X

【諫山創】進撃の巨人Part493【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/23(月) 21:21:54.07ID:641lKdRa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part492【別冊マガジン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1508227752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
92作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31a6-QG+A)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:22:13.81ID:KzVdyt2V0
>>72
アッカーマンにしては軽い方だろ
2017/10/24(火) 18:30:51.75ID:2cJe770I0
>>92
アッカーマンで一番軽いのはリヴァイだし
94作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31a6-QG+A)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:32:46.31ID:KzVdyt2V0
身長考えたらミカサが一番軽いだろ
2017/10/24(火) 18:47:25.84ID:83YOuMnF0
>>91
だよね?どうやったらあぁなるのか不明。
つーかこのスレに限らず色んなスレにいるんだよw
全て同一人物とは思えないけど…ガラケーとかだと表示領域の関係でそうなるのかな?
2017/10/24(火) 18:47:37.55ID:W1Ug5w40d
ケニーがBMI33.2なの考えるとリヴァイもミカサもかなり細身
97作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31a6-QG+A)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:49:28.70ID:KzVdyt2V0
>>74
コニーとクリスタはチビマッチョ
98作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-NLte)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:53:05.96ID:DDpCE9Vcd
>>97
アニもチビマッチョだぞ
2017/10/24(火) 20:20:12.10ID:Cg5tzsefd
>>87
ライナー「助けて…エレン…

エレン「……当たり前だぁぁぁ!!!」ドン!!
100作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-NLte)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:26:13.33ID:DDpCE9Vcd
ジャンプならユミルが男にされるぞ
2017/10/24(火) 21:31:37.28ID:FNoHupYd0
ヒストリアはあれでムキムキなのはむしろ良いとても良い
2017/10/24(火) 21:39:54.09ID:7yRWN2Ox0
ユミルだかレイス家だかが細工したとはいえ仮にも南方訓練兵団104期の10番だからなヒストリア
2017/10/24(火) 21:41:31.24ID:VpfDYRek0
ユミルって本気出したらエレンよりも成績上にいけたのかな
作中では立体機動で活躍する場面全く無かったが
104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31a6-QG+A)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:46:25.60ID:KzVdyt2V0
コニークリスタアニはチビマッチョでサシャアルミンはヒョロガリ
2017/10/24(火) 21:48:14.45ID:Fsoym1sFK
>>103
何でよ?
2017/10/24(火) 21:49:34.22ID:NOqcfD8P0
>>98
同じくらいの身長のピークは10キロ軽いんだよな
身長かなり違うサシャとも体重あんまり変わらんしアニの筋肉相当すごそう
2017/10/24(火) 21:56:42.57ID:VpfDYRek0
>>105
ユミルは座学が優秀だって作者が言ってたし
「104期の誰に聞いても10番以内にふさわしいのはユミルって答えるはず」ってクリスタが言うくらいだし相当優秀な兵士だったはず
コニーやサシャより上いけたのは間違いなさそう
108作者の都合により名無しです (ワッチョイ d624-NLte)
垢版 |
2017/10/24(火) 22:04:10.48ID:ynaDWQ+x0
ベルトルさんはヒョロいけど身長あるから結構パワーあるよ
2017/10/24(火) 22:15:12.89ID:0elm++gH0
>>76
昨日nhkのイタリア語講座で見たわ グリゴーリーって言うんだ 博識だなあ
2017/10/24(火) 22:54:55.57ID:7yRWN2Ox0
グリゴリってそういう悪魔か熊いなかったっけ
111作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:19:55.85ID:50mJO3Sva
熊はグリズリーだ
2017/10/24(火) 23:32:52.89ID:y+xrlXuT0
グリゴリだったかエグリゴリだかは確か堕天使の集団だな
2017/10/24(火) 23:35:12.95ID:JJwsO4gj0
踊れ、エグリゴリ!
2017/10/24(火) 23:46:48.38ID:8fsWof4Ma
諫山はおそらくドイツ語の犬の名前サイト参考にしたのが多いな
王政編以降は特にそう
http://www.mistakenstar.com/30/
2017/10/24(火) 23:56:46.08ID:sHzCewmVa
「影響を受けた漫画は?」という質問をされたとき、諫山先生が真っ先に挙げた作品『ARMS』に出てくる敵組織の名前がエグリゴリ
2017/10/25(水) 00:15:46.47ID:a7P4o0+qp
>>114
ホントだw
よく見つけたな

