ORIGIN打ち切りでNT、閃光のハサウェイ、UC2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/20(金) 19:05:03.97ID:TtXPA3680
どうしてこうなった
122通常の名無しさんの3倍
2018/05/09(水) 16:01:17.40ID:a1hd1Skv0 そもそも安彦はアニメーターたとしては天才だったけど
マンガ家、作家としてはまともなヒット作が無い凡才だからねえ…。
あと、オリジン読んでて思ったが、戦闘シーンが
俯瞰で描けない。やたらカメラ寄りで近接シーンばかりで
何やってるか良くわからんし
オデッサ戦もジャブロー戦もわざわざ順番変えたけど
盛り上がらし、ソロモン、アバオアクーもそう。
戦場、戦闘シーンが下手な人はガンダムはムリだわ。
マンガ家、作家としてはまともなヒット作が無い凡才だからねえ…。
あと、オリジン読んでて思ったが、戦闘シーンが
俯瞰で描けない。やたらカメラ寄りで近接シーンばかりで
何やってるか良くわからんし
オデッサ戦もジャブロー戦もわざわざ順番変えたけど
盛り上がらし、ソロモン、アバオアクーもそう。
戦場、戦闘シーンが下手な人はガンダムはムリだわ。
123通常の名無しさんの3倍
2018/05/09(水) 17:52:15.51ID:N1akN9A70 福井にストーリー構成させてオリジン
本編ってのはどうだろうか?監督は
安彦以外を立てて。安彦はあくまでも
原案&ストーリーと言う位置付けで現場
には関わらない。
本編ってのはどうだろうか?監督は
安彦以外を立てて。安彦はあくまでも
原案&ストーリーと言う位置付けで現場
には関わらない。
124通常の名無しさんの3倍
2018/05/09(水) 19:31:21.21ID:a1hd1Skv0 >>123
その辺りはどうなんだろうね。
結局、アニメってのは総合作品だから
俺らユーザーレベルでは知らないけど
現場スタッフでは、このパートこの人が
上手いってのがあって、
でも全てが上手いって人はやはりいなくて、
結局、今のガンダムがバラバラになって
上手く行かないのは、そういう個性が上手く
噛み合ってないからだと思うんだけどね。
その辺りはどうなんだろうね。
結局、アニメってのは総合作品だから
俺らユーザーレベルでは知らないけど
現場スタッフでは、このパートこの人が
上手いってのがあって、
でも全てが上手いって人はやはりいなくて、
結局、今のガンダムがバラバラになって
上手く行かないのは、そういう個性が上手く
噛み合ってないからだと思うんだけどね。
125通常の名無しさんの3倍
2018/05/09(水) 20:46:40.17ID:OOe3ZB6J0 ガンダム大地に立てませんでした
126通常の名無しさんの3倍
2018/05/10(木) 12:50:10.49ID:MUuH542E0 いっそ元々あるTV版を音源そのままに オリジン作画陣で溶けてる絵だけ
修正したバージョン出せば良い もちろん劇場三部作で書き直されたとこは
先にそれをはめ込んで 後は安彦絵の再現が尋常じゃないあの連中に任せたら
全43話それなりに見れるもんになるのは間違いない
「シャアが来る」が流れるところに劇場版の絵が入ったら曲は益々浮くだろうが
修正したバージョン出せば良い もちろん劇場三部作で書き直されたとこは
先にそれをはめ込んで 後は安彦絵の再現が尋常じゃないあの連中に任せたら
全43話それなりに見れるもんになるのは間違いない
「シャアが来る」が流れるところに劇場版の絵が入ったら曲は益々浮くだろうが
127通常の名無しさんの3倍
2018/05/10(木) 13:51:45.71ID:tv87LUnu0 音はそのまま。
解る。
ハゲはノータッチでw
解る。
ハゲはノータッチでw
128通常の名無しさんの3倍
2018/05/10(木) 14:08:02.38ID:d1A/SYS60 昔話だがガンダムの映画化決定前にアニメージュで富野が映画化素案みたいなのを出していてその時の長さが確か10時間半
一年後くらいに映画化決定して三本できた合計時間は6時間半
今見ても哀戦士編は駆け足な気がするんで、もっと正しくエピソードを割り振った四部作のオリジン劇場版は見たい気がする
