X



【諫山創】進撃の巨人Part493【別冊マガジン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/23(月) 21:21:54.07ID:641lKdRa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part492【別冊マガジン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1508227752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/23(月) 21:23:11.75ID:641lKdRa0
保守
2017/10/23(月) 21:23:36.71ID:641lKdRa0
保守
2017/10/23(月) 21:23:54.16ID:641lKdRa0
ほしゅ
2017/10/23(月) 21:24:11.62ID:641lKdRa0
ほしゅ
2017/10/23(月) 21:24:34.83ID:641lKdRa0
ホシュ
2017/10/23(月) 21:24:52.27ID:641lKdRa0
ホシュ
2017/10/23(月) 21:25:21.37ID:641lKdRa0
保 守
2017/10/23(月) 21:25:25.53ID:EA2n4XyH0
おつ
2017/10/23(月) 21:25:39.99ID:EA2n4XyH0
2017/10/23(月) 21:25:45.85ID:641lKdRa0

2017/10/23(月) 21:26:04.16ID:641lKdRa0

 守
2017/10/23(月) 21:26:42.09ID:EA2n4XyH0
しゅ
2017/10/23(月) 21:26:44.07ID:641lKdRa0
保守
2017/10/23(月) 21:27:09.32ID:641lKdRa0
2017/10/23(月) 21:27:29.86ID:641lKdRa0
2017/10/23(月) 21:27:47.23ID:641lKdRa0
2017/10/23(月) 21:28:19.16ID:641lKdRa0
名は…保守の巨人
2017/10/23(月) 21:28:35.07ID:EA2n4XyH0
ほしゅ
2017/10/23(月) 21:28:44.23ID:641lKdRa0
保守
2017/10/23(月) 21:56:21.72ID:YAHHuKRU0
>>1乙保守乙です
22作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddc9-HN0h)
垢版 |
2017/10/24(火) 00:05:12.02ID:gvLMchg+0
その日、人類は思い出した

ヤツらに支配されていた恐怖を
http://f.xup.cc/xup5gfceanv.jpg

天は金の上に人を造らずという現実を
2017/10/24(火) 00:33:47.11ID:+vKsSPFT0
地味にゾフィアが好きなので生き残って欲しい
2017/10/24(火) 00:40:55.32ID:uglVzsbU0
ゾフィアいいよね
これから原作でもっと掘り下げて描いてほしい
2017/10/24(火) 01:00:19.73ID:KOMXECPrd
ウドはともかくゾフィアは今のとこ物語に何も関わってないな
数合わせだろう
26作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7ae9-hx9N)
垢版 |
2017/10/24(火) 01:31:16.18ID:JxSgn4680
>>22
エン「駆逐してやる…!一ドル残らず…!」
2017/10/24(火) 01:37:30.09ID:O7LQa8+T0
すごくどうでもいいが、ファルコ→ガビはマーレの門兵にすらバレバレなんかい。
2017/10/24(火) 04:13:02.50ID:AleWXFASa
前スレ>>1000
それはその方が絵としての見栄えがいいからだ
人間と同じプロポーションで描いたら漫画の絵なんてもっさり重たくなる
アメコミ読むしかない
浅野恭司絵のミカサはジャケットで隠れてても下におっぱいある感があって半端ない
リヴァイは痩せすぎだけどあれだから女に受けた
2017/10/24(火) 05:06:15.65ID:1xOb+Xqc0
アニメ化は無い ワイヤーで巨人の周りブンブン廻ってる頃がロマン有って漫画のピークだったのが、機関銃、軍艦等近代兵器が出て来て急にありふれた戦争マンガになっちゃった。

この島外編をアニメ化なんかしたら更にショボいだろう
2017/10/24(火) 05:25:39.37ID:29ppxsqmp
>>1
おつ
31作者の都合により名無しです (ワッチョイ f93e-F+0A)
垢版 |
2017/10/24(火) 06:53:29.43ID:QS8u+Ed70
【世界初実機プレイ公開 / 三上枝織 出演】『進撃の巨人2』生番組
2017/10/24(火) 開場:19:50 開演:20:00
/lv307369527?ref=qtimetable&zroute=index
2017/10/24(火) 07:00:25.08ID:cT9fUBU90
>>29
戦争漫画にすらなってない
2017/10/24(火) 07:21:35.65ID:36BMG3YVp
ライナーの母ちゃんやいとこが心底気持ち悪い
34作者の都合により名無しです (ワッチョイ 55a2-KKoV)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:42:51.81ID:a+WLYDyA0
http://pbs.twimg.com/media/DMvSrvPUMAE8vcN.jpg

その日、日本人は思い出した

ヤツらに支配されていた恐怖を

と表現したかったのか?
35作者の都合により名無しです (ワッチョイ bac4-gjdD)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:43:04.27ID:JrlJuF4G0
ゾフィアって最初ズングリした可愛げのない少年かと思ってた(笑)
2017/10/24(火) 07:44:13.97ID:FNoHupYd0
調査兵団が超大型の力を手に入れた事は壁内全体に伝えるよな
巨人化エレンとアルミンで漫才でもやったんだろか
絶望の象徴にアホな事させらた人類キレるか?
2017/10/24(火) 07:44:31.41ID:1xOb+Xqc0
新たな国・人物を増やし過ぎ 22巻越えて何とも締まりがないマンガになった
2017/10/24(火) 07:44:33.61ID:cGbPFLwDd
俺もゾフィアは男かと思ってた
2017/10/24(火) 08:24:29.03ID:wl+rHsiY0
>>37
もうコテ付けたらよ
2017/10/24(火) 08:27:20.49ID:Igycqt9u0
賛同得られないから毎回同じこと言ってたくさんいるように見せなきゃならないからコテなんて付けるわけない
41作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/24(火) 09:35:54.89ID:78k3or2ja
ゾフィアは女の子の名前だ
2017/10/24(火) 09:37:45.68ID:uSBjH3toM
巨人の脅威は数である と言っといて、島内のモブ達を1ページで片付けたのに吹いたw その後外に文明国が複数存在し、それらと争うと云う、今は違う作風になっちゃった
2017/10/24(火) 09:45:18.40ID:62T6/1g0a
ユミルが「敵はせ・・・」と言った時点で
世界が広がると作者は示唆していたんだろ
2017/10/24(火) 09:59:27.05ID:uSBjH3toM
広がるというより現実に戻されてつまんなくなった 機銃や列車砲が有る世界なんて
このままミサイルを開発して沢山打ち込んだ方が勝つじゃん 巨人関係無く
2017/10/24(火) 10:15:51.65ID:08zXPEzsd
だから作中でもそう言ってるだろ
巨人はいずれ戦略的価値が無くなるって
2017/10/24(火) 10:36:19.86ID:IuoIDS200
〜a、は女の名前だと思っといていい
特にラテン系言語とか東欧ロシア
2017/10/24(火) 10:42:18.42ID:BxGqOc7na
なんか初め25かんに収まるようにするみたいなこと言ってなかったっけ?
やっぱもう少し伸びるとも誰かが言ってたけど 担当の方だっけ
2017/10/24(火) 10:45:09.58ID:BxGqOc7na
>>46
グリシャ・イェーガー…なるほどな
2017/10/24(火) 11:03:14.14ID:1xOb+Xqc0
巨人の価値無くしたらマンガの価値も無くなると云う これって進撃の巨人って題名だよね?
2017/10/24(火) 11:24:54.13ID:fiBRy/XHa
巨人がオワコンにならないようにする為に
壁巨人全解放で世界を平らにして文明リセットでもさせるか
51作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/24(火) 11:28:18.20ID:TjXxIza/a
エレンが巨人化したところで萎えて見なくなり
マーレになってみはじめたのだが
俺はマーレになってからの方が楽しい
もう年寄りだからクソガキ主人公の漫画は見ずらかった
2017/10/24(火) 12:04:21.69ID:skBLAUWrd
いやー巨人最強の巨人バトル漫画のままだったら飽きられてるだろ
近代兵器も発達してきて条件が重なれば巨人を倒せるくらいの絶妙な文化レベルだから緊張感も生まれて面白いけどな
それに戦鎚だけじゃなくて巨人の能力もまだ分かってないのが多いし
巨人だけだったらエルディアとマーレの戦いにしかならないし他国空気のまんまやんけ
2017/10/24(火) 12:32:13.55ID:n82giyV5p
>>46
〜oの男はイタリア人と聞いたことがあるけど、そういうもんか
2017/10/24(火) 12:36:46.17ID:1xOb+Xqc0
>>52
飽きない ワンピースは今でもバトルしてるし、これはドラゴンボール 北斗の拳 キン肉マンら長期ヒット漫画は皆そう

寧ろ下手に目先変えるのは愚か
2017/10/24(火) 12:42:03.85ID:7jZvesuu0
もともとバトル路線で行く気無かったでしょ
進撃はミステリー調の徐々に謎が明かされてくのが好きだから俺は好き
2017/10/24(火) 12:42:36.99ID:n82giyV5p
前スレのアニメ版の筋肉の話
女キャラが細く描かれるのは、まぁアニメだから…と思える
長身筋肉系キャラ(ミケとかエルヴィンとかライナーとか)は外国人モデルみたいで、いい感じに描かれてるとは思うんだが
長身細身キャラ(イアンさんとかジャンとか)は内臓どこ行った?というくらい細く描かれることがあるので
もうちょい戦える体格にしてほしい
57作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:45:53.50ID:TjXxIza/a
ジャンプとの母数と客層の違いを考えろよ
こっちは掲載誌6万部しか刷ってない
グランドライン入る前に読むのを止めた俺みたいな層が買ってんだろ
2017/10/24(火) 12:46:20.83ID:nXdalW4vr
最初は人類vs巨人というファンタジーサバイバルに見せかけて
壁内人類の内戦や壁外の勢力をちらつかせ
壁外vs壁外かと思いきや、人種のアイデンティティの対立という
徐々にスケール大きくなってく感じがいいね
2017/10/24(火) 12:50:59.44ID:1xOb+Xqc0
だから作者の路線は間違ってるのさ ワンピース中でもし20巻から突然、只の人間同士の塹壕戦なんか描写したら、どっちらけで今も続いてないわ

ミステリーだった外の世界は、蓋を開けたら見慣れた1920年代の戦争映画みたいじゃなw
2017/10/24(火) 12:53:09.16ID:Vr5wTtO6M
ジャンプ信者って進撃を目の敵にしてるよな
2017/10/24(火) 13:01:41.36ID:uSBjH3toM
ジャンプ、マガジンで読者層が違うってのが勘違い 皆それぞれの雑誌から好きなマンガをピックアップして読んでるだろ
2017/10/24(火) 13:02:16.75ID:JBDjZJEq0
見せかけられたとは感じなかった
ハナから敵は巨人だけじゃないって匂わせてたじゃん
エレンも言ってたし
2017/10/24(火) 13:04:39.29ID:1xOb+Xqc0
匂わせてたから何だよ
2017/10/24(火) 13:17:45.73ID:gHmTh3iba
>飽きない ワンピースは今でもバトルしてるし、これはドラゴンボール 北斗の拳 キン肉マンら長期ヒット漫画は皆そう

全部ジャンプ漫画でワロタ
進撃はジャンプ漫画みたいになってほしくないわ
終わり方を間違えずキッチリ有終の美を飾って欲しい
俺の心の名作になるはずだった「デスノート」なんて、ジャンプだったせいで終盤がゴミになってしまった
2017/10/24(火) 13:19:53.29ID:+bEPo81Ia
>>53
女マリア 男マリオ
フラ語イタ語スペ語は人名だけじゃなく普通の名詞にも男性形と女性形があって冠詞ともども使い分ける 慣れれば簡単だからビビらんでおk

〜シャはサシャの名前の元ネタになったボラットの人とかいるし多分キラキラネームなわけじゃない
2017/10/24(火) 13:21:16.18ID:7yRWN2Ox0
「世界を再び焼くのなら」みたいなこと145代目は言ってるからユミル〜145代目の間に
一回焼いたことがあるんだよな
1700年民族浄化だのユミル以前の歴史がなかったりするのって
火の七日間みたいなのがあって歴史が一回断絶してるのではないか
ナウシカでも火の七日間の前のことは文明が発達してたこと以外はなんにもわからない
67作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-q+W3)
垢版 |
2017/10/24(火) 13:24:32.53ID:CJ7ovxDna
立体機動装置で飛び回って剣で闘うならマッチョより小柄の方が有利だよね
2017/10/24(火) 13:24:37.92ID:KOMXECPrd
>>51
そもそもこれ少年漫画やで
2017/10/24(火) 13:30:34.42ID:1xOb+Xqc0
立体機動装置で飛び回ってた頃はわくわくして読んでた
2017/10/24(火) 14:01:55.73ID:HAUoBChe0
>>56
ジャンよりミカサの方が重いって知った時は笑ってしまった
2017/10/24(火) 14:04:08.49ID:JBDjZJEq0
>>63
そこを読み取らないで自分好みの話じゃなかったからってグダグダうるさいってことだ
2017/10/24(火) 14:14:44.88ID:7yRWN2Ox0
>>70
エレンよりも重いミカサ
気にしてるの可愛い
73作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/24(火) 14:20:06.09ID:78k3or2ja
>>61
そうなら世の中マーケティングなんていらない
2017/10/24(火) 14:24:26.28ID:ynaDWQ+x0
コニーは身長158cm体重58kgだけどヒョロくみえる。数字だけみたら結構なチビマッチョなはず
2017/10/24(火) 14:26:27.42ID:78k3or2ja
コニーは織田信成みたいなイメージ
2017/10/24(火) 14:28:47.79ID:IuoIDS200
>>48
グリシャは略称
元はグリゴーリー
2017/10/24(火) 14:51:18.80ID:78k3or2ja
ガビはガブリエルちゃん
2017/10/24(火) 15:17:03.01ID:vZTtSdgGK
ハンジは半蔵
2017/10/24(火) 15:36:01.08ID:peq62DTLd
>>78
半次郎じゃないんだ
80作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d0e-xUNq)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:08:30.73ID:Yd0R1z6r0
しかし、結局の所エレンがマーレに来た理由はなんなんだろうか? 
ジークに会いに来たのと
他にありそうだけど
なんだろうか?
2017/10/24(火) 16:28:32.13ID:RKBEyTXeM
>>54
いやいや、それらの漫画とは一緒のジャンルじゃないでしょ…

つーか大体頭おかしいやつって句読点とスペースの使い方キモいのは何なの同じ地域出身なのか?
2017/10/24(火) 16:35:38.76ID:bGhZfQhz0
ワンピースは1巻を少し読んでつまんねと思って
それ以降読んでない
83作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:45:40.60ID:yzdh22ipa
>>65
女の子のサーシャはアレクサンドラちゃんの愛称
男の子のサーシャはアレクサンダーくんの愛称
花子が花ちゃんになるくらい普通の名前
日本語表記で音引きするかどうかはメディアや本人側の裁量による
2017/10/24(火) 16:46:41.35ID:jnVlNELP0
>>80
ジークに会いにきたっけ
2017/10/24(火) 17:09:00.58ID:1xOb+Xqc0
>>71
いや、こんなにつまらんなら匂わせてない方がマシって事
2017/10/24(火) 17:11:27.09ID:skBLAUWrd
>>85
物語の展開が自分の知能指数を越えたからってイライラしないの
まぁ義務教育超えたくらいになら面白さ分かるようになるからさ、大丈夫だよ
2017/10/24(火) 17:14:17.82ID:ODK1VxGY0
もし進撃がジャンプだったりアニメがフジだったりしたら
マーレ編が無くなって人気キャラは死ななかったり死んでも復活しそう
2017/10/24(火) 17:15:12.95ID:1xOb+Xqc0
おまえらの知能に合わせてるからこんなつまらん今の出来なのか? マーケティングが聞いて呆れる
89作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:30:47.14ID:yzdh22ipa
>>66
あの世界はアフターラグナロクなのかもしれない
2017/10/24(火) 17:55:24.06ID:W+dSEYpJa
>>76
まじ?え?本名?
と思ったけど>>77>>78でもう分からんくなったわ
2017/10/24(火) 18:04:01.40ID:vk8Cs8IRa
>>81
今このスレにいる不思議な文体の2人は同一人物だね
スペースの使い方が独特すぎる
92作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31a6-QG+A)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:22:13.81ID:KzVdyt2V0
>>72
アッカーマンにしては軽い方だろ
2017/10/24(火) 18:30:51.75ID:2cJe770I0
>>92
アッカーマンで一番軽いのはリヴァイだし
94作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31a6-QG+A)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:32:46.31ID:KzVdyt2V0
身長考えたらミカサが一番軽いだろ
2017/10/24(火) 18:47:25.84ID:83YOuMnF0
>>91
だよね?どうやったらあぁなるのか不明。
つーかこのスレに限らず色んなスレにいるんだよw
全て同一人物とは思えないけど…ガラケーとかだと表示領域の関係でそうなるのかな?
2017/10/24(火) 18:47:37.55ID:W1Ug5w40d
ケニーがBMI33.2なの考えるとリヴァイもミカサもかなり細身
97作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31a6-QG+A)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:49:28.70ID:KzVdyt2V0
>>74
コニーとクリスタはチビマッチョ
98作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-NLte)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:53:05.96ID:DDpCE9Vcd
>>97
アニもチビマッチョだぞ
2017/10/24(火) 20:20:12.10ID:Cg5tzsefd
>>87
ライナー「助けて…エレン…

エレン「……当たり前だぁぁぁ!!!」ドン!!
100作者の都合により名無しです (スフッ Sd9a-NLte)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:26:13.33ID:DDpCE9Vcd
ジャンプならユミルが男にされるぞ
2017/10/24(火) 21:31:37.28ID:FNoHupYd0
ヒストリアはあれでムキムキなのはむしろ良いとても良い
2017/10/24(火) 21:39:54.09ID:7yRWN2Ox0
ユミルだかレイス家だかが細工したとはいえ仮にも南方訓練兵団104期の10番だからなヒストリア
2017/10/24(火) 21:41:31.24ID:VpfDYRek0
ユミルって本気出したらエレンよりも成績上にいけたのかな
作中では立体機動で活躍する場面全く無かったが
104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31a6-QG+A)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:46:25.60ID:KzVdyt2V0
コニークリスタアニはチビマッチョでサシャアルミンはヒョロガリ
2017/10/24(火) 21:48:14.45ID:Fsoym1sFK
>>103
何でよ?
2017/10/24(火) 21:49:34.22ID:NOqcfD8P0
>>98
同じくらいの身長のピークは10キロ軽いんだよな
身長かなり違うサシャとも体重あんまり変わらんしアニの筋肉相当すごそう
2017/10/24(火) 21:56:42.57ID:VpfDYRek0
>>105
ユミルは座学が優秀だって作者が言ってたし
「104期の誰に聞いても10番以内にふさわしいのはユミルって答えるはず」ってクリスタが言うくらいだし相当優秀な兵士だったはず
コニーやサシャより上いけたのは間違いなさそう
108作者の都合により名無しです (ワッチョイ d624-NLte)
垢版 |
2017/10/24(火) 22:04:10.48ID:ynaDWQ+x0
ベルトルさんはヒョロいけど身長あるから結構パワーあるよ
2017/10/24(火) 22:15:12.89ID:0elm++gH0
>>76
昨日nhkのイタリア語講座で見たわ グリゴーリーって言うんだ 博識だなあ
2017/10/24(火) 22:54:55.57ID:7yRWN2Ox0
グリゴリってそういう悪魔か熊いなかったっけ
111作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:19:55.85ID:50mJO3Sva
熊はグリズリーだ
2017/10/24(火) 23:32:52.89ID:y+xrlXuT0
グリゴリだったかエグリゴリだかは確か堕天使の集団だな
2017/10/24(火) 23:35:12.95ID:JJwsO4gj0
踊れ、エグリゴリ!
2017/10/24(火) 23:46:48.38ID:8fsWof4Ma
諫山はおそらくドイツ語の犬の名前サイト参考にしたのが多いな
王政編以降は特にそう
http://www.mistakenstar.com/30/
2017/10/24(火) 23:56:46.08ID:sHzCewmVa
「影響を受けた漫画は?」という質問をされたとき、諫山先生が真っ先に挙げた作品『ARMS』に出てくる敵組織の名前がエグリゴリ
2017/10/25(水) 00:15:46.47ID:a7P4o0+qp
>>114
ホントだw
よく見つけたな

さすがに基本メンバー(104期生とか中心幹部とか)の名前は無いな
2017/10/25(水) 00:17:31.66ID:XOoWBuRH0
>>114
ガビは女神か
2017/10/25(水) 00:24:30.80ID:71Bg5Oid0
>>114
すげぇww
諫山絶対これ見てるだろ
モッペルさんとエンゲルヒェンさんまでいる
諫山はエルゲルヒェンにしてたか
2017/10/25(水) 00:40:26.80ID:a7P4o0+qp
フロッケ→ふわふわした
…もしかしてフロックのヘアスタイルってここから来てんのか?w

エレン→イェーガーは狩人から
ミカサ→戦艦三笠から
アルミン→音で決めた
ジャン→凡人を代表する名前
コニー→音で決めた
サシャ→音で決めた、コメディ女優の名前
ライナー、ベル、クリスタ(ヒストリア)→不明
アニ→木更津キャッツアイの登場人物からw

なんとなく、諌山も適当に決めてそうだよな
2017/10/25(水) 00:42:27.00ID:Ci3QZ1ms0
女の名前はここにほぼ載ってる
http://www.geocities.jp/mt_erech_ave/germany_girl.html
2017/10/25(水) 00:55:33.03ID:nZI92cGbd
>>120
ガービもハンジもいっぱいいるしついでにエレンもいる
2017/10/25(水) 01:14:14.50ID:bnpd4Z4I0
編集が用意したんだろう
それ位は働く
123作者の都合により名無しです (ワッチョイ c158-uan9)
垢版 |
2017/10/25(水) 01:24:18.75ID:ib5NZ3h00
カルラってなんとなくインド神話の迦楼羅のイメージがあって、なんか浮いてる感じがしてたけどちゃんとドイツの女性の名前なのね
2017/10/25(水) 01:27:55.03ID:lcRagGtha
>>80
無条件降伏だ
2017/10/25(水) 01:30:46.12ID:XOoWBuRH0
ピークはどこにも無いな
2017/10/25(水) 01:40:22.28ID:NzVPF83Ua
>>123
英語名カーラだろ
よくいるじゃんデルヴィーニュとか
インド神話の方が思いつかねえよ
127作者の都合により名無しです (ワッチョイ d624-NLte)
垢版 |
2017/10/25(水) 02:00:33.03ID:orCrYxng0
ポルコは豚なんだろ?
2017/10/25(水) 02:40:25.25ID:hdPlKpg70
ファルコが鎧巨人の伝承者になったら
当然、金色になるはずだよな
129作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ee1-VSUZ)
垢版 |
2017/10/25(水) 04:28:07.54ID:HoEs3SaA0
ワンピはギア...とかいい始めたあたりで止まってる
ナルトは最後まで読んだのに
2017/10/25(水) 05:12:48.86ID:NjlXtFah0
>>128
おい、誰かエレンの胸に7つの傷を作ってこい
2017/10/25(水) 06:44:49.46ID:MqOx8WBp0
カーラは聞いたことあるけどカルラなんてインド神話ぐらいでしか聞いたことないって人多いんじゃないか
2017/10/25(水) 06:57:44.91ID:NjlXtFah0
カルラもカリナも同じ語源の名前
例えばチャールズとシャルルとシャルロットが同じ名前(男性形、女性形で語尾が変化)とかなかなか日本人は知らんだろ。
自身の知識の程度でイメージは変わるけど
基本西洋ドイツ語圏って設定無視するのは違う
133作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/25(水) 08:00:15.06ID:5oMZwTdTa
>>131
Carlaのrを音引で表記するかルで表記するかだけだろ…
このネット社会でカタカナでしか考えてない人間がいることに衝撃
今時小学生だって英語読み書きするだろうに…
そのわりにインド神話とか言い出すのがバカっぽいぞ
134作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/25(水) 08:10:02.04ID:5oMZwTdTa
>>112
グレゴリーは普通の名前だよ
グレゴリーペックとか聞いたことないのか
アメドラのDr.ハウスも名前はグレゴリー
カタカナの見た目が似てるからって悪魔とかグリズリーとか関係ない意味付けするなよ
アホが悪魔だ伏線だとか騒いだらうざい
2017/10/25(水) 08:32:56.50ID:QEBApYJ/a
グレゴリオ暦
2017/10/25(水) 08:37:42.05ID:NjlXtFah0
>>133
だから博識でインド出したんじゃなくて、
たまたま漫画やアニメでカルラ聞いて
それしか知らなかったからそうかなって思い込んだんだろ
ウドなんかもっと酷くてウドの大木由来かとか
言われて気の毒だったw
舞台設定考えてそこを起点に考えないのは
あれだけど漫画なんだからそんな言わんでもいいがな
2017/10/25(水) 08:42:40.27ID:NjlXtFah0
ところでグレゴリーってドイツだとグレゴールで
グリシャとは綴も違うんだけグレッグみたいな愛称?
2017/10/25(水) 09:05:24.09ID:/avcS5NBa
>>137
略称らしいよ
ライナーはLinerとかじゃないのか何の線か知らんけど
2017/10/25(水) 09:23:44.84ID:NjlXtFah0
>>138
グリちゃんみたいなノリだなw

