X



機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/20(木) 09:47:18.94ID:GO0L3YKKd
UC0105年、人間が宇宙に進出して一世紀が過ぎた。
人類は未だ地球から離れることができずにいる。
地球連邦政府は「第2次ネオジオン抗争」で勝利した
安心感か、腐敗と怠惰の一途をたどっていた。
特権階級である政府高官は地球で利権を漁り、宇宙から来た不法居住者には容赦無い弾圧を強いていた。
しかし、それを善しとしない人々も存在した。
それが「マフティー」と呼ばれる者達だった。
「マフティー」 は「地球の汚染を防ぐ為に全人類は宇宙で生活すべきだ」と唱え、地球に居座る連邦政府の高官だけを狙ったMSによるテロを繰り返した。

これはそんなテロが頻発する情勢の中、地球行きのシャトル「ハウンゼン」に乗った3人の男女の物語である。

劇場3部作、2019年秋以降順次上映開始

【前スレ】
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1542795304/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/10(木) 22:22:02.66ID:Tsm2HBve0
科学や理屈で解明されてない不思議な力の持ち主は単なるキチガイ、クルクルパーかあ…
なんかさみしいとらえ方だね
2019/01/10(木) 22:23:49.31ID:Tsm2HBve0
失礼
元レスを引用するとこうか

科学や理屈で ×
福井解説で ○
2019/01/11(金) 00:29:55.57ID:/oNow8vz0
>>231
なんか誤解があるというか書き方が悪かった
極限状態で神秘的な体験をしても、他人から見ればクルクルパー扱いされかねないようなもので
カミーユがみんなの力を借りたのも不思議な力かもしれないけど、極限のストレスで見た幻かもしれない
2019/01/11(金) 06:32:03.13ID:GuXqrdetr
スパロボのカットインとかで毎回同じように死んだ人達が出てくると流石にそうじゃないでしょとは思うけど、なんとなくあの時カミーユの出した力は人の想いの力が集まった結果かなと。 だけどカミーユは魂を吸ってオーバーロードしてしまった

それを生きてるうちに生きてる人間に働きかけたのが劇場版逆シャアのアムロで、生死を超越するとかでなく人の中に生きるニュータイプはアクシズを押し返したアムロのようにあるのが理想なんじゃないかと思うんだよな
行動に感化されただけで別にアムロがニュータイプだったからとかνガンダムが発する光を見て両軍が動いたってわけじゃないってのもあるかもだけど
2019/01/11(金) 06:41:36.97ID:GuXqrdetr
そういえばリタが「ヨナが呼んでくれたからここにいる」というようなことを言っていたし
求める者の恣意に応じる形で干渉するということなんだとしたら、あの中途半端に怨念だけ呼ばれたシャアもフロンタルの歪んだ恣意に曳かれて憑いたとなるのか
アムロのララァにはいつでも逢えるってのも、宇宙でララァに逢うのが怖いってのもそういう方向で捉えるとまた違う意味が見えてくるな
2019/01/11(金) 06:42:43.18ID:GuXqrdetr
シャアはララァに逢えなかったようだけど、果たしてハサウェイはクェスに逢えるのだろうか
2019/01/11(金) 06:57:09.30ID:OmWNwg0ya
>>234
俺の体を皆に貸すぞー!(思い込み)とか
皆の力がガンダムに!(思い込み)とか十分酷いだろw
例えて言うなら悟空の元気玉の「おらに元気を分けてくれー!」は単なる思い込みで実は誰も手を上げなくても使えるってぐらい酷いw
2019/01/11(金) 07:39:40.40ID:xBJMEE5La
>>237
処刑されたハサの魂をクェスが迎えに来るみたいな感じにするんじゃないか
2019/01/11(金) 08:04:48.99ID:GuXqrdetr
>>239
確かに直接手を下していないハサウェイに対してならそれもあるかもね
2019/01/11(金) 09:27:52.54ID:LJoB6Qzir
>>235
>>236
>>237
連投すんな
2019/01/11(金) 10:23:42.38ID:xZXSWH31p
刻が見えるって良いわ〜なララァに迎えに来られるには良いけど、我魂魄百万回生まれ変わっても恨み晴らすからなぁ!なクェスに迎えに来られても恐怖しかないな

