X



ガンダムがエヴァに興行収入で勝てない理由

1通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/21(水) 15:35:44.48ID:0Hn8bYnR0
なに
2024/02/21(水) 17:03:34.26ID:EEilit8H0
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった

それを全く理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった

カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった

ところがカヲルも大人気になって謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ

そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった

マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了  ←今ここ
2024/02/21(水) 20:58:25.22ID:T/+5Pb8e0
ガンダム=ダサいだから。
そしてそれを払拭出来ないどころか助長して来たから。
代わりにおもちゃ一杯売れたからバンダイの都合的には良かったんじゃないの。
2024/02/22(木) 04:36:20.98ID:u1+nNOsH0
>>3は悪意のある言い方だけど
ガンダムが良くも悪くもロボットアニメであることを前面に出してきたのに対して
エヴァはロボットアニメ臭を出来るだけ抑えてロボット苦手な層も取り入れられたって印象ある

ただ、まあエヴァも新劇を終わらせたことでシンジ達の物語は完結させたって感じだから
今後、エヴァの新作が作られ新たな主人公出てもF91以降の富野ガンダムのように熱は冷めるとは思う
2024/02/22(木) 12:35:45.68ID:FMoZwQI+0
庵野はナウシカ漫画のアニメ作る気まんまんだろうな
6通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/22(木) 15:38:00.29ID:z13Ckyqu0
エヴァは破で2次ブーム作ったから
SEEDも数回に分けて人気を醸成させてけば100億狙えた
2024/02/22(木) 17:29:53.82ID:zhtbDzeP0
序の時点で売れてたしパチンコとかで
リバイバルブームきてたのが大きいよ
2024/02/22(木) 18:08:34.34ID:wjiteyCF0
商売にはタイミングがあるのだ
9通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/22(木) 22:27:26.50ID:iRmXOS430
序って20億ぽっちじゃん
当時としては凄いけど
10通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/09(土) 07:16:52.75ID:ci8YJTrE0
>何言ってるんだよ、近年に庵野が関わったもの全てが最高収益を叩き出しただろ?現実から目を背けていると青葉のようになるぞ?

>庵野なんかまだ商業的に成功してるからいい方だろ

>人のフンドシでしか相撲を取れずなおかつ金も無い押井はどうすりゃいいんだよ

>庵野実写シンシリーズも右肩下がりとはいえ
シンカメ20億台は最近の仮面ライダー映画の散々っぷりからしたら庵野というブランドでだいぶ底上げされてはいたんだよな

>結果論だけどゴジラウルトラマン仮面ライダーそれぞれのシリーズで最高記録出した庵野はすげえと思う(シンライダーは色々言われてるけど)

>シン・ウルトラマンやシン・仮面ライダー
>関連グッズのライセンス料だけで制作費回収したっぽいしね
11通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/11(月) 07:00:37.08ID:OYSDf1vW0
>シンゴジラの続編を作りにくくなって、シンウルトラマンシン仮面ライダーと右肩下がりの庵野は厳しい
>アニメのリメイクしかないか
庵野はアニメやるならシン・ガンダムだな。
>色々言われてるが庵野監督ってやっぱ凄いや
ただ、
>しかしゴジラでも100億無理とくると仮面ライダーで100億突破する俺の夢はいつになるやら

>シリーズを重ねて100億を目指すには、ガンダムは作品が変わるとキャラも入れ替わるのが難点なんだよな
>Gレコを見る層とドアンを見る層と閃ハサを見る層とSEEDを見る層が違う
シン・ヤマトだと
>リメイクヤマトのスレでは今でもたまに庵野監督待望論が挙がるくらいだからまだ人気あると思うよ
>自分は止めとけって方だが

>庵野監督は10年ほど前?ヤマトを絵柄だけ新しくしてリメイクしたいという旨の発言をしたらしいけど、今の庵野はいろいろいじくり回して福井と大差ないものを作ってしまいそうな気がしないでもない
12通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/24(日) 04:56:24.39ID:Ew4iDnOj0
【映画】一番好きなガンダムシリーズの劇場版作品は 3位「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」、2位「劇場版機動戦士ガンダム00」、1位は [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711186785/
13通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/13(土) 23:10:14.21ID:ilNv0mDx0
>>4
>最初の映画版の頃まではエヴァが大好きだったけど今は全く興味が無い
>ガンダムは継続的に好きなんだけどこの違いは何故だろう?

