X



【ついに】ハカイジュウ【終焉】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1武重先生
垢版 |
2013/11/17(日) 17:06:34.10ID:Z7Mmw6D90
白崎くんとチュッチュしたいよー
2013/11/17(日) 23:42:15.19ID:Hsv9FJK80
最後どうなったん?
3作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/18(月) 02:01:34.30ID:Rz7Q0Hlw0
まだ終わってませんw
2013/11/18(月) 03:37:18.62ID:k3A2ewfZ0
お前らこのスレから出てけよ!
俺この作品を読み終わったら彼女と旅行に行くんだ
2013/11/21(木) 14:27:04.53ID:jrvB+lDZ0
6巻あたりで新刊買うの忘れてたからわからない
2013/11/21(木) 21:53:50.20ID:hABHN4cV0
今は11巻ぐらいだけどまだまだつづきそう
2013/11/23(土) 02:37:39.61ID:ejYxHeB00
超サイボーグ化武重や主人公
明らかにされたラスボスの超巨大生物、謎の多い科学者早乙女
これはまだまだ引っ張れるでしょう
8作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/24(日) 18:00:28.16ID:0DLdIYWz0
メインキャラ補正が強すぎてどうせ死なないだろっていうのがある
11巻はまぁ面白かったけど
9作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/25(月) 07:34:22.56ID:vR4VyESiO
知り合いばかりが集まりすぎ
2013/11/25(月) 15:51:01.57ID:v+5rX1Rr0
ガンツのパクリすぎてつまんなかったなあ(過去形)
11作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/26(火) 07:21:36.81ID:MSeNuA9y0
ストーリーがショボすぎ、反撃できなさ過ぎで、ぶっちゃけ画集みたいな漫画
化け物の迫力とか気持ち悪さは凄いと思う
週チャンのバーサスアースの方が熱くて面白いかな
2013/11/26(火) 18:36:10.95ID:q4ywNoyl0
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

半沢直樹(倉島健太)あまりもの無能さに上司に殴られドゲザしたクズキャラクターwww
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。作者に死ねと言われる
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜〜〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された
2013/11/26(火) 18:37:03.12ID:q4ywNoyl0
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。死んでしまえ
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。性格が悪いクズモブ。

じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママーパンツ換えて〜 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最弱のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした異常犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い。知的障害者?
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ヤンキー君とメガネちゃん(佐野健太) 紋白祭を潰そうとして不良を嗾けてきたが不良に逆に脅されて土下座したザコ
2013/11/26(火) 18:37:43.03ID:q4ywNoyl0
ボン蔵(健太) 「僕は死にましぇーん!」とふざけている所を大型トラックに突っ込まれ死亡。最悪のクズキャラクター
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。最後は少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。 
いぬまるだし(けんた)モデルは知的障害者?気持ち悪いガキw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)サッカーを見下すクズ。キメゼリフはサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)全ての始まりの3人。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。

キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスもに見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。最後は追い出された
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者。泣き叫んで逃走w
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ。 
うたかたのそら(東健太)6年前リンチ殺人をした凶悪殺人鬼。最後は神の裁きを受け永遠のループ世界に入れられ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
正義の味方(健太)ただのクズキャラクター。最後は普通に殴られて逮捕された。
AZUMI(弘瀬健太)幕末の武士で実在する人物。クーデターに失敗して切腹。
2013/11/26(火) 18:38:22.15ID:q4ywNoyl0
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ!最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群ーC−46星雲ー(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。

すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
2013/11/26(火) 18:38:59.46ID:q4ywNoyl0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
闇金ウシジマ君(健太)殺人犯に監禁されてリンチされ殺害された哀れな人。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)史上最悪のキチガイ。クズとかゲスとかいう言葉では表せない悪魔。

華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
こどものじかん(小矢島剣太)変な顔のおっさん。体育会系教師で暴力的。ヤクザ
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
ゴキちゃん(健太)ゴキブリ大好き知的障害者wwwwwwwwwwwwww
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
-NOBELU-演-(健太)ものすごく醜悪な顔をしたザコ敵キャラ。人を自殺させることに快楽を覚えるサイコキラー。
17作者の都合により名無しです
垢版 |
2013/11/30(土) 00:42:19.87ID:WQe1txB20
この人、クリーチャーはすごく巧いのに、人間描くとあれれ?になっちゃってない?
2013/11/30(土) 02:07:15.57ID:RG8G7tKA0
単行本の表紙がバケモノばかりでメインヒロイン白崎さんを出さないってどうなの?
2013/12/04(水) 20:04:14.35ID:i+eLcWlJ0
「変態教師が日本を救う」って酷すぎるw
2013/12/08(日) 18:31:02.52ID:oAblauPV0
煽りが投げやりすぎて笑ったww

ストーリーも滅茶苦茶だし いろんな意味で終焉だな
21作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/01/06(月) 12:45:56.14ID:umVGSNTL0
もう絵がメチャクチャでどれが先生だかわからんようになってるよな
22作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/01/07(火) 19:20:13.62ID:NvSYiThN0
白崎さんの目線が完全にちんこだった
23ヒーハー
垢版 |
2014/01/09(木) 12:29:18.95ID:43G2BHYp0
お前ら ハカイジュウをわるく言うな
24作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/01/09(木) 21:45:05.87ID:LaV4r10A0
「ファイナルフューズ武重」は完全に笑わせにきてるな…プロレス技決めてるし。嫌いじゃないけど
25作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/01/09(木) 21:56:40.08ID:TEL+Ox4w0
d
2014/01/13(月) 00:42:14.75ID:HkeK+r+E0
これってエヴァそのまんまだよね
フューズシリーズとか笑ってしまった
27作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/01/17(金) 19:14:15.80ID:mOOcE3/H0
ネタバレ
主人公達ご一行は安全なところに逃げようとキチ博士とヘリに乗り込むも
助け出された鷹城君のオナカからウニウニ怪物が生まれて
ヘリ墜落
the end
2014/02/04(火) 14:53:41.49ID:9mtVjhzB0
スカイツリーがフィクションでぶっ壊されたのってこれが初めてかな?
2014/02/06(木) 01:21:50.66ID:SQAVbMVw0
そ                  。
 れ               な
  に             い
   し           な
    て         ら
     も       が
      ま     あ
       っ   り
        た 盛
         く
2014/02/12(水) 15:10:34.98ID:Fa0tlTty0
異常なほどつまらない。ゴミと言っていいレベル
いやこれは作家が悪いんじゃないよ。絵は上手いからね

支離滅裂なネームを一切練らずに通してる編集が無能すぎる
31作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/02/13(木) 01:38:09.78ID:9zkmo61n0
エロい破壊獣が出てこないからつまらない
2014/02/13(木) 22:20:00.79ID:FeEtPjhi0
っで、この特殊生物って何なの?単行本をブックオフで読むだけなんで…もう説明あったの?
2014/02/18(火) 03:27:51.59ID:pGAi8orQO
生物兵器ちゃう?
2014/02/18(火) 03:54:30.41ID:Fg0yJzB/0
以下ネタバレ







武重先生やっちまったな・・・もぅ・・・ぉわりだ・・・ぉぁああぁ
鷹代ぉおお・・・ぉまえもかぁぁぁぁ・・・


そしてついに新種人類誕生・・・その名は・・・
2014/02/19(水) 10:54:21.83ID:iI2GJwFO0
説明あっても後付けの適当だろう
最近多い雰囲気重視で何も考えてなさそう
2014/02/19(水) 22:48:24.60ID:NuRpP13t0
順調に終わりに向かって進んでるな
ストーリーに捻りがないし
ただキモグロイ絵だけがとりえだけど
最後までしっかり描き切ってくれることを期待する
2014/02/24(月) 07:15:38.23ID:k+YztwPZ0
実写化するとこんな感じになるのか・・・

http://fc00.deviantart.net/fs70/i/2011/306/1/d/the_blob_and_the_thing_by_donlanning-d4ewob9.jpg
38作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/02(日) 16:48:35.19ID:KL618REq0
このクソ漫画、いつまで続くの?
ストーリーもクソ、絵もクソ
誰が読んでんの?
39作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/05(水) 03:29:48.38ID:toFFkD7L0
今月号面白すぎワロタ
早乙女カッケええ
つかあんなデカイ生物いてたまるかwww
2014/03/05(水) 15:33:24.56ID:A3lOUPYN0
>>39
でかすぎて笑うよな
造形がいまいちラスボスって感じじゃないが・・・
2014/03/05(水) 23:02:46.50ID:o5z2aiRW0
クソ展開過ぎてワロタwww
作者ヤル気ねーだろこれ
42作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/06(木) 21:06:40.19ID:czXM11D30
ハア?どこが糞展開なんだ
最近の漫画の中じゃ頑張っている方だろうが

あのでか過ぎなのは俺が思うに、クロノトリガーのラヴォスみたいな正体なんじゃないのかな
それじゃ捻りがないか
43作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/06(木) 22:45:58.35ID:Ogw04ohS0
そんなつまんなくもねーよハカイジュウ 
他もっと悪い漫画ばっかだ
44作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/06(木) 23:53:49.96ID:6FLEUtg50
魔法少女オブジエンドみたいなタイムスリップとかいう反則使わないだけ遥かにマシ
映画オタクの撮った人型みたいのがラスボスかなやっぱ
2014/03/07(金) 01:47:50.12ID:Wj/7To0J0
もうあのデカブツが起き上がった余波で地上の日本人全滅だろ
スカイツリーのオペレーターたちも武重のぶっこ抜きで中で死んでそう
でもご都合で江戸っ子じいさんやホームレス生きのこってんだろうなどうせ
2014/03/07(金) 09:34:50.69ID:DQMSXJIq0
これ多分あのデカイのが直立したら月届くよね
2014/03/07(金) 09:58:44.71ID:BPlNcJ7l0
今日新刊発売だな
48作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/07(金) 21:08:35.98ID:1Aw7ciZg0
あの化け物四国ぐらいあるんだよな?w
デカすぎにも程があるわwww
あいつが立ち上がったら、アラレちゃんのごとく地球が割れるレベルの災害だろ
再来月は宇宙規模のバトルになる予想 つか他の国なんか対処しろ
49作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/08(土) 00:46:42.98ID:3bREGqo10
内容がありきたり過ぎてつまらん
2014/03/08(土) 04:26:46.93ID:fLr0OmhC0
もう滅茶苦茶、完全にギャグ漫画化してる
12巻も何度も噴き出しちゃったよ
作画が気合入ってるから余計に可笑しいw
2014/03/09(日) 17:21:47.78ID:xZPTa8zg0
>>38
お前読んでるだろ
2014/03/09(日) 23:08:15.73ID:CPWXxtZ00
彼岸島レベルのワンパターンストーリーだよな
53作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/11(火) 18:25:06.06ID:9fk0OTs80
彼岸島よりかはずっとマシだろ 
54作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/11(火) 23:44:47.14ID:xmyQK0fW0
みく派かな
白崎君はスレンダー杉
2014/03/11(火) 23:48:59.10ID:DwexXguK0
丸太漫画とどっこいどっこい

覚醒白崎でなんとかなってる
2014/03/16(日) 15:14:10.83ID:iVgfzhfQ0
パニックホラーで話題作りしたけど、
作者が本当にやりたかったのは仮面ライダーみたいな話だったってオチだろ
2014/03/17(月) 09:09:43.01ID:lBUDZtlJ0
すべて夢落ちで
目覚めたら第一話が再現されかかったところで終わるんだぜ、きっと。
58作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/03/17(月) 22:39:12.80ID:mF1re3Ei0
田所とかいう不良と映画おたくとメガネ女子はどこいったんだよw
2014/03/17(月) 23:53:04.44ID:1NRE8JZP0
ホームレスがウンコが開いたー!とか叫んでるページが画太郎先生チックで笑いを堪えることができなかった
2014/03/22(土) 17:06:26.96ID:wm6pLn1T0
ブラックレインまでは有りとして、ファイナルフューズ武重とかありえんへんわ。一気に興ざめ
2014/03/23(日) 19:03:19.12ID:EI1EoGws0
>>52
彼岸島はダラダラ伸ばし過ぎ。どれだけ伸ばせば気が済むんだ。
62作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/02(水) 19:12:33.53ID:gNZ5qhWy0
ハカイジュウの欠点は
1.序盤(1〜4巻)と中盤(5〜8)ペースが良いが、
スカイツリー編からスピードが上がりグダグダになって読みにくくなったこと

2.未来ちゃんが崩れキャラになっている。

3.シリアスヒャッホー厨の早乙女が取り乱してる事に何故か白崎が解ったように思ってるのかわからない。
(体が変化する特徴を整理するには時間が少ないのでは?)

4.意味のない設定
立川の何かの人陰 大型特殊生物最強説 氏家のキーマン(笑)

5.月刊じゃなくて週刊で出して欲しかった。
2014/04/02(水) 20:50:25.32ID:vzjYuqNQ0
とりあえず週刊であの作画は死ねるんじゃ
画がダメになったら本当にギャグ漫画にしかならないし
64作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/02(水) 21:16:55.00ID:gNZ5qhWy0
同じ月刊チャンピオンの「えらしこ」のサブタイトルは「えらしけ」だから、
多分リズムだけ拘れば  うん人気になると思うけど、

っていうか本田のアシスタント何人だよ。
65作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/02(水) 22:21:32.43ID:gNZ5qhWy0
(昨日AF)
本田真吾 次回作品 タイトル・アトラスa t r s ジャンル SFロボットバトル ギャグ漫画

Miiveresのしきおりおり(男 水色)から、絶賛情報発信中!

内容
 今から遠いい未来の話、日本の技術者達はアトラスと言うロボットを開発した、
そしてそれは、地球外捜査に大きく貢献そして日本は更なる技術者のいる国へと発展した、
 そして、2xxxアトラスは子供達が手に届く様なお世話ロボットへと路線を変えた、
最初はロボット三原則の有権者から批判はあるものの人々はそれを受け入れつつあった、
 場所は変わって練馬緑山公園 三丁目 緑山第一公園可愛い声と共に異変がきたのだ・・・。
2014/04/02(水) 23:02:40.62ID:B8gE9cle0
ところで一体いつになったら白崎さんの頭から包帯が取れるんだ?
傷ついた片目はどーなってんの?
67作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/02(水) 23:10:04.17ID:gNZ5qhWy0
まだ、立川地震からは4日しかたってないからな
68作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/03(木) 01:55:54.39ID:e4nxnZCn0
一巻
本田「そろそろ、俺の絵の集大成を描こうと思うが、
月刊だ稼げる訳がない何か他の仕事をさがそう」

本田「設定としては何とか行けたがゴテゴテにならないか心配だ」

本田「今回担当のアシスタント様に預けたけど予想どうりだありがとう。」

本田「細かいハカイジュウの設定は手に口があっても良くね?そう会議がでた。」

本田「61Pと63Pは凄く苦労もしかしたらキスよりも・・・。」

本田「もう、上手くケータイ描いてくれるアシスタント様ありがとう。」

本田「ラスボス描いたがあんなのいたら・・・まいっか」
69作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/03(木) 02:05:48.34ID:e4nxnZCn0
二巻
本田「まじで、リアルアニメ一話は正直きついアシスタント大丈夫かな?」

本田「読みんでみたらこの漫画流動食じゃね?」

本田「猿を思う通りに描こうとすると失敗するな19Pの未来・・・猿だな」

本田「やっぱり思ったけど動きが固いこれで月刊はやっぱり駄目だ」

本田「89Pぇぇぇぇ」

本田「何かマスコット叔父さんどうやって恐くしようかな」

本田「運動キチガイの練習重ねて良かった  うん、」

本田「なんか、ラスボスが完成してたww」
70作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/03(木) 02:14:56.69ID:e4nxnZCn0
三巻
本田「親指の誤魔化しばれてないかな?」ドキドキ

本田「45P下のコマはニコマ位動いても良かった気がする爺婆いらんし」

本田「共闘のニコマが違和感があるが無いな  解る」

本田「本当のヒロインを産み出した三コマだけだが・・・。」

本田「あー綺麗にあのラスボスに殺されれば良かったのに   気合い入れよ」

本田「眼鏡女子死ね!〜♪死ね?〜♪むずくねぇ?〜♪あーもう駄目だな〜♪オ・レ♪」
71作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/03(木) 02:22:30.49ID:e4nxnZCn0
四巻
本田「マジで謎の部隊用のアシスタント神ッス!一生相棒でいさせて下さいッス!」

担当「前から言うけどさコマ大きい止まってる様に見えるから、その癖治せない?」

本田「頑張ってみます。」

本田「超人どうやって生き残りさせよう、彼奴と合体させるのは良いどう着地を・・・。」

本田「そろそろ、回想かワンピースの二の舞にならない様に頑張ろう」
72作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/03(木) 02:41:18.24ID:e4nxnZCn0
五巻
本田「みくさぁぁぁん、輪廻天性して帰ってきたのおぉぉぉよぉぉぉぉお!!」ムッフー


本田「なんか卓球と格闘の顔が描こうとする絵に影響がぁぁ!」

アシスタント「補正しましょうか?」

本田「ありがとうございまぁす!」べぇこ


本田「肩が「えいじ」になってない?」

アシスタント「それいったら間に合わないとおもいますけど・・・。」

本田「ハンタみたいにすればいっか、」


アシスタント「俺もそう思います。」


アシスタント「未来ちゃん・・・俺がいて完成するキャラ頑張ろう」

本田「コーヒーは床で飲んで下さいね。」コト


本田「壊れ設定の謎の部隊かっこよくかけたww仏様に感謝ですww」


本田「神が降りた 眼鏡の神が・・・。 あとウザイ神も・・・。」

本田「BBAは、降りんかった」


本田「俺が活躍させ」

鏡「しっかり見ろ」

本田「うわぁぁあああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああぁあああぁああぁ!!!」
2014/04/03(木) 03:16:21.87ID:2P3gdsND0
なにこのキチガイ
74作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/03(木) 03:41:24.28ID:e4nxnZCn0
番外編

月刊チャンピオン ホラー&パニック漫画
担当「の様に一連した感じてお願い致します。」

本田「え、ワンダーランド見たいに絡まないんですか?」

担当「そうですよ、」

本田「わかりました。(効果音いっぱいつけなくては)」


今月号発売!
本田「うーん、俺のペットとタブーがブレーキ掛かり過ぎてワロエナイww マジでワロエ・・・ナイ、」

アシスタント「ですよね〜^^」


ホラー系統の作者のスーパーコラボ企画

本田「あれ?俺空気じゃね?」ズズズ
アシスタント「ですね。」ガッガッ


新聞
本田「アシスタント様ついに取材されましね!」
アシスタント「これも、月刊で足踏みし過ぎたせいでしょ本田さん、
もう、週刊ジャンプ一緒にいきましょうよジャンプ」

本田「えぇぇ・・・。これじゃ黒子のバスケのパクリ(作風)とか言われそう」

アシスタント「まあ、趣味と言うなの廃人向けのゲームですからね。」

本田「・・・。描こうか続き」

アシスタント「はい、」

実写映画化決定

本田「は?作品まだ終わってもないですよ?」

担当「まぁまぁ期待して下さい。」

PV公開
本田「ちょっと、出ていい?」

アシスタント「もう、動画終わりましたよ、」

本田「それで、どうだった?」

アシスタント「原作に沿ってない点や地震の揺れがチープだったこと以外は良いと思いますよ。」

本田「ですって、お願い致します。」

映画関係者「あ、は、はぁ(これドッキリとか言えねぇぇぇ)」
2014/04/03(木) 15:41:57.21ID:Pluo0vKD0
最新話ワロタ
ほとんどギャグだね
あっけなくてw
どう始末付けるの?これ
76作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/03(木) 17:34:52.23ID:e4nxnZCn0
10からの表紙は期待を斜めしたにくぐってるな、13は早乙女の金メッキか?
2014/04/03(木) 23:13:16.84ID:6CehZhGL0
一体全体いつになったら白崎さんの頭の包帯取れるんですか?
2014/04/03(木) 23:45:37.87ID:2Lg0/R8r0
主人公サイドまでバケモノ化とかぶっちゃけ進撃のパクリですよね
2014/04/04(金) 15:45:46.98ID:enXFfgy/0
鷹代は前回の変容よりはイケメンの化け物になってるけど
こんなのが次の世代だなんて人類はすでに終わってるだろ
80作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/04(金) 20:21:43.52ID:2Y33dGVR0
スカイツリーから立川駅まで、直線距離で35.9kmあるんだよな。
ファイナルフューズが身長100mだとしても比率がおかしいと思うんだが。
81作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/04(金) 20:47:08.43ID:iYv7XkCqO
もう帝王ちゃん倒せないエンドだろ。倒したとしても死んだ人は生き返らないし。人口かなり減ってそう
82作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/04(金) 22:33:00.80ID:G3jJL5450
もう、スカイスリーを金メッキ武重で中枢をぶち抜くんだろ?
83作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/05(土) 03:11:09.34ID:vzTNJOu70
金は融点低い金属の代表なんだが
84作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/05(土) 20:03:48.07ID:CqxbRTK00
マジかよw金の価値暴落しすぎww
85作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/06(日) 00:09:26.68ID:ouljS1xV0
今月ゴチャゴチャしてて分かり辛かった
とりあえず早乙女は早くも脱落っぽいというのは分かった
デカイ奴の全体図なんか微妙だなw

>>81 倒したとしても死体めっちゃ邪魔だな 腐ったらもうね
2014/04/06(日) 03:22:18.27ID:pGmI0sofO
>>85
腐敗とかの現実的な問題をブン投げて
倒れた帝王の死体は新たな日本の大地になりました
みたいな神話オチくるかも
2014/04/06(日) 04:09:47.79ID:dbALg0860
笑ったww ごちそうさまでした じゃねーよwww
2014/04/07(月) 16:48:27.08ID:shsEj8PQ0
タケちゃん、あの後やっぱり溶けたんだよね?
2014/04/07(月) 18:10:00.77ID:UXNtycAR0
溶けるわけがない
後に内部で暴れまわる展開か、逆に乗っ取ってラスボス化のどちらか
2014/04/07(月) 18:13:39.37ID:qD9enCAd0
ていうかスカイツリー抜かなければ良かったのでは?
91作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/07(月) 21:49:35.77ID:Bk1dmYnc0
闘争本能と興味本意で抜いたから戻そうってことだよ、
2014/04/07(月) 23:33:39.28ID:wm2wiF6B0
自分で抜いておいて必死に戻そうっていうギャグだろ 言わせんなよ
93作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/09(水) 20:12:37.23ID:2pY/3BEW0
もう主人公武重だよなこの漫画wwww

つか他の国はなにやってんだよwwwwww
核撃てばさすがにあの帝王にも効くだろww
94作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/09(水) 20:56:58.50ID:ofPZG8BP0
総理「後始末が面倒」
95作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/09(水) 22:03:28.69ID:bISdS2xr0
この漫画以上にぶっ飛んだバトルをしている連載中の漫画を知らない
2014/04/09(水) 22:24:22.56ID:JJAwJXv80
最初のリアルっぽい路線はどこへ
ハカイジュウが出てくる時点でリアルじゃないってのは無しな
2014/04/10(木) 18:14:16.02ID:w5DpYIL7O
この手の漫画は長引くとリアル路線→超人バトルになるからな
98作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/14(月) 21:42:32.93ID:mA/aYhTlO
帝王ちゃん可愛い?
99作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/14(月) 21:54:55.30ID:6jmY1Opg0
尻尾は可愛い

本体はリリス
100作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/14(月) 22:07:09.81ID:mA/aYhTlO
いいな、帝王ちゃん見たいな
101作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/15(火) 15:36:54.96ID:TsY/IsjE0
まじで、エヴァの丸パクリだったけん、
・100体以上のトールタイプ=200体いる天使のグルゴリ

・今回武重を食った尻尾=共食いを神にも許された天使のネフィリム(アダムとイブの子供)

・元凶のアダム、イブ(二つに別れてる為多分帝王本体だと思われる)

・永遠に生きてる(天使だから)
102作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/15(火) 15:44:05.68ID:TsY/IsjE0
て言うか何でマグマより暖かい体液があるんだろ、
そんなにエネルギー消費して死なないとか絶対スーパーソレイド機関を揃えてるだろ
103作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/15(火) 15:56:31.23ID:BeAUyJ3GO
武重死んじゃった?
104作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/15(火) 15:59:25.86ID:PQskrwdM0
武重が内側で大暴れして一矢報いるに一票
てか飲まれた程度で死ぬタマじゃねーだろーし
105作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/15(火) 16:41:57.84ID:TsY/IsjE0
>>103
月刊チャンピオン買えよ

おい、内部の皮膚熱すぎワロタで死ぬんだろに一票
106作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/15(火) 22:51:41.97ID:BeAUyJ3GO
ふっ(´・ω・`)
107作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/19(土) 22:53:12.68ID:VvXJQk/x0
おお
108作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/21(月) 03:34:13.20ID:6hqj9jJ20
いい加減、武重がウザすぎる。
ヘリコプター墜落の時に死んだ方がよかった。
109作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/21(月) 09:01:07.84ID:zcj+LaG90
絵が超絶ウマイだけで、まったく面白くないなこの漫画。
ストーリー無いに等しくて。クローバー・フィールド漫画にしただけじゃん。
かと思って見限ったら、今は主人公がスーパーサイヤ人になれるのかw
2014/04/21(月) 18:51:03.18ID:CKmzzl9Ei
先生エの超人っぷりを笑う漫画だと思っていたが違うのか
2014/04/21(月) 19:11:42.71ID:ha/kYZ6A0
変態教師ファンタジーだからな
112作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/21(月) 22:36:08.97ID:TqAbWnNh0
>>111
FFかよww
2014/04/22(火) 01:54:09.70ID:APU01Y7N0
王国とか言ってるしな
114作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/22(火) 21:18:01.94ID:1KEkboP+0
はいはい、ダイダラボッチ、と思ってたら大気圏外に出てた。
2014/04/27(日) 09:01:31.29ID:6tntd0fA0
次の巻では終わらないな 後2巻ぐらいかな
武重がラスボスを乗っ取りそうな予感があるけど大丈夫だろうか
2014/04/30(水) 12:36:28.95ID:7tbuf1gz0
微妙に恋愛模様が錯綜してるな。分かりやすいのは武重と白崎さんぐらいか
まず未来はどうも瑛士が好きだったみたいで、瑛士は未来のことが好きだったけど諦めた
鷹代の未来に対する感情は実は友達止まりじゃないかこれ
鷹代と白崎でくっつく気がするんだけど、すると武重あたりがラスボスって方がピンとくるわ
117作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/04/30(水) 19:11:48.95ID:vqqjKYdr0
武重→白崎→鷹代→未来←久遠ブラザーズ
2014/05/01(木) 18:48:19.84ID:xNnL7hCs0
白崎さんの助けて武重先生に答えて
先生身体を溶かされながらも食い破って出てくる
最後は自ら杭になって急所に突撃

