X



なぜZZは不人気なのか

0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/06(日) 18:54:52.18ID:0g1y/8Bc0
歴代ガンダムのランキング見てもキャラクターでもメカでも作品自体でも常に下位にいるよね
ZZのどこがダメだったのか語ることで今後のガンダム作品への肥やしにしていきたい
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/07(月) 05:15:06.77ID:n4a5mSfK0
主人公がわがままなくせに自分等の行動を棚上げして他人を批判するクソがき
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/07(月) 10:32:17.88ID:3U/KZ6eK0
富野監督が若いアニメーターに好きにやらせたのがZZの前半
富野監督が尻拭いで積極的にテコ入れしたのがZZの後半
Zガンダムラストのシリアス路線の後でZZ前半のコメディのザブングルのノリで脱落した人も多い
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/07(月) 10:57:14.06ID:JEnCeHSx0
>>7
失敗はすべて下っ端のせい!
功績はすべて富野のおかげ!!

典型的老害富信だな
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/07(月) 11:30:28.24ID:g4CRlNU50
>8
NTTからも個人情報バンナムにチクられて今もピリピリしてる老害富信ボコられブタエモン金山ちーす
お経読んでなきゃクソ住職にまたシメられんちゃうのー?サボんなよデブ(ギャハハ
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/07(月) 11:37:03.55ID:UswXU0Yf0
ΖΖが存在しなければ、ユニコーンも無かったし、福井の台頭も無かったろう。
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/08(火) 11:33:03.02ID:3uRr09b70
Gレコよりマシ
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/08(火) 12:02:16.57ID:vOcFWQYM0
>13
Gレコに夢中なあまりバンナムから情報開示迫られてる富信ボコられブタエモーン、手かざしとやらの修行はぁー?
プークスクス
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/10(木) 23:08:56.12ID:SDAoFhI/0
グレミーの反乱から駆け足でジャムルフィンやイリアがどっかいっちゃった
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/12(土) 09:08:21.76ID:4J3pLvKD0
むしろ機体はZと比べても見劣りしないくらい粒揃い
結局本編がぐだぐだしてるからイマイチ格好良く見せれてないだけ
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/12(土) 13:42:23.16ID:AdcVUf7i0
普通にMSだせえわ
人気出るわけない
ガンダムの基本押さえれてない
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/12(土) 13:58:56.54ID:fDzH3SWL0
>26
またバンナムから訴えられてるブタエモン金山が弁護士探しもせず八つ当たりッスかぁー?
くっそだっさ(ギャハハ
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/15(火) 23:14:30.05ID:L2U5KAQk0
なろう系の要素が皆無だからじゃね

努力しなくても最初から最強
努力しなくてもモテモテのハーレム状態
ご都合主義な都合の良い展開
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/19(土) 00:55:02.42ID:sG8hU2cT0
ドラグナーの後にZZをやった方が良かったかも
もっとデザインやストーリーを詰めて
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/19(土) 02:59:24.26ID:xPinK95B0
>>32
ドラグナーをDガンダムとかなんとか名付けて、適当に宇宙世紀に放り込んだほうが良かったかもな。
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/23(水) 12:28:50.39ID:YCDnxU1o0
エルガイム・ZZ・ドラグナーってリアルロボにクッソ寒いギャグをてんこ盛りにするのって当時の視聴者は面白いと思って見ていたんだろうか
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/24(木) 09:48:23.24ID:60KoLoCb0
ダブルゼータ前半のギャグ展開はむしろザブングルに近い
陰鬱なZガンダム後半が好きだった層に引き継ぎ失敗してぶっ叩かれてたと思う
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/02/24(木) 14:59:55.36ID:p1XalCfk0
当時のアニパロ漫画でも、ΖΖの初回予告をテレビで見終えて、何も言わずに布団敷いて消灯して寝て
夜中にいきなり「ふざけんなぁっ!」って吠え出して近所から苦情が寄せられる
……ってのがあったわ。

Ζのアニパロをよく描いてた人。
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 05:50:36.26ID:AuYijVIi0
いっそマシュマーはシャアみたいになると見せかけて途中で戦死
後釜にアリアスみたいなハゲをシャアポジにすれば画期的だった。
もっと人気なくなるが、ハゲでもライバルポジになれるのだ、
とお前らみたいなハゲクソオヤジの歳になって有難味がわかるだろ。
0046萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2022/03/06(日) 07:43:29.72ID:FktFFz8f0
>>36
おいらは、パトレイバー大好きなパトレイバー世代だから、ギャグ要素のあるZZも大好き!
ガンダムは戦争がテーマだから、パトレイバーのように100%コメディには出来ないだろうけど、
シリアスなドラマの中に少しコメディがあった方が面白いと思う。
今後ロボットアニメ作る上で、ZZやパトレイバーを参考にすればいいと思う。
冗談で言ってるのではなく本当に。子供が見るロボットアニメがあまりにも暗いのはどうかと思う。
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 10:09:56.12ID:7Ti6UIMq0
>>1
金のかからない、ネット人気投票をやれば、声のデカい連中が投票するので、よくわからないのが上位にくる

ZZはファンが実売人気が2位とZファンが被ってるので、ネットの人気投票だと下位になりがち
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 10:25:36.39ID:7Ti6UIMq0
>>1乙。よく揉めるので…テンプレ
●歴代プラモ売上
初代〜Gまでのプラモ売上・「ガンダム神話」ダイヤモンド社刊
http://i.imgur.com/DLoS1Tn.jpg
https://i.imgur.com/D2Airh3.jpg

●ガンダムシリーズ平均視聴率 ランキング(20210130)
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ         (*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED        (*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(19、20話オーコメ付き)
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期
*1.80% 2014 ガンダムGのレコンギスタ
*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
*1%以下2018 ガンダムビルドダイバーズ
※ユニコーンと同じく、OVAを再編して再放送した「SDガンダム」は歴代ガンダム1位

Zは、最初と最後で視聴率半減(最初は初代信者が観てたようです)
Zは序盤の貯金がなければ歴代視聴率3位で2位はZZだった?
ZもZZも、作品独自のファンを得て、高い視聴率でした

・機動戦士Ζガンダム視聴率(放送回…関東)
第01回…11.7%/第50回…5.6%
・機動戦士ガンダムZZ視聴率(放送回…関東)+
第01回…7.2%/第47回…8.2%

グラフ化(参考視聴率:再放送3回目・19.40% 1982 機動戦士ガンダム)
https://i.imgur.com/hdq0KdJ.jpg

●SEEDは、ZZ以来のプラモ単品100万個、総計1000万個超え達成
上記を達成作品は、初代、Z、ZZ、SD、そしてSEEDのみです
プラモのコンプも達成は初代のみ。Z(残り3種)、ZZ(17/32)とSEEDが近づいてます
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 10:26:12.35ID:7Ti6UIMq0
>>1乙。よく揉めるので…
●アニメ歴代累計平均ランキング内訳完全版
http://www38.atwiki.jp/uri-archive/pages/232.html
アニメDVD・BD売り上げまとめwiki 〜補完〜
http://dvdbd2.wiki.fc2.com/wiki/VHS%2FLD%2FVHD%E3%81%AE%E9%9B%86%E8%A8%88

アニメ歴代累計平均ランキング内訳完全版
※Z、ZZはLDとDVD(+BD)の数字で、カセット売上が未加算
 ( )内は数字を1.5倍としたカセット込みの推測値
 これでも厳しめで全媒体がリアルタイム販売でない等、初代、Z、ZZは不利である
●2位「Zガンダム」91,716枚/●6位「ガンダムZZ」43,146枚
※Vは赤字だったがLDの好調により制作費を回収することができた。VTR・LD合わせて各巻平均1万5千本を販売
 TVアニメシリーズは通常各巻平均約4千本でVの売り上げはかなりいい(『アニメージュ』1994年5月号より)
※ビデオカセット販売はZ・1994年、ZZ・1997年、V1994年〜でV以降はリアルタイムで販売
※1st〜XはDVD単巻売りが未加算

●テレビ長編アニメーション部門(集計期間1970年頃〜2022年2月25日付)
放送/先発単B累平/後発単B累平/後混B/【累平】/単巻最大巻数/タイトル
** 1995 2 - 111,559 .2 - *7,680 5 84,701 203,940 14 新世紀エヴァンゲリオン
** 2009 2 - 78,671 - 1 31,831 - --,--- 110,502 *6 化物語
*1 1979 - 1 28,078 - 2 72,272 - --,958 101,308 11 機動戦士ガンダム
*2 2004 1 - 68,732 - 2 20,672 - --,--- 89,404 13 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*3 2002 1 - 58,589 - 2 24,794 - --,--- 83,383 13 機動戦士ガンダムSEED
*4 1985 - 1 20,253 - 3 39,656 - -1,235 61,144 13 機動戦士Zガンダム(歴代2位:91,716枚)
*5 2007 1 - 33,481 1 - *5,872 1 *5,184 44,537 *7 機動戦士ガンダム00
*6 1995 2 - 18,087 - 4 22,777 - --,--- 40,864 13 新機動戦記ガンダムW
*7 2008 1 - 34,601 - - --,--- 1 *5,184 39,785 *7 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
*8 1986 - 1 13,421 - 2 13,854 - -1,489 28,764 12 機動戦士ガンダムZZ(歴代6位:43,146枚)
*9 1993 1 - *6,324 - 3 15,104 - -1,005 22,433 13 機動戦士Vガンダム
10 1996 1 - *6,536 - 2 11,701 - --,--- 21,531 *5 機動新世紀ガンダムX
11 1999 2 - *7,017 - 3 12,134 - --,891 20,132 13 ∀ガンダム
12 1994 2 - **,*** - 3 13,732 - --,--- 13,732 12 機動武闘伝Gガンダム
13 2013 - - *8,940 - - --,--- - --,--- *8,940 *9 ガンダム ビルドファイターズ
14 2015 - - *8,216 - - --,--- - --,--- *8,216 *9 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
15 2014 - - *7,500 - - --,--- - --,--- *7,500 *9 Gのレコンギスタ
16 2016 - - *6,035 - - --,--- - --,--- *6,035 *9 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 (3巻)
17 2014 - - *4,500 - - --,--- - --,--- *4,205 *9 ガンダムビルドファイターズ トライ
18 2011 - - *2,032 - - --,--- - --,754 *2,786 13 機動戦士ガンダムAGE
19 2018 - - *1,132 - - --,--- - --,--- *1,132 *6 ガンダムビルドダイバーズ
20 2019 - - ****** - - --,--- - --,--- ****** *2 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
※19位は1132〜774枚の範囲、20位は数字未確認

枚数不明4作…情報求む
1993 ガンバレ!SDガンダム大行進/2000 G-SAVIOUR
2004 SDガンダムフォース/2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 10:29:31.35ID:7Ti6UIMq0
>>1よく持ち出されるNHK全ガンダム投票について
※実際の人気と投票人気は、イコールではありません

https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/
●NHK全ガンダム大投票20180506発表(投票期間:0302〜0420)
1人につき、作品1票、キャラ5票、メカ3票、ソング2票
総票数1,740,280/作品158,208票/キャラ791,040/メカ474,624票/ソング316,416票
●投票者数15万8208人(多重がないとして)
※無料で出来る+ネット投票

参考:プラモ売上個数
Zガンダム160万個以上(85年)/ZZガンダム132万個以上(86年)

●作品部門:3位SEED、
G、W、83、80、08、13位ターンエー
14位SEEDデスティニー

●メカ部門:3位ストフリ、5位フリーダム
F91、ユニコーン、ガンダムGP03、グフカスタム、
ケンプファー、G、ターンエー、クシャトリヤ、26位シナンジュ、
28位デスティニーガンダム、43位インジャ

●キャラ部門:4位キラ、8位ガトー、10位アスラン
13位アジア、16位プル妹、23位バナージ、26位シロー
27位シン、28位プル

●ソング部門
1位水の星に愛をこめて(Z後期OP)
20位サイレント・ヴォイス(ZZ後期OP)

※作詞家:売野雅勇曰く
印税はZ後期OP=ZZ後期OP>ガンダムV主題歌、挿入歌
※作曲家の芹澤廣明曰く
ZZ後期OPは、アニソンの中で一番売れた&チェッカーズよりも売れた
印税を枚数に換算:ZZ後期OPの売上は約2,000万枚

●種と種運命・ZとZZの順位をみるに、
近い時期・続編だと、並び立つではなく一方に票が集中する事実が見えます

※お金と手間が必要な人気投票では、
種運命は3大アニメ誌で作品・男性・女性キャラで3冠を達成
ZZは4大アニメ誌で作品・男性・女性キャラで3冠を達成
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 10:31:29.16ID:7Ti6UIMq0
>>1
●投票にお金が不要のNHKネット投票とは大きく違う、
 現在の売上人気…
※ネットの声だけはデカいが金は出さない作品が明確に解ります

●根拠は、オリコン
●TV版のみ
ZZ>Z>V≧初代≧∀

●TV+劇場版の金額合算
Z>ZZ≧∀≧初代>V>逆シャア>F91>83>08

●U.C.ガンダム最新BD売上ランキング 20211108現在
●U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ
●TV
***1489 U.C.ガンダムZZ(1441、1456 計2897)
***1235 U.C.Zガンダム (1244、1226 計2470)
***1005 U.C.Vガンダム (1016、994 計2010)
****958 U.C.初代ガンダム
****891 ∀ガンダム (929、852 計1781)

●映画
***3426 U.C.初代ガンダム劇場
***2293 U.C.逆襲のシャア
***2246 U.C.新訳Zガンダム
***1645 U.C.F91
****903 U.C.0083ジオンの残光
****645 U.C.第08小隊

1枚25,300円の初代/1枚22,000円×2のZ、ZZ、V
1枚35,200円×2の∀/1枚11,000円の劇場版(初代、Z)
1枚4,104円の劇場版(逆シャア、F91、83、08)

●売上金額合計
ガンダム *********7,904万円(5434万+2470万)
ガンダムZZ *******6,373万円 
∀ガンダム *******6,269万円
初代ガンダム *****6,192万円(2423万+3768万)
Vガンダム ********4,422万円
逆襲のシャア *********941万円
F91 ******************675万円
0083ジオンの残光 *****370万円
第08小隊 *************264万円 

●関連スレ及びソース
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1520200396/
【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ292枚目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1491384628/
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 10:32:15.76ID:7Ti6UIMq0
>>1
●富野由悠季監督
201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」

201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」
https://i.imgur.com/Jp8ZgyP.jpg

201206ガンダムの常識MS編
富野監督曰く、NT能力はカミーユ(2位はジュドー、3位はアムロ)、精神力はジュドー、パイロット能力はアムロ
http://i.imgur.com/nOkvp1V.jpg
198605アニメックより。最強シャアは狡猾な手段使わずアムロを瞬殺できる
http://i.imgur.com/0cSzyNX.jpg
198608Zガンダム大辞典より。最強シャアはジュドーと戦い敗れる寸前で覚醒する
http://i.imgur.com/ioAgfB5.jpg

●ことぶきつかさの出来るまで:ガンダムエース202106
「最近ZZの本編を見返してるんですけども、
Zと比較してキャラクター達がとても活き活きしてますよね」
https://i.imgur.com/FmLIJRJ.jpg
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 10:44:44.20ID:iEEOi1Na0
アンカ換わってないし
わざわざ荒らす為に金払って連投規制対策して
マクロ作って書いてるんだろうな
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 13:56:28.18ID:kQ0vJaug0
金のかからないTV視聴率でZディスってZZ持ち上げてるけど円盤はZが倍以上売れてるんだなw
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 14:44:31.93ID:zGYQNlgW0
Zはアムロとシャアが出てるから初代ファンが買うからね

V、G、X、∀などなどが上か?

ビデオを入れたらW以上です

そして現在は>>51です
現在の売上を視ないようにしても駄目。現実を視ましょう
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 16:20:31.96ID:i53XEMlI0
>>1テンプレ
●各作品で最も売れたガンプラ&100万個越えのガンダム
1位 585万個以上:1/144 ガンダム
2位 300万個以上:BB戦士 武者ガンダム
3位 171万個以上:1/144 ガンダムMK-U
4位 160万個以上:1/144 Zガンダム
5位 136万個以上:1/144 ZZガンダム

6位 100万個以上:1/144 ストライクガンダム
7位  76万個以上:1/144 フルアーマーZZガンダム
8位  76万個以上:1/144 ファンネル付ニューガンダム
9位  62万個以上:1/100 ガンダムF-91
10位  51万個以上:1/144 ガンダムNT-1

11位  43万個以上:1/100 ネオガンダム
12位  37万個以上:1/144 シャイングガンダム
13位  34万個以上:1/144 ガンダムGP-01
14位  34万個以上:1/100 F-90ガンダム
15位  26万個以上:1/144 Vガンダム

根拠:B-CLUB 199509(1st〜G)/MJ 198807(1st〜ZZ)
1/144ストライクガンダム100万個のソース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003051402.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0305/030514.html
※W以降はソースが出ておりません

●100万個以上を記録したミリオンプラモ
1st:ガンダム〜1/100グフの38種
Z:MK-U、Z、1/220MK-U、Z
ZZ:ZZ
シード:ストライク、MGフリーダム
シードデス:1/100ストフリ、デステニー
SD:300万個以上 BB戦士 武者ガンダム
※MGフリーダム、1/100ストフリ、デステニーは推測値

●トイジャーナルのTOYNES玩具販売ランキング
2005/1/1〜12/31
142位 1/100 ストライクフリーダムガンダム
156位 1/100 デスティニーガンダム
198位 GUNDAMWAR14「果てなき運命」ブースターパック
240位 1/60 ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション
250位 1/100 MG フリーダムガンダム

この頃はゲーム込みのランキング
2005年は連ザが定価7,140円×437,482本=3,123,621,480円だから売上は約30億円
連ザはそれでトイネス年間ランキング圏外だから上記の物は連ザよりランキングが上で売上も最低30億円以上
上記の商品を最低売上30億円として定価でそれぞれ割ると販売個数になる
1/100ストフリ、デステニー:30億円/2,730円=109.9万個
MGフリーダム:30億円/3,990円=75.2万個(2004年7月発売を考慮するとミリオン越えは確実)
1/60でも30万個以上
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/06(日) 19:40:43.91ID:FsBnjD+K0
Amazon primeでZZガンダム全部見たけど録画しながら全話見ようかな
なかなかやる機会少ないしw
0068萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2022/03/06(日) 22:03:02.17ID:FktFFz8f0
おいらはDVD持ってるので、一足早く今、プレリュードZZ見たけど、
小杉十郎太さんではなく、永井一郎さんの語りがあって、けっこう貴重な回だね。
来週も、ニュータイプの修羅場が見れるぞっ!
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/07(月) 01:27:23.58ID:LXkS/Qmg0
>>68
コピペであちこち同じ文章を張り付けるあたり、荒らしそのもの

542 萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/ (ワッチョイ cb6d-bfGZ) sage 2022/03/06(日) 21:57:39.24 ID:FktFFz8f0
おいらはDVD持ってるので、一足早く今、プレリュードZZ見たけど、
永井一郎さんの語りがあって、けっこう貴重な回だね。
来週も、ニュータイプの修羅場が見れるぞっ!
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/07(月) 04:55:13.65ID:/HhqjfF80
>>64
覚悟するがよい
ある意味現代アニメに繋がる美少女動物園っぷりをね
ハマーンがヒロインになってからはいつものガンダムになるけど
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/07(月) 06:43:08.06ID:b+4QQuNV0
昨日やってた番宣番組のプレリュードZZは凄かったな
80年代のつくば万博みたいなノリで画質がまんまビデオテープだった

この話は放送用のマスターがもう無いってマジなのか
0073萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2022/03/07(月) 07:22:46.24ID:nsoEJR0l0
DVDに収録されてるプレリュードZZも画質が悪い。
でも、次の第2話のシャングリラの少年から良くなるよ!
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/07(月) 11:25:51.70ID:vctapwy+0
上位5作品は黙ってても売れるからな
Wは腐女子人気もあるからプラモより映像媒体だろうな
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/07(月) 18:19:50.20ID:pqLUf2Bh0
マシュマーはギャブレーの、キャラはネイ・モーハンの焼き直し感が強過ぎてキツかった。
主人公に女の子2人がケンカしながら付いてくるのもアムとレッシィ、
それ以前にエルチとラグの焼き直し。
新鮮味がないのがつらい。
ZZガンダム自体も鋳造したような丸い頭にプラ板箱組みしたような胸回りが全然合ってなくてどんだけアレンジされても一度もかっこいいと思った事がない。
どう持っても決まらないダブルビームライフルとか手で持てない直径のビームサーベルとか、羽根が盾とか肩の無意味な板とか全身に散らばった青赤黄色が雑然として美しくない。
0081萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2022/03/08(火) 11:54:31.30ID:pTbT1MrZ0
おいらは、パトレイバーファンなので、むしろコメディのロボットアニメや、ふざけたノリの方が好き!
ザブングル、エルガイム、ガンダムZZ、パトレイバー、ナデシコみたいな、
コメディのあるロボットアニメを作ったらどうだろう?サンライズ。
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/08(火) 18:36:57.84ID:CiNXKEhG0
一言で言えば幼稚なガンダム
背伸びした小学生向け
プラモ売りたいし。
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/08(火) 19:32:03.13ID:ByYtMPF10
駄作
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/09(水) 08:00:52.53ID:s2imOMfc0
ZZが面白く思えるかは以前にザブングルとエルガイムを観てるかどうかでも分かれそうだね
2作を知らなければそれなりに楽しめるのかも
後で知ってもショックだろうけど…
二番煎じ感強過ぎ
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/09(水) 12:08:28.70ID:hXkE7WT+0
ZZは30話ぐらいから面白くなったな
OPの曲が変わった辺りから
今だとストーリー知ってるから初めから楽しめるかもな
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/09(水) 15:19:28.29ID:JHSkZL/H0
地球じゃカラバと一緒に戦ってたのに
宇宙に戻ったらネェルアーガマ1隻
ネオジオンもモブ敵がほとんど出てこなくなって
仲間割れしたにしても戦力少なすぎと思った

でドラグナーでほぼ同じ事やってたのはなんだかな〜って
まあロボットアニメ枠終了が決定してやる気が無かったんだろうけど
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/11(金) 20:06:49.68ID:xhq1qQsc0
一隻 ククッ
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/15(火) 11:13:07.71ID:2zxTDQIx0
▼あのバカの発言貼っておくよー

209 カタログ片手に名無しさん 2022/03/15(火) 07:54:04.56 ID:hgD4GfUA
>>207
若いじゃない
俺なんか52だよ

自分で歩いたりコミケ行ったり娯楽を愉しむのもあと10年か長くても20年ぐらいだから会社を止めてきた
年金ももらえるのかもわからないし

50でフリーターでも生きてるだけで人生丸儲けです
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/29(火) 19:37:04.07ID:WzMWMbqD0
この作品は幼稚だと思った
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/30(水) 12:15:43.65ID:+yc/RD6H0
ヤザンは子供受けに狙ったんだろうな
キチキチマシン猛レースを参考にしたのかなw
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/30(水) 15:26:47.01ID:Ky1/jgei0
童帝、ときどきアラサーハマーンを持ち上げるけど、
例によって読んでないんだろうなぁ。

半分以上、Ζのキャラとネタなんだけど。カミーユも出てきて、ジュドー以上にハマーン課長と親密になりつつあるんだが。
ΖΖだけだと話を作れんのだろう。
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/30(水) 15:55:54.11ID:HRq+CNRFO
〜が出たって糞みたいな報告だけは欠かしてないけど内容には触れてない事が多いな
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/31(木) 19:01:30.46ID:WRvwwL3S0
ネットで拾った情報ばかりで
自分の足(金)で調べたものはほとんど無いからな

設定集も買えない貧乏人とか煽ってたのに
自分は持ってないみたいだし
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/03/31(木) 19:49:13.62ID:1xfq7lep0
証拠証拠というわりには、
◯◯を見た、◯◯に行ったな証拠を見せてというとダンマリなw

あと最新のランキングはなぜか見ない
ランキングは常に5ちゃん経由情報で、再確認できるサイトからの直接情報ではない
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/03(日) 12:05:42.75ID:zKlS0i4r0
テレビ神奈川の再放送でZ初完走して続けてZZ
見始めたけど、今のところZZのが面白く見れてる。
Zってシリアス調だけど共感できないキャラばかりで、
ストーリーも滅茶苦茶な感じ。
ZZは明るい方に振り切ってるから気楽に見られる。
本放送時は今みたいに色んなガンダムって
なかったからコメディ調に拒否反応があったんじゃないかな
0103萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2022/04/03(日) 19:20:29.02ID:HafLQsey0
>>102
コメディ路線は、ガンダム作品では異色だけど、ロボットアニメ全体ではそれほど珍しくない。
今日のtvkの再放送は、かなりコメディで笑えるよ!
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/04(月) 13:00:50.66ID:6y6FTzyy0
明るいんじゃなくてデタラメ
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/04(月) 13:15:29.28ID:Qc0fjLop0
やっぱZからの露骨な路線変更でしょ。当時御大は本気で脱ガンダムを模索してて
ガノタが最も嫌いそうなスパロボ路線に回帰させた

元からイメージが悪いところに持ってきて 2ちゃんが出来てからは
童帝がZZを過剰に礼賛してこの板を荒らし より一層アンチを増やした
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/04(月) 13:42:09.76ID:L2P05ewT0
まあ
ダンバイン・エルガイム・Zとバッドエンドが続けば
明るい話にしろって意向もわからんでもない
まあZは続編が決まったから あんなことになっちゃったんだが
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/04(月) 16:14:52.60ID:L2P05ewT0
俺は富野でもスタッフでも無いから知らんがな
まあ、新訳に近い終わり方だっただろうな
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/04(月) 17:10:33.95ID:MLHizotp0
当初はダブルゼータの後半でシャアが出て逆襲してくる予定だったんだよな
逆シャアという出来のいい映画でほんと良かった
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/04(月) 20:38:39.98ID:QYSMk+840
ZガンダムよりZZガンダムの方が好きだけどな
妄想ハマーン様とプルの絡みが面白い
Zガンダムの時は周りが怒ってばかりで暗かったからな
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/05(火) 02:29:37.21ID:X/VwILFo0
> ●ZとZZは二つで一つの作品。Z人気にZZの貢献は大きい
> ●特にカミーユ人気などは続編のZZの功績
> アニメージュ198603 37Pの2人の対談
> ・遠藤明吾(Z&ZZ脚本)
> 「前作のカミーユがあまり不人気だったんでね」
> ・北爪宏幸(Z&ZZ&逆シャアキャラデザイナー)
> 「(カミーユは)人気が出ないんですよ」

↑↑1986年3月号はZガンダムの最終回放映前です↑↑
まだ放映すらしていないZZの対談????