まあ、アニメ基準で行くならクェスがどうなるかによるが
2019/01/11(金) 10:57:25.03ID:6G7CnW0td
>>238
俺はむしろそれでいいと思うな
気のせい、思い込み、気合いの問題で充分
実は理由があるんです!って方が萎える
みんなの気がマイクロウェーブに変換されて
サイヤ人の細胞がそれを取り込んで〜とか
解説され始めたらウヘェ〜だろ

まぁ重要なのはどっちが正解かって事じゃなくて
解釈は自由だけど答えはありませんよってスタンスだな
2019/01/11(金) 11:06:25.42ID:w2YlchaJ0
確かにクェスのお迎えはちとこわいw
2019/01/11(金) 12:19:25.10ID:UdqhAgB2a
>>243
お前は受け手だからそんなの自由だけど製作サイドは絶対許されんわ。
鳥山明の後次いだ別の作者が「あんなん思い込みっすよ〜w気合い入れれば元気玉なんて1人で撃てますw」なんてやったら大騒ぎだから。
マイクロウェーブだろうが神通力だろうがオーラ力だろうがどうでもいいから
法則さえ理解して作ってくれるならそっちの方が全然マシ。
2019/01/11(金) 12:49:27.24ID:kGeKQ87+0
漠然とした力でファンは納得してた物を、後から無粋にイデに近付けていくのは福井や長谷川の世代特有の病気だわ
ロボットアニメでいつまでも超能力とか死者との交信とか見たくない。バンダイとしては作画手抜きの詭弁だろうし
閃ハサはちゃんと飛んで撃って爆破してロボットのアニメにしろよ
2019/01/11(金) 13:05:01.38ID:/oNow8vz0
>>245
それって個人の感想ですよね

>>246
長谷川の方向性は知らんがよく分かる
皆さんの想像におまかせしますって形で受け手の自由にさせてあるのを
既存の別作品に全て繋げていくのは無粋だし想像力の欠如だ
2019/01/11(金) 15:32:33.74ID:LJoB6Qzir
https://i.imgur.com/VsJMUZ0.jpg
https://i.imgur.com/hoVp45h.jpg
2019/01/11(金) 15:33:16.89ID:w2YlchaJ0
>>245は受け手じゃないの?
2019/01/11(金) 15:34:35.33ID:w2YlchaJ0
245さんはうにこーんのサイコフレーム解釈は好みだろうな
俺には無理だったが
2019/01/11(金) 15:36:44.06ID:OmWNwg0ya
>>247
自由に創造するのは作り手の特権だし
「想像にお任せします」を魔法の言葉にして好き勝手するのは思考の放棄だろ
2019/01/11(金) 16:11:46.44ID:/oNow8vz0
>>251
悪いことは言わないからアニメゲーム以外の本や映画に触れたほうがいい
放置と受け取り手に委ねることは違うと分かるから
2019/01/11(金) 17:12:17.96ID:OmWNwg0ya
>>252
お前が過去にテレビゲーム世代のにわかって言われて悔しい思いしたのはよくわかったから
設定があるけど言わないと設定なんて真面目に考えず視聴者に丸投げは
作品を続けていく上で決定的な違いが出るって学んだ方がいい。
2019/01/11(金) 18:11:17.66ID:62h37+Rq0
https://youtu.be/s7bMxkhqXho



(´・ω・`)
2019/01/11(金) 18:16:07.04ID:62h37+Rq0
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20190111_08.html
企画・製作 … サンライズ

