ですわ
イカ4コマ…スプラ原作ネタとハロウィンパロディのミックスが絶妙なバランスで仕上がってて
        今回かなり全ページのクオリティが高くて面白かった!
じーさん…じーさんがツッコミに回る話は謎の疾走感溢れてて好き
コマ…冒頭のバトル外の漫才目当てで読んでる身としては今回「うわぁ」(歓喜)ってリアルに声出たわw
まじめくん…今回まじめくんのキャラクター性が活かされてた話だと思った。犬もまじめくんも可愛いよ
カービィ…129ページで虫歯菌が死んでるのは何だったのか?
ケシカスくん…怒涛のカス推し。「カスター」でニヤリするケシカスくんが個人的にツボ
ゆーくんやってみた!…ビリビリ上手いなw
ドッジ…ピッチャー二枚看板にすりゃいいのに監督の対応がクソバカすぎて…
パスカル先生…>>301>>304で揶揄って本当にスミマセンでした(謝罪)
          「漫画中に作者本人が出てくる」ネタを最大限に有効活用した極まれなる好例
にゃんこ…タンクネコのヤキソバパンスタイル可愛すぎて原作逆輸入されても通用するレベルじゃんこれ
ビット…クリッパーネタ再来orミフネ乱入で斬殺の鬱展開覚悟してたけど
     なんか風呂敷たたむ作業入った感があって違う方面の鬱気分にされるとは
     こんなの予想不可能だよ……
DM…デュエルじゃなくてクリーチャー自体の設定を使った話が読みたかったので、今回すごく満足
ピカちんキット…ポチロー乙
放課後幽霊ゼロ…読み切りだから仕方ないが、一話中に設定解説を詰め込んだせいで
            説明文がメインでバトルがオマケな、漫画なのに文字だらけでラノベ読んでる気分だった
            情報過多だわ回想ポンポン挿入されるわで、ストーリーを整頓するのが大変でしたw
            あと関係ないけど
            花子さんが「花吹雪」と叫びながら特大水鉄砲を噴射するのは、笑うところなのか…?
イタズラくん…大人から見たベイブレードの感想が生々しいわw アニキ向けのネタじゃねえかこれ!(大歓喜)
パワプロくん…矢部っち相棒にパワプロ世界で野球やってるときのが好きだったわ
デスロット…『ホビーのタイアップ』って事情が足を引っ張っている漫画作品
        今号で3話目なんだけど、1話ごとにゲームルールや世界観を含む各設定が違うんだ
        全3話中で共通してる要素は主要人物の名前と作品タイトル、あとは掲載雑誌と漫画家だけだ
        前回まではスロットを回して指定の絵柄を3つ揃えたら勝利、って、ざっくり言うとこんな感じ
        今回はメダルからファイアーエムブレムに出てきそうなイケメン剣士(初登場)を召喚(新要素)してたよ
        で、召喚キャラに命令して戦ってた。ポケモンかな?
        誰も聞いちゃいないのに、いきなり敵が壮大()な自分の過去を語りはじめ
        前回の話で会得したらしい新スキル()を主人公が慣れた手つきで発動させて
        イケメン騎士の実の兄貴を召喚して勝利した
        召喚メダルはいつ入手したんですかね…?
        兄弟が揃うとそのパワーは何百倍にも跳ね上がるそうで。もうゲームじゃないよねこんなの
        湧き出る疑問は全て「ラッキーだったぜ」で済ませ説明すること自体を放棄してしまっている。そんな漫画だ
パンダ飼いませんか?…らんま1/2かな?(すっとぼけ)
妖怪…そうだな。この漫画のキモはメタネタとギリギリアウトな作者の本音だもんな
ドク太…言いたいことは沢山あるけど「いい最終回だった」
     「俺らはドク太が助けてくれるけど、ドク太を助けるのは誰?」とか
     1話限りで使い捨てるには勿体無い台詞やラスボスの設定が詰まってた
ワンコー…ドク太と同じく、1話限りの顔見せ『だけ』で終わったライバルキャラェ…
斬丸…え、『建設中』の城にラスボスが住んでるんですか?!
穴ポケ…言いたいことは編集がツッコんでくれました
ウルルン…「雨が苦手」じゃなくて「勉強に夢中になりすぎて時間を忘れてしまってた」の方が納得できたのだが

読者コーナー…553ページのフデ美先生の返し好き

総括…色々「何があった」と問いたい
2018/11/03(土) 20:36:06.65ID:LZS1ySTH0
一番長いデスロットが一番つまんなさそうなのある意味すげえ
2018/11/03(土) 21:22:37.21ID:dVPZWX+30
ポケスペって20年前ぐらいからやってるからもっと行ってるかと思ったけどそんなもんなんだ
2018/11/03(土) 21:47:06.79ID:hIgSATPr0
ドク太は散らかしたまんまの伏線回収とか
その他の捕捉説明をコミック書き下ろしで収録してください!オナシャス!
文字でも絵でも何でもいいからぁ!
2018/11/03(土) 23:59:32.24ID:uzJQWSDi0
>>571-573
いちいちうるせーよ糞アンチ野郎、おまえの方が頭おかしいぞw
コロコロ1番のゴミ漫画こそ穴ポケだろーが、あと
ケロロ軍曹もKADOKAWA系1番のゴミ漫画だゴルァ
2018/11/04(日) 00:42:53.03ID:mnL77Fhd0
今週のヤマザキ、オババさまが漫画家になる話、よくまとまってるけど、こち亀っぽいのか。
話の展開の仕方、こち亀を参考にしてたのかも。
2018/11/04(日) 00:44:28.35ID:mnL77Fhd0
なんか既視感があるんだよな。
両さんが漫画家になって大儲けしてビル立てて、とか。
2018/11/04(日) 10:52:58.65ID:gxOYoVMlr
>>584ー585
ストーリーの既視感(パクリ諸々)は各々賛否あると思うし、このスレでも過去話題に上がったので控えるが
ヤマザキは単行本のレイアウトまで安浦鉄筋家族そっくりにしなくても…とは思ったかなw
コミックカバーのイラスト部分がマンガになってるとこも
最後のページに単行本収録話の裏話や作者の感想・反省点があるところまで似せさせる(言葉選んでます)
そこまでやっちゃうのは同時どっちも好きだったファンの俺すら微妙な気持ちになったぜ
2018/11/04(日) 11:06:43.47ID:gxOYoVMlr
安浦鉄筋家族やケロロ軍曹の不満は該当スレで言ってくれ
コロコロスレで言われてもどうしようもない

該当漫画もアンチスレがあるならそっちでやってくれ

あと「打ち切れ」だの「早く連載終われ」だの、ただの読者でしかない俺らに言われても
これこそどうしようもないのでアンケート葉書なりでその想いをぶつけてくれ

俺はオッペケだけど、掲示板のルールは守ってくれ
2018/11/04(日) 11:36:33.18ID:8MvBklvR0
ビットはラストステージに飛ばされて「次回に続く」だし
斬丸はアオリで「いよいよ最後の戦いへ」とか書かれちゃうし
ドク太は伏線回収しないまま終わっちゃったし
ドッヂも対戦相手が「2・3軍連合チーム」と戦ってたし(前回4軍単体チーム)
 次回最終回って言われても(言われて無いけど)信じてしまいそうなくらい今回駆け足展開だったし
ワンコーはここで掲載順バレの人の「最終回でしたわ」って書き込みが無かったら
 気付けなかったレベルで不自然な打ち切り食らってるし
デスロットは毎号同じタイトルなのに毎回違う内容の漫画になってるしで

別冊コロコロ全体で「何が起こってるんだ」って問いたくなるくらい不気味だったんだけど
ここのみんなが予想してる「別冊を畳んで(月刊やアニキに)切り替えていく」がマジだったら
別冊毎号購読してアンケハガキ送ってる俺は悲しい

俺はもっと漫画が読みたかった
2018/11/04(日) 14:03:01.52ID:lTDFHsfy0
力入れると言ってもこれ以上アニキの刊行スパンを短くするには単行本が売れるようにならないと厳しいと思うけどね

>>585
こち亀のあのフォーマットは色んな人が真似しすぎてもはや王道と化してるから既視感があるのは当然なんじゃない?
590作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fc9-n0hs [126.141.113.208])
垢版 |
2018/11/04(日) 14:42:20.48ID:YCUMa9OD0
>>588
ドッヂもクライマックスってめちゃめちゃ小さく書いてある…
2018/11/04(日) 15:48:36.83ID:8MvBklvR0
>>590
あら本当!


……ダメみたいですね(絶望)
2018/11/04(日) 16:27:38.55ID:8MvBklvR0
>>580
うん
デスロットの悪事の結果
メダルに封印されてしまったジャポット(相棒マスコット)の仲間たちを救うために戦う
っていうのが1話と2話の設定だったんだが

3話でガッチガチに設定固まったビックリマンみたいな漫画になってた
初登場のイケメン剣士さまが、まるで第一話から居たかのような態度で主人公にタメ口きいてたし
そのイケメン剣士さまを召喚するために、主人公が仰々しい詠唱を口にしていた

俺が何言ってのか分かんないだろうけど、俺もよく分かってない
ニコニコ動画のカブトボーグみたいな現象だったんよ


過去にこのスレでも「超展開www」ってネタされてた「ウズマジン」って漫画作品が
月刊コロコロで10年くらい前に連載されてたんだけど
ウズマジンですら(申し訳程度に)次回新展開ってアナウンス描写があったのに
デスロットにはそれすら存在しなかったんよ
2018/11/04(日) 16:53:55.82ID:8MvBklvR0
デスロットは一言感想でも書いたけど
主要キャラの名前と、漫画タイトルと、別冊コロコロで連載してるのと、描いてる漫画家さんが同じ人
今まで3話掲載されたんだけど、共通点はこの4点しか無いんだわ
別冊コロコロ全体が変な空気じゃなけりゃデスロットをネタにしてたんだろうが
それすらできないってかする気も起こらない

もう終わりだぁ!
2018/11/04(日) 17:39:55.48ID:hk7SAHOO0
コロコロ巻末にもギャグものが連載されてるデスロット
ブレイク轟牙に一回分だけでも分けてやれよ
2018/11/04(日) 18:27:36.99ID:XECbGpwR0
廃刊されるの嫌だったらここの住人で1人5冊買おうか。
2018/11/04(日) 18:40:09.51ID:EcM0pmuna
>>584
あのオチ、今のジャンプなら許される
今の富樫はあのオチの絵より醜いから
2018/11/04(日) 18:47:19.66ID:EcM0pmuna
https://i.imgur.com/sJF483b.jpg
おばば様の絵と明らかに落差があってネタもお下劣になってドン引きされるオチだが
ヤマザキ12でこの画力なら実力ある方だよな
2018/11/04(日) 20:46:01.80ID:7RKEdylb0
別冊って新人育成っていう役割もあったと思うけど、もし廃刊ならそこらへんどうすんだろう
他雑誌であるようなコミックアプリがあるわけでもないし、本誌も枠無いだろうしアニキは児童向けじゃないし
2018/11/04(日) 21:01:12.87ID:iK2VUv810
値段高いから読んでないけど
新人育成はイチバンでもやってるんじゃと思って調べてみたら
今まで連載持ったことある作者多いんだな
新人多そうなイメージあったから意外だわ
2018/11/04(日) 21:22:35.93ID:8MvBklvR0
イチバンは世代交代したレツゴとか、やぶてんのオリジナルファンタジー漫画とか
気になるものはあるけど、イチバンなので月刊や別冊よりも更に幼年期向け
(分かりやすく例えば、全ての漫画がアニマスタンプみたいな"雰囲気")
イチバンは漫画よりもオマケに力入れてるからな
イチバン版カービィは迷路とか絵合わせパズルとかのゲームが漫画の途中で挿入されるし
漫画が読みたい身としてはつらい
何より値段も高いからな
2018/11/04(日) 21:29:35.30ID:GZ2fvSll0
森多ヒロはキリヲテリブレからあえてキャラデザ幼稚化してる感じがして残念だわ
コロコロにフィットしそう感じだけどベイブレードじゃ殺してる感じがする
2018/11/04(日) 21:42:35.20ID:GZ2fvSll0
森多は同人誌が本業になってコロコロの漫画はやるきなくしてるんじゃないか?
やはり師匠が師匠だけにアズレンとか美少女描いてウハウハしたいんだろ
身長でかいし長身美少女漫画作家として売った方が売れそうだしね
2018/11/04(日) 22:35:36.69ID:8MvBklvR0
別冊廃刊免れたところで
もうワンコーもドク太も帰ってこないから
2018/11/04(日) 22:42:06.61ID:q1kUnesA0
>>602
うーんこの
コミカライズ担当って変わらんのかなぁ…?
2018/11/05(月) 05:18:11.95ID:xcmCQ3470
>>604
子供はアニメもこの作者の作品と思って応援してくれてるのにコロコロに関わってるわけでもない作品の同人誌描いてなにしてんの?としか思わないしそれを許可してるコロコロ編集部も無能というかむしろ楽しんでるんじゃないかとさえ思える
任天堂がおのに同人誌描いて処分下したのは正しかった
あのエロ内容でも物語描ける人だから許してくれたがアニメスタッフにまで噛みついたのはドン引きした
そのアニメスタッフの作品は今も映画含めて続いてるわけだし
2018/11/05(月) 06:36:21.07ID:f/Cu6/Zva
カッシー自身はコロコロ本誌から外されて編集者の要望であんまし描きたくないコロッケの続編やらされたのはどう思ってるんだろ?
じーさんがそれだけで17年やれるなら
ヤマザキやっとけば良かったて思ってるんじゃ?
2018/11/05(月) 07:12:29.54ID:3HSOuoLda
ベイバそんなにキャラデザひどいか?
イケメンばかりだしブサキャラもそこまで奇形いないのに
2018/11/05(月) 07:35:13.48ID:f/Cu6/Zva
酷いというよりは独自性に欠ける
青木先生はベイブレードの特性に見合ったキャラデザにしてくれた
中国のレイは後に中国代表入りしたな
2018/11/05(月) 08:54:33.24ID:zEFUi3LRa
>>607
酷くはないけど個性的ではないなぁ
凡庸より少し下、他に誰か居なかったのかな?って感じ
2018/11/05(月) 16:10:24.93ID:YSo9A8JxM
ベイブレード世界大会の配信の最後の方に森多先生ガッツリ出てたな。ベイブレードの作者は勝ち組やな。
2018/11/05(月) 16:26:01.59ID:/Qd37T9Ua
サンデーで打ち切られた時からは信じられんな
2018/11/05(月) 16:47:23.56ID:/ekEDSmL0
>>602
別冊でも描いてて月刊でもたまに番外編描く位だから
やる気ないって事はないだろう
2018/11/05(月) 18:08:59.99ID:TSxx20BA0
同人誌活動は多分コロコロで女の子キャラが全然描けないフラストレーションを発散するためだと思う
2018/11/05(月) 18:12:15.61ID:YSo9A8JxM
>>612

そこは作者のやる気じゃなくね?メタベイの時も別冊も書いてたし単にメーカーの商品展開的に書く契約になってると思う
2018/11/05(月) 21:46:21.45ID:/ekEDSmL0
>>614
メタベイは別冊では毎号じゃなかったし
メーカーとの関係だけじゃなく作者次第な部分もあると思うな(早筆とか)

バーストは本編と繋がり強い話やったりするし
描くことに対してモチベーションは高いでしょ
2018/11/06(火) 02:10:32.58ID:5xDsdaCv0
ベイバは人間キャラは作画凝っててモチベーション高そうだけど
その分ベイブレードの適当さが際立つんだよね
ちょくちょく合成使ってるし
どう見ても画面から浮いてるのに
2018/11/06(火) 03:41:11.89ID:2dz8Nhy00
ベイブレード程度で合成言ってたら、DMはどうなるんだ?!(笑)
2018/11/06(火) 05:06:44.87ID:A3UQjXP40
ポンコツクエストコロコロにこないか?
なんならゲーム化のスポンサー提供してあげてもいいし
2018/11/06(火) 06:18:03.37ID:2dz8Nhy00
>>618
おまえさんはどーゆー立場の人間なんだよスポンサー提供してあげてもいいってw


ってかみんな、どうしてそう内部事情に詳しいんだよ…
ベイブレード作者の契約内容どうこうとか、編集の要望で作者はホントはあんまりコロッケ描きたくなかったとか
何者なんだよこわいよ
2018/11/06(火) 06:59:07.72ID:Iq8CijY5M
>>619

