http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定
総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ
次スレは>>980
前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1522332689/
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/14(土) 10:27:50.27ID:Fx1LHe6J0
396通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 23:54:49.97ID:xekBmb5L0 >>392
中盤までの展開て1stパクってるだけだからそりゃ面白いわな
中盤までの展開て1stパクってるだけだからそりゃ面白いわな
397通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:01:52.20ID:7e6l009v0 SEED未視聴だから何とも言えんけど
1stパクるだけで面白くなるなら、これから面白くなるはずだったオリジンは…
1stパクるだけで面白くなるなら、これから面白くなるはずだったオリジンは…
398通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:11:57.54ID:u0EqXmC80 オリジンは全編通して緊張感無かったしな
なんであんなら調子にしちゃったんだろ
なんであんなら調子にしちゃったんだろ
399通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:21:20.60ID:e2ErU+0X0 マンガも途中から微妙な感じだった(ということに気づいた)けど
アニメ化したらそれに拍車がかかったよな
なんかモヤッとするっつーか
アニメ化したらそれに拍車がかかったよな
なんかモヤッとするっつーか
400通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:28:43.08ID:ClK9Q6R40 オリジンてオリジナルはいいバラードの曲なのに
感情入れすぎて逆に口説すぎる歌手がカバーしたみたいな感じ
感情入れすぎて逆に口説すぎる歌手がカバーしたみたいな感じ
401通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:33:11.48ID:ClK9Q6R40402通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 06:58:49.58ID:IaYzdu7X0 >>388
ファーストリメイクが若い人たちのためって思ってるなら、それこそ逆もいいとこだと思うわ
SEEDや00が受けたのもそうだけど、若い世代が見たいのって、その世代ごと時代ごとに新しく作られたガンダムであって、手垢のついた作品のリメイクではないと思う
リメイクによって若い新規ファンも付くだろうけど、「ファーストガンダムのリメイク」だから見ないって層も多いって思う
ファーストリメイクが若い人たちのためって思ってるなら、それこそ逆もいいとこだと思うわ
SEEDや00が受けたのもそうだけど、若い世代が見たいのって、その世代ごと時代ごとに新しく作られたガンダムであって、手垢のついた作品のリメイクではないと思う
リメイクによって若い新規ファンも付くだろうけど、「ファーストガンダムのリメイク」だから見ないって層も多いって思う
403通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 07:08:04.78ID:Su7z64a80 1stリメイクの大規模企画を何十年も現場離れて、しかも実質社員監督追い出す奴に任せたくなくなったんだろう
続けたら確実に次のトラブルお越しかねない(最悪ヤマト裁判レベル)
続けたら確実に次のトラブルお越しかねない(最悪ヤマト裁判レベル)
404通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 07:30:04.31ID:W5uZC7R40405通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 07:31:54.23ID:0sS4Y8mN0 オリジン企画ってオリジナルスタッフの一角がやるなら
反発が少ないだろうって計算でやってた部分はあるよな。
反発が少ないだろうって計算でやってた部分はあるよな。
406通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 07:50:22.40ID:zsD4EjNZ0 安彦は一スタッフとしてならすこぶる有能だけどガンダムみたいな大看板を全て背負うには器量が足りてなかったな
まあそれが出来るなら80年代に宮崎駿やマクロスに敗北感を感じてアニメ界からフェードアウトしてないだろうけど
まあそれが出来るなら80年代に宮崎駿やマクロスに敗北感を感じてアニメ界からフェードアウトしてないだろうけど
407通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:22:49.02ID:qCIttjek0408通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:26:50.63ID:qCIttjek0409通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:31:50.66ID:IaYzdu7X0 >>408
なんか話を読み違えてないか?
なんか話を読み違えてないか?