でもまあ今さら微妙なニュアンスまで染みついた今ある映画版を越えるものはできないだろうな
一年後くらいに映画化決定して三本できた合計時間は6時間半
今見ても哀戦士編は駆け足な気がするんで、もっと正しくエピソードを割り振った四部作のオリジン劇場版は見たい気がする
でもまあ今さら微妙なニュアンスまで染みついた今ある映画版を越えるものはできないだろうな
129通常の名無しさんの3倍
2018/05/10(木) 15:33:50.04ID:cLfyTJKo0 そもそもオリジン計6話が、不人気の理由はあまりにも
明白だよね。
そう、ガンダムが出てこなかった。
ガンダムが活躍しなかった。
これじゃあ子供が喜ぶわけない。
これでオリジンはダメだという安易な発想が寒い。
それで、これからガンダムが出てくる寸前で打ち切りとか
もうアホの極致だ。
明白だよね。
そう、ガンダムが出てこなかった。
ガンダムが活躍しなかった。
これじゃあ子供が喜ぶわけない。
これでオリジンはダメだという安易な発想が寒い。
それで、これからガンダムが出てくる寸前で打ち切りとか
もうアホの極致だ。
130通常の名無しさんの3倍
2018/05/10(木) 17:31:13.09ID:JWJVlsnm0 >>122
アリオンナムジ神武蚤の王アレクサンドロス王道の狗ヤマトタケル面白いじゃん
アリオンナムジ神武蚤の王アレクサンドロス王道の狗ヤマトタケル面白いじゃん
131通常の名無しさんの3倍
2018/05/10(木) 19:46:00.81ID:p0uG0c/l0 ほんと音そのままで絵だけ書き直してくれればボックス買っちゃうよw
モノラルでも新録代役よりいいよ。
モノラルでも新録代役よりいいよ。
132通常の名無しさんの3倍
2018/05/11(金) 02:12:07.84ID:TvANulaY0 安彦さんの今の絵、明らかに変わったよね?
顔というか表情というか目つきというかにクセがある
で、苦手
顔というか表情というか目つきというかにクセがある
で、苦手
133通常の名無しさんの3倍
2018/05/11(金) 10:48:14.49ID:r0U6fjWG0 今時の萌え絵に慣らされてるだけじゃねーの?
134通常の名無しさんの3倍
2018/05/11(金) 15:40:53.45ID:yPU88jRA0 顔が長くなってないか
135通常の名無しさんの3倍
2018/05/11(金) 18:53:53.60ID:7/uCg9fg0 いや、最近の安彦絵は目とか気持ち悪い。
136通常の名無しさんの3倍
2018/05/11(金) 20:14:05.11ID:gcINSsZq0137通常の名無しさんの3倍
2018/05/11(金) 23:10:42.04ID:r0U6fjWG0 カラバからロンドベルまでのアムロの話でも作れればいいのに
138通常の名無しさんの3倍
2018/05/11(金) 23:15:40.71ID:VHQO2Oue0 ほんとそれ
もう1stはいらん
もう1stはいらん
139通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 07:31:36.47ID:a9WBlRLc0 ファーストリメイクは50周年に合わせてくるに決まってるだろ
140通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 09:38:22.86ID:oPbHeK1+0 昔の1stをこねくりまわしても
昔のより良くならないからな。
CGのMSの戦闘シーンは見てて苦痛だし。
昔のより良くならないからな。
CGのMSの戦闘シーンは見てて苦痛だし。
141通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 11:03:52.82ID:ypm2b9Xz0142通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 12:43:17.73ID:WbtQ3U+40 最近、劇場版クラッシャージョウを見直したが、つくづく全編神作画だなぁと思った。
143通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 12:49:03.83ID:7kdBuDWN0 >>137
