X

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ22

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/12/20(木) 09:47:18.94ID:GO0L3YKKd
UC0105年、人間が宇宙に進出して一世紀が過ぎた。
人類は未だ地球から離れることができずにいる。
地球連邦政府は「第2次ネオジオン抗争」で勝利した
安心感か、腐敗と怠惰の一途をたどっていた。
特権階級である政府高官は地球で利権を漁り、宇宙から来た不法居住者には容赦無い弾圧を強いていた。
しかし、それを善しとしない人々も存在した。
それが「マフティー」と呼ばれる者達だった。
「マフティー」 は「地球の汚染を防ぐ為に全人類は宇宙で生活すべきだ」と唱え、地球に居座る連邦政府の高官だけを狙ったMSによるテロを繰り返した。

これはそんなテロが頻発する情勢の中、地球行きのシャトル「ハウンゼン」に乗った3人の男女の物語である。

劇場3部作、2019年秋以降順次上映開始

【前スレ】
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1542795304/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/09(土) 19:30:15.31ID:v80lXUHJ0
>>886
そこまで拒否するもんかぁ?
戦闘増えるのは何の問題も無いべ
890通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd03-npRh [49.98.170.5])
垢版 |
2019/02/09(土) 19:52:06.35ID:YAL87jE4d
>>888
ホントにそう

https://www.youtube.com/watch?v=-G9GnUh7JE8
2019/02/09(土) 22:35:19.09ID:2wHMNgYbd
>>889
戦闘が増えるのは当然、というか原作は戦闘が少な過ぎるからアニメ映えを考えると増やす方が良いとは思うんだけど
UCがMS運動会の為に人間の会話を削ったせいで面白くなくなって、子どもの玩具にされた挙げ句に種や00に人気投票で負けるような事態になったのを考えると
商売っ気出されて糞をひり出されるのは勘弁って
892BBS_SLIP
垢版 |
2019/02/09(土) 22:39:14.25ID:mGnTV+oCS
閃ハサでアニメでは戦闘を増やせ!って言うやつは
それ閃ハサじゃなくてクスィーやペーネロペーが好きなだけだろっていう
2019/02/09(土) 22:47:51.55ID:tb78GW3K0
映画1本ならいいけど3本だぜ?
戦闘シーンはもちろん原作に無いシーンを増やさないと超薄味になりそう
2019/02/09(土) 22:54:46.14ID:2wHMNgYbd
原作のキャラクターの内面的な部分を殆ど全て描写(言葉だけじゃなく所作含めて)した上で戦闘も増えるの一番良い
ただ恐らくそうはならないことが前例が多過ぎて目に見えてるのが…
2019/02/09(土) 22:57:18.95ID:vyZdX4W3a
>>892
閃ハサアニメ化希望って言ってるような中にはまさにそういう
ゲームとかで機体が気に入った、あとオチだけは知ってますって人もそこそこ居そうだけどね
2019/02/09(土) 23:28:59.35ID:v80lXUHJ0
>>891
閃ハサは原作のボリュームに対して多めの3部作だから
ユニコみたいに原作ばっさりカット
とはならないと思うけどな

