X



スレ立てるまでもない質問 その139

240通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ af0d-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 10:56:27.69ID:x09RgXvg0
そりゃそうだ
バリュートとか積むより、耐熱タイルや樹脂で防御したほうが
軽いし、安全性も高いからな
241通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd0d-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:14:14.16ID:DNJgA4af0
技術考案したのはアーサーじゃないだろうが、
1982年の小説で書かれた技術が、現在、一切使われてない

これを成功と思ってる奴こそ
妄想癖といえる
2024/12/28(土) 11:27:06.58ID:daOthCcI0
スペースコロニーや軌道エレベータ、核パルスエンジンも使われてないけどな
243通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd0d-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:34:12.59ID:DNJgA4af0
>>242
それ、お前の意見に同意! って事だけどな
244通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd0d-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:36:47.06ID:DNJgA4af0
核融合は実用化のめど付いたらしいけどな
MITが今までより10倍強い磁石を開発したんで
地場による閉じ込め密度が半端なく上がったらしい
2024/12/28(土) 11:46:36.31ID:daOthCcI0
SFガジェットってそんなもんでしょ
2024/12/28(土) 12:17:32.15ID:r00lOdRp0
>>238
リアルのバリュートの実験結果持ち出して何が言いたいの?
君の脳内世界じゃNASAやJAXAが耐熱フィルムの実験やってて成功しまくってんの?

下手くそな話題逸らしで逃げてないで耐熱フィルムで事足りるという妄想のソースはよ
2024/12/28(土) 12:46:48.55ID:B2N/+mrG0
>>245
ほんとそれ
「リアル」と「リアルさ」は似て非なるものってセンチネルでも言ってたな
248通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f10d-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 14:03:28.05ID:tmpwqUCJ0
実際のバリュートは
高高度の薄い大気でひと月くらいかけて減速させ
着陸時はパラシュート程度の速度にする
つまり、あんたらの脳内設定とは全く違う減速方式な

低高度では元の速度がそれほどでも無いからこの手法使えるが
例えば、月から戻ってきた宇宙船をこの方式で止めるのは不可能(速度が速すぎるから)

うぃきに書いてある実験は低軌道用の手法であって
Zでやったような派手な手法では無い
2024/12/28(土) 18:56:01.85ID:daOthCcI0
バリュートが無理なら
もっと簡易的な耐熱フィルムはもっと無理では
250通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f10d-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 19:19:18.36ID:tmpwqUCJ0
>>249
劇中での話ししてたら実際がどうこう言うから長々書いてるわけだが?
劇中での設定では、バリュートのほうが危ない
耐熱フィルムで事足りるのにわざわざ撃ち落とされる装備を使ってる謎設定
2024/12/28(土) 20:44:35.45ID:mD1aFYLr0
フィルムはそりゃ千切れるわなぁ 引っ張られて

風船だったら押し潰しの圧縮 だけど物凄い圧力かかるんか
2024/12/28(土) 21:04:01.49ID:ny05qYkn0
無理だろうと思ったから耐熱フィールドに変わったんでしょ
253通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd0d-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 21:05:45.84ID:oEHVZ79h0
千切れてないしね
正直、自説有りきの自演はうざい
254通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fd0d-f8RK)
垢版 |
2024/12/28(土) 21:11:57.70ID:oEHVZ79h0
ウェーブライダーに乗って降りられるくらいなら
はじめからそういうシールドを持って降下すれば良い
シールドにパラシュート等を備えておけば
撃ち落とされる事も無いね
2024/12/28(土) 22:09:36.35ID:B2N/+mrG0
NGネーム -f8RK
2024/12/29(日) 06:31:02.96ID:Z0g7oru00
バリュートが危険だというのは
フライングアーマーから攻撃されたせいだろ
耐熱フィルムは攻撃される状況じゃなかった
2024/12/29(日) 11:02:00.96ID:JOGsl0Q/0
>>253 テコトは風船だって千切れないって事にならないか
 そんな材質強度的に両者に差があるとは思えんし
2024/12/29(日) 11:03:54.12ID:JOGsl0Q/0
耐熱フィルムだって結構反撃しにくいよな てかできない
バリュートは背中側以外なら一応射撃はできる
259通常の名無しさんの3倍 (ニククエ df0d-f1r3)
垢版 |
2024/12/29(日) 14:33:40.75ID:O0HOmVfD0NIKU
>>256
先に大気圏突入した奴は下側に陣取るから
上にいるやつをライフルで撃ち放題な

