X



逆襲のシャアのMS・MAを語るスレ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/10/17(木) 19:04:41.96ID:b3QloIPe0
根強い人気の逆襲のシャアのMS・MAを語ろう

前スレ
逆襲のシャアのMS・MAを語るスレ13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1707101088/
170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/11/25(月) 20:26:56.25ID:j0T5FgNU0
>>151
ラストのガンダム連合の中にリ・ガズィも混ざってたな
あれはネオコリアのMF李賀隋か
2024/11/25(月) 20:51:50.35ID:UuwRxShC0
>>169
ジョブ・ジョンも格納庫では頑張ってたのでは
2024/11/26(火) 02:17:12.30ID:mddnAppQ0
>>171
故郷に帰ってから、後ろ指
2024/11/26(火) 08:01:17.60ID:XjonJM3H0
サナリィかアナハイムでは偉いさんでは
2024/11/26(火) 09:29:03.31ID:ZSN7tJ7X0
宇宙世紀はドロドロしすぎてて
どこに行ったら勝ち組なのかわからん
2024/11/26(火) 18:11:48.27ID:s1UfRPzb0
ジョブ
ジョン
の奇妙な冒険
どこかから攻撃を受けている!?ゴゴゴゴゴ

それはきっとファンネル
2024/11/27(水) 18:47:20.66ID:iTXwAzzq0
ファンネルで狙われたら避けるや防ぐ、ましてや撃ち落とすなんて以ての外で全速でその場から逃げるしかないよな
まあ実際は気付く前にやられてるか気付いた頃には時すでにお寿司なんだが
2024/11/28(木) 07:39:41.66ID:5kf2oSSH0
>>176
部隊単位で気付いたらマシンガン系の武器で弾幕張ったら防げそう
2024/11/28(木) 08:10:41.35ID:9r28Z7350
ファンネルって航続距離無さそうだし後ろに下がればそんなに追いかけてはこれないんでは
2024/11/28(木) 09:18:49.19ID:Z161nh970
後ろに下がると守るべき母艦や基地を守れない
2024/11/28(木) 12:18:46.40ID:llh7xVt/0
>>177
ユニコーンの冒頭でジェガンが使ってたのが
対ファンネルミサイルだろ?
2024/11/28(木) 13:08:26.51ID:Z161nh970
ネット弾頭?
2024/11/28(木) 13:34:36.28ID:4yO8uWgb0
>>178
オールレンジ攻撃だから、後ろとかにファンネルは回してから攻撃しますよね
狙撃できる天パとかシロッコみたいな異常なのを除けば、装甲弱いファンネルを面で攻撃するのが堅実
ガンダリウム製の高価なファンネルでもないなら、散弾とか拡散ビームやね
UCでエコーズが使ってたネットは他への転用が難しいから標準装備にはし難い
2024/11/28(木) 17:30:20.04ID:llh7xVt/0
基本対ニュータイプを想定していないジオンファンネルと
敵陣に単騎突貫の為に継戦能力重視のフィンファンネルは
選択肢としては正しいと思う
2024/11/28(木) 19:01:20.37ID:jo0QSjsJ0
みんな散弾を撃ちまくって味方に当たる問題
あちこちから散弾ではなぁ!の声が
2024/11/28(木) 19:06:11.26ID:GUr5VIGW0
散弾ス軍曹の「オレは死神ナンデス(´・ω・`)」ってソーユウカラクリ……
2024/11/29(金) 01:31:21.25ID:YGOPWvHd0
ユニコーンの序盤のスタークジェガンは別にファンネル用のミサイル使ってないだろ
普通のミサイルと散弾バズーカだけ
2024/11/29(金) 07:16:37.86ID:s++354XY0
確認したが ミサイルも拡散だな
2024/11/29(金) 07:26:15.90ID:tc0yrUnf0
>>182
高速で動いてる相手に後ろに回り込んでたら当たらないと思う
オールレンジするなら先にキルゾーン設定してそこに誘導するとかしないと相対速度的に難しそう