ベイブレードに関してはホビーありきだからちょっと考えたらわかるやろw
2018/11/06(火) 07:33:09.49ID:f0a5f/39a
>>619
大体妄想じゃないの?
2018/11/06(火) 07:35:41.80ID:d37S25f+0
>>619
カッシーはコロコロ生アニキやツイッターで言ってたんだ

ファン・(ツイッターでの話)
「コロッケの続編描く気あります?」

カッシー
「編集の人にも言われてるけど綺麗に完結した作品と思ってるから今はないよ」

大分経ってから

カッシーの元担当(生アニキでのカッシーの話)
「コロッケを初期リゾットみたいな雰囲気にしたらどうでしょう」

カッシー
「それ面白そう、元担当と一緒にまたやりたいし描く気上がった」

だいたいこんな感じ
考えが変わって今はノリノリで描いてるんじゃないかなあ
カッシーがコロッケに思い入れあるのはツイッター見れば分かるし
623作者の都合により名無しです (ワッチョイ dba5-BPh5 [202.57.228.31])
垢版 |
2018/11/06(火) 12:54:01.64ID:5xDsdaCv0
>>617
デュエマがカードを合成にしてるのはどのカードを使ったか
読者に一目でわかるようにするためあえてじゃない?
それにその分クリーチャーはかなり丁寧に描いてるし

ベイバは合成使ってないとこも機体の作画は雑なとこ多いから
特に今リバイバル掲載してる爆転やレッツ&ゴーの機体の丁寧さと比べると
あまり機体描写のこだわりはないんだろうなって思う
2018/11/06(火) 13:02:17.71ID:xjFX4xKL0
タイアップ関係で契約を元に別冊書く書かないとか今まで聞いたことがないがなー

ベイの作者がベイの作画雑なのは少し気になってる。実はあんまり興味なさそう
625作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa5a-Z00t [111.239.161.105])
垢版 |
2018/11/06(火) 17:10:44.31ID:GNfMEJaea
>>613
良く分からんなぁ
男の子より女描くのが好きなら
何故少年誌に来たのか
2018/11/06(火) 17:15:15.07ID:5xDsdaCv0
正直イカの作者とは別コロでも描いてもらう契約を結んどいて欲しかった
2018/11/06(火) 17:21:49.65ID:hlS+cjlS0
>>625
確かになぁ
なんで裏サンデーとかに行かなかったんだろ?
2018/11/06(火) 17:50:49.15ID:vvwgzkgg0
頭の悪い妄想だっただけなのにそれを事実として語り出す基地外どもが
2018/11/07(水) 01:15:37.47ID:hqhDOIRH0
ゲームセンターあらし、もうパックマンだぞ。
はやっ
2018/11/07(水) 03:31:39.99ID:l41xNgkN0
コロコロはオリジナルがギャグ漫画しかなくなったのも敗因だな
曽山はそれ相応の画力だけど
カッシーはヤマザキの前にスーパービックリマンとかギャグもシリアスも描ける作品にも着手してたし
フェニックスのサイバーアップはそれなりの画力があったからかっこよかったな
やっぱ絵なんだよ
おぼっちゃまくんもギャグセンスよりもしっかりした画力があってこそのヒットなんだと思う
画力があれど上山兄貴や橋口みたいな勘違い野郎もいたけど
コロコロらしさ+絵力のある人材をしっかり育てる組織さえできればまたコロコロは復活できると思う
2018/11/07(水) 04:42:33.18ID:l41xNgkN0
http://i.imgur.com/EBImqEZ.jpg
しかしデュエマ凄いわ
マジギャザの派生企画とはいえ
しげのぶ先生のキャラデザ原作で遊戯王越えたみたいだし
コロコロ発では最大の成功作じゃねーか?
ちなみに視聴率では既に遊戯王より上みたいだしプリキュア相手にしてるからプリキュアなければもっと上がるんじゃないか?
2018/11/07(水) 07:06:35.63ID:njEtainc0
デュエマにはほど遠いもののバディも上げてきてるんだ
2018/11/07(水) 07:25:58.14ID:dkTh7H6ga
https://i.imgur.com/q9Ihx45.jpg
曽山先生女普通に上手くね?
下手なサンデーとか角川で美少女描いてる人よりしっかり描けてる
2018/11/07(水) 13:58:56.63ID:oJVbJBkUr
またそれもアシスタントが描いたってオチじゃないだろうな?
2018/11/07(水) 21:25:05.18ID:x79xl/i60
>>630
これだけカード売れてもデュエマの漫画はおそらく遊戯王の10分の1も売れてないだろうというのが哀しいね
2018/11/08(木) 01:31:13.19ID:NjqvDOhW0
あらしは、ゼビウスまで行かなかったのが心残りだな。
インベーダーやパックマンは、ゲームとしては原始的過ぎるもんね。
せめて、ゼビウス、マッピーあたりまでは見てみたかった。
2018/11/10(土) 03:35:52.94ID:JHSWcFlV0
>>635
コロコロは80万部以上売れてるのに漫画で売り上げいいのはアニメで人気出た作品のみて虚しい現実
そらホビーありきの雑誌になりますわな
小学館も青年誌に力入れた方がいいてなるわ
2018/11/10(土) 05:08:34.07ID:rDtAOIYL0
>>637
雑誌の発行部数が上位に入るほど多くてもどーせ付録目当てで購入が大半だったりするだろうし
そういえば井上桃太先生のパズドラZ2巻の巻末おまけページで甥っ子がパズドラZにハマってるて書いてあったけど桃太先生が「漫画読んだ?」という質問して甥っ子からの回答は「読んでない(付録コード目当てで買ったから)」だった気がする
2018/11/10(土) 10:55:48.89ID:O9h3GOss0
コロコロのような子供が最初に手に取る漫画雑誌こそ単行本が売れるようにならないと漫画を買って読むという習慣も付かなくて
サンデーとかの先の小学館漫画雑誌にも痛手になると思うんだけど小学館としてはその辺の危機感ってないのかな

あとデュエマやイカも商品は絶好調なのに部数はそれにあやかれず落ちてるし
こういうおこぼれがもらえない状況が続くと単行本売れなくてもいいではやっていけなくなる気がするけど
2018/11/10(土) 11:55:43.87ID:Z/YQ+RTm0
そんなだから別コロが廃刊に追い込まれるんだよ…… (´・ω・)
2018/11/10(土) 15:55:07.04ID:ckXsuHkU0
誰がどうやっても単行本が売れないから次々ライバル誌が潰れたんだろ
広告とれるだけまだマシ
2018/11/10(土) 16:25:12.07ID:PgHi4sW5a
小学生がベイブレードやゲーム我慢して一回読んだ漫画の単行本買うかって話
買うようになるのはジャンプにハマってからでしょ
2018/11/10(土) 16:36:55.85ID:gylRcmCU0
もうコロコロは漫画雑誌じゃないよね
ホビーのプロモーション雑誌でしかない
アニキの方もオタク作品の同人雑誌でしかなくなっている
2018/11/10(土) 17:20:30.39ID:O9h3GOss0
>>643
当たり前のように言うけどこれって結局は
コロコロの作ってる漫画は小学生の欲しいものとして玩具やゲームと勝負させたときに
全く勝負にならないってことなんだよね

何か切ない
2018/11/10(土) 17:21:52.11ID:O9h3GOss0
アンカミス
今のは>>442へのレスです
2018/11/10(土) 18:55:20.72ID:Mstn637l0
>>642
まぁそう言う事だよな
コロコロでオリジナルの漫画がどうこうだの言っても無駄な感じしかしない
2018/11/10(土) 19:53:06.46ID:Z/YQ+RTm0
アニキやイチバンが廃刊に追い込まれるのも時間の問題……?
2018/11/10(土) 19:59:56.69ID:qbnW9kuF0
普通に考えてポケモンマリオカービィイカなんかの誰もが知ってるIP借りてて売り上げ出せてないのやばいからな
2018/11/10(土) 20:10:54.89ID:Z/YQ+RTm0
みんな凄いな (´・ω・)
ちゃんと第三者が理解できるよう文章化させて説明できてるんだもの
俺が抱いていたコロコロへの不信感は全部>>642>>644が言ってくれた

俺はただ漫画雑誌を読んで「なんか不気味だな」って
あやふやな感想で不安になって燻ってただけだった


けど、俺みたいな化石読者はどこに行けばいいんだろう?
俺は児童漫画が読みたいんだ…… (´・ω・)
ジャンプやサンデーの漫画じゃ、ちょいとややこしくてな……
2018/11/10(土) 20:21:18.88ID:Mstn637l0
あきらめたら?
2018/11/10(土) 20:32:17.30ID:FKsvjNFi0
>>649

ここの人ってわかってて自虐的に書きこんでるのと思ってたんだがw
2018/11/10(土) 21:01:50.03ID:w71rNwXPa
>>651
そうかなぁ?
やたら粘着的にネチネチ言ってる人が多いイメージしかないな
2018/11/11(日) 02:53:20.66ID:agRnsSf3p
月1の漫画が週1のアニメに敵うわけないんですよ!!
2018/11/11(日) 04:44:52.53ID:JbP6ZN6Y0
ゾイドワイルドは漫画の方がいい事がチラホラ
アニメで全然やらなかったデスレックスの古代の経緯とかライガーの奇跡の一撃は結構熱かった
2018/11/11(日) 07:51:28.00ID:NH3cu60sa
上山ゾイドはシナリオが糞だったし
坂本のライディーンとかダイナマイトはなんか気持ち悪かった
坂本の短編見るとラーメンをリアルに吐いたりなんかゴジラ作家特有のグロい演出を好む人なんだよね

画力が魅力なのはもちろんだけど拗らせると子供は離れていく
2018/11/11(日) 12:23:49.37ID:euMbbFUea
いやー流石に上山ゾイドがつまらんってのはないわw
2018/11/11(日) 20:11:26.20ID:jy/CsgzUa
サイポリスやガイラのクオリティ考えたら物足りない
というか1991年にサイポリス描いた年齢が21だから
とんでもない超人作家の可能性を秘めてたんだな
それだけにゾイドでやりあって離れたのが悔やまれる
2018/11/11(日) 22:02:54.93ID:VyWLY5RT0
イェーイコロコロ大好きフォー!
2018/11/12(月) 00:18:11.70ID:k8C58bX60
上山兄弟はコロコロじゃ遅かれ早かれ居場所無くしてただろうから
早い段階で移籍できてよかったと思うけどね
2018/11/12(月) 04:35:08.72ID:2fxREUEk0
8等身漫画はコロコロのサイズでは不向きて判断されたんだろうね
アンケート受けもよくなかったんだろうし
なんか背伸びしてる感じはするからね
2018/11/12(月) 17:35:24.46ID:k8C58bX60
今日フラゲ来るかな
バンダイナムコの新作気になる
イメージボード見た感じだとマイクラ系ぽいけど
2018/11/12(月) 18:53:13.50ID:2KUV/UKO0
ゾイドゲームの情報出ないかな…予定通り年内で行けるのか?

仮に出たとして、並み居る候補を瞬殺してクソゲーオブザイヤー大賞なんぞにならないよな
2018/11/12(月) 19:56:25.72ID:SO+N7jPm0
コロコロの新雑誌『ミラコロ』、今冬誕生。詳細は次号。

【新】にゃんこ
カービィ
ゴクオーくん
イカ
ゴンじろー
DM
コマ
じーさん
ケシカスくん
バディ
まじめくん
イナズマ
ゾイド
バーハンター
パズドラ
穴ポケ
マリオくん
妖怪映画
ジョーカーズ

妖怪は映画登場キャラ夜叉エンマと
その武器DX炎魔棍発売情報。ワールドにもエンマ登場。
表紙はカービィとにゃんこ。
2018/11/12(月) 19:57:55.63ID:n++MIoR80
新雑誌?付録とかの類ではなく?
2018/11/12(月) 20:02:22.81ID:SO+N7jPm0
ゾイドゲームは2月28日発売でジャンルは対戦アクション。
早期購入でワイルドライガーの見た目を変えられるアーマー付き。

ポケモンはメルタンの入手方法。
ポケモンGOでゲットしたポケモンをピカブイに送ると
『ふしぎなはこ』が手に入り、
それをGOで使うと一定時間メルタン出現。

けだまのゴンじろー、ゲーム化決定。機種はスマホ。
……あれ?
2018/11/12(月) 20:09:17.33ID:SO+N7jPm0
WHF、今回は福岡がなく名古屋で2日開催とのこと。

名古屋 1月19、20日
東京  1月26、27日
大阪  2月17日

サイン会は
名古屋1日目午前 ムラッセ
名古屋1日目午後 鈴木サバ缶先生
名古屋2日目午前 森多先生
名古屋2日目午後 武内先生
東京1日目午前  吉もと先生
東京1日目午後  萬屋先生
東京2日目午前  森茶先生
東京2日目午後  ひのでや先生
大阪午前     曽山先生
大阪午後     土田先生
2018/11/12(月) 20:10:46.55ID:SO+N7jPm0
>>664
付録ではなく新雑誌とありますね。
別コロのここんとこの動きも
新雑誌を見据えてのものだったのかもです。
とりあえず次号に期待。
2018/11/12(月) 20:14:56.80ID:n++MIoR80
>>667
マジで新雑誌なのか
一体どういう雑誌になるんだ…
2018/11/12(月) 20:23:06.33ID:mBStxOrC0
お疲れ様です
WHFの日程は載っていますか?
2018/11/12(月) 20:23:28.45ID:k8C58bX60
バンダイナムコのカウントダウンサイトの新作の情報お願いします
2018/11/12(月) 20:27:16.66ID:mBStxOrC0
>>666
入れ違いでしたね、福岡が無いのはやはりヤフオクの改修の影響ですかね
2018/11/12(月) 20:28:54.59ID:SO+N7jPm0
>>670
ニンジャボックス、発売日未定。
主人公はニンジャのトンカチと普通の少年ヒロト。
クラフトゲーです。
2018/11/12(月) 20:37:32.09ID:NGlJfkN1p
あ、機種はSwitchです>ニンジャボックス
2018/11/12(月) 20:41:39.65ID:k8C58bX60
ニンジャボックスとはまたどストレートなネーミングだね
発売日未定ってことはマンガ化とかのメディアミックス情報はもう少し先になるのかな
2018/11/12(月) 20:45:37.73ID:NGlJfkN1p
まぁ、下手にメディアミックス先行させて
アレスみたいなことになっても困りますし…。
てかアーケード版とイレブンバンド、
ライセンスカードの記事しか無くて笑えない>アレス
676作者の都合により名無しです (ワッチョイ efb9-K50l [58.12.47.89])
垢版 |
2018/11/12(月) 21:42:14.29ID:GiTt7aQi0
つるさんお疲れ様です イレブンライセンスのラインナップ上がってたら教えて頂きたいです。
2018/11/12(月) 22:07:38.37ID:k8C58bX60
しかし少子化&出版不況のこのご時世に新雑誌とは随分思いきったね
正直全く勝ち筋が見えないけど一体何を目玉にするつもりなんだろう
2018/11/12(月) 22:09:49.71ID:SWmNGqH+0
昔コロコロ読んでた層には既にアニキがあるけど
誰向けの雑誌だろうか
2018/11/12(月) 22:18:02.65ID:3IRrUfNU0
未来コロコロの略っぽいし…スマホゲー中心のになるんかな?
2018/11/12(月) 22:21:10.86ID:zW/zwjUJ0
>>676
イナズマジャパンから11名
(壁、剛陣、吹雪、不動、エイリア勢、エリンギ除く)
サタン、アナハン、ペク・シウ、風神雷神、氷の槍、スパークウインド。
シクレは風丸、キャンペーンで円堂。
2018/11/12(月) 22:29:43.94ID:k8C58bX60
>>679
未来のコロコロがスマホゲー中心とかディストピアすぎるよ
既にパズドラやごんじろーでその片鱗は見えてきてるけども
2018/11/12(月) 22:38:25.59ID:zW/zwjUJ0
ソフトメーカーから金貰って
大量にシリアル載せてた時代ならあったかもですが
林檎が規制しちゃったんで難しいですよねぇ>スマホ中心
とりあえず、飽和状態の作家陣の
受け皿になってくれればと思いますです。
サンデーの都落ち雑誌は勘弁です、ええ。
2018/11/12(月) 23:30:45.33ID:n++MIoR80
流石に未だにスマホゲーに対しての偏見はどうかと
まぁ理解できなくもないけど
あとパズドラが上手いこと行ってるようには見えないから不安視するのもわからなくもないけど
>>682
確かにサンデーの打ち切り作家の移籍だけはカンベンして欲しいですねー…
コロコロはサンデーの打ち切り作家の受け入れ所じゃないし
2018/11/12(月) 23:35:56.47ID:Oh140LYM0
>>668
ホビータイアップと芸人のパクリネタしかない雑誌だろ
それくらい察しろビチグソが
2018/11/12(月) 23:38:07.52ID:n++MIoR80
タイアップと時事ネタをどんだけ嫌ってんだ…w
2018/11/12(月) 23:39:14.05ID:n++MIoR80
ていうかコロコロ卒業しないの?
2018/11/12(月) 23:42:14.63ID:SWmNGqH+0
てか別コロの立場はどうなるんだ
2018/11/12(月) 23:58:04.21ID:ZAXMcGTg0
>>665
ゾイドゲー情報どうもです、延期で良くなればいいんですが
2018/11/12(月) 23:59:25.48ID:LfnBPu1Z0
コロコロのアニメタイアップ連載はだいたいダイジェストで内容が浅い
690作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp53-6RMI [126.245.0.159])
垢版 |
2018/11/13(火) 16:12:18.44ID:GF53XSjMp
>>663
パズドラのモンスターメモリー関連の情報ありましたか?
2018/11/13(火) 17:03:16.04ID:MdGObWd80
先月の別コロのオリジナル漫画の終了&クライマックスラッシュが布石だったのなら
ミラコロはオリジナル漫画多めの雑誌という可能性もワンチャンあるのかな
いっそのこともうじーさんやゴクオーくんとかの本誌のオリジナル漫画も移籍させてタイアップとオリジナルを完全分離させた方がいい気もする
2018/11/13(火) 20:39:16.97ID:CNpY/9fT0
>>690
最新4弾の主役は最凶最悪の闇アギトだ!
ということでアギト=ディアと光のセイヴァー、バステトが
紹介されてました。
2018/11/13(火) 20:43:51.43ID:q6ClIeef0
ミラコロはアニキと別冊の統合ぐらいにしとけ
また角川のおこぼれ企画拾うとかアホなことはしないでほしい
2018/11/13(火) 21:21:39.18ID:3cTx6BHn0
てれびくん卒業層を引き継ぐ受け皿だったりして
戦隊ライダーウルトラマンとかの方面
2018/11/13(火) 21:49:13.27ID:k/L8hdxZ0
>>694
それは良いね
2018/11/14(水) 04:55:15.82ID:RxBqVkzn0
デュエマは日本一のTCGになる可能性あるみたいだね
あの遊戯王と売上差が1億に迫ってるみたいだし
これが達成できたらコロコロが企画したコンテンツとしては最大の成功作になる
マジギャザ云々ではなく
妖怪はまた視聴率上げてきたし
ポケモンだけはKIDSに離れられて雲行き怪しくなってきたが
ハリウッドのポケモンの見た目がグロいとかで海外では賛否両論で話題になってるしもう本格的にグローバル路線で良いかもな
2018/11/14(水) 06:47:38.65ID:0cTRIq790
最新の発行部数の公表来たけど本誌は9月にイカのスパイギア付けたのに下がっちゃったのね
ただエンペラーギアの100万祭の時ほどじゃないにしろ多分この月は普段より多めに刷ってただろうから
もしスパイギアが無かったらと思うとぞっとするけど