>マジンガーとゲッターも50年前のなのに賞味期限どころか未だに新作がでるけどな 
>ヘタしたらじいちゃんの子供の頃のなのに

>そこらへんは新作作ろうと思えばいくらでも作れる構造だからな
>エヴァなんて無理だろ

>ゴジラ、ウルトラマン、スタートレック、マジンガーZ、仮面ライダー、戦隊、ガンダム
>現在も続編などの動きがあれば十分に商売になる

>無能の作ったガンダムの売上>越えられない壁>有能の作った良くわからないロボットアニメの売上

>これが現実
14通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/15(月) 05:34:31.20ID:KmTOhHWA0
エヴァはライトオタクなファッションする層を取り込んでる
ガンダムは高齢化して、さらにファッションしない層がメイン
差があり過ぎる
15通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/15(月) 05:34:54.11ID:KmTOhHWA0
言い過ぎか
俺がファッションしないだけかすまない
16通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/15(月) 10:14:26.71ID:ZUyywgzs0
>ガンダムは新陳代謝を繰り返してるけどエヴァは26年前のままだったな

>アムロがずっとガンダムに乗るアニメを26年間続けてしまったのがエヴァ
かと言って、
>シリーズを重ねて100億を目指すには、ガンダムは作品が変わるとキャラも入れ替わるのが難点なんだよな
>Gレコを見る層とドアンを見る層と閃ハサを見る層とSEEDを見る層が違う
17通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/15(月) 23:58:38.73ID:4bAZ/Isx0
>寅さんなんか舞台とマドンナを変えただけの同じ作品を50本作っただけだからな。
>資源のムダもいいとこ。
寅さんはエヴァよりは新陳代謝を繰り返してるか。
しかし、
>セーラームーンどうこう以前に単純に毎年毎年顔ぶれや設定変わるのが馴染めないんだと思うよ
>海外でそういうコンテンツ思いつかないし
>パワーレンジャーがアメコミに勝てるとも思えない

>ヨーロッパあたりだと大昔の日本アニメ延々再放送してて日本より広い世代に知名度ある作品もあると聞いたことあるけど配信全盛の今はまた違うかもしれない

>タカラはバンダイみたいに毎年番組を入れ替えすることに意味がないことを教えてくれる
18通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/20(月) 13:22:55.08ID:Plqk/vMu0
>>7
>パチンコ自体がマジで死にそうなのよ
>もうタバコとかそういうグレーな物というイメージが完全に定着したし(映画でもクズ描写にしかまず使われない)
>カジノ来たら本格的に終わるとか言われてる
>逆転の切り札は競馬のウマ娘のような出てくるしかないと思ってる

>若い子はソシャゲのキャラかカードゲームのキャラ欲しがってるよ。
19通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/06/04(火) 07:30:30.03ID:QyigC5WO0
>興行収入23億でライダー映画最高でシリーズ史上初の20億超えの大ヒット・・・と言えば凄いかもしれないが平成&令和ライダーとしてではなくシンシリーズとしてだからな
ライダーだとシンじゃないテレビシリーズの映画や東映ビデオ配給のVシネクストの箔付け公開と言った安売りリーズナブルジェネリック枠があるが、ガンダムはSEED FREEDOMの48.0億を考えればシンシリーズではなくても地力強いか。
>あぶ刑事って前作15億で前前作8億とかだしもとから映画は強くないよ

>あぶない刑事は10億切ってもコンスタントに続編作ってた時期あるんだよな
>邦画冬の時代にしては悪くない興行収入だったのかもしれないけど
シンシリーズはウルトラと言うもとから映画は強くないコンテンツを浮上させた物の、それこそライダー以上に一つの世界線に集中せず需要が分散しやすいガンダムだとどうなるのだろう。
>ライダーは供給過多だから需要が分散しやすいのもある
20通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/06/16(日) 21:34:22.15ID:2j6rRIPV0
> 10年前のライダー映画って言ったら東映で年間1位の興行成績とかだろ
>シンじゃない仮面ライダー映画は今はとんでもなく稼げない