ギュネイがやってたようなファンネルの使い方が一番合理的だと思うな
2024/11/29(金) 08:28:37.01ID:YGOPWvHd0
>>187
6発爆風がミサイル、他は散弾
2024/11/29(金) 09:09:45.73ID:s++354XY0
アッシマーにあれだけ散弾バズーカ使ってたのに
キュベレイには使わないんだよな

って言うかZに乗り換えたらバズーカ一切使わない 確か百式やMk-Uも使ってなかったと思う
2024/11/29(金) 09:30:47.35ID:yzXmIVJb0
>>188
あんたの低性能の想像力でどう思っても、そうじゃないようになっとるんだよな
2024/11/29(金) 09:38:12.80ID:tc0yrUnf0
>>191
動き回ってるMSをファンネルが追いかけてオールレンジ攻撃成功してる描写ってある?
2024/11/29(金) 11:21:45.37ID:l6J1mL7w0
ケーラがヤラレタとき
2024/11/29(金) 11:59:41.15ID:tc0yrUnf0
>>193
もう一回見返してきたら?
2024/11/29(金) 12:52:16.90ID:stfxQmj20
>>192
百式w
攻撃される側な 念の為
2024/11/29(金) 12:59:12.82ID:tc0yrUnf0
>>195
ファンネルの攻撃が当たったのは止まってた時じゃん
2024/11/29(金) 13:06:12.18ID:stfxQmj20
>>196
言い訳に必死だなー
童帝とか糞バリと同じパターンだわ
2024/11/29(金) 13:36:21.62ID:41K4h3+T0
>>197
そう言うお前は童帝か?

www
2024/11/29(金) 14:15:20.47ID:stfxQmj20
>>198
頭の悪い返しと草のはやしかたとか童帝そっくり
2024/11/29(金) 14:19:40.54ID:tc0yrUnf0
>>197
日本語苦手なのか?
2024/11/29(金) 14:37:39.59ID:HdPeyiS80
>>200
はいはい
ニホンゴムズカシイねー
2024/11/29(金) 14:44:34.52ID:41K4h3+T0
句読点を使わずスペースで文章を区切るのは俗に「チョン書き」と言い某半島語や東南アジア特有の書き方だからなw
2024/11/29(金) 15:13:36.10ID:s++354XY0
逆のモブキャラでファンネル躱したMSってあったかな って感じ
2024/11/29(金) 15:27:00.55ID:HdPeyiS80
>>202
と、句読点を使わない文章で
2024/11/29(金) 15:27:42.01ID:HdPeyiS80
>>203
句読点を使わずスペースで文章を区切るのは、俗に「チョン書き」と言う某半島語や東南アジア特有の書き方なんだってなwww
2024/11/29(金) 15:28:19.61ID:HdPeyiS80
いつものブーメラン芸
お美事にございまするw
2024/11/29(金) 15:39:38.08ID:41K4h3+T0
スペースで文章を区切る
要点はコッチ↑
2024/11/29(金) 16:43:36.37ID:tc0yrUnf0
>>201
日本語もだけどレスの流れもちゃんと読めるようにしなよ?
2024/11/29(金) 16:49:19.27ID:upDXlvr70
怒涛の3連投vsID真っ赤っか
糞バリが湧かなくなったから跡目争いか?
2024/11/29(金) 16:55:16.76ID:hbrtrbkS0
>>209
芸風wを似せてるのが凄いよな
2024/11/29(金) 17:13:28.50ID:7bWkBHYz0
ガンプラスレで暴れてた奴じゃね
2024/11/29(金) 18:06:17.90ID:QikhyJkD0
>>204
句読点君乙
2024/11/29(金) 18:16:14.16ID:ULZH08yh0
昔の2chは句読点禁止だった
2024/11/29(金) 18:28:14.03ID:G6hGRI/n0
アムロにやられる言わせてバリア出させたクェスのファンネル扱いは優秀なんだな
ギュネイも加わってたっけか?
あそこでバリアに触れたファンネル本体が弾かれる描写はどういうことだかよくわからんな
2024/11/29(金) 18:39:12.14ID:upDXlvr70
>>213
そんな事実は無いw
一部の反日勢の陰謀だろ
2024/11/29(金) 19:01:44.66ID:hbrtrbkS0
>>215
【徹底討論】2chで句読点をつけるべきか否か©2ch.net - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/minecraft/1416987806/
2024/11/29(金) 19:53:08.02ID:vUDQyJql0
>>214
Iフィールドでミノ粉通信阻害されたんじゃないのか?
2024/11/29(金) 20:13:30.93ID:33R7eYl50
>>214
サイコウェーブの干渉
2024/11/29(金) 20:15:19.96ID:OdjaBELb0
>>214
フィンファンネルバリアは後年ビームシールドに発展する技術だから物理干渉もするんだよ
2024/11/29(金) 23:40:23.39ID:Qe6o7rRL0
>>216
句読点使わなくなったのは「僕の肛門も閉鎖されそうです」で有名なサーバー負荷で閉鎖危機のせいでは
少しでもデータ量を減らしたい理由
2024/11/30(土) 00:39:27.72ID:XVm29S5S0
2ch時代から一貫して句読点を禁止された事は無い罠
2024/11/30(土) 06:24:02.37ID:6zjcB/vN0
自主規制かな
使うとニワカ扱いされた
2024/11/30(土) 14:16:55.48ID:Jkn0QfTO0
句読点使う馬鹿w
句読点も使えない馬鹿w
5chってなんやねん