あとコロイチの部数が前回と全く同じなのはミスか何かかな
2018/11/14(水) 07:37:36.69ID:oZeEXjC/a
任天堂の枠も
沢田マリオ 穴ポケ カービィ イカと大分減ったな
上二枠はわくわくしないからポケモンぐらいは新人にチャレンジ枠に充ててもいいと思う
2018/11/15(木) 01:48:06.08ID:IUOaU7b50
>>696
>ポケモンだけはKIDSに離れられて
今年のバンダイこどもアンケートの好きなキャラTOP10でも圏外になるほど今のアニポケはこんな批判コメントが目立ってるからな
・キャラデザや作画が酷すぎる
・グロすぎる顔芸の連発
・ストーリーの中心が人間キャラになってきている
・旅もしない、ゲットもしない、バトルもしない
・女キャラ(の胸、尻や腋)の描写に力を入れすぎてエロアニメと呼ばれる始末に
・(妖ウォでのパロディシーンが好評だったからで)新旧他作品をパクりまくり(下手したら元ネタのファンに嫌われる羽目に)
これは一例だが詳しくは今のアニポケのアンチスレを見ればどんだけdisってるのかがわかるらしいぞ
2018/11/15(木) 06:51:58.24ID:7wQEzlD/a
>>699
言いにくいが妖怪ウォッチはスマブラに出してもいいぐらい任天堂ハードに貢献してるのにジバニャンすら出してもらえないのは
ポケモンに喧嘩を売ったからて見方が一番なんだろうな…
アニポケの方が自分たちの体たらくで落としたけど世代交代恐れてポケモンGO作って世界的にヒットさせて地位は保てたが日本じゃそれで子供一人事故死させてるし、そのときは任天堂ゲフリは無関係な顔してたけど今は本家にポケモンGO連動させちゃったし
20年前もてんかん事故起こしたけどミミッキュがピカチュウを敵対視してるのがポリゴン説とか自分たちが冒して過ちを面白おかしくネタにしてるのは不愉快だと思う人は少なくないだろ

小学館も任天堂も立派なコンテンツたくさんあるんだからゲフリのキチガイ集団とは縁切ってもいい頃
2018/11/15(木) 07:58:26.06ID:PEjFtaHVa
パクリとパロディを未だにいっしょくたにしてるお子様がいるとはなぁ
2018/11/15(木) 10:14:38.47ID:tAS/C9XJr
アニキのバンドリやガルパン嫌ってる人いるけど
おめーら別冊の鬼太郎はどう思ってるの?
2018/11/15(木) 10:45:34.62ID:KyuASGvC0
アニキのバンドリやガルパンを嫌いなんて言った事無いし本心「どーでもいいわ」って思ってるけど
別冊の鬼太郎は単行本になったら絶対買うから打ち切りはマジでやめてください
今の別冊は(鬼太郎以外でも)単行本のストック溜まる前に雑誌本体があぼんしそうで怖い
2018/11/15(木) 12:45:35.32ID:EPuW3G4ja
少年漫画出身の"ゲゲゲの"鬼太郎が小学館の漫画雑誌に載ってるのは仕方ないんじゃね?と思わなくもないけどな
ガルパンやバンドリはヤングエースとか月刊ブシロとか他にも載せられる雑誌あるだろうに
2018/11/15(木) 13:30:44.95ID:KyuASGvC0
アニメの鬼太郎ってゆめこちゃんとか、まなちゃんとかオリキャラは女の子ばかりだから
「元は少年誌」とか考慮したら、別冊鬼太郎のオリキャラゆうたくんは自然っつーか
読者も男児が多かろう別コロ鬼太郎は(その子たちには)感情移入しやすいんじゃないかな?
と、勝手に思ってるよ(笑)
2018/11/15(木) 20:03:53.09ID:5aKjBCqB0
ジョーカーズがドベでも全く終わりに向かう様子がないけどミラコロに移籍確定でもしてるのかな
2018/11/16(金) 07:59:20.40ID:r9vkxLXj0
ごんじろー
オバQやハットリくんのような居候系藤子不二雄漫画の作りで結構好きかもしれない

あとゾイド展開は熱いけどやりたいことに画力が追い付いてない感じするのが勿体ないね
2018/11/16(金) 08:05:01.79ID:aksBLsn0a
田中太郎ほど不快にならないゾンビーくんほど人畜無害でもないちょうどいい塩梅よねごんじろー
2018/11/17(土) 05:52:13.94ID:foRaFBft0
田中太郎は社会人になって見るとむしろ面白いよ
2018/11/17(土) 06:17:04.34ID:foRaFBft0
川口引退したけど
コロコロで加藤先生が描いた川口の漫画好きだったな
ああいうリアルアスリートの漫画列伝みたいな読み切りも必要だと思う
坂井先生がハイパーコロコロで描いたK-1戦士の漫画なんてもはや青年雑誌の域だったし
コロコロ漫画家が社会人風に漫画描くのその人のステータスや幅広さが知れて本当に好きだった
2018/11/17(土) 11:15:27.01ID:CnXef6YK0
>>707
今月は覚醒ワイルドライガー付属冊子の漫画も描いてたんだろうな
それにしては頑張ってたと思うが
2018/11/17(土) 12:51:23.29ID:rgrmpR3d0
マツイくんのサッカー回でマツイが川口のマネしたことあったな
2018/11/18(日) 05:19:47.13ID:XJy3vkdA0
当時のコロコロは著名人のキャラクター化にも重点置いてたのが本人たちの子供人気にも直結したんだよな
野球ではマツイくん
サッカーではラモズくん
吉本芸人はムチっ子物語
ラモズくんムチっ子物語はカッシーが担当したから特徴捉えてたし
学年誌では今は亡き玉井先生のハットトリッくん、アイドルや芸人を良い意味でネタにするじょうさゆりて人もいたし

最近の芸能界は粗探しばっかして本人たちを平気で潰しにかかってるが
学年誌の漫画みたいにリスペクトしてあげることも大切なんだと思う
神格化せず本人の長所をギャグにしてあげる方が喜ぶんだよね

宮沢りえを主役にした4コマで母親がなくなったり漫画に出てた田代やチャゲアスのASKAがあんなことになるなんて…
2018/11/18(日) 07:09:23.75ID:aQuMlX560
>>713
最後の一文でそりゃ著名人をモデルにした漫画無くなりますわねって感じ
最近もキヨハラくん休載とかあったし
2018/11/18(日) 11:18:37.88ID:/QxJXUI20
>>713-714
なめねこの「練馬ザファッカー」のボーカルD・Oも
漫画内で出番終わってからタイーホされたのは不幸中の幸い

そうじゃなかったら連載中止どころか
作者も道連れで何かのペナルティ食らうところだった
2018/11/18(日) 13:02:22.22ID:SeSJ46BPr
>>713
俺ボブ・サップくん世代だからそこら辺の漫画分からねぇ…
2018/11/18(日) 15:14:44.12ID:mnRYlNXCa
ガルパンがSwitchで完全版発売で冬のコロコロアニキの記事が決まったな
2018/11/18(日) 15:17:47.87ID:cAwPXsZOa
まーたガルパンアンチが妄想言ってる…
2018/11/18(日) 15:32:00.91ID:aQuMlX560
源文キャラもでるの?
2018/11/18(日) 16:09:45.61ID:oiUb2YAT0
ジャンプにもドリフのマンガ載ってたね
妙にリアルな顔の奴
2018/11/18(日) 18:59:56.01ID:7b/8k1Jja
古くは俺たちひょうきんぞくのたけしとさんまが張り合うクイズ漫画もあった
たけしがまともでさんまが調子乗りて設定がアレだが
2018/11/18(日) 20:53:04.19ID:XJy3vkdA0
カッシーをガチで鳥山路線にしようとしてのはコロコロの過信でもあったな
ヤマザキがなんだかんだ一番バリエーションも豊富だったよ
日常だけど日常だからできるネタもあったしヤマザキこそじーさんみたいな定期的に大長編とかやってくれた方が第2のドラえもんになれたんじゃないか?
2018/11/18(日) 21:25:14.48ID:nqlGNcARr
カッシー好きだが流石にヤマザキが第2のドラえもんは過大評価じゃねーかな?
お下劣ネタが保護者や女性から嫌われそうだし
コミックのレイアウトがパクリ過ぎでそれこそ作者本人がペナルティ食らうパターン
あれは掲載誌がコロコロで、あまり出しゃばらなかったからこそ成功した作品だと思う
2018/11/18(日) 21:55:46.19ID:XJy3vkdA0
うんこが妙にリアルだしな
しかし第2の鳥山を育てるより第2の藤子を育てた方がコロコロとしては良かったんだがジャンプの真似事ばっかしちゃってたもんな
2018/11/19(月) 01:59:01.40ID:V0jzmF3I0
>>713
宮沢りえっつうとアホーガン思い出しちまうよチクショウ…
2018/11/20(火) 06:27:29.79ID:zK/3MfR2a
コロコロ伝説ぶっちゃけしんぼ先生が題材にしてるコンテンツの良さをあんま理解してないよな
本当に好きなら個人的にはここが好きとか途中で自分の意見述べるけど
しんぼ先生はただなぞってるだけで情熱が伝わらない
最近別に伝説漫画ができたのはそういう理由もありそう
2018/11/20(火) 06:29:29.79ID:zK/3MfR2a
そもそも最初は自分の栄光と挫折を描いただけでその役割は終わったし
編集部もハゲ丸くん復活させればいいんじゃないか?
そういうのはK1漫画の坂井先生にやらせてよ
2018/11/20(火) 07:50:35.23ID:wt4KGYyDa
何を言ってるんだ?
2018/11/20(火) 07:59:54.01ID:wt4KGYyDa
あんまりあの手の漫画で個人の感想語られても困るし伝説はあれでいいんだよ
2018/11/20(火) 11:05:28.68ID:ZL879mNJ0
大人になったハゲ丸とかやっても当たりそうな気配が無い
実際にやってそれで外したら完全に終わりだし
2018/11/20(火) 11:35:06.54ID:acqmCY860
>大人になったハゲ丸

大人になったヤマザキくんや田中太郎くんはどうなりましたか……?
「子供だから許される(許された)」ってこともあるよね!
2018/11/20(火) 12:22:23.51ID:p2WTgEAX0
ハゲ丸そのまま大人にしても愛されないよね、セコい大人とか生々しくてキモいだけだし
立派な大人に一転ってネタならワンチャンありそうだけど、のむらしんぼの作風画風じゃ雰囲気出ないだろうしなあ
2018/11/20(火) 12:38:06.60ID:p2WTgEAX0
立派な大人になったハゲ丸が
DIYやお料理ネタで日常生活を節約しつつ楽しく生きる漫画とかなら見たいかなーって
でもやっぱそういうのやるにしても画風にインパクトが無いとな…
2018/11/20(火) 18:38:20.30ID:DKwA/UZL0
むしろこのまま大人になって会社の経理とかでハチャメチャなつるセコをするハゲ丸くんが見たい
2018/11/20(火) 22:16:27.54ID:ijKktxqn0
しんぼ先生の今の体力では厳しいだろうな
2018/11/20(火) 23:47:14.52ID:ygm2d+/40
>>730-735
大人になったハゲ丸といえばアニメ第39話Aパート「2001年梅桃の旅」で描かれてるけど
ハゲ丸だけ小学生の頃と変わらない身長だったが近藤たち同級生はみんな大きくなってて
ハゲ丸の両親の顔はほとんど変わらず桜先生はちょっと老けたような姿で梅桃小学校の外壁の時計がデジタル時計になったような
11年前にCSのテレ朝チャンネルでの再放送で観たときの記憶だけど
2018/11/22(木) 00:55:40.63ID:biCqwuLA0
性格そのままで大人になったハゲ丸くんなら話題になりそうな気はするなあ。奇妙な大人がキモかわいい感出してる感じで。
2018/11/23(金) 00:46:07.26ID:MD1Wylaz0
>>734
タックスヘイブンに会社作って『節税』だ!もうけたぜ〜

アカン
2018/11/23(金) 21:40:07.82ID:kreFk4Ud0
さっきコロコロチャンネルで先週のピカチンアニメ見て
ドローンを題材にしたホビー漫画もありかもって思った
2018/11/24(土) 05:59:49.14ID:QR42Nu+K0
パスカル先生の終了見ると
2月号のネタは作者の心境まんま語ってたんだな
でもあの回は一番面白かった
永井先生割りとこち亀路線向いてるかも成人の等身しっかり描けるし
2018/11/24(土) 07:31:21.96ID:QR42Nu+K0
森多先生は師匠のスタイル考えたら
今のベイブレードは才能生かせてないんじゃないか?
同人誌の方が気合い入ってるし
ベイブレードじゃなくてもうちょっと幅広いキャラクター出せる作品やった方が人気出ると思う
2018/11/24(土) 08:01:21.53ID:E2dH7dr00
君こそコロコロ読むのやめてサンデー読んでたらいいと思うよ
2018/11/24(土) 12:07:20.86ID:wxNpcMAKa
>>741
じゃあなんで先生はサンデーで2作目連載せずにわざわざコロコロ来たんですかねぇ?
2018/11/25(日) 04:59:00.30ID:bsC7kRYB0
しかし今ジャンプの若手のホープヒロアカが人気投票で8万しかないの考えたら
コロコロはジャンプに付け入るスキみたいなものは十分あるんだけど
何故かコロコロも停滞して部数70万部に落ち込んでしまってるんだよな
コロコロはジャンプマガジンに比べて対象年齢が低いけどチャレンジする自由さはあると思う
問題は有能な作家を優先しないことだな
サンデーなんかよりコロコロの方が面白いものを産み出せるノウハウはあるはずなんだけど
2018/11/25(日) 06:20:19.55ID:3XrWDP8p0
>>744

