X



機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/20(木) 09:47:18.94ID:GO0L3YKKd
UC0105年、人間が宇宙に進出して一世紀が過ぎた。
人類は未だ地球から離れることができずにいる。
地球連邦政府は「第2次ネオジオン抗争」で勝利した
安心感か、腐敗と怠惰の一途をたどっていた。
特権階級である政府高官は地球で利権を漁り、宇宙から来た不法居住者には容赦無い弾圧を強いていた。
しかし、それを善しとしない人々も存在した。
それが「マフティー」と呼ばれる者達だった。
「マフティー」 は「地球の汚染を防ぐ為に全人類は宇宙で生活すべきだ」と唱え、地球に居座る連邦政府の高官だけを狙ったMSによるテロを繰り返した。

これはそんなテロが頻発する情勢の中、地球行きのシャトル「ハウンゼン」に乗った3人の男女の物語である。

劇場3部作、2019年秋以降順次上映開始

【前スレ】
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1542795304/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/20(日) 18:14:18.31ID:tfuJnIXY0
>>521
ガンダムの決定稿は安彦だろ
2019/01/20(日) 18:14:42.11ID:34pDwVb2r
ハサウェイは死んで欲しい
2019/01/20(日) 18:37:11.73ID:OoqpKlkF0
>>521
カトキのことならそう書けよw
あれじゃわからんわ
2019/01/20(日) 19:03:26.54ID:fjzNxnImr
閃ハサのハサウェイが劇場版Zのカミーユ的に変化するとしたら、メンタル面や逆シャアでの人間関係なども多少違うしクェスに導かれてなんてのも無くはないのかな
死に急ぐハサウェイに喝を入れるくらいのことはあるかもしれないというか、小説では作動しなかったコックピットの保護システムが作動したりとか
2019/01/20(日) 19:59:49.91ID:kf8DFe240
>>523
ご希望通りになるじゃないか
2019/01/20(日) 20:08:23.51ID:lGwUPR3x0
>>521
自分で大河原ってかいてるじゃん池沼か?
カトキも福井も個人的には許してないよ
2019/01/21(月) 02:52:50.53ID:JLOkONic0
チェーン殺すシーン見るたびにハサウェイは死んで良かったと思える
2019/01/21(月) 03:28:50.92ID:clyIWenO0
ギギの運を運ぶ不思議な能力
あれががっつり理由付けされないか心配
2019/01/21(月) 08:14:37.48ID:4n+zWG0vr
>>528
2019/01/21(月) 08:39:36.36ID:hZRd0Ibja
>>529
予知能力はどう扱われるんだろうな
2019/01/21(月) 11:12:52.06ID:eD6YOBUW0
マフティーは絶対ジオンの関係者にされてると思う
2019/01/21(月) 14:06:40.08ID:x4JmxtKc0
>>529
そこは自分も気になってる点のひとつ
謎は謎のままにしておくとかあえて言及しないことのよさ
言葉にしてしまうとそれは野暮だというような富野の美学みたいなものはくみ取ってくれたらうれしいね
2019/01/21(月) 14:08:11.32ID:x4JmxtKc0
>>532
小説と同じく本人からしたら「できてしまうんだからしかたない」
ケネスもハサもキルケー部隊の面々も特にそれ以上追求しない
それでいいように思う
2019/01/21(月) 14:08:51.77ID:x4JmxtKc0
すまん>>531
2019/01/23(水) 00:01:21.40ID:GYtBTIClM
富野監督お気持ち表明だって
2019/01/23(水) 06:58:46.11ID:V5xl6Yu30
>>492
どこよー?それどこ情報よー?
2019/01/23(水) 08:25:41.69ID:euUt0Nta0
金の問題は解決済みだそうです
2019/01/23(水) 09:12:20.28ID:X2vbhyiL0
>>536
小形も富野御大を天皇陛下呼ばわりする割には
全く敬ってないのな
2019/01/23(水) 10:15:37.50ID:97dyt/6Vd
象徴天皇だからな
2019/01/23(水) 13:13:43.08ID:xJQP4bEX0
富野監督コメ来たけど
普通だねー
もっとぶっちゃけて欲しかった
2019/01/23(水) 13:22:44.91ID:o34S2AJKd
御禿、大人なコメントw

https://hobby.dengeki.com/news/698352/
2019/01/23(水) 13:24:45.84ID:JDqlbbLgd
回りくどくお前らこんなもんにいつまでしがみついてんだよって言ってるだけでは?
2019/01/23(水) 13:47:08.71ID:oWHIxx900
制作も観客も若くなってるので、それらの若い世代が
新しい(ニュータイプ)道を開拓してくれるのではないか