ムーンガンダム
ムーンガンダム
144通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 13:50:12.49ID:8eogHzbj0 >>143
とりあえず斬新なパクリしかできない奴は触らないでくれないかなという意見しかない
とりあえず斬新なパクリしかできない奴は触らないでくれないかなという意見しかない
145通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 16:26:10.93ID:HnfsMiXC0 いいよもう
死ぬまでめぐりあい宇宙見てるから
死ぬまでめぐりあい宇宙見てるから
146通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 17:02:20.94ID:De53NrPD0 >>132
メーターやってたからわかるんだけど、
アニメキャラって目がでかいから平面顔にしないと物理的にへんな絵になってしまう。
フィギュアとかで見てみればわかりやすい。
いつの間にか安彦絵は実写ほどではないにしろ立体的な顔造形になって、
必然的に目が小さくなって顔を長くしないとバランスがとれない。
めぐりあい宇宙の頃のアムロとかかっこよかったんだけど、
絵描きって歳とってくるとアニメのデフォルメに抵抗感じて実写よりになるのが多い気がする。
メーターやってたからわかるんだけど、
アニメキャラって目がでかいから平面顔にしないと物理的にへんな絵になってしまう。
フィギュアとかで見てみればわかりやすい。
いつの間にか安彦絵は実写ほどではないにしろ立体的な顔造形になって、
必然的に目が小さくなって顔を長くしないとバランスがとれない。
めぐりあい宇宙の頃のアムロとかかっこよかったんだけど、
絵描きって歳とってくるとアニメのデフォルメに抵抗感じて実写よりになるのが多い気がする。
147通常の名無しさんの3倍
2018/05/12(土) 18:06:25.49ID:UG7xqaPG0 youの代表作教えて
148通常の名無しさんの3倍
2018/05/13(日) 09:55:27.81ID:5uaP/txS0149通常の名無しさんの3倍
2018/05/15(火) 11:39:04.37ID:FhF3lSth0 何か閃光のハサウェイとUC2も
安彦のオリジン本編発言並の
誤爆だって聞くよ。
そのテロップはチラッと流れて
しまい、本当はみせる予定では
なかったとか?
だからその時点では決定ではなかった
とか。もしかしたら未定のままやらない
可能性も現在でも考え得る。
安彦のオリジン本編発言並の
誤爆だって聞くよ。
そのテロップはチラッと流れて
しまい、本当はみせる予定では
なかったとか?
だからその時点では決定ではなかった
とか。もしかしたら未定のままやらない
可能性も現在でも考え得る。
150通常の名無しさんの3倍
2018/05/15(火) 14:17:52.85ID:4+eIz9BW0 UC2はやんなくていいけど閃ハサはやってもええんちゃう
151通常の名無しさんの3倍
2018/05/16(水) 07:00:38.57ID:4QqSHJ/d0 そもそも本当にテロップの誤爆なんてあるのか?
普通は責任者も含めて、このての映像は客に
見せる前にチェックする。
してないなら企業として終わってるが、
実は本当の誤爆ではなく話題作りの為の炎上狙いか
実はハゲが何も聞かされてなくてクレームつけたとか?
普通は責任者も含めて、このての映像は客に
見せる前にチェックする。
してないなら企業として終わってるが、
実は本当の誤爆ではなく話題作りの為の炎上狙いか
実はハゲが何も聞かされてなくてクレームつけたとか?
152通常の名無しさんの3倍
2018/05/16(水) 10:08:42.73ID:O0FZXe0s0 いやいや あれがホントに事故だと思うなんて人はピュアすぎてビデオガールのビデオ屋が見えちゃうレベル
153通常の名無しさんの3倍
2018/05/18(金) 00:13:32.72ID:iZmbhcR80 オリジンスタジオどうすんの
解散?谷口Pテレコムに帰る?
解散?谷口Pテレコムに帰る?