>>257
攻撃で千切れてる上、同等ならシンプルなほうが良いのは
設計の鉄則
2024/12/29(日) 14:47:04.71ID:Z0g7oru00NIKU
>>259
フライングアーマーは上から下なので敵機の判別出来たが
下から上からでは不明
不可能かも
261通常の名無しさんの3倍 (ニククエ df0d-f1r3)
垢版 |
2024/12/29(日) 17:19:10.51ID:O0HOmVfD0NIKU
>>260
識別信号出すのは
戦時でも国際法規
2024/12/29(日) 17:29:34.76ID:Z0g7oru00NIKU
判別できてたら下から上撃てるけど誰もしてなかった
大気圏突入時の電離層やプラズマ化で信号拾えないのでは
現実の宇宙船も通信できない
2024/12/29(日) 17:47:27.21ID:cGTjoQ4u0NIKU
耐熱フィルムって武器も盾も捨てるからバリュート以上に無防備だぞ
着地のフォローも無いし、あくまで非常用の装備で降下作戦とかできんよな
264通常の名無しさんの3倍 (ニククエ df0d-f1r3)
垢版 |
2024/12/29(日) 17:50:17.88ID:O0HOmVfD0NIKU
>>262
しとったわな
百式が背面撃ちやってた
2024/12/29(日) 18:01:26.10ID:9l7dXGIm0NIKU
>>261
IGLOOのセモベンテ隊とゲム・カモフ隊ってIFFどうなってるんだろうな?
2024/12/29(日) 18:01:38.45ID:Z0g7oru00NIKU
背面撃ち出来るということはバリュート開いてないのでは
2024/12/29(日) 18:03:10.20ID:Z0g7oru00NIKU
>>265
違法上等
2024/12/29(日) 18:33:20.94ID:AL7pmEa40NIKU
>>266
お前
大砲撃つためにやってるよね?
269通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 5b6d-f1r3)
垢版 |
2024/12/29(日) 18:37:27.15ID:AL7pmEa40NIKU
ジムも撃ってる
https://no0blog.com/anime-gundam-atmospheric-equipmen/
2024/12/30(月) 06:09:12.11ID:EaHd9ies0
お前らわざわざ糞バリと遊んでやってるのか
優しいな
271通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5b6d-f1r3)
垢版 |
2025/01/01(水) 13:40:39.52ID:WeGv/Kwr0
ガンダム世界でも正月祝うんだろうか?
2025/01/01(水) 16:20:16.30ID:W9vNWTnd0
キリスト圏だかヨーロッパ圏ではクリスマス=正月だからあるって解釈で良いんじゃない?
ムラサメ研は被検体たちに振る舞い酒とか配るんだろうか
2025/01/01(水) 16:25:48.18ID:+LQZfqZo0
元旦区があるだろう?
274通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5b6d-f1r3)
垢版 |
2025/01/01(水) 17:28:33.03ID:WeGv/Kwr0
ドッゴーラ年も終わって、今年…
何年、だっけ?
2025/01/01(水) 20:12:14.69ID:HgRdVPr50
一年戦争終結記念日
2025/01/01(水) 20:27:21.19ID:+LQZfqZo0
宇宙世紀元年(だといいな)
2025/01/01(水) 20:37:51.83ID:y7bbknu80
元年はアポロ11号が月面着陸した年だから今年は宇宙世紀で言うなら0056年だろ
2025/01/01(水) 20:59:16.31ID:+LQZfqZo0
後付けでどんどん後倒しになってる
2025/01/01(水) 22:38:25.16ID:aB17f9m20
時~は2015年~♪
280通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4e6d-f1r3)
垢版 |
2025/01/04(土) 17:03:46.51ID:5+jO32Qf0
一年戦争は開戦も正月なん?
2025/01/04(土) 19:02:10.63ID:KG7me1vo0
>>280
宣戦布告が1月3日だから正月には違い無いな
2025/01/05(日) 03:33:07.21ID:H95Ep0gQ0
昔1999年に地球連邦出来てなかった
2025/01/05(日) 05:05:40.65ID:1wv1w4uB0
核の炎に包まれた!
284通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b6d-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 09:48:56.25ID:gAYGudXh0
そう思えばいさくの300年後くらいって設定は秀逸やな
300年後には忘れ去られてるだろうし、文句言う奴も生きてないw
2025/01/05(日) 12:13:41.14ID:w79JMqK70
小松崎茂先生のイラストとかでよくある昭和の頃の21世紀予想って今と全然違うよな
21世紀も四半世紀過ぎたというのに…
2025/01/05(日) 14:50:21.95ID:1wv1w4uB0
昭和100年の未来だから
2025/01/08(水) 20:07:42.92ID:1rFG7Z0x0
小説版ガンダムって何故シャアはニュータイプに理解があるキシリアを処したんだろう?
それでいて父の仇であるデギンをシャアは放置して生き残ってるし…
2025/01/09(木) 09:39:16.38ID:LRwPm66V0
宇宙世紀通して一番活躍したのはアムロやシャアじゃなくてカイシデンじゃない?
289通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 116d-3Bd7)
垢版 |
2025/01/09(木) 10:36:32.85ID:k+FDY4j80
人生
長生きした方の勝ち!
2025/01/09(木) 12:02:32.95ID:dyB6ByCe0
サナリィのジョブ・ジョン
291通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 116d-3Bd7)
垢版 |
2025/01/09(木) 20:46:26.56ID:n0Kb5c6r0
ブライトもわりと死んでない
292通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 116d-3Bd7)
垢版 |
2025/01/09(木) 20:49:06.25ID:n0Kb5c6r0
無害なやつほど生き残る説
2025/01/09(木) 22:32:18.84ID:7B2EXVZM0
ブライトは閃光のハサウェイ以降不明では
2025/01/11(土) 05:46:21.33ID:FotfdmV80
チェーミンはお元気?
なんで子供は中華風な名前なんやろか
中華風とちゃうのんか
2025/01/11(土) 08:42:09.10ID:r+8j1RfF0
マ・クベが馬で中華風か否か
296通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b6d-3Bd7)
垢版 |
2025/01/11(土) 10:37:13.81ID:eGkcKHHg0
こっちが本スレか
まあ、あらしが立てたスレに書き込むと
のちのちまで嫌がらせ受けるから
ここに書き込んだほうがいいよな
2025/01/11(土) 17:16:27.36ID:FotfdmV80
>>295
マさんは中華系でほぼほぼ共通認識になってると思ってたけどなー