次号が最終回どうか分からないがクライマックスらしい
2014/05/01(木) 19:50:12.88ID:8/druYMF0
先生マジ素敵(笑)
2014/05/01(木) 23:13:41.00ID:KxLii2O60
おかしいだろww 変態先生がいなかったら世界どうなってたんだよww
2014/05/02(金) 05:20:36.54ID:CQZ5FWA80
次号フィナーレかよ
どうやってまとめんだ
122作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/05/03(土) 11:02:23.25ID:NjA4GwaQO
どうにかなるだろ、いざとなったら最悪夢落ち、
てか今何話なん?
マンガは13で終わるって聞いたが
2014/05/03(土) 11:59:18.65ID:4ZCx5kMs0
いや一巻四話構成だから、最低でも後二話はあるだろう
2014/05/03(土) 13:29:57.37ID:igJrDYY40
フィナーレの後にはアンコールとかか?
2014/05/03(土) 14:01:55.29ID:NwrMTZfK0
今月だけ見たら良いシーンかもしれないけど
延々変態の妄想が流れてるだけだよなw
2014/05/03(土) 14:33:08.72ID:B4+sP3gU0
もうぶっ飛びすぎてて逆に面白い
127作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/05/03(土) 19:54:12.77ID:NjA4GwaQO
でも一巻.3話だぜぇ?
2014/05/03(土) 20:25:22.20ID:Fufmsy200
最終回だけ普段の倍のページとかは割りとよくある話じゃないか
ただ最終回のあとに水増しで作者が新人時代に描いた微妙な出来の
読みきりとか掲載されると色々と萎えるので出来ればやめて欲しい
2014/05/03(土) 20:35:14.71ID:SpUnwMVz0
夢落ちありそうな気がしてきた
で、目覚めたバックグラウンドでどっかの地域で地盤沈下が起きたニュースが流れて… 終了
2014/05/04(日) 01:37:43.50ID:3NX8NgSe0
凄いリーダーの殉職シーンみたいに描くなよ変態先生を!!
それと俺は携帯で動画を撮ってたデコ眼鏡が話に絡んでくるのを期待してたんだけどな
2014/05/04(日) 12:12:42.98ID:r4YIteXI0
そういえば結局あれは何だったんだろうな
次回作への伏線かもしれんが
2014/05/04(日) 14:47:13.35ID:Jy5qix2U0
ここまできたら伏線なんて無視して勢いで描ききってくれた方が面白そう
2014/05/04(日) 16:11:52.95ID:riM7yC8y0
デコ眼鏡の動画に映ってたやつ何だったんだろうな
あれがフェーズ適合者ってことなんだろうけど
もっと異質な存在として描くのかと思ってた
2014/05/05(月) 06:00:22.78ID:SbZyeqqz0
ああ、ただの適合者か
伏線として機能してはいたんだな
135作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/05/10(土) 22:53:57.03ID:T4UsmGYb0
ネタバレ
武重は当然かの様に帝王の尻尾から脱出して「行ってくるぞ白崎くん」「いってらしゃい・・・先生」
と妄想しながら自分の螺旋力により腕をドリル状にして帝王の中枢に自分を楔にしようとした、
そして、無事に一生を終えたのであった白崎くんと結婚する生活を夢を見て・・・。
2014/05/10(土) 23:17:59.34ID:ah78o2aN0
パ…パ
2014/05/11(日) 00:52:07.10ID:bVrNrwlD0
もう白崎さんが授業中の居眠りでみた夢オチでいいよ
138作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/05/11(日) 09:22:13.26ID:Xq8P7JX40
>>136
あれは別の意味のホラーだわ
139作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/05/14(水) 19:39:53.01ID:t0Xl/uuQ0
ハカイジュウ登場人物紹介

鷹代 陽
イケメンでスポーツ万能そしてケツとか童貞を奪われる。 後、空気・・・・あ、(察し)

久遠 瑛士
陽とは腐れ縁だが、当の本人はきずかずにケツを叩いたりする。
デスノートにより有り得ない幻想を見ながら爆死した。

藍沢 未来
顔と体付きが安定しないが、それは格闘のし過ぎて整形を繰り返しているからだとか、
後、白崎から上の童貞奪われたとき動揺しなかったって事がある  キャー

白崎 直央
美人でクールだが時々貞子として出てくるけど、躊躇いも無くキスをする辺りかなりのビッチ

田所
久遠と絡むホモヤンなので陽には嫉妬を抱いている。
140作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/05/14(水) 20:16:04.70ID:t0Xl/uuQ0
桜 麻子
先生型のブスで直ぐに死んだかと思ったがそれは、化けの姿で実は超絶可愛い処女(第5巻の163P参照)

武重 満
自称「この国の螺旋王」その実力は並みではなく、イメージだけで結婚子供を産みギガドリルブレイクを一人でやってのけた、
童貞ハンターの白崎の名を知らない為か陽の下の童貞を奪おうとしたが、一時的に3Pしたのでまだ下の方は大丈夫です。
肩に乗っているペットの名前はヒダリー

辰巳 源
少子高齢化の原因の一つで何か目的があれば生き残る江戸っ子海兵(警察で例えると巡査位の地位なのはナイショ)

氏家
キモカワペット鍵を握ると思いきや単なるホームレス

謎の軍隊
ゴルゴ13に憧れた同好会地位が下だと無口ではいけないらしい(詳しく言えば饒舌でジョークが言える事が入隊条件)

久遠 綺士
でしゃばる ウザイ どっちつかずで日によって親想いの子になる、
時々銃をバットがわりにしてルン ルン♪するオバチャンを倒す現役ヤンキーでもある。

一条
久遠をヤンキーにした犯人近頃は特殊メイクにはまるあまりに、ヤクザにワープ進化した、
ペットの名前は服部

早乙女
ケモナーで最近ショタにも目覚めたがバケ(ケ)モナーが一番好きらしく、エヴァと直接シンクロした
(ラゼンガンはエヴァじゃな、ないんださら!)

帝王
ウルトラエヴァ 体温はマグマよりも熱い為か動ける時間は3分位  あ、(察し)
2014/05/15(木) 23:01:57.87ID:EY4u2g0F0
>>125
変態の妄想なのは間違いないけど、本人がその妄想が叶わない夢だと分かった上で
大切な人間の為に殉じているのもまた事実。
2014/05/18(日) 23:56:31.70ID:xa+stpp90
あんな先生だけど嫌いになれないよ…
どうか生き残って白崎さんと幸せになって欲しい
2014/05/22(木) 10:07:33.86ID:Vg/MHV350
生き残られるとさすがに困るな。
2014/05/24(土) 14:57:06.95ID:qrW92nGu0
最後は帝王を道連れにもろとも太陽にダイブして白崎さんを守るんだろ
俺はこの地球を見守る太陽になっていつまでも君を照らし続けるよ…みたいな80年代風のノリで
2014/06/06(金) 05:29:55.73ID:EeHARrDl0
あそこからどうやって二部へ続くのか
2014/06/06(金) 06:31:10.45ID:OWuhN7YK0
まさかの一部完なだけで終わらなかったな
最終的に帝王と同じタイプが大量に出てきて行くぞ!で終わってた、勝てるわけないだろどうやって続くんだ
2014/06/06(金) 07:15:57.97ID:tPXEXMcB0
2部は過去編なのかな?
過去編やるアレでもないと思うけど
2014/06/06(金) 08:22:15.09ID:Ob4poMey0
ジャンプ的な〆だろう
2014/06/06(金) 11:24:39.46ID:fUpI8+5FO
前髪下ろしてる後輩キャラが最終ページでエボルになってるがイロモノすぎ
早乙女枠か
2014/06/07(土) 02:11:33.13ID:bcMT8h2v0
最終回はなんで味方にトールタイプと融合した奴一人もいなかったんだろう
2014/06/07(土) 15:34:24.64ID:kgY0QNzZ0
二部は本当にどうするんだろうな
未来にするのか過去にするのか、それともパラレルワールドにするのか
2014/06/07(土) 16:08:55.11ID:a8P18ylG0
未だに敵の正体が分かってないってのもなぁ…
2014/06/07(土) 16:15:36.19ID:a8P18ylG0
ていうか帝王あんなに手足いらんだろ
154作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/06/07(土) 22:00:32.98ID:pGxfIhqN0
2部では怪物の正体をきちんと説明してほしいね
2014/06/08(日) 08:25:45.68ID:axjmfWDL0
まだ敵の正体わからんとは…
2014/06/08(日) 23:05:44.48ID:Z6/asJLC0
白崎のセミ超人化については説明あったのか?
2014/06/09(月) 03:03:51.81ID:bHzqC5170
これは1部完でそのまま戻って来ない予感
158作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/06/09(月) 06:36:54.30ID:Bn58mkSw0
俺から言うこと?後編作るな終わらせろ。
2014/06/09(月) 09:55:02.09ID:LhWF3MDB0
鷹代と白崎くぅんくっつけて終わってくれてよかったのに
2014/06/09(月) 12:32:42.98ID:+zAuU1eb0
バカだなああれは帝王のそのまた王になった先生が凱旋してきただけだよ
161作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/06/09(月) 13:31:45.90ID:Bn58mkSw0
格闘 モンスターパニックの次はロボット物の予感がするよ。
2014/06/09(月) 20:07:50.59ID:5PKMn/FV0
世界各地からエボルが集結。帝王と対決。残された人々は、自分がエボルになるんじゃないかと疑心暗鬼。エボル狩りを始める。

白崎さん捕まって、悔しいでも感じちゃうビクンビクンになった後、首チョンパ。

鷹代、キレる。俺は人間を守るためにエボルになったんだ!なのにお前らは人間を棄てた!特殊生物に成り下がった

人類全滅させて、帝王と最終対決。相打ちに終わって、体半分残して飛鳥と手を繋いで終了
2014/06/10(火) 23:10:21.84ID:32dZ85oN0
なんか投げっぱなしで終わったって感じだ
2014/06/10(火) 23:12:36.69ID:nlMsdWtp0
本誌見てないけど第二部はちゃんとありそうな感じ?
165作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/06/11(水) 14:49:25.70ID:fZji9mU2O
帝王ちゃん死んで生き返ったの?
2014/06/11(水) 18:20:17.43ID:Oo26bdnf0
今月のお話(一部 完結)
 あの変態が帝王とsx じゃなくて、帝王の中枢に武重が刺さってから5年という年月が経っていた、
 白崎は対特殊生物組織のあるアイランド(ハカイジュウが居ない)北海道にいた、
そして、対特殊生物組織の目的は国土の奪還つまりは特殊生物を駆逐することであった、
 鷹代は初代エボル細胞取得者としてエボルに成る可能性がある人達に、自分の細胞を提供していた、
だが、時は満ちた 五年の時を得ても楔を抜こうとするトールタイプが100体以上進行していた、
そして、多くの犠牲を残し乍生き残った人類だが恐ろしい事に、
帝王と同じ大きさの特殊生物があらわれる 完
2014/06/11(水) 18:35:28.74ID:aZGFTkBt0
前に単行本で「ポップコーンムービー見る感覚で見てください」ってコメントがあったから
意図して投げっぱなし落ちなんだろうと思う

一応第二部は何かしらの形であるみたいで何よりだけど
168作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/06/11(水) 19:57:06.04ID:fZji9mU2O
帝王と同じサイズがぞろぞろって何か帝王の存在って…
2014/06/11(水) 20:25:32.33ID:F+83fd6a0
もし続きがあるとしたら今帝王といってるのは実はザコっていう展開なのは見え見え
2014/06/12(木) 02:23:40.66ID:wQbRVNsy0
次はいつ武重が「白崎くぅん」と言ってくれるのか
171作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/06/12(木) 11:44:37.68ID:9GuJaPlIO
>>169
そろそろ本気を出すか、の流れですか…
172作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/07/08(火) 13:33:29.99ID:p3QIVc2PO
単行本、最後のページで次回の主人公は白崎でいいの?
2014/07/08(火) 14:49:00.33ID:ANcbNz7y0
ギャグ路線に振りすぎ
2014/07/09(水) 07:10:08.43ID:rPKx46Fj0
単行本の最初にこれにて陽や白崎達の話はおしまいですって言ってるから多分白崎の孫とか子孫とかそういう系じゃないかな
またはパラレルワールド
2014/07/09(水) 11:11:37.52ID:4o96EeHki
変態教師とマッドサイエンティストが世界を救って俺は素直に面白かったwwwwwwwwwwwwww
2014/07/09(水) 13:24:05.26ID:oO5GNUGq0
先生は変態だけど一途だし自分の身を省みない行動とかも即決でやるからな
主人公と言っていいな
2014/07/09(水) 14:27:23.07ID:2XNvPXN8O
なんか先生すげー感謝されてたけど、そもそもヤツがスカイツリー引っこ抜かなければ…
2014/07/09(水) 19:31:15.49ID:X4lHNeCz0
お約束がいっぱい起こるB級映画的なノリで見てて結構面白かったが2部が始まるとは予想外だぜ
あれに対抗するとなると帝王と超融合して戦うとかだろうか
なんかゲッターとかグレンラガンみたいに宇宙編行くんじゃないだろうな
巨大化具合も似てやがる
2014/07/09(水) 23:42:25.75ID:p4AAwA9j0
秋には再開
次巻は来年か
2014/07/10(木) 09:19:03.17ID:2Xmr2xwDO
先生と白崎が主人公だったな
エボルは空気
2014/07/10(木) 12:13:27.02ID:5t3op4ao0
しかし他の大陸の帝王に気付かなかったって他の国と連携とかとってなかったんだな
BMネクタールみたいに周りの国から隔離されてると勘違いしてたのかな
2014/07/10(木) 17:02:43.31ID:reEnbpky0
思ったんだが地中にいるうちは文字通り日本をひっくり返すことになるから無理だろうけど
飛び出てる状態で止まってる今なら頑張ってブチ殺してしまえばいいんじゃないだろうか
2014/07/10(木) 20:10:42.65ID:p3i+S+G90
こんな、細けえこたぁいーんだよ!って漫画久しぶりに見たわww
2014/07/10(木) 20:18:00.11ID:2Xmr2xwDO
帝王サイズを作者が表現しきれてないよな
シーンによって大きさが曖昧
最後のも新手のトール集団かと思った
2014/07/11(金) 00:34:37.94ID:Y70K3qcj0
座ってて成層圏に達してるように見えて、ラストシーンではそれが立ってるぐらいの感じになるけど、その高さだと人間には目視できないはず
2014/07/11(金) 11:38:20.92ID:b7X3P9+T0
見事に何の解決もしなかったなw
スカイラインて映画こんな感じだった気がww
2014/07/11(金) 17:51:23.25ID:TewcR46J0
>>186
スカイラインはエンディングで地球人の脳味噌達が反乱して人類の反撃が始まっちゃうからチクショウッ!
2014/07/11(金) 19:31:51.41ID:OSkxRrPC0
凄い投げっぱなしジャーマン
2014/07/11(金) 20:21:27.38ID:i30lJ/0UO
>>185
そうだよな
サイズがでかすぎて生半可な表現力じゃ描ける訳ないんだよね
コアにしたって日本列島に近い身長の奴の一部を探したり、見付けても簡単に移動できないし
東京に居る人間に九州に向かえとか言うのと同じ
更に帝王が動いたら場所も変わるし
2014/07/11(金) 22:07:51.13ID:yEBNIEu6O
マツモティーヌ先生ェの後継者はここですか?
2014/07/12(土) 10:08:13.55ID:yNEqzEUU0
13巻読んだけど完全に先生が主人公じゃんw
2014/07/12(土) 14:32:57.45ID:VFwMEVDi0
ファイナルフューズ武重

これ
2014/07/12(土) 15:27:42.88ID:JZFm5abO0
5巻くらいまで読んでてネカフェ行ったら最終巻があったから読んでみた
クズ教師が主人公化+ヒロインとの幸せな未来みたいな夢挿入されて世界を守って終了でわろたwwwww

つい本屋いって全巻買ってきたわwwwwww
2014/07/12(土) 15:39:35.58ID:+2CaLddg0
>>193
先生は一応想い人に一途でヤンデレなだけたからな
何の役にも立たない男主人公よりは余程マシである
2014/07/12(土) 23:19:06.36ID:JZFm5abO0
研究所責任者「人類を破滅から救うため協力して欲しい」
主人公(笑)「知るか、兄貴を返せ。ぶち壊してやる」
先生「白崎くんは命をかけて俺が守る。ついでに人類も」

役に立ってないどころか人類存亡の危機に研究所で暴れまわったんだよなぁ
1巻から読み直してもほとんど役に立ってないという
2014/07/13(日) 00:34:49.66ID:YGBeEZXH0
先生は変態でクズで頭おかしいキチガイだけどヘリの時もラストシーンも
命をなげうって愛する者を守るといういい感じの説明になるから笑っちゃうわ
まあスカイツリー引っこ抜かなければあんなことにはならなかったんだが…

ところでトール型が帝王を呼び覚まそうとしてるのはなんでなんだ
先生の言い方的に闘争心によって俺が帝王ぶっ殺してやるぜみたいな感じかと思ったけど違う感じだし
2014/07/13(日) 00:42:44.64ID:AS2Ge1D70
先生を優遇しすぎだわ、動かしやすいのはわかるけどさ。先生気に入ってる人はいいけど俺は苦手だったからうーん・・だったわ
先生がいなかったらとか言ってる人いるけど、そもそも抜いたのあいつだから、自演じゃないですかーー
白アENDなのは納得だったけど。

まあもう次描いてるらしいけど、なんか主人公自体変わるみたいだからなあ
しかしあの化け物混ざっててセクロスとかどうなるんだろ
2014/07/13(日) 12:12:50.30ID:wzCKSL5MO
【超関連スレ】

元やくざの組長です助けて下さい
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1402565156/
2014/07/13(日) 14:35:03.22ID:qmMLq4/w0
>>197
先生が居なくても結局抜かれてたんだから結果は同じだわな
2014/07/13(日) 15:26:36.43ID:AL9puIgA0
続きが読みたくて仕方ないって感じじゃなく
読み終わった後でくっそわろたwwwwって感じだけどとても面白かった
第二部で封印されてた先生が再活動してまた主人公になることを期待してる
2014/07/14(月) 18:40:08.88ID:ZANNZTAg0
最終巻読んできたけど嫌味抜きでバカ漫画としてはかなり秀逸だなこれwwww
先生が妄想しながら特攻するところはかなり笑った
2014/07/15(火) 01:13:53.87ID:UmMfUD5q0
主人公が最後振られたのも笑ったw
2014/07/16(水) 16:22:05.71ID:xDhNdvzP0
白崎「先生助けて!(ぎゅっ)」
白崎「男くん好き」

何このクソビッチ
2014/07/17(木) 00:05:44.38ID:+iAh9aP80
教授「人類存続のためなら悪鬼と罵られようと構わない
    どんな手だって使おう。私自身の命すら厭わない」

先生「惚れた女を守るためなら死んでみせよう」

白崎「先生、私のために命がけで戦って!(他に好きな男がいるけど)」

主人公「安全な所へ俺たちを連れて行け。でなきゃ研究所ぶっ壊すぞ」
2014/07/17(木) 00:13:17.22ID:XoYClnyh0
ヤンギレ筋肉ストーカーを手玉にとって
人類を破滅から救った救世主にまで導いたんだから
白崎さんの女子力ぱねぇわ
2014/07/22(火) 11:47:26.78ID:HjfV1YiH0
最終巻読んだ
上にもあるがいい意味で馬鹿漫画だこれ
B級映画というよりアサイラム系のノリ
ファイナルフューズ武重とか地方巡業の売れない芸人みたいなネーミングも草生えるww
2014/07/22(火) 18:58:23.63ID:+82jXFHX0
グロ系人死に系苦手でほとんど読んでなかった俺でも終盤は楽しく読めたレベルwww
2014/07/22(火) 19:10:34.96ID:bitbE18U0
モンスターパニックホラーktkr

巨大怪獣漫画だったのか!(驚愕

バトルヒーローものだったのかワレぇ!

ギャグ漫画だったんすねぇ
2014/07/23(水) 13:06:00.88ID:EBHdRz/50
ピンポンダッシュも最後突き抜けたしアキバシュートもピンポンもハカイジュウも数年後に最後飛ばしたしいつもの展開だな
2014/07/25(金) 07:51:32.90ID:E/iHSUAD0
神さまの言うとおりと同じレベルの迷走っぷりと投げっぷりだな
本田は絵も自分で描いてるからよっぽど立派だがな
2014/07/26(土) 00:16:53.06ID:qqrVmYiX0
迷走はしたけど完走しただろwww
彼岸島とかの糞エンドとは比較にならない面白さだよ
2014/07/26(土) 00:39:49.67ID:1pzpNm000
完走してしかも2部もやるからな
この手の漫画としては立派
2014/07/26(土) 01:30:57.98ID:+v50qMtCO
いや分からんぞ
2部は黒歴史とか後から言われるパターンかもしれん
1部で終われば神だったとかいう奴が現れそうだ
2014/07/27(日) 21:11:52.52ID:qE2I12rj0
第2部ラストは、帝王の中枢を掌握したアルティメットフューズ武重が超巨大生物を全滅させて
最後は砕けた日本列島の代わりに大地になって、やがて草木が生えて自然が蘇ってハッピーエンドだな。
2014/08/02(土) 15:25:52.23ID:wrjkgZ4I0
最終巻読破記念カキコ

第二部、あんま期待できんな…
最終話からの人間側がモンハンやゴッドイーター(実は知らない)みたいで
試作フューズみたいな不気味さというか面白みに欠けた

それに先生がいないハカイジュウなんて魅力半減だわ
ラスボスか対ラスボスで復活するだろうけどw
2014/08/04(月) 02:41:22.51ID:sdw5F30e0
でもまぁアソコまで無茶やらんと対抗できんよね。
エボルって結局人工ミュータントか
抜刀突撃的なラストは燃えたな
ただアキラとダチの弟はしれっと生き残りそうな気もする
2014/08/04(月) 20:25:54.70ID:beA3bdwfO
ドラゴンボールを思い出した
2014/08/06(水) 22:11:37.97ID:ikUSTqQj0
チンポ
2014/08/08(金) 01:08:30.31ID:l41vxI8x0
結局ホームレスの爺さんと船頭のおっちゃんはどうなったんだろ
やっぱ帝王が復活した時にお亡くなりになったんかな
「ウンコから何か出たー!」が最後の台詞とか切なすぎるんだけど
2014/08/15(金) 14:14:18.91ID:jQZRG4lXO
完全に最終回だと思って読んでたら最後第一部完で鳥肌立った
めっちゃ嬉しいわww
この漫画のキャラと今までにないぶっ飛びスケールが凄すぎる
てかここが本スレなのか?まぁいいや次巻2015年…気長に待つしかないな
2014/08/18(月) 14:25:44.74ID:lvi7/Vny0
たまに漫喫で読むだけだから、昨日最終巻読んで先生カッケーとちょっと思ってしまったが、
よくよく考えたらスカイツリー抜いたのこいつじゃねーか
2014/08/19(火) 03:52:48.18ID:KN647AyMO
慢心してやらかしちゃうベジータみたいな奴だよな
2014/08/19(火) 05:38:26.44ID:fCNzfIY7i
>>221
でも先生エいなかったら結局は物量で攻め落とされて抜かれてたから結果は同じこと
2014/08/19(火) 22:27:24.17ID:n8UHS6C20
先生いない→物量で押し切られて引っこ抜かれる
先生大ハッスル→当面の敵を一掃するも調子こいて引っこ抜く

やっぱり先生が余計な事しただけなんじゃ…でも最終回のラストを見る限りじゃ結局同じ事か
2014/08/20(水) 04:09:01.56ID:f9C3a120i
>>224
当面の敵を壊滅させただけてもマシでは
2014/08/21(木) 09:17:58.76ID:lM6QmHdkO
虫系の漫画はこれとインセクトだかインセクツしか知らないけど、両方とも第2部あるのね

虫漫画は第2部創りやすいのかな
2014/08/22(金) 19:55:34.06ID:DyLLoOe20
単行本は巻数続くと売り上げがどんどん下がっていくから
一旦終了させて巻数リセットするのが通例だからな