154通常の名無しさんの3倍
2018/05/28(月) 17:30:33.76ID:n3SWD2CQ0155通常の名無しさんの3倍
2018/05/28(月) 22:49:28.73ID:B1dIpXDK0156通常の名無しさんの3倍
2018/06/14(木) 12:11:24.09ID:Jeb0KgVR0 声優さんが鬼籍に近づくから、今のうちにファーストをリメイクして後世に残すのは、今の世代の責任だと思うけどなぁ。
考え直してリメイクプロジェクト始めてくれ!
考え直してリメイクプロジェクト始めてくれ!
157通常の名無しさんの3倍
2018/06/16(土) 20:42:43.63ID:pq59BZeI0 俺の考えたガンダムを映像化した方がいい
サイコフレーム装備で時空さえ越えることが出来るんだぜ
サイコフレーム装備で時空さえ越えることが出来るんだぜ
158通常の名無しさんの3倍
2018/07/01(日) 04:11:02.92ID:QvC1TCnM0 ハサウェイはMSがCGだといやだな
159通常の名無しさんの3倍
2018/07/23(月) 21:42:29.34ID:c5p68Qx30 何か次の100年を描くとか言ってる
けど、閃光やUC2以降の時代何て一年戦争
世代何てリタイヤか他界してるでしょ?
そんな時代を描いても売れないのは、F91
以降の時代を舞台にした作品が既に証明
してくれてる。変化球のGレコだってあんな
だったし。ネット上では、F91やVとは分岐
するパラレルでジオンが出てくる話が続く
のではないか?何て噂もあるけど、ジオン
出て来ても一年戦争の面影が無さすぎる
から余り意味ないと思うけど。ブライト達
はまず登場しないだろうし。
けど、閃光やUC2以降の時代何て一年戦争
世代何てリタイヤか他界してるでしょ?
そんな時代を描いても売れないのは、F91
以降の時代を舞台にした作品が既に証明
してくれてる。変化球のGレコだってあんな
だったし。ネット上では、F91やVとは分岐
するパラレルでジオンが出てくる話が続く
のではないか?何て噂もあるけど、ジオン
出て来ても一年戦争の面影が無さすぎる
から余り意味ないと思うけど。ブライト達
はまず登場しないだろうし。
160通常の名無しさんの3倍
2018/07/24(火) 09:06:27.30ID:pWgmRwrO0 考えてもみよう。そもそも宇宙世紀とか
一年戦争何て概念自体、初代のガンダムを
つくる為に必要な世界観でしかなかった。
宇宙世紀や一年戦争が既に存在してそれに
従ってガンダムが作られた訳ではない。
そうなると、敢えて初代から時間が経過
し過ぎた時代や世界を描くこと自体無意味
となる。だからF91やVは上手くいかなかった
のだ。つまりアイデンティティーがないから
だ。
一年戦争何て概念自体、初代のガンダムを
つくる為に必要な世界観でしかなかった。
宇宙世紀や一年戦争が既に存在してそれに
従ってガンダムが作られた訳ではない。
そうなると、敢えて初代から時間が経過
し過ぎた時代や世界を描くこと自体無意味
となる。だからF91やVは上手くいかなかった
のだ。つまりアイデンティティーがないから
だ。
161通常の名無しさんの3倍
2018/07/25(水) 02:35:27.75ID:JRJ3u07J0 俺の考えたガンダムを映像化した方がいい
サイコフレーム装備で時空さえ越えることが出来るんだぜ
サイコフレーム装備で時空さえ越えることが出来るんだぜ
162通常の名無しさんの3倍
2018/07/25(水) 04:58:10.91ID:wH04zLOr0 がんばって業界入るか小説家として大成して作ってもらえよ
163通常の名無しさんの3倍
2018/07/27(金) 22:29:46.06ID:c19GAMdk0 閃光やUC2より先の話何て商業的に
売れるのかなあ?ジオンとか一年戦争
世代がいないような時代でしょ?
ただでさえF91やVの失敗があるし
Gレコだって売れたとは言えない。
売れるのかなあ?ジオンとか一年戦争
世代がいないような時代でしょ?