410通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:32:24.03ID:qCIttjek0 種はなあ…。素人なオバハンが監督の嫁ってだけ現場最高幹部にしてるような状況で
そもそも上手くいくわけがなかったんだ。
安彦みたいな現場から離れて久しい人でも上手くやれないのに、
プロですらないそこいらの主婦がそれ以上やれるなら、
そいつは手塚や宮崎なんかも裸足で逃げ出すレベルの天才だろう。
そもそも上手くいくわけがなかったんだ。
安彦みたいな現場から離れて久しい人でも上手くやれないのに、
プロですらないそこいらの主婦がそれ以上やれるなら、
そいつは手塚や宮崎なんかも裸足で逃げ出すレベルの天才だろう。
411通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:34:48.64ID:oq+dUhPD0412通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:41:37.06ID:Psz8VTI20 舞台挨拶回買えなかったわ。今まで、1〜5は余裕で買えてたのに…。
やっぱり、最終章だからか…。
やっぱり、最終章だからか…。
413通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:39:09.39ID:kqNrl7D30 押井の攻殻やパトレイバーは原作のキャラの魅力を削ぎ落としたから、俺は好きになれなかった
攻殻はI.G版のキャラのイメージが一般に認知されてるっぽいけどね
攻殻はI.G版のキャラのイメージが一般に認知されてるっぽいけどね
414通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:41:33.59ID:YiA02yqT0 押井は庵野に敗北した
415通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:43:23.87ID:u0EqXmC80 じゃあ次は庵野ガンダム
416通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:45:13.99ID:cqCF+Fgk0417通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:48:59.19ID:XbCa35m+0 >>402
種も00もそれはそれで面白いだろうけど
じゃあその時に1stのリメイクをしてたら若い連中はそっぽ向いてたのか?
そんなことないだろ
もし1stや宇宙世紀に若い新規の連中が入りにくいってことがあるとしたら
リアルタイムで見ていたガノタって頑迷な連中がうるさいからってのが大きいんじゃねえの
種も00もそれはそれで面白いだろうけど
じゃあその時に1stのリメイクをしてたら若い連中はそっぽ向いてたのか?
そんなことないだろ
もし1stや宇宙世紀に若い新規の連中が入りにくいってことがあるとしたら
リアルタイムで見ていたガノタって頑迷な連中がうるさいからってのが大きいんじゃねえの
418通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:51:47.01ID:e2ErU+0X0 庵野「声は調整のみ新録なし、SEも極力変えずに品質上げるくらいで、絵だけ描き直します」
419通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:52:59.02ID:XbCa35m+0 >>418
これでやって欲しい
これでやって欲しい
420通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:03:31.34ID:u0EqXmC80 庵野のガンダムが見たいだけで、作画だけ変えるなら別に興味ないな
421通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:05:57.99ID:onLOhY8H0 >>418
安彦がやった1原から先、2原、動画、美術、撮影を現代の水準でやり直す
原画のタイミングは基本変えない、声、SEは劇場版準拠、BGMは初期劇場版に準ずる形で新録
ああ、でももう肝心の安彦の手による1原や作監修正原画が散逸しちゃってるよ(泣
エヴァと同じ手は使えない
安彦がやった1原から先、2原、動画、美術、撮影を現代の水準でやり直す
原画のタイミングは基本変えない、声、SEは劇場版準拠、BGMは初期劇場版に準ずる形で新録
ああ、でももう肝心の安彦の手による1原や作監修正原画が散逸しちゃってるよ(泣
エヴァと同じ手は使えない
422通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:14:37.82ID:jbzp6d4y0 418って古参が喜ぶだけで新規は付かないの典型にしか見えないけど
423通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:16:09.75ID:e2ErU+0X0 ヤマトのとき庵野はコレで行きたいと言ったら却下されたそうな
そりゃそうだな企業的にもクリエイター的にも不毛ではある
それでも! 一定の需要はある気がする
そりゃそうだな企業的にもクリエイター的にも不毛ではある
それでも! 一定の需要はある気がする
424通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:20:44.20ID:7e6l009v0 若い新規客、それよりも大きい海外客ゲットのためのリメイクなのに
いい歳こいても卒業できなかったおっちゃん達を喜ばせるだけの案だな