哀戦士やったかテロップで「マ 塩沢兼人」ってのええーってなった思い出
2025/01/11(土) 19:49:17.96ID:r+8j1RfF0
マクベス的な西洋名かとも
2025/01/12(日) 14:37:50.94ID:QMdF5w/H0
たしかマジでマキャベリストから来てたヨーナ
2025/01/12(日) 15:19:41.59ID:zZljOM2w0
あと、手塚治虫キャラの間久部六郎という説もあったっけ
富野氏は虫プロに所属していた時代もあったし
301通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 17:08:31.51ID:ykMroTCe0
マーライオン
意外とちっちゃい
302通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:43:05.45ID:ykMroTCe0
ガンダム世界では意外と中国人少ない
あと、インド人も
303通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 11:14:21.28ID:9WXeC5ZL0
こっちが本スレか
まあ、あらしが立てたスレに書き込むと
のちのちまで嫌がらせ受けるから
ここに書き込んだほうがいいよなw
2025/01/13(月) 18:14:04.19ID:8X0YTEDq0
めぐりあい宇宙見て思ったんだけど、キャメル艦隊の戦闘シーンで「高熱源体接近!」って言ってからスワメル着弾まで結構時間あるけど
あれってビームの速度が遅いのか長距離からの射撃なのかどっちなんだろう?
TV版だとバズーカ持って出撃していてドレンも「ミサイルか?」って言ってるからまだ分かるけど劇場版だとビームライフル持ってるんだよね
305通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 866d-fuva)
垢版 |
2025/01/13(月) 18:41:18.82ID:+JzOdC2g0
高熱源体はMS本体の事です
2025/01/13(月) 21:33:17.35ID:8X0YTEDq0
>>305
なるほど、言われてみれば宇宙用MSは逐次母艦で冷却が必要って設定あったの思い出した
2025/01/14(火) 05:53:42.52ID:1x37MsjL0
機体が熱いのは最初からじゃなくて
旗艦寸前では
まあメインスラスターが熱いか
2025/01/14(火) 11:35:03.77ID:DUvxfbAG0
赤外線が外に漏れにくくすることでステルスになるんかな?
一般的なレーダーはミノフスキー粒子で役に立たない世界だし
2025/01/14(火) 12:49:27.67ID:1x37MsjL0
大気圏内なら排気をそのまま外に出すんじゃなくて
外気と混ぜてから出すことで最高温度は下がる(平均温度は上がるが、赤外線センサーは最高温度か目立つ)
310通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/14(火) 14:50:44.23ID:nU1VQdvs0
それ以前に、元々気化温度が低い気体なら
少々加熱したとこで冷え冷えだけどな
液体窒素とか
2025/01/14(火) 18:07:45.98ID:asMEXik30
>>308
非公式ならアウターガンダムに出てくるMS-19Nカタールがある
機内の排熱を極力抑えてセンサから捕捉されない様にしてるんだと
一応戦闘時はステルスモードを解除するらしいけど、そんなのが可能だったらやりたい放題になるわな
2025/01/14(火) 18:21:22.17ID:FgqWW1f40
そんなマイナーなの出さなくてもイフリート・ナハトがジャミングに加えて排熱対策してるぞ
313通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:08:01.54ID:R+Mv0yQ70
エネルギーはいくらでも有るわけだら
地上なら暇な時に空気を圧縮液化して貯蓄しとけば
いざという時だけ放出して機体を冷やす事も
出来なくは無い
314https://www.youtube.com/watch?v= Y 1 D s C d t r Z u 8 (ワッチョイW 4a10-GiNE)
垢版 |
2025/01/14(火) 22:26:56.38ID:u8+DCDge0
a

