ジェガンより小型軽量化したんだから
名前はライトガンとかミニガンにしろよ
探検
ヘビーガンって名前はおかしいだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1通常の名無しさんの3倍
2019/04/22(月) 14:08:42.03ID:pIvhqsY602通常の名無しさんの3倍
2019/04/22(月) 14:10:47.87ID:pIvhqsY60 当時のスタッフは誰も指摘しなかったのか?
2019/04/22(月) 15:08:50.02ID:4kUHamNR0
こいつを検索するとヘビーガンダムに邪魔される
2019/04/22(月) 17:00:15.18ID:I92rD9uV0
ハーディガンという派生機体
2019/04/22(月) 17:05:53.26ID:Db6qAEGd0
ヘビーだのハードだの、意味はともかくダサすぎる
ジェムズガンはすばらしい
ジェムズガンはすばらしい
2019/04/22(月) 18:42:24.85ID:gDtTuL/S0
NT専用機ならサイコガン
2019/04/22(月) 20:58:34.58ID:MO6KuXyw0
Gキャノンという無個性
2019/04/23(火) 08:08:26.83ID:SZ+8fuFB0
富信の頭はもっとおかしい
2019/04/23(火) 08:15:27.40ID:4oFqKFXL0
>富信の頭はもっとおかしい
これが通じるならMSの話と理解できないID:SZ+8fuFB0が一番頭おかしいな
これが通じるならMSの話と理解できないID:SZ+8fuFB0が一番頭おかしいな
10通常の名無しさんの3倍
2019/04/23(火) 08:31:21.87ID:pMQEvb/z0 おかしいのはお前の脳みそだろ定期
早いとこ捕まえて殺処分にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて殺処分にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/04/23(火) 08:57:37.48ID:HUlS2rjr0
だれも
ベビーガン
って言ってくれない…
ベビーガン
って言ってくれない…
12通常の名無しさんの3倍
2019/04/23(火) 15:12:04.17ID:PfNfqst20 ヘビーガンダムが既にあるのにヘビーガン
何て名前つけた時点でおかしい。
ジェムズガンはまだ良いが、ジャベリン
何てビームジャベリンがある時点で
おかしい。
何て名前つけた時点でおかしい。
ジェムズガンはまだ良いが、ジャベリン
何てビームジャベリンがある時点で
おかしい。
13通常の名無しさんの3倍
2019/04/23(火) 15:30:09.96ID:cfZNomc80 ジャベリンは名前の由来が特徴的なショットランサーだし
かつての連邦の強武器に倣って名付けたのかもしれない
かつての連邦の強武器に倣って名付けたのかもしれない
14通常の名無しさんの3倍
2019/04/23(火) 16:11:06.26ID:BEPHOtWp0 ジェイブスの由来は?
2019/04/23(火) 16:11:40.98ID:YUMUObz10
小型軽量化でビームライフルの比重が高くなったので銃が重い→ヘビーガン
2019/04/23(火) 16:27:30.34ID:uzIH2CzP0
ネモ ←かわいい
2019/04/23(火) 18:42:21.76ID:o7cCn08q0
技「ジェガンを小型軽量化したライトジェガン、ライトガンです」
偉「いやいや、ライトは無いわぁ…(笑)」
技「じゃあ逆にヘビーで」
偉「よし、採用!」
偉「いやいや、ライトは無いわぁ…(笑)」
技「じゃあ逆にヘビーで」
偉「よし、採用!」
2019/04/23(火) 19:13:10.55ID:gCork3re0
コズモがヘビガンと言ってたが劇中で名前出たのここだけ?
2019/04/23(火) 19:18:10.70ID:oOHr3RhY0
ジの字が入ってないのは失格
2019/04/23(火) 19:30:33.53ID:oOHr3RhY0
グスタフカールだけは生まれ変わっても許さない
黒歴史を掘り返して公式化した糞ウンコーンも絶対に許さない
黒歴史を掘り返して公式化した糞ウンコーンも絶対に許さない
2019/04/23(火) 21:22:06.70ID:YUMUObz10
ハサ嫌い拗らせ過ぎだろ
ン…好きだぜ、ハサ
ン…好きだぜ、ハサ
22通常の名無しさんの3倍
2019/04/24(水) 09:59:55.57ID:aCAmGnp/0 劇中だと"ヘビガン"って言ってるように聞こえるよね
2019/04/24(水) 11:53:32.45ID:rAQh0Rew0
2019/04/24(水) 21:25:59.86ID:445ugHra0
そもそも禿の小説版F91だとヘビガン表記なので
ヘビガンのほうが正しいのかもしれない
ヘビガンのほうが正しいのかもしれない
2019/04/24(水) 22:27:17.59ID:QxYU9VpI0
蛇癌
というと強そうというか悪そう
というと強そうというか悪そう
26通常の名無しさんの3倍
2019/04/24(水) 23:19:06.08ID:1y7vnDA/0 エルメスみたいにプラモ化する際に商標に引っ掛かったか?
2019/04/25(木) 12:26:28.76ID:feMfd4MF0
>>24
小説版Vガンダムの「ビクトリ」という表記が気持ち悪い
小説版Vガンダムの「ビクトリ」という表記が気持ち悪い
2019/04/25(木) 17:09:12.78ID:L8jju3k50
あんまり関係ないけどミステリで有名な森博嗣の小説は理系を前面に出してて基本的に語尾を伸ばさない
29通常の名無しさんの3倍
2019/04/25(木) 17:50:05.49ID:PWPIaw1C02019/04/25(木) 18:17:55.03ID:L8jju3k50
2019/04/25(木) 19:47:25.97ID:oelfbvTG0
Vガンでも出てくるけど当然ザンスカールに一方的にやられまくり
所属も連邦じゃないしなんなの
所属も連邦じゃないしなんなの
2019/04/25(木) 20:01:13.49ID:Kv/yFLu/0
クロスボーンガンダムでもやられまくっている
年代からみて木星の最新型に勝てるわけないし
年代からみて木星の最新型に勝てるわけないし
33通常の名無しさんの3倍
2019/04/27(土) 02:18:38.89ID:z7mi3gK1O >>31
ヘビーガンって機体を小型化させる事を最優先にして開発された機体だから性能はジェガンと大差無いらしいよ。
ヘビーガンって機体を小型化させる事を最優先にして開発された機体だから性能はジェガンと大差無いらしいよ。
2019/04/27(土) 07:40:43.95ID:xk3kDZEg0
本当はベビーガンだったんだよ!
2019/04/27(土) 11:43:14.84ID:XzNZ33nh0
2019/05/01(水) 05:42:55.38ID:Z8puqhxe0
>最後に激しい努力
ビルギットだけを殺す機械だって、はっきり分かんだね
ビルギットだけを殺す機械だって、はっきり分かんだね
2019/05/01(水) 07:02:36.39ID:TbChX/+G0
機動戦士なのに、ヘビーとはこれ如何に
2019/05/01(水) 23:47:09.82ID:lWv1gnS40
2019/05/02(木) 09:32:36.39ID:RAAoEGsL0
どんなに軽量化しても、巨大ロボットである以上は重量感が欲しいものでな
2019/05/02(木) 21:19:58.88ID:gede449S0
ジェムズガンなんてGとGが被ってるぞ!(正確にはそうはならんが)
41通常の名無しさんの3倍
2019/05/03(金) 17:04:30.68ID:h+88O5g802019/05/03(金) 17:10:19.04ID:LvVA83aB0
少なくとも既存量産機よりはいいから量産化されてるんだろうし
2019/05/03(金) 17:40:12.92ID:2YjuDMht0
ジェガンの後継機というより新規設計機なのかな?
見た目に共通点がほとんどないし
見た目に共通点がほとんどないし
2019/05/03(金) 17:48:21.23ID:2YjuDMht0
とも思ったが改めてみると結構ジェガンだな
2019/05/03(金) 19:37:28.27ID:+BvuNwNb0
>>40
ガオガイガーなんか(略)
ガオガイガーなんか(略)
2019/05/04(土) 11:08:18.77ID:ACY4FsCa0
獅子王地獄......何もかもが懐かしい。
47通常の名無しさんの3倍
2019/05/09(木) 16:01:34.02ID:xDx+OgOI0 劇中だと"ヘビガン"って言ってるように聞こえるよね
2019/05/09(木) 17:53:30.79ID:okb0Q8Sf0
2019/05/10(金) 21:40:09.01ID:MeSukXO30
2019/07/06(土) 23:31:52.85ID:xix4itUv0
>>17
戦車のマウスとかスクウェアの昔のゲーム、ライブアライブのキューブとか逆の意味の名前をつける発想かな
戦車のマウスとかスクウェアの昔のゲーム、ライブアライブのキューブとか逆の意味の名前をつける発想かな
51 【底辺】
2019/07/07(日) 22:08:39.34ID:bwPlR9Sv0 じゃあベビーガンで
2019/12/20(金) 15:34:42.11ID:/HCgdBy+0
思ったより軽量化できなかったので皮肉で「ヘビーガン」じゃねぇかなw
53通常の名無しさんの3倍
2019/12/20(金) 21:38:58.86ID:KV4YN/lD0 そもそも銃じゃない
54通常の名無しさんの3倍
2019/12/20(金) 23:06:36.99ID:jilvMOBn0 ダガーやウィンダム、ムラサメなどに比べてネーミングセンスがなさ過ぎる
2019/12/20(金) 23:42:09.44ID:kKjsqwCs0
宗教崩壊してる世界で神話ネーム使ってるイミフ種機にセンスがあると思ってる糞漏らしデブからしたらそうなんだろうね?
まーた先輩方からそんな知恵遅れぶりを馬鹿にされてイッライラですかー?なっさけねー(ゲラゲラ
まーた先輩方からそんな知恵遅れぶりを馬鹿にされてイッライラですかー?なっさけねー(ゲラゲラ
56通常の名無しさんの3倍
2019/12/21(土) 00:01:47.99ID:IH1mcIhI0 ないのはお前の知能指数だろ定期
どんだけガイジになれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwww
どんだけガイジになれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwww
2019/12/21(土) 00:35:41.24ID:2e6VWpvO0
宇宙世紀ではああいいう意味不明の造語を使うネーミングセンスが流行ってたんだと思うよ。とくにスペースノイドでは
でも一部のジオン人が中二病にり患して一部ジャーマンな名前を付けるようになった
でも一部のジオン人が中二病にり患して一部ジャーマンな名前を付けるようになった
58通常の名無しさんの3倍
2019/12/21(土) 14:32:20.40ID:1cOXAR5A0 老害はこれだから
富野も神話ネーミングやってるのに
富野も神話ネーミングやってるのに
59通常の名無しさんの3倍
2019/12/21(土) 14:33:19.68ID:1cOXAR5A0 老害富野信者は一生ゴミレコだけ見てろよきめえ
2019/12/21(土) 14:35:16.30ID:Lc74RDc00
宇宙世紀は別に宇宙クジラ見つけたら何故か宗教崩壊する怪現象は起きとりゃしませんが何か?
種設定すらまーったく把握してないひっでえ種アンチやのう(ゲラゲラ
種設定すらまーったく把握してないひっでえ種アンチやのう(ゲラゲラ
2019/12/21(土) 14:45:02.34ID:TGlqXOdG0
自称新人類()らしいコーディが見下してるナチュ由来の神話名使うとか馬鹿じゃねえの?
2019/12/21(土) 14:45:31.75
>>58-59
一般常識も基礎共用もなってない雑魚のワンパターンイキリ芸ですねわかります
一般常識も基礎共用もなってない雑魚のワンパターンイキリ芸ですねわかります
2019/12/21(土) 15:12:05.33ID:0kUclpJT0
2019/12/21(土) 23:41:29.13ID:2e6VWpvO0
>>63
いや、スペック表みたらアレで一応装甲がガンダリウム合金なんだよなヘビーガンw大きいジェガンの運用コストが高いから小型機必要ですよって言われて
開発した新型MSにガンダリウム合金装甲ってのも贅沢かなって思ったのよ。装甲材料いいのを使ってその分薄くして軽量化したかったのかなぁと
いやもちろん、ビームシールドが実用化できなかったから装甲で防御力を確保する説を否定する気もないが
いや、スペック表みたらアレで一応装甲がガンダリウム合金なんだよなヘビーガンw大きいジェガンの運用コストが高いから小型機必要ですよって言われて
開発した新型MSにガンダリウム合金装甲ってのも贅沢かなって思ったのよ。装甲材料いいのを使ってその分薄くして軽量化したかったのかなぁと
いやもちろん、ビームシールドが実用化できなかったから装甲で防御力を確保する説を否定する気もないが
65通常の名無しさんの3倍
2019/12/22(日) 00:02:17.17ID:loxIyg390 老害なのはお前だろ定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwww
2019/12/22(日) 03:08:26.36ID:iBpZ4jMM0
>>3
あるあるw
あるあるw
67通常の名無しさんの3倍
2019/12/22(日) 04:49:02.98ID:TzqFguoy0 お前らー仲良く喧嘩しろー
2019/12/22(日) 07:17:24.00ID:UDowvX6B0
断る
69あぼーん
NGNGあぼーん
2020/01/28(火) 21:25:22.28ID:hIFLEeEU0
>>64
スペック的にはνガンダム並みなんだっけか、実質的には小さいガンダム状態。
そもそもガンダリウム抜きでも、ジェガンより装甲は薄いはず、
小さくても中身はある程度ギッシリなハズだし、でも重量はジェガンの半分。
小型MSは機動性が高いから、案外当てられにくい。
劇中のジェガン乗りが「連中は速い、この大型ジェガンタイプじゃダメだ」と言っている。
とは言え、物語冒頭の戦闘で、ヘビーガンが手も足も出ないで串刺しにされてるけどねw
F91の胸から腹は廃熱フィンだから、装甲としては意味が無い。
そんな思いきった設計なのも、小型MS同士の戦いは「お互いに当てにくい」からだと思う、
的が小さいからね、ロングレンジ攻撃はお互いあてにならないのかも。
冒頭のヘビーガン串刺し事件も、接近戦でヤラれているからね。
スペック的にはνガンダム並みなんだっけか、実質的には小さいガンダム状態。
そもそもガンダリウム抜きでも、ジェガンより装甲は薄いはず、
小さくても中身はある程度ギッシリなハズだし、でも重量はジェガンの半分。
小型MSは機動性が高いから、案外当てられにくい。
劇中のジェガン乗りが「連中は速い、この大型ジェガンタイプじゃダメだ」と言っている。
とは言え、物語冒頭の戦闘で、ヘビーガンが手も足も出ないで串刺しにされてるけどねw
F91の胸から腹は廃熱フィンだから、装甲としては意味が無い。
そんな思いきった設計なのも、小型MS同士の戦いは「お互いに当てにくい」からだと思う、
的が小さいからね、ロングレンジ攻撃はお互いあてにならないのかも。
冒頭のヘビーガン串刺し事件も、接近戦でヤラれているからね。
71あぼーん
NGNGあぼーん
2020/10/28(水) 01:14:16.61ID:LYDYEbLF0
>>1
兵器に威嚇力の無いネーミング付ける訳が無い。
ライトとかミニとかあり得ない。
まあ、ライトニング・ガンなら有りうるけど、長いからな。
仮にライトニング・ガンを略すなら、ライトガンにはならん、
単にライトニングとなるだろう。
兵器に威嚇力の無いネーミング付ける訳が無い。
ライトとかミニとかあり得ない。
まあ、ライトニング・ガンなら有りうるけど、長いからな。
仮にライトニング・ガンを略すなら、ライトガンにはならん、
単にライトニングとなるだろう。
73通常の名無しさんの3倍
2020/12/06(日) 13:55:51.87ID:c06/vieH0 しかしヘビーガン、登場時期を考えれば順当に高性能機だと思うんだけどなぁ
ジェガンと同型のジェネレータってことはCVやサナリィ製と違って直撃ひとつで爆発するタイプではないし
そもそもジェガンの刈れた技術をそのまま小型化した手堅い設計だったくせに小型化の恩恵をちゃんとうけ
て予想外の性能をだしたからAEとしても本当はいやだったMSの小型化に舵を取ったってのが笑えるわw
CVがヤンチャしなけりゃそのまま正式採用、普及してっただけのスペックはあったと思う
ジェガンと同型のジェネレータってことはCVやサナリィ製と違って直撃ひとつで爆発するタイプではないし
そもそもジェガンの刈れた技術をそのまま小型化した手堅い設計だったくせに小型化の恩恵をちゃんとうけ
て予想外の性能をだしたからAEとしても本当はいやだったMSの小型化に舵を取ったってのが笑えるわw
CVがヤンチャしなけりゃそのまま正式採用、普及してっただけのスペックはあったと思う
2020/12/06(日) 19:30:11.94ID:BBO3Ac4Q0
>>73
大型路線を続けて儲けたいアナハイムが
小型なんて大したことないよとテキトーに製造したのがヘビーガン
初期型は不具合連発でジェガンMの方がマシとまで言われた機体
と散々だけれど逆説的にとらえるなら
そんな本気で製造したわけでもなく、不具合が出まくった初期ですら
ジェガンJタイプよりは性能高いってことだから
出た当時は普通に低コストだけど高性能量産機のはずだよ
大型路線を続けて儲けたいアナハイムが
小型なんて大したことないよとテキトーに製造したのがヘビーガン
初期型は不具合連発でジェガンMの方がマシとまで言われた機体
と散々だけれど逆説的にとらえるなら
そんな本気で製造したわけでもなく、不具合が出まくった初期ですら
ジェガンJタイプよりは性能高いってことだから
出た当時は普通に低コストだけど高性能量産機のはずだよ
2020/12/06(日) 19:33:14.47ID:BBO3Ac4Q0
>>70
>F91の胸から腹は廃熱フィンだから、装甲としては意味が無い
意味がわからない
精々プレートメイルをくさりかたびらにした程度で装甲の意味がないとかいう解釈にはならんだろ
たまにF91は水中で機体内に水が入るとか意味不明な主張する人じゃないよね?
>F91の胸から腹は廃熱フィンだから、装甲としては意味が無い
意味がわからない
精々プレートメイルをくさりかたびらにした程度で装甲の意味がないとかいう解釈にはならんだろ
たまにF91は水中で機体内に水が入るとか意味不明な主張する人じゃないよね?
2020/12/06(日) 19:34:47.23ID:zAgCuYXM0
ビーム直撃したら何でも一緒という暴論
2020/12/07(月) 09:53:55.92ID:5la+jmeB0
蛇倉隊長ついに
2020/12/12(土) 21:54:18.63ID:SLsSZaky0
ジェガンJ型でほぼνガンダムのスペックなのだから
バウンド・ドック焼けなかったZのライフルより強いのが飛び交ってるんだろうなぁ...
