X



新テニスの王子様 Golden age146(+340)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/26(金) 20:37:09.75ID:0kykmO6x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

全国から集められた中学生50人が参加する…

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK

■前スレ
新テニスの王子様 Golden age145(+340)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1515632906/

ttp://2style.net/tenipuri/

■新テニスの王子様 強さ議論スレッド43(+26)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1516227301/


〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ

・次スレは>>980シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/30(火) 00:07:39.09ID:e55Q24ol0
すり寄ってくる女にうんざりしてるから
なびかない杏ちゃんタイプに出会うと舞い上がっちゃうんだゾ
2018/01/30(火) 00:07:44.02ID:UFaqJdeB0
>>207
よく考えたらこの時点で跡部は観月なんか眼中になかったんだろうな
2018/01/30(火) 00:09:19.76ID:bVEJNN3e0
>>178
そんなこと言うなよ、唯一手塚がチームに貢献した試合だぞ。他は負けたか勝手もチームの勝敗には関係ない試合しかないからな。樺地戦がなかったらカチローでもよかったことになる。
2018/01/30(火) 00:14:21.54ID:UFaqJdeB0
個人的にクソ試合挙げるとしたら
金色 一氏VS 桃尻 海堂
菊丸VS甲斐
越前VS田仁志
千歳VS手塚

だな
2018/01/30(火) 00:14:23.20ID:e55Q24ol0
千歳には勝ってくれないとヤバかったろ!
2018/01/30(火) 00:14:41.30ID:vk6BZXD90
不二観月戦は試合じゃなく演出として見るなら見事だと思う。不二の底知れなさと周り(跡部)からの評価の高さが分かるイベント戦的な
けどルドルフ内で高い実力を持っているであろう観月を弱くしすぎた。相対的にルドルフが全国から集められたという割りに弱くね?とがっかりした
せめて観月がボロ負けする理由をつけてくれればな。乾が「信用出来るデータを失ったあいつに勝機はない」と言ってたが、そこを強調してれば。実力不足にしか見えんかったのが不満
2018/01/30(火) 00:20:22.64ID:7H4Nju/j0
不二の試合はどれもつまらん
2018/01/30(火) 00:20:43.77ID:hm2A7gWP0
そう言えば、完全に消えたな、橘杏。
竜崎よりよっぽどヒロインっぽかった気。
2018/01/30(火) 00:22:21.03ID:Fr5pIv170
違う学校のキャラの妹じゃそりゃ出番も滅多になかろうよ
2018/01/30(火) 00:22:29.52ID:vk6BZXD90
>>211
樺地は相手によって強さが変わる。手塚が相手だからアホみたいに強かっただけで、ジロー如きに負ける事もある
つまり相手が海堂なら海堂レベル、不二なら不二レベルってわけだ。誰が相手でも互角に戦えるが、それだけだ
多分桃ちゃん先輩なら天候を操る固有スキルで樺地に勝てるんじゃねーかな。
2018/01/30(火) 00:24:04.46ID:DztlXk9Z0
>>216
神尾か桃城と組んでミックスダブルスの大会に出るスピンオフが見たい
220作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbc9-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:26:57.96ID:0j+SFKLN0
樺地って確か聖ルドルフでも2ゲームくらい落としてたよな
2018/01/30(火) 00:30:34.92ID:e55Q24ol0
赤澤金田が準レギュラーペアに7-5で勝ち
柳沢木更津が樺地と準レギュラーに6-4で負け