ライナーは人名ならライナー、レニエ、ラニエリがそれに当たるってウィキにはあるね
なんか決め手の戦士とか言う意味じゃなかった?
それよりも知性巨人メンバーが動物に対応している説が出てたけど
そっちのほうが興味深い
そりゃ主人公イェーガーだわ
2017/10/25(水) 09:58:59.14ID:5oMZwTdTa
マーレ戦士キッズたちの名前は
家畜や人間に使役されてる動物由来だって言ってる人がいた
家畜の安寧を表現しているのか
2017/10/25(水) 11:03:45.67ID:NjlXtFah0
ライナーはサイでアニとマルセルでアニマル
ベルトルトは知らん
家畜はポッコとコルトか
142作者の都合により名無しです (ワッチョイ ce2a-gh9y)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:24:24.83ID:h4c3905d0
ベルベットさん…
2017/10/25(水) 12:05:52.36ID:/avcS5NBa
ベルトルトは>>114の見るとベルント、ベルンハルトが強くて勇敢なクマなのとベルホルトが聡明な強さ、名高いリーダーだからそれなんちゃう
2017/10/25(水) 12:35:54.48ID:Ci3QZ1ms0
腰巾着だからベルトなんじゃ
2017/10/25(水) 12:38:44.29ID:71Bg5Oid0
こじつけな気がしないでもないがなぁ
マルセルは元々はべリックだったし
2017/10/25(水) 12:44:48.86ID:JK2nWp140
>143
クマといえば、一問一答でベルトルトの寝相についての答えで
唐突に「悪い熊は悪い夢をみてうなされる」って例えを出したけど
これと関係あるのかな
2017/10/25(水) 12:49:27.11ID:Pc5tusqKa
>>138
吹き替えだとReinerで発音しとるで
Lちゃう
2017/10/25(水) 12:54:25.63ID:NjlXtFah0
あとからベリックからマルセルに変更したのって
これのせいだったりねw

ベルリンの市旗って熊なんだよねw
ライナーのサイやアニマルの駄洒落なら
ベルりん★ベルトルトの熊もありかもw
2017/10/25(水) 13:15:25.58ID:T39pvrZAa
>>146
元のマンガを見ていないけど感想で
トルフィン(そのマンガの人物)は未だ悪夢にうなされる。
実はヴァルハラの夢(ベルでいうあの日の夢かな)からまだ解放されていない。つまり自分が殺した人たちへ何をすれば償いになるのか、許されるのかの答えが出ていない。

ここで登場する熊はトルフィンの比喩である。悪い熊は悪い夢を見る、だから冬眠することができずに人里を襲う。
眠れない熊同様、トルフィンは剣を手放せなかった。

なるほどと何となくベルさんが苦悩していたのだろうと思った。
2017/10/25(水) 13:26:08.17ID:T39pvrZAa
>>149について
ライナーが兵士になるにつれて自分たちが殺したのは人なのだと言うことがありありと見せつけられて
つまり自分が殺した人たちへ何をすれば償いになるのか、許されるのかの答えが出ていない。 という疑問を持たざるを得なくなる=悪夢にうなされる、という図式なのでは
2017/10/25(水) 13:49:30.86ID:nJ6Rus4x6
>>109
体重あったら立体機動で動けないじゃん
フィギュアスケート選手とかSASUKEで上位の成績残す人が軽くて細マッチョな人が多いのと同じ
2017/10/25(水) 13:50:01.28ID:nJ6Rus4x6
>>109じゃなくて>>104だった
153作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d0e-xUNq)
垢版 |
2017/10/25(水) 13:55:00.10ID:IPP+FZg80
しかし、アニはいつ覚醒するんだろうか? 
26巻まで出ることは確定してるけど
26巻までには覚醒するんだろうか?
2017/10/25(水) 14:14:12.71ID:NjlXtFah0
>>153
ライナー本誌再登場と、
アニメでのライナーの正体暴露のタイミングを考えるに
アニに復活あるなら特典アニメの発売と連動しそう
上巻はなさそうだから下巻あたり
155作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d0e-xUNq)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:51:38.64ID:IPP+FZg80
>>154 
だろうね。 
その前に、本誌でアニの親父さんが出てこない話が進まない気がする。
2017/10/25(水) 15:13:31.89ID:SKuz6mH80
ドイツ女性名 サシャってないんだね
2017/10/25(水) 15:28:04.37ID:KP5xFkTvd
カルラ舞う!という漫画があってだなー
2017/10/25(水) 15:50:12.90ID:NjlXtFah0
>>156
サシャはアレクサンドラの略
聖人やラテン、ギリシャ語由来の人名でサシャは多分ないから
そうなんじゃないかと
人類の守護者って意味らしい
2017/10/25(水) 15:52:50.93ID:BYECDAeIa
>>157
懐かしい
2017/10/25(水) 16:17:40.92ID:ZXQmZonLM
>>112
エグリゴリは確かARMSの敵でなかったっけ?
161作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-SUH8)
垢版 |
2017/10/25(水) 16:35:56.12ID:0kXAHK1ma
アニはどうせ既に目覚めて島側についてんだろ
ジークが戦艦沈められて島側に4体て言ってたりしたし
ベルト継いだアルミンも理解できそうだし
162作者の都合により名無しです (ワッチョイ c158-uan9)
垢版 |
2017/10/25(水) 16:40:49.13ID:ib5NZ3h00
>>157
当時はリグ・ヴェーダや孔雀王もあってね 発想がついそっち寄りに…
2017/10/25(水) 16:42:52.30ID:tfX5gRe3a
>>158
サーシャとかそういうノリかと思ってた
確かに食糧事情の守護神になりそう
2017/10/25(水) 17:28:32.71ID:SKuz6mH80
「あれくさんどら」がどして「さーしゃ」に?まあ英語でもロバートがボブってなるからなあ
2017/10/25(水) 17:30:55.27ID:XOoWBuRH0
ゾフィアは何の動物なの
2017/10/25(水) 17:41:45.18ID:HmZJj5iN0
そういやアニの親父さんはまだ生きてるのかな?
失敗した責任取らされて…とかはないか
アニは実質親人質にとられてるもんだし簡単に島にはつかないだろ
2017/10/25(水) 17:48:17.95ID:SKuz6mH80
アニパパあんだけアニの追想で重要っぽいイメージあんだからキチンと描いてほしく」
168作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-SUH8)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:53:18.91ID:EsJKTLDAa
アニは食われててコニーの母ちゃんが女型でもいい
ユミル巨人が顎食っても姿変わらなかったから
母ちゃん巨人のヒョロヒョロが治るか怪しいけど
2017/10/25(水) 17:57:53.54ID:HmZJj5iN0
>>168
戦力大幅ダウンしそう
2017/10/25(水) 17:57:59.37ID:S9Rg5LhF0
アレクサンドラ→サンドラ→サッシャ
Sasha(sascha)ドイツ語圏ではよくある名前
日本語だと普通はサーシャと表記するな
2017/10/25(水) 18:06:20.38ID:71Bg5Oid0
そういやリンホラ紅白の時にNHKドイツ語講座のサッシャ先生が出てたな
172作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddc9-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:18:08.92ID:WSVc4wPV0
コニーの母ちゃん戻す方法はそれしかないよね
173作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddc9-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:20:37.42ID:WSVc4wPV0
>>170
男性だけどサシャ・コニエツコって人がいたな
2017/10/25(水) 18:31:46.53ID:Naq3JhSUK
>>172
しかし13年しか生きられなくなる…
2017/10/25(水) 18:34:38.06ID:71Bg5Oid0
ババアの知性巨人見たいか?
2017/10/25(水) 18:44:50.71ID:vvUtradgM
遺伝子工学が発達すれば巨人を人に戻したり、故意に知性巨人を量産することも可能なのかな。
2017/10/25(水) 19:27:32.62ID:NjlXtFah0
>>163
サーシャはそのサシャをロシア語読みしたやつだからあっているよ

例えばマイケル、ミカエル、ミハイル、ミゲルは皆同じ名前
マイケルはまだわかりやすいけど
ジェイムズとヤコブが同じって日本人にはわかりづらい
エリザベスの略だけでもリズ、ベス、リジー、ベティと多様

先に出ていたインドのカルラだってインドではガルーダ
それが中国から日本に伝わる過程でカルラになった
日本だってそんなの山ほどあるよ
178作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:35:30.47ID:AZlZtEk1a
男のサーシャはアレクサンダーだ
2017/10/25(水) 20:40:36.31ID:Ci3QZ1ms0
ミーシャは男なんだよなー
語感的に日本だと女性名っぽいのに
2017/10/25(水) 20:48:05.18ID:LivJwtMEa
>>172
俺は、王家または始祖は巨人の行動を操れるだけでなく
人間を巨人化する、巨人を人間に戻す力もあるのでかないかと予想する
ジークは巨人爆弾作戦の時、ジーク液注入済の人間の巨人化をコントロールできた
ラガコ村の時もそうやったんだと思う
自分の意思で他人を巨人化出来るのであれば、戻すことも可能なのではないか
だからジークならコニーの母ちゃんを戻せるかも、なんてね
機内てヨダレ流してた巨人爆弾要員みたいに人型の無垢(知性無し状態)になっちゃうかもしれんけど
2017/10/25(水) 20:53:17.97ID:HmZJj5iN0
あのヨダレ垂らし状態ってどういう意味だったの?
正常な状態だと抵抗されるかもしれないから知能を奪ったってこと?
2017/10/25(水) 20:59:06.31ID:MqOx8WBp0
ジークの脊髄液が自分の脊髄液注入したら相手に気づかれずに潜伏期間になって叫べばいつでも好きな時に巨人化できるなんて能力だったら
壁内に長期潜伏してひたすら無垢巨人作らなかったジークがアホになるから
ジークの脊髄液注入したらすぐ巨人化できない状態にはできても人間状態で無垢になってしまうんだと思ってる
2017/10/25(水) 21:06:27.75ID:7Btg1kpq0
最新科学だと人類は進化論で猿から進化したんじゃなくて、宇宙から来た隕石にこびり付いてたバクテリアか何か
の遺伝子が地球上の生物に作用してヒトの原型に変位したって説が有力らしいね
進撃の大地の悪魔もそれに近い感じかな
2017/10/25(水) 21:07:49.86ID:flwU/GEa0
>>183
どこの学説だよw
2017/10/25(水) 21:13:50.31ID:7hLARPfVa
生命の起源が宇宙なパンスペルミア説ってわりとメジャーな説だよ
186作者の都合により名無しです (フリッテル MM5e-hL/D)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:45:40.18ID:dY2YKQKZM
ジークはエヴァンゲリオンでいうと
加治リョウジに似ている

一見軽妙なオッサンだが
底が知れない
何か企んでそう
2017/10/25(水) 22:09:14.79ID:Ci3QZ1ms0
地上の生命は海から上がって来たってイクチオステガが言ってたけど虫はどこから来たのか答えてくれない

ユミルの民でさえ脊髄液を何らかの形で体内に入れなければ巨人化しないという一応サイエンスな理屈があるのに
道とかわけわかんないファンタジーがあるから予測がつかない
2017/10/25(水) 22:17:45.69ID:d/7rYSvu0
>>184
プロトカルチャー仮説って奴だな。
2017/10/25(水) 22:37:41.59ID:EHlOgcXT0
>>179
ツイッターでMischaで検索すると女ばっか出てくるが
2017/10/25(水) 22:38:04.75ID:PLqLEyx20
>>186
カジは怪しいけど優しいところもあったじゃないか
ジークは胡散臭いただの変質者だ
一緒にすな
エヴァンゲリオンでいやあゲンドウだろ一番近いのは
本質根暗で平気でひと裏切る
あいつ漫画じゃ妻の愛を一身に受ける息子に嫉妬するガチ外道だった
一応妻のことはマジで愛しぬいていただけジークよりはマシだったけどよ
(でも不倫はしてたけど)
2017/10/25(水) 22:39:10.76ID:ti+gzWCB0
>>187
海の中にも虫沢山いるからその節だと虫も海からじゃ?

道が有るのはファンタジーよりも
50年代SFから有る生命体が意識を共有するって奴じゃないのか
サイバーパンクの時代だと電脳以外に寂しい科学者が作った薬品で有機的に溶けて全ての生き物が身も心も一体化するブラッドミュージックなんかに受け継がれてエヴァの人類補完計画の元になってる
2017/10/25(水) 22:45:20.80ID:hhaodwBr0
アニ食うならコニーの母ちゃん経由して誰かに食わせるだろ
コガラ村壊滅の日のことをコニーの母ちゃんから聞いてそのあとふさわしい人に食わせればいい
193作者の都合により名無しです (ワッチョイ d604-Q7KS)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:45:54.86ID:cCqmj62y0
そういやジークって、どうやってラカゴ村の住人全員に注射を…?
予防接種のごとく皆大人しく受けてくれたんかね
2017/10/25(水) 22:50:22.08ID:7hLARPfVa
>>189
ミーシャくんは基本ロシア人だからな
ミハエルくんがミッちゃんとかミッチーみたいな
男歌手のミーカも意味的にはミーシャと同じ
スケート選手のプルシェンコはエフゲニーの愛称で通称ジャーニャ
2017/10/25(水) 22:51:05.18ID:z/ao/4uZa
>>193
注射以外にも方法があるんちゃうの
井戸にポイーとか
196作者の都合により名無しです (アウアウカー Sadd-l2Oe)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:53:31.92ID:7hLARPfVa
>>190
ゲンドウは見るから根暗で陰湿そうでラスボス風
ジークはリヴァイにボコられてザコ扱いだし言動も軽い…けど腹黒そう
だからゲンドウよりかじっぽい
2017/10/25(水) 22:55:40.59ID:sN1V5mYld
>>190
それジークとグリシャごちゃ混ぜになってない?
2017/10/25(水) 22:57:30.17ID:8kooXtX80
今期はすでに楽しみ枠がボールルームといぬやしきの2本になった
あとはどんぐりの背比べだな
2017/10/25(水) 22:57:51.98ID:8kooXtX80
誤爆した
2017/10/25(水) 23:00:20.22ID:Fx84LH6i0
>>194
ミーシャって名前は女の子っぽくて可愛い響きだな
よし娘の名前ミーシャにしよって軽いノリとかじゃないのか
世の中の親がみんなちゃんと調べて名前をつけてるとは思えないんだ
2017/10/25(水) 23:02:12.27ID:vlSbDzZU0
クリスタって名前はなんかでこっちで言うところのキラキラネームみたいな印象受けると見たことがある
2017/10/25(水) 23:10:40.10ID:o0nCEhA10
「ヒストリア」って名前は誰がつけたんだろうな
一応「クリスタ」は実の親がつけた名なんだが偽名になるのか
2017/10/25(水) 23:11:20.87ID:gNL06Jawd
じゃあ逆にクリスタ以外は一般的な名前なんかな
2017/10/25(水) 23:13:01.29ID:NjlXtFah0
>>194
ミハエルの愛称だから基本男性名詞だよね
女子が名乗った所で本名である可能性は低い

それにつけてもエレンにエレンって名付けた
作者のセンスいいよな
女性っぽいのに男らしくもあり、品もあって
あの激しい気性の主人公なのにしっくり来るし
漫画特有のひねったキラキラネームじゃなくて
伝統的な名前でしかも三文字なのにかっこいい
他のキャラクターも然り
リヴァイもエルヴィンもそれ以外無いって感じだし
ベルトルトなんてベルトルトだぞ
2017/10/25(水) 23:18:20.94ID:c8uKAgKwa
ヒイズル人は巨人を作った元凶で監視役、王族を監視してたのがミカサの先祖でイェーガに情報も流した。ミカサがエレン執着する理由も一族のそれ
2017/10/25(水) 23:19:50.88ID:x/MzpfkZa
>>205
それだとミカサのかーちゃんもグリシャに執着してなきゃおかしくなりますが
そんなの全く無いっすよね
2017/10/25(水) 23:25:13.31ID:IaEP+9nWa
>>200
ミーシャ・バートンのファンだからっていう軽いノリで娘をミーシャにしたThe O.C.世代の親は全米にゴロゴロいるぜ
2017/10/25(水) 23:27:50.62ID:MqOx8WBp0
>>206
ミカサのかーちゃんは始祖持ちグリシャに会ってないから…
その前にミカサのエレンに対する執着はエレンが始祖持ちになるずっと前からなんですけどね
2017/10/25(水) 23:31:18.45ID:NjlXtFah0
>>201
それクリスタルと違う?
クリスタはクリスチアーナとかの略で
キリスト教由来ってどっかでみた
つまりあのおもてなしの人と同じ名前
2017/10/25(水) 23:32:31.06ID:flwU/GEa0
>>188
なんの仮説かと思ったら糞アニメかw
211作者の都合により名無しです (ワッチョイ d604-Q7KS)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:33:01.89ID:cCqmj62y0
>>195
あー、そういやロッド・レイスは這いつくばってナメたんだった…
2017/10/25(水) 23:43:08.87ID:EHlOgcXT0
ヒィズル人が巨人に関係する説でちょっと思ったんだが
もしかしたらヒィズル人にあの世界の太陽神みたいな能力者いてさ
ちょっとした理由で洞窟にヒキって世界が暗黒に覆われたことあったくさくね?
するとソーラー燃料巨人が使い物にならなくなるから生身のヘーロスが槍一本で楽勝無双
ヒキったヒィズル太陽神は巨人大戦後に近くで打ち上げパーティーやってたらノコノコ出てきたオチ
213作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddc9-bcII)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:48:19.10ID:WSVc4wPV0
>>211
あのあとハンジさんらが調べたら気化しちゃってダメ使い物になんないみたいなこと言ってたけど
設定変わったんかな・・・
2017/10/25(水) 23:58:10.78ID:nQeoKqkq0
気化する時間が関係してるとしか考えられんなあ今の時点では
2017/10/26(木) 00:04:38.63ID:sT9HOkcH0
ヒストリアに使おうとしたやつの事なら思いっきりシュワァァァいってね
2017/10/26(木) 00:06:08.49ID:5nV72qSi0
ファルコがいるから案外来月は世間話から始まるかもな
そしたらパラディの四年の大まかな様子はエレンの口頭説明の2〜3ページで済む
2017/10/26(木) 00:06:19.23ID:CNwvwxhU0
巨人のサイズはどうやって調節しているんだっけ
2017/10/26(木) 00:06:55.02ID:qvFtMTnw0
まぁ、まずは対話だろうね
219作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-8MQN)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:07:52.77ID:SS48Jgcua
あれ舐めただけで超超大型だったから
注射で全部ぶっ混んでたらどんだけデカイんだよ
2017/10/26(木) 00:09:21.28ID:vmoV8lFvM
>>216
ユミルの過去話に何ページも使ったぐらいだから
壁内の4年間を語るなら丸ごと一話は使うかもしれんよ
2017/10/26(木) 00:10:38.78ID:CNwvwxhU0
レイスの持っていた巨人薬も地味に謎だな
サイキョウノキョジン薬て何だよ
2017/10/26(木) 00:11:07.14ID:ks8a7iTNd
というかパラディのことはホイホイ喋らんだろ
2017/10/26(木) 00:12:54.00ID:TYMDRYlWd
やっと時間軸戻ってきて話が進むと思ったのにまた回想だったら流石に読者減るぞ
2017/10/26(木) 00:14:23.52ID:4Y3iw2GM0
俺がライナーならエレンにジャンピング土下座だけどなあ
ライナーの罪は大きすぎる
2017/10/26(木) 00:17:34.34ID:+48mkT7Q0
>>221
9つの巨人の脊髄液全部混ぜたやつとか?
フツウノキョジン液は無知性から採ったのかな
2017/10/26(木) 00:17:41.87ID:wwFH5kJvK
何十年もかけてゆっくりハイハイしていた巨人は、注射する前は赤ん坊だったのかな?と思った

ロッドレイスは超大型巨人になったけど、あれ予定通りヒストリアに注射されてたら、どうなってたんだか…
227作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:18:58.01ID:BlA4s9Qva
>>220
下手したら数年かけて過去四年の振り返り回想編になってもおかしくない
一回とかない
2017/10/26(木) 00:24:06.38ID:CNwvwxhU0
>>225
つか無知性化する為に飲んだ巨人薬の効果って知性継承した後でも備わるもんなのかな
たとえばヨロイブラウン飲んで無知性化してから進撃になった場合
最初から硬化が使えるようになっているんだろうか
229作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:31:30.47ID:BlA4s9Qva
エレンとアルミンがお互いの巨人液を飲み合えばパワーアップするのだろうか
230作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:36:40.11ID:BiCYutAz0
進撃は毎年4月8月12月に単行本が発売されるのが恒例だけど
今のペースで順調に休載なしで連載が続けば
2019年の12月に30巻が発売される

12月に出るのが24巻で、6巻もあったら進撃自体終わってそうだよ
231作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:42:20.82ID:BlA4s9Qva
いまのペースだと30巻超えそう
グリシャの回想とライナーの回想だけでこの巻数なのに
エルディア人誕生過去編
壁の建造の秘密編
巨人大戦の秘密編
島の秘密編
まだこれだけある
232作者の都合により名無しです (ワッチョイ e958-wPtu)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:50:22.62ID:6t21B8SN0
>>204
分かる分かる
2017/10/26(木) 00:51:08.60ID:Fv6ZXUi80
ライベルがユミル連れてマーレ帰るとこの回想見たい。
あと、ウトガルド城で獣の巨人見てライベルたちどんな会話したんだろか。そっからのジークの単独行動も謎過ぎる。
2017/10/26(木) 00:54:42.78ID:H2NpKdvw0
要所要所で時間軸を飛ばすせいで後で回想で補完しなきゃいけなくなる
これ諌山の悪いクセだから編集が止めないと
2017/10/26(木) 01:09:12.03ID:+48mkT7Q0
>>228
もしそうだったらグリシャはエレンにヨロイを注射しておけば最初からもっと楽だったのに
エレンはヨロイブラウン飲んだだけで硬化身に付けたしなあ
超大型汁も飲んだら60m級エレンゲになるのか?
236作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/26(木) 01:10:09.01ID:2BQGOqAk0
>>151
それがどうした
2017/10/26(木) 01:16:36.86ID:+48mkT7Q0
>>234
エレンとライナーの会話シーン飛ばして
後から回想パターンの可能性もあり得るのが進撃
2017/10/26(木) 02:05:49.17ID:bkpPmYY60
>>237
たぶん次号1ページ目は全く別のシーンだろうな
239作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13e9-bV8W)
垢版 |
2017/10/26(木) 03:56:18.58ID:ocJkFuhk0
>>234
>>234
ただその癖のおかげでものすごい緩急が生まれる時がある
アニが正体表すとことか
今も緩の状態で来週あたりでものすごい急が来そうな気がする
2017/10/26(木) 05:42:53.95ID:UEdDq6uG0
>>231
別に引き伸ばし感は無いし、蛇足も無いし
今の展開に不満も何も無いから
最後まで描きたい事を描ききって欲しい
ファンが脱落するなんて良く聞くけど
それこそ終わったら購買者が一気に全部居なくなるんだからw
2017/10/26(木) 05:49:59.31ID:UEdDq6uG0
>>239
アニは地下に行くのを拒否したけど
ライナーはファルコの案内で地下に行ったんだよな
アニは一人だったし、アルミンは誘い出したけど導きはしなかった
ファルコにそんなつもりは微塵も無いだろうが
人との関わりがライナーを何気に救っている気がする
2017/10/26(木) 06:18:58.50ID:LUGHU9Fua
>>224
土下座して許される訳ないやろ…
2017/10/26(木) 07:53:15.71ID:2VDexLmf0
引き延ばしてるし新たな追加設定は、まさに蛇足
アニが正体現す処や、ライナーベルトルトのW変身!時以降、もう2年くらいカタルシス無い 退屈
2017/10/26(木) 09:15:50.73ID:5WgLKcqG0
ライナーは軍人として命令に従っただけ。
245作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 09:45:05.01ID:BlA4s9Qva
っていうの今のエレンなら理解できるってことで成長を表現するんだろう
でももうそれはもう大人だ少年じゃない
2017/10/26(木) 09:52:16.80ID:CsyaGM5T0
いや30は余裕で越えるだろ
2017/10/26(木) 10:50:37.22ID:DBk8eg9oa
当初20巻ぐらいで完結を宣言していたのだから30巻はさすがに引っ張りすぎだと思う。
てか連載10年超えるし、2020年になっちゃう。
でも6巻って結構なボリュームあるよ。17巻から22巻ぐらいの密度を想定すると。
ファンとしては色々見たい気持ちも勿論あるけど、さっさと終わってほしくもあり。
248作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9d-WxzH)
垢版 |
2017/10/26(木) 11:02:51.34ID:KV97Vcfar
>>247