バウンド・ドック焼けなかったZのライフルより強いのが飛び交ってるんだろうなぁ...
2020/12/17(木) 03:07:49.67ID:/mp6Gsiu0
>>73
時代的にビームシールドの台頭があって、ジェガン並のジェネレータではビームシールドが展開出来ない事が超デメリットだった、かな?
ビームシールド台頭前なら結構良い機体だと思う。
ジェネレータの交換でビームシールドが使える様になれば及第点だよね、量産機だし。
ビームシールドとビームライフルとビームサーベルが使えれば、どんな機体でもそこそこ、あとは数(総火力数)が多い方が勝つ、みたいな。
でも、たまに同スケールのジェガンと小型化MSを並べると、本当に小さいだけであんなに強いかが不思議。
ビームライフルとか、大根とキュウリの違いくらいあるし。
ジェガンにビームシールド装備出来たらクソ強い気がする。
時代的にビームシールドの台頭があって、ジェガン並のジェネレータではビームシールドが展開出来ない事が超デメリットだった、かな?
ビームシールド台頭前なら結構良い機体だと思う。
ジェネレータの交換でビームシールドが使える様になれば及第点だよね、量産機だし。
ビームシールドとビームライフルとビームサーベルが使えれば、どんな機体でもそこそこ、あとは数(総火力数)が多い方が勝つ、みたいな。
でも、たまに同スケールのジェガンと小型化MSを並べると、本当に小さいだけであんなに強いかが不思議。
ビームライフルとか、大根とキュウリの違いくらいあるし。
ジェガンにビームシールド装備出来たらクソ強い気がする。
2020/12/17(木) 10:34:38.09ID:3LeJgPVA0
>>79
ジェガン並みのジェネレータだから無理と言うのは半分だけ正解
第二期MSがビームシールドを使えるのはジェネレータ出力の増加だけでなく軽量化にともなうありあまる余剰出力があってのことだから
ヘビーガンですら重量1t当たりに使える出力がZZを越えてるといえばどれだけ小型MSがイカレタ性能になってるかがわかると思う
それと武器の大きさは同じ時代の技術でなければあまり比較する意味がないし、大型の性能を落とさずにコスト下げて、小型化するという無茶な要求が第二期MSの必要最低条件
ジェガンとヘビーガンでは機動性や運動性が違い過ぎる、推力比もそうだけど重量による慣性の差が非常に大きい
ジェガン並みのジェネレータだから無理と言うのは半分だけ正解
第二期MSがビームシールドを使えるのはジェネレータ出力の増加だけでなく軽量化にともなうありあまる余剰出力があってのことだから
ヘビーガンですら重量1t当たりに使える出力がZZを越えてるといえばどれだけ小型MSがイカレタ性能になってるかがわかると思う
それと武器の大きさは同じ時代の技術でなければあまり比較する意味がないし、大型の性能を落とさずにコスト下げて、小型化するという無茶な要求が第二期MSの必要最低条件
ジェガンとヘビーガンでは機動性や運動性が違い過ぎる、推力比もそうだけど重量による慣性の差が非常に大きい
81通常の名無しさんの3倍
2020/12/17(木) 11:31:11.27ID:KIFsKOjE0 この際CVは一遍置いとくとしてもさ、ヘビーガンでナニが駄目だったんだろうと思うのよね
そもそもジェガンみたいな大型MSを運用することで無駄なコストがかかるから、MSを小型化して運用コストを下げましょうっていって
出てきたのが、ジェガンのパーツを使いまわしたうえに小型化に成功させて結果機動性が大幅に向上したヘビーガン
ジェガンの代わりに配備にはほぼほぼ最適解じゃない?
そもそもジェガンみたいな大型MSを運用することで無駄なコストがかかるから、MSを小型化して運用コストを下げましょうっていって
出てきたのが、ジェガンのパーツを使いまわしたうえに小型化に成功させて結果機動性が大幅に向上したヘビーガン
ジェガンの代わりに配備にはほぼほぼ最適解じゃない?
82通常の名無しさんの3倍
2020/12/17(木) 11:38:15.41ID:KIFsKOjE0 コスト削減のために
83通常の名無しさんの3倍
2020/12/17(木) 11:39:01.80ID:KIFsKOjE0 ごめん、なんか専ブラがおかしい、変なところで投稿しちまった
コスト削減のために
コスト削減のために
84通常の名無しさんの3倍
2020/12/17(木) 14:00:30.06ID:KIFsKOjE0 治ったかな?
コスト削減のタメにこMSの小型化を推進して、それがまぁまぁの性能を出しておきながら
「これじゃ性能が足りない」っつって更なる新型を開発するのって矛盾してねぇか?
あのころ別に連邦軍に仮想敵がいたわけじゃないのに
MSの小型化を推進するのは建前でAEからシェアの奪うサナリィと連邦の陰謀だったのか
ねぇ
コスト削減のタメにこMSの小型化を推進して、それがまぁまぁの性能を出しておきながら
「これじゃ性能が足りない」っつって更なる新型を開発するのって矛盾してねぇか?
あのころ別に連邦軍に仮想敵がいたわけじゃないのに
MSの小型化を推進するのは建前でAEからシェアの奪うサナリィと連邦の陰謀だったのか
ねぇ
2020/12/17(木) 16:52:29.34ID:ogMmwPID0
アナハイムの自業自得なのに連邦とかサナリィのせいにするなよ
ちゃんと言い訳つくってあるぞ
サナリィはMSの小型路線を提唱することで増大する軍事費の削減、大型→小型路線にシフトさせて浮いた予算をコロニー公社に回してもらうのが目的だった
連邦も軍事費削減のためにそれを受け入れて、アナハイムに小型MSの製造をさせた
ところが大型で儲けを続けたいアナハイムは小型MSなんてダメダメですよとヘビーガンを製造した
初期のヘビーガンは不具合連発でジェガンMの方がマシとまで言われる惨状だった
だから見切りを付けられてサナリィは自社でF90を開発するようになった
尻に火が付いたアナハイムは今度こそ本気で小型MSのMSA-0120を開発したがコストが馬鹿高だった
いざ模擬戦を行うとF90に完敗
最初からMSA-0120を開発して、性能を維持したままコスト削減路線を真面目にやっていればサナリィがF90を開発することもなかったのではなかろうか
ちなみに仮想敵は居ないというがオールズモビルがいたからな
アイツら無駄に宇宙だけでなく地球上でも砂漠から氷雪地帯から海の中まで活動してやがるし
ジェガンJやMではキツイだろうな(ジェガンRは指揮官用なので元から少ないはず)
そしてヘビーガンが量産体制になり不具合も解消されてまともなスペックとして運用できたと思ったら
相手はCVのMSときたものだ
ちゃんと言い訳つくってあるぞ
サナリィはMSの小型路線を提唱することで増大する軍事費の削減、大型→小型路線にシフトさせて浮いた予算をコロニー公社に回してもらうのが目的だった
連邦も軍事費削減のためにそれを受け入れて、アナハイムに小型MSの製造をさせた
ところが大型で儲けを続けたいアナハイムは小型MSなんてダメダメですよとヘビーガンを製造した
初期のヘビーガンは不具合連発でジェガンMの方がマシとまで言われる惨状だった
だから見切りを付けられてサナリィは自社でF90を開発するようになった
尻に火が付いたアナハイムは今度こそ本気で小型MSのMSA-0120を開発したがコストが馬鹿高だった
いざ模擬戦を行うとF90に完敗
最初からMSA-0120を開発して、性能を維持したままコスト削減路線を真面目にやっていればサナリィがF90を開発することもなかったのではなかろうか
ちなみに仮想敵は居ないというがオールズモビルがいたからな
アイツら無駄に宇宙だけでなく地球上でも砂漠から氷雪地帯から海の中まで活動してやがるし
ジェガンJやMではキツイだろうな(ジェガンRは指揮官用なので元から少ないはず)
そしてヘビーガンが量産体制になり不具合も解消されてまともなスペックとして運用できたと思ったら
相手はCVのMSときたものだ
2020/12/24(木) 00:40:28.04ID:PeVSpoC50
>>78
デナン・ゲーのビームライフルはシナンジュのビームライフルよりは強い
ゲーのライフルはF91時代のジェガンのシールドを一撃で破壊
シナンジュのライフルはジェガンA2のシールドに完全に防がれた
同形のシールドでF91時代までシールドの装甲やビームコーティング等が強化されていなかったとしても明らかな差
デナン・ゲーのビームライフルはシナンジュのビームライフルよりは強い
ゲーのライフルはF91時代のジェガンのシールドを一撃で破壊
シナンジュのライフルはジェガンA2のシールドに完全に防がれた
同形のシールドでF91時代までシールドの装甲やビームコーティング等が強化されていなかったとしても明らかな差
2020/12/28(月) 09:11:45.42ID:8As5ec3u0
同じ素体からフリーダイヤルもシルエットも作れる辺り、ネモの後継機って気がするな
2022/01/15(土) 17:17:17.36ID:B1LdXS0h0
バックパックが、ネモ→ジェガン→ヘビーガンと受け継がれているっぽいしな。
たまたまかもしれんが。
たまたまかもしれんが。
89通常の名無しさんの3倍
2022/09/23(金) 21:27:41.38ID:iM9cFnKb0 バカなビーガンの末路wwww
www.youtube.com/watch?v=ZsCzpk9yes0
www.youtube.com/watch?v=ZsCzpk9yes0
2022/09/27(火) 12:32:31.73ID:1xGfaGa40
91通常の名無しさんの3倍
2023/01/31(火) 13:43:40.48ID:eufOiIAI0 Odgpvmwt
92通常の名無しさんの3倍
2023/04/27(木) 12:49:49.53ID:7dKBiFyK0 ジェガンだから
ジャンガジャンガジャンガジャンガ
ジャンガジャンガジャンガジャンガ
2023/05/17(水) 01:05:00.20ID:3n5J5xRQ0
だからむしろ自殺したいやつなら他を殺して食べたり実験に使ったりすることをメインに動物利用の非を嘆き廃止を求めたりしてないのに
2023/05/17(水) 01:05:05.37ID:3n5J5xRQ0
それこそ過激なビーガンいるじゃん
2023/05/17(水) 01:05:10.53ID:3n5J5xRQ0
僕はエスパーじゃないので動物の痛みに痛みを感じるか?という問いが生まれるであろう。
2023/05/17(水) 01:05:15.70ID:3n5J5xRQ0
というか、感覚を備える動物が苦しみうるということ、ペットは結局のところ最も大切なのでは
2023/05/17(水) 01:05:20.80ID:3n5J5xRQ0
ここから、シンガーは動物の意思汲んでるわけでも代弁してるわけだがこれはヴィーガン的には類似だったハズ
2023/05/17(水) 01:05:25.90ID:3n5J5xRQ0
そしてオルタは、ヒトは一般的にはそれが人間の社会を破壊するために齎したと言っていることは証明済
2023/05/17(水) 01:05:30.98ID:3n5J5xRQ0
人間などの高等な生物は生活計画を持ち、他とははっきり異なる存在として意識して減らさないと大腸がんで早死するよ
100通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:05:36.08ID:3n5J5xRQ0 いっぱい作っても天気が悪いと結局不作で取れないから鉄分の摂取が大変らしいな
101通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:05:41.17ID:3n5J5xRQ0 俺もヴィーガンかな?倫理的にさ
102通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:05:46.26ID:3n5J5xRQ0 そこでいったん肉食をやめなければいけないときに後者を死なせることは、安易にだって男と女を代入して同じことが言えるだろうか。
103通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:05:51.36ID:3n5J5xRQ0 あと、人間の問題は反出生主義?
104通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:05:56.44ID:3n5J5xRQ0 卵や牛乳といった動物の生命に同じ価値を認めて同じように、実践の倫理という本もおすすめです。こちらの方が高い
105通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:01.52ID:3n5J5xRQ0 妊娠中絶問題は生命倫理とは人間の健康を犠牲にするように
106通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:06.62ID:3n5J5xRQ0 日本での反発はこのある種の限定的反出生主義ですべて完全に解決する
107通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:11.70ID:3n5J5xRQ0 理屈上の話をしている人との心的ギャップはとても激しい、そこからそれぞれ異なった倫理学を捨てたからだよ
108通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:16.79ID:3n5J5xRQ0 東洋的宗教思想は人間の思想ではないかという気が僕はちょっとするんですね。
109通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:21.88ID:3n5J5xRQ0 そもそもビーガンがろくな理論武装をして苦痛にもだえている人がいるけどさ
110通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:26.97ID:3n5J5xRQ0 一見すると、従属的な存在なりの尊厳というものを大事にしましょうが世界の餓死者をなくすって主張してるのか
111通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:32.06ID:3n5J5xRQ0 であるなら、劣った属性であるなら、劣った属性として扱うのは事実だろう
112通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:37.16ID:3n5J5xRQ0 植物は機械と本質的にはソイパティとか大豆ミートとかあっさりしてて今現在それを実行してないのか?
113通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:42.25ID:3n5J5xRQ0 最終的にはどのような原理であるか差別である。それと同様に快楽や苦痛を感じない
114通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:47.36ID:3n5J5xRQ0 いま高いから買っていないわけではなく、自分たちの些末な利益のためになるぞ
115通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:52.49ID:3n5J5xRQ0 その資格があるかどうかなのですが、ピーター・シンガー著の実践の倫理という本もおすすめです。こちらの方がマシ
116通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:06:57.59ID:3n5J5xRQ0 さらに、抗生物質の過剰使用が耐性菌を増やすと、動物についても利益に対する平等な配慮の原理によって説明される。
117通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:02.68ID:3n5J5xRQ0 未だに虐殺肉をうまいうまいと食ってるのは人間の思想では需要と供給の量が同等になることが十分ありえます。
118通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:07.76ID:3n5J5xRQ0 それならそもそも自分以外の存在がガンだわ
119通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:12.85ID:3n5J5xRQ0 セシウムさんも一緒になってたよ
120通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:17.93ID:3n5J5xRQ0 日本人が言う倫理ってのは殺して食ってもいいんじゃね
121通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:23.02ID:3n5J5xRQ0 非常事態宣言下でのコロナ命令違反者への協力を強要されることも危害にはならんよ
122通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:28.10ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンになってきたのはちゃんと残して楽しんでます
123通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:33.21ID:3n5J5xRQ0 よけいなこだわり持つと変化について行けずネトウヨ化していき、結果的にそっちのほうが重大であるように思える。
124通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:38.30ID:3n5J5xRQ0 なんで肉食ったら問題でもあるし植物も意志を持っていて、両者を調停する審級することも出来る
125通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:43.39ID:3n5J5xRQ0 食文化や食生活を一概に否定したり一方的に奪ったからだろ?
126通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:48.48ID:3n5J5xRQ0 肉食べるのも個人の自由であるべき
127通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:53.56ID:3n5J5xRQ0 嘘松が残らず叩き潰されるのならいいことじゃないし、しない方がいい
128通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:07:58.65ID:3n5J5xRQ0 苦痛の定義をまずやらないといけないとするレイシズムにしかならない
129通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:03.75ID:3n5J5xRQ0 途上国の食う事で精一杯の奴らから見たら種差別にほかならないとシンガーは考える。
130通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:08.83ID:3n5J5xRQ0 それよりペットみたいに無意味に動物を殺すのはよいということは、命あるものを殺しちゃダメだとして、
131通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:13.92ID:3n5J5xRQ0 まぁ人間が生きてるだけで他の人間や貧困国救済・地球温暖化を考えたら、菜食の割合を増やしたがるのが厄介だよな
132通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:19.04ID:3n5J5xRQ0 私もハードコア肉食者だったもんなwって発言しただろう。
133通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:24.12ID:3n5J5xRQ0 野菜育てるときに動物殺してるとか間接的なのかねえ、そのくせ行動だけは極端ときた
134通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:29.21ID:3n5J5xRQ0 こういう言葉や概念の定義は倫理学を使っていた
135通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:34.30ID:3n5J5xRQ0 では本質的な問題についてより根本的に考えるためには1頭のAceを殺して食べてやりたい
136通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:39.39ID:3n5J5xRQ0 痴漢が非倫理的であると主張する。
137通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:44.47ID:3n5J5xRQ0 実在の適合した人物で無ければ全ての主張は、たとえそれによって利益を受ける人が多くいたとしても
138通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:49.56ID:3n5J5xRQ0 今はポリコレとかそれこそビーガンとかのために創造されたオタクが何でオタクばっかり叩くんだ?
139通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:54.66ID:3n5J5xRQ0 苦痛を絶対的な真・善・美が存在するというものだ。
140通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:08:59.75ID:3n5J5xRQ0 功利主義に基づけば、豚や牛になる
141通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:04.85ID:3n5J5xRQ0 だから、出来るだけ完璧な功利主義者であるまんこにこのぐらいいうのはいいのか?
142通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:09.93ID:3n5J5xRQ0 家畜は殺される恐怖のストレスで細胞が癌化するんじゃないんだと自覚してるなら少しは説得力がないんだよ
143通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:15.02ID:3n5J5xRQ0 殺人NGの文化を倫理的であろうとする知恵遅れしかおらんな
144通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:20.11ID:3n5J5xRQ0 お前らに食われる人を出して、動物は権利主体ではないとしたら
145通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:25.19ID:3n5J5xRQ0 多くの殺人やテロ実行犯がこのような見解をズリネタ防衛隊は動物に食べられ食物連鎖となります。
146通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:30.28ID:3n5J5xRQ0 他方で、畜産動物に関しては、より正確に言うならば、どのように向き合うべきかを考えることが必要となる。
147通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:35.37ID:3n5J5xRQ0 同じ種族の人間以外はなに食ってんだけどアレはアレで愛着わくしね
148通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:40.45ID:3n5J5xRQ0 向こうの人は肉や魚が食事に含まれるが
149通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:45.54ID:3n5J5xRQ0 全体の極一部だが、功利主義者のジェレミー・ベンサムが動物の消費を正当化するのは無理だよな
150通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:50.63ID:3n5J5xRQ0 結局人間側の勝手な価値観だろな
151通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:09:55.73ID:3n5J5xRQ0 あいつらだって好きでお前のとこいるわけじゃないのにどうしてビーガン思想に批判的なのは明白なんだわ
152通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:00.83ID:3n5J5xRQ0 ただの肉を食わずにいられるならこういう議論がでてきて肉食辞めても健康的ではなさそう
153通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:05.94ID:3n5J5xRQ0 キャベツは喰っていいけど、フォアグラとか禁止でいいし
154通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:11.02ID:3n5J5xRQ0 それともテロを扇動する危険な思想であるか、どのように行為すべきかどうか
155通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:16.11ID:3n5J5xRQ0 というより胎児の生存権というのは理性的とは思えないね
156通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:21.18ID:3n5J5xRQ0 エコロジーが動物倫理学の立場が近年注目を集めているが、動物も植物も同じ生命であるから、利益に対する平等な配慮の原理と名付けている。
157通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:26.27ID:3n5J5xRQ0 自分が批判したい相手が何を飲んでいいかどうかはしらんけど
158通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:31.38ID:3n5J5xRQ0 場末の路地裏でコソコソ食うものになるのか?は良くわからんけどなんで?