柳沢木更津が名誉挽回してると見るか
ブレ玉効果がない赤澤金田が弱いと見るか
222作者の都合により名無しです (ワッチョイ baa6-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:40:02.14ID:mVdLOuWh0
コピーする相手が弱いからしょうがないね
ストリートの時も樺地って常に後の先てか受け身だから圧倒的に勝つこと自体まれなのかも。
2018/01/30(火) 00:46:35.86ID:P+qz/P6/d
全国区の赤澤をシングルスで跡部に当てればいいのに
2018/01/30(火) 00:47:19.06ID:M0dRcx7W0
ストーリーがウンコならせめてゲーム出して楽しませてくれればいいのに
幸村筆頭にゲームで扱いにくいどうしようもないキャラ増えちまったな
2018/01/30(火) 00:51:28.79ID:Fr5pIv170
ゲームから入ったクチだけど
玉を相手にぶつけてKO勝ちとか「流石噂のテニヌwwwwゲームだからって盛り放題だなwww」
とか思っていたら原作はそれ以上のことが普通に起きてて「あれでまだ生温かったのかよ」って驚いたもんだ
2018/01/30(火) 00:52:23.18ID:kyNqFVXE0
ゲームだって女を楽しませる気しかないでしょ
しかも出すにしてもこのご時世据え置きゲームよりもソシャゲだからなあ
2018/01/30(火) 00:55:51.60ID:e55Q24ol0
ゲームにしてぶっ壊れ性能になる技筆頭は一人でダブルスだと思う
2018/01/30(火) 00:59:23.76ID:UFaqJdeB0
>>214
観月はフリーザ的な嫌らしい強キャラなのかと思った時期もあったんだがな

観月「今回は特別に保険として僕がシングルス2に入っておきました」の時の強キャラ感がピークだったな
2018/01/30(火) 01:00:22.43ID:t/Vdc3Gx0
最強チーム続編希望の声未だに聞くけどコナミとか採算とか以前にゲームでどうしようもない技多すぎて作れなそうとは思ってた
2018/01/30(火) 01:00:51.40ID:Fr5pIv170
相手にテニヌじゃなくてテニスを強要させたりセット数を逆転させて自分有利にする仁王がぶっちぎりで最強だと思ってた
2018/01/30(火) 01:02:34.45ID:P+qz/P6/d
1人でダブルスしたところで攻撃力も防御力も足りないからなあ
技とかないテニスならともかく桃城のジャックナイフすら返せなさそう
2018/01/30(火) 01:11:08.18ID:kyNqFVXE0
防御面なら縮地法と雷が最強じゃね
シングルスコートでの1人ダブルスの範囲も凄いと思うけど菊丸自身のスペックを考えるとな
2018/01/30(火) 01:13:40.52ID:e55Q24ol0
ゲーム的に考えると縮地と雷は使用後は数秒動けなくなるみたいなバランス調整されそう
スイス戦の縮地の弱点もそんな感じだったし
2018/01/30(火) 01:14:11.04ID:P+qz/P6/d
というか金太郎なら二人とか三人レベルじゃなくもっと分身できるしな
袴田戦とか何人に分身したんだよ
235作者の都合により名無しです (ワッチョイ baa6-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:38:21.35ID:mVdLOuWh0
返球出来ないような必殺技ばっかになったとしたら種子島の必殺技無効化スキルが重宝しそうだな。
まあ幸村とか幻術系の技が弱点になるから万能とはいえないが。
236作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ac9-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 02:53:47.28ID:BHj76wBs0
>>234
テニスの糞の字もないそういう格闘ゲームみたいなキャラクターいらないから

金太郎=ゴミ
237作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ac9-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 03:23:27.24ID:BHj76wBs0
種子島って守備しかできないから
ゼウスみたいにそれを破られた時点で貧弱化する
だから一生鳳凰にもまず勝てない
238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ac9-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 04:20:10.81ID:BHj76wBs0
>防御面なら縮地法と雷が最強じゃね