20巻で完結とか聞いたことないが?
なにかソースあるの?
いるよねこういうあたかもそうだったって言っといて根もはもないことを抜かす馬鹿
2017/10/26(木) 11:03:58.53ID:CsyaGM5T0
>>248
煽りか知らんが20巻完結は割りと有名な話
2017/10/26(木) 12:21:49.14ID:d8A0oGFsa
>>238
大きな引きをラストに持ってきた次回の最初は違うコマが出てくるのは進撃でよくあるね。
途中からシーンが変わり、前回の続きが描写される。
2017/10/26(木) 12:54:34.14ID:79pF4pO6p
>>249
20巻じゃなくて25巻だろ。
2017/10/26(木) 12:57:19.62ID:4dSe/sujd
20や
2017/10/26(木) 13:01:44.29ID:x+f7R4BAd
俺も20くらいで完結って言ってたような記憶がある
描きたい事が増えたとも言ってたな
254作者の都合により名無しです (アークセー Sx9d-20SA)
垢版 |
2017/10/26(木) 13:02:38.96ID:agwZuBm+x
20巻といえば銀河英雄伝説が10巻だからその倍つめこめるのか
2017/10/26(木) 13:22:17.98ID:w62ZL6gfa
別に増えてもいーよ
それより多分話的には許して手を組むんだろうけど
例えばライナーが命をかけてなんかしたりして永遠に生きるくらいの辛い役目を背負ったりしたとしても
誰かが正直お前をぶっ飛ばしてえけど今はそれどころじゃねえ的なこというような所謂クソなれ合いで終わって欲しくない
ナルトのサスケみたいになったらおいおいおい…てなる
それならいっそ6部のエルメスみたいに復讐してくれた方がいい
2017/10/26(木) 13:32:15.64ID:W5QmwpNTa
>>248 >>251
初期構想…16巻完結予定
2013年9月…目標は20巻完結
(遠藤浩輝との対談 http://natalie.mu/comic/news/100039)
2014年6月…嘉悦大学の講演会で25巻以上に伸びることはない発言
2017年4月…ラストまでの道のりが伸びてしまっている
(http://natalie.mu/comic/pp/shingeki_anime02)
2017/10/26(木) 13:33:17.67ID:wWvr1jOe0
当初20巻位でまとめる予定だったけれど途中いろいろ描きたいことが増えて
結局25巻となるような話を聴いていて そっか連載楽しめるのは2018年2月までかと
覚悟してたけれど 今月号に26巻のおまけのことまで載ってて少なくとも6月までは
延命したのかと嬉しくなった 終了が惜しまれる位に収めてほしいという気持ちも
すごく分かるのだが連載終わったら いい歳して毎月分厚い少年雑誌を買う楽しみ
がなくなり淋しい
2017/10/26(木) 14:12:02.47ID:JhSokhXSa
今の流れを見る限り30巻超えある
2017/10/26(木) 14:34:32.41ID:yEzpFuThr
>>244
そうか?
回想編ってむしろライナーの自主性が際立ってたとおもうんだが
マルセル喰われたとかトラブル多くてアニに何度も帰還促されてんのに作戦強行してさ
同じ教育受けたはずの人間と意見が対立してる以上洗脳教育のせいって言い訳も出来んし
2017/10/26(木) 15:19:07.22ID:Apgn4rTNM
基本的にこの作者は詳細描く段階にきたら、キャラクター周りから肉付けしてエピソード膨らませて描いていくタイプ。
基本的にプロット通りなんだけど、予定はあまり当てにならない。
2017/10/26(木) 15:52:57.24ID:gzXnZaKga
ライナーに関してはスッとすることはなさそう
針の皮にくるまれて1000ねん生きてくれたらニコッと出来る
2017/10/26(木) 15:58:32.15ID:0RaDBlmt0
最低だな
2017/10/26(木) 16:03:17.41ID:cfRfW3gAa
ライナー好きだったんならすまんな
でも正直思ってるよ
264作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 16:16:00.15ID:8xtJO1OLa
ライナーは死ぬよりきのこる方が地獄を体現してるんだろ
2017/10/26(木) 16:21:08.53ID:0vz7UGgQ0
更にガビ達が死んだら絶望しかなくなる
266作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb04-67iC)
垢版 |
2017/10/26(木) 16:33:48.09ID:McLS40WS0
>>219
>>226
スカイツリー級巨人じゃね
3〜4m級の巨人になるよう調整とか、破壊の神とか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
2017/10/26(木) 16:47:31.00ID:MRga9YJad
ライナーは好きだが物語的にも壁内で無惨に死んでいった人の為にも苦しんで死んでいくのはマストかなぁ
つーか現在進行形で苦しんでるから読む度におぅふってなるが
2017/10/26(木) 16:59:33.32ID:8xtJO1OLa
エレンはハンネスさんになるのかもしれない
ガビとファルコを抱えて
2017/10/26(木) 17:02:03.52ID:AgrXM8c70
プロットで引っ張るタイプの漫画はなるべく短く終わらすべき
長くなればなるほど読者も離れていくわ
もう離れてるけど
2017/10/26(木) 17:07:35.02ID:WjJuyGrPa
2013年9月の段階で20巻完結を目指してたってことはライナー視点でのマーレ編とか本当はやる予定なかっただろ
絶対間に合わないじゃん
2017/10/26(木) 17:38:46.90ID:u5xk6Qy2p
>>270
王政編から予定より長引いたのかも
ブームで売れた時それまではバックさんの言うこと聞いてネーム削ってたけど
ここまで売れたんだから削らないで好きにさせて欲しいって好きにし始めたじゃん
2017/10/26(木) 18:00:54.97ID:lhsVlqSn0
>>54
ワンピースとかドラゴンボールみたいにもっと強い敵もっと強い敵って方向に行くと収集がつかなくなる
無限に継ぎ足せる櫛団子で、どこで終わってもかまわないような話になってしまう
2017/10/26(木) 18:12:34.75ID:3bEFRL+c0
アニ復活キターー!
274作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-8MQN)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:45:14.66ID:T4+IOGBWa
アルミン回もそのうちやりだすからまだまだ終わらんな
275作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb74-1n+o)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:52:37.49ID:3mwok1WB0
結婚してたら漫画家やめて進撃家でしょ
最近そんな漫画ばっかりだわ
2017/10/26(木) 19:12:48.62ID:JdDI5BS3M
ガビ死んでも何とも 新キャラになんら思い入れナシ
277作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-8MQN)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:17:14.14ID:T4+IOGBWa
ガビには鎧ついでほしいわ
あの髪型の鎧見てみたいだけだけど
2017/10/26(木) 19:37:44.78ID:CNwvwxhU0
黒髪の鎧か…
279作者の都合により名無しです (ワッチョイ d187-Pewa)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:39:18.35ID:V3g4+e/X0
>>168
ユミル巨人は顎食って姿が変わってるよ
95話のラストを見ればわかるけど
顎を食う前は耳も歯も尖ってない事になってる
2017/10/26(木) 19:55:47.32ID:ood60G4E0
30巻は超えてほしくない
丁寧な描写はそれほど求めていない
2017/10/26(木) 20:26:51.73ID:HjR7oPXx0
>>279
それのせいで完全に顎の巨人後付けになってしまったな…
282作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:29:15.49ID:eBhHnl5G0
この感じだと
24巻は、レベリオでドンパッチが起きる話で終わりそう。
それで、25、26巻と壁侵攻の話になると思うな。
283作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b2a-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:33:23.17ID:i0kObTKx0
>>282
メケメケメケメケメケメケメケメケ
2017/10/26(木) 20:36:59.64ID:igNo772n0
>>282
いつものペースなら24巻は今月ので終わり
285作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:37:23.92ID:BiCYutAz0
24巻は「よかったな」で終わりだよ
来月分から25巻
2017/10/26(木) 20:42:36.99ID:/j3LIqat0
最終的には全知性巨人エレンの中に入るんだろ
ピークもポッコはジークを経そうだけど
2017/10/26(木) 20:45:27.13ID:+G5mptCba
ヒストリアが世界に顔見せるだけでも大分世界への印象も変わりそうだけどな
紛争地のイメージなんてリアルでも美人や傷付いたガキの写真一枚で変わったりする
紛争地の地名ググると大体○○スペース 美人って出てくるし
2017/10/26(木) 20:47:16.96ID:iblsNrOf0
壁キックしないでスパイ三人で帰っても
何の成果も出せませんでしたって言えば許してくれたはず
289作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:50:09.33ID:jiUUP8rka
マルセル食われたのは事故だし普通に撤退できたのに
ライナーが国に帰りたくないがあまりに無理やり居座った結果があれだよ
全部ライナーのせい
2017/10/26(木) 20:53:52.88ID:0vz7UGgQ0
制御も出来ないのに無垢の巨人をばらまいたマーレが悪い
2017/10/26(木) 21:13:36.69ID:jiUUP8rka
ライナーは生き地獄を体現するために最後まで生きのこると予想
2017/10/26(木) 21:19:18.04ID:igNo772n0
>>289
早めに撤退してりゃマーレも巨人の力に限界感じてもっと早く技術開発に入ってたかもなあ
2017/10/26(木) 21:29:43.32ID:3bEFRL+c0
病んでるライナーを救えるのはエレンしか居ないけど、エレンの目的はそうじゃないだろうからなぁ
2017/10/26(木) 21:34:20.26ID:jiUUP8rka
死んでも永遠に対話できるはずがないはずの相手が目の前に現れて話ができるだけでもライナーには救いだよ
2017/10/26(木) 21:34:43.54ID:bdfyD0IJd
グリシャがエレンに使った無垢巨人になる注射ってどこから持ってきたんだろ、、、?
2017/10/26(木) 21:38:50.84ID:CsyaGM5T0
>>295
確かに…!!
島から持ってきた…のは考えにくい
クルーガーがあの短時間で仕込んだか?
レイス家から取ったんじゃないかな?
グリシャの寿命の固定があった時点でどこかで注射器手に入れるのも計画の一環としてあったはずなんだが…
となると壁内で注射器奪うまでが元々予定されてたんだろうなあ
2017/10/26(木) 21:41:38.12ID:AkBrI5T+0
グライスに使われなかった分でも拾ったんでしょ(適当)
2017/10/26(木) 21:46:23.52ID:iblsNrOf0
>>297
キースに捕まった時に身体検査ぐらいはされてるだろう
2017/10/26(木) 21:46:47.38ID:jiUUP8rka
グリシャは自分から抽出したんだろ
医者だからできる
2017/10/26(木) 21:49:26.01ID:CsyaGM5T0
てか脊髄注射ってとんでもない痛みが伴うって聞いたんだけどマジ?
こんなん毎回されてると思うとおっさん眼鏡可哀想だわ
2017/10/26(木) 21:49:39.79ID:63WxdRMTd
>>296
レスさんくす
医者だし自分の骨髄液って可能性あるね
2017/10/26(木) 21:53:26.05ID:AkBrI5T+0
>>298
そういやしてたな
まあ、写真にも気付かなかったりのくそガバチェックだったけど
2017/10/26(木) 21:55:48.79ID:5Uc6gpyv0
>>300
あのグレートティーチャー鬼塚が恐れるくらいだからな

てか、グリシャの存在って壁内の常識を覆すものだと思うんだけど何で尋問拷問責めには合わなかったんだっけ?
記憶が…
2017/10/26(木) 21:58:52.62ID:AkBrI5T+0
脊髄液は巨人体から採るものじゃないんですかね…
>>303
ハンネスおじさんのせいだよ
2017/10/26(木) 22:00:01.75ID:CsyaGM5T0
>>303
簡単に言うと中央憲兵にまで話が回らなかったから
僻地の管轄は半ネスさんたちがやってんのよ
2017/10/26(木) 22:21:02.10ID:Rxuww3lP0
見た目のカッコよさ
鎧>進撃>女型>始祖>獣>顎>超大型>車力
2017/10/26(木) 22:25:46.21ID:qvFtMTnw0
当時のハンネスさんたちは面倒がって上に報告しなかったんでそ
2017/10/26(木) 22:29:56.45ID:qtNZ3Fcr0
三期のハンネスの声どうすんだろ
今度出るゲームは津田健だった
2017/10/26(木) 22:32:02.72ID:CsyaGM5T0
ヒロシの人だっける
2017/10/26(木) 22:38:47.71ID:0vz7UGgQ0
>>306
ポルコの顎は結構格好いいと思うんだが
2017/10/26(木) 22:46:22.80ID:0RaDBlmt0
どうするも何もハンネスさんもう死んでるじゃん
312作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:47:53.57ID:jiUUP8rka
顎はポケモンっぽい
2017/10/26(木) 22:50:18.65ID:CNwvwxhU0
ガリアード兄弟の顎とユミルの顎見た目が違いすぎる
というかユミルの顎が無知性時と大して変わらないっていう
2017/10/26(木) 22:57:32.23ID:qtNZ3Fcr0
>>311
グリシャの回想はやらんのかね?
315作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:01:05.14ID:jiUUP8rka
>>311
回想で出てくる
グリシャ投獄
グリシャ町の人を救う
グリシャ結婚式
2017/10/26(木) 23:19:51.32ID:+urFwq4U0
>>293
なんで?
エレンにライナー救う義理なんか全くないし
救う必要も手段もないし
アッカーマン襲撃ですら悪夢でうなされるライナーだから
逆に次号あたりで「なるべく苦しめて殺す」がフラッシュバックしまくって
ファルコの存在すら忘れ
「ノォォォーー!!」と我を忘れて全力疾走で逃げようとするかもしれんぞ
317作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:21:41.62ID:jiUUP8rka
>>316には売れないギャグ漫画家の才能がある
2017/10/26(木) 23:26:05.52ID:+urFwq4U0
洋画あたりだったら精神やばい状態のライナーなんぞがエレンと再会しようもんなら
発狂レベルで取り乱して
「許して違うの私の意志じゃない命令されて仕方なかったの!
あいつよ!あの糞猿の命令だったの今xxにいるあいつよ!
なんでもしゃべる、だから許して!!」と
質問してもないのに上司の秘密とか情報ペラペラしゃべりまくるんだがなあ
2017/10/26(木) 23:27:54.94ID:CNwvwxhU0
エレンはライナーと会ってどうする気なんだろな
話し合って穏便に食べるつもりなのかファルコを人質に脅して何かやらせるつもりなのか
2017/10/26(木) 23:29:05.25ID:+urFwq4U0
ジャックバワァーみたくとりあえず拷問して情報えるんじゃね?
2017/10/26(木) 23:32:27.49ID:+urFwq4U0
それか監禁
今後一年くらいライナーとファルコ行方不明で
(作中は数日)
エレンが故郷に何か仕掛けた後で2人そろってパンツ一丁さるぐつわ付きで鎖でぐるぐるに箱詰め状態にて発見される
で崩壊した故郷みて涙するファルコ
完全発狂して泣きながら高笑いするライナーとか
2017/10/26(木) 23:37:04.36ID:sT9HOkcH0
そういうなろう小説みたいな浅い展開いらないです
2017/10/26(木) 23:43:09.26ID:AkBrI5T+0
また病院から抜け出したのか
324作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:54:41.74ID:eBhHnl5G0
>>284
だね。
失敬。
2017/10/26(木) 23:55:01.06ID:bu1Zb/AQ0
>>318
B級どころじゃねえZ級映画の見すぎじゃね
2017/10/26(木) 23:56:31.76ID:jiUUP8rka
昔ハリウッドの名作や大作をギャグっぽくパロディするHot shotって映画のシリーズがあったけどこいつはそれに似てる
2017/10/27(金) 00:10:54.79ID:ay0M8c/K0
実写には今後のネタバレも含むと言ってるんだよなあ
実写だとハンネスは巨人化実験を地下室で繰り返してるイェーガー家の手伝いをしてたね
当時はエレンに兄なんてぶっ飛んだ設定だなと思ってたがジークがシキシマなら今後エレン助けて死ぬのかも
2017/10/27(金) 00:33:33.68ID:ywl9/Vj3d
ID:+urFwq4U0

↑コイツキモすぎる
2017/10/27(金) 00:33:56.09ID:puFy5y3Ea
最強の男シキシマことジークがミカサにリンゴ食わせるのか
2017/10/27(金) 00:36:28.50ID:/CfTmDKH0
実写は確か最後の最後で箱庭世界オチじゃなかったっけ
2017/10/27(金) 00:38:33.69ID:Y0mT2H17d
実写の内容は気になるが開始10分でギブアップしてしまった
2017/10/27(金) 00:58:01.10ID:PDWHq16Za
>>319
ファルコ1人を人質にしてもなあ
あの場で不利なのはむしろ片足のエレンの方じゃね
2017/10/27(金) 01:04:18.22ID:ay0M8c/K0
>>330
実は箱庭でしたってのは海で消化したよ
2017/10/27(金) 01:06:28.49ID:Xxeztb3o0
洋画だったら
ライナーとエレンが巨人化解除して装置や武器も捨てて人間同士で殴り合う
激しい戦闘終えた後に突然エレンとミカサが抱き合いながらキスし合う
子供であるグリシャの妹やマルセルは死なない
コニーが面白黒人
335作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/27(金) 01:08:42.54ID:puFy5y3Ea
実写は全てにおいて駄目だった
特に駄目だった点

・オープニングに巨人の歴史アニメーションムービーがダサい
安いフラッシュアニメスタジオで作ったみたいな安さを感じた
この時点で萎えた
アニメーションでWITに敵うわけがない デザイン的に見栄え良くするとかやり方があったはず

・出てきた瞬間の水原希子がブサイクその後もずっとブサイク
容姿かどうとかではなくヒロインを美しく見せる演出を全くしていない
ヒロインが最初に顔を見せるカットですらブサイクでむしろふてぶてしくて憎たらしい
こんな女のために男が頑張れる気になるわけがないと思うくらい憎たらしいツラ
アニメはヒロインを美しく見せる演出にかなりの力を割いたがそういう演出が皆無
アニメ二期のオープニングでみんなが並んでるとこでミカサだけ違う特効がかかってるとことかそういうのが大事なんだけど

・エレンがあまりにも格好悪い
主人公でヒーローなのに無様に抵抗もせずなされるがままが多すぎ
まるでモブ
あのエレンに比べたらまだモブリットの方が主人公らしい

・シキシマも格好悪い
他の映画ではあんなにイケメンな長谷川博巳ですらキモメンに
まるでイケメンに見えない
割り当てられた尺が変なのかセリフのテンポが不自然
リンゴ食わせるとこですら何の色気もなかった
2017/10/27(金) 01:14:26.76ID:Y0mT2H17d
>>335
>出てきた瞬間の水原希子がブサイクその後もずっとブサイク

2017/10/27(金) 01:44:12.46ID:YUrJSxCa0
樋口はシンゴジラでリセットされたと思ってんのかな
二度と単独で作らないで欲しいわ
2017/10/27(金) 01:45:26.59ID:8VNUVyAI0
実写オリジナルで1番印象的だったのは赤子巨人なんだけど
アレも赤ちゃんガチャを知ったからエピソードに組み込んだんだろうね
他にまだ原作に出てない所はあるのかな
339作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/27(金) 03:00:31.37ID:Yf+YVIEU0
>>335
まぁな〜 
正直、巨人は東映が樋口さんにシンゴジを
任せるか任せないかを試す為の映画だったけど
案の定、樋口さん大暴走による大爆死ときて
その結果、手が空いていた庵野監督になったみたいだからねー
巨人をまともに作ってれば
樋口さんがシンゴジの総監督になったと思うな〜
340作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13e9-bV8W)
垢版 |
2017/10/27(金) 05:00:45.33ID:CwAG7oRq0
ファルコが壁内人類に憎悪抱いて「一匹残らず駆逐してやる」って言うシーンはありそうなんだよな
とりあえずファルコ以外の戦士候補は80%ぐらいの確率で死ぬ
2017/10/27(金) 07:38:59.22ID:nclGTAUR0
祭事で死傷者出るような騒動起こすなんて壁内にとっては何のメリットもないと思うけどな
2017/10/27(金) 08:10:37.18ID:YUrJSxCa0
祭事ハードルが鰻登りやな…何が起きるんやろ…

ユミルの手紙みたいにならないと良いな笑
2017/10/27(金) 09:02:59.98ID:TXu4fwZP0
ユミルの手紙みたいに落胆されてもざまあみろとしか
2017/10/27(金) 10:04:07.29ID:6/GSiJwrr
ぶっちゃけエレンが何しに行ったのか分からんw
345作者の都合により名無しです (アークセー Sx9d-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:07:28.73ID:0/CxuQKZx
ジャンも生きてたころはエレンはなにをしたいのかわからんって言ってたよ
2017/10/27(金) 10:10:46.42ID:v46jpWlK0
行かなきゃ半年も主人公出てこないだろ
2017/10/27(金) 10:49:08.56ID:pfwOUWv4a
エレンは
催事で何かやらかすのを止めるため
もしくは
催事で一緒に何かやらかすため

のどちらか
2017/10/27(金) 12:28:57.95ID:9SyR5x2BM
>>347
デパートの北海道物産展みたいに言うなやww
2017/10/27(金) 12:29:58.85ID:KXZAdZGDa
アルミン達に相当止められただろうな
始祖持ちのエレンが壁内に行くなんて
350作者の都合により名無しです (ワッチョイ d187-Pewa)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:27:16.46ID:Xr87XY2t0
>>313
進撃もWエレンのはかっこいいのにグリシャのだけ見た目違いすぎるよね
なぜ一人だけヒゲモジャで太ってるのか
2017/10/27(金) 13:37:58.08ID:fVpDKSVU0
ポルコ顎は他のファンタジー漫画に出てきそうなオサレ感がある
2017/10/27(金) 13:40:48.68ID:vpj3vhiNr
エレンの独断で行ったのか、兵団の作戦なのかは次回判明するんかな
2017/10/27(金) 13:54:37.12ID:SeZa7xvF0
その日人類は思い出した
このセリフ記憶改組が解けたらまた出て来るかな
2017/10/27(金) 14:08:48.16ID:K9FyDcBZ0
>>173
モヒカンのゴツいおっさんなんだよなー
KMFDM乙
2017/10/27(金) 14:13:14.92ID:K9FyDcBZ0
>>243
タイトル名回収のとこは何も感じなかったのかな
2017/10/27(金) 14:16:01.73ID:fVpDKSVU0
>>243
ケニーの死とか「捕った」、グリシャ奮起とか色々あるやん
2017/10/27(金) 14:35:00.33ID:V9ulitud0
>>279
尖ってたよ
2017/10/27(金) 14:44:28.71ID:Xr87XY2t0
>>357
???どう見ても普通の歯と耳なんだけど
95話じゃなくて10巻のライベル回想シーンのユミル巨人のこと言ってるの?
2017/10/27(金) 14:49:48.26ID:gQrKNZVEd
>>356
捕ったは良かったなあ
2017/10/27(金) 15:22:07.08ID:cp3d14VmM
ケニーて後から出て来て、すぐ死んだだけ その他二つは何の事やら
2017/10/27(金) 15:38:25.76ID:fVpDKSVU0
>>360
王政編終わってから読んでないのか?
カタルシス以前の問題やん
2017/10/27(金) 15:40:17.91ID:FNICK5YH0
>>183
誰がその説を有力と言ってるのか知らないけど、研究者だったら少なくとも正統派ではない
まず細菌が種分化の直接的要因になったというなら、それは自然選択説じゃないけど進化論だよね

>>185
単なるパンスペルミア仮説(地球の生命の起源は隕石の微生物という仮説)じゃなく
ウイルス進化説みたいなことを言ってるが

前者は決定打はないにせよ有力説だが、後者は主流の学説とはいえない
実験でも起こせる自然選択による種分化と違って、遺伝子の水平伝播と種分化の関係はほとんど何もわかってないはず
363作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb24-SSSN)
垢版 |
2017/10/27(金) 15:56:17.66ID:mGSt9Cf+0
ユミルがライナー喰って鎧継承してたら、頭でっかちなKBTIT体型になりそう
2017/10/27(金) 15:57:35.43ID:gQrKNZVEd
>>363
もう許せるぞオイ!
2017/10/27(金) 16:10:27.25ID:TXu4fwZP0
>>363
もう許さねぇからなぁ?
366作者の都合により名無しです (ワントンキン MM53-mit2)
垢版 |
2017/10/27(金) 16:32:42.99ID:9SmBy4szM
肝臓がんとかになっても肝臓もぎ取って再生すれば治るからすごいな
むしろ定期的に首から下を切り取ったほうがいい
2017/10/27(金) 16:34:09.75ID:gQrKNZVEd
鼻血とか出てたし修復しない機能もありそうだ
368作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/27(金) 17:04:36.53ID:3+mf7F9G0
13年で死ぬからガンとか治しても意味ないやん
2017/10/27(金) 18:20:02.75ID:UxxDDjnC0
ライナーの性格ってライン(独)から来てんの?
2017/10/27(金) 19:09:28.76ID:/CfTmDKH0
無知性ユミルの姿って最近になって地味に修正されたんだよな
尖った耳とか知性になっても変わらない姿とかで前は散々考察されていたのに
2017/10/27(金) 19:38:55.49ID:Xr87XY2t0
>>370
ほんと今まで散々考察されてたのは何だったんだって思ったわ
作者を問い詰めたいレベル
372作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-8MQN)
垢版 |
2017/10/27(金) 19:52:35.70ID:59qV1tuxa
最後はどうせ夢落ちだから
カーストのほうのエレンの
373作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71dd-G+Q3)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:19:57.15ID:8aI85tpv0
ライナー「こんな奴らがいるなんて知らずにいれば俺はこんな半端なクソ野郎にならずにすんだのに」