原作 … 富野由悠季、矢立 肇

監督 … 村瀬修功

脚本 … むとうやすゆき

キャラクターデザイン … pablo uchida、恩田尚之、工原しげき

キャラクターデザイン原案 … 美樹本晴彦

メカニカルデザイン … カトキハジメ、山根公利、中谷誠一、玄馬宣彦

メカニカルデザイン原案 … 森木靖泰



美術監督 … 中村豪希

色彩設計 … すずきたかこ

撮影監督 … 脇 顯太

CGディレクター … 増尾隆幸、藤江智洋

編集 … 今井大介

音響演出 … 笠松広司

録音演出 … 木村絵理子

音楽 … 澤野弘之
2019/01/11(金) 18:23:59.14ID:LJoB6Qzir
大体予想通りのスタッフだな
2019/01/11(金) 18:26:06.37ID:7KOIEybs0
小形の言い方だと若手を起用すんのかなって思ったけどやっぱベテランで固めたか
2019/01/11(金) 18:33:04.34ID:jDYo1RNv0
福井が参加しなかったのが意外
2019/01/11(金) 18:37:25.52ID:jHintF3B0
MSの全形早く見たい
260通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a724-JK55 [126.224.102.209])
垢版 |
2019/01/11(金) 18:45:59.01ID:aY44Kgk40
ゲームのイケメンのハサウェイじゃなくて、両親に似せてきたな

ゲームの方のハサウェイ好きにはどうなのかね?
2019/01/11(金) 18:47:25.24ID:LJoB6Qzir
公式PV

http://gundam-hathaway.net/

https://i.imgur.com/0WSyAae.png
2019/01/11(金) 18:52:25.46ID:G/vFCgTWa
>>261
じっくり見るとこれキャラも3Dっぽいな
動きがそれっぽい
2019/01/11(金) 19:04:25.46ID:jDYo1RNv0
>>260
美樹本絵のハサウェイに30年付き合ってんのに
今更両親に寄せました、とか言われても
余計な事してんじゃねえええええええええええええ
としか思わんすよ
2019/01/11(金) 19:07:09.84ID:G/vFCgTWa
>>263
こんなふうにするならキャラクター原案美樹本の表記いらねーんじゃないかなと思う
2019/01/11(金) 19:08:46.61ID:mkz/CTt30
今の所なんとも言えないな
ハサウェイの印象も微妙だけどペーネロペーのCGもCG感強すぎて
2019/01/11(金) 19:23:45.38ID:kGeKQ87+0
すげー根暗そうなハサウェイ
なんか惡の華とかあっち系に見える
2019/01/11(金) 19:36:46.01ID:eYh2BYMr0
声優はイベントで発表とかかな
このスタッフなら佐々木望は代わらなさそうだな


PVなんかホラーっぽいw
2019/01/11(金) 19:47:33.90ID:6G7CnW0td
このハサウェイは絶対ハッピーエンドにはならない
2019/01/11(金) 20:12:37.41ID:uqA4ydFFa
アニメのCGってFPS落としててカクカクだから苦手だわ
ゲームと同じじゃダメなんか
2019/01/11(金) 20:14:51.94ID:LJoB6Qzir
はい
https://i.imgur.com/nwBL5o6.jpg
https://i.imgur.com/XzByDzy.jpg
https://i.imgur.com/0zjh0sh.jpg
2019/01/11(金) 20:21:13.19ID:jDYo1RNv0
顔のパーツは置いといて
なんであんな面長にしたんだろうな
ミライさんもブライトも面長じゃないじゃん
2019/01/11(金) 20:23:15.04ID:jDYo1RNv0
>>270
Gジェネが一番良いな
あっさりイケメン
2019/01/11(金) 20:24:30.33ID:BzmrI7mHM
ほぼUCスタッフか
古橋監督は今どろろやってるしな

第2部でやる可能性もあるけど
2019/01/11(金) 20:26:59.24ID:6G7CnW0td
その可能性を失念していた
3部作全部同じ監督とは限らないものな
2019/01/11(金) 20:32:23.44ID:fDWBWJqp0
>>271
ブライトが面長じゃない??
2019/01/11(金) 21:19:25.82ID:B2Jmi7fO0
音楽が澤野弘之
となるとGジェネの曲は全部黒歴史になるんだろうか
2019/01/11(金) 21:21:34.31ID:4v+/R7ae0
陰キャっぷりがすごいな
クロボンもそうだがGジェネFはやっぱ神だった
2019/01/11(金) 21:37:02.50ID:mkz/CTt30
今までの曲もイケメンにされてたゲームのハサウェイも全部入れ替えじゃない?
2019/01/11(金) 22:18:32.20ID:jwZST59Y0
澤野そこまで引き出し多くないからちょっと心配だな