木手って手塚に手も足も出せず完敗してた雑魚だろ
そんなやつの技と手塚に圧勝してた真田の技を一緒にするなよと・・
239作者の都合により名無しです (ワッチョイ db6b-GHcC)
垢版 |
2018/01/30(火) 04:43:25.39ID:HDJyQ6W00
種ヶ島は雷をやり返してたから相手の技をそのまま反射させることが出来ると思ってたけど違うみたいだな
2018/01/30(火) 04:45:32.71ID:DmAmIYs4d
火を倍返しされて後ろ抜かれたのにも余裕で追いついたのはやり過ぎたな
2018/01/30(火) 08:12:10.58ID:YJy1tIV5d
>>218
つまりカチローでも樺地に勝てた可能性があるということか…
2018/01/30(火) 08:15:19.41ID:YJy1tIV5d
ゲームがいまでたらチュートリアルで複数球打ちの練習とかだろうな
2018/01/30(火) 08:24:03.35ID:WssRkCT1d
ガットが十字にしか張ってないラケットで練習だ!
2018/01/30(火) 11:36:31.38ID:DztlXk9Z0
序章越前「ねぇ全国にはあんたみたいな化物ゴロゴロいるんでしょう?」
なお数名だった模様
2018/01/30(火) 12:15:57.40ID:MAM5w7Tja
雷封印してた真田より強い選手
地方には金太郎、千歳くらいしかいない件
2018/01/30(火) 12:16:52.85ID:vk6BZXD90
手塚「全(ての)国には強いやつがいくらでもいるぞ」
乾「あいつ(橘)は全国(の中堅レベル)区だよ」
堀尾&カチロー「そんな、全国(ではクソザコ)区の黄金ペアが負けるなんて・・・」
といった感じで全員の考える全国区が違っていた可能性
2018/01/30(火) 12:20:35.78ID:WssRkCT1d
全国区って全国出場したら呼ばれるんじゃなくて全国でも強くて名前売れてるやつの事を言うんだぜ、少なくとも現実では
2018/01/30(火) 12:27:57.71ID:TfgpyseKp
>>244
幸村・手塚・跡部・金太郎
ま、まぁ風林火山のみの真田相手なら千歳もいけるか
2018/01/30(火) 12:43:15.46ID:uPTKxkFXa
そういや千歳は才気に目覚めたのは橘との試合中が初めてだったな
まじで関東除くと真田より強いやつ金太郎だけやん
ゴロゴロ(1人)
2018/01/30(火) 12:43:35.33ID:wfOdDMmQM
今年の全国で雷なしの真田より強い奴なら一応仁王もか
というか身内の手塚や関東大会後に成長した跡部千歳も含むなら不二も入るよね
2018/01/30(火) 12:44:11.45ID:uPTKxkFXa
真田と越前の試合中時点でって事
2018/01/30(火) 13:13:45.82ID:hm2A7gWP0
言うてもその当時で真田と同等以上の実力者って、幸村と手塚しか居ない訳で。
無我の紹介でも千歳の名が出たが、才気に目覚める前は真田の方がまだ強いだろうし。
手塚はリョーマの身内だし、そうなると本当に幸村が病院で一人ゴロゴロしてた、って結論に。
2018/01/30(火) 13:19:24.50ID:vk6BZXD90
幸村「俺の入院中の地獄のリハビリ期間がベッドでゴロゴロしてたと思われてる。訴訟」
2018/01/30(火) 13:22:10.85ID:DztlXk9Z0
手塚「全国には強い奴はたくさんいるぞ」
越前「あんたより?」
手塚「自分の目で確かめてみるか」
なおこれも数名だった模様
いただけマシか
255作者の都合により名無しです (ワッチョイ baa6-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:03:52.06ID:mVdLOuWh0
真田は全国の猛者達をねじ伏せてきたみたいなこと言うとるやん、関東の時点で
2018/01/30(火) 16:12:34.39ID:H3nl8r5da
まあそれは平等院が外人シバいてたと同じような感じだし…
それにしても千歳、当時は真田、幸村に並ぶ猛者だと思ってたのにドウシテコウナッタ
2018/01/30(火) 16:20:16.32ID:hm2A7gWP0
そう。だから毛利も千歳とダブってしまうんだよなー。
容姿だけでなく、気付いたら強者キャラからフェードアウトしちまってる感じ。
2018/01/30(火) 17:08:51.46ID:wfOdDMmQM
毛利は猛獣化して橘からライオンキャラを奪うぞ
2018/01/30(火) 17:09:28.87ID:LYr+DPo5a
首を切り離すんでしょ
2018/01/30(火) 18:17:11.43ID:J7rYxLExK
アニメの毛利は菊丸に誰かを足したような感じだった
原作が千歳寄りだから変えたのかな
2018/01/30(火) 18:20:00.41ID:J7rYxLExK
>>254
跡部と真田ってことになるのか…
さすがに他校も部長が付く人は強いなw
2018/01/30(火) 19:01:53.16ID:vk6BZXD90
南「せやな」
剣太郎「わかる」
263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 174e-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:14:56.65ID:EDKNYub50
毛利は関節キャストオフにより信じられない守備範囲とカウンターを誇るようになるからな見とけよ
2018/01/30(火) 19:51:17.47ID:M0dRcx7W0
毛利は腕から先の骨バラバラにして再構築
コートの端から端までカバーできる腕の長さの持ち主になって欲しい
2018/01/30(火) 20:24:32.20ID:YJy1tIV5d
試合開始時点では不二より凄く強かった白石とか試合開始時点では切原より凄く強かったクラウザとかまあまあ強いやついたじゃん。
2018/01/30(火) 20:39:43.55ID:Aywjp5170
負けた他のチームメイトはぶん殴るくせに、自分は雷を出し惜しみしたまま越前に負けた皇帝さんはクソダサだった
「試合には負けたけど俺には雷あるもん...」
ってアピールしたかったのかな?
267作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa33-9+yP)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:02.31ID:qFszy3qJa
中学生ガチオーダー
越前
金太郎
幸村
真田 跡部
不二 白石

