X



ガンダム世界における重力・引力論の重要性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/08(月) 20:43:29.18ID:uK2ytQgk0

それ以上下がると地球の重力に引っ張られて落ちるぞ
爆発の威力が強くてブレーキがかかった(アクシズの片方の破片)
地球の重力というものは人を堕落させるものだな(比喩的)
0003通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/08(月) 21:55:26.43ID:5jNUpH/a0
力としての重力をメタファーとして描いてるよね
逆シャアなんかは本当にそう
0004通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/09(火) 01:12:33.85ID:iaq+hN3X0
ブレックスの地球の引力に魂を引かれた人とか上手い例えだよね
0006通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/09(火) 21:19:36.88ID:iaq+hN3X0
ジャブローのモグラって呼び方もそういう意味が込められてそうだね
0009通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/12(金) 15:30:27.00ID:ah4OijwG0
なんで回転させると内壁に重力が発生するのか
現実でも実証されているの?
0011通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/13(土) 08:20:51.88ID:rUP9jrek0
>>9
アメリカの宇宙船で、吸引式のトイレが実装されたのは、アポロ計画の次のスカイラブ計画から
それまでは、用を保管するための容器にしていた
一方ソ連では、ガガーリンが初めて人類初の宇宙飛行を行った、ボストーク宇宙船にはじつはトイレが付いていた(コックピットの座席が便座になっていたとのこと)
無重力状態でどのようにしていたかというと、宇宙船をロール軸回りに回転させて、その際発生した遠心力で便等を取り込む仕組みだったとのこと
0012通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/13(土) 08:23:39.63ID:lGB6SdNv0
>>9
実証されているも何も、乗り物乗っている際に君も日常的に体感しているだろw
>>10もそれと同じこと
低軌道上で無重力になっているのも原理としては近い
0014通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/13(土) 18:52:38.63ID:lLUH8edg0
向心力の慣性力が疑似重力として作用している
0015通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/17(水) 10:03:59.65ID:vrOGh8mt0
>>13
疑似重力と呼んだ方が正しいな
因みに、地球周回軌道上の宇宙船や宇宙ステーションで無重力なのも擬似的なもので、
周回軌道上の宇宙船が地表に向かって常に落ち続けている状態にあるために、慣性力によって宇宙船の系の重力が打ち消されて無重力状態になっている
0016通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/17(水) 22:13:13.04ID:oZv2RcIN0
>>10
アーガマ方式ならそれでわからんでもないが
バケツの真ん中に中心軸無いと例えにならんだろ
0017通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/18(木) 02:12:17.53ID:g8lgQBxk0
コロニーの中で物を落としても加速しないで
等速直線運動しかしないからな
更に高い所から落とすほど速度は遅くなる
完全に重力とは別物
0018通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/18(木) 08:17:48.18ID:/HCetvqf0
>>16
この場合、人間の肩部分がバケツの回転の中心軸になるから問題ないのでは
そしてコロニーでも同じことだと思うけど

>>17
遠心力は半径に比例するし、回転するコロニー円筒の内壁で物を落とせば加速していくのでは?
0019通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/18(木) 09:01:35.26ID:DvyRzrET0
>>18
接触していなければ遠心力の影響は受けないだろ?
コロニーの中が真空であれば内壁に接触するまでは無重力のままだぞ
コロニーの中に空気があれば一緒に回転している大気の影響を受けるがそれは空気抵抗であって遠心力ではない
0020通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/18(木) 11:13:16.47ID:/HCetvqf0
>>19
そう言えばそうだね
手から離れた瞬間に回転系ではなくなるから
手から離した時点での遠心力と接線方向の力だけになるのか
0021通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/18(木) 12:06:56.25ID:DvyRzrET0
>>20
そういう事
あとは遠心力で内壁に押し付けられている大気に押されるから空気抵抗の大きな物体の方が早く落ちるとか良く分からない状況になるかもしれないが
1990年代以降にスペースコロニー内の大気の挙動なんてマトモに研究してる機関は無いだろうから
実際のところは解らない
0022通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/18(木) 23:28:31.02ID:D6JQCkqp0
>>21
難しいが
>空気抵抗の大きな物体の方が早く落ちる