結局マイノリティが勝手に言ってるローカルルールやん
好きにすれば良いんよ
2024/11/30(土) 14:43:22.03ID:p2ga7vV70
ガイドラインなど運営の公式文章には句読点が使われている。
削除板の運営によるまとめレス等にも句読点が使われている。
ローカルルールにも句読点が使われている。
質問スレや自治スレなど歴史の長いスレのテンプレにも句読点が使われている。

かつてテンプレは例外などという謎理論を展開する輩も居たが、以上の事実をもって「2chは句読点禁止」などという事実は無い。
2024/11/30(土) 17:43:28.00ID:6zjcB/vN0
半年ROMれ
2024/11/30(土) 19:12:32.03ID:1KOV4H9q0
>>219
物理干渉したら爆発するんじゃね?
2024/11/30(土) 20:39:31.06ID:6H5hAbNg0
クェスが嫌がってるし
サイコミュ関係だろうな
2024/11/30(土) 22:08:35.28ID:5bgUgE4r0
>>226
どういう原理で爆発するんだよw
2024/12/01(日) 14:59:58.57ID:jx/Hzo1W0
ようつべでアキラ見てたら人工衛星壊すと地上の管制コンピーターが火噴き出してワラタ
2024/12/01(日) 16:00:58.45ID:p3FreQHA0
その前に90年代アニメって動力が無いのに
ケーブルがうにょうにょ動いてるんだよ
どう言う原理か知らんが
2024/12/01(日) 17:15:56.68ID:ejFsEg+i0
別に90年代アニメに限らずハリウッド映画とかでもそういうのはしょっちゅう有る
2024/12/01(日) 17:39:57.95ID:zQoH4yTO0
謎動力で動く古遺跡のトラップとかな
2024/12/01(日) 18:19:21.18ID:BwesXmJw0
いつ出てくるかわからんニュータイプを当てにするよりジェガンで囲んで
タコ殴りにすれば同じだろというのは組織としては合ってる(ロボットアニメとしては合ってないw)
ロンドベルみたいなアムロワンマンチームは組織から見たら使いにくいんだよな
アムロνガンともに絶好調、アムロはいるけどνガン使えない、アムロもガンダムも使えない
で戦闘力が違いすぎるから
2024/12/01(日) 18:25:34.54ID:p3FreQHA0
アムロは隊長と言いながら 独断で動いてて
MS隊指揮してるのはケーラ
戦術としては合ってるが
戦略としてはどうなのかな

宇宙世紀に限らずガンダムの世界はワンオフ機には量産型が徒党を組んでも敵わないから
ワンオフ機が足止めすれば無駄な戦死者増やさずに済むが
2024/12/01(日) 22:10:49.19ID:i/ULWVQT0
本来艦長のシャアが出撃するから副官のドレンが艦長役してるみたいな
2024/12/02(月) 07:27:19.80ID:Tq9C0G9F0
シャアが受領したから艦長って呼ばれてるだけで
実質はシャア乗艦で艦長はドレンなんだろ

