ここは『機動戦士Vガンダム』の本スレです。
DVDはバンダイビジュアルより、全13巻で発売中。
さらに、絶賛発売中のデジタルリマスターBlu-ray Boxは
「5分で分かる機動戦士Vガンダム」全10話(配信分8話+Blu-ray特典2話)もセット。
ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。
また無関係なネタを過度に繰り返す行為などもご遠慮ください。
■機動戦士Vガンダム公式web
http://www.v-gundam.net/
前スレ
機動戦士Vガンダム part130
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1611906533/
機動戦士Vガンダム part131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/22(土) 17:41:33.22ID:t21527ru0
144通常の名無しさんの3倍
2021/06/13(日) 08:51:28.20ID:tTzhJl6R0145通常の名無しさんの3倍
2021/06/13(日) 09:08:01.04ID:vsCXGHu30 >>143
画像で説明してください
画像で説明してください
146通常の名無しさんの3倍
2021/06/14(月) 08:29:27.96ID:qMloLVO/0 用途別のグリップ(トリガー)って設定は聞いた事ないな
口に出して言えばわかりやすいんだけど
スーパーロボットみたいだからやらないかな「貫通モード!」とか
>>141
空気抵抗が大きいって文句言ってたな シーブック
威力が強すぎるとも言ってるし
本来コロニー内で使う物じゃないんだろうけど
口に出して言えばわかりやすいんだけど
スーパーロボットみたいだからやらないかな「貫通モード!」とか
>>141
空気抵抗が大きいって文句言ってたな シーブック
威力が強すぎるとも言ってるし
本来コロニー内で使う物じゃないんだろうけど
147通常の名無しさんの3倍
2021/06/14(月) 15:53:51.54ID:5G3Mxuiy0 そもそもビームライフル自体がコロニー内で使うような武器じゃないから、
ジムコマンドのコロニー戦仕様はメインウェポンがマシンガンだし
コロニー内に乗り込むことを想定して組織されたCVのデナンシリーズとかショットランサーとマシンガン主体なんだもんな
ジムコマンドのコロニー戦仕様はメインウェポンがマシンガンだし
コロニー内に乗り込むことを想定して組織されたCVのデナンシリーズとかショットランサーとマシンガン主体なんだもんな
148通常の名無しさんの3倍
2021/06/14(月) 17:40:11.70ID:SfdQCCrC0 >>147
でもカテジナさんはコロニー内でビームライフル乱射したよな
でもカテジナさんはコロニー内でビームライフル乱射したよな
149通常の名無しさんの3倍
2021/06/14(月) 17:46:01.95ID:HIdT/kOr0 おかしいですよ
150通常の名無しさんの3倍
2021/06/14(月) 18:44:04.90ID:MWmUYfYE0 あの時はカテ公も初陣ぽかったし、威力半減のコロニー内モードとかあったとは思いたい
151通常の名無しさんの3倍
2021/06/14(月) 22:16:14.37ID:LO7HMTLN0 Iフィールドをバレルにして実体弾でもないビームガンこそコロニー内戦闘向きだと思うんだけどな
ヴェスバーに低速高威力モードなるものがあるという事は、射程を抑えた低初速でも高い威力を確保できるのがビームガンの特性だということがわかる
可変初速ビームライフルが難しいという事であって、UC80年代にもコロニー内運用を想定したビームライフルは作れた筈なんだよな
ヴェスバーに低速高威力モードなるものがあるという事は、射程を抑えた低初速でも高い威力を確保できるのがビームガンの特性だということがわかる
可変初速ビームライフルが難しいという事であって、UC80年代にもコロニー内運用を想定したビームライフルは作れた筈なんだよな
152通常の名無しさんの3倍
2021/06/15(火) 00:48:47.20ID:42fp7LIv0153通常の名無しさんの3倍
2021/06/15(火) 09:30:16.23ID:mVHVFuEu0 富野小説だとビームライフルはコロニー内だと自動的に出力が抑えれる設定よな
154通常の名無しさんの3倍
2021/06/15(火) 10:17:12.07ID:RZPFPShn0 エコールでは訓練用の低出力モードがあった
155通常の名無しさんの3倍
2021/06/19(土) 22:49:47.66ID:k4GXY3Fb0 「特捜ロボ・ジャンパーソン」でジョージ真壁がV1のビームライフルを使ってたのは何故ですか?