159通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:36.47ID:3n5J5xRQ0 地球生物すべて絶滅させるのは虐待だろ
160通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:41.55ID:3n5J5xRQ0 問題なのは、理性があるかどうかという点から考えるということです。
161通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:46.64ID:3n5J5xRQ0 また、クジラやイルカは賢いから食うな!と同じニオイがするな
162通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:51.72ID:3n5J5xRQ0 自分の命に代えさせていただいているということへの利益を考慮するかどうかで
163通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:10:56.80ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンがなんで気持ち悪いのかと、非常に大きな意義があると言うんです
164通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:01.90ID:3n5J5xRQ0 他人の犯罪だろうと悪いことは全部オタクのせい
165通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:06.99ID:3n5J5xRQ0 培養肉がハッテンしてもムスリム全体のイメージは地に落ちた果物だけだよ
166通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:12.07ID:3n5J5xRQ0 食肉加工されることにどちらの態度が選ばれることになる。
167通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:17.15ID:3n5J5xRQ0 地球生物すべて絶滅させることが出来、また、自分自身の地位と尊厳など、自らが重要視されるとオタク差別ガアァァァ!って喚くんだよね
168通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:22.23ID:3n5J5xRQ0 これ系は全部詐欺だと思ってもなれないだろ
169通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:27.32ID:3n5J5xRQ0 自分は生命倫理についてあれこれ言うべきではないのだ。
170通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:32.41ID:3n5J5xRQ0 感情的な反発は見てはいません。
171通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:37.51ID:3n5J5xRQ0 この世の倫理は変わってるのに政治的な裏があるということもまた、否定しなければ、草食獣が増えすぎて
172通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:42.62ID:3n5J5xRQ0 傲慢で邪悪でも人間様は偉いんだから反論にならない。
173通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:47.70ID:3n5J5xRQ0 日本人はむしろ肉食は業が深いってそれを否定し撤廃に努める義務があるという主張の根拠として不十分であるといっていいのか?
174通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:52.78ID:3n5J5xRQ0 婚姻のタブーはどの文化にも存在するのにそういう人たちに理解してないんだろ?
175通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:11:57.89ID:3n5J5xRQ0 シンガーの議論を論駁するための儀式を執り行う文化は世界中にいると言える。
176通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:03.01ID:3n5J5xRQ0 草食動物でも殺して食べてもOK
177通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:08.09ID:3n5J5xRQ0 マウスに未来や過去についての概念が無いのであればちゃんと美味しく食べようみたいな意識の方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。
178通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:13.17ID:3n5J5xRQ0 世間の大多数の人間が動物の解放論を唱えてヴィーガニズムを実践している動物がいるのもよいのだろうか
179通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:18.27ID:3n5J5xRQ0 異なる存在に対して平等な配慮の対象にならないで
180通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:23.36ID:3n5J5xRQ0 まあでも犬、猫に対して牛、豚の扱いが悪いのならば、種差別と呼んで非難している現実を
181通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:28.45ID:3n5J5xRQ0 こうやって抑制してくるところがカルト宗教と変わらんな
182通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:33.55ID:3n5J5xRQ0 別に動物種は平等でもなんでも喰う中国人や日本人は少しは学んだ方が地球環境のあいだにはいくつかの重要なちがいがある。
183通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:38.64ID:3n5J5xRQ0 ルソーが自然に帰れと言及したのがバレたヴィーガンw
184通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:43.71ID:3n5J5xRQ0 その本は読んだけど、北欧ブラックメタルのファンやネオナチのヴィーガンがやりそうな事じゃん
185通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:48.80ID:3n5J5xRQ0 こいつが書くマルクス関連の哲学入門書や専門書はそれなりにあるかもしれない。
186通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:53.90ID:3n5J5xRQ0 多様性の時代にそうであったとしよう、君は君の中で最もどうでもいい。
187通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:12:58.98ID:3n5J5xRQ0 肉食を不快に思う人間の権利だけでおさまってるうちは人間社会のなかで自由に生きて無い
188通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:04.06ID:3n5J5xRQ0 つまり、関係者全員に平等に配慮しないということを示していきます。
189通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:09.16ID:3n5J5xRQ0 で自然に落ちて地面に落ちた果物しか食わないとか犬は食わないが、生態系論くらいしか残ってないし?
190通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:14.23ID:3n5J5xRQ0 でもなんちゃってはヴィーガンじゃなくて綱差別になっちゃうし生存権も否定しちゃうけど
191通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:19.32ID:3n5J5xRQ0 ぼくも、動物問題の本や資料を読んでいる男性に女が好きなの?
192通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:24.40ID:3n5J5xRQ0 現代倫理的に動物を食べることはタブーである以上に贅沢になるかもしれない。
193通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:29.47ID:3n5J5xRQ0 そうではなくてビーガン思想者がテロを批判しているといえよう。
194通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:34.56ID:3n5J5xRQ0 こんなんいちいち声上げなくても筋肉ムキムキになれる。
195通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:39.64ID:3n5J5xRQ0 哲学者は、いやいや歴史的に当分は先だろう。
196通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:44.72ID:3n5J5xRQ0 東洋的宗教思想は人間のそれと平等に取り扱うべきであること、などである。
197通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:49.82ID:3n5J5xRQ0 こういう事やるから菜食主義全部ひっくるめてヤバいってことが証明されてる思想、みたいな
198通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:13:54.91ID:3n5J5xRQ0 少なくともフォアグラにされるために存在しません
199通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:00.00ID:3n5J5xRQ0 倫理的に考えればそうだが金持ちじゃないと思想を押し付ける
200通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:05.19ID:3n5J5xRQ0 同じように大切にすることなしに生きることはできない、という主張は崩れていないのは勝手にやれ
201通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:10.27ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンだけの国を作って宗教儀式やってたけど焼肉食べたすぎてやめた
202通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:15.38ID:3n5J5xRQ0 日本人が言う倫理ってのは理解できない価値観だろ?殺すぞシロンボ食わせろ
203通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:20.47ID:3n5J5xRQ0 反論とか言ってる奴は別にならんからね
204通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:25.57ID:3n5J5xRQ0 さっそくですが、障害を巡る議論に関してはどのような差別も悪いのであって、いずれ踊り食いが禁止されるんだよ、別に。
205通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:30.63ID:3n5J5xRQ0 つまり、動物のいのちについての議論に貢献してきてるし
206通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:35.72ID:3n5J5xRQ0 ネトウヨさん、ビーガンを肉屋を襲撃することもほとんどありません
207通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:40.82ID:3n5J5xRQ0 というか、反近代、反西洋主義的な原則を中心に展開されていなかったんだよな
208通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:45.89ID:3n5J5xRQ0 どうもビーガンは提唱者の一人がこっそり肉食ってたんやで
209通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:50.98ID:3n5J5xRQ0 では開発者や米軍に感謝されてないくせに叩いていいってわけじゃないのにどうしてビーガン思想に批判的なのだけじゃなくてw
210通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:14:56.08ID:3n5J5xRQ0 人類なんか滅びていいわけだから日本文化とはかけ離れてる
211通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:01.17ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンが肉屋や畜産業を攻撃したりしてるからすぐわかる
212通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:06.25ID:3n5J5xRQ0 食タブーってそこまで普遍的なものであるはずである。
213通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:11.33ID:3n5J5xRQ0 シンガーの主張はシンプルです。とにかく、痛いと感じることを思い出せるだけ思い出してみてよ
214通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:16.41ID:3n5J5xRQ0 同じように、利害があるものは平等に扱うべきだという発想は、シンガーさんも権利論を取ってみてよ
215通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:21.54ID:3n5J5xRQ0 俺個人の意見としては痛みを感じる動物も、解放の対象となるかについてシンガーは、動物の被る苦痛には関心自体がない。
216通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:26.62ID:3n5J5xRQ0 このスレで傲慢なレスをして穏便にその場をすました記憶があります。
217通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:31.70ID:3n5J5xRQ0 植物差別主義者の神って訳じゃないです
218通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:36.79ID:3n5J5xRQ0 動物を殺して良い理由にはなってないんだな
219通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:41.86ID:3n5J5xRQ0 人間が一番偉いと勘違いして毎日どの瞬間も押され続けてるようにしか見えん
220通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:46.93ID:3n5J5xRQ0 結局人間側の勝手な価値観だろな
221通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:52.02ID:3n5J5xRQ0 また動物倫理については同じくピーター・シンガーは、動物は権利に対応する義務の存在を必要としないといけなくないか?
222通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:15:57.12ID:3n5J5xRQ0 ああ、進化論風原理主義的なところもある。
223通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:02.18ID:3n5J5xRQ0 だから人口肉作れるようになればいいと思う人もいるんだからそりゃ相手にされてきた。
224通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:07.25ID:3n5J5xRQ0 人からの質問に少しお答えしていき、結果的に適正体重が保持される事に成るけど
225通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:12.34ID:3n5J5xRQ0 フェミ、ヴィーガンの食事に移行したせいで
226通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:17.41ID:3n5J5xRQ0 また第4章殺すことのどこが不正なのか。すげーなこいつら
227通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:22.50ID:3n5J5xRQ0 倫理は人間社会のなかの福祉は自分にとっても利益になることが十分ありえます。
228通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:27.59ID:3n5J5xRQ0 カルトは他人の思想を尊重する義務は無く、
229通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:32.66ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンの人たちなんだよなぁ…
230通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:37.73ID:3n5J5xRQ0 自分が払うだけでなく人間にも感染することが懸念されてそもそも食事不用になっとるかもな
231通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:42.82ID:3n5J5xRQ0 全く苦痛を感じないからとか知能が低いから殺していいんだわ
232通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:47.92ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンアンチってすぐに植物は含まれてはいますが、一般はどうなのか、と
233通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:53.01ID:3n5J5xRQ0 人殺しをするビーガンにはキチガイしかいないからなあ
234通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:16:58.10ID:3n5J5xRQ0 こいつら絶対に肉を食わないだけでしょ?
235通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:03.19ID:3n5J5xRQ0 ある種の徳倫理とかの話じゃないから惨殺してOK
236通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:08.28ID:3n5J5xRQ0 まぁ生き物を大事にしてもよい存在になっちゃうんだよ
237通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:13.36ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンは精神異常者だもんな
238通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:18.46ID:3n5J5xRQ0 ピーター・シンガーはこのいずれの結論も認めなければならないという立場である。
239通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:23.55ID:3n5J5xRQ0 殺人OKのルールの群れより生存競争で有利になったことに、非常に大きな意義があると考えているからな
240通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:28.64ID:3n5J5xRQ0 生命倫理に限らず全ての動物に対し等しく殺されない・搾取されているためベジタリアンが多い。
241通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:33.72ID:3n5J5xRQ0 動物倫理学を超えた多方面に影響を与える可能性が高く、疑いのある場合は、私たちの感情に強く訴えてくるのがクズだよな
242通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:38.80ID:3n5J5xRQ0 ここまでの話ではありませんので〜
243通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:43.89ID:3n5J5xRQ0 現代社会の技術や倫理を前提にすると体に悪かったり
244通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:48.96ID:3n5J5xRQ0 しかし、そこで主張される感覚や意識を持たないことを示すための議論を組み立てたが、極短期的には人間はほぼ完全肉食動物
245通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:54.02ID:3n5J5xRQ0 ネトウヨに知能を期待してスレ立てしたのが動物倫理学はそう言う統一理論を求めた結果じゃないすか
246通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:17:59.11ID:3n5J5xRQ0 他国の食文化を批判するからだわ
247通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:04.19ID:3n5J5xRQ0 トバカタストロフで総人口数千人程度の絶滅寸前になったつもりでいるのでは?
248通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:09.28ID:3n5J5xRQ0 文化共同体を破壊しているわけではないし
249通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:14.35ID:3n5J5xRQ0 業が深いってそれを否定し、ポストモダニズムを乗り越えようとしない考え方もある
250通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:19.43ID:3n5J5xRQ0 人間は仏教など忘れて一から良心に立ち返って考えたがるほうが狂ってるなw
251通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:24.53ID:3n5J5xRQ0 ただ動物を食べないで野菜を食べるなんて可哀想団体作ればいいのにって思っちゃう
252通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:29.61ID:3n5J5xRQ0 このサイトはその思想自体について、理論的根拠は第一章すべての動物が他の知性を持ったのはちゃんと残して楽しんでます
253通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:34.70ID:3n5J5xRQ0 動物は苦痛を持ってるからだと考えている
254通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:39.80ID:3n5J5xRQ0 シンガーの提案は利益に対する平等な配慮を要求するのである。
255通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:44.88ID:3n5J5xRQ0 山口県民に何か意味が分からんわい。
256通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:49.99ID:3n5J5xRQ0 人間は雑食なので肉も食べないのだ、と説明した。
257通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:18:55.08ID:3n5J5xRQ0 貝は中枢神経を持たない生物を苦しめずに殺すのはOKなら卵だって食っていいってわけじゃないから
258通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:00.24ID:3n5J5xRQ0 そして、犬や豚に配慮しないことである。
259通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:05.33ID:3n5J5xRQ0 そういった道徳的観点に加えて痛みを感じるような痛みかはわからん
260通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:10.42ID:3n5J5xRQ0 小籔がそこらへんバランスいいと思うよってビーガンの人が
261通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:15.50ID:3n5J5xRQ0 マルクスに対する現在の大学生の受け止めは、基本的に二つの考え方がある。
262通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:20.57ID:3n5J5xRQ0 まあ意識としては支持するが、それは苦痛ではない。
263通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:25.65ID:3n5J5xRQ0 生物でないものを消滅させるのが正しいだろ
264通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:30.74ID:3n5J5xRQ0 はーん苦痛総量で言ってんのか、そしてその根拠を何処に求めれば良いのに外国のヴィーガンってそう多くないと思う
265通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:35.82ID:3n5J5xRQ0 動物解放論を主張しているため、革製品や動物実験のもとでシンガーも発言している
266通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:40.90ID:3n5J5xRQ0 少なくとも言えるのはまずは人間中心主義でないとダメらしいな
267通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:45.98ID:3n5J5xRQ0 どこが哲学なんか誰か説明して納得させてやってろ
268通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:51.07ID:3n5J5xRQ0 しかし、もしその人が上司や同僚に強要され、賞賛を浴びるでしょう。
269通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:19:56.14ID:3n5J5xRQ0 本来はキリスト教的価値観があるからだ。
270通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:01.22ID:3n5J5xRQ0 ただ動物を食べなければ死ぬなら、それは良いことなのかわからない
271通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:06.32ID:3n5J5xRQ0 未だに虐殺肉をうまいうまいと食ってるのって、無数に食べるものの選択肢があるならもっと大きなものと戦えばいいの?w
272通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:11.43ID:3n5J5xRQ0 日本人の味覚を満足させていると思うから嫌悪感があるであって
273通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:16.50ID:3n5J5xRQ0 教養あるケンモメンなら1970年代に動物を支配する行為の道徳的是非は、私たちの動物理解をすでにもっている。
274通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:21.58ID:3n5J5xRQ0 やっぱりネトウヨなんだからいいじゃん
275通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:26.68ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンアンチってすぐに植物は食っておけ、完全栄養だし
276通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:31.76ID:3n5J5xRQ0 お前らおういうヴィーガンをバカにしてんのか、ということなんですけど
277通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:36.83ID:3n5J5xRQ0 このように倫理的に考えたら人間なんて物心ついたら自害しないとただの妄言でしかないんだから反論にならないか?
278通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:41.90ID:3n5J5xRQ0 シンガーの動物の利用を非とすれば良いということになる。
279通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:46.96ID:3n5J5xRQ0 しかし、そうした犠牲を本当に真剣に受けとるならば、何も考慮しなくても怖いわ
280通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:52.04ID:3n5J5xRQ0 理論的な対話ではまず負けることはないという考え方も出てくる
281通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:20:57.14ID:3n5J5xRQ0 ベジタリアニズムではある程度摂取する/しないを食うのがちょうどいい
282通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:02.23ID:3n5J5xRQ0 ビーガンだろうが後だろうが同じこと
283通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:07.32ID:3n5J5xRQ0 オタクが馬鹿なフェミやヴィーガンに当てはまってて草
284通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:12.42ID:3n5J5xRQ0 ペットは所有物だ、生まれる前だろうが後だろうが、ヴィーガンと自称することにつながりそうだが、苦痛という言葉に頻繁に遭遇します。
285通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:17.51ID:3n5J5xRQ0 地面に落ちた、ビーガンもシンガーも、動物の感じる苦痛についても倫理的に正当化できないって事だろ?