特にホラー漫画系統は漫画好き以外に一般人にもウケがいいから
一般の普段漫画買わないような人が手に取りやすくするのが望ましい

彼岸島なんかも同じ手法で最近リセット入っただろ
2014/08/26(火) 23:06:33.30ID:/t2MVrof0
読み終わった
ベジータ想起した人いるわなやっぱ
2014/08/27(水) 18:22:39.53ID:OuuBWxyB0
漫画ゴラク別冊という妙なところで、八月も終わろうというのに
夏向けソリッドシチュエーションスリラーを始めたぞw
第二部は大丈夫か?
2014/08/27(水) 18:37:51.47ID:hFv8vayv0
なんかすげーありきたりな設定のホラーだったけど大丈夫なのかな
2014/09/06(土) 22:02:40.03ID:x4n+Q18x0
これ本屋で見たけど累計で200万部も出てたのか
この漫画いつも何処か他の作品で見たようなシーンが多かったから、
ホラーとしても殆ど怖くなかったというか駄作なのにな

シナリオが詰まるごとに、どんどんでかい怪物を出していたけど
第二部のラストはもう地球か太陽系を丸呑みする怪物が出てくると思う。
2014/09/06(土) 23:15:29.49ID:EgohJYom0
ホラーというかお笑いパニック映画じゃね
2014/09/06(土) 23:49:35.29ID:w6fdlqCh0
最後ギャク漫画になってんじゃねえかwwwwwww
2014/09/06(土) 23:50:11.89ID:w6fdlqCh0
最後のほうはぶっちゃけ彼岸島リスペクトを感じた
2014/09/07(日) 03:33:55.88ID:TWCr8GaVO
違う雑誌で新連載はじまったな

切子っていうの
2014/09/07(日) 06:09:41.57ID:kzvagzBo0
ネクタールとドラゴンボールを足して2で割って
水で1000倍希釈した感じの漫画だな
規模がでかいのになぜかくだらない
2014/09/07(日) 07:41:24.87ID:0jFa7CTA0
どうせ帝王を乗っ取った先生が助けに来てくれるんでしょう
2014/09/07(日) 09:07:30.01ID:4RKQWtI+0
>>237
それ以外あの後の展開がないからな
メガトールと一体化した先生が他のメガトールを駆逐
全てのメガトールを駆逐した後に空を見ると太陽が二つ、片方は巨大な眼
宇宙に惑星サイズのトールタイプ出現でさらなる絶望へ
2014/09/07(日) 12:06:23.75ID:VCmuY57G0
二部の主人公は白崎さんの娘か
また先生に狙われるな
2014/09/07(日) 13:20:29.68ID:0MkUTfXT0
新刊発売しても過疎ってたのに、急に書き込みが増えてる
2014/09/07(日) 16:13:08.28ID:EU0jJ5yni
つーかこの手の話は大抵デビルマンに行き着くからな。
悪魔が化け物に変わっただけで話の大筋はほぼ同じだし。

唯一の良さだった化け物のグロテスク加減も末期はお座なりだったしね。
最終的には地球規模の化け物の親玉に対抗して、化け物の力を取り込んだバケモノマンの生き残りが融合個体となって戦うんだろ?
2014/09/07(日) 22:37:01.20ID:RXC/hdUx0
流石にぶっ飛びすぎて笑えた
多分次回作は楔になった先生が帝王と融合して他のデカブツと戦うんだろ
2014/09/07(日) 23:14:29.43ID:zOErTD4q0
次はパシリムパクってロボvs怪獣だろ
2014/09/07(日) 23:32:25.37ID:1hObnctF0
二部始まったの?
2014/09/08(月) 08:28:09.28ID:509859Fr0
そもそもあんな大量に化け物が出て来てよく陥没というか、日本が海中に沈まないよな
2014/09/08(月) 09:15:05.18ID:i1qUwgoC0
成層圏に届くようなのが数体とか移動しただけで地球終わるな
2014/09/08(月) 12:50:06.74ID:Ty+rk2tm0
途中から完全にギャグ漫画になってたよね
2部はどんな路線でいくんだろ・・
2014/09/08(月) 19:39:22.95ID:m8MW6aSm0
スカイツリーで帝王一番最初に封印したの誰よ
日本の住民に知られないように封印する奴ってどんなん
2014/09/09(火) 08:56:59.57ID:DDgsRbgHi
そらおまえ、日本に君臨する帝王・船越英一郎しか居ないだろう、常考
250作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/15(月) 04:35:52.23ID:jSq710n90
元熱血セクハラガチムチ教員が主人公のスペクタル漫画、「ハカイジュウ」
251作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/16(火) 06:47:39.46ID:9QzchBAk0
>>214
戸愚呂かな?
2014/09/16(火) 06:56:08.68ID:MurT/Ean0
ハリウッドで映画化やな
2014/09/16(火) 15:07:05.20ID:GDO/sWlU0
ブックオフで全巻読んだが・・・
なんか寄生獣、ベルセルク、ガンツ、進撃の巨人臭さがぷんぷんしてたのが
最後に作画がベルセルク蜀の時の永井豪になった感じかな・・・

どうでもいいが帝王のデザインみてウルトラセブンのメトロン星人を思い出したわ
2014/09/16(火) 15:39:36.21ID:qcSo0cTq0
最後の帝王の群れだったのかよただのトール型にしか見えん
2014/09/16(火) 20:19:06.19ID:3+yeu/4OI
読んだがヒロインの白崎さん、今時珍しい昔の松本零士アニメ風の切れ長ボックス型の
瞳だな。
キャラの描きわけが良く出来てる。
2014/09/17(水) 18:15:41.84ID:PWh7N8YQ0
主人公っていつの間に白崎さんのこと好きになったんだろう
年代ジャンプするまで幼馴染ラブだったよな
2014/09/17(水) 18:33:14.13ID:k2uyGtdNI
まぁ、普通男子は思春期の終わりには恋心は自然と消失して新たな環境で見つけるからなぁ。
死線をくぐり抜けるってのは今の現実世界では大げさだが、一緒に何かを成し遂げたパートナーに
自然と目がいくようになるからな。
そして未来とエイジ弟との関係似たようなもんだったんでは?

そう思うと未来が陽とエイジのどっちを選んでたのかが気になる。
2014/09/18(木) 07:13:39.51ID:5nPk9Op1I
先生が最期の特攻で白崎と家庭を築く妄想に浸るが、劇中名前を知る機会がなかったせいか
自分の嫁役なのに白崎君と呼んでるのには笑ったわ。
2014/09/19(金) 22:18:51.63ID:PWrOZTeEI
うーん、何度読み返しても映画ヲタがデパートで撮影した人影が何なのかわからん。
オーム型に襲われてなくてそばに立ってる人影が。
2014/09/20(土) 01:00:27.62ID:Y9qvyyYY0
そういえばそんなのもあったな
死体を漁りに来た博士とか・・・
2014/09/20(土) 08:29:10.92ID:lXTJ3mK8I
作者は本当は敵性の人型の知的生命体が操ってたとかいうオチを考えてたんじゃないのか?w
2014/09/20(土) 08:49:09.06ID:KE5relVd0
人型は二部の伏線だったんだよ
2014/09/20(土) 09:31:47.07ID:lXTJ3mK8I
だとすると益々永井豪やゲッターロボっぽいよなw
スカイツリー攻防からさ。
バリアー攻防じたいが光子力研究所のバリアー思いだすし。
今気がついたらデビルマンの主人公もアキラなんだよな。

それはそうとして二部はどうなるんだろうか?
あの大阪の子は白崎の親類か?で、最後に鷹代や白崎と合流とか希望だな。
(同じ工藤って作者の東京闇虫の二部で一部の主人公が生きて出てきて物凄く嬉しかった)
2014/09/20(土) 11:27:01.84ID:0oIfZz64I
ハカイジュウじゃなくて機械獣みたいだったもんな
2014/09/21(日) 04:02:12.45ID:qBZPAdOm0
最終巻まで読んだけど、これあれだな
神様の言う通りと同じくオチ投げっぱなしジャーマンの気配がビンビンするぜ
2014/09/21(日) 08:47:30.90ID:28Zua05F0
でもこういう終わり方は嫌いじゃない
267作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/21(日) 10:02:49.66ID:ppzIlVW/I
新宿編から主人公や白崎の家族やおいたちとかもうちょっと丁寧に描けばもう少し人間ドラマ的な評価
もあったんだろうけどな。
白崎の初登場シーンで男子に平気で顔を近づけてしゃべるシーンなんかエキセントリックな性格を示す
端々の描写のひとつとして考えたんだろうけど、ソリコミにあと一回やっただけだったな。
田所、未来、ケンジなんかにも初対面でそれやってたら、なるほど陽に命を捧げるなんて
普通思わないようなことを考える変人なんだなぁと説得力あったと思うな。
2014/09/22(月) 00:46:23.53ID:FWpGmaIJ0
半分くらいまでは後の設定とかある程度まともに考えてたぽいけど
後半戦に入ってから全てを投げ出した感じだな どうでもよくなったんだろww
269作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/09/22(月) 06:47:02.45ID:6Uic2CeNI
未来が恐怖におののく顔の表情がだんだん女性向けホラー漫画の主人公っぽく見える。
浮浪者のおっさんの最後の2コマの絶叫の顔がもう日野日出志か漫画太郎に見える。
トール型の特殊生物やファイナルフューズは真ゲッターロボの敵みたい。
2014/09/22(月) 11:04:10.40ID:OUm6YS9S0
二部が大阪で街が破壊されてる描写があるから時系列は一部と同じで舞台が大阪ってことだろうな。
あと作者は関西人かな?
2014/09/22(月) 19:31:17.09ID:kV9HvQ7DI
いつのまにか終わってたのねん
最後まで読んでみようかの
2014/09/24(水) 09:24:10.80ID:JH6T1mJd0
この作者絶対にベルセルク好きだろ・・・
2014/09/25(木) 12:07:40.51ID:cIrWyZTg0
普通に考えて幼馴染で恋愛感情ってめったにないと思うし、恋愛感情があっても
高校大学社会人と進むにつれて新しい恋愛を見つけるもんだ、
残酷だが未来は仲間とか兄妹(姉弟)意識しかなかったし、京都で新しい恋愛対象の
相手がいたとみるべきだろう。
2014/09/25(木) 12:08:50.75ID:R3ZRlWVS0
普通に白崎さんヒロイン過ぎたし妥当な落としどころだろう
2014/09/25(木) 12:28:25.68ID:/e4iSdBjI
立川に来たのは好きな人ができたと二人に報告するためだったりしてなw

ところで三角関係の落とし所で個人的に最悪だと思った漫画はウイングマンだな。
2014/09/25(木) 13:39:09.40ID:eAKkdzRNi
フェーズの手投げ弾で如きでやられるトール型。あの爆弾大量に作って空爆したら勝てる
2014/09/25(木) 20:13:23.59ID:/9RaWJWDI
連載終わってから全巻揃えて何度も読んでるニワカだけど、自然にフューズするケースが
やっとわかったわ。
特殊生物が瀕死の状態になって生存が厳しくなると近くにいる生物に寄生して生きながらえ
ようとするわけか・・・
2014/09/26(金) 10:07:04.57ID:34b7Oxsd0
瑛士の出撃時と最後を見た未来の様子から察するにおそらく未来に恋愛感情まではなかったと思うな。
あれくらい意思が固くはっきりしてる子なら恋愛感情を持っていたら絶対に想いを告げたはずだろ。
かといって陽に対してもそこまでの気持ちはなかったと思う。
肉親に抱く感情を超えるものではなかったのはないか。
2014/09/26(金) 16:28:01.06ID:pFMxnJM1i
人知れず帝王の中枢神経を撃ち抜いた大林組、カッケー
2014/09/26(金) 21:08:48.98ID:0pmnmdgwI
気になって卓球DASH!見てみたが、そっちは普通にバンチラとなセクシーなショットあるんだよな。
2014/09/28(日) 21:44:24.21ID:v6Yrpza4I
過去ログでこんな感じで謎解きされてて作者が哀れになったわw

188:作者の都合により名無しです
2012/01/03(火) 02:33:40.91 ID:Hks8dI290
どーせヘリコプター落下については
サンプルのうち一匹が壁を溶かして逃げ出した
外部は非常に頑丈で内部は衝撃吸収材が敷き詰められた
あの金属ケースの中に咄嗟のうちに潜りこんで
2人とも生き残ったってオチだろ?

で、體育狂士は落ちたところが偶然川の深いところで助かったとか
そのうえ虫と融合して最狂戦士として生まれ変わったとか
2014/10/03(金) 17:13:28.70ID:mVtNxNLW0
星野之宣のコドク・エクスペリメント
面白いから一度読んでみて
絵はそれなりにきれいだし(今風じゃにけどね)
結末まできっちり描かれてるから
2014/10/03(金) 20:23:54.08ID:n2OtTlpSI
興味あってピンポンダッシュ!読んだが、これはスラムダンクの自虐的カバーだなw
バスケに対して卓球で、湘南に対して土浦w
2014/10/18(土) 21:10:14.27ID:iQFRQU7xI
卓球は確かにパンチラの扉絵とか短編でエロあるが、こっちは皆無だよな。
白崎くんのパンチラあってもよかったんでは?
2014/10/22(水) 12:42:05.97ID:pgpkDbJK0
秋から第二部ってのはどうなったのかな?
2014/10/22(水) 17:30:14.30ID:VJMgqAMh0
まだ秋だしな

個人的には第一部完という名の打ち切りだったと思っているが
2014/10/24(金) 05:44:56.15ID:HWIagj+O0
根本的にはなにも解決していないBMみたいな終わり方だった。
2部あっただけBMのほうがマシかもしれんw
2014/10/24(金) 13:32:40.89ID:ZBNpHRCB0
売り上げからいって打ちきりはないだろう
準備に時間がかかってるのかな
2014/11/01(土) 23:46:23.79ID:VVgN7BpG0
最終巻を立ち読みしてきた
二部?嘘だろ?
これまだ読みたい奴いるのか??????????
2014/11/02(日) 00:00:25.55ID:wBdFCY5t0
うん
291作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/07(金) 19:12:30.33ID:5f3BFjei0
頑張って書いてるのはわかるが、
全要素が既視感ありありなんだよな。
292作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/18(火) 23:00:16.09ID:bTSLum/a0
もう流石に冬だぞw
どうなったんだ?
二部やるなら哲学性もないこの漫画だけにヤンジャンに移って隔週連載でいいだろ。
火星ゴキブリとトンキングールとこれの三本柱でいけんべ。
あとヤンジャンなんでヒロインのエロシーンも人気に拍車かけんべ
2014/11/19(水) 03:33:02.66ID:hVnGAuK20
来月号から二部連載開始みたいやね
2014/11/19(水) 05:41:36.35ID:72TVeZUE0
月チャンだと立ち読みできないのが難点。
2014/11/22(土) 23:59:45.21ID:8ac6ZHIf0
買え
296作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/11/23(日) 00:15:39.82ID:RTSgoowB0
カイジ、彼岸島で確立された
前半マジ展開からの後半 トンデモ展開ギャグ漫画だし
風呂敷広げ過ぎで
もう主人公が巨大化するくらいしかネタないだろう
2014/11/23(日) 12:30:23.66ID:Gb17HGT/0
こんどは予告にあったあの憂いを帯びた美少女がフューズすんじゃないの?
2014/11/25(火) 18:40:21.88ID:/jUev3SI0
二部どんな感じかな?と思って来てみたら来月からか
1月号は秋なのか
2014/12/01(月) 20:02:06.40ID:pfPZjL2V0
まぁ、テンポと白崎、武重が良かったな

最後だけなら博士もおもろかったな
ファイナルフューズ〜、ファイナルフューズ〜
何回いうねん!!って思ったけど研究者なら変わってて当然で、自分で造り出したものだから尚更愛着みたいなものがあったのかと勝手に妄想を飛躍してみたり

ただ、二部は失敗しそうだし、神様とかグールと同じで、見た展開とかを見るのがめんどい(新鮮味がない

人形がどうなるのか?とかは気になるけど、パラレルではないっぽいからバット確定だしな

一部であれしたら、二部の終わりかたが駄作になるきしかない
2014/12/02(火) 14:51:35.72ID:fSK5J8j/0
美少女のパンチラとかエッチなシーンを盛り込めばいいのに
301作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/12/05(金) 14:54:34.44ID:9zVsKWss0
二部開始記念あげ

白崎くぅ〜んの娘無双になりそうだ
2014/12/05(金) 15:38:35.06ID:NJYDEI1NO
BMネクタールやん
2014/12/05(金) 17:06:26.23ID:fR6MT0OY0
ネットで無料で見れないの?
2014/12/05(金) 17:37:58.27ID:8DpbYjnq0
うーんパラレルワールドなのか、そうじゃないのかをはっきりして欲しい
2014/12/05(金) 19:10:42.42ID:iDZNDvVh0
どうなの?
娘ってことは、本編の数年後の話なの?

って大阪綺麗だからパラレルかな?
2014/12/05(金) 19:18:53.22ID:aGhD7dFe0
発行部数少ない月チャンとかヤングアニマルだと封してるからなぁ。
ハカイジュウのために月チャン買うのはもったいないし。
まぁ秋田書店はジャンプとちがって単行本出るの早いのが救いだ。
307作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/12/05(金) 22:06:52.85ID:Oe2/3uG+0
あれ、なんてーか、ビーエ・・・ムッ!!うっぎゃあああ!ひぃいいいあえ!くわれっ、、ギャヒッ
308作者の都合により名無しです
垢版 |
2014/12/05(金) 22:07:47.90ID:Oe2/3uG+0
ええ、もろBMですな。
2014/12/06(土) 17:19:46.09ID:SKfcEuJX0
てか、一部のやつらはいるの?

パラレルなの?誰かネタバレ頼む
2014/12/06(土) 18:32:09.91ID:yxgWIG1y0
なんか不気味だったわ・・・
人間が普通に暮らしてると見せかけて、異常が見え隠れするというか

1部の主人公もヒロインもあれもう本人じゃないだろ・・・
2014/12/06(土) 19:05:48.61ID:SKfcEuJX0
>>310
でてるの?

どうなってるんだよ
2014/12/07(日) 06:48:03.07ID:AeJ9eb2/0
別物の漫画になってた
2014/12/07(日) 07:20:20.42ID:VrQJ68Rp0
読みたいが本誌は読みたい漫画がないからなぁ。藤沢とおるのヤツもそんな面白くなかった。
進撃の巨人読みたさに別マガ買ってたが読める内容の漫画が他に三つくらいしかなかったんで
立ち読みに変えた。
一作品読むのに月500円以上負担するのはなぁ。
どうせ春には一巻でるさぁ。
2014/12/07(日) 12:10:41.77ID:5udBUDZf0
まだ見てないけど予告の娘ってなんだったの
2014/12/07(日) 20:11:11.27ID:do5Dr7So0
モンスターも普通にいるみたいだし、
まだ謎だらけだな。
2014/12/08(月) 11:41:36.62ID:0qHzigN50
鉈で切れるとか特殊生物もすっかり弱体化したもんだ
2014/12/09(火) 23:10:04.08ID:WeMhmB1P0
人間に見えるのが特殊生物で
特殊生物に見えるのが、人間のなれの果てなのかもしれんぞ
2014/12/09(火) 23:18:43.32ID:XFWn9aFq0
パラレルではないっぽいしこれは第一部の後は人類の完全敗北だったんかね?
2014/12/10(水) 00:16:10.82ID:4k6+xWlU0
なんかキャラのつかいまわしがひどいね
ヒロインは白崎まんまだし
主人公は前作の弟キャラみたいだし

もう少しキャラかき分けたほうがいい
2014/12/10(水) 16:03:50.54ID:gI+soGmcO
前作の十数年後って書いてあるからパラレルじゃないだろ。
2014/12/10(水) 18:50:20.77ID:oJ3w5Mxc0
あの状況からどうやって勝利したんだよ
2014/12/11(木) 09:10:23.93ID:lMZUbrJH0
やっと立ち読みできたわw

なるほど、ネタバレしない程度にみんな書いてくれてる意味はわかった。
ほんとなんだこりゃ?だなw
パラレルという指摘もわかるし、10数年後かもって指摘もわかるしBMってのもわかるなw
本当に一部の世界観の続編なら遺伝かな?w

これはコミックである程度たまってから読んだほうがいいかもな。
2014/12/11(木) 11:32:33.73ID:IYHJu7qI0
>>322
数十年後で確定なんだろ?
上でソースないけど、書いてる〜とかいってるし
2014/12/11(木) 11:33:47.67ID:IYHJu7qI0
>>322
ただ情報ありがとう、立ち読み諦めて貯まってから読むわ

月間だから長いなぁ
325322
垢版 |
2014/12/11(木) 12:38:21.05ID:9updk8E30
>>323
あ、十数年後でなく数十年後ね。
しかしパラレルでなく第一部の続きだとしたらこの大阪はかつての特殊生物騒動を
誰も何も知らないのかと思うほど平穏なもとの世界になってるというのが・・・
京都が壊滅したのに大阪はなんともないのかと。
登場人物に関してはネタバレになるんで控えるがちょっと設定が驚いたわ。

>>324
春には一巻でるんでは?
2014/12/11(木) 12:40:59.42ID:TNl5x2+IO
今確認したら、十数年後じゃなくて数十年後って書いてあるわー…。
巻頭カラーのあらすじ紹介のトコに。
2014/12/11(木) 17:45:10.10ID:hrXvWtvx0
>>325
設定酷いのかw

訂正してるけど数十年後って書いてるぜw
328322
垢版 |
2014/12/11(木) 18:01:49.62ID:f+5LSAmN0
わりい、間違ったんだよ。

もし一部の継続世界観なら>>317の推理が案外正解かもしれん。

>>326
立ち読みでじっくひ見てないが、お母さんの右目に疵はある?
それだけおせーて!
2014/12/11(木) 18:48:42.68ID:4Zud+lD+0
>>328
まじで逆に読みたくなるな

そこまで皆がいうとw
春頃までぼーっとまっくわ

月間のtorrentあれば話はやいのにな
近くはどこも封されててな...
2014/12/11(木) 19:16:29.73ID:5D+GIhIM0
なんか屁理屈こねてる作品に鉄槌をみたいなこと書いてたぞw
2014/12/11(木) 21:58:13.10ID:U36vfnLC0
卍固め
2014/12/11(木) 22:34:56.69ID:5D+GIhIM0
しょぼいネタバレをすると今回の主役ヒロインは一部の白崎くーんの初登場シーンを
なぞってるわ。
2014/12/12(金) 00:44:20.49ID:K9OnZBN30
でもどうすんの?

主人公(白崎くぅーん)またつくるのは無理だから、おもしろさ半減は確定だろwww
2014/12/12(金) 01:12:39.92ID:fec/I9Kx0
この漫画って結局ジャンルはなんなんだ?
パニックものかと思いきや戦隊モノかと思いきやお笑い?
2014/12/12(金) 01:17:20.73ID:K9OnZBN30
>>334
一応グロパニックじゃね?