どう言いつくろう気かなぁ? アニメージュ198603 37Pの2人の対談の証拠画像よろしく
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/05(火) 17:10:25.32ID:pTnbhms20
ガンダムZZはまだガンダムが国民的アニメだった頃でガンダムSEEDくらいの数字は出てた
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/05(火) 18:32:58.35ID:MJrpqZip0
当時のガンダム ZZの視聴率はどのくらいだったんだろうな
15%ぐらいは行ってたのかな
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/05(火) 18:59:18.71ID:BImEcThs0
>>115
国民的アニメ?
いい歳してアニメなんて見ないで勉強しなさい
って言われなかったか?

宮崎のアニオタねつ造も結局アニオタが馬鹿にされてたから
スケープゴートにされたんだぞ 本当はスポーツやクイズ好き
数冊あったアニメ誌を警察が入る前にマスコミが一番上に置き直して報道した
家に入れた親もわるいんだが あれが無かったら多少印象変わって処刑されなかったかもね
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/05(火) 19:06:16.00ID:QlXwZXA90
当時の国民的アニメはタッチとかシティハンターとか
北斗の拳とかだろ
ガンダムはとてもじゃないがその域には達してない
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 08:09:00.38ID:bkPFhCjm0
>>119
宮崎ってパヤオじゃなくてツトムの方か?w
部屋中アニメポスターだらけじゃなかったっけ?
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 09:48:48.95ID:SEm39Hur0
>>122
だから警察が家宅捜索する前に マスコミが押しかけて
部屋の模様替えをしてアニオタって捏造したんだよ
比率から行くとアニメ関係は少なかったらしい
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 12:24:46.00ID:SEm39Hur0
用意したんじゃなくていろんなジャンルの雑誌じゃ面白くないから と
そこら辺からアニメ関係を集めて模様替えしたのを当時のスタッフが暴露してる
どの局がやったのかは知らんが
今なら捜査妨害で逮捕だろう
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 13:43:20.38ID:SEm39Hur0
何百本と持ってたビデオテープで
アニメのビデオは50本程度だったと言われてるな

当時は地方では放送されない番組が多かったのでお互いに交換してたから
本当にアニメ好きだったかどうかはわからないそうだ

地元はガンダムが数年遅れZ・ZZも1年遅れて放送してたな
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:21.94ID:G7zbZzRD0
Gレコがシリーズ一不人気
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:18.08ID:qluRZ4U+0
>128
今も寺でクソ住職らに蹴られ放題の嫌われブタエモンはいつもの嫉妬が醜いねー
プークスクス
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 22:00:32.05ID:QsW021Xa0
なぜZZが不人気だったのかは答えは簡単で当時は誰もシャア(クワトロ)もアムロも出てこないとは思わなかったからだ。カミーユは廃人設定だったし機体も使い回しで、
そりゃ見てても面白くは無いw
Zガンダムみたいに新しい機体も出て
三つ巴くらいの戦いのほうが
面白いのは間違いない
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/20(水) 23:27:45.53ID:c0AlR//V0
コメディ調だから批判されたんじゃなくそのコメディがビックリするくらい寒くて笑えないからだろ
なんつーか根暗なやつが周囲が引いてるのに気付かず受けてると思って一人異様なテンションでギャグやってる感じ
ヤザンは劣化ティンプやらされてるしマシュマーは劣化ギャブレーになってるし
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/21(木) 18:17:10.32ID:EO/jz8Xz0
>>133
前半と後半でそれぞれ因子が異なっていると思う。

よりによってガンダムの中でも最も暗い感じの Z のあとに、
もっともギャグ寄りな ZZ の前半が来たんだから拒絶反応が起きるのは当然だよ。

後半 2/3 くらいになって方針転換したみたいになるけど、味方側も敵側も「なんで?」って感じの顔ぶれになっちゃうし。
ZZ って後半を評価するみたいな声があるけど、正直 (個性的な) 前半部分にしか価値がないように思う。
それが面白いか面白くないかは別として。
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/22(金) 15:21:31.65ID:xjU9jygX0
ガンダムで無理に子供向けにしようとして大人の視聴に耐えられない失敗しただけで
当時の子供には印象良かったと思う
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/23(土) 12:37:57.35ID:aLKnhUTL0
ZZ の色が変なのもどうなんだって子供の頃には思ってた。
白じゃなくて、白に緑を混ぜたような色をしてるよね。
特にプラモデルでは明確に色が指定されてて、形はともかく色はださいなーとか思ってたw
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/24(日) 12:51:46.93ID:l9NZEGMU0
>>135
実際それなりの部隊が活動していたZと違いZZではエウーゴで戦ってる部隊はガンダムチームだけだし
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/04/25(月) 11:12:12.71ID:NSobLEjR0
ダブルゼータがジェガン並に緑だったのは本当
プラモでは白かったり緑だったり不安定
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/05(木) 21:50:31.33ID:XJ/o6apR0
グレミーもな前半でルーに振られてメソメソ泣いたりみたいなギャグ描写やってたせいで
終盤にハマーンの対抗馬で出てきて決め顔でしゃべっててもカリスマ性は全くないし
こいつについていったラカンまでマヌケに見える
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:23.58ID:Z6T8BWxm0
コミックマーケットカタログ100(冊子版)は7月16日発売です。

書店価格:2,750円(税込)
当日直販価格:2,700円(税込)

※当日販売分は冊数が限られるため、確実に入手を希望される方は、事前に書店・専門店での予約購入をお願いします。
コミックマーケット100DVD-ROMカタログは発売はいたしません。
コミックマーケット準備会としての通信販売はありません。

【購入に当たっての注意事項】
カタログ(冊子版)には、一般参加者の入場に必要なチケット類は付属しません。別途購入が必要です(事前販売のみ)。カタログでの入場はできません。
カタログ(冊子版)については、あくまでも図書として事前販売するものです。万一、コミケットの開催が中止・延期になった場合、購入後の返品・払戻はできません。あらかじめ、ご承知おき下さい。
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 08:08:06.78ID:v4EBJ1dq0
ZZの最終話は、ガンダムシリーズ最高のいい終わり方。 Zの最後のモヤモヤ感もうまく回収してくれた。
けど、ZZの作品は好きだけど、プラモは買ったことないし、いらない。
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 16:34:01.48ID:Z65ycXB00
童帝自分のスレで無視されたもんだからあっちこっちに書き込んでるな
へんじょと会話してろよ
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 23:11:40.19ID:a5mmVAof0
責任というか最後俺を殴れというブライトにあんたを殴っても解決しないとかいうかと思ったら
思いっきりブライトぶんなぐってスッキリして旅立っていった子供のまんまだし田舎のヤンキー以下
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/15(日) 23:58:28.30ID:jvx6HBoc0
ジュドー達が戦闘に介入せずに指示通り待機していればブライト達は間に合ってたよなあ
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/16(月) 07:33:44.48ID:/qQV6iAI0
>>148
結局それなんだよな
あいつらが暴走しなけりゃ共倒れだし
ラビアンローズを失う事も無かった(エマリーも死ななかった)
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/25(水) 19:32:56.72ID:Itj+PCvu0
アーガマの登場は終盤まで取っておけばよかったのに
Zのキャラやガンダムをそのまま登場させるから新キャラとの間に摩擦が生じて変になる
各地を転戦して宇宙に再び戻ってきたジュドーをアーガマに入れる方が盛り上がったよ
その時はファがエマさんのようなポジでZかmk2に搭乗するエースパイロットで良い
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/26(木) 06:41:08.64ID:FKrCDt5C0
初代もプラモの成型色ほどは緑じゃない。
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/05/29(日) 13:48:11.13ID:9B4F6Umn0
リガズィやガンブラスターほどじゃなかったけど緑っぽいイメージは正直ある
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/06(月) 16:20:25.18ID:Sfx4gYSY0
自分勝手な行動してるのをブライトに正当化させるのホント最低だな
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/06(月) 16:28:03.98ID:eTzHkel+0
童帝がガトースレで言ってる事まとめると
ガンダムチームはエゥーゴの支援を受けたテロリストだからなw
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 08:53:40.40ID:MsR3peAb0
ZZはなんていうか
デザインが子供っぽいんよ

マクロスやトランスフォーマーのレビュー見ると
当時不可能と言われてボツになった 永野案ZZも可能な気がするな
ぜひ作ってもらいたい MS画しか公開されてないが
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 12:12:24.03ID:uHzP5Fvk0
後半はシリアスっぽくなるけど
キャラクターは幼稚なままだし連邦を馬鹿に描きすぎて勝手に滅べよとしか思えない組織にしたのはホント失敗
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 13:11:28.75ID:MsR3peAb0
>>161
童帝曰く 300vs500だっけ?
それだけの戦力あれば地球圏支配出来たじゃんw

って言うかグリプス戦役で様子見する必要さえ無い
そもそもどこからパイロット湧いて出た?って話だし
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 16:16:43.42ID:MsR3peAb0
俺が餓鬼だったからかもしれないが
プルって当時雑誌が押してたが
まったく人気なかったよな
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/07(火) 18:05:46.40ID:yufKHGhU0
1st〜Zまでは実在感があるように実際の人をデフォルメしたようなキャラデザインだったのに対してZZになるとマンガ的なキャラデザインに変わってしまったと感じた。
特にエルピープルはミンキーモモ的なアニメ特有のキャラという感じがして何か違和感があった。
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 09:54:04.47ID:G2RDWB1u0
ZZだけ敵キャラが他のロボットアニメから出張してきたのか?
って感じだからな特にキャラスーンとかひどすぎ
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/08(水) 22:45:42.69ID:bRTUGk0T0
戦間期が舞台のガンダムの派生作品でよくある
中小規模の戦力同士の戦いがメインのやつが、1年間続いた感じだな

新訳Zのグリプス戦役の後、両勢力とも疲弊したことで
第一次ネオジオン抗争は回避されたが、そっちのジュドーらはどうなってるのやら
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/09(木) 02:49:21.05ID:cG4scdE00
一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ2022

なんで、ZZが無いの? 不人気だから?
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/11(土) 01:09:16.31ID:lntEHpLa0
▼誰かさん断言しました。
つまりリアルタイムでteitterで株主総会がどういう内容だったか書き込むのですね
株主総会のビル出入口や席の様子、誰がしゃべったのかの報告、楽しみです
まさか今更ウソでしたなんてないよねーーー?

433 名前:通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa11-IKpJ)[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 00:22:54.89 ID:oEdzy2Kia
Orochiさんは着実にフォロワー増やして、
プルがギレンの娘でジオンのお姫様
ZZは大気圏突入可能
ZZ最終回のキュベレイはキュベレイ改
を布教してますね

440 名前:通常の名無しさんの3倍 (ドコグロ MM4e-Rebr)[] 投稿日:2022/06/10(金) 00:41:18.19 ID:SJ5nNSalM
>>433
アクティブではあるね
バンダイの株主総会にも出るそうだ
プルの妹のアリシア・ザビをデザインした藤岡建機氏のファンBOXも支援している
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/12(日) 07:36:36.91ID:mo5SxPzF0
他所はオンライン株主総会が多いみたいだけど
バンナムはこのコロナの時代に総会やるんか?
結構な人数だろ
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/13(月) 07:05:33.79ID:vJm5dqXD0
ガンヲタがひねくれてるからだと思う
対象年齢がみるアニメとしては普通に良い作品
暗いZからの続編という流れで拒絶反応から対応できない人がいた
様々なガンダム作品が出て多様性がある今となっては先見の明があったとも言える
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/13(月) 07:26:15.96ID:6Vhm6nls0
アムロとシャアが出ないからとか序盤ギャグだからとかいろいろあると思うが
Zの続きで作風がガラッと変わったのがやっぱ大きいのよな
単体作品だったらそう叩かれたりもなかったと思う
ただ言うほど不人気ではなく作風になじめないアンチの声がでかいという印象
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/13(月) 07:29:37.89ID:Cq3B4Vzw0
ガンダム名乗って無けりゃ誰も文句は言わなかったと思うな
まあアナザーにも言える作品が多々あるが
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/13(月) 07:45:02.15ID:LdjIyY4I0
>>177
5チャンネルに限って言えば童帝が暴れたせいでアンチが増えた印象
ファーストはもちろんCCAやらUC
やら閃光のハサウェイの様な宇宙世紀物だけでなく
GやWやSEEDの様なアナザーガンダムにまで喧嘩売るからな
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/13(月) 08:05:23.58ID:Cq3B4Vzw0
好きの対義は無関心だからな
童帝が嘘書きまくるせいで嫌いって人が増えたのは間違いないだろう
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/13(月) 18:32:37.79ID:dBnn9RCh0
まーた、誰かさん行く行く詐欺はじめましたよ
本当なら証拠だすようにね

850 カタログ片手に名無しさん [sage] 2022/06/13(月) 17:29:18.61 ID:TiS9pBpi
参加上限9万か…
サークル参加、スタッフ含むだから7万弱?
抽選に当たる気がしない

今回推しの人がガンダムのZZ本を出すので読みたいのだが
委託でも良いけど会場でゲットが醍醐味です
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/14(火) 00:03:56.88ID:OyxVqWJ70
コミケ行ってないのバレバレなのにね?

260 カタログ片手に名無しさん 2021/12/30(木) 16:29:34.51 ID:eJiiE6jo
終わった
1400頃には撤収する組が多数
壁などは1430頃には数えるほどしか残ってなかった
1500頃には島中もごっそり撤収
おかげでZZ本は3冊買えただけ(涙)

東西の行き来は1300頃には出来るようになった?
放送はなかったような

▲放送はなかった?
最終日開場直後の大混雑中でも聞こえる館内放送が聞こえない?
放送直後館内全員で拍手したのに気がつかない?
買うものがなくなって列がはけてきた館内、人間が一斉に出口に向かい消えたのに気づかない?
一気に人が大量に戻ってきて、各サークルに再び長い行列ができたのに気づかない?
0184萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2022/06/14(火) 07:16:15.21ID:c54GLKan0
>>176
激しく同意!禿同!
おいらは、当時10歳だったから、たまたまZZ好きになったけど、
でもファーストからリアルタイムで観てた人が拒否反応を示すもの理解できる。
話以外の、Z,ZZガンダムのデザインも、ファーストから見てたガンダムファンからしたら衝撃的だったんだろうね。
カラーリングだけが同じで後は全然違う。∀や鉄血のガンダム見ておいらが全然ガンダムじゃないじゃん!と思ったのと同じ。
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/15(水) 01:16:27.49ID:E7iDSnPr0
>>184

> でもファーストからリアルタイムで観てた人が拒否反応を示すもの理解できる。

じゃぁ、NHK投票で投票者の大多数である40代
ファーストからリアルタイムで見ていない世代が「ZZつまらない」と投票結果がしめしたのは
どう説明するのかな?
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/15(水) 19:20:48.33ID:79eU/oJY0
せっかく楽しく漫画について会話していたジョニ帰スレに童帝が降臨してすっかり場が荒れてる
あの漫画にプルとか出てこないのに殴り込みするからな
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/15(水) 20:33:23.27ID:DALaF5I70
こうやってあちこちのスレに喧嘩売ってるもんだからZZ嫌いがあちこちで増殖
一番のZZアンチは童帝だろ
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/15(水) 20:57:56.94ID:DvZoDZAG0
あいつが珍説ぶち上げるたびに反論によってZZの人気の無さと設定のガバガバさを突き付けられるのが悲しい
あいつのせいで5ちゃんでZZの話をする事自体が憚られるようになってしまった
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/15(水) 23:02:32.35ID:Y7BQCtVw0
>>190
懐アニ板でしょ?言うのは勝手だが誰も賛同しないだろ
あらゆるゲームでモンドがシャアより強かったためしがないし下手するとモブより弱いし
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/16(木) 08:05:47.02ID:zdrSv0B4O
シャアがNTなら百式にもバイオセンサー積んでるはず→それに乗って活躍したモンドはもっと凄いNT
って前提から論理全てがおかしい思い付きの珍説
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/16(木) 12:00:35.62ID:zhEhnKac0
>>131
やっぱり、富野ガンダムに求められるものはアムロとシャアに関わる物語だったんだろうなとは思う

80年代の頃の映像と2000年代に作られた新規映像をツギハギにして
シナリオ・脚本も改悪気味な新約Ζガンダムがそれなりに収益良かった事考えると尚更

ΖΖは初代〜CCAまでの作品で唯一単独でゲーム化されてないし
スパロボとかACEみたいなロボットアニメのクロスオーバー作品でも
Ζや逆シャアは出してもΖΖはハブられる事もしばしばある
外連味あるからこういう作品では一番映えそうな気もするけど
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/17(金) 11:13:21.30ID:Jxz9LRx10
誰かさんの発言はっておくよ
、、、本当にコミケ行ったことないんだな
同人イベント板のスレしかみてないから「今頃」こんな基礎的間違いする

622 カタログ片手に名無しさん [sage] 2022/06/17(金) 08:11:25.90 ID:pT/V8ZfF
つか前回のチケットは一日のみで決められた館しか入れなかったような
全日参加で全館回ったらいくらかかるのよ
それにカタログ代も別だし
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/25(土) 14:29:27.04ID:fzonmC4T0
富野監督の次回作構想、来ましたわ~!

『ヒミコヤマト』ですわ~!

劇場版新訳ZZを期待していた方々、ご愁傷様で、ございますわ~!
新訳ZZを期待していた皆様方?皆様方?よろしいですか?

諦めてくださいまし~!
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 23:19:25.48ID:+XGLNodL0
そもそも作品内でロクに連邦もエゥーゴも戦ってないしコロニー落としは黙認みたいに権力側をバカに描きすぎなんだよな
ギャグ路線が受けなくてシリアス路線に露骨に切り替えたり制作サイドの迷走っぷりが酷かったわ
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/26(日) 23:39:55.03ID:BSnYvZnZO
シリアスな雰囲気になっただけでキャラクターの気分だけで話が進む所は全く変わってないしな
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/28(火) 21:42:28.11ID:pSAliiWI0
ゲームだけじゃなくプラモのムック本もZZ単独で出たのって大昔のガンポン一冊位だよね
逆シャアなんかはかなり色々出版されてるけど
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/30(木) 20:33:14.35ID:jn96gfgT0
>>199
子供だけで戦うんだ 大人が全部悪いんだ
急に戦いがしょぼくなってるからな

アニメじゃない がこの作品をうまく表現してるな
いくら頑張ってもアニメwなんだよって
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/08(金) 18:05:25.17ID:QmxVW8hQ0
戦争が原因でネグレクト受けてる子供らなのに妙に明るいノリだからな

その子供らが戦争の元凶であるザビ家の独裁と戦うって構図もあやふやなままだし

まあ、色々ともったいない作品だよ
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/08(金) 18:45:05.75ID:Cix73GAT0
大人に見捨てられた子供達がそんな環境にも負けず強く逞しく生きてる、彼らは皆優れたニュータイプで大人たちに説教かましながら戦い抜き最後は新天地に向かうってのがいかにも世の中が嫌になったジジイの理想が投影されてるよな
禿が自己投影したスーパーキャラによるなろうアニメ
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/10(日) 15:01:24.28ID:EIs9VahF0
童帝、コミケチケットは今週だからな

申し込みの日、忘れてて買えなかったなんて言わせないぞ

そんなにZZのサークル数自慢するなら2022.8月の新刊ZZ本の購入証拠だしてね
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/29(金) 23:53:49.34ID:qjq0rZ920
ZZが人気無い証拠がまた一つ増えました。バンダイ公式

ガンダムチームシューター「GUNDAM EVOLUTION」の公式Twitterアカウントより

ネットワークテストのアンケートで回答いただいた「好きなガンダム作品」の日米集計結果を発表します!
今回は1人あたり約10作品に投票いただき、日米のTOP10中7つが共通の作品としてランクインしました。

日本
1位 ユニコーン
2位 逆襲のシャア
3位 ガンダムOO
4位 閃光のハサウェイ
5位 初代ガンダム
6位 ガンダムSEED
7位 08MS小隊
8位 0083
9位 Zガンダム
10位 鉄血のオルフェンズ

北米
1位 初代ガンダム
2位 鉄血のオルフェンズ
3位 ユニコーン
4位 ガンダムW
5位 逆襲のシャア
6位 08MS小隊
7位 Gガンダム
8位 サンダーボルト
9位 ガンダムOO
10位 Zガンダム
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/07/31(日) 12:32:10.12ID:XckmLjs40
パリのバンダイストアで「パリで売れてるガンプラ・ベスト5」を聞いてみた(2021年11月1日)
https://rocketnews24.com/2021/11/01/1554648/

ここ『BANDAI HOBBY STORE』はレッキとしたバンダイ直営店であり、豊富すぎるバンダイ製品のラインナップは外国とは思えぬほど。今日はこの店の主力商品『ガンプラ』の中から、パリで最も人気のあるものをお店の人に聞いてみた。


1位:『HGユニコーン2号機バンシィ』
2位:『HGトランジェントガンダムグレイシャー』
3位:
4位:『RGサザビー』
5位:『MGバルバトス』
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/04(木) 22:45:05.01ID:XQ6iA4VB0
北米で初代が一位ってのが意外だけど結局アンケ答えてるのがほとんど日系人だったりとかなのかな
そして08小隊って日米でそこそこ人気あるのね
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/05(金) 16:57:30.11ID:747gGVMB0
何だかんだで観るところあるしグフカスタムがめちゃくちゃ格好良かった>08MS小隊
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/09(火) 00:37:56.46ID:szXFuUet0
ZZって、決定稿とはとても思えないデザインしてる途中感満載なんだよなあ。
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/09(火) 21:25:12.98ID:5fXsMo4W0
頭に波動砲という初っ端の渾身のギャグが完全に上滑りしてしまっているからな
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/09(火) 21:31:24.92ID:pEPpC1T30
幻のコロニー
泣き虫セシリア

名エピソードだと思う
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/09(火) 21:33:20.88ID:a55HFEH90
ねぇ童帝くん エアプがバレてへるす板追い出されて今どんな気持ち?
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/10(水) 02:16:54.29ID:hqvm338E0
誰かさん、コミケいけない予防線はりだしましたよ

306 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/09(火) 15:34:16.21 ID:fu1q5OUG
週末から膝が痛い
一般チケット取ってるコミケ
行くべきか諦めるべきか
(会場まで特急二時間の地方住み、日帰り予定だった)

このチケット人には譲れないんだよね?
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/10(水) 10:14:52.62ID:iK/03iPx0
フハハハハ 怖かろう

放送直前でプラモ出来ないからデザインやり直せと命令されれば、こうもなろう
私も感情を持つ人間だ
カメラであれば今バンダイを殴り殺していたかも知れん
それを抑えるための波動砲なのだ
0225通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/10(水) 10:49:28.08ID:Gud/7CTp0
サザビー腹と同じような拡散ビーム砲で、集束させるとUCのマグナム並み、でも発射間隔は長い…とかのほうが演出的にも良かったと思う
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/10(水) 10:57:37.55ID:iK/03iPx0
フルアーマーは腹にも波動砲付いてるぞ
ジェネレーターが増えたわけじゃないのに
何考えてたのか知らんが

あと、ダブルビームライフルの威力はマグナムより上
0227通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/11(木) 00:00:17.82ID:3z3bkm+O0
>>223
オーパーツ級の兵器なのに劇中の戦果は三回位撃ってガゾウム一機撃破とか笑えるな
シャアのメガバズのように雑魚一掃の見せ場すら無かった
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/11(木) 01:18:34.99ID:rJ7tyTALO
>>226
一応バックパックにジェネレータ増設したって説も有って
それで一発だけ撃てるって事らしい
0229通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/11(木) 07:04:41.25ID:lkpNV1Mv0
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0230通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/12(金) 00:15:35.00ID:k+vFlSDI0
今週末のTVKでのガンダムZZは第22話「ジュドー、出撃!!」