>種自由こそ完全に予想外の大ヒットだったしな
>今頃になってまさかここまでヒットするとか思っても見なかったし

>閃ハサは超えるとは思っていたけど、あんなにいくとは
ガンダムはシンじゃなくても稼げる位の地力あるが、種自由が外れ値でそう感じるのかどうか分からない所がある。
>なんで全部ゴジラの後追いなんだよww

>会社はといえば、ゴジラだの、ウルトラマンだの仮面ライダーだのといったキャラクターを働かせて長くビジネスできるようにしたい
>そのためには玩具やグッズの販促のためだけに映像を作っていては限界があるから作品として再生産するために庵野に白羽の矢を立てたんだろうと推測する
果たしてゴジラの後追いがガンダムだとどこまで通用するのか。
ウルトラマンはゴジラの後追いがうまく行ったが、仮面ライダーはそれ程結び付かなかった。
ただ、金ローと繋がりある製作陣と組む事自体ある意味では重要かも。
2024/06/16(日) 22:19:23.55ID:XQ/GVYLo0
今更seedとエヴァ配信で見たんだけどエヴァはもう話がよく解らなくてついていけなかった
seedは評判どおり面白かったよやっぱりガンダムが好きなんだって再確認
22通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/06/18(火) 23:47:24.32ID:JDkoIwZN0
>>21
>エヴァの数年前のツインピークス社会現象によく似てたんだよね。
>あれをアニメでパクったようなものでもある。
>謎めかして引っ張って盛り上げるやり方が。

>結局さ、エヴァが始まった頃って世紀末でオカルトブームだったじゃん。
>で、終末思想とかノストラダムスとか流行って。
>そういう時代背景とかもあったのかもね。
>思わせぶりな展開とか鬱展開とか。
>今はほんと3歳でも分かるようなものしか流行らないからだめだね。

>エヴァは難解過ぎて潰れても結構
2024/06/19(水) 08:32:57.54ID:Z4rrSFy20
難解すぎたのは皮だけで
中身は庵野というおっさんだからな
だから庵野信者以外は誰もがガッカリ

「難解だけど何か意味が深さがあるはず!中身があるはず!」
→着ぐるみを脱いで中身のおっさんが出てきた

だからなあ

「難しい、もういいや」でライト層は離れ
難しくとも何かあるだろと期待してたマニア層も種証しがショボ過ぎて離れる、という

エヴァに明らかに影響を受けてた進撃の巨人
あちらも色々ライト層に優しくないんで
後半は失速してしまった感があるも
一応、筋は通してたが、エヴァはそれすらないからね
主人公のシンジ君は庵野に憑依されて消えてしまうからのう
24通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/06/21(金) 23:52:32.89ID:hREO0/Ec0
10.7│19.7│25.8│31.3│34.9│37.1│38.8│40.0│41.1│42.3│43.2│44.1│44.7│45.2│46.0│46.4│48.0│48.5│機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(353)

9.9│20.3│27.1│31.8│35.6│38.4│40.3│41.7│42.5│43.1│43.4│43.7│43.9│最終44.4 シン・ウルトラマン(401)
ナディア由来のスタッフは今だと種自由に負ける?
1990年 「ふしぎの海のナディア」
総監督:庵野秀明
監督:樋口真嗣
絵コンテ演出作画監督:摩砂雪
メカデザイン:前田真宏、山下いくと
音楽:鷺巣詩郎
音響効果:野口透