昔は知らんが今のコロコロの部数はタイアップ次第やろ
魅力的な付録付けたら確実に部数増える
2018/11/25(日) 07:02:56.76ID:msC5XhCS0
有能なサバ缶は爆釣任されたし別コロの打ち切り組も見出せそうなら大型タイアップ任されるでしょ
2018/11/25(日) 09:33:42.03ID:76U1oREn0
>>745
イカのギア付けても下がってしまったのに
それ以上の付録なんてあるのかな
2018/11/25(日) 18:14:13.06ID:HUO/so+cr
テコンダー朴打ち切りらしいな
コロコロ連載か
2018/11/25(日) 18:40:15.34ID:iTSOP+69a
はいはい
2018/11/25(日) 20:11:48.16ID:bsC7kRYB0
>>745
ちびっこにヒロアカがそこまで流行らなかったからコロコロでキッズ受けするタイトルが産まれればマガジンは越えれたな
ヒロアカはジャンプだけどマガジンはちびっこ向けは完全除外したからマガジンぐらいは越えてほしいんだけど
2018/11/26(月) 08:52:17.55ID:VTCWqO590
大人が普通に漫画を読むようになった少子化の時代に大人向け雑誌の部数を越えるのは普通に考えたら難しいでしょ
頑張って欲しいけど
2018/11/26(月) 21:12:33.28ID:Vb1zN7KOa
案外32ぐらいの小学生の子供持つ絵の上手いママさんを漫画家デビューさせたら受けるかもよ
内容は最初はオリジナルの日常バトルものでいずれタイアップを任せてみるとか
コロコロはタイアップ作品が売れてくれる方がらしさがある
2018/11/26(月) 21:16:49.28ID:Vb1zN7KOa
ミスターインクレディブルファミリーみたいなのやってみても良さそうだよね
家族全員が超能力使いで普通の人の町に移住して犯罪者やっつけるとか
2018/11/26(月) 21:50:30.36ID:Vb1zN7KOa
連レスしちゃうと
ジャンプて超人と超人の対決
マガジンは一般人としての超人
がベースになってる作品が受けてる感じだけど
コロコロサンデーて一般人の中に超人が日常過ごしてるて感じがする
その超人にも同格はいるけどジャンプより超人比率は少なく超人と一般人が共存する世界観みたいな雰囲気がする
2018/11/27(火) 04:38:04.47ID:cJc3bfXF0
コロコロはタイアップより藤子ぽいちょっと不思議でだけど普通に生活してる中2臭くない世界観の作品とか見てみたい
マスコット的なキャラクターをベースにして女の子で媚び売りしない感じの
妖怪ウォッチはそれでヒットしたけど結局アニメ含めバトルものに落ち着いちゃったからな
2018/11/27(火) 04:55:55.59ID:cJc3bfXF0
個人的には
ドッジ弾平みたいなシングルマザーの小学生の主人公て雰囲気好きだった
親父が偉大なドッジボーラーという部分も
しかしながらドッジボールに限定されるスポ根系は近年流行らずKADOKAWAのなろう系がヒットしてしまったりするから
小学生をベースにすると難しくなってしまう
2018/11/27(火) 08:00:26.06ID:l5y/eisxa
ここに来てなろう持ち上げとか笑わせんなよ?
2018/11/27(火) 10:06:27.54ID:+p9wR3mba
>>755-756
てめーの頭悪い妄想聞かされてるこっちの気持ちもわかんねーのか
2018/11/27(火) 21:27:21.40ID:fmx8NrYf0
長い目で見るとコロコロはどこかで週刊化しておくべきだった気がする
週刊なら月刊のように毎号豪華附録というのもできないだろうから
単行本を買ってくれるような漫画熱心な読者をもっと育てられたんじゃないかと思う
2018/11/27(火) 21:31:59.37ID:dDG+aVyG0
どっかで単行本の売上うんぬんについてバカにされましたか?
2018/11/28(水) 08:17:05.85ID:583rt4aW0
いやコロコロは玩具やゲームは社会現象を起こせるぐらい沢山売り込むことができるのに
漫画雑誌でありながら漫画を同じように売ることはできないというのが
よくよく考えたらあまりにも歪でね
2018/11/28(水) 09:14:12.96ID:9/0T8F/qa
基本的に玩具やゲームの紹介雑誌みたいなもんだし歪でもなんでもないよ
それが嫌なら読むのやめたら?
763作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3b9-/4aA [124.34.78.41])
垢版 |
2018/11/28(水) 14:15:04.57ID:+k3+OEAT0
バラギアラはオメガフラウィー的な存在かな?だとすると2月号はリニューアルの可能性もあるな
2018/11/28(水) 17:14:29.31ID:583rt4aW0
>>762
そういう極端なレスするならこっちも
こういう書き込み見るの嫌なら5chやめたら?

…ってなっちゃうよ?

でもコロコロが漫画雑誌でありながらも漫画を売ることをきっぱり諦めちゃってるようなスタンスなら
どんなに雑誌が売れてもサンデーから定期的に作家を押し込まれる関係が一向に改善されないのも仕方ないのかもね
結局誰が描いても同じってことだから
2018/11/28(水) 17:58:05.99ID:PmajO4G60
漫画が漫画がうるさいくせに元サンデー作家バカにしだしたぞ
2018/11/28(水) 18:16:57.71ID:VIvjnjHna
オリジナルは樫本で頭打ちて判断したんだろ
みゃめみゃめで次女にキャラデザやらせたり根本的にふざけだしたあたりで見切りつけた読者多いと思う
2018/11/28(水) 21:38:15.35ID:583rt4aW0
>>765
こっち的には>>764を読んでサンデーを馬鹿にした書き込みだと解釈した君の方が
サンデーを馬鹿にしてるように見えるけど
2018/11/28(水) 22:33:15.32ID:EhkU4j8t0
もうやめてよ〜
ケンカはご法度だよ〜
今の空気は意見交換や討論とかじゃなく、ただの感情のぶつけ合いだよ〜


感想はあくまでも感想でしかないから、いろんな人からの意見があるのが当然だと思うし
否定的な意見や感想を言うのも自由だけど
その「否定意見に対して否定意見が出る」ことだって当然ありえる話だと思う

思うけど…

>>764以降の書き込みは両者ともあまりにも感情的・攻撃的過ぎて
極論は嫌いなんだけど、こうなってしまうと
もう「プライベートアカウント作ってツイッターで言ってください」としか思えない

とにかく、もうやめて
2018/11/28(水) 23:06:06.02ID:EhkU4j8t0
>>766
幼稚園児の娘にキャラデザさせたことが悪ふざけかどうかは分かんないけど
ミャメミャメは単純に「この漫画おもしろくないな」っていう感想しか浮かばなかったなー

どっちかってーと、書き下ろしゲームオリキャラ色紙プレゼントキャンペーンの最中に
「コロッケのゲームプレイしたことない」「キャラデザ提供以外はゲームに一切関わってない」
ってコミックスのオマケコーナーで言い切っちゃった事実のほうが個人的に衝撃受けたな
そっちの方がよっぽど「悪ふざけ」が過ぎるでしょうって(笑)
2018/11/29(木) 00:39:16.23ID:RbppZ3mX0
漫画家は忙しいからそもそもゲームやれないって言う人も多いし
あとベテラン勢だとそもそもゲームやらないしできないっていう人も多いから別に珍しい事ではない
沢田先生も最初は自分でやってたけど忙しくて回らなくなって
子供にやってもらってた時期もあったけど今は編集にやってもらってるって言ってるしな
2018/11/29(木) 00:59:08.40ID:CvsvWtR/0
>>768
話を収めたかった気持ちはわかるけどその際に
>>764から感情的にレスしてる
みたいな線引きと決めつけをされるのもあまり気持ちのいいものじゃないよ
2018/11/29(木) 01:22:00.78ID:b3WM2mIZ0
>>770
富樫「…」
2018/11/29(木) 04:50:37.18ID:kDhWwfdp0
結局みんな藤子先生ほど引き出しもなかったな
カッシーはオリジナル・コミカライズとも両立したり非常に優れた作家でアニメ化も三回してる
実はがってん太助が名作だったという
しかもまだ22ぐらいの作品だし
2018/11/29(木) 09:35:48.73ID:W/eL/w5o0
>>770
そういう事情は知らなかった…
無知だったゴメンね

ただゲームキャラ色紙プレゼントキャンペーン中に言うなよ(苦笑)
とは一言言いたくなった
2018/11/29(木) 11:04:57.65ID:oOdjKrZQr
>>764
>サンデーから漫画家が押し込まれる
酷い表現だな…

↑の内容も含め新人作家を育てる諸々とか、あんたコロコロの企画担当に興味があるみたいな書き込みが目立つが
ただの読者でしかない俺ら宛てに5chに書き込むんじゃなく小学館に投書してはどうだろう?
単行本の売れ行きとか気にしてくれてるみたいだし、こんな所に書き込んでる場合じゃないぞ
2018/11/29(木) 11:45:40.22ID:W/eL/w5o0
>>771
俺も>>759以降の一連のやり取りからケンカに発展していく様を見せつけられて
「気持ちのいいものじゃない」(正直いって不快だ)って気持ちだったんだよ?
2018/11/29(木) 12:03:58.67ID:W/eL/w5o0
>>770
何度もごめんよ
たしかに最近のゲームは大作化してエンディング見るだけでも結構な時間がかかるし
そもそもゲーム苦手な人からすればステージクリアする時点で既に困難ってこともあり得るしで
多忙な漫画家さんはゲームやってるヒマなんて無いよなーって
よくよく考えなくても「そりゃそーだ」って話だな


けどぶっちゃけられた当時、そんな考えには至らず
なんていうかこう、自分勝手な言い分だが
「コミックの作者コーナーでゲームについて「超おもしれー!」とか感想書いてたのにエアプだったの?!」
「知りたくなかった。たとえそうであっても黙ってて欲しかった」
「オマケマンガでウスターに「おまえは作者失格じゃー!」ってツッコミさせるくらいならゲームやれよ」
と、夢が壊れた()って感じだった
2018/11/29(木) 12:54:33.40ID:jAJgyqxH0
シナリオは貰って読んだんだから超おもしれー(シナリオ)じゃいかんのか
2018/11/29(木) 13:04:53.09ID:W/eL/w5o0
シナリオも知ってたのかなぁ?
ゲームキャラのキンダック3将軍(ボスキャラ)を「ゲームやってないから動かし方わかんない」(テヘッ)
って言ってたし、こいつらシナリオに深く関与するキャラなのに…
2018/11/29(木) 14:53:07.16ID:CvsvWtR/0
>>775
>サンデーから漫画家が押し込まれる

別にこの言葉に関しては単に印象を言っただけなんだけど
正直これを酷いというなら>>682>>683の明確な不満にはどうして何も言わなかったの?と思ってしまうよ

>>776
不快と言うけどこっちも
>>762に「嫌なら読むのやめたら?」と煽られたり
>>768にケンカはやめてと言いつつ762が何故かスルーで「764から感情的になってる」と線引きされたあげく
「ツイッターでやれば?」と逆にケンカ売るようなこと書かれたり
結構不快と付き合いながらやってるんだけどね

5chってそういうものじゃないの?
2018/11/29(木) 16:11:34.34ID:oOdjKrZQr
俺が「酷いな」って思ったから「酷い」と書き込んだだけなんで
不満がどうこうみたいなこと問われても困る

あと5chは不快ありきみたいなそんな物騒な場所じゃないから
TOPのガイドライン読んで、どうぞ
2018/11/29(木) 16:17:00.73ID:OgqUeHrAp
でんぢゃらすじーさんの好きな彼女は漫☆画太郎のババアだ!!
ババアの裸を見て興奮してるじゃねーか!気持ち悪いわ!!
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1808/28/l_n180828_babaa_4.jpg
2018/11/29(木) 16:32:44.51ID:bPgERmJ90
むしろ玩具やゲームには興味ないんかねぇ漫画推せマン
2018/11/29(木) 16:39:32.34ID:CvsvWtR/0
>>781
そのレスも人を不快にさせるものって気づいてる?
2018/11/29(木) 16:52:16.43ID:YoU+Y5FZa
>>784
お前だけ
主語を大きくするな
2018/11/29(木) 17:15:22.04ID:dwu474Mw0
>>783
言われてみたら…
漫画だけじゃなくて玩具やゲーム関係のが好きな人に対してすんげーアレだな
2018/11/29(木) 18:04:24.95ID:oOdjKrZQr
酷いこと言うなぁと思ったから酷いなって感想書いたら不快だと言われたでござる
酷いこと言うなぁ
2018/11/29(木) 19:20:03.22ID:CvsvWtR/0
>>785
不快になるのが一人だけだったらいいって理屈はどうかと思うけど
それに不快にしないようにしようというならそういう乱暴な口調も止めた方がいいんじゃない?

>>783>>786
こういうレッテル張りや決めつけもアレだと思うけどね
2018/11/29(木) 19:29:27.27ID:CvsvWtR/0
>>787
結局そういうことだよ
意図せずとも相手を不快にさせてしまうことは誰でもついやってしまうこと
5chは昔からそういう場所だと感じてるから仕方ないと思ってるけどね
2018/11/29(木) 20:52:52.64ID:oOdjKrZQr
つか、お前の目的は何だよ?
「不快」って言って俺をいじめることなの?

さっきも書いたが、コロコロの企画に口出ししたいなら匿名掲示板じゃなく小学館に投書しろと
ただの読者でしかない俺らに新人育成とか言われても困るんだけど
2018/11/29(木) 21:01:06.62ID:bPgERmJ90
スレ潰したいんでしょ
今連載してるコロコロ漫画オールスルーだし
2018/11/29(木) 21:13:36.37ID:W/eL/w5o0
カッシーの話をしてたハズなのに
何だこれはたまげたなぁ

>>784
「ガイドラインを読め」と言われて読んだ結果の発言がコレかーい!(怒)

ここは少年漫画板ではあるけど
漫画作ってる『会社』の営業や経営方針については流石にスレチだよ?
ここは個人のプライベートアカウントのツイッターじゃなくて5ちゃんねるだから
ガイドラインは、守ろうね!

スレチの書き込みは相応のスレッドに移動するか
個人のツイッターやブログでやってね!
それか>>775の言うように漫画つくってる会社に直接言ってね!