さすがに基本メンバー(104期生とか中心幹部とか)の名前は無いな
2017/10/25(水) 00:17:31.66ID:XOoWBuRH0
>>114
ガビは女神か
2017/10/25(水) 00:24:30.80ID:71Bg5Oid0
>>114
すげぇww
諫山絶対これ見てるだろ
モッペルさんとエンゲルヒェンさんまでいる
諫山はエルゲルヒェンにしてたか
2017/10/25(水) 00:40:26.80ID:a7P4o0+qp
フロッケ→ふわふわした
…もしかしてフロックのヘアスタイルってここから来てんのか?w

エレン→イェーガーは狩人から
ミカサ→戦艦三笠から
アルミン→音で決めた
ジャン→凡人を代表する名前
コニー→音で決めた
サシャ→音で決めた、コメディ女優の名前
ライナー、ベル、クリスタ(ヒストリア)→不明
アニ→木更津キャッツアイの登場人物からw

なんとなく、諌山も適当に決めてそうだよな
2017/10/25(水) 00:42:27.00ID:Ci3QZ1ms0
女の名前はここにほぼ載ってる
http://www.geocities.jp/mt_erech_ave/germany_girl.html
2017/10/25(水) 00:55:33.03ID:nZI92cGbd
>>120
ガービもハンジもいっぱいいるしついでにエレンもいる
2017/10/25(水) 01:14:14.50ID:bnpd4Z4I0
編集が用意したんだろう
それ位は働く
123作者の都合により名無しです (ワッチョイ c158-uan9)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:24:18.75ID:ib5NZ3h00
カルラってなんとなくインド神話の迦楼羅のイメージがあって、なんか浮いてる感じがしてたけどちゃんとドイツの女性の名前なのね
2017/10/25(水) 01:27:55.03ID:lcRagGtha
>>80
無条件降伏だ
2017/10/25(水) 01:30:46.12ID:XOoWBuRH0
ピークはどこにも無いな
2017/10/25(水) 01:40:22.28ID:NzVPF83Ua
>>123
英語名カーラだろ
よくいるじゃんデルヴィーニュとか
インド神話の方が思いつかねえよ
127作者の都合により名無しです (ワッチョイ d624-NLte)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:00:33.03ID:orCrYxng0
ポルコは豚なんだろ?
2017/10/25(水) 02:40:25.25ID:hdPlKpg70
ファルコが鎧巨人の伝承者になったら
当然、金色になるはずだよな
129作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ee1-VSUZ)
垢版 |
2017/10/25(水) 04:28:07.54ID:HoEs3SaA0
ワンピはギア...とかいい始めたあたりで止まってる
ナルトは最後まで読んだのに
2017/10/25(水) 05:12:48.86ID:NjlXtFah0
>>128
おい、誰かエレンの胸に7つの傷を作ってこい
2017/10/25(水) 06:44:49.46ID:MqOx8WBp0
カーラは聞いたことあるけどカルラなんてインド神話ぐらいでしか聞いたことないって人多いんじゃないか
2017/10/25(水) 06:57:44.91ID:NjlXtFah0
カルラもカリナも同じ語源の名前
例えばチャールズとシャルルとシャルロットが同じ名前(男性形、女性形で語尾が変化)とかなかなか日本人は知らんだろ。
自身の知識の程度でイメージは変わるけど
基本西洋ドイツ語圏って設定無視するのは違う
133作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/25(水) 08:00:15.06ID:5oMZwTdTa
>>131
Carlaのrを音引で表記するかルで表記するかだけだろ…
このネット社会でカタカナでしか考えてない人間がいることに衝撃
今時小学生だって英語読み書きするだろうに…
そのわりにインド神話とか言い出すのがバカっぽいぞ
134作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/25(水) 08:10:02.04ID:5oMZwTdTa
>>112
グレゴリーは普通の名前だよ
グレゴリーペックとか聞いたことないのか
アメドラのDr.ハウスも名前はグレゴリー
カタカナの見た目が似てるからって悪魔とかグリズリーとか関係ない意味付けするなよ
アホが悪魔だ伏線だとか騒いだらうざい
2017/10/25(水) 08:32:56.50ID:QEBApYJ/a
グレゴリオ暦
2017/10/25(水) 08:37:42.05ID:NjlXtFah0
>>133
だから博識でインド出したんじゃなくて、
たまたま漫画やアニメでカルラ聞いて
それしか知らなかったからそうかなって思い込んだんだろ
ウドなんかもっと酷くてウドの大木由来かとか
言われて気の毒だったw
舞台設定考えてそこを起点に考えないのは
あれだけど漫画なんだからそんな言わんでもいいがな
2017/10/25(水) 08:42:40.27ID:NjlXtFah0
ところでグレゴリーってドイツだとグレゴールで
グリシャとは綴も違うんだけグレッグみたいな愛称?
2017/10/25(水) 09:05:24.09ID:/avcS5NBa
>>137
略称らしいよ
ライナーはLinerとかじゃないのか何の線か知らんけど
2017/10/25(水) 09:23:44.84ID:NjlXtFah0
>>138
グリちゃんみたいなノリだなw