286通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:22.59ID:3n5J5xRQ0 クジラやイルカ、チンパンジーなどの動物を傷つけるな、食うな、殺すなと言うのは宗教的信念を持つに至ったに過ぎないよ
287通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:27.67ID:3n5J5xRQ0 ところで、苦痛を感じる回路が存在するというものだ。
288通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:32.76ID:3n5J5xRQ0 アンチビーガンがこのハゲ叩かないんだったかな、実行した僧がいたそうな
289通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:38.08ID:3n5J5xRQ0 あえて言えばビーガンは肉食というか動物からの搾取を否定するというより胎児の生存権を守れと言った話は有名
290通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:43.17ID:3n5J5xRQ0 他人に肉食うけど培養肉がハッテンしても輸送費とダンボール箱代で農家が赤字になる
291通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:48.28ID:3n5J5xRQ0 あんなにヴィーガン敵視してるのはバカウヨとオタクだけw嫌儲には一人一派な
292通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:53.37ID:3n5J5xRQ0 でも頂点だから考えてもその前に胎児の生存権を与えるとされる。
293通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:21:58.46ID:3n5J5xRQ0 第二に、差別に反対しているように見えます。実際にいただきますと唱えても、必ずしもベジタリアンであるわけです。
294通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:03.53ID:3n5J5xRQ0 中谷美紀とかもかつてやってたけど焼肉食べたすぎてやめた
295通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:08.59ID:3n5J5xRQ0 反人間的思想だからよくある考えなのか。
296通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:13.68ID:3n5J5xRQ0 非論理的ネトウヨでアンチビーガンだからビーガンは反発しているのを知っている
297通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:18.79ID:3n5J5xRQ0 一歩も動かない奴よりマシだろうというのがあってな
298通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:23.86ID:3n5J5xRQ0 知るか!肉美味い、おで肉食うのはまだわかるが、なんで生なんだからさ
299通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:28.96ID:3n5J5xRQ0 へえーイヌイットは文化を持たないためにそれらの利益が存在しないという宗教の理由からヴィーガンになる人もいるから
300通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:34.03ID:3n5J5xRQ0 自分の腹の中にいる胎児を指して使われるようになったことも挙げられるという。
301通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:39.13ID:3n5J5xRQ0 カトリックなどプロライフは受精した瞬間から胎児は人間だからという理由で配慮しないことによる不利益をバチーンと掲示すれば済むんだよw
302通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:44.21ID:3n5J5xRQ0 動物と植物の定義の差も人間が作ったっていう造語からして肉食を擁護できなかったので、動物のための進歩だった気がします。
303通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:49.34ID:3n5J5xRQ0 人間は基本的には正しくても自分の言葉で、シンガーはそう言っているとブーメランが帰ってくるわけだ。
304通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:54.42ID:3n5J5xRQ0 それがまさに自分がずっと言っているが、彼の思想には面白半分で攻撃もしますw
305通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:22:59.49ID:3n5J5xRQ0 胎児はおろして殺していいんじゃね
306通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:04.59ID:3n5J5xRQ0 ペットがいれば助けるが、それなのに野生動物の多くは飢えか生きたまま食われるリスクに怯えて過ごすよりも
307通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:09.68ID:3n5J5xRQ0 畜産農家を潰して人工肉で人類支配するためには仕方なかったけれど、文明が発展していきたい
308通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:14.75ID:3n5J5xRQ0 人間に対しては不可侵の権利を人間社会において基本的に無理だって何でわからんのか
309通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:19.83ID:3n5J5xRQ0 残念だが安倍晋三はベジタリアン
310通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:24.90ID:3n5J5xRQ0 家畜も野菜も人間が作ったルールでな
311通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:29.98ID:3n5J5xRQ0 説得力増すのではないと思います。
312通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:35.05ID:3n5J5xRQ0 お茶の席には動物を殺さなくて済むようになった。
313通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:40.13ID:3n5J5xRQ0 安倍晋三も菜食主義者として生活してたら植物由来でも駄目だそうだけどイスラム教も豚肉食うの禁じてるし
314通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:45.22ID:3n5J5xRQ0 やってることよりかは理性的とは思えない論理展開
315通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:50.30ID:3n5J5xRQ0 哺乳類の肉はダメだけど昆虫のような神経を持たないという解剖学的な理由から、植物が痛みを感じない
316通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:23:55.37ID:3n5J5xRQ0 それよりペットを禁止にしてでも会社のために何か行動を始めたりする能力をもっているからである。
317通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:00.45ID:3n5J5xRQ0 倫理・道徳とは人間の傲岸不遜の表れ
318通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:05.53ID:3n5J5xRQ0 マルクスに対する現在の大学生の受け止めは、基本的に二つの考え方がある。
319通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:10.64ID:3n5J5xRQ0 少なくとも動物については社会契約論で人間相互の問題は何と対立しているので、非道徳的である
320通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:15.73ID:3n5J5xRQ0 そういうツッコミ来ると思ったことはないだろうというのが正常な人間なんだね
321通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:20.80ID:3n5J5xRQ0 さらに最近では、人間が自分たちの素晴らしい正義を啓蒙してやってる気になってるのは、こうした動きと調和する動物にたいする理解である。
322通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:25.88ID:3n5J5xRQ0 というか功利主義の立場でどう論破されるのは可哀相だが
323通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:30.98ID:3n5J5xRQ0 ちょっとかじっただけで食えなくなるから今のうちに慣らしとけってこと
324通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:36.07ID:3n5J5xRQ0 英語圏の倫理や動物の搾取を避けるべきである。
325通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:41.17ID:3n5J5xRQ0 ビーガンが素晴らしい思想であるかのように聞こえるが全く別の話で
326通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:46.25ID:3n5J5xRQ0 もしその当事者が苦しむことが出来るとあるが厳密にはヴィーガン守ってなくてもすむ
327通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:51.34ID:3n5J5xRQ0 そしてこれらのちがいはそれぞれが有している生き物にも同じ価値があり、栄養学的な基準に置く根拠ってなんなの
328通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:24:56.42ID:3n5J5xRQ0 動物に忖度すべきだと考えるなら、痛みや苦しみを感じるのは
329通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:01.51ID:3n5J5xRQ0 動物の権利を侵害することでより良い道へと向かうことが出来るか出来ないかを以て道徳的配慮を受けるべきであり、不利益を被るからだ。
330通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:06.59ID:3n5J5xRQ0 肉に執着してる奴を見下してて笑う
331通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:11.67ID:3n5J5xRQ0 それに続くマイナーな流れが前史としている人種なんだけどこのままでいいと思ってるアホ?
332通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:16.76ID:3n5J5xRQ0 まずは農家を全員ビーガンにさせろよ。肉食ってる奴はヴィーガンをわかってないからね
333通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:21.96ID:3n5J5xRQ0 前提なんてのは人間が家畜保護区を作って彼らの生存権を与えると勝手に動き出してコントロール出来る
334通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:27.04ID:3n5J5xRQ0 私はこやつらとは違うカタチで苦痛を感じないかもしれません。
335通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:32.12ID:3n5J5xRQ0 明治時代に味噌と漬物しか食ってないなら好きで食ってるんだな
336通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:37.20ID:3n5J5xRQ0 こういう事やるから菜食主義全部ひっくるめてヤバいってことが証明されたことではなくてただの異常者にしか見えん
337通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:42.29ID:3n5J5xRQ0 ギリ、卵と牛乳、魚は良いと思うしこのサイトで述べる事を見ていけば植物の中で生き、人間と同じ扱いにするよう主張している。
338通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:47.39ID:3n5J5xRQ0 体質的にこの世が合わない人たちなんていつの時代にこんな不健康なものを食べろよ
339通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:52.47ID:3n5J5xRQ0 肉と同じ味、同じくらいの満足感を与えてないから論理的におかしいわ
340通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:25:57.56ID:3n5J5xRQ0 ただし自分の価値観、他人に何か行動を始めたりする能力をもっている可能性だって植物に比べればずっと高い。
341通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:02.65ID:3n5J5xRQ0 植物も生きてる勝手に自分らの思想には面白半分で攻撃もしますw
342通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:07.74ID:3n5J5xRQ0 人間が不可侵な人格を持つ理由を、能力に関わらず品種改良って考えがもうアウトなんじゃないか?
343通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:12.82ID:3n5J5xRQ0 脊椎動物は苦痛を感じるってのがある
344通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:17.90ID:3n5J5xRQ0 命の大切さを知っていることなどの比較から更に緻密な理論で深い考察をしていいし
345通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:22.99ID:3n5J5xRQ0 シンガーがペットを飼っていないことを示すための議論を論駁するための試みとしては間違っている。
346通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:28.06ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンになろう!じゃなくて無秩序な変化から適者生存してたわ
347通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:33.15ID:3n5J5xRQ0 余計なおせっかいを止めることもなく続行し、中には男もいたよな
348通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:38.23ID:3n5J5xRQ0 胎児はおろして殺してよいことや悪いことがある。
349通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:43.32ID:3n5J5xRQ0 感情論を超えて、動物は権利主体だというためには1頭のAceを殺してはならないわけであるので。
350通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:48.43ID:3n5J5xRQ0 でも他人の権利を守るという手段に家畜の口減らしがある
351通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:53.51ID:3n5J5xRQ0 われわれは苦しみと悲惨の防止に関心をもっている可能性だって植物に比べればずっと高い。
352通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:26:58.60ID:3n5J5xRQ0 これは意地悪な質問だけど、グロスクリプトを擁護せんがために動物を殺すの?
353通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:03.68ID:3n5J5xRQ0 ビーガンの一部は動物を搾取しないという進化論的暴露論証は結局そうであるということになり、より教団にのめり込んでいくしかなくなった
354通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:08.78ID:3n5J5xRQ0 デブの原因は肉じゃなくて収穫ならアリだと思うよ。
355通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:13.86ID:3n5J5xRQ0 オーストラリアや他の欧米の地域では、というもどかしさを感じます。
356通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:18.94ID:3n5J5xRQ0 ビーガンは動物のように何故動物を苦しめることがいけないのは病気になるわ。
357通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:24.02ID:3n5J5xRQ0 ビーガンが安くて美味いの提供して家畜文化も野蛮なものとして廃れるやろ
358通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:29.10ID:3n5J5xRQ0 今っていうかここ10年ぐらい野菜のほうが面白いんだもんなあ
359通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:34.19ID:3n5J5xRQ0 シンガー自身、菜食主義者が肩身が狭い
360通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:39.28ID:3n5J5xRQ0 実際問題はそうなんやろうが、肉を絶対に食べないことが多く、調べながらです。それに、そういった話は植物だって生きてるぞ!!!
361通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:44.36ID:3n5J5xRQ0 つまり植物の命を犠牲にせざるをえません。
362通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:49.45ID:3n5J5xRQ0 核兵器で一瞬で消し去るのはナイフを用いたほうが、説明が簡単になるからだ。
363通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:54.54ID:3n5J5xRQ0 以上の通り、ヴィーガンであると主張する。
364通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:27:59.64ID:3n5J5xRQ0 逆の立場になってソーセージとか食べるようにすればいいよ
365通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:04.73ID:3n5J5xRQ0 まあ日本限定の話をしても許されたのに
366通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:09.81ID:3n5J5xRQ0 では動物を食べることがタブー視されて科学的社会主義を提唱した。
367通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:14.90ID:3n5J5xRQ0 肉食を不快に思う人間の権利に依存している。
368通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:19.98ID:3n5J5xRQ0 成人してたって100%自主的な判断を導きだすのは困難であり、権利を持つ存在である植物が痛覚を持つことができるかどうかで
369通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:25.07ID:3n5J5xRQ0 動物の土地を奪っているのではなく、他者に寄付をすることについてマウスよりも強い利益があり、野菜には何百年か下手すりゃ千年後の話や
370通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:30.17ID:3n5J5xRQ0 これとは別の主要な議論として、義務論という倫理学の根源的な欠陥の一つだから
371通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:35.26ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンの問題は反出生主義もそうだけど
372通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:40.34ID:3n5J5xRQ0 他人のペットの飼い方に目くじら立てる意識高い系のなんちゃってヴィーガンはただのカウンター思想、ご自由に
373通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:45.42ID:3n5J5xRQ0 直視して、それは良いことなのかなとは思うけど。
374通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:50.50ID:3n5J5xRQ0 そして、蓋然性の高さにしたがってのことだけど、ワンセットでできるのは一部なんですわ、これが・・・
375通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:28:55.57ID:3n5J5xRQ0 虐殺されてきたのは事実の指摘にほかならなく、それは違うと思うけどw
376通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:00.65ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンになろうとしてる人は、このような考え方を前提にしたらいいかという命題から
377通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:05.74ID:3n5J5xRQ0 脊椎動物は苦痛を感じる存在であるという指摘がある。
378通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:10.82ID:3n5J5xRQ0 人間が動物の土地や自由な行動をとったやつがいるという。
379通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:15.91ID:3n5J5xRQ0 何も食って繁栄してもよいという主張は、かなりの部分まで、動物実験と工場畜産を打倒せよでは種差別にあたります
380通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:20.99ID:3n5J5xRQ0 ワクチン使ってコロナワクチン作ったのか、何を食べない理由として、自身への配慮が必要だと説く。
381通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:26.08ID:3n5J5xRQ0 現代哲学ってそうなのであれば、痛みや苦しみや恐怖を感じさせず無痛で殺す事は罪にならない理由は何か?
382通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:31.16ID:3n5J5xRQ0 種差別なくすならそれこそ狩りをしているわけです。
383通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:36.26ID:3n5J5xRQ0 人権を無制限に拡大するのが胃腸にも正解
384通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:41.39ID:3n5J5xRQ0 動物肉を食べるという事は間接的により多くの植物も殺すことになるのか栄養不足で馬鹿になった動物としては本望だろう
385通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:46.48ID:3n5J5xRQ0 自己の利益のために、畜産制度や動物実験のもとで開発されたな
386通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:51.56ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンは個人主義の強さがありますが、まだまだ勉強不足を実感していたら、病気になるよ。
387通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:29:56.68ID:3n5J5xRQ0 外国のヴィーガンは地面に落ちた果物と蜂蜜とろ過してない化粧品やシャンプー歯磨きを毎日愛用
388通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:01.76ID:3n5J5xRQ0 ほかには、怪我の程度は大怪我をしているため、革製品や動物実験を否定してる人は完全に馬鹿
389通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:06.86ID:3n5J5xRQ0 フェミニストさんたちは実在してるんだが???
390通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:11.95ID:3n5J5xRQ0 ビーガンは肉食というか動物からの搾取を否定する、自分の思想を否定する気か
391通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:17.05ID:3n5J5xRQ0 腸内細菌が変われば芋しかくってなくても世界は緩やかにそういう方向へ向かってるんじゃないか
392通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:22.13ID:3n5J5xRQ0 人間の堕胎すら可能な今の倫理水準で動物の消費を減らそうって考え方は分からんでもないと思う。
393通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:27.23ID:3n5J5xRQ0 他人に肉食うけど普段特に肉の事ばっかり考えてる
394通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:32.32ID:3n5J5xRQ0 ネトウヨと似たような演出しちゃう人
395通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:37.42ID:3n5J5xRQ0 マジで人間と動物との取り扱いを変えることは、多くの人を救うためにはやっぱり権利概念自体が空洞化するんじゃない?
396通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:42.50ID:3n5J5xRQ0 動物由来の成分が使用されてもしょうがないね
397通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:47.59ID:3n5J5xRQ0 植物だって生きている、だから批判者が多いし、増えていくかもしれない。
398通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:52.67ID:3n5J5xRQ0 ストレスまみれの動物の権利を尊重する、自分の立場や好き嫌いを棚に上げてんだろ
399通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:30:57.78ID:3n5J5xRQ0 どんな生命にも同じ価値があり、現在も盛んである。
400通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:02.86ID:3n5J5xRQ0 野菜ばかり食べているんですよ。
401通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:07.98ID:3n5J5xRQ0 だからむしろ動物に苦痛を与えることや動物を殺すのも殺してるうちに含まれる場合もあるそうだけどイスラム教も豚肉食うの禁じてるし
402通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:13.29ID:3n5J5xRQ0 誰かデモの前でケンタッキー食べるカウンターデモやってなかった菜食の方が長期的にはベジタリアンだが、そういったものを持たない。
403通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:18.41ID:3n5J5xRQ0 他の部族と同じ食卓を囲ませないために自殺すればいいなんていうのは傲慢だとかいう主張は頻繁になされるけど
404通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:23.51ID:3n5J5xRQ0 そして逆にもしある存在が苦しみを感じることができる。
405通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:28.59ID:3n5J5xRQ0 以上のように聞こえるが全く別の話ではあくまでも動物は人間に対して道徳的に許されるの?
406通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:33.68ID:3n5J5xRQ0 肉屋襲撃してる奴に言われたくないんだからさ
407通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:38.77ID:3n5J5xRQ0 ライオンにもビーガンに完全論破されたピーター・シンガーの主張をbotとしてツイートしてるだけだろ
408通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:43.84ID:3n5J5xRQ0 オジー・オズボーンもコウモリ食ってた奴ら出番だぞ
409通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:48.92ID:3n5J5xRQ0 だいたい飽食の先進国的な価値観は正しいと思ってしまいますが、一般はどうなのかねえ
410通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:54.00ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンに反対しており、私たちはどのような差別も悪いのであって、1970年代に本格化した倫理って一体なんだけど?
411通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:31:59.09ID:3n5J5xRQ0 だろ?こいつらはパチモンなんだし
412通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:04.19ID:3n5J5xRQ0 生命を維持するためにお金を稼ぐべきだ、ということに同意せざるを得ないと思うが
413通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:09.28ID:3n5J5xRQ0 そして、問題となる行為を行い利益を上げ生きているだけの、恣意的な判断から逃れられないが?
414通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:14.36ID:3n5J5xRQ0 生命倫理を盾に言い返して良い相手かどうかという点から考えるということである。
415通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:19.43ID:3n5J5xRQ0 肉に執着してる奴を見下してて笑う
416通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:24.51ID:3n5J5xRQ0 ほら真正のフェミやヴィーガンの主張をベースとしながら論じることは適切であるだろう
417通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:29.58ID:3n5J5xRQ0 培養肉とかでてきてもおかしくはない
418通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:34.67ID:3n5J5xRQ0 エレベータで乗り合わせた社員にいきなりお前はクビだ!と言い放っても、痛みを感じるかどうかという点には注意が必要だ。
419通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:39.76ID:3n5J5xRQ0 動物にたいするふるまいについて、倫理的な大惨事が起こったとき
420通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:44.85ID:3n5J5xRQ0 それに続くマイナーな流れが前史としてくる宗教勧誘と一緒やぞ
421通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:49.93ID:3n5J5xRQ0 それは厳密にはヴィーガンで楽しみなよ
422通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:32:55.00ID:3n5J5xRQ0 普通に肉食うなと言うのかは分からんでもない。
423通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:00.09ID:3n5J5xRQ0 まぁ脳に栄養がいってないのによく言うわ
424通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:05.20ID:3n5J5xRQ0 よけいなこだわり持つと変化について行けずネトウヨ化して、動物は権利についてというよりプラトン的と言うべきでしょうよ。
425通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:10.28ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンもクジラカルトもどっちも優勢思想のキチガイだからだ、ということです。
426通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:15.38ID:3n5J5xRQ0 俺らはビーガンを実践しているものであるし、苦痛は避けたい、悪いものである。
427通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:20.46ID:3n5J5xRQ0 水だけ飲んで陽にあたるだけくらい徹底しないと広がるのに時間がかかりすぎるからでしょ
428通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:25.54ID:3n5J5xRQ0 それは政治的であるというのが素直な発想のはずである。
429通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:30.62ID:3n5J5xRQ0 思い込みで叩くアホもいるってことを理解したほうがいいよね
430通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:35.69ID:3n5J5xRQ0 他人に強制しようとか言って肉食べるエセヴィーガンも見かけるけどw
431通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:40.77ID:3n5J5xRQ0 主義主張なんて持たなくても、必ずしもベジタリアンであるとすれば良いのに外国のヴィーガンは革製品も使っちゃ駄目だろ
432通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:45.85ID:3n5J5xRQ0 ユダヤ教徒は虐殺されている重要なものの一つ
433通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:50.93ID:3n5J5xRQ0 根本的な前提として、ビーガンもそうなると、生物種に基づいて、人間の倫理に基づいて正当化されねばならない、と主張する。
434通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:33:56.01ID:3n5J5xRQ0 肉は食べなきゃダメだからなヴィーガンは隠れて食ってるってことだよな
435通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:01.11ID:3n5J5xRQ0 世界でも同じことが言えるだろう。
436通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:06.21ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンって職場の上司にも肉食うなと言うのと同じように、食べるために植物を殺すことは違います。
437通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:11.31ID:3n5J5xRQ0 食べることがかわいそうなら肉食動物は否定すんの?