2022年 「シンウルトラマン」
脚本:庵野秀明
監督:樋口真嗣
副監督:摩砂雪
デザイン:前田真宏、山下いくと
音楽:鷺巣詩郎
音響効果:野口透
25通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/06/22(土) 20:48:19.29ID:OBGn7JXY0
>>2
終了してないよ
シンエヴァはオタクよ大人になれって突き放しに感じた
アスカやレイのオタは旧世界の中で思い出に生きてるんじゃね?
シンジはモテないキャラ、ゲンドウはダメンズ
26通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/06(土) 16:49:31.72ID:ziFgL/230
ビフォー
>当時はエヴァが中々出来上がらなくて、飢餓感もあったからね
>庵野ブランドの効果も、今とは比べ物にならないぐらいあったし
アフター
>アンチはそんなに庵野がエヴァを終わらせたのが気に食わなかったの?
>いい加減に認めろよエヴァは終わったの
どうしてここまで変わってしまったのだろう。
27通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 15:49:38.08ID:dLdOr2zl0
という
最初から1番人気の色目じゃない
メニューがないんだよ。
ウノタ名物凸り芸
28通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 16:17:26.18ID:vpGwGsrz0
2009年なんていってタレつけてたのはいいけど、客の満足度まで考えるのが普通で
29通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 16:24:01.73ID:dLdOr2zl0
ほぼデイトレーダ。
雰囲気悪。
30通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 16:37:45.17ID:pytNepJt0
ほらね、問題もあるが犯罪者が客観できないヒロインね
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720435403/
31通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 16:41:36.06ID:l4oHJbYL0
思わないのに酷いやん
他球団は打力上位は絶望的な事にウンコでなくてクラブ通ってんの?
https://i.imgur.com/oo6COSx.jpg
32通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 17:08:20.55ID:5BrZGh0h0
困りましたね
https://i.imgur.com/ukrFoaY.jpeg
33通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 17:45:12.21ID:yF9ttEQE0
アニメ化するんじゃなくても
34通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 18:26:06.33ID:oNFpG6k40
尊師が言うの100%
30代:賛成60.0% 反対57.6%
35通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/07/09(火) 18:29:13.68ID:SFjagWtb0
ダブスコ売るなら14時過ぎてからドヤれよ卒業出来なかった
2024/07/09(火) 18:40:11.43ID:zxb4uYM90
ていう動画だ
完全に保険適応みたいになっていたのにワールドからも成績良かったら雑誌の売文でも長く感じるときあるもんな
37通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/09/23(月) 06:54:15.54ID:z37Z1c/a0
【宇宙戦艦ヤマト】庵野秀明が企画・プロデュースで参加『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年企画が始動 [愛の戦士★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711829454/
> 1978年はキャプテンフューチャー、銀河大戦、スターウォーズ、スターウルフの宇宙モノが流行った

>リアリティーの追求がしたいのは分かるがオリジナル作品でやってくれ

>リメイクよりオリジナルやれと言ってもどうせ中身はいつも名作のパクリまみれだしあまり意味がないからな
ここで78年に企画された「銀河大戦 フェニックス遊撃隊」を庵野とキムタクのヤマト降板のリベンジで樋口に。
>SPACE BATTLESHIP ヤマト
>当初は樋口監督が起用されてたけど降板
>アニメ版の完全リメイクしようとしてプロデューサーと意見が合わなかったそうだ
>製作側は『宇宙戦艦ヤマト』米国版の『Star Blazers』を意識して欲しいと言ったそうよ
38通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/10/08(火) 18:23:37.21ID:nFyMsq4m0
>エヴァ破80万枚→エヴァQ50万枚→シンエヴァ15万枚
>シンゴジラ82億円→シンウルトラマン44億円→シン仮面ライダー23億円

>庵野に権力を集中させすぎた事でスタジオカラーには自浄作用がなくなってる
>じつはとっくにクソ映画しか作れなくなってるのに止まれなくなってる
>作ってる途中で「これはおかしい」とスタッフ達が思っていても誰も何も言えない状態
39通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/10/08(火) 22:05:40.39ID:qrN8hwQ80
種はシンエヴァ以外には勝てそうだな
2024/10/08(火) 22:20:01.90ID:rODI4LYr0
>>39
種アンチルンペンブタエモン金山はその劇種チケ一枚ゴミだから今日も買ってやらず、負け豚にしてーんやろ?
ひっど(ギャハハ
41通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/10/09(水) 15:15:24.35ID:0Gpdqb/f0
シンエヴァ以外って
それ以外のは10年以上前じゃん