i

u
2025/01/15(水) 05:55:16.86ID:S+237SyR0
>>313
普通なら母艦や基地に定期的に帰還(旗艦)するのでそんな装置よりも冷却剤積むかな
複座に改造された隠れハイザックは任務時間長そう
こいつがサンダーボルトの元アイデアの1つかな
316通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 09:18:29.74ID:7NRMsSlu0
>>315
究極言うと自転車空気入れと同じ原理だから
MS本体に積んでてもおかしくは無いと思うよ
特に大掛かりな装置では無い
2025/01/15(水) 14:12:30.78ID:xOD+2p7B0
これがホントの自転車操業
2025/01/15(水) 19:59:56.66ID:OK0B0Qtg0
ハイ、空気入れのポンプシュコシュコする作業でまた熱+ネw
319通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 15:02:42.69ID:Fnv3myxG0
>>318
戦闘中でも、寸前にやらなければ良いだけ
そもそも近接戦以外は探知不可能な世界だろ?
2025/01/16(木) 16:44:40.60ID:pqIfqtjX0
セントーチューとかセントーマエとかソーユー話じゃネンダワw
321通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 17:11:29.08ID:4bm0dE1l0
他サイトでもこことドンピシャの時間タイミングで
書き込んだら瞬時に嫌がらせ書き込みが発生

まあ不正アクセスで間違いないだろう
2025/01/16(木) 18:40:02.13ID:pqIfqtjX0
不正アクセスとかソーユー問題でもネンダワw
323通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 18:54:18.88ID:3Ga9NWHL0
相手がID変えたら自分もID変えるとこが
監視してる証拠やな
2025/01/16(木) 19:00:11.25ID:pqIfqtjX0
ID変わってネンダワw
325通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 19:12:44.14ID:3Ga9NWHL0
そんな話は
どうでもイインダワw
2025/01/16(木) 19:20:53.90ID:pqIfqtjX0
ドーデモイイハナシニ、ムキニナッテルムキニナッテル(笑)
327通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 19:52:16.95ID:1kcz2ozr0
1レス喋ったら「ムキになってる」などと言い出すやつ
オシかな?
2025/01/16(木) 20:52:43.70ID:pqIfqtjX0
4レスモ、シャベッテルシャベッテル(笑)
329通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 21:35:18.08ID:zNN+qSCO0
お前が1レスしたら俺も1レスしてる
一方的にムキになってる???はあ?
ムキになってると言うなら、お前も同じ という事になるな
2025/01/16(木) 21:36:38.30ID:Nck8d8R40
まあまあ 全部中井君のせいでいいよ
2025/01/16(木) 21:41:06.32ID:QrnGCy5o0
それから
回線はいくらでも繋ぎ変え出来るから
真っ赤がどうとか狙ってるなら
無駄だぞ
2025/01/16(木) 21:42:40.72ID:CU8L6qZA0
ルーパチしてIDは変わってもワッチョイは変わらんぞw
333https://www.youtube.com/watch?v= _ 4 3 F c y M P G r M (ワッチョイW 862c-GiNE)
垢版 |
2025/01/17(金) 00:27:03.30ID:OEgHohIs0
a

i

u
2025/01/17(金) 08:36:56.78ID:cKbqCNQE0
>>329
ボキわドーデモヨクネンダワw
335通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 866d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 10:10:50.10ID:ro2PJOFl0
>>318
戦闘中でも、寸前にやらなければ良いだけ
そもそも近接戦以外は探知不可能な世界だろ
2025/01/17(金) 10:22:30.24ID:cKbqCNQE0
物理法則によりシゴトで熱が発生するのはそーゆーニンゲンのツゴーにゼンゼンカンケーネンダワw
337通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 866d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 11:14:09.60ID:ro2PJOFl0
おいおい
敗北宣言か?