コロコロの未来()を思うなら
小学館に就職して、企画担当するのもありだと思うぞ!
793作者の都合により名無しです (ワッチョイ b2bc-Xy2v [115.162.129.202])
垢版 |
2018/11/29(木) 21:47:19.85ID:bxmTNiFJ0
久しぶりに覗いたら・・・なんか殺伐としてるな

自分の不満や批判に賛同もらおうとして必死に自己弁護してる奴は
いいねがほしいならそれこそツイッター行った方が良いだろ

話変えるけどRR新キャラ、アオキングの新マシン
「インフィニティー∞」ってどう読めばいいんだ?
インフィニティーインフィニティー?
必殺技が「無限Gなんちゃら」だから
インフィニティー無限?無限大?どっちにしても語呂が悪い

あとレディプレイヤー1すぎて草
2018/11/29(木) 21:52:21.50ID:W/eL/w5o0
>>780
「ツイッターでやれば?」なんてどこにも書いてないよ俺?!
ツイッターで言ってくださいとは書いたけど
誘導が「ケンカ売ってるようなこと」だなんて心外だなー…


カッシーの話に戻すけど
ゲームできないならせめてプレイ動画くらいは見てくれー!
っていうのは自分勝手な願いかな?
最低限の設定程度は把握しておいて欲しいんだよな原作者として
2018/11/29(木) 23:38:39.03ID:CvsvWtR/0
>>790
昨日からここまでの流れで一度も新人育成の話なんてした覚えないけど

>>792
それじゃみんなちょくちょくやってるコロコロやアニキとかにこういうことしてほしいみたいな話に
今後は企画や営業の話はスレ違いと指摘していくの?
2018/11/30(金) 00:11:25.66ID:iAxmSdGA0
「指摘」かぁ…
それがスレチだったりしたら、今回みたいにやめなよ〜とか言ったりするよ

ただ、例にあげた「コロコロやアニキに○○してほしい」は
俺は感想だと思うので「指摘」しないよ
それについて話すうちに反対意見を出すことは、あるかもしれないけど


俺とは違う5ちゃんねる像を持っているっぽいと感じたので
(お前の5ちゃん像って何?なんてスレチは聞かないでね?)
上手く伝わってくれると嬉しいんだけどな……
2018/11/30(金) 00:14:01.12ID:Ewi0tepE0
パスカル終わったのにじーさんのがなかなか終わらないのはとても腹が立っています!
オワコンじーさんはもう早く終わってほしい!
798作者の都合により名無しです (ワッチョイ b2bc-Xy2v [115.162.129.202])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:25:36.18ID:7GnIV9qh0
ようは意見交換したいんだろ?ならコロコロ改善スレ立てて他所でやってくれ
「〜して欲しい」の内容がネガってるから険悪な雰囲気になってるの自覚しろよ

明るい希望や愉快な要望をスレチとは誰も思わんし
一般大多数が思ってるであろうしご自身でネタにしてるゲンブンのアレとかはイジリの範囲、
そういう一般にネタにしていい範囲が分らないならこの手のスレッドに向いてないってことだから
ツイッター池

どうせネガるなら男吾休止とかリアルにネガなのを取り上げてくれ・・・
2018/11/30(金) 00:31:05.18ID:iAxmSdGA0
ああでも「コロコロは売り上げを伸ばすために○○するべきだ!」とかなら
書き込み者は企画営業部かな?とか思っちゃうな(笑)

○○に入る言葉次第、前後にくっつく言葉次第、スレの流れ次第で
その書き込みは「感想」なのか「営業に口出し」なのか「またちがう別のもの」なのか
『そのとき』にならないと分からないや(笑)
2018/11/30(金) 00:43:02.15ID:YGZJiGON0
ワッチョイコロコロ変わるから微妙にめんどくせぇ
とりあえずコロコロを週間にしろと言ってる馬鹿といま暴れてるバカは別人なの?
2018/11/30(金) 00:50:17.02ID:FcLDVE9t0
>>782
画像開いたけどでんじー写ってねーよ
でんじーはそんなこと言わねーし

>>797
おまえには申し訳ないがでんじーは男子小学生にもっとも人気の高いキャラクターだ
あと20年くらいは終わらないと思えよ、このクソアンチめwでもオレは穴ポケとケロロ軍曹がなかなか終わらないのはとても腹立つんだよなー
2018/11/30(金) 00:59:26.20ID:nr5TPx25S
https://corocoro.jp/25074/
「チコちゃんに叱られる!」が初まんが化!月刊コロコロコミック2月号(1月15日発売)から連載決定!!
2018/11/30(金) 01:23:24.53ID:U1D2bJzMr
>>800
悲しいことに同一人物
ケンカやめなよって注意されたのが「何で俺だけに言うの」と切れ出したのが発端ぽいが
暴れてる本人がどうしたいのかの目的がわからん
「週刊化するとかコロコロの企画に意見したい」なら俺が>>790に解決策書いたけど、それでも収まってくれない
2018/11/30(金) 01:43:32.88ID:x/zomqQj0
>>798
こういう相手を罵倒したり煽ったりするような口調も険悪な雰囲気を作る原因の一つだと気づいてほしいな
2018/11/30(金) 01:55:41.08ID:iAxmSdGA0
ええーっ?!
ケンカやめなよって言ったの俺だよ(驚愕)!!!
俺のせいでスネた駄々っ子が暴れだしたと言うの?!これマジ?

言い訳させてもらうと>>764『以降』と断言したはずなので
>>764だけじゃない764『以外』の人にもやめなよと注意したことになるはず…だよな?(多分)

神でも5ちゃん管理人でもないから
俺には平等に叱れとかそんな義務はないからね?
2018/11/30(金) 02:06:11.47ID:x/zomqQj0
>>803
コロコロの週刊化は
こういう話題だしたらどういう意見が出るかなと軽い気持ちで書いただけで
現実的に無理なの分かってるしましてや今からそうするべきなんて考えは微塵もなかったんだけど
まさかこんな本気で受け取ってくるなんて思わなかったよ
2018/11/30(金) 02:18:27.50ID:U1D2bJzMr
>>798
意見交換がしたいならコロコロ改善スレたててそこでやれ
ネガティブよりもポジティブ話題のが上がりやすい 
希望や愉快なネタは誰も提言とは思わない
ネガティブネタするならいっそ男吾ネタ取り上げて(語ろうぜ)

>>804
当たり前な内容のカキコにしかみれないよ?
別に変なこと言ってないじゃん798に何の怒りが?
2018/11/30(金) 05:19:28.94ID:bnwA+KcQ0
>>797
パスカルは完全にアニメが一年で終わって作者がやるきなくしたとしか思えない
シンカリオンが1クール延長なの考えたらやっぱ子供も単純な絵よりちょっと大人も性的に感じる絵を好むのね
ヒロインのお姉さんが地味な服着てお子さまに刺激しないようにしてるのもポイント
2018/11/30(金) 05:39:35.84ID:x/zomqQj0
ピカちんキットも2年目決まったらしいからそんな一概に単純な絵が好まれないとは言えないと思うけどね
2018/11/30(金) 06:59:35.89ID:YGZJiGON0
>>806
いやそんなこといったら馬鹿にされるって意見取れたじゃん?
なんでこっちが悪いみたいになるんだよ
2018/11/30(金) 07:44:22.00ID:ye/eWYD80
>>802

何だか荒れてるけどチコちゃんは朗報だ
2018/11/30(金) 11:22:44.11ID:U1D2bJzMr
>>806
結局何がやりたかったんだお前?
コロコロ週刊化は>>759から全然触れないで>>806でいきなり触だした内容じゃん?
「5chはそういうとこだよ」とか「あんたの書き込みは不快」とか散々暴れ回った挙げ句何なのマジで
2018/11/30(金) 11:47:10.26ID:MoRX2ZbLp
>>808
シンカリオンのその結論に至るまでのロジックが意味不明すぎて草生える
2018/11/30(金) 12:54:41.70ID:x/zomqQj0
>>810
興味ないならそんなわざわざ敵意を持って接してくるより
シンプルにスルーしてればこんな長々と続くことも無かったんじゃないかな

>>812
暴れてたというなら今日まで延々とレスし続けてきた人含めて暴れてたってことになっちゃうと思うけど…

それとさすがに3日目になるのでもういい加減終わりにしましょう
では
2018/11/30(金) 14:32:55.41ID:iAxmSdGA0
俺も続けるつもり無いけど(だから返信しないでね)
「いい加減にしましょう」とか、事の発端となったお前(814)が言うな〜!とか思うことはいろいろあるよ(苦笑)

でも「何が目的だったの?」(何がしたかったの?)って質問されているんだから
わざわざ個別にアンカー飛ばして「終わりましょう」と返信するなら
ちゃんと質問に答えてから終わりなよ
ガイドラインとかに関係なく失礼だよ
2018/11/30(金) 15:30:27.22ID:U1D2bJzMr
>>815
おおかた当人の言う通りコロコロ週刊化とかはマジで「軽い気持ち」で言ったんだろ
だが反対意見が出て、反対意見の反対意見を出して、反対意見の反対意見の反対意見を…と続けていくうち引っ込みつかなくなっていったんじゃねーの?
最後の方はもう、あげ足とりみたいになってたし

で、途中で注意されたが
「悪いのは相手なのに俺が怒られた」
「俺だけ注意したあいつ許さない」
に標的が 反論した奴→注意した奴にシフトチェンジしていったと推測

早い話「俺は悪くない」「なんで(悪くないのに)俺が怒られるの」
どっかで書かれた「駄々っ子」の表現がしっくりくるな
残念ながら駄々っ子の脳内ではケンカ注意した奴が「諸悪の発端=敵」と処理されてるよ
根拠として、はっきり「不快」と言われたのに最後まで「ごめんなさい」は絶対に言わなかったからなあいつ
2018/11/30(金) 17:30:53.86ID:x/zomqQj0
>>816
こういうヒートアップした邪推や決めつけや長文が多かったのもここまで事を大きくした原因だと思うよ

今度こそ本当にでは
2018/11/30(金) 17:45:55.04ID:YGZJiGON0
もうこいつ永遠に居座るわ
2018/11/30(金) 22:36:18.11ID:iAxmSdGA0
>>816
おぉう…名推理をありがとう名探偵オッペケよ
というのは冗談として(笑)解説さんきゅー!
自分の中でようやく合点がいったというか、腑に落ちたよ

実を言うと彼が>>789で「5chは昔からそういう場所」とか言い出したとき
「何てこと言い出すんだ?! 昔の吉野家コピペみたいなこと言って!」
(「2ちゃんねるってのは、もっと殺伐としてるべきなんだよ。(中略)刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。素人はすっこんでろ」
 …と、かいつまんで言えばそんな内容の『ネタ』です。覚えてる人いるかな?)
ビビりました(苦笑)ですが心を一旦切り替えて
冷静に文章を読み返したところ、個別安価してる点で彼の『本気()』を垣間見たので

・テキスト「発達障害者の取り扱い説明書」(本当にこんなタイトルなんです)を参考に
・彼が「〜するべき」という、数ある断定の言葉の中でかなり強い言葉を多用することに注目して
・利用者という立場として「絶対」に「守るべき」ものであるガイドラインを引用し
・スレチ話題はルール違反(ガイドラインで禁則事項)である

ってな具合に突いてみました
すると彼は、切れ味するどい言葉のナイフを(一旦は)鞘に収めてくれたよ
どうやら(ようやく?)納得してくれたみたいです


「俺とお前の持ってる5ちゃん像にズレがある」
過去にこんな風なこと言ったのは、そーゆー由来なので
いつの日か俺の言葉がきちんと(俺が考えている通りに)彼に届く事を願っているよ

これは本心です
2018/11/30(金) 22:44:51.02ID:L4ct09XS0
>>802
うわあ…本当に人気の後追いしかできなくなってるんだな
しかも人気に便乗してというやり方だしもうマジで編集部どうしょうもないわ
2018/12/01(土) 01:46:00.17ID:k+evhD5z0
>>820
攻撃性のある言葉を感情的に撒き散らすのはやめてくれ
歩み寄ろうにも近づけない(キリィ!


発行部数とか売り上げ高(雑誌も単行本も)で競ったり
どうすればコンテンツがヒットするのかを考察することもまた「楽しみ方」のひとつなんだろう
そういう人も存在するんだと理解してる(納得してるとは言ってない)

俺は漫画を読んで「おもしれー!かっけぇ〜!」
「続きはどうなるんだ?!次回が待ちきれないよ!」
という楽しみ方をしているので、俺とは違う楽しみ方をしてる人も存在するんだと理解してる(納得してるとは言ってない)
大事なことなので繰り返し言いました


過去にこのコロコロスレ内に「タイアップはヤダヤダ」「オリジナルでもギャグはヤダヤダ」って
漫画が大好きなんだけど、漫画の好き嫌いが激しくて気難しいコが居た(居る?)んだけど
>>759の求める「漫画熱心な読者」として、方向性が合えば仲良しになれる気がするんだ(希望的観測)

かつて「別コロのワンコーどう?」と話題振ったら「3話で打ち切られた漫画の感想はかけない」
と、一行感想とはいえ毎話感想書いてた俺は見事にソデにされた(笑)ので
あのコと彼が分かり合えたらいいなぁと思いました(小学生の作文並感想)
いや、当時の俺はまだ若く「○○良かったよな!」くらいは言ってくれると過信していた節があるので

誰でもいいから一緒に一行感想しようナリィ…(本音)
やってるヤツ俺しか居ねぇ……
2018/12/01(土) 02:47:03.93ID:k+evhD5z0
俺の指す「彼」と「あの子」ワッチョイ見たら同一人物だったじゃねーか
なんてこった

別に通知表みたいなカッチリした評価じゃなくてホントに
「ここ素敵だった」みたいなんでも良かったんよホントに

漫画好きなことは伝わってる
俺とは嗜好と方向性が違うだけで




ここの住人は心が広いのか器がデカいのか
単純に俺をNGにぶち込んでるだけなのかは知らないが
一行感想とことわりつつ一行に収まってなかろうが(例:俺が書いた別コロのデスロット感想)
どう見てもマイナス感想だろうが(例:俺が書いた別コロのデスロット感想)
今まで一度も怒られたことは無いからビビらずに
誰でもいいから一行感想やらないか?
2018/12/01(土) 05:35:01.77ID:IbYLt5cd0
カッシーのコロコロ連載記録が途切れた時点でコロコロは一人のオリジナル作家を育てる方針より
人気コンテンツをコミカライズにしていく方針に切り替えたんだと思う
結果的には70万部まで部数激減
沢田マリオが最長記録になるなんてね
ひかわカービィも任天堂様々
2018/12/01(土) 10:08:15.48ID:6Y32tgCW0
>>820

チコちゃんいいと思うけどなぁ。子供達喜ぶだろうし。

今日から俺はとか小学生にも人気みたいだからギャグ寄りにして番外編とか4コマみたいなのやればいいのに。
2018/12/01(土) 10:52:35.85ID:IbYLt5cd0
Androidだとコピペできないけど
コロコロは何かしらヒット作品編み出せばマガジンは食える領域にきて全国二位の雑誌になれるんだな
その牽引が任天堂なのかはたまた別の企業のコミカライズになるのかは分からないけど
スマッシュブラザーズのコミカライズ化すればイカより売れそうじゃない?
サムス、FE、ファルコンがしっかり描ける作家だから8等身必然になるけど
もて余してるギャグ漫画じゃなくてバトル路線でやってほしいな
2018/12/01(土) 12:12:29.70ID:yB2sBasWa
サンデーの漫画はサンデーだけでやっててどうぞ
チコちゃんとやらは女の子主人公がどれだけコロコロにウケるのかわからんからなぁ
2018/12/01(土) 12:19:30.16ID:k+evhD5z0
何をコピペするつもりだったかは知らないけど
スマブラの漫画化イイネ!
もし実現するなら月刊でバトル路線、別冊でギャグ漫画やって欲しい
デュエマとかスプラみたいな感じ?