なんと、次回予告シーンでバリュートを背負ったZZ、大気圏突入するZガンダムの両方が見られます

コミケ上京して始めて見るZZ、そして「あぁZZにはバリュートが必要なんだ」と皆が言うことになるでしょう

コミケのおかげでZZは大気圏突入できないと知れ渡ります。ありがとうコミケ
0231通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/12(金) 05:08:24.24ID:k+vFlSDI0
くすくす、こんなこと言ってるのに否定しないよねw


778 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/03(水) 10:23:05.85 ID:KKCV4sad
前スレの話題
ZZはTVKの再放送もあって盛り上がってるのよね
視聴可能数4000万人ぐらいで、TVKが保証している地域以外でも見れてるそうだ

もともとガンダム島ではZZサークルも勢いあって、恐らく一番勢いあるのも元ミネバサークルでいまZZサークルのところ
そこに更にアラハマ人気やTVK再放送などで人気再燃してる
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/24(水) 18:10:21.96ID:dZcu14km0
ダブルビームライフルのカッコ悪さが致命的
どう持っても決まらない

手で持てないほど太いビームサーベルはギャグの領域
0238通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/25(木) 12:19:45.46ID:r5UWP3kg0
>>237
自分のトゲトゲでバリュート破っちゃいそうw
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/08/25(木) 12:30:46.77ID:HytOhjTi0
フルアーマーに文句を言ったジュドーが
自らバリュート付けてるんだが そうなると
@ZZに大気圏突入能力が無い
Aジュドーは碌に説明も聞いてない馬鹿
のどちらかになるんだが
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/05(月) 09:02:22.00ID:la85fJM+0
池沼に言われちゃおしまいよw
0247通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 07:14:18.56ID:yXAEL0th0
てかコクピットに冷暖房なしなのか
砂漠ごときで蒸し風呂になるのによく大気圏突入できたな
宇宙空間では凍死しそう
0248通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/14(水) 08:30:49.76ID:wHCERuf30
砂漠戦はZZのメガビームライフルがゲルググと切り結んだりしてたし、全体的にセーブモードだったと思うよ
あとリアルが今ほど熱中症を警戒してなかった
0253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/09/29(木) 00:00:18.01ID:S8FAieLu0
▼はい、童帝は当時だけしか人気無いことを認めました

824 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/28(水) 16:58:28.77 ID:Dv6sF2Tz
当時のZZ人気を知らないからそう言うことが言えるんだよな
0255通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/05(水) 07:42:30.27ID:/Yq7DGw50
なんの罪もない妹死ぬの糞すぎる
ロリコンに誘拐されて数カ月
兄に会えたその日に射殺されるとか鬼畜かよ
死ぬならビーチャとモンドだろ
しかも平気で殺そうとするプルとかいうガイジ
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/05(水) 17:19:29.44ID:b1mSZfTz0
次の回で「理不尽なことで人が死んだのよ」と過去の例を上げようとしたルー・ルカがいるし
リィナは結局(不思議なことが起こって)救助されてたわけだが、未見なのかな?
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 14:29:48.89ID:h+E5A7RI0
ユルい前半からハードな後半に向かって成功した例だと「助け人走る」があるな
あれに関しては殺人事件のせいで「必殺」の名を冠せなかったのに見事に次に繋がった
特にシリーズのハード路線化に関しては前作・前々作以上だった

ZZをリメイクするならいっそ、ブラコン素浪人とキセル好き坊主のシャングリラから始めてみるか?(色々アウト)
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/08(土) 14:38:33.90ID:YdhRvqTH0
ZZリメイクするなら、劇場版の続きからかな

シャングリラに寄港。アーガマに侵入してきたジュドー達を、無傷のカミーユが容赦なく銃撃
カミーユは女子供関係なく敵と判断したら躊躇わないからね(あの時点でヤザンの部下扱いだし)

んで、ルールカ、カミーユ、ファで対ネオジオン戦

うん、面白そうだ
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/09(日) 19:47:09.42ID:31R02Rxl0
無かったことにして違う話を作ればオッケー
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/12(水) 06:33:16.23ID:vH9W58U60
コロニーレーザー奪取しようとしたり、ジャミトフに青酸カリのカプセルぶん投げたりしてたよ
0263通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/14(金) 07:49:01.79ID:RV8JML2T0
>>256
当時も炎上したんだろうな>不思議なことが起こって)救助されてた

ビーチャとかいうクソ虫懲りずに仲間を盾に使ってるしマジで糞だなこいつ
当時5ちゃんあったらビーチャ・モンド死ねスレ放送中に★100行くと思うわ
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 18:59:48.12ID:+J1lJZPK0
報告感謝

前スレ最後の方でZZがMS3機分って話題になったけど
アナハイム・ラボラトリー・ログなんかだとニュー・ホンコンのサイコを見た経営陣が
アレに負けない高出力機が必要だと言い出して立ち上げた開発計画だから
V2ガンダムやガイトラッシュのような小型化が出来ないうちは、ああやって3機を直結させるのもやり方だと思う
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 19:42:17.24ID:4pNaJYVu0
>>266
無いわ
分離合体させる意味が不明すぎる
背中、胸、腹、脚、頭と分散して乗せれば済む話やろ
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 19:52:03.83ID:+J1lJZPK0
それこそブッホ系列のジェネレーター拡散配置であって
Z計画の時代にはやりきれなかったんじゃないの?

3機に分裂するのは各1機分として戦場に出せるのと3機丸ごと撃墜されたら財布が痛いアナハイムの事情あたりかと
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 20:04:27.74ID:G9BTSu3S0
あんなにギミックてんこもりなもの最悪の場合コアファイターだけしか出せないとか普通にありそう
どうかんがえても量産機をそろえたほうがいいってなるだろうな
0271通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 20:06:18.38ID:echC9T0t0
インパルスやヴィクトリーみたいに
壊れた脚を取り換える為、コアベースをネェルアーガマから再射出して
再ドッキングみたいなシーンあったら萌えるだろうなと思うんだけど
現実的じゃないのかな?
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 21:30:01.21ID:YKy0Khli0
>>269
大型1機も小型複数も
MSの体積は限られてるし
推進剤も必要だから
結局出力変わらない気がする
小さくて出力が高いなら
非変形の胴体に小型をいっぱい並べた方がよさそうだし
0274通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/20(木) 23:17:50.37ID:s/3keTMV0
>>269
むかーし、グフがそれで
小型エンジンを脚に分散配置で重心下げる…みたいなのを見た記憶があるが
勘違いかな
0276通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 02:38:45.58ID:zHIcEfwC0
グフの基本設計はザクと変わらないというの見たことあるな何でかは忘れたが
ZZってコアファイターが安く上がりそうなパーツに見える
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 05:42:14.77ID:EvNffN1f0
結局、ZZ以降の機体は軒並み出力がZZの半分以下だし
コンセプトを引き継いだ機体が一切出てきてないしで
コストに見合わない、失敗、もしくは期待外れだったって事かと
コアトップ、コアベースでの運用がMS並の有用ならもっと戦闘機が増えてても良い筈だしね

むしろ、Zなんかはあんだけ複雑でコストが高いと言われながら山ほどの派生機体があることを考えると
ZZは性能が低いわけでは無いけど、カタログスペックばかり高くて運用しづらい機体って感じじゃないかね
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 07:05:39.88ID:EbMojK5Z0
>>270
エース機相手だと量産機が何機相手でもバカスカ落とされる世界だから

MS量産規制されて一騎当千を狙ったのがインパルス

>>271
ZZはダブルビームライフルとバックパックがメインで他はおまけみたいなもんだからな
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 07:13:08.13ID:zHIcEfwC0
種の一騎当千狙いで作ってるの後半に出てくるビット兵器持ちやゴテ盛り装備機群じゃなかったっけ?
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 08:05:57.62ID:qo1/5dkE0
種はそうなんかもしれんけどZZは宇宙世紀
マシュマーなんかも数のドーベン隊と引き分け相打ちになる世界な
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 08:47:02.74ID:5l2+8cmTO
インパルスはそんな大層なもんじゃなく保有機数制限の条約が有るから一機で多目的に対応出来るようにしたって程度
分離合体機能で戦闘機として登録する事による機体数誤魔化しって説も有る
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 09:26:10.21ID:EbMojK5Z0
エル「Mk-Uなんていらねぇよ ZZをもう1機よこせや!」
アナハイム「どうせ使いこなせないんだから量産機よりましだろ(プゲラ)」
こんな感じなのか?
Mk-Uと百式は本当に意味わからんわ
補修部品が4種類必要になるわけだし
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 11:29:36.18ID:qo1/5dkE0
ジムIIIでもいいだろうけどまあ既にあるプラモをもっと売りたいというのが理由だろうし
シュツルムディアスとか味方の増援で出てくるのかと思ったら敵になってるし
そのあたりはいろいろグチャグチャだよね
0287通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 11:34:35.88ID:5l2+8cmTO
リックディアスもアーガマに一機残ってたのが映ってたけど全く使わなかったな
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 12:26:35.48ID:EbMojK5Z0
>>286
両陣営にモノアイが居ると子供が混乱するから
モノアイは全て敵って事にした と聞いた
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 17:29:58.78ID:qo1/5dkE0
Zでだけどメタスやディジェは味方なのにモノアイ扱いでしょあれって
なんか子供がどうのってのもどこまでホントの話なんかわからんよね
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 17:33:33.92ID:bHtH+Aq00
正直メタスやディアスはあの目ん玉でも子供に分かりやすかったと思うがね
(むしろZ初期OPで黒ディアスをティターンズ紹介場面に出した制作陣が混乱しているw)

以後の∀やGレコの勢力別機種もゴチャゴチャしてるし、ぶっちゃけどうでもいいところに拘っちゃったんでしょ?
0292通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 17:46:28.59ID:+j6QnBnH0
Z後半期
マーク2は限界だからオプションパーツのGディフェンサーと合体させてスーパーガンダムだ!
ZZ
そのままでも通用したよ
0294通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 17:51:55.08ID:bHtH+Aq00
いや人口ks練度ksのくせに相当粘ってるぞ、抗争期間はグリプス戦役より長引いてるし
0295通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 18:37:14.34ID:BgMS6MvV0
このスレと似たようなスレタイのZZスレが消えたぞ!?
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 21:12:26.75ID:qo1/5dkE0
じゃあ連邦から見るとグリプス戦役のときについでみたいなかんじで潰したはずのが
ハンパにグズグズ生き残っててそれならきっちり叩こうかと準備してるあいだに
勝手に仲間割れして自滅したみたいなもんなのか
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 21:24:29.51ID:bHtH+Aq00
グリプス戦役 0087年3月2日 - 0088年2月22日(11ヶ月強)
第一次ネオ・ジオン抗争 0088年2月29日から0089年1月17日(11ヶ月弱)

スマン、89年3月15日のジュピトリスIIの出港(つまりZZのフィナーレまで)をカウントしてたわ
ハマーン戦争の方がジャミトフ戦争より五十歩百歩で短い
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 21:37:16.50ID:qo1/5dkE0
うるう年だったんかっていうほうにビックリだな
Zのころにアクシズは地球圏に来てごちゃごちゃしてるからそこどう考えるか
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 23:52:40.19ID:Yc+SOqKU0
>>277
3系統8つもジェネレーター積む必要無いからでしょ
ZZは第4世代の内蔵火器(ハイメガキャノン)持ってるからな
実際にはジャムルフィンやナラティブAでも使えるからZZの出力は余剰かもしれないが
ZZの方がチャージ時間は短そう
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/21(金) 23:57:27.96ID:Yc+SOqKU0
>>280
相討ちになったのはドーベン1機だけなんだよなあ
オカルトパワー絶対無敵論者はかならず無視するけれど
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 06:10:15.05ID:r7AQtu6q0
>>302
そう言う部分も含めてコンセプト的な失敗だったんじゃないかって話
TMSとしてみてもMS形態、MA形態でしか使わない機構やスラスターが多いから
デッドウエイトに成ってる部分もあるしね

結局、コンコルドとかブラックバードみたいな要求性能は満たしているけどコンセプト自体が
時代の変遷や運用上の問題で失敗と判断された、みたいな機体だったんじゃなかな?
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 08:26:39.35ID:yYCoARLb0
エネルギーが必要だから小型をいっぱい載せました
無駄なスラスターはエネルギーを他に回す事で+−0
各パーツはMS1機分のエネルギーだから分離したらMS3機分の火力がある

いや その理屈はおかしい
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 08:51:14.46ID:Sct5Hpiw0
はーい、誰かさんの発言貼っておくね

929 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 13:03:45.83 ID:hSox0TNA [1/3]
親はもう亡く独身なので、足腰動くうちはコミケにもオタクライフにも利便性の高い東京に住もうと思います

今住んでる地方も住みよいけど、年2回のコミケの交通費、宿代だけで10万円超えるので、今より1万高いぐらいの家賃なら許容出来ます

930 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 13:04:14.27 ID:hSox0TNA [2/3]
東京はコミケ以外にもオタクイベントに施設一杯
TVもTVKが関東圏にらんまやガンダムZZを再放送中
ガンダムZZは今正に円熟期

家賃の安価な茨城、千葉の東京まで電車で1時間程度の場所もいいけど、どうせ住むならより近くが楽しいです

931 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 13:05:41.26 ID:hSox0TNA [3/3]
まんだらけ本店のある中野も候補地
一番は、水道橋、上野・秋葉間です
古書街の残る神保町、上野は博物館に図書館、珍しい食やモノを売るアメ横、銀河英雄伝説の聖地イゼルローンフォートレスもありますw
とらが消えたけどメロン、ZINなどなどのある秋葉も楽しい

今の体力維持出来るなら自転車で国会図書館にもいけます
これからは人生楽しむに振り切りますw

東京移住したらコミケスタッフをするのもいいかな
いやー50のおっさんがスタッフとかすぐケガして迷惑かw
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 10:17:57.73ID:Sct5Hpiw0
別人のフリして自己レスしてるし

936 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/22(土) 09:17:39.23 ID:tX9qgdSc
935
スルー出来てない時点で、敗北者
おまえはこの板から出ていけ

>>931
増税に年金改悪で暗い未来しか見えない日本
更に、人口減少が来る
過疎化が進んで公共サービスが悪くなる地方よりは、関東に住むのは良いのかもしれませんね
人口が増えてるのは東京と沖縄だけの日本です
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 11:08:07.92ID:gzMr1vSbO
今の感じからすると宇宙では足首出さずにスラスターのままとかにしそうだ
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 12:18:24.71ID:zJwo7gS50
MSをはさみこまないGファイターのままなら別にありっちゃありだろう
上に乗っかるのもどうかとは思うけどまだ許せるかな
でGフォートレストやらはなにやったんだっけっていう
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 12:24:29.98ID:xI7RoG1G0
Gフォートレスはカプール戦の潜水時に人型より水の抵抗を少なくしてたぞ(すぐ変形し直したけどw)
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/22(土) 16:47:26.41ID:VMDXGTQB0
>>317
地球防衛軍やると小型の二足歩行ロボの移動方法としては真理だなって思う
ベガルタもニクスも基本はジャンプ移動で、歩行なんて長距離巡行時はまず使わない
0321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/23(日) 01:17:01.43ID:3GwzuK1r0
[北爪宏幸] 機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像 14巻でエルピープルでてますね

ハマーンは、「人としての感情が育たない」「クローンとはいえ機械ではないのだからな」
と言ってるんですけど?

まさかZZキャラデザの公式スタッフ「北爪宏幸」の設定は無視ですか?

13巻はアクシズ一般兵がのるゲルググもドムもジオン紋章つけてますよ?
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/24(月) 18:54:02.63ID:6YQRFDTj0
ZZと直接関係無い情報で申し訳ないけど、
ユーチューブ上のZガンダムオープニングを雑に実写再現っていう動画
糞笑うぞw
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/24(月) 18:58:53.24ID:yxDRJMZD0
ZとZZは直結してるからその辺ユルユルで行こう

そもそもZZ本スレってわけでもないしなw
0329通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 02:24:51.55ID:9xYleysh0
ZZのを雑に再現してくれるかもしれんじゃん
と思ったけど2つあるどちらもなんか部分部分しか思い出せんな
さすがに歌自体はわかるんだが
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 11:15:07.35ID:F0I+h1+r0
今日のあのバカ。自分はいろいろ見てますよ(フリ)と、
本当にコミケ行ってないんだなぁ
ハガレン混雑? 


131 カタログ片手に名無しさん [sage] 2022/10/25(火) 07:58:43.51 ID:PbnDMzQn
>>128
なんというか
実在感に乏しいというか
かと言ってプリキュアの方にも振り切ってないというか
発揮いえば中途半端

ガンダムの水星の魔女が人気
ハガレンのブレイクの時みたいに、全然違うジャンルで水星本が出て混雜発生しそう
ZZももちろん熱い
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 11:18:54.18ID:LRFCIlDb0
こう言う自演を恥ずかし気も無くやってるからな

119カタログ片手に名無しさん2022/10/23(日) 14:26:34.42ID:jSG5RfDm
ガンダムに関して言えば、
最新の公式外伝のAOZでは、

「クローン」と言わずに「姉妹」と書いてる

プルの姉妹とね
現実では、何百万人と生を受けてる人達を、「クローン」呼ばわりしたら、どうなるかわからん
家族を含めたら数千万か億の人数

おまえも、危ないぞ。気をつけろ

130カタログ片手に名無しさん2022/10/25(火) 07:56:26.69ID:PbnDMzQn>>132
>>119
> 「姉妹」と書いてる

良いことではないですか
間違った表記を、時代に合わせて変える

体外授精で生まれた人は日本だけでも数十万人
人工授精入れたら100万の単位
間違った表記で彼等の怒りを買うことはない
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 11:54:49.17ID:6aoDTLSx0
童帝観察は他に適当なスレがあるからここは普通にZZの話しようぜ
VerKaのフルアーマーZZは出るのかねぇ 結構期待してるんだが
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 18:09:29.59ID:vuDO/gN90
いつまで経ってもキット化しないスーパーGフォートレス用の追加パーツ
カトキああいうの好きそうなのに
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:58.37ID:JrOF9fvvO
公式設定じゃないからじゃね
プラモのインストぐらいなもんだろ載ってたの
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 20:23:26.06ID:vuDO/gN90
>>335
ガンプラ産業というやつはそういう胡散臭い小ネタを今までどんだけ掬い上げてきたんだよっつー話
サンライズ云々ではなくホビー事業部の連中が遊び散らかしてるだろ
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 20:59:08.23ID:9xYleysh0
産業だからこそ最後には売れない判断されるだけだろうな
EXモデルが元気ならまだチャンスあったかもしれんけどね
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 22:31:52.47ID:vC4EuCSZ0
まぁ公式じゃないHi-νのHWSをお遊びで出したりもしてるしな
スーパーフォートレスとかは単純に売れ無さそうだから出さないのかもね
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/25(火) 22:35:07.00ID:6aoDTLSx0
やっぱり需要が低いのだろうか…そもそもエゥーゴ側の機体というか新規アイテムがほぼZからの続投のせいで少なすぎるんだよなぁ
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/26(水) 06:16:26.00ID:94BfdWwK0
>>340
北海道移住は大変だったみたいね
さすがは大泉洋の故郷...

青森に南下すると竜飛崎(字面がバウみたいな地名)もあるべ
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/26(水) 17:42:07.48ID:sMTFg0UA0
>>336
そういう怪しい小ネタをいちいち拾うガンプラ界隈でもキュベレイ改が出てこないことからもそんなもんどこにも存在しないことは明確
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/27(木) 00:19:23.21ID:9JmXIvkl0
>>342
そこからなんでキュベレイ改とかって話になるのかよくわからんがw
つーか無印キュベレイのままってなんかしょぼいよな
北爪漫画でZZの範疇までいったら終盤でハマーンはキュベレイとは別のまっさらな新型機に乗り換えれば良いよ
瀧川には期待してる
あー、クィン・マンサのバリエーションとかでもいいぞ
1号機2号機で分けて2号機をプルツーに回して
1号機はキュベレイ型ヘッドで全白塗りとかでもいい
フルアーマーZZ相手に無印キュベレイはしょぼい
盛った方が良い
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/27(木) 02:13:26.09ID:1ZYcc2B+0
童帝って昔アニメの話&有名作の題名あげるばかりで、今放映中の新作の話ぜんぜんしないな
と思ったが

静岡県のTV局
NHK総合 NHKEテレ Daiichi-TV 静岡朝日テレビ SBS テレビ静岡

いずれもキー局で地方U局のアニメ放映無し
あの馬鹿あ衛星放送やネット系に金だして会員になるはずがないから、、本当にギリ電波が届くTVK頼りなんだなw
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/27(木) 03:28:42.91ID:OHTmjvWPO
前に深夜アニメのスレで例によってキャラ名が同じとかのZZこじつけやってた事は有ったぞ
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/27(木) 08:35:43.06ID:7+SJxv6X0
キュベレイ改は版下作成時の誤植だったと確定したよね
前に詳しい解説をしたコピペがZZ系のスレに出回ってたが
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/27(木) 11:10:28.60ID:EPUea6oV0
これだね

100%誤植ですね。
「改」なんて入る場所ではない。だからあれは意図的に入力された正しい
なんて言い出す馬鹿がいるかもしれませんが

そもそも1986年、出版業界は電算写植期全盛(ワープロなんて最初期のフロッピー5インチ時代)
文字入力には専用の編集組版ソフトウェアで、プログラミング言語と同様のコマンドの羅列が必須な専門職
文字は全角と半角の2種類で( ) 数字記号は自動で詰められない

縦 13級 字オ12 行間20.5 160倍 見出し1 中明
キュベレイ)。

と入力します。このままでは) 。のようにカッコと句読点の隙間が開いてしまい見た目悪いので
キュベレイ半オ)半オ。解と文字と文字の隙間を詰めてそれを解除するコマンドを入力

解除コマンドの「解」の入力誤変換&校正逃れです。たぶん翌月の雑誌巻末に「誤植・謝罪」が掲載されてるハズ
その号の当該ページを載せればキュベレイ改は誤植であり存在しないが確定します

当該雑誌をもってる方か、国立国会図書館で調べてくださる方いません?
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/27(木) 21:14:40.12ID:jbLRp+1T0
「改」にまでしといてファンネル舐めプとかするイタイ人でしかなくなるという
ハマーンはそんなもんだと言われてしまうと返す言葉も無いんだが

個人的にプラモ改造とかして楽しんでる分にはいいんじゃねーかなそれは好きにしろと
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/27(木) 21:21:50.10ID:ePjP3kbX0
ふぁんねるが〜って言ってるが
23話や44話でファンネルの数は適当ってばれてるからな
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/27(木) 22:51:40.73ID:OHTmjvWPO
多分キュベレイ改にする予定は一応有ってそれは恐らく武装が豪華過ぎる今の量産型だった
でもデザインがオリジナルを超えてないとか色んな事情でそれは没になりキュベレイのままでデザインは量産型に回された
没になったんだよ
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/28(金) 00:20:03.63ID:z348Wkca0
>>350
だとしてもやっぱりショボいよ
ちょっとファンネル増えてあとは肩キャノンでしょ?
物足りない

検索してたらネタ画像発見した
https://livedoor.blogimg.jp/no1miki/imgs/6/2/62a6e3e5.jpg
こういうので良いんだよ
つーかガンプラ改造でハマーン用クィン・マンサって誰もやってないんだな
素材の相性ピッタリなのに
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/28(金) 01:47:52.88ID:rrZOl45q0
!プルはクローンと童帝本人が断言してる過去の発言はっておきますね

57 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 20:09:34.38 ID:ZHE83aIi [2/2]
>>54
こんなところ忍者レイヤマトの名を目にするとは!

1作目最後、悪の野望のために生まれたキリストのクローンを
レイが「不幸な生まれたかたをしたが、この子に罪はない」
と言うシーンはガンダムZZ好きとしては至言です
命に貴賤はない
体細胞クローンが寿命短いや虚弱も違っていた
命は力強い


ヤフー知恵袋より
●2012/7/25 7:15

ZZの内容が明るいコミカルだから嫌いなど発言してる人はいますね。

ZZはガンダム作品の中では成功してるシリーズだと思いますよ。
平均視聴率は6%越えていたからガンダム作品の中ではトップクラスです。
当時のアニメキャラクターのランキングではZZのキャラクターが独占していたし。
特にエルピー・プルの人気が凄く、一冊丸ごとプルの事が載っている本も発売されています。
(これは全ガンダム作品のヒロインの中でも、おそらくプルだけでしょう)

ZZの影が薄いとは思いません。
最新作のユニコーンではZZの設定、内容を大量に盛り込んでいました。
マリーダはプルのクローンでしたね。
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/28(金) 01:56:45.44ID:rrZOl45q0
童帝は体外受精での双子出産は受精卵を人為的に加工してると思っていますwww
誘発剤による複数排卵の結果が双子なのに、人為的に手を入れているって
不妊に悩む女性に近所の町医者が複数あるけど、その医者全員が受精卵をいじれるほどの施設・技術あるんだってwwww

95 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2018/12/30(日) 11:10:23.24 ID:iytfs7hs
>>1
Zガンダム公式外伝
AOZリブート1巻より
プルの妹の
アリシア・ザビ総帥の妹の
グロリア・ザビ登場(レジオン副総裁)

AOZアニメ化の時は声優はゲームでプルを演じている仙台エリさんかな?

いままでの様にクローンと書かないのはクレームを受けないための配慮から?