人型とかほっといて最後俺たちわ〜的な終わりだから打ちきりと見せかけて二部とかあるし、この人が考えてることがよーわからんwww
2014/12/12(金) 10:44:11.06ID:VLMEMFj50
まさか「悪魔のいけにえ」みたいな話ではじまるとは・・・
2014/12/13(土) 20:43:12.56ID:/yRSG2oA0
しょうがないから買って読んだが、表紙のあの特殊生物の長いのは自分の足だったのか・・・
たかぁしろぉー と白崎くーん、は数十年後にエライことなってるんだな。
2014/12/13(土) 22:00:56.16ID:ILChmuFG0
>>337
おいw
読んでないのにそんなこと言われると気になでないかw
2014/12/14(日) 07:03:49.55ID:obmdSAn50
気になる人ってのは、恐らくは一部のあの終わり方から二部がどう始まるかが気になるんだろう。
ましてや陽や白崎らしき人物が出てると聞くとなおさら。俺がそうだった。
ところが実際はパラレルワールドとしか思えない展開だ。
これはこれで面白くなりそうな気配はあるが、一部の話の続きや流れを期待するとガッカリするわ。
つまりどうやって陽や人類があのラストの窮地を切り抜けたかを説明するようなもんではないということ。
2014/12/14(日) 11:24:04.06ID:c/naCTmV0
ループ説
2014/12/14(日) 11:51:55.36ID:M2y+xVc90
経験値引き継ぎで勝利するまでループか
2014/12/14(日) 13:12:51.63ID:jm0YnRWs0
なるほど、陽達がどうなのか気になるな

でも、ループだとしたら少し残念だわ
ループにすると何でもありにできるからな

進撃もそうだけど、ループだけはやめてほしいわ

まじで立ち読みしてぇ
2014/12/14(日) 20:06:59.54ID:obmdSAn50
いやループはないだろうな。一話見る限り。
鷹代家の父母と娘三人揃って「悪魔のいけにえ」のレザーフェイス一家だからさ。

そうだなぁ。他の漫画でいったら彼岸島の雅のような存在になりそう。
2014/12/14(日) 20:09:23.51ID:obmdSAn50
核心に迫るネタバレしてすまん。
ちゃんと読んでる人がこれ読んだら、あーあ・・・
って反応だろうなぁ。
2014/12/14(日) 22:32:43.20ID:Hv+iLJdzO
奏って子が口移しで何かばら蒔いてるっぽい。
2014/12/15(月) 00:26:50.39ID:2DITTxak0
>>344
ネタバレって予想だろ?
2014/12/15(月) 06:57:44.11ID:cPsPD5vv0
結局才能ないんだよちょっと絵が綺麗なだけで
引っ張るだけ引っ張って面白い話を考えつかないんだろ
2014/12/15(月) 17:02:11.46ID:QAYZuNxh0
まさか特殊性物が見せてる幻覚とか幻術とか見てるってオチじゃないよな
2014/12/15(月) 19:48:05.52ID:FOCjzHww0
幻覚はありそうだな。マトリックスみたいに管理されてるとか
2014/12/16(火) 06:48:40.26ID:M8h17yRY0
人間ごときに  | フフフ…奴は  ! /        \
負けるとは   .|   帝王の    | |日本の帝王が |
帝王の     | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\


 ゝ、              (___ノ                /∠ノ| _l__    、 i亠┐
\::::::ー- ... _       iY'/_ ソ `ヒl             /:::::二)  ノ|  |,  |   ノ
  丶、:::::::::::::::::`..ー-.._  ヘト-`l lニ'/ー'   __ _,-一-一'__、_::::-/  _l__ /  _l__
    `ヽ、 ;;;::::::::::::::::::::: ̄,人ト-ャ/ー一' ̄:::::::::::::::::::: _/´     ̄)   ノ|  \   ノ|
         ̄ ┐::::::::::::ヾ[l兀l]:::::::::::::::::::::::::::::;;; 一 ´        \     ソ ゙ _l__
           |:::\:::ー-::::::人:::::::::::::/ ̄ ̄              ) ┃ `て  ノ|
           l:::::::::::`:::::ーノ ヽ:::::::/      _ィ_       ノ  ・ _l__ _l__
本 ご あ ご    |:::::::ヽ:::::::::) さ (::::/      r´, 、、〈ー- 、_/7 \    ノ|   ノ|
田  ざ り 愛   |::::::::::::::::::::| あ |/   ll\/l l ヽ ヘ‐___,ヲ)_  )
先  い が 読  l::::::::::::::::::::l 来 l    \ \wwY´l_`二7 /T ´  ̄\/⌒ヽ/ ̄
生   ま と   /::::::::::::::::::::::| い |     `∨    |l__,/ / |
の   し う  /:::::::::::::::::::::::|鷹 |        l`     `〈ー/ / ,!
次    た   /:::::::::::::::::::::::::::|代 |        \     ∨ / ̄
回    ! /:::::::::::::::::::::::::::::::|君 l、       __ゝ,   ///
作      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!/::ヽ     /  `L__.///
品     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/::::::::l    〈   ̄| /// l
に   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    ヽ  l l/〈´
ご  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      \ |   |






2014/12/16(火) 09:07:35.11ID:cxu44IeoO
>>347
ほんこれ
2014/12/16(火) 20:07:02.16ID:mD+cLCap0
>>348
>>349
じゃ、幻覚で鷹代一家に狩られてる人間が実は特殊生物なんかな?
2014/12/19(金) 20:33:23.93ID:udaMtjM00
俺も買って読んだわ。もしかしてこの世界の人間って特殊生物か?自覚なく。
給食食うシーンが怖かったぞ。
あのハンバーグはBMのもじり?
わけわからん。あと鷹代家はなぜ標準語なんだろうか。
白崎は瞼に傷はないな。
2014/12/20(土) 18:31:04.32ID:YuQ9zR2/0
第一部から未来の話にしても一部最後の時点であの帝王クラス何体もいるんじゃもう地上終わってる気しかしないんだよな
まさか鷹代ぉ達があの帝王のお仲間たち全滅させたとしてもそれはそれでとんでもな話だが
2014/12/20(土) 20:51:23.69ID:vjgMJommO
まぁ、紛い物の社会だろな。
この世に信じられるものなんか何も無い、て言っていたし。
2014/12/20(土) 23:53:05.39ID:cWYnUAnY0
やっぱり人間側が普通に負けて家畜化されたんじゃね?
2014/12/21(日) 01:58:40.09ID:OVOfp6ya0
>>356
そうだろうな

あとは捨てたかもすれないけど、人型がどう絡んでくるかでゴミかクソ漫画か変わってくるw
2014/12/21(日) 09:51:34.81ID:zYtiVrNT0
じゃあミオはクラスメイトが特殊生物人間型とわかってるわけか
2014/12/21(日) 10:19:56.24ID:iOE4VQKZ0
次は寄生獣のパクリです
2014/12/21(日) 10:50:25.83ID:huifxGfq0
まあ連載再開してくれてよかったよ
秋くらいに再開予定言ってたのにいつまでも始まらないからお流れになったかと思ったわ
2014/12/21(日) 12:22:13.80ID:5zmuqHsZO
あの奏ってのが化けモンなんだろ。
ミオ「やっと見つけた。絶対に生かして返さない」言ってるし。
2014/12/21(日) 14:47:34.87ID:wWHkU7HU0
じゃあ、最後にお願いがあるのというのはあの男子を食っちまおうってことか?
しかしあの子は一部の準ヒロイン顔だし、ザコ特殊生物にやられてるくらいだから
どうなんかな?
2014/12/21(日) 15:17:01.09ID:OVOfp6ya0
>>359
でた、パクリとかいいだすやつ

内容真似してなきゃ、設定なんて寄生の前より使われてんだからwww
2014/12/22(月) 19:57:14.90ID:J1Iq27ox0
いつの間にか再開してたんだな
某ブログでちょっとだけ内容と画像を見た程度だけど、もう別物だなこれ・・・
2014/12/22(月) 20:38:55.13ID:d4B9ktT+0
まぁ読んでない人もここまでの第1話ネタバレ読んだらだいたいわかると思うな。
わかんねーよ!って人も結局読んだら納得すると思う。
とりあえず第1話はこれ以上でもこれ以外でもないよw

ただ自分としては極限下での白崎の常軌を逸した偏愛ぶりが面白かっし、それで
読んでたファンも少なくなかったと思う。
第二部は設定が陳腐でもそういう期待に応えられるとまだ読まれると思うし、それが
ないと見放されると思うな。
2014/12/22(月) 22:58:12.11ID:IHXebqz60
最終回よりキャラの絵が劣化してるのがなあ、もうちょっと白崎の作画頑張って欲しい
2014/12/23(火) 08:19:00.31ID:FO9OEAuG0
卓球ダッシュの頃はもっと萌え要素があったし、第一部の頃も女の子が綺麗だった。
しかし間にホラー漫画描いたせいかおどろおどろしさが入ってしまってるよな。
2014/12/26(金) 23:46:45.59ID:2daqerId0
切子、殺害の主犯生き残りで、巻き添えの連中生き残りかよ。
しかも切子がなんであんな悪霊になれたかも不明か。
2014/12/27(土) 00:58:06.56ID:t2eb2hQE0
やっと読んだ
1部からのつながりはさっぱりわからんし
これ単体でもよくわかんけど
とりあえず5話くらいまで経過してから判断するほうがよさそうだね

すげープロット!なにこの名作! てなるか なんだよこのゴミ ペッ ってなるか知らんけどw

とりあえずカラーページには理屈なんてくそくらえってあったな
2014/12/27(土) 01:03:30.12ID:lVmtAPmE0
>>369
1部の時点で名作は有り得ないわw

ただ、盛り上げる所とかしっかりしないとまじで読まなくなりそうだわ
2014/12/27(土) 01:23:01.16ID:QOhZoY7y0
プロットとかは以前からお世辞にもよくないだろ
良いキャラと燃える展開があればいいな
2014/12/27(土) 01:28:47.60ID:lVmtAPmE0
>>371
真の主人公武重とファイナルフューズファイナルフューズうるさい人のことですね、わかります
2014/12/27(土) 14:32:00.94ID:bPsxH7yj0
1部は武重が片付けて主人公が目立った活躍してないのがなー
2015/01/06(火) 02:09:22.00ID:kgXbaL7O0
エボルになったのは良いけど目立った戦闘もしてないしな
最後の最後で主人公らしい台詞は吐いたけど
2015/01/08(木) 12:29:52.61ID:H80+OBM20
一部はミク出す意味もあんまなかったよな
2015/02/07(土) 08:18:06.14ID:qTauPJ5C0
一話読んだ
続き読みてー
2015/02/07(土) 22:17:20.31ID:eW7owoPY0
今の話はパラレルなの?
2015/02/10(火) 22:02:19.16ID:5C8Z4NK90
今月号読めばそんな感想は無くなる
379作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/02/10(火) 23:48:59.80ID:AyPcemmK0
やっと始まった感じ
2015/02/20(金) 09:15:42.25ID:eDMSH8/a0
悪くない出だしだと思うがなんで鷹代ぉと白崎くぅんの姿してたんだろうな
まだあの二人生きてんのかなあ
2015/02/21(土) 16:57:29.60ID:ScC9qbDV0
美人の白崎さんのエッチなシーンをいっぱい描いてくれれば買うんだけどな
2015/02/21(土) 17:31:42.03ID:F0eiUZSu0
チャンピオンどこにも置いてない…
2015/02/22(日) 14:51:32.12ID:mZ0pYmpX0
>>382
おれはネットカフェでまとめて読んだよ
2015/02/26(木) 11:56:26.40ID:g25qwFxq0
おまけつきで立ち読みできん
買うほど他に読みたい漫画が連載されてないのに
2015/02/28(土) 07:40:42.26ID:0rSlg/1Z0
前買った時に他の漫画もさらっと読んでみたけどとても次も読みたいと思えるようなのなかったな
2015/03/05(木) 18:47:02.03ID:JwMSR6A20
今度の舞台は梅田地下ダンジョンか
2015/03/06(金) 11:13:12.55ID:RR2zTl970
白崎さんのパンチラとか無いの?
2015/03/06(金) 16:43:43.66ID:KKvUUtrm0
面白くなってきた
2015/03/07(土) 00:58:16.69ID:6G3U4fBL0
14巻読んだわ!

絵変える必要ないな(笑)
てか、父親って一部の主人公だよな
最初の父親らしい〜ってことはあの帝王クラスの危機から一刻でも生きてたってことだよな

あんな雑魚に殺られるってのも有り得ないし
今の公開されてる情報(設定)は鵜呑みはできないな

上にもでてるように主人公自体が幻覚とか情報(記憶)操作または、地上の人or化物に洗脳とかされてそうだね
390作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/03/07(土) 01:17:46.40ID:w9/QCKGK0
俺も14巻読んできた
人間の善意が無いというか、こんな事を平気でする政府が残ってどうすんのって感じ。前はまだ人類を生き残らせるという使命感があったから良いけど、もうヤケクソになってるだろ
2015/03/07(土) 01:26:20.84ID:6G3U4fBL0
>>390
政府というよりもマッドサイエンティストだろ

一部の終わりでも政府が機能してるというよりは科学者とエボルが中心だったからな
2015/03/07(土) 01:33:31.66ID:RcV+/Yqj0
ここでは連載追っている方が立場弱いのかw
2015/03/07(土) 01:34:50.19ID:6G3U4fBL0
>>392
そのおってる組は内容とか言わないからな

どんどんおれ的には教えてほしい
2015/03/07(土) 07:45:41.34ID:mCjvmjWn0
14巻ってどこまで収録されてんの?
2015/03/07(土) 07:57:12.00ID:QrDx21Rx0
>>394
三話
たかしろ娘が地上にでて、街ボロボロじゃん....(´・ω・`)ってところまでw
2015/03/07(土) 07:57:51.46ID:QrDx21Rx0
>>394
http://i.imgur.com/pYSju6E.jpg
2015/03/07(土) 11:56:17.54ID:mCjvmjWn0
>>395
そっかトン、じゃあ第二部スタートの舞台の話はケリがついてるんだ

じぁあ>>389の人が
> あんな雑魚に殺られるってのも有り得ないし

ってのは何の話をしてるのかよく分からんな
偽者なのは作中で普通に語られてなかったっけ?
まだコミック手元にないから自分が勘違いしてるかもだが
398作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/03/07(土) 14:35:41.59ID:3/D0Qmwb0
てか代替食料とするならその無意味な攻撃性をなんとか改良しろよw
2015/03/07(土) 15:51:19.20ID:n4X+Ifbr0
kindleアプリで読んだわ
拓斗wwwww
2015/03/07(土) 16:34:12.87ID:/9oH13240
逆に拓斗の正体と末路があれだったからこそ、2部も読んでみようって気になった。
変に青臭いだけの、男主人公ポジは不要。
2015/03/08(日) 00:53:35.91ID:Vr/Y02KP0
またここから長いのか・・・
2015/03/08(日) 02:38:46.31ID:NJoSeorH0
BMネクタールのパクリでは
2015/03/08(日) 06:41:46.33ID:GJLx54Lg0
チャンピオン売ってねーよ…
404武重
垢版 |
2015/03/08(日) 07:51:18.51ID:pJib1Unx0
し、らぁさきくぅーん
2015/03/08(日) 09:39:43.00ID:q+hkNuXk0
>>397
クローンだけど、最初の父親らしいっていうのがあったから、ただのクローンじゃなかったんじゃないか?

そのあと、家に帰ると両親がいて、こいつらなんだ?ってなったことを言いたかったんじゃね?

弟だけは戻ってないから、最初からクローンって線もあるが
406作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/03/08(日) 11:14:03.61ID:GOqetjaM0
七頭身お父さんは改良された?
2015/03/08(日) 13:18:20.29ID:fIKqhWH10
14巻読んだ。
まぁ見てない人には1部で鷹代らはあの窮地を脱したのは間違いなさそう
とだけは報告しようw

後はネタバレしないような書き込みするが、なんでみんなタクトと
言うかわかったよw
なんか一条思い出したw
いきなりどんでん返しかw

あとミオは戦闘力的にはベルセルクで言えば甲冑着ないガッツ。
で、それ以外の奴らは使徒並みなんでミオはこらからずっと苦戦しそう。
あとミオのブラ姿があった。
2015/03/08(日) 15:10:41.09ID:SqEyUXR60
>>406
まぁ、たかしろが生きてたんだから、博士も生きてるわけだから、改造とかされててもおかしくないよな
409作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/03/08(日) 18:18:47.86ID:Ys7QWPJ/0
思いつき行き当たりばったり漫画
2015/03/08(日) 18:45:19.96ID:SqEyUXR60
>>409
まぁ、これだよな
2015/03/09(月) 02:06:15.78ID:UzMrPt4R0
BMネクタールは10巻以下で
B級映画シリーズ三部作を見終わった感じにさせる佳作

今の漫画は長すぎる
2015/03/09(月) 08:30:53.29ID:LY3ZYgqq0
ミオは右足が武器でセーラー服だからパンツ見える機会があるかもな。
今回は影で見えなくしてた。
2015/03/09(月) 18:17:54.38ID:aC572HAJ0
今後も全部影か黒塗りだろw
2015/03/09(月) 18:37:50.97ID:YgRp4TBb0
本田真吾 最新作 「切子」1巻(日本文芸社)発売中
2015/03/09(月) 20:07:01.03ID:1rxBQiow0
すごく設定破綻してたヤツか
2015/03/09(月) 22:58:57.37ID:drNwQX6a0
今回は滅茶苦茶になったところから始まるから1部よりましになりそうな気が
ただぐちゃぐちゃになってた1部末期に比べて格段に14巻おもしろかった

油断して読んでたら、脱出エレベーターのあれで うわあああってなったw
2015/03/09(月) 23:16:42.25ID:qhYRPgkg0
ここまで読んでくるとあのムカデ型の奴もだんだん可愛く見えてくるもんだな
2015/03/10(火) 09:52:22.89ID:nlnNA6A10
>>417
いや、大型や帝王でてきた時点でかわいいもんだろ(錯覚
2015/03/10(火) 09:53:36.58ID:nlnNA6A10
>>416
大丈夫、作者的に期待できないwww
2015/03/10(火) 11:30:16.44ID:vXas8lx00
「切子」って掲載誌がマイナー過ぎて追っかけきれてなかったんだが
まだ続いてんのか?
2015/03/10(火) 17:40:37.49ID:TijrKAzs0
切子! なぜプロトワンをヒアナと呼ぶ?!
2015/03/10(火) 18:55:00.02ID:2UKRgK1O0
>>420
全1巻 ギャグだろアレww
2015/03/10(火) 19:16:17.66ID:KD0nb0X60
せつこ、
2015/03/10(火) 19:19:50.11ID:xbgl6gk90
拓斗と奏は互いに同族だと解らなかったのか。
2015/03/11(水) 00:16:19.05ID:sbCIAje70
漂流教室から綿々と続く勢いだけで進んでるガバガバ設定感
もはやこれは伝統芸能といってもいい
2015/03/11(水) 01:13:07.96ID:kbgY21P60
漂流教室は社会問題を闇鍋みたいにぶち込みつづけたあげくまとめられなかっただけだけど
これはただのバカ漫画なので別ジャンルだと思います
2015/03/11(水) 01:55:31.92ID:bCgYyrj90
>>425
設定ナニソレオイシイノ??
2015/03/11(水) 09:12:04.77ID:93QFoTzK0
思いつき行き当たりばったりだから場面場面で見ると結構いい感じのは多い
続けて見ると???な感じは多々あるがまあ俺は好きだよ
てか一部ラストのあの窮地どう考えても脱出不可能なんだがもう全滅させてても驚かないな
2015/03/11(水) 12:23:23.26ID:93QFoTzK0
14巻買って来たがロリ魅央可愛くかけてんのに高校生なるとさっぱり上手く描けてないな苦手なのかね
あと魅央の部位変化は右足のみより手足の任意の何処か一箇所だけ、にしたほうが使い勝手良さそうだと思った
なんにしろ最近読みたい漫画なくなってたからまた読みたい漫画出来て嬉しい
2015/03/11(水) 13:11:37.73ID:bCgYyrj90
>>428
場面場面よいなら、短編とかでいいんだよw
2015/03/11(水) 19:07:10.84ID:wLfnPMfT0
まあでも今のところ多少面白そうだし、取りあえず購読はするかな。
ショーパン女生き残って欲しいけど多分無理だな。
2015/03/12(木) 00:54:41.15ID:xYwN7RRaO
本人も気づかない間に変身しちゃってるの?
気づいた時には飢えで抑えが効かないと
2015/03/12(木) 01:15:40.81ID:S8YAXAx/0
ショーパン女ってだれだ
血肉シェア要求者か
2015/03/12(木) 01:44:58.42ID:mwD2viLW0
切子 なかなかおもしろかったな
二回読むとより理解できる
それとハカイジュウと繋がってるのかな
見た目から帝王の前身っぽい
2015/03/12(木) 02:03:41.26ID:NnVfZv4g0
>>434
雑誌では意味不明だったけど描き直されたのか?
2015/03/12(木) 02:43:16.41ID:mwD2viLW0
コンビニで単行本売ってたんで買って読んだ
2015/03/12(木) 11:55:41.25ID:06GDAW7p0
>>431
それって今月号の話?
さすがに月チャンは買う気にならん・・・
湘南7くらいしか読むものがないし
2015/03/12(木) 19:28:18.17ID:MRd4EXfa0
>>433,437
地上で巨大生物に襲われて歯が立たずに、地下街みたいな所に逃げ込んだら
そこには変異体が沢山いてピンチになった所を生き残りらしき人間達に救われる。
その中の一人がタンクトップにショーパンという定番アクションヒロインルック。
2015/03/12(木) 21:27:02.87ID:vpoygnc30
今月号もおまけつきで立ち読みできんな
CDみたいに読みたい漫画だけ各話有料配信してくれればいいのに
2015/03/13(金) 00:58:31.85ID:SYfORPb20
ていうか第二部って30年後の話だっけか?よく生き残りなんていたな
2015/03/13(金) 01:40:53.47ID:oPrRGhUt0
>>440
まぁ、そこはご都合ってことで
2015/03/13(金) 01:52:18.82ID:bCGS8OTf0
みおが弟死亡シーンへの回想に入る時の表情、すごく見た事がある画風だと思ってたけどやっと既視感の正体が分かった
2015/03/13(金) 02:31:04.14ID:WitCq3yZ0
メガトール型の大群を排除できたってことか
2015/03/13(金) 10:25:17.41ID:tWA875H60
あれ4人で倒せたなら日本全国の奴ら全滅させれるだろとしか
2015/03/13(金) 14:53:20.30ID:oPrRGhUt0
>>443
>>444
俺は一部の人型が絡んでて欲しいわ、てか、それぐらいしか回避できそうな可能性がない

忘れてたなんてないよな(震え声
2015/03/15(日) 10:59:56.12ID:K1Ayf1uN0
武重がヘリから落ちる場面と帝王の中枢に突撃する場面が好き
デコメガネやネクラ君とか脇役はたくさんいたのに、あっさり死んでる
のが多数の中、武重先生はフューズする前から超人だったよね
本質はセクハラ異常元教師なのに、作者はお気に入りなのかな
2015/03/15(日) 11:44:17.65ID:43Qxy7sJO
もう前のシリーズかなり忘れたな
モンスターは結局どこから来たのさ
原因は何さ
外国はどうなのさ
2015/03/15(日) 13:00:30.89ID:hasMus620
クリーチャーの中で襲われずにたたずむ人間の映像とかあったよな
2015/03/15(日) 18:09:37.70ID:JIyGYmJO0
>>447
原因なんてないんじゃね

震動があったから、隕石or元々地球の地下に眠ってた

とかだろ
2015/03/15(日) 18:10:59.31ID:JIyGYmJO0
>>447
まさかの夢落ちというか、マトリックス的なもかもな
2015/03/15(日) 19:14:28.35ID:SK2uT7ab0
>>448
あれは一応特殊性物に寄生された人間、という可能性は提示されてはいたがよくわからないな
2015/03/15(日) 21:55:24.39ID:nekzWRms0
結局京都に現れたトール型はなんだったんだ
でかでかと表紙に載った割に何の描写も無かったぞ
453作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/03/16(月) 02:19:28.38ID:Za6FPTZ+0
2部でFallout3のパクリして来るとは思わなかった
454作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/03/16(月) 02:32:23.94ID:mlkEH117O
切子おもしろかったけど写真の顔トラウマ

ストーリーとか殺される順番とかは始まった瞬間から予想ついたけどあえて王道中の王道を行ってる気がした
2015/03/16(月) 02:44:05.30ID:ZVLNIciI0
怖いよね
そこまで全然話のオチわからなかったから余計怖かった
2015/03/16(月) 05:06:49.78ID:gV1Hg5Sd0
>>446
でもさぁ、命かけてまで変態貫いたら女も惚れることもあると思うで?
口では好きだなんだ言ってて、それが男として普通の惚れたはれただろうがなんだろうが
あそこまで命かけてくれる男ってなかなかいないぞ
2015/03/16(月) 10:17:42.76ID:JsuKbUyF0
吊り橋から突き落とされる寸前の
切子の顔が怖かったわ
2015/03/17(火) 00:14:13.88ID:3DamKF2x0
>>451
寄生されてたら襲われないのなら新刊の男女が教われた理由がよく分からんな
2015/03/18(水) 10:09:22.80ID:64zI8viq0
>>444
メガドール型は武重先生が覚醒して関東のメガトールとフューズを駆使し、倒したとか
じゃねーの?w
2015/03/18(水) 12:23:22.59ID:gCPduEOY0
だよね
武重先生がメガトールとフューズして倒すぐらいしか思いつかないもんな

武重のサイドストーリー描いてほしいね
体育教師をセクハラでやめることになった詳細知りたいし
人間の時の超人ぶりとか謎だもん
2015/03/18(水) 14:09:49.60ID:Ruwz1Foe0
二部の早乙女は多分科学者お約束の脳みそになって生きてると思う
今月も表紙みたいだがやっぱあの掲載陣の中だとダントツ人気なのかね
2015/03/19(木) 10:44:34.20ID:Z/o3QBnt0
というか、ファイナルフューズは生物に関するものだから行き当たりばったり
でなんとか人類がああいうのを手に入れる可能性はある。
しかしヘリとかが通常兵器の科学力で巨大な街を地下に建設できるなんて科学力は
ないだろ?
疑似気象や太陽まで設置するんだぞ。
2015/03/20(金) 17:21:44.32ID:jnlei70Y0
>>462
漫画に現実を当てはめるなよ

あの世界ではあれぐらいできるんだろ
そもそも、レーザー以前にお台場全体覆う壁さえ無理だろ
2015/03/22(日) 12:35:38.18ID:Sfq7Hg6h0
地球の構造自体が現実の地球と違うだろうな
あんな化け物が大量に地下に埋まってたとか地下が大規模な空洞じゃなければ
無理
2015/03/28(土) 00:58:37.89ID:BmoPQ7j80
美少女の祈りの後のロリコン昇竜拳、
あれは肘の角度、帝王の体内でのタメからすると真・昇竜拳の方だな。
もしくは角度の甘さから晃竜拳とも受け取れるが。

最新刊は面白いけど、惨殺死体がリアル過ぎて人形に見えてしまうな。
Teacher武重の女版は絶対出るで、これは予言と言うより確信に近い。
2015/03/28(土) 21:21:59.00ID:G8p9O/Mk0
>>465
女なら鬼畜ストーカーってよりも、ヤンデレになってそう
2015/03/29(日) 07:05:39.74ID:FZU5GdIE0
ヤンデレはダメだ。お腹一杯だ。

切子は本当に大丈夫なんだろうな?
コンビニは家から1分だ。今から行くぞ。

本当におまいらって信用の欠片も無いからな。
大丈夫だよな?
2015/03/29(日) 16:08:11.25ID:WlYzVFKQ0
切子はちゃんと矛盾なく終わったし
ハカイジュウより好きかも知れん
2回読むと主人公と他の登場人物の切子に対する感覚の違いがわかるよ
2015/03/29(日) 16:09:25.32ID:WlYzVFKQ0
普通の本屋にも目立つ位置に置いてあるよ
ハカイジュウの作者の新作とラベルついてる
2015/03/31(火) 02:11:09.12ID:ZywAcbs80
>>467
買う価値はない(断言
2015/03/31(火) 14:56:30.04ID:DYromskE0
>>468
矛盾は色々あったろ
2015/03/31(火) 23:14:17.90ID:ZywAcbs80
>>471
ほっとけよ
こいつはあれで無いって思ってんだから
2015/04/02(木) 06:45:06.30ID:1bnZyiEw0
読んだぜ、
ただハカイジュウと繋がってるかもなんて意味深な事は書くなよ。
単品としての評価は極めて普通だ。
2015/04/02(木) 10:12:10.96ID:jCEO/AGK0
あの漫画を描いたせいで作者の白崎君の顔のタッチが荒れたと思う
2015/04/02(木) 10:57:41.68ID:gx2KE6ad0
>>474
それで荒れたらプロって....
2015/04/03(金) 13:27:10.21ID:0H793Ism0
切子読んだんだけど、ラストの一週間連絡が〜からの窓に切子ってことは実は許されてなくて、みずほは既に死んでるってことなのか

二人で生きていく〜って台詞への二人ではなくて、切子がいつでもみてるぞってことで実は三人になるってことなの?