今読み返してみるとこの台詞なかなか笑えるな
お前元から半端なクソ野郎だったじゃねえかよ
374作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:26:59.95ID:3+mf7F9G0
ライナーは昔は戦士だったって言い分が一番謎
2017/10/27(金) 20:35:15.79ID:4E1PR1Ro0
>>373
島の連中が本当にただ利己的で残虐な悪魔だったら一切迷わずに殺す気になれたと言いたいんだろう
実際出来るかはともかくな
ガビも今はあんなんだけどライナーのように島で暮らすようになったら簡単に壁内人に情を移して任務に支障を来しそうだ
同じく直情型なエレンなんかも似た状態になると思う
2017/10/27(金) 20:38:56.63ID:654XMCw7a
自分が駄目な理由、失敗した理由を
色々こじつけして言い訳するタイプなんだよ
377作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71dd-G+Q3)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:39:21.72ID:8aI85tpv0
>>375
確かにマーレに対する忠誠心やら世界を救う使命感諸々だけが取り柄だったのにそれまで揺らいでしまったって意味ならしっくりくるな
俺の考え方が浅かった
2017/10/27(金) 20:56:07.94ID:EYkE/3dM0
>>375
エレンとライナーじゃ事情が違うじゃねえか
2017/10/27(金) 22:21:22.00ID:/CfTmDKH0
マーレとエルディアのハーフで出自まで中途半端なのが何気に酷い
2017/10/27(金) 22:28:56.61ID:/CfTmDKH0
>>374
昔は戦士だったのに今は兵士だよねーて事じゃないの
381作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:30:43.16ID:Br6eduDBa
ライナーお前頭がイカれてやがるの意訳だよ
2017/10/27(金) 22:33:58.88ID:r6k2klMia
ベルトルトは壁破壊した以外なにひとつ役に立ってない癖にえらそう
2017/10/27(金) 22:51:27.90ID:RRtUXw/l0
同胞と戦うなんてバカげている
生まれた場所が同じだったら良かったのにな
2017/10/27(金) 22:52:54.03ID:JBHtTXava
>>347
祭事は戦争終わって皆レベリオに帰還後、エレンも既にマーレに潜入した後に決まったことだから
最初から祭事が目当てだったってのはないはずなんだよなあ
2017/10/27(金) 23:09:43.10ID:RRtUXw/l0
>>384
呼ばれた可能性アリ
386作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/27(金) 23:11:05.90ID:Br6eduDBa
でも祭事終わったら帰る言ってたよ
それだと祭事のために来てるよ
2017/10/28(土) 00:14:14.60ID:MVavktYN0
もともとジークに接触(頼みごと?)をするためにマーレに来たけど、
ジークから祭事のことを聞いて、そこで何かやろうと予定を追加した感じかねぇ?
388作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 00:28:40.71ID:Hq6u2HYxa
都合のいい道があれば離れてても心通じる
2017/10/28(土) 00:35:10.68ID:Q3YNmobBK
>>212
こういうのって
クスリでもやってるのかと思う
2017/10/28(土) 00:39:53.09ID:bMKRhOVSd
普通に読み飛ばしてたけどちゃんと読んだら草
2017/10/28(土) 00:44:34.02ID:gH3TnQyoa
「俺も進まないとな」
「いつまでもここに座ってるわけにもいかない」
あまり気が進まないけど仕方ないって風に聞こえる
2017/10/28(土) 01:22:00.90ID:WJK0IKPx0
邦画に演出を求めても。
名作ラノベALL NEED IT KILLすら超駄作に変えるハリウッド以下なんだぞ。
2017/10/28(土) 03:52:15.88ID:OACRty/T0
巨人化した王家の者を触れば始祖の力が使えるかもしれないってエレンが認識してるなら
グリシャの記憶からジークの猿で同じことができるって所まで認識してないとおかしいよな
2017/10/28(土) 03:55:06.55ID:OACRty/T0
世界の脅威から島を守るには壁巨人を制御するしかない
それだとヒストリアの身がどうなるか分からないから誰にも相談できない
だからエレンは単独で島を脱走してジークと接触しようとしてたんじゃなかろうか
ジークの猿と接触して果たして始祖の力が使えるのか確認したかったとか
2017/10/28(土) 04:06:18.00ID:vzWTLEPRH
エレンが老成してギラギラがなくなり、マンガとしても落ち着いた 主人公がこうなってもまだ何年も続けるの?
2017/10/28(土) 04:19:59.42ID:5Cjlmp1S0
ファルコが主人公なんで
2017/10/28(土) 05:36:38.61ID:nqcgJ/kR0
ジークがエレンの味方になりそうだから、ビリー・タイバーとか新たな敵ポジキャラを出したんだろうな
ビリーも記憶操作の力が使えるっぽいし、結局のところこの戦争は
フリッツ派(壁内)とタイバー派(マーレ)によるエルディア人の内ゲバなんだよな

ジーク=エレンは第三勢力化するのかも
2017/10/28(土) 05:38:18.88ID:dMo+QSsra
ライナーの心情や過去を細かく描いたのは
少年漫画としての次期主人公をファルコに引き継がせる為かな
2017/10/28(土) 07:50:50.82ID:Amwr2oKr0
次の代には誰も引き継がないと思うけどな
2017/10/28(土) 08:35:41.17ID:UHcqx19fp
ジークは味方にならんだろ
あまりにも性悪すぎる
2017/10/28(土) 08:41:37.01ID:PKJVjXHga
>>400
だな ジークの方がエレンをマーレ側に引き入れようとするならわかる

ジークが両親を売った時の心情を知りたい
2017/10/28(土) 08:42:28.11ID:rpVCKFqA0
ジークはなぜ両親を売ったのかいまだにわからないよね
フクロウのクルーガーもそうだったように
徹底的にやらないとマーレー側に信用されないと思って
同胞を巨人にしたりしているのかもしれん
2017/10/28(土) 09:00:10.99ID:nUNNyi0V0
>>374>>380
肝は兵士・戦士という言葉の一般的な意味の差ではなくて
「お前はマーレ人だけど内面までここの人間みたいになっているよね(だから気をつけろ)」ということで
それを同僚に囲まれた中でも言える形に変えたにすぎないと思うが
2017/10/28(土) 10:04:53.44ID:gS4s3SBa0
民族浄化が真実だとしたらエルディアの戦士はマーレと同じ事してるだけになる?
虐げられたくないから虐げる物作るみたいな
2017/10/28(土) 10:43:35.43ID:tui/dUoD0
壁内エルディア人は壁の外の同胞を
大陸エルディア人は島の同胞を
世界はエルディア人全てを共通の敵とすることで一致団結してる
全て何かによる恐怖から逃れるために
406作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:15:25.86ID:HKK+xDULa
>>395
主人公がああなったうえにライナーもおっさん
もはや少年漫画じゃなくて青年誌行き
なところをふみとどまるためにいるのがマーレキッズだろ
あのエレンが感情的になるとこ見たい
2017/10/28(土) 12:23:49.15ID:PgjP97+t0
>>394
それ目的ならライナーと4年振りの再会はする必要ないな
2017/10/28(土) 12:55:29.04ID:Amwr2oKr0
エレンもライナーも欧米基準では年相応だよ
2017/10/28(土) 12:56:43.82ID:JqRQKRcb0
>>402
あの隣で泣いているオッサンに唆されたって思っている
オッサンもやりたくてそうしたんじゃなくて
フクロウ等の指示とかで仕方なく
クルーガーが未来を知っていて、グリシャを送り出し
エレンを誕生させるためにターミネーターみたいな事をしたのかも
410作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc5-F7XO)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:14:18.70ID:LwPJw9OFM
コニーってメインキャラの中で一番日本人っぽいよな
2017/10/28(土) 13:15:45.65ID:JCBxeAWw0
55歳のトムクルーズより老けてる
2017/10/28(土) 13:20:14.13ID:+geXY99e0
あの泣いてるオッサンは普通にダイナ父だと思うんだけどなあ
娘が楽園送りになったから泣いてるだけ、ジークの祖父母について言ってるコマだし

マーレの教育係って意見あるみたいだけど、何でそう思うのかわからない
マーレ人ならエルディア人が楽園送りになって喜ぶことはあっても泣く必要はないわけで
413作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:29:21.81ID:5/jkvJeDa
ダイナ父が生きてたらそれこそ男の王族で直系で超重要人物なんだが
ダイナは一人だけの王族ってまつり上げられてるんだから普通に読めば父が生きてるわけない
眼鏡らしき人物はクルーガーに潰されてた
414作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:33:59.45ID:5/jkvJeDa
>>408
日本人でもエレンみたいな19歳はいるが
少年漫画の少年じゃない
あれじゃ青年誌の主人公
ガッツさんだって実年齢だけなら若い
2017/10/28(土) 13:39:49.98ID:+geXY99e0
>>413
王家の血筋はダイナ母由来なんじゃないの?
そもそもこの漫画男王女王にこだわってる感じはないよ、壁内もフリーダが継いでたし

クルーガーに握り潰されたのはただ眼鏡かけた別人だと思うが
2017/10/28(土) 13:46:16.30ID:Yn2pe9msa
>>395
たしかにエレンは落ち着いてるんだけど、こえーよ。
あまりにも顔に表情を出さなさ過ぎて。

腹の底で何を考えているかわからないおっさんになってる。
2017/10/28(土) 13:46:57.70ID:5/jkvJeDa
母由来とか原作にない設定出されてもわからんとしか言いようがない
418作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 13:51:44.39ID:5/jkvJeDa
腐女子は今のエレンとライナー見て喜ぶのか
ライナーは腐女子から無視されとるイメージ
2017/10/28(土) 14:23:13.41ID:PX/CKJ2V0
>>418
腐女子は見限った人多いんじゃないかな
リヴァイ:半年以上出てない+おっさん化確定
エルヴィン、ベルトルト:死亡
アルミン:脱ショタ
エレン:ホームレス化
2017/10/28(土) 14:25:55.40ID:dMo+QSsra
エレンはこの数年でグリシャ巨人がレイス家の子供達を惨殺する記憶や
フクロウが数え切れない程多くの同胞を拷問し殺してきた記憶を次々と思い出している
前継承者が罪も無い人々を惨殺する記憶を見過ぎて
もう人が殺されることに対して悲しみや怒りや憎しみの感情が沸かなくなってるかもしれない
少年ライナーは壁の上で「もう何が正しいことなのか判らん」と言ったが
エレンは青年になるまでに「何が正しいことなのか」悩んだだろうか、自分なりの結論を出しただろうか
そして何のためにマーレに来たのか
早く続きが読みたい
2017/10/28(土) 14:26:06.85ID:JqRQKRcb0
>>412
ダイナ登場の段階でダイナが最後の王族って言ってんじゃん
ダイナの親でも親戚ですら無いんじゃないの
ダイナ以外に身分隠して生きている王族も居るかもと
言うならまだしも
ダイナの父親だったらダイナは公にして
自分だけ身分隠しているのが意味不明
2017/10/28(土) 15:11:43.01ID:QWUSjSvfd
アルミンが脱ショタしてた場合アニメで声優かわるのかな
そのためのナレーション役だったりして
423作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/28(土) 15:15:05.10ID:fl5AYuM50
>>419
アルミンはそもそも腐人気無いだろ
2017/10/28(土) 15:19:35.04ID:yXDvuBToa
来月号でエレンは「やっと患者コスプレをやめられる」と思ってそうだな
425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/28(土) 15:21:50.55ID:fl5AYuM50
そもそもアルミンショタじゃねーだろ
2017/10/28(土) 15:25:09.75ID:rkvZV/p+0
>>410
銀の匙の常磐と被る
2017/10/28(土) 15:31:03.29ID:Dp9NGoNpF
アルミンは断トツではないけどちゃんと腐人気ある
アルミンファンの7割はショタコンとアルミンに目覚めたおっさんみたいな男
アルミンがガチムチになったら死んでしまうしハウルみたいになっても死んでしまう
そういう意味でも19歳のアルミンは楽しみ
428作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 15:31:36.50ID:5/jkvJeDa
ショタは12歳まで
アルミンは4年後シュバインシュタイガーのようなゲルマン男になってるよ
声は宮野真守にすれば女が喜ぶ
アルミンをビバ様化しよう
2017/10/28(土) 15:31:54.24ID:Dp9NGoNpF
すげえワッチョイマクドだ
2017/10/28(土) 15:32:37.57ID:JCBxeAWw0
アルミンみたいな男児っぽい顔髪型声の人が超大型巨人ってキャラクター的にちょっと違和感あるしな
2017/10/28(土) 15:32:52.74ID:zHTmqDIm0
19歳のヒストリアまだか
432作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 15:33:54.81ID:5/jkvJeDa
アルミンは腐人気あるなら前回の投票であんな順位にならない
腐関係ないアルミンとミカサは今回も変動しなそう
433作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 15:36:04.37ID:5/jkvJeDa
アルミンで成長したらサッカードイツ代表のラームみたいな顔になりそう
てゆうかしてきそう
司令塔でイモっぽいけど人柄の良さが滲み出てる
2017/10/28(土) 15:50:36.07ID:WbTeI6T+0
ラーム見てたら変なの出できたわ
http://image2.sina.com.cn/2006/p/2006-07-07/U1163P427T6D98748F172DT20060707214541.jpg
http://ww3.sinaimg.cn/mw600/a35f5fb9jw1e69t4ftjy1j20bo0eojse.jpg
2017/10/28(土) 16:00:01.87ID:6NJBCk3h0
うーん 惜しいできがいまいち
2017/10/28(土) 16:11:36.99ID:ob5pGpdn0
リヴァイは30すぎてるんだから4年程度じゃほぼ変わんないだろロン毛とかにしてたら笑うんだが
地元宣伝してるときも服装が死ぬほどダサいだけで変わってなかった
アルミンは作者曰く団子鼻なのに伝わってないっぽいって言ってたから強調してくるかも
2017/10/28(土) 16:16:21.30ID:+geXY99e0
>>421
王族同士の結婚でなければだが、父(一般人)母(王族)で
母既に死去ならダイナが最後の王家血筋でつじつまは合うでしょ
可能性でいえばそりゃ親でも親戚でもないってのはありうるけど「ジークは祖父母を選んだ」ってコマで無関係の人間描くのは不自然じゃないかな(ここが根拠)
自分だけ身分隠すも何も一般人であるならば公表も糞もない
>>409は可能性でいえばもちろんあるんだろうけどそれを示唆する「根拠」がまだ原作のどこにも描かれていないよね
2017/10/28(土) 16:23:23.44ID:Vsrja7Xb0
改めて22刊読んだけど、ジークが親を密告するシーンで隣でジークを労ってたマーレ人ぽい奴は次ページでイエーガーを拷問してた奴だよな?
ふくろうにその後殺された奴で間違いないよな?
今も生きてるとかあるの?
2017/10/28(土) 16:42:34.93ID:JqRQKRcb0
>>437
なるほど
ダイナの母親が王族で、父親が一般人なら
母親死去で最後の王族で正しいな
例えばラピュタのシータがパズーと結婚したら
生まれた子供はラピュタ王族だけどパズーは違うもんな
王家が機能してりゃ位が貰えるけど血統では関わりないもんな
2017/10/28(土) 16:50:20.46ID:JqRQKRcb0
>>438
どちらも丸眼鏡ってだけじゃん
眼鏡のフレーム全然違うし
ジャンとエレンが双子とか
エレンとクルーガーが親子って言うレベルだぞソレ
2017/10/28(土) 17:00:44.68ID:Vsrja7Xb0
>>440
まじ?
だんご鼻も特徴的だと思ったしキャラポンポン出す漫画とも思えないからさ
じゃああいつってまだ生きてるの?
そうならジーク一家援助してそうなんだけどどこかで出てきた?
442作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-8MQN)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:15:37.29ID:QDMMriD+a
制服じゃ無いから別人だろ
443作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:22:38.90ID:5/jkvJeDa
>>436
アニメのキャラデザがだんごっぱなじゃないから
2017/10/28(土) 18:44:18.67ID:ob5pGpdn0
>>443
そうかアニメのせいか

アニメって意外とキャラ解釈やらかしてる気がする
ハンジが壁外行く前、これから絶対死人出るのに「奇行種が出たら嬉しいなー」とかキャピキャピしてるの引いた
でも諫山公認なんだっけ?
445作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:26:32.99ID:5/jkvJeDa
アルミンがブサイクだったら視聴者が減るから仕方ない
ずっと画面に映ってるキャラがブサメンだったら見たくない
ハンジさんはそのシーンとイルゼの手帳ではしゃいだオバサン
2017/10/28(土) 19:33:06.26ID:JqRQKRcb0
>>441
もし丸眼鏡が同一人物でジークたちの身内
だったらとんでもねぇサイコパスだよな
泣き崩れた次のページでグリシャの指切断だもんw

マーレ眼鏡とジーク関係者眼鏡が似ていたとして
行動に脈絡がないからたまたま似ているだけの無関係って
完全に否定出来ない部分がこの漫画には確かにあるから
これは作者のミスだなぁ
せめて眼鏡なしかフレームをスクエアにすべきだった
447作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:36:11.28ID:eYKtarYa0
ジークとザックレーとエルヴィンの父ちゃんなんか完全に同じ顔だしな
2017/10/28(土) 19:38:36.64ID:ob5pGpdn0
>>445
ハンジは人類のために巨人の生態を調べたいから巨人に執着してるのに
人の死を前にしてはしゃげるようなキャラではないよな
リヴァイとの掛け合いのサービスシーンなのかもしれんけどそれにしてもって感じ
449作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:42:04.12ID:5/jkvJeDa
丸メガネキャラは同一人物じゃないにしても何か意味あるよ
クルーガー巨人がメガネ兵をつぶした時メガネが落ちるカット描いてるし
派閥とか一族とか
2017/10/28(土) 19:43:24.14ID:Vsrja7Xb0
丸メガネ一族?w
2017/10/28(土) 19:44:17.43ID:/bTP5LWW0
>>436
あれだけ綺麗好きなリヴァイが不潔なロン毛にするかな?
452作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:44:19.63ID:5/jkvJeDa
>>448
二期ではかっこいいトランスジェンダーなハンジさんだった
2017/10/28(土) 19:56:27.44ID:JCBxeAWw0
巨人の修復力があって脳から記憶やら何まで修復出来る筈なのにメガネっておかしいよな
やっぱメガネ達には何か生まれ持った共通点があるのか
454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:57:38.07ID:fl5AYuM50
今のエレンってロックバンドにいそうだな
2017/10/28(土) 20:07:10.64ID:5/jkvJeDa
エレンみたいなひと中央線や井の頭線にいる
そんでミカサみたいなきれいだけど闇深そうな女連れてる
2017/10/28(土) 20:09:18.25ID:PX/CKJ2V0
>>455
よかったな メジャデビュー出来て
2017/10/28(土) 20:33:13.99ID:JqRQKRcb0
>>449
眼鏡が落ちるカットってどこ?
見開きで丸眼鏡男が遠くに投げ飛ばされるシーン?
眼鏡そのものが落ちるのか?眼鏡男が落ちるのか?
わけわからなくなってきたw
新八が眼鏡で眼鏡が新八みたいになってきた
丸メガネ一族がすべての黒幕でいいよもう
シャレオツなヴィリーも裏では丸眼鏡かけてんだぜきっと
2017/10/28(土) 20:55:21.82ID:JBvvExga0
>>454
ベース弾いてそう
2017/10/28(土) 21:31:31.34ID:u+RB1Txoa
漫画太郎の世界にも丸眼鏡いたぜ、奴は只者じゃないな
2017/10/28(土) 21:44:41.15ID:Vsrja7Xb0
おそ松さんのおかんも丸メガネだな
やっぱニート養ってるだけあるわ
2017/10/28(土) 22:11:48.18ID:JqRQKRcb0
やべぇ…
そういやグリシャも巨人になってから丸眼鏡だぜ…
2017/10/28(土) 22:18:02.55ID:xsBgW5oid
>>454
hawaiian6のボーカルは髭長髪だけどエレンとは違うな
2017/10/28(土) 22:18:55.02ID:aF7Uw6su0
エレンは猪木イズムを継承してるよね
2017/10/28(土) 22:53:50.77ID:w0bA+d4b0
そういやそうだ
グリシャは巨人と怪しまれないようにわざと掛けてたのかもな
ジークは分からん
2017/10/28(土) 23:39:15.25ID:H8Z4qNV+0
エレンみたいな髪型のやつはフォールアウトボーイやレッドジャンプスーツアパラタスのコピーやってるが本人はダミアン・ライス目指してるつもりなお約束
2017/10/28(土) 23:56:48.84ID:Z+2eIwWIM
エレン性欲処理をどーしてるのか
そこだけでもありえんな
467作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-8MQN)
垢版 |
2017/10/29(日) 00:23:56.73ID:ZGK7T1sxa
リヴァイの髪型にしてる腐結構いるよな
お前らもしてもらえばいんじゃね
そして鏡に写るマルロなお前ら
2017/10/29(日) 00:30:42.59ID:e359DnwF0
>>467
北のカリアゲはリヴァイを意識しているという説がある
2017/10/29(日) 00:36:49.59ID:T0bYUTRA0
立体機動が辛そうだな。
2017/10/29(日) 00:42:11.32ID:PQR75hIG0
宝塚の男役志望があんな髪型してるがかっこいいぞ
リヴァイはあれどこまで刈り上げててどこから長くしてるのか謎
もみあげ〜耳の上は刈ってんだよな
2017/10/29(日) 01:04:57.27ID:rUXuy1v90
短髪や長くても結んでる奴はまだ良いけど
髪ばっさばっさしてる奴って髪で視界遮られて危ないだろ
2017/10/29(日) 02:09:30.94ID:Z9fX/8F1d
ブサイクがやると悲惨だぞ
やめとけ
2017/10/29(日) 02:38:34.94ID:1Ix29QGu0
あれだと戦闘の時鬱陶しいし
なにより「髪長くね?立体機動で事故るかもしれんぞ」って
ヒロインに髪切らせたのに自分は伸ばすってのはどうかと思うから
エレンはマーレでの用事が済んだら髪切った方がいいと思う
2017/10/29(日) 02:58:32.23ID:Oa6Ddyl80
つーか少なくとも9歳から15歳までずっと同じ髪型だったのになぜ海に行く時点で微妙に髪伸ばしてんだ
今のロン毛は潜入の為なのは分かるが
2017/10/29(日) 03:12:43.01ID:RPMaKdO30
確かにあのタイミングでイメチェンを図った意図は謎だな
磯山の事だからなんかしら考えてあんだろうけど
親父の記憶の影響とかじゃねーの
2017/10/29(日) 03:49:58.27ID:/sEhen5A0
>>468
あれ刈り上げじゃなくて剃り上げじゃね?
477作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11c9-xOYR)
垢版 |
2017/10/29(日) 04:34:29.41ID:0RWzjfwk0
現実のマダガスカル島では今、ペスト大流行で百人以上死亡とな。
2017/10/29(日) 04:39:33.41ID:E/j3EPEK0
エレンもあの時点で既に勘違いする時期に突入してたからしゃーない
2017/10/29(日) 06:13:50.02ID:Xd+UwbEe0
進撃の巨人の歴代継承者の記憶を思い出すごとに
エレンの性格にも影響は出てくるだろうしな
確実に不戦の契り病が発症するレイス王ほどじゃないだろうけど
2017/10/29(日) 07:52:57.26ID:gOYCbBW50
>>446>>449
単純に時代や生活水準的に丸眼鏡がデフォなだけだろ
少年グリシャに「前見て歩け」って注意する近所のおじさんっぽい人が丸眼鏡
青年グリシャと一緒に瓦礫撤去してるシーンも多分同じ人
2017/10/29(日) 08:12:49.75ID:8cNP5Pwj0
レンズは丸が一番作るの楽だからな
2017/10/29(日) 08:56:05.83ID:qrdXvJMw0
>>480
お、おう


グリシャにぶつかった丸眼鏡おっさん、撤去丸眼鏡おっさんは
同一人物っぽいね
あのジークの傍らで泣く丸眼鏡おっさんとも似ているが
そうだったら母方祖父の線は無くなる
両耳にかける眼鏡が出回ったのも19世紀だからな
眼鏡自体は3世紀にはあったのに
2017/10/29(日) 10:50:38.89ID:+JHuSVjcr
眼鏡かけてるだけで同一人物かよ
484作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/29(日) 11:15:55.52ID:WiPdFkjsa
>>475
やさぐれた精神状態を表してんだろう
そんで島にかえったらミカサが髪を切ってくれるんだろ
ミカサは髪切るの得意諫山が言ってた
2017/10/29(日) 12:13:24.79ID:+m+c3avI0
>>475
巨人エレンがやや長髪だからじゃね
2017/10/29(日) 12:28:32.57ID:/0sYi92/0
ジークに寄り添っていた丸眼鏡は黒髪で拷問した丸眼鏡は金髪?だったと思うけどどうなの
2017/10/29(日) 13:02:43.29ID:RPMaKdO30
ザックレーとジークって同一人物だろ
どっちも眼鏡かけてるし巨人の力で年齢操ってるとしか思えない
2017/10/29(日) 13:29:30.87ID:NDvDDRia0
一人二役?
それに誰も気付かないってのも凄いな
2017/10/29(日) 13:59:27.16ID:MdsXFFp80
ザックレーは黒幕でも別におかしくない
2017/10/29(日) 14:08:13.55ID:puJBtFo80
総統は今頃芸術品を愛でているよ
2017/10/29(日) 14:15:42.24ID:qrdXvJMw0
もう丸眼鏡でネタ引っ張るのヤメーやw
自分も散々乗ったけどもw
あのジークに寄り添い丸眼鏡はキャラ名鑑で謎の男で生きている
死んだ丸眼鏡はマーレ治安当局の男で死亡扱いになっているよ
2017/10/29(日) 14:28:35.26ID:V+OSPbnY0
平和だね〜
2017/10/29(日) 14:31:01.44ID:Z9fX/8F1d
暇なんだぞ
2017/10/29(日) 14:34:52.63ID:QVZ9ro6+a
ユダヤ人に丸メガネ多いからそれを描きたかったのかな
2017/10/29(日) 14:41:21.77ID:+JHuSVjcr
進撃世界が1900年代の技術水準だからだろ
2017/10/29(日) 15:27:21.94ID:gOYCbBW50
>>482
泣いてるおっさんとはフレームや生え際が違うっぽいから別人じゃないかな

どーでもいいけど、戦士隊がレベリオに帰ってきて家族と対面した時の、
ウドの家族っぽい人の後ろ姿がジークにしか見えない
2017/10/29(日) 16:05:36.87ID:1fbVeS81a
>>487
絵が下手なだけ
アニメだと体型も顔も
さらに声が違う
2017/10/29(日) 16:36:11.17ID:NGl0irJPd
あのジークの横で泣いてた眼鏡のおっさんって生きてんの?
ジークがかけてる眼鏡あのおっさんのだし形見だと思ってた
というか形見じゃなかったらなんなんだ
ホモかよ
2017/10/29(日) 16:41:59.20ID:1fbVeS81a
おそろい
丸メガネが制服な組織かもしれない
2017/10/29(日) 18:05:32.24ID:P19uhKuFE
腕時計って出てきたっけ?このマンガ
2017/10/29(日) 18:42:14.52ID:E/j3EPEK0
3期は2018年7月か
思ってたより早めだな
2017/10/29(日) 18:49:00.19ID:N4fGXTzya
4月開始のビバネリとは1クールずれか
しかし舐められたものだ
大作は通例4月か10月クールなのに
7月なんてザコアニメが割り当てられるクールなのに
2017/10/29(日) 18:58:10.11ID:qrdXvJMw0
>>502
月刊誌が(主にライナーサイドとかが)8月、9月に大盛り上がりする印象あるから
その頃にマーレ編大詰めなんだろ
504作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:59:40.73ID:IEvV6lPD0
7月から12月まで2クールもらえるんかな?
505作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9be1-iIss)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:03:55.98ID:Nt9hEWXV0
海までやるんかね
まだまだ安泰だな
506作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:10:25.41ID:wlgFwbrT0
1月の劇場版って 
シーズン2の総集編っていう認識でいいのかな?
507作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:13:20.33ID:wlgFwbrT0
>>504 
いや、行かないと思う。 
シーズン2同様12話3巻分で終わる気がする。
いい所でライナーがジークにボコられるシーンで終わると思う。
2017/10/29(日) 19:15:15.77ID:puJBtFo80
予告で海見るって言ってんのに王政編で終わるのか…
509作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:20:24.77ID:wlgFwbrT0
>>508 
今の進撃の人気だと
シーズン1が限界だと思うから
海いけるとしたら再来年だと思う。
510作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:23:05.14ID:e359DnwF0
分割なのかもしれない
海を見るとは言ったけ2-クールやるとは書いてないし
今のアニメ界に2クール連続で作画維持する人員確保できんのかな
今のWITのまほ嫁も作画演出が苦しそう
仕上げの指示が入りきってない感じ
2017/10/29(日) 19:24:31.25ID:I4FEYsCz0
こっちにも落としとくか
三期キービジュはリヴァイとケニーとエレン