※現代では人工受精も体外受精も普通の医療行為
日本だけでも年間数万人以上がこれで生を受けてる
受精卵の分割による人為的な双子はクローンではない

▲2018年の過去発言はっておくねーーー
0356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/28(金) 03:01:04.35ID:rrZOl45q0
童帝が自分自身で、「プルはクローン」と断言してる過去発言はっておくねーーー

660 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2021/05/10(月) 08:28:47.57 ID:fLnQ49/a0
量産型キュベレイが二色あるのはオリジナル=プルクローン、灰色=他の強化人間で分けられているのか

145 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2021/03/11(木) 10:11:26.10 ID:aAAphYbT0
美少女
主人公にとって重要なキャラ
強力兵器を操縦出来る特別な子供
クローン
でもって、2人目…な話あり

3つも重なれば偶然ではない
5つも重なっている

更に「姫」は決定的です
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/28(金) 07:01:04.43ID:pGeFYfgU0
そもそも
クローンとオリジナルがあったとしても
姫は全く関係ないよな
あいつ相関がわかんないのか?
世の中の女性は全員姫って事になるなw
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/29(土) 21:51:05.06ID:oToQpAD40
tvk今週のでビーチャ・モンドが乗ってきたZZの上と下にルールカのコアファイター換装してZZに変形してたけど
ZZになれるコアファイター(ルールカが乗ってた)となれないコアファイター(ビーチャ・モンドが乗ってきた)があるの?
0359通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/29(土) 23:25:57.77ID:K9XVSBL6O
そんな設定は無い
リメイクするなら飛行形態専用のコアファイターイージーとか有っても面白いかも知れないが
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/30(日) 06:45:06.42ID:97FpLuGB0
>>357
正室と側室や血統の直系、傍系やですら諸問題があるのに
クローンの単なる遺伝子提供者の権威にまで縋らないと駄目とか言い出すような組織とか言うのは
むしろジオンに対する誹謗中傷の類いにしか成ってないからねぇ
そこまで堕とすかーって感じだわな
0361通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/30(日) 07:18:40.68ID:Xvjd/sNl0
孫の三法師を担ぎ上げた羽柴秀吉ですらやや力技だったのに
クローンとか言い出したらシカトされて即終了だろうね
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/30(日) 07:27:56.66ID:VX2LFiJo0
中継ぎをどうにかすませたていどの作品だからなぁ
当時のスタッフにおもうところがあるわけじゃないけど

逆シャアまでガンダム関連冷やしてしまうわけにもいかんだろうから
打ち切りにすらしてもらえなかったのだろうか
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/30(日) 13:30:02.95ID:KRT8KCa7O
キャラの名前がガンダムシリーズのと2〜3人被ってるだけで全く関係無いファンタジーラノベがガンダムオマージュとか言い出す奴だし
コナンレベルならまだしも
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/31(月) 10:12:09.81ID:zpUqk8pi0
コナズ珈琲は美味いけれど、緊急事態宣言ガン無視で人が集まるのは異常だったと思う(聞いてねぇw)
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/31(月) 12:25:24.80ID:zpUqk8pi0
シュワちゃん→漫画みたいな実写映画に出てる人
機動戦士ガンダムZZ→アニメじゃない!

繋がったな
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/10/31(月) 12:55:11.16ID:4y7BAYuN0
>>369
ハワイコナ100%美味いよな
800円するけど・・・

豆だとブレンドが500円(200g)前後なのに
ハワイコナ4000円と考えると安いのか
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/01(火) 07:33:11.17ID:J/XSywh40
水星の魔女の主人公クローン説が急浮上してるが
それが確定した場合もまたプルオマージュだ〜って
騒ぐのかな?
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/04(金) 20:11:45.08ID:MZyGXf010
騒いだところで相手にしてやることはない
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/05(土) 22:03:04.19ID:JHrEbMdU0
キャラクター:もう完全な出涸らしで制作陣も持て余し気味
メカ関連:主役機があのダサさせ ネオジオンのは微妙なのばっかで出番もあったりなかったり

これで人気出るはずもなく…
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/05(土) 23:24:13.62ID:FYcH9CIC0
>>376
こんな資料が当時あったんだ ズパング?はまんまカプールだけどこの色だと当初水泳部だったか怪しいな
ゾンムはドライセンのベースか リェウジはバウ?
しかしZZは未決定資料を公開し過ぎだったのでは…未だに諸説ある設定 もしくは無かった事にされた設定が多すぎる
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/05(土) 23:37:59.02ID:FYcH9CIC0
>>378
後付設定てんこ盛りのガンダムシリーズでそんなこと言うやつはアホ以外の何者でもないな…
それでもZZは死に設定が多すぎ Zから地続きで続編作ってたから準備もクソもなかったんだろうけど
むしろ良く路線変更しつつ一定のクオリティ維持して完走したのを褒めるべきなのかも知れない 覚えてないけどマクロスとかは酷かったらしいし
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/05(土) 23:50:34.91ID:OPW8Ooke0
加えるとR・ジャジャはコンペ落ちした試作機をキャラが改装したワンオフなので
あの盾が悪趣味と思えても「キャラ流の美貌」で済むw

むしろ幻陽のダカール沖で騙し討ちにされたやつとか、トワシズのハマーンカラーは正直、感心しない

モーターヘッドモドキとかアルス・ジャジャとあ、変化をつけた方がまだ説得力はあるかな
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/06(日) 09:46:02.70ID:1lIPk39g0
まあ永野にやらせたらそうなるわな
ZZ自体に関しては合体変形縛りをどうにかしないと誰にもどうにもできない気もする
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/06(日) 10:42:21.98ID:IzHGd+tH0
▼誰かさん、こんどは外国に拡散ネタでがんばるつもりだね
古すぎて読めないジアニメ3月号の時と同じ、外国語なら日本人読めないから判断できないだろうってやり方


209 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/11/03(木) 14:07:57.89 ID:I07eeQ7K
>>195
ガンダムのカフェについては、マニア受けの作品・キャラに注力して潰れた
それだけの話かと

>>198
下記が正確な記述かな
海外に日本のアニメが広がっていくて

放送時からのスタッフによる公式設定
・ZZガンダムは単独大気圏突入可能
・ハマーン最後の愛機はキュベレイ改
・プルはギレンの娘・ジオンのお姫様

226 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/11/06(日) 10:18:44.70 ID:FqoOnTYf
ここではなくツイッターでやれよw
自分が、根拠を持ってるならなw

向こうは、海外のオタクにまで信頼されて>>209が拡散してるぞw
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/06(日) 11:32:33.07ID:JzEUdMzU0
海外オタクなんて酷いとこだとリガ・ミリティアはエゥーゴの後継組織、ザンスカールはジオンの以下略とか言い出すやつもいる界隈だぞ
せめてアリゾナ老人くらいのネームバリューを持ってこないと...
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/07(月) 11:08:53.99ID:AsNvX/na0
水星の演出が極上すぎて
今さら現視聴者の新規組が不人気過去作を見てハマるかもなんて夢物語だな

神奈川でやってる深夜番組なんて、同日にやってるから比較されてTwitterでバカにされてるし
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/07(月) 11:40:37.14ID:uklFv4550
水星の魔女に全く興味が無いから見てないけれど
頑張ってアナザー路線を復活して欲しいわ
墓から掘り起こしてる隙間宇宙世紀作品は見るに堪えん
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/07(月) 12:18:20.61ID:7obhPe310
NEXT100とか言ってるから
UC0200年までやるつもりだぞ

クロボンシリーズを基準にするのか
無かった事にするのかはわからんが
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/07(月) 16:29:49.17ID:gqlB3ZnR0
>>392
全くの別人を本人ですと言って売り出してる方が
よっぽど見るに堪えない
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/07(月) 23:40:38.05ID:gqlB3ZnR0
やりたい人間が勝手にすれば良い
本棚からブックオフに持っていくとか
最初から買わないとか自由自在じゃ
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/09(水) 18:44:48.58ID:k2uk26Wd0
>>395
富野がガンダムに貢献した功労者なのは何の異論も無いけども
コンテンツとしてのガンダムは最初から富野の私的な著作物では無いからなぁ
その富野にしてもZと劇場版Zみたいな齟齬を既に産んでるし
監督としてその作品自自体の設定や解釈なら兎も角、今後も展開していく全ての作品に
責任と権利を求めるのは現実的な話では無いかと

戦隊とか仮面ライダー、ウルトラマンもそうだけど、マーベルやDCみたいな企業が管理するコンテンツ作品に成ってると思うよ
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/09(水) 19:36:45.52ID:q9QIDdoO0
ZZの一年戦国時代こそ色々と盛れると思うがね

ジオンの幻陽でメッチャーが少し株を上げた反面、ホワイト将軍が女がらみでいよいよストップ安になったのはちょっとワロタ
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/09(水) 19:59:20.48ID:7AtHSKxu0
齟齬っていうかZとZZは完全に作り変えていいと思うけどね
キャラクターの生死
捕虜が艦内自由に出歩いてあろうことか脱出される
境界女のキチガイムーブで移民船爆破
MS勝手に乗って敵に投降しようとしたやつがノーペナでいる
味方を盾にしたやつがノーペナでいる
プルプルいってるガイジ
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/09(水) 20:13:01.05ID:q9QIDdoO0
ビーチャとモンドはアクシズから出戻って直ぐ自習室に突っ込まれてるぞ(ジュドー共々)
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/09(水) 21:53:03.96ID:q9QIDdoO0
ジュドーに「離してやった」とか「見送ってきたよ」なんて言ったら
再度脱走+説得の余地0だったろうし...本当にオマケよ

それ以降は、ネェル・アーガマ受領時までにメッチャー推薦のパイロットたちより信用を得ていたのは大きいかと
(半分以上メッチャーが悪いw)
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/09(水) 22:06:52.42ID:CloebG1f0
ビーチャとかルーを完全に敵への盾として使ったとか外道にも程がある
あんなことされた後普通に仲間として一緒にいるとか理解不能だよ
ましてそんな奴に軍艦の艦長やらせるとか狂気の沙汰
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/09(水) 22:28:14.46ID:k2uk26Wd0
まぁ、リアリティ云々言いだしたら、戦艦を運用するだけのコストの問題とか、私的供与による責任問題とかあるんだろうけど
メインターゲット層へのアピールとかそういう雰囲気を目指した作品性の都合ってのもあるから
正直、そこはツッコムだけ野暮な気がするけどねー

ハイティーン以上のターゲットも見据えた作品ではあるにしても、子供向けで玩具の宣伝媒体としてのアニメであるという前提から
外れた作品にするわけには行かない時代でもあったんだしね
そういう部分を狂気の沙汰とまで言ってしまうのは正直、大人げない感想な気がするよ
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 07:06:24.83ID:a1lQ91u70
主人公は専用機(他と違う機体)に乗ってないと格好悪いからな
マクロスやバイファムもなんだかんだ言いつつ他に同じ機体が出てこないし
本当に量産機に乗ってるのはボトムズぐらいか? あれ使い捨てだし
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 07:43:03.49ID:6dEE85g+0
>>411
まぁ、マクロスやバイファムはカラーリング違いとか、後継機が開発済みとかあるから言う程特別感は無いような?
どっちかって言うと交代要員が配置されていない為、専用機化してると言う運用上の問題の方が大きい気はするかな?

初代ガンダムの時は、それでも人手不足とか他に操縦できる人間が居なかったとか、実際に別の人が運用する場面もあったとか
物語的な理由付けがわりと出来てたけど、そういう部分も含めてミリタリズム的な表現はどんどん減ってる感はあるね
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 08:09:19.41ID:a1lQ91u70
バルキリーはプロメテウスが水密ハッチで宇宙に出たから
全員死亡で糞余ってるって設定があるからな
一応プロメテウス・ダイダロスの乗員は全員宇宙服を着てたはず
(書き間違いはあったかもしれないが)
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 09:21:34.14ID:N3O341+s0
https://img.cdn.nimg.jp/s/nicovideo/thumbnails/39883559/39883559.22625927.original/r1280x720l?key=299bae97a81c590926f21a34d4569969acd258316514308b146713f0d988cdfc
じーぴーぜろすりーのふぉーるでぃんぐばずーかは当たるとふぉーるど現象を引き起こすんやでー
空間がえぐられるように超時空に飛ばされてまうからぱいろっとの体が真っ二つにされたりする恐ろしい兵器なんやでー
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 12:41:55.37ID:h+AnIXE10
バイファムは序盤に軍人の乗るのが出てるっしょ
ストーリーとして最初のうちに登場人物が子供たちになってしまうだけで
ディルファムなんかはジェイナス組も軍人パイロットも使ったし
バルキリーも基本は頭部がちがうだけだからそこまで言うほどではないと思う
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 14:08:56.24ID:a1lQ91u70
J型はマックスが隊長になるまで輝機しか出なかってけどな
って言うか輝がS型に乗ったからだが
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 21:43:41.07ID:h+AnIXE10
宇宙世紀にかぎらずかもだがガンダムはファーストでもう
なんちゃってミリタリだけどZでもう完全にリアルだのなんだのは吹っ切れてるからな
ZZはスーパーロボットへ帰っていく途中のグダり加減がスレタイへの答えになるんじゃないか
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 21:45:27.29ID:lJqlFYw/0
ZZって ハイメガキャノン! とか叫んでるイメージ
実際どうだったのか覚えてない
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 21:49:35.53ID:jG5j3Eqb0
スーパーロボットとしても中の人が同じやってやるぜ!と比べれば中途半端
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 22:02:21.24ID:6dEE85g+0
スパロボ的云々より、前半でZの反動から明るい話を展開しようとして受けが悪かったのが大きい気はする
故に後半でシリアスに方向転換したけど、それはそれで前半部分との剥離が大きく作品としての一貫性の無さに繋がっている気はするし
と言うか、キャラクター造形的にシャングリラチルドレン達ってあんまシリアスに向いてないのが後半の齟齬にも成っている気もね
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 22:27:39.80ID:udGpBnkz0
ユニコじゃ運用にたくさん人が必要だったネェルアーガマを
ほとんど子供の10人位で運用してるってのがどうも
その子供もパイロットで出てたりするから
艦はほとんど数人での運用
何機もあるMSはほとんどアストナージ一人で整備してるっぽい
どんだけオートーメーション化の進んだ艦なんだか
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/10(木) 22:41:16.52ID:h+AnIXE10
アーガマがあの状態、カミーユはアレでファに重責かかる状況でのシャングリラメンバーだからな
明るい話っていうからどんなのかと思ったてらわけわかってない
バイトまで当てにしなきゃならないブラックの話だったという衝撃
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 07:10:43.66ID:Qb+tt6zr0
>>422
ゲッターロボも1人でも動かせるけど
3人いた方が強いって事になってるからな

ナデシコ3もルリルリ1人で動かせるが乗員乗ってたし
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/11(金) 07:16:51.37ID:Bkvid7Qo0
エルメスは遠距離狙撃できるけど負担が強すぎると描かれてたし
ビグ・ザムは特攻前提で粘る分にはドズル一人で十分やってたし、1stの頃からそういう描写はあったよね
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/12(土) 18:34:43.17ID:/bCA0pTH0
> ガンダムを表紙にしてるサークルは59
> 内、ガンダムZZ表紙は5サークル(プル表紙が3)
> 全体の8.5%(ガンダムはTV作品だけでも25作品)

↑じゃぁ調べてみましょう

確実にわかるサークルカットでプル、ジュドー、ハマーン、プルの4つ
5つ? もうさっそく嘘ついてますね

ハマーン絵の紹介欄調べてみましょう、、、「Zガンダムサークル」と明記ww
正確には3つでした。夏よりさらに1つ減ってますwwwww

でその3つのZZガンダムサークル。童帝が夏完売したと自慢してたとこは「たぶん欠席」と既に告知
残りの2つのプル絵サークルにしても、うち1つは夏の時に開催1週間前に欠席発表
もう1つは当日机に「欠席します」とこなかったとこwwww

双方ともコロナ8波では出席しない可能性かなり大
冬コミ参加しても買うモノが一つもないかもしれないねw
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/14(月) 00:19:26.37ID:0xJAKYid0
34話 カミーユの声

サンドラのブリッジ付近にドダイぶつけて
さらに真上からライフル撃ちまくってるのに効いてないのはおかしいだろ
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/16(水) 08:05:00.22ID:yW2GVWO60
今週のtvk回
アーガマ襲撃されてどうにか撃退
→カミーユ捜索になぜかMSを派遣
→片腕ないmk2しかない状態で再襲撃される
前作以来のクルーがアホになりすぎ
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/16(水) 12:10:30.26ID:XcEagg0Z0
重力下でプカプカ浮いてるファンネル
直立する全長30kmコロニー

あのあたり担当した脚本がアホなだけだろ
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 01:05:29.32ID:OOfTTMDc0
Vガンダムでリグ・コンティオのショットクローを推力で無理やり飛ばしてるくらいの方が好き
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 12:25:38.28ID:OOfTTMDc0
MK-II版は後ろからプロペラ広げるようにすればいいんじゃね? ダサくなるけどしゃーない
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 12:26:55.28ID:naacF8M50
>>432
> >>430
> こりゃ北爪漫画でZZ編までいったときには重力下ファンネルはカットされるな

いやZの2011年から連載しててまだまだ終わんないんだぞ
作者の年齢的&連載する頃にはもうZZなんて40年超えで無理無理
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:00.05ID:OOfTTMDc0
ZZの出だしがアレだったのはスケジュール破綻寸前で計画性が無かったからだろうし
Z時点でガルスJやプル出してるDefineなら、頑張れば...頑張れば...!!
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/19(土) 15:54:40.33ID:OOfTTMDc0
まさかガンオタの女のさびしうろあきがベルチルや閃光ほんへ描くようになるとは思ってなかったしなw
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/21(月) 11:54:47.87ID:W/RXDW+o0
>>436
オリジンもシャア(過去)編が終わったら駆け足だったし
今から駆け足でも良いよ

全力疾走でも2年ぐらいかかりそうだけど
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/21(月) 12:14:06.96ID:qFv5M0fh0
ZZで一気に世界観が広まってる(相変わらず出てくるティターンズ系MSや無能さらす正規軍に地方勢力など)から、Z編が終わってからの長丁場は覚悟しないとな...
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/22(火) 09:19:41.91ID:IL7EYHh50
世界観広がってるかね
一応地球のあちこちでティターンズとエウーゴの衝突が起こっていたのが描写されてたZと最後の内乱以外はガンダムチームしか戦闘してないZZではZZの方が世界観狭くない?
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/22(火) 11:37:23.11ID:HrIM17bfO
確かに色んな要素が増えてはいるんだけどカメラが近過ぎるせいで広く見えない
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/22(火) 16:04:05.06ID:hYv2J3L10
反動で外伝漫画のメッチャー・ムチャ艦隊が結構善戦してアクシズ落としそうだったの笑う
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/24(木) 12:27:39.87ID:fTTwutgo0
世界観が広いというか、Z以降の作品って陣営同士の戦略的な流れを作中で殆ど提示してないものだから
幾らでも新規に展開をぶち込めるように成ったという感じな気が
それに初代以外の作品って局地戦とか遭遇戦みたいな話が多く、戦線みたいな状況展開があんまりないから
「戦争」と言うより「紛争」とか「内戦」的な感じに成ってる部分もあるかと
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/24(木) 12:40:25.51ID:H3as0nMX0
そのうち外伝時点で地球にアクシズ落とそうとする輩が出てくるぞ、俺の占いは当たるんだ
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/27(日) 20:48:01.70ID:aHeCFAV00
これですね

●地球からアクシズの距離
宇宙世紀0079年12月小惑星アクシズに向かった。
宇宙世紀0081年3月28日、ミネバ・ラオ・ザビらが小惑星アクシズに到着。

宇宙世紀0086年2月6日、核パルスエンジンを用いて、小惑星アクシズ自体が地球圏に向けて発進。
宇宙世紀0087年10月12日、小惑星アクシズは地球圏に到達。

●セシリア・アイリーン
ギレン・ザビの第1秘書を務める。19歳(0079時点)。

●エルピープル 誕生日U.C.0077.03.08

さて、童帝の「セシリアが母体!」説を使うなら
受精から誕生まで1年 地球からアクシズまで15ヵ月
セシリア・アイリーンが14歳の時に試験管で冷凍してアクシズへ運んだことになる?
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/11/28(月) 20:02:00.89ID:FrVdjgvF0
ガンダム世界の航行距離と航行時間のガバガバさ加減は創作的な嘘として大目に見てあげようよ

ぶっちゃけ、作中の移動時間と距離から速度を考えると、まともに重力圏を振り切れる速度に達してなかったりするしw
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/02(金) 15:18:45.31ID:V/Qvj0S80
0083のオービル(裏切ってコアファイター1機ダメにしたやつ)さえ、今年で芸歴50年の塩屋翼が続投だからなw < U.C.エンゲージ

矢尾ジュドーの新録もあるのかな、プレイしてないけど
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/04(日) 22:47:08.11ID:FsSSprWg0
ガンダムチームで一番ピンピンしてるのは園子やってる松井菜桜子女史かな、あとリィナやプルは役者変更済みか
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/06(火) 17:57:30.59ID:sx1vDH9J0
ラスト・サンで成長したエルが偽名にキャラ・スーン使ってたのは序盤の名残があってよかった

前半だけ、後半だけじゃダメよZZは
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/06(火) 20:50:28.31ID:8pA8BWyl0
ラストサンはGファーストDXがZZ意識してたな
ZZのコンセプトGアーマー+ガンダムに対して、量産型νガンダムベースの試作機がGFタンクというBWSと合体とか
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/24(土) 20:01:01.33ID:79vYr/3b0
U.C.エンゲージで共食いの機体が続いているけれど、ZZでも何かやってほしいな
系譜がバラバラの機体だらけだからこそ、横のつながりがほしいんだわ
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/24(土) 23:45:34.97ID:79vYr/3b0
エンゲージの方から例を出すと、ケンプファーとガーベラ・テトラのパーツで生まれた「高機動型ケンプファー」なるものがある
https://livedoor.sp.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/e/7/e73b13af.jpg
あとエンゲージ初出ではないけど、主人公がブラレロに乗ったりするのがこのゲーム

現状、ゲーム本編だとインコム積んだ試作0号機が出ているようだ
https://youtu.be/v3ULYqYX3hs
ストーリーは焼き直しとか隙間産業の類だな~と思いつつ、(機)体目当てでたまに見るようにしている

ぶっちゃけ試作0号機の例だとガンダムタイプ同士の近親相(ピーッ)に思えるので、ディアス系やハイザックも扱っているアクシズ側か
ティターンズのMSを接収したエゥーゴ側か、何れにしろ他の掛け算も見たいと思った
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/25(日) 00:17:12.78ID:jtQJ++My0
私的にはハイザックのオプション全装備可能なネモがいいかなw

少なくともハイザックはネモより普及したモデルなわけだし、ジムII系の装備じゃもう古いでしょ
(ツインビームスピアとか、もっと古くて重宝される例もあるにはあるけれど...)
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/26(月) 23:57:58.21ID:Mp2eiDF90
Zザクが出たかと思えば最新アプリゲーじゃハンマ・ハンマを被ったガンダムが出るし、元の可笑しさが修正どころか加速してんじゃないかな
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/12/31(土) 20:01:46.94ID:v70u9gx/0
当方、今日ようやくダムエーを買ってサイコ・バウなんてものが生まれてることを知る

...まぁ該当作品オリジナル機の要素を加えてるわけだし、旧式間のビルド系もどきよりはマシか?
(あとこれでサイコMK-II・デルタカイ以外にも、ビット付可変機が宇宙世紀から出たことになる)
0469通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/01(日) 03:16:45.20ID:R8fPhP4o0
そもそもの機体自体が試作段階で放棄された言うてんのに
それにサイコミュ搭載してたザクレロとかどないなんよ
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/01(日) 23:07:37.57ID:y48+l7810
サイコミュ系搭載されてたか知らんけどリバウなんかもあったりしたが
バウとか構造が複雑そうだし派生機の設計母体としてそんな優秀そうに思えないけどな
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/01(日) 23:22:12.97ID:Syn0hlf70
せめてナッターの方にしとけば、オーバーロード時に切り捨てるとか考えられるけどな

そうなると、フルドレスみたいな大型リアスカートになるかな
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/02(月) 17:42:09.93ID:tesFUr+Q0
そういえば、バウやリバウだと2機合体だったところが
サイコ・バウになるとアタッカー・ナッター・プレート塊で3機合体に見立てられるのか...まぁバウには変わりないけど
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/03(火) 00:11:45.48ID:hxfWKCQ30
バウはかっちょええんやしもうちょっと活躍して欲しかったなー
ビーチャとかがおちゃらけシーンで乗るのとかやなくて
ハゲ小隊が乗ってたりはしたけどイマイチやったし
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/03(火) 00:59:00.38ID:ztMnaH8wO
バウは変形ぐらいしか強みが無いのに緑の量産型はその変形すらしないっていうメカ演出の下手さ
ZZは全体的にそんなのが多いが
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/03(火) 02:26:50.76ID:hxfWKCQ30
その分をユニコで魅せようと頑張ってたけど
なんで本編で特技をもっと強調して見せへんかったんかとは思うなー
ガルスもズサもハンマもジャムルもドライセンもザクⅢもゲーマルクとかみんな
0476通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/03(火) 08:21:19.20ID:ztMnaH8wO
武装の半分も使ってないドーベン・ウルフとか
装備がかなり変わってるのにまともに戦わないうちにすぐ自爆しちゃったザク3改とか
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/03(火) 18:47:32.22ID:ocJYw0kh0
>>474
それでもZに比べたらはるかにマシだと思うけどZは基本ビーム乱射してるとこに
接近して組み付いてコンニャク問答して振り払ってばっかりだったからな
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/03(火) 19:31:01.21ID:4LXky+WJ0
ZZの最大の強みは後発作品で展開に窮した時「でもZZであれだけやったし」でマンネリを脱却しやすくなったこと、異論は認める
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 04:57:31.68ID:cAFi1Qvn0
アムロは親父の資料を見てた
カミーユはプチモビの操縦経験もある
ウッソやバナージは操縦訓練受けてた
シーブックも操縦経験はある