高校生ガチオーダー
平等院

徳川
種子島 大曲
デューク 入江

新テニ終了時に中学生が何勝あげれるか
越前以外勝てないだろうな
2018/01/30(火) 21:30:46.79ID:Ik/jCEcG0
>>266
そのあと全員に自分を殴らせてたじゃん

雷はリョーマに負けたあと編み出したってことにしてほしかったけどな
269作者の都合により名無しです (ワッチョイ bbc9-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:30:56.54ID:0j+SFKLN0
大曲より加治のが強そうだな
種子島大曲ペアはそれぞれシングルスで戦ってたしNo2とNo6が正規のペアではないだろう
2018/01/30(火) 21:44:12.56ID:DztlXk9Z0
そういや原作だと真田と跡部のDてやりそうでやらないんだな
2018/01/30(火) 22:03:53.98ID:e55Q24ol0
アニメでやったからこそやらないんじゃないかな
思えば真田幸村ペアってよくアニオリでやってなかったな
2018/01/30(火) 22:07:45.32ID:fdhzJ6Sh0
>>267
中学生側に亜久津を入れれば、ワンチャンないかな?
2018/01/30(火) 22:16:42.70ID:UFaqJdeB0
>>271
全国大会前だったから幸村まだ病床だったからな
2018/01/30(火) 22:18:37.88ID:UFaqJdeB0
>>269
大曲はハンターハンターのノブナガイメージ
実力はあるがセンスあるやつや自分より少しでも上位の連中にはボロクソにやられるタイプ
2018/01/31(水) 00:16:45.64ID:8kUBgkuK0
>>268
立海は一敗すら許されん!みたいな事言ってたのに何故雷を使わない...という意味でね
276作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ac9-QyNg)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:31:33.83ID:tr5ZUJHP0
>無我の紹介でも千歳の名が出たが、才気に目覚める前は真田の方がまだ強いだろうし。

才気なんて陰で消せるし
千歳や橘は所詮地方レベル
皇帝真田の足元にも及ばない
277作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ac9-QyNg)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:37.85ID:tr5ZUJHP0
>>275
お前は何もわかってなり馬鹿
主人公は絶対負けないようになってるから
HP0で完敗してたはずの真田戦も無理やり勝たせた
だから漫画がつまらなくなる
2018/01/31(水) 00:48:15.93ID:TjyaX+We0
まあそんな真田も全国前の跡部に負けるレベルなんだけどなw
2018/01/31(水) 00:48:53.23ID:ssB41oOI0
そうなりね
280作者の都合により名無しです (ワッチョイ db6b-GHcC)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:50:30.04ID:pVSpusLJ0
世界中から選手が集まってる訳だし、かつての有名プロ選手の息子みたいなリョーマのライバルになりそうなキャラがいても良かったかなあ