156通常の名無しさんの3倍
2021/06/19(土) 22:59:26.92ID:liN3BYgd0 何ならクウガのブウロ回で家出少年の作例として出てきたのがV2だぞ
......特撮界隈ではバカ受けだったのでは?
......特撮界隈ではバカ受けだったのでは?
157通常の名無しさんの3倍
2021/06/20(日) 02:19:10.12ID:SHuRcI8H0 アニメではハイロゥ分離・敵艦隊何故か上昇、あっさり描写だったけど、小説では意志を持って戦艦MS吸い込んで無力化 とか怖い事やっててワロタわ
158sage
2021/06/20(日) 03:39:43.62ID:G9/sp/g80 >>156
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜へぇ〜
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜へぇ〜
159通常の名無しさんの3倍
2021/06/20(日) 08:38:30.97ID:NGXP0A5G0160通常の名無しさんの3倍
2021/06/20(日) 16:30:48.46ID:MmFlZtxe0 シャクテイの祈りが意図せず攻撃的なんでは?
161通常の名無しさんの3倍
2021/06/20(日) 18:04:35.77ID:SHuRcI8H0 分離したリング複数で広範囲に機械ダメにする力場みたいな囲い作って、積極的に戦闘機取り込みに来るとか、小説で初めて知ったよ…
162通常の名無しさんの3倍
2021/06/21(月) 09:23:04.45ID:xi16y4Xz0 争いを止めろと願われればこうもなろう
163通常の名無しさんの3倍
2021/06/22(火) 12:58:09.79ID:WTC9qjIP0 攻撃的なのではなくそもそもこのザンス戦争自体が間違ってるんだよ
164通常の名無しさんの3倍
2021/06/22(火) 14:04:05.98ID:/0mP7QBc0 >>157
ベスパのクルーは「破片に乗って故郷に帰れるのでは?」とか言ってなかったっけ?
ベスパのクルーは「破片に乗って故郷に帰れるのでは?」とか言ってなかったっけ?
165通常の名無しさんの3倍
2021/06/22(火) 18:35:50.18ID:Es3ACph/0 むしろ小説のエンジェルハイロゥは、TV版にわかりやすい地の文での解説付けたものって感じはする
166通常の名無しさんの3倍
2021/06/23(水) 07:08:34.05ID:NvUcjdGS0167通常の名無しさんの3倍
2021/06/23(水) 10:28:42.98ID:INmqhmTwO うわぁ
うわぁ
うわぁ
168通常の名無しさんの3倍
2021/06/23(水) 10:49:06.15ID:mEXIk/7k0 つまんね
169通常の名無しさんの3倍
2021/06/26(土) 21:32:23.83ID:Bk1mJ5620 初めて見たガンダムがVなんだが、子供が見てわいけないアニメだと思った
小学生だったけど、カテジナさんは魅力的過ぎたよ
あとペプシノ?さんとか 青い水着の女性たちとか
んー、母さんと見てて困りました
小学生だったけど、カテジナさんは魅力的過ぎたよ
あとペプシノ?さんとか 青い水着の女性たちとか
んー、母さんと見てて困りました
170通常の名無しさんの3倍
2021/06/26(土) 22:41:32.40ID:aeHdKlim0 Vガンは子供たちが大活躍する痛快アニメ!
きれいなお姉さんもいっぱい!
きれいなお姉さんもいっぱい!