なんでジュドーたちは操縦性に難があるという設定もあったΖを初見で平気で乗りこなしてたん?
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 06:29:57.78ID:7xkDoPdW0
>>481
ジュドー達もジャンク屋家業でMSの操縦は日常的にやってたから
そこはカミーユやシーブックと変わらんか、むしろ物語の開始時点での比較なら
むしろジュドーの方が経験豊富な位じゃない?
まぁ、その上で直感的に操縦できる「才能」が備わっていたって事で良いとは思うけどね

と言うか、ロボアニメに対してそこはそもそもツッコミどころじゃないと思うがねw
0486通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 08:11:52.72ID:7xkDoPdW0
>>484
そらMSを盗んで売り払おうとする程度にはね
と言うか、それもツッコミどころじゃ無いだろうw

むしろ、本編観てその感想に到る方がある意味凄いな
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 08:13:22.35ID:kEJl0CpS0
MSのジャンクが見つかったら先にビーチャらと連絡してからでないと(出し抜くと)ダメ、というルールが出てくるくらいには日常茶飯事
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 10:05:54.15ID:UX4ZidPG0
>>486
ガロードがMS動かせるより説得力ねぇから
犯罪者の妹がいいとこの学校に入学できるとかどんだけ脳内お花畑なんだか
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 10:19:49.54ID:kEJl0CpS0
別にジュドーが動かせるにしたって、最低限手順を踏んだアムロやカミーユみたいに上手かったわけじゃないからな

最初はMSデッキ壊してたし、サーベルの出し方や変形の要領が分からず結構メチャクチャにやってた
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 11:07:14.56ID:VDsztkj70
>>488
ガロードは父親が旧連邦の技術者で、本人もバルチャーとしてモビルスーツ狩りやジャンク屋で生計立ててたというから、ジュドーと同じかそれ以上にバックボーンあるのでは
町が襲われて壊滅するまでは父親と同じエンジニア志望だったとか
0491通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 13:15:36.32ID:7xkDoPdW0
>>488
基本的な動作、動かし方こそある程度理解している物のZ固有の機能や細かい操作には失敗したり間違えたりしてる描写があるんだが
本当に観てる?
最初はハッチの閉め方が判らないって描写もあったしね

>犯罪者の妹がいいとこの学校に入学できるとかどんだけ脳内お花畑なんだか
ぶっちゃけ、金さえ有れば何とでも成る世界観だと思うぞ?
それこそZZなんて人類の半数を死に至らしめた大戦からほんの十年にも満たない時期なんだし
ジオンの残党が跳梁跋扈できてる上に内乱直後の混乱の時代って前提を理解してから書き込もうぜ
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 13:42:51.99ID:kEJl0CpS0
パルダ「浮きドックやられただけで悪かったのう」

まぁ一年戦争の惨状の割には残ってるじゃねーかという点は同意
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 13:47:48.76ID:7xkDoPdW0
>>492
別に第二次大戦の時の日本だってまんべんなく空襲を受けている訳でも無い様なもので
戦略上、重要性の薄い地域やコロニーが戦火から免れていても別に変な話でも無いだろ
むしろ、侵略だったり支配だったりする事が目的のジオンと領土の防衛を目的とした連邦の戦争なんだから
無意味な破壊や殺戮みたいな非経済的な作戦をする方がリアリティが無いと思うのだが

もちろん、それでも経済活動には大いに支障が出ているだろうから戦争の影響が全く無い、なんてことはあり得ないだろうけどね
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/04(水) 14:24:03.11ID:8ko2Ixnk0
その手の惨状をまともに描くとそもそもZの段階で
あんなノンキに権力闘争してられる状況じゃないはずなんだよな
宇宙世紀はファーストですらえぇってのがあるんだし
それをむりやりZZの時期までグズグズ引きずったら
そりゃトンデモロボットプロレスアニメにしかならんよ
0496通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/05(木) 03:08:59.48ID:MwhNoO+K0
FGじゃサイド1は壊滅したはずでその残骸にティアンム艦隊隠れてたんやしな
まあ完全には全滅してなかったってだけって話なんかしらんけど
0497通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/05(木) 03:18:13.10ID:n4CZ87as0
FG15話の冒頭ナレで「4つの宇宙都市群が消滅しサイド6も僅か数基を残すのみ」と語られてるけど、この設定まだ生きてんのかな
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/05(木) 08:27:01.89ID:pBmcIIlG0
そもそも1stはバンチの説明がなくて、サイド7=グリーンノアに限らずサイド5=テキサス、くらいの描写だったと思うのだが
一応、バンチの設定自体はあったっけ?
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/06(金) 04:47:03.16ID:4hgUZA6u0
>>499
少なくともサイド3に複数コロニーがあるのは確定してる
ソーラレイにしたマハルがあるし
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/06(金) 06:51:13.25ID:Ps3Cn2ne0
そういえばそうだなw

後付けで毒ガス作戦を主導させられたシーマの故郷がマハルになったりして散々だったでござる
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/17(火) 19:45:22.08ID:B9nuRrXA0
Zの中終盤で型落ち足手まといだったmk2が百式・Zより優先して戦場に出てくる
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/18(水) 11:05:57.84ID:z2CpGcQ70
しかも、CM間アイキャッチまでずっとZだったし(笑)
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/18(水) 12:07:18.42ID:ukofCusa0
リコリコやぼざろは続きを望む人から集団幻覚を見られるけど
ZZは無かったことにしたい自称アンチから集団幻覚を見られるのね
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/18(水) 22:17:06.74ID:eg2Www6c0
そもそもMK-II~ZZのガンダムタイプそのものが足手まといだったことってあったか?

状況的にパイロットがやらかしてたことはあったが・・(Eパック忘れるジュドー、ZZを水落ちさせたビーチャ等)
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/19(木) 02:36:56.36ID:gAfWw7h50
>>509
富野ガンダムで親を直接殺したのって、ギレンとクェスくらいじゃね?
クリムは分からん
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/19(木) 18:37:25.45ID:oz/g94rI0
ZZ登場のマークトゥーは、操作性が改善されたっていう設定なかったっけ?
新しい操作性にエルの操作技術が偶然マッチして、ZZでも優先的に戦える
ようになったと。
0514通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/19(木) 20:14:56.30ID:q1cz4l3x0
なるほど
ジェリドが落っこちたのは
マークトゥの操作性が悪かったからだな
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/19(木) 20:35:23.50ID:PKh3mdJL0
Zの時点で旧式化していたからGデイフェンサーと合体してスーパーガンダムとなっての延命措置かと思ったらZZはそのGディフェンサーなくても普通に使えていたからな
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/19(木) 21:27:08.63ID:a+TeYjkR0
エマ機を改修したのか回収した3機を元に技術検証で新造したのかは永遠の謎
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/19(木) 22:57:28.11ID:FiDlVDgu0
>>514
操作レバーだかなんだかが腕に当たるんじゃね?
とは、最初の放映時からアニメックやらアウトやらで指摘はされてた。
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/20(金) 00:46:29.55ID:AcXmkr5a0
>>515
その辺は改良されているんじゃないの?
仮説レベルでもこういうの言うと発狂するの居たりするんだよな
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/20(金) 00:49:12.19ID:QUjtQnHcO
>>513
ムーバブルフレームの技術は凄かったけどそれをコントロールするOSが未成熟だったから
その辺をアナハイムで改良した
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/20(金) 06:41:25.77ID:tKjlKrtM0
キュベレイMK-IIはコックピットレイアウトがサイコガンダム系になったというし
ジェガンの操縦桿の変更なんかは顕著だし、外観より先ずその辺を更新するよな
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/21(土) 18:35:56.21ID:OUGmu0je0
MSの外観そのままでコクピットのタイプを変更したり改善できるなら
パイロットの安全性も上げて欲しかったな

例えばダブルオー搭乗のガ系の脱出機とか、ヴィクトリーの黄色いシートベルトとか
ユニコーン袖付きのエアバックとか。
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/21(土) 18:39:13.18ID:qcBr//Dw0
ジムって1→2でコクピット変わってなかったっけ?
ガルバルディβがαを参考にした新作でもないならこれもか
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/22(日) 08:35:49.35ID:UEg971az0
Gバードのビームランチャー付きコアファイターが最適解かもね
大火力を維持しつつ切り離しも可能で
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/23(月) 11:09:35.52ID:vEW/JCRq0
3機分必要と言ってるのに
コアトップ時と、Gフォートレス(MS時)のライフルの威力変わらないの不思議だよね?
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/23(月) 14:01:04.33ID:ey7W+U7z0
マーク2ってZの序盤から割とボロクソ言われてるし後半では主人公とは別の艦なのに結構活躍多いよな、ZZでも割と戦えてるし
百式はZ登場までは主人公サイド最強の機体なのに苦戦描写早くから入ってるし(活躍も多いが)対照的に思える
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/23(月) 14:26:13.37ID:ZdzetBbc0
>>527
ジェネレーター内蔵だぞ(何処に入ってるのかは知らんが)

>>528
主人公機が登場時でほぼ型落ちって珍しいよな
まあ タイトルからしてZが出る事前提の作品なんだが
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/23(月) 14:31:34.82ID:kP6RGL700
RX-78→ジム→ジムII→RX-178→ジムIII

って流れだとするとムチャクチャ強いっていうんじゃなければ別に変じゃないとは思う
非変形・非合体のMSとしてはバランスとれてるほうなんではないだろうか
それになんのかんのでZ時代でもZZ時代でもけっこうダメージくってやられてもいるし
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/23(月) 18:29:51.35ID:4hZ4fi4Z0
主人公機が型落ちしたり、苦戦してるのはマークトゥーが悪いんじゃなくて
ティターンズが次から次へと強力な新型ぶつけてきたからだろ
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/23(月) 19:10:32.76ID:veNluOwJ0
カタログスペックだけを見るとグリプス期ではかなり強い方だしMK2
ジ・オもキュベレイもジェネレーター出力はMK2に負けてる
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/24(火) 08:05:31.65ID:bmsVTM3q0
防御力が上がってるわけでもないのに
どんどん高火力に進化していくのはよくわからんかったな
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/26(木) 19:00:53.46ID:/UGW5ETO0
高性能装甲のガンダリウムγが量産機にまで採用されたって設定の割にモブはビーム1発で吹っ飛ぶし当時のガンダムタイプ以上の高性能機があっさり落ちたりと設定いまいち活かせてない気はする
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/27(金) 07:24:33.65ID:nypBHPu30
そりゃ耐弾性が上がってるだけで
ビームに強くなったわけじゃないからな

デブリが当たったりするから耐弾は必要だろ
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/28(土) 18:32:09.17ID:1QpCPIcQ0
>カタログスペックだけを見るとグリプス期ではかなり強い方だしMK2
>ジ・オもキュベレイもジェネレーター出力はMK2に負けてる

ガブスレイやハンブラビがマークUより弱いとは信じられないがな
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/28(土) 18:57:01.38ID:dUodOJtz0
▼あれぇ、ZZ放映当時(86年)にコミケ何度も言ってる宣言してた人がなんかほざいてますよ

116 名前:カタログ片手に名無しさん (スププ Sdba-fO7+)[sage] 投稿日:2023/01/28(土) 12:59:17.37 ID:pVcv7u+2d
1980年代
その頃はまだコミケに行ってなかったが、最高の時代だった

聖エルザクルセイダーズ
1stガンダム~ガンダムZZ
3×3EYS、毎日が日曜日などの高田裕三作品
銀河英雄伝説
マクロス
強植装甲ガイバー
どれも1980年代
そして、今もなんらかの形で続いている
コミケでも本が出てる

自分を形作った青春の名作達
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/28(土) 20:24:56.91ID:9VV/uuvI0
最初にみたときはその2機もシロッコ製MSなんだとばっかり
思ってたんだけどいちおう連邦製でいいんだっけ
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/01/29(日) 20:32:12.41ID:VDphPuSL0
そもそも
エゥーゴ(アナハイム製)以外は全部連邦製だぞ
当然アクシズは違うが
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/05(日) 01:00:32.17ID:snwzN1i90
富野ってロボのアクションシーンならスゴイのにZではダルンダルンなの作ったよな
ZZはどこまでかかわったのがわからんけどこっちもダルい
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/05(日) 01:16:40.98ID:fZD47hi80
変な色気を出さず、アクシズの主力はチャイカと定めていればもう少し受け入れやすかったかもな

宇宙は主にガザ系、地上はドライセンあたり(アフリカでは現地残党への依存度高め)とかキャラクターは立っているのだけれど
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/06(月) 22:54:11.91ID:XiXLLZwP0
tvkで放送やってるから初めて通して観てるんだけどもうガンダムチームが無理すぎる
ビーチャもモンドもプルもウザいしビーチャが艦長て
エマリーはポンコツになって死ぬしポンコツだったグレミーが急に出世して反乱起こすし
強化マシュマーの強者感は良かったのにあっさり死ぬし
プルツーだけだまともに見ていられるのは
あと落ちてきた空は名エピソードだった
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/07(火) 00:47:01.78ID:VEsV0RjU0
>>549

> あと落ちてきた空は名エピソードだった

そうね。テロリストであるプルツーの悪辣さ
無能なプル、無意味な死に方と視聴者が離れるのも当然でしたね
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/11(土) 18:50:02.77ID:2vzlKMaP0
プルとクェスのフィギュアが出るぞ

・・・と期待してたらゲームの景品なのか?
値段はいくらくらいなんだろな
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/12(日) 10:25:32.61ID:QoswzliI0
>>551
プルのフィギュアが出るぞーって童帝がはしゃぎまくってるな
ゲームの景品って知らないんだろうか?
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/12(日) 14:51:44.35ID:/O2BCXno0
UFOキャッチャー製品ってことは、再生産はしない、金型使い捨て、色塗分けとか手抜き
展示してると品質劣化(夏になると崩れ落ちてるフィギュアがたいていコレ)
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/24(金) 13:56:49.55ID:VXfIJjjm0
色恋沙汰で破滅したのは沢山いても駆け落ちして生きたままフェードアウト、当人達はハッピーエンドって珍しいな
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/24(金) 20:44:22.97ID:Lf4XRlt20
ちなみに小説版マシュマーは降格後にヤザン・ゴットンとゲゼ隊を組んで、地球降下してジュドーらに倒される

ザクIII改みたいなカッコいいマシーンじゃないけど、丁重に弔ってくれる友人たちと共闘して逝くのが...切ないぜ
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/24(金) 20:54:04.93ID:OvMuAx1G0
敵の潰し合いを傍観
最後にZZだけ出撃
舐めプしてくれたキュベレイにそれでも負ける
カミーユのオーラで勝ってプルツーの力で生還
0560通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/02/27(月) 05:22:20.62ID:GDMFkx0z0
傍観→グレミーが危険だってんで一旦ハマーン側(正確にはキャラの隊)に加担してるぞ
ZZだけ出撃→前回の戦闘でMK-IIとZ放棄してるから、百式はネェル・アーガマ防衛に残したと明言されている
それでも負ける→向こうは胴を叩っ斬られて自害したのに?
カミーユとプルツーで勝つ→ぶっちゃけジュドーのNT的な能力は大したもんじゃない(がそこは重要じゃない)と描き切っている
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/01(水) 21:39:44.53ID:JiVLJorO0
ネェル・アーガマって何人くらい乗ってたんだろ
サンボルみたらあっちはランチ数機すし詰めになるくらいクルーがいた
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/01(水) 21:52:12.97ID:jLXV8CjLO
ZZの時は十数名ぐらいしか認識出来ないけど
UCのネェル・アーガマの乗員数の設定では430名
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/06(月) 21:25:49.01ID:afS9lLxE0
いまさらスレタイにもどると
ファーストのブームが冷めちゃった後にZでやらかしてその後またジオンと戦いますよ〜
でも戦うのはなんかテキトーなガキンチョどもですよ〜では人気なんかでないわな
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/06(月) 22:15:23.69ID:nSlkVZbd0
引用だらけになるけど、行くか

訂正:【新連載】『機動戦士ガンダムZZ』は本当に“見なくていい”作品なのか? 第一話から「総集編」の不穏な幕開け
https://news.yahoo.co.jp/articles/29f97eff56bb625c3f5517f7bb3d049e755c1c72
> まずは有名な「アニメじゃない」のフレーズが印象的なオープニング。
>この出オチのようなフレーズを有名ロボットアニメのオープニングにぶち当ててくるあたり、80年代の秋元康っぽい山っ気を感じる。
>ただ、大人に対する不信が地球に固執するオールドタイプに対する怒りへと転化されるあたりは、ガンダムシリーズの楽曲であることを割とちゃんと踏まえていると思う。
>番宣キャッチフレーズは「子供はみんなニュータイプ! 見せてやろうじゃないの! 大人たちにさ!」だったそうだし(似たようなセリフはこの第1話の中でジュドーも口にしている)、
>やたらと子供アゲな歌詞も「まだ内容が固まりきっていない新作ガンダムのテーマ」に向き合って作られたのだろう。
> オープニングの映像に関して言えば、類人猿から進化した人類が進化の果てにニュータイプの若者となり、その手がモビルスーツの手に重なるというシーンも印象的だ。
>この時期のガンダムシリーズは人類の進化の次の段階に対して真面目に向き合っており、そんな姿勢を端的に表現した映像だと思う。
>特に、モビルスーツは名前の通り「スーツ」であり、着用するような感覚で使うものであるという点まで表現しているのには、素直に感心させられた。
>『ZZ』のオープニングは、「アニメじゃない」の部分以外もけっこうちゃんと味がするのである。
(総集編について、まだ作数が少なかったのもあり) それゆえに紹介する内容もタイトかつ的確にまとまっており、
>人類の宇宙進出と宇宙世紀の始まり、スペースコロニーでの人類の生活、コロニー開発用の機材から発展したモビルスーツの誕生、
>コロニーでの独立機運の高まり、そしてモビルスーツとコロニーを効果的に使ったジオン公国の攻撃と一年戦争の開始、
>そしてアムロの戦闘への参加と、ガンダム世界の前提情報を実にコンパクトかつわかりやすく説明している。
>ガンダムがわからないという人は『ZZ』の第1話を見ればいいじゃん……という出来栄えだ。

https://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_2.html
> 本放送時、物語にせよMSのデザインにせよ 小学生の理解を超えてしまった『Z』には 興味を失っていたのですが、
>そんな時にさっそうと登場とした 『ZZ』はわかりやすい物語と、一目で“ガンダム”とわかる わかりやすいデザインで、辛うじて興味を保つこととなり、
>私にとって極端に言えば、本作が無ければ おそらくは晴れて(?!)ガンダムから卒業できていた かもしれない重要な作品のハズなのですが、
>なぜか、あまり顧みられることがありません。
(中略) ファーストなどのシーンは、 セリフなどはそのままなのですが、
>SEやBGMは『Z』のものが使われていたので 違和感ありまくりでした。
> 本来であれば、各コロニーの位置や名称、 それぞれの陣営の説明などは『Z』本編で やるべきだったんでしょうけど、
>ここに来て今更感の強い解説が入るのは 『Z』で離れかけた本来のガンプラ購入層である
>小学生の興味を心機一転の新作で引き留めさせる 狙いがあったのではないかと思います。
>おそらくMS当てクイズや、敢えてシンタとクムを 出したのもその一環でしょう。
0567通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/07(火) 00:43:56.39ID:8c4ubwXU0
前半半年間主役機だったMark2のが「一目で“ガンダム”とわかる わかりやすいデザイン」だったはずだが
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/08(水) 13:52:46.72ID:/6fVjTvF0
小学生にとっての半年は大人より長く感じるものだし
うろ覚えなんだから(ブログ書くにあたって)MK-IIが空気化していたのはおかしくないかと
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/08(水) 18:22:49.38ID:/6fVjTvF0
11話からZZだから言うほど中盤でもない(Zは21話で2クール後半から)

まぁ、気にするところではあったんだろうな... < Zの決定稿の遅れをMK-IIで補ってた経緯
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/10(金) 13:10:12.20ID:4QvDMZWP0
じゃ、次行くか

【連載】『機動戦士ガンダムZZ』は本当に“見なくていい”作品なのか? 第二話で気づいた『ワイルド・スピード』との共通点
https://news.yahoo.co.jp/articles/42cd35b04847d1ae1fe985157835ae10b7b4cef8
> そんな富野監督の初回のうまさは、『ZZ』でも健在だ。
>とにかく情報が圧縮されて詰め込まれており、「今回の主人公であるジュドーはどういう人物か」
>「グリプス戦役に直接関係がなかった人々はどう暮らしていたのか」
>「なぜヤザンとジュドーの思惑が食い違ったのか」
>「ジュドーはニュータイプなのか」といった点を、絶妙なテンポで視聴者に飲み込ませる。
(中略) まず冒頭、プチ・モビルスーツでジャンクを回収するシーンからジュドーの人物像は説明される。
>仲間のイーノ・アッバーブの「やったねジュドー。スーツなしでさ」という呼びかけに対して
>「スーツなんかなくたって、この程度の仕事ならできるさ」と答えるシーンがそれだ。
>プチ・モビルスーツのいかにも頼りないキャノピーでしか真空の宇宙と隔てられていないにも関わらず、ノーマルスーツなしでジャンク探しに飛び出すという行動からは、
>「無鉄砲で、多少の無茶ならなんとも思わない」というジュドーの性格が見えてくる。キャラクターの説明として、全く無駄がない。
(中略) これらの説明の最中も、ジュドーたちはひたすら移動し続けており、どんどんZガンダム奪取へと向かっていく。
>ストーリーのスピード感とキャラクターの説明を両立する、惚れ惚れするような手際だ。
(中略) ガンダムは第一話で強奪されたり素人が乗り込んだりするものだが、
>『ZZ』では「クルーもモビルスーツもボロボロで細かいことに構っておられず、ゆえに部外者の侵入を許した」
>という流れでZガンダムが奪われる展開に説明をつけている。
>激戦の後でいきなりヤザンに付け狙われたアーガマのクルーにはお気の毒だが、
>「最新兵器のはずなのに、警備がザルすぎない?」というガンダムの第一話につきまとう疑問の回答としては、かなりスマートだと思う。
(中略) そんな彼をモビルスーツに乗せるために捻り出された設定が、「ジャンク屋」だったのではないか。
>戦場から拾い集めてきた屑鉄やモビルスーツの部品を集めて転売するというこの商売は、
>不良っぽさやアウトローっぽさとマシンへの習熟というオタクっぽさを違和感なく両立できる、素晴らしい発明だ。
(表題とウケなかった理由の推察) 今でこそスーパーチンピラスパイ映画になっているワイスピも、元を辿れば
>クルマの運転がうまいストリートレーサーたちが大規模な窃盗にチャレンジする不良映画だった。
>考えてみれば、ドミニク・トレットも「妹思いな不良」である。
>「マシンに強い不良たちがチームを組んで活躍する」という点についていえば、第一話の時点から『ZZ』とワイスピはけっこう近い立ち位置にいるのだ。
> ましてや、1986年にワイスピは存在しなかった。その状態で『ZZ』をどう食べていいのかわからず、
>後続の作品への繋がりが薄い点も手伝って、結果的に「見なくてもいい」という判断に至った……というのは穿ち過ぎだろうか。

https://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_3.html
> あと、『Z』のファーストシーンでは カミーユではなくシャアが登場しており
>誰の視点で物語が展開されるのか やや定まっていなかった印象があるのですけど、
>まだ第2話の時点ですけど
『ZZ』は一貫してジュドー視点で物語が 展開されていて、
>やはりわかりやすさが重視されて いるように思います。
0575萌ヘンジョ太郎 (*°▽°*)/
垢版 |
2023/03/11(土) 07:31:22.49ID:oTmOEeQL0
>>573
ワイルドスピードも面白くていい映画だけど、ZZの方が全然格が上だよ。比べたら可哀想、ワイルドスピードが。
そもそも富野ガンダム方が、ハリウッドの娯楽映画よりはるかにレベルが高いでしょ。
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/12(日) 21:25:51.82ID:QWz2MneR0
2022年の年間おもちゃ売上ランキング
https://www.toynes.jp/ranking_year2022/
【ホビー TOP10】

1位  METAL STRUCTURE 解体匠機 MSN-04 サザビー(バンダイスピリッツ/189,200円)

2位  METAL BUILD Hi-νガンダム(バンダイスピリッツ/35,200円)

3位  RG 1/144 Hi-νガンダム(バンダイスピリッツ/4,950円)

4位  RG 1/144 ゴッドガンダム(バンダイスピリッツ/3,850円)

5位  METAL BUILD ジャスティスガンダム(バンダイスピリッツ/28,600円)

6位  METAL BUILD ガンダムデヴァイズエクシア(バンダイスピリッツ/22,000円)

7位  HGUC 1/144 Ξガンダム(バンダイスピリッツ/6,600円)

8位  MGEX 1/100 ストライクフリーダムガンダム(バンダイスピリッツ/15,400円)

9位  HG 1/144 ガンダムエアリアル(バンダイスピリッツ/1,430円)

10位  RG 1/144 ジオング(バンダイスピリッツ/6,050円)
0578通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/13(月) 20:54:50.07ID:0aGXs2F40
>1位  METAL STRUCTURE 解体匠機 MSN-04 サザビー(バンダイスピリッツ/189,200円)
こいつ1機でエアリアル130機分か
ZZと紙のように破壊されるネモもこのくらいの差ありそうだな
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/16(木) 06:31:38.41ID:9oyJpsWM0
持病(シスコン、ロリコン、ハイメガ至上主義、新しいネオジオン数回目、新訳ZZ祈願の禁断症状、もっとスピンオフ出せ)
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/21(火) 19:59:25.16ID:UaX9qjxp0
では3話

【連載】『機動戦士ガンダムZZ』は本当に“見なくていい”作品なのか? 第三話に見る規格外の主人公・ジュドーの痛快さ
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1271182.html
> 面白いのは、ジュドーとマシュマーの対決においては、マシュマーの方が正々堂々としているという点である。
>マシュマーはビームサーベルをうまく扱えないZガンダムを見て自らも素手で戦うことを選び、さらにビームサーベルでの戦闘になった際もジュドーがビームサーベルを抜くのを待つ。
>どこまでも律儀であり、彼の戦闘に関する考えはこの時点ではむしろ「決闘」に近い。
> 対するジュドーは、なんでもありの戦い方で生き延びようとする。
>相手の死角から生身でモビルスーツに貼り付いて爆弾を仕掛け、すぐZガンダムを変形させて逃げ回り、最後はほとんどまぐれ当たりのような形でガルスJの頭部を破壊して勝利する。
>前回も書いたようにジュドーはガンダムシリーズの主人公として初めて登場した不良少年であり、おそらくケンカにルールはないことを皮膚感覚で理解している。
>およそ主人公らしからぬ戦い方ではあるが、マシュマーに比べるとより実戦的でパワフル、なおかつシビアな戦闘方法だ。
> ただ、ジュドーは自分のルールだけはしっかりと守るキャラクターであることは、第三話のラストで説明される。
>ジュドーはマシュマーの起こした騒動に乗じて火事場泥棒的にZガンダムを盗むことはせず、
>今回は一旦返却し後日しっかりと強奪すると宣言してブライトたちの元から去る。
>このラストシーンからは、屑鉄泥棒を生業とするジュドーのプライドが感じられる。

https://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_5.html
> それと、やっぱり『Z』の反省点に立って 作られているんだなぁと思うのは、
>マシュマーのガルスJとジュドーのZの 一騎打ちのシーンなんですけど、
>“ファースト”と同様にアクション性が強化されていて 単なるビームライフルの撃ち合いで 終わってないんですよね。
> とはいえ、これは乗っていたのがジュドーだったからで
>カミーユが健在だったらマシュマーごときライフルの一撃で 撃墜させていたかもしれないのですけど、
>この辺にも物語の方向性の違いが 見受けられるように思います。
0584通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/23(木) 14:18:06.34ID:kwAQko/x0
ぶっちゃけあの辺はロボットプロレスよりジュドー側の生身アクションが見どころだった気がするw
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/23(木) 20:38:13.71ID:kwAQko/x0
セールスポイントとして再試行したって意味じゃない?