というのは無いのではないかな?
ただ、大気は粘性から地面に引きずられていくから、外の系から観測すれば、
地面に近い側は地面と同速で回転方向に動いて いて、回転軸に近い側は静止した状態になると思う
0023通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/18(木) 23:30:07.38ID:D6JQCkqp0
コロニー内で回転方向に車を進めたら、体重が増えて、反対側に進んだら軽くなるんだろうか?
0024通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/19(金) 05:55:18.04ID:09O7y++40
コロニー内壁から中心に向かって板をつくって、そこを地面とする
つまりながーい水車みたいな形が正解だと思うんだが
0025通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/19(金) 07:48:10.02ID:xW26Yp0n0
>>24
何故?
0026通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/19(金) 08:37:58.75ID:zA+LsXZY0
>>24
コロニーもそうだけど、等速円運動だから
半径に対して直交な方向に力がかかるのは動き始めだけで、コロニーの回転数が一定に落ち着いたら、その方向は疑似重力は発生しないぞ?

コロニーでは、円運動での遠心力が、疑似重力として作用するから円筒の内壁が地面側になる
君の言う方法なら、コロニーの回転数を永遠に上げ続けなければならない(それだと遠心力も次第に強くなるので成り立たないがw)
0027通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/19(金) 08:44:49.62ID:UKelg2jg0
>>23
当然そうなる
宇宙世紀で一般的な島3号型コロニーの地表の速度は約600km/hなので
この速度で回転方向と逆に走れば完全に無重力になる
0028通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/19(金) 18:19:39.83ID:zMgW0VXq0
>>16
どういうこと?
コロニーだろうが、アーガマだろうが原理は同じだと思うけど?
0029通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/20(土) 00:12:23.40ID:IKfJxKcx0
円筒のバケツに水を入れて縦向きに振り回すのと円筒のコロニーが横回転するでは違うというアスペ解釈だろう
ネットには多い人種
0031通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/20(土) 21:53:33.10ID:BMDh5/IN0
ガンダムX風に言えば、宇宙生活へのイメージトレーニングが足りないということだ
0033通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/21(日) 00:41:35.58ID:Pq7JiiZM0
てか、理解教育を蔑ろにした弊害、物理科目が必修でない弊害だな
0034通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/21(日) 08:52:50.24ID:kSPMV/Lp0
ゆとり世代から赤面気味で言わせてもらえるなら、「分かる」とも「分からない」とも言えないことが多すぎる
0036通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/21(日) 09:27:20.53ID:mxzFAqw70
丸暗記で〇か×しか回答が存在しない
条件が変われば結果も変わると理解できない
0037通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/21(日) 10:23:21.21ID:37KkmUOV0
そう言う単純な事すら理解できないのが「答えが違う」とか発狂するんだよなどこでも
0040通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/21(日) 13:25:22.41ID:ZRCfJ4la0
主語が無いからどのスタンスで話しているのかわからんな

このスレ的な話題で言えば、アーガマもコロニーも重力を発生させている原理は同じ
なのにおかしな事言ってるってことで良いのかな?
0042通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/21(日) 20:19:52.79ID:un7cOrRX0
ネラーの習性として何か反論しなければならないが理屈が解らない
悔しいから不毛な揚げ足取りに走る
デフォルト設定です
0043通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/23(火) 11:37:28.60ID:77y3M3aw0
ゲームだったか何かのテーマパークだったのかTVCMで観たか忘れたが、CGでつくられた映像で、
宇宙空間にも関わらず、
ザクが足裏のスラスターを吹かしたまま静止してる映像観た時は流石に笑ったわw
正に魂が重力に縛られてると思った。
誰か指摘しなかったのかな
0044通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/24(水) 00:57:45.11ID:bPdchnxR0
>>43
状況が分からんが相対速度を合わせているとか逆噴射して慣性を相殺してるとかじゃねーの?
0045通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/24(水) 06:16:49.32ID:tT0jEh+g0
>>43
どういう理由で「静止してる」と判断したの?
具体的に何に対して「静止」していたのかが問題
0046通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/24(水) 07:56:45.17ID:aCAmGnp/0
>>45
マシンガンを構えたザクが、それまで画面上方向に向かって推進しといたのに、画面中央あたりで止まって(見得を切る的な感じで止まる)、また上方向に消えていくという演出だったと記憶している(背景はコロニーだったかな)
その間ずっとスラスター吹かしっぱなしだった
逆噴射に相当する描写は無かったような気がする