警察のあんちゃん
338通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 866d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 11:17:10.78ID:ro2PJOFl0
>>332
ワッチョイは赤に関係ないぞw
2025/01/17(金) 13:20:10.69ID:cKbqCNQE0
ハイ、(^ω^)ダメェ〜w
340通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 866d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 13:46:22.11ID:ivmH08ot0
アチャ〜
ネンレイタカメダッテジハクシチャッタ〜
2025/01/17(金) 14:49:17.77ID:cKbqCNQE0
チミワトシヲトルノガ(^ω^)コワイノネェ〜w
342通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 866d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:56:06.75ID:ivmH08ot0
>チミワ

ワカッテナイミタイ
クサw
2025/01/17(金) 14:58:56.52ID:cKbqCNQE0
ドーセ(^ω^)セツメイデキヒンノヨナw
344通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 866d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 15:11:45.65ID:ivmH08ot0
>チミワ
>チミワ
>チミワ

wwww
2025/01/17(金) 15:55:02.20ID:cKbqCNQE0
ウケテモラッテルヨーデ(^ω^)ナニヨリw
346通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 866d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 17:18:16.87ID:2TXtsnxa0
くやしいのうくやしいのう
wwww
2025/01/17(金) 17:19:29.75ID:cKbqCNQE0
クヤシガッテモラッテルヨワーデ(^ω^)ナニヨリw
348通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:34:01.53ID:MZcD97MC0
はい!NGっと
2025/01/17(金) 20:14:14.57ID:cKbqCNQE0
マタツマラヌモノヲ(立ω立)キッテシマッタ…
350通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/17(金) 20:52:24.08ID:MZcD97MC0
くやしいのうくやしいのう
wwwwww
2025/01/18(土) 09:11:08.70ID:DHG1pyUg0
a

i

u

e
o
2025/01/18(土) 09:18:54.38ID:DHG1pyUg0
045 i i P a s s
119 D i e g o m i t a i
141 C h o t t o u k a s i t e
h a n t a i ni
146 2 T o u c h m e H e e l T u r n
206 Ra b o - n a ???
301 S u g o i
k o r e d e k i r u n a r a W C n a n d e m o d e k i r u y a r o
351 P K ha n a i y a r o
401 P a s s 。 M i d d l e L o w C r o s s
520 m o u 2 T o u c h s i t e m o
526 S i m p l e ni 、 R e t u r n
530 L e f t n a n a m e S H O O T
613 S H O O T 、 L o o p g i m i R i g h t 30 °
622 T h r o u g h P a s s 。 o k u r e t a n e。
2 T o u c h o o i。
s o n o m a e ni C A R D
725 c h i k a i n e
2025/01/18(土) 09:34:38.70ID:pdkQqCIa0
>>350
NGシテナイNGシテナイ(笑)
354通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-fuva)
垢版 |
2025/01/18(土) 15:48:46.89ID:g2TdEdq50
ぜんぜん見えないわ

くやしいのうくやしいのう
wwwwww
2025/01/19(日) 07:54:32.34ID:cHajrq960
NG宣言に見えないアピール
この馬鹿は何のためにNGしてる(設定な)んだろうな?
2025/01/23(木) 09:56:21.27ID:uHZia2gr0
オールドタイプ最強はヤザン?
357通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 436d-Jbvc)
垢版 |
2025/01/24(金) 19:53:22.60ID:hlUyoIqs0
ヤザンはオールドタイプでは無いかも
普通のMSを使ってる理由もたぶん
それを使わないと面白くないから
2025/01/24(金) 22:20:50.79ID:yLUO2cbe0
まぁNTでもピンキリで意識してもファンネル動かせないNTも居るしね
2025/01/25(土) 19:47:44.67ID:U17qfpbg0
ガンプラで遊んでいたらふと疑問に思ったんだけど、コアブロック時のコックピットの構造ってどうなってるんだろう?
設定では90度回転するらしいけどスペース的に無理があるし、
合体時も前面にはコアファイターの天井が目の前にある筈だから開かないよね?
2025/01/25(土) 19:52:29.21ID:Yt/cR4pG0
天井がスライドして開くようになってる
361通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 430d-Jbvc)
垢版 |
2025/01/25(土) 20:13:08.80ID:YqeDAAEc0
無理が有るといえばVガンコアファイターのノーズって
MSになった時、前脚の軸だけで繋がってね?
2025/01/25(土) 21:29:18.67ID:U17qfpbg0
>>360
あそこ動くのか
だとしたら納得
2025/01/26(日) 01:17:19.17ID:bo23L4P00
なんか局面モニターが上から降りて来てなかったかな

ヤザンはMSごしに裸のレコアとか見てたしNTの素養はあるんかも
ジェリド君もマウアーの幽霊見てたなー
364通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 11:07:47.66ID:Jfv+16650
知ってもないのにウィキに書いてある事を棒読みするのはやめろよ
365通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 12:16:10.88ID:Jfv+16650
>>360
元々コアファイターのキャノピーはスライド式じゃ無いぞ
2025/01/26(日) 12:41:18.68ID:Q84j7pW20
初代OPのまだいかりにーもーえるーのトコで引き込みスライド方式ヤン
367通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 13:41:26.94ID:Jfv+16650
>>366
初代は作画がカオスだからな
上開き式が正解
2025/01/26(日) 15:12:18.14ID:bo23L4P00
>>364
俺?
記憶頼りやけどwikiに書いてあんのんか
369通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 15:53:44.86ID:Jfv+16650
>>368
うんわかった〜
ZとZZでヤザンのキャラが明確に違うんだが?
どう違う? 言ってみて〜
2025/01/26(日) 16:16:37.72ID:bo23L4P00
>>369
少なくとも事実を「わかって」はないと思うけどなー
まあ妄想はお好きに