と、若い世代に託しておられるようです

老害は黙して去るべし
2019/01/23(水) 14:34:35.24ID:3Ruz5xOv0
無難過ぎてこれ本当に富野本人のコメントかよと勘繰ってしまうな
546通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-qBnD [49.98.131.207])
垢版 |
2019/01/23(水) 14:48:13.20ID:p0ScL/Aed
>>542
偏屈で不躾な老人も多いなか
マトモなコメント出すよなあ。
2019/01/23(水) 15:01:05.69ID:QkvAY9FT0
無難も何も番組開始前とか公開前のタイミングでディスり始めることなどない。
毎回そうなんだけど終了間際や公開後、または過去作品への自省の弁の印象が強すぎて
このタイミングでこんな映画は見られたものじゃないとかいうわけないのに期待してない?
2019/01/23(水) 15:16:09.02ID:/CE0q9B30
数十年前に書いた作品、作家ならとっくに興味無くしてるだろう事は必然
ファンですらバンダイのやり方には苦笑いなんだから
2019/01/23(水) 15:28:40.29ID:Ii3Otkdl0
>>543
無難な言葉でそう言ってるように思える
自分等でちゃんと前に進めやと
2019/01/23(水) 15:33:46.93ID:yvau5SZx0
本来なら自分も製作に関わりたいと思うだろうしな
自分の作品なんだし
既に何の興味関心も無いというのが実にハッキリと伺えるわ
2019/01/23(水) 15:42:53.53ID:T4aEIiqya
見られたものではないので見てはいけません!
みたいなことを言ったほうがかえって販促にはなる気がするw
2019/01/23(水) 16:03:40.08ID:V5xl6Yu30
>>550
やらねーって言ってるじゃん 権利持ってないって言ってるじゃん
からの閃ハサ劇場化でインタビューしてくるわけだから相当ウザいと思ってそうだw
2019/01/23(水) 16:51:10.20ID:Ecapph+Qa
10年後生きていたらGレコ劇場版のバーターだったとぶっちゃけそう
554通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3f24-qBnD [126.7.187.142])
垢版 |
2019/01/23(水) 17:12:45.21ID:9KXbnz8r0
富野個人的には閃光のハサウェイって好きなんだろうね
2019/01/23(水) 18:16:08.32ID:NeAWRhvTM
初代の小説のアムロなんぞ流れ弾で戦死してた(よね?)んだから、後でつくられた同タイトルの作品で多少ストーリー変わろうが、キャラクターの生死が変わろうが、別にいいじゃん。
2019/01/23(水) 18:30:56.23ID:KLcH7Sbad
ブライトさんの最後の登場作品かな

ファースト Ζ ΖΖ 逆シャア UC 閃ハサ
2019/01/23(水) 18:42:25.06ID:lKSv44X7a
声優さん亡くなってるよね?
558通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FF42-qVYT [49.106.192.103])
垢版 |
2019/01/23(水) 18:51:49.04ID:/GoqLB5+F
>>555
ちげーよ
シャリア・ブルを撃ち落としてから、シャリアやシャアが言ってることが正しいと気づいて、ホワイトベースにレーザー通信するために機動停止したところを
シャアの部下(シャリアも同僚)のルロイ・ギリアムに撃墜されたんだよ。

流れ弾はハヤトだっけか?
2019/01/23(水) 19:23:03.97ID:V5xl6Yu30
>>556
漫画とかいれたらもっとある
…カタナとかなかったことにしたいけどw
2019/01/23(水) 19:29:20.60ID:EhHBZIyja
>>556
UC2の主人公がレストランに寄ったりするシーンがあるかもしれんし
2019/01/23(水) 19:46:54.65ID:KLcH7Sbad
>>559 マジすか