でも色々と難しそう
オールスター(ただし全員いるわけではない)になりそう版権的な意味で
2018/12/01(土) 12:32:03.23ID:IbYLt5cd0
井上桃太にスマブラ描いてほしかった
パズドラ作家にしてしまったの地味にもったいないと思う
年齢も若いし絵もコロコロ作家でダントツに上手いから
2018/12/01(土) 12:47:41.74ID:74U70bw5r
>>826
チコちゃんを女主人公とカウントしていいのか?
声キム兄やぞ
2018/12/01(土) 12:51:32.88ID:yB2sBasWa
>>829
知らんがなそんなの…
2018/12/01(土) 12:58:19.81ID:IbYLt5cd0
>>829
おばばさまだって声じーさんだったぞしかもキャラソンもちびっこに大人気だった
それでキモいキャラからマスコットに昇格した
2018/12/01(土) 13:10:44.82ID:IbYLt5cd0
コロコロで欲しいのはヤングさ
沢田先生や穴久保先生みたいな孫持ちの作家ではなく
高校生が主人公の漫画を描いた中学生みたいな若き才能に連載任せるとか
読み切り枠を二つぐらい設けてもいいと思う
ドラえもんリバイバル枠はむぎわら先生の新作やればいいし藤子プロダクションの作家をデビューさせるのもありかと思う
2018/12/01(土) 13:30:56.39ID:74U70bw5r
>>831
確かにおばばさまも男声優だったなwすまん

けどチコちゃんは設定こそ5才の女の子だが酒ネタからアングラ(ギリギリなエロあり)まで平気で取り扱う
何故なら中の人がオッサンだから
っていうキャラクターなんだよ
2018/12/01(土) 13:36:59.80ID:ZS7mQSXN0
>>823
カッシーならツイッターで新作準備してるって言ってたよ
オリジナルかタイアップかはわからないけど
2018/12/01(土) 15:10:31.87ID:IbYLt5cd0
カッシーにはアニメ化前提の連載最後のプロジェクト作り上げてほしいんだよな
憧れのドラえもんぽい作品でバトル要素ありの日常もので
現代日常こそカッシーの醍醐味なんだよ
2018/12/02(日) 13:22:35.68ID:8pM+oN6v0
新作ってインスタの「うちのネコは飼い主に優しい」じゃないの?
その通りでも、そうじゃなくても、カッシーのまんが好きだしどっちでもいいや
2018/12/02(日) 13:43:12.15ID:8pM+oN6v0
>>835
「うちのネコは飼い主に優しい」

・現代日常
・あこがれのドラえもんと同じくネコ(型ロボット)の同居人まんが
・たまに見せる野性のバトル本能
・トイレ事情など下ネタも取り扱いOK

やったぜ
2018/12/02(日) 16:48:56.52ID:rn5W9LXMp
>>836
カッシーのtwitterを追ってれば分かるけど
準備中の新作はネコの漫画とは別物ですよ。
ただ、どこに載せるにしても
コンペは通さないといけないだろうから
もうすぐって訳でもなさそうですね。
2018/12/02(日) 19:50:24.01ID:8pM+oN6v0
ご丁寧にどうもありがとう
楽しみだなぁ
2018/12/02(日) 21:11:05.84ID:yaLW2xtUa
https://i.imgur.com/LARNTFZ.jpg
この面子にひかわカービィがいるの地味に感動
スプラトゥーンは100万部突破だから妥当か
しかしコロコロサンデー共に定番作品が顔連ねてないのが気になる
星のカービィはひかわ版のアニメ化したらおもしそう
2018/12/03(月) 06:45:13.48ID:RImHeC0ta
カッシーはブスとはいえ
おばば様やエリカにしょんべんやうんこ垂らした冒険ぶりは真面目に評価する
うんちみんなプー助化の話はかわいい女子含めうんちしてたな
2018/12/04(火) 05:06:55.34ID:AQ/65Rhm0
パズドラレベルファイブは数年後は本誌完全撤退してる可能性あるな
パズドラはスマホが主体で最後の手段だし
その枠にカッシーがほしい
ギエピー今回で終わらせて次はアニメポケモンをベースにした連載漫画を若手にやらせてほしい
2018/12/04(火) 05:40:09.77ID:DtnJ7FP2p
カッシー最近結果出してないポケモン漫画は有象無象が大して続いてない前科持ち
2018/12/04(火) 08:01:30.89ID:JUYefB6m0
カッシーカッシーうるさいくせにトンマに触れてないのがね
コロコロ読んでねーだろこいつ
2018/12/04(火) 08:19:44.02ID:eBIpBdCla
>>844
読んでないでしょ
2018/12/04(火) 12:16:42.18ID:s+nuoif+0
漫画目当てにコロコロ読む奴
ゲームやホビー目当ての奴
コンテンツの流行追う奴
次は何が『来る』のか推理考察する奴

さすがにコロコロ読んでない(この時点で論外)のに
匿名掲示板のコロコロスレに駐在するのは(理解でき)ないです
2018/12/04(火) 14:30:17.90ID:eN5wHAMC0
カッシーが今月刊に居ないって分かってて話してるんだから
読んでるんじゃないのか
2018/12/04(火) 14:41:59.68ID:iiWeyVXap
カッシーになんか描いてほしいとかいう願望の中で今年初めに打ち切られたトンマに触れる理由無くない?
むしろ近年打ち切り実績しかない現実と相対する羽目になって悲しくなるやん
2018/12/04(火) 14:51:09.68ID:b2LiB+PCa
カッシーになんか描いてほしいってだけならまだいいと思うけど余計な一言が多くてな
2018/12/04(火) 15:38:12.86ID:s+nuoif+0
コロコロ読んでないのにコロコロスレに来る理由がマジで理解不能なんだけど
ほんとにそんなヤツ居るの?なんのために?
2018/12/04(火) 17:47:55.12ID:G9c3gt7Rr
意味わからん
読んでない漫画雑誌の意見や批判なんてどうやって書くんだ?
2018/12/04(火) 21:30:47.35ID:s+nuoif+0
うん
批判するにしてもゲームホビー等流行の推理考察するにしてもコロコロ読んでることが大前提だから
「(読んでないのにコロコロスレに来るなんて)ほんとにそんなやつ居るの?」って書いた
2018/12/04(火) 23:50:25.83ID:J2t5lIyp0
>>842
今のアニポケは
・キャラデザや作画が酷すぎる
・グロすぎる顔芸の連発
・ストーリーの中心が人間キャラになってきている
・旅もしない、ゲットもしない、バトルもしない
・女キャラ(の胸や尻、腋)に力を入れすぎ
などで既存ファンがどんどん離れていってるから別にいらんけど
コロコロでの扱いがそんなに超脇役程度になってるといっても原作ゲームを開発してるゲーフリは
Switchで完全新規IP『TOWN(仮)』を開発中みたいだからオレとしてはTOWNをポケの後継的IPとして宣伝した方がいいんじゃないかと
2018/12/05(水) 00:42:23.25ID:odRRSEd30
>>853
ポケカは人気だけどなw
妖怪カードなんて売れんだろうに
2018/12/05(水) 00:52:24.17ID:yKDW7sJQ0
>>853
それは君の個人の感想でしかないじゃないか
2018/12/05(水) 04:09:16.56ID:Q5a97tMo0
ポケモンは任天堂ハードの進化に合わせてゲームも何かしらの進歩があるからそういう意味合いでは先が気になるコンテンツではある
スマホ落ちとかしない限りは楽しみではある
元がFC、SFCではなくGB発で携帯ゲーム機としてはじまりコロコロ最大のブームの立役者だし
スイッチの完全新作がどんなものになるかて期待値は少なからずある
レッツゴーはポケモンGOとの連動企画ものて意味合いで見てるし
ただ穴久保さんにはそろそろ退任を願いたいのはある、もう原作要素全くないよね?
2018/12/05(水) 04:19:19.71ID:Q5a97tMo0
コロコロの週刊化に関しては間違ってるが強いて言うなら大人になっても卒業しない雑誌であることが目標にすべきじゃないか?
今のコロコロは子供向け雑誌よりゲーム漫画雑誌て感じ
トンマは悪くなかったけどトーナメントして終わり、メットマンも打ちきりみたいな終わり方で残念だったしパスカル先生もアニメ打ちきりがショックで辞めたみたいなノリだったけどオリジナル作品が淘汰されてチコちゃんやら外様を本誌でやりだしたことには疑問を感じる
コロコロ卒業生はジャンプに行くて自虐言った曽山がコロコロの改革に関わるのはいいかもしれない
カッシーはオリジナル作家の代表て意味合いで必要、ながとし先生がゴンジローに行ってしまった以上
2018/12/05(水) 05:01:09.26ID:vkm+Nwbx0
>>857
後半は同意できる部分あるけど
大人が卒業しない雑誌造りには同意できんな
コロコロが現役なのは小学生だけをターゲットにするって路線を貫いてるからだろう
大人を意識したら雑誌としてブレて肝心の子供からそっぽ向かれるよ

アニキもあるし大人読者との関係は今のままでいい
2018/12/05(水) 09:00:17.24ID:Rlnea9RIa
スマホ落ちとか言ってる時点でゲハ脳くさいんでよそでやってくれ〜
2018/12/05(水) 09:46:37.68ID:h2QzM/eM0
質のいいオリ漫画があれば大人も手を取ってくれるとか夢見すぎじゃない?
大人取りたいならそれこそスプラにゃんこチコちゃんと一般に受けてるコンテンツを取り込んでるのが正解に近いんじゃ
2018/12/05(水) 11:44:11.53ID:0ilZz1j9r
うーんこの前のコロコロ週刊化マンよりも更に強烈なのが降臨した感
2018/12/05(水) 12:27:40.44ID:SQ3RuykTa
ていうかコロコロて昔から子供の好きなモンをガッツリ取り上げる雑誌だったろうし今の子供が競技用玩具やプラモデルよりゲームが好きだってんならゲームメインになるのもそら当然だろうとしか思えないね
2018/12/05(水) 12:48:20.25ID:/hi0wL390
なんで>>856で留めてくれなかったんだ…
そこまでだったらほぼ同意って答えてたよ…

ただ、ギエピーについては「退任」っつーかは
アニキ向けの漫画なんじゃないかな?というのが俺個人の感想


過去ログ含まず、このスレ内だけでも反対意見を結構な数見てきたので
この意見も反対されるかしれんが
アニキの役割?月刊や別冊との住み分け要素?として
コロコロに戻ってきたオッサン(=アニキ)たちに「あぁ…あぁ!そう!これ!これが『俺の』知ってる『コロコロ』だ!」
と、『あのとき』のコロコロを懐かしんでもらうっつーのがコンセプトのひとつしてあると思うわけね

今アニキに載ってるひかわカービィとか、昔のミニ四駆とかベイブレードとかコロッケの続編とか
当時のキッズたちが大人になった今だからこそ話せる当時の裏話がテーマなコロコロ伝説とか
これらの連載陣が根拠だと思うのよ

で、俺の個人的な意見?として
ギエピーは、当時キッズだった『アニキ』たちを迎える漫画として、コロコロアニキに適任な漫画なんじゃないかと
そう思うわけです
そんな風に思うからこそ、現在の「ピカ(通訳セリフ長々)」には違和感を覚えずにはいられない(笑)
2018/12/05(水) 12:51:19.77ID:SQ3RuykTa
>>863
856時点でも同意出来ないし文章なげぇんだが
5行くらいに抑えられるだろそんだけ中身ない文章ならさ
2018/12/05(水) 13:23:40.43ID:/hi0wL390
スマンなw

なげぇと言いつつ中身無ないと言い切れるってことは
なげぇ文章読んでくれてありがとな
2018/12/05(水) 13:48:34.69ID:/hi0wL390
…って、>>856をよくよく読んだら
「スマホ落ち」とか「レッツゴーはポケGO連動企画モノ」とか
すっげー上から目線で吹いたw

ごめん>>863の「ほぼ同意」は取り消すわ(笑)
2018/12/05(水) 14:54:34.15ID:y4NVJI6EM
>>862

禿同
2018/12/05(水) 15:18:07.52ID:0ilZz1j9r
今更なんだけど、みんな何に対して熱くなってるの?
この前のコロコロ週刊化あたりからスレの空気おかしくない?
2018/12/05(水) 15:43:29.66ID:/hi0wL390
俺が>>856をよく読んでなかったせい
「スイッチの新作ポケモン楽しみ」
「シリーズごとに進歩があるから先が気になるコンテンツ」
そこしか見てなかったせいで話(スレの空気)がややこしくなった
ごめん
そこら辺はマジで同意だったんだ
2018/12/05(水) 17:58:02.06ID:xqKjz1j30
同じような立ち位置のマリオくんが続いてるうちはギエピーも終わらなくていいかな
個人的にこの二つは一蓮托生だと思ってるから
2018/12/05(水) 18:45:02.67ID:xqKjz1j30
>>857
オリジナルの役割は今後ミラコロが担ってくれるから(願望)
2018/12/06(木) 09:47:17.96ID:NUBVni/M0
今のコロコロの目玉作品ってなに?
子供じゃなく大人の目線で見た場合に
2018/12/06(木) 11:50:47.29ID:1YFcpRjOa
>>872
スプラトゥーン
2018/12/06(木) 12:03:27.11ID:rZrS5BPsa
>>872
なんで大人目線で語る必要があるんですか?
2018/12/06(木) 12:25:34.65ID:fFWfGBzA0
>>872
ベイブレードかなぁ?
一時期まんが豪華二本立てとかやってたし

ただ>>874の言うとおり、あくまでも月刊は子供の読み物
大人はアニキ読もう
…と言いつつ別冊コロコロ読んでるけどな(笑)
2018/12/06(木) 20:50:35.06ID:0PWFtzNlr
ポケモンスマホ落ちとか言う奴もコロコロ週刊化とか言う奴も子供の読む物に関係者でも何でもない大人が口出しするからおかしなことになるんだよな
読むの禁止ではないが対象年齢じゃないんだし気に入らないなら去るしかないだろ煽り抜きで
2018/12/06(木) 22:18:37.66ID:/M1+K/E80
>>872
今はどれが目玉というよりは
タイアップの万鍋化してることが目玉というかウリなんじゃないかな
2018/12/06(木) 23:12:34.47ID:/M1+K/E80
ためし読みで初めてレッツ&ゴー翼読んだけど
子供が読みやすくするためかアニキの時と結構構図変えてるんだね
でもアニキの時点で充分読みやすい方なのに変える必要あったのかな
個人的にはむしろ読みづらくなった気がする
879作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0277-uxij [115.162.128.156])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:40:40.52ID:kKpHD6jp0
コマ割り>掲載誌のイチバンの装丁が変形だから

雑誌で読んでない奴に限ってこういったつまらん個人的批判を語りたがるよな
2018/12/07(金) 20:18:54.07ID:FNNtXUig0
ポケスペはコロイチとうぇぶりでこんな極端に変わってないし
雑誌のレイアウトの都合上というのは違うんじゃないかな
2018/12/07(金) 23:32:24.49ID:qb7EEbv60
>>878
そう?
疑うわけじゃないのだけど、どう違うと思ったの?
詳しくおねがい

アニキ本誌とコロコロ公式ページのイチバン試し読みを比較してみたけど
セリフの漢字が少ないとか、文体?が柔らかいというか比較的荒っぽくないとか
ライバルキャラみたいなのがコミカルな感じだったりとか(アニキ掲載時の敵は色々『ガチ』で容赦なかった
試し読みの『敵』も別方面で容赦なかったけどw)
そういう違いくらいしか分からなかったから…
882作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8ba5-MZjZ [202.57.228.31])
垢版 |
2018/12/08(土) 01:24:55.12ID:R7b/efhX0
ためし読みの部分だけかもしれないけどコロイチの方はキャラだけをアップにしたコマが無いんだよね
キ状況説明のコマの上から貼り付けてる感じ
2018/12/08(土) 01:42:51.21ID:R7b/efhX0
途中投稿してしまったので再

ためし読みの部分だけかもしれないけどコロイチの方はキャラだけをアップにしたコマが無いんだよね
必ず背景がセットになっていてアップにしたキャラが上から貼り付けられてる
コロコロでは定番の手法だけど全部をこうする必要は無いんじゃない?と思ったし
若干ごちゃごちゃ感も感じた

あくまで個人の感想です
2018/12/08(土) 04:38:08.12ID:0r3ZOd2B0
スマブラきてんな
歴代で最高の盛り上がりぽい
ビックカメラのペイペイ効果の恩恵が強すぎる
スプラトゥーンもブーム起きてからだしスマブラの漫画化あるかもね
2018/12/08(土) 08:55:26.96ID:lc3eSiyE0
ベヨネッタやシモンがコロコロ誌面で暴れまくるのか
2018/12/08(土) 10:59:57.72ID:CQc09ZYX0
64の時、読み切りでマンガあったね>スマブラ
2018/12/08(土) 11:16:04.21ID:fUJfT6GI0
ヤマザキ、相変わらずベタだけど、安心して読めるな。
2018/12/08(土) 14:10:13.57ID:t6ep8s7d0
>>883
詳細ありがとう!
その発想は無かったので俺とは違う視点からの感想新鮮(歓喜)
こういうところがあるから5chは面白いわ


>>885
MGSの頃からだが、ベヨネッタ他のCERO:D表記に吹くんだよな
スマブラで元ネタに興味持ったキッズ親に買ってもらえないじゃんwwwって
もしスマブラが月コロで漫画になっても彼女らはあんまり活躍させてもらえなさそう
2018/12/09(日) 05:45:01.65ID:BYJKB2kz0
スマブラやるにしても任天堂のキャラしか出さないだろその他のゲームはお客様扱いだし
サムスもスーツきてるのみになってせいぜいヘルム取るぐらい
ハリウッド映画に伴い名探偵ピカチュウが漫画家しそう
けもんとかおっさんじゃなくてヤングな作家を起用してほしい
2018/12/09(日) 06:53:20.76ID:BYJKB2kz0
コロコロの作家て良い大学出たてよりはたくさん乗り物の免許取ってそれを動かせる人が漫画描く方が向いてると思う
子供は乗り物好きだし20代の若手の育成も大事だけど乗り物を扱った経験のある30以上の人の再就職枠としても採用してほしい
家族がいる人の方が子供が喜ぶポイントを理解できてそうだから
2018/12/09(日) 10:28:33.69ID:wy7TjQO7a
もうお前がコロコロ作家になれよ
2018/12/09(日) 11:44:31.08ID:I9AyIPpPa
ここまで中身のない批評もなかなかないだろうな
2018/12/09(日) 13:41:32.72ID:a6In8oXs0
>>889
うん・・・うん???(笑)
ピカチュウがどうとかちょっと何言ってるのか分からないうえに
サムス(メトロイド)は任天堂のキャラだぞ?
何ならメット取るとかスーツ脱ぐ演出はファミコンの頃からあるけど、なにを主張したいんだアンタ?
2018/12/09(日) 13:57:04.95ID:a6In8oXs0
>>892
えっアレ批判なの?!