映画の前売りに諫山の描きおろしが付く(アニメ絵とランダム)
2017/10/29(日) 19:27:40.94ID:fW0NU6KIF
まじ?進撃ってそんな人気ないんか?
一期が可笑しかっただけで十分上位に入ってる方だろ
詳しくないから分からんけど
王政編は色んな意味でこれまでと変わるからそこで視聴者がどうなるか気になるな 
個人的にリヴァイの対人戦闘シーンが楽しみ過ぎる
あそこめっちゃかっこいいわ
2017/10/29(日) 19:28:08.15ID:MdsXFFp80
リヴァイ兵長は危険です

俺たちの戦士長には到底敵わない

??
514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:28:46.06ID:e359DnwF0
>>509
次は第三期だからシーズン3だよ
1クールって言いたいんだろ
クール数で言ったら次は第三期シーズン3の4クール目

人気の問題(回収できない)だったらそもそもつくらないから
連続して制作・放送できないのはスタッフと制作会社のスケジュールの問題
515作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-8MQN)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:29:50.53ID:69N9jGr/a
対人なんかはしょりまくるから
2017/10/29(日) 19:32:37.22ID:oHYUHsPoa
アニメはどうでもいいが
来年7月までに原作は何人くらい死んで話はどうなってるのかな
2017/10/29(日) 19:34:24.47ID:bUkQaIzMa
>>513
言われてみればそうだな
ライナーまた分裂してたのかな
2017/10/29(日) 19:35:51.61ID:fW0NU6KIF
対人バトルが3期前半の一番の目玉だろ
リヴァイ無双はライナー回と同じくらい盛り上がるといいな
二期ではほぼ出なかった新キャラも出るし
ケニーとかその後も人気キャラに、、ならないか
2017/10/29(日) 19:36:48.41ID:e359DnwF0
リヴァイが活躍する対人こそ見どころだし売りだろ
とにかく売上はリヴァイおばさんが来年までどれくらい生き残っているかにかかっている
リヴァイ率が高いから2期より売れる可能性はある
ケニーにイベントで神谷と絡ませたら腐が喜ぶ声優をキャスティングにできるかどうかがカギ

アッカリーンの演技はおそらくキンキンして耳障りで視聴者をイラつかせれるだろうから
いかに腐の購買意欲を下げず話の展開を壊さず演出するかもスタッフの技量の見せ場だ
2017/10/29(日) 19:38:44.85ID:puJBtFo80
来年はライナー死んでそうだなぁ
521作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:40:12.81ID:e359DnwF0
ライナーはこの先生きのこるに賭ける
あれだけ他人に迷惑をかけた挙句に生き残って余生を過ごすってのが皮肉が効いてていいと思う
2017/10/29(日) 19:45:12.73ID:SgxidPpT0
>>521
2年後にはどうなってるのやら…
2017/10/29(日) 19:51:30.89ID:fW0NU6KIF
ジークって出てきたばっかの時は冷酷で高圧的なやつって印象だったけど実際はライナー達の兄貴分みたいな立ち位置なんだな 
そうですかーじゃあ今まで話し合った児とはなんだったのでしょうかー

とかは得体の知れない上官って感じで不気味だった
524作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:51:45.29ID:wlgFwbrT0
>>510 
とりあえず、15.16巻をどれだけ圧縮できるかだと思う。
525作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:54:32.01ID:wlgFwbrT0
>>514 
ご指摘ありがとう。
うん。ワンクールって書こうとしたんだ。
すまない。
2017/10/29(日) 19:56:27.35ID:rJoRXY18d
あれ?もしかして劇場版もまたやるのか?
527作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:58:31.40ID:wlgFwbrT0
>>526 
うん。そうみたい。
たぶん、シーズン2の総集編をやるんだと思う。
2017/10/29(日) 20:03:56.06ID:rJoRXY18d
>>527
ほーん
じゃあ前みたく省かれた劇場版に壁の上のシーン突っ込んで来そうだな
529作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-hzK3)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:05:03.87ID:AQBgAJ72K
来月のタイバー家の目論見、諸外国とどう和解するか、『順番』とは何かが気になったけど言及少ないな

おそらく諸外国の要人揃う中で大陸のエルディア人殲滅の実演作戦だと思うけど誰が生き残り誰が裏切るか?
エレンが大陸にいる意味は何か、ジーク或いはその子どもと接触して始祖の巨人を使うとかか?

多くの謎解きが済んだけど新たな伏線も張られている状態だね
2017/10/29(日) 20:10:15.94ID:qrdXvJMw0
>>527
放送の都合で前後しまくった時系列を劇場版ではもうちっとなんとかして欲しい
大画面でライナーのぶっちゃけと鎧のプロレス拝めるの楽しみだわ
531作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:11:10.02ID:wlgFwbrT0
>>529 
それよりも
エレンがあの状況からどうやって島に戻る気なのが
すげー気になる。
2017/10/29(日) 20:19:14.31ID:CwNHkb2Ja
>>511
>三期キービジュはリヴァイとケニーとエレン

え?
ミカサに代わってヒロインとなったヒストリアちゃんは?
ヒストリアちゃんいないのおかしいっしょ
2017/10/29(日) 20:20:56.43ID:rJoRXY18d
キービジュでヒストリア出したら重要人物ってネタバレになるだろ
2017/10/29(日) 20:22:04.45ID:Jhsy7oxCH
シーズン3は海見るっぽい予告してたくせにキーヴィジュアルが王政編のみって完全に1クールじゃん
詐欺商法みたい
2017/10/29(日) 20:22:32.88ID:SgxidPpT0
ヒストリアがヒロインって本気で言ってるのか?
叩きたいがためにわざとなのか
2017/10/29(日) 20:23:50.79ID:2jIZkcxn0
>>534
お前短絡的だな
2017/10/29(日) 20:25:12.69ID:nrizQq6Qa
丸メガネの女子って居たっけか
2017/10/29(日) 20:27:28.15ID:CwNHkb2Ja
>>533
そんなこと言ったらミカサやアルミン差し置いてリヴァイがいるのも重要人物ってネタバレじゃん
そもそも2期までの時点でヒストリアはウォール教の鍵を握る重要人物って設定出てるし
2017/10/29(日) 20:28:33.02ID:CwNHkb2Ja
>>535
なんで喧嘩腰なのか知らんけど王政編はどう考えてもヒストリアちゃんがヒロインだろう
エレンリヴァイケニーときたら絶対ヒストリアちゃんもいなきゃおかしい
2017/10/29(日) 20:36:01.17ID:e359DnwF0
>>538
シーズン3の華であり売りはリヴァイ様だから
リヴァイおばさんに販促して円盤買ってもらわないと
数年目にしてやっとケニーが出て来てキービジュの見た目を変えられる
ヒストリア厨は本気なのかネタなのかわからないところがあって
もしかしたら本気で現実や現実人気が目に入らない病気なのかもしれない
2017/10/29(日) 20:36:56.99ID:I4FEYsCz0
>>532
ヒストリアは三期の話題の中で名前すら出てなかったよ
リヴァイが主人公って言われてた
まあ稼げる方を推すよねって思った
2017/10/29(日) 20:40:26.55ID:RPMaKdO30
ヒストリアメインで話進むと言っても過言ではない
王政編で謎の一端を知るキーパーソンでしょ
連れ去られる展開もあるし
2017/10/29(日) 20:42:22.49ID:/sEhen5A0
ヒストリアが重要キャラなのは二期までの展開でわかるしキービジュアルに使われたところで王家の人間とバレるわけでもないしな
2017/10/29(日) 20:47:13.68ID:I4FEYsCz0
第二弾のビジュアルでは全員描かれるだろうしそこで大きく描かれるでしょ
朗読のユミルとヒストリア良かったよ
泣けた
2017/10/29(日) 20:59:41.91ID:L+ZTclw30
三期で海まで行けるのかな
その頃原作はどうなっている事やら
2017/10/29(日) 21:07:43.01ID:e359DnwF0
1クールと2クールの区切りが難しいな
クーデター成功まで1クールにすると2クール目が薄くなるから

1クールほぼまるまるリヴァイVSケニーメインでエレンの記億を描きつつ
鎧汁飲んでみんなが助かるところまで1クール
2クール目の冒頭で即位させて中盤でマリア奪還
後半話数じっくり使ってグリシャの回想からの海だな
2017/10/29(日) 21:08:58.84ID:/9ety/FR0
お、アニメ新情報きたんか
朗読イベントか何かで?
2017/10/29(日) 21:09:34.16ID:e359DnwF0
いやきっと1クールのラストはケニー死すだわ

あそこで終わるのが一番配分的にはきれいだ
2017/10/29(日) 21:14:00.35ID:I4FEYsCz0
色々言ってたら公式から諸々情報出たよ
2017/10/29(日) 21:22:54.50ID:MdsXFFp80
>>548
お前ら、ありがとうなで終わったら最高や
2017/10/29(日) 21:25:46.08ID:puJBtFo80
また戦士長が最後にちらっと出て終わりそう
2017/10/29(日) 21:29:45.77ID:XUj2TQFD0
ジーク、チラ見せ過ぎやろ
2017/10/29(日) 21:41:09.32ID:cKB+dE2r0
http://shingeki.tv/season3/
「TVアニメ『進撃の巨人』Season3」
2018年7月放送開始決定!

「劇場版『進撃の巨人』Season2〜覚醒の咆哮〜」が2018年1月13日に公開決定!
http://shingeki.tv/movie_season2/

劇場版「進撃の巨人」Season 2〜覚醒の咆哮〜 予告編
https://youtu.be/Ht1LAooolrI
2017/10/29(日) 21:43:40.22ID:E/j3EPEK0
覚醒の咆哮か
関係あるかどうか知らんがやっぱ接触はミスリードで座標は叫びで発動したんじゃないかと思えてくる
2017/10/29(日) 21:57:42.54ID:PQR75hIG0
キービジュアルはこんなシーンねぇって言ったらだめか?
なんでど真ん中主人公じゃなくておっさんなんだよww
海まで行かないのは決定?
原作ではとっくに終わってる王政編を来年7月まで待たされた上にシガンシナまではさらに待たされるのかよ
556作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b6b-sqQR)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:00:52.93ID:R4LJUtJK0
7月放送はわかったけど、何クールなの?
2017/10/29(日) 22:01:09.71ID:+gu4XXna0
つうか公式で3期放映時期やキービジュ発表してももはやトレンドにも乗らなくなったんだな…
558作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:08:24.94ID:e359DnwF0
絵の内容からいってこれティザーキービジュだよ
本キービジュアルは放送直前だ
もはやトレンド入りすらせんとはツイッターで騒ぐ腐は今何が好きなのか?
アイドルマスターMやフェイトと刀剣乱舞?おそ松も空気だし
世間の流行りがきらきらしたアイドル系ばかりだから
30代のおっさん(チビ)VS50代のおっさんは反動で放送したら受けると思うんだよ
5年ぐらい前タイガーアンドバニーが流行った感じで
2017/10/29(日) 22:12:59.76ID:E/j3EPEK0
ツイカスはTwitterでしか物事を測れんのか
2017/10/29(日) 22:14:22.43ID:oHYUHsPoa
>>554
接触でビリッとなったのは本当だし
エレンもあの瞬間だけ繋がった気がするとか言ってたから間違いではなさそうだけど
あの回のタイトルが「叫び」だし何かしら関係はありそう
2017/10/29(日) 22:14:47.62ID:PQR75hIG0
立体機動市街戦のケニーのあのバランスのとりづらいポーズでの「バァンバァン!」からの
「俺は人の親にはなれねぇよ」は感動的だから早よやってほしい
あそこリヴァイとミカサで市内飛び回ってアルミンが人殺しになって
吐いてるアルミンに「お前の手が綺麗なままならここにジャンはいない」の流れも好きだ
562作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb24-SSSN)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:21:37.35ID:w7AHCbOU0
諌山は野球好きなのか気になる
2017/10/29(日) 22:27:51.04ID:OLWIcopop
>>561
ストヘスサカバのところは王政編で一番派手なアクションだから楽しみだな
誰がやるかはわからんがケニーは本当に美味しい役だしw

ジャンが死にかけて、兵長が説いて、自分のすべきことを見つけるところ(強制力じゃなく、誰かの協力を得ることで道を開いて行く選択をする)
好きなんだけど、話の大筋には絡まないので正直カットされるんじゃないかと思っている…
564作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:31:12.76ID:e359DnwF0
ケニーは普通にやったら三木眞ではないだろうか
もっと意外性があるのがいいが
ジャンのところ
はじめてミカサがジャンの名前を呼ぶからカットしないであげてほしい
2017/10/29(日) 22:35:43.42ID:PQR75hIG0
>>563
えっ、あそこ104期が手を汚す覚悟を決めるところだから削ったらだめじゃない?
それからレイス地下空間でバンバン中央憲兵殺してヒストリアの父親殺しに繋がると思ってた
ライナー殺す(死んでない)のもあそこのシーンあってこそだろう
2017/10/29(日) 22:37:51.54ID:E/j3EPEK0
王政編は色々視点飛ぶから再構成されそうだな
諫山もブログで頭を使わねばとか言ってたしクーデターの流れが大幅に変わることもあり得そう
2017/10/29(日) 22:40:53.83ID:mxijCoLQ0
>>553
あー確かにこのシーンならリヴァイじゃなくヒストリアがいなきゃおかしいわな
568作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:47:58.20ID:e359DnwF0
キービジュアル番宣広告としてはこれが正解
これにヒストリア入れたらアホ
二期のあのひどい番宣に比べたら
今回はさすがに真面目に作ってきたか
2017/10/29(日) 22:48:02.96ID:8J3Z9m7y0
アルミンが人殺して落ち込むところはカットしないでほしい
2017/10/29(日) 22:49:00.84ID:RPMaKdO30
アニメでカットされてる所って結構あるの?
一期の頃はアニオリシーン結構入ってた印象
入れないと尺持たないと思うんだけど
2017/10/29(日) 22:49:15.33ID:e359DnwF0
あひどかったのは新聞広告
キービジュは素晴らしかった
572作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b6b-sqQR)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:55:07.87ID:R4LJUtJK0
後半はキービジュアルも猿になるんだろうから、
リヴァイがの立ちポーズは固定で、バックだけ変わるんだろう
573作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:58:27.05ID:e359DnwF0
1期も2クールだったけどキービジュアルは1種類だったから
メインキービジュアルはキャラ数多いのが放送前に公開来るはず
2017/10/29(日) 23:41:53.45ID:IySXVulO0
王政編は適当でもいいけど海編のオープニング真面目に作って(歌って)欲しいわ
漫画読んだ事なくてseason2までアニメ観て紅蓮の弓矢→世界観に惹かれた+かっこいい+わくわくした
自由の翼→わくわくした
心臓を捧げよ→歌詞ダセエって感想
2017/10/29(日) 23:47:14.37ID:/AvSzFs30
Linked Horizonはどうでもいいからcinema staffまたED歌ってくれ
great escape並にすげえのを頼む
2017/10/29(日) 23:47:47.12ID:E/j3EPEK0
一応Revoは別マガ創刊当初からの進撃ファンだぞ
そう言ってやるな
だがダサいのは同意
2017/10/29(日) 23:51:24.81ID:L+ZTclw30
正直王政編以降はRevoじゃなくても良い…
578作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:53:08.94ID:e359DnwF0
リンホラでもREVOが歌わなくてもいい
歌姫に歌わせればいい
2017/10/29(日) 23:59:07.95ID:PQR75hIG0
ミカサやヒストリアの声優を歌姫に呼べばいい
2017/10/30(月) 00:06:30.04ID:gbzNJrLU0
エレンの爺の病気ってなんだろう
ファルコが自分から逃げた理由も察してたし、
エレンがお使いを頼んでたことを諌めてるしグライス家の
境遇もしっかりと覚えてるから認知能力は冒されてない思うが
ジジイ「あああああああああ」
だからな・・・
2017/10/30(月) 00:15:44.62ID:CNgdTsl3d
グリシャを思い出すと発症するトラウマが原因のPTSDかと
582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-O+EC)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:16:10.91ID:sBvRzP5p0
痴呆+躁鬱か
2017/10/30(月) 01:02:23.99ID:FWwgkMGe0
グリシャ父とかいまだに医者続けてんだなぁと思ってたら
普通に要介護の入院患者だったのは笑ったw
2017/10/30(月) 01:05:06.55ID:7xTCeg9ja
実はグリシャの息子その2ですと教えて爺さらに発狂
585作者の都合により名無しです (ワッチョイ eba8-ScNx)
垢版 |
2017/10/30(月) 01:08:16.00ID:WTIvFa010
ここで聞くことが分からないけど、みんなSeason2のBlu-rayって買ってるの?6話収録で特典付きだとしても2万は高すぎない?
2017/10/30(月) 01:22:43.37ID:MAcWgAdXa
今時2話入りで7000が普通だからそうでもない
アマゾンだと割引もあるしな
2017/10/30(月) 01:24:19.22ID:7xTCeg9ja
>>585
1クールアニメ単巻で揃えるのと変わらんから妥当
むしろBOXは嵩張らないし元から全巻買うつもりならお得じゃね
Amazonとかなら値引きもあるだろ
588作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/30(月) 01:29:38.40ID:OwdzpO0g0
一番見たいのはリヴァイ無双
奇襲を受けたとはいえジーク戦士長が数秒で輪切りにされる
2017/10/30(月) 01:32:40.39ID:sBvRzP5p0
法人オリ特がいらないならアマゾンで割引買えば15000円
むしろ買いやすい
今回特典のVRがゴミだったのと
あとボックス2の描きおろしが地味で1とのセット感がないのが残念
2017/10/30(月) 02:12:16.50ID:oycbGK790
すっかり人気落ちた 近代兵器持ち出してグダグダし始めたらそうなる 立体起動で巨人に挑むのと、変身巨人同士のバトルを楽しむ世界だったんだよ
591作者の都合により名無しです (ワッチョイ a10e-O+EC)
垢版 |
2017/10/30(月) 02:16:19.65ID:ChauBrl40
けど、クーデター編で終わる気がする。 
壁奪還編は厳しい気がする。
2017/10/30(月) 02:18:03.96ID:omQpxLKz0
>>581
あああああああってなっているのは
フラッシュバックだろうからPTSDっぽいよね
娘、息子、嫁が悲惨な目にあって、自分は孫の密告のお陰で
生き残りさらに孫の犠牲で名誉マーレ人になるも
孫は巨人になって余命僅か
ファルコの家庭の事情はイェーガー家にも当てはまるからな
別にお祖父ちゃん悪くないのに罪悪感感じて可哀想…

ジークから見たらグリシャは、家族を不幸にする
とんでもないトラブルメーカーで
さらにエレンは、自分みたいに無理やり洗脳され
巨人継がされた可哀想な犠牲者って誤解してもおかしくない
2017/10/30(月) 02:58:09.58ID:j9JlJavc0
そして海を見る!ドン!とは何だったのか
2017/10/30(月) 03:14:42.77ID:IasYwq9N0
エレン爺は帰ってきたジークをお迎えした後に急に病んだのか?
普通に出迎えた後、コロッと病んでる描写に変わって草だわ
2017/10/30(月) 03:21:12.83ID:omQpxLKz0
>>594
普段は通院、エレンとの会話でPTSDの
発作起こしたってとこじゃないの
2017/10/30(月) 07:18:39.85ID:RY6XKp440
ハンジの拷問シーンはカットすんなよ!
2017/10/30(月) 07:42:57.61ID:iM3MIetH0
場面的にそこにリヴァイいるのおかしくね?
https://i.imgur.com/okFdcbe.png
2017/10/30(月) 07:48:58.61ID:VaKmZJroM
>>593
もう一曲遊べるドン(引き伸ばし)
2017/10/30(月) 07:52:29.68ID:a454lzz/0
>>597
公式とは思えない捏造
2017/10/30(月) 08:23:43.88ID:a2mi5777a
なんだこのケニー型巨人
2017/10/30(月) 08:36:22.14ID:4UvkjC1Ta
>>597
くっそ草wwwwこれの9じゃねーかwwww
https://www.google.co.jp/amp/s/youpouch.com/2011/11/08/41824/amp/
2017/10/30(月) 08:43:30.70ID:xQc1t5JCr
>>601
進撃はコメディだったのか
2017/10/30(月) 09:06:41.44ID:HPC3Gwim0
コミックス表紙的なノリやろ…。
あれって意味あるんかな?ループ説全盛期の頃は一周目の出来事とか言われてたけど
まぁ確かにこれは捏造過ぎるw

でも対人戦闘は楽しみです
2017/10/30(月) 09:06:59.55ID:HPC3Gwim0
コミックス表紙的なノリやろ…。
あれって意味あるんかな?ループ説全盛期の頃は一周目の出来事とか言われてたけど
まぁ確かにこれは捏造過ぎるw

でも対人戦闘は楽しみです
605作者の都合により名無しです (アークセー Sx9d-20SA)
垢版 |
2017/10/30(月) 09:26:04.24ID:27iSZpDHx
>>474
たぶんなじみの床屋の親父が死んで、同じ髪型ができないんじゃないかな
大泉洋もアフリカいったときに散髪した時は髪型かわったしな
2017/10/30(月) 09:45:05.38ID:fLOIIe/S0
>>605
そこでなぜ大泉を例にあげるw
2017/10/30(月) 10:15:20.52ID:ZR7aAkIA0
シーズン3は2クールみたいだね
2017/10/30(月) 10:26:32.85ID:z9od1kxT0
2クールってどこ情報
2017/10/30(月) 10:41:23.66ID:9Pz5OOr6a
エレンがヒストリアの手にキスしたときのフラッシュバックの場面で、フリーダのセリフなんだけど、

「壁の外に人類はいない、エルディア人など知らない」

って感じじゃないだろうか

壁外エルディア人のことを完全に見捨てたセリフになってて、マーレで苦しんできたグリシャをぶちギレさせるには十分なセリフだと思うんだが
610作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 10:46:59.67ID:KPzQ/vpja
海まで行くなら2クールないと足りない
けど
今は分割ってのもあるからな
2017/10/30(月) 11:01:54.81ID:Q7lw8nzu0
武一アングルやんけ
2017/10/30(月) 11:15:24.81ID:oycbGK790
今くそつまんねえなあ…
連載初期の絶望的な状況と恐怖にどうやって立ち向かうか、みたいなのが今ぜんぜん無いし
2017/10/30(月) 11:32:36.29ID:CM8uqBaJd
王政編より断然面白い
2017/10/30(月) 11:37:30.04ID:z9od1kxT0
初期の頃は巨人が何なのか全然分かんなかったからこその恐怖があったからな
敵の正体が分かって大元の謎も明らかになった今にその頃の勢いを求めるのは間違い
2017/10/30(月) 11:43:27.97ID:U5MzRQKfa
対巨人漫画だと思ったら途中から対人間戦争漫画になってたら
前者が好きで見てた人から不満出るのはおかしい事では無い
2017/10/30(月) 11:48:34.53ID:F65bMiiR0
設定を回収しているとでも言えばいいのか
王政編はあれはあれであのじっとりした雰囲気やメッセージ性の強い内容が好きなんだが
ここ最近は視点を壁外に移したことで淡々と説明的に話が進んでいるように思えてならない
あのまま壁内視点で話を進めるのは厳しかっただろうから仕方ないけどな
描写されない間に壁内の人間が持つ価値観が180度変わっていたらまた面白くなりそうだし期待してる
2017/10/30(月) 11:49:43.49ID:oycbGK790
対人間戦争漫画なぞ昔から今も無数にあるし
2017/10/30(月) 11:49:59.49ID:xQc1t5JCr
面白くないと思うものに時間費やしてる暇あったら他の面白い漫画読んどけ
2017/10/30(月) 11:53:04.84ID:XSm6OzzFd
むしろ今の方が絶望的じゃね