>>892 >>895
安易なレッテル貼り
まさに「老人」って感じだな
2019/02/09(土) 23:47:10.08ID:2wHMNgYbd
>>896
と、安易なレッテル貼りを返すお子ちゃまであった
とか言われるぞ
2019/02/09(土) 23:51:53.49ID:v80lXUHJ0
>>897
バカげた無限ループになるのくらい判れよ・・・
2019/02/10(日) 00:22:39.01ID:VeWO1BQx0
オエンベリのあたりが旧式のモビルスーツ出しやすそうだね
一方的な虐殺にするより見せ場作れるし
2019/02/10(日) 05:14:20.80ID:rNZoPCFm0
>>896
お前さんは違うのかもしれないがそういう層っていうのは確実にいるんだよ
地味に語るスレのスレ番ひとけた台からここにいるような住人はどれだけそういう
レスを見てきたかお前さんにわかるのか?
こちらは10年以上の観測から言っているので安易でもなければ
ましてやレッテル貼りではないよ
2019/02/10(日) 05:22:04.99ID:rNZoPCFm0
現在77才の富野が30年前に執筆した小説を原作してアニメを作るのに
その原作を軽視するひとがいるという話に対し「まさに老人!」ってどういう思考回路だよ
「レッテル」と切り捨てる>>896は勿論MSだけじゃなくあの原作の味が好きなんだろう?
お前のことは誰も何も言ってないよ
2019/02/10(日) 07:41:19.85ID:iWE5nFE6r
実年齢の話じゃなくて感覚が動脈硬化してるって話だろ。 問題視されているのは他人の話をなるほどと受け入れるでなく自分の中でどうか、賛か非かでしか答えられないその姿勢だよ
2019/02/10(日) 08:08:17.97ID:VeWO1BQx0
原作軽視だろうが声優変更だろうが何でもやってくれ
それで面白い作品になればかまわんよ
2019/02/10(日) 08:52:51.60ID:bmRNwlv40
>>903
それで面白くなかったら?
結局、やっぱ佐々木外したから
って言われるやろうな
ただ幽白最新話のOVAみたら確かに声が激変してた
蔵馬や飛影、千葉さんも変わってなかったのにな
905通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd03-npRh [49.98.170.5])
垢版 |
2019/02/10(日) 09:17:03.61ID:m9V2imJad
>>904
俺は佐々木のファンではないけど、30年前の小説をわざわざ今映像化する以上、逆シャアに出てた佐々木に声やらせる以外あり得ないと思う
どう見ても新規ファン獲得の為の映画でなく、離れていったファンを呼び寄せる為に映画化に踏み切ったとしか思えない
2019/02/10(日) 09:56:09.36ID:bmRNwlv40
>>905
幽白以外最近の佐々木の作品見てないから何とも言えないけど、幽白に限っては声が変わったというよりハリが無くなったんだよな。ザックリ言えば下手になった。
何か患ったのかね。
907通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd03-npRh [49.98.170.5])
垢版 |
2019/02/10(日) 10:10:48.10ID:m9V2imJad
>>906
声潰れて、以前の声が出せなくなった
2019/02/10(日) 13:05:59.66ID:lzTkReG50
声の変化
かつては高めの声が特徴であったが、経歴を重ねるにつれ低くなっている。
佐々木はFC内で「手術はしていないし、するような病気もしていない」とコメントしている。
近しい人々によると、実際は「ある作品で声を非常に酷使したため」とも言われる。

2008年4月に発売された声優雑誌『hm3 SPECIAL』において「叫びの多い役とライブが重なったことで喉が炎症を起こし、
スケジュールの調整がきかず、仕事を続けた結果悪化した。
若い頃からの発声法に無理があったと指摘され、トレーニングをして発声法を変えていった」と語っている。

-----
幽白が原因じゃないかー
2019/02/10(日) 13:45:40.59ID:bmRNwlv40
>>907
うーん、それなら致し方ないのか
ccaのハサウェイとはあまりに違いすぎたから往年のファンは知らずにクレーム言いそうだ
910通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fb15-npRh [223.219.109.20])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:09:07.96ID:LYa673YT0
>>909
>>883の感じなら、クレーム来ないで受け入れられるんじゃない?
2019/02/10(日) 14:14:13.37ID:rN1xwsBBa
つーか声変わり含めて合うでしょって話は前からあるじゃん?
2019/02/10(日) 14:14:50.25ID:bmRNwlv40
>>910
これ佐々木?
5年前と変わらないなら良さそうだけど…
https://youtu.be/cXVmdqTRIP0
幽白はこれ
913通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fb15-npRh [223.219.109.20])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:17:23.30ID:LYa673YT0
>>912
佐々木
2019/02/10(日) 16:22:04.90ID:JOoA5O5dd
うん 別にいいんじゃない
2019/02/10(日) 20:27:53.01ID:/4ADLIgp0
>>902
原作を軽視する人がいるねという事実の指摘は別に感覚の硬直でも老化でもないような
個人的にはペネもΞも大好きだし運動会まではいらんけどたくさん見たいし新規の立体化もとても楽しみにしてる
でも一方で>>892,895の言ってることもまた一つの事実だから思い入れが深いと指摘したくなるんだよ