ただでさえF91やVの失敗があるし
Gレコだって売れたとは言えない。
164通常の名無しさんの3倍
2018/07/28(土) 13:43:34.53ID:5XHATc6c0165通常の名無しさんの3倍
2018/07/28(土) 19:25:41.21ID:2OSC9nMW0 少なくとも宇宙世紀に関しては。
アナザーもその時売れても一過性
のものが多いよ。
仮面ライダーみたいなブランドにしたかった
んだろうけど。その為にアナザーを拡大
させたんだろうけど。ヤマトやエヴァ辺りで落ち着きたかったら宇宙世紀(特にジオン時代)だけで良かったんだろうけど。
アナザーもその時売れても一過性
のものが多いよ。
仮面ライダーみたいなブランドにしたかった
んだろうけど。その為にアナザーを拡大
させたんだろうけど。ヤマトやエヴァ辺りで落ち着きたかったら宇宙世紀(特にジオン時代)だけで良かったんだろうけど。
166通常の名無しさんの3倍
2018/07/29(日) 07:03:29.72ID:tUi/XdmW0 安彦はまだ諦めてねえようだなw
同じく中止を食らってる過去がある福田や富野でも見習って、もうそれに関しては黙っておけよ。
同じく中止を食らってる過去がある福田や富野でも見習って、もうそれに関しては黙っておけよ。
167通常の名無しさんの3倍
2018/07/29(日) 08:52:42.87ID:zdWFTgae0 オリジンで1stリメイクが決まったの?
168通常の名無しさんの3倍
2018/07/29(日) 15:48:15.38ID:BYLPtmGE0 オリジンはなぁ、いくら現代向けにリメイクしても作ってる安彦が昭和脳だから、
シャアとキャスバルが偶然そっくりさんとか、ジオニズム運動が学生運動とか、古臭いままなのがきつい。
シャアとキャスバルが偶然そっくりさんとか、ジオニズム運動が学生運動とか、古臭いままなのがきつい。
169通常の名無しさんの3倍
2018/07/29(日) 23:23:52.25ID:gu2b3la60 銀河英雄伝説もある意味そうだね。
CG等最新の技術を使ってデザインも
今風にしても原作が古過ぎる。
安彦となるとファースト観てた世代から
みても何処か古臭いだろうから、彼の
個性が強くなると絵はファーストより
新しくても逆に世界観はファーストより
古くなるかも知れない。
CG等最新の技術を使ってデザインも
今風にしても原作が古過ぎる。
安彦となるとファースト観てた世代から
みても何処か古臭いだろうから、彼の
個性が強くなると絵はファーストより
新しくても逆に世界観はファーストより
古くなるかも知れない。
170通常の名無しさんの3倍
2018/08/05(日) 04:39:25.08ID:FcKDs2ae0 宇宙世紀100年代何てF91やVと分岐する
パラレルつくるにせよ一年戦争世代がリタイヤ
ないしは、亡くなってる時代何だから宇宙世紀
でやる意味ないよね。サンライズはNEXTUC0100何て言ってるけど。まさか100年〜200年の間もジオン大活躍とか?シャアのクローンとか?クローン技術応用してブライト達が100歳過ぎても不老長寿で現役バリバリとか
そんな展開にするのだろうか?
パラレルつくるにせよ一年戦争世代がリタイヤ
ないしは、亡くなってる時代何だから宇宙世紀
でやる意味ないよね。サンライズはNEXTUC0100何て言ってるけど。まさか100年〜200年の間もジオン大活躍とか?シャアのクローンとか?クローン技術応用してブライト達が100歳過ぎても不老長寿で現役バリバリとか
そんな展開にするのだろうか?