いい歳こいても卒業できなかったおっちゃん達を喜ばせるだけの案だな
425通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:23:59.53ID:UQA6xSF90 ガンダムが新規客獲得できると思うのがそもそもの大間違い
既存のおじさんにだけ満足させて
もう終わりでいいというのが
最適解
既存のおじさんにだけ満足させて
もう終わりでいいというのが
最適解
426通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:29:11.66ID:J6XDGdpl0 基本的には一緒なんだけど、色々と異なる部分もあるって程度のが良いね。
そういう点でオリジンが好きなんだけども。宇宙戦艦ヤマト2199も良かった。
完全に前と同じで絵だけ違うなんてのは観たりする必要もないかな。
そういう点でオリジンが好きなんだけども。宇宙戦艦ヤマト2199も良かった。
完全に前と同じで絵だけ違うなんてのは観たりする必要もないかな。
427通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:32:47.16ID:e2ErU+0X0 たとえば「じゃあわかりました、劇場版1作目は>>418でやります、残りをやるかは皆さんの応援次第です」
とか言われたらオリジンを劇場にも行かず円盤も買わず配信だけで済ましていたオッサンも
「しゃーねーな買ってやんよ」ってならないかしら
俺はなるけどw
とか言われたらオリジンを劇場にも行かず円盤も買わず配信だけで済ましていたオッサンも
「しゃーねーな買ってやんよ」ってならないかしら
俺はなるけどw
428通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:35:10.36ID:NrX2qe070429通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:39:02.53ID:UQA6xSF90 ガンダム前はロボットものというジャンルがおもちゃとともにあった
だから既存のロボットものにヤマトのリアルさを足しただけでヒットする土台があった
今の若年層にはロボットものというジャンルすらもうないから
どうやってもロボットものがヒットしようがない
40年前にヒットさせるより 今新規にヒットさせるほうが圧倒的に難度が高い
設定からしてガンダムはもはや仮面ライダーや魔法少女ものより劣っている
だから既存のロボットものにヤマトのリアルさを足しただけでヒットする土台があった
今の若年層にはロボットものというジャンルすらもうないから
どうやってもロボットものがヒットしようがない
40年前にヒットさせるより 今新規にヒットさせるほうが圧倒的に難度が高い
設定からしてガンダムはもはや仮面ライダーや魔法少女ものより劣っている
430通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:49:56.79ID:e2ErU+0X0 延命に必要なのはGガン的なブレイクスルー
チャンスだったAGEでそれが出来なかったのは痛い
まぁ、延命する必要あんのか?って意見もあるだろうけど
チャンスだったAGEでそれが出来なかったのは痛い
まぁ、延命する必要あんのか?って意見もあるだろうけど
431通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:50:31.26ID:onLOhY8H0 >>429
最後の行がその前と何にも関係無いぞ
最後の行がその前と何にも関係無いぞ
432通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:59:20.50ID:UQA6xSF90 関係あるよ
ガンダムなんかやるより
魔法少女やアイドルアニメに力いれたほうがいいということ
ガンダムというSFですらない荒唐無稽な高齢者のおもちゃを若い層に押し付けても
ヒットするわけがない
海外展開はすでに宮河社長はあきらめたと 発言したらしいね
少なくともアジア展開以外は、欧米の好みとかけ離れているから捨てたと
今回の宇宙世紀への回帰からして 新規獲得もあきらめたんじゃないか
UCとかハサウェイとか発表したところで ガンダム知らない世代は
なにこの お笑い年表 ?としか思われないというか 興味すらもたれないだろう
ガンダムなんかやるより
魔法少女やアイドルアニメに力いれたほうがいいということ
ガンダムというSFですらない荒唐無稽な高齢者のおもちゃを若い層に押し付けても
ヒットするわけがない
海外展開はすでに宮河社長はあきらめたと 発言したらしいね
少なくともアジア展開以外は、欧米の好みとかけ離れているから捨てたと
今回の宇宙世紀への回帰からして 新規獲得もあきらめたんじゃないか
UCとかハサウェイとか発表したところで ガンダム知らない世代は
なにこの お笑い年表 ?としか思われないというか 興味すらもたれないだろう
433通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:05:04.02ID:bS/JourV0 欧米にウケる為には人間が人型MSに乗るんじゃなくてAIが動かした方がええやろね
あと、家族持ちのオッサンが主人公とか
それじゃ日本で売れないだろうからアジアシフトで良いと思うわ
あと、家族持ちのオッサンが主人公とか
それじゃ日本で売れないだろうからアジアシフトで良いと思うわ
434通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:08:27.96ID:TLHwe/vZ0 UCみたいにNTが選ばれた人間で、超能力でビーム防いでれば欧米受けすんじゃん?