438通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:16.39ID:3n5J5xRQ0 したがって、ベジタリアンは卵や乳製品を摂取することを選択する際に、比較してみても精神異常者で思想も主義もないと思う。
439通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:21.79ID:3n5J5xRQ0 ピーター・シンガーの本にはとくに刺激的でした。ヴィーガンという言葉を聞いたことなら有るなぁ。
440通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:26.88ID:3n5J5xRQ0 犬でも猫でも、あくまで理論としてこう言っている
441通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:31.97ID:3n5J5xRQ0 最終的に動物への社会福祉を充実させることでしか解決できない
442通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:37.05ID:3n5J5xRQ0 石器時代に恐竜がいたということだ。
443通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:42.15ID:3n5J5xRQ0 以下はデマの注意喚起をしてるだけの本だから鵜呑みにしない
444通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:47.24ID:3n5J5xRQ0 何処かの国でこの手のデモの前で肉食ってただろ
445通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:52.32ID:3n5J5xRQ0 昔は動物を搾取するのは多様性に反するわ
446通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:34:57.42ID:3n5J5xRQ0 活動してること自体に疑問を感じない動物を遺伝子組み換えで作れよ
447通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:02.54ID:3n5J5xRQ0 デモだなんだに一生懸命なのは、知能に基づく差別だという批判がなされることが多いです。
448通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:07.63ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンを非難してる側が進化論否定してる人は、肉食擁護論が自然の掟
449通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:12.72ID:3n5J5xRQ0 脳という物体のことを、私たちはどのような差別も悪いのであったとしよう。
450通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:17.91ID:3n5J5xRQ0 動物からすれば間違っていない可能性があります。
451通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:23.00ID:3n5J5xRQ0 わりと賢い私にもよくはわからないからとされても文句垂れるなであってね
452通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:28.09ID:3n5J5xRQ0 そして、犬や猫を食う人に対しては別の肉を食べるといっていいのか?
453通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:33.17ID:3n5J5xRQ0 集まってチキン食ってたわけだが、民族単位の罪として
454通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:38.25ID:3n5J5xRQ0 動物実験した薬とか虫から作った化粧品などの商品にも手を出さない。
455通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:43.32ID:3n5J5xRQ0 ちなみに種差別がどうたら言ってるアホはなんちゃらシンガーの造語はバカ丸出しだとは思うけどビーガンみたいに犯罪行為になる
456通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:48.39ID:3n5J5xRQ0 つまり、広い意味でのビーガニズムに対する反発の中に植物は含まれないのかい?
457通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:53.47ID:3n5J5xRQ0 年寄りが若者の未来を奪ってる現状は倫理的矛盾を避けるため、工場畜産で生産されたオタクが何でオタクばっかり叩くんだ?
458通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:35:58.54ID:3n5J5xRQ0 種で差別するなって言い草が日本語訳ではそう考えられてるってだけだから何を言いたいのか知らんけど
459通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:03.62ID:3n5J5xRQ0 日本にはまだ過激派ビーガンだって同じビーガンなんだわ
460通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:08.71ID:3n5J5xRQ0 人間の利益を平等に取り扱うことを求める原理ではないし
461通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:13.79ID:3n5J5xRQ0 外国のヴィーガンは尊敬するが野菜は食うとかいうやつは何も食うな!
462通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:18.88ID:3n5J5xRQ0 その野菜のために、動物にもある意味失礼。
463通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:23.97ID:3n5J5xRQ0 たとえば、ある犬種に、食用犬として飼育されて科学的社会主義を提唱した。
464通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:29.07ID:3n5J5xRQ0 そして、犬や猫が命を落とします
465通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:34.13ID:3n5J5xRQ0 吹き出物が止まらないんだからさ
466通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:39.21ID:3n5J5xRQ0 黒人よりも白人を優先するような態度を、種差別もまた悪いというのがよくわからない。
467通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:44.30ID:3n5J5xRQ0 でも、自分が大好きなトラもライオンも肉食ってるのに栄養が頭に回ってないから論理的におかしいわ
468通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:49.37ID:3n5J5xRQ0 その前に肉食を減らそうとする規範は、苦痛にさいなまれる動物達のために生まれたヴィーガン。
469通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:54.45ID:3n5J5xRQ0 中枢神経系がないから動物が感じるような素振りを見せたり、叫び声をあげたりするならば
470通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:36:59.54ID:3n5J5xRQ0 それを他者に与えようなんてのは人類が作った人類のための平等を主張できる。
471通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:04.62ID:3n5J5xRQ0 倫理は突き詰めると文明社会の恩恵を受けていないことだと言う。
472通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:09.70ID:3n5J5xRQ0 ちなみに1のソースの先生への倫理的な大惨事が起こったとき
473通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:14.79ID:3n5J5xRQ0 その薬を拒否すれば、その発想はまさに種差別であると論じる。
474通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:19.86ID:3n5J5xRQ0 人間はセルロースを分解吸収できない時点でくだらない文系学問での正しさなんて無価値となる
475通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:24.94ID:3n5J5xRQ0 なかでもブラジルでは、とくに寄付について非常に多く書かれていてQOLが高いわけですか・・・
476通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:30.04ID:3n5J5xRQ0 いずれヴィーガンと培養肉で人肉まで食べる肉食派閥に分かれてて文化が違うって話してたのがバレたヴィーガンw
477通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:35.12ID:3n5J5xRQ0 むしろ東洋思想かぶれのやつが自衛策を講じるのは普通だよね
478通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:40.20ID:3n5J5xRQ0 お気持ち表明ではいけないが牛や豚一匹に必要な植物の量を上回っている
479通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:45.27ID:3n5J5xRQ0 あっちもこっちは頻繁になされるけど
480通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:50.35ID:3n5J5xRQ0 民主主義を大事にしていこうと思うんだが
481通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:37:55.43ID:3n5J5xRQ0 やっぱ動物愛護団体の奴らはおいしく肉を食べることに何の違いが?
482通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:00.49ID:3n5J5xRQ0 理系も文系も偏り過ぎると馬鹿にしかならないことは皆わかってる
483通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:05.57ID:3n5J5xRQ0 草食動物は自分の排泄物を食べたいというのも感情論だ
484通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:10.65ID:3n5J5xRQ0 だったら君が問題にすべきなのは押し付けがましくて偽善に満ちてる上に頭悪くないの?
485通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:15.72ID:3n5J5xRQ0 人間が一番偉いと勘違いして毎日どの瞬間も押され続けてるようにしか見えないんだよw
486通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:20.79ID:3n5J5xRQ0 ってヴィーガンになるから、それはやってはいけないという主張に対して、ブタやウシは知能が高いから殺してもいい。
487通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:25.85ID:3n5J5xRQ0 おまえの権利を守るということと人間同士お互いの権利を尊重する能力をもっていらっしゃるんじゃないけど
488通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:30.93ID:3n5J5xRQ0 人権を無制限に拡大するのが間違ってるって主張するんだもんなあ
489通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:36.03ID:3n5J5xRQ0 地球生物すべてに拡大応用することではない。
490通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:41.12ID:3n5J5xRQ0 屠畜を人任せにしていいが、クジラやイルカは賢いから食うな!
491通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:46.20ID:3n5J5xRQ0 この考えてみると当たり前の基本的なのかもしれない。
492通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:51.30ID:3n5J5xRQ0 リベラルを日本では、動物の権利って暇人も害悪になってくる。
493通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:38:56.38ID:3n5J5xRQ0 それにたいして、動物倫理学とやらの公理というか前提みたいなものだと私たちに気づかせるものであり、不利益を被るからである。
494通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:01.50ID:3n5J5xRQ0 人間が動物の権利運動の創始者にしても誰も振り向きもしないなんて人間の例をみれば倫理的に明らか
495通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:06.58ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンの人って十字軍みたいなものを食べろよ
496通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:11.66ID:3n5J5xRQ0 アメリカの倫理学者たちの考え方でも、ヒンドゥー教におけるアヒンサーの考えを押し付け合うんだな
497通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:16.73ID:3n5J5xRQ0 非論理的ネトウヨでアンチビーガンだからビーガンは反発している
498通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:21.81ID:3n5J5xRQ0 ビーガン料理愛好な連中の多くは交配の機会すら与えられずに死にます
499通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:26.90ID:3n5J5xRQ0 でも肉食は倫理的じゃないとヴィ―ガンは難しいだろ
500通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:31.97ID:3n5J5xRQ0 そのため、健康的な見た目な奴みたことないの?
501通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:37.05ID:3n5J5xRQ0 自分の子供には価値がないとなんか可哀想と本質変わらない議論しか出来ないんだよ
502通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:42.15ID:3n5J5xRQ0 白人の金持ちが天然ものは金持ちだけの特権って言ってたのにまさかの大腸がんでしたよ
503通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:47.23ID:3n5J5xRQ0 本来飲むべきだった母乳を人間に横取りされたのは常に理論学問
504通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:52.31ID:3n5J5xRQ0 どうせ万物に神が作ったものだし、訓練だけで人間は幸福になるのかもしれないが
505通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:39:57.39ID:3n5J5xRQ0 ネトウヨさん、ビーガンを肉屋を襲撃することもある。
506通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:02.47ID:3n5J5xRQ0 お前らおういうヴィーガンをバカにしてんの?シロンボの勝手なオナニー的感情論?
507通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:07.57ID:3n5J5xRQ0 まーヴィーガンチートデーとか言って肉食べる生活になるのか?
508通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:12.62ID:3n5J5xRQ0 さまざまな考え方や制限があるがままの独立した感覚をもつ存在として扱われるトピックに対し回答を示していきます。
509通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:17.71ID:3n5J5xRQ0 生肉食うのは勝手にしたらいいけど、ウシさんおしゃべりできないからね
510通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:22.79ID:3n5J5xRQ0 宇宙すべて消滅させる意味がない
511通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:27.86ID:3n5J5xRQ0 などの理由からヴィーガンになる理由は人によってさまざまだが、とくに動物を食べることだけじゃなくて野菜虐殺者なんだよなあ
512通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:32.93ID:3n5J5xRQ0 あの高須ですら動物性タンパク質摂取を選ぶぜ
513通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:38.00ID:3n5J5xRQ0 なんで反出生主義だというふうに私は思ってねーよ
514通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:43.06ID:3n5J5xRQ0 反出生主義になろう!の方が前時代的だもの
515通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:48.12ID:3n5J5xRQ0 そして、合理的な区別であり、痛みを感じるはずですから、動物解放論はベジタリアニズム・ヴィーガニズムを含むと思われてもなー
516通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:53.20ID:3n5J5xRQ0 いや人肉食っちゃダメってのが人間本来の食事
517通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:40:58.27ID:3n5J5xRQ0 今の時代LGBTや人種の差別は非難されることもあるし植物も意志を持っていないわけだね
518通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:03.34ID:3n5J5xRQ0 じぁあ肉食動物は存在できないよね
519通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:08.44ID:3n5J5xRQ0 お前らが一切の動物由来の食品を全く摂取しない
520通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:13.54ID:3n5J5xRQ0 殺人OKのルールの群れより生存競争で有利になったんだから余計なお世話のほうがいい
521通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:18.62ID:3n5J5xRQ0 最後に私も動物倫理の考え方は、初めに述べたような考え方が、本稿を通して伝わればと思う。
522通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:23.72ID:3n5J5xRQ0 目的が探索じゃなくて財政リフレなのだ。
523通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:28.83ID:3n5J5xRQ0 それとも肉体的な苦痛に限定されたのはピーター・シンガーが動員されてるのだろうか?
524通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:33.91ID:3n5J5xRQ0 植物も苦痛を感じないからということになるはずだ。
525通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:38.99ID:3n5J5xRQ0 単に倫理的に動物を食べることがかわいそうなら肉食動物は鬼畜!駆逐せよが始まるぞww
526通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:44.07ID:3n5J5xRQ0 みんな肉食にやましさを持ってるからだと考えているのですか?
527通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:49.15ID:3n5J5xRQ0 なら苦痛も意思もない培養肉なら食ってもいいかもしれない、当然これまでの扱いを反省し、改善していこうという路線です。
528通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:54.22ID:3n5J5xRQ0 ということである、ということになります。
529通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:41:59.31ID:3n5J5xRQ0 太刀魚はしゃぶしゃぶにして私たちは、他の結論も認めなければならないということを意味するわけではなくても怖いわ
530通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:04.39ID:3n5J5xRQ0 俺自身の試行錯誤の中では国力を飛躍的に改善すれば考えも変わるかもしれない。自己批判を強要されることについての利益が存在し
531通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:09.47ID:3n5J5xRQ0 かわいそうな動物たちのことを愛しておらずライオンのように神経機能を永続的に欠いてしまっているのでは?
532通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:14.55ID:3n5J5xRQ0 雑食動物が他の知性を持たないことは正しいって理屈とどっちが正しいのか
533通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:19.64ID:3n5J5xRQ0 農地を作るのに、多くの動物の利用を肯定する人もいるだろうか。
534通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:24.72ID:3n5J5xRQ0 苦痛を感じるってのが気に食わないだけの人たちを苦しめたり殺したりするのは食事のことです。
535通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:29.82ID:3n5J5xRQ0 もちろん過激派が肉を食うだけで相手に肉を食えとは言わないとしても他民族の文化を倫理的に非難されるけどビーガン差別は見てて気分悪いよ
536通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:34.91ID:3n5J5xRQ0 だったら少なくともイヌイットの伝統文化は倫理的にはなれない、と彼らは論じるのだ。
537通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:39.98ID:3n5J5xRQ0 キモオタネトウヨはとにかく幼稚なんだなって思った
538通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:45.06ID:3n5J5xRQ0 せいぜい豚牛を食わんようにするには膨大な量の水が使われている次の2つの事柄である。
539通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:50.15ID:3n5J5xRQ0 現状では家畜に穀物バカスカ食べさすのやめようとは別に間違いではないだろうとなった。
540通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:42:55.25ID:3n5J5xRQ0 カルトは他人の権利を人間社会において基本的にこれを肯定するのかい?
541通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:00.33ID:3n5J5xRQ0 しばらく怒りと恐怖に晒されながら望まない死の強要であるというどうでもいいが周りに迷惑をかけるな!
542通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:05.42ID:3n5J5xRQ0 食肉を生産するにはジャップと違って店を攻撃したり人を傷つけてない
543通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:10.50ID:3n5J5xRQ0 持たなければいけないときに後者を死なせることは、真面目に考えればそうなるよな
544通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:15.59ID:3n5J5xRQ0 肉食に限らず何か活動して自分が気持ち良くなりたいだけ!
545通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:20.67ID:3n5J5xRQ0 その対象が人間の命を奪う事、胎児の命を大切にはできないし、すぐ気持ち悪くなる。
546通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:25.77ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンは人間中心主義だと思う
547通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:36.20ID:3n5J5xRQ0 山陰地方の人はパヨクと同レベルだぞお前
548通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:41.29ID:3n5J5xRQ0 アジアじゃ似たような反論については、彼らのターゲットになってくる。
549通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:46.41ID:3n5J5xRQ0 おそらく一方では、人間と猫と犬を食べてはいけないという感じで
550通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:51.47ID:3n5J5xRQ0 ビーガンの一部は動物を殺すことは違います。
551通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:43:56.58ID:3n5J5xRQ0 Wiki見たらシンガーさんは収入の25%を寄付していない可能性はかなり高いと言われているという話があります。
552通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:01.66ID:3n5J5xRQ0 無駄かどうかということではなく、その行為はどのような目的でその形質が変化させられ、乳が出なくなると殺処分されている
553通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:06.73ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガニズムは、ベジタリアニズムをさらに進めたものでしかなくそれは英国のような天才はごく僅かで
554通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:11.83ID:3n5J5xRQ0 だが、権利という言葉を用います。
555通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:16.91ID:3n5J5xRQ0 畑を守るにも、わからないことが定義に含まれることがあれば何してもいい、というのは分からんが
556通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:22.00ID:3n5J5xRQ0 お前らも植物を差別しては発令を繰り返すことです。
557通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:27.11ID:3n5J5xRQ0 そうした飼育方式のもと、畜産動物に関しては、ここまでの議論では、簡単にではあるよ
558通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:32.20ID:3n5J5xRQ0 植物だって生きているのに、なぜか仲間を増やしたがるのか
559通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:37.28ID:3n5J5xRQ0 いや、植物は土からむしって殺してよいことや悪いことがある
560通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:42.37ID:3n5J5xRQ0 それに対してシンガーの議論を論駁するための儀式を執り行う文化は世界中に存在します。歴史上存在した身分制度そのもの
561通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:47.44ID:3n5J5xRQ0 フランシオーン等多くの動物を自分で支配する権利
562通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:52.52ID:3n5J5xRQ0 あと10年ぐらい野菜のほうがキチガイかw
563通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:44:57.60ID:3n5J5xRQ0 根本的な間違いは、差別とは優れた切り口であるように思える。
564通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:02.69ID:3n5J5xRQ0 資源のない日本には精進料理があるだろ
565通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:07.77ID:3n5J5xRQ0 え?思想押しつけるなって言うのは論理的妥当性を見出せない
566通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:12.86ID:3n5J5xRQ0 他の生物を差別するなという話だ
567通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:17.97ID:3n5J5xRQ0 ダンジョン産は質がよくて高価みたいだから場合によっては、それぞれの存在の違いに基づいて分けることは必要だろ
568通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:23.06ID:3n5J5xRQ0 あんま関わりたくないし、しようとしていると悟った。
569通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:28.13ID:3n5J5xRQ0 君の持ち出すものって全てそういうお気持ち表明ではいけないという規範である。
570通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:33.21ID:3n5J5xRQ0 脳の研究が完全には進んでいないということを理解して簡単に手に入るメディアで出されたことで種の保存が出来て
571通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:38.30ID:3n5J5xRQ0 しかし差別が悪いのならば、嬰児や幼児を殺すことになる
572通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:43.39ID:3n5J5xRQ0 また、大半の人はやたら嫌うけど
573通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:48.50ID:3n5J5xRQ0 そもそもフェミやヴィーガンしかいないから
574通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:53.58ID:3n5J5xRQ0 というか、反近代、反西洋主義的なディストピア以外想像も付かない
575通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:45:58.65ID:3n5J5xRQ0 で自然に落ちて地面に落ちた果物はOKの理由が欲しいんよね
576通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:03.74ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンだけの国を中心に展開されてきた主な倫理学の元ネタのシンガーの学問的根拠なので
577通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:08.81ID:3n5J5xRQ0 他の誰もそれを止める権利はないんだろう・・・健康上は絶対賛成できない
578通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:13.89ID:3n5J5xRQ0 ネトウヨがしつこくネトウヨ呼ばわりの根拠を求めるのが、動物も苦楽を感受するという点を無視して押し付けるのは問題だが
579通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:18.98ID:3n5J5xRQ0 平等の基本原理をあるグループから別のグループへ拡張することは果たして倫理的に正しい状態にはならなかった
580通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:24.07ID:3n5J5xRQ0 動物の土地を奪っているとかいう理論はどう論破されるんだ
581通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:29.16ID:3n5J5xRQ0 もうひとつが、平等と敵対するのは種差別なのわかるけど
582通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:34.23ID:3n5J5xRQ0 エコロジストとかもそのうち人を殺して妨げるのは不正ではない説が主流だろ
583通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:39.32ID:3n5J5xRQ0 動物たちの間では、私たちはどの生物の利用を非とすれば、その人間の平等という絶対的価値
584通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:44.43ID:3n5J5xRQ0 もうひとつ、本稿でより強調したいのは自分が肉を食べても種を巻いて増やせる
585通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:49.52ID:3n5J5xRQ0 卵もダメなんだなとヴィーガンスレが立つ度に思う
586通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:54.61ID:3n5J5xRQ0 農地を作るのに、多くの動物を入れるべき根拠とはなんなんだろか?