171通常の名無しさんの3倍
2021/06/27(日) 02:00:05.43ID:eCCN7vcp0 マーベットさんが気になってたボクは黒ギャル好きになりました
いや、ギャル文化ドンピシャってのもあったけど
いや、ギャル文化ドンピシャってのもあったけど
172通常の名無しさんの3倍
2021/06/27(日) 05:17:08.31ID:8o3vCArE0 ルペシノさんとのお風呂シーンは妄想が捗りますね
おっぱいで体洗ってくれなきゃヤダとか言ったらやってくれそう
おっぱいで体洗ってくれなきゃヤダとか言ったらやってくれそう
173通常の名無しさんの3倍
2021/06/27(日) 09:53:18.41ID:QcGhynAV0 歌が下手すぎ
田原俊彦が歌ってんのかと思ったわ
田原俊彦が歌ってんのかと思ったわ
174通常の名無しさんの3倍
2021/06/27(日) 09:58:23.53ID:DQiDHsKx0 ファラって前半じゃMS乗りじゃないただの司令官なのに強化されたらいきなりエースパイロットってのは凄いよね
ザンスカールの兵士を全部強化したらリガ・ミリティアに負けなかったのに
ザンスカールの兵士を全部強化したらリガ・ミリティアに負けなかったのに
175通常の名無しさんの3倍
2021/06/27(日) 10:16:00.05ID:n1pnVHtb0 みーんな宇宙漂流にしてブッ壊れるか検証するのか?
サイド2のほんの1バンチ+少々を総動員して辛うじて地球圏にドンパチしてるのに
サイド2のほんの1バンチ+少々を総動員して辛うじて地球圏にドンパチしてるのに
176通常の名無しさんの3倍
2021/06/27(日) 20:09:31.23ID:VfNdqBHC0 >>170
裸のお姉さん戦法といい最終話で歳上お姉さんにぶっ刺されたりまったく・・・
裸のお姉さん戦法といい最終話で歳上お姉さんにぶっ刺されたりまったく・・・
177通常の名無しさんの3倍
2021/06/27(日) 22:16:24.20ID:C1PNNSij0 意外と歌は少し好きかも
2ndOP曲とかZARDっぽいED曲も
2ndOP曲とかZARDっぽいED曲も
178通常の名無しさんの3倍
2021/06/27(日) 23:46:56.36ID:Sr+CA2Rb0 >>177
編曲が葉山たけしだけどあんまりZARDぽいと思ったことはないな
編曲が葉山たけしだけどあんまりZARDぽいと思ったことはないな
179通常の名無しさんの3倍
2021/06/28(月) 01:33:56.26ID:JymEoffa0 ビーイングって歌ってる人が違うだけだから言いたいことは分かる
180通常の名無しさんの3倍
2021/06/28(月) 02:52:04.80ID:mzsoL7igO エイベもB-ingも大手は全部同じ
これだってなったら猫も杓子も全部同じ
そんなんを20年もやったから廃れた
これだってなったら猫も杓子も全部同じ
そんなんを20年もやったから廃れた
181通常の名無しさんの3倍
2021/06/28(月) 21:53:57.83ID:FEnULP0k0 すたんだっぷとぅーざびくとりー♪
好きやったけどなー
好きやったけどなー
182通常の名無しさんの3倍
2021/06/29(火) 13:54:34.90ID:BeoDOWTp0 まあ富野はVの現場を無能と言い放ってた
ZZ時代からサンライズから人材が流れ仕方なく残り物で製作したと酷い言われ様だった
ZZ時代からサンライズから人材が流れ仕方なく残り物で製作したと酷い言われ様だった
183通常の名無しさんの3倍
2021/06/29(火) 16:56:21.26ID:hRPrBKAW0 毎週の放送に間に合わせるより、書き込み優先するようだったからだろ。
184通常の名無しさんの3倍
2021/07/02(金) 18:55:21.56ID:gavTXAOS0 ゾロはバウの系譜
異論は認める
異論は認める
185通常の名無しさんの3倍
2021/07/02(金) 20:28:24.42ID:FwZXOg5F0 デナン系の系譜だと思ってた
186通常の名無しさんの3倍
2021/07/02(金) 22:59:35.02ID:7NTiEL3e0 デナン系はそれこそゾロアットじゃないのかな
187通常の名無しさんの3倍
2021/07/03(土) 08:41:18.22ID:emkkRXCUO CV系だよな
188通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 11:55:46.28ID:KbOpy/T60 ミノフスキークラフト機ってクスィ、ペーネロペーくらいしか知らないのだが
何で全く普及しないでビームローターや、ミノフスキーフライトに移行したんだろう
亜音速しか出せないビームローターやミノフスキーフライト機よりも音速を突破出来るミノフスキークラフト機はV世代でも活躍出来る気がするのだが
何で全く普及しないでビームローターや、ミノフスキーフライトに移行したんだろう
亜音速しか出せないビームローターやミノフスキーフライト機よりも音速を突破出来るミノフスキークラフト機はV世代でも活躍出来る気がするのだが
189通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 12:08:51.91ID:KZDvYYms0 >>188
音速出せるのって、ミノフスキークラフトじゃなくてビームバリアのおかげなんじゃ?