ヒラコーにリメイク作らせても面白そうだな
ヒラコーにリメイク作らせても面白そうだな
435通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:11:21.45ID:4VcEXGWx0 宇宙世紀のガンダムを作るのは
おっさんのためだからな
落とす金がハンパないから
今の若者が歳いって同じ金額落とすはずがない
だから切り捨てることはできない
いいか悪いかは別として
おっさんのためだからな
落とす金がハンパないから
今の若者が歳いって同じ金額落とすはずがない
だから切り捨てることはできない
いいか悪いかは別として
436通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:12:00.79ID:ir/QrlZA0 相変わらずガンダムそのものを否定し続けるバカが常駐してんな
500億円市場をフェードアウトさせる訳ないのに浮き世離れしたやつ
500億円市場をフェードアウトさせる訳ないのに浮き世離れしたやつ
437通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:13:30.73ID:XbCa35m+0 >>428
種のかわりに1stがリメイクされてたら
オリジナルの1stしか認めないオッサンガノタvs新たにリファインされた1stで初めてガンダムを知った新規って図式になってたんじゃねえの
恐らく故山の原理主義者は自分たちが見てきたものこそ至高って考えから抜け出せないだろうしな
種のかわりに1stがリメイクされてたら
オリジナルの1stしか認めないオッサンガノタvs新たにリファインされた1stで初めてガンダムを知った新規って図式になってたんじゃねえの
恐らく故山の原理主義者は自分たちが見てきたものこそ至高って考えから抜け出せないだろうしな
438通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:14:36.57ID:xIFRuq9Z0 ファーストは完成してるから今更いじる必要はない
そんな事しても良いことは無い
未完成のΖΖを新訳として作るべき
そんな事しても良いことは無い
未完成のΖΖを新訳として作るべき
439通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:19:54.55ID:e2ErU+0X0 >>438
いいこと言ってる→最後でぶち壊しw
いいこと言ってる→最後でぶち壊しw
440通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:20:41.69ID:14+xq/W70441通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:29:39.13ID:iRoux/aG0 新訳ΖΖなら萌キャラ多いから現代受けするよ
442通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:42:37.53ID:IaYzdu7X0443通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:48:59.19ID:u0EqXmC80444通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 12:01:48.23ID:bS/JourV0 あと、ゲーセンにあった連ジ、エウティタ、連ザは新規をかなり増やしたよね
445通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 13:39:55.80ID:KVfOCKs50 >>443
>種で新規取り込めたから今の流れが出来たもんだし
同意だな
作品の好き嫌いは別としてSEEDと00が無かったら今頃ガンダムなんて懐かしアニメ枠だと思うよ
まあ声が大きい1st原理主義者はそれでいいと言うかもしれんけど
>種で新規取り込めたから今の流れが出来たもんだし
同意だな
作品の好き嫌いは別としてSEEDと00が無かったら今頃ガンダムなんて懐かしアニメ枠だと思うよ
まあ声が大きい1st原理主義者はそれでいいと言うかもしれんけど
446通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 13:48:19.35ID:onLOhY8H0447通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 15:27:37.19ID:hrg6lMIk0 それぞれが欠けても今日のガンダムは無かったさ
448通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 16:58:03.65ID:cR+SlhYN0 1stにおける富野や安彦の功績は偉大で否定するつもりはさらさら無いが40年前の手法が今通じるのとは別問題
449通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 17:30:07.89ID:onLOhY8H0450通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 17:41:46.98ID:SwRJa8NG0451通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 17:42:15.42ID:rB2xX7qx0 ハサウェイアニメ化ってアムロとシャア商法ってことか
452通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 18:03:18.62ID:zsD4EjNZ0 >>411
別にマクロスを素晴らしい作品だと思ったから敗北感を感じたということではない
こういうのが受ける時代になっていく気配を感じてこれだと自分の居場所はなくなるだろうなという意味での敗北感
宮崎駿にはなれない、さりとてマクロスみたいな方向にも行けないし作家としても流行りのヒットメーカーとしても上がり目ないからもういいやとなった
別にマクロスを素晴らしい作品だと思ったから敗北感を感じたということではない
こういうのが受ける時代になっていく気配を感じてこれだと自分の居場所はなくなるだろうなという意味での敗北感
宮崎駿にはなれない、さりとてマクロスみたいな方向にも行けないし作家としても流行りのヒットメーカーとしても上がり目ないからもういいやとなった
453通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 18:49:35.76ID:J6XDGdpl0 >>449
アニメの技術的な面ではなく物語・設定的な話になるけど…
例えばファーストを今風に修正するとしたら、
コアファイターとかいう馬鹿げた装置は切り捨てるべきなんだよ。
しかしながら、ファーストのラストで重要になるから切り捨てるに切り捨てられない。
(ラストに限らず、ククルス・ドアンの島やら、母に会いにいったり、リュウが死んだり等々あるけど)
もしもコアファイターを切り捨てるとしたらどうするか、どういった方法があるかって話になってくる。
オリジンはそこらを上手く改変していと思ったけどね。
アニメの技術的な面ではなく物語・設定的な話になるけど…
例えばファーストを今風に修正するとしたら、
コアファイターとかいう馬鹿げた装置は切り捨てるべきなんだよ。
しかしながら、ファーストのラストで重要になるから切り捨てるに切り捨てられない。
(ラストに限らず、ククルス・ドアンの島やら、母に会いにいったり、リュウが死んだり等々あるけど)
もしもコアファイターを切り捨てるとしたらどうするか、どういった方法があるかって話になってくる。
オリジンはそこらを上手く改変していと思ったけどね。
454通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 18:52:02.12ID:J6XDGdpl0 >>453 を捕捉しておくと
「○○ ”だけ” を変えれば良い」で済まない事って多いよね って話。
一つの作品って要素が複雑に絡んでいるから、一箇所変えようとしただけでごっそり変えなきゃならなくなったりする。
「○○ ”だけ” を変えれば良い」で済まない事って多いよね って話。
一つの作品って要素が複雑に絡んでいるから、一箇所変えようとしただけでごっそり変えなきゃならなくなったりする。
455通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 18:58:50.81ID:XbCa35m+0456通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 19:21:07.53ID:XHWLf6mw0 オリジンの改変が上手くいってたかどうか
なかなか見つけるの厳しくないか?