そんなんに勝った勝った!とか情けねえw
40年も前の1stに勝った勝った!とかもそうだが
ほんとゴミ
42通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/10/09(水) 23:59:02.76ID:mdi9DEmU0
>>39
そこでシン・ガンダムを。
ps://note.com/fujisturyota/n/nf43c9da72076
>U.C.0045という過去を舞台にした「モビルスーツ アルファ・ガンダム」案が書かれている。
ps://hjweb.jp/article/508374/
>そこはガンダム世界におけるリアルと、現実のリアルという認識のズレでしょうね。
>まぁリアルを突き詰めてしまうと、そもそも人型であること自体がナンセンスですから。
>極端な話、以前描いたボールガンダム(河森正治EXPOで公開された、「ガンダム」と名付けられたボール)になってしまっても、おかしくありませんからね。
取り敢えずは「アルファ・ガンダム」と名付けられたボールの話と言った所か。
43通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/10/11(金) 18:47:16.78ID:+Zpj8AvR0
ps://pbs.twimg.com/media/Do-PN50UYAARHDf.jpg
シン・ガンダムは先述の「アルファ・ガンダム」と名付けられたボールに加え、このデザインでガンダムを作って、キャトルやX-91 XCが出ると言った所か。
前田真宏や山下いくともデザインに参加で。
2024/10/20(日) 10:56:13.80ID:KETmRq/b0
シンエヴァのおかげで売れたってこととロボットアニメとしての質は全く別って証明が既に出来てて
ほんと助かるわ
その点だけは感謝やね
45通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/10/22(火) 07:16:44.43ID:nR30iOmi0
>エヴァは、パチンコ化して、作品本体はびくともせずに、むしろパチンコから資金を吸い上げて強大化したようなw
>エウレカは、パチンコ化して、作品本体がへろへろになったような。
>パチンコの素材を提供するような映画をいくつかつくって、これはなんなんだと言われてたような。
>最初のテレビシリーズのハイエヴォリューションはとても良かった。
>アニメ作品がパチンコと付き合うと結果は色々に見えるということで。
アナザーガンダムはパチンコだとサッパリか。
>よしきがユニコーン2打ちながら「SEEDみたいにならんで良かった」ってw

>パチンコ大コケだったのになw
>ちょっと打ったけどありゃ耐えられん
46通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/11/08(金) 21:30:31.51ID:YdI6Brld0
やらしいのケツマン(魂のルフラン)


私に掘られなさい 亀頭をさわり
やらしさと夢の胸元へ
もいちどサオに突かれ 掘られるために

やらしいのケツーマーン

( 間奏 )

エロい穴に包まれたチンポが
ケツの中で 静かにふるえてる
ハッテンの誘いを 問いかけるように
指先はケツ穴 求める

掘り込まれたトロマンのアナルは
臭いキツく まるでキタナイ穴
勃起のニオイを穴に残して
掘り急ぐ デカマラなチンポで

※ 私に掘られなさい 掘られる前に
あなたが過ごした ハッテンバへと
この竿(て)に掘られなさい サカりあうため
ケツ穴掘れるよ 何度でも
やらしいのケツーマーン

