X



【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の六【川原正敏】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3701-8kmr)2018/07/25(水) 16:40:40.66ID:pjNq5Fe30
まだ1/6しか進んでないの?
連載当初はそんなに長くならないって月マガのインタビューで話してた気がするけど
0278作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9259-kTp/)2018/07/27(金) 09:39:11.34ID:Q1oiufgf0
いや消化とか仕事とかどうでもいいからもう終われよ。5万部しか売れてないのに……
これじゃチンミや龍狼伝と一緒じゃん、今はもう売れてない老害枠じゃん
刻をライフワークなんて言って盾にして龍師みたいなの描くなんて卑怯じゃねえか
0282作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1790-LwZc)2018/07/28(土) 18:05:48.19ID:me3Aymu+0
「背水の陣」とか「狡兎死して走狗煮らる」とかを端折ればもっと短くなるけどね
張良には直接は関係ないし
0286作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-OI0x)2018/07/29(日) 01:01:55.08ID:laU2xh0u0
海堂はライバル兼ラスボスとしての強くなる過程をきちんと劇中で描いてないから「ん?」となる
序盤で負けて途中は解説役や驚き役になり下がってそこから山籠もり
その山籠もりも具体的な描写は無く観念的な境地だけでは実績の積み重ねがあまりにも無さ過ぎる
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9259-kyvO)2018/07/29(日) 19:06:40.18ID:c4XXW7dF0
a
0291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b02-OI0x)2018/07/30(月) 08:59:55.81ID:Y2wnubl20
設定的には空王海堂の方が強いけど、イグナシオvs海堂は作中でやらなくて正解だよ
主人公が倒した相手をまた倒してもラスボスとしての強さの箔にならない(コロンブスの卵的な意味で)
片山を倒しても大した箔にもなってないんだから
0306作者の都合により名無しです (ワッチョイ cad6-IeV5)2018/08/11(土) 15:31:46.05ID:4JWypfmf0
龍帥はなんかこのスレでは不評的なレスも多いけれど、
個人的には今回の話は結構好きだったな。
あんな名前もついてないような秦の将が、主人公達と互角以上に渡り合ってて、
「趙高はもういない!王の為、祖国の為、父母の為に、勝つのだ!」っていって
秦兵達がそれに応えて奮戦するところとかすごく面白かった。
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ cad6-IeV5)2018/08/11(土) 15:40:28.93ID:4JWypfmf0
個人的には、あの趙高を子エイが暗殺する時も、
趙高「王として国を導かねばなりませぬ。」
子エイ「どこへ?そして導いた後、儂は項羽とやらに売られるのか?」
って言う所とか、趙高に対して子エイが
「よくも秦を弄んでくれたな!」っていって切りつける所とか、
子エイの趙高に対する怒りとか、秦に対する愛着とかが伺えて結構好きな場面かな。

この龍帥では修羅の門とかの格闘漫画とかでは、ツワモノとかに気圧される役が多い
普通の将軍とか政治家とかの「個人的な強さでは別に怪物級ではないけれど、能力のある人々」
の凄いところとかがちゃんと描写されたりしている所が個人的には好きかな。
0322作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1790-7GfT)2018/09/07(金) 12:41:27.76ID:q5kKU0ld0
反乱が危ないし食料もないから全部(−3)始末する、
ってのはまぁ分かるが、数日も時間かけて埋める必要あるのかね?
ぱっぱ先に進めばいいじゃない。
疫病はやったってそこに定住するわけじゃないんだし、
0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ c502-Gi8H)2018/09/21(金) 06:08:50.53ID:v48Hqend0
絵が蒼天航路みたいな迫力ないので話題にならない
かといって横山光輝の絵の様にお笑いのネタになるようなコミカルさも無い
歴史ストーリーは資料に沿う形なので漫画家独自の通説に疑問を呈する解釈をしなくて話題にならない
史実人物描写も画面がおかしくなる様な掘り下げも描写もしないので話題にならない
オリキャラも読者の感情を揺さぶるような行動も描写も無い

あれ?川原漫画ってどんなところが面白かったんだっけ…
0338作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46af-dp12)2018/09/21(金) 14:31:01.09ID:mUIMEJPp0
漫画的なダイナミズムを欠いて話を進めるだけの紙芝居になってしまってる
あと
ハッタリで勝ちましたハッタリで勝ちましたハッタリで勝ちました
こればっかりだからな
0339作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd65-LgAV)2018/09/21(金) 18:56:18.20ID:hHcyIWo60
修羅の刻のおもしろさは
史実をベースにしつつ要所要所で
「陸奥、そして格闘家同士の魂のぶつかり合いがあった結果
こうなったんです!」と独自の格闘シーンを
展開してくれるところで、
わずか二巻かそこらでそのシーンを成立させるために
登場した歴史上の人物がことごとく格闘技脳に染まってしまい、
将軍クラスであっても「お前は格闘家の魂を持ってないから小者」
とばかりのイッちゃった人物観で描かれるわけなんだけど、
そういう狂った世界観というか豪腕っぷりも含めて好きだった

今も時々格闘シーンが入るけど
史実重視なのかあんまり熱を感じないね
0361作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4790-4Hut)2018/10/11(木) 13:06:27.48ID:DEZRZgF50
歴史にたらればは厳禁と言っても、
函谷関を閉じずに普通に迎え入れたら普通に関中王に認めてくれた、ってことはないと思うがなぁ?
閉じても閉じなくても状況変わらん気がする。
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfb9-JlWZ)2018/10/13(土) 07:30:27.21ID:DrfG53le0
張良のやることって、樊噲に「やべーよ、項荘がうちの大将殺そうとしてんよ」
(超訳)と伝えるのと、劉邦が便所に行くと言って逃げた後で項羽に向かって
「すんませんねー、うちの大将酔っぱらっちゃったんで失礼させていただきましたわ。
ほんとサーセン」(超訳)って言うだけだからね。腑抜けでもなんとかなるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況