なかなか見つけるの厳しくないか?
457通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 19:26:05.74ID:W5uZC7R40 オリジンに制作費出せない時点で上手くいかなかったんだろうけど
アジア圏にユニコーンを売るのは正しいのは分かるが
ひっそりとでもいいから欧米圏向けに続けてほしかった
アジア圏にユニコーンを売るのは正しいのは分かるが
ひっそりとでもいいから欧米圏向けに続けてほしかった
458通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 19:29:31.72ID:HU+jsRQh0459通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:02:05.34ID:7oOKKNLh0 安彦としては自分のスタジオで働かせたいと思っていた連中が
下積み時代もないままあっさりとマクロスのほうに行っちゃったので
そういう意味でかなりトラウマになってる
下積み時代もないままあっさりとマクロスのほうに行っちゃったので
そういう意味でかなりトラウマになってる
460通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:10:17.50ID:ui1rysOS461通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:13:09.66ID:HU+jsRQh0462通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:28:42.25ID:Sn1ocQ950 売れる所に売れる物を売るって話なら良いんじゃ無いの?
売りたい物を売りたい所に売るのは難しい
売りたい物が売れない物なら尚更
売りたい物を売りたい所に売るのは難しい
売りたい物が売れない物なら尚更
463通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:39:00.20ID:7e6l009v0 海外、若者向けにクオリティが低い1stを何とかして敷居を下げれば
数々の続編も一網打尽的に売れると目論んでいたはずが
今の目で見れば、もはや08小隊くらいまでは全部低クオリティになってしまってるな
ここで言うクオリティってのは主に画質面、素材ではなくトータルでの音響面の話ね
数々の続編も一網打尽的に売れると目論んでいたはずが
今の目で見れば、もはや08小隊くらいまでは全部低クオリティになってしまってるな
ここで言うクオリティってのは主に画質面、素材ではなくトータルでの音響面の話ね
464通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:42:07.54ID:onLOhY8H0 >>453
百歩譲ってGファイターどうにかと言うならわかる コアブースターにすりゃいい
又はコアファイターのデザイン変える必要があるとか言うなら、ああそうかなという事もあるかな
でも無くさなくても良いよな
ガンダム のA、Bパーツの接続の仕組みとかは詳細な設定作っとけばいいけど、どっちにしろ無くす必要ない
百歩譲ってGファイターどうにかと言うならわかる コアブースターにすりゃいい
又はコアファイターのデザイン変える必要があるとか言うなら、ああそうかなという事もあるかな
でも無くさなくても良いよな
ガンダム のA、Bパーツの接続の仕組みとかは詳細な設定作っとけばいいけど、どっちにしろ無くす必要ない
465通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:53:02.07ID:d6TfRkm50 上で音声に新作画合わせるの難しいって言ってたけど、ゲームとかの1stプチリメイクって音声合わせてるだけじゃないの?
あれ、新しく声優さんが録ってるの?
あれ、新しく声優さんが録ってるの?