ΖGのヤザンは敵認定したら容赦なかったけど
味方にはちゃんと上司として振舞ってた
それもこれも行き過ぎはあっても目的を理解してた
ΖΖのヤザンは何が目的か見失ってたと思うな

まあおまいさんの評価と合ってるかは知らんけど
371通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 16:34:06.07ID:Jfv+16650
ウィキ棒読みで
草www
2025/01/26(日) 16:38:47.94ID:bo23L4P00
はいはい
んじゃそれで
373通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 16:42:39.28ID:Jfv+16650
見てたら誰でもわかる(感じる)事を答えられないって
アホっぽいな

見たことあったら誰でもそう感じたんだが?
ヤザンがどう違ったか 言ってみろよw
2025/01/26(日) 16:48:50.56ID:bo23L4P00
もう俺おまえの相手ええわ
勝手に逃亡認定でもしてくれ
375通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-AkjA)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:28:05.21ID:tN1aiTe10
はい答えられない

それ、敗北宣言という事でおK?
2025/01/26(日) 20:13:34.62ID:6XSY9qDp0
>>370
目標どころか上司も部下も組織も見失ってたから
377通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ db0d-MH6A)
垢版 |
2025/01/31(金) 15:50:50.77ID:4S/E16e50
ZとZZでのヤザンの違いは
2枚目か3枚目か な
2025/02/01(土) 02:27:26.88ID:BOnigVhH0
ヤザンが2枚目?
2025/02/01(土) 12:18:36.07ID:SwyXzxB70
2枚目というか頼れるアニキ感はあるね
380通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-MH6A)
垢版 |
2025/02/01(土) 14:13:59.32ID:/xSSZcMa0
>>378
二枚目の定義知らないやつw
2025/02/01(土) 14:15:07.21ID:BOnigVhH0
>>380
二枚目の定義言ってみ?
382通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-MH6A)
垢版 |
2025/02/01(土) 14:16:50.78ID:/xSSZcMa0
歌舞伎での二枚目は色男

世間一般で言う二枚目はかっこいい男
2025/02/01(土) 14:25:20.04ID:BOnigVhH0
ああ…脳内で独自変換しちゃうタイプの人ね
一般的な用法でもカッコいい人じゃなくて美男子、美形を指すよ
ヤザンが美男子に見える審美眼の持ち主な方かもしれないけど
384通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f0d-MH6A)
垢版 |
2025/02/01(土) 14:30:53.23ID:/xSSZcMa0
その理論だと
二枚目は歌舞伎演目途中の歌舞伎役者じゃ無いと駄目だね

詭弁乙
385通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ db0d-MH6A)
垢版 |
2025/02/01(土) 16:50:02.17ID:re1WLCk30
ヤザンは実写でいうと阿部寛くらいじゃね?
まあ、エンケンの可能性も有るけど
2025/02/01(土) 19:41:35.69ID:mro9Ertf0
ちょっと日本人にはおらんタイプの様な気がする
2025/02/01(土) 20:43:15.84ID:26UbUILv0
甚平着ていたから日本人ですよ
2025/02/01(土) 21:14:06.06ID:SwyXzxB70
ビートルズだって法被着てたぞ
2025/02/01(土) 23:02:52.56ID:mro9Ertf0
あんなに眉がない日本人は中條健一しかおらんやろ
2025/02/02(日) 11:46:40.27ID:uPxTIMFb00202
ヤザンをハリウッドで実写化したらジェイソンステイサムかウディハレルソンなイメージ
2025/02/02(日) 12:06:36.31ID:D0zPVuq100202
>>390
眉なしでももっと吊り目な人おらんのかな
2025/02/04(火) 03:19:41.65ID:W4vEAYVa0
アッガイってザクのパーツを流用して作られたって設定だけどどこをどう使ってるの?