そもそも宇宙空間なんだから欲しい初速を得たらエンジン切っちゃって良いはずなんだけどね
静止、加速時に必要なだけで
0047通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/24(水) 07:59:33.55ID:aCAmGnp/0
>>44
逆噴射では無いと思う
画面上方向に移動していて、足からロケットの炎が噴出していたから
炎は花火みたいな感じで描写されていた記憶がある
0048通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/29(月) 10:47:02.52ID:wmpfr7cK0
MSが無重力の宇宙空間であんなに鋭敏に動けるわけない。現実の宇宙遊泳の動きを見ればわかるけど。&
0049通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/29(月) 13:36:27.85ID:H0F6gh3S0
そうなの?
遠心力って接してないと働かないのか
例えば風船の中に紙吹雪を入れて風船をブリブリ回したら紙吹雪は円周の外側内壁にひっつかないんだ
へー
0050通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/29(月) 13:53:01.53ID:6LjEUx7e0
アニメなんで、物理考証は精々プラネテスくらいまでで丁度良い
あまり視聴者に教養を要求する素材にしちゃうとエンタメ性が薄れる
物理オタが監修したガンダム外伝も面白そうではあるけど、企画通らなそう
0051通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/29(月) 14:47:18.23ID:hV/VfBuT0
>>49
接してるか接してないかではなくて、回転系の中に居るか居ないかだと思うが
静電気を無視しし、紙くずが風船の内壁に接してず(つまり宙に浮いた状態)、宙に浮いた状況なら、風船を回転させても紙くずはそのまま
紙くずが回転の中心からずれた位置で、風船の回転に合わせて動いていれば紙くずは遠心力で次第に内壁にくっつく
0052通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/29(月) 14:51:44.89ID:hV/VfBuT0
>>48
動くことはできるけど、中の人間が持たないが正解だと思う
宇宙空間で中の人の耐性や反応速度、MSの剛性を無視していれば素早く動ける
実際の船外活動で宇宙飛行士が素早く動かないのは、宇宙服が動きにくいのと、素早く動きすぎると単純に危険だから
0053通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/29(月) 14:52:40.95ID:hV/VfBuT0
>>50
それはないと思う
インターステラーなんかは結構知識がいるけどじゅうぶんエンタメしてるし
0054通常の名無しさんの3倍垢版2019/04/29(月) 19:34:21.15ID:6LjEUx7e0
>>53
ガンダムって普段ラノベやジャンプくらいしか読まずゲームばっかりやってる類の中学生以下も沢山見てるから程度問題だという話
0055通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/02(木) 18:36:33.08ID:IYvteZPq0
>>52
宇宙飛行士が素早く動けないのは、動き出したら、それを止めるのが大変だからだよ。
0057通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/02(木) 18:50:47.15ID:d8cR+1jZ0
>>55
だから危ないと言ってんでしょ
実際、宇宙服の動きにくさというのもあるけどね
彼等は動けないのではなく、意図的に速く動かないだけで、宇宙空間で物体が速く移動できない訳ではないんだけどね
速く動けなければ、衛星軌道にも乗れないし、重力を脱出もできない
0059通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/02(木) 19:22:02.80ID:IYvteZPq0
>>57
>彼等は動けないのではなく、意図的に速く動かないだけで、宇宙空間で物体が速く移動できない訳ではないんだけどね
>速く動けなければ、衛星軌道にも乗れないし、重力を脱出もできない