466通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 21:23:04.98ID:MHeWTX/g0 >>465
全部新アフレコだったはず
全部新アフレコだったはず
467通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 21:26:02.94ID:4istoSGO0 松尾とか音に合わせるの得意そうだな
468通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 21:27:53.05ID:1XQUL/on0469通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 21:44:59.85ID:SdlFZBPD0 サンボルのコアファイターの演出かっこよかったですよ
コアファイターはありの方向で
コアファイターはありの方向で
470通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 22:08:04.69ID:1XQUL/on0 サンボル1期はあの触手シールドが嫌だ
サンボル2期はアトラスガンダムが嫌だ
なんで余分な設定作るんだ嫌すぎだ
いまさら1stリメイクしても絶対こうなる
サンボル2期はアトラスガンダムが嫌だ
なんで余分な設定作るんだ嫌すぎだ
いまさら1stリメイクしても絶対こうなる
471通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 22:47:08.67ID:cR+SlhYN0 細かい設定にこだわっても肝心のストーリーと演出が糞だとGレコみたいな惨状になるわけで
472通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 22:56:06.93ID:8LjBNKY00 後からコアポッド追加するならコアファイターでいいじゃんとは思った
しかもデザインがダサい、単なる劣化コアファイターだからなあ
しかもデザインがダサい、単なる劣化コアファイターだからなあ
473通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 23:00:31.63ID:+QsjZ5LZ0 Gレコはロボットプロレスとしては近年最高に楽しめた。
若い演出家の奮闘もあったろうが、冨野のロボ戦闘演出は今なお凄い。
1stやターンエーなどで文芸面を支えてくれた星山さんを失った穴の大きさも再確認したが。
若い演出家の奮闘もあったろうが、冨野のロボ戦闘演出は今なお凄い。
1stやターンエーなどで文芸面を支えてくれた星山さんを失った穴の大きさも再確認したが。
474通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 23:24:20.32ID:SDVjCJes0 Gレコ楽しかったよ
展開の早さや戦闘シーンの躍動感はこれがオリジンにあったらなぁと思う要素だった
逆に問題点は主人公と機体がチート過ぎた事、展開がわかりにくかったこと
1stが名作なのは才能の結集だったんだなぁとしか思えない
展開の早さや戦闘シーンの躍動感はこれがオリジンにあったらなぁと思う要素だった
逆に問題点は主人公と機体がチート過ぎた事、展開がわかりにくかったこと
1stが名作なのは才能の結集だったんだなぁとしか思えない
475通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 23:28:16.95ID:rkA96/cf0 >>446
まさに上のレスで言われてる1st原理主義者だな
まさに上のレスで言われてる1st原理主義者だな
476通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 23:55:54.56ID:onLOhY8H0477通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:14:16.94ID:2Q52dNZb0 種で参入したファンは種だけが好きな人が多かったんでは?
「ガンダム」だから次も観ようと思う人が少なかったというか
最初のブームの頃は子供も多かったから、離脱の割合的には同じなのかもしれんが人数が多いとか
「ガンダム」だから次も観ようと思う人が少なかったというか
最初のブームの頃は子供も多かったから、離脱の割合的には同じなのかもしれんが人数が多いとか
478通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:17:46.73ID:rXQhxnnZ0 2004年の漫画版の第一話から
ガンダムエースの連載を追っかけた者としては、
三連星あたりで内容がグダグダになりながら、
連載途中なのに、
急に安彦先生が過去編始め出して
そこで「ああ、1st再アニメ化企画飛んだんだな。」 ってわかってたし。
シャアのそっくりさんやら、
三連星が6人でダブルジェットストリームやら
(それ以前に、三連星とWBクルーが休戦地帯で出会ってるとかそういうの嫌だったし)
その後、2014年ころに
「オリジンアニメ化!」の報でスレがいろいろ立った時も
過去編だけで止めとけ、っていうか
オリジンの1年戦争本編は映像化しちゃダメだよってのは
さんざんスレッドに書いた
このスレッドのPart1でも書き込みが残ってる
ガンダムエースの連載を追っかけた者としては、
三連星あたりで内容がグダグダになりながら、
連載途中なのに、
急に安彦先生が過去編始め出して