>>248
2枚目初めて見た(UC用のラフ?
どこに載ってたか教えて
2019/01/11(金) 22:19:48.74ID:LJoB6Qzir
トライエイジ版

https://i.imgur.com/4aTAw2P.jpg
https://i.imgur.com/cQ1YzbJ.jpg
https://i.imgur.com/0TYtDMI.jpg
https://i.imgur.com/e8VSfCr.jpg
2019/01/11(金) 22:22:15.95ID:u5Akj+ON0
ネジェンって何でしたっけ?
282通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67a2-4MHR [220.97.148.106])
垢版 |
2019/01/11(金) 22:28:02.75ID:SLbGW0CY0
元のハサウェイはこんなもんだと思うけどな
美樹本さんの絵柄で可愛いキャラに見えてただけで
本来のハサウェイってカツコバヤシの亜種じゃない?
ミライさんもZだと美人になってたけど
ファーストガンダムを見るとカツコバヤシそのものなんだよな
2019/01/11(金) 22:35:17.33ID:oKD85YuY0
アニメのハサウェイの顔見ると・・・なるほど村瀬作品だなぁって感じだな
つーかジョン・ポールをブサイクにした感じ
2019/01/11(金) 22:36:49.20ID:kSP7EYDla
>>282
閃ハサのアニメ化なんだから原作を担当してる美樹本絵を再現する方が筋だし安牌だったのは間違いない
2019/01/11(金) 22:39:30.93ID:trZcl50i0
>>282
元のってCCAで出てたハサって意味?
2019/01/11(金) 22:40:36.11ID:trZcl50i0
俺にとっては元のハサウェイ=小説挿絵やゲームのキャラデハサウェイ(美樹本ハサウェイ)なんだが
2019/01/11(金) 22:43:26.80ID:K0pUKXA00
気持ちは分かるけどカバネリでもそうだけど
やっぱ今風の絵ではないよなw
今後10年20年見越してってことなら
思い切って変えるのもありかなと思ふ。
2019/01/11(金) 22:56:39.29ID:kSP7EYDla
>>287
カバネリはアニメ用デザインのキャラデ担当がわざわざ古い時代の美樹本ってイメージの絵にしてるって感じがする

ttps://i.imgur.com/LRIqdkS.jpg
本人の絵だとそこまで古く見えないと思うけどなぁ
289通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f71-4MHR [153.229.26.176])
垢版 |
2019/01/11(金) 23:28:17.47ID:RwPIRev60
ハサウェイ
日本人の血が入っているようなデザインで良いと思う
2019/01/11(金) 23:29:29.60ID:jwZST59Y0
美樹本は手クセが強い方がけどカバネリはそういったクセは除いてしっかり美樹本絵で見せてたのが凄かったな
今時のアニメのほうがよく見る人間だけど古臭さは感じなかったぞ
こりゃ描く方は大変だなとは思ったが
2019/01/11(金) 23:51:44.33ID:trZcl50i0
>>289
確かにものっそい薄い顔、日本人顔にはなってるなw
2019/01/12(土) 00:09:56.14ID:wFbuysHr0
>>289
禿て馬面になったのに
どこが日本人やねん
2019/01/12(土) 00:24:05.06ID:w+76ZlWX0
>>8
元々戦闘シーン少ないし
富野は逆シャアでも戦闘シーン多かったの反省しているので
人物ドラマメインでやっていく筈
それが富野の意向