壁の外にモンスターがうろうろしてるだけのモンハンみたいな世界だと思ってたら
全世界の人類は生きてて、それが全て敵という四面楚歌だし
2017/10/30(月) 12:06:54.09ID:Zf8XIMye0
2年前から別冊マガジン購入するのが毎月の日課になった でも進撃連載終わったら
どうなるかな正直他作品ついでに読んでるようなもんだから 諌山の新連載始まるのかな
面白いもんだといいな
2017/10/30(月) 12:12:57.82ID:6yRe5eBF0
ゾンビゲーだと思ったら戦争ゲーになってたみたいなもんか
622作者の都合により名無しです (アークセー Sx9d-20SA)
垢版 |
2017/10/30(月) 12:45:20.69ID:f5Y4bKxex
昔は別マガ面白かったんだがな
ハゲネズミとか
2017/10/30(月) 12:50:01.20ID:H0nWXyro0
このハゲーーー!!!
2017/10/30(月) 12:54:21.25ID:Zf8XIMye0
少年ってついてんだから少年向けなんだよなこの雑誌 やっぱりビッグコミックとかアフタヌーン
とかとは読者層ちがうのか 連載マンガほとんど読まないんでそこらへんよく分からん
2017/10/30(月) 12:59:16.38ID:piB0YOC60
どんだけバトル物みたいねん...ワンピースでも読んでるほうがいいのでは?
2017/10/30(月) 13:08:52.45ID:U1yxxu1Ea
>>609
グリシャって壁内の家族を助けてって言ったんじゃなかった?
2017/10/30(月) 13:17:09.53ID:fLOIIe/S0
フリーダなんて言ったんだろ
「私達エルディア人なんて滅べばいいのよ」とでも言ったのだろうか
628作者の都合により名無しです (アークセー Sx9d-20SA)
垢版 |
2017/10/30(月) 13:22:00.76ID:f5Y4bKxex
別冊少年や月刊少年は週刊少年では描いてはいけない性描写グロ描写とか30年前から描いてたしな
2017/10/30(月) 13:26:36.02ID:zuQcZXb80
グロはOKだけどエロは無しって雑誌だよ
2017/10/30(月) 13:47:30.80ID:ZR7aAkIA0
諌山は、進撃連載終了後はブラック企業の実態を描いたフィクション漫画辺りを連載すると成功するかもしれない
2017/10/30(月) 13:55:56.96ID:zuQcZXb80
このまま30年引っ張ればいい
2017/10/30(月) 13:58:28.98ID:dcFDt1hxd
諫山って新作描くモチベあんのかな
一発目でドカンと当てて億万長者になっちゃったから漫画家としてのワクワク感とか薄れてそう
2017/10/30(月) 14:00:02.01ID:jwvbP1a70
いつかのインタビューで進撃終わったら描きたいものがあると言ってた気がするが
燃え尽きちゃうかもな
2017/10/30(月) 15:05:19.88ID:co31AfMPr
>>627
「家畜の分際はスッ込んどれ!」
とかw
2017/10/30(月) 15:08:19.11ID:Qj9Noc3H0
進撃終わったらストーリー作る方に徹したいって言ってたような??
漫画の原案みたいな
636作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b6b-sqQR)
垢版 |
2017/10/30(月) 15:13:28.50ID:1TdH/GjA0
原案作る能力なんてあるの?
進撃の巨人も風の谷のナウシカ原作とか指輪物語とかどこかでみたような話なのに
2017/10/30(月) 15:18:37.19ID:skpKVL7Ma
>>626
それも言ってたね
あと「私は壁の外から来たエルディア人です」みたいなこともいってなかったっけ?
2017/10/30(月) 15:44:41.22ID:Zf8XIMye0
よく知らんがベルセルクやワンピースの作者って若いころからあれ一本できてるんだよね
ワンピースって読んだことなくてベルセルクもとんと読まなくなっちゃったけれど
諌山ってまだ30そこそこだっけ そんな若さでこの先どんな人生送るのかな なんか
最近の主人公のライナーの内向描写とかさなってちょびっと心配
639作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 15:47:16.51ID:9Xhp/wiZa
諸星大二朗みたいになるんだろうイメージ
天才は絵なんか下手でもいいんだよ
2017/10/30(月) 16:12:36.06ID:69CyalhAK
諸星大二郎と諫山では地あたまも教養も差がありすぎるっつうの
諸星は絵も一般ウケしないだけで実はうまいし
2017/10/30(月) 16:39:35.55ID:Zf8XIMye0
諸星かあ むかしSF物の読切り読んで感動したなあ 全意識を無機質と共に統合する生命体
の話 でもあれ絵うまいかあ? デッサン技量的には諌山とどっこいだろ 表情描写は諌山の方が
上ではないか
2017/10/30(月) 17:08:39.12ID:Kyh0A9TgM
>>609
レイスの居場所を知りながらずっと始祖奪わなかったのは
壁内の暮らしがマーレよりも良いって判断していたんだよな
ある意味始祖に期待していたのかも
巨人を追い払う事を懇願しに言って突っぱねられただけで
ああはならないから、相当な事を言われたんだろうと思う
2017/10/30(月) 17:16:29.60ID:IasYwq9N0
諸星みたいに圧倒的な知識量をネタに短編も長編も書ける人っていないよな
ネタが他の人が取り上げないものばっかりだし
漫画は古いタイプの描き方だから顔ドアップ大ゴマとかやらないだけで諫山より全て優れてるよ
2017/10/30(月) 17:22:20.46ID:DBpvoyhva
絵は下手か上手いかでいったら下手だよ
でも漫画の天才だよ
2017/10/30(月) 17:32:12.19ID:rOsN9uvaa
>>597
ケニーとリヴァイの因縁がメインなのかね

エレンは主人公だし、そこにリヴァイとケニーを絡ませようとすると場面捏造するしかなかったのかな
2017/10/30(月) 18:46:57.77ID:6Q2GDKa80
>>645
イメージだから良いだろ別に
2期のキービジュアル見てライナーが鎧で正体
表すなんて思わないだろ
漫画見ていない層含めて
これから新キャラが登場して、リヴァイとエレンの敵になるって
いうストーリーのイメージが物凄く伝わるデザインだぞ
そしてエレンが捕まってなんかピンチになるのもわかる
その辺の映画のポスターや予告よりも随分親切で正直だ
なんか頭捏ねくり回し過ぎで素直に作品楽しめてないね
2017/10/30(月) 18:53:01.34ID:qup5eq+/d
言うほどケニーとの戦闘ってなかったし捏造は捏造だと思うが
なんでそんなキレてんだ
2017/10/30(月) 18:55:26.09ID:6Q2GDKa80
>>647
え…?キレている人なんか居ないけど…
幻覚でも見てんの?
2017/10/30(月) 18:59:24.30ID:hRQVYskZ0
>>646
あーなんか納得した
2017/10/30(月) 19:02:49.82ID:qup5eq+/d
>>648
なんでそんなキレてんだ
651作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:06:30.12ID:OwdzpO0g0
イメージシーンでいえば14巻の表紙のハンジさんがバーのマスターやってるとこも
そんなシーン無いじゃんって文句つけられそうだな
652作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb24-SSSN)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:11:22.98ID:RoDUKqUb0
3期は王政編まで?
ベルトルトの情けない最期は4期?
2017/10/30(月) 19:14:21.90ID:jwvbP1a70
>>651
7巻表紙は文句つけていいと思う
2017/10/30(月) 19:17:23.93ID:6Q2GDKa80
>>650
お前がキレているんじゃんw
商品デザインの意義とかキービジュアルの意味
全くわかってない上に捏造とか言っちゃって恥ずかしいからって
絡んできて更に恥の上塗りだよw
2017/10/30(月) 19:19:39.49ID:rOsN9uvaa
>>646
いやごめん、なにそんなムキになってんたか分からん
原作にない場面だなって言ってるだけで、それが悪いとか何も言ってないけど

単に、イメージとしてケニーvsリヴァイを全面に出したくて、
でもエレンは外せないからああいう構図になったってことか?って確認したかっただけなんだけど
2017/10/30(月) 19:22:16.31ID:DaRXY5eJ0
>>654
キレすぎだろ
2017/10/30(月) 19:27:30.16ID:6Q2GDKa80
>>655
うわw恥ずかしい奴だなw
前にもしつこく和歌に絡んでいた
変なおっさん居たけどお前だろ
658作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:31:35.98ID:8zfBXBoma
>>646
ヒストリア厨が文句言ってんだろ
人気と需要と販促を考えたらこうなるのが必然
2017/10/30(月) 19:41:13.61ID:a454lzz/0
アニメでケニーとミカサの戦闘、会話が追加されそう
2017/10/30(月) 19:48:07.17ID:j9JlJavc0
>>659
ミカサがアッカーマンと東洋人のハーフってことにケニーが気付いたら無駄に話膨らんでめんどくさいだろ
2017/10/30(月) 19:48:41.83ID:6Q2GDKa80
>>658
なるほど了解した。

ヒストリアもメインってわかるけど
今回ヒストリアはストーリーの動と静の静にあたるから
アクションや勢いにのせたビジュアルには向いていない
後、レイス関係は盛大なネタバレにもなりかねないから
ケニー以上に大事に出し惜しみしてんのに
そう言うの全く理解されなくて製作者もがっかりだねw
2017/10/30(月) 19:50:15.51ID:mFA6Wr3I0
こういうキービジュのメンバーや構図って誰が決めてるのかね?
幼馴染三人固めるのとミカサがエレン見てるのはこだわりっぽいけど
2017/10/30(月) 20:27:17.72ID:lPxLPrpYd
いいイメージビジュアルだと思うよ

何が起きてるんだ?
手前の奴は誰だ?
巨人いない?
リヴァイ活躍くるーー!?

っていろいろ想像させる力がある絵だよ
2017/10/30(月) 20:30:51.43ID:bhRKyFvZ0
進撃のキャラで一番好きなのはケニーなので、アニメでケニーが動くまで死ねないです
2017/10/30(月) 20:57:16.14ID:W5fy1t7P0
いいイメージっつってもなぁ

あの脚の構図が許されるのはハイヒールはいたセクシーお姉ちゃん脚だけだぞ
2017/10/30(月) 20:59:20.34ID:GFr+VikT0
まあ野郎の股間から覗いた絵面をいい絵とは思いたくねえな
2017/10/30(月) 21:02:04.53ID:VaKmZJroM
それな
正直爺さんの尻どアップはちょっと・・・
2017/10/30(月) 21:02:15.68ID:jwvbP1a70
ハイヒールはいたセクシーお姉ちゃんがいいなら対人立体機動装備したおじさんも許されるだろう
669作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa95-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:03:39.53ID:vGNP97Vsa
>>662
宣伝戦略と販促に関わるので出てくるキャラは製作スタッフが決める
構図やレイアウトまで指定することもあるけど
デザイナーにレイアウトしてもらってからスタジオに発注することが多い
デザイナー通さずスタジオに任せたり
監督からやりたいビジュアルが上がってくることもある
2017/10/30(月) 21:43:27.57ID:ZcYPdqxHa
シジイで強くてカッコイイ
ケニーが悪役でなければもっと長く活躍出来たのに
王制編の主役ってリヴァイとケニーだよね
最後はエレンとヒストリア、ラスボスとしてロッド・レイス超超大型巨人にもってかれたけど
671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:44:23.21ID:8xi8ZamL0
2クールでウォールマリア奪還作戦までやるのかな
2017/10/30(月) 21:48:24.45ID:a454lzz/0
>>670
アニの回想で活躍したやん
2017/10/30(月) 22:02:42.42ID:z9od1kxT0
いや主役はヒストリアだろ
過去回想から始まって親父を自分の手で倒して女王になるっていう
2017/10/30(月) 22:03:47.82ID:mdO5MTt80
>>640
諸星の画力も高いとは言えないだろうw
あの人は絵柄が独特なせいで妙に画力擁護されているところがある
2017/10/30(月) 22:12:57.45ID:GOltmRqw0
>>673
ヒストリアって脇役キャラ固定だから出番多かったけど主役感はないな
途中エレンを殺すかって所までいってヒール的要素もあったし
2017/10/30(月) 22:38:32.32ID:mFA6Wr3I0
ヒストリアは主役級ではあるだろうけど例えば第二弾のビジュアルでエレンとリヴァイ差し置いてどセンターに描かれたらビックリするな
677作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:45:56.71ID:Hk11xTpBa
>>674
擁護なんてされてない
何十年たっても下手だといわれてる
それでも絵だけ上手い漫画家より遥かに漫画が上手い
ああ見えてアクションだって描ける
諫山も数十年後この人何十年経っても下手くそだねと慣れ親しまれてることだろう
2017/10/30(月) 22:46:16.35ID:z9od1kxT0
リヴァイは出番多いだけで別にエレンやヒストリアみたいに重要なキャラでもないし
679作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:54:33.14ID:Hk11xTpBa
三期の話の主軸は兵団がクーデターをおこす話
プロットを一文にまとめると
兵団がクーデターを起こして成功しマリアを奪還して念願叶い海を見る
680作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13d7-KK1n)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:56:20.91ID:I5aRMoD10
少年漫画的に成長を描かれてたのはエレンとヒストリアだし王政編はこの二人が主役だろうな
リヴァイは既に成長しきった大人だから主役って言われるとなんか違う
2017/10/30(月) 22:57:58.95ID:hRQVYskZ0
ヒストリアにかなり焦点当たるぞ〜コレ
2017/10/30(月) 23:03:55.26ID:kLRVw0Hu0
背負い投げするまでのヒストリアはかなりウザいからストレス溜まりそうだわ
2017/10/30(月) 23:05:06.85ID:VeNzdLEU0
キービジュ見てリヴァイが活躍すると勘違いした奴らがヒストリアを叩かないか不安だわ
2017/10/30(月) 23:11:03.68ID:Hk11xTpBa
ヒストリア厨によれば三期はヒストリアが主役でヒロイン
エレンとミカサのボーイミーツガールストーリーなんだと
もうメインヒロインの座はヒストリアに移りミカサは負けヒロインと化し
女キャラ人気ナンバー1はヒストリアなんだそうな
リヴァイもケニーもサブキャラだからどうでもいいらしい
マリア奪還も地下室も海を見るのも話のメインじゃないんだそうな
エレンとヒストリアが主役の話だから
基地外
685作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13d7-KK1n)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:11:24.43ID:I5aRMoD10
勘違いっていうか実際リヴァイも大活躍するし不満は出ないだろう
そもそもそこまでリヴァイ好きな人なら既に原作読んでるだろうし
2017/10/30(月) 23:11:55.18ID:l9BK+/kZ0
王政編のヒストリアはキーパーソンではあるが主役ではないだろ
しかも結局レイスの謎を明かすこともできず役にも立たず逆恨みでエレン殺しかけただけという無価値のキーパーソンだったけどな
ライナーが今そのポジションなんだよな
どうでもいい掘り下げ劇場で株が下がる一方
2017/10/30(月) 23:14:50.34ID:l9BK+/kZ0
王政編は人気投票ベスト5のキャラが活躍しまくるからよかったけど(ジャンは微妙ではあるが)
今の故郷編は要するに王政編をリヴァイ以下人気主要キャラ一切出さずヒストリアだけでやらせてるようなもんだ
2017/10/30(月) 23:16:34.24ID:l9BK+/kZ0
話かわるが今月号がコミックス巻末話だから来月から場面変わって壁内編か?
マジでいい加減限界で辛い。一年米の飯お預けくらってるような気分だ
2017/10/30(月) 23:17:33.96ID:mFA6Wr3I0
ヒストリアはまず中の人がアッカリーンだからな…難しい役をどう演じるか
2017/10/30(月) 23:20:23.51ID:dbGi2IBid
>>684
どう見てもお前の方が基地外だけど大丈夫か
このスレやべー奴多すぎ
2017/10/30(月) 23:20:46.65ID:LPj3bvuJa
>>688
お腐れはストーリー追わずに自分の推しキャラだけ見られればいいんだな
気持ち悪いっす
もう進撃からは離れてくれませんかね?
2017/10/30(月) 23:21:01.94ID:wOZVi5bEd
>>684
随分詳しいんだなあ
2017/10/30(月) 23:22:36.93ID:Hk11xTpBa
アッカリーンの技量的にあのセリフであの演技内容はキンキンして視聴者をイラつかせ
かろうじている少ない男の萌豚は引き女はアンチ化することが予想される
漫画で読むよりきっつい印象になるよ
今回の劇場版の予告編もアッカリーンだけ下手でズコってなった
周りがうますぎるせいで一人だけジュニア声優が混ざってるみたいだ
劇場用のMAかけて技量の差が目立っている
2017/10/30(月) 23:22:56.37ID:F65bMiiR0
王政編は登場人物それぞれの葛藤が描かれてるから誰が主役ってのはないイメージ
ただ外で血生臭いやり取りがなされてる間、エレンとヒストリアだけはずっと自分の精神世界に籠って今まで目を反らしてきた問題と対峙してたのが印象的だな
最後の舞台が結晶でできた空間なのも厭世的で良かった
2017/10/30(月) 23:23:06.28ID:pPRXpdSH0
リヴァイが人間の股くぐり抜けながら足切り裂く動き見てえ
696作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:23:17.57ID:8xi8ZamL0
>>686
全部グリシャがやったことなのに関係無い息子のエレンにキレたのが謎だよな
2017/10/30(月) 23:25:00.53ID:q+5mtuCJ0
>>683
いやリヴァイも活躍するだろ
2017/10/30(月) 23:27:52.29ID:VeNzdLEU0
>>697
地下シーンで出て来るのは最後の最後だしとくに何もしないじゃん
2017/10/30(月) 23:28:13.22ID:kLRVw0Hu0
王政編はエレンもダメだったな
もうウジウジしなくてよさそうだって覚悟決めたのにオレはいらなかったんだもう生きてても辛いよヒストリアオレを喰ってくれええええは情けなさすぎた
やはりミカサがそばにいないとエレンはダメ
2017/10/30(月) 23:30:36.63ID:z9od1kxT0
もし分割だとすると王政編だけじゃちょっとしんどいよな
エレンが全くと言っていいほど主人公らしい活躍しないし
やるなら2クールで海までやってほしいわ
2017/10/30(月) 23:32:06.98ID:hRQVYskZ0
>>699
情けないかなあ
エレンの心情考えればああなるのも納得出来たもんだけどな
自分の存在意義が揺らいだわけだし
2017/10/30(月) 23:33:25.13ID:dbGi2IBid
海までやるのは決まってんじゃないのか?
2017/10/30(月) 23:34:03.42ID:T9eTAkQKM
season2見直してる。season1ではパッとしなかったけど、season2からハマった。season1もまた見る。
2017/10/30(月) 23:34:53.41ID:kLRVw0Hu0
>>701
精神力が誰よりも強いとか言われててアレはちょっと無いと思わん?
全部放り出して死んで楽になろうとしただけだぞ
2017/10/30(月) 23:35:35.98ID:gbzNJrLU0
セルピコみたいなライナーが主役のマーレ編は無さそうだ
2017/10/30(月) 23:35:38.33ID:W5fy1t7P0
>>693
ヒストリアは何でか知らんがヘタクソ芸能人が声優やって欲しいと思えるやつやな
広瀬すずとか土屋タオとかがええな
707作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:37:29.65ID:8xi8ZamL0
4期は何年後になるんだろうな
708作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:37:51.06ID:Hk11xTpBa
エレンが活躍しなくともリヴァイが活躍すれば販促は問題ない
リヴァイおばさんは年寄りだから根強いだろう
そのためにこんなキービジュアルなんだ
2017/10/30(月) 23:44:22.52ID:vlVTVG4j0
3期が海までやるならマーレ編以降は映画になるんじゃないかな
2017/10/30(月) 23:46:08.85ID:F65bMiiR0
>>704
エレンの精神力の強さの元が巨人をこの世から駆逐するって夢だったんだから
自分がいなくたって何も支障がないとなったら折れるよそりゃあ
711作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:47:57.29ID:Hk11xTpBa
>>706
話の主旨的には視聴者をイラつかせるくらいでちょうどいいのはわかる
しかしやりすぎると見る気が失せ円盤購入意欲が低下するのが難しい
偽りの女神キャラに萌え豚に偽りの可愛さを売ってるとも言える萌アニメ専用機を投入したのは
あえてのキャスティングだったのだろうか…
2017/10/30(月) 23:52:03.85ID:pPRXpdSH0
父親が始祖の力を奪ったせいでレイス家は壁が壊されても何も出来なかった
そのせいで出会ってきた人たちが(自分のために)死にまくった
自分の力は自分が持つべき物じゃ無かった
何より自分が親父を食ったと知った
情報不足過ぎとは言えこれで冷静でいられる10代って何よ
713作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:54:23.97ID:Hk11xTpBa
エレンは街中で暴れて一般市民を踏み潰してる
2017/10/30(月) 23:56:12.09ID:hRQVYskZ0
>>704
熱血主人公が好きだった人は抵抗あるかもな
良い意味でも悪い意味でもエレンが成長する訳だからな
>>712
しかもレイスの方が巨人の力を上手く使いこなせる
715作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:08:59.72ID:HlROMJSAa
エレンが熱血主人公?
人を2、3人殺してそうな目をしたマジキチ主人公の間違いだろ
エレンは縛られてギャン泣きした結果マジキチから普通の主人公になったのだ
2017/10/31(火) 00:09:04.76ID:7yM/G2RC0
>>696
別にキレてねーだろヒストリアが一度でもそのことでエレンを非難したかよ
慕ってた姉さんを殺した男の息子がいれば誰でも普通に睨むくらいはするだろ
むしろきっとそれだけの理由があったのだと逆にエレンの罪悪感を救ってやってるじゃないか
あれはミカサやアルミンが言っても効果はないヒストリアが言うからこそ説得力がある
2017/10/31(火) 00:21:53.95ID:aIg7f7e+0
マーレ編自体は好きというか海から視点をガラッと変えた描き方は流石だなと思った
あのまま壁内描き続けてとダラけそうだし
でももうすこし展開早くして欲しいし回想もさっくりして欲しかった
2017/10/31(火) 00:23:03.01ID:ndZsWJ6J0
>>696
エレンからしてみりゃとばっちりだよなあ
なんでこんなことしたの!?とか言われてもw
719作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:27:49.48ID:HlROMJSAa
今までどうでもよかったけどマーレになってから毎月別マガ買ってるしかもわざわざ早売りで
ヒゲエレン出るかエレンかどうかって見せ方が上手いよ
いまだかつてあの引きの作り方した漫画家はいない
すごく実験的な作り方をしてるしちゃんと成功してるよ
2017/10/31(火) 00:29:46.77ID:n5HXGtOU0
母親殺害時にほんの一瞬会った程度のやり捨て親父に
ちょっと優しくされただけでコロッと懐いた時はチョロイなこいつ…て思ったよ
2017/10/31(火) 00:30:22.82ID:mu0tTEO40
元糖質のミカサ厨症状悪化してるから病院行った方がいいぞ
2017/10/31(火) 00:32:03.36ID:pQ95864R0
>>719
でも絶対エレンだろうなって思った
しかし見た目が変わったことで
主人公の人気は上がったのか?
下がったのか?
2017/10/31(火) 00:38:47.44ID:ndZsWJ6J0
>>720
まあそれだけ不安定だったんだろうなとは
ユミル居なくなって回りから無理矢理女王とか言う重い役職に祭り上げられて自分の存在意義が揺らいだ所に家族と言う強い繋がりを持つ奴が現れて娘としての自分を肯定してくれて
724作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:42:00.43ID:HlROMJSAa
>>722
おっさん読者や年寄りは今のエレンに好感を抱いているような気がする
男にはわりと好評っぽい
腐女子の反応がないということは不人気なのだろう
少年読者はついていけてなさそうだ
2017/10/31(火) 00:42:11.24ID:XQ3yMoAwa
クルーガーの記憶も思い出したらあんな雰囲気にもなるよなそりゃ
同胞を何千人と粛清してきたんだから、壁ドン程度を責められやしないよな
2017/10/31(火) 00:45:48.39ID:XQ3yMoAwa
主人公側がまだ璧外人類に怨恨をもってると思ってる読者のアホな書き込みが時たま散見されるが、
ありゃガキなんだろうな。あまりにも幼稚だから。
2017/10/31(火) 00:48:16.22ID:ell9dr6pa
ヒストリアに親身になれる親友や彼女でもできないのかね
ボッチになってから強い自分作って空回りしてる
2017/10/31(火) 00:49:48.26ID:/0qhpRNn0
なんでヒストリアがレズ前提なんだよw
2017/10/31(火) 00:51:21.58ID:pQ95864R0
>>724
まあ少年誌というよりは青年誌向けの
性格と見た目になったな
作者も年を取って来て少年より
おっさんや青年を描きたくなって来たのかも
2017/10/31(火) 01:01:42.93ID:2fr3p4Bf0
マーレ編持ち上げるのに必死な奴って諌山のアシ?つまんねぇんだよもう終わらせろ
731作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:02:25.59ID:HlROMJSAa
年とって無理して少年描いても魂抜けてくだけだから
作者の変化に合わせてキャラを変化させるのは正しいんだろう
732作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:04:58.02ID:Zz6NksgC0
少年漫画で主人公は少年じゃなきゃダメなんて縛りあった?
733作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:08:27.10ID:HWavN3Ai0
てかずっと探してた最重要アイテムが実は最初から主人公の中にありましたって灯台下暗しな設定は読み返していてもどうかと思ったな
でも王家の血族と接触しなきゃいけなくてヒストリアは巻き込めないから敵対している異母兄のジークと手を組むってのは最高に熱いけど
2017/10/31(火) 01:11:09.99ID:SVftRCMr0
>>733
ヒストリアを巻きこめない