誰が何から入ってもいいしいいどういう部分が好きなのか人により色々だろうけどいい映画になってほしい
映画から閃ハサを知って原作を読んでみようとなるような人がいたらすごくうれしいしね
2019/02/10(日) 20:29:35.11ID:/4ADLIgp0
>>907
声つぶれたねえ
ある役をやってそれ以来つぶれたとどこかで読んだけどそうなの?
2019/02/10(日) 20:30:36.42ID:/4ADLIgp0
おっと>>908が触れてたすまん
918通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd03-npRh [49.98.164.212])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:48:17.25ID:USVWvkvbd
ある意味結末が分かっている作品だし、それが変わるかどうかは別にしても、映像で出るなら楽しみにしたい
2019/02/10(日) 21:14:46.40ID:A/7Y4SO30
ハサウェイは何を想ってテロリストに身を落としたのか
https://i.imgur.com/T2BMBxU.jpg
https://i.imgur.com/GTVe069.jpg
https://i.imgur.com/saSQmQe.jpg
https://i.imgur.com/ub15cet.jpg
https://i.imgur.com/bT4BbX5.jpg
https://i.imgur.com/YMRbUVX.jpg
https://i.imgur.com/WLUjrm6.jpg
2019/02/10(日) 21:28:29.06ID:0039GIYTr
>>918
俺もその感覚だな。 良くも悪くもノベライズ版とかって衝撃を受けるけど、その逆に映像化された時の衝撃ってのには備えてる
実際、同じスタッフのガンダムUCにしろNTにしろ原作からは結構変わってるし、UCのラストやNTなんか元のエピソードとは別物みたいになってるもんな
2019/02/10(日) 22:17:40.75ID:+IE7VxYZ0
最近復活したルルーシュみたいに実は生きてました的な終わりはやめてほしい
2019/02/10(日) 22:20:16.78ID:aeWEArWE0
今のサンライズならやりそうだけどな
923通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 43c8-/1+d [133.218.250.20])
垢版 |
2019/02/11(月) 00:13:14.57ID:hDlNyrBb0
淫行のハサウェイ
2019/02/11(月) 00:47:12.52ID:DXiC51aPd
サンライズ的にはインチキ医者とケネスのその後の方が美味しいだろうね
2019/02/11(月) 03:23:58.42ID:HjiZTwd60
>>920
>良くも悪くもノベライズ版とかって衝撃を受けるけど、その逆に映像化された時の衝撃

なんかその視点いいな
>>902は902程度の境地に至ることすら最近やっとできた程原作愛しすぎマンだし
原作をあまりにも蔑ろにされたと感じるようなのはいやだなという後ろ向きな予想ばかり
しがちだったのだがアニメをノベライズするのの逆パターンだと思えば
良くも悪くも別物として鑑賞することくらいはできそうな気がしてきた
2019/02/11(月) 03:26:05.44ID:HjiZTwd60
すまん
>>902は902程度の境地に至ることすら ×
>>915は915程度の境地に至ることすら 〇
2019/02/11(月) 03:59:06.96ID:k3Zwgdb10
お線香のハサウェイ
928通常の名無しさんの3倍 (JPW 0H2b-npRh [101.102.202.73])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:02.05ID:tl5sS9l6H
変にハッピーエンドに変えられるぐらいなら、原作を忠実に再現でもいいな
2019/02/11(月) 12:29:33.74ID:splE5IZjd
アメリカ市場狙うならハッピーエンドだろうね。
あちらはノートルダムの鐘さえハッピーエンドにしちゃう国だからね。
930通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdc3-WCNk [1.75.238.131])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:59:40.15ID:uC51WO7Ld
リトルマーメイドもハッピーエンドにしてしまうし、
フランダースの犬も、ネロが生き返るし
未来世紀ブラジルも、いじった版があるんだっけか。