ハサウェイの老いぼれ感は大人の人物劇のためのものだろう
スゲー楽しみ
2019/01/12(土) 00:31:07.97ID:ycyorbhx0
>>258
まだ分からんぞ。設定協力とかアドバイザーとかで入ってくるかも
2019/01/12(土) 00:38:01.03ID:w+76ZlWX0
>>258
ナラティブの全国行脚して、かわぐちかいじのみらいの監修やって
ユニコーン2執筆しつつ、宇宙世紀再編するのだから
そんな余裕はないだろう
2019/01/12(土) 00:41:45.22ID:C6CMMe9Ea
>>295
あと連載でムーンガンダムと漫画版NTの脚本もやってるな
2019/01/12(土) 00:57:48.85ID:sg88+d4x0
富野小説「閃光のハサウェイ」のアニメ版のノベライズをする福井
2019/01/12(土) 01:25:40.87ID:wFbuysHr0
>>293
老いぼれか?
ビジュアルは10代くらいにしか見えんが
受験に疲れた10代に見える
2019/01/12(土) 02:05:18.57ID:sK9sbA2ar
村瀬はマンハンターとか好きそう。 時代的には伯爵が在籍してそうなものだがVの小説ネタとか拾わんか
マフティーにも送還されたやついたよなそういや
300通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a724-JK55 [126.224.108.20])
垢版 |
2019/01/12(土) 02:25:54.37ID:17NtvDbX0
スタッフはリークされてたのが当たってたな
オリジンスタッフが作ってるって噂も本当なのかもな
2019/01/12(土) 02:57:15.83ID:zDWZ+kp0r
グスタフカール正式配備
https://i.imgur.com/1yUCoIe.jpg
ペーネロペー
https://i.imgur.com/caUx8PW.jpg
2019/01/12(土) 03:57:20.62ID:mi0oVWyx0
NT公開時にも書いたけどこれペーネロペーなの?
フライトユニットだけに見えるんだけど
2019/01/12(土) 04:38:04.49ID:ex4tlrtv0
このグスタフ、ライフル2丁持ち?
2019/01/12(土) 05:00:21.10ID:hy9xwWjPM
>>302
GFFのペーネロペーとフライトユニット見比べたら、肩と脚のミノフスキークラフトが同時に見えるのはペーネロペー状態の時のようです。
2019/01/12(土) 06:50:23.91ID:7ku3BBEW0
にしても怪獣みたいなペーネロペーの動き最高やな
2019/01/12(土) 08:02:02.67ID:1K8BbZTBd
>>301
ガメラ3のイリス?
2019/01/12(土) 09:44:02.17ID:w+76ZlWX0
>>298
10代が砂浜あんな歩き方するかねぇ
ハサウェイらしい虚脱感がいい
女さんは絶対にグッズ買わないキャラだけどw

アジア北米市場意識して等身上げてきてるので
いい作品になりそう
2019/01/12(土) 09:46:40.25ID:w+76ZlWX0
>>296
NT漫画版も監修してんのか
ヤマトもマスターアップ終わるらしいので
ユニコーン2や新しい企画もスタートして
これから10年大忙しだな
2019/01/12(土) 10:02:19.37ID:uBtHjED00
ガンダム利権だな
2019/01/12(土) 10:20:46.30ID:ZPSO99RXa
福井路線のUC、NTとは趣が変わりそうだし案外原作小説のテイストもわりと残りそうだな
村瀬の監督作のロビン、エルゴ、ギャングスタを見る限りじっくりと抑え目で低温な作風な人だし
少なくともサイコフレームドバドバ、宇宙世紀の裏でこんな陰謀がとかみたいなのには巻き込まれなさそう
2019/01/12(土) 10:26:27.46ID:7MVRdZ5ga
>>310
監督と脚本、虐殺器官とUC見る限りでは原作からの捨拾選択があまり上手いスタッフじゃないんだよなぁ
312通常の名無しさんの3倍 (アウウィフW FF2b-cBkE [106.171.73.213])
垢版 |
2019/01/12(土) 10:37:55.12ID:P8pLTP3jF
>>307
閃ハサのハサウェイは年齢25歳のはずだよ
2019/01/12(土) 11:05:45.71ID:0ICxiZeJd
音楽三枝じゃないんか
2019/01/12(土) 11:32:21.45ID:N0RwX5Au0
まーた澤野かよ
何でこんな引き出し少ない奴起用するの?