当たり前だ。そんなの今でも実現されてるんだから。アホかお前は
0060通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 08:55:29.46ID:7qXLZk550
男の人って物理とか金の話になると自尊心賭けて喧嘩始めるよね
すっげーダサいよ
僕はゲイだからそういうの客観的に見えちゃうんだよね。けけけ
0061通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 15:42:10.51ID:c/268PD80
遠心力とゆうのは外側に飛ばされる力だと思ってる人が多いけど
厳密には遠心力は見かけの力で慣性で真っすぐ進もうと
する力に過ぎないから
https://youtu.be/IYNTMIOjWvI?t=144
たとえばこれも遠心力を全く理解してない人が描いてるけど
0062通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 16:07:27.44ID:FTkRgOZ90
重力でなく遠心力で内壁に足つけて歩いてる人達がバスケットボールをしてもボールは地球上と同じ重力加速度で弾むの?
0064通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 18:29:05.97ID:9QDRGF110
空気抵抗を無視するとすれば、加速度が加わるのは地面に衝突した瞬間のみで、
跳ね返った後は、等速直線うんこをする
地面に向かって重力がかからないので、跳ね返り途中では、ボールに加速度がかからない
インターステラーって映画では、バットにヒットしたボールがそのまま反対側の家の窓にぶつかってたなあw
0065通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 18:30:23.02ID:c/268PD80
>>63
そうじゃなくて良く車が曲がって遠心力で飛ばされるとか言うけど
遠心力で外側に飛ぶんじゃなくて
体は慣性で横じゃなくて前に直進しようとしてるだけとゆうこと
0066通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 18:37:50.04ID:9QDRGF110
>>65
内容としてはどちらも遠心力は慣性力の一種だと言ってるだけでしょ
>>14はその慣性力を擬似重力として利用してるにすぎないってだけでさ
車の件は物理的な正しさというよりは体感的な話では?
0067通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 18:40:59.09ID:c/268PD80
あと遠心力でもボールは直線運動するけど
それは外の静止座標系から見た場合で
人間が回転してる回転座標系から見るとコリオリカによって直進はしないけど
0069通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 18:52:32.25ID:9QDRGF110
そりゃそうだが、でっていう
0070通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 18:54:24.84ID:9QDRGF110
俺が悪かった
コリオリの力で、中にいる人にはあたかも放物線運動しているように見えるのか!
0071通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 18:56:12.40ID:9QDRGF110
紙を回しながら直線を引いてみるとわかるね
0072通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 19:00:19.60ID:c/268PD80
例えば>>61の動画では
カーブした車に対し赤の方向に飛ばされてるけど
遠心力は慣性に過ぎないから最低でも青の方向に
飛ばされないとおかしいと言ってるんだけど
0074通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 19:37:24.10ID:9QDRGF110
>>72
車が曲がろうとする円弧の中心向きの加速度かあるでしょ
遠心力はその加速度に対する慣性力だから、外で良いんだよ
0075通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 19:47:52.73ID:c/268PD80
>>74
例えばヒモの先にボールを付けて振り回して離したとする
ボールは遠心力の力で外側に飛ぶのではなく
回転速度の慣性によって前に飛ぶ
( ボールを離した時点では青方向の慣性しかない)
0076通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 20:14:14.01ID:9QDRGF110
>>75
ボールが飛んでいくのはそうだが、それは遠心力の話とは違うでしょ
0077通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 20:17:31.20ID:c/268PD80
いや同じだけど
青の方向に慣性で進もうとするから
見かけ上 赤のほうに力がかかる
0078通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 20:39:32.56ID:c/268PD80
( 青の方向に進もうとするけど黒の方向にしか進めないから
見かけ上赤の方向に力がかかるけど赤の方向に進もうとするわけではない)
0079通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/03(金) 21:12:13.28ID:9QDRGF110
>>77>>78
俺が>>74で言ってるのは、遠心力の向きの話だよ
"遠心力の向き"という論点では(見せかけだけど)赤で合ってる
円運動してられるのは青の真っ直ぐ進もうとする力と、回転中心に向かう力が釣り合っているから
円運動は回転中心に向かって常に加速している状態なので、慣性力としての遠心力は赤の向きで合ってる
0081通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/26(日) 22:25:15.45ID:Ks0q9lbg0
岡田斗司夫のガンダム講義見てたら、今はホワイトベースの重力区画って胴体にあるの?
さすがに突っ込んでたけど小さすぎるだろ
0083通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/27(月) 06:18:40.90ID:rq3ZQ0Sr0
>>82
メガ粒子砲の周りの部分
昔の透視図でも描かれてる
0086通常の名無しさんの3倍垢版2019/05/27(月) 22:00:53.65ID:jeuHaJQU0
>>75
その赤は横Gだから離した瞬間にボールは赤方向に加速する
デコピンと同じ状態
青と赤の運動エネルギーが合成されることによりボールは>>61のように斜めに飛ぶ
0087通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/01(土) 08:37:48.86ID:r2x3YB7u0
>>86
例えば、直進してる車が曲がったとすると
遠心力で人が赤の方向に飛ばされることは起こりえない
なぜかとゆうと遠心力とは曲がった車に対し人がそのまま直進しようとする力( 青の慣性力)だから
( 遠心力とは見かけの力で実際は存在しないから外側に力が発生することは無い)
0088通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/02(日) 16:32:28.32ID:JJxdzfXS0
>>87
手を離すと向心力がゼロになると同時に遠心力もゼロになって水色の接線方向に飛ぶのか