つまり好きな相手だからって事ですねわかります
それは確かに熱いな!
2017/10/31(火) 01:12:59.42ID:HlROMJSAa
少年漫画は本来読者は子ども
商売だから子どもが共感できる話にしないといけないので
たいてい主人公自身が子どものヒーローか
主人公のヒーローがいてヒーローに憧れる子ども視点かのどっちかになる
ここから外れる作品は青年誌やマイナー誌送り
でも別マガはマイナー誌そのものだから今更気にしなくても良いんだけど
作者は少年誌のアイデンティティを守ろうとしてるみたい
2017/10/31(火) 01:16:18.57ID:jiJC/nok0
しかしライナーとかエレンはあの見た目で本当に20歳前後なのか
2017/10/31(火) 01:16:21.58ID:pQ95864R0
>>732
ないぞ
こち亀だっておじさんだし
ただ進撃は若さ故の溌剌さや青臭さや情熱が
抜けて老成した主人公になってる
回りのキャラも何か暗いし
2017/10/31(火) 01:20:35.40ID:/0qhpRNn0
ヒストリアは血筋は王家のいえどもそれ以外は進撃・始祖の系譜に無関係
王位継承権があって体が記憶刺激装置なだけで本人なんにも知らないし間接的にねーちゃん食っちゃってる負い目もある
既に兵団が政権取るために祭り上げられた女王で自由の翼も失うわ天涯孤独で親友は死んで彼氏もいない
これ以上エレンがヒストリアに何を失えと言えるのか
存在価値は生きてることくらいでなんも残ってねーんだぞヒストリア
2017/10/31(火) 01:20:53.02ID:QfS/hY68p
大地の悪魔の正体ってやっぱりヒィズル人なんだろうか
2017/10/31(火) 01:21:30.04ID:HlROMJSAa
エレンみたいなの日本人でも中央線沿いにはよくいるじゃないか
ライナーは欧米人だと思えば
でも二人とも苦労しすぎて老けてる
2017/10/31(火) 01:25:23.73ID:n5HXGtOU0
エレンはともかくライナー老け過ぎ
ポルコやピークと並んでるシーン見ても同世代とはとても思えん
2017/10/31(火) 01:25:56.70ID:ndZsWJ6J0
主人公の年齢設定と作品の雰囲気が合ってないと思うのはこれとハンターくらいだわ
殺伐し過ぎ
743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:28:47.17ID:Zz6NksgC0
ウォーキングデッドのリックとエレンってどっちの方がキチガイ主人公なんだろうな
2017/10/31(火) 01:30:13.63ID:sRUfcqWPa
主人公も親友も宿敵も、巨人を継承して残り寿命僅かなんだろ
もう死の覚悟はしてるだろうけど
そりゃ老成するわ
745作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:30:58.16ID:HWavN3Ai0
ユミルはいないけどサシャがいるじゃん
性格合わないだろうけどw
746作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:34:39.67ID:HlROMJSAa
リックは笑いがとれなくて愛嬌がない
しかしリックは親友に嫁寝取られて憎み合って殺した挙句に嫁とも確執を抱えたまま死なれた生き地獄だぞ
さらに最近は自分のせいで仲間目の前で撲殺されたし
エレンはリックに比べたらまだ人間らしい人生歩んでる
2017/10/31(火) 01:35:00.33ID:ZOb6+u2r0
まぁ一見ヒロインはミカサみたいだけど核はヒストリアがもってっちゃったよね。

エレンは何しにマーレにいったのか。
やっぱり復讐か?
748作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:36:41.74ID:HWavN3Ai0
アッカーマンは巨人化科学の副産物だからこれからまた活躍する場面がありそう
749作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:57:41.93ID:Zz6NksgC0
>>747
作者によるとエレン、ヒストリア、アルミンは重要キャラらしいからな
2017/10/31(火) 02:07:27.58ID:ndZsWJ6J0
>>749
アルミンも?
それブログ?
2017/10/31(火) 02:09:31.09ID:cpQ0wD+0a
>>747
ヒストリアは真のヒロイン
ミカサは話に関係ないサブキャラでヒストリアの方が人気も上
今エレンはヒストリアを守るために戦っている
エレンはミカサやアルミンよりもヒストリアが一番大切
エレンがヒストリアとの愛に目覚めることが進撃の巨人のメインテーマ
こう見えてるらしいよ
2017/10/31(火) 02:10:56.24ID:/Yswde6hd
正直今のとこミカサが一番謎キャラ
2017/10/31(火) 02:14:16.68ID:ndZsWJ6J0
ミカサは二巻で粗方出し尽くした様に見える
あれ以後超強い奴ってだけの印象
2017/10/31(火) 02:14:51.28ID:HlROMJSAa
リヴァイとエルビンやリヴァイとエレンをホモだと思っている腐女子がいっぱいいたのだから思うだけなら自由だよ
エルビン死んで以来腐が急速に廃れた
エルビンが生きてるうちに二期を見たかった
2017/10/31(火) 02:21:19.54ID:HlROMJSAa
なにしろ腐女子はミカサのことを見下していたからな
強いだけで女らしくなくホモを邪魔しないネタキャラ的な存在として
2017/10/31(火) 03:17:12.08ID:TvWPB3fV0
13巻の嘘予告にもあったようにエレンはアルミンなんだよな〜
2017/10/31(火) 03:38:45.11ID:jCmrOfj5M
>>743
ミカサを寝取られる心配がないが
いっさいの性衝動が禁止されているあの世界に
生きるエレンの方がある意味が最悪だろうw
2017/10/31(火) 05:09:17.18ID:O8mmH+/10
>>683
諫山が昔リヴァイは今後のアニメで掘り下げ入るって言ってたような…
2期出番なかったから3期の事だろうな
2017/10/31(火) 06:47:23.42ID:x7Xmfw8C0
>>751
ヒストリアはあんだけスペック乗せてんのに
作品を彩る群像の一人で収まっているのは凄い
作者がちゃんと手綱引いているんだろう
心が折れたエレンをミカサもヒストリアも励ましているが
ミカサとヒストリアじゃ見せ場が全然違う
2017/10/31(火) 06:50:18.75ID:SVftRCMr0
ミカサとヒストリアを比べるなよ
また荒れるぞw
2017/10/31(火) 07:06:56.36ID:/9J/jlACp
>>716
睨んだ上に、何でそんな酷いことできるの?と非難めいたこと言ってたぞ
しかも自分の親父の恐怖政治殺人はあっさり肯定した後だぞ
2017/10/31(火) 07:16:24.35ID:/9J/jlACp
>>751
人気投票で一度もミカサに勝てんどころか足元にも及ばんのに人気あるって無理すぎるだろ
2017/10/31(火) 08:08:27.06ID:sBFRq2bG0
>>749
厳密に言うと重要キャラはエレン、アルミン、ヒストリア「など」なんだよな
進撃は幼馴染3人の成長物語とも言われてるから、多分などにはミカサも入るんだと思う
東洋を解明しますか?って質問にさあどうでしょうと濁してたし、諫山は重要な事は濁すよね
2017/10/31(火) 08:16:38.60ID:aGiWAL9qp
>>739
やっぱりってなんだよ。
2017/10/31(火) 08:20:14.20ID:t79X4Nmv0
そういえば次の次の号は人気投票の結果発表か
エルヴィンとハンジ好きが特に頑張ってたからいいとこいきそう
個人的にはアニユミルヒストリアの接戦が気になる
2017/10/31(火) 08:39:04.73ID:uU+ciRKtK
生き残っている王族は、ヒストリアとジークだけ
ジークはもう寿命残り少ない
一般的に考えると、ヒストリアを早く結婚させて、子供を生ませるべきだが…
2017/10/31(火) 08:46:36.11ID:1V8yl9XXa
子供産め産め言ってももう巨人の力が及ばない時代にまで来てるからなぁ
2017/10/31(火) 08:54:10.97ID:dg4/Q32ia
>>760
お前によるとこうらしいが
なにしろヒストリアが真のヒロインでエレンから愛されてる
形だけのヒロインと比べたら嫉妬されてまた荒れるな

0734 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3327-j9wB) 2017/10/31 01:11:09
>>733
ヒストリアを巻きこめない
つまり好きな相手だからって事ですねわかります
それは確かに熱いな!
2017/10/31(火) 10:33:24.82ID:/0qhpRNn0
壁の中に数万人の50m級巨人が生きてることを忘れてはいけない
巨人の力がオワコンっていってもデカい強い多いうなじ攻撃しないとひたすら再生って相手にはまだまだだ
何に使えるのかわからないブラックボックスが複製できるならしとくに越したことはないから
とにかく産むだけでも産んでおいたほうがいいんだけど

アッカーマンといいレイスといい壁内の重要一族絶滅の危機に瀕死すぎで繁殖力低すぎ
2017/10/31(火) 11:21:49.88ID:3vW/edd+0
ヒストリアの話題になるとすぐ子孫産む産めってうるさい人は何なの?
2017/10/31(火) 11:45:15.27ID:Aho4Sj0Aa
>>750
(諌)物語に必要なので考えたキャラクターと、描いているうちにふくらんできたキャラクターの両方がいます。
必要だったキャラクターはエレン、クリスタ、アルミンなど。
ふくらんできたキャラクターは・・・ジャン、サシャ、ライナー、リヴァイなどでしょうか。

2013年 24日で夢がかなう☆最強まんが描き方BOX&ブックより
2017/10/31(火) 12:05:56.29ID:B0uCRlOGH
やっぱり自分は漫画の読み方が下手くそだなぁ
97話でエレン描かれてるのに気がつかなかった
2017/10/31(火) 12:15:16.11ID:Q4a56jqZr
>>770
ジーク死んだら最後の王族だからじゃないかな
2017/10/31(火) 12:17:00.40ID:B0uCRlOGH
パラディ島が最終決戦の舞台にはならないのかねぇ...
2017/10/31(火) 12:18:46.99ID:jiJC/nok0
>>772
早い人は93話とかで気づいてたね
2017/10/31(火) 12:26:21.92ID:nkKham8Pd
これ、まさかエレンなんじゃね?w
いやー似てるけどこの距離感ありえねぇだろギャグだろw
って友達と言ってたらガチでエレンでビビったわw
あんなんライナーが警戒したら一発で作戦終了やんけ
2017/10/31(火) 12:27:54.66ID:Aho4Sj0Aa
>>772
97話ってやっと負傷兵の顔が描かれた回なのに気づいてくれないとか諫山泣いちゃうぞw
ちなみにエレンは93話からいたからな
2017/10/31(火) 12:32:06.19ID:B0uCRlOGH
いや、本当
漫画家が描く以上は意味があるんだから、ちゃんとそれ汲まないとね
折角、諫山が読者信頼してエレン描いてくれたのに期待に応えられなくて申し訳ない
2017/10/31(火) 13:37:24.51ID:pQ95864R0
>>767
エレン、ライナー、アニ、ヒストリア
親の因縁に巻き込まれた子供時代を
過ごして来たのに普通に考えてまた子どもを作って
因縁を押し付けるようなことするわけないじゃん
子どもを作るにしても全部終わってからだろ
2017/10/31(火) 13:45:22.10ID:rr3cxSiMM
>>773
むしろジークが種ばら撒けよ
2017/10/31(火) 13:52:36.73ID:HlROMJSAa
>>773
王家が受け継いできた巨人の力はエレンたちが断ち切らなければいけない負の歴史と悪魔の力そのもので
それを受け継ぐ子供を作れなんてまともに内容を理解して読んでたら出てこない発想
にもかかわらずそんなこと言うのは話や内容はどうでもよく
ヒストリアがヒロインとして作品を象徴する唯一無二の女として子供を産み母になるべきと思っている
782作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9d-WxzH)
垢版 |
2017/10/31(火) 13:54:06.41ID:bXUuvR4mr
進撃の世界観に合う音楽って何よ?
俺はラルク一択だな
783作者の都合により名無しです (アークセー Sx9d-20SA)
垢版 |
2017/10/31(火) 14:02:15.29ID:cWMgngelx
カルミナプラーナとかあいそう
2017/10/31(火) 14:10:04.32ID:Ei6IUwvqF
もう月末なのか
ヒィズルおばさんのインパクトですっかり忘れてたけどアッカーマンにも焦点当たってるんだった
謎キャラミカサの生態が明かされるのももうすぐかな
2017/10/31(火) 14:16:47.67ID:I0EaMfE40
次号待ち遠しいな!
2017/10/31(火) 14:16:59.33ID:9f/vNC0Z0
確かにラルク合うな
2017/10/31(火) 14:30:13.00ID:3vW/edd+0
作者的には構ってちゃんなんだよなあ
2017/10/31(火) 14:31:32.63ID:pQ95864R0
ラルクの例えばどんな曲?
2017/10/31(火) 14:32:15.29ID:/0qhpRNn0
悠仁様の話になると必ずお妃様選びと早く子供を作って頂かねばって言及されるのと同じだ >ヒストリアの子供
ソフトは本にでもしておけばいいが、生体ハードは替えがきかないのにすぐ死ぬし繁殖適齢期まで育てるのに時間がかかる
その上政変で王になってるから壁内の反乱でも暗殺の危険がある
これから何に使えるのかふめいなんだからなおさら自軍に王家の予備は必要でそれを作れるのはヒストリアしかいない
畢竟王家の存続についてはヒストリアに託すしかない
790作者の都合により名無しです (オッペケ Sr9d-WxzH)
垢版 |
2017/10/31(火) 14:32:26.14ID:bXUuvR4mr
>>788
forbiddenloverとかかなり一致してると思う
2017/10/31(火) 14:48:55.45ID:B0uCRlOGH
エレンの祖父にもエレンのおつかいが不審がられてるんだから、マガトにも目を付けられてるんだろうな
2017/10/31(火) 14:57:09.58ID:3vW/edd+0
エレンの祖父が健常者か異常者か途中まで
ほとんど判別付かないところに作者の才能を感じる
2017/10/31(火) 15:21:31.50ID:0MdTTpcWd
てかジークもヒステリアも王家の血はハーフだけど
王家の血ってどれくらい薄まっても効果出るんだろ?
2017/10/31(火) 15:41:53.61ID:O8mmH+/10
近親婚する余裕ないんじゃね
2017/10/31(火) 15:45:19.00ID:L+oOksCJd
ジークとヒストリアの王家の血は元を辿れば同じなんだろうけど知性巨人化した時の能力とか何も違いは無いのかね?
フリッツとレイスってどれくらいの血縁関係なんや
2017/10/31(火) 15:47:49.83ID:O8mmH+/10
>>795
ミカサとリヴァイくらいの遠い親戚程度じゃね
少なくとも145代目から枝分かれしてるのは確定で145代目の兄弟がジークの子孫かもしれない
2017/10/31(火) 15:48:28.20ID:O8mmH+/10
ジークの先祖の間違い
798作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb24-SSSN)
垢版 |
2017/10/31(火) 15:55:03.29ID:ptL2CS8I0
ユミルに全てを乗っ取られたポッコとヒストリアが幸せな子作りをして物語は終了
2017/10/31(火) 16:06:37.22ID:817Iluxd0
>>782 Cocco yui
2017/10/31(火) 16:17:30.36ID:/sKYoMpm0
アニメ3期はともかくマーレ編まんまやったら半年くらい主人公皆無だな
エレンが顔出し程度に出てきて中の人凄い楽そう
2017/10/31(火) 16:17:57.34ID:RueMiATxF
昨今の漫画家も大変だよな
リヴァイとエルヴィンの友情を描けばホモと言われ
ユミルとヒストリアの友情を描けば百合と言われ
2017/10/31(火) 16:25:11.53ID:75I39O32M
いや、ユミル→ヒストリアは百合やろw
>>796
てなるともうすこーーーしでも血をひいてるだけでOKで双方に違いはあんま無さそうだね
ジークとヒストリアの子供とかどうなるんだろうとか思っていたけど
2017/10/31(火) 16:34:18.72ID:kjxmXvboF
ユミルがレズだったら色々台無し
心残りはお前と結婚できてないことだ、がユミルは本当に伝えたいことを照れくさくてごまかしてる
これじゃ(私じゃなきゃ)わからないよってヒストリアが言ってるじゃないの
2017/10/31(火) 16:34:59.35ID:9f/vNC0Z0
ヒストリアの声優なんでこんな下手なの
2017/10/31(火) 16:38:43.99ID:Ei6IUwvqF
お、ブログ更新してる
2017/10/31(火) 17:01:58.85ID:L6A0uQWs0
考えて見れば日露戦争当時の
戦艦や飛行船など兵器群(の科学力、技術力レベル)が出て来るのは
ミカサという名からして決まっていた事なのか
そしてその時代の世界観が好きで描きたかったという事か
2017/10/31(火) 17:18:17.38ID:9f/vNC0Z0
諫山がなんかのラジオで第二次世界大戦が好きとか言ってた希ガス
2017/10/31(火) 18:10:27.19ID:rBKlZzSj0
もし世継ぎが云々という以前にヒストリアがパラディでは治せない大病を患うor大怪我を負って
子供が産めない身体になるという展開だった場合、最終手段としてひとまず巨人にして延命
させよう、どうにかしてアニを水晶から出して食わせようと考える奴らが少なからず
出てくると思うんだけど、そういう事態に陥った場合もエレンは巨人化に反対なのかな
2017/10/31(火) 18:21:53.24ID:/0qhpRNn0
それは犠牲ではなく救命だからエレンに反対する権利ないよ
810作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:53:28.70ID:Zz6NksgC0
フロックってトーマス、ミーナ、ダズ的なポジションのキャラ?
2017/10/31(火) 18:58:11.43ID:rmDGEv7E0
>>810
そいつらより待遇良いだろ
2017/10/31(火) 19:49:53.37ID:X46bxs0V0
ユミルはボーカロイドになった
813作者の都合により名無しです (スプッッ Sd3d-8BAT)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:01:45.03ID:xjp65S6vd
>>725
それ思った。
人間って連続した記憶のかたまりでもあるから
記憶を引き継ぐって人格を引き継ぐことで
当然、それは責任を引き継ぐことだと思うんだよね。

エレンにしたってクルーガーになりきってた
り、グリシャになりきってたシーンもあったわけで。
今更、子供だった3人の決死の壁ドンを責める立場じゃない。
2017/10/31(火) 20:24:19.42ID:NwgxlfVE0
ヒストリアは壁内の新政権が完全に政権交代するのはまだ早いから暫定的に即位させただけだろ
壁内が安定すりゃふつーに民間人に戻るもよし。無理やりガキ作る必要ねーの
だいたいジークみりゃわかるが王家のせいでエルディア人の悲劇生まれたこともあるんだからむしろ絶家にした方がいい
2017/10/31(火) 20:42:21.44ID:fLnEEsud0
王家がなくなることのデメリットもでかいと思うぞ
2017/10/31(火) 20:57:31.81ID:f0G5KR7M0
そこでクシャナの代理王ですよ
2017/10/31(火) 20:58:44.85ID:mLbYwHEC0
こんな感じの『女王には子供を産んで貰わなくては』『いや王族の血は絶やすべきだ』的な議論がパラディでも起こってんのかなとは思うけど、端折られて結果だけポンと提示されるか一切触れられないまま終わる気がする
2017/10/31(火) 21:05:04.40ID:5zgpJSaod
パラディもマーレも王家絶やしたら詰み
2017/10/31(火) 21:06:05.87ID:9f/vNC0Z0
次号楽しみすぎる
2017/10/31(火) 21:08:42.37ID:2fr3p4Bf0
エレンの口から「俺達 パラディの者は…」て出たら読むの止める
2017/10/31(火) 21:31:16.42ID:w66xtlb40
>>801
米じゃ公式百合扱いなんだが諫山先生はこのイベントに自作キャラが公式出演するのご存知なのかね
https://mobile.twitter.com/ClexaCon/status/912753642427498497
2017/10/31(火) 21:36:51.22ID:yKWnbp8Aa
欧米人に百合っぽい友達とかネタとしてレズっぽくする文化はない
レズっぽくしてる人はガチの人だけ
この点については超ドメスティックでガラパゴスな日本と極東アジアにしか通じないキャラづけだよユミクリは
2017/10/31(火) 21:37:08.25ID:K6/h587E0
>>814
マーレが王家持ってるのにパラディが王家持ってないという不利な状況を作るわけにはいかないだろ
ただでさえマーレの方が技術進んでるのに
824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:47:22.30ID:HWavN3Ai0
>>761
「自分」ってもんが無くて流されやすいんだよ
だから皇女の役もすんなり受け入れられた
2017/10/31(火) 22:08:51.91ID:/0qhpRNn0
この国のためにお世継ぎを是非産んで頂きたい、というのはヒストリアが子供を持たない主義じゃない限り
時期を早く、できれば数人、という希望的催促の範囲
エルディアのために王家があるとよくない気がするのでこの先どうなるかわからないけど
王家の血を絶やしてみるためにヒストリアは子作り禁止するべきって奴は馬鹿なんだと思う
2017/10/31(火) 22:18:28.63ID:6pBSyaSud
璧内の巨人全滅させた璧内人類の次の目的って何?
マーレを滅ぼすこと?
827作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13d7-UpgG)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:19:56.13ID:U+xDgTmU0
まあ普通に考えて王家に子孫残させないなんて国としておかしいな
パラディって国なのかよく分からないけど
2017/10/31(火) 22:27:44.42ID:Fz9T1Xqt0
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b2a-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:27:55.71ID:fcRrvE6B0
大量の無垢の巨人vs鎧
壁vs鎧
エレンゲvs鎧
猿vs鎧
壁内エルディアvs鎧
近代兵器vs鎧

勝率はどのくらい…?
2017/10/31(火) 22:28:24.79ID:Fz9T1Xqt0
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
2017/10/31(火) 22:28:32.05ID:zp0nuZdPp
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
2017/10/31(火) 22:28:43.56ID:JX9RyHiKp
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
2017/10/31(火) 22:29:03.59ID:ZRLqtF+Sp
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
2017/10/31(火) 22:29:19.66ID:9Cb8+6Kwp
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
2017/10/31(火) 22:29:37.77ID:O6Xfn1UAp
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
2017/10/31(火) 22:55:57.97ID:a3kjct6h0
>>826
始祖の巨人の真価を発揮し壁の巨人を操り島への脅威(世界)を退けることだったかね
2017/10/31(火) 23:03:44.22ID:3tceOIQo0
島の外の女を全員孕ませればハッピーエンド
2017/10/31(火) 23:18:51.49ID:33Qsr9gAM
ヒストリアやジークが子供作ろうが別にいいと思うけど、いまの話の展開的にないわな
巨人の力が終わろうとしているのに、その巨人の大元の力を操れる血族を今更増やす描写は蛇足

それよりファルコがガビとの子供にエレンと付けてエンドする予感はする…
それ来たら壁内キャラで終われよってズコーするがw
2017/10/31(火) 23:25:46.76ID:NkD4w/Jrp
13年縛り無くなってハッピーエンドじゃいかんのか?
2017/10/31(火) 23:30:19.54ID:mUMlerI80
行きつくところ核兵器を持てば北朝鮮みたいな最貧困国でも
世界中から嫌われてる小国のイスラエルでも安全保障上は勝ちなんだよ
841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:46:27.79ID:HWavN3Ai0
ユミルの呪いってぐらいだからその呪縛から解放されるのが物語的なゴールとしては妥当かもね
842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-F7XO)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:49:47.63ID:Zz6NksgC0
結局自由ってユミルの呪いから解放されるってことでいいの?
2017/10/31(火) 23:57:55.87ID:AbyJi1uz0
知性巨人の13年縛り解除&パラディ島と外国の行き来が可能になる
2017/11/01(水) 00:05:06.78ID:0bXcXbKcM
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
2017/11/01(水) 00:05:24.65ID:0bXcXbKcM
(⌒◇⌒;) ゲッ!!
2017/11/01(水) 00:38:10.87ID:ix3kIxOt0
サネス拷問シーンよく見るとサネス漏らしてるな
2017/11/01(水) 00:50:50.38ID:A0ShXHkq0
>>841
エレンの元来からの目標は巨人を駆逐する事だしな
ユミルの呪いが解けて誰も巨人になれなくなる事でエレンの望みが叶ったらいいなと思う
2017/11/01(水) 01:13:56.88ID:/4tEfzM20
13年縛りが解けない限り主人公死亡エンド確定なのか
2017/11/01(水) 01:30:35.08ID:ix3kIxOt0
エルヴィンってなんでハンジにピクシスには頼るなって言ったんだ?よくわからん
2017/11/01(水) 02:12:11.76ID:ICdH614j0
まあタイトルはあくまで「進撃の巨人」だから、エレンの記憶と進撃の巨人を受け継いだ
新主人公が爆誕しても話は続けられるだろう
2017/11/01(水) 06:02:38.84ID:OLkSyiyn0
次号での祭事では、集められた各国の外交員、もしくはマーレの軍幹部が皆殺しになる絵しか想像できない。
誰が手を下すのかは不明だけど。
2017/11/01(水) 06:04:27.58ID:96pzRu3A0
>>849
あんまり接触すると関係を疑われるからじゃね
2017/11/01(水) 08:08:07.52ID:X0AnkGJIp
>>849
クーデター計画が狂うから。
2017/11/01(水) 08:30:37.20ID:dMIjW5OeM
>>851
下手すると居並ぶセレブの前で一般のエルディア人大量虐殺
祭りで外から入って来た屋台の人は皆外国の軍人
巨人は一箇所に集められ、ヴィリーがコントロールして機能不能
それを阻止するべくエレン、ジークが戦い、ライナーも協力する
って言う妄想
855作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:30:11.96ID:Y1Ncjr0E0
あと10日で続きが読めると思うと今から待ち遠しい
856作者の都合により名無しです (アークセー Sx9d-20SA)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:34:08.88ID:FWkDoqhGx
そういえば今週祝日あるから早売りで2日に販売してくれんかな
857作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:50:50.07ID:QtpcAk7aa
>>847
巨人を駆逐する話は22巻で終わったってわかってない読者がまだいるのか
主人公の真のゴールは みんなを救う こと
グリシャもクルーガーも言ってただろ
駆逐より少年漫画らしい
858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93a6-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:14:17.32ID:IGH+sn4Q0
>>854の方だと思う
エレンの1話の対比と
ガビが良くなる予感感じてるのが死にフラグ
2017/11/01(水) 10:25:12.20ID:imnJCtuL0
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/012c751ed21b0ef49e41351fd6c451da80cb3e30.jpg
諌山さんの描くとらぶる
860作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:26:40.14ID:+w7WGw+Ga
思ったより普通だ
がっかりだよ
861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41c9-nu9H)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:27:28.06ID:Y1Ncjr0E0
諫山さんらしさが出てるね
2017/11/01(水) 10:53:59.98ID:7F5TzerD0
太腿拝んどくわ
2017/11/01(水) 10:56:39.40ID:EDZfCWya0
腹筋割れてそう
2017/11/01(水) 11:24:34.26ID:uYR61vXq0
おっぱいがある
865作者の都合により名無しです (ワンミングク MM53-SVm4)
垢版 |
2017/11/01(水) 11:38:22.53ID:JUgMty+iM
マガポケが変になってる
2017/11/01(水) 12:16:19.66ID:/MT5ArI10
>>865
11月に大幅リニューアルって予告あったじゃん。
2017/11/01(水) 12:22:54.83ID:FxtHJs670
ライナーが104期生を悪魔的な見方でガビに語ってたけどもし歴史が逆だったら