しかしこうやって並べると、アムロは割と健全だったんだなって…w
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/23(木) 21:40:38.02ID:w8hT7TEC0
痛快じゃなくて制作者がスペック盛りまくったチート能力持ちの子供が大人を振り回すってだけに見えた
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 00:10:06.46ID:8cIpgUZy0
【MG Ver.Ka パッケージ初公開・発売日決定】

「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」

パッケージイラストを初公開!
発売日も決定!

4月29日(土)発売予定

「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」特設ページ
https://bandai-hobby.net/site/mgka/
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 07:18:22.25ID:pQprrXj40
>>587
記事とブログ写してるアレだけど、ブログ側は終わりの方で
「チートNTだったカミーユに対してジュドーはそこまでじゃないNTが問題に向き合う姿を描き、NTで解決しよう論に終止符を打とうとしたんじゃないか」
という旨のことを書いてた

では続き
【連載】『ガンダムZZ』は本当に“見なくていい”作品なのか? 強調される“大人の傲慢さ”とそれに抗う不良少年たちの物語
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1277122.html/amp
> ただ、ギャグっぽい演出とは裏腹に、冷酷さや傲慢さを感じさせるのは、マシュマーも同じだ。
>前半でジュドーの家へと向かうビーチャやエルたちと接触する場面において、マシュマーはハマーンからもらった胸のバラに手をやりつつ
>「ああいう子供を教育して、夢を与えるのが私たちの仕事だ」「元気がいい子は戦力になる」と言っている。
>この発言に対して、ゴットンもさすがに「そうですかね」とあまりピンときていない返答をしている。
> 「夢を与える」といえば聞こえはいいが、マシュマーの目的はそれによってネオ・ジオンとハマーンのために戦う戦力を育てることである。
>「カルト集団が教育した子供を兵士として戦わせる」というグロテスクさは富野監督の後の作品である『機動戦士Vガンダム』でこってりと描写されたが、
>自らの目的のために子供を教育しようとする人々の醜悪さについては『ZZ』の時点ですでに意識されていたのだろう。
> また、ファと接触した後でマシュマーが考えることもなかなかひどい。
>車椅子に乗ったカミーユや子供たちと一緒に去ったファに対して、マシュマーは内心で
>「下町に咲く一輪の花か」「乱れた社会が彼女を悲劇へと追い込んだのだ」「彼女には暗い未来しか見えていない」とずいぶん勝手なことを考えている。
>ちょっと車で事故りかけた少女に対して、「暗い未来しか見えていない」などという判断は普通はできないはず。
>これは憐れんでいるようで、実のところファを下に見ているマシュマーの考えが表現されているのだと思う。
>キザさと騎士道精神へのこだわりがコメディタッチで描写されるマシュマーだが、随所に見られる行動は傲慢そのものだ。
> そんな傲慢さに対するジュドーたちの意見は、一言で言えば「放っておいてくれ」であろう。
>そもそも大人の始めた戦争によって物資も金もなくなり、学校にも行けずジャンク屋をやることになっているのがジュドーたちである。
>それに加えて「教育を受けて戦力になれ」とマシュマーに言われては、勝手を言うのも大概にしろと言い返したくなっても不思議ではない。
>やはりこの作品は、大人の傲慢さに対して次世代の不良少年たちが抗う物語なのだ。

https://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_7.html
> サブタイトルにある通りマシュマー側から世界観が
描写されていたりするのですが、
>ここまでコロニー内の生活が描かれた シリーズは、そうそうないのでは。
>そして、この時点では敵側の首領にあたる ハマーンの言葉も
>「マシュマー、古いコロニーの社会は腐りきっていると聞く。
> そんな社会では子供たちが歪んでいても、それは社会の被害者である。
> もっと慈しみ、見守らなければならない存在である」
>などと、割とまともなことを言っていて 作品世界に奥行きを与えているのではないでしょうか。
(中略) 全体的には明るいムードの作風なんですけど、カミーユが登場すると彼のセリフが一切ないにも 関わらず物悲しさが漂いますね。
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 11:06:41.20ID:ewmi2g7c0
あぁ、「そこまでじゃない」ジュドーだからね

シャングリラ連中は、プルしんでも悲しまないし
0593通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 11:30:02.51ID:pQprrXj40
正直、行間で察してくれって範囲だと思うけどな
宇宙に上がる直前だから、ダカールでリィナ捜索できなかった時以上に忙しいはずだし
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 13:01:16.43ID:k4eb1HczO
「描写が全く無い」のと「行間を読ませる」のは全然違う
お前は全く無い事に対して勝手に理由付けしてるだけ
0595通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 13:08:26.93ID:pQprrXj40
ここは辛抱強く何か返すところなんだろうか?
埒が明かないようにも見えるのだが
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 14:25:43.31ID:+Z2Azawq0
10年くらい前までオタクはZZはボロクソに否定して当たり前的な流れだったけど近年はZZを肯定するのがわかってるオタクだみたいな一種のアンチアンチが多くなったな
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 15:00:27.03ID:pQprrXj40
福井に傀儡的に使われてるのがちょっとあるかなって

私的には昔から好きだし、ダメなところはダメだなと思ってるw
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/24(金) 23:40:28.60ID:JiDPsRjW0
ウニコーンやナラティヴでZZネタが出た時に後方先輩ヅラするコメはちらほらある
多分、本編の記憶はにわかアンチと大差ないかと
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 00:31:42.62ID:bLUZQpA70
>>596
ZZとか第4世代を過剰に持ち上げるニワカが増えた印象しかないぞ
こいつらの共通点はZZがイリアのリゲルグ相手にパワーに驚き、背後を取られたこととか
ジャムルフィン3機を倒せなかったこととか
サトウ隊長のシュツルムディアス隊にネェルアーガマのブリッジを破壊される一歩手前まで行ったことをガン無視すること
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 03:14:29.91ID:x/d3/LCR0
口座売るとね、全金融機関で二度と口座作れなくなるんです。
多分その男の子は五万とかの端金で人生を棒に振ったんでしょうね。
もしくは先輩になんかいいもの奢ってもらったりして、いいよいいよなんて言われて後日口座売る話持ちかけられて奢ってもらった手前断れなかったりして。
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 08:43:26.95ID:WPfcxx3Q0
>>601
好きと知ってる は別物だぞ

一時期読んでも無いのに批判するなってコメが流行ったから
今はアンチが一番詳しいと言われてる
確かに魔法学園の劣等生とか大嫌いなのに設定は詳しいわw
(ちなみにアニメは5話までしか見て無いし原作なんて読んだ事無い)
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 16:42:17.57ID:dWNmdr7w0
>>600
童帝はちょっと違う
当時からZZは正統派大人気覇権アニメ!ってありもしない妄想の世界に生きてるから
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 18:06:35.29ID:h9wgTGZMO
あいつの「わかってる」はZZを好きかどうかじゃなくて自分の珍説に同調してるかどうかだしな
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/25(土) 18:23:02.53ID:ehqlaJgk0
とりあえず続き
いい感じにジュドー側・マシュマー側の視点が揃った模様

【連載】『ガンダムZZ』は本当に“見なくていい”作品なのか? 全編ギャグアニメの様相を呈する第五話
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1282327.html
> 紛争地帯での民心掌握については、ベトナム戦争時代からアメリカ軍が戦略として行なってきた歴史がある。
>「ハーツ・アンド・マインズ」という名称で知られるこのプログラムでは、アメリカ軍はさまざまな手段を用いてベトナム人の心と精神に働きかけた。
>敵地において住民の抵抗を防ぐためには、懐柔やさまざまなケアによって文字通り「ハート」と「マインド」を掌握する必要がある。
>これは、アメリカ軍も重要視していたポイントだったのである。
(中略) しかしこのゲモン、言動が妙に生々しいところがポイントだ。
>特に、なぜネオ・ジオンに肩入れするのかをマシュマーに対して話す部分はなかなか味わい深い。
>ゲモンはマシュマーに対して、「アクシズをゼダンの門にぶつけたって聞いてから、あんたたちのファンになっちまって」
>「でかいことをやるのが、俺は好きでね」と協力する理由を話すのだ。
> なんというか、いかにも自称人情派で「曲がったことが大嫌い」とか自分で言い出しそうな、
>そのくせ他人に対してはわがまましか言わない困ったおじさんが言いそうな理由である。
>特に「でかいことをやるのが好き」というあたりから漂うイヤさ加減と何も考えてなさそうな感じは、なかなかのものだ。
>こんなことを言っていたのに、下手に出たエンドラのパイロットに対して「様」付けで自分を呼ぶよう命令するなど、
>立場が自分より下だと思った人間に対しての言動がかなりウザいのもポイントである。
> 連邦政府に対して民衆の不満があるというのはガンダムの基礎設定みたいなところがあり、
>対抗勢力であるネオ・ジオンに対して肩入れしてしまう人物が現れること自体はさほど不思議でもない。
>ただそれにしても、この何も考えてなさそうな感じ、ガチャガチャしたお調子者のガハハおやじが
>手弁当で乗り込んできてしまった雰囲気のリアルさは、なかなか普通のアニメで見られるものではないと思う。
(中略) なにぶんマシュマーは経験が浅くのぼせやすい。
>「ゲモンと組んでしまう」という行動は、そんな未熟さの表現としても機能している。

https://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_8.html
> 教室では出欠を取る教師がいたり、居眠りをしているビーチャにチョーク投げつける
女教師はいるし、
おまけに 校庭ではシンタとクムがライン引きで遊んでるし…。
>なんなんでしょう、この現実世界との 奇妙なまでのデジャヴ感。
>ほんのちょっと前にグリプスで行われていた激戦は一体…。
(中略) でも、当時『Z』の難解さに辟易していた小学生の
私が観ていたら大絶賛してたでしょうね。
>こういう好き勝手を当時原作者でもある 冨野監督の元でやったお陰で
>『G』『W』『X』などの宇宙世紀以外のガンダムを 作れる土壌を開拓していたのかもしれませんね。
> それが成功したのか失敗したのかは別として、
>ここで従来にない新しい“ガンダム像”が 構築されたんだろうと思います。
0609通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/28(火) 23:52:03.06ID:ykynXCrM0
ゲモン評なんかは成程と思ったけどな、シャングリラ出たら出番なくなるけどw
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/03/30(木) 15:35:00.88ID:rK05ONDF0
制作者がチートキャラを寒いノリで暴れさせるつまんねーアニメ出しても痛快なんて思わんだろ
0613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/01(土) 16:55:28.28ID:RKi1u1KS0
テレビランドでは豪快にキュベレイぶった切ったりしてるらしいがZZ本編でそういうのやったらガノタぶち切れ案件だな
むしろそんくらい大暴れしたほうがよかったんじゃないかと思えるけど
0614通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/01(土) 18:56:53.96ID:iGyiekO30
▼あれぇ、もういろんな人が届いた報告してるんだけど
今日も到着報告写真がないねぇ?

プル妹アリシア・ザビ(Ζガンダム公式外伝AOZ)絶対応援(^_-)-☆

3月28日
返信先:
@hearyhat
さん
箱もZZ仕様なのですね。
カッコいいです!

大迫力ですね。ZZ、Zを乗っけると楽しさ倍増です。
このカタパルト・キットのために、37年前にガンダムチームは結成された…といっても過言ではないでしょう
HGUCフルアーマーZZの発売も待ち遠しいです

家にも届く時が楽しみです。
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 15:16:47.30ID:C6Pn3V5R0
そいつはどうでもいいから...

『ガンダムZZ』は本当に“見なくていい”作品なのか? ギャグテイストの裏にある“大人への諦念”と“子供が戦う矛盾”
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1286647.html
> 今回も『ZZガンダム』の前半戦らしく随所にコミカルな演出(バラを折られて激昂するマシュマーなど)が挟み込まれており、
>ジュドーがリィナにいっぱい食わされるオチも含めてライトな雰囲気が漂ってはいるのだが、同時にそこここに戦時の軍艦やコロニー社会の厳しさが織り込まれている。
(ブライトがシャングリラチルドレンを勧誘する件に言及し) このあたりの「作品の背景として現実的な戦争を扱いつつ、主人公の子供を戦闘に巻き込まなければならない」という矛盾、
>そしてそれをどう処理していいか考えあぐねている気配は、初期『ZZ』の特徴だろう。
>毎度毎度Zガンダムに乗って戦っては「軍に所属して大人の言うことを聞くのは嫌だ」「給料をもらうのではなく、働いた分だけ儲かる生活を望んでいる」という理由でアーガマから逃げだすジュドーの姿は、
>「ガンダムシリーズという戦争を描いたロボットアニメの主人公として、新しい人物像を提示しなくてはならない」
>「陰惨で救いのない話にはしたくない」などの様々な要請からの落とし所を探っているように思われる。
>この「子供や女性のキャラクターを戦わせることの矛盾」という問題は、本作の7年後に放送された『機動戦士Vガンダム』でさらに暗く切迫した形で描かれることになる。
(コロニーの背景) スペースコロニーは100%人工的に作られた環境なので、内部の土地の高低差は自由に形成できるはずであり、土地の高低差は特別な理由がない限り不必要なはずだ。
>そしてもうひとつ、人間はコロニー外の宇宙では生きていけないため、人口が増えた場合には新しくコロニーを増設しない限りコロニーの内部はどこまでも過密になる。
>人口の増加が宇宙への移民を必要としたことは初代『ガンダム』の冒頭ナレーションで何度も説明された通りであり、
>多くの移民を受け入れることが前提であるならば、基本的にコロニー内は過密かつリソースの限られた環境なのではないだろうか。
> そんな環境下で「他のエリアを見下ろせる土地に、広大な邸宅を持つ」「邸宅の付近にワインセラーまで建てる」
>という行為は、地上で同じような豪華な暮らしを送るよりも多くのリソースを消費するはずである。
>コロニー内部の面積が限られている以上は収容できる人間の数も限られているはずであり、
>そんな状況下で限られた人々だけが広大な土地を所有している状況は、現在の地球に住む我々の感覚よりも大きな格差として人々に感じられているはずだ。
> 以上の点を考えると、シャングリラコロニーの「山の手」とダマールの描写は、
>宇宙に人々が移民するような社会になっても人間は格差を作りたがり、持つ者はその立場を利用してさらに儲けようとするという愚かしさを描いたものだ。
>この一連の描写からは「どうせ人類(の大人)は、いつになっても本質的に変化せず、人間の間にある格差もなくなりはしない」というある種の諦めが感じられる。
(中略) 子供がモビルスーツを使って戦うことがどんなに矛盾を孕もうとも、
>大人になってしまった人類に期待できない以上、主人公は子供以外にはあり得ないのである。
>明るくギャグっぽい内容ながら、背景にはビターな諦念も感じられる……それが『ZZ』という作品の持ち味なのだろう。

https://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_9.html
> 今のところ、ブライトさんの出番も少なく エゥーゴ側上層部の描写も殆どないので、やけにアクシズの方が引き立って見えてしまいます。
>とはいえ、そのハマーンの言葉を 守っているにもかかわらず、その行動が多くの場合裏目に出てしまう マシュマーを見ていると
>組織運営の難しさというか、おかしさというべきか、なかなか興味深いところではあります。
(中略) ちなみに、マシュマーのハマーンとの回想シーンによく見ると画面の端にティターンズの将兵らしき 人物が映っているのですが、
>これは一体どういう場面だったんでしょうね。
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 16:30:39.20ID:C6Pn3V5R0
あるがままだと思うけどな
そういう背景があるから(手段は全く感心しないが)妹は山の手にやろうとしてるし、コロニー公社は住む側の信用を得にくい

クロスボーン・バンガードのために古風なコロニーを造成したり、ルオ商会(福井世紀)の名前でMSのコロニー侵入を許したり...
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 19:13:09.87ID:sXfPXd0U0
コロニーの内部がどうなっているのか、なっているほうがいいのか
という都市設計のような考えはそもそもファーストの時点でもテキトーだったと思うぞ
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 19:24:50.28ID:C6Pn3V5R0
人工宇宙島のクセに気象予報が外れてアムロにボヤかれる描写はあったねw < 1st

まぁ掘り下げるのも、シリーズとしてやっていけるようになった(せざるを得なくなった)というのがあるからだと思うけど
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 20:08:58.85ID:hUJ+ekYbO
アムロ:「ああっ、天気の予定表ぐらいくれりゃあいいのに」
予報が外れたとかじゃなくて単にアムロが雨降るの知らなかっただけ
0622通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 20:11:54.28ID:aUWJ7OnL0
ごめん普通に覚え違えてた

戦場ならミノフスキー粒子の影響なんかもあるとして、中立のサイド6で知らないとかあるの?とは思ったな
ま、>619なんだろうけれど
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/02(日) 21:22:38.29ID:sXfPXd0U0
まあガンダムがリアルってのはほかと比べての程度、相対評価だったはずなのに
絶対評価だと思い込んだやつらのせいで歪みまくったからね
そのせいでリアルというものに呪われてしまったから
ZZもリアルなんだと結論しないといけなくなってるのが無理あるし
宇宙世紀がかえってスカスカになっていった原因だよな
0624通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/03(月) 23:15:40.51ID:smfQG6340
島3号なんて本当は2基連結で1setやないと安定せんのにそのへんは省略されてたしな

ところでムーンムーンとか島1号型って球体やから擬似重力ってバラバラなん?
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/03(月) 23:23:48.63ID:+yUALP6fO
島1〜2号型の球体タイプは通常は赤道付近が1Gに設定されてる
なので当然そこから外れるとどんどんおかしくなってくる
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/04(火) 00:09:40.63ID:A+Ag4wDk0
ムーンムーンってその辺の描写あったっけ

島2号ってトーラス型ちゃうのん
ドーナツ型のやつ
0627通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/04(火) 09:41:05.12ID:EgXfqGw5O
島○号ってのはオニールの著書ハイフロンティア内でそういうのが出てきただけで分類の事じゃない
1〜2号が球体型で3号がシリンダー型
リング(ドーナツ)型はハイフロンティアには出てきてないからそういう呼称は無い
分類を指す時はまた別の呼び方で
それぞれオニール・シリンダー、バナール球、スタンフォード・トーラス等
0628通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/15(土) 10:06:52.18ID:GA2YUJ4S0
さて7話、こう書かれるとエンドラ隊の青臭さはワタリー・ギラやクランク二尉まで引きずってるな...


『ガンダムZZ』は本当に“見なくていい”作品なのか? 第七話に見た『F91』コスモ貴族主義の原型
https://realsound.jp/book/2023/03/post-1291806.html
> そこをギリギリのところで止めたのが、どうやらマシュマー以外のエンドラのクルーにもインストールされていた騎士道精神である。
>パイロットとしての誇りにかけて正々堂々と仲間の仇を討ち、武力ではなく理念でコロニーの住人を屈服させる……。
>パンパらエンドラのパイロットが目指したのは、そんな勝利のシナリオである。
> パンパたちは当初「後ろから敵を撃つのは卑怯だ」とトーレスの乗ったメタスを後方から攻撃することすら控えるのだが、
>作戦の失敗を受けてなし崩し的に武器を乱射、コロニー内への被害を考えない攻撃をかけてくる。
(中略) 思うに、このコスモ貴族主義という発想のとば口は、この『ZZ』のマシュマーやエンドラのクルーたちに現れているのではないだろうか。
>自分たちは愚昧な民衆の上に立つべき存在だと信じて疑わず、正々堂々と敵を撃破しようとするが、
>策がうまくいかないと途端にヤケクソ気味の攻撃を繰り出してくる……。
>ギャグっぽく演出されてはいるが、騎士道精神を振り翳しながらコロニー内で相当な無茶をする様子は、クロスボーン・バンガードの雛形のようである。
>首尾一貫しておらず、状況に応じて言動がコロコロと変わる自称「騎士道精神」をさらに突き詰めた先にあるのが、コスモ貴族主義なのではないだろうか。

https://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_11.html
> あと、メカ作監は『Z』と同じ人ではあるんですけど、 『ZZ』の方が書き込みが増えたというか、 質感が増したというか、
>とにかく『Z』よりも作画の状態が良好の ような気がするんですけど、
>これは予算が増えたのか、 はたまた時間に余裕が出来たのか、 それとも練度が上がったせいなのか、
>理由がちょっとよくわかりませんでした。


私的にはF91のヤケクソはCV側より連邦艦隊の方が酷いと思った、中々のディストピアだよね
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/18(火) 11:25:10.60ID:eLtkb9si0
最強のニュータイプとして成長したカミーユ
https://i.imgur.com/r16s9nA.jpg

富野曰く最高のニュータイプ能力
https://i.imgur.com/dFj104a.jpg

史上最高のニュータイプ
https://i.imgur.com/7P8JTIC.jpg

究極のニュータイプ能力を持つ
https://i.imgur.com/ID3kMgq.jpg

随一のニュータイプ能力を持つカミーユ
https://i.imgur.com/bFDywAM.jpg

随一のニュータイプ能力を持つカミーユ
https://i.imgur.com/XaiBvP1.jpg

最高のニュータイプ
https://i.imgur.com/od3HWX0.jpg

繊細かつ最高のニュータイプ能力
https://i.imgur.com/fmZDL3D.jpg

最もニュータイプの力に恵まれたカミーユ
https://i.imgur.com/Du4HE7r.jpg
https://i.imgur.com/CLEND93.jpg

最高のニュータイプ
https://i.imgur.com/R12DbDU.jpg

最高のニュータイプと謳われたカミーユ
https://i.imgur.com/Q6LDQ92.jpg

最高のニュータイプ能力を持つ
https://i.imgur.com/f7R0ny4.jpg
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/21(金) 01:25:01.42ID:pkS5qHJF0
生活板の50歳スレで暴れとるな

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/04/20(木) 15:21:30.32 ID:2gDUY+qO [1/2]
平和憲法がなかったら、
朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク、アフガニスタン等々にアメリカの命令で日本も参戦させられてたわけで……
そうなると戦争に参加させられてこのスレの住民もこのスレにいない人もいるかも
アメリカ同様に世界中から恨みも買うしでテロもあったりするかも

ま、国士様は自分のお金を全額防衛費に寄付&自衛隊の入隊して日本を守ってくれるそうだから安心だねw

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/04/20(木) 15:39:27.04 ID:2gDUY+qO [2/2]
現実の世は、行き当たりばったりだからな
完成された物語とかは、逆に完成されてないと思ったり

昔と比べてアニメは市場的には大きくなったのか小さくなったのかな
海外入れると大きくなってる
国内だけだと……小さくなってる?