それ以外に普通の解釈以外あれば教えてほしい
2015/04/03(金) 20:07:11.86ID:0H793Ism0
>>476
二回目は読んだ

それを踏まえ、上のレスへの補足、修正をいれてみる。

そこで思ったのは、切子がやっぱどう思ったかどうかで手紙には皆殺すって書いてたけど、殺された時に謝ったあたりの表情から素直に捉えるのがいい

助けられたら惚れる〜のくだりはミスリードかと思ったが切子はなんだかんだ惚れてたとおもう。

殺すつもりだったけど、みずほをかばう姿が自分とダブって断念

けど、やっぱりみずほは殺した。
これからは二人で生きよう(みずほではなく、亡霊となった切子ということを暗に示したものだと自分は結論づけた

でも、切子もそうだが、キャラの情報が少ないからあくまでなるべく納得できるものになるのだけど
2015/04/03(金) 20:26:57.10ID:1yjzMqG10
みずほは切子に殺されてそう
主人公はこの先好きな子が出来ても
切子がその子を殺していくんじゃないかな
2015/04/03(金) 20:52:35.69ID:0H793Ism0
>>478
だよな
一見ご想像におまかせendかと思いきや
そこそこきっちり収まってる気もする

まぁ、作者がどう思ってかいたのかは知らんが

最後の切子登場は明らかにこれから二人で〜にかけてるとしか思えなくなってしまった
2015/04/04(土) 04:43:06.67ID:YJO0oK4b0
切子も最後は結局ギャグ化しててワロタw
後半校庭のシーンの切子はなんでああなるんだよw
2015/04/06(月) 09:04:26.82ID:Re9WvxM00
今月号読んだが、13巻最後の30年前の戦いは人類が負けたと述べられていたぞ。
それであんな地下設備もできて維持できてるというのか。
なんだかわけわからんなw
2015/04/06(月) 17:10:38.09ID:kyHKUS9B0
この漫画の巨大施設に合理性がないのは毎度のことだから…
昭和の特撮のノリなんだよなあ
2015/04/06(月) 17:59:18.55ID:FOc6MvDy0
負けた=地球壊滅じゃねえの?

じゃう帝王サイズの連中はどこに消えちまったんだよ
2015/04/07(火) 09:13:33.21ID:di2jxXT70
今回はミオが股間をおっ広げて攻撃するシーンがあったが、
作者はどうしてもパンツは出さないつもりだな
2015/04/07(火) 09:38:01.44ID:v0yENBeQ0
一部の白崎くぅんのパンツならちょっと見てみたいがみおのは作画のせいもあって見たいと思わんな
二部に入って完全に整合性とか考えたら負けな話になったな
2015/04/07(火) 13:23:38.04ID:v4wv9o8w0
一割って人類生き残りすぎだろう
2015/04/07(火) 14:42:00.71ID:v0yENBeQ0
一部最終話で生き残り救ったのもあれありえないしまあ今更
2015/04/07(火) 23:51:45.98ID:C5FDQFA40
一番恐怖感じたトール型は 最初の立川の奴だな
489作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/10(金) 01:39:11.22ID:91r50DNT0
これ確実に寄生獣のパクリって言われないために変形部位を腕じゃなくて足にしたよな
今度は武装錬金の斗貴子さんのパクリって言う奴が出たりして
2015/04/10(金) 03:18:59.97ID:XhmO307i0
いや、インタビューでジャンプ漫画が好きだったけど
寄生獣がマストと答えているから堂々とオマージュしてるだろ
2015/04/10(金) 11:27:45.93ID:Sa7nfQ8F0
1部は特殊生物は野生動物みたいな存在だったが、2部は人が化けるから
意思があるわけで、シチュエーション的にますます寄生獣とかベルセルクの
パクリになるだろ。
寧ろパラサイトだと淡々としてるが、こっちは情念たっぷりで来るから
ガッツと使徒の戦いに展開が似てる。
2015/04/10(金) 15:28:15.60ID:lFzAkzR20
帝王たちって普段何やってるんだろうか
起きて半畳寝て一畳じゃないけど、あんなでかいのいっぱいいたら
常に満員列車状態で見動きとるのも大変だろうに
人間食わなきゃエネルギー維持できないってわけでもなさそうだし
交尾繁殖もそんなに積極的にしてた感じでもないし、ましてや帝王が
うっかり数を増やすとますます過密になるし
植物みたいに飽きるまでずーっと突っ立ってるのかね
2015/04/10(金) 22:20:07.34ID:4CFYjHlR0
特殊生物も人を見ればすぐに襲い、縄張りに入って来る奴は仲間でも襲う。こんな人生楽しいのかな
2015/04/10(金) 22:54:25.17ID:Oo+7h06A0
寄生獣とかベルセルクのパクリって謳い文句はステマだよね
内容は似ても似つかない糞まんがなのに
2015/04/10(金) 23:27:07.85ID:QpVya6Kx0
ゾンビ系に似てる
2015/04/11(土) 10:17:08.65ID:1JoZWULj0
まあもう人類側に勝利、というものはないしなあ
何で特殊性物が現れたのかどうやったら終息するのかが全く見えないのもゾンビぽいやね
2015/04/13(月) 09:29:25.08ID:mGe46hcU0
>>492
何食って生きてるんだろうな?
2015/04/13(月) 22:42:13.83ID:0MWdsWzp0
>>497
ミミズが土喰うみたいに、マグマを喰って栄養分吸収してるんじゃね?
・・・どんな栄養かは知らないけどw
2015/04/13(月) 22:48:01.31ID:pZkZay+P0
人間の成長考えると怪物が養殖してないと厳しそうだが…
2015/04/14(火) 01:05:02.98ID:SG4e4qGX0
>>497
基本的にバカデカイ生き物二種類
省エネに特化してるかそうでないかでかわるよな

帝王は省エネ派だから、きっと微生物だな
鯨みたいに土とか寄生獣とか人間巻き込んでがバーだろ

それでおやすみ〜のループじゃね
2015/04/15(水) 12:12:58.59ID:A0w9yoSR0
人間ごときに  | フフフ…奴は  ! /        \
負けるとは   .|   帝王の    | |日本の帝王が |
帝王の     | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\


 ゝ、              (___ノ                /∠ノ| _l__    、 i亠┐
\::::::ー- ... _       iY'/_ ソ `ヒl             /:::::二)  ノ|  |,  |   ノ
  丶、:::::::::::::::::`..ー-.._  ヘト-`l lニ'/ー'   __ _,-一-一'__、_::::-/  _l__ /  _l__
    `ヽ、 ;;;::::::::::::::::::::: ̄,人ト-ャ/ー一' ̄:::::::::::::::::::: _/´     ̄)   ノ|  \   ノ|
         ̄ ┐::::::::::::ヾ[l兀l]:::::::::::::::::::::::::::::;;; 一 ´        \     ソ ゙ _l__
           |:::\:::ー-::::::人:::::::::::::/ ̄ ̄              ) ┃ `て  ノ|
           l:::::::::::`:::::ーノ ヽ:::::::/      _ィ_       ノ  ・ _l__ _l__
本 ご あ ご    |:::::::ヽ:::::::::) さ (::::/      r´, 、、〈ー- 、_/7 \    ノ|   ノ|
田  ざ り 愛   |::::::::::::::::::::| あ |/   ll\/l l ヽ ヘ‐___,ヲ)_  )
先  い が 読  l::::::::::::::::::::l 来 l    \ \wwY´l_`二7 /T ´  ̄\/⌒ヽ/ ̄
生   ま と   /::::::::::::::::::::::| い |     `∨    |l__,/ / |
の   し う  /:::::::::::::::::::::::|鷹 |        l`     `〈ー/ / ,!
次    た   /:::::::::::::::::::::::::::|代 |        \     ∨ / ̄
回    ! /:::::::::::::::::::::::::::::::|君 l、       __ゝ,   ///
作      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!/::ヽ     /  `L__.///
品     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/::::::::l    〈   ̄| /// l
に   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    ヽ  l l/〈´
ご  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      \ |   |






2015/04/15(水) 21:27:30.68ID:H5wYS2Qd0
単行本でしか読んでないが、第2部は先生でてきそうですか?
2015/04/16(木) 11:03:39.98ID:A8lLS+hg0
>>502
先生ってだれのこと?
2015/04/16(木) 19:47:08.49ID:jgCVPbXS0
先生どころか本物の&鷹代ぉや白崎くぅんも怪しい
2015/04/16(木) 20:07:30.70ID:A8lLS+hg0
おいおい武重のことか
本誌みてないから。新キャラかと思ったわ

てか、武重は死んだでしょ(笑)
それにもう引っ張ってくるかな?扱いにくいキャラなんだし、ストーリ上もいないほうがいい
一部の最後の連中は博士とたかしろぐらいは確実にでてくるだろうな

マトリックス、これからだみたいな終わりだけは勘弁
2015/04/17(金) 20:08:31.86ID:VL/sBtst0
むしろ一部キャラで一番自然に登場させられるのは先生とマッド科学者だけだろ
鷹代ぉや白崎くぅんは出てきてもクローンだろうし、もし本体が生きてても数十年後設定だから
若くてもアラフィフとかなってそうだし
あとは未来と弟の子供くらいか? だれもこのあたりには興味ないだろうけど
ああ、案外ホームレス爺さんがどっこい生きてても不思議はないかも
507作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/17(金) 20:29:56.38ID:8yzWBfQa0
一巻からずっと安定したギャグ漫画路線を貫いたのは凄いよ
2015/04/17(金) 20:57:02.05ID:fc2aeAmcO
屋形船のオッチャンは?
2015/04/17(金) 22:23:11.39ID:IiNf+tSF0
船ごと特殊性物に取り憑かれて襲ってきたら神展開
510作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/17(金) 22:53:41.66ID:8yzWBfQa0
一巻から特殊生物がチート過ぎて、主人公が逃げるだけの空気になるしかなかった。
ハカイジュウと双璧を成すギャグ漫画の彼岸島は、まだ主人公が活躍できる隙があったが、
ハカイジュウのチート巨大モンスター相手に高校生が何をできるのかと。
途中から主人公も人間捨てたり委員長もスーパーサイヤ人になってインフレしたけど、
どうにもならなかった。

敵キャラが強くてデカ過ぎなんだよw
2015/04/18(土) 00:31:45.66ID:ES6zyx440
確かに敵がデカすぎる
限度があるだろバカって思うわ
作者はちゃんと着地点見えてるのかこれ
そういや一部で写メに写ってたハカイジュウ達と戯れてたシルエットの人間ってなんだったんだっけ?
2015/04/18(土) 01:48:40.13ID:t5QdAJSH0
糞漫画らしく投げっぱなして糞漫画レベルにはまとまったラストだったがなぜか二部が始まった
2015/04/18(土) 01:52:25.65ID:Vlgzb3T80
>>480
ファンサービス。
つかみずほは殺される程の事はしてない様な気がするw
傍観するのさえ復讐対象なら、
学年が7人?じゃあ切子リサイタルで声援送っちまった奴らは一体・・・。

>>511
細かい事は。2部でヘリ墜落組が突然生き返っても何ら不思議じゃない。
2015/04/18(土) 01:56:31.39ID:nmSXb5fK0
デコメガネが撮影したシルエットの人間は、フューズ化した人間かも知れない
と後に説明されてるよ

東京にいる生物は帝王降臨時に
死滅してるはず
だからホームレス爺さんも生存してる可能性は薄いな
2015/04/18(土) 06:13:23.78ID:g927leuT0
地の底に全部落ちたから生存は無理だと思うがな
2015/04/18(土) 08:16:36.80ID:DqJnkneW0
>>502
今月号で地上の生存者10代の若者から一部のラストは今から30年前で、人類は敗北すると明かされる。
そうすると武重も鷹代も生存してない可能性が高い。
ミオも鷹代のクローンの子かもしれん。
しかし30年前に敗北したというのは当時産まれてない一市民が巷に流布されてる話を述べてるだけで
真実はまた別という展開もあるだろう。
2015/04/18(土) 09:25:47.00ID:th7nwGUK0
切子もそうだけどデカくしていけばいいと思ってるフシがあるよな、この作者w
あの微妙なサイズのデカさが少し怖かったのにオチはギャグにしか見えなかった
518作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/18(土) 09:29:11.00ID:LcUuIdc20
B級かC級のパニックホラーものだよね
エンドレスな展開
519作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/18(土) 09:32:58.14ID:LcUuIdc20
この作者は原作付きで怖い絵とかは画力あるからさ書いたほうがいいかもね
2015/04/18(土) 12:14:55.86ID:zM2wkW220
>>514
した人間であっても従えてるようにみえるんだが.,.
回収できなくて、やめたのかな

帝王がきたから、死滅ってのはどういうこと?
本誌派だから、見直せない( ´△`)

>>517
切子は唐突なギャクかと思たw
2015/04/18(土) 12:34:06.05ID:WIVNoaPP0
それよかあの車輪みたいに回転するフューズはなんなんだ?!
もう害獣が襲ってる面白さが無くなってガンツとかベルセルクの劣化になってるぞり
522作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/18(土) 12:48:29.29ID:nEWta8hx0
キャラが全て薄っぺらいよな。
村上春樹並にキャラをつくれない。
2015/04/18(土) 13:20:01.37ID:g927leuT0
作者はスプラッタージェットコースターみたいな感じで勢いだけで良いと思ってんのかもしれんが
こんだけ続いちゃうとなあ
524作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/18(土) 13:26:58.74ID:nEWta8hx0
彼岸島でも、バトルロワイヤルでも、それなりにキャラを作れていた。
けど、この作者はキャラを作れないな。脚本も作れないしキャラも作れない。
画力だけなんだよな。俺はこの作者の絵は嫌いだけど。エロ漫画に行っても抜けない絵だしな。

岩明均や冨樫レベルは無理だとしても、せめて彼岸島やバトロワレベルくらいはクリアしてほしいわ。
2015/04/18(土) 14:46:19.96ID:lRTP6TV90
>>524
ギャグホラーの彼岸島のことか
2015/04/18(土) 14:57:30.56ID:P+uOKiGA0
今ちょうどコンビニの廉価版のシャトゥーンが出てて立ち読みしたが戦慄した。
ハカイジュウはこんな風に描けなかったのかね?
2015/04/18(土) 22:59:21.63ID:1CU68d2t0
>>524
そこまで批判しといてしっかりここまで読んでるんだから、他に何かあるんだろ

唯一画力といいつつ、そこも嫌いなのにみてるとは思えないし
2015/04/19(日) 00:40:33.42ID:ifaZWcFX0
確かにあの動画は従えてるように見えたから不気味だったね
当初あれは未来だと思った
2015/04/19(日) 08:37:39.31ID:3X8XkENy0
俺はあれは地底人とか宇宙人とかの知的生命体が特殊生物を使って人類を攻めてるのが真相で、
あの人型はその司令官みたいなもんかと最初思ったわ。
2015/04/19(日) 09:42:52.60ID:L1hSswZK0
思わせぶりな描写して考えたのは読者だけという
531作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/19(日) 11:00:05.65ID:4b1w3P3k0
>>527
マンキツで読んだ。
字が少ないから、パラパラっと読めるな。
怪物が暴れて、主人公側は逃げるだけだから。

キャラのセリフもずっと同じだし。
例えば、先生だったら「しらさきくぅん」と「俺の世界をつくる」しか
セリフねえし。
2015/04/19(日) 15:17:57.21ID:XV1rnWe50
>>531
内容皆無だし、そういうところを楽しむ漫画
533作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/19(日) 20:58:28.82ID:ifaZWcFX0
後半の先生は特殊生物に取りつかれて執念だけの存在になってるからね
立川編の先生はまだ人間らしかったな
ヘリで身を挺して特殊生物を排除したシーンは物語全体で一番感動した
2015/04/19(日) 22:49:28.49ID:mevrp7iH0
14巻まで一気見したけど(戦闘シーン飛ばしてみた)
内容薄すぎてすぐ読めたわ

14巻が超展開すぎてワロタw
これどうやって収拾つけるんだろうってのは楽しみではあるw

てか、先生が一番頑張ってんじゃねーか
なのに鷹代には生きてみたいなこと言って
先生には頑張って死んできてねみたいな酷いやろw
いや変態教師やけどさ。
なんかそういうところが白崎が魅力的に見えない。
2015/04/19(日) 23:08:48.21ID:XV1rnWe50
>>534
おいおい、それは客観的な意見であって実際自分があの立場になると誰でもああなる

狂ったストーカーの人殺し変態オヤジとかどれだけ頑張ろうが勘弁
2015/04/20(月) 00:38:10.92ID:472Xdzta0
>>534
むしろそういう人間くさい所が良いだろう
変に聖女じみてる方が萎える
537作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/20(月) 01:09:11.82ID:MTZNHqyv0
この作者 ハカイジュウの前は卓球部の物語書いてたみたいだね
武重ってそこからの輸入だと思ったが、全然違うみたいだね

武重に読者人気があったら、武重がセクハラしてやめさせられて
パチンコ通いになったまでの経緯を描いてくれる可能性はあったが
あまり人気ないんだよな 先生は・・。
2015/04/20(月) 09:28:17.62ID:6Po733EA0
銃口の向きが不安定な鉄砲玉としては人気あるだろ
ヒーローとしては無理だけど
2015/04/20(月) 10:47:56.87ID:Ucmk3wJq0
卓球のはまんま少年ジャンプに連載できるような話とノリだったな。
結構いろっぽいシーンとかはあったんだが。
540作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/20(月) 11:55:52.38ID:k/jzLWU10
>>534
この漫画、敵キャラがチート過ぎるし、先生と委員長が目立ちすぎて、主人公がマジで空気だからなw
541作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/21(火) 19:48:12.77ID:L6xbhhwY0
帝王の大群が活動したら、それだけで地上は消滅しそうだが
ここ30年であの大群は忽然と姿消したのか?
北海道には特殊生物が現れないなど
まだまだ伏線がたくさんあるね
2015/04/21(火) 22:02:57.85ID:pTrQvB7s0
あれは伏線じゃなくて主人公たちの拠点をどっかに作らなきゃと苦し紛れに考えた
後付けでしかないから、理由もあとのせサクサクで大した意味なさそうだけどね
本土と北海道の距離なんて帝王からしたらまたいで一歩くらいなもんだろうし
なんなら帝王が本州の端っこからビームでもなんでも打ってくりゃ北海道の基地にも
余裕で当たるんじゃね

実はヒグマが怖かった、とかでもいいよ、もう
543作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/21(火) 22:26:42.70ID:J8Svu3Ue0
アマゾンレビューがボロカスで噴いたw
544作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/26(日) 05:52:40.05ID:JXP1CN4O0
敵をデカくし過ぎたので、
帝王()に爪楊枝を刺して「俺達の戦いはこれからだ!」で、まとめるしかなかった。

第二部もウンコ臭くなりそうだw
2015/04/26(日) 16:43:33.49ID:PDpFX9uN0
あんだけデカいと帝王にとって人間なんて蚊とかありんこみたいなもんすぎて
逆にあっちからすると倒すとか食らうとかそういう対象でもなくなってるのかも
人間側からまとわりついてきたらうざいからつぶすくらいのもんで

っていうか本当デカすぎて地球じゃ窮屈すぎると思うんだが
宇宙飛び出してけよ、帝王
2015/04/26(日) 20:04:38.63ID:k2RrCLoF0
今更だが、主人公の秘密がバレてピンチ!みたいな引きだけど
普通に戦力の欲しいあの状況だと歓迎されるとしか思えないよな
547作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/04/26(日) 20:23:54.99ID:K3ZewNDu0
帝王がデカすぎてクロールで太平洋を渡れるレベル
2015/04/30(木) 13:46:29.71ID:LgeFNE5Y0
クロールしたら海底に手があたっちゃうんじゃね?
2015/04/30(木) 14:54:12.21ID:MJsMHtPO0
彼岸島読んでると多少の矛盾は大丈夫
2015/04/30(木) 15:23:17.47ID:oHfg6kTN0
一冊五分で読める漫画
2015/05/01(金) 10:08:58.31ID:MeajsPu/0
>>550
某死神漫画の悪口はそこまでだw
2015/05/03(日) 12:41:13.67ID:JSdMNUMR0
成層圏に届いてるし
2015/05/04(月) 23:09:19.57ID:ZYDLTnpN0
映画の寄生獣がヒットしてるから、
ハカイジュウの実写化もお願い
2015/05/08(金) 00:15:05.05ID:tKdShELv0
寄生獣と進撃の巨人を足して65くらいで割ったようなハカイジュウを実写化とか無茶を言う
2015/05/08(金) 00:24:13.96ID:QPDQkG3R0
>>554
www
足して割ってもこれにはならない
適当なこといってんじゃねーよw

無茶って実写自体はされてるぞ
実写はできるけど、する要素はないわな

あってもしない方がいい、漫画もろくに読んでなくてニーズもわからない、だけでなく改悪させた結果、今までの実写映画のようになるだけ

進撃も既にキャストからコレジャナイ感プンプンだしな
2015/05/08(金) 01:19:00.82ID:13ILGxoT0
こんな糞ゴミ漫画のスレで進撃と寄生獣の名前出してるのは知名度を利用したいゴミ工作員のステマだろ
2015/05/08(金) 10:31:41.95ID:fl6UBSUp0
>>556
だなw
2015/05/08(金) 10:33:47.42ID:fl6UBSUp0
>>555
まぁ、実写で収入はともかく内容で満足したものはほとんどないよな

特にアクションわ
最近で成功と言われている、るろうにも原作ファンなら納得はしても満足はしないだろうし
559作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/05/09(土) 09:59:58.70ID:ParZMI+c0
>>555
554は「65くらいで割ったような」って言ってるんだから相当下に見てるってことだろ
ツッコミが馬鹿丸出しだぞ
2015/05/09(土) 10:14:31.38ID:3r2oAK6W0
>>559
いや、進撃とハカイ出してる時点で.....
2015/05/09(土) 13:18:23.94ID:lY6pz7MB0
いちいち他のタイトル挙げる時点で知名度に規制したいステマまるだしなんだよなぁ
悪評でも興味をもつ人がいるから炎上商法に近い売名行為
2015/05/09(土) 14:26:18.58ID:3r2oAK6W0
tKdShELv0= ParZMI+c0とみたw
2015/05/09(土) 18:03:29.69ID:kfjsjuho0
ID:13ILGxoT0

ID:lY6pz7MB0

必死だな
564作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/05/09(土) 23:08:06.01ID:Nf0T6DBK0
もっとやれ
565作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/05/10(日) 00:25:05.10ID:fLePgJLS0
>>562
惜しい!
このスレで俺の書き込みは550と559だけだよ
罰として回線切って吊れ
2015/05/10(日) 00:50:27.60ID:PE2QX2Nu0
>>565
必死だな
2015/05/11(月) 00:31:29.13ID:lev1FD920
今見ると題名の終焉()なんだがwww
2015/05/11(月) 11:03:19.66ID:VcL3TKwK0
作者が切子を経たせいか、登場人物の顔がこわばってて綺麗さがないよな。
白崎くーん登場時の可憐さがみおにはないのが残念。
2015/05/14(木) 20:14:20.65ID:LImddeQT0
一部の時はそれなりに可憐さあったんだがな二部はな
2015/05/15(金) 09:29:29.55ID:UijZrbbr0
可憐さ、萌え度

ピンポン >>> 1部当初  >>> 1部終盤 >>>>>>>> 今

1部終盤で白崎の瞳孔開きっぱなし
2015/05/18(月) 16:03:56.80ID:QrxIjx+o0
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

★をsに変えて、◎を消す
★nn2c◎h.net/s11/59azusa.jpg
2015/05/20(水) 00:52:24.15ID:lGWBJJacO
>>558
まだこんな気持ち悪い書き方してる馬鹿が存在してるのか
頭に蛆でもわいてるのか?
573作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/05/22(金) 00:01:11.85ID:QM1zd+530
うまくやれば寄生獣程度には人気でそう
574作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/05/22(金) 00:02:53.38ID:g1HCyjve0
デブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ね
醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね
2015/05/22(金) 01:14:03.38ID:2dj22OUi0
また寄生獣の名前出して知名度に寄生してる・・・
2015/05/22(金) 19:13:45.55ID:4/Yv7eCN0
てす
2015/05/22(金) 19:13:51.59ID:uMR5pr5Y0
てす
2015/06/20(土) 19:18:30.83ID:1xVEFRSE0
これマガジンの神さまの言うとおりのぱくりだな・・・
2015/06/20(土) 22:19:23.99ID:xRKSrga10
>>578
その漫画もガンツのパクリと言ったらそうなんだよなぁ
2015/06/24(水) 23:20:31.13ID:bSPrzuHKO
>>558は知能がよほど低いんだろうな、気の毒に
2015/06/26(金) 06:20:04.52ID:ZyXEt9OtO
ゴジラのパクリなんだよ
582作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/06/30(火) 20:53:08.36ID:qjMp/PJg0
俺の夢のパクリだよ
2015/07/10(金) 23:09:21.69ID:ZQen24No0
最新刊読んだら彼岸島っぽくなったな
584作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/20(月) 00:52:15.83ID:bEr77D+K0
ハカイジュウの元ネタは遊星からの物体xだろ
これみたら 皆 まんまじゃねえかって言うよ
2015/07/20(月) 04:43:20.37ID:g5/bl1Id0
いや、別に…
2015/07/23(木) 17:04:50.34ID:1S9448gA0
今どうなってんの?
地下で仲間に入った所までみた!