171通常の名無しさんの3倍
2018/08/05(日) 07:35:13.28ID:lh80hMA10 いっそガイアギアでもやったほうが年寄りは喜ぶぞ
又は権利の面倒なセンチネル
又は権利の面倒なセンチネル
172通常の名無しさんの3倍
2018/08/05(日) 20:55:00.61ID:FcKDs2ae0 ガイアギアは、ある意味F91やV以上に
宇宙世紀の正当な後継者だろう。
当初ガイアギアは、シャアの反乱以降
大きな戦争が一世紀程なかったことを
前提に書き出したと思う。そして当初
はギャプランの遺跡が出てきたり、ゾーリン
ソールとか言う動く遺跡が出てきたように
モビルスーツが既に使われなくなった
時代を描こうとしていたように思える。
単行本一巻の段階ではそのつもりだった
のだろう。しかしネタが尽きて段々とガンダム
に近い展開になってきたのだと思う。継ぎ足し
でマンマシーンが出てきたりと。
宇宙世紀の正当な後継者だろう。
当初ガイアギアは、シャアの反乱以降
大きな戦争が一世紀程なかったことを
前提に書き出したと思う。そして当初
はギャプランの遺跡が出てきたり、ゾーリン
ソールとか言う動く遺跡が出てきたように
モビルスーツが既に使われなくなった
時代を描こうとしていたように思える。
単行本一巻の段階ではそのつもりだった
のだろう。しかしネタが尽きて段々とガンダム
に近い展開になってきたのだと思う。継ぎ足し
でマンマシーンが出てきたりと。
173通常の名無しさんの3倍
2018/08/05(日) 22:31:46.19ID:wkoj/Cfy0 ガイア・ギアはユニコーンよりも面白い
174通常の名無しさんの3倍
2018/08/07(火) 20:49:37.77ID:wq9nOVz60 ガイアギアは、後半はやたらとマンマシーン
(モビルスーツ)出てきたりと戦闘シーン
が増えガンダムっぽくなってきたのを覚えて
いる。前半はガンダムとは別物だった。
ラジオドラマの場合は、アニメみたいに
エンタメ狙ったせいか、最初からガイアギア
とかメタトロンとかマハとか、ウルウリアン
にクリシュナと色んなのが出てきたな。
(モビルスーツ)出てきたりと戦闘シーン
が増えガンダムっぽくなってきたのを覚えて
いる。前半はガンダムとは別物だった。
ラジオドラマの場合は、アニメみたいに
エンタメ狙ったせいか、最初からガイアギア
とかメタトロンとかマハとか、ウルウリアン
にクリシュナと色んなのが出てきたな。
175通常の名無しさんの3倍
2018/09/24(月) 10:53:48.33ID:DBRqh2kC0 >>77
主人公の名前が…
主人公の名前が…
176通常の名無しさんの3倍
2018/09/24(月) 11:35:55.87ID:kTM1KxuP0 クロボンの時点でヨナって名前の登場人物はいるので…
ただメカ作画で評価されてる金さんをキャラデザにしたのは人選ミスと言わざるを得ないと思う
やっさんがUC途中降板したり高橋久美子さんがシティハンター行ってるからキャラデザ交代自体は仕方無いと思うが
ただメカ作画で評価されてる金さんをキャラデザにしたのは人選ミスと言わざるを得ないと思う
やっさんがUC途中降板したり高橋久美子さんがシティハンター行ってるからキャラデザ交代自体は仕方無いと思うが
177通常の名無しさんの3倍
2018/09/24(月) 16:13:59.23ID:1tumX/XA0 主人公と脇役では重みが違う
178通常の名無しさんの3倍
2018/11/09(金) 01:20:15.94ID:a31AcgpZ0 >>175
名前は聖書の預言者と違うの?
名前は聖書の預言者と違うの?
179通常の名無しさんの3倍
2018/11/21(水) 13:48:03.83ID:UOiakhDQ0 ハサウェイ公式発表
180通常の名無しさんの3倍
2018/11/21(水) 13:48:58.74ID:UOiakhDQ0181通常の名無しさんの3倍
2018/11/21(水) 17:12:22.67ID:m5eU99S+0 やるとは聞いてたけどナラティブどうすんだろ?