特にアメリカにそういうキャラがいればまだラスボス感あったのに
2018/01/31(水) 01:01:35.68ID:wgBxhbT+M
アメリカはリョーマもリョーガもいなくなって戦ってもつまらんからスペインのかませにされて終了なのか?
282作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ac9-QyNg)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:03.57ID:tr5ZUJHP0
>>278
跡部の技なんて陰で消せるし
雷なんて見せたら跡部なんて小便漏らすだろう
素じゃ6−1ぐらいのレベル差があるのに
2018/01/31(水) 01:09:44.68ID:TjyaX+We0
>>282
雷の存在知ってる幸村が言ってたやん
幸村「おまえ負けてたぞって」

隠で消せるってどうやって氷の世界を封じるか説明できる?
2018/01/31(水) 01:12:41.74ID:8kUBgkuK0
>>277
わかってないんだね。
「雷はその時はまだ無かった」設定なら良いのに、「部員には無敗無敗言うのに自分は出し惜しみして負けたダサい奴」になってる事を言っているんだよ
2018/01/31(水) 01:13:25.87ID:aDMMjOpf0
>>281
先にスイスと当たるぞ
2018/01/31(水) 01:15:14.22ID:8kUBgkuK0
>>283
結局、真田好きには悪いけどこれが全てだよね
あそこで真田がこのままぼろ負けしたら部員の士気にも関わるから慌てて止めたってだけの簡単な話で
2018/01/31(水) 01:21:09.37ID:rUCjFwVmr
〜越前戦〜
真田(相手が攻撃を緩めたら攻めたろ!)
真田(アカン!最後まで敵の攻撃が止まらへん!どうすればいいんや…)
真田(せや!)
真田「我が心すでに空なり 空なるが故に無」

ゲームウォンバイ 青学越前 7-5
2018/01/31(水) 01:27:11.10ID:RMM2DiXD0
しかし序章の幸村からすれば真田も跡部も手塚も相手にならんレベルなのに最近差が縮まってるように見えるのは気のせいだろうか?
といっても醸し出す雰囲気の問題だけなのかしれんが。
2018/01/31(水) 01:33:27.51ID:TjyaX+We0
ってかさ
幸村よりも手塚のがよっぽどイップスになりそうなんだが

だってどんな球も返されるどころか
どんな球も手塚に吸い寄せられて2倍返しなんだぜ

トラウマだろ
290作者の都合により名無しです (ワッチョイ db6b-GHcC)
垢版 |
2018/01/31(水) 01:48:26.56ID:pVSpusLJ0
今の手塚ならネットや審判も吸い寄せられそう
2018/01/31(水) 01:51:24.57ID:Utt+w+Ax0
>>285
スイスに勝ったらスペインにも勝ちそう
2018/01/31(水) 01:55:40.92ID:aDMMjOpf0
もう誰もアメリカと決勝とは思ってないから頑張って上がってきたら熱いなw
2018/01/31(水) 02:44:34.94ID:8kUBgkuK0
越前「アメリカ勝ったし、やっぱりアメリカ帰るわ」
2018/01/31(水) 03:38:41.65ID:gs2Nn44Z0
つーか、テニプリ界の日本人って、凄くレベル高いよな。
格上の筈のギリシャとオーストラリアの高校生トップと同等かそれ以上の実力者が、
平等院・種ケ島・デューク・徳川・鬼・リョーガの6人も居るんだろうし。
中学生だって、手塚・亜久津・リョーマ・金太郎・幸村(能力共鳴D)に敵う海外中学生勢が居なさそうだし。
まぁ、さすがにBIG4は分からんが。
295作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ac9-QyNg)
垢版 |
2018/01/31(水) 03:42:08.50ID:tr5ZUJHP0
>>286
お前は馬鹿
跡部の氷程度が手塚の才気以上の訳がない
すなわち陰で消せるだけ