>>560 ミライさんとチェーミンも見たいな
2019/01/23(水) 20:06:02.76ID:XkxLE8Tr0
>>550
興味ないのとは違う
多分もう閃ハサを作るには体力気力が無いんだろう
残された時間と能力を考えて取捨選択したってことなんだろうな
2019/01/23(水) 20:14:11.48ID:r0sNADET0
閃ハサのテーマってなに?
2019/01/23(水) 21:12:56.70ID:XkxLE8Tr0
全共闘世代の敗北
2019/01/23(水) 21:21:28.02ID:/LUsmW/e0
>>563
テロ
2019/01/23(水) 21:57:54.96ID:CIz1CGQy0
>>546
こういう事言う御大も
好きだ

https://i.imgur.com/PWQVEWO.jpg
2019/01/23(水) 22:16:12.14ID:i2jqI9Lha
>>563
身の丈にあった生き方をしましょう
2019/01/23(水) 23:11:42.25ID:V5xl6Yu30
>>564
それなんてオリジン?
2019/01/23(水) 23:52:39.43ID:bZd/ynrY0
>>563
急ぎすぎると自滅しますよと
…割と逆シャアにも通じるテーマに思えてきた
570通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW fb6d-jjKi [42.150.202.235])
垢版 |
2019/01/24(木) 01:17:51.39ID:p6KMOljy0
Gセイバーの時代でハサウェイ...もといマフティーが危惧してた事態が起こってしまうのは...悲しいな
2019/01/24(木) 01:25:12.73ID:IcNqHjHz0
「……ぼくは、ニュータイプに出会ったために、自分の能力をかえりみることなく、
 ニュータイプになろうとしたことの結果なんだなぁ……クェス・パラヤのこととか、
戦争とか、そんなことで、こんなことになったんじゃない」
2019/01/24(木) 02:29:31.59ID:FDKGHEc10
一年戦争のアムロを誰よりも正確に聞いてる筈なのにどうしてこうなった
2019/01/24(木) 02:41:10.22ID:kv7RihGa0
まあ躍起になる若者に痛い目合わせて終わりという当時の富野らしい腹黒さだから
ギュネイもそう
何十年も経ってもう原作自体には興味ないんだろうな
2019/01/24(木) 02:44:13.21ID:FxyfDp9y0
今の本人が手がけたから
新訳Zみたいにラストを明るい感じに変えそうだしな
2019/01/24(木) 02:49:12.11ID:kv7RihGa0
富野コメントのこの作品のメッセージである希望を解決策である次の世代ってなんだって気がする
他にも微妙に日本語おかしいだろw
2019/01/24(木) 03:20:29.78ID:8u4KSQQK0
>>575
大丈夫
ちょっと日本語おかしいのがエキセントリックで良い
それが富野御大の持ち味

それで良いんだ
2019/01/24(木) 06:53:41.30ID:dgJmvdpod
>>572
一年戦争のアムロを間近で見てたカツがあんなだぞ
2019/01/24(木) 09:32:47.59ID:v8B08oWj0
日本語がおかしくてもいいじゃないか
だって変人だもの

とみの
2019/01/24(木) 09:40:29.37ID:YYHPRKD30
>>572
それができなかったからこうなった
と述懐してたはず
凄い人の話を聞いてたからといってそのようになれる訳じゃないし
2019/01/24(木) 14:12:39.54ID:G+w6GFn/0
ギアス、デスノート、コナンの零がウケてる今こそやる感じはあると思うで
2019/01/24(木) 15:12:54.03ID:hoJZuYRP0
>>571,572
そうなんだよね
ニュータイプといったってシャアとアムロどっちとも直接会ってて、シャアとは
会ったといってもアムロと乱闘してるのを見ただけで実際には彼が直接知ってる
NTってアムロなわけじゃない?それなのにシャア的な急進的方法にいってしまった