ライナーは人名ならライナー、レニエ、ラニエリがそれに当たるってウィキにはあるね
なんか決め手の戦士とか言う意味じゃなかった?
それよりも知性巨人メンバーが動物に対応している説が出てたけど
そっちのほうが興味深い
そりゃ主人公イェーガーだわ
2017/10/25(水) 09:58:59.14ID:5oMZwTdTa
マーレ戦士キッズたちの名前は
家畜や人間に使役されてる動物由来だって言ってる人がいた
家畜の安寧を表現しているのか
2017/10/25(水) 11:03:45.67ID:NjlXtFah0
ライナーはサイでアニとマルセルでアニマル
ベルトルトは知らん
家畜はポッコとコルトか
142作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce2a-gh9y)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:24:24.83ID:h4c3905d0
ベルベットさん…
2017/10/25(水) 12:05:52.36ID:/avcS5NBa
ベルトルトは>>114の見るとベルント、ベルンハルトが強くて勇敢なクマなのとベルホルトが聡明な強さ、名高いリーダーだからそれなんちゃう
2017/10/25(水) 12:35:54.48ID:Ci3QZ1ms0
腰巾着だからベルトなんじゃ
2017/10/25(水) 12:38:44.29ID:71Bg5Oid0
こじつけな気がしないでもないがなぁ
マルセルは元々はべリックだったし
2017/10/25(水) 12:44:48.86ID:JK2nWp140
>143
クマといえば、一問一答でベルトルトの寝相についての答えで
唐突に「悪い熊は悪い夢をみてうなされる」って例えを出したけど
これと関係あるのかな
2017/10/25(水) 12:49:27.11ID:Pc5tusqKa
>>138
吹き替えだとReinerで発音しとるで
Lちゃう
2017/10/25(水) 12:54:25.63ID:NjlXtFah0
あとからベリックからマルセルに変更したのって
これのせいだったりねw

ベルリンの市旗って熊なんだよねw
ライナーのサイやアニマルの駄洒落なら
ベルりん★ベルトルトの熊もありかもw
2017/10/25(水) 13:15:25.58ID:T39pvrZAa
>>146
元のマンガを見ていないけど感想で
トルフィン(そのマンガの人物)は未だ悪夢にうなされる。
実はヴァルハラの夢(ベルでいうあの日の夢かな)からまだ解放されていない。つまり自分が殺した人たちへ何をすれば償いになるのか、許されるのかの答えが出ていない。