ムーバブルフレーム構造でガワだけ違うって訳じゃ無さそうだし
2025/02/04(火) 10:11:06.84ID:qqS9PFvO0
機関部とかじゃないの?
2025/02/04(火) 12:57:57.06ID:IdO60A1F0
ザクのジェネレーターを2基搭載してるんだっけ
だから見掛けによらずパワーは高い
2025/02/04(火) 22:00:57.04ID:EH1vWpBX0
ジェネレーター一つじゃね?だからビーム兵器は使えない
2025/02/12(水) 19:28:18.67ID:IWf2nI4U0
メガ粒子砲だからちょっとハードル高いのはある
397通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2334-2jY+)
垢版 |
2025/02/19(水) 00:59:26.28ID:TzwDFkXm0
ジオングのエンジニアも「脚なんて飾りです」って言ってたのにその後に作られた宇宙用MSにはずっと脚が付いてたわけで脚をつけるメリットって何かあったのかね
スタビライザーとしてならもっと簡易的で専用のもののほうが効率的でコストも安く済むだろうし
2025/02/19(水) 14:30:44.47ID:Dt04emcT0
>>397
C.D.A.でそのエンジニアがパーフェクトジオングで「実は脚は飾りじゃなかった」って言ってる
2025/02/22(土) 13:32:05.17ID://pyzcKq0
そもそもZ以降に作られたMSで純粋に宇宙用のMSってあるのかな
ジ・Oはほぼ宇宙用みたいだがあれも脚は異形だし
結局宇宙用限定のMSを作るのは非効率的だから必然的に脚が付いたって話じゃないか?
2025/02/22(土) 14:48:51.48ID:lw8c+yEd0
>宇宙用限定のMS
だったらそれはMAでいいよなって話だわな
2025/02/24(月) 00:20:51.90ID:ASQr8cZq0
脚の有無で戦闘力は遜色ないけど
足がないとコロニー制圧に使えないとか
格納に専用設備を搭載した艦が必要になるとか
運用のデメリットはあると思うしね

どうでもいいけど確かリックドムツヴァイって換装なしで
宇宙空間での機動とコロニー内でのホバー両立してたよな
2025/02/24(月) 00:43:50.05ID:ZTqKAlK70
>>400
宇宙でしか使えないってMSの汎用性を半ば捨ててる訳だからな

脚を戦闘に有効に使ってるのってごく一部のパイロットだろうし
戦闘に有利というより活動範囲のために必要って性質の方が強いだろう
403通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 46f5-rXGx)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:30:41.45ID:xmsmVn9N0
いくら今より科学が発達した宇宙世紀といえども一年のうちにあんな早いスパンで新兵器がどんどん開発できるものなのかな
テストは実戦でやっちゃうのか?
2025/02/25(火) 18:38:16.94ID:A/AheGtm0
>>403
旧日本軍だってあれこれ新兵器投入してたじゃん
未来の世界ではコンピュータでシミュレーション出来るから改善も容易だろうし
2025/02/25(火) 18:40:58.22ID:lo0eMaYy0
設計したら自動で製造までできるとかいう設定無かったっけ?よっぽど設計に無理が無い限り1機作るまでの労力は大して必要ないんじゃないかな
2025/03/12(水) 13:30:40.72ID:9EXmH52x0
ふと思ったけど、MSって人間に近い体型だけど可動域は人間以上だよね?
アニメ本編でアムロのガンダムが後方の敵を上半身捻って撃ってる(俗に言うニュータイプ撃ち)けど
あんな事しなくても腕と頭部だけ後ろに向けるだけで済むのでは?

まぁメタ的に言えば演出でああなったんだろうけど…
2025/03/12(水) 16:05:15.99ID:CO6ejUgBM
人間に近い形だからそう動かすのは想像しやすいけどな
車で言うと前進と同じことするだけなのにバック駐車が難しいみたいな
それで言うとニュータイプ撃ちはミラーやモニター見ないで縦列バック駐車だな
408通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fa38-sIKq)
垢版 |
2025/03/12(水) 17:24:17.51ID:1bAzkTvn0
身体全体がジャイロ的な役目してるんじゃないの
2025/03/12(水) 18:07:06.36ID:sy9jie7H0
>>406
0083のモンシアが背面撃ちやってるな
2025/03/12(水) 18:11:08.98ID:y1J55ME80
ウッソは背後に組み付かれたら頭を180度回してバルカンを撃っていた
2025/03/13(木) 07:13:09.28ID:C6fh9XdS0
マジンガーZの頃から
大車輪ロケットパンチとか人間に不可能事やってたし
2025/03/13(木) 21:50:35.41ID:auBZPmGi0
頭を180度背中側に回せるみたいやけど
手みたいにくるくる回せるんやろか
センサー類多いから配線ねじねじなりそう
2025/03/13(木) 22:37:02.84ID:xhPzngv0d
カッチョ良く薙刀をクルクル回すゲルググだけど
手首だけクルクル回っていると思うと、カッコ悪く感じる。
2025/03/14(金) 04:28:51.25ID:Qns2ohHo0
アレ誰がナギナタって名づけたんやろか
2025/03/14(金) 12:50:07.67ID:QeunDg9u0Pi
長刀ではなく薙刀ならあながち間違いじゃない
2025/03/14(金) 14:21:31.33ID:XpUqdN5d0Pi
ビームライフル(ライフリング無し)
ビームスプレーガン
ファンネル等々
見た目やイメージで命名される世界だから
2025/03/14(金) 15:29:29.93ID:XpUqdN5d0Pi
∀は頭お手玉してたし
コアファイターも何処で接続してるのかわからんし
コックピットブロックは脱出ポッド兼ねてるし
接触通信使ってるんだろ