銀英伝が提督が受領してる艦だが艦長は別に居る みたいな

本来は提督が乗ってる艦が旗艦になるはずだが(特定の艦には乗らない)
2024/12/02(月) 08:01:50.98ID:bkf0gWDv0
それは艦隊司令官みたいなポジションだろ
シャアは単艦ばかりだから
2024/12/02(月) 10:43:21.45ID:Tq9C0G9F0
ロンドベルの指令であるはずのブライトが艦長とか呼ばれてるからややこしくなるんや
トップをねらえのタシロも艦隊司令なのに艦長やってたりするし

ファルメルはシャアの部隊(名前知らん)を運用(移動)するための母艦としてシャアに与えられたんだから
シャアが艦長を兼任する必要は無いんじゃね?
2024/12/02(月) 10:59:53.74ID:Iy+yudRa0
シャアにフツーの将官コースを歩ませると
ハリあってるガルマきゅんがハリキリ過ぎてチンじゃうかもダカラ
ドズルさんが意図的に少数精鋭にヤッてるのカモネw

ケイレキモ(^ω^)イッカイデモドリデキズガツイテルシネ
2024/12/02(月) 11:29:49.84ID:IYbzbe/00
現役のエースパイロットに艦長やらせるのは戦力的に損失
2024/12/02(月) 11:37:42.44ID:ldvPUU6I0
ジオン側で明確に艦長と呼ばれているのは
ヨーツンヘイムのマルティン・プロホノウとレウルーラのライルくらいじゃね?
2024/12/02(月) 11:41:46.66ID:IYbzbe/00
突っ込まれないように言葉を濁してるのかもね
オリジンのドレンは「シャア艦長」
シャア「私は天翔る騎士(パイロット)で艦長は君だ」とかいうシーンあった
2024/12/02(月) 11:45:19.32ID:Tq9C0G9F0
シャアも幹部学校行ってないから大佐止まりなんじゃね?
2024/12/02(月) 11:49:45.80ID:Tq9C0G9F0
グリプスまで7年もあったのに
ブライトは幹部課程 アムロは士官課程 受けてないのが謎
アムロは受けさせて貰えなかった可能性もあるが

マクロスのフォッカーは少佐なのにパイロットやってたな
まあVF隊の指揮官でもあるんだが(劇場版は知らん)
2024/12/02(月) 11:51:47.29ID:ldvPUU6I0
連邦軍でもパオロ・カシアス、ブライト・ノア、エイパー・シナプス、ヘンケン・ベッケナー、ガディ・キンゼー、ロベルト・ゴメスくらいしか思い付かない。
ハヤトは館長だし。
2024/12/02(月) 12:03:50.55ID:zQjILUAJ0
>>243
ジオンがどうなってるかは描写がないからなぁ

連邦だとセンチネルで高等士官学校があって、そこ卒業してないと将官になれんとかいう設定できた
元から士官学校でてないと大尉止まりの設定もある
2024/12/02(月) 12:53:13.34ID:bkf0gWDv0
>>244
ブライトも危険視されてテンプテーションっていうシャトルサイズの機長させられてたし
2024/12/02(月) 14:30:33.89ID:TUbxLeiC0
>>241
UCでのレウルーラ艦長ヒル・ドーソン

>>245
ネェルアーガマ艦長オットー・ミタスとスペースアークのレアリー・エドベリの思い出してあげて
2024/12/02(月) 15:12:00.07ID:Tq9C0G9F0
>>247
危険視って言っても中尉から大佐に抜擢されてるわけだし
2024/12/02(月) 15:13:59.06ID:Tq9C0G9F0
Z当初は中佐だったな ごめん
2024/12/02(月) 18:17:59.36ID:R9U3OOEm0
ワッケインなんて少佐でルナツー方面軍司令とルナツー艦隊司令を兼ねてるんだぞ
どんだけ人材不足なのかと
大粛清でもあったのかと
2024/12/02(月) 20:51:33.48ID:hnEMmqAa0
>>251
開戦時に大勢死んだんだよ
2024/12/02(月) 22:38:57.84ID:LHhGb6r+0
コロニー落としを阻止しようとしたブリティッシュ作戦だったかな
他にも細かい作戦あったはず
それで宇宙軍壊滅して再編成できるまでルナツーに引きこもった
V作戦とあとなんか
2024/12/02(月) 22:40:12.58ID:ldvPUU6I0
>>251
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。