ここで登場する熊はトルフィンの比喩である。悪い熊は悪い夢を見る、だから冬眠することができずに人里を襲う。
眠れない熊同様、トルフィンは剣を手放せなかった。

なるほどと何となくベルさんが苦悩していたのだろうと思った。
2017/10/25(水) 13:26:08.17ID:T39pvrZAa
>>149について
ライナーが兵士になるにつれて自分たちが殺したのは人なのだと言うことがありありと見せつけられて
つまり自分が殺した人たちへ何をすれば償いになるのか、許されるのかの答えが出ていない。 という疑問を持たざるを得なくなる=悪夢にうなされる、という図式なのでは
2017/10/25(水) 13:49:30.86ID:nJ6Rus4x6
>>109
体重あったら立体機動で動けないじゃん
フィギュアスケート選手とかSASUKEで上位の成績残す人が軽くて細マッチョな人が多いのと同じ
2017/10/25(水) 13:50:01.28ID:nJ6Rus4x6
>>109じゃなくて>>104だった
153作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d0e-xUNq)
垢版 |
2017/10/25(水) 13:55:00.10ID:IPP+FZg80
しかし、アニはいつ覚醒するんだろうか? 
26巻まで出ることは確定してるけど
26巻までには覚醒するんだろうか?
2017/10/25(水) 14:14:12.71ID:NjlXtFah0
>>153
ライナー本誌再登場と、
アニメでのライナーの正体暴露のタイミングを考えるに
アニに復活あるなら特典アニメの発売と連動しそう
上巻はなさそうだから下巻あたり
155作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d0e-xUNq)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:51:38.64ID:IPP+FZg80
>>154 
だろうね。 
その前に、本誌でアニの親父さんが出てこない話が進まない気がする。
2017/10/25(水) 15:13:31.89ID:SKuz6mH80
ドイツ女性名 サシャってないんだね
2017/10/25(水) 15:28:04.37ID:KP5xFkTvd
カルラ舞う!という漫画があってだなー
2017/10/25(水) 15:50:12.90ID:NjlXtFah0
>>156
サシャはアレクサンドラの略
聖人やラテン、ギリシャ語由来の人名でサシャは多分ないから
そうなんじゃないかと
人類の守護者って意味らしい
2017/10/25(水) 15:52:50.93ID:BYECDAeIa
>>157
懐かしい
2017/10/25(水) 16:17:40.92ID:ZXQmZonLM
>>112
エグリゴリは確かARMSの敵でなかったっけ?
161作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-SUH8)
垢版 |
2017/10/25(水) 16:35:56.12ID:0kXAHK1ma
アニはどうせ既に目覚めて島側についてんだろ
ジークが戦艦沈められて島側に4体て言ってたりしたし
ベルト継いだアルミンも理解できそうだし
162作者の都合により名無しです (ワッチョイ c158-uan9)
垢版 |
2017/10/25(水) 16:40:49.13ID:ib5NZ3h00
>>157
当時はリグ・ヴェーダや孔雀王もあってね 発想がついそっち寄りに…
2017/10/25(水) 16:42:52.30ID:tfX5gRe3a
>>158
サーシャとかそういうノリかと思ってた
確かに食糧事情の守護神になりそう
2017/10/25(水) 17:28:32.71ID:SKuz6mH80
「あれくさんどら」がどして「さーしゃ」に?まあ英語でもロバートがボブってなるからなあ
2017/10/25(水) 17:30:55.27ID:XOoWBuRH0
ゾフィアは何の動物なの
2017/10/25(水) 17:41:45.18ID:HmZJj5iN0
そういやアニの親父さんはまだ生きてるのかな?
失敗した責任取らされて…とかはないか
アニは実質親人質にとられてるもんだし簡単に島にはつかないだろ
2017/10/25(水) 17:48:17.95ID:SKuz6mH80
アニパパあんだけアニの追想で重要っぽいイメージあんだからキチンと描いてほしく」
168作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-SUH8)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:53:18.91ID:EsJKTLDAa
アニは食われててコニーの母ちゃんが女型でもいい
ユミル巨人が顎食っても姿変わらなかったから
母ちゃん巨人のヒョロヒョロが治るか怪しいけど
2017/10/25(水) 17:57:53.54ID:HmZJj5iN0
>>168
戦力大幅ダウンしそう
2017/10/25(水) 17:57:59.37ID:S9Rg5LhF0
アレクサンドラ→サンドラ→サッシャ
Sasha(sascha)ドイツ語圏ではよくある名前
日本語だと普通はサーシャと表記するな
2017/10/25(水) 18:06:20.38ID:71Bg5Oid0
そういやリンホラ紅白の時にNHKドイツ語講座のサッシャ先生が出てたな
172作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddc9-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:18:08.92ID:WSVc4wPV0
コニーの母ちゃん戻す方法はそれしかないよね
173作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddc9-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:20:37.42ID:WSVc4wPV0
>>170
男性だけどサシャ・コニエツコって人がいたな
2017/10/25(水) 18:31:46.53ID:Naq3JhSUK
>>172
しかし13年しか生きられなくなる…
2017/10/25(水) 18:34:38.06ID:71Bg5Oid0
ババアの知性巨人見たいか?
2017/10/25(水) 18:44:50.71ID:vvUtradgM
遺伝子工学が発達すれば巨人を人に戻したり、故意に知性巨人を量産することも可能なのかな。
2017/10/25(水) 19:27:32.62ID:NjlXtFah0
>>163
サーシャはそのサシャをロシア語読みしたやつだからあっているよ

例えばマイケル、ミカエル、ミハイル、ミゲルは皆同じ名前
マイケルはまだわかりやすいけど
ジェイムズとヤコブが同じって日本人にはわかりづらい
エリザベスの略だけでもリズ、ベス、リジー、ベティと多様