ガンダムとかは国内は激減しとる
水星で盛り返しとるけど、リコリコに負けて覇権アニメになれなかった
プラモも100万以上売ったのは1986年のZZの136万個で終わり
2002年のストライクだけが100万個売れてそれ以降はない
0632通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/21(金) 10:21:35.35ID:NURlmy3Y0
とりあえず続けよう

『ガンダムZZ』作品全体の“座りの悪さ”を生んだ正体は? 手探りの背景にある「挑戦する意思」
https://realsound.jp/book/2023/04/post-1300783.html/amp
> アムロがガンダムに乗り込んでからすぐに宇宙へ逃げ出した『機動戦士ガンダム』と比べればここまでなかなか長かったが、
>ジオン軍から激しい追跡を受けていたホワイトベースと比べれば、『ZZ』の状況は少々異なる。
>ガンダムに乗って戦う切迫した理由があったアムロに比べて、ジュドーにはその理由がない。
>その理由をいかにして満たすか腐心した結果が、シャングリラ脱出までに8話をかけたということなのだろう。
(中略) 前話で初登場したルー・ルカについても、行動的で鼻っ柱が強く、ちょっとお調子者なキャラクターであることがセリフ回しと行動で示される。
>キャノピーを開けたままコアファイターを飛ばして発煙弾をキャッチしようとし、
>アーガマが間違った信号で離陸したと見るや即座にハッチの制御室へ向かうなど、今回最も忙しく働いているのはルカである。
>この辺りの説明がスムーズでスピード感があるので、見ていて非常に気持ちいい。
(中略) ちょっとギョッとするのは、最後の方の葬儀でマシュマーが「犠牲になったコロニーの人々」のためにも祈っているところである。
>『ZZ』ではギャグっぽいトーンが前面に押し出されていたこともあり、民間人の犠牲についてはさほどしっかり描写されてはいなかった。
>しかし、実はあのギャグっぽい戦闘シーンの裏では、きっちり民間人が死んでいたのである。

https://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_12.html
(ルーの服装について) 本来であれば、ファやエマらが身に着けていたものが 本来のエゥーゴのユニフォームなんでしょうけど、
>まさかグリプス戦後に資金が尽きて 私服が認められたなんてことは…。
>と、いうより、これが『ZZ』の作品カラー ということなんでしょうね。
(中略) ちなみに、ゲモンとヤザンが登場した ジャンク屋のMSゲゼは、ハンブラビもデザインした 永野護氏もデザインに関わったようで、
>そういえば、イカのような頭部は ハンブラビに似ているように見えますね。
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/21(金) 15:51:57.33ID:5uSyGtHq0
>>631
よく見つけてくるな
どうやって察知してるんだ?
コミケ板とかと違って関連性ないじゃん
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/22(土) 16:46:04.95ID:LFlxLBC/0
▼なんで箱状態の写真がないの? 別に開封しなくても証拠写真あげれるのに

プル妹アリシア・ザビ(Ζガンダム公式外伝AOZ)絶対応援(^_-)-☆
@Yamata_J_Orochi

4月19日
ネェル・アーガマ カタパルトデッキ

3個あっても箱状態だと案外コンパクト
プレバンかイベントの追加で、主砲やハイパーメガ粒子砲も欲しい

プル妹アリシア・ザビ(Ζガンダム公式外伝AOZ)絶対応援(^_-)-☆
@Yamata_J_Orochi

4月21日
ネェル・アーガマ カタパルトデッキ
3個あります

でも飾るスぺースがない
0636通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/04/28(金) 18:58:02.73ID:uy1U+W8b0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bafadcd6bed6e5bc390805619cf6a3df9a17fd7
■パイロットとしての技量も一流!
 ルーはエゥーゴで少尉の階級を得ており、MS(モビルスーツ)戦闘においてはおもにZガンダムに搭乗する。Zガンダムは前作『機動戦士Zガンダム』で、主人公カミーユ・ビダンが搭乗していたMS。カミーユからジュドー、そしてルーに渡ってきた高性能MSだ。
 そもそもカミーユは最高のニュータイプとして描かれており、そのカミーユに最適化されたZガンダムを乗りこなすのは並大抵のことではない。事実、精神を力に変えうるシステムのバイオセンサーは、カミーユでしか発揮されなかった。
 しかし、ルーはZガンダムの基礎能力を十分に引き出し、激しい戦争を戦い抜く。それどころか、ジュドーの陰に隠れがちではあるがエース級の活躍を見せている。実力が伴っているところがルーのかっこいいところだ。
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/19(金) 21:28:26.74ID:6j6pih7k0
ルー・ルカもふくめたあの連中でもどうにかなってしまったネオジオンさんに問題がある
0638通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/19(金) 22:53:58.24ID:7ieRaiSD0
一応 第1次ネオジオンもグリプスの漁夫の利を得つつ、議会工作やサイド1の鎮撫で
結構上手くやった方ではあるんだけどねぇ...w
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/20(土) 03:06:16.54ID:uulo1rL40
ハマーンはわりと上手くやったが、基盤が固まりきる前にグレミーが反乱起こしたからな
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/20(土) 07:41:44.60ID:INqyq9sf0
感情にながされてどんどんやれたはずのことを潰していったうえ後手後手だったのにか
0643通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/30(火) 22:54:51.20ID:ac2nMpcN0
一年戦争のほんの8年後にジオンを迎え入れる連邦政府って何がどうなってんねやろな
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/05/30(火) 22:57:22.56ID:lUIFij6Y0
そのあたりはZが撒いた種ではある
だからってさらに取り留めないストーリーやキャラ並べてどうするんだというのがZZ
0645通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/01(木) 01:40:21.47ID:qgD+oTUx0
誰かさん、生活板で大塚氏へのテロリスト発言を流そうと丸一日連投必死w

他のスレに書き込みできなくなってるw
0646通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/01(木) 07:08:57.58ID:11qNjoYp0
生活って生活全般?サロン?

そもそもなんで新旧シャア板や漫画アニメ系じゃないのかが分からん
0647通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/01(木) 12:28:24.43ID:Fhj73Cpl0
>>645
そういうのは直接URL貼ってもらわないと分からないよ
主張したいならちゃんとそこまでやれよ
0649通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/04(日) 21:52:49.10ID:rI9USfQW0
シャングリラの子供達はただのクズ描写多かったりするせいで制作者が猛プッシュする割に感情移入できないよな
大人達はクズばかりってのも描きたかったんだろうけどいかんせんバカに描きすぎてたり前作より頭悪くなってたりするし
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/11(日) 07:54:36.66ID:6+FW/0zV0
富野は子供に希望を残すけど別段神聖視もしてないし...
オデロとかベルリ見ても、決して大人に代わるものとしては見てないよなと

ムーン・ムーンの摂政爺さんをキツめに批判した上で、
「エコ志向の暮らしもそれはそれでいいかもな」とか言わせた辺りはまぁまぁ上手かったと思う
0652通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/11(日) 13:26:40.50ID:W9Xoi5Rl0
>>649
ビチャモンとか寝返ったりしても平気で戻ってたもんな
正規軍やないにしても軽すぎてなあ
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/06/11(日) 13:29:25.27ID:6+FW/0zV0
エグムに向かった過激派ないし無秩序集団とかもあっただろうけど
しかしファステストフォーミュラの段階でエグム活躍するとは思わなんだ...w
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/25(金) 18:58:26.33ID:CgF4wS9C0
大半の敵MSがただの雑魚扱いだった
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/26(土) 18:36:20.64ID:YzhHgHR30
それは違うぞ。

1年戦争前後にエースパイロットが戦死したから
ZZの時代はMSは強力なのにパイロットが弱かった。
0656通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/27(日) 00:34:28.55ID:39IWUyz/0
そもそも一般兵同士の戦いがほとんど無いし、アニメ本編じゃ一般兵が多少高性能量産機に乗ろうが多少練度高かろうが主要キャラには一蹴でしょ
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/27(日) 01:23:13.58ID:dqAbaSaV0
そもそもアクシズ艦隊自体が小戦力すぎる、本編中の大半でアーガマ単艦でアクシズと戦ってる時点でどうしようもない
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/28(月) 08:58:12.23ID:ojmR4q+U0
シャア&ミネバについていったのもいるだろうけど、よくそんなので連邦に喧嘩売る気になったよな
0661通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/28(月) 11:07:42.69ID:UO0apbEM0
連邦ってジムだけでも機体数は確か万越えるんじゃなかった?

んで、アクシズは補給能力が壊滅的
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/28(月) 13:48:43.99ID:cYspXhHS0
>>661
それは無い(軍縮中)

大事な(工場や生活場所)アクシズやモウサをミサイル替わりに使うんだから
あいつら頭おかしいわ
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/28(月) 14:06:20.14ID:ezdOWD5h0
幻陽だとエンドラ級1艦でコロニーのバンチ1基制圧してる感じだしなぁ
駐留連邦軍からアクシズに寝返ったのもいるが、コロニー駐留軍って士気も練度もボロボロだよな
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/28(月) 17:18:42.30ID:nh5gJcYk0
一応各サイドはネオジオンに制圧されてるしマシュマーも本編前にネモ数機とアイリッシュ沈めてるって設定でしょ
初代ジムだって生産数300機未満って書かれたり数千機って書かれたりするくらいにはガバだし
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/30(水) 07:23:35.91ID:JUcFuGqe0
やる気が無いって言ってもパイロットは命がかかってるのに
バカスカ撃墜されていくのは何なんだろうな
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/08/30(水) 13:38:08.10ID:79JV3oda0
モビルスーツってそれなりにお高い兵器で訓練も必要な割にゴミのように落とされるよな
0670通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/17(日) 19:38:46.35ID:g/sH6HO20
パチンコで期待していたのにハブられた🫨
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/20(水) 15:12:35.23ID:PW6J5IjX0
くそガキとダメな大人のゆるいドタバタが前作と空気が違いすぎるうえにおもしろくもない
そのうえ無駄に長くテンポが悪いシャングリラ編でいきなり前作視聴者がふるい落とされる
つかみでいきなり失敗している
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/21(木) 18:16:47.80ID:yp/hkeD90
ZZのアニメ放送が始まった時、「やっべぇ。また面白いガンダム始まったぜ!!」って
俺は興奮したけどな。
ZZを馬鹿にする人ってどんなアニメが良いと思ってるんだろな。
0676通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/22(金) 13:38:18.84ID:ynXMywE/0
>>674
OUTのアニパロ漫画でΖΖ予告編見たヤツが無反応に布団敷いて寝て
夜中に突如目を醒まして吠え出すってのがあるくらいだが
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/23(土) 18:31:49.93ID:fMiV3/OP0
期待できると思ったのは第一話じゃなくて第一クールでなんだけど
Z時代に好きだったファの活躍
マシュマーの天然感
エルやルーの可愛さ
ZZの変形合体のロマン
元気な子供たちの活躍
どれも最高に楽しめた。
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/23(土) 20:08:45.96ID:9F9LqCpu0
ツボは人それぞれだと一応言うてみるけど
結局作風が変わってグレミーもマシュマーも別人みたいになるからな...

(むしろ強化した方が安定して見えるキャラ・スーンは笑うところだろうけど)

1番損したのは、猛将っぽく作ってみたけどイマイチ旨味がないまま舞台装置にされたラカン・ダカランだと思うよ
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/23(土) 22:52:30.03ID:Oyw0U72j0
ΖΖの変形にロマンって嗤うところか?
Ζですら中身すっからかんと言われてたのに、それ以上のむちゃくちゃ変形のΖΖが?
MSのときは肘の内側にバーニアあるし、ビームライフルにコクピットあるし
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/23(土) 23:46:25.31ID:9F9LqCpu0
人員不足でバウナッターを無人化せざるを得なかったアクシズへの嫌味にはなると思うよ()
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/24(日) 10:57:00.43ID:DD5wyyLL0
Vガンの設計思想&ブーツ攻撃に引き継がれてたりするからなぁ
ビームライフルにコクピットってなんか技術的な系譜残ってる?
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/25(月) 18:23:01.97ID:7tUBzAPg0
技術的な系譜自体は残ってない。しかし、
VガンとかSガンとかインパルスとか男の子を魅了する合体シーンは受け継がれてるんだよな
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/25(月) 23:03:37.56ID:xbfQXd0t0
Sガンは戦力数を増やすために分離した状態で出撃とか、見せ場あるしなぁ
合体してもコクピットは武装にならんしw
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/26(火) 21:22:10.30ID:c7FqqTtn0
ZZって合体するとコア・ファイター余剰になって無駄というけどさ~
劇中、ジュドーはコア・ファイター単機で出撃すること多かっただろ。
てことは、少なくともアーガマ隊においてはコア・ファイター単機も
有用な戦力として考えていたわけだ (ジュドーの腕前込みとはいえ)。
合体する前がコア・トップ、コア・ベース、コア・ファイターの3機編成で
合体しても、ZZ (Gフォートレス)、コア・ファイター×2で編成数自体に
変化はない。
とはいえ、火力が大幅に劣るから、合体したら分離したコア・ファイターは
待避というのが戦術的には正解なんだろう。
それならそれで機動性は申し分ないから2機のコア・ファイターが互いを
フォローし合うことで母艦への帰還率を大幅に上げることになる。
ハードポイントに強力なビーム砲なりを搭載していれば、その場に残り
合体したZZの後方支援機として戦場に残るのもありだし、余剰だから
無駄というより、むしろ効率的だと思うんだよな~
0687通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/27(水) 11:02:28.08ID:8K0yUFbk0
無駄だろ

なによりアニメ本編で大気圏突入してから分離したの最終回まで無しだし
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/27(水) 12:32:08.55ID:8upI4i6F0
アーガマでその運用やるとして
パイロット3人もおらんやろ
ジュドー組は員数外なんで、ΖΖがアーガマに発送されたくらいだとまともなパイロットはファしか残ってないし
運送のルールカをそのままアーガマに配属としても、もう1人はどうすねん?

ティターンズとの決戦前に配備決めたとしたら、カミーユ、クワトロ、アポリー想定?
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/30(土) 01:21:08.71ID:avmd9A5k0
最初の頃のギャグ展開がビックリするくらい寒くて震えた
マシュマーは劣化ギャブレーでヤザンは劣化ティンプ過去作品を
模倣したところで笑えるわけない
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/30(土) 14:43:05.60ID:t08hdkwE0
ギャグ調や明るい展開が拒絶されたとかしばしば言われるけどギャグにしろ面白くないのが致命的すぎるし、結局終盤でキャラ変するんだからねぇ…
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/30(土) 16:14:18.13ID:8QgUaA5G0
視聴者を購買へ向かわせるほどの力はなかったのは事実だな

あの頃は放映期間中の商品だけで販売するしかなかった時代。スポンサーは物凄いシビアだったし
レイズナーもバイファムも売り上げが悪かったから打ち切り騒動になったわけだし

プラモにしても第27話で登場したザク3で以後の生産終了。金型やパッケージアートの生産に半年は必要だろうから
そらもう相当序盤で「ZZは商品にならない」経営判断されたってことだし
0692通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/30(土) 18:22:32.66ID:RJ1rJac30
>>688
確かにグリプス戦直後のアーガマはパイロット不足だった。ZZに乗るパイロットが居なかった。
しかし、エゥーゴ全体で見れば、生き残ったパイロットが他の艦隊に居たんじゃないかな?
その生き残ったパイロットをアーガマに集めてZZを運用する予定だった。
しかしジュドー達がパイロットとなり、生き残りエゥーゴ兵をアーガマに集める必要がなくなったとか。
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/30(土) 18:51:08.15ID:zeh2ZKMx0
>>692
つまり、ブライトは補充パイロットを断ってまでローティーンを前線に送り出して殺しあいをさせる鬼畜司令ってことですね
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/09/30(土) 19:41:09.01ID:oJxltzlt0
>>693
そうだよ、だから閃光のハサウェイのオチは子供たちを戦場に送り続けたブライトへの罰でもある
ユニコーンでバナージ相手にガンダムに選ばれたとか意味不明な発言してた時に
ZZでジュドーをZに乗るように誘導してただろってツッコミ入れたくなったぞ
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/02(月) 18:18:22.26ID:q6Zp77uG0
戦争に参加するのって、子供か大人かって関係ないよね。年齢なんて関係ない。
ブライトはアムロやカミーユを見てきたから、
腐った大人たちよりも元気な子供たちに地球圏の希望や未来をを託したかったんじゃないかな?
0696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/09(月) 00:26:40.85ID:x4C+TtTT0
ファーストのアムロとかジオン末期の学徒兵みたいな例でも無ければ軍人が民間人の子供を戦争に巻き込もうとするわけ無いだろ
カミーユなんかは自分からエゥーゴに参加したし、ブライトも途中で合流したから仕方ないけれど
ZZは明らかにおかしい
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/11(水) 02:50:37.67ID:ykXEhqwg0
プル 同人誌でググると

【機動戦士Ζガンダム エロマンガ同人誌】ふたなりロリなプルツーのチンコをしゃぶって、河原でマングリセックスまでしちゃうエルピー・プルwww

こんな、ふたなりもんばっかりなんだが?
0699通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/12(木) 18:17:29.41ID:Od9bOQPA0
でも大人や、年齢の高い軍人がZZに乗って、
「コアトップ、コアベース、合体スタンバイOK!」とか言ったり
プルに「お兄ちゃん」と呼ばれたりしたらおかしいだろ。

子供達を主役にした事で、シャングリラ内の出来事や、スタンパとのやりとりや、ZZ合体分離が
恥ずかしくなく、スムーズに47話ものストーリー展開ができた訳だよね
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/14(土) 14:50:53.38ID:gol4+7TU0
ブライトの行動がおかしいという話からZZに乗ったのが子供でよかったとか意味不明な論点ずらし
カミーユは必要ならロザミィにお兄ちゃんだと言うし
Sガンダムは軍人が合体マシンに乗った
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/14(土) 18:20:03.30ID:g5zOccte0
じゃあ、ブライトはどうすれば正解だったのか?
47話ものストーリー展開はジュドー達を中心に描いてはいけないなら、何が正解だったのか?
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/15(日) 00:07:18.00ID:DynbC4t90
>>702
ガキんちょたちには戦わせない
正規の補充兵を待つ
アーガマの戦力皆無なのでエンドラ隊からは逃げる
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/16(月) 18:22:29.64ID:jChClCq20
そしたら、エルにもルー・ルカにも会えない
地上でファと再会も出来ない
そんなガンダムZZ観たいか?
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/17(火) 15:41:26.46ID:k3GvYfqj0
>>704
ルーは正規兵だしΖΖ持ってきた補充兵だから登場できるぞ

観たいか、観たくないかなら、ジュドーやビーチャが出てるのよりは観たい
0707通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/18(水) 01:57:54.01ID:q9GMMY/o0
皆さんに質問。あのバカはコレどこにUPしたの?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/10/15(日) 00:58:01.38 ID:C+VKOWdl
>ZZは大気圏突入できるとか嘘ついたり、
>ネェルアーガマ3つ買ったとか
>嘘ついたりする奴が

ZZは大気圏突入可能…は公式設定がいくつも出てますよ
一つは大河原邦夫先生により公式設定です
今月のガンダムエースにも出てます

ネェルアーガマ3つ買った…は購入した領収書をupしてましたね
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/21(土) 18:15:16.28ID:VrgCGMuC0
ZZ見てさ、「ああ、こういうガンダムアニメもたまにはアリだな」っていう寛容な心がないのか?
ビーチャが艦長じゃ駄目とか、ルーがオジサン兵士と仲良くなる方が観たいとか、
ZZを否定したところで何も始まらないし解決もしないよ
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/21(土) 22:42:21.64ID:O6lga0EW0
>>708

たまにはもなんも、
10代はガンダムを見ていない? 年代別: ガンダム作品視聴者ランキング 2015年11月19日(22,002人を対象)
https://www.smartanswer.jp/reports/2726bf52-c312-455b-9a3b-1be3fef6ecbb

10代 いままでに見たことのあるガンダム作品
機動戦士Ζガンダム 9.0%
機動戦士ガンダムZZ 6.4%

20代 いままでに見たことのあるガンダム作品
機動戦士Ζガンダム 16.2%
機動戦士ガンダムZZ 11.5%

30代 いままでに見たことのあるガンダム作品
機動戦士Ζガンダム 37.3%
機動戦士ガンダムZZ 28.4%

どのガンダム作品(TVシリーズ)も見たことがないと答えた人の割合
10代 72.7%
20代 54.5%
30代 35.2%
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/22(日) 18:21:57.43ID:qOCGwn4C0
>>708
別にお前が納得するための解決とか望んでねえし
何十年嫌われてる物がお前如きの思いつき程度で何とかなると思ってるんならとんでもない傲慢だぞ
0712通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/23(月) 18:12:11.82ID:GbL1rubk0
俺が納得するための解決???
何言ってんのこの人
ファーストファンが納得出来るようなZZにするにはどうしたらいいのかな?と、皆で考えようという機会を
作ろうとしてあげようと思っただけなんだけどな
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/23(月) 18:41:09.27ID:k1v2khEB0
「機会を作ろうとしてあげた」
誤魔化そうとしてもそういう所に出てンだよ
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/23(月) 22:57:18.22ID:63MQ4gtB0
放送当時は宇宙世紀一本だけの世界にこんな異物放り込まれても受け入れられなくて当然
アナザーが併存する現代ならと思ったが、ギャグが寒かったりムカつくキャラが幅利かせてるのはどうにもならんから
タイトル以外全部作り変えるくらいのことはしないと受け入れられないだろう
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/23(月) 23:19:21.95ID:vaWVOppy0
まあ、結論から言うと、ΖΖそのものが不要。
むしろユニコーンを産み出してしまったという害のほうが大きいわな。
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/24(火) 02:22:58.56ID:IvgEXLNF0
>>712

> ファーストファンが納得出来るようなZZにするにはどうしたらいいのかな?と、皆で考えようという機会を

だから、バンダイ様が「こういう結果」だしたでしょ

2000年3月30日 スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇 ★ZZは不参加 ☆Zは参戦
2005年9月15日 スーパーロボット大戦J ★ZZは不参加
2007年3月1日 スーパーロボット大戦W ★ZZは不参加
2008年9月25日 スーパーロボット大戦Z ★ZZは不参加 ☆Zは参戦
2009年3月20日 スーパーロボット大戦K ★ZZは不参加
2010年11月25日 スーパーロボット大戦L ★ZZは不参加
2011年4月14日 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 ★ZZは不参加 ☆Zは参戦
2012年4月5日 第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 ★ZZは不参加 ☆Zは参戦
2013年3月14日 スーパーロボット大戦UX ★ZZは不参加
2014年4月10日 第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 ★ZZは不参加 ☆Zは参戦
2015年4月2日 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 ★ZZは不参加 ☆Zは参戦
2015年8月20日 スーパーロボット大戦BX ★ZZは不参加
2019年8月21日 スーパーロボット大戦DD ★ZZは不参加 ☆Zは参戦
2021年10月28日 スーパーロボット大戦30 ★ZZは不参加 ☆Zは参戦
0717通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/24(火) 08:07:43.28ID:g1hdxWkU0
第三次Zの時なんかハマーンとシャアのWネオジオンやる絶好のチャンスだったのにUC優先でスルーされたからな
VXTでは一応出てたけどストーリー終わった後や終盤だけとか薄い薄い
そもそもレギュラーで出られてた時期もストーリー再現はあんまり無かった
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/24(火) 09:40:13.55ID:A3K8gX330
>>699
Vでウッソがなんで合体してないんだよ(戦場で合体なんてふざけんな!)
ってブチ切れてたのが正解なんだよな
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/10/29(日) 13:55:08.91ID:a0kKr3UY0
童帝が、世界では世界ではとかいつもいってる「X」。いまどんどん人減ってるんだけどwww

「X」のスーパーアプリ化苦戦、サービス障害も頻発…マスク氏のツイッター買収1年
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a6172ab237da7395ae4b0a6e004619643744d9c

起業家のイーロン・マスク氏がツイッター(現・X)を買収してから27日で1年が経過した。相次ぐ仕様変更もあって利用者は減少し、経営は悪化しているとみられている。
利用者は減少続きだ。調査会社センサータワーによると、今年9月の世界での1日あたりの平均利用者は1億8300万人で、昨年10月から15%減った。
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/01(水) 12:18:43.65ID:1hLMir700
擁護派が口を揃えて言う「ガンダムはシリアス路線でないとウケないしスーパーロボット的な要素が既存のファンから拒絶された」って言うけど普通にスーパーロボットとして見ても半端すぎて尚つまらんだろ
「ZZは昔ながらのスーパーロボットものとして見れば面白い」なんて声は殆どないしな
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/02(木) 00:27:06.41ID:gcXAy5Sg0
童帝よ、中国が常に正しいというのなら、さっさと実名で書き込めwww

・中国のソーシャルメディア大手の微信や新浪微博などは、50万人を超えるフォロワーを持つ「セルフメディア」と呼ばれる独立系ニュースアカウントに対して実名情報の表示を求めると発表した。

・ウィーチャット、ウェイボの他に中国版「ティックトック」の抖音、検索エンジン大手の百度、電子商取引サイト小紅書、動画共有サイトのビリビリなどが含まれ、それぞれ声明を出して発表した。

・実名表示に関しては、自宅の住所や電話番号など個人や組織を特定するセンシティブな情報をインターネット上で暴露する「ドクシング」や、プライバシーを巡って一部利用者の間で懸念が示されていた。

・元国営メディア編集者の胡錫進氏は今回の措置について、影響力があるアカウントがより責任のある発言をさせるために必要な措置だと擁護した。
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/03(金) 17:25:41.13ID:+Nw4pVLJ0
>>721
コミュニティーノートで妄言とかフェイクを垂れ流したら即座につつかれるのが気に入らんからじゃないの?