軍人もいっぱい死んだんよ
もっともオリジンでは階級を大幅に上方修正されてるけどな
2024/12/02(月) 22:45:56.21ID:hnEMmqAa0
ルナツーの規模の基地司令、艦隊司令なら将官が適当ではあるわな
2024/12/02(月) 23:06:02.12ID:lReAbiCR0
大体ガンダムの作品は年齢をプラス10
階級も3階級特進で考えて見ればちょうどいい。
2024/12/02(月) 23:07:41.87ID:ldvPUU6I0
開戦からコロニー落としを含む1週間戦争で連邦軍のコロニー守備隊が壊滅
コロニー落とし阻止の艦隊も半壊
その後ジャブローにコロニーを落とし損なったジオンは再度のコロニー落としを決行
コレを阻止する為に連邦の残存艦隊を再編成した迎撃戦がルウム戦役
旗艦アナンケが撃墜され艦隊司令レビルが黒い三連星によって捕虜にされるという惨敗ぶりで連邦軍の宇宙艦隊はほぼ壊滅
ルナツーはサイド3から地球を挟んで反対方向にある事と戦略的価値が無いので放置され
少佐のワッケインが留守番司令を勤めていたという状況
2024/12/02(月) 23:48:00.88ID:bkf0gWDv0
最初のコロニー落としと
2回目のコロニー落としの阻止作戦は別名があるはず
2024/12/02(月) 23:55:13.70ID:hnEMmqAa0
ジオン側の作戦名なら
ブリティッシュ作戦と第二次ブリティッシュ作戦だが
2024/12/03(火) 00:03:47.33ID:lX/+fNwx0
連邦側の阻止作戦名も有ってもおかしくはないが知らん
2024/12/03(火) 00:04:15.26ID:wgyJJbM70
>>241
マッドアングラーのブーンやユーコンのドライゼは?
2024/12/03(火) 00:10:33.45ID:8VvQ4JA30
艦隊再建はビンソン計画か
2024/12/03(火) 00:13:01.44ID:8VvQ4JA30
失敗した2度目のコロニー落としの阻止作戦はルウム戦役か
2024/12/03(火) 02:37:53.25ID:7mFfSlwV0
アッザムリーダーが流行らなかった理由とは
2024/12/03(火) 06:07:31.17ID:8VvQ4JA30
普通にビーム砲でいいでしょ
2024/12/03(火) 07:07:33.54ID:s7Aqe0L70
>>264
プラズマリーダーとかあるやん
ハンブラビのも発展型か
2024/12/03(火) 07:10:51.88ID:s7Aqe0L70
>>260
防衛戦だから作戦は立てようがないわな
東京大空襲とかもアメリカ側はミーティングハウス1号とか作戦名あるが、日本にはないやろ

チェンバロ作戦とか星一号作戦は連邦だが、これに対応するジオン側の作戦名とかあると思ってる?
2024/12/03(火) 07:14:25.34ID:CJo+z8hY0
>>254
南極条約で実質降伏するはずだった ぐらいに連邦はぼろ負けしてるからな

>>260
そんな暇あると思うか?

>>264
捕獲兵器はいろいろ出て来てるな
NTのはオーパーツにしか見えないが
2024/12/03(火) 08:50:14.04ID:8VvQ4JA30
ジオンは元々人口も国力も少ないから初期の損失と地球侵攻で戦線伸びてギリギリ、最後は学徒兵
連邦は逆(減っても元々が多い)なので艦隊再建のビンソン計画が可能
マンパワーでガンダムも短期間に開発(V作戦)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況