先に出ていたインドのカルラだってインドではガルーダ
それが中国から日本に伝わる過程でカルラになった
日本だってそんなの山ほどあるよ
178作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:35:30.47ID:AZlZtEk1a
男のサーシャはアレクサンダーだ
2017/10/25(水) 20:40:36.31ID:Ci3QZ1ms0
ミーシャは男なんだよなー
語感的に日本だと女性名っぽいのに
2017/10/25(水) 20:48:05.18ID:LivJwtMEa
>>172
俺は、王家または始祖は巨人の行動を操れるだけでなく
人間を巨人化する、巨人を人間に戻す力もあるのでかないかと予想する
ジークは巨人爆弾作戦の時、ジーク液注入済の人間の巨人化をコントロールできた
ラガコ村の時もそうやったんだと思う
自分の意思で他人を巨人化出来るのであれば、戻すことも可能なのではないか
だからジークならコニーの母ちゃんを戻せるかも、なんてね
機内てヨダレ流してた巨人爆弾要員みたいに人型の無垢(知性無し状態)になっちゃうかもしれんけど
2017/10/25(水) 20:53:17.97ID:HmZJj5iN0
あのヨダレ垂らし状態ってどういう意味だったの?
正常な状態だと抵抗されるかもしれないから知能を奪ったってこと?
2017/10/25(水) 20:59:06.31ID:MqOx8WBp0
ジークの脊髄液が自分の脊髄液注入したら相手に気づかれずに潜伏期間になって叫べばいつでも好きな時に巨人化できるなんて能力だったら
壁内に長期潜伏してひたすら無垢巨人作らなかったジークがアホになるから
ジークの脊髄液注入したらすぐ巨人化できない状態にはできても人間状態で無垢になってしまうんだと思ってる
2017/10/25(水) 21:06:27.75ID:7Btg1kpq0
最新科学だと人類は進化論で猿から進化したんじゃなくて、宇宙から来た隕石にこびり付いてたバクテリアか何か
の遺伝子が地球上の生物に作用してヒトの原型に変位したって説が有力らしいね
進撃の大地の悪魔もそれに近い感じかな
2017/10/25(水) 21:07:49.86ID:flwU/GEa0
>>183
どこの学説だよw
2017/10/25(水) 21:13:50.31ID:7hLARPfVa
生命の起源が宇宙なパンスペルミア説ってわりとメジャーな説だよ
186作者の都合により名無しです (フリッテル MM5e-hL/D)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:45:40.18ID:dY2YKQKZM
ジークはエヴァンゲリオンでいうと
加治リョウジに似ている

一見軽妙なオッサンだが
底が知れない
何か企んでそう
2017/10/25(水) 22:09:14.79ID:Ci3QZ1ms0
地上の生命は海から上がって来たってイクチオステガが言ってたけど虫はどこから来たのか答えてくれない

ユミルの民でさえ脊髄液を何らかの形で体内に入れなければ巨人化しないという一応サイエンスな理屈があるのに
道とかわけわかんないファンタジーがあるから予測がつかない
2017/10/25(水) 22:17:45.69ID:d/7rYSvu0
>>184
プロトカルチャー仮説って奴だな。
2017/10/25(水) 22:37:41.59ID:EHlOgcXT0
>>179
ツイッターでMischaで検索すると女ばっか出てくるが
2017/10/25(水) 22:38:04.75ID:PLqLEyx20
>>186
カジは怪しいけど優しいところもあったじゃないか
ジークは胡散臭いただの変質者だ
一緒にすな
エヴァンゲリオンでいやあゲンドウだろ一番近いのは
本質根暗で平気でひと裏切る
あいつ漫画じゃ妻の愛を一身に受ける息子に嫉妬するガチ外道だった
一応妻のことはマジで愛しぬいていただけジークよりはマシだったけどよ
(でも不倫はしてたけど)
2017/10/25(水) 22:39:10.76ID:ti+gzWCB0
>>187
海の中にも虫沢山いるからその節だと虫も海からじゃ?

道が有るのはファンタジーよりも
50年代SFから有る生命体が意識を共有するって奴じゃないのか
サイバーパンクの時代だと電脳以外に寂しい科学者が作った薬品で有機的に溶けて全ての生き物が身も心も一体化するブラッドミュージックなんかに受け継がれてエヴァの人類補完計画の元になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況