そもそも本気出してない真田に5対1で負けてる時点で
実力差があり過ぎる
2018/01/31(水) 03:48:07.26ID:Jp50l+Hf0
>>295
幸村の発言と君の推測だったらどっちが説得力あるかなぁ
あのままやってたら負けてたって公式で言われてるんだからそこを認めようよ
2018/01/31(水) 03:52:20.27ID:gs2Nn44Z0
>>295
真田を庇いたい訳じゃないが、当時の真田は関東敗北しても手塚対策に雷と陰を封印してきたし、それは幸村もよく理解してる。
だから練習試合の跡部相手に、この後も風林火山のまま闘うだろうと認識した上で、跡部に負けると言ったのかもしれん。
何れにしろ全国決勝の手塚戦で、幸村に「今の真田に勝てるのは俺しかいない」と言わしめた時点で、跡部以上だと思う。
2018/01/31(水) 04:02:19.42ID:TjyaX+We0
>>297
その幸村の台詞は身内びいきの視点で見れなくもないからあまりあてにはできないと思うけどな
2018/01/31(水) 04:03:28.35ID:uvITUTXc0
真田の雷封印で負けた云々見てると、同じ後付け舐めプ状態の白石は勝ててよかったなと思う
まあそのお陰で不二の株は下がったわけだが
2018/01/31(水) 04:13:15.09ID:TjyaX+We0
しかし白石は今
試合時の不二みたいな閃きテニスを模索していたとは皮肉だよな
当時はドヤ顔で基本に忠実なテニスがどうこう言ってたのに
2018/01/31(水) 04:33:54.81ID:gs2Nn44Z0
>>297
それを言い出したら、跡部戦でも陰・雷を出さんだろうと身内ならではの半確信で言ったのかもしれないし、
当てにならなさではどっちもどっちだと思うぞ。
手塚戦でも「正直」と強めに前置きした上で言ってるし、第一あの跡部戦を見た上での発言だし。
自分は別に、真田のファンでもアンチでも無いけどね。
2018/01/31(水) 04:42:14.98ID:TjyaX+We0
>>301
屁理屈だろその理論は
台詞は台詞だがどうとでもとれる台詞とそうじゃない台詞を同じ様に扱うのはどうかと思うが
2018/01/31(水) 04:45:24.32ID:wgBxhbT+M
金ちゃんもキャラ的に猛獣のオーラを使えてもおかしくなさそう
2018/01/31(水) 04:48:32.70ID:gs2Nn44Z0
>>302
いや、だからどっちもどっちだと思うよ。少なくとも当時の真田は陰と雷を封印してたし。
どうとでも取れる理由も、そうじゃないかもな理由も、お互いちゃんと出したし。
結局は当てにならんレベルなのよ。どっちもね。
2018/01/31(水) 04:50:24.25ID:gs2Nn44Z0
とは言え、強さ議論はスレチだったな。
失礼しました。これで終えます。
2018/01/31(水) 04:55:36.51ID:8kUBgkuK0
>>295
やっぱりわかってないね。
あのまま続けたらそのまま真田は反応できずに完封されただけ
幸村はそれを悟って途中で止めた
こんな簡単な話なのに何故わからない??
不思議な人だね
2018/01/31(水) 05:03:22.56ID:gs2Nn44Z0
>>306
貴方がそう思いたいのは分かったけど、
その発言は、陰と雷を封印した状態では負ける、でも真田は関東16連覇を捨てても出さんかった奴だし、
幸村はそれを悟って途中で止めた。手塚戦でも敢えて命令下した位頑なな真田だし。
こんな簡単な話なのに何故分からない??
…とされてもおかしくないのよ。
だから、そうキッパリ断言する程の発言でもないと言う事を、お互い認識した方が良いと思うよ。

まぁともかく、スレチだから終わりましょう。お疲れ様です。
2018/01/31(水) 05:10:22.35ID:TjyaX+We0
>>304
「今の真田を倒せるのは俺しかいない」って台詞は切原戦の竜崎先生が言った
「今の不二は手塚をも凌ぐ」って台詞と同じ位あてにできない台詞だと思うけどな

手塚だって跡部戦で百錬使わなかったんだし
あれ使えば勝てたのになんで使わなかって事にもなるからあてにならんよ
2018/01/31(水) 05:18:19.02ID:gs2Nn44Z0
>>308

いや、だから封印した前提で言ったんでしょ? 跡部戦でも、幸村は封印した前提で言ったかも。
手塚は左腕の怪我で封印した。真田は対手塚意識の頑な過ぎる性格で封印した。
こう考えれば辻褄が合わんでもない。
それに、跡部じゃ雷を返せんだろうし、氷と陰の関係も議論の域。
だから、明確に跡部>真田とはならんと思うな。

…もう終えて良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況