そこから誰か死んだ?もしくは増えた?
2015/07/23(木) 22:50:01.22ID:Gmt51CKu0
ちゃんとエンターテイメントしてる駄菓子のような漫画
588作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/27(月) 00:40:35.91ID:ffA/sN5h0
希望のきの字も見えない状況が続いてるな
敗北した人類をこれ以上痛めつけて何がどうなるの
589作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/07/27(月) 04:31:47.89ID:tUttR08h0
もうデスゲーム、パニックホラー系はパクリ合い過ぎて
誰かが新規性追加しても、誰が先か認識してもらう間も無く
埋まってしまうカオス状態。
2015/07/28(火) 02:53:03.33ID:HFvu9E6p0
チャンピオンの漫画にしては売れてるみたいなのに
このスレが本当に本スレで良いのか?>>1が二年も前みたいだが・・・
過疎りすぎだろ
俺はエヴァとかデビルマンの影響が大きいなと感じたが
まあ他にも色々混じってる
てかあのキモい先生活躍しすぎで糞ワロタ
2部酷すぎ
やっぱ1部が面白かったのは日常ありきのホラーサバイバルだったからじゃないかなー
日常がなくなってしまうとつまらなくなるんだよね
2015/07/28(火) 10:28:51.29ID:G7WNiAfE0
>>590
意味がわからん
本スレでいいのか?って(笑)

それだけ、語ること(中身)がない漫画
別にそれがいつも駄目だとはかぎらない

実際売れてる方なんだから
2015/07/28(火) 22:58:41.47ID:2GUKkcUs0
>>591
普通売り上げと2chのスレの勢いっていうのは比例するものだから
ちょっとした例外に驚いてしまった
俺は面白かったけどな主にヒロインの可愛さ目当てに読んでたけど
だからこそあの終わり方と2部はないわー
まあデビルマンみたいに首チョンパよりはマシとはいえ
1部の主人公とヒロインには幸せになってもらいたかったわ
2015/07/30(木) 00:30:07.13ID:dKBA6XJY0
>>592
中身がないんだから過疎は仕方ないのさ
2015/07/30(木) 11:01:34.77ID:r+5Nd6w20
一部は楽しめたんだけど14、15と微妙だな…話が進まないし
しばらく漫喫とかで読むようにするかな
2015/08/01(土) 00:54:22.32ID:gOlnPrQH0
進撃の巨人ですら一日50レス程度しかレス付いてないし
週刊少年や漫画板以上に特殊な板なのかもしれない
今更そういうことに気づいた
コミックス派は元より雑誌買ってても問屋とか神保町あたりで
フラゲしてネタバレする奴がいるから
どうしても漫画系の板は伸びづらい傾向が元よりあるかもしれない
じゃあ完結してる漫画だったら伸びるはずじゃないかっていう矛盾も同時に生まれるのだが
2015/08/01(土) 16:59:57.74ID:hxGiiJ4u0
2ちゃんねるは終わったコンテンツ
2015/08/01(土) 20:25:13.52ID:augDYCpZ0
そんな場所で何やってんだ、お前は?
2015/08/02(日) 14:26:11.47ID:PaEenYKf0
>>595
いやいや、何か勝手に納得して言ってるけど、例に進撃だすとかさ...
普通に月刊だし、何日も同じこと繰り返す訳ないじゃん(たまにあるけど)

ただ、これは人気はある方なのに雑誌や単行本出る日にも伸びないから上の人はそういったんだろ
2015/08/02(日) 14:31:29.83ID:PaEenYKf0
>>597
自己紹介だろ
自分は終わった人間ですってな
2015/08/02(日) 15:25:20.39ID:/06YB70l0
>>598
そりゃ>>595は独り言だからな・・・

上の人は>>590>>592のこと?それだったら俺のレスなんだが
お前のいう
>雑誌や単行本出る日にも伸びないから
これに当てはまってないから他の奴のレスのことなのかもしれないけど
そんな奴いないし
2015/08/06(木) 09:42:30.45ID:jpCfadAX0
一応まだ読んでるが、それはともかく絵が黒くて汚くなってるような。
ミオは母親と同じ顔の作りなのに可憐さのかけらもなく黒く怖い。
2015/08/06(木) 20:31:42.16ID:FCCjL4Zb0
主人公なのに全然萌えないっていうのが問題だと思う
1部は何だかんだで萌え要素があったけど
2部は完全にシリアスだし
それなら女主人公にしないほうが漫画の人気は出たんじゃない
2015/08/08(土) 01:05:49.20ID:rej/ZWOh0
1部のへたくそな顔の女に萌えていたらそれはそれで問題だと思うが
萌えキャラは先生くらいだろ
2015/08/08(土) 03:24:17.52ID:kZPTLEcY0
ミニスカパンチラしない時点で糞すぎ
2015/08/16(日) 19:40:23.37ID:tptp7b2b0
http://pbs.twimg.com/media/CMb995jWUAA3ETz.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CMb994SWIAADiRP.jpg
2015/08/16(日) 23:37:48.26ID:RKSIDRrj0
>>605
なにこれ?
リアルハカイジュウやん
607作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/21(金) 22:43:28.92ID:ZOy6UVy/0
ギョロッと目玉が出てきたら完璧だったな
608作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/08/28(金) 15:28:39.60ID:Ok5kZBiX0
先生...
2015/08/28(金) 17:49:15.28ID:+ExHa8C/O
>>605
こんなん滅多に見られないわ
2015/09/03(木) 11:53:30.78ID:L8P2qHbM0
六巻読んでるけどヒロイン女とバスケ弟がサンプルをTV局に持ち込んだせいで大変なことになってる
このヒロイン女すげームカつく性格してんなw
こいつラストまで生き残っちゃうのか?
イラつくわー
2015/09/03(木) 17:39:48.85ID:L8P2qHbM0
あれ?最終章では先生が刺して終わったのに5年後青森?は?
2015/09/08(火) 15:09:13.03ID:XJvW0hYP0
制服の白崎くぅんは割りと可愛かったけどな
みおは頭の形上手く書ききれてないせいで可愛く見えないポニテは画力もろに出るからな
2015/09/10(木) 18:47:08.77ID:HvfSbO6D0
パンチラとかエロを描かない時点で糞すぎる
2015/09/10(木) 19:09:57.07ID:7cTDAlOQ0
別にハカイジュウでパンツとか見たいとも思わないけどな
615作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/09/20(日) 18:09:50.91ID:8jg8YV3m0
先生が帝王のっとる展開まだ?
2015/10/07(水) 00:44:56.29ID:ci3D2/+30
この漫画って結構人気あると思ってたけど、全然スレ伸びないんだな
2015/10/07(水) 01:02:20.43ID:bvG5ukIv0
人気無いよw
2015/10/07(水) 01:35:10.85ID:xUQIqtaY0
かなり売れてるほうだろ
2部になってからは知らないけど
2015/10/11(日) 03:11:34.98ID:zDhMiyVi0
売れてるかどうかは知らないが書店では大々的に目立つところに何巻も陳列されてた
表紙と店員の書いたポップだけ見て買う人がどれだけいるのかは分からない
2015/10/12(月) 04:14:13.63ID:D3tyopiA0
個人的には二部になってからの方が好きだわ
2015/10/12(月) 22:25:58.47ID:mPcPOhTK0
自分もそうだな
2015/10/13(火) 23:23:22.32ID:XYJCxjV30
1部の後半は単なる怪獣大決戦になって、SFホラーの面白さが全く無かった
やっぱり人間サイズで戦うのがいい
2015/10/14(水) 13:00:22.62ID:ZMpwfk9I0
いうほど人気か?
2015/10/31(土) 22:10:38.60ID:b6rV56BB0
うろ覚えだけど帯か何かに累計何百万部突破とか書かれてたから
それなりには売れてたと思う
>>622
日常性がなくなったことでサバイバル漫画としての面白みは無くなったよね
2015/11/05(木) 00:39:43.56ID:ZuOla8FU0
もうすぐ単行本か。しかし過疎にもほどがあるな。
2015/11/06(金) 09:06:18.61ID:V1DaDvL30
et
2015/11/06(金) 18:59:13.54ID:nZVUkao/0
やっぱ台詞が少ないから単行本でもすぐ読み終わるな。
2015/11/06(金) 21:28:13.63ID:BcZjohH70
話的には盛り上がってきたのにスレは盛り上がってないな〜。
ハルクスはこーいうパニック物にありがちなパターンで、聖人めいた独裁者が支配してる氷の理想郷なんだろうな。
で、その正体が明らかになるとともに魅央が脱出のために大暴れ、ハルクス崩壊と。
2015/11/07(土) 23:48:47.66ID:+CA8jlka0
地上の化け物人間は変異体じゃなくてヒューズなのかもね
2015/11/11(水) 17:52:08.48ID:i80ZAGh/
630
2015/11/11(水) 18:00:50.61ID:jj/uIP4A
単行本が出たとは思えないレス数や。
2015/11/17(火) 05:14:23.11ID:eSMqNw4t
あのでっかいのは何?
2015/11/17(火) 13:05:59.26ID:UY9TISi4
単行本買ったわ、ていうか今買いたくて買ってるのこれとワンパンマンくらいだぞ俺
段々みお描くの慣れてきたのか見れる女の子になってきたな
帯みたら1200万部突破書いてたよ、内容が人選ぶ割には案外売れてるんじゃない
2015/11/19(木) 01:25:58.47ID:imYGFj0E
立川とかよく買い物に行ってたしハカイジュウを読んで懐かしく思った
あの映画館にも何度か行ったなあ
2015/11/19(木) 01:36:53.24ID:AJPqhTaI
これって再生能力とかはないんだっけ
2015/12/04(金) 09:21:27.01ID:dc9Uh5d8
200万部じゃないっけ?
2015/12/06(日) 12:53:35.49ID:vpaGLYpu
累計200万部で正解だろう
もう大分部数が落ちたとは思うけどな
1部の最後らへんからギャグになったし
2部は辛気くさいし
2015/12/06(日) 21:18:26.08ID:LSWaw5xx
累計200万部だと印税で9000万ぐらいか
原稿料その他合わせれば1億は超えてるから漫画家としては成功した部類
2015/12/06(日) 23:06:47.33ID:3+rbo+h6
1部はあれで完結にして2部はナンバリング1からにすればよかったと思う・・・
2015/12/07(月) 09:34:12.79ID:90wDsOKD
ストーリーの収集つけられなくなって投げ捨てたような一部完まで読んで猛烈に腹が立った
最後何なん地球ぶっ壊れるやろ
2015/12/07(月) 12:42:50.43ID:yycDTx3z
元々そういう収拾つけるような漫画でもないだろ
そんなんじゃ漫画自体読まない方が良いんじゃね?
2015/12/07(月) 13:25:32.09ID:90wDsOKD
第一部完ってこれ打ち切り漫画の展開やろ
俺達の戦いはこれからだ的なやつ
これで納得する奴おらんわ
2015/12/07(月) 20:10:19.97ID:fYwbzKxG
だから続きが出てんだろ、アホ
2015/12/08(火) 00:09:42.48ID:ZDdsKB3Q
読者を納得させようとか思ってないし
馬鹿を騙してお金儲かればいいなぐらいにしか考えてないよ
2015/12/08(火) 07:23:31.48ID:ga7mFeh3
まあ一部から結構色々投げっぱなし感あったからな
話のネタ的やシーンで見ると好きな所もあるんだが
2015/12/08(火) 10:50:46.67ID:X1hCZIj0
つーかこの漫画にネタ的要素以外の何を期待してんだ?
2015/12/08(火) 21:21:32.46ID:axm5kjiu
ストーカーキチガイがヒーローになる展開は斬新でよかったよ(棒
2015/12/09(水) 17:06:02.16ID:WXNxJqU3
下痢便みてーな漫画だよな
2015/12/10(木) 00:31:27.44ID:rSRREfmQ
そんな漫画のスレで何やってんだよ、お前はww
2015/12/10(木) 11:28:19.03ID:ywWdCAuQ
概視感ばかりのしかもツギハギで見てて驚きも感動もないんだよなー
初期の頃はこれからどうなるかワクワクしてたのにどんどん小手先で話を展開していった感がつらい
2015/12/12(土) 00:48:04.33ID:61Dagc86
それは日常感が無くなってしまったせいだと思われる
2015/12/13(日) 13:04:50.06ID:PJ3RngSz
そんなもの最初から無い
2015/12/13(日) 20:09:38.09ID:ZRbH2j3r
絵の上手い下手はともかく初期は一応リアルな日常生活を描いて
そこから異変が起きたというパニック物の要素が強かった
でも今は北斗の拳という例えもあまりすきじゃないんだが
壊滅後の世界を描いてるから
書き込んでてめんどくさくなってきた
何でこんな漫画や読解力のないやつのために俺が長文マジレスせにゃならんのだ
2015/12/16(水) 13:08:33.82ID:gvpjESA8
このスレ最初から見たんだけど

重度アンチが一生一人でネガキャンしてて寒気がした
2015/12/18(金) 17:33:46.22ID:8yEp2yu/
彼岸島と同じ感覚で読む漫画だと思ってる
謎がどうとか伏線がとうとかリアリティがないとか気にしちゃいけない
2015/12/18(金) 18:23:12.88ID:6TeMfZh4
彼岸島みたいにあっという間に読み終わるしな
657作者の都合により名無しです
垢版 |
2015/12/20(日) 01:24:17.61ID:bY9GAJqH
無理して読んでる。。。。。。
女キャラは可愛いから。。。。。。
2015/12/21(月) 15:25:32.25ID:2VVzKsqf
女の子キャラが可愛いならエロシーン描けばいいのにね
2015/12/27(日) 05:33:25.06ID:0BStjDdT
これ 本当に売れたのか?
盗作まがいのクソだろ
1部は進撃〜
2部は寄生獣
なんじゃこら
2016/01/12(火) 20:02:15.99ID:Ye01WSvp
アキラの鉄雄がでてるやん
661作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/01/29(金) 01:42:27.95ID:33rifusq
今日初めて全部読んだけどえらく浅薄な漫画だな
絵はまあまあなんだが感情描写がペラペラで迫力不足

唯一良かったのはソリコミが首なしの葵ちゃんを抱いてるシーン
Starcraftのケリガンや、AlienShooter2のラストを思い出した
ああいう無慈悲な残酷さをもっと見たい

イカしたシーンさえあれば、話の整合性はあまり気にしない方なんだけど、
あれだけ大騒ぎになってる中で、主人公の周辺人物が
脈絡なくキーマンになってくご都合主義はさすがに手抜きすぎ
2016/01/30(土) 10:45:17.05ID:JiYvK4JZ
アルバトロス映画観てる気分で読むのがいい
2016/02/18(木) 10:33:09.21ID:Eu0g9hY4
第一部はスケールでかすぎてギャグ漫画になってしまってたが
二部はバトル+ゾンビ映画みたいで面白いな
664作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/02/18(木) 21:26:04.48ID:SYge5Xa/
1年半ぶりにこのスレ来たけどあいかわらず書き込み少ねえなw

魔法少女オブジエンドとハカイジュウ同時期に読み始めたんだが、
魔法少女オブジエンドは2部から話が馬鹿みたいに複雑になりすぎてもう読んでねえわ 

ハカイジュウは2部から無口な女子高生に主人公変わったけどこれは好判断だな 
ただでさえ少年誌では珍しいのにこの手のジャンルでクール女子高生が主人公というのは1部のセクハラ教師が主人公ほどじゃないが目新しい
2016/02/18(木) 22:44:55.67ID:P40lv4cU
まじかるは2部飛ばして3部読めばよいし、考察好きは同作者の魔法少女サイトの方が楽しいだろうし
2部の存在価値が良く分からない
まあ、スレチだけど
2016/02/19(金) 20:50:47.29ID:eVSt+yy2
>>659
進撃自体パクリを作者が自白してるわそれ以外にもパクリまくりで破綻してるのに何言ってんだよ(笑)
2016/02/22(月) 21:26:06.72ID:LMc8wKK4
ハカイジュウと魔法少女はどちらもキチガイキャラが立ち過ぎて出番も増え超人的になったとこが共通してる。
おれも魔法少女は途中からいままでの作風に反して複雑すぎて嫌になったからこっちのが気楽に読める。
2016/02/22(月) 22:12:11.71ID:vUbGz55J
まあジャンクフード漫画だしな、こういうのが好きな奴にはたまらん味だよ
2016/02/23(火) 01:50:33.27ID:Sm7qR0nH
ギャグとか日常系以外でなにも考えずに読めるのはそんなに多くないからいいと思うよ
押し付けがましい説明とかもないし
こういうエンタメ系はあんまり目立たないんだよね、犬童貞男とか
2016/02/24(水) 07:35:52.81ID:vl0xDb4X
アルバトロス好きな奴が多そう
2016/02/24(水) 07:53:33.74ID:7F8vlRy0
最近こういう映画も陽の目見ないしリアルで起きるはずもないしエンタメしたいんだよ
2016/02/25(木) 02:53:51.07ID:SAtuUmXb
進撃w3大ステマ漫画じゃねえかw
2016/02/25(木) 09:20:46.07ID:7S414TWL
残りの二つは?
2016/02/25(木) 16:01:47.68ID:6FEk5yEU
ワンピース
2016/02/26(金) 10:16:35.33ID:qo7iq/90
売れてる漫画は全てステマに見える病ですね
2016/03/12(土) 18:14:45.90ID:+UZzyCZ8
単行本出たのにこの静けさはスレあることすら知らないんだろうな他の読んでる層は
677作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/03/17(木) 09:22:34.43ID:NPAX/wpC
普通に面白いと思ってる俺は阿保なのかな、オリジナルの陽が出てきたりしてそれなりに盛り上がってるとは思うんだけど
2016/03/17(木) 10:29:56.20ID:6VBkScv2
2ch層と相性悪いだけじゃね
ここだとシャッフル学園の方が盛り上がりやすい
2016/03/20(日) 21:14:10.06ID:I6Cq3Bsh
いまハカイジュウ読み終わったけど
第一部終わり前までかなりよかったのに
なんで第二部ここまでひどい漫画にしたんだ
Guntzと寄生獣パクるのもぜんぜん悪くないしそれで面白い作品ができるならむしろやってほしいもんだが
二部の見せ場なさすぎだろ
2016/03/21(月) 04:35:15.57ID:lvU1W40g
一部よりも二部の方が好きだわ
2016/03/21(月) 10:40:48.09ID:yqHTwqEe
17巻だけ見ると1部見てきた人間としては凄く良かったわ鷹代ぉぉぉぉぉ
鷹代が強い所見たかったんだよ
白崎君死んだ原因とか再生とか帝王との戦いとか過去の話色々あるし楽しみになってきたわ
2016/03/21(月) 13:20:02.80ID:wvqZQISd
1部って鷹代は変態教師に名前叫ばれる人って印象ばっかりなんだよなぁ
2部は主人公がちゃんと話の真ん中にいるから安心する

>>669
漫画だとサッと読めたほうがいいよね
小説は読むのに時間かかっても苦にならないけど、漫画で台詞多いと投げだしたくなる
2016/03/21(月) 13:22:15.92ID:yqHTwqEe
ブリ◯チ作者「君わかってるね」
2016/03/22(火) 05:07:23.09ID:YKRkrY4M
実は白崎君死んでたの?
2016/03/23(水) 12:51:54.44ID:VNrIVxB3
帝王軍団退けた鷹代ぉが白崎君死なせるようなヘマするとは思えないんだがな
2016/03/24(木) 01:35:01.69ID:zk2/ukWj
パニックものからバトル漫画になってつまらなくなったよな
2016/03/24(木) 10:29:08.83ID:2rY/RvP7
直央を再生させた俺が言うんだ。間違いないって言ってるからなー
もしかしたらオリジナル白崎君死んでるかも
2016/03/24(木) 10:38:03.14ID:CxCWi6HC
今のチート鷹代居れば特殊生物駆逐なんて楽勝な気もするがいくらでもわいてくるんかね
2016/03/26(土) 13:51:51.64ID:540ZJZF3
>>686
わかる
しかしこの手のは長期連載になると確定でバトル漫画にシフトするんだよな
2016/03/26(土) 18:34:08.35ID:w/D4UT2a
>>689
バトル連続のトーナメント方式にした方が人気が出るからな。
2016/03/26(土) 18:53:05.90ID:540ZJZF3
ガンツやら彼岸島なんかも中盤からはバトル漫画になったしな
2016/03/26(土) 20:00:44.75ID:o8R780JE
アイアムアヒーローも巨大生物増えてきたしなあ
がっこうぐらしはそういう意味じゃ貴重な気がする
2016/03/27(日) 14:28:31.64ID:Bmf9Kv4c
ファイナルフューズ乙武
2016/03/27(日) 14:43:43.62ID:vLaKgmSg
進撃とかも近いしな
超人バトル物だし
普通の奴等がずっと危機を乗り越えていくのがみたい
ウォーキングデッドみたいに
2016/03/27(日) 17:44:25.70ID:Bmf9Kv4c
進撃とか
最近の最初の設定で釣って後でちゃぶ台返しして描きたい話に持っていく
きたねぇ手使うパターンの糞漫画に比べて
この漫画はその点終始一貫して潔くていい
一気に読めてスカっとした
2016/03/30(水) 02:30:49.36ID:0WwE+H7h
第一部で携帯電話のカメラに撮られてた人型のシルエットが、一体何者だったかは判明したの??
2016/03/31(木) 07:11:03.32ID:0nQVRSMU
あれは結局人間に特殊生物が寄生した状態だったんじゃないかって推測が出たけどそれっきりだよ
作者が忘れてるかその通りかだから触れられてないんだろ
2016/03/31(木) 20:06:02.86ID:eI/ofrZJ
魅央が第一部のヒロイン・直央のクローンなのは間違いないだろうけど、
直央って後半で常人離れした身体能力を発揮してたよな。あのへんは
説明あったのかな。天然エボルだったとか。
2016/04/01(金) 00:21:32.10ID:d1CXsH8T
説明は弓道だか薙刀やってたとか
言ってなかったか?