そこで「ああ、1st再アニメ化企画飛んだんだな。」 ってわかってたし。
シャアのそっくりさんやら、
三連星が6人でダブルジェットストリームやら
(それ以前に、三連星とWBクルーが休戦地帯で出会ってるとかそういうの嫌だったし)
その後、2014年ころに
「オリジンアニメ化!」の報でスレがいろいろ立った時も
過去編だけで止めとけ、っていうか
オリジンの1年戦争本編は映像化しちゃダメだよってのは
さんざんスレッドに書いた
このスレッドのPart1でも書き込みが残ってる
479通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:27:23.73ID:rXQhxnnZ0 安彦先生はアニメーターとしても一流だったし
ストーリーテナーとしても、過去の文学からの引用でオッサンたちをニヤリとさせる才能はあるけど
それを21世紀の設定ガチガチな今のガンダム世界に持ち込んでも
何一つ響かないというか、通用しないってのは悲しいかな現実で。
「は?何言ってるの?」って人には
シャアのそっくりさんが入れ替わるエピソードでもううんざりでしょ
今でさえ、指紋、網膜認証、下手すると遺伝子認証とかの宇宙世紀時代にアレは無いでしょwって
昭和の文学世界だよって
わかりやすく言うと携帯電話が無い時代のすれ違いドラマのありがたさというか
ストーリーテナーとしても、過去の文学からの引用でオッサンたちをニヤリとさせる才能はあるけど
それを21世紀の設定ガチガチな今のガンダム世界に持ち込んでも
何一つ響かないというか、通用しないってのは悲しいかな現実で。
「は?何言ってるの?」って人には
シャアのそっくりさんが入れ替わるエピソードでもううんざりでしょ
今でさえ、指紋、網膜認証、下手すると遺伝子認証とかの宇宙世紀時代にアレは無いでしょwって
昭和の文学世界だよって
わかりやすく言うと携帯電話が無い時代のすれ違いドラマのありがたさというか
480通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:33:56.24ID:rXQhxnnZ0 安彦叩きだと勘違いされないために最初に書くけど
安彦先生のアニメーターとしての才能を否定する気は一切ない
ただそれさえも昭和の過去の話。
オリジンアニメ化スレが立ち始めのころ
さんざん安彦さんの絵がすごいけど、漫画家としては(ストーリーテナーとしては)
悪いけど才能ないから
アニメ化っても過去編だけだよ
それもこれまでの功績の名誉作品ってだけで
1年戦争本編は絶対にアニメ化されませんよ。
なぜなら、安彦先生のオリジン漫画版読めばすぐ理由はわかるよ、と。
さんざんpart1スレッドに書いても、
まったく理解されなかった10年前を思い出すなあ
あのころ「アンチは去れ!」って俺を叩いてた人たち
今何してるんだろう?
安彦先生のアニメーターとしての才能を否定する気は一切ない
ただそれさえも昭和の過去の話。
オリジンアニメ化スレが立ち始めのころ
さんざん安彦さんの絵がすごいけど、漫画家としては(ストーリーテナーとしては)
悪いけど才能ないから
アニメ化っても過去編だけだよ
それもこれまでの功績の名誉作品ってだけで
1年戦争本編は絶対にアニメ化されませんよ。
なぜなら、安彦先生のオリジン漫画版読めばすぐ理由はわかるよ、と。
さんざんpart1スレッドに書いても、
まったく理解されなかった10年前を思い出すなあ
あのころ「アンチは去れ!」って俺を叩いてた人たち
今何してるんだろう?
481通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:43:15.65ID:dIL+W9tn0 自分語りを始める闇に引いてしまう
482通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:47:38.53ID:rXQhxnnZ0483通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:49:29.42ID:lm8hdsFk0 漫画家としては才能ない、っていうけどクルドの星とか歴史ものは上手くまとめてるやん
484通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:55:55.41ID:lm8hdsFk0 あとオリジンに限って言えば過去編はあくまで編集部が連載を引き伸ばすためにやってる感じだったし
本編も最初はストーリー設定を大幅改変だったのが途中からTV版の若干変更って感じになってて
路線変更かスケジュール無いのか色々しがらみを感じた
本編も最初はストーリー設定を大幅改変だったのが途中からTV版の若干変更って感じになってて
路線変更かスケジュール無いのか色々しがらみを感じた
485通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:55:57.55ID:rXQhxnnZ0 2000年代の漫画版連載中のころは、
漫画板で専用スレ立ってて、安彦オリジン漫画版を追っかけて感想書いてた人は
過去編が始まった頃で見切り付けた人もいたし
いやいや過去編面白くなるんじゃないかって期待してた人もいたし
過去編早よ終われ本編再開してくれって人もいたしね
でも何度なく書くけど
シャアのそっくりさん入れ替わりエピソードやら
WBクルーが全員以前から知り合い同士やら
それでみんなテンション下がって行ったんだよW
ログ速とかで検索すれば2000年代の漫画板の安彦スレで出てくるかもね
漫画板で専用スレ立ってて、安彦オリジン漫画版を追っかけて感想書いてた人は
過去編が始まった頃で見切り付けた人もいたし
いやいや過去編面白くなるんじゃないかって期待してた人もいたし