ミストみたいに、原作小説以上に撤退的によくやった映画もあるけど。
2019/02/11(月) 15:33:50.24ID:OoA1yoBdr
>>925
そもそもがアニメ映画の逆シャアからの閃ハサだし、何があっても原作は原作だから安心してる
ベルチルでユニットのみスパロボに参戦する時代だし、変わってしまっても原作は原作で残るものなんだって最近思って、あまり構えず肩の力を抜いてUCスタッフによる閃ハサを楽しみに待ってるわ
2019/02/11(月) 17:28:10.43ID:/IK5C7GH0
>>931
>何があっても原作は原作
こんな単純明快な事も解らん奴が多いからな
1stの富野ノベライズも大概原点レイプだけど
アニメのアムロは死にはしない
閃ハサで逆も然りはあるかもしれん
2019/02/11(月) 21:15:40.80ID:vOpylhgYx
佐々木望はファフナーで高校生役やってたけど違和感は無かったな
そのキャラ途中で死んでしまうけど…
2019/02/11(月) 22:09:13.42ID:fVlFxOHv0
>>933
ファフナーは登場した時点で死亡確定だし
2019/02/11(月) 22:10:11.37ID:AzvnofJ40
>>931
このスレでそういうレスを時々見てやっと割り切れてきたとこ

>>932
>こんな単純明快な事も解らん奴が多いからな
色々すまなかった
2019/02/11(月) 22:11:48.56ID:AzvnofJ40
>>932
ただ、ファーストと閃ハサを同列に語るのは違うと思う
ファーストはアニメつくったやつとノベライズしたのは同一人物だからさ
2019/02/11(月) 22:20:20.74ID:fVlFxOHv0
ハゲのガンダムが小説とアニメで異なるのはシティーハンターとエンジェルハート的なアレだろ
938通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fb15-pPOr [223.219.109.20])
垢版 |
2019/02/13(水) 21:04:10.63ID:vfwI+u8s0
でもまぁ、ハサもだけどクェスも当時の役者でやって欲しいな
ブライトが無理なだけに
2019/02/13(水) 21:09:55.66ID:Jt25MqLBK
ミライさんも白石さんの声でプリーズ!
940通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fb15-pPOr [223.219.109.20])
垢版 |
2019/02/13(水) 21:12:29.96ID:vfwI+u8s0
>>939
新規はチェーミンあたりか?
2019/02/14(木) 15:44:23.78ID:00ObM2Y/0St.V
ミライさんの台詞ってあったっけ?
2019/02/14(木) 17:50:45.08ID:3v2yEwyb0St.V
>>941
小説読み返せ
2019/02/14(木) 20:30:18.06ID:I8rjnnpa0St.V
HGUCグスタフのインストに軽装型の登場を示唆する記述があるらしい
これは・・・
2019/02/14(木) 21:32:40.53ID:VeqPjYbF0St.V
ttp://livedoor.blogimg.jp/jibunnomemo-keokeo/imgs/7/5/75d73ea3.jpg


てか「元来」が軽装やん?wwww
2019/02/14(木) 22:08:00.46ID:NldzZzL00
>>944
スタークジェガンとプロトスタークジェガンみたいな関係になるんだろう
2019/02/15(金) 00:31:07.04ID:NI4rPka3d
もし軽装が小説デザインなら面白いけど
ペーネロペーの鳥っぽい脚もいつか拾われないかな
2019/02/15(金) 00:59:09.45ID:eo3qgUze0
チョバムアーマーみたいに装甲をパージすんじゃね(鼻ほじ
2019/02/15(金) 01:18:35.42ID:a5ymf75P0
ゲーム版で勝手にデザインを大幅変更したのが悪い
2019/02/15(金) 01:53:16.59ID:50H9QwLL0
ジェガンみたいにグスタフのバージョンが色々出るなら嬉しいぞ
950通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03c8-lxL+ [133.218.250.20])
垢版 |
2019/02/15(金) 05:32:51.86ID:5TJZ9c420
何となくアーマードバルキリーに似てるよな
2019/02/15(金) 05:39:04.78ID:8Gr2gWry0
確かに諸悪はゲーム版だよなぁ〜と
カトキを良く言うとするならば小説版からのリファインが一番しっくりする「はずw」

ゲーム版みたいにフレームの外装に「更に」外装というよりは
寧ろナラティブのような半フレーム状態にあの外装にして少し絞った方がええかと
2019/02/15(金) 12:24:56.50ID:jLw8hjxN0
F91ではまだジェガンが使われているのに、
じゃあ閃ハサで使われたグスタフってどんなMSなんだろう?
ジェガンと同じ系統だったら被るよな…そうだ重装にしよう!って感じなんじゃないの