まぁ、漫画家「だけ」を一直線に目指すよりも
色んな経験持ってる(=いろんな免許を所持してること?)のが「強み」にはなるだろうけど
だからといって面白い作品を作れる「根拠」にはならないよねっていう
ってか、免許持って動かせるんなら(免許もってるのに)漫画家になる理由は無くない?(笑)

ヤングな作家をって言う割りに30歳以上の再雇用枠とか言い出すし
ちょっとマジで意味不明なんだけど・・・
2018/12/09(日) 14:35:54.73ID:NTLr9Mt9p
ガチ病人だろこいつ
2018/12/09(日) 15:01:39.47ID:wy7TjQO7a
高学歴ほど多趣味なんだろうけど引きこもってるからわからないんだろうな
2018/12/09(日) 15:50:33.00ID:6JR9df9Ca
単にケチつけてるだけとでも言えば良かったか?
どっちにしろなんでコロコロ読んでるんだ?みたいなのがちょいちょい出てくるのがわからんな
2018/12/09(日) 16:10:36.35ID:a6In8oXs0
>>897
いや・・・
ID:BYJKB2kz0 の言動が支離滅裂すぎて
その書き込みは「批判」なのか「難癖」なのか「提言」なのか
これもう分かんねぇな状態のうえにビックリしただけなので
不快に思ったのなら申し訳ないこと言った
2018/12/09(日) 16:45:02.87ID:M+06tX7+r
高学歴は趣味も広いし資格もたくさん取るけど漫画家なんて割に合わない職業にはまず付かない
2018/12/09(日) 18:03:11.16ID:a6In8oXs0
東大卒やらハーバード卒が収入が不安定(わりに合わない)お笑い芸人やってる実例もあるし
別に高学歴が漫画家やってても「あり得ない」「おかしい」と否定はしないけど
(もしかすると、俺が知らないだけで高学歴コロコロ漫画家が居るかもしれないし)

漫画家になるために運転免許を取るって人はまず居ないだろうね(笑)
何故か免許は『乗り物』限定指定なので(もうこの時点でワケ分からんw)その前提で話をするけど
運転免許って、その乗り物を『動かすため』に取るんでしょ?
目的がメチャクチャだわ(笑)

免許取ったときの思い出話を漫画化とかなら
まだ多少納得できるし話は変わってくるけど、ここコロコロスレだしさぁ・・・
「子供は乗り物好き」と言い切ってるからアニキ案件でもないっぽいし
2018/12/09(日) 18:56:01.31ID:uBeXu+v5r
100歩譲って芸人やyoutuberが「免許取ってみた」みたいな企画で取るとかならともかく
人気出るか不明瞭、そもそも採用されるかどうかすら分からんのに
漫画のネタのために免許取るのは本末転倒だわな
2018/12/09(日) 20:21:03.64ID:uBeXu+v5r
>>899
知り合いに免許(資格)取得が趣味って奴居るんだけど
一見「なんじゃそりゃ」な免許や資格持ってるから話題が幅広くて面白い奴なんだが
そいつ曰く、乗り物の免許取得となると実習があるし
何よりも金がかかるので車とかバイク程度が限界なんだそうだ
それ以上の『趣味で』免許取るとなると「釣り好きが高じて船舶免許取ったった」みたいな世界だし
船舶免許持ってるなら俺は船乗りやってるわ(笑)だそうだ


つか「高学歴=多趣味」の思い込みは結構アレレ?だぞ
そいつ高卒だし、資格取得はあくまでも趣味の一部で漫画やゲームもたしなむと言ってたので

もしそいつに「漫画描くために乗り物の運転免許取るってどう思う?」と聞いたら
さんざ爆笑した挙げ句「まあアリなんじゃない?(他人事)」と返すだろうな
2018/12/09(日) 23:24:09.98ID:nbxJzhV20
今度のアニキでゲームセンターあらし復活の報を受けて伸びてると思ったのに
2018/12/10(月) 00:06:16.91ID:q6We+61Hr
コロコロ週刊化
女キャラに下ネタやらせたカッシーの冒険ぶりを真面目に評価する(超上から目線)
今のアニポケは〜
大人になっても卒業しない雑誌化
ポケモンスマホ落ち
高学歴より乗り物の免許持ってる人のほうが漫画家に向いてる(謎の根拠)

この一、二週間だけで香ばし過ぎでしょ
コロコロスレ呪われてんのかよ
2018/12/10(月) 15:10:33.85ID:bis0M4hW0
>>903
あれはいいニュースだな
2018/12/10(月) 22:58:37.71ID:s24nokgI0
なみだめしとガルパンとウィコロスとバンドリとホルモンが終われば良いニュースだったよ
2018/12/10(月) 23:21:59.57ID:bis0M4hW0
ホルモンはなんか終わりが近いオチだったような秋号
2018/12/11(火) 05:06:33.91ID:uYB/L9un0
>>906
むしろアニキの編集のオナニーは絶対消さない感じだな
ブシロードやKADOKAWAと絡んでるから切るに切れなくなったとか?
2018/12/11(火) 08:52:21.73ID:SI/OZhYna
あの辺ならむしろ独占しようとしそうな気もするけどなー
2018/12/11(火) 12:27:54.57ID:/LHVtonJ0
あの辺りの作品は客寄せパンダか穴埋め的な物と思ってる
幅狭めると上手くいかないのはGが証明してるからなあ
コロコロ作品より推しだしたら叩くが今の所はそんな事ない
2018/12/11(火) 12:32:09.63ID:JMeyTYRNa
ガルパンに関しては正直度をすぎて推してるように見えるぞ
2018/12/11(火) 23:48:51.53ID:pu38J3I90
>>910
推してるじゃねーかよ
2018/12/12(水) 00:11:32.24ID:c2DERe+i0
アニキはコロッケとベイブレとレツゴとひかわカービィとでんリーがしっかりしててくれたらそれで十分
個人的にドラベースが1話限りの復活じゃなくて新章プロ編連載して欲しかったです
2018/12/12(水) 00:57:46.64ID:c2DERe+i0
そんなに漫画に詳しいわけでもないし、あまり上手に言えないのだけど
コロコロ出身じゃない漫画家さん(サンデーとかマガジンとか)がコロコロに漫画連載するのは
別に何とも思わないのだけど
アニキ(=大人ターゲット)でもコロコロに載せるのなら、作風もコロコロ風味?にして欲しいなって思う

なんていうか、Yの方舟とか、マガジンっぽい感じな作風『そのまんま』で
アニキとは言え「コロコロ」なのに「俺はコロコロを読んでるのにマガジン読んでる」って気分になっちゃって、なんか苦手なんよ
マガジンなりサンデーなりを読みたかったら、個人でマガジンやサンデー買って読むんで
アニキ含むコロコロには、コロコロ(風味?)の漫画を載せて欲しいなって…

下手くそな文章ごめんなさい
まとまってない怪文章で不快になっちゃった人いたらスミマセンでした
2018/12/12(水) 01:14:26.84ID:++kzJuXn0
まずアニキに外様の作家さんがそこまで必要か?っていう
2018/12/12(水) 01:24:55.65ID:fr0b7Ln60
>>912
アニキ読んでて本当にコロコロ作品より推してるように見えるか?
>>913が挙げたようなコロコロ作品の漫画は表紙巻頭カラーセンター殆ど取ってて
外部の作品は殆ど取ってないぞ(せいぜいセンター位)
創刊号からこれに関しては一切変わらない
この位置関係が逆転したら嫌って話
2018/12/12(水) 01:32:46.36ID:++kzJuXn0
カラー特集だとガルパンとかバンドリが割とページ多い気がするんだが?
2018/12/12(水) 01:50:55.87ID:fr0b7Ln60
そりゃ宣伝漫画なんだからカラー特集位はある
でも巻頭の特集は最近だとミニ四駆ベイブレードポケモンドラえもんとコロコロ関連だろ
優先度がコロコロ作品>外部作品というのは変わってないと思うよ

アニキの漫画といや198Xが次号で最終回でニッコリ
アニキ読者の時代ともズレててあんま好きじゃなかったから嬉しいや
作者は嫌いじゃないから別の作品ならいいぞ、毎回募集ページある程作家足りてないみたいだし
2018/12/12(水) 02:13:11.30ID:c2DERe+i0
198X最終回まじで?
一応『作風(まんがのノリ)はコロコロ』だったから抵抗感は無かったけど…厳しかったのかな色々と
作者は次回作あるなら応援してるので頑張ってくれ!

漫画家募集もだけど、アニキがちゃんと売れてるのかもちょっと心配
(売上の話題はスレチと怒られるか変な人召喚するかもしれんのでアレだけど…)
巻末のアンケート告知漫画で毎回「アニキは応募者が少ないから当選確率高い!」と
自虐なのか宣伝なのか、絶対このワードが書かれてるから
かつてのコロコロGみたいなことが起こらないかヒヤヒヤですよ…
2018/12/12(水) 07:05:14.30ID:aruhFdIq0
ツイッターでよく売り切れ注意とか書いてるからそこそこは売れてると思うよ
ただ単行本が売れないのはこっちでも相変わらずだから復活漫画が弾切れになったらコロイチのようにどっと値上げしてきそう
2018/12/12(水) 07:20:29.28ID:c2DERe+i0
あと余計なお世話かもしれないけど
心底キライってまんがが終わって嬉しくてたまらなかったのかも知れないけど
(俺自身、抵抗感こそ無いけど198Xはキライじゃないけど好きじゃないよって思ってるが)
>>918の後半部分は、ちょっと露骨すぎてどうかと思うぞ…
2018/12/12(水) 07:29:34.10ID:c2DERe+i0
>>920
売り切れ注意(出版数を抑えているから)じゃないことを願うよ

そういや今日はアニキ連載コロッケのコミック発売日だから忘れず買わなきゃ(使命感)
特別サイン色紙プレゼント抽選券とか付いてるし
あまり詳しくない俺でも、売り上げ関係はかなりシビアなんだろうなと感じるわ…
2018/12/12(水) 08:51:43.08ID:eyzS2spWa
>>918
正直作者は裏サンデーあたりで頑張ってどうぞとしか
198x終了はめでたいニュースだけどね
>>919
裏サンデーあたりに行けるように応援した方がいいと思う
2018/12/12(水) 09:27:27.84ID:NxQGAbIur
ウーン何だろ?
「コロコロ卒業した大人のためのコロコロ」がアニキのコンセプトなのに
「俺がその対象者なのに俺のための雑誌じゃない」ってギャップなり反動なりで一見アンチみたいな激しい意見になっちまうんかな?
終わってニッコリとか最終回は朗報とか
末期のアニキ専用スレも最後は話題枯渇で落ちたけど結構な荒れ具合だったし
俺もどーでもいいってスルーしてた漫画だがお前らそんなに198X憎かったんか
2018/12/12(水) 10:28:23.38ID:c2DERe+i0
俺自身がコロコロアニキに求めてるのは>>913だけど
「やっと終わりやがったぜぇ〜!」みたいな意見はいくらここが5chとはいえ引くわw
198Xが終わっても、次に来る新連載が良作とは限らんのだぞ!(苦笑)

アニキに求めてるのものがアニキに(あんまり)無くて
(俺が)アニキに求めていたものが別冊コロコロにあったっていうオチだったのに
その別冊本体が終わりそうでマジこわいw
せめてビットと鬼太郎はミラコロ(仮)とやらに拾われてください(願望)


>>924
マキシマムザ亮君の漫画がまんまその通りのこと言ってたね
「現アニキ読者とジェネレーションギャップ感じる。俺アラフォーだから今のアニキ全然懐かしくない」って
そのマキシマムザ亮君もこのスレでは評判微妙っていう皮肉
2018/12/12(水) 12:13:25.39ID:2xulWdHga
外様の面白いとは言いにくい作家でしかも資料的にも少し怪しい漫画となると…ねぇ>198x
プリメのくだりは失笑しか出なかったよ
2018/12/12(水) 12:47:22.57ID:NxQGAbIur
たまに「そんな文句や恨み節が出るほど苦痛なのに何でコロコロやアニキ読んでるんだ?」ってのが居るけど本気で謎だな
男吾の後釜になみだめし掲載する雑誌に何を期待してるんだ?
2018/12/12(水) 12:55:09.38ID:2xulWdHga
>>927
読みたいモノもあるからなんだよ
レツゴRRとかベイブレードとかナカムーの記事とかさぁ…
2018/12/12(水) 13:13:52.09ID:NxQGAbIur
>>928
そうか…
なんか、悪いこと言ったな…
言い過ぎてごめん
2018/12/12(水) 20:22:45.81ID:VLmqcm+E0
倒れて寝てるので掲載順だけです。

じーさん
カービィ
コマ
にゃんこ
まじめくん
イカ
ケシカスくん
DM
イナズマ
ゴンじろー
マリオくん
ゴクオーくん
釣り
妖怪映画
バディ
穴ポケ
ゾイド
ジョーカーズ
パズドラ

別コロにフォートナイト漫画掲載だそうです。
寝ます。
2018/12/12(水) 20:55:45.16ID:++kzJuXn0

パズドラすごいな…
2018/12/12(水) 21:38:02.73ID:aruhFdIq0
パズドラはもう終盤だし
まだ中盤なのにギエピーより下になってしまったゾイドの方が…うん
2018/12/12(水) 21:39:09.72ID:++kzJuXn0
言うてパズドラてアニメまだ続きそうな予感がするのだが
2018/12/12(水) 23:16:14.65ID:ohKsOv+f0
シンパズドラ
このあとすぐ!
2018/12/13(木) 10:57:52.26ID:V+dOmHaI0
ミラコロってどんなもんか出てましたか
2018/12/13(木) 15:16:31.27ID:QXhnObY6p
起きたのでコロコロ買ってきました。

表紙はにゃんこ。
妖怪記事は4バトルにケータ参戦、ブラックアーク情報、
パズドラコラボ情報の3本。
WHFの目玉は超Zアキレスゴールドバージョン(ただしイベント限定
次号、別冊付録大爆笑コロコロギャグブラザーズ。
ミラコロは何ひとつ分からない予告漫画のみ。

バーハンターが今にも終わりそうな駆け足展開で噴いた。
2018/12/13(木) 15:31:17.33ID:+snZn0c/0
バーハンターって春に映画するけど情報あります?
2018/12/13(木) 16:03:01.39ID:qkCKPY5F0
>>936
おつかれさまです

妖怪情報ありがとうございます!
やっぱり4は春発売ですよね・・・
2018/12/13(木) 16:11:21.00ID:QXhnObY6p
>>937
映画化決定!今春公開予定続報を待て!ってアオリだけですね。
2018/12/13(木) 16:49:44.75ID:/PpoafHZr
コロコロアニキのアライ編集長てヤマザキの担当だった人か
941作者の都合により名無しです (ワッチョイ b2af-lODa [115.162.129.173])
垢版 |
2018/12/13(木) 19:52:58.34ID:cMhRpKfq0
ぶっちゃけ漫画は単行本でも追えるけど
基板でばんざい目当てな所もかなりある俺はどうしてもアニキを買い続けなければいけない
ページが半分になった時はショックだったが毎回アンケートを書き続けたら2ページになったから
アニキは読者の意見に応えてくれる編集部だと思ってるしゲーム系ネタものなら基板があれば充分
198Xは別にいらない
でも終わるのは少し寂しいかな
2018/12/13(木) 19:58:24.62ID:i+rP8hFa0
>>941
基板ばんざいはあのネオジオのヤバイゲームよく取り上げること出来たなぁと思うw
2018/12/13(木) 21:41:21.58ID:+snZn0c/0
>>939
情報どうもありがとう〜