推力重量比なら小型機の方が上だし
ミノフスキークラフトのせいでデカくなるし
戦闘機やMAや可変機でいいのでは
Vも巡航形態っていうか分離無しの戦闘機形態にもなれるし
長距離侵攻能力なら推進剤入らずのビームローターの方が優れているし
音速出せるのって、ミノフスキークラフトじゃなくてビームバリアのおかげなんじゃ?
推力重量比なら小型機の方が上だし
ミノフスキークラフトのせいでデカくなるし
戦闘機やMAや可変機でいいのでは
Vも巡航形態っていうか分離無しの戦闘機形態にもなれるし
長距離侵攻能力なら推進剤入らずのビームローターの方が優れているし
190通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 12:09:51.77ID:4aIJA/3d0 でかいから
191通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 12:11:23.34ID:KZDvYYms0 モビルスーツの形状のせいでスビードが出せないのをビームバリアで解決してたと思うんだけど、違ったっけ?
192通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 12:27:55.01ID:FaSfMI+y0 デカいし整備性悪いしパイロットはバカで面倒臭い
ニュータイプ専用と限定するならペーネロペーだが軍事的にはゾロが正解
ニュータイプ専用と限定するならペーネロペーだが軍事的にはゾロが正解
193通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 12:44:05.42ID:Ml2yh8NOO 本当の実験機よな。クスイとネロペーは
丁度直後に小型化に成功しちゃうし
丁度直後に小型化に成功しちゃうし
194通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 12:44:42.64ID:KbOpy/T60 >>189
Vの時代ならミノフスキークラフトも小型化しているし活躍出来ないって事はない
元にガンダムF90のA、Wタイプにはミノフスキークラフトが装備されているからねってミノフスキークラフト機はF90も搭載していたって今調べて分かったすまん
Vの時代ならミノフスキークラフトも小型化しているし活躍出来ないって事はない
元にガンダムF90のA、Wタイプにはミノフスキークラフトが装備されているからねってミノフスキークラフト機はF90も搭載していたって今調べて分かったすまん
195通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 12:49:06.42ID:Ml2yh8NOO F91に出てた連中は結局飛べるの?飛べないの?
196通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 13:17:37.86ID:KZDvYYms0 >>194
長距離侵攻じゃない限りミノフスキーフライトでいいのでは?簡易ミノフスキークラフトらしいし
F90のAタイプは両手両足に46トンもプロペラントタンク装備して全備重量80トンもある長距離侵攻用みたいだし
バックパックの機動ユニットが大出力でミノフスキークラフト応用技術使ってるらしいけど、これがミノフスキークラフトそのものなのかもよくわからない
ミノフスキーフライトの原型と仮設を立てることすら出来るかもしれない
長距離侵攻じゃない限りミノフスキーフライトでいいのでは?簡易ミノフスキークラフトらしいし
F90のAタイプは両手両足に46トンもプロペラントタンク装備して全備重量80トンもある長距離侵攻用みたいだし
バックパックの機動ユニットが大出力でミノフスキークラフト応用技術使ってるらしいけど、これがミノフスキークラフトそのものなのかもよくわからない
ミノフスキーフライトの原型と仮設を立てることすら出来るかもしれない
197通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 13:41:06.48ID:Ml2yh8NOO 俺の認識
ミノクラ→空飛べる。デカイ。殆ど戦艦用
ミノフラ→進化系。小型化馬力上の完全上位
ミノドラ→完成系。最上種
ミノクラ→空飛べる。デカイ。殆ど戦艦用
ミノフラ→進化系。小型化馬力上の完全上位
ミノドラ→完成系。最上種
198通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 13:42:49.48ID:Ml2yh8NOO ファンネル戦艦作れよみたいな話あるが
ミノドラ戦艦作れってあんまり見たことないな
光の翼で音速航行でバリアまで出来るからめちゃ強だぞ
ミノドラ戦艦作れってあんまり見たことないな
光の翼で音速航行でバリアまで出来るからめちゃ強だぞ
199通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 13:49:01.41ID:4aIJA/3d0 既にあるから
200通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 14:00:46.31ID:Ml2yh8NOO 例によって外伝か
201通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 14:03:40.71ID:QjDJfs0i0 クロボンであるでな
202通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 14:04:51.54ID:w8QJKA3a0 >>197
ミノクラ→遅い
ミノクラ→遅い
203通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 14:12:36.34ID:FaSfMI+y0204通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 14:22:08.52ID:QjDJfs0i0 ミノクラって浮くだけじゃなかったか?