エルディア人は能力のない人類に力を貸してあげてマーレ人は巨人にあやかろうとエルディア人と結婚して子孫増やそうとしていた
とかになるのかね
2017/11/01(水) 12:29:02.95ID:4AuXb6pP0
さすがに次号は祭事始めてくれるんだろうか
何が起こるのか楽しみ過ぎて糞が漏れそうだ
2017/11/01(水) 12:53:12.67ID:ix3kIxOt0
じゃあハンジやリヴァイが動かなくてもクーデター成功してたってことかな?
2017/11/01(水) 13:16:08.12ID:5QgvRG8LM
ミカサの身体もそうだけど
巨人の身体で肉感あれだけ出しておきながら
なぜ女キャラ適当で某なのか?
筋肉と脂肪はどちらも人体に
備わっていて然るべきだと思うが・・・
2017/11/01(水) 13:40:44.97ID:620ZGWWx0
>>868
一方パラディでは…
872作者の都合により名無しです (アウアウカー Saed-09v+)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:18:37.83ID:+w7WGw+Ga
>>870
恥ずかしくて照れてる
2017/11/01(水) 14:25:16.15ID:/XmLLf4md
初期のブログで女キャラ描くの恥ずかしいとか言ってたけど未だにそうなら頭おかしい
2017/11/01(水) 14:51:55.79ID:VtBzrRBWM
もうミソージだもんなisyman
脱皮しててほしいがとらぶる見る限りまだかもしれん
2017/11/01(水) 15:39:47.13ID:Q7C1ppKo0
ハンジも最初から性別は決めてたくせに聞かれたら「答えないほうが面白い」とか言ってごまかしたのに
最近じゃ「性別不明が売りのキャラ」とか言いだしたしな
ささやかだが胸描いてるのに何言ってんだと
2017/11/01(水) 16:44:57.87ID:5Fihvdvva
鍛えてないムチムチより>>859みたいな勢いのある筋肉太股が先生の好みなんじゃね
奇遇だな俺もだ
2017/11/01(水) 16:58:06.06ID:/KDInhaV0
来週くらいにはわかるんだろうが
まあ間違いなくエルディア人を巨人化させ地獄絵図になるか
逆にエルディア人を皆殺しにするかのどちらかだろうな
ガビとか凄く嬉しそうだったのに・・・落差がすごいだろう
2017/11/01(水) 17:22:45.19ID:F9XqcubbM
>>858
やべぇ
今、ファルコだけがエレン、ライナーのそばにいて
二人に守られて助かるけど
それ以外は皆死んじゃって、第二のエレンみたいになりそう…
2017/11/01(水) 17:27:22.85ID:Wq0AJyhE0
>>859
不思議なことにダークネスよりよっぽどエロい何かをひしひしと感じる
単行本の嘘表紙といい戦う女の子はええのう
2017/11/01(水) 17:54:01.56ID:qIROnLsia
>>859
すごく・・・強そうです
2017/11/01(水) 18:02:24.07ID:/4tq0lZLM
>>874
昔ならともかく今は売れっ子漫画家だし
女性ファンも多いしモテモテだろ
2017/11/01(水) 18:32:17.79ID:QtpcAk7aa
頭の弱い女のファンを食ったり
レースクイーンや声優をナンパするタイプでもないし…
淫行に走るタイプでもなく
883作者の都合により名無しです (スププ Sd33-SSSN)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:37:58.68ID:FCEhMXVLd
諌山はUFCのラウジーで抜いたことあるのかな?
2017/11/01(水) 19:20:49.69ID:ogMFpeFg0
>>854
俺の予想にかなり近いわ
屋台の人達はタイバー家の近衛兵を中心とした特殊部隊かと
ガビ達の楽しそうな様子との対比として凄惨な虐殺が描かれると思う
2017/11/01(水) 19:25:24.82ID:jYbScMmo0
>>859の画像開こうとしたら
すっげー警告文が出てくるんだけど
お前ら大丈夫だったん?
2017/11/01(水) 19:53:09.74ID:n8XCTxWha
農家のカーチャンばーちゃんばかり見て育ったから
そういう媚びる事を忘れた筋肉質でしっかりした女が好物なんだろうな
2017/11/01(水) 20:19:55.95ID:O0dhQJC2a
>>883
ロンダなら女優になっちまったぞ
2017/11/01(水) 20:25:18.20ID:wnU6vo7v0
>>859
何て言う漫画か知らんけど上手いな
2017/11/01(水) 21:01:21.70ID:0RPIkLRV0
ファイティングポーズ描かないと死んじゃうマンやんけ
890作者の都合により名無しです (ワッチョイ eb24-SSSN)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:23:10.45ID:aecwvrhz0
>>887
一回負けてからダメダメになって消えたと思ったら女優業に転向したのか…
2017/11/01(水) 21:42:58.21ID:kPQJ9aQ70
闇ちゃんって凄く可愛いのにこの作者が描くと全然可愛くないな
2017/11/01(水) 21:52:26.58ID:AFofHoHz0
>>854
それだったら、ライナーだけじゃなくピークとポッコもジークが手中に収めとけよ
2017/11/01(水) 22:12:10.70ID:2HyvnqDU0
>>891
諫山の可愛いの基準は戦闘女子ミカサだからな

しかし他の作家がポートレート風なのに対して諫山だけ躍動感があって俺は好き
2017/11/01(水) 22:24:43.06ID:s8kQFn2b0
進撃がこういう寄稿企画やったらほとんどの人がミカサ描くんだろうな
895作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93a6-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:24:47.60ID:IGH+sn4Q0
>>891はいい絵だと思う
諫山が描けるセクシーパーツは太ももだけなんだな
ミカサも太ももは描いている
896作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93a6-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:26:17.29ID:IGH+sn4Q0
>>894
一期でもミカサとリヴァイばかりだった
エレンはエレンだと判別のつかないマッスルだったり画伯だったり
2017/11/01(水) 22:28:35.04ID:GP7CPrh8a
諫山創の好きな女格闘家は
ガビ・ガルシア(Gabi Garcia)
2017/11/01(水) 22:35:30.40ID:C8qejcke0
劇場版ってアニメ第二期の総集編か?
2017/11/01(水) 22:37:54.45ID:4AuXb6pP0
>>871
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ
2017/11/01(水) 22:38:06.05ID:jNYl9KB+0
諌山のとらぶるの絵わりと好評なんだな
気合い入ってると言われてる
2017/11/01(水) 23:00:48.27ID:zr6F0NMp0
大陸にまで伝えられるサシャの芋食い・・・
しかしファルコは死に急ぎだった頃のエレンとサシャを足して2で割ったような
ガビのどこがいいのか
2017/11/01(水) 23:06:56.22ID:Q7C1ppKo0
ロッドってグリシャがフリーダがに言ったこと、グリシャに言ったことを聞いてるんだよね
ヒストリアを巨人にしようしたときには最低壁の外に人がいるってことを知ってる
でもユミルの民やエルディアって言葉はロッドから出てこなかった
いい年したおっさんが泣いて懇願してるのに気にしなかったのか?
フリーダが家族が聞いてるからシラを切ったほうを信じたのか?

フリーダがエルディアやユミルの民なんて知らない、ただ約束された滅びの時が来ただけ、私たちはそれを受け入れるとかなんとか言って
グリシャはフリーダから始祖を奪い、フリーダの記憶から初代レイスの血脈の呪いを知りレイス家全滅を図った
それから自分は寿命が近くいつ死ぬか分からないので始祖の在りかを隠す意味も含めてエレンに食わせる
幼い頃壁の外に出たから進撃を受け継いだグリシャは「壁の外に出たい」とかつての自分と同じこと自発的に言った息子に
エルディアと自分のすべての希望を託して死んだ、すべては地下室に残して来たからそれを読めばわかるはずだった
グリシャが後継者にエレンを選んだのは息子だからじゃなくて壁の外に出たいって言ったからだろね
2017/11/01(水) 23:07:16.07ID:Q7C1ppKo0
なんか長いすまん
2017/11/02(木) 00:14:36.17ID:NusCo3UX0
永井産業
905作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6ec0-h2xn)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:23:29.10ID:sFMUgAfz0
全然関係ないけどエレンクルーガーの日本人実写版は高橋一生がいいと思うんだけどどうですかね?
906作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e22-cfRx)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:28:18.54ID:kcHWVU/l0
いい年したおっさんが泣いて懇願してるは所詮漫画キャラだからいいけど
いい年したおっさんが漫画のことで必死に長文レスしてるのはキモイ
2017/11/02(木) 00:34:08.07ID:PV3m+2tR0
もしエレンが駆逐少年にならなかったらキースに進撃を継がせる未来もあったりしたんだろうか
2017/11/02(木) 00:40:56.88ID:dM22r6Wwa
自分がおっさんだからってここにいる全員がおっさんとは限らないぞ
>>902だって中学生かもしれない
もはやごちゃんにはキッズはいないかもしれないが
2017/11/02(木) 00:52:01.92ID:9cw3v6B00
>>894
アッカーマンは人気狙っただけあって見た目と設定がキャッチーだよな
2017/11/02(木) 00:56:29.60ID:dM22r6Wwa
世の中の人気狙っても人気の出ない漫画は…
矢吹神だって腐女子人気を狙ったブラックキャットはピクリとも人気出なかったんだぞ
作者が萌えてないものには人気は出ないのだ
2017/11/02(木) 00:57:05.46ID:dM22r6Wwa
世の中の人気狙っても人気の出ない漫画は…
矢吹神だって腐女子人気を狙ったブラックキャットはピクリとも人気出なかったんだぞ
作者が萌えてないものには人気は出ないのだ
2017/11/02(木) 01:00:18.37ID:DP46qPf90
>>910
腐女子人気は知らんけどブラックキャットは累計1200万部でアニメ化ゲーム化してるヒット作なんだが…
2017/11/02(木) 01:04:15.56ID:LWRebgYW0
>>901
あばたもエクボという言葉が
2017/11/02(木) 01:17:54.75ID:dM22r6Wwa
>>912
腐女子にはが抜けてた
2017/11/02(木) 02:11:59.45ID:F6JgI8/Bd
バレ来てるやんけ!
https://goo.gl/XroCDF
2017/11/02(木) 03:06:25.77ID:8jnU+Ld10
あらゆる物に腐女子向けの匂いを感じ取る神経症の人か
2017/11/02(木) 03:09:53.07ID:TJluncnZ0
http://goo.gl/9fMTGu
元ネタこれか
2017/11/02(木) 07:01:49.39ID:aBeRv7b20
>>901
ガビかわいいやん
性格生意気だけど、大好きなライナーの為に
鎧継承しようと努力しまくりで健気じゃん
ファルコの告白スルーした時の顔は不細工だけど
ああいうのがデレたら最高やん

ガビの態度はリアルツンデレ
ファルコはツンデレなんだよ

実力やライナーコネにあぐらかいているような性格の娘だったら、
コルトが煽ってもガビコールは起こらないだろうし
きっとたくさんいいとこあるんだよ

話変わるけどあのガビコールはコルトが
ファルコを鎧にしないように泥酔したふりしたか
罪悪感からシラフじゃ出来ないと、飲めない酒あおって
わざとガビを讃えたと思っている。
919作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99c9-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:28:11.24ID:cdRoy0GH0
戦功を上げたって話を家族としてる時に危機に陥ったってくだりで一瞬口ごもって
ガリアードさんが助けてくれたって話してる頭の中ではファルコのことが過ぎったのかな
2017/11/02(木) 10:01:25.07ID:FijOLsEnM
>>867
悪魔悪魔いいなが、むちゃくちゃ愛情あったやろ
921作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa69-AROr)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:36:15.56ID:oDvjO87na
ガビのきっといいとこがたくさんが描かれてないので何とも
ひと昔前のツンデレや暴力ヒロインは顔が圧倒的に可愛い前提だから
絵で顔の可愛さを表現できない時点でガビのキャラ設定は破綻している
今からでもアシにかかせればいい
2017/11/02(木) 12:09:57.47ID:zsXLTmOS0
>>921
なんで過去の通常とかテンプレに収めようとするんだ?
2017/11/02(木) 12:34:19.85ID:gT6+YePZa
人気があるならテンプレから外れても成功だけど
今人気ないしファルコがなんで自分の命よりも大事にしようとしてるのか共感できないって専らの評判だから
今はガビが魅力的なんじゃなくてファルコの方がものすごく素直で優しい良い子って見えてる
2017/11/02(木) 12:44:27.15ID:X6LVisyDa
>>918
描写されてないいいとこなんか必要なくね
頑張る女は放っとけないのが男の本能
で充分
努力せん女には追いかける価値なぞ見出だせないもんだ
2017/11/02(木) 13:07:18.39ID:3uZohC8Xa
敵地のど真ん中に潜入って
それで正体あかすなんて
どういうことや
最低、しその巨人の力の一部くらい使えるから
やってるんでしょうね
2017/11/02(木) 13:10:04.01ID:iJDZIPVv0
ガビの純粋さは十分長所だと思うけど
ライナーが壁内の話ちょっとしただけで心が揺れたり
2017/11/02(木) 13:26:28.26ID:v9UuADV/d
>>924
男にとって女は二種類
共に戦う女か守る女か
928作者の都合により名無しです (アウアウイー Sab1-9xvD)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:40:43.02ID:Tybcugbua
御重・アッカーマン
御嵩・アッカーマン
2017/11/02(木) 14:00:38.36ID:kGu76sv4a
>>924
早熟だなファルコは
あの歳で
2017/11/02(木) 14:22:47.21ID:uxQPUYP4M
ガビどうてもいい 早くサシャやミカサ出せ
2017/11/02(木) 14:24:33.00ID:D9o1yyx9x
もうサシャもミカサも死んでるんじゃないかな?エレンの死んだような目からすると
932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-ABwY)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:29:09.82ID:xcirab5j0
リンクホライゾンさっさとくびにしろよw
んで神聖かまってちゃんオープニングにしろ
2017/11/02(木) 14:31:27.80ID:iJDZIPVv0
>>931
エレンは海の時点でもうあんな感じじゃね
2017/11/02(木) 14:35:50.82ID:aBeRv7b20
>>921
萌え豚向けに過剰にデフォルメされた絵と
リアルじゃあり得ない性格や行動にする
必要のある漫画じゃないだろ進撃は。


>>929
甘酸っぱい青春だ
単なる失恋じゃ済まない、
とんでもない未来が待ち構えていそうで怖い…
まだあの子ら小学6年生なのに
2017/11/02(木) 14:59:05.66ID:KpGG6mp1d
主人公のエレンはやたら目がデカイしリアルじゃありえない行動しまくってるけどそれはいいんですかね…
936作者の都合により名無しです (スップ Sd62-b102)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:12:10.32ID:+MZOTw/Bd
>>859
アニがとらぶるのコスプレしてるみたい
2017/11/02(木) 15:13:00.93ID:MiwM8JPud
>>932
おれもそんな好きじゃないけど何かダサくても進撃の代名詞感あるやんw
あの中2溢れるダサさ意外と合ってるんじゃね?
2017/11/02(木) 15:28:59.50ID:zaTveOtvF
紅蓮の弓矢はまさに進撃見てるファンが気合入れて作った感半端ないからすっげ好きだよ
なのに一期でアニ捕獲までしかやらないのはクソだと思った
2017/11/02(木) 15:49:46.49ID:DP46qPf90
心臓を捧げよが一番名曲だと思うけど評判あんまよくないよな
2017/11/02(木) 15:54:08.14ID:QFraH6ZPd
心臓を捧げよは歌詞が直接的過ぎて安っぽい感じがするな
紅蓮の弓矢は婉曲的にエレンや壁人の心情を代弁してるみたいな詩的歌詞で格好よかったな
2017/11/02(木) 15:59:35.25ID:G8761mkba
心臓を捧げよーのとこはいいけど「奴らは駆逐すべき敵だ」のとこが…
2017/11/02(木) 16:02:44.18ID:AtOTRWzO0
歌詞がなぁw
サビの所だけでもかっこよさげなドイツ語とか英語とかだったらまだ
中二を極めててマシだったかもしれんがささーげよーささーげよーってのがちょっとな
2017/11/02(木) 16:04:02.98ID:wjkMieHgM
外国語混ぜるほうがよほどダサいわ。
2017/11/02(木) 16:13:35.83ID:2tNWbVV/0
エレン、アルミン、グラサン、リヴァイが並んでるジャケットのやつ
中身よりもリヴァイがちょっとだけ高いところに立ってることのほうが気になった
2017/11/02(木) 16:40:10.53ID:XITS+smyd
心臓を捧げよは歌詞は置いといてメロだけ見れば1番いい
2017/11/02(木) 17:11:27.80ID:v9UuADV/d
>>939
OP映像は一番好き
2017/11/02(木) 17:21:09.21ID:aBeRv7b20
ちゃんと物語に合わせて
三曲どれも遜色なく作品にあっているのがいいね
1期のOP良かったけど、2期がガッカリとかに
ならないだけでも凄いと思う。
歌詞は紅蓮が一番だけど。
EDは人を歌っていた所から、神聖かまってちゃんで
人ならざるものへシフトした感じで良かった。
2017/11/02(木) 17:28:04.03ID:iJDZIPVv0
獣がクジラと走ってるシーンがシュールで良い
2017/11/02(木) 17:39:33.90ID:Y3eRy+xRd
どうぶつさんだいしゅうごうだわいわいって感じで可愛いよね
2017/11/02(木) 17:56:45.04ID:4b88OCPia
動物大行進笑ったわ
ジーク頑張ってるなぁと
2017/11/02(木) 17:58:03.66ID:4b88OCPia
お、950か
スレ立てるわ
2017/11/02(木) 18:03:40.29ID:4b88OCPia
すまん何かエラーになる
スレ立てお願いします
953作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa69-hdZM)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:14:39.33ID:nh84QGV/a
リンホラは表に出ないほうが良かったんじゃね
歌はいいとして見た目のほうがおっさんのコスプレなうえに
フリが超絶だせー
954作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa69-hdZM)
垢版 |
2017/11/02(木) 18:32:30.25ID:nh84QGV/a
次スレ立てたぞー
こっちへのurlは任せたw
2017/11/02(木) 18:35:12.33ID:4b88OCPia
>>954
スレ立てありがとうございます!!

【諫山創】進撃の巨人Part494【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1509614752/
2017/11/02(木) 19:08:39.68ID:HG2IK0tW0
>>923
すげえどうでもいいこだわりなんだなw
2017/11/02(木) 19:13:42.29ID:bAJ7GSF3d
ガビは今月号で殺されると思う
2017/11/02(木) 19:17:41.19ID:/iLYfmTo0
ガビもファルコも新キャラ皆要らねぇんだよ タイバーやらパラディやらもうどうでもいい
2017/11/02(木) 19:26:30.39ID:4b88OCPia
エレンの同世代が地獄見すぎて皆暗くなっちゃったので
明るい若い世代を出さないと作品が重くて耐えられないよ
2017/11/02(木) 19:30:39.27ID:2tNWbVV/0
あのおっさん自分のコンサートでもコスプレ ばっかしてるからああいう芸風なんだよ
最新だと猫耳のついたグラサンのおっさんだったかな
次回もリンホラなら歌姫をそろそろ呼んでほしい
神聖かまってちゃんはEDはぴったりだったけどOPであんな曲流れ始めたらテレビ消す怖い
2017/11/02(木) 19:31:25.95ID:/iLYfmTo0
若いけど何も明るくはない
2017/11/02(木) 19:35:05.28ID:MeKpVKbu0
>>954
乙です
2017/11/02(木) 20:11:08.49ID:Hw9FZdvuH
ここの予想当たっちゃうのかなぁ...そんな殺戮劇見たくないんだけど
2017/11/02(木) 20:13:39.12ID:D2EGEzGu0
>>948
あのシーン結局なんだったんだw
2017/11/02(木) 20:30:30.90ID:yiOyDbY90
ガビエレンみたいな身の保身考えず何でもやろうとする奴は危なっかしくて放って置けないしな
影ながらフォローやサポートでもしないとあんなんすぐ死んでしまうぞ
2017/11/02(木) 20:34:31.57ID:E1L0FMoYa
ファルコとガビ
エレンとミカサは明らかに対比して描かれているよな
ファルコがエレンということはガビはミカサと接触するのかもしれんな
2017/11/02(木) 20:52:28.70ID:BdZq7p/b0
は?どの辺が?似ても似つかないだろ
こじつけすぎだ
2017/11/02(木) 20:55:54.89ID:F+TXHsFBa
>>958
それだと何も残らんが一体何が読みたいんだ
2017/11/02(木) 20:59:06.78ID:/iLYfmTo0
面白い作品 今の進撃は面白くない
2017/11/02(木) 20:59:16.57ID:ZKdJSJqA0
>>968
ま…マーレが
あと諸外国
2017/11/02(木) 21:00:03.99ID:MHtvj2+pF
自分もエレンミカサとファルコガビは似てると思ってたわ
こじつけなんか
2017/11/02(木) 21:08:13.68ID:FmERms3Q0
地下でライナーエレンといたファルコ以外皆殺しかもな
2017/11/02(木) 21:09:39.40ID:/iLYfmTo0
ぜんぜん似てないし対比ではない

ガビと対比されてるのは幼少時のライナー そういう描写もあった
2017/11/02(木) 21:10:02.92ID:/iLYfmTo0
あ、ガビじゃなくファルコねライナーとの対比
975作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ea8-/OF2)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:29:06.64ID:Dk5SROp40
果たして今のシリアスなエレンを梶裕貴さんは表現できるのかって疑問。はっきり言って今のエレンの見た目からはあの声は想像できないなぁ
2017/11/02(木) 21:33:41.44ID:8/Lus7jja
これだけ皆殺し予想出てくるってことはハズレなんじゃねーの
事件よりも先にまずヴィリーショーの内容が重要だしな
2017/11/02(木) 21:35:30.49ID:/iLYfmTo0
大した内容でもない と予言しとく
2017/11/02(木) 21:36:43.42ID:tD77DLdLd
>>967
( ´_>`)
2017/11/02(木) 21:45:05.13ID:8/Lus7jja
>>977
面白い漫画を望むのにいい内容を期待しない心理が分からん
キャラ厨かよ
2017/11/02(木) 21:58:01.68ID:xmnr+2yB0
タイバーは100年前の巨人大戦の解説と始祖奪還宣言
何考えてるかわからんエレンが水面下で何かするって感じだろう
2017/11/02(木) 22:17:40.40ID:0YF9q6Jw0
>>971
いやこじつけじゃないだろ
ガビはエレンの女版をキャラデザにしたって言ってるし、ファルコとミカサの誕生日が一緒だし
作者の思惑通り、多くの読者がファルコとガビはエレンとミカサっぽいと思ってるだろうよ
2017/11/02(木) 22:19:58.54ID:/iLYfmTo0
思ってないから 多くの読者が思ってるって根拠出せよ
2017/11/02(木) 22:32:41.38ID:ZKdJSJqA0
エレンミカサもファルコガビも女の方が優秀
しかしアッカーマン設定も体が軽いと有利な立体機動設定も無いのに女に負けてるファルコってどうなのよ
2017/11/02(木) 22:32:50.77ID:G42Y0Yjr0
逆もまた然り
2017/11/02(木) 22:37:12.49ID:I+5wEAwW0
ガビは顔も性格もどう見ても昔のエレンがモチーフで
ガビとの関係性でいえばファルコはミカサに近い存在だろこんなん誰でもそう解釈するレベル
ただファルコも単体で見ればエレンの方に近いキャラだと思うけどなミカサとは全然似てねえ
2017/11/02(木) 22:45:56.84ID:Yg/Gjx8f0
>>983
今回かけっこで勝ってたし死ぬ気でやれば敵わないこともないかもしれない
エレンミカサまではいかなくてもかなり実力差あると勝手に思ってたがライナーアニくらいの感じなのかね
2017/11/02(木) 23:00:36.07ID:0YF9q6Jw0
>>982
そんなムキにならなくても
とりあえずキャラ名鑑のインタビュー見る限り作者は意図的にガビファルコとエレンミカサを似せてる
2017/11/02(木) 23:17:51.41ID:K6N5xfOg0
皆殺しなんかしたらパラディは焼け野原にされて進撃終わるな
2017/11/02(木) 23:56:06.92ID:izaTGAIE0
始祖と進撃って分離できんの?
これから継ぐ奴は常に二つ持ちになるんか
2017/11/03(金) 00:36:10.56ID:lh7GfS7F0
>>964
獣の巨人のまわりの動物は
歴代獣の巨人の皆さんという説があるよ
クジラ型は海戦に強そうだけど陸上戦はできないよね・・・
2017/11/03(金) 00:47:50.77ID:2Ps7cfZWd
ファルコはジャンっぽいと思ってたわ
2017/11/03(金) 00:53:25.56ID:9VbuavGx0
あの大行進はシュールだよな
思ってた人いてよかった
2017/11/03(金) 01:12:56.65ID:PuBICJEna
あのオープニングは超大型巨人が大暴れしてて、ストーリー上ずいぶん先のシーンまで先行して描いちゃうんだなと思った
2017/11/03(金) 01:54:33.87ID:l8anxwk+d
そういや単行本の表紙ももうすぐ出るのか
995作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99c9-Q/5A)
垢版 |
2017/11/03(金) 02:00:00.01ID:PjXrQqqp0
くじらの巨人ってただのくじらやんw
2017/11/03(金) 03:42:57.19ID:ii5uuzmA0
エレンはミカサ対して
恋愛感情ゼロなのか?
その逆はあるようにも描かれているが
この作者にそれを描けるのか?
編集サイドの意向は間違いなくオーソドックスな
恋愛だと思うが
2017/11/03(金) 03:52:47.07ID:sW2xU8TM0
描ける描けないの問題ではないと思うが
2017/11/03(金) 03:57:53.69ID:mtCOyWcWp
>>989
継がずに死ねば分離出来るのでは
2017/11/03(金) 03:59:39.56ID:ubf4N23ua
>>975
今の話がアニメ化する頃は、きっと梶裕貴さんも割とおっさんになってるだろうし、きっと大丈夫…多分w
2017/11/03(金) 04:04:17.92ID:sW2xU8TM0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 6時間 42分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況