手首ぐるぐるしてるのに指の電力どこから供給してるのかわからんが
2025/03/14(金) 15:33:30.77ID:2m/VJGXL0Pi
>>416
グリースガン
>>417
パンタグラフ
2025/03/15(土) 06:34:28.93ID:KjSFTdbs0
>>415
両端に刃が付いてる薙刀なんてあんのんか
2025/03/15(土) 07:59:03.68ID:csnVmBN00
>>419
AIの要約だと振り回して切る、石突の方でも切るものがある、だってさ。まぁドンズバじゃないけど分からなくもないなぁって感じだぬ
2025/03/15(土) 08:49:59.67ID:u9wOQs060
現実だとすごい珍しいけどあるレベル
個人でも集団戦でも危ないし使いにくいから
2025/03/18(火) 15:32:07.79ID:RcNRJT7J0
両端が刃ナノハ本邦よりも京劇とか中華っポイヨネ
2025/03/18(火) 18:04:44.58ID:wgbLmrAj0
武器の宝庫の三国志でも見た事ないな
あずみって漫画で日本刀の柄側にも短剣仕込んでるぐらい
2025/03/18(火) 18:30:44.49ID:RcNRJT7J0
サゴジョーのとか両端にカマとスキが付いてるヤンw
2025/03/18(火) 19:29:55.61ID:wgbLmrAj0
それって実在するの?
孔雀王で有名な密教の独鈷杵は実在する
2025/03/18(火) 20:26:24.58ID:RcNRJT7J0
ホトンド空気メンバーにムダに架空武器持たせてもショーガナイヤンw
2025/03/18(火) 20:47:19.02ID:wgbLmrAj0
沙悟浄を画像検索したら昔の筆書きみたいなのでは片方にしか刃がついてないのもあった
2025/03/18(火) 21:01:40.61ID:RcNRJT7J0
画像検索スレバ方天戟だって両端が武器になってるのアルゾw
2025/03/18(火) 21:10:54.86ID:wgbLmrAj0
槍のような刃の両側に左右対称に「月牙」と呼ばれる三日月状の刃が付いている。「月牙」が片方にのみ付いているものは青龍戟、戟刀と呼ばれる。日本の十文字鎌槍や西洋のハルバードに似て、「切る」「突く」「叩く」「薙ぐ」「払う」といった複数の用法をもつ、オールマイティーな武器であったと考えられている。
2025/03/18(火) 21:15:17.39ID:wgbLmrAj0
ゲルググのビームナギナタみたいに柄の両端に刃ではなく
片端の両側、ゲームのバトルアックスみたいな感じの武器を誤訳したのかも
2025/04/06(日) 11:52:26.43ID:cDSAgHcR0
ファーストの大気圏突入回で自由落下するガンダムとホワイトベースの
相対速度をゼロにして着地させるってのをやっていたけどあんなこと可能なの?
ガンダムもフィルムとかつけているけど灼熱化しているだろうし
甲板がただではすまない気がするんだけど
2025/04/06(日) 18:27:27.87ID:vX1dNnb/0
ミノフスキー・エフェクト
編集
1998年のラポート発行の書籍『機動戦士ガンダム 宇宙世紀vol.1 歴史編』で設定された。

ミノフスキー・クラフトを搭載した艦艇が大気圏突入をおこなう際に用いられる[56]。Iフィールドで艦体を包み、艦首からミノフスキー粒子を放出することで電離した空気の塊を保持し、空気抵抗を激減させる[14]。
2025/04/07(月) 17:23:15.88ID:Cqt4fHLC0
>>431
ガンダムが着艦したのは耐熱フィルムを外せるくらい減速した後だから灼熱はないだろ
434通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8295-6Qzw)
垢版 |
2025/04/11(金) 11:02:42.81ID:YgSGNfmv0
>>432
空気抵抗減らしたらそれはそれで船体の耐久に問題が出そう
成層圏突破した後に減速するにもかなりのエネルギーが必要になる
空気抵抗が半分になったと仮定してchat GPTに聞いたらこうなった
ps://i.imgur.com/DtQ4d2u.jpeg
2025/04/15(火) 22:39:21.79ID:5OqYLni40
ふと思ったけど、アッガイの名前って圧壊が由来なのかな?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況