205通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 15:21:39.98ID:POAF5/9f0 >>204
そだよ
そだよ
206通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 15:27:57.96ID:QjDJfs0i0207通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 15:47:10.21ID:POAF5/9f0 そこは戦艦のスラスター次第じゃないかな
208通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 15:50:35.12ID:Ml2yh8NOO ミノクラ自体は真上に浮上するだけで、別にエンジンを横に吹かすしかない
だから斜めにしか大気圏突破できないんだよね
だから斜めにしか大気圏突破できないんだよね
209通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 16:09:37.83ID:fJfqno8L0 >>197
ミノフラはミノクラの簡易版って昔から言われてるが
ミノフラはミノクラの簡易版って昔から言われてるが
210通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 17:19:19.55ID:KbOpy/T60 V2ガンダムってサイコミュが搭載されていないからスーパーサイコ研であるゴトラタン、ザンネック、ゲンガオゾ、リグ・コンティオに反応速度で負けるんだよね
リガ・ミリティアって結局ゲリラ組織だから汎用MSは作れるがNTに対応しきれない為V2のスペックはカタログスペックでしかないV2がUC最強って過大評価もいいトコだといつも思う
リガ・ミリティアって結局ゲリラ組織だから汎用MSは作れるがNTに対応しきれない為V2のスペックはカタログスペックでしかないV2がUC最強って過大評価もいいトコだといつも思う
211通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 18:17:32.88ID:X/a4E9MM0 > ID:KbOpy/T60
なんでこいつこんな悔しそうなの?w
なんでこいつこんな悔しそうなの?w
212通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 18:47:52.94ID:eB5WENYm0 ただアニメ見てないで語ってるだけの知ったかでしょ
213通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 19:18:49.03ID:sTVjybBt0214通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 19:51:50.41ID:fJfqno8L0 ミノフスキークラフトは
ミノフスキー粒子で足場作って乗ってるんだから
足場をどんどん上げて行けば空気も薄くなるから加速も楽になる
ミノフスキー粒子で足場作って乗ってるんだから
足場をどんどん上げて行けば空気も薄くなるから加速も楽になる
215通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 19:58:09.68ID:KZDvYYms0 >>210
V2のスペックなんてジェネレーター出力以外ろくにわからないし、(サブスラスターだけでVの8割以上)反応速度で負けてる描写も特にない
あるのはとんでもない直線スピードととんでもなく丈夫なフレーム(モノコックだから装甲も)と強力な武装を運用できたり、普通のビームライフルでタイヤ貫いたり、スーパーサイコ研究所のMSと渡り合う運動性能の描写
V2のスペックなんてジェネレーター出力以外ろくにわからないし、(サブスラスターだけでVの8割以上)反応速度で負けてる描写も特にない
あるのはとんでもない直線スピードととんでもなく丈夫なフレーム(モノコックだから装甲も)と強力な武装を運用できたり、普通のビームライフルでタイヤ貫いたり、スーパーサイコ研究所のMSと渡り合う運動性能の描写
216通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 20:04:12.98ID:0a66IoDk0 https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20210704_fwgc
FW Convergeでとうとうゴトラタンが発売だな
スタッフブログでの再現もなかなか
ぼくらの、まで再現したのはやりすぎだと思うが
FW Convergeでとうとうゴトラタンが発売だな
スタッフブログでの再現もなかなか
ぼくらの、まで再現したのはやりすぎだと思うが
217通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 20:32:55.86ID:fJfqno8L0 ミノドラは慣性制御まで出来るって書いてる資料もあるしな
機動力どんなに上がっても 結局中の人の耐久度以上の事は出来ないからな
敵う訳がない
機動力どんなに上がっても 結局中の人の耐久度以上の事は出来ないからな
敵う訳がない
218通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 20:52:35.94ID:uqdfyuqx0 F90のAタイプは肩が自由に動かせないとか、前線でプロペラントタンクを廃棄するのが前提とかいう使いにくい設定じゃなかった?