車の場合は前輪を軸にテールスライドさせればリアに外側向きの力を発生させることも可能
0089通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/02(日) 21:27:17.61ID:i+R2Ad+w0
>>88
テールスライドも実際は曲がったフロントに対しリアが
慣性で直進するだけだから外に振り出してるわけではないけど
( だからフロントが進んでた方向にしかリアは行かない)
0091通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/02(日) 22:45:16.44ID:i+R2Ad+w0
同じだよ
円運動でも遠心力とは直進慣性だから
( 今の一瞬の進行方向への慣性しかない)
むしろ回転してたのを離した瞬間外側に飛ぶなら
回転で前に進んでた慣性力が消えることになる
0092通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/03(月) 20:40:49.51ID:54L9emI10
>>89
車はスピンターンやドーナツターンみたいにフロントを軸に後輪を横滑りさせることで
リアをクルっと円運動させることもできるでしょ
リアが円運動するということはリアの回転方向に慣性が発生してることになる

普通に曲がってもタイヤより後ろのオーバーハング部には外向きの慣性が発生するだろう
仮にオーバーハングを伸ばして考えてみた場合、伸ばせば伸ばすほど
車が左に曲がる時のオーバーハング部の動きは時計の針が6時方向から3時方向に移動するような動きになる
0093通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/05(水) 20:48:19.56ID:RjX4D7QL0
スピンターンであっても
リアが外に出るわけではないことに注意
( フォークリフトとかリア操舵の場合は外に出る)
0095通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/07(金) 21:24:43.44ID:xolfooP20
>>93
その右図のようにスピンターンするには曲がる前に逆ハンで左に荷重移動させておくか
曲がる前に後輪を空転させておく必要があるみたいね
https://www.youtube.com/watch?v=_PsK2NRFZ5Q
どっちにしてもトラックでは無理な動きか

その左図でも車体中心線の後端は青線の外に移動してるっちゃしてる
トラックがゆっくり曲がる時のリアのハミ出しはこんななんだと
https://www.youtube.com/watch?v=_kRxdqSXadA>;

>61のトラックが曲がる時の正面映像でも小学生の掴まってるバーが外側に移動してるように見える
小学生が斜めに飛んだのは遠心力の表現ではなく
直進の慣性とトラックのケツ振りによる外向きの慣性を合算した表現ということかな
0096通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/08(土) 06:50:47.33ID:RTFmzDEM0
スピン前に逆に振るとゆうのは振った方向に
車体の慣性が向く (そっちにリアを飛ばす)とゆうことなんだけど
( 結局フロントを振った方向に慣性で真っすぐ行こうとスリップするだけで外側に力が働くわけではない)
 
あとオーバーハングのケツ振りはリアタイヤから後ろが長くないとほとんど発生しない
( しかも極低速でフルロックに近い舵角じゃないと)
し仮に発生したとしても今度は外側に振るとゆうことは人は慣性で内側に飛ばされることになるけど
0097通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/23(日) 17:12:53.84ID:++uVUcS10
Big Bang の、10^<-36> sec 後、(10のマイナス36乗秒後)、には、
宇宙の大きさは1cmだったことが宇宙物理学的・理論物理学的・相対論物理学的に解っている。

その Big Bang宇宙の、時間的以前には何があったか?
その Big Bang宇宙の、空間的外側には何があったか?

Lichtkegel & RaumZeit 見地から考察せよ。
0098通常の名無しさんの3倍垢版2019/06/25(火) 12:52:43.53ID:WAZRuXxn0
これはたぶんだけど
ビッグバンは無かったと思うけど
例えば宇宙に2つのボールがあっとして
このボールは互いに近づいてたとしても遠ざかってたとしても
最後には必ず無限に遠ざかることになる
そしてこの遠ざかってるボールが爆発すると
更に遠ざかるボールの破片が現れる
つまり一つの大きな爆発が起こったのではなく
小さな爆発や衝突が何億年も積み重なって拡散してるだけなんだと思うけど
たぶん将来的にはこの拡散宇宙論が一般的になると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況