ジムカスタムとジムキャノンIIみたいな関係となった
2019/02/15(金) 13:19:30.09ID:cq33iamWd
ああ原作との齟齬だけでなく
後(というか先?)の作品との整合性もあるのか
原作は原作だからって言い訳できるけど
あきらかにオーパーツ化?
2019/02/15(金) 13:35:35.09ID:8Gr2gWry0
全くMSは開発されていない訳でもないのだから系統を考慮すればグスタフの存在も有りかと
Z量産・リガズィからメタス方式採用なリゼルやジェスタという特殊仕様的なモノまであるのだし
2019/02/15(金) 14:13:43.52ID:GIUa+H9vd
>>952
ジャベリンとジェムズガンの関係ならF91に出て来なくても不思議じゃない
2019/02/15(金) 14:17:01.56ID:NQrvnP3Hr
>>952
局地でしか使われてないしな
2019/02/15(金) 16:06:33.25ID:xdYnYL2p0
アニメ化は、多分劇場版逆シャアの続きになるよな
と、なるとハサウェイは連邦軍の技術士官を私怨で殺した重犯罪者…
まず自由の身になる時点での扱いって、どうなるんだろ
2019/02/15(金) 16:26:30.95ID:NQrvnP3Hr
>>957
漫画読め
2019/02/15(金) 16:28:49.10ID:8Gr2gWry0
「救い」は既にUCで用意したでしょ?シャアやアムロさんが居る場所ww
クエスも居るだろうしチェーンも居て・・・あれ?そこの金髪で長髪さんはシャアさん?

・・・いや、単なる強化人間ですとか
960通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-J/u/ [49.98.144.123])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:26:05.39ID:sBHWuGDpd
ゲームで補完された作品が、どこまで新しい面を見せられるか期待したいのと、原作に忠実で尚且つオリジナルキャストで作って欲しい気持ちが半々
2019/02/18(月) 23:54:14.56ID:AG77ehbj0
まぁ間違いなく話題作で注目度No.1作品だろ
962通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4b50-9xbp [153.186.154.155])
垢版 |
2019/02/19(火) 00:16:54.97ID:FpuivuGi0
劇場版は1年に1回、再来年で完結なのかな
NEXT UCって年表がなかったっけ?チラッと見た気がするんだが
2019/02/19(火) 00:31:58.65ID:Wzk8ekqza
>>962
予定表だと2019年秋から3部作で2022年からUC2だったけど
今はNEXTWinterになってるから多分来年初頭公開に延びてる
2019/02/19(火) 00:35:10.21ID:0VSSriYg0
第2部も村瀬氏が監督なのかな?
2019/02/19(火) 00:46:15.80ID:FpuivuGi0
>>963
ありがとう!そっかあ年末にクスィーのガンプラ期待してたけど来年になりそうだね
グスタフカールはもっとシェイプされた閃ハサVer.が出るんかな〜
ともかく来年が楽しみ
2019/02/19(火) 08:25:58.64ID:onK4T7+d0
ファースト世代は50代か
8050問題で親の介護でガンダムどころじゃないんだろうな
早く海外の新規ファン拡大しないと
2019/02/19(火) 14:18:27.56ID:lsGR6KmJr
>>965
ただのカラバリだろ
2019/02/19(火) 16:24:41.37ID:I2oZiyfe0
原作を蔑ろにしてるか否かというより、単純にバンダイのアニメがつまらない事が多いんだわ
初代ゴジラ→シン・ゴジラとか、うる星→ビューティフルドリーマー等は原作も改変された後者もそれぞれ面白いじゃん
なのにガンダムUCとかになると急に改変版は陳腐な内容に拍車がかかりつまらなくなる
バンダイに映像作品を企画するセンスがあるか疑わしい
2019/02/19(火) 16:26:29.99ID:IIOITuiu0
が、興行成績等は好調である
つまり、全体的にみれば成功していて、面白いと感じる層が大多数
少数派の自分の意見を、さも全体の代弁のようにいうのは…
2019/02/19(火) 16:33:18.94ID:I2oZiyfe0
興行成績の悪いシリーズは話題にすら値しない
興行成績が良い事、ガンダムは人気がある事等は前提での話だから多数決の問題ではないのである
2019/02/19(火) 16:50:16.74ID:lsGR6KmJr
なんやコイツ
2019/02/19(火) 17:02:16.49ID:XrqmiXOWd
>>969
「おれが気に入らないガンダムは間違ってる」ってのがガノタの習い性だろ
2019/02/19(火) 17:04:35.21ID:/UvY2iXLa
バンダイの問題じゃないだろ
シンゴジラが面白いのは庵野が、ビューティフルドリーマーが面白いのは押井が作ったから
当然庵野も押井も駄目なのはいくらでも作ってる
そういう意味でスタッフの力量、ひいては企画を立てて座組を決めるサンライズに原因を求める類いのもの
2019/02/19(火) 19:29:21.14ID:DuLyYRNzd
興行成績よりも、玩具売れないと意味がない
幸い、今期は中国での売上が高くて増収増益