>>722
戦闘でのロボットの活躍という意味ではファーストが既にスーパーロボットだよな
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/04(土) 12:26:26.41ID:kRUBpHPy0
1986年ランキングではZZは上位、それは当たり前。では2000年以降では? 現実はこう
あ、つまらないランキングではZZは10位圏内に入ってますね

アキバ総研2016年(1514票)
https://akiba-souken.com/vote/v_286/
ZZは13位

みんなのランキング2023年(6,632票)
https://ranking.net/rankings/best-gundam-animes
zzは16位

ランク王2023年
https://rank-king.jp/article/16149
ZZは圏外

アニメ!アニメ!2019年(162票)
https://animeanime.jp/article/2019/11/28/49991.html
ZZは10位

ガンダムつまらない作品ランキング
https://ikujipapa.net/archives/32679
ZZは8位

嫌いなガンダムシリーズ・不人気ランキング
https://ranky-ranking.net/I0001823
ZZは8位
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/25(土) 18:09:20.58ID:r/oZLUsP0
上手く言えないけど
「貧しくても逞しくやってるぜ!」というチルドレンのノリと
それまでのガンダムシリーズがそれとなく描いてきた貧乏
また現実世界(日本に限らず世界的に見た時)の貧困の悲惨さが一致しないというか......
新機軸を目指したのは分かるのよ
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/25(土) 18:34:57.65ID:wf309UIP0
『『バンダイ公式イベント』』でアメリカでのZZ不人気っぷりが確定しました

アメリカで行われたガンダムの人気投票の結果がこちら
https://en.gundam.info/content/fan-e-fest/result

いろいろなオタ系ニュースサイトで拡散されまくったので、アメリカではZZは不人気というのが日本の常識になりましたね
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/27(月) 19:03:42.55ID:V8bBTKkG0
それまでのガンダムとガンダムZZが一致しないという意見が存在するみたいだね。
だったら、ガンダムZZを、SEEDやWやXみたいに単独の世界の物語として認識したり、
もしくはサンダーボルトみたいなパラレルワールドだと認識するとか

それでもZZが嫌いなの?
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/11/29(水) 02:52:47.39ID:PgwkWEeZ0
誰かさん生活板では沖縄在住になってる不思議? 5泊とか書いてるけど
国会図書館の館内証拠写真はいつあげるんですかね?

★657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/22(水) 23:29:55.19 ID:ZAgthHic
コミケカタログ予約終了
宿、車両の予約も終了
アーリーに漏れても確実に入場できるのは嬉しいですね
コミケの準備万端です

沖縄に遂にメロンが進出しました
ずっとメロン、とら、まんだらけ、そしてポケモンセンターが沖縄に来て欲しいと懇願してました
日本も世界も急速かつ劇的に変わってます

コミケでのガンダム系はどうなってるかな
水星の魔女、映画が公開するガンダムSEEDはどんなもんかな
覇権アニメのガンダムZZは毎度の如く盛況でしょうね

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 00:33:07.23 ID:krPQ979U
>>657
沖縄からコミケですか?凄いという言葉しか出ませんが凄いです!
無粋かと思いますがコミケの旅費でどのくらい掛かるのでしょうか?

★772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/28(火) 11:18:07.42 ID:Szl7Z+of
>>659
飛行機で4万弱。宿泊で5500円×5=2万7500円
合計だいたい7万弱ですね
飛行機はもう少し安くなるかも
予約をずっと前にする+LCCだとお安くなりますので
0738通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/10(日) 15:10:18.37ID:0mW92rWE0
冬コミ、ZZサークル3つはあったけど
全部カミーユ×ジュドーって書いてあるから、どう見てもホモ系でプル一切関係ないな

さぁ、あの馬鹿はどう反応するかな?
0741通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/23(土) 03:05:51.75ID:hh735vIV0
「覇権アニメのユニコーンに、ガンダムZZが勝てないの絶望して、嘘ばかり言う人」

質問。領収書どこにUPしたんです? ほら、さっさとだしてみ?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/10/15(日) 00:58:01.38 ID:C+VKOWdl
>ZZは大気圏突入できるとか嘘ついたり、
>ネェルアーガマ3つ買ったとか
>嘘ついたりする奴が

ZZは大気圏突入可能…は公式設定がいくつも出てますよ
一つは大河原邦夫先生により公式設定です
今月のガンダムエースにも出てます

ネェルアーガマ3つ買った…は購入した領収書をupしてましたね
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/24(日) 09:27:31.84ID:Xwhwu2qk0
ラカンは二次創作のドサクサ(これ自体が主題ではない)で脱がされるイメージある
tps://www.pixiv.net/artworks/113545290
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/24(日) 20:41:00.90ID:C31q+cEm0
>>737
天才おって草(腹筋が自爆)
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/24(日) 20:50:12.72ID:1yLrm0Xu0
公式資料で、格下士官確定しとるやん

機動戦士ガンダム キャラクター大図鑑II(1991/4/30初版)
発行:株式会社バンダイ 発行人:山下誠(バンダイ社長) 編集・構成:伸童社 協力:サンライズ
p.43

ナオジオン軍階級章一覧
プルツー(NT部隊士官)と明記してあります

王室近衛兵(ランス・ニー)は専用階級章あります
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/28(木) 21:02:59.08ID:azV1AZq40
ただの下級士官な公式ZZ設定資料がでてきたんだけど? ほら、こんな▼馬鹿なこと▼言ってたの訂正しなさいwww

プル妹アリシア・ザビ(Ζガンダム公式外伝AOZ)絶対応援(^_-)-☆
@Yamata_J_Orochi
プルツーの軍服姿が凛々しいです😆
この軍服は、紋章から少佐or大尉のものと推測

1986年時、ハマーン達に凄く厚遇されてるプルとプルツーを観て、2人は偉い人の子供なのかな〜と思って観てました

が、この時期にはグレミー、プルとプルツーがギレンの子供達だとアニメ誌等に載り始めます

午後5:46 · 2023年11月24日
·
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/30(土) 09:48:37.78ID:0XqrFKpo0
>>632の続きから

『ガンダムZZ』に登場した“ダミーバルーン製造装置”のレアさ 
理屈は謎だが演出としてしっかり機能
tps://realsound.jp/book/2023/04/post-1312520.html
> 「活発で男勝りだが、愛嬌があって機転も効き、パイロットとしても技量がある」
>というルーは、初代にも『Z』にもあまりいないタイプの女性キャラクターであり、
>『ZZ』が目指していたであろう明るく軽い作風を象徴しているようだ。
(ダミーバルーン) しかしその製造方法はあんまりしっかり考証がありそうな感じにも見えず、
>ボタン一発でけっこう複雑な「コロニーの残骸のバルーン」も製造できていたりする。
>いきなりバルーンができてくる一連のシーンには
>「これはこういうものなんで、あんまりうるさいことを言わずに見てくださいね」
>という空気が漂っており、
>初代ガンダムが大気圏突入時に股間から出していた謎のシートなどと同じ匂いがする。
(中略) シャングリラ内部にいた頃は、いわば試用期間のようなものであり、戦闘自体もまだまだぬるいものだった。
>しかし今後の戦いではそのぬるさでは通用しないだろう。
>そんな中に放り込まれたジュドーと仲間たちは一体どうなってしまうのか。
>ラビアンローズと合流を果たした後の展開が気になるところである。

F91だとクロスボーン・バンガードがコロニー内戦闘特化型を揃えたから、ハードルがまた上がるという
(下に続く)
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2023/12/30(土) 09:58:00.13ID:0XqrFKpo0
#9
tps://kendo-chourai.seesaa.net/article/201606article_13.html
(ウッソとジュドーは1コ違い) その割にはデザインからして妙に大人びていて
>『V』で顕著だった、子供を戦争に利用する 大人のいやらしさのようなものが『ZZ』では あまり感じなかったりします。
>戦闘シーンも、あまりパイロットの“死”を 連想させるものではないではないのですが、
>それでも、ある意味人殺しを行う環境に兄を置こうとする リィナの言動には違和感を覚えますね。
>まだ10才の少女とはいえ。
> まぁ、でも、こういった悲惨で不快感が
>あまり無いところが初期の『ZZ』の作品カラーで 長所でもあるとは思います。
>この場に“カテジナさん”のような人がいたら どうなっていることやら…。
(初期グレミー) なんというか、ザビ家というよりは 金髪のアムロのような感じなんですよね。
>この時点では、どう物語を転がしていくのか 手探り状態のようにも見えます。

金髪アムロ......童貞臭あたりかな?()
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/01/01(月) 15:18:19.07ID:XoOOD9D70
不思議不思議、沖縄に住んでて22:50頃に「拘束バス」待ってるなぞのZZ好きーさん
毎月東京上京してる発言してますね?

同人イベント板での本日の発言
107 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:2024/01/01(月) 13:45:24.92 ID:OghijHc/ [1/2]
>>95
自分は年で数えると毎月ぐらいの頻度で東京出てますから……
12月だとジャンプフェスタとコミケで2回
運賃とホテル代、手間を考えたら…w

家賃も1Kとかなら東京都内でも地方より少し高いくらいでありますし、新幹線不使用で日帰り出来る範囲ならもっと安いですから、東京住まいを検討中です

>>82
コスプレZZ
コミケ会場で見たかったです
ガンダムZZはバンダイ関係者にアンチがいるせいか、公式でも変なことになってますね
カトキハジメ氏は、冷静になって、ZZを人気と認めることが出来たというのに
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/01/11(木) 02:31:21.03ID:pmfwXXkg0
▼早くいってきた証拠だしてよ

727 名前:カタログ片手に名無しさん (スップ Sd1f-m27L)[] 投稿日:2023/12/26(火) 22:06:58.39 ID:ajgkUdrPd [2/2]
>>1
コミケに向けて拘束バス待ちです
関東圏はオタクイベントには最強ですね
BSやネット、通販で大きく改善された田舎のオタク環境も、リアルイベントだけはなかなか改善するのが難しいです

コミケのガンダムZZ関連は8サークル発見です
年末にかけてガンダムZZの商品やイベント等が多発してファンとして嬉しいです。
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/01/27(土) 02:14:05.00ID:mSi5v1ro0
昔の中国でもビデオデッキは販売されていましたが当時の中国では機械もテープも高価で一般家庭に普及はせず、普及していたのは海賊版が安く買えるVCDでした。しかしVCDは録画ができないので日本と違ってTV番組を個人が録画して見る習慣は無く昔の番組やCMの動画もあまり残っていません
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/21(水) 11:11:24.80ID:yunnh7RP0
ZZは何となく「新しい!」って感じがしないんだよね。ZZのデザインが初代ガンダムをごちゃごちゃさせただけだし、最初はコミカルだけど終盤はいつものシリアス展開だし。
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/21(水) 11:33:58.82ID:CEsdJ7bs0
種死もう一年やりますってことになったらどうなるか想像してみ
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/22(木) 17:34:29.40ID:Y6Oui3J90
俺はGアーマーの合体シーンより
ZZのドッキング変形シーンの方が好きだな
あとZZの作画は新しい感じしなかったかな?
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/22(木) 18:27:10.34ID:rL7oyxFs0
ワカメ影とかのディティールは80年代初頭から有ったし別に新しくは感じなかったな
良い悪いは別にして
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/23(金) 04:24:15.12ID:DHNXK9W30
バンダイナムコHD、2024年3月期末の株主優待

もうそろそろ500株主への優待発表ですねwwwwww
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/24(土) 16:49:50.21ID:MFkqQtLi0
ワカメは新しく感じなかったかも知れないけど、
1stと比べれば圧倒的にZ・ZZが新しく感じたのは俺だけかな?
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/24(土) 17:14:06.10ID:sqWvxWlf0
>>759
リアル影のあるロボットアニメ

ダグラム1983年
マクロス1982年
ボトムズ1983年
バイファム1984年
ガリアン1984年
エルガイム1984年
レイズナー1985年

うん、ぜんぜん新しくもなんともないZZ放映時にはもう使い古されて飽きがきてる時期だね
誰かさんが言うもう進化のかけらもない円熟の技術w
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/25(日) 16:57:27.24ID:7de17Oal0
ちゃうんじゃね? あの時代はアニメって売れなかったらスポンサー引き上げて打ち切り
それが嫌なら路線変更しろだし
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/26(月) 19:08:54.36ID:IL3zllWO0
SEEDって西暦2000年過ぎたのに、たまに作画崩壊してる時あるんだよね
Zから10年以上経っているのに、もう20世紀なのに、この絵はないわ!!って思った
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/02/29(木) 19:03:59.54ID:YiztcmdU0
そうなの?
ただ絵コンテの人が下手なだけかと思ってた
まあ、確かに脚本に変更点色々あったからな

例えばイザーク・ディアッカ戦死とか・・・あと何が変更されたんだっけ?
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/02(土) 16:17:44.91ID:AAJpBMXq0
脚本が遅れても
完璧な作画で視聴者を魅了するのがプロの作画だと思うんだけどな
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/02(土) 18:22:10.56ID:TnGl5Mcx0
完璧じゃなくても間に合わせるのがプロだろ
完璧主義者はいつまでも完成しないぞ
予算のかなりの額がスケジュールのフォローに使われたらしいし
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/02(土) 21:08:34.90ID:zmAkgIFJ0
>>773

脚本がないのにどうやって作画するの? 彩色や演出加工や声優の時間はどうやって捻出するの?

できるというなら、どうやって? 教えて
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/04(月) 19:06:16.85ID:glDARoqQ0
百歩譲って予算のほとんどがスケジュールのフォローに使われたとしても
2002年から2003年にかけて1年間普通に放送してたじゃん。それも歴代ガンダムの中でも劣らず。
総集編とか入れて、脚本が遅れてもギリギリどうにかなってた
あとは作画陣の本領発揮ですよ
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/04(月) 19:29:57.02ID:glDARoqQ0
え?解らないの?
SEEDの作画に少し悪い部分があったのは脚本が遅れたからだよね。
この人、「脚本が無いのにどうやって作画するの?」って言ってるけど
無かったんじゃなくて、遅れたんだよ
僅かな時間しか無くとも、しっかりとプロの作画するべきだった訳だよね
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/04(月) 23:07:54.58ID:OaOPxwRC0
この子「プロ」を漫画とかに出てくる超人漫画家みたいなのと思っちゃってるんだろうな
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/05(火) 02:30:19.66ID:B4KtVCCM0
>>779

描く時間ってどうやってスピードアップするの?
今まで1枚を描くのに10分かかってたのを急に3分で同じクオリティでどうやって仕上げるの?

スキャナーやらコピーやネットや撮影時間は変化させれないのに「どうやって」スピード上げるの?
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/07(木) 16:33:06.04ID:MIhvktGm0
>今まで1枚を描くのに10分かかってたのを急に3分で同じクオリティでどうやって仕上げるの?
絵が上手い人だったら、3分で描けるんだよ。事実、10分かかるのを3分で描いた結果、
まあまあな作画でちゃんと1年間放送できたじゃん。総集編を挟んだ結果、時間稼ぎできてたじゃん。
フリーダムの初登場シーンめっちゃかっこよかったじゃん。
顔の作画を犠牲にして、その他に力を入れた結果時間通り進めてたじゃん。


>スキャナーやらコピーやネットや撮影時間は変化させれないのに・・・
それをスピードアップさせろなんて俺は言ってない。
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/07(木) 22:57:11.70ID:Np8vj/7V0
ツイッターやってるとつくづく思うけど
ガノタって他ジャンルに比べて妙に糖質が多い気が…
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/08(金) 02:39:25.55ID:JY2Y3d710
>>785

じゃぁ、なんで気合い入れれば間に合うのに総集編入れたの?

物理的に間に合うなら総集編いらないよね?
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/08(金) 13:26:36.51ID:XX/o6grz0
ずっとトンチキな事言ってるくせに「百歩譲って」とかナチュラルに偉そうなのが笑える
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/08(金) 15:53:08.08ID:J+r9K6h50
こんなアホどうでもいいけど
上層部や福田が嫁を降板させなかったのが1番の問題だし、
嫁を使い続けなければ種自由もなかったと思うとなんか複雑
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/19(火) 23:22:52.87ID:jnWnKmeP0
共産党赤旗、コンビニで見かけた成人誌の密告フォームを作成「国連に持ち込んで問題にする」ヤングジャンプ、ヤングキング、ヤングアニマルなどが対象
https://togetter.com/li/2333767

日本共産党の「焚書」計画流出。共産党って本当に自由の敵だよねえ
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/03/20(水) 07:30:22.97ID:nui2oq7Q0
全般的にキャラが前作、前々作と被ってる気がした

フォウ→プル
ロザミア→プル2
ジェリド→グレミー
ヤザン→ラカン
マ・クベ→マシュマー
ウラガン→ゴットン

キャラ被ってる感ないのキャラ・スーンくらいだったかも
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/21(日) 17:16:51.46ID:WCR6NF2t0
――ニュータイプといえば人工的に作られた強化人間についても……。
小倉信也 『機動戦士ガンダムNT』に登場する「ゾルタン・アッカネン」は、福井さん曰く「フル・フロンタルになれなかった男」だそうで、何人も用意されたフロンタルの候補者のひとりのようです。つまり身体に様々な処置を施すことでシャアのカリスマを体現すべく作られた強化人間です。
――「エルピー・プル」のような?
小倉信也 プルは遺伝子レベルからデザインされた試験管ベイビーなのでまた違うんです。フロンタルやゾルタンは、強化人間への資質のある候補者を選抜して、後天的に強化処理したということです。
機動戦士ガンダムUC コンプリート・アナリシス 137頁
2018年12月21日 第1刷発行
©創通・サンライズ
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/27(土) 07:50:55.08ID:jAIZbuwl0
ビーチャとモンドと変な音楽のせい
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/04/30(火) 20:37:50.08ID:OXiToTuA0
え?不人気だったの?
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/01(水) 11:50:41.34ID:Zw3bjvAY0
有るか無いかで言えば大昔の放映当時はそれなりには人気有ったとは思うが
色々シリーズ有る今となっては明らかに不人気の方に入る
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/01(水) 17:57:22.00ID:lme3JEx40
当時のガノタの嗜好には沿ってなかったんよな
逆にそこを突破して新たな顧客確保を目論んでの明るいガンダムやったんやろ
当時はもしかしたらそれなりに新たな層にアプローチ出来たんかもしれんけど
そいつらはどんどん新作に流れてく浮遊層やってほとんどはすぐおらんなった
途中から岩盤ガノタ層にもアプローチしてシリアス方向に振ってみたもんの
前半の悪ふざけがアレルギー反応起こして
なんとか支持したい支えたいってガノタジジイでも見殺しにせざるを得んかった
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/01(水) 18:10:50.42ID:afcf0zPV0
仮に今からZZ人気にしたくても、そもそも新規層開拓が無理なんだよね。今の20代が過去作品見てないアンケート結果でてる

0才から12才まで1000万人しかいない
その中でアニメに好意的な一般は4割にできても、ガンダムを好き&グッズを継続で購入するファンとなると1割以下、そっから更に過去作品まで追いかけるオタクなんて更に数%
今現在、親が金払って映像見せてるならともかく、今の小学生が自腹で見る頃には50年前のアニメ
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/05(日) 14:36:51.54ID:Fk6YkTWY0
某バカが妄想してたがZZは1/1立像にまずならないからなぁ

公式が腕に負荷かかるから武器持たせられない&屋外展示物は稼働範囲に制限ある発言しとる
ってことは両腕シールドあるZZはまず除外だし、設定上ライフル無し立像にはしずらいし
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/11(土) 17:19:41.36ID:qoGMeW/g0
昔(1990年代)、テレビで1/1ガンダムを発砲スチロールで作るっていう企画があった
一応完成したんだけど、寝てる状態からクレーンで釣って立たせようとした時
体がバリバリって割れて、大人たちがガッカリしてたのを子供のころ見てワラタ
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/13(月) 19:34:57.77ID:dsPo7F7B0
あの頃受け入れられなかった老人だが
今振り返ってみると、早すぎた んだろうなあと
あれなんつの?ほぼほぼ カウンター というか バカにした というかなんかそういう……
でもまあ年月が経ち落ち着いて(つか枯れて?)みるとこれもこれでええんやなと
まあね、今SEEDにもそういう気持ちになっとるわけですよ
ほんといろいろごめんな
レディプレイヤー1?だかのスティーブン映画での登場キメポーズもZZだったしなあ
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/13(月) 19:41:34.94ID:dsPo7F7B0
追記
あの頃ZZ好きなやつに
「お前はウェ~イなガキがガンダム乗って殺し合いやってるのが気に入らないだけだ」
と言われまあ言い返せなかったということもあった
いや、当時ウェ~イなんて言い方はなかったけどまあそんな意味ね。なんつってたかなあ?そこいらのガキがとかだったかなあ?
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/14(火) 01:03:02.52ID:DZefrClB0
>>812

> 今振り返ってみると、早すぎた んだろうなあと

いや、今も世間では受け入れられてないから
早すぎたではなく純粋に「「面白くなかった」」

ただそれだけ
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/14(火) 11:09:39.39ID:7MKn3Z1H0
信者の世間のニーズに合ってなかっただけで作品は悪くない的擁護も定番だよな
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/14(火) 12:49:04.80ID:iOXO7pmD0
作品としてもダメダメだろ
シャングリラとか一年戦争を生き残ったコロニーがあることになったし
ダブリンへのコロニー落としは被害軽微だし
ガンダム一機の働きでプルが助けられたり、戦争が勝てるなどというほど甘いものになったし
なんといっても、福井世紀を産み出した罪は重い

ストーリーだけなら、ドラグナーのほうがはるかに出来が良い
除くグンジェム隊
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/19(日) 17:06:18.70ID:wGanR2bW0
421 通常の名無しさんの3倍 sage 2022/11/10(木) 22:02:21.24 ID:6dEE85g+0
スパロボ的云々より、前半でZの反動から明るい話を展開しようとして受けが悪かったのが大きい気はする
故に後半でシリアスに方向転換したけど、それはそれで前半部分との剥離が大きく作品としての一貫性の無さに繋がっている気はするし
と言うか、キャラクター造形的にシャングリラチルドレン達ってあんまシリアスに向いてないのが後半の齟齬にも成っている気もね
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/20(月) 09:18:31.33ID:AwKElnii0
80年代ってヒロインの人気だけで保ってて他はゴミみたいな作画いっぱいあったじゃん
ZZもそういう作品の一つだよな
ただしZZの場合はそれがハマーンとプルプルツーでそんなに出番ないから保たなかった
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/20(月) 16:44:38.57ID:b/53nrPh0
種バラまきまくった件(民族紛争や小コロニー国家)は後発のあってもなくてもいいような宇宙世紀シリーズに繋がってるで
ムーンとかファステスト・フォーミュラとか

只の空気ではない
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/05/25(土) 09:41:32.28ID:Ka/+qDLu0
ガノタって寄生虫がガンダム世界を狭めてると思って
ガノタを切り捨てて新しい境地を開こうとしたのが間違いやったんやろな
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/06/08(土) 09:40:02.56ID:pDRrBWkV0
Zが全力でヲタ心厨二心をくすぐる内容だったからその続きを期待した人には拍子抜けだったのだろうな
いきなり アニメじゃない~♪ だしw
あとZZはノリがスーパーロボットものだからシリーズの中で異色ではあった
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/06/08(土) 11:49:01.26ID:CCM8LRJG0
「疑う能力が落ちることは、ほかの可能性を考える能力が落ちるということ。
例えば中国のGDPは捏造で日本のほうが上というフェイクニュースがあっても、
若い人ならそれをはねのけることができます。しかし、陰謀論にハマった高齢者は、
目の前の情報を一度信じてしまうと、たとえ非科学的であってもほかの可能性を排除してしまい、その情報に固執するのです。詐欺や新興宗教を信じてしまうのも同じ原理です」(和田氏)
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2024/06/08(土) 12:45:33.56ID:1EF2lqEz0
一本筋の通ったような話を作れず色々試行した結果
地球連邦なんか作っても貧乏人は貧窮してるし売国奴は少なくないし
地上は民族主義の再興、宇宙はコロニー小国家しれっと出来てそうだじぇ~!!と
ある意味リアルになっちゃった感はある

ジュドーくらいバカじゃないと一先ず締められないくらいには
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況