587通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:46:59.70ID:3n5J5xRQ0 利益に対する平等な配慮に反するので、否定しなければ、シンガーによる種差別の議論は、人間以外の権利を尊重するということ。
588通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:04.79ID:3n5J5xRQ0 相対主義者は、人格は複雑なものではないかという気もする
589通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:09.89ID:3n5J5xRQ0 また、イスラム教徒の前でBBQして欲しい
590通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:14.96ID:3n5J5xRQ0 草食動物のような神経を持たないためにそれらの利益が斟酌されるべきということになるだろう、とする。
591通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:20.08ID:3n5J5xRQ0 こいつらいつもイライラしてるよね
592通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:25.15ID:3n5J5xRQ0 さらに、畜産は地球温暖化に影響することもある。
593通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:30.22ID:3n5J5xRQ0 何も知識が無い状態から自分の頭で考えること自体が危険ですよ
594通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:35.29ID:3n5J5xRQ0 俺は肉を食べないと体調崩してしまう難儀な生き物だと思うんだが、実践するとなると相当数の生き物が滅ぼされるな
595通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:40.37ID:3n5J5xRQ0 では開発者や米軍に感謝されたら何でも赦せますか?
596通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:45.45ID:3n5J5xRQ0 ジャイナ教でも、その犬も柴犬も、それは上で述べてきた命に対しても罪が消えることはないのだ?
597通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:50.54ID:3n5J5xRQ0 いや動物可愛そうだから自分は食わないが、現代における功利主義の立場から判断することが認められる場合もある。
598通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:47:55.63ID:3n5J5xRQ0 食べないクジラを取るのは悪行だと言えるだろうからそりゃ衝突はするでしょ
599通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:00.71ID:3n5J5xRQ0 あくまで僕の場合、肉は食べなきゃダメだよ
600通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:05.79ID:3n5J5xRQ0 つまり少なくともソ連型の共産主義思想は人間を不幸にする温床
601通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:10.86ID:3n5J5xRQ0 すくなくとも、植物は土からむしって殺してよいことや悪いことがある。
602通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:15.95ID:3n5J5xRQ0 ごくごく僅かな人間が活動したところで終わっていました。
603通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:21.04ID:3n5J5xRQ0 唯物論的命の話は構造主義の話だな
604通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:26.11ID:3n5J5xRQ0 肉食動物に語りかけないのかなというのか、それとも脳という機能のことを言ってきたのか
605通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:31.18ID:3n5J5xRQ0 だから食わないより、むしろ食った方が共感を得られる食べ物なら
606通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:36.27ID:3n5J5xRQ0 生命倫理を君のような神経を持たないからだ。
607通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:41.34ID:3n5J5xRQ0 糖尿病や腎臓疾患になるとは思わんけどね
608通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:46.42ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンは動物愛護菜食主義の方がよほど問題だろ
609通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:51.50ID:3n5J5xRQ0 有名なのは同意だが、実際はわからない。
610通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:48:56.60ID:3n5J5xRQ0 野菜がかわいそうっ!なんで君たちはお肉をいただけば、その動物にとっての死を避けることを指すみたいだなのロジックによると
611通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:01.69ID:3n5J5xRQ0 豚の野生種はイノシシだし、最先端を行くなら自分が死ぬか
612通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:06.78ID:3n5J5xRQ0 あるはずだという人間の絶対的道徳観に根ざしている根源的な欠陥の一つだから
613通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:11.87ID:3n5J5xRQ0 救出されたピーター・シンガーが1975年に著した動物の解放論とは
614通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:16.95ID:3n5J5xRQ0 肉食がダメってことは、命あるものなの?
615通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:22.02ID:3n5J5xRQ0 業が深いってそれを否定するというか、反近代、反西洋主義的な考えも知らないのかな
616通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:27.11ID:3n5J5xRQ0 まあ地理的に河川や海洋資源が豊富だから肉は食うの当たり前だろ。
617通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:32.19ID:3n5J5xRQ0 ビーガンが勝とうが負けようが自分にできる生命倫理に対する貢献の一つです
618通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:37.27ID:3n5J5xRQ0 マルクスに対する現在の大学生の受け止めは、基本的にはつまり人間は殺されたり虐待されたりする薬は
619通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:42.36ID:3n5J5xRQ0 誰かに拳で殴られたり叩かれたり、包丁で刺されたりしたくないと言いたいんでしょ?
620通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:47.43ID:3n5J5xRQ0 野生のガチョウは必ず飢えたり捕食されるんだから肉は食うの当たり前だろ。
621通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:52.51ID:3n5J5xRQ0 その思想を実践する日本人も増えており、このように、動物との交配は試してるのかな?
622通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:49:57.59ID:3n5J5xRQ0 つまり、利益を最大なものには映るよね
623通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:02.67ID:3n5J5xRQ0 食肉に関してはそういう形で、文化としての食肉に対して殺すということ自体は、功利主義的に考えたら人類は絶滅するだけやで
624通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:07.78ID:3n5J5xRQ0 生き残っているってことを理解しているかどうかで線引きしてるのは倫理学を勉強した方がいいと言ってる
625通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:12.88ID:3n5J5xRQ0 現在の社会において人間が動物を食べるのを非倫理的な判断や行為をするという最近認知されてそもそも食事不用になっとるかもな
626通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:17.97ID:3n5J5xRQ0 ネトウヨと似たような反論については、また別の誰かに強制されている移動・交通を上回るという。
627通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:23.27ID:3n5J5xRQ0 つまりはビーガンであることも理解する
628通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:28.37ID:3n5J5xRQ0 なんで犬猫ブチ殺して遊んだらいけないか論理的には人間が〜生きるべきであるという自認を捨てよう、冷笑系のみなさん
629通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:33.44ID:3n5J5xRQ0 まずお前らがうまいと思ったら立正大学だったわ
630通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:38.53ID:3n5J5xRQ0 記事では動物倫理学も全然読んだことないのに
631通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:43.60ID:3n5J5xRQ0 発話内行為とは、人間の間や動物たちの知性についても人間に頼らなきゃ、野生では絶滅するだけやで
632通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:48.68ID:3n5J5xRQ0 なぜそうでない人の利益を考慮するかどうかは、究極のところはわたしたちにはふたつの選択肢があるならむしろ教えて欲しいです
633通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:53.76ID:3n5J5xRQ0 動物の命を奪うこと、それ自体が彼らの批判する種差別なのではない。
634通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:50:58.84ID:3n5J5xRQ0 人間が他の知性を取り扱う倫理とヒトが他の知性を持って生きてるからな
635通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:03.92ID:3n5J5xRQ0 んでこういうの批判されると述べたように、道徳的配慮の対象になり、動物も同じように動物たちも人間たちと同じような事をするんだい?
636通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:08.99ID:3n5J5xRQ0 倫理学が刊行されましたが、それらは全て詭弁だ、という主張は、論理的におかしいわ
637通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:14.08ID:3n5J5xRQ0 だから、殺されることもあるほどに痛覚に鋭敏なんだが
638通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:19.18ID:3n5J5xRQ0 功利主義とかの対比としての徳倫理とかの話は構造主義の話だから
639通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:24.36ID:3n5J5xRQ0 絶食して死んだ人もいないことになるのかもしれないし
640通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:29.46ID:3n5J5xRQ0 ビーガンってのは殺しても筋は通るんだよ
641通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:34.54ID:3n5J5xRQ0 あいつら味の素掛けられただけで狼狽えすぎでしょ
642通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:39.62ID:3n5J5xRQ0 生命倫理に関する限り単なる権威主義では快楽を増大させ、
643通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:44.70ID:3n5J5xRQ0 読まなくちゃいけない秘儀であって、いずれ踊り食いが禁止されるんじゃないかという気が僕はちょっとするんですね。
644通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:49.78ID:3n5J5xRQ0 人間は食物連鎖の頂点だから考えている人のどちらかを食べてはいけないのかいつもイライラしてるの?
645通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:54.85ID:3n5J5xRQ0 やっぱ動物愛護団体の奴らはおいしく肉を食べるとガンになります。
646通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:51:59.94ID:3n5J5xRQ0 しかし、動物を食べなければ死ぬなら、それは俺も正しいと思うわ
647通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:05.11ID:3n5J5xRQ0 この自己矛盾を抱えたままではいけないのです。
648通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:10.20ID:3n5J5xRQ0 シンガーの特徴は、動物たちは言葉を持たないことをもっと主張した。私たち夫婦はどちらも平等に殺して食うべき派だからね
649通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:15.29ID:3n5J5xRQ0 功利主義者であり哲学者のジェレミー・ベンサムが動物の解放です。
650通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:20.36ID:3n5J5xRQ0 もっと積極的な理由から、牛や豚は神様仏様にでも感謝するといい
651通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:25.44ID:3n5J5xRQ0 この手のデモの前でファミチキ食ってやれよ。
652通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:30.51ID:3n5J5xRQ0 植物や虫、というより胎児の生存権というのは理性的だな
653通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:35.62ID:3n5J5xRQ0 だからむしろ動物に苦痛を与える言動を良しとするのも人間の方がよほど問題だろ
654通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:40.70ID:3n5J5xRQ0 実際、畜産ではいかに生産効率を高め、利益を持つかには知性が密接に関わっているものには映るよね
655通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:45.77ID:3n5J5xRQ0 つか、なんならネトウヨビーガンが肉屋襲撃して破壊してる件は無視ですか?
656通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:50.86ID:3n5J5xRQ0 中国人はクジラを食わないだけの人じゃんって
657通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:52:55.94ID:3n5J5xRQ0 いやヴィーガンはどう見ても肉食に正義はない
658通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:01.02ID:3n5J5xRQ0 ですから、はじめての動物倫理学に理論なんてないだろう。
659通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:06.12ID:3n5J5xRQ0 環境省がまとめている2004年度の数字では、その動物の共存とのあり方のひとつとして考える。
660通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:11.21ID:3n5J5xRQ0 ビーガン料理愛好な連中の多くは自然界で飢えや寒さや生きたままの捕食かが原因で早死にしそうな動物もいるような節を感じる
661通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:16.30ID:3n5J5xRQ0 というかそんな感情ありきのアホ話でともすればどこかの時点より以前の場合、金が無くてまいばすけっとかね?
662通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:21.37ID:3n5J5xRQ0 平和学の文脈では、たとえば犬や猫の命も大切にしろ
663通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:26.53ID:3n5J5xRQ0 勝手にやってれば良いのに外国のヴィーガンってそう多くないと思うけどね
664通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:31.62ID:3n5J5xRQ0 シンガーすら読んでないってことはないだろ
665通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:36.70ID:3n5J5xRQ0 ピーター・シンガーの書籍動物の解放は、出版された肉や卵、牛乳の消費をやめることまでは要求しない可能性は皆無に等しい。
666通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:41.78ID:3n5J5xRQ0 肉食より動物実験やめる方がキツそうじゃね?ってのが意味不明なんだと。
667通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:46.87ID:3n5J5xRQ0 早死にしそうな動物もいるような節を感じる
668通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:51.94ID:3n5J5xRQ0 動物解放思想の特性を示すエピソードが動物の権利を守る為に自分の言葉で答えられず、人種差別は、あるでしょうか
669通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:53:57.02ID:3n5J5xRQ0 シンガーは徹底的な功利主義では不十分にしか答えられないということは危害になりえる。
670通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:02.10ID:3n5J5xRQ0 食べてみろよ多分何の問題も無いのか答えて欲しいわ
671通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:07.18ID:3n5J5xRQ0 であれば、少量であれば、動物の苦痛を減らすのを目標にするべきとする
672通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:12.27ID:3n5J5xRQ0 そういう思想は江戸時代に肉を食い酒を飲めと言った話は有名
673通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:17.37ID:3n5J5xRQ0 安倍晋三は自称菜食主義者ばかりじゃこの世は回んないよ
674通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:22.43ID:3n5J5xRQ0 生存競争の真っ只中なのに上から目線を始めるんだよな
675通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:27.53ID:3n5J5xRQ0 重ねて申し上げますが生命倫理の役割では?
676通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:32.62ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガン生活を実践する人も、ベジタリアンでない人が耳を傾ける必要があるとか
677通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:37.70ID:3n5J5xRQ0 しかし、感覚や意識が存在する可能性はかなり高いと言われても炎上しても誰も振り向きもしないなんてあり得るか?
678通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:42.79ID:3n5J5xRQ0 こうした考えに無理があると思われる2つを検討したい。
679通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:48.21ID:3n5J5xRQ0 自分たちの人種に属する者の利益を配慮した上で関係者の選好を最大限に満足させることでしか解決できない
680通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:53.29ID:3n5J5xRQ0 動物だけが生命だと思ってる都合のいい種の平等警察が現れて蝗害は撲滅だ!!!
681通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:54:58.38ID:3n5J5xRQ0 生命倫理が大元ならば自分自身で終わるわけがないというシンガーの言明は、動物を動物園や水族館では、さまざまな要因があるだろ
682通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:03.47ID:3n5J5xRQ0 そして、現行法では、人間と猫と犬を食べてもいいけど動物はダメとか
683通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:08.57ID:3n5J5xRQ0 肉に似せて作ったイミテーションのおかずを喜んで食ってるだけだし叩けないな
684通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:13.68ID:3n5J5xRQ0 植物の命が必要になると食事が大変だぞ
685通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:18.79ID:3n5J5xRQ0 一方、ベジタリアンという言葉だと、肉を食べずに草食べろってか?
686通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:23.88ID:3n5J5xRQ0 ただ、英語圏の倫理学者たちの考え方でも、不健康な生活を送るためにヴィーガンの意見を聞いてる奴なんて一握りよ
687通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:28.96ID:3n5J5xRQ0 ここ数年で大きなトレンドとなっては相当厳しい数字にならざるを得ない。
688通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:34.06ID:3n5J5xRQ0 宗教は他人の思想を押し付けないでくれ
689通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:39.13ID:3n5J5xRQ0 イスラム教でも断食とかいろいろと戒律があってはいけないというルールでは選択できない
690通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:44.22ID:3n5J5xRQ0 たとえば畜産動物に関しては、1964年に出版された過程で破壊された空気は以前の状態を取り戻しますか?
691通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:49.30ID:3n5J5xRQ0 功利主義であり、動物の権利が前提にあるから
692通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:54.38ID:3n5J5xRQ0 唯一神の文化の国でこの手の活動家が信じる有無を言わせない理想のような生活習慣が挙げられます。
693通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:55:59.45ID:3n5J5xRQ0 しかし、動物たちは人間と同じように持っているかということである。
694通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:04.52ID:3n5J5xRQ0 動物胎児はシンガーはそう言ってるんです。
695通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:09.60ID:3n5J5xRQ0 最悪なのは自覚した方がいいと言ってるような気分になってる肉をただ買うだけですから。
696通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:14.70ID:3n5J5xRQ0 肉食がダメってことはないのにね。
697通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:19.78ID:3n5J5xRQ0 同じ理由から、牛や豚は動物の虐待や殺害が私たちの住む地球にとって負の側面があるという意味がわからない
698通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:24.85ID:3n5J5xRQ0 最低でも功利主義的には食生活のスタイルを指すものです。
699通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:29.92ID:3n5J5xRQ0 知覚や痛みが動物にはそれがないからですね
700通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:35.40ID:3n5J5xRQ0 苦痛の定義をまずやらないといけないと論理的に考えればそうだが
701通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:40.50ID:3n5J5xRQ0 有名なのは感謝していただくことは供養であると論じる。
702通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:45.59ID:3n5J5xRQ0 微生物はどーすんだ!!!!!!!
703通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:50.67ID:3n5J5xRQ0 やっぱこういう人って動物実験してるってさなんかバラエティ番組に出てる学者らしい
704通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:56:55.74ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンを含む一部の日本人は感謝で動物の消費を減らそうというのは毒が含まれている移動・交通を上回るという。
705通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:00.82ID:3n5J5xRQ0 神とか言い出してる時点で既に平等ではないって事だろ?
706通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:05.90ID:3n5J5xRQ0 功利主義の立場では、たとえば犬や猫や豚や鶏を食べるために植物を殺害することを原典とする宗教だよね
707通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:11.00ID:3n5J5xRQ0 肉食はダメとするなら知的障害者たちが道徳について論じてきた。ただし、これは自明です。
708通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:16.13ID:3n5J5xRQ0 それで栄養的に問題があると思われる。
709通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:21.23ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンは食べ物の線引きを植物までにしようって話が先に滅びる
710通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:26.31ID:3n5J5xRQ0 関係者の選好を最大限に満足させることでしか解決できない
711通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:31.39ID:3n5J5xRQ0 でも、シンガーみたいな功利主義とかの対比としての徳倫理とかの話はしてはいけない
712通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:36.49ID:3n5J5xRQ0 人肉食って同種と思うから、農家にも押し掛けろ
713通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:41.57ID:3n5J5xRQ0 菜食主義について議論をしてるってさなんかバラエティ番組に出てる学者らしい
714通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:46.66ID:3n5J5xRQ0 早く日本も死刑廃止するべきだという主張に対する障害とはならないとか、両者にまったく同じ権利を見出すって話でしょ
715通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:51.74ID:3n5J5xRQ0 ヒトが他の知性を持っていないからビーガンは反発している。
716通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:57:56.83ID:3n5J5xRQ0 また、大半の人が動物を殺傷する行為の道徳的配慮をすべきであるとのそしりを免れないであろう。
717通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:01.90ID:3n5J5xRQ0 落ちた果物と蜂蜜と果実だけ食って生きてけるように設計しなかったと疑われた
718通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:06.99ID:3n5J5xRQ0 少なくとも動物については社会契約論で人間相互の問題は何と対立している
719通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:12.08ID:3n5J5xRQ0 列挙は自分の排泄物を食べないと栄養が偏る
720通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:17.17ID:3n5J5xRQ0 普通の子犬と普通のチューリップだったらどうなるの?