本人は意識してないのかもしれないがあの乱闘時にクェスが自分たちに背を向け
ああもやすやすとシャアに向かって走って行ってしまったっていうのが
どこかで影響してたりしないんだろうか
2019/01/24(木) 18:46:17.96ID:5Z9o07/r0
動乱から数年後…ケネスがブライト一家に真相を伝えに行くシーンとか追加してもいい?
2019/01/24(木) 19:01:39.54ID:6muUvt2n0
>>580
共通点は?
2019/01/24(木) 20:56:22.58ID:qjGrEXGW0
>>572
それ以降の腐敗してる政権に何もしないアムロも見てるんだからあらゆる大人に絶望しても不思議はない
2019/01/24(木) 22:49:16.93ID:IcNqHjHz0
>>583
(´・д・`)ヤダ
そこに限らず、いろんなことがはっきりとはしないままうやむやのままで
この先も明かされることはないみたいなやるせなさがこの作品のいいところだと思うんだ
2019/01/24(木) 22:58:00.51ID:IcNqHjHz0
>>584
「何もしないアムロ」か…
CCA時点でハサは13か14なんだっけ?
シャアと違って下手したら一世紀くらいかかるような長いスパンで見渡して
今自分がすべきこと(上述のシャアの動きを止める)をしてたのがアムロだったと思うんだけど
子供にはシャアのやり方の方がわかりやすいというのはあるのかな

あとはクェスがシャアのもとに(ry
2019/01/25(金) 00:37:30.81ID:XW6e5CbL0
>>582
それはよほど上手い脚本じゃないと蛇足になるぞ
2019/01/25(金) 09:41:50.21ID:6XItBems0
音楽は澤野か
もうちょっとクラシカルで格調高い劇伴つけれるひとが良かったな
三枝さん的な
2019/01/25(金) 10:17:07.19ID:d0q0fKxK0
アムロからガンダムをシャアから思想を受け継いだって書くと凄いかっこ良く見えるけど結果は物悲しい
2019/01/25(金) 12:02:07.28ID:PykTnR6lp
他スレ見てたら劇場版逆シャアから閃ハサは繋がらないとか鬼の首とったみたいに言ってるやつばっかりだな
既にUCやらNTやらがある今、そんなん些細すぎる問題やろと
2019/01/25(金) 12:30:41.61ID:BJpaN64Za
>>590
うろ覚えだけどクェスを殺すか殺さないかの違いくらいだっけ?
2019/01/25(金) 12:51:26.84ID:QLR+KJU20
>>591
劇場版はハサウェイが説得中のクェスをチェーンが撃墜。それに激昂したハサウェイがチェーンを撃墜
ベルチルではアムロと交戦中のクェスを意図せずハサウェイが撃墜
どちらにしてもハサウェイがトラウマを抱えるには十分だし、ハサウェイがクェスに寄せる思いは同じ
また、劇場版の場合でもクェスはハサウェイに気を取られている間に撃墜されたので、ハサウェイが間接的に自分がクェスを殺したと思っても不自然ではない
2019/01/25(金) 13:07:19.31ID:BJpaN64Za
>>592
やっぱりそうだよね
そんな繋がらなかったっけ?と思ったんで
2019/01/25(金) 13:14:04.52ID:2WXYOpxw0
1年ぐらい前にここでそれ言ったらボコボコにされたわw
2019/01/25(金) 13:33:51.91ID:AQ0knuLTd
どっちかぼかしてるGジェネ魂方式が一番無難で良いと思うけどなあ
チェーン関連でぐだぐだ論争になるのはうんざり
2019/01/25(金) 14:35:24.16ID:Y/stE8oLr
アニメ化するとは思わなかったからなw
2019/01/25(金) 16:40:21.38ID:l2wKC6cmd
>>589
まあね。二人とも人の革新という曖昧な希望にすがるしかなかったわけですし。
2019/01/25(金) 17:25:22.42ID:2LaRcmSpd
>>592
チェーン殺したことがトラウマに
激昂しているとはいえ自分の意思で味方殺しだし
話ブレない?
599通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efc5-cDLG [143.189.244.37])
垢版 |
2019/01/25(金) 18:14:31.65ID:yBlB0r250
アナハイムの全盛期は逆シャアの頃かな
UCでも連邦への影響力が強いけど、NTあたりではルオ商会に出し抜かれつつある
でもジオン共和国の自治権放棄まではまだまだ元気だね
本格的に凋落するのは閃ハサの後くらいか
MS開発の主導権をサナリィに奪われちゃうのよね

>>510
同意、閃ハサはあくまで原作に忠実であってほしい
2019/01/25(金) 18:44:58.83ID:paEntxHV0
>>591
・ハサが撃墜する相手が違う(チェーンかクェスか)
・アムロの恋人が違う(チェーンは存在せずベルトーチカと交際が続いている)
・ベルがアムロの子供を授かる