ただ白崎本人はそれだけじゃないって
言ってた
想いがどうたら うろ覚えだけど
2016/04/01(金) 00:23:08.50ID:d1CXsH8T
娘の話かw

↑のレスは忘れて
2016/04/01(金) 06:59:00.95ID:KHCYGxH3
いや、母親?の話でいいんじゃね。
主人公の幼なじみ&親友の弟チームと合流した時に言ってたね。
まあどう考えても「そういうレベルじゃねえだろ」って強さだったけどw
2016/04/01(金) 07:36:07.31ID:v/LD2p38
あの時点だと特殊生物絡みの能力があるとは思えないから主人公補正だろ
魅央が直央のクローンだと悲しいなあ、結局鷹代ぉとは一度も結ばれなかったわけで
2016/04/01(金) 16:20:24.65ID:XeHa68Z/
で、一部の帝王軍団はどうなったんだよ
2016/04/01(金) 21:29:06.85ID:9xTtuOBb
鷹代君達が倒したよ
2016/04/02(土) 12:55:52.81ID:tuaVaZVq
帝王って富士山クラスの大きさなんだっけ。
帝王が人間サイズとすると、人間は0.1mmくらいの大きさだなw
エボルだろうとなんだろうと、どうもならんよな。
2016/04/02(土) 20:43:24.19ID:vGfDWf/T
まあそりゃ人間が神になったとか言われるわな
他のメンバーはどうなったんだろうな
勝って生き残ったの鷹代君だけかね
2016/04/02(土) 21:38:42.07ID:vGfDWf/T
ああそうそう、富士山じゃなくて帝王は列島サイズらしいぞ
2016/04/02(土) 22:13:40.94ID:VHXBDiTg
>>695
うーん
この作品こそちゃぶ台返しだと思うんだけど。
他の作品の方向転換とどう違うのかな。

最初はいい意味で頭の悪いパニックホラー。
急に普通の女子高生が、彼岸島ばりの無双。
突然マジンガーつーか、エヴァか進撃かという方向転換。
第2部はエスカレートしすぎて書きようが無くなったのか
寄生獣路線と節操なさすぎる
2016/04/04(月) 21:54:46.33ID:gNPhQFpL
特殊生物が強すぎてどうしようもなかったから仕方ないと言えば仕方ないが
2016/04/07(木) 21:26:10.72ID:kZyc9Jo8
>>708
思った
他の漫画とこれも同じだよな
一貫っていうのはパニックは最後までパニックで超人は出ない作品
思い付くのはドラゴンヘッドとか(最後まで面白かったかは別にして)
2016/04/07(木) 22:52:04.79ID:MKyZcGaN
でも得体の知れない特殊生物対人間の基本構図は崩してないだろ
他のは結局人間同士の争いでしたとかやるから白ける
2016/04/08(金) 07:14:34.89ID:M+34p2yT
「他の」って?
2016/04/13(水) 15:52:28.37ID:DdOqjEdN
今の日本であんな露骨な隠蔽や情報規制なんて出来るわけないだろ
中国じゃあるまいし
民主主義国家がどういう国家かわかってないな
政府が好き勝手するには限界がある
死人が出てて隠し通すとか不可能
あそこは中国かよ
2016/04/13(水) 18:02:55.81ID:fhhKjkO1
漫画だよ
2016/04/13(水) 21:56:27.56ID:llznuRIw
そんなマジレスしてもらえるなんて作者も喜んでるだろうな
2016/04/21(木) 23:43:56.54ID:VDSUpvgs
ソウマの言ってた救世主って、絶対ファイナルフューズ武重だろ。
前シリーズのラストで世界中から帝王型大挙襲来
→武重覚醒&始まりのトール型を介して帝王乗っ取り
→辛うじて帝王型軍団殲滅
→力尽きた武重帝王再び仮死状態に
→地上に蔓延るザコ特殊生物はそのまま
→鷹代は魅央を生き残りの人間と一緒に地下施設に隠すが、特殊生物も浸透し…
というミッシングリンクを考えてみたが、どうだろう?
2016/04/29(金) 17:43:06.23ID:zLfEMB0W
>>713
日本の報道管制は下手な途上国の独裁政権よりずっと徹底してる
警官による容疑者殺害なんて何度も起きてるが全く批判されず毎回事故で済まされてる
2016/04/29(金) 18:40:21.82ID:uh3yCKbq
>>717
なんで知ってんの?
2016/04/30(土) 12:22:30.24ID:DRZATEb+
>>717
徹底した報道管制によって隠蔽された何件もの警察による容疑者殺害事件が
日本最大の掲示板のマンガ板に堂々と書かれるとはw
720作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/05/06(金) 23:34:57.39ID:ubcEzWPD
先生また復活すんのかよw
2016/05/07(土) 07:03:08.68ID:DAgqXn9V
救世主になってるよおい、いいのかよw
2016/05/07(土) 15:02:07.81ID:3X6KbX5I
先生が凄いのって精神の部分だからクローン作っても意味なくね?
723作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/05/19(木) 01:28:14.35ID:VAw2O4fc
>>716
内容よりももうファイナルフューズ武重ってフレーズだけで草生えるわ
こんなギャグマンガでもちゃんと考察するとかちょっと尊敬する
2016/05/31(火) 19:40:53.00ID:NEC+q69j
人格は別物になるみたいだからコピーしても意味ないよな
下手したら気弱な先生が誕生してしまう
2016/06/06(月) 21:54:03.52ID:jSRJBlSR
ハカイジュウ以外に読むものあればチャンピオンごと買うんだが他に何か面白いのってあるの?
ちらっとコンビニで立ち読みしたら絢士も生きててわらた
2016/06/08(水) 07:30:56.83ID:DHQBYi5F
他に面白いもの?うーん…「アタマ使わない『嘘喰い』」こと「蟻の王」とか?
727作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/06/13(月) 16:47:52.96ID:fmjs5w4m
最近一気読みしたんだけど、打ち切りエンドからの第2部開始は当時衝撃だったの?
第2部つまんないけど
728作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/07/04(月) 20:59:00.36ID:EL2tAIhv
過疎りすぎワロタ
今月で18巻発売かあ。太陽の塔とかぶっとんでんな
2016/07/06(水) 21:27:43.42ID:KMu+LnYY
自分で買っておいてなんだけどこのスレ見てると本当に単行本売れてるのか疑わしくなるわ
730作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/07/09(土) 15:11:15.24ID:sk7pMc16
Why なぜにこういう漫画って行き着く先は人間対人間になるの?
2016/07/13(水) 01:52:35.83ID:4EEcgm3H
会話できない敵と戦うのを続けるとつまらなくなるからかと
2016/07/14(木) 22:50:49.87ID:ObmpF6L6
ずっとだと間が持たないからなあ
2016/08/07(日) 19:08:44.94ID:r57fJ1O5
みおに特殊性物の肉を食ったのか!?って言ってたけど
地下では豚とかの肉の代替として特殊性物の肉扱ってたとかいう話はどこへ、ほんとガバガバだよな
作者も勢いで話書いてるよなこれw
2016/08/08(月) 14:03:03.53ID:VyYqKygk
一巻完結の切子も話めちゃくちゃだったし
つか作者が描きたい展開に持っていくのが破滅的に下手なんだろな…担当次第ではそういうの改善されたりはあるけど
735作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/09/03(土) 09:54:39.93ID:B+KtsIdC
>>733
ベジタリアン強要してただろ
736作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/09/03(土) 20:05:51.68ID:N4wgLo2I
https://www.youtube.com/watch?v=J6yjqMQbTYs
【放送事故】ニコ生放送中、子どもの幽霊の笑い声【ニコ生】
2016/09/07(水) 01:47:25.35ID:O6eLqKal
もうタイトル『救世主伝説タケシゲ』に変えろよ
2016/09/22(木) 15:44:08.66ID:Vp7nq5cK
最新話の展開が>716の考察まんまでワラタ
先生最強だな
739作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/09/23(金) 07:20:36.65ID:MB+iVSeT
まさかまだ武重が生きて(?)いたとはw

しかしアメリカとか日本以外の国の軍隊は何やっとんねん
帝王型も核ミサイルで普通に倒せそうだが
2016/09/24(土) 07:05:25.94ID:3SEPL9Zz
>>739
上の書き込みによれば、帝王は列島サイズだそうだぞw
741作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/09/27(火) 12:56:02.25ID:9Z4/NLai
魔法少女オブジエンドもそうだが、日本以外の国の動向が全く分からないのが不自然だよなこの手の漫画
2016/09/29(木) 16:45:11.73ID:YQdURrnF
アイアムヒーローは外国も出てきたけど
何か巨大化するわけわからんのが出てきたり迷走してたな
2016/10/03(月) 03:46:36.37ID:MbtNGYl1
エヴァだって人類の存亡を懸けた戦いを
箱根在住の日本人だけでやってたからなw
2016/10/03(月) 14:12:45.32ID:af+BtfP0
ドイツから来たアスカもいたじゃん
745作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/10/05(水) 16:25:23.63ID:jltkETnx
鷹代死んじゃったな
2016/10/18(火) 15:45:04.73ID:KJeRMn+M
うむ死んでしまった
切ない
2016/10/22(土) 07:25:14.82ID:6Kty09s4
鷹代の主人公ぽかったのって一部最後のページの俺達の戦いはこれからだ!だけだよな
エボルになってから好きだったからもうちょっとなんとかしてやればよかったのに
748作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/10/22(土) 20:49:20.55ID:8m4lKIJC
2部のたかしろデビルマン過ぎてなぁ
2016/10/23(日) 11:55:58.81ID:q+jfyVZZ
鷹代君最期のシーンは色々丁寧に描いてたらちょっと感動しそうなもんだけどそういう漫画じゃないんだよなこれと改めて思った
750大井美季
垢版 |
2016/10/24(月) 21:56:07.26ID:wqzJI7Oo
私が10歳の時、お父さんは浮気してました(^^)
野中藍に似ている感じの女性です。
私が空知に初めて浮気された相手は野中藍です。
私のお父さんの浮気相手が子供を産んでたら、ちょうど本田翼くらいの年齢なんです。顔立ちも似てます。どことなく野中藍にも…
それを空知は知ってて、「本田翼の二酸化炭素を吸えば生きていける」
なんて名指しで巻末コメントに書いたんです。
無神経でしょう?(^^)

愛知県豊川市 大井美季
2016/10/25(火) 08:13:30.43ID:KTMDF1Qj
身体の後ろ半分がなくなったくらいで死んだとするのはいささか迂闊かもしれんぞ
2016/10/25(火) 20:06:55.73ID:vGH1Jsl6
ていうかこの感じだと白崎くぅんとの馴れ初めとか全然描かれないで終わりそうだな
753作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/11/08(火) 14:54:05.19ID:hYW3n69u
過疎ってるなー
それはそうで、
やっぱり武重先生だったか。
陽が再生さを認めないのは
魅央に危害が及ぶであろうってのと、
オリジナルの白崎くぅんが死んでるため暴走の危険があるからって感じか?もう少し理由はありそう
直央の死因には関わってそうだけど…
2016/11/08(火) 19:52:32.41ID:dJP4Ejm/
彼岸島といい魔法少女といいパニックホラーモノの作者はロクにストーリーが作れないガイジばっかだな
このコンテンツはインパクトのあるシーンを描いときゃどうにかなると思ってるのばかりなんだろうね
755作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/11/08(火) 22:18:05.35ID:PLNwdcP7
二部はマジでつまらないな
2016/11/19(土) 00:36:17.30ID:cm9Y7uzh
ていうか再生させても別人格になるのわかってるんだから一回マスター()に見せてやればよかったのに
2016/11/19(土) 13:06:39.62ID:OkKb7hxt
脳から再生すればオリジナルの記憶や人格を引き継ぐ可能性があるんだろ?

ところで魅央が弟とクローン両親と一緒に住んでた地下都市って、
本当に鷹代と仲間が人類生かすために作ったんかね?

特殊生物の肉食い続けてたら、いずれ住民全員が変異体になっちまうのに。
758作者の都合により名無しです
垢版 |
2016/12/29(木) 23:04:18.06ID:SpWsaJ9C
これからの予想として、
復活したファイナルフィーズ武重が白崎くんが死んだことに激怒して暴れだすけど、魅央を見て白崎くんと勘違いして怒りが収まり、三度日本を救うって感じの展開がありそう
2016/12/30(金) 16:30:00.26ID:7RuO7U9M
>>754
最近のこの手の漫画はミステリ要素を絡めないと売れないのが定説だからね
進撃なんかもう歴史ミステリ漫画と化してるし
パニックだけで売ろうと思ったら相当な画力とスリリングな展開がないと無理
2017/01/21(土) 21:09:44.78ID:hw9D7fsG
ネカフェで一気読みしたけど、そこそこ面白いな
作者が今まで見た作品から色々な要素取り込んでるだけなのは分かってるから、B級映画っぽい楽しさはある

地下の街、どうやって一人で作ったんだよってツッコミたいが大阪の者からすれば、どこでどうして何してるのかが想像しやすいから楽しめてるわ
太陽の塔はわろた
2017/01/26(木) 10:58:37.62ID:93bZ2BO6
このレベルでそこそこ面白いと感じる感性にドン引き
2017/01/26(木) 22:45:49.00ID:Lbf7K0li
他人様が何を面白がろうとどうでもいいだろ。なんでいちいち噛みつくかね。
「そういうおめえの面白がる作品は何よ」って訊かれたらどうすんの。
2017/01/29(日) 13:08:46.21ID:HNXe7oWG
ガイジおっさん悔しがりすぎ
2017/02/03(金) 21:08:04.51ID:16t+LiXV
そこそこ面白いとも思えない漫画の過疎スレに来てるって暇すぎだろニートかな
2017/02/03(金) 22:16:31.63ID:PMAw2337
そんなところにわざわざ煽りに来てる奴はニート以下
2017/02/03(金) 22:40:55.33ID:16t+LiXV
悔しがりすぎだろ、先生の無双シーンでも見てリラックスしな
2017/02/03(金) 23:21:08.80ID:PMAw2337
馬鹿は自分が悔しいとき、すぐ相手が悔しがってることにしたがる
2017/02/10(金) 23:48:36.10ID:vI1krKjJ
次回、マジで武重復活祭やるんだなw

マスターはあれだな、武重の○○○化を図って正真正銘の怪物にしちまったな。

しかしハルクスの戦士はともかく、普通の住民がかわいそうだ。
2017/02/11(土) 09:32:59.13ID:+vnI++Cy
最初はただの危ない元教師だったのがここまでキーポイント化するのはこの作品くらいなもんだろ
770作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/02/14(火) 16:56:03.76ID:8OcgJltH
ebookjapanで14巻まで無料で読めたから昨日読んじまったよ。
なんだよこの漫画
帝王とやらが起き上がった場面で思わずリアルに「もしもし?」って呟いたわw
こんなんがよーもまー20巻近くまで打ち切りされずに続くもんだなぁ
2017/02/14(火) 21:55:27.29ID:XkIJJH9G
俺も無料だから読んだ
一気に読めてしまったのはすごいが
ひどいなあw
2017/02/15(水) 09:05:57.19ID:nL/DIlA5
無料だったから読んだけどまさかのギャグ漫画だった
2017/02/17(金) 08:02:09.52ID:t3kqOZah
特殊生物の出現とかそれからのエボルとかは厨二ぽくてかなり好き
ただストーリーがな
2017/03/05(日) 23:24:18.49ID:HAM/kFp8
4巻の携帯動画の攻撃されない人って結局何だったの?
2017/03/08(水) 08:01:13.70ID:lrQSafxO
しらさきくぅん
2017/03/08(水) 18:23:24.15ID:OLZkQQTQ
今月号の最後のページがすごく良かった!
2017/03/08(水) 20:18:18.12ID:qAeBHJBY
どうせそうなると思ってたけど白崎くぅんで笑ったw
2017/03/08(水) 21:57:47.59ID:dMcsdeoA
先生vs帝王 燃えるw
2017/03/08(水) 22:36:26.84ID:8vVpCJcu
あと数回でどうやって終わらせるんだ
780作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/03/08(水) 23:07:44.89ID:TU/t+jls
>>779
4回で終わるらしいから、本田ぜってぇ別の奴を売り込んでるだろ。
2017/03/09(木) 01:36:15.13ID:GmD0FN6m
話の流れからするとやっとこれからって感じなのに終わるのかw
1部以上の投げっぱなしになりそうだ
2017/03/09(木) 01:52:13.08ID:w6FL3aG8
一部からそうだけどシーンごとに見るといい漫画だけど全体通すと駄作もいいとこだよな
2017/03/09(木) 23:09:07.62ID:n504f9ny
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
2017/03/12(日) 09:06:23.36ID:itcK28BU
>>774
特殊生物に寄生された人間(フューズ)でないかと示唆するシーンが第一部の最終巻であったよ。

しかし第二部もあと4回で終わるのか。
これは多分第三部あるな。
主要メンバーは魅央とケンジと最近出てきた新キャラのエボル子。
特殊生物発生の謎を説くために生き残りの人間を連れて北海道へ向かう、と予想。
2017/03/15(水) 01:59:32.61ID:/m49l7xL
一気に読んだけどまさか先生がここまで重要人物になるとは...
786作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/03/25(土) 12:23:31.37ID:hip9qiwd
久しぶりに1巻からまとめ読みしたら第二部も面白い

帝王軍団対処した件だけで大阪の小競り合いどうでもよくなった
2017/04/03(月) 12:49:01.45ID:uSi5Ab54
もう無茶苦茶だけど最初から無茶苦茶な漫画だから
後2回でどう締めるか楽しみだわ
2017/04/07(金) 01:52:42.41ID:mCiFU9w6
打ち切り通告が急だったんだろうな
このままおっさん暴走で終わるのか最悪だ
2017/04/07(金) 20:08:25.60ID:Uq4tw2rJ
もう完全にギャグ漫画だな
この手の漫画とか映画好きなんだけどなんでどれもこうなるのか
2017/04/09(日) 00:59:20.19ID:jhpaoE/8
特殊生物の発生源とか存在理由が何なのか散々引っ張っといて、人間を駆逐する為とかありがちな理由にはガッカリだ
2017/04/09(日) 08:21:23.74ID:QTd/1qse
期待するのがバカだろ見るからに下らない子供だましなのに
2017/04/09(日) 08:39:33.61ID:93DfeK9b
設定だけなら凄い好きだったんだけどな
まあ作者もB級ホラー意識して作ってる節あるしこんもんだろ
2017/04/09(日) 09:32:07.76ID:+fSHj8NK
しかし、このスレタイトルの「ついに終焉」って第1部のことだったんだが、
スローペースで第2部終了まで保ってしまったかw
2017/04/09(日) 22:17:54.52ID:5rqAlpWp
今月号のエボル化武重、絶句する程おぞましいが同時に愛嬌も感じてしまった。
てか絶叫しながら血の涙流しとるぞ先生w
2017/04/10(月) 00:33:56.14ID:6Y4/rWhn
妻になる人を寝取られたという点で発狂する気持ちはわからなくもないが
実際はお前がそう思うんならそうなんだろう、ただしお前の中ではな!だしなあw
796作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/04/13(木) 09:45:40.11ID:+CuAg/lZ
だから他の国はどうなってるんだよ
アメリカが本気出せば特殊生物に勝てるんちゃうか
2017/04/13(木) 10:21:08.43ID:49uuG3aD
一章であんだけよくわからない兵器ぶちかましても倒しきれなかったのに倒せるわけがない
2017/04/13(木) 12:48:44.49ID:YAuSlwhp
飯の種だから延々引き伸ばすだけ
2017/04/14(金) 08:30:43.04ID:MXQcjiM4
>>796
一章ラスト的に他の大陸は帝王級特殊生物に滅ぼされてるんじゃね
あの科学者もなんかそんなニュアンスとも取れること言ってたような
2017/04/14(金) 12:21:59.41ID:TajcvWXs
あんなの何匹も地球に埋まってたとか無理ありすぎだから深く考えちゃだめな漫画
いわゆるライブ感だ
2017/04/15(土) 08:54:55.10ID:Zu1Hz+df
設定は列島サイズだけど表現力がないから上手く描けてないよね
富士山クラスにしか見えない
2017/04/16(日) 08:31:02.51ID:PrSy4bW7
帝王の頭が落ちてきたけど成層圏の高さから落ちてきたら衝撃で皆んな死亡するんじゃ
803作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/03(水) 05:41:42.55ID:S+H+t08F
このテの作品に出てくるJKはみんな何日もパンツ取り替えてないんだよな。

白崎くんのパンツもかなり臭くなってるはず。ハアハア〜くんくん、ぶるーちーず。
804作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/05(金) 21:49:10.68ID:/QmKKUVf
だいたい帝王倒すぐらい強くなった武重先生を力で倒すのは無理だから
記憶にアクセスして自壊させるだろうと思ってたけど、やっぱりそうきたね
白崎くんが武重に感謝してる記憶を見せるんだろうね
2017/05/09(火) 17:55:53.95ID:vgx4AUM8
人類が有害だから抹殺!って言う地球さんの主張、「人類もまた自然の一部!」ってドモンさんに余裕で論破されそう
2017/05/18(木) 13:04:46.78ID:mwvrMw+Y
ヨリコがぁぁ…
2017/05/20(土) 19:46:27.46ID:l0iZMF2a
ただのキャラ大掃除になってるな
2017/06/02(金) 14:21:47.47ID:BWf2B7yt
>>716
完全に正解でわろた
2017/06/05(月) 15:16:12.16ID:2vUbK6r2
なんだかんだでハッピーエンドか
2017/06/05(月) 16:39:44.66ID:2/7OJQtq
どうしてこうなった
いい意味で
811作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/06/07(水) 18:54:08.98ID:k68xRoLs
前に3巻まで買って読んだ漫画が最終回ということで試しに読んでみたんだけど何でこうなったの?もっとモンスターパニック漫画だった記憶なんだけど…
812作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/06/07(水) 19:45:46.09ID:bOhzBo95
武重先生本当にメシアだったね
なんか虫ケラのように仲間殺されてたような気がしたけど
2017/06/07(水) 20:18:56.15ID:0PFsJQ+w
また仲間殺した時は全特殊生物を詰め込まれて特殊生物に近くなってたし
2017/06/07(水) 21:04:20.02ID:mGoCc0xz
表紙のおかげでコンビニに置いてあるとすげえ違和感を醸し出す雑誌になってるなチャンピオン
2017/06/08(木) 01:31:26.78ID:wa74OKMI
帝王って結局武重先生に連敗しただけだったな
こんな不遇なラスボスも珍しい
2017/06/14(水) 00:58:34.44ID:JiHhefZi
あのチート全開で現れて負けるとかもうやってらんないだろうな帝王は
2017/06/15(木) 13:37:35.78ID:VDShIfZ5
変態ロリコンオッサンが地球最強ってよく分からん漫画だったな。
2017/06/15(木) 17:16:22.02ID:rvL/noZz
愛は世界を救うんやで
2017/06/15(木) 22:08:29.67ID:5RtMPW4o
リーダー含む三人組はみんな結果勝ち組だったな
蓮なんか世界最強の嫁ゲットしちゃったし
2017/06/15(木) 23:59:33.77ID:oOQ5UDSa
どんな状況でもこいつ(武重)がいればなんとかなる(してくれる)ってキャラは凄く好きだわ
821作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/06/17(土) 21:11:16.29ID:rUyNBunc
この漫画は武重が主人公だからな
2017/06/18(日) 12:48:49.87ID:BvTpwhzY
しかし最終回を迎えたというのにスレ伸びないな
ねらーはこの漫画読んでなかったのか
それとも誰も月刊チャンピオンなんて読んでないのか
2017/06/18(日) 13:28:04.24ID:j/ndRP9h
単行本それなり売れたみたいに言ってるけど疑いたくなる
2017/06/26(月) 13:22:52.90ID:NfVtQDa0
最近似たような突如化物出現→その地域が謎の力で隔離される→どうやって脱出する?
みたいな設定のマンガ増えてるけどそういうのに比べたらなんだかんだやっぱり一段上かなって思うわ
2017/06/27(火) 06:58:45.61ID:4S7Il3Jc
第一部しか読んでなかったけど最終回ってことで立ち読みしたわ
けっきょく武重先生がもってったのか
2017/06/27(火) 22:35:21.77ID:ImBfIUrN
今日漫喫で20巻まで読んできたけどハチャメチャとはいえパニック系漫画をここまで描けたのはちょっとえらいんじゃないかな
大体は俺たちの戦いENDだし(本誌は見てない)
2017/06/27(火) 22:38:17.70ID:oyL00Tth
国側にこれっぽっちも国民守る気がない作品だったな。この手の作品ではよくあることだが。
2017/06/28(水) 00:06:12.59ID:c6LFseG/
しっかり完結させたのは頑張ったと思うわ
俺達の戦いはまだまだ続くENDではあるけど投げっぱってわけでもなかったし
2017/06/29(木) 19:08:30.87ID:JL/cDpzY
ただのパクリ漫画だけどな
2017/07/03(月) 14:48:55.58ID:wv53o2I8
鷹代ぉにもっと主人公ぽい活躍させてほしかったのと白崎くぅんとイチャコラさせてほしかったな
まあ主人公は先生だからしょうがないか
2017/07/04(火) 13:10:56.64ID:D2d8yEc2
武重先生改心したのか。
2017/07/05(水) 00:14:19.10ID:1RHu/CUx
最終巻の表紙来たけどひっでえなww
833作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/07(金) 02:33:51.90ID:uKOvkiWe
ハカイジュが特殊生物を作ってたってことだけどハカイジュと同じぐらいかそれ以上大きさの帝王サイズはどこから来たんだろう
2017/07/07(金) 03:20:16.91ID:1+n//RxL
知ってた??
このスレの終焉って一部のことなんやで

2部使っても1スレも消費出来ない...
2017/07/07(金) 08:12:57.78ID:85QPZioz
一部二部揃って俺達の戦いはこれからだで終わったんだよなあ
まあ二部はもう新しい特殊生物は増えない+最強のエボルとその子どもがいるし勝利確定エンドだけどさ
836作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/07(金) 11:26:21.52ID:4aehi2AY
頭空っぽにして楽しむ漫画だし、どこかの層に媚びたわけでもないから、スレが伸びないのは仕方ないね
帝王級と先生のせいで細々とした考察要素が吹き飛ばされた
2017/07/07(金) 12:21:57.20ID:+hlqzW+6
先生が人一倍愛情に飢えたストーカー気質のサイコパスで助かったな。
2017/07/07(金) 14:09:01.60ID:bAGetgYy
10巻が店頭に並んでた頃に100万部とか書かれて宣伝されてたから
1巻あたり10万部も騙されて買う人がいたってことか
2017/07/07(金) 23:22:36.01ID:MLymUKAU
頭空っぽにしないとクラスター7に溺愛してる娘と息子隠したのはいいけど
周囲含めてヴァリアントになっちゃう肉食わせてたのは何考えてたんだよ鷹代君アホか
それで2人を愛してる代わりなんていないんだとか言われても苦笑いですよ!
とか色々出てくるからな騙されて終わろう
840作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/08(土) 10:44:37.27ID:4TQjkhOq
最初は面白かったけどどんどんおかしな方向に進んでつまらなくなったな
2017/07/08(土) 12:48:31.75ID:VORXCTIS
完結したと聞いて最終巻を読んできたが、スッキリしない終わり方だな
結局特殊生物はどうやって誕生したんだっけ
2017/07/08(土) 17:27:30.30ID:L1RAUBMS
武重先生が受けたからってヤケになりすぎやろw
2017/07/08(土) 19:33:47.72ID:V4GE4EB1
最終巻を読んできたって
もうマンガ喫茶に並ぶくらい人気あったんだな
2017/07/08(土) 20:26:57.86ID:cGR7jRuS
>>841
地球が害悪とみなした人類を滅ぼすために作り出したということになった
2017/07/08(土) 20:49:23.48ID:VORXCTIS
>>844
サンクス
一応全話読んだつもりではあったが記憶にない
そこは投げてなくてよかった
2017/07/09(日) 02:29:51.39ID:+2+9S6iy
>>845
最終巻で説明してたよ