量産機も入れて大規模に自由な空中戦したのはVが最初か
量産機も入れて大規模に自由な空中戦したのはVが最初か
219通常の名無しさんの3倍
2021/07/04(日) 21:25:42.77ID:/rBnBYE20 F90Aのプロペラントについては、むしろ使いきっても中空装甲として活用できるって設定だったはず
220通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 03:55:46.61ID:nqS3uI0m0 ゾリディアのビーム食らったり天使の輪に挟まったりでも何とも無かったりV2の装甲の堅牢さはアナザーに片足突っ込んでるレベル
221通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 07:10:24.99ID:nodeJ7te0222通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 07:25:21.53ID:PtIt05qz0 アサルトパーツはそもそもリアクティブアーマーだからぶっ壊れることで本体へのダメージを軽減してんだろ
223通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 07:43:17.82ID:XtMoNrG90 >>221
リアクティブアーマーも知らないとか草
リアクティブアーマーも知らないとか草
224通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 07:45:33.78ID:nodeJ7te0 >>222
それよく言われるけど対人兵装程度でぶっ壊れて本体が多少でもダメージ受けるならない方がマシじゃないの?
RX-78だってザクマシンガンの直撃でノーダメージなのにアサルトの装甲はビームには強いけど実体弾には紙みたいな装甲っていうのも極端だな
それよく言われるけど対人兵装程度でぶっ壊れて本体が多少でもダメージ受けるならない方がマシじゃないの?
RX-78だってザクマシンガンの直撃でノーダメージなのにアサルトの装甲はビームには強いけど実体弾には紙みたいな装甲っていうのも極端だな
225通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 08:14:41.50ID:0pp63DtP0226通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 09:11:47.73ID:OqLDfzw70 現実でもバズーカは対人用じゃないな
227通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 09:18:46.48ID:OqLDfzw70 対装甲車両、対トーチカ用だ
228通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 10:48:28.62ID:UBl75qm10 そもそもバズーカは人に対してはオーバーキル
銃で十分
あの世界だと対MS用だろうな
銃で十分
あの世界だと対MS用だろうな
229通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 11:28:15.66ID:nodeJ7te0 >>225
対MS用でもザクマシンガンより威力が低いのは確かでしょ。
携行火器程度でワンオフの装甲がポンポンと破壊されたら割に合わないと思うのだが衝撃センサーを付けて携行火器程度の衝撃なら反応しないようにすれば良いだけでは?といつも思う
対MS用でもザクマシンガンより威力が低いのは確かでしょ。
携行火器程度でワンオフの装甲がポンポンと破壊されたら割に合わないと思うのだが衝撃センサーを付けて携行火器程度の衝撃なら反応しないようにすれば良いだけでは?といつも思う
230通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 12:18:13.20ID:F0oeP+380 人が携行できる兵器は一切進歩してないって前提で語るのは無意味じゃね?