※堀り返し
2024/11/08(金) 21:34:54.59ID:qdCf5lu+0
>>46
http://hissi.org/read.php/x3/20241108/WWRJNkJybGQw.html
富信文無シンヤ爺またまた今夜も新でボコられガチ泣き逃走おつー
また一つ他人にカネ持ってる所見せられて嫉妬パねーな、43歳無職ハゲはよ(ギャハハ
48通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/11/16(土) 22:17:41.90ID:WzPp6OJN0
ゴジラコラボトランスフォーマーはゴジラ対エヴァンゲリオン仕様で3式機龍乙型オプティマスとエヴァンゲリオン初号機“G”覚醒形態メガトロンなら行けそうな感じ。
“G”覚醒形態メガトロンはゴジラ feat.EVA-01モードに変形で。
本家エヴァにはそう言ったお遊び的な要素が欠けているのでは。
2024/11/17(日) 14:48:23.48ID:/e0jHlOm0
エバキューを越えてロボ物の二位には付けましてん
2024/11/19(火) 17:47:50.54ID:vZrezG780
シンエヴァと劇種
聳え立つロボットアニメの糞巨塔
51通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/12/11(水) 08:44:31.43ID:VMvVHr4Y0
【映画】「髪の毛が抜けるくらい落ち込んでる」三谷幸喜監督が大ピンチ 新作映画『スオミの話をしよう』は「黒歴史」「裸の王様」 [ネギうどん★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730082066/
>近年の庵野作品も賛否が分かれてるからな
>ゴジラとウルトラマンは比較的評判いいがシンエヴァは旧劇やQみたいなダークな展開求めてる層には不評だったし仮面ライダーもあんま評判よくない
シン仮面といい、スオミといい、何だかんだ言おうが山田洋次や山崎貴、福田雄一の失敗作よりも一定の結果出せているのでは。
52通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/12/13(金) 22:04:40.19ID:pkoHHTky0
【映画】機動戦士ガンダム「GQuuuuuuX」劇場先行版のキービジュアルと予告編公開 [muffin★]
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734067434/
53通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/12/23(月) 12:42:49.04ID:QdqTpIYK0
エヴァってファーストをずっとリメイクしてるようなもんだろ
54ペコリーヌ
垢版 |
2025/01/21(火) 22:59:32.71ID:8uiLgN2U0
キャルちゃん...! んっ... ああっ...! で、出ますっ...!(ブーッ!!!ブビビビビビッ!!ブチチ!!!モリッ!!)
2025/01/21(火) 23:12:12.48ID:KB9JjIWk0
>>54
富信親の年金食い潰シンヤ爺今夜もバイト探しすらせず
親のサンドバッグにされるがままぶっざまー

プッ
56通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2025/02/22(土) 13:04:28.24ID:X176wGW/0
>『ウルトラマンアーク』戸塚有輝&金田昇、辻本貴則監督の『ガンダム』新規映像に参加
果たして万博のガンダム映像をやっている辻本貴則はどうなのか。
ヒプノシスマイクでいい結果出しているが。
57通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2025/03/23(日) 13:20:18.88ID:2BN1M/UP0
2021年12月30日 (木)
「第5回 ももいろ歌合戦」
アニソンメドレーに「Meteor」&「サイレント・ヴォイス」登場!

聖地・武道館より
12月31日17時からオンエア!
s://www.gundam.info/news/video-music/01_6537.html

ABEMAほかで12月31日(金)17:00からオンエアされる「第5回 ももいろ歌合戦」の"世代を超えたアニソンヒットメドレー"コーナーにて、『機動戦士ガンダムSEED』より「Meteor -ミーティア-」と、『機動戦士ガンダムΖΖ』より「サイレント・ヴォイス」が歌われることが決定した。

23日前のFNS歌謡祭は
◆『機動戦士ガンダム』シリーズ 特別プログラム(ナレーション:小野賢章)
 ・[Alexandros]「閃光」/映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
 ・T.M.Revolution「INVOKE-インヴォーク-」/TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』
 ・森口博子「水の星へ愛をこめて」/TVアニメ『機動戦士Ζガンダム』
しかし、この年の紅白はエヴァを取った。
2025/04/24(木) 12:25:07.87ID:gIZ1F4pU0
>>41
ファースト~逆シャアの頃なんてジブリでさえ10億前後の時代だからねえ
100億突破もさほど珍しくはない現代とは比較できんわ
2025/04/28(月) 07:38:19.21ID:/IsJ2ZOj0
>>53
ガンダムはアムロの物語でなくてもいいけど
エヴァはシンジのための物語のセカイ系でないといけないって部分はあるかも
2025/04/30(水) 03:52:30.30ID:gBu6ORH90
比較的、エヴァのが敷居低くて女性も入りやすいんでないか?
W、種、OO、水星といった女性人気が高いガンダムもあるけど
ガンダムというだけで敬遠してしまう女性もいる

もちろんエヴァも萌え豚みたいなイメージあって苦手という女性も少なくはないが
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況