>>941-942
「赤きエンザ」っていう最終回が単行本未収録なのに
表記が「全2巻」と完結扱いされてる漫画があってだな…

基板のあのコーナーが取り上げるゲームの半数が「ヤバイ」に片足突っ込んでるから
どれのこと指してるのか分かんねぇよw
個人的には「クイズ大捜査線」の「今となってはヤバすぎる人選」に
ヒントと称したネタ文章を添えて拍車かけるスタイルほんとすき
2018/12/13(木) 21:42:52.18ID:i+rP8hFa0
>>943
あーそれそれw
クイズ大捜査線ね
2018/12/13(木) 22:32:19.55ID:kWU55mk50
>>937-939
バーハンターといや次回じーさん出るんだよな
デュエマや昔イナズマにも出たりとじーさん人気って凄いなと思うわ
アニメ会社の壁も越えてるし
2018/12/13(木) 22:43:47.00ID:/HZeYzLua
>>936
バーハンター苦しいのか…
WHFでのゾイドワイルドについてなんかありますか?
2018/12/14(金) 12:42:38.09ID:Kvr706pcd
フラゲじゃなくて公式に 今日が発売日なのかな?普通の本屋で買える?
948作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81c9-/PrI [126.242.163.249])
垢版 |
2018/12/14(金) 17:31:52.38ID:CvjGOQsl0
>>945
ベイブレードも、パズドラも、ピカちんキットも出てくるのかな?
2018/12/14(金) 21:23:39.08ID:NYQ1a/N40
バーハンターは5属性の主倒れてもう後は神主しかいないから駆け足になってもしょうがない

それに映画化するから新作か大型アプデはあるんじゃね?
2018/12/15(土) 06:31:31.85ID:rK7nNfrwr
バスケが今熱いしバスケ漫画はじめないかな?ビンゴも割りと好きだった
2018/12/15(土) 06:53:06.36ID:9oPzzPsl0
>>950
スラダンと黒子とロウきゅーぶと言う偉大な作品があってだな…
2018/12/15(土) 07:05:38.61ID:fUmVLWr70
そこで止めてなにいいたいんだ
2018/12/15(土) 08:06:34.30ID:rK7nNfrwr
バスケて基本5人でやるスポーツだから野球やサッカーよりも色分け簡単じゃない?
普通、クール、紅一点、チビ、デカイ
のコロコロ構成いけそうな気がする
バスケは小学生は男女普通にあるし
2018/12/15(土) 08:13:49.82ID:vhjarnyNK
アニキのコロコロ創刊伝説が玉井たけし先生の話だったんだが藤子賞入選だったのに佳作になってる
2018/12/15(土) 10:49:34.89ID:BxLcfQgea
>>951
最後のやつの何が偉大なんだ?
まだハーレムビートの方が偉大だろうに
2018/12/15(土) 11:06:29.10ID:Yi+udOMb0
ゾイドワイルドゲームの体験版あるじゃん
結構面白いね
2018/12/15(土) 12:19:07.83ID:MXkIvtf10
ゲームセンターあらし、どうでした?
2018/12/15(土) 12:37:16.57ID:vhjarnyNK
>>957
話は一応最終回からつながっててまあまあ面白かった あと「コロコロ時代」でながいのりあき先生がすがや先生との思い出を描いてる
2018/12/15(土) 14:05:36.32ID:rK7nNfrwr
間違えた
マスコット、移住先の普通男子、紅一点、チビ、デカイ

コロコロにイケメンが活躍するのは間違いでいつもライバルポジションにいる
2018/12/15(土) 17:56:46.29ID:aojsixfh0
MTGデュエマがミミちゃん回だったけど
ミミちゃんはこの服装とデュエル時に二重人格みたいになる
この頃が好きだなあ
コロコロオンラインでも丁度初対戦回で読み直したけどギャップが良い
2018/12/16(日) 09:03:00.53ID:/fHFWG980
Yahoo!ニュースにコロコロの記事あったがチコちゃんは子供に人気なんやね
編集長も待望の連載みたいだし楽しみや
2018/12/16(日) 12:21:36.25ID:T95+LrFIr
よゐこ呼んでるあたりがまたいいね
よゐこはおはスタレギュラーだったし
任天堂の番組も持ってるし
岡村呼んでむちっこ再会してほしいがやらかしたら代償が重いからな…
なんせ未来少年山本…
963作者の都合により名無しです (ワッチョイ 923e-S6R4 [219.107.68.98])
垢版 |
2018/12/16(日) 17:35:19.84ID:00jj7pAP0
コロコロ生アニキ#10〜伝説のゲーム漫画が復活〜
2018/12/16(日) 開場:20:50 開演:21:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv317155547?ref=qtimetable&;zroute=index
2018/12/16(日) 17:42:03.20ID:KWaavI1O0
アニキの一行感想するナリ

ゲームセンターあらし…世代じゃないので何とも…
               ゲストキャラも含めて喜ぶ人に刺さればいいんじゃないかなって思う
コロコロ時代…世代じゃないので何ともパート2。一瞬キャプテン翼かと空見した
ウィクロス…元ネタを知らないので、ただのポプテピピックにしか見えない
ベイブレード…前号のレツゴといい、なんかやたら女の子が活躍するなぁ
         ファンには申し訳ないがニーソックスやら萌え要素ふんだんに盛り込んでるのに絶妙に顔がブs
コロッケ…専用スレでも書いたけど、やっと話が進みましたね
レツゴ…被害がでかすぎて胸糞感が…
ひかわカービィ…俺もワドルディがこんな出世するとは当時思わんかったわ
Yの箱舟…>>914で書いたことが全て。ただ今回のナゾ解きは頭の体操感覚で楽しめた
親日ファンタジー…プロレスには疎いが漫画自体は嫌いじゃない
バディファイト…内容は王道系少年漫画やってて登場人物が女である必要ないぞこれ
          「切札勝負は〜」に、こういうのを求めていたんだよなぁ
くにおくん…個人的に穴久保センセにはギエピーじゃなくこっち描いて欲しいんだよなぁ
       ひろしは後輩じゃなく親友じゃなかったっけ…?「そんなパンチはチョウチョが止まるぜ」好き
       あと俺、実はこっちも好きなんだ……
       https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20150122/yahoo/b/b167871145.2.jpg
ギエピー…昔を懐かしむ人用と断言するなら
       昔みたいに「〜だドン」と人語+語尾にポケモン名に も ど し て お願い
亮君…過去ログの198X議論じゃないけど、これこそ誰用の漫画だったんだっつーの……
     まぁ次回最終回とのことで。お疲れ様でした
バンドリ…元ネタ知らないのでパート2。そんなヤツが読んだ感想としては「まーたウィクロスか」
      ウィクロスと同じ漫画が載ってると映ってます。どっちか片方だけでええわい(暴論)
コロコロ創刊伝説…かっとびランドってコロコロだったの…うろ覚えだったせいで今までボンボンかと思ってた
マツイくん…悪送球(敬遠)を打つ役はイチローじゃなく新庄にしてほしかったぞ
切札勝負は以下略…デュエマ世界の全否定になっちゃうからこういう落としどころ(ギャグ)しか無かったんだよな…?
              前号でも本編DMとのパラレルワールドを期待してたからさ……
              ギャグ(パロディ)漫画として見るなら、どちらかといえば好きなほうだけど…
劇画ガルパン… ……ミリオタ用?
死.tv…全盛期のコロッケ読んで育った世代なので、それと比べるとあまりにも無慈悲でエゲツないから控えるけど
     谷間やパンチラ等の要素を取り除くと「レクリエーション武道会」なのでコロコロ(少年漫画)っぽさは一応感じる
装甲娘…タイトルページの3頭身キャラが一番可愛いという謎の逆転現象
198X…お疲れ様でした。この作品の内容はさておき丁寧な漫画を描く人だなって思うので頑張ってください
でんリー…「大人向けのでんじー」でんじー作者にアニキに求めてたのはこんな感じのやつ

コラムコーナー…「題材+記者の記事」で完成するコーナーだと個人的に思ってるんで
           記者のセンスが問われるコーナーだよね?基板ばんざい!が一番好き。次点でキクチ師範代

アンケ漫画…告知なのか、自虐なのか、自作(他作?)の紹介なのか
         えっ何これは意味不明って感想しかわかないのだけど
         コレがこの作者の作風なんでしょうか?このスレに詳しい人がいるなら解説お願いしたいです


総評…俺がアニキ含むコロコロに求めてることは>>914>>925でもう書いちゃった
     サンデーやマガジンやジャンプじゃなくてコロコロコミックが読みたい。ただそれだけ
2018/12/16(日) 19:04:38.25ID:Iy46T94MK
>>964
アンケート漫画の永野のりこ先生のは「GOD SAVE THE すげこまくん!」(すげえ困った子の意味) 自分にとってはアニメージュの読者コーナーのはしっこで30年以上続く「まじょっこソンソン」の人
2018/12/16(日) 19:09:11.78ID:RComFdYVp
>>502
そうかなぁー
アルミンの煽りに乗せらて、本当に乗っ取られてると思って人もいるような?
なんにせよ、記憶とシンクロしてるときはともかく、それ意外でクルーガーの人格がーグリシャのがー、これからエレンをとりもろす!ってのはどうかと思う、と言っておきたいな
2018/12/16(日) 19:10:40.76ID:RComFdYVp
誤爆、ごめんなさい!
2018/12/16(日) 19:13:20.47ID:KWaavI1O0
説明どうもありがとう
オマージュと解釈すればいいのかな?

あと画像ミスった
https://i.imgur.com/yt27Zou.jpg
2018/12/16(日) 19:36:30.47ID:H8mWwJyj0
ながい先生の漫画初めて読んだけどコロコロ時代良かった
コロコロは作者同士の繋がりが多く感じられるのが好き

アニメ化もされたんだしキッカーズも載せても良かった気はするけど
2018/12/16(日) 19:39:14.18ID:/fHFWG980
チコちゃんの漫画家、新人さんなのね
ここの人はサンデー作家嫌いみたいだから喜ぶところかな
2018/12/16(日) 19:43:50.52ID:KWaavI1O0
他誌作家が嫌いなんじゃないよ
他誌の作風そのままコロコロに持ってくるのが嫌いなだけだよ(超面倒な読者)
2018/12/16(日) 19:47:39.90ID:B6srUTLg0
>>970
珍しいな
すごい事だが何があったんだろうか…?
2018/12/16(日) 19:55:13.78ID:VcSMTvKfr
はてさて
チコちゃんはどういう漫画になるんかね?
四コマ漫画なのか、そうじゃないのか
テレビみたいな豆知識ウンチク紹介漫画になるのか
中身おっさんキャラをイジるギャグ中心な漫画になるのか
2018/12/16(日) 20:36:53.07ID:nrtPVFS50
ミラコロは未来のコロコロというコンセプトを掲げといていざ蓋を開けたら既存コンテンツだらけなんてことにならなきゃいいけど
とはいえドラえもんだけはコロコロの絶対的象徴だし未来でも載ってなきゃ駄目だろうから
ドラベースのような新しいドラえもん外伝漫画あたりは載りそうな気がする

ここからはただの妄想だけと他に未来のコロコロに載ってそうと思うのは
シャドバのようなスマホTCG漫画とかVRゲームのeスポーツ漫画とかかな
あと個人的に今まで2度失敗したけどRCベイブレードが成功してその漫画が載っててほしいな
2018/12/17(月) 00:14:58.69ID:JECRRcNL0
サンデー作家が嫌いなんじゃなくて、
コロコロにはもう新人が飽和状態でいるので
サンデーの人にはサンデーで頑張ってもらいたい
複雑な気分のコロコロ&サンデー両読者のボクです。

井上和郎先生なんかは、サンデーに載ってる漫画は
性癖ねじくれてて好きですよ。
2018/12/17(月) 00:25:06.67ID:5n4Fpez60
>>964
アニキ今号といえばハロプロ船木結&梁川奈々美のグラビアも載ってるらしいけどそれの感想は!?

>>969
キッカーズといえば今テレ玉(埼玉のローカル局)で毎週木曜 18:15〜18:45に再放送されてんだよな
今の若者は知らないくせに(オレも同感)、なんで再放送してんだろとオモタらぴえろ40周年企画の一環かな
2018/12/17(月) 01:05:14.43ID:vjkp5Hg90
>>975
たしかにコロコロには新人ちゃんと居るわけだしわざわざサンデーから打ち切られた漫画家引っ張ってくる必要はないな
2018/12/17(月) 02:53:22.03ID:vMMf8ClM0
あまり主張しすぎると「嫌なら読むのやめたら?」って言われるよ
2018/12/17(月) 03:08:20.21ID:H9BzYUqx0
>>976
未読
グラビア興味ないです
2018/12/17(月) 12:28:55.61ID:NOwc7zRWr
FPSをコロコロでやるて正気か?
イカとかじゃなくて本気で殺るやつ
2018/12/17(月) 12:37:12.60ID:1zkz65SFa
TPSですが?
2018/12/17(月) 14:32:03.75ID:DC4dFkLx0
>>980
新スレ建てるの宜しく
2018/12/17(月) 18:24:32.78ID:NOwc7zRWr
>>982
やってるけど立てられない
2018/12/19(水) 05:17:05.98ID:BhDcelZA0
次スレ

月刊コロコロコミック・別冊コロコロコミック・コロコロイチバン!・コロコロアニキをマターリ語ろう。
次スレは>>980が責任を持って立ててください。立てられなかった場合は早めに申告してください

【コロコロ公式HP】
http://www.corocoro.tv/

過去スレ、関連スレ等は>>2以降
※前スレ
コロコロコミック総合スレ46月号
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1530853184/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
2018/12/19(水) 19:02:14.46ID:tSW0ePar0
すみません、
少し前のコロコロコミックの回収騒ぎって、その時掲載されてた他の漫画はどのような形で救済措置をとったのでしょうか?
ググってみたけど、知りたい部分が検索出来なかったので詳しい方教えて欲しいです。
2018/12/19(水) 19:54:25.18ID:xwoFdFixa
正直今更アレ知ろうとする意味がわからん
2018/12/20(木) 01:13:54.52ID:I4TuVGYj0
燃えるお兄さんだっけ?
用務員さんを差別した漫画
2018/12/20(木) 03:02:04.68ID:vYY7NHL70
スマブラ強すぎるな
しっかりキャラ描けるコロコロ作家にチャレンジさせれば100万部あっさり売れるんじゃない?
ボンボンでスパロボやってたしコロコロ応募して入選した作家に挑戦させてほしい
2018/12/20(木) 12:52:38.38ID:suUrNoIx0
あそこまで凄いゲームだとむしろベテランが必要だろう
あと、キャラは勿論圧倒的にアクション描けないといけない

…カッシーとか割と適材な気もするんだが駄目なのかな
2018/12/20(木) 16:22:04.55ID:SgTH/9/k0
誰も立てる気ないから立てといた
コロコロコミック総合スレ47号
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1545290482/
2018/12/20(木) 17:14:43.63ID:7iPDAc/na
なんでワッチョイ無くしたんですか?
2018/12/20(木) 17:51:03.77ID:SgTH/9/k0
ごめん>>984そのままコピペしてワッチョイつけるの忘れてた…
2018/12/20(木) 18:09:04.31ID:eOSFCeMh0
はぁー…(ため息)
2018/12/20(木) 18:28:44.62ID:SgTH/9/k0
立て直した方がいいか…
2018/12/20(木) 22:05:04.24ID:H3/4CSvG0
ワッチョイ必ず入れなきゃいけないかというかと疑問には思うけどな
スレの雰囲気大して変わらなかったし
過疎化して漫画の話題減った方が気になったし

でもなくてもあっても立てた人に従うわ
俺含めて立てられなかった人が文句言っていい立場じゃないしな
2018/12/21(金) 05:35:10.97ID:eNZzwIJ7r
コロコロアニキは過去作品の復活も一過性だし大人向けのコンテンツもネタ扱い
ちゃんと一人の作家を育てるとかした方が有意義なんだけど
死ゲットがベテラン作家と聞いてだったらいいわて思う
藤異もボンボンに還してやっていいと思うやぶてんほど恩恵受けれてないし
2018/12/21(金) 08:08:42.14ID:l7mDRStRa
>>995
自演荒らしが横行してでも盛り上がった方がいいと?
2018/12/21(金) 22:07:15.12ID:bukAt4MP0
子供の心を忘れない大人達へ。「コロコロアニキ 2019年冬号」レビュー
http://www.castellaroll.net/2018/12/21/2217/
2018/12/21(金) 23:57:32.25ID:ROMrwQac0
コロコロ創刊伝説999
2018/12/21(金) 23:58:02.36ID:ROMrwQac0
1000なら超絶大人気でんぢゃらすじーさんがあと30年終わらないのは事実だぜ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 9時間 58分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況