231通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 12:19:49.72ID:LS/HrNGd0 対MS兵器だって言ってんのにザクマシンガンより威力が弱い前提なのがよくわからん
一年戦争の頃からザンジバルのブリッジ吹っ飛ばす火力があるのに
一年戦争の頃からザンジバルのブリッジ吹っ飛ばす火力があるのに
232通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 12:27:01.82ID:saGwvd2X0 だいたいMSに効果ない兵器をわざわざ装備する理由が分からんしな
そんな物持ってても意味がないじゃん
そんな物持ってても意味がないじゃん
233通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 12:36:46.04ID:nqS3uI0m0 ID:nodeJ7te0さんは昨日のID:KbOpy/T60さんかな
234通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 12:52:48.90ID:F0oeP+380 そもそもザクマシンガンってMS同士の戦闘の為のもんじゃないしな
ケチ付けるのに快感覚えた中学生みたいな難癖は見苦しい
ケチ付けるのに快感覚えた中学生みたいな難癖は見苦しい
235通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 13:00:30.06ID:LS/HrNGd0236通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 13:02:04.09ID:nbV4DXI10 人が片手で持ててMSに有効打与える爆弾なら
カツレツキッカが大活躍したGM工場の回と
ワッパで取り付ける回
MS以外ならルナツーのドックを戦艦が通れなくしたり
シャアがコロニーの港の隔壁に穴開けたりと
カツレツキッカが大活躍したGM工場の回と
ワッパで取り付ける回
MS以外ならルナツーのドックを戦艦が通れなくしたり
シャアがコロニーの港の隔壁に穴開けたりと
237通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 13:26:41.17ID:UBl75qm10 読み直すとパワー供給とか書いてるし
マクロス(エネルギー転換装甲)と勘違いしてないか?
マクロス(エネルギー転換装甲)と勘違いしてないか?
238通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 13:45:12.57ID:nJb+LrQq0 MSの装甲の進化ってもうZの時代には止まっていて
F91ではセラミック、V時代ではスーパーセラミックで補強して騙し騙し使ってたレベルだから
1年戦争以降の歩兵携帯火器がMS装甲上回る進化遂げるなんて当たり前の事なんだよな
特にV時代はMSの火力が馬鹿みたいに上がってるのを見る限り
歩兵の武装も必然的に強化されてるだろ
F91ではセラミック、V時代ではスーパーセラミックで補強して騙し騙し使ってたレベルだから
1年戦争以降の歩兵携帯火器がMS装甲上回る進化遂げるなんて当たり前の事なんだよな
特にV時代はMSの火力が馬鹿みたいに上がってるのを見る限り
歩兵の武装も必然的に強化されてるだろ
239通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 14:09:45.74ID:qAxaHYYz0 MSはMS同士のけんか用の装甲で武装してるだろうし
人サイズの携行火器に対する防御が出来てないのもさもありなんだと思うんだよな
さすがにサイズが小さいから一発で致命傷にはならないだろうが
サイズ比で考えると大きなダメージ受けててもおかしくない
人サイズの携行火器に対する防御が出来てないのもさもありなんだと思うんだよな
さすがにサイズが小さいから一発で致命傷にはならないだろうが
サイズ比で考えると大きなダメージ受けててもおかしくない
240通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 15:23:41.89ID:7Q/ZEOfMO ビームで関係無くなったからZZ位から装甲には触れなくなったね
241通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 15:40:16.55ID:UBl75qm10 昔読んだ設定集だと
1th:核融合炉が爆発してるから大爆発
Z〜CCA:核融合炉が堅牢になり小爆発に(推進剤着火剤が爆発)←核熱ロケットじゃないんかい
F91〜V:ビームライフルの火力が上がってまた融合炉が爆発するように
って書いてた 今考えるとツッコミどころ満載だが
1th:核融合炉が爆発してるから大爆発
Z〜CCA:核融合炉が堅牢になり小爆発に(推進剤着火剤が爆発)←核熱ロケットじゃないんかい
F91〜V:ビームライフルの火力が上がってまた融合炉が爆発するように
って書いてた 今考えるとツッコミどころ満載だが
242通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 15:47:16.10ID:nbV4DXI10 1stな
firstだし
firstだし
243通常の名無しさんの3倍
2021/07/05(月) 15:55:26.42ID:UBl75qm10 あ、ごめん 5thの癖が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 消費減税・廃止すべき73% コメ高騰対応、不十分87% 共同通信世論調査 [少考さん★]
- 【悲報】日本人、「アフリカ料理」ときいてマンガ肉の丸焼きしか想像できない [377482965]
- 週末最後のお🏡
- 川釣り系YouTuberになろうと思う。何を釣ればいい? [249548894]
- 【悲報】ネトウヨ「中国人がハッピーセット捨ててる!」人気マンガ家「でもビックリマンチョコ捨ててましたよね日本人😅」 [339712612]
- 【画像】この女の子がこんなところでしゃがんでいる理由www
- 結局のところ幽霊って実在すんの? [342692744]