過去編早よ終われ本編再開してくれって人もいたしね
でも何度なく書くけど
シャアのそっくりさん入れ替わりエピソードやら
WBクルーが全員以前から知り合い同士やら
それでみんなテンション下がって行ったんだよW
ログ速とかで検索すれば2000年代の漫画板の安彦スレで出てくるかもね
486通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:04:37.08ID:ZD5ckz4A0487通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:06:41.29ID:YBcqGOXN0 >>486
古い・・・枯れてるってことやん
古い・・・枯れてるってことやん
488通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:07:23.78ID:2Q52dNZb0 つうか そんなことお前(XQhxnnZ0)に限らず旧シャアでもさんざん言われてたよw
はじまったときには皆ほんとに喜んでたけどなw
はじまったときには皆ほんとに喜んでたけどなw
489通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:08:13.36ID:lm8hdsFk0 シャアのそっくりさんなんかもシャアだから必要以上に文句がつくんであって
あれがガンダムと関係ない他の漫画だったら別に何にも言われんだろうよ
w
あれがガンダムと関係ない他の漫画だったら別に何にも言われんだろうよ
w
490通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:10:19.57ID:rXQhxnnZ0 アンチが来た
こいつは安彦先生のすごさをわかってない
だからおいだせ叩け
って流れにしたい気持ちは分かるんだよ
だってここ安彦オリジンスレだしね
ヴィナスのヒロの死体と隣り合わせの青春を読んだし
そこで泣いた者としては
オリジンのアレは悲しいんだよ
そこんとこわかってほしいけど
「こいつはアンチだ追い出せ!」ってなっちゃうと難しいもんかね
こいつは安彦先生のすごさをわかってない
だからおいだせ叩け
って流れにしたい気持ちは分かるんだよ
だってここ安彦オリジンスレだしね
ヴィナスのヒロの死体と隣り合わせの青春を読んだし
そこで泣いた者としては
オリジンのアレは悲しいんだよ
そこんとこわかってほしいけど
「こいつはアンチだ追い出せ!」ってなっちゃうと難しいもんかね
491通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:15:41.07ID:lm8hdsFk0 >>487
70近い爺さんだからそりゃ古いよ
70近い爺さんだからそりゃ古いよ
492通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:18:14.08ID:rXQhxnnZ0 >>489
個人認証問題は今だって問題になってるから
「顔が写真と同じだから問題なし」
それ以前に、同じ顔と本人が出会う確率ってどれほどなんかなあ?
「他作品なら何も言われないはず」
って返しは無理だと思うよw
個人認証問題は今だって問題になってるから
「顔が写真と同じだから問題なし」
それ以前に、同じ顔と本人が出会う確率ってどれほどなんかなあ?
「他作品なら何も言われないはず」
って返しは無理だと思うよw
493通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:18:46.95ID:YBcqGOXN0494通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:20:28.32ID:2Q52dNZb0 どうも時が止まってる人がいるようだ
495通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:25:20.73ID:rXQhxnnZ0 どうも過去から学ぶ能力が欠如してる人がいるようだ
(こういうこと書かれらイヤでしょ。)
(こういうこと書かれらイヤでしょ。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で ★3 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【サッカー】鎌田大地フル出場のクリスタル・パレスがFAカップ初制覇!エゼの先制弾を守り切りマンチェスター・Cを撃破 [久太郎★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【映画】『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り ★2 [ネギうどん★]
- 【画像】キメセクで逮捕された東工大医学部の女子の顔がこちらww [159091185]
- 【悲報】日本人女性の60%「結婚したくない」「年収600万円の弱者男性と結婚しても負担が増えるだけ。それなら独身の方が気楽で幸せ [257926174]
- 日本人の阿波踊り、中国人にめちゃくちゃキモがられていた… [271912485]
- 【悲報】夫婦同姓のままだと500年後の日本人は全員「佐藤さん」に 東北大の研究者が推定 [833348454]
- カープファンに小便をぶっかける阪神ファンに日本人ビックリ これが許される甲子園は無法地帯なんか? [242721876]
- お前ら「プリウスw」ワイ「7000円でガソリン満タンになって900キロは走るよ」