この辺の違いについて「些細すぎる問題」と思うかどうかは人それぞれだしそれでいいと思うんだけど
それぞれだからこそUCやNTの存在以前からあるベルチルトこの小説作品を大事に思ってるやつもいて
(俺だがw)映画は見るだろうしプラモも買うだろうけど上記の違いを些細なこととは割り切れないわけだ

鬼の首とったように言うつもりはないけど元からこのスレにいる住人にはそういう人も
結構いるという事実は>>590もわかってくれたらいいなと思ってるよ
2019/01/25(金) 20:29:29.45ID:Iu44shXt0
>>598
チェーンとクェス二人殺した事がトラウマに
小説版より業の深いハサウェイ
602通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4bd0-Srkw [220.254.1.139])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:33:48.46ID:dbkn20tI0
だから第一部でベルチルやれって
2019/01/25(金) 21:37:33.06ID:5obK5SPcd
>>589
戦闘マシーンとロリコンから受け継ぐとか
2019/01/25(金) 21:49:01.50ID:YE/a++Jl0
>>602
するとCCA→うにこーん→閃ハサという
福井大先生のガンダムの未来につなげられないという大人の都合がごにょごにょ
2019/01/25(金) 21:50:48.28ID:YE/a++Jl0
Ξガンダムの空中受領シーンとそのついでにペーネロペーにダメージ食らわせるシーン
この辺かっこよく映像にしてくれたらいいな
2019/01/25(金) 23:25:48.07ID:UxIUcAvj0
禿は上井草に住んでたなそういえば
https://twitter.com/gundam_info/status/1088703540170616832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/25(金) 23:35:50.61ID:2WXYOpxw0
そもそもCCA1つとっても劇場・ハイスト・べルチルで分かれるし
過激派はハイストの旧絵でやれとか言い始め…それはないか
2019/01/26(土) 05:46:52.26ID:SMwdzoJaF
富野の清々しいまでの興味なし宣言来たなあ
一切関わる気はないし口出しもしないんでどうぞ自由にやってくれとある意味お墨付き出したな
2019/01/26(土) 09:10:57.92ID:PRUZFwnT0
監修もしないワロタ
2019/01/26(土) 09:20:30.69ID:NqyCBMOYr
御大、毒が抜けたようだね
もう77歳か
歳を考えれば驚くこともないか
2019/01/26(土) 10:01:03.52ID:PRUZFwnT0
小説再販されて6%くらい印税入るんやろか

ガンダムの版権も創通に激安で買い切りされたみたく
買い切り契約だったのだったら可哀想
2019/01/26(土) 10:26:32.70ID:vfIcDo7Ip
>>608
本来はこうしたかったんだ、というのが言いたいだけで書いたのがべルチルと(おそらく)閃光だからね

やりたい事はやった、って感じでもう満足したのかもね
2019/01/26(土) 16:06:30.07ID:N7bm9MSR0
>>607
CCAとは逆襲のシャアの英訳の省略ではあるけど
通常はアニメ版逆襲のシャアのことを指すんじゃなかったか
(607の言いたいことはちゃんと理解可能ではあるが)
2019/01/26(土) 16:07:18.44ID:N7bm9MSR0
アリョーナたん(*´Д`)ハァハァ
2019/01/26(土) 16:32:42.22ID:Mg0MTnli0
>>613
いやそんなルール初めて聞いたんだけど…
2019/01/26(土) 17:27:32.48ID:N7bm9MSR0
そうか なら俺がいつの間にか自分の中でそう呼び分けてたんだな
スルーしてください
2019/01/26(土) 19:06:39.91ID:ozREkVxP0
単純にCCAって言われたら逆シャア思うわ
ベルチルはベルチル
ハイストはハイストじゃないとピンと来ない
2019/01/26(土) 20:11:21.74ID:j4ywR2nuM
カードキャプター・アズナブル
2019/01/26(土) 21:05:16.71ID:mIZ8TuFrd
(アカン)
2019/01/26(土) 21:57:12.32ID:EtfKzOXKr
逆シャアがアニメで小説をベルチルやらハイストやらと呼んで分けてるイメージ
2019/01/26(土) 22:20:09.37ID:+3SCrIIh0
ゲームの戦闘BGM使ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況