ひと昔まえは菅野ばっかり起用してたしアニメのプロデューサーは音楽に疎い奴ばっかなの?
2019/01/12(土) 11:41:57.99ID:MWPahFFra
UC NTに連なる連作で富野ノータッチって時点でもうおいしいとこだけ抽出した別物になるって覚悟してるわ…
2019/01/12(土) 11:47:30.05ID:ZPSO99RXa
わりとマジでそういうことらしい
田中公平が言ってたけどアニメの制作者は映像のプロでも音楽は門外漢だから乏しい知識で説明やオーダーするのが大変で一度ツーカーになった作曲家は変えたがらないと
宮崎駿が久石譲、押井が川井憲次、庵野が鷺巣詩郎ばかりなのもそういうことだと
2019/01/12(土) 11:51:51.54ID:MWPahFFra
澤野のUNICORNなんかやかましくて好みじゃない
三枝はバリエーション多くて今聴いても飽きない
2019/01/12(土) 12:05:24.60ID:6F9XT48ua
>>316
ゴキゲンなボーカル曲に合わせて登場するクスィー
2019/01/12(土) 12:06:04.81ID:ZPSO99RXa
そもそも三枝はアニメの仕事はガンダム以外はあまりやってないし最近だと劇伴自体もしてないし
大御所だし富野以外ツテもないだろうし依頼しないかと
2019/01/12(土) 12:07:12.94ID:A7Hlup/G0
>>281
ハサウェイがマフティーに合流するときに使った符牒だよ
使ったのはマフティーに雇われただけの観光ボートの小僧
2019/01/12(土) 12:14:36.12ID:ZK51iSBzd
>>261
なんか違和感あるなと思ったら髪色だったのか
今までのゲーム作品だと茶色だったのに
2019/01/12(土) 12:19:29.44ID:71i3ARlK0
それまでは主人公たちの想いにガンダムも応えてオカルト発動してたがクスィはハサウェイには応えなかった
ここら辺も変更になって時間旅行しちゃうか?
2019/01/12(土) 13:36:30.62ID:Uy9Od4yfd
>>312
25であのしょぼくれ感の主人公は良いな
処刑エンディングに相応しい

富野の意向に沿って、戦闘シーン少なめの大人ドラマに期待
2019/01/12(土) 13:45:00.96ID:Uy9Od4yfd
>>317
30代超えると新しい音楽受け入られないのは
加齢に伴う前頭葉の問題だからしゃーない
田中公平もプラネットウィズ、古臭いと言われてたけど08小隊…

澤野なのは制作会社やレーベル繋がりやろね
アーティストとか広告代理店で全部繋がってるし
2019/01/12(土) 14:06:09.05ID:sK9sbA2ar
三枝劇伴がよかったってことならわからんでもない
2019/01/12(土) 14:19:33.27ID:sK9sbA2ar
サイコフレームだニュータイプだって内容ならクェスに逢うために死に急いでるみたいな方向性も無くはないのか
劇場版からの繋がりだと第二次ネオ・ジオン抗争を経たハサウェイの精神面を考えたら人との接し方が変わってくるだろうし、ギギとの接し方とか中巻のケリアとの出会いなんかが変わらないとそれはそれで違和感ある
鬱になるにしても性質がちょっと違う気もするし
2019/01/12(土) 16:40:39.50ID:hy9xwWjPM
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51LEf1HsEOL._AC_SY400_.jpg
なにこれ?
2019/01/12(土) 16:41:16.59ID:jTcsYuBAF
>>324
ガンダムの最多音楽担当数を更新させたいという
プロデューサーの野心もあるのかもしれん
話題の一つにもなるし
2019/01/12(土) 17:42:43.39ID:8a+uXPuZ0
閃光の中のMSいいよね
2019/01/12(土) 17:47:42.29ID:889dEaOEd
ハサウェイに出てくるMSって4機種だけでしょ?
新機種出してくるん?
2019/01/12(土) 17:58:41.72ID:se/b9Tofr
>>330
ドーラカールとアルゴスユニットが多分増える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。