二部っていらなかったよね…
2017/07/09(日) 04:37:10.54ID:3VL7ldqw
二部初回はよかったがエボル全般いらなかった
2017/07/09(日) 09:17:48.32ID:VnHKX560
超人化してから完全にギャグマンガだったな
2017/07/09(日) 10:15:37.69ID:+V1YtQZx
まあ作者はそれ狙ってというかわかってやってた感あるし
2017/07/09(日) 14:09:38.71ID:DdUyFm85
最終巻と知らずに漫喫で読んだが、打ち切りで武重のチートっぷりに丸投げしちゃった感じか…?
あんなに頑張って戦ってた連中は何だったんだ
2017/07/09(日) 19:33:13.21ID:+BRFgy7J
ヒロインが美人だったけど絶対にパンチラしないのが腹立たしい漫画だった
2017/07/09(日) 22:09:14.19ID:xcOoADxn
あの娘は死んだ女房のクローンで、だからこそ鷹代パパは「クローンで肉体は再生できても
中身は別人にしかならないんだ」って言ってるんだと思ってたが、そんなことはなかったぜ。
2017/07/10(月) 16:11:31.72ID:+e8zTe43
ヴィレバンで立ち読みして気に入ってからもう7年もなるんだなぁ。
B級ホラーモンスターパニック漫画だから細かい設定とかどうでもいいが、久しぶりに面白い作品を読んだ。もう武重先生のインパクトしか残ってない。
2017/07/10(月) 19:02:04.87ID:jb+JKK2i
よく考えてみたら一部も二部も主人公がラスボス倒してないんだよな
2017/07/10(月) 19:12:29.40ID:ZtinagXz
一部も武重先生が大人しく従ってて暴走してなかったらその場ではよくても後日の帝王級襲来で詰んでたからな。
2017/07/11(火) 21:13:58.88ID:WmVxfrun
今読み返してもスカイツリーを抜く意味がわからん
しかも、結局直ぐに抜いた箇所に突き刺すし
2017/07/11(火) 21:19:37.51ID:WmVxfrun
>>853
割と背景の書き込みが細かくてリアルだから、カタルシスがあるんだよな
不謹慎かもしれんが見ててスッキリする
気持ちいいくらいぶっ壊してくれるからね
特殊生物と融合して超人同士の戦いがメインなると微妙になっていったけどね
それまでは圧倒的にな能力差の人間がどう凌ぐかが面白かったな
2017/07/11(火) 22:19:38.06ID:MClHOmCR
わかる!どうしようもなく絶望的な状況でなんとか生き延びようとするのが面白いよね。もう虫ケラみたいなんだけど、最後まで人間としての尊厳を護ろうとする姿が興奮した。
2017/07/11(火) 22:39:30.35ID:sUD4sLFd
そういう意味じゃ帝王は絶望の象徴のはずだよなー
最終的に武重の方がバケモノ感でちゃったという
2017/07/12(水) 00:10:07.86ID:cbA+onGD
武重先生は絶対的な絶望を凌駕する真の絶望となりました。しかし、人間としての心を微かに残していた先生は、最後の最後に小さな希望となって消えていきました。
この物語の中で武重先生は最初から最後まで無茶苦茶で強かったし、結局武重先生が暴走して周囲の人達や最終的には地球内生物?すらも振り回されただけという茶番なのです。

ところで、化物を全て倒した後、エボル達はどうするの?もう完全な人間には戻れないしょ?
2017/07/12(水) 00:15:28.36ID:tUqZCVXS
人類の多くが死んだんだし新人類として生きていくだろ。迫害なんて返り討ちにされるだけ。
2017/07/12(水) 01:11:30.35ID:FuQoxzfI
ファイナルフューズ武重
この先思い出すたびに一生じわじわくるわw
博士のエイとかセンス最高だわ
2017/07/12(水) 01:54:17.48ID:Pb4pi0gZ
ハカイジュウの生肉食ってた3馬鹿は普通に生き残ったか・・・
特に一番老けてたやつ必要なかったろ
2017/07/12(水) 02:24:20.65ID:wNgSH/Zh
設定的に色々突っ込みたくなるところも多いけど、読むとテンポもいいし爽快感があるから辻褄とかあんまり気にならんかったな
面白いから別にいいかぁって感じ
逆にこの作者の別漫画の卓球の方はつまんなかった
2017/07/12(水) 03:00:56.87ID:+QfRhQB+
作者の創作能力の欠如に驚かされるばかり
2017/07/12(水) 03:39:58.59ID:XX3iusIE
博士もあんなにいろいろなの作れるんだったら先生のために白崎くぅんのクローンの一つでも
作っておいてあげればよかったのに
っつーか本当結局先生と博士だけで人類大勝利しちゃったようなもんだよなあ
2017/07/12(水) 06:48:13.30ID:pFB9vAgQ
太陽の塔ロボは、なにがどうなって製作に至ったのかw
2017/07/12(水) 17:15:36.00ID:lSUL4EtX
その辺を突っ込むのは野暮しょ
リアルの辻褄合わせの為に漫画としての勢が失ったらつまらないし
読者のカタルシスも満たせない
建物や特殊生物を気持ちいいくらいぶっ壊してくれるし
見てて面白いからオッケーだな
2017/07/12(水) 19:13:38.29ID:YoUd26wF
ハカイジュウ一巻の絶望感は凄かった。
巨大穴から特殊生物の目が見えるシーン本当に印象的だったな。
二部は正直グダクダしてて残念だったなぁ
でも面白かったわ。お疲れ様でした。
2017/07/12(水) 20:29:49.46ID:o/kP4v0g
何だかんだ最後まで読んじゃったよw

一部の完結からこのスレ覗いてたけどもう3年経ってるのか…
2017/07/14(金) 00:35:58.40ID:laL0U0o4
先生を初めからこういう扱いにしようと思ってたのか途中アンケや思いつきで変えたのかどっちなんだろうなあ
2017/07/14(金) 09:57:13.32ID:VkC0R8Cj
最初の頃は順応な相手欲しさに生徒にDVしてた白崎くぅんへの思いと戦闘力だけは異様にある
パチンコしてた元教師だったよな武重先生
2017/07/14(金) 10:11:00.99ID:VkC0R8Cj
ストーカーしてたって事も付け加え忘れた
ストーカーDVして教師クビになってパチンコしてた最中に怪物が出現して映画館辺りに避難したら
白崎くぅんに一目惚れして鷹城を目の敵にしつつ怪物を蹴散らし
やがてエボル化ファイナルフューズ武重になって白崎くぅんへの都合の良い妄想を描きながら帝王に立ち向かった
2017/07/14(金) 10:12:12.62ID:dk5tL+wZ
立川の時の主人公たちの身勝手な行動はイライラしたけどな
緊急時の集団行動を乱す奴は成敗ってとこは先生みててスカっとしたわ
2017/07/14(金) 10:16:19.66ID:VkC0R8Cj
最初から重要キャラとして扱うつもりならもっとイケメンにしてたと思う
勢いで描いてたらいつの間にか武重先生が重要キャラになっていたんじゃないか
876作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/14(金) 10:35:52.94ID:ng/YPf7y
ラストの早乙女博士って初登場のとき40歳だったとしても一部二部間で30年、二部ラストで15年たってるから85歳とかなんだよな。今も現役で楽しく化け物退治してるの見ると博士も武重先生に次ぐ怪物だな、て言うかエボルは年取らないってことだけど寿命ないのか?
2017/07/14(金) 13:18:13.24ID:+e1rs+Zw
最後どう落とす(〆る)つもりかなって期待してたんだけど
結局最初から最後まで先生頼みで呆れたわ
2017/07/14(金) 13:51:53.47ID:KPAaK3rS
パニックホラーなんて構造上、出オチに決まっとる
2017/07/14(金) 14:40:10.43ID:VkC0R8Cj
出オチでも武重先生があんなに活躍するなんて思わなかったぜ
2017/07/14(金) 21:26:50.95ID:GK3dEacP
武重先生は作者の予定を裏切った下克上主人公じゃないかな。
最終回のクリーン化はいささか唐突だったがw
2017/07/14(金) 22:37:30.33ID:/9RExsmW
行き過ぎた変態が世界を救う。
何と面白い展開だろうか。
2017/07/14(金) 23:12:57.28ID:tyqXWSb7
先生も執着心大概だったが白崎君も鷹代ぉにやたら執着してたよな
まあ命救われた恩があって惚れたにしてもあれは先生の一歩手前くらいまで行ってたろ
2017/07/15(土) 08:02:28.25ID:O6yjKRO/
第2部というか、未来の視点になってから白崎くぅんが再登場した頃、生身なのに
エボル並(まだその名前はなかったが)の超人的身体能力で周りが不思議がってた。
というか自分も不思議がってたw
あれってなんだったんだろうな。
884作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/15(土) 14:45:36.95ID:+Nsw9f3Q
武重先生ヒストリー

変態教師→無職のパチンカス→フューズ03→ファイナルフューズ武重→救世主(メシア)

マジでこの人の存在が異次元すぎるww
2017/07/15(土) 19:30:44.52ID:misxyzZG
先生の終点は(白崎君が)幸せならオッケーです!だしなw
886作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/15(土) 20:31:24.40ID:A2CNWLOk
>>880
裏表紙の文言に笑ったw
887作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/20(木) 02:12:35.55ID:YkZu1NH4
ハルクスに辿り着いてすぐの主にごちそうを振る舞ってもらってる場面で主が「エボルにハーフは生まれないはず」みたいなこと言ってたから、
過去レスにあるように魅央は白崎くんのクローンとか
白崎くんがエボル化して再登場とか
魅央は特殊生物の原点的存在とか
色々深読みしながらワクワクしていたが、
武重先生とハカイジュと共に永久に闇に葬り去られてしまったな
2017/07/20(木) 20:37:14.04ID:tWclvHKg
最終巻の表紙が酷い
目次スルーして読んでたから、え?終わり?って感じだったわ
これならハカイジュ表紙でよくねーか
2017/07/21(金) 00:56:54.59ID:rhzBn3wV
そりゃ最終巻の表紙は真の主人公にしなきゃいけないだろ
890作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/21(金) 01:36:09.22ID:0OuBN8Pz
まあ最終巻の表紙がオッサンの顔をした頭から手足が生えた汚いカービィみたいな化け物が血の涙を流している絵の漫画は後にも先にもこの漫画だけだろうな
2017/07/21(金) 04:22:05.09ID:Gc9Bsj/T
彼岸島みたいに真面目に馬鹿やりたかったんでしょ
892作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/07/28(金) 14:00:57.43ID:egJM7vH2
>>887 自衛のために足に移植したって書いてたよ
2017/07/30(日) 00:08:50.69ID:3E6aIPBU
正直パクリ元のガンツよか遥かに終盤は面白かったわ
ガンツの最後は糞過ぎた
2017/07/30(日) 06:55:12.07ID:b3wBVQ3G
ガンツのパクリなの?どのへんが?
2017/08/02(水) 16:58:15.07ID:uHJYpcDf
このマンガと寄生獣、GANTZ、彼岸島、デビルマンが好きです。
他におすすめなマンガありますか?
2017/08/02(水) 17:01:03.45ID:rdlPkc35
ラインナップ的にヘルシングとパンプキン・シザーズかな。
2017/08/02(水) 18:07:34.99ID:GqcDhxyF
>>895
「BM 〜ネクタール〜」
「魔法少女オブ・ジ・エンド」
あたり
2017/08/02(水) 19:52:12.16ID:6ZwAFo/8
>>897
BMおもしろいよなー
幼少期、中学生?大人と成長していくのに
都度同じ敵と戦うのがわくわくした
2017/08/02(水) 21:46:58.36ID:uHJYpcDf
>>896-898
ありがとうございます!
読んでみますね!
2017/08/03(木) 08:09:28.12ID:muqIPy38
BMは終わり方が唐突なのが…でもあれが作者の芸風なんだよな。
ネズミパニック物とかでもそうだったし。
2017/08/03(木) 08:23:47.87ID:aeX6RWWP
BMはあれだけバイオ技術有って大惨事も繰り替えてたんだから
「人肉は毛嫌いして絶対食わない」っていうふうに品質改良しそうなもんだが…
2017/08/04(金) 11:18:58.39ID:vYSxYOJB
>>900
展開的にもいかにもB級パニックもの意識してそうだし
最後米産BMの再生産決定のニュースが流れて終わりとかすげーいいと思うわ
2017/08/04(金) 12:05:57.72ID:qXOZXYQ4
ガンツや彼岸島や鬼畜島と被ってるとこは最初パニック物で連載続くと超人バトル漫画になるとこ
最後までパニックで突き通せる漫画が読みたいな
2017/08/04(金) 13:37:33.61ID:q+UnIfUe
まったくカブッてないのにカブッてると言い張る関係者の宣伝うざい
2017/08/04(金) 16:58:27.72ID:1zRABTJ7
>>903
それこそBMだろ
気味の悪い亀のようなバイオ生物が敵で
それに対抗して作られたバイオ人間やらは出てこない
2017/08/04(金) 17:39:16.71ID:F7+674fZ
BMって金属やガラスは食わないから、マイクロ波や火炎放射器を武器にするメタルスーツ作れば対抗出来たよな
2017/08/09(水) 20:40:03.04ID:2INfDQMP
なあ映画オタが写メに撮ったあの謎の人影って伏線回収されたっけ?
まったく覚えがないんだが俺が気付いてないだけか?
2017/08/12(土) 07:16:22.05ID:leb76fxi
あれは特殊生物に寄生された人間っていうことになってたはず
2017/09/12(火) 00:18:17.07ID:lyEBq0yA
gantzのパクりとか言ってる奴頭悪すぎだろ
2017/09/13(水) 08:21:59.12ID:WhTJEp7Z
彩子のスレ無いみたいだけど、ここでいいのか?
2017/09/16(土) 19:01:54.26ID:kwcC+8BP
7巻ぐらいで見切りつけてたけど映画秘宝で完結したの知って一気に読んだ
ロリコンが日本を滅ぼして、日本を救ってた
2017/09/17(日) 06:10:55.88ID:YS4pfmLN
日本というか世界な
2017/09/17(日) 22:23:50.16ID:0Bs4LLu3
絢士が武重先生に魅央にまつわるビジョンみせて改心させなかったら
人類は地球から卒業させられてたけどね
2017/09/17(日) 22:26:32.92ID:eS4cRwXK
そもそも武重先生が暴走しなかったら帝王級軍団の襲来でどのみち日本は終わってたろ。その前から国民を守る気ゼロだったからどのみち国としては最初から滅んでたし。
2017/09/27(水) 22:40:34.69ID:x+rUksC6
ちゃんと終わらせたのはえらいが、
ほんとどうでもいい作品だな
2017/10/01(日) 20:01:59.35ID:3owXRTgx
当初のさわやかバスケマンガ路線で続けてほしかったわ
2017/10/02(月) 10:35:14.21ID:DKTc2SUc
卓球のアレのDQNがでてこない版みたいなまんがかと思いきや‥
2017/10/02(月) 15:29:03.79ID:gxDTgSdg
結構前に二次創作SSで流行った「人気のあるモブキャラを大活躍させました」系のお話を見た気分
ありもしない原作を汚された気分がして腹立つ
変態意思が一貫していたファイナルフューズはともかくラストは哀れなロリコンがひとり右往左往しているだけじゃん
2017/10/06(金) 17:16:31.93ID:q78Ub5Gv
イッキ読みしたが
作者がストーリーの辻褄を合わせられないバカで
ひたすらノリだけで描いてるしかも悪ノリ
ロリコンのオッサンがひたすら活躍するだけのマンガと言う事を確認
ホントに時間を無駄にした

魔法少女ジ・エンドとかそんなの比較にならないほどこっちの方が酷かった
2017/10/06(金) 18:29:28.68ID:+wMYUb3N
美少女を出して読者を釣るのにパンチラすら描かない主義なのがむかついた
2017/10/08(日) 19:33:21.42ID:WxS9gmq0
美少女なんだろうけど絵がそういう感じの絵じゃなかったから別にパンツ見たいとも思わなかったわ
ていうかストーリーは作者もわかっててああいうノリにしてるはず(巻頭コメとか見ると)
B級パニックって感じで俺はこの手の漫画だと好きだったよ
2017/10/09(月) 12:05:34.26ID:zKyIRIxJ
>>886
裏表紙何て書いてたの?
2017/11/17(金) 20:30:21.47ID:sDGyYDFv
変態が最強で救世主ってこれだけで個人的に神漫画だわ
2017/11/24(金) 02:46:47.86ID:tWcOBTYd
ここまで使い捨てキャラをうまくつかってラスボスまでお仕上げた漫画はないだろ
2017/12/08(金) 15:44:23.95ID:GPUIvNLa
武重の大冒険って感じだった
2017/12/26(火) 01:05:03.48ID:exSvF+gO
一流漫画とはいい難いが最後まで勢いよく突っ走ったのは褒めるべき点
魔法少女ジエンドとか最後糞の極みだろ
あれより全然マシ
2017/12/28(木) 21:33:07.00ID:LaHCn/q3
どうせなら残党処理完了まで描いてほしかったけど
パニックホラーにしては珍しく問題解決しきってて高評価だわ
2018/01/03(水) 16:29:56.93ID:nyFaROyA
白崎ってなんで死んだの?
明確な描写あったっけ?
2018/01/03(水) 18:07:01.96ID:np5EamhX
基地崩壊に巻き込まれた際、我が子をかばった。描写あり。
2018/01/09(火) 00:26:24.30ID:ee5L0OUq
面白かった
武重先生強すぎてどうまとめるかと思ったが、なかなかうまくまとめたと思う
2018/01/09(火) 00:39:57.69ID:d2MogzS4
>>882
白崎は鷹代に命の恩人で惹かれたよりも
一途に未来を想い、自分の命をも省みない姿に惹かれた。それが自分に向けてほしい、羨ましいとも思ってた
桜とも話してたが鷹代の相手を思いやる純水な優しさにこそ惹かれてた

武重も一途ではあるがその一途さは自己チューストーカーであって相手を思いやる優しさではないのが大きな違い
932作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/16(火) 08:52:31.20ID:zmvV+zMx
どうみてもこれはGANTZのパクリ。
最初らへんのわくわく感とゴミすぎる終わり方を見比べるとハッキリする。
両者ともゴミだからこれはパクりで間違いない。
2018/01/16(火) 21:37:14.54ID:uW6BJxAR
>>932
ハカイジュウはGANTZをパクッて描いてたんだろうけど、一応
武重を作品の中心とか根幹にして物語として纏めたよな
GANTZ同様にクソな展開ではあるけど、最後だけはきちんと締め括ったところで決定的に異なる
物語性が微小でも存在するのとゼロとでは全く異なるじゃない?
奥浩哉のGANTZ自体が弐瓶の作品パクッて粗末に構成してるものだから、本田真吾は弐瓶勉の影響を受けているとも言えるのかね
2018/01/21(日) 14:09:25.40ID:1GExj4nv
この手ので一応しっかり纏めて終わったのは好感が持てる
が、それで好感が持てちゃうってのもおかしな話なんだよなあちゃんと畳んで終わらせろって話
2018/01/30(火) 14:02:26.34ID:2N1Tvf5+
ちゃんと締めて終われた漫画が少ないからな
風呂敷を広げるのは上手いけど畳むのは下手くそで最後がひどいって漫画ばっかりだし
2018/01/30(火) 14:12:47.57ID:PH81DuvI
彩子はどれくらい続けるのかね
2018/02/11(日) 15:38:26.25ID:7WpfdOh5
>>936
終わったw
938作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/02/15(木) 05:00:22.13ID:a+QRBoyB
最後の先生の活躍でこの漫画大好きになってしまった
2018/02/15(木) 07:44:09.02ID:PaeanRbC
>>937
マジで終わってるじゃねーかよw
あまりに酷くて最終回は殆ど笑いっ放しだったよ
本田くぅん、楽しませてくれて有り難う
どれも締め括りが殆ど同じだけどいつも面白いよ
940作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/02/22(木) 20:05:32.72ID:n0Qty6nI
漫画喫茶で読み切ったけど、武重先生ェが主人公過ぎてわろタ
941作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/17(土) 17:20:06.06ID:cBG8S3pX
おもしろかっかたです
942作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/09(火) 03:22:42.99ID:K0mty6J1
1990年代の話になってるじゃねーか
2018/10/09(火) 07:01:57.85ID:o5ElXT8u
本田先生の最新作はまだか
2018/10/09(火) 11:45:02.70ID:f/l3wNs2
デザインのセンスが古い
2018/10/09(火) 12:22:37.96ID:6tVnW4ce
>>944
ハ 言いたい放題だな
946作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/20(土) 15:02:39.59ID:B0xBfAq/
この漫画の8巻(新宿)までの展開が好みなのですが
これと似たサバイバル漫画って無いですか?

GANTZのようなアクションでも無く、BMのようなグロでも無く、
彼岸島のようなパラダイスでも無いもので
2018/10/20(土) 16:35:48.79ID:jK5LSGmi
>>946
クーデタークラブ(スゥ
2018/12/23(日) 13:31:44.42ID:VffbTHR4
>>946
7SEEDS
2018/12/31(月) 15:21:36.50ID:IN5anSdm
彩子白読んだけど元ネタSAW3?
2019/01/07(月) 13:52:33.09ID:jsT/bgwQ
>>946
エデンの檻
2019/01/07(月) 14:46:47.02ID:MUJ/D1yV
>>950
サバイバルではあるが似ていないでしょw
2019/05/11(土) 00:07:26.08ID:u/GDUC9K
新作を早く読みたい
次は週刊少年ジャンプかヤンマガで描いてほしい
953作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/24(水) 00:47:38.32ID:BfLqGI8o
https://shonenmagazine.com/smaga
週刊少年マガジン 35号 07月31日 (水) 発売予定!

巨竜戦記
本田真吾

新連載!! 『ハカイジュウ』本田真吾参戦!! ヤマタノオロチ伝説が現代日本に甦るーー。少年よ、神話を超えろ!!
2019/07/24(水) 07:58:26.23ID:4jaQf3vF
>>953
週刊連載ってことはこのスレも終焉で週刊少年漫画板に移行か
2019/07/24(水) 08:41:52.62ID:wwVPvMse
>>953
まじやん楽しみやな
ファイナルフューズ武重枠いるんだろうか
956作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/14(月) 02:32:35.55ID:xtimKq2G
白崎くぅん
957作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 04:37:10.90ID:UaZa8DUF
今更ピッコまで読んだけど先生なんであの子あんなに好きなの?会って間もないよね?
2020/07/31(金) 00:31:28.04ID:Z89j4+FG
t//youtu.be/QP57i_z-GKA
2020/08/01(土) 23:23:41.55ID:9+Mn63VS
tt//youtube.com/watch?v=ktGkXxEj5Lo
2021/02/21(日) 09:51:11.18ID:isPYnVPg
サー・ロバート・ウォルポール
2021/02/21(日) 09:54:40.94ID:isPYnVPg
スペンサー・コンプトン
2021/02/21(日) 10:01:23.16ID:isPYnVPg
ヘンリー・ペラム
2021/02/21(日) 10:03:22.32ID:isPYnVPg
トマス・ペラム=ホールズ
2021/02/21(日) 10:05:14.44ID:isPYnVPg
ウィリアム・キャヴェンディッシュ
2021/02/21(日) 10:06:17.23ID:isPYnVPg
ウィリアム・キャヴェンディッシュ
2021/02/21(日) 10:09:28.31ID:isPYnVPg
ジョン・ステュアート
2021/02/21(日) 10:12:13.44ID:isPYnVPg
ジョージ・グレンヴィル
2021/02/21(日) 10:14:54.68ID:isPYnVPg
チャールズ・ワトソン=ウェントワース
2021/02/21(日) 10:19:13.40ID:isPYnVPg
ウィリアム・ピット(大ピット)
2021/02/21(日) 10:21:01.18ID:isPYnVPg
オーガスタス・フィッツロイ
2021/02/21(日) 10:24:08.82ID:isPYnVPg
フレデリック・ノース
2021/02/21(日) 10:26:15.67ID:isPYnVPg
ウィリアム・ペティ
2021/02/21(日) 10:29:48.70ID:isPYnVPg
ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンク
2021/02/21(日) 10:33:18.22ID:isPYnVPg
ウィリアム・ピット(小ピット)
2021/02/21(日) 10:35:08.10ID:isPYnVPg
ヘンリー・アディントン
2021/02/21(日) 10:38:25.37ID:isPYnVPg
ウィリアム・ウィンダム・グレンヴィル
2021/02/21(日) 10:42:27.02ID:isPYnVPg
スペンサー・パーシヴァル
2021/02/21(日) 10:43:36.42ID:isPYnVPg
ロバート・バンクス・ジェンキンソン
2021/02/21(日) 11:04:11.01ID:isPYnVPg
ジョージ・カニング
2021/02/21(日) 11:06:28.07ID:isPYnVPg
フレデリック・ジョン・ロビンソン
2021/02/21(日) 11:10:07.14ID:isPYnVPg
アーサー・ウェルズリー
2021/02/21(日) 11:15:55.15ID:isPYnVPg
チャールズ・グレイ
2021/02/21(日) 11:20:49.97ID:isPYnVPg
ウィリアム・ラム
2021/02/21(日) 11:24:25.61ID:isPYnVPg
サー・ロバート・ピール
2021/02/21(日) 11:27:26.53ID:isPYnVPg
ジョン・ラッセル卿
2021/02/21(日) 11:28:36.45ID:isPYnVPg
エドワード・スミス=スタンリー
2021/02/21(日) 11:30:46.81ID:isPYnVPg
ジョージ・ハミルトン=ゴードン
2021/02/21(日) 11:34:09.90ID:isPYnVPg
ヘンリー・ジョン・テンプル
2021/02/21(日) 11:36:20.58ID:isPYnVPg
ベンジャミン・ディズレーリ
2021/02/21(日) 11:38:40.29ID:isPYnVPg
ウィリアム・ユワート・グラッドストン
2021/02/21(日) 11:42:46.58ID:isPYnVPg
ロバート・ガスコイン=セシル
2021/02/21(日) 11:45:31.59ID:isPYnVPg
アーチボルド・プリムローズ
2021/02/21(日) 11:47:52.76ID:isPYnVPg
アーサー・バルフォア
2021/02/21(日) 11:50:36.31ID:isPYnVPg
サー・ヘンリー・キャンベル=バナマン
2021/02/21(日) 11:52:43.34ID:isPYnVPg
ハーバート・ヘンリー・アスキス
2021/02/21(日) 11:55:04.29ID:isPYnVPg
デイヴィッド・ロイド・ジョージ
2021/02/21(日) 11:57:16.13ID:isPYnVPg
アンドルー・ボナー・ロー
2021/02/21(日) 11:58:51.65ID:isPYnVPg
スタンリー・ボールドウィン
2021/02/21(日) 12:00:55.10ID:isPYnVPg
ラムゼイ・マクドナルド
2021/02/21(日) 12:07:27.68ID:isPYnVPg
ネヴィル・チェンバレン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2652日 19時間 0分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況