182通常の名無しさんの3倍
2018/11/21(水) 18:20:21.42ID:gkjIqYZu0 >>181
ナラは打ちきりでいいよ(笑)
ナラは打ちきりでいいよ(笑)
183通常の名無しさんの3倍
2018/11/21(水) 20:08:37.13ID:MpmtkSm00 ナラティブなんて誰も求めてないでしょ
184通常の名無しさんの3倍
2018/11/21(水) 21:47:28.30ID:o94zoBjW0 求めてるのはクロスボーンだけ!
我々は20年待った!!!
はよー
我々は20年待った!!!
はよー
185通常の名無しさんの3倍
2018/11/21(水) 22:22:42.07ID:qVa5SfiF0186通常の名無しさんの3倍
2018/11/23(金) 14:23:20.28ID:WeJFw8NF0 >>183
福井の肝いりならやるで!
福井の肝いりならやるで!
187通常の名無しさんの3倍
2018/12/08(土) 02:05:57.68ID:fl9ATsgI0 ガイアギア
188通常の名無しさんの3倍
2018/12/11(火) 23:51:51.47ID:8NP/XAVL0 閃ハサの映画化かあ
戦闘シーンで必死に繋がないと退屈な作品になっちまいそうだな
戦闘シーンで必死に繋がないと退屈な作品になっちまいそうだな
189通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 03:37:01.19ID:12WLosoz0 そもそもべルチルの続編だから小説は
だから劇場版は逆シャアの続編という事で小説とはかなり違ってくるな
だから劇場版は逆シャアの続編という事で小説とはかなり違ってくるな
190通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 03:49:50.26ID:JneBcKTx0191通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 12:57:17.27ID:qjZnCKDy0192通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 13:00:13.91ID:qjZnCKDy0 もうハゲ御大も古参ファンも老齢化だし
若いファンなんて特アの連中しかいないだろうし
引きどころを間違えておるわ・・・
若いファンなんて特アの連中しかいないだろうし
引きどころを間違えておるわ・・・
193通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 14:46:56.11ID:RAF7rils0 やめるという選択はない
194通常の名無しさんの3倍
2018/12/16(日) 14:55:44.35ID:QPd1WQ570195通常の名無しさんの3倍
2019/01/06(日) 11:02:04.03ID:FWQYdQH00 >>190
ムーンはハイストの設定を一部取り入れているだけだよ。 さらに言うとアニメ化の際にはアニメ版の歴史に組み込むための改変をする
ムーンはハイストの設定を一部取り入れているだけだよ。 さらに言うとアニメ化の際にはアニメ版の歴史に組み込むための改変をする
196通常の名無しさんの3倍
2019/03/27(水) 16:10:21.21ID:7XYSAueC0197通常の名無しさんの3倍
2019/03/28(木) 17:43:28.68ID:NhONdBZu0198通常の名無しさんの3倍
2019/04/05(金) 05:14:43.48ID:gbQYJinh0199通常の名無しさんの3倍
2019/04/14(日) 08:53:58.26ID:6FHmdjKz0 NHK版オリジンの最終回で、2020年春1stリメーク放送決定!とかやるんじゃないの?
ていうか
F91の続きさっさとやれや!
ていうか
F91の続きさっさとやれや!