日本の50代はガンプラ買ってくれるのだろうか
老眼で組めないような
2019/02/19(火) 19:33:20.70ID:UhVGHLVU0
そもそもガンプラは複雑化高価格化しててマニア向けに成り下がってる
2019/02/20(水) 11:33:09.21ID:wYbJ/MPbd
売れる作品と話題になる作品と面白い作品は別だから
売ることだけ考えるなら美少女動物園で優しい世界やれば萌え豚がたくさん釣れるし金落とすよ
2019/02/20(水) 13:13:59.99ID:WKRE0k+y0
残念ながらガンダムというだけで中身も見ないで買うバカが
一定数いるので資金が担保されてるビジネスとしておいしい、ということだろう
閃ハサがそんなタコの足食いにされるのは癪だけどさ
2019/02/20(水) 13:22:58.56ID:1UV41fwI0
クスィーガンダムと、ペーネロペーの30メートル級って
宇宙世紀のMSとしては、最大級になるのか?
サイコガンダムみたいなのは除くとして
2019/02/22(金) 15:55:45.96ID:KZWPpgy70
・劇場版閃ハサは、これまでやってこなかった、原作小説の劇場アニメ化という位置付け

って言ってたけど原作小説なら逆シャアやユニコーンとはつながらないってことかね
2019/02/22(金) 17:57:13.66ID:LrymbnA0a
>>979
単にこれまでガンダムで小説を映画化したことがないってだけじゃね
例の画像だと連続する世界観にするって書いてたし
2019/02/22(金) 18:07:24.05ID:OqQFjFVod
繋げないメリットがないしな
サンボルですら無理矢理絡めたがってるのに
2019/02/22(金) 19:26:13.76ID:q7c6Qwtdd
繋げた方が市場的に売りやすいんじゃないの?

ハーロック、銀河鉄道999、エメラルダスとか
アラレとドラゴンボールとか、世界繋がってるのみんな好きみたいだし
2019/02/22(金) 20:29:30.95ID:kgZqTULva
そういう意味だと閃光と同じ1スタ制作で今公開してるシティーハンターはキャッツアイ出てきます
2019/02/23(土) 01:19:39.55ID:iIF4MsIRd
そもそも初代ガンダムだってTV版と映画では各種設定もストーリーの細部も違うし、Zやオリジンだって同様。
そんなに厳密に考える必要はないよね。もうマクロスみたいに劇中劇設定でいいよ。
2019/02/23(土) 01:33:11.90ID:44BHoGmO0
劇中劇は萎えるからヤダ!
2019/02/23(土) 02:04:13.50ID:xEil8BvPr
>>982
パラレルやぞ
987通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd33-pWE8 [49.97.99.246])
垢版 |
2019/02/23(土) 07:26:12.47ID:uppKxTNnd
サンライズ作品の通年史を作った月刊OUTは偉大なり。
ダイターン→ガンダム→クラッシャージョウ→ガラットと繋げてたっけか。
2019/02/23(土) 09:03:36.74ID:/bR6aBq60
初代とZはパラレルだよな
ZZもキャラデザが違いすぎるし
好きにやっていいんじゃね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況