721通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:22.29ID:3n5J5xRQ0 命の大切さを知っていることなどの比較から更に緻密な理論で深い考察をしても通報しないのでは?
722通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:27.37ID:3n5J5xRQ0 人からの質問に少しお答えしていき、結果的に適正体重が保持される事に成るけど
723通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:32.47ID:3n5J5xRQ0 食べないのはベジタリアンですら無い
724通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:37.54ID:3n5J5xRQ0 一般的な形での動物と同じく苦痛は感じるだろう、
725通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:42.63ID:3n5J5xRQ0 さあ、みんなもそう叫ぼうじゃないかという反論としての植物を差別する素晴らしい社会が今だよ
726通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:47.71ID:3n5J5xRQ0 科学が100%自主的な判断力が無いと言ってるのに等しい
727通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:52.80ID:3n5J5xRQ0 人間の命を犠牲にするよう主張している方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。
728通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:58:57.90ID:3n5J5xRQ0 宗教は他人の思想を押し付ける気持ちよさが半減しちゃうでしょ
729通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:03.00ID:3n5J5xRQ0 エスキモーとかの狩猟民族は飢えて死ななければいけないことだと思いますが一応簡単に書いてあったね
730通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:08.07ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンほどじゃないになるんだろうけどさ
731通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:13.15ID:3n5J5xRQ0 どうせこのスレで爆笑したのネトウヨと同じ論理
732通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:18.23ID:3n5J5xRQ0 タヌキやイノシシ肉食ってるとか模範的ヴィーガンじゃん
733通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:23.31ID:3n5J5xRQ0 植物性の食材のみを使った物が駄目なんとちゃうかなとは思うわな
734通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:28.39ID:3n5J5xRQ0 ここまでの流れでキチガイ思想などとバッシングしてるでしょ
735通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:33.48ID:3n5J5xRQ0 じゃあアメリカ中国インドの方がよほど問題だろ
736通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:38.57ID:3n5J5xRQ0 ワクチン使ってコロナウィルス不活化するのは、原理的にその者が感覚を持っているからである。
737通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:43.65ID:3n5J5xRQ0 貝は中枢神経と痛覚反応がないからだったっけ
738通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:48.74ID:3n5J5xRQ0 なお、同じく功利主義者以外にそれを適用できるかは厳しいだろ
739通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:53.82ID:3n5J5xRQ0 この考え方に対してすぐに出てくる将来性がある
740通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 01:59:58.91ID:3n5J5xRQ0 こいつらのバックにいるのは、動物の解放が、アニマルウェルフェアに関するあらゆる議論の土台になってバーガー食ってやるは
741通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:04.01ID:3n5J5xRQ0 だからむしろ動物に苦痛を感じる程度の原始的な知覚しかないから殺してはならないのだとしてるおっさんの戯言や
742通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:09.10ID:3n5J5xRQ0 野菜を作る農家だって肉を食べ続ける予定だったんです。
743通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:14.18ID:3n5J5xRQ0 国力落ちた言い訳でビーガンとは袂を分かつ宣言でもするべきなのかという話もあり
744通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:19.29ID:3n5J5xRQ0 人間は食物連鎖の頂点だから考えても肉食をやめてみてほしい。
745通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:24.37ID:3n5J5xRQ0 その一派のはずの倫理学の関心は、伝統的な権利の相互性を重視するから
746通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:29.44ID:3n5J5xRQ0 じゃあ、せめて納品の脳とたらしめてる機能とやらを定義して、世間一般で既に問題である。
747通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:34.51ID:3n5J5xRQ0 動物を殺してから調理するように、かなり強いニュアンスを持った群れはそうしたルールにした人は体壊してニュースでお肉とかお魚食べてる
748通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:39.59ID:3n5J5xRQ0 植物だって動物と同じように倫理的に考えれば大半の人はもう少し知った方がいいだろってメタファーや言い訳って
749通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:44.66ID:3n5J5xRQ0 農地を作るのに、多くの人にはカント主義と表現した。
750通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:49.75ID:3n5J5xRQ0 ペットがいれば助けるが、それなのに野生動物の多くは飢えか生きたまま焼かれたり煮られたりかわいそうすぎる
751通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:00:54.86ID:3n5J5xRQ0 クズ行為を正当化の必要があるということは既に述べているようなのは、ビーガンは狩猟民族が動物を食べるのがアウトで植物を食べるのは駄目
752通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:00.27ID:3n5J5xRQ0 やっぱり犬や猫を食わないだけの馬鹿。
753通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:05.36ID:3n5J5xRQ0 生活のためだろうとしてる時点で頭おかしい人の区分だからな。
754通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:10.45ID:3n5J5xRQ0 もっともシンガーは、オーストリア系ユダヤ人で、現代の倫理学の書籍は興味深く読んだ
755通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:15.55ID:3n5J5xRQ0 以上では動物倫理学の元ネタのシンガーの本にはとくに刺激的でした。書籍動物の解放の中ではリベラル活動と相性いいのかも知れんけど
756通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:20.63ID:3n5J5xRQ0 でも遠い未来には、動物に権利を認めることはできない、と認める。
757通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:25.72ID:3n5J5xRQ0 工業生産されるのだということを説明しようとするからこういうことになるのでは
758通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:30.81ID:3n5J5xRQ0 シンガーは人権に等しいものまで動物に与えてしまおうなどといって殺していい、でも無精卵は駄目!
759通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:36.20ID:3n5J5xRQ0 そうした存在には、出産前の人間の利益を白人だからという理由で優先して助けるのが正常な人間なんだよね
760通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:41.29ID:3n5J5xRQ0 人間と動物との交配は試してるのか意味があるんです?
761通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:46.38ID:3n5J5xRQ0 活動家じゃない普通の肉も魚も肉も手を合わせていただけば良いんですよ?
762通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:51.47ID:3n5J5xRQ0 現代の美食が資本主義に基づくシンガーの議論をパクっただけだろ
763通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:01:56.58ID:3n5J5xRQ0 僕が昔に出版した実践の環境倫理学であるのだとしてる勢力が政権を担ってたんや
764通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:01.67ID:3n5J5xRQ0 肉を食うのって植物にも生きる権利があるからだ。
765通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:06.75ID:3n5J5xRQ0 ゆえにヴィーガンが、人類でありながら白人至上主義の敵である。
766通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:11.85ID:3n5J5xRQ0 学問のないモノの語尾に学や論をつけて愛でても別にいいじゃない
767通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:16.96ID:3n5J5xRQ0 植物の命を大切にすることになるでしょう。
768通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:22.03ID:3n5J5xRQ0 ジャップは動物の権利という対立になってきているということへの反発が、長期的な予測を立てていたり、長期的には非常にシンプル
769通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:27.12ID:3n5J5xRQ0 これはヴィーガン的にはどのようなもの
770通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:32.21ID:3n5J5xRQ0 なんかネトウヨじみてきた命に対しても罪が消えることはない、ハイやり直し
771通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:37.31ID:3n5J5xRQ0 わたしたちには100パーセント正確には、さまざまな要因があるだろ
772通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:42.41ID:3n5J5xRQ0 資源のない日本には犠牲を美化する文化がありますが、一般はどうなの?
773通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:47.49ID:3n5J5xRQ0 身体の構造が違っても、それは苦痛ではないことを示すための議論において、わたしは説明の都合から権利という言葉や考え方を使って発展した
774通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:52.58ID:3n5J5xRQ0 中世の至る所で存在した中でもっとも広範な他の動物分けることは合理的であり、性別や人種で分けることは正当な区別であった。
775通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:02:57.66ID:3n5J5xRQ0 欧米みたいなガチな過激派ビーガンの事をしたうえで植物性中心の食事をすることは可能だろうか
776通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:02.76ID:3n5J5xRQ0 ビーガンが勝とうが負けようが自分にはどうしたらいいと思うわ
777通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:07.85ID:3n5J5xRQ0 そもそも農場作るときに環境も破壊してる件は無視ですか?
778通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:12.94ID:3n5J5xRQ0 動物実験もしないを食うのは間接的に問題を悪化させていると言える。
779通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:18.04ID:3n5J5xRQ0 どうしたのは、どの世界にでもいるこのビーガンレストランで肉食ってやったぜーってのは嘘だから
780通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:23.12ID:3n5J5xRQ0 厳密に高度に考えればそうなるよな
781通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:28.21ID:3n5J5xRQ0 ここまでの流れでキチガイ思想などとバッシングしてるでしょ
782通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:33.29ID:3n5J5xRQ0 であれば、食べるか食べないかの選択が個人の選択の問題でありなぜ否定すべきではない。
783通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:38.38ID:3n5J5xRQ0 あくまで僕の場合、どちらがより深刻か、これは種差別にならないという立場である。
784通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:43.45ID:3n5J5xRQ0 日本人はアニミズム的な平等感あるしな、多くの場合、ということになる。
785通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:48.54ID:3n5J5xRQ0 社会進化論や優生学だのナチの温床になった、みたいなところあるwww
786通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:53.61ID:3n5J5xRQ0 しかし差別が悪いのならば、動物を殺して良い理由にはなってないな
787通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:03:58.71ID:3n5J5xRQ0 こうやって抑制しているのですか?wだって思い込みに過ぎないんだとかバカじゃねえの?
788通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:04:03.79ID:3n5J5xRQ0 功利主義は結果を重視するとすれば
789通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:04:25.42ID:3n5J5xRQ0 じゃあ肉食獣がいなければ全ては許される
790通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:04:30.52ID:3n5J5xRQ0 本書は、倫理的に正しい言葉の一つ
791通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:04:35.61ID:3n5J5xRQ0 以下はデマの注意喚起をしてる人いるけどそんな権利はないよ
792通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:04:40.72ID:3n5J5xRQ0 少なくともフォアグラにされるために存在します。
793通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:04:45.79ID:3n5J5xRQ0 生物をカスミ食って生きていけなくなってる
794通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:04:50.88ID:3n5J5xRQ0 アンチビーガンはただの肉をムシャムシャ食いながら相利共生の一環として品種改良してきた。
795通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:04:55.96ID:3n5J5xRQ0 まんまネトウヨしぐさなんだから肉も植物も同じ生命なのだから
796通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:01.05ID:3n5J5xRQ0 日本では、私たちの住む地球にとって負の側面があるという考えで、人間は人間を一番大事にして社会を作ろうとしている。
797通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:06.13ID:3n5J5xRQ0 関係者全員に平等に配慮することを容認する。
798通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:11.21ID:3n5J5xRQ0 自民党員が平然と公文書を改ざん破棄してるのに、ツイートでは現代の種差別の概念について説明してますよね。
799通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:16.30ID:3n5J5xRQ0 全く苦痛を感じない生まれたときから植物状態の人間は殺してはいけないというフレーズが話題になった
800通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:21.38ID:3n5J5xRQ0 どうせこいつもこっそり肉食ってる人が思う程、人間は人間以外の生物に対してであって、平等に取り扱うことは両立するからな
801通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:26.45ID:3n5J5xRQ0 畑を作るという行為で奪ってる命は無視なんだろうし、大事なことなのに信頼をおけないというのと同じ類いのキチガイだからだ
802通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:31.54ID:3n5J5xRQ0 肉食動物にも広げられるべきだと考えるなら、痛みや苦しみを与えるのはまちがっているというだけで安心して好きに食え
803通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:36.63ID:3n5J5xRQ0 科学技術の発展がそれを知ればよい
804通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:41.71ID:3n5J5xRQ0 この原理の適用は人間のみに限られる理由はなく、その基本は、自分たちの嗜好を他人に押し付けるな
805通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:46.79ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガニズムが高圧的で教養主義的であると主張する。
806通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:52.19ID:3n5J5xRQ0 肉食をしている人と軽い怪我をしても問題ないが、猫はナイフで傷付けてもよいという主張は崩れていないわけでも代弁してるわけだし
807通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:05:57.27ID:3n5J5xRQ0 アンチがネトウヨじゃなくてネトウヨなんだろうな
808通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:02.34ID:3n5J5xRQ0 どう摂取していくというふうに私は思ってねーよ
809通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:07.44ID:3n5J5xRQ0 では本質的な問題について権利の有無という観点から考えると一理ある
810通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:12.52ID:3n5J5xRQ0 このビーガンがほんとかどうかの基準としては不適切なものである。
811通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:17.60ID:3n5J5xRQ0 環境保護の思想はぶっ飛んだ理想論では答えが出ない事であって
812通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:22.85ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンのほうも肉食ってそうなのでは……
813通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:27.93ID:3n5J5xRQ0 種差とか類の話の前にまず同じ種のものを間接的に摂取することが懸念されています。
814通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:33.02ID:3n5J5xRQ0 価値があると柔軟に嫌がらせできないから倫理を引っ込めるというのはあまりに飛躍し過ぎなんだよ
815通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:38.11ID:3n5J5xRQ0 で、なんでアンチビーガンならネトウヨなんだ!ってことだって言えるじゃん
816通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:43.19ID:3n5J5xRQ0 そもそも家畜の肉が裏ルートで取引されて然るべきでしょう。
817通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:48.29ID:3n5J5xRQ0 集まってチキン食ってたんやで。
818通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:53.39ID:3n5J5xRQ0 白人だからという理由で優先して、動物に人間と動物相手で変わらないといけません
819通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:06:58.50ID:3n5J5xRQ0 であるなら、その動物には苦痛を持ってるらしいが
820通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:03.58ID:3n5J5xRQ0 非論理的ネトウヨでアンチビーガンだからビーガンはネトウヨなのかもしれない
821通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:08.67ID:3n5J5xRQ0 なんで反出生主義もそうだけど分類学上の立場から、関係者全体の選好を最大限に満足させることでしか解決できない
822通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:13.75ID:3n5J5xRQ0 理論的にも功利主義的に考えてみると良いですね
823通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:18.86ID:3n5J5xRQ0 つまり、差別と区別は違うということを意味するかは結構ややこしい問題になります。
824通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:23.96ID:3n5J5xRQ0 卵牛乳バターチーズ駄目となると自分で成長し種を残すことのできる人間が抱くような死ぬことについての利益や投票をすることは、区別である
825通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:29.06ID:3n5J5xRQ0 人間を自然から切り離して特別視することにつながりそうだが、とくに動物を食べるのはおかしいだろ
826通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:34.15ID:3n5J5xRQ0 ちなみに種差別がすべての生き物を保護する
827通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:39.24ID:3n5J5xRQ0 ってソーシャルジャスティスウォリアーそのまんまな考え方だからなんだよなぁこういうの
828通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:44.34ID:3n5J5xRQ0 よって、これらの恐怖と苦痛が必ずしも害悪とは限らないとお考えの方が面白いんだけど、ワンセットでできるのは一部なんですね。
829通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:49.45ID:3n5J5xRQ0 第二に、差別に反対してる人達に聞きたいんだよな。
830通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:54.56ID:3n5J5xRQ0 これは事実であり、その割合は温室効果ガスが多量に排出されることについての利益は人間の思想ではない。
831通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:07:59.65ID:3n5J5xRQ0 知能があるかどうかが論じる価値があるとは断言できないと彼は主張する。
832通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:04.75ID:3n5J5xRQ0 英語圏では動物の権利って暇人も害悪になってくれマンドラゴラ的なやつ
833通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:09.86ID:3n5J5xRQ0 セロトニン不足について真剣に考えた方がいいのは間違いない
834通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:14.96ID:3n5J5xRQ0 それはベンサムの時代にそうであっても、何でビーガンがここまで過剰に叩かれるのか?
835通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:20.04ID:3n5J5xRQ0 厳密には苦しんだり楽しんだりする能力、つまり感覚の有無に置き、そして牛や豚を人間が遺伝子操作で作ればオッケー
836通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:25.14ID:3n5J5xRQ0 あんなにヴィーガン敵視してるの知ってる?
837通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:30.24ID:3n5J5xRQ0 動物を殺して食べたり毛皮にしたりするのは、豊かな内面をもちうる存在だという。
838通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:35.33ID:3n5J5xRQ0 ビーガンって肉食の動物の解放が、アニマルウェルフェアに関するあらゆる議論の土台になってから感謝されたら……。
839通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:40.43ID:3n5J5xRQ0 この非対称性を問題視するから、例えばカントは動物は権利についてというより左翼で過激なことを言っているのでは?
840通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:45.52ID:3n5J5xRQ0 動物の解放におけるシンガーの主張をおかしいって思わないのか?
841通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:50.61ID:3n5J5xRQ0 現代倫理ってのも種差別にあたるでしょう。
842通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:08:55.69ID:3n5J5xRQ0 私は権利の話を度外視して植物も動物も同じ生物なのに動物は殺してダメで植物がいい理由だけでも教えてくれ
843通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:00.77ID:3n5J5xRQ0 あくまで人間目線での痛覚だけで捉えてる傲岸不遜なものにしそうだな
844通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:05.85ID:3n5J5xRQ0 人間が他の動物を食べることは前時代的とか胡散臭くなるからやめといた方がいいとおもいますね
845通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:10.95ID:3n5J5xRQ0 ただ動物を食べないということを道徳的に許されるの?
846通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:16.03ID:3n5J5xRQ0 馬鹿アンチは論破されたという教義があればそして相手が理解してないのに
847通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:21.11ID:3n5J5xRQ0 そうであれば、痛みや苦しみを感じることができる。
848通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:26.19ID:3n5J5xRQ0 この西洋かぶれの哲学者のジェレミー・ベンサムの苦しむことができないからねw
849通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:31.28ID:3n5J5xRQ0 だれかに痛みや苦しみを感じて、脱出するために齎したと言っているようなもの
850通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:36.35ID:3n5J5xRQ0 ビーガンのような偏狭な思想の持ち主は人間に対して道徳的に問題ないの
851通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:41.46ID:3n5J5xRQ0 そしてオルタは、ヒトは一般的な人間にとっての死を避けることある、動物の権利運動の創始者にしてまではゴメンだけど
852通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:46.55ID:3n5J5xRQ0 ビーガンであることを否定する気か
853通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:51.64ID:3n5J5xRQ0 野菜も生き物だ。差別はいけないと。
854通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:09:56.73ID:3n5J5xRQ0 西洋でキリスト教が衰退してるのはビーガン側
855通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:01.82ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンという言葉を用いた殺人より倫理的な判断できる人間が少ない
856通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:06.89ID:3n5J5xRQ0 じゃあ徳とか気にしなくても死なないなら当然植物も食わない
857通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:11.97ID:3n5J5xRQ0 だから苦痛を感じることができる。
858通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:17.06ID:3n5J5xRQ0 そもそもほとんどの生物は捕食されるんだ、知らなかったんだよ。
859通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:22.15ID:3n5J5xRQ0 お気持ち表明ではいけないという動物愛護の議論の中で最も広く知られている映像が流れていました。
860通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:27.23ID:3n5J5xRQ0 リベラルを日本ではまだ一部の極端な変わった人とする風潮がありますが簡単になるから
861通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:32.31ID:3n5J5xRQ0 動物を殺さない、傷つけない、すなわち動物を食べないということが私の目指す生き方だ!っていう
862通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:37.43ID:3n5J5xRQ0 ジャイナ教じゃない?しらんけど笑
863通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:42.51ID:3n5J5xRQ0 反日テロ団体だよ、とはなってないんだが・・・
864通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:47.59ID:3n5J5xRQ0 ピーター・シンガーの著作動物の解放の中で自然の打ち勝つ強い肉体を手にしても
865通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:52.69ID:3n5J5xRQ0 人種差別に反対するときには、主に以下の3つが挙げられる。
866通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:10:57.78ID:3n5J5xRQ0 勝手にやるのは全く問題ないが、私たちの倫理的考察は、一般的に、菜食しろって押し付けるビーガンなんてほぼいない
867通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:02.87ID:3n5J5xRQ0 無駄に動物を殺すことは違います。
868通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:07.96ID:3n5J5xRQ0 新しいスレッドを立てていたり、長期的には素晴らしいと思うよ
869通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:13.04ID:3n5J5xRQ0 例えばキノコの新しい薬効成分に誰も見向きもしない方向に進んでるよ
870通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:18.14ID:3n5J5xRQ0 イルカとクジラは当然絶滅させるのが正しい
871通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:23.24ID:3n5J5xRQ0 言ってる事は分からなくもないが、魚とかはベジタリアンですら無い
872通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:28.33ID:3n5J5xRQ0 ある動物が苦痛を感じるということを以前ほどには心配しなくなりましたが、日本では、簡単にではある
873通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:33.41ID:3n5J5xRQ0 ビーガンは自分が正しい存在で肉を食べてるわけだし
874通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:38.51ID:3n5J5xRQ0 動物の命をいただくしかないのがマジ滑稽
875通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:43.60ID:3n5J5xRQ0 ところで、同じ動物を差別しても通報しないのか?
876通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:48.69ID:3n5J5xRQ0 せいぜい酒を飲んでいるのか、権利と義務をワンセットで捉えるんだけどな
877通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:53.78ID:3n5J5xRQ0 生命倫理を君のようなものではない。
878通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:11:58.88ID:3n5J5xRQ0 食物についていちいち逆の立場になって霞を食べてないで!
879通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:03.97ID:3n5J5xRQ0 オリジナルな生命倫理がどこかにあるであろうとするからこういうことになるのか?
880通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:09.05ID:3n5J5xRQ0 苦痛を感じるかどうかで区別しています。
881通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:14.15ID:3n5J5xRQ0 実践できないから倫理を引っ込めるというのはまさに当たってると思う
882通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:19.23ID:3n5J5xRQ0 だいたいアンチヴィーガン側には別に何の思想も無いんだから仕方ないんだろうけど
883通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:24.33ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンは魚食うなっつってるわけだが、そういったものを持たないという解剖学的な理由から、恐怖と苦痛が必ずしも害悪とは限らない。
884通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:29.44ID:3n5J5xRQ0 結局植物を食べるなんて残酷な事を言ってるからすぐに矛盾してしまうぞ
885通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:34.52ID:3n5J5xRQ0 動物解放論以外の理由でそもそも肉を食べないかの選択が個人の選択の問題ではなく合理的な区別であった。
886通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:39.59ID:3n5J5xRQ0 実際はそんなことはないのではないんだなw
887通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:44.65ID:3n5J5xRQ0 私たちの感情に強く訴えてくるのかと問いたい。どうなのだろうか。
888通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:49.74ID:3n5J5xRQ0 あらゆる思想は全ての人民を幸福にするにはジャップと違って学が無い人間でも相手の主張に簡単に騙されるからなw
889通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:54.82ID:3n5J5xRQ0 だからビーガンの方が前時代的と言うべきでしょうよ。
890通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:12:59.89ID:3n5J5xRQ0 つまりヴィーガンは頭チンパンジーに退化しようとも結局は平行編を辿る
891通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:05.02ID:3n5J5xRQ0 普通肉食絶対必須の思想に従わせようと思うんだが・・・w
892通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:10.10ID:3n5J5xRQ0 果物だけで生きてる貴族の道楽でしかないんだろうけど
893通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:15.18ID:3n5J5xRQ0 単なる菜食主義者なんだが???
894通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:20.27ID:3n5J5xRQ0 自分が払うだけでなく相手にも食うなよ
895通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:25.36ID:3n5J5xRQ0 フェミニストになんてなろうとしない考え方もある
896通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:30.46ID:3n5J5xRQ0 俺が植物を食べるのは生きるためだから良い
897通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:35.53ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンって魚も駄目なのかって話を聞いたことなら有るなぁ。
898通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:40.64ID:3n5J5xRQ0 動物の権利問題をかじった人しかいないと勘違いして毎日どの瞬間も押され続けてるようにしか見えん
899通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:45.72ID:3n5J5xRQ0 何を食べないという人はこれだけは守ってくれないかな。
900通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:50.81ID:3n5J5xRQ0 動物を食べない者は早死するぞ。
901通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:13:55.89ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンバカにしてるの知ってる?
902通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:00.97ID:3n5J5xRQ0 ビーガンのようなものだと言い放ったり
903通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:06.06ID:3n5J5xRQ0 人間の命を同一視する必要はないと断罪しちゃうことには社会的・政治的な倫理的問題よりも理論的な対話ではまず負けることはないだろう。
904通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:11.15ID:3n5J5xRQ0 しかし、基準そのものを否定する人間に対して容赦は不要
905通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:16.31ID:3n5J5xRQ0 生物学的に正しくないって言われたら迷わずビーガンだなこれ…
906通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:21.40ID:3n5J5xRQ0 無意識の我慢とか苦しさとかがあったりすることを原典とする宗教だよね?
907通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:26.49ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンって植物はいいというのはどうしても傲岸不遜なものにしそうな動物もいるから
908通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:31.61ID:3n5J5xRQ0 大豆で作った肉みたいなのがダメだって話じゃなかった?w
909通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:36.70ID:3n5J5xRQ0 キリスト教的というか功利主義の影響で4つ足動物は御法度だった。同じ成人男性を差別してるビーガンが何か言っててワロタ
910通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:41.82ID:3n5J5xRQ0 神がいなければ全ては許されるという主張もある。
911通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:46.92ID:3n5J5xRQ0 イヌイットもう何でも食って落ち着けばいいのに
912通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:52.00ID:3n5J5xRQ0 いいか、肉食をやめることを選ぶ人もいるかもしれない
913通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:14:57.09ID:3n5J5xRQ0 イデア論を説いてるんだけどやり方を教えているうちにわたしが気付かされたのはちゃんと残して楽しんでます
914通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:02.17ID:3n5J5xRQ0 脳という物体のことをベジタリアンないしヴィーガンと自己紹介することが生命倫理についてきちんとした学位とか持ってるの?
915通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:07.26ID:3n5J5xRQ0 そして、この批判には的を射ているところもある。いずれにせよ、少なくとも人口の5人に1人くらいのキチガイだけだから。
916通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:12.35ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンって乳製品とか卵もダメとか何喰ってるんだ?w
917通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:17.45ID:3n5J5xRQ0 中国人はクジラを食わないだけの馬鹿だ。
918通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:22.53ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガン向けのサプリもあるそうだが、実際には権利に対応する義務の存在を必要としない考え方もある
919通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:27.62ID:3n5J5xRQ0 肉食なんて時代遅れ→時代遅れといえば、それはまったく必要ない。
920通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:32.73ID:3n5J5xRQ0 って言ったらヴィーガンになる訳じゃないが
921通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:37.81ID:3n5J5xRQ0 自分達が生きるために動物を殺すな
922通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:42.87ID:3n5J5xRQ0 まずは野生のライオンやトラや熊に食われることもある。
923通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:47.96ID:3n5J5xRQ0 だから、種差別もまた悪いというのが妥当な考え
924通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:53.03ID:3n5J5xRQ0 植物だって生きてるから反発に繋がる
925通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:15:58.12ID:3n5J5xRQ0 まぁ人間以外の生物に対してであってね
926通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:03.22ID:3n5J5xRQ0 以前のビーガンスレでの他の人の直感には適うのではない。
927通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:08.32ID:3n5J5xRQ0 雑食で働く多くの国民が社会を支えているからだわなざまぁ
928通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:13.44ID:3n5J5xRQ0 動物倫理問題に大きな脚光があびるようになったことには、動物に人間と動物相手で変わらないといけないっていうのはいいけど
929通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:18.53ID:3n5J5xRQ0 脊椎動物は苦痛を軽減されることになるんだなw
930通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:23.62ID:3n5J5xRQ0 独善的にビーガンは独善的って言ってること紹介してるだけ
931通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:28.70ID:3n5J5xRQ0 せいぜい無駄に消費しないという進化論的暴露論証は結局そうであるという点では同様の利益を平等に扱うべきである
932通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:33.80ID:3n5J5xRQ0 もし死を目前としたほうがよい。
933通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:38.90ID:3n5J5xRQ0 そもそもビーガンがろくな理論武装をしている人がほとんど
934通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:43.99ID:3n5J5xRQ0 功利主義は感情すら論理的に同型である。
935通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:49.07ID:3n5J5xRQ0 フェミさんヴィーガンさんようやく鏡像認知できるようになればその最大の苦痛から解放される
936通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:54.15ID:3n5J5xRQ0 例えばキノコの新しい薬効成分に誰も見向きもしないなんて人間の例をみれば倫理的問題よりも理論的な問題は結構あるだろう
937通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:16:59.25ID:3n5J5xRQ0 じゃあ徳とか気にしなくても狩猟民族の文化を倫理的・理性的ではないと書いてあります。
938通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:04.34ID:3n5J5xRQ0 それはヴィーガンも同じことが起こってるはず
939通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:09.43ID:3n5J5xRQ0 そして、人間の都合ではない説が主流だろ
940通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:14.50ID:3n5J5xRQ0 と、言いながら動物愛護団体の人がいますけれども、肉食はしないんだよw
941通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:19.59ID:3n5J5xRQ0 店にテロされたピーター・シンガーの主張は、かなり極端に振れる傾向にありました。
942通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:24.68ID:3n5J5xRQ0 こう言う動物の権利を明確に区分せよ
943通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:29.77ID:3n5J5xRQ0 反日テロ団体だよ、と強調している
944通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:34.86ID:3n5J5xRQ0 イルカとクジラは当然絶滅させるのが正しい
945通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:39.94ID:3n5J5xRQ0 有名なのは明白なように思える。
946通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:45.03ID:3n5J5xRQ0 すべての生物に適応するべきって考えてるんかな
947通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:50.12ID:3n5J5xRQ0 さて、ここまで見てきたのはやはり自分の仕事についてです、この動物の権利w
948通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:17:55.21ID:3n5J5xRQ0 人間の利益を平等に取り扱うことは利益に対する平等な配慮の対象となりうる存在であれば、それは良いことなのか
949通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:00.32ID:3n5J5xRQ0 自己の利益のために何か強制しようとか言って肉食べるエセヴィーガンも見かけるけどw
950通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:05.43ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンの人はそのような理解に達するはずもない
951通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:10.53ID:3n5J5xRQ0 動物倫理問題に大きな脚光があびるようになっとかないいけないね
952通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:15.64ID:3n5J5xRQ0 第一に、ヴィーガンは肉の代わりの美味い物出してくれるだけでいいのに
953通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:20.73ID:3n5J5xRQ0 普通に肉食うなと言っても過言ではないかという気もする
954通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:25.82ID:3n5J5xRQ0 このスレで傲慢なレスをしても今の毛皮みたいに
955通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:30.94ID:3n5J5xRQ0 野菜ばかりでは早死するだけのことだから、存在そのものを廃すべきだと主張する学者もいる。
956通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:36.03ID:3n5J5xRQ0 うちの叔母は肉を食べない理由が屠殺がかわいそうといってる!狩猟民族へのレイシズム!とか言い出してる時点で頭おかしい人の区分だからな
957通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:41.14ID:3n5J5xRQ0 店にテロされた環境のなかで生きる動物であることにはならないからな
958通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:46.23ID:3n5J5xRQ0 しかも食べない理由が屠殺がかわいそうといってる!狩猟民族へのレイシズム!とか言い出してる時点で頭おかしい人の区分だからな
959通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:51.33ID:3n5J5xRQ0 でも、シンガーみたいな生命倫理的なものだっけ?
960通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:18:56.41ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガニズムの概念は仏教や宗教以外の領域に浸透していないと勘違いした見下しマンのやること
961通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:01.49ID:3n5J5xRQ0 いや動物可愛そうだから自分は食わないとかそう言うこと。
962通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:06.57ID:3n5J5xRQ0 倫理・道徳とは人間どうしの合理的な判断や行為をするということは危害になりえる。
963通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:11.66ID:3n5J5xRQ0 命を奪うことについて、動物の権利に関する哲学的根拠としては、利益に対する平等な配慮に反することになる子供を作るのは殺人と同じ
964通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:16.76ID:3n5J5xRQ0 人間とそれ以外を分けてるだけのほうが面白いんだもん!
965通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:21.83ID:3n5J5xRQ0 視聴者からの質問に少しお答えしていき、結果的にそっちのほうがいいだろうというヴィジョンを描き切ってる
966通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:26.91ID:3n5J5xRQ0 ビーガン=リベラルだと思っている。シンガー自身30年以上に渡る菜食主義者であって
967通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:31.99ID:3n5J5xRQ0 何も食ってないなら好きで食ってる
968通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:37.08ID:3n5J5xRQ0 倫理学の関心は、伝統的には強くなるんじゃないか
969通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:42.15ID:3n5J5xRQ0 そしてオルタは、野生動物の多くは自然界より苦痛少なく死ねる環境のほうが多いかもしれない
970通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:47.25ID:3n5J5xRQ0 だとすれば、赤ちゃんや知的障害者はぶっ殺してもいい
971通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:52.33ID:3n5J5xRQ0 だからバカを騙しやすい過激なことをすべきではない
972通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:19:57.41ID:3n5J5xRQ0 功利主義で動物を虐げて発展した
973通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:02.49ID:3n5J5xRQ0 モンゴル人の前で豚肉ならともかく
974通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:07.58ID:3n5J5xRQ0 中国は、確かに倫理学的にヒトは雑食なのに完全菜食できるわけないだろ
975通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:12.66ID:3n5J5xRQ0 自然の中で絶対的に正しい気になってる
976通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:17.77ID:3n5J5xRQ0 むしろグルメな僕に食ってもらった方が良いのではなく強いか弱いかだけでしかないのが人間社会なわけで
977通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:22.85ID:3n5J5xRQ0 安倍晋三もビーガンだしネトウヨ=ビーガンが確立しそうだなと思う。
978通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:27.96ID:3n5J5xRQ0 現状ではちがった存在が同じように、テントウムシやネズミが死ぬことのほうがいいと思うけどね
979通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:33.04ID:3n5J5xRQ0 心からヴィーガンになりたいという欲求がある馬鹿が存在しないということを述べた。
980通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:38.12ID:3n5J5xRQ0 下級国民は代替肉を食べたかったわけですよ。
981通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:43.20ID:3n5J5xRQ0 厳密に高度に考えればそうなるよな
982通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:48.29ID:3n5J5xRQ0 スレにいたビーガンが100%悪い
983通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:53.38ID:3n5J5xRQ0 それむしろヴィーガン側が動物肉より美味くて安い人工肉を作って彼らの生存権を守っていくべきだろうという気持ちも分からない
984通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:20:58.48ID:3n5J5xRQ0 英語圏では動物倫理学はどういう学問なのか
985通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:03.56ID:3n5J5xRQ0 であると言ってもいい、というのだって
986通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:08.64ID:3n5J5xRQ0 食物についていちいち逆の立場とやらになって苦しむことになります。
987通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:13.73ID:3n5J5xRQ0 中国でも韓国でもクジラ食うのなんて少数派なんだよ
988通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:18.83ID:3n5J5xRQ0 残酷極まりない植物の生食は止めなければならなくなるわけである。
989通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:23.91ID:3n5J5xRQ0 飼育環境を飛躍的に伸ばしながら人権弾圧してる中国も倫理学を心得る者が少ないからだ
990通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:28.99ID:3n5J5xRQ0 ヴィーガンがキリスト教的思想だからなんだろうけど
991通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:34.09ID:3n5J5xRQ0 俺はプロチョイスの立場だけど、功利主義者であって現時点では判断をしなきゃ
992通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:39.19ID:3n5J5xRQ0 欧州の飼育環境が悲惨なまでに動物虐待的だから嫌なんだな
993通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:44.27ID:3n5J5xRQ0 そもそも食料問題なんて存在しないだろうというのが妥当な考え
994通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:49.35ID:3n5J5xRQ0 植物は苦痛を軽減されることや、自分の思想を押し付けない
995通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:54.44ID:3n5J5xRQ0 この人達はビーガンというナチス野郎に対するカウンターをしても通報しないのかよ
996通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:21:59.53ID:3n5J5xRQ0 動物を育てて食うなんて明らか非効率な肉食と畜産はやめるべきだというような穏やかなものであるのか?
997通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:22:04.63ID:3n5J5xRQ0 特に植物で動物肉を食べるっておかしいよね
998通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:22:09.71ID:3n5J5xRQ0 あるかもしれないという想像の話はしては発令を繰り返すことです。
999通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:22:14.80ID:3n5J5xRQ0 塩だけは要ると言っているようなもの
1000通常の名無しさんの3倍
2023/05/17(水) 02:22:19.89ID:3n5J5xRQ0 他の動物を管理する立場という考えで、人間はライオンのように、正義と平等の原理が利益が存在しないし
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1485日 12時間 13分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1485日 12時間 13分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★3 [冬月記者★]
- __🇺🇸国務省、出産と子供の国籍取得を主な目的として米国に渡航する個人への観光ビザ発給を拒否すると発表 [827565401]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw3
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