200通常の名無しさんの3倍
2019/04/17(水) 17:13:37.70ID:tp7+Z0Tu0201通常の名無しさんの3倍
2019/04/21(日) 15:59:57.25ID:LYBKV+ll0202通常の名無しさんの3倍
2019/05/29(水) 19:31:49.93ID:DFK+kBN50203通常の名無しさんの3倍
2019/06/01(土) 12:21:23.07ID:Nc5nt5+q0204通常の名無しさんの3倍
2019/06/04(火) 23:08:30.47ID:qF84JAj30205通常の名無しさんの3倍
2019/06/06(木) 15:28:03.38ID:YekyFzOX0206通常の名無しさんの3倍
2019/06/08(土) 21:22:58.50ID:1P5Q4E9N0207通常の名無しさんの3倍
2019/06/19(水) 06:09:26.38ID:wGRSBMnb0208通常の名無しさんの3倍
2019/06/20(木) 07:53:05.28ID:mhz9ZzO40209通常の名無しさんの3倍
2019/06/20(木) 12:56:09.76ID:8XvDBbY30 アニメのオリジンって面白くもなんともないサイド7襲撃前夜までがダラダラしすぎ
ガンダムファンはMSの戦闘が見たいのであって新選組の群像劇みたいなの見せられてもな
ガルマが救いようの馬鹿だったりそんなの誰が興味あるんだよ
有能だけどお坊ちゃんで甘いから死んだってのが良かったのに
ガンダムファンはMSの戦闘が見たいのであって新選組の群像劇みたいなの見せられてもな
ガルマが救いようの馬鹿だったりそんなの誰が興味あるんだよ
有能だけどお坊ちゃんで甘いから死んだってのが良かったのに
210通常の名無しさんの3倍
2019/06/20(木) 15:35:23.69ID:S6xi+EfO0 だから、オリジンはパラレルなんだってば。
1stとは繋がってないの。みんな別人です。
1stとは繋がってないの。みんな別人です。
211通常の名無しさんの3倍
2019/06/20(木) 19:44:20.62ID:hyp/dKhG0 学生運動を何度も金払って映画館で観たご褒美がルウム戦役
212通常の名無しさんの3倍
2019/06/20(木) 20:59:03.14ID:soIgY18v0 >>211
左翼安彦の限界が見えて悲しくなったねあの描写は
左翼安彦の限界が見えて悲しくなったねあの描写は
213通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 16:48:45.00ID:AiQeySlG0214通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 17:33:50.25ID:SPx6B5RQ0 >>210
パラレルだけどアニメの部分だけなら前日譚として楽しむのも別に悪くない
パラレルだけどアニメの部分だけなら前日譚として楽しむのも別に悪くない
215通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 17:58:01.70ID:fPACScZJ0 「最初のシリーズよりも前の時代の話にロボットをだせない」点がガンダムの弱点
ザクが一番最初ってのは明言されてるからね
ザクが一番最初ってのは明言されてるからね
216通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 18:26:20.82ID:gsIxbhwi0 >>215
ザクの前身ならいくらでもオリジンで出てるが
致命的なのはかっこ悪いこと
モビルワーカー的なやつでもダグラムみたいなダサかっこよさみたいなデザインできれば良いんだけど
それができてなかったわな
試作ガンキャノンは割と良いと思ったけど
ザクの前身ならいくらでもオリジンで出てるが
致命的なのはかっこ悪いこと
モビルワーカー的なやつでもダグラムみたいなダサかっこよさみたいなデザインできれば良いんだけど
それができてなかったわな
試作ガンキャノンは割と良いと思ったけど
217通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 18:49:16.17ID:fPACScZJ0218通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 18:53:00.10ID:gsIxbhwi0 御大のガンダムの前も後ろもレイプ状態だな
アナザーのほうが自由にやれるのに
OOとか種みたいなやつで
AGEやオルフェンスやGレコが不評だったのが宇宙世紀に逃げた理由なのかな
単純にメカやキャラに魅力がないだけだが
アナザーのほうが自由にやれるのに
OOとか種みたいなやつで
AGEやオルフェンスやGレコが不評だったのが宇宙世紀に逃げた理由なのかな
単純にメカやキャラに魅力がないだけだが
219通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 18:56:22.40ID:fPACScZJ0220通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 18:58:54.01ID:gsIxbhwi0 F91とクロボンの間を1クールやってからクロボン本編やってほしい
余裕あれば鋼鉄の7人までできれば言うことなし
つーかその後はいらん
余裕あれば鋼鉄の7人までできれば言うことなし
つーかその後はいらん
221通常の名無しさんの3倍
2019/06/29(土) 19:08:24.26ID:fPACScZJ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています