http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定
総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ
次スレは>>980
前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1522332689/
探検
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/14(土) 10:27:50.27ID:Fx1LHe6J0
2018/04/14(土) 10:37:56.92ID:XHUot4HL0
1stリメイクはマジで要らない
社長の英断に拍手
社長の英断に拍手
2018/04/14(土) 10:45:03.17ID:TdsgfIg30
>>2
いやいるクラウドしろ
いやいるクラウドしろ
2018/04/14(土) 11:26:07.81ID:5kAPm0eX0
あんだけ前スレ荒らされてたのにワッチョイすらつけないのか…
2018/04/14(土) 11:31:08.99ID:+Rp/sGUT0
大々的に捉えられていたけど結局ただの前日譚で終わりとはね
安彦監督でやる意味あった?
安彦監督でやる意味あった?
2018/04/14(土) 12:14:42.05ID:KJ3n61+K0
やっぱりファーストの話に手を付けるから
少なくとも安彦さんあたりの名前がないとまず成功しないと思ったんじゃない
少なくとも安彦さんあたりの名前がないとまず成功しないと思ったんじゃない
2018/04/14(土) 12:43:26.40ID:zhbnc2Sp0
2018/04/14(土) 12:45:21.40ID:nkS+PQeM0
安彦さんはレイアウト作監位で良いです
監修で富野を付けて、本格的に高解像度なリマスタリング程度でいい
監修で富野を付けて、本格的に高解像度なリマスタリング程度でいい
2018/04/14(土) 13:10:01.60ID:U6ZNMM5U0
単純に機動戦士ガンダム THE ORIGINとしてやらんだけじゃね?
1stのリメイクは何某かの形で実施されると思うわ
1stのリメイクは何某かの形で実施されると思うわ
2018/04/14(土) 13:13:16.49ID:gq/jxZn00
>>9
少なくともこれから10年くらいはないだろう、失礼過ぎるし
少なくともこれから10年くらいはないだろう、失礼過ぎるし
2018/04/14(土) 13:33:11.03ID:znglnia90
>>10
失礼か?
ちゃっちゃと契約の通りに始めて終わった仕事だろうに
ガンダムはガンダム
オリジンはオリジン
パラレルなんだろ
おまえら好きじゃん
アレとコレは違う
一緒にするなって
ファーストガンダムは別にリメイクするんだろうな
失礼か?
ちゃっちゃと契約の通りに始めて終わった仕事だろうに
ガンダムはガンダム
オリジンはオリジン
パラレルなんだろ
おまえら好きじゃん
アレとコレは違う
一緒にするなって
ファーストガンダムは別にリメイクするんだろうな
2018/04/14(土) 13:46:54.67ID:x7Ewajsz0
その時こそ安彦氏をキャラデ兼作画監督として招聘して欲しい
2018/04/14(土) 13:59:20.35ID:jugfQeG10
銀河英雄伝説のリメイクもやはり旧作に劣る部分が目立つ
ガンダムなんて超絶に劣悪化しそうだ
ガンダムなんて超絶に劣悪化しそうだ
2018/04/14(土) 14:00:53.79ID:jFgNE57L0
2018/04/14(土) 14:18:02.45ID:pgApcuzf0
ORIGINを打ち切ってすぐ
安彦成分はイラネとばかりにリメイクを始めるのは
恥をかかせすぎってもんだろ
安彦成分はイラネとばかりにリメイクを始めるのは
恥をかかせすぎってもんだろ
2018/04/14(土) 14:25:25.35ID:hkMeAReZ0
安彦も富野も死んでからでしょやるなら
2018/04/14(土) 15:13:20.74ID:etlN/0QG0
正直シャアとアムロの声変わったらそのキャラの思い入れなくなっちゃう
新約Zで思い知ったよ声変わったキャラへの好感が消えうせて無関心になったのが
フォウもあんなに人気あったのに腫れ物みたいな扱いになるしさ
新約Zで思い知ったよ声変わったキャラへの好感が消えうせて無関心になったのが
フォウもあんなに人気あったのに腫れ物みたいな扱いになるしさ
18通常の名無しさんの3倍
2018/04/14(土) 15:39:06.27ID:bI5a7Ftl0 まぁ普通に考えたら、これでファーストガンダムのリメイクは完全になくなったな
19通常の名無しさんの3倍
2018/04/14(土) 15:53:35.35ID:qqJ0OdfS02018/04/14(土) 17:03:45.73ID:QSCKBnr+0
>>12
夢見過ぎ 第一今の老人安彦に作監やれるような体力があるわけない
夢見過ぎ 第一今の老人安彦に作監やれるような体力があるわけない
2018/04/14(土) 17:17:18.13ID:tN/pVqJO0
大人のファーストでお願いしたい
アムロとセイラ
スレッガーと
アムロとセイラ
スレッガーと
2018/04/14(土) 17:20:03.73ID:nkS+PQeM0
タムラ
2018/04/14(土) 17:29:53.76ID:bofLN3VL0
つーか1stなんてもうお腹一杯だよ
円盤はちゃんと買ってるけど別に観たかないし
アムロとシャアのZと逆シャアの間を埋める話をやれよ
円盤はちゃんと買ってるけど別に観たかないし
アムロとシャアのZと逆シャアの間を埋める話をやれよ
24通常の名無しさんの3倍
2018/04/14(土) 17:51:45.02ID:bI5a7Ftl0 隙間埋めたって結局結末はアクシズショックでみえてるし、つまらん
こうなりゃ逆シャア以降、アムロとシャアは生きていた設定でその後を描いてほしい
こうなりゃ逆シャア以降、アムロとシャアは生きていた設定でその後を描いてほしい
2018/04/14(土) 17:55:29.93ID:TQJyIWwh0
見るのは老人だけだし
いっそ ガンダム 時代劇バージョンを実写で制作するのがいいんじゃない
いっそ ガンダム 時代劇バージョンを実写で制作するのがいいんじゃない
2018/04/14(土) 18:29:34.76ID:Z3MpGDoQ0
>>23
つMOONガンダム
つMOONガンダム
2018/04/14(土) 18:48:16.77ID:etlN/0QG0
00が舞台化するらしいね
1stもやれよ実写ケツアゴシャアを見せろ!
1stもやれよ実写ケツアゴシャアを見せろ!
28通常の名無しさんの3倍
2018/04/14(土) 19:04:27.15ID:aCZtOfZn >>1
関連スレ
★カトキハジメ.センチネル…アムロとCCAとZを叩く★ [無断転載禁止]??2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1455967287/
関連スレ
★カトキハジメ.センチネル…アムロとCCAとZを叩く★ [無断転載禁止]??2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1455967287/
29通常の名無しさんの3倍
2018/04/14(土) 19:09:04.76ID:uauFks9z0 ハゲ野ハゲ幸とファースト信者からクレーム来たとかで
サンライズ社長も諦めたんでしょ
サンライズ社長も諦めたんでしょ
2018/04/14(土) 19:36:33.36ID:bofLN3VL0
2018/04/14(土) 19:48:46.48ID:rgn73qG60
アニメThe originは終了なのにガンダム00は何故か舞台化とか
これは一体どんな判断なのか。サンライズは・・・いやガンダムは一体どこに向かっているのか?(汗
まあサンライズが舞台をプロデュースして作っていく訳じゃなく
外部から舞台やらせてくれってオファーだろうけどさ
サンライズは懐一切痛まない構造か
これは一体どんな判断なのか。サンライズは・・・いやガンダムは一体どこに向かっているのか?(汗
まあサンライズが舞台をプロデュースして作っていく訳じゃなく
外部から舞台やらせてくれってオファーだろうけどさ
サンライズは懐一切痛まない構造か
32通常の名無しさんの3倍
2018/04/14(土) 19:53:26.18ID:yI+7yGct0 >>30
つ【着ぐるみ】
つ【着ぐるみ】
2018/04/14(土) 20:19:30.75ID:jkzZND900
>>30
マジレスするとMSはバックスクリーンに映すんだろうな
マジレスするとMSはバックスクリーンに映すんだろうな
2018/04/14(土) 21:09:38.87ID:zvyxqmTR0
>>31
今の社長って宇宙世紀アンチのアナザー派とかなんだろうか
今の社長って宇宙世紀アンチのアナザー派とかなんだろうか
2018/04/14(土) 21:13:34.40ID:oTVrHnVO0
社長が好き嫌いで判断する訳ないっしょ
2018/04/14(土) 21:21:32.29ID:eMX0VApe0
もうORIGIN舞台で声優に朗読させてバックに漫画映せばいいんじゃね
2018/04/14(土) 21:23:32.40ID:t/aFKROj0
40周年作品は00の続編だったようだね。益々オリジンの続篇なくなったわ
2018/04/14(土) 21:29:01.39ID:jkzZND900
ああ、エクシア系のガンダムたいした人気だもんな。
バンダイもOK出すか。
バンダイもOK出すか。
2018/04/14(土) 22:06:55.02ID:etlN/0QG0
ガンダムじゃなくてキャラ人気だと思う
2018/04/14(土) 22:15:04.10ID:Nh3HKis30
うわー
ラストここぞとばかりに色紙ブラインド10種エグい事してきたよ
これ集める人いるの?
ラストここぞとばかりに色紙ブラインド10種エグい事してきたよ
これ集める人いるの?
2018/04/14(土) 22:23:20.76ID:Nh3HKis30
メカ系とデフォルメはいらないなー
安彦絵とカトキザクが当たりだな
安彦絵とカトキザクが当たりだな
42通常の名無しさんの3倍
2018/04/14(土) 22:30:22.14ID:bI5a7Ftl0 >>41
自演乙
自演乙
2018/04/14(土) 23:05:51.55ID:TQJyIWwh0
originは新規獲得はほぼ無理だが
00はテニプリやペダルのように新規女性ファン獲得できると勘違いしたか
向こうから俳優の宣伝に使えると話もってきただけで
サンライズはほぼ金だしていないなだろう
そもそもアニメよりは舞台のほうが圧倒的に製作費は安いだろうし
1億は絶対かからない
00はテニプリやペダルのように新規女性ファン獲得できると勘違いしたか
向こうから俳優の宣伝に使えると話もってきただけで
サンライズはほぼ金だしていないなだろう
そもそもアニメよりは舞台のほうが圧倒的に製作費は安いだろうし
1億は絶対かからない
44通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 00:45:08.20ID:ExsD0ooX >>38うむ
トイネスホビー2017年年間ベスト
※恐らくは最後のトイネスホビー年間
完成品のMBが1位と6位…もはや完成品>プラモ
00は1st〜ZZ、SD、シード、SDの様なミリオン商品持ちではないが、確かな人気を証明した
ユニコーンは前年全国TV放送に2017年には等身大という最高の販促をした現役一押し販促作品としては駄目かもしれません
年明けの1月入ってもTVでRGユニコーンのCMしていますが5位どまり
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もあり、更に上位を狙えたかもしれません
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
トイネスホビー2017年年間ベスト
※恐らくは最後のトイネスホビー年間
完成品のMBが1位と6位…もはや完成品>プラモ
00は1st〜ZZ、SD、シード、SDの様なミリオン商品持ちではないが、確かな人気を証明した
ユニコーンは前年全国TV放送に2017年には等身大という最高の販促をした現役一押し販促作品としては駄目かもしれません
年明けの1月入ってもTVでRGユニコーンのCMしていますが5位どまり
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もあり、更に上位を狙えたかもしれません
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
2018/04/15(日) 01:01:44.98ID:KTP9w2c50
毎日ご苦労さんでーす
2018/04/15(日) 01:09:14.40ID:w7ZaDAe00
>>44
数字に異常に拘るのはアスペルガーの特徴です。
数字に異常に拘るのはアスペルガーの特徴です。
2018/04/15(日) 02:48:59.44ID:uYIAsxVT0
ファンの皆様、第6話「誕生 赤い彗星」をもって『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のアニメプロジェクトが完結します。
本作の漫画原作の著者であり、『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターの安彦良和が総監督を務め、
これまで明かされていなかった宇宙世紀最大の戦い「一年戦争」の前史――ジオン・ズム・ダイクンの死からルウム会戦まで、
「赤い彗星」ことシャア・アズナブルと妹セイラ・マスの生い立ちを中心としたファーストガンダムの主要キャラクターたちの過去——を、
「シャア・セイラ編(T〜W)」「ルウム編(X〜Y)」の全6話として構成し、初めて映像化。ガンダムの歴史上、重要なミッシングリンクとして新たなるページを更新することが出来ました。
これもひとえに、長らくご支持いただいたファンの皆様のご支援あってこその軌跡です。本当にありがとうございました。
5/5(土)より、劇場上映が始まる最終話「誕生 赤い彗星」をぜひ、ご覧ください。
本作の漫画原作の著者であり、『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターの安彦良和が総監督を務め、
これまで明かされていなかった宇宙世紀最大の戦い「一年戦争」の前史――ジオン・ズム・ダイクンの死からルウム会戦まで、
「赤い彗星」ことシャア・アズナブルと妹セイラ・マスの生い立ちを中心としたファーストガンダムの主要キャラクターたちの過去——を、
「シャア・セイラ編(T〜W)」「ルウム編(X〜Y)」の全6話として構成し、初めて映像化。ガンダムの歴史上、重要なミッシングリンクとして新たなるページを更新することが出来ました。
これもひとえに、長らくご支持いただいたファンの皆様のご支援あってこその軌跡です。本当にありがとうございました。
5/5(土)より、劇場上映が始まる最終話「誕生 赤い彗星」をぜひ、ご覧ください。
2018/04/15(日) 04:14:46.98ID:IvufRDfL0
アムロとシャアはもういらん
特にアムロな
特にアムロな
49通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 07:31:40.28ID:hKS2CYmJ0 ガンダムはメカゴジラにボゴられた
日本最強ロボはメカゴジラに決定しました
日本最強ロボはメカゴジラに決定しました
2018/04/15(日) 08:31:14.60ID:oGIWnYeh0
そりゃメカゴジラはスーパーロボットの類だからな
2018/04/15(日) 08:32:27.66ID:Qh8YcKX00
ファーストの時代は終わった
必要なのは新訳ΖΖ
必要なのは新訳ΖΖ
52通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 08:48:48.70ID:Rrby3+h2 ユニコーンでプルがセイラの妹の可能性も出てきた
新訳もいいかもね
新訳もいいかもね
2018/04/15(日) 08:57:40.31ID:WIV+Y9HH0
オリジン終了でこのスレも焼け野原か
54通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 09:03:56.30ID:JAlijeBT ことぶきつかさ、カトキハジメ
は何を思うのかw
は何を思うのかw
2018/04/15(日) 09:09:51.83ID:jqRJdXTP0
>>43
オリジンの新規層もゼロだろうけど今更00を大々的に取り上げても新規層獲得出来るとは思えんけど
ウイングやら種、00の流れを踏襲するような女子受けする新作アナザーつくらない限り新規層の開拓無理
オリジンの新規層もゼロだろうけど今更00を大々的に取り上げても新規層獲得出来るとは思えんけど
ウイングやら種、00の流れを踏襲するような女子受けする新作アナザーつくらない限り新規層の開拓無理
56通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 09:14:52.73ID:g9z+JhuE なぜ、そこにだけいくのやら
普通に1st、ZZの様な王道路線のガンダムでいいのだ
普通に1st、ZZの様な王道路線のガンダムでいいのだ
57通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 09:58:13.06ID:6PpljEYa0 >>55
シードが女性受けしたっていうんなら、推察するに、
美形キャラ2人による妖しいまでの男の友情(もしくは主従愛、師弟愛、兄弟愛等)の要素を取り入れ、
数々の痛々しい苦悩・苦痛を経験し、時には絶望に陥りそうになりながらも、
それらを乗り越え前向きに生きながらそういった関係を守っていこうとする姿を描けばいいんじゃないかな?
そういった部分のストーリー、脚本、作画、演出は女性スタッフに任せて、
男性スタッフがどこまでセーフ、どこからアウトかを判定するとか。
シードが女性受けしたっていうんなら、推察するに、
美形キャラ2人による妖しいまでの男の友情(もしくは主従愛、師弟愛、兄弟愛等)の要素を取り入れ、
数々の痛々しい苦悩・苦痛を経験し、時には絶望に陥りそうになりながらも、
それらを乗り越え前向きに生きながらそういった関係を守っていこうとする姿を描けばいいんじゃないかな?
そういった部分のストーリー、脚本、作画、演出は女性スタッフに任せて、
男性スタッフがどこまでセーフ、どこからアウトかを判定するとか。
58通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 10:15:38.33ID:g9z+JhuE 子供受けしたガンダム
1st、Z、ZZ、シード、SD
00もかな
ウィングなどは一部受け
1st、Z、ZZ、シード、SD
00もかな
ウィングなどは一部受け
2018/04/15(日) 10:37:09.99ID:cs1gqx0P0
GガンやWは子供に受けてないのか
2018/04/15(日) 10:41:12.30ID:kh9+rR/6
受けてるなら今頃プラモやゲームでその作品がクローズアップされてるだろ
当時子供に受けていたから今でも1st〜ZZにシードは何かとプラモ、ゲームや公式外伝でクローズアップされてる
当時子供に受けていたから今でも1st〜ZZにシードは何かとプラモ、ゲームや公式外伝でクローズアップされてる
2018/04/15(日) 10:56:20.33ID:bUG2BXhh0
G〜Xの頃は完全にゲームの時代でアニメの暗黒期だ。
エヴァが始まって潮目が変わった時でもあるけど。
エヴァが始まって潮目が変わった時でもあるけど。
2018/04/15(日) 10:59:44.08ID:kh9+rR/6
視聴率を見たら歴然
子供に受けた作品は視聴率、プラモ、円盤とどれも高水準
一部受けの作品はどれかが欠ける
子供に受けた作品は視聴率、プラモ、円盤とどれも高水準
一部受けの作品はどれかが欠ける
63通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 11:07:58.42ID:cuiccwNT0 製作のスパンからいって、本編はもともと作る気なかったのかもな
これで本編も作るってなったらあと5年以上かかる感じになるし
でもまぁクオリティ落としても本編作ってもらいたかったな
ガンダム大地に立つ くらい、序盤だけでも作ってもらいたかった
これで本編も作るってなったらあと5年以上かかる感じになるし
でもまぁクオリティ落としても本編作ってもらいたかったな
ガンダム大地に立つ くらい、序盤だけでも作ってもらいたかった
2018/04/15(日) 11:30:56.37ID:jqRJdXTP0
>>60
オリジンはこのまま続行しても関連商品の伸びしろが少ないのは目に見えてるからな
プラモにしてもよくわからん1/144MSV出したり金型流用したRGを出すのが精一杯でPGはおろかMGの展開すら皆無だからねぇ
オリジンはこのまま続行しても関連商品の伸びしろが少ないのは目に見えてるからな
プラモにしてもよくわからん1/144MSV出したり金型流用したRGを出すのが精一杯でPGはおろかMGの展開すら皆無だからねぇ
2018/04/15(日) 12:11:05.54ID:rCM3N8Ve0
>>63
本編を作るとなれば、サンライズの (大人数の) 別チームにプロジェクトが移動していたと思うよ。
オリジンの CG を見ても分かると思うけど、あれって現行サンライズの全力とはほど遠いものだしね。
それには大きな金が動くので、どうしても上の判断次第って事になってくる。
結局、「初代ガンダム部分をやっても利益がそこまで出ない」って事でやめたんじゃないのかな。
もしかしたらオリジンっぽいけど、オリジンではない安彦氏監修の初代リメイク的なものはあるかもしれないけど。
本編を作るとなれば、サンライズの (大人数の) 別チームにプロジェクトが移動していたと思うよ。
オリジンの CG を見ても分かると思うけど、あれって現行サンライズの全力とはほど遠いものだしね。
それには大きな金が動くので、どうしても上の判断次第って事になってくる。
結局、「初代ガンダム部分をやっても利益がそこまで出ない」って事でやめたんじゃないのかな。
もしかしたらオリジンっぽいけど、オリジンではない安彦氏監修の初代リメイク的なものはあるかもしれないけど。
2018/04/15(日) 12:15:55.29ID:uYIAsxVT0
オリジンに拘ったのが誤算だったかなぁ
最新技術のファーストガンダムを再現しないとガノタは納得しないし
プラモも売れないのか
最新技術のファーストガンダムを再現しないとガノタは納得しないし
プラモも売れないのか
67通常の名無しさんの3倍
2018/04/15(日) 12:28:22.59ID:cuiccwNT02018/04/15(日) 14:36:14.41ID:Kc/Lfr5p0
2018/04/15(日) 15:13:33.96ID:LboAPjKI0
リバイバル上映会で配られた複製原画の中に安彦が描いたシャアのカットがあるが、取り込みの為に西村がクリンナップした状態になってて折角の原画なのに本人の線が消えてんじゃん… 元の安彦のラフを出せよ
2018/04/15(日) 15:33:33.76ID:EtyUXXpF0
あぁ結局安彦のつまらない二次創作部分だけで終わりかよ
オリジンのアニメプロジェクトって時間かかりすぎだったんだよ小出しにしチンタラ6話にするせこい所が敗因
オリジンのアニメプロジェクトって時間かかりすぎだったんだよ小出しにしチンタラ6話にするせこい所が敗因
2018/04/15(日) 15:52:19.18ID:jqRJdXTP0
00は10周年イベントが盛況だったしUCなんかはエピソード毎に朗読や音楽イベントやってたけどオリジンでも何かしらやるのかと思ってたが結局大したイベントやらなかった事から見てもイマイチ盛り上がりに欠ける企画だったってことだな
2018/04/15(日) 16:13:08.95ID:XypWgqLJ0
コナンは1stガンダムの要素取り込んで人気拡大してんのに本家がこのザマたあねえ
2018/04/15(日) 16:42:39.29ID:4h5K0NIP0
>>70
同意。90分で収まるな。希釈し過ぎたカルピスみたいだった。
同意。90分で収まるな。希釈し過ぎたカルピスみたいだった。
2018/04/15(日) 17:01:49.14ID:jqRJdXTP0
シャア編を4年もかけてやる価値はなかったな
せめて90分の1本でシャア編終わらせて本編は3部作各90分で全部ひっくるめ5年の企画にしておけばよかったわ
せめて90分の1本でシャア編終わらせて本編は3部作各90分で全部ひっくるめ5年の企画にしておけばよかったわ
2018/04/15(日) 17:37:08.01ID:vHGLt+LT0
オリジン本編のアニメ化はないの?
なんかソース出た?
なんかソース出た?
2018/04/15(日) 17:40:03.15ID:etDgGM0m0
originは平均年齢 50代
ユニコーンは40代
00は30代くらいで
老い先短い年よりの客から切った
ユニコーンは40代
00は30代くらいで
老い先短い年よりの客から切った
2018/04/15(日) 18:07:36.09ID:LboAPjKI0
>>74
最初の企画時にはそういう構想もあったんだと思うよ ただORIGINというタイトルがついてて安彦という功労者が原作者な以上、事あるごとに本人にお伺い立てないといけない
そのせいで形がまとまらなくて年単位で西村とことぶきは拘束されるだけで実作業が出来ない日々が続いた(インタビューで濁しながら言及してる)
物語を変えないことに固執する安彦のことを逆手に取って、本人の独自色の強い過去編をやらせることで成否を判断したって感じなんじゃない?
最初の企画時にはそういう構想もあったんだと思うよ ただORIGINというタイトルがついてて安彦という功労者が原作者な以上、事あるごとに本人にお伺い立てないといけない
そのせいで形がまとまらなくて年単位で西村とことぶきは拘束されるだけで実作業が出来ない日々が続いた(インタビューで濁しながら言及してる)
物語を変えないことに固執する安彦のことを逆手に取って、本人の独自色の強い過去編をやらせることで成否を判断したって感じなんじゃない?
2018/04/15(日) 18:22:05.48ID:FWhHHx/a0
物語を変えない事に固執だって?
滅茶滅茶にしておいてそんな事思ってるんだ
まぁオリジンは安彦版ガンダムだからねー
勝手に他の人があれこれ言ったらダメだよねー
売れなくて良かったねー
もうやらなくて済むもんねー
(´・ω・)
滅茶滅茶にしておいてそんな事思ってるんだ
まぁオリジンは安彦版ガンダムだからねー
勝手に他の人があれこれ言ったらダメだよねー
売れなくて良かったねー
もうやらなくて済むもんねー
(´・ω・)
2018/04/15(日) 18:45:55.68ID:ISlPfhlJO
声優達はがっかりだろうな
各人売れっ子とはいえ思い入れは半端ないだろうし
各人売れっ子とはいえ思い入れは半端ないだろうし
2018/04/15(日) 19:45:59.43ID:w7ZaDAe00
声優陣はゲームとかで散々やってるからお腹いっぱーいだと思うよ
パチンコの方がギャラもイイしね
パチンコの方がギャラもイイしね
2018/04/15(日) 20:44:52.22ID:WIV+Y9HH0
結局、1stは関わったスタッフ誰が欠けてもダメなんだろうなぁ
この先、スタッフ一新してリメイクが作られたとしても、Zや逆シャアがガンダムだと思ってる世代に作られちゃもう期待出来ない
この先、スタッフ一新してリメイクが作られたとしても、Zや逆シャアがガンダムだと思ってる世代に作られちゃもう期待出来ない
2018/04/15(日) 20:45:22.34ID:b6/TBqo30
>>74
本編各90分って圧縮しすぎでカットしまくりになるだろ
本編各90分って圧縮しすぎでカットしまくりになるだろ
2018/04/15(日) 21:05:38.50ID:BU5kiTzk0
最初の映画は各140分位有るから、90分×3本だとザクザクにカットだな
2018/04/15(日) 21:35:47.86ID:LboAPjKI0
古谷徹舞台が挨拶に出ないのはおこだからかと一瞬考えたけど、今年のコナン映画の主役扱いだったな、そういえば あっちで忙しくてオリジンに関わってる暇がないってことか
>>78
アニメ化発表直後のインタビューで、アニメ化の話が来た時に話だけは絶対変えないのが条件だったとか語ってる
2012年のインタビューでは恐らく西村ことぶきが描いたんであろうキャラデザ案を見て、(デザインを自分の絵柄と)変えるのも有りだとは思うけど、後になるほど大変だよと暗にやり直しを求めるようなことを言ってる
>>78
アニメ化発表直後のインタビューで、アニメ化の話が来た時に話だけは絶対変えないのが条件だったとか語ってる
2012年のインタビューでは恐らく西村ことぶきが描いたんであろうキャラデザ案を見て、(デザインを自分の絵柄と)変えるのも有りだとは思うけど、後になるほど大変だよと暗にやり直しを求めるようなことを言ってる
2018/04/15(日) 22:10:51.68ID:49XyfVZU0
2018/04/15(日) 22:26:35.24ID:KTP9w2c50
アニメ化発表したものの最初は安彦に気を使いすぎて(というより実質1stリメイクだからか?)遅遅として進まなかったんだよ
痺れを切らして「もう俺がやる!」とか言い出しちゃうほどに それが14年の春頃の話
そうなるともう独壇場でしょ 俺が俺がになっちゃうわけよ
けっきょくこの有様だよ
痺れを切らして「もう俺がやる!」とか言い出しちゃうほどに それが14年の春頃の話
そうなるともう独壇場でしょ 俺が俺がになっちゃうわけよ
けっきょくこの有様だよ
2018/04/15(日) 22:40:43.84ID:kdNy+jJP0
このまま1年戦争本編突入しても安彦の健康問題が出てくるだろ
流石に歳だ
流石に歳だ
2018/04/15(日) 23:02:17.85ID:LboAPjKI0
新連載始めるとか言ってるけどな 絵も全盛期に比べると大分よれてきてるのに、創作意欲だけは健在みたいだね
2018/04/15(日) 23:10:34.34ID:etDgGM0m0
ほかに監督たててやればいいだけだし
セールス的に不満だったのか
これまでの6作みて
監督に才能ないと思ったのか
ガンダム自体もう駄目だと思ったのか
セールス的に不満だったのか
これまでの6作みて
監督に才能ないと思ったのか
ガンダム自体もう駄目だと思ったのか
2018/04/15(日) 23:19:02.59ID:llCLfzpK0
2018/04/15(日) 23:19:52.26ID:ISlPfhlJO
2018/04/15(日) 23:21:59.57ID:etDgGM0m0
ガンダムで商売できなくなるのが先か
寿命で死ぬのが先
微妙な時代だな
寿命で死ぬのが先
微妙な時代だな
2018/04/15(日) 23:27:34.83ID:FrXzfmks0
オリジンが売れてないって前提がまずおかしくて
今のアニメの中ではよく出てる方
今のアニメの中ではよく出てる方
2018/04/15(日) 23:30:57.97ID:etDgGM0m0
originは宣伝で資金回収しているテレビアニメではなく
OVAだから円盤がユニコーンの1/3しか売れなかったのは痛かっただろうな
ま時代の変化にガンダムが没落した理由でもある
OVAだから円盤がユニコーンの1/3しか売れなかったのは痛かっただろうな
ま時代の変化にガンダムが没落した理由でもある
2018/04/15(日) 23:48:40.09ID:EtyUXXpF0
何度でも指摘するがこの程度の内容で時間かかりすぎ話を分割しすぎなんだよ、1年戦争の前日譚はキャスバル・セイラ編、暁の蜂起・戦争前夜編、ルウム戦役編、この3部作で良かった
公開スパンは半年おきで90分ほどの尺、これで遅くても2016年以内に終わらすべきだった、どんなタイムスケジュール組んでたんたろうな?大失敗だろ
もっと展開が早ければ情勢も変わり今ごろファーストのリメイクが観れたはず馬鹿な話さ
結局、今の技術の高クオリティなファーストリメイクは幻で終わり永久に観れない、後味悪いね
公開スパンは半年おきで90分ほどの尺、これで遅くても2016年以内に終わらすべきだった、どんなタイムスケジュール組んでたんたろうな?大失敗だろ
もっと展開が早ければ情勢も変わり今ごろファーストのリメイクが観れたはず馬鹿な話さ
結局、今の技術の高クオリティなファーストリメイクは幻で終わり永久に観れない、後味悪いね
2018/04/16(月) 00:09:48.20ID:iyk1WuyM0
オリジン漫画は海外で売れてる
2018/04/16(月) 00:45:25.03ID:CYP5qo8u0
>>96
ベストセラーって程じゃないだろ
ベストセラーって程じゃないだろ
2018/04/16(月) 05:10:05.50ID:nAsRaDNW0
2018/04/16(月) 06:31:17.88ID:DyoWGodK0
>>98
お前が思うからとか関係ねーからw
お前が思うからとか関係ねーからw
100通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 06:42:54.58ID:7e0YpEMP0 だいたい1stリメイクなんか誰にも望まれていないからなあ
デタラメな後付けで宇宙世紀の世界感もメチャクチャにされまくったし
デタラメな後付けで宇宙世紀の世界感もメチャクチャにされまくったし
101通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 06:55:05.44ID:RB+Blvpv0 アンチは帰れよ
102通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 07:03:38.64ID:nAsRaDNW0 >>99
キチガイ発見
キチガイ発見
103通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 07:04:44.77ID:NS5j9WN40 そもそも「機動戦士ガンダム」ってアムロとホワイトベースのクルーが主役の話なんだから
ライバルのシャアの出自の話から始まってそのまま本編のリメイクの話に繋がるわけがないでしょ
まずシャア・セイラ編から映像化を進めるって聞いた時点でもう本編はやる気ないんだなって
察しがついたのでアニメ展開終りと聞かされてもそうだろうなあとしか思わない
ライバルのシャアの出自の話から始まってそのまま本編のリメイクの話に繋がるわけがないでしょ
まずシャア・セイラ編から映像化を進めるって聞いた時点でもう本編はやる気ないんだなって
察しがついたのでアニメ展開終りと聞かされてもそうだろうなあとしか思わない
104通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 07:13:46.02ID:miInGzOa0 ヤマトのリメイクも爆死したし
銀伝リメイクも既に怪しいし
そういう事例が惨状をハッキリ見せている
銀伝リメイクも既に怪しいし
そういう事例が惨状をハッキリ見せている
105通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 07:20:27.25ID:RYDQ4ta30 原作に忠実にリメイクしないから爆死する
ドラえもんのリメイク映画とか頑張ってたのになぁ
ドラえもんのリメイク映画とか頑張ってたのになぁ
106通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 07:31:02.83ID:1xkQMGaU ユニコーンみたいな本編貶める後付け設定満載だったからね
107通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 08:07:23.60ID:CjyKRCMhO ヤマトのリメイクは爆死という程じゃない
前作のラストと進行中の内容は爆死だが
前作のラストと進行中の内容は爆死だが
108通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 09:12:24.00ID:+CTY7b2X0 爆死は爆死
元祖の何も超えられず
元祖の何も超えられず
109通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 09:28:31.78ID:RB+Blvpv0 頭が悪い昭和の軽薄バブルと同レベルのヒットなんかするわけない
110通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 09:37:28.83ID:G48A6L9h0 オリジンも原作は売れてるんだからな
安彦個人の作品てことでならそれなりに面白さはある
それをアニメにしちゃうとどうしても1stオリジナルと比較せざるを得ないし
MSがろくに出てこないんじゃアニメ的な面白さもほとんどない
安彦個人の作品てことでならそれなりに面白さはある
それをアニメにしちゃうとどうしても1stオリジナルと比較せざるを得ないし
MSがろくに出てこないんじゃアニメ的な面白さもほとんどない
111通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 09:41:54.60ID:tEUZo4K20 売れてたのは10年前で
当時のおじさんは50超えてもう引退してる
当時のおじさんは50超えてもう引退してる
112通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 09:56:41.23ID:5j8jtZdV0 もうガンプラはすーぱーふみなちゃんシリーズだけ造ってればええんね
113通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 11:32:09.94ID:P5k524iX0 >>111
売れたユニコーンでも1st直撃世代のファンは実はそんなに多くないからな
団塊ジュニアが元気な10年後まではまだ商売になるだろうけど、それまでにSEED級のヒット作が出てこない限り尻すぼみになっていくだろうね
売れたユニコーンでも1st直撃世代のファンは実はそんなに多くないからな
団塊ジュニアが元気な10年後まではまだ商売になるだろうけど、それまでにSEED級のヒット作が出てこない限り尻すぼみになっていくだろうね
114通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:05:17.36ID:5j8jtZdV0 そこですーぱーふみなちゃんですよ!
115通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:08:07.99ID:gOoN3SuS0 ねーわw
116通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:12:16.59ID:1xkQMGaU117通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:13:41.14ID:OvW77uoB0 シャア人気を見誤った企画だったってことだな
鉄血に例えたらいきなりオルガ編からスタートしてバルバトス出る前に終了するようなもんだ
鉄血に例えたらいきなりオルガ編からスタートしてバルバトス出る前に終了するようなもんだ
118通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:16:47.36ID:G48A6L9h0 >>116
ミリオンどころじゃねえぞ
01巻 *55,906(*29,724) *61,764(*34,990) 117,846(*69,160) 10.03.12 ※合計 187,006枚
02巻 *80,868(*41,136) *90,892(*49,369) 117,616(*68,077) 10.11.12 ※合計 185,693枚
03巻 *87,012(*44,705) *95,429(*52,165) 117,811(*63,109) 11.04.07 ※合計 180,920枚
04巻 *89,764(*42,246) 100,425(*51,469) 121,875(*65,518) 11.12.02 ※合計 187,393枚
05巻 *99,162(*46,287) 109,757(*54,286) 126,457(*65,697) 12.06.08 ※合計 192,154枚
06巻 *81,782(*44,035) *89,287(*52,117) *96,561(*62,525) 13.03.22 ※合計 190,063枚、BD通常版 30,977枚
07巻 100,116(*41,044) 108,628(*48,416) 118,997(*60,286) 14.06.06 ※合計 208,487枚、BD通常版 29,204枚
ミリオンどころじゃねえぞ
01巻 *55,906(*29,724) *61,764(*34,990) 117,846(*69,160) 10.03.12 ※合計 187,006枚
02巻 *80,868(*41,136) *90,892(*49,369) 117,616(*68,077) 10.11.12 ※合計 185,693枚
03巻 *87,012(*44,705) *95,429(*52,165) 117,811(*63,109) 11.04.07 ※合計 180,920枚
04巻 *89,764(*42,246) 100,425(*51,469) 121,875(*65,518) 11.12.02 ※合計 187,393枚
05巻 *99,162(*46,287) 109,757(*54,286) 126,457(*65,697) 12.06.08 ※合計 192,154枚
06巻 *81,782(*44,035) *89,287(*52,117) *96,561(*62,525) 13.03.22 ※合計 190,063枚、BD通常版 30,977枚
07巻 100,116(*41,044) 108,628(*48,416) 118,997(*60,286) 14.06.06 ※合計 208,487枚、BD通常版 29,204枚
119通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:22:07.87ID:uZTWo1nu 本編の人気あっての外伝OVA
外伝OVAの数字に価値などない
外伝OVAの数字に価値などない
120通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:23:59.02ID:i1aD3LXa0 シャア人気にかまけて手抜きCGにして売上げ落とした
最初の巻は9万売ったのにそれ以降は右肩したからな
どーせ1stファンが買ってくれると舐めたマネしてくれたわ
最初の巻は9万売ったのにそれ以降は右肩したからな
どーせ1stファンが買ってくれると舐めたマネしてくれたわ
121通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:30:33.28ID:7C5HwB8V0 一年戦争ならサンダーボルトでもやってるからな
主人公がアムロでもシャアでもない別人だが
あっちのほうがまだ続きそうだし
主人公がアムロでもシャアでもない別人だが
あっちのほうがまだ続きそうだし
122通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:33:10.62ID:I+Mutwth0 マンガは売れたから印税収入はかなりあっただろうよ
123通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:37:29.34ID:OvW77uoB0 >>119
その本家大元の流れを組む作品が外伝ごときにトリプルスコア以上で負けてる現実
その本家大元の流れを組む作品が外伝ごときにトリプルスコア以上で負けてる現実
124通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:48:05.17ID:CYP5qo8u0 富野とか宇宙世紀ガンダムなんて
既に老人が語る昔話に過ぎんからな
既に老人が語る昔話に過ぎんからな
125通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 12:52:01.02ID:i1aD3LXa0126通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 13:15:21.48ID:CYP5qo8u0127通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 13:18:16.96ID:RB+Blvpv0 なぜこのスレにガンダムそのもの自体否定するやつが常駐してんのか謎
128通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 13:50:01.94ID:P5k524iX0 池田秀一は昨年の夏明らかに病気療養してたけど、現在は大丈夫なのか?療養明けのコナンとか聴くに耐えないレベルだったけど…
129通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 18:29:24.05ID:DKdF/Vpg0 ダブルゼータORIGINの方が必要
130通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 19:58:11.48ID:UWG1sT6X0 それゼータやん
131通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 20:24:10.30ID:z92GvrA60 解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
132通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 20:45:03.62ID:7Ykpva+E0 ZZなんてプラモ出し尽くしたばかりなのに
133通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 21:04:59.24ID:EDMPLzx30 リバ〜イブ!
134通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 21:31:37.87ID:D+KW0aBh0 ZZは新訳するほど大した話でもないし
新訳Zでジュドーなどの存在や活躍が暗に否定されたし
まぁZZなんて100パーセントリメイクはないな
新訳Zでジュドーなどの存在や活躍が暗に否定されたし
まぁZZなんて100パーセントリメイクはないな
135通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 21:41:43.79ID:O09ikFBX0 「ガンダムシリーズ新作発表会」開催決定!4月20日(金)18:00よりライブ配信!
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180416_18.html
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180416_18.html
136通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 21:49:50.00ID:OBZ/7TsI0 出演者にまったく魅力を感じない
137通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 21:59:51.95ID:i1aD3LXa0 ゲスト よいこ浜口??
とったどーーー
とったどーーー
138通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 22:04:27.92ID:D+KW0aBh0 よゐこで笑ったことは一度もない
なんで芸能界に残ってるのか理解できない
なんで芸能界に残ってるのか理解できない
139通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 22:07:20.35ID:pthAqDrf 現実はZZ様々状態
新訳ZZはファンとサンライズが求めている?
公式外伝ものが美味しい隙間のZZ〜CCAばかりだからのう
びっくりすくらいにZZのメカやキャラが乱舞してる
ZZに固執するしかないのが現状
ジョニー ZZの後の話
ムーンガンダム ZZの後の話
ワルプル ZZの後の話
クロボン F91の後の話
トワイライト ユニコーンの後の話だけどメカはZZ
審判のメイス ZZの後の話
AOZ3 ZZの後の話
BF、BDは禁じ手のオールスターもの
どれもZZ要素が話の中心でZZがないと成立しない
中には主人公がZZキャラなものもある
※プルの妹にしてギレンの娘のアリシアbyAOZ
新訳ZZはファンとサンライズが求めている?
公式外伝ものが美味しい隙間のZZ〜CCAばかりだからのう
びっくりすくらいにZZのメカやキャラが乱舞してる
ZZに固執するしかないのが現状
ジョニー ZZの後の話
ムーンガンダム ZZの後の話
ワルプル ZZの後の話
クロボン F91の後の話
トワイライト ユニコーンの後の話だけどメカはZZ
審判のメイス ZZの後の話
AOZ3 ZZの後の話
BF、BDは禁じ手のオールスターもの
どれもZZ要素が話の中心でZZがないと成立しない
中には主人公がZZキャラなものもある
※プルの妹にしてギレンの娘のアリシアbyAOZ
140通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 22:31:43.10ID:P5k524iX0 出演者から察するに、今ダムエーでやってるMOONガンダムとかいうののアニメ化でしょ 1stのリメイクや新TVシリーズだったらちゃんとしたイベント開いて発表されるはずだもの
また童帝が発狂するのかと思うと気が重いわ…
また童帝が発狂するのかと思うと気が重いわ…
141通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 23:04:05.11ID:i1aD3LXa0 MOONはストック無いから無理っしょ
リディ主役のUC続編だろうね
リディ主役のUC続編だろうね
142通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 23:19:13.55ID:tEUZo4K20 宮河 福井 小形 が出席だから
この三人が40周年のメイン企画は確定だろう
この三人が40周年のメイン企画は確定だろう
143通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 23:27:51.18ID:P5k524iX0 >>141
浪川出てるから?それ、面白くなると思う?
浪川出てるから?それ、面白くなると思う?
144通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 23:38:17.81ID:OBZ/7TsI0 全然
145通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 23:40:44.89ID:tEUZo4K20 宮河まででるならメインタイトルは確定だろ
146通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 23:42:53.64ID:OBZ/7TsI0 リディの日常でいいよもう
147通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 23:46:11.00ID:BiSjBC490 1st以外ガンダムじゃないからどうでもいい
148通常の名無しさんの3倍
2018/04/16(月) 23:49:48.16ID:D+KW0aBh0 バナージ、リディ、ミネバのクソ気色悪い三角関係がなければユニコーンはまだマシなんだがな
あと宇宙世紀憲章の件とか、ラプラスの箱、降って湧いた財団の存在など大風呂敷広げなければ、ユニコーンは好きになれたんだが
また、シャアもどきもいらねー
あと宇宙世紀憲章の件とか、ラプラスの箱、降って湧いた財団の存在など大風呂敷広げなければ、ユニコーンは好きになれたんだが
また、シャアもどきもいらねー
149通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 00:23:58.84ID:DQrCNDep0 まさかの不死鳥狩り
150通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 00:42:38.59ID:yo2fxvuM0 >>141
どの道2スタはシティハンターやっててその 後もスケジュール埋まってるから ユニコーンの続編orスピンオフだとしても 期待しない方がいいよ
どの道2スタはシティハンターやっててその 後もスケジュール埋まってるから ユニコーンの続編orスピンオフだとしても 期待しない方がいいよ
151通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 00:57:22.27ID:DA9WmopA0 一スタの間違い。失礼
152通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 00:58:08.67ID:DQrCNDep0 TwilightAXISの悪夢再び
153通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 01:01:54.80ID:HXBdxTb50 >>152
ほんそれ
ほんそれ
154通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 01:10:11.37ID:IMZgLGRj0 まず福井の時点で話が期待出来ない
155通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 01:27:04.79ID:cHlycBX70 どーせ小競り合いだしな
同人作るなら宇宙戦国時代にしなさいよ…一年戦争より規模の大きい戦争らしいし派手だよ
同人作るなら宇宙戦国時代にしなさいよ…一年戦争より規模の大きい戦争らしいし派手だよ
156通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 06:31:37.77ID:6tBn/mPd0 もう思い切って、ガンダムはおろかモビルスーツまで出てこない宇宙世紀以前をやるとかは?
157通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 08:55:04.04ID:t1pTMwfr0 オリジンってさぁ
この専門学校生が作ったみたいなCGはなんとかならんの?
この専門学校生が作ったみたいなCGはなんとかならんの?
158通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 09:56:10.73ID:yYwIrNXO0 このCGのクオリティを専門学生が作れるなら日本の未来は明るい
将来は手書きアニメなんかいらないからフルCGにしてほしい
将来は手書きアニメなんかいらないからフルCGにしてほしい
159通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 13:14:17.03ID:UuToVpDf0 パシフィックリムとか観ちゃうとね…専門学校生レベルでも褒めすぎだ…
160通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 13:37:30.61ID:LQNFhCCd0 CG粘着おつかれ
161通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 14:15:16.09ID:9e71sQrZ0 セルもそうだけど、特に CG の質は割り当てられた予算に比例するようなもんだからなぁ。
162通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 14:28:56.76ID:YGwlzy/10 カイ様が全然軟弱者ではなかったね
連邦軍の秘密を探ろうとしてたし
アムロより先にMS操縦して戦いそう(笑)
連邦軍の秘密を探ろうとしてたし
アムロより先にMS操縦して戦いそう(笑)
163通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 14:49:06.14ID:CxsqHUqe0164通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 17:15:57.71ID:34ykakQ/0 オリジンだと地球編でのホワイトベースの航行ルートがファーストと違うんだよな
ジャブローの後にオデッサ作戦になりそれが地球編のクライマックスになってる
マ・クベもファーストの嫌みな奴じゃなく結構立派な軍人として描かれてる、これ数少ないオリジンのいい設定変更だと思う
ジャブローの後にオデッサ作戦になりそれが地球編のクライマックスになってる
マ・クベもファーストの嫌みな奴じゃなく結構立派な軍人として描かれてる、これ数少ないオリジンのいい設定変更だと思う
165通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 17:31:32.92ID:RlXODEfz0 まぁCGならMSよりもラブライブやアイカツをやりたいだろうて
166通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 17:34:54.03ID:kzbaVWZW0 >>156
かわりにテンダーギアが出てくるけどいいかな
かわりにテンダーギアが出てくるけどいいかな
167通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 18:00:36.91ID:E2uWllcI0 >>165
プル、プルツー、リィナをCGでやってくれ
プル、プルツー、リィナをCGでやってくれ
168通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 21:22:08.54ID:3P4ctwJH0 カミーユが戦線離脱していないと
169通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 21:52:31.04ID:El1vtedw ZZは30年経っても絶好調ではある
トイネスホビー2017年年間ベスト
※恐らくは最後のトイネスホビー年間
完成品のMBが1位と6位…もはや完成品>プラモ
00は1st〜ZZ、SD、シード、SDの様なミリオン商品持ちではないが、確かな人気を証明した
ユニコーンは前年全国TV放送に2017年には等身大という最高の販促をした現役一押し販促作品としては駄目かもしれません
年明けの1月入ってもTVでRGユニコーンのCMしていますが5位どまり
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もあり、更に上位を狙えたかもしれません
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
トイネスホビー2017年年間ベスト
※恐らくは最後のトイネスホビー年間
完成品のMBが1位と6位…もはや完成品>プラモ
00は1st〜ZZ、SD、シード、SDの様なミリオン商品持ちではないが、確かな人気を証明した
ユニコーンは前年全国TV放送に2017年には等身大という最高の販促をした現役一押し販促作品としては駄目かもしれません
年明けの1月入ってもTVでRGユニコーンのCMしていますが5位どまり
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もあり、更に上位を狙えたかもしれません
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
170通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 21:54:56.74ID:HXBdxTb50 >>160
皆に『本当の事』言われてるからってそんなに怒らなくても(爆笑
皆に『本当の事』言われてるからってそんなに怒らなくても(爆笑
171通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 23:16:35.80ID:jkvaIXzX0 originが打ち切られた裏で
古谷零主役のコナンは3日で12億の大ヒットか
古谷零主役のコナンは3日で12億の大ヒットか
172通常の名無しさんの3倍
2018/04/17(火) 23:47:59.79ID:kWpjil200173通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 01:04:00.43ID:4BSn9mDl0174通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 01:09:45.69ID:Rtjw0/QK0 >>170
(爆笑とか久しぶりに見たわジジイ
(爆笑とか久しぶりに見たわジジイ
175通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 01:15:10.14ID:5Pv6Qp5I0 安室のスピンオフの"ゼロの日常"という漫画が始まる
ダムエースの"シャアの日常"意識してる
しかもタイトルロゴフォントが全く同じで意図的にぶつけてきてるな
ダムエースの"シャアの日常"意識してる
しかもタイトルロゴフォントが全く同じで意図的にぶつけてきてるな
176通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 01:44:31.11ID:hE8wUTCz0 他国の反政府組織に加担するテロ支援国家アメリカの家畜奴隷が好きな地球連邦軍w
177通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 05:06:45.80ID:9n8T/j4X0 お前さえいなければって安室がシャアみたいな台詞言ってて立場逆になっとるやん
178通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 07:03:18.39ID:KMtNJ2kP0 大いなる決意を胸に「俺はガンダムで行く!!」と、VRゴーグルを装着する森崎ウィン演じるトシロウ。
そして彼のゴーグルに表示される黄色い“ガンダム”のカタカナ。
と同時に[オアシス]でのトシロウの分身でもあるダイトウが空中に浮かぶ戦闘機から一気にダイブ!
すると空中で回転するダイトウの姿が、みるみるうちに連邦の白いモビルスーツ ガンダムへ!!
トレードマークの赤い盾を突き出し一気に降下する!!
https://youtu.be/sht9sT_Ooic
そして彼のゴーグルに表示される黄色い“ガンダム”のカタカナ。
と同時に[オアシス]でのトシロウの分身でもあるダイトウが空中に浮かぶ戦闘機から一気にダイブ!
すると空中で回転するダイトウの姿が、みるみるうちに連邦の白いモビルスーツ ガンダムへ!!
トレードマークの赤い盾を突き出し一気に降下する!!
https://youtu.be/sht9sT_Ooic
179通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 07:04:46.45ID:KMtNJ2kP0180通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 07:24:33.95ID:Qa5wwpLu0 シャアの「神よ私に膝まづけ」はシャアらしくないというが、その前に「アルテイシア、お前に神の恩寵があるのなら・・・」もらしくない
というか、矛盾している。安彦は「アリオン」「神武」「イエス」など、宗教の神々を漫画で描いているが、神と称する人を
凡人のように描いている。これは安彦の「ニュータイプ否定」とまったく同じで、歴史上の神人も否定している。
「平等」を主張するマルクスの思想が安彦の根本にあり、今もそうさせている証拠といえる。
というか、矛盾している。安彦は「アリオン」「神武」「イエス」など、宗教の神々を漫画で描いているが、神と称する人を
凡人のように描いている。これは安彦の「ニュータイプ否定」とまったく同じで、歴史上の神人も否定している。
「平等」を主張するマルクスの思想が安彦の根本にあり、今もそうさせている証拠といえる。
181通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 07:34:11.28ID:Yy/F7nFK0182通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 12:49:44.36ID:a5LZocTp0 しかしオリジン打ち切りかあ
オリジンの強いジム見たかったしオリジンジムのプラモも欲しかったんだけど...打ち切りかぁ
まあ慈善事業でアニメ作ってるわけじゃないんだし仕方ないか
・やっぱり主役のガンダムがずっと出てこないストーリーで売るのは厳しかった
・3DのMS作画はやはり手抜きだと見られ受けなかった
・安彦氏にはやはり単純にアニメの才能はそんななかった
こんなところかねえ
オリジン本編のアニメ見たかったし悲しいっちゃ悲しいけど仕方ないかな?
オリジンの強いジム見たかったしオリジンジムのプラモも欲しかったんだけど...打ち切りかぁ
まあ慈善事業でアニメ作ってるわけじゃないんだし仕方ないか
・やっぱり主役のガンダムがずっと出てこないストーリーで売るのは厳しかった
・3DのMS作画はやはり手抜きだと見られ受けなかった
・安彦氏にはやはり単純にアニメの才能はそんななかった
こんなところかねえ
オリジン本編のアニメ見たかったし悲しいっちゃ悲しいけど仕方ないかな?
183通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 13:21:30.76ID:ymdSKgZV0184通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 13:31:48.21ID:YrfJ0itv0185通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 13:51:53.28ID:BK0BBYF30186通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 13:52:24.48ID:UJVTKC/S0 >>183
ガンダムの形式番号RX-78は放送当時は設定されていなく、
放送後に『機動戦士ガンダム記録全集』の編集を担当していたアニメックの編集長小牧雅伸が
大河原邦男の愛車だったRX-7にちなんで命名したんだよ
ガンダムの形式番号RX-78は放送当時は設定されていなく、
放送後に『機動戦士ガンダム記録全集』の編集を担当していたアニメックの編集長小牧雅伸が
大河原邦男の愛車だったRX-7にちなんで命名したんだよ
187通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 14:16:44.08ID:BK0BBYF30 >>183
ニワカはお前だろ
元々RX-7はMAZDAのロータリーエンジンのスポーツカーだ
それをガンダムの型番として引用したんだよ
これだからガンダムにしか興味のない1st大好きのおっさんは困るんだよな
もっと他の事にも興味持てよおっさん
ニワカはお前だろ
元々RX-7はMAZDAのロータリーエンジンのスポーツカーだ
それをガンダムの型番として引用したんだよ
これだからガンダムにしか興味のない1st大好きのおっさんは困るんだよな
もっと他の事にも興味持てよおっさん
188通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 14:22:10.95ID:Uiv7eBMq0 2回ぼこりました
189通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 14:36:46.33ID:/yCga5Tl0 舞台挨拶古谷さん来ないのなんでなん
今までシャア編が終わったら次はアムロの出番だから応援宜しくって毎回言ってたからオリジン終了寂しいな
今までシャア編が終わったら次はアムロの出番だから応援宜しくって毎回言ってたからオリジン終了寂しいな
190通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 14:48:25.99ID:dwg596400 >>187
「RX-7 が当時の大河氏の愛車だった」が抜けてると、「そういうクルマがあったから何なんだよ」ってなっちゃうかもw
「RX-7 が当時の大河氏の愛車だった」が抜けてると、「そういうクルマがあったから何なんだよ」ってなっちゃうかもw
191通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 14:56:06.20ID:Rtjw0/QK0 >>185
(爆笑)
(爆笑)
192通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 14:58:28.40ID:Uiv7eBMq0 コナンの舞台挨拶には来たんじゃないの
193通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 14:58:45.29ID:cSURZd170 >>190
ID:BK0BBYF30はニワカでジジイだからそんな知識ない
ID:BK0BBYF30はニワカでジジイだからそんな知識ない
194通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 15:42:31.51ID:/yCga5Tl0 最近コナンのせいでどいつもこいつもRX-7うるせえ
黙って実車乗ってから言え
黙って実車乗ってから言え
195通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 15:45:09.32ID:B8WS9dA80 ガンダム? ガンダーX78のことでありますか?
https://i.imgur.com/ZboXEYR.jpg
https://i.imgur.com/ZboXEYR.jpg
196通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 15:48:40.89ID:aUEHGlt/0 >>193
自己紹介乙w
自己紹介乙w
197通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 15:59:16.41ID:pSyyqXyn0 >>193
1st好きのくせに型番の由来も知らず他人をニワカ呼ばわりした痴呆症のおっさんのくせしてよういうわお前w
1st好きのくせに型番の由来も知らず他人をニワカ呼ばわりした痴呆症のおっさんのくせしてよういうわお前w
198通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 16:27:24.06ID:u16BLO9p0 もうみんなおっさんでいいから、わーわー喚かないで大人の会話しよ・・・
199通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 16:36:40.89ID:zzAgd2ci0 名前の由来じゃなくて型式番号の由来だろって指摘だろうにw
200通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:15:43.25ID:0n/CWFgW0 登場人物全員ガイジw
日本語不自由でもせめて書き込む前に最低一度は推敲しようなw
日本語不自由でもせめて書き込む前に最低一度は推敲しようなw
201通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:22:46.99ID:Uiv7eBMq0 RX-7も生産中止になったそうだし
ガンダムのほうもそろそろか
ガンダムのほうもそろそろか
202通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:24:16.83ID:G/nu8RGP0 >>184
要するにアニメの才能ないって事じゃん
要するにアニメの才能ないって事じゃん
203通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:27:03.30ID:YrfJ0itv0 >>202
アニメーターとしての才能は随一だったでしょ(現役時)
アニメーターとしての才能は随一だったでしょ(現役時)
204通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:28:07.16ID:Uiv7eBMq0 富野も才能はないし
ま 1stはほかのスタッフのおかげとまぐれだろう
ま 1stはほかのスタッフのおかげとまぐれだろう
205通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:29:13.34ID:XY4RdwvD0 富野の全盛期はイデオンあたりじゃね
今じゃもうオワコン
今じゃもうオワコン
206通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:46:50.29ID:4BSn9mDl0 ハゲのVを見て庵野がエヴァを作って新約Zを見て新劇を作った
コナンの件もあるし影響力はかなり与えてんじゃないの
黒歴史って言葉も根付いたしさ
コナンの件もあるし影響力はかなり与えてんじゃないの
黒歴史って言葉も根付いたしさ
207通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:49:28.57ID:Uiv7eBMq0 全部こけたし
監督としての才能はないよ
エヴァも結局永井豪やウルトラマンの影響のほうが強く
富野はそれより下の成分の一つでしかないからね
監督としての才能はないよ
エヴァも結局永井豪やウルトラマンの影響のほうが強く
富野はそれより下の成分の一つでしかないからね
208通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:51:42.98ID:0n/CWFgW0 安彦は柔道で言うと篠原みたいなもんだ
選手としては超優秀だけど監督としての才能がなかったってだけ
選手としては超優秀だけど監督としての才能がなかったってだけ
209通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 17:58:17.34ID:eHYL8IDe0 >>203
実写でいう演技にあたる部分は上手かったと思うけど、デッサン力とか演技の幅の広さって意味では抜きん出てた訳ではないよ 人気が出たのは役者で言う容姿、つまり絵柄による部分が大きい
実写でいう演技にあたる部分は上手かったと思うけど、デッサン力とか演技の幅の広さって意味では抜きん出てた訳ではないよ 人気が出たのは役者で言う容姿、つまり絵柄による部分が大きい
210通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 18:05:42.04ID:ERG99nOg0 初日の舞台挨拶はないのか…せっかく5日に休み取ったのに
211通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 18:22:45.03ID:Hn0kfna00 あの色紙のばら撒きはなんだよ!
何回も見にいかねぇよ
何回も見にいかねぇよ
212通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 19:02:40.98ID:4MhBw1i/0 富野が全部コケたとかアホかと
213通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 22:07:26.38ID:RvncKht90 ブレンパワード作ったあたりで死んどけば神格化されたのになあの無能ハゲ
214通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 22:38:06.57ID:BJuE8MIt0215通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 23:13:07.72ID:Uiv7eBMq0 何度も当てたというのは 宮崎や庵野みたいな人のことを言う
216通常の名無しさんの3倍
2018/04/18(水) 23:46:41.44ID:8XT1QP8l0 >>179
スピルバーグの映画にガンダムが出るとか胸アツだわ
スピルバーグの映画にガンダムが出るとか胸アツだわ
217通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 00:16:11.50ID:A9RURIVH0218通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 02:30:59.50ID:NQPt4hvJ0 是々非々でなくイデオロギーで全肯定全否定するやつが増えたよな
オタク界隈もそれ以外も
ネットのマイナス面かな
オタク界隈もそれ以外も
ネットのマイナス面かな
219通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 02:57:35.78ID:htVcjlQc0220通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 03:59:46.10ID:hUAPBprW0 >>218-219
人付き合いしないから全てネットに書かれたテキストで判断してるんだろうな、そういう連中は
人付き合いしないから全てネットに書かれたテキストで判断してるんだろうな、そういう連中は
221通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 06:05:19.83ID:fiG2ji3S0 金で雇われて作品をネットで否定しまくることや肯定しまくることをしてる連中が結構あるんだろうな。
本人自体は実は特に作品に対する思い入れがない。
本人自体は実は特に作品に対する思い入れがない。
222通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 07:00:56.15ID:jQSJ7gN+0 ありゃ、ダブルオーの続編製作来るとは思わんかったな
これ従来通り3スタなのか1スタが製作するのか気になるところだが
これ従来通り3スタなのか1スタが製作するのか気になるところだが
223通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 07:51:51.12ID:3TgCdJp8O まだ確定じゃないけどね
これから出る円盤や豪華本の売り上げ次第だろ
やっさんは売り上げに対してちと金喰い虫だったのかもしれない
これから出る円盤や豪華本の売り上げ次第だろ
やっさんは売り上げに対してちと金喰い虫だったのかもしれない
224通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 08:28:55.31ID:tcNVwP1u0 映画『レディ・プレイヤー1』、ガンダムへの変身シーン!
https://www.youtube.com/watch?v=9NqyKerGuN0
これもCGだけど良い感じ
CGがオリジンの失敗原因じゃないと思う
https://www.youtube.com/watch?v=9NqyKerGuN0
これもCGだけど良い感じ
CGがオリジンの失敗原因じゃないと思う
225通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 09:02:58.68ID:vi0n3GQZ0 オリジンはアニメの中では高い利益をあげられていた方だと思うのだけど、
バンナムにとってのガンダム (特にファースト) は看板商品みたいなものだから、
よほど高いハードルを課せられちゃったんじゃないのかな。
バンナムにとってのガンダム (特にファースト) は看板商品みたいなものだから、
よほど高いハードルを課せられちゃったんじゃないのかな。
226通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 09:09:10.92ID:WIXQGU200 まあ、右肩下がりの数字のこともあるし
安彦カラーでガンダム本編まで塗り替えられたらコンテンツとして一生ダメージ残りそうだしな
安彦カラーでガンダム本編まで塗り替えられたらコンテンツとして一生ダメージ残りそうだしな
227通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 09:22:38.55ID:jc5HzGob0 >>224
最後のポーズでやっぱりアメリカだなぁとしか
最後のポーズでやっぱりアメリカだなぁとしか
228通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 09:23:03.53ID:vi0n3GQZ0 >>224
公開形態がオリジンと似ていたユニコーンもかなりの部分がCGだったりする (キャラクターは別)。
オリジンの後がユニコーンの作画というなら分かるんだけど、実際はその逆だからね。
ユニコーンの作画はケチをつけようとする事の方が難しいレベル。
これはほんと予算の問題だからどうしようもないんだけど、
文句があるならバンナムに言ってねってみたいなもん。
公開形態がオリジンと似ていたユニコーンもかなりの部分がCGだったりする (キャラクターは別)。
オリジンの後がユニコーンの作画というなら分かるんだけど、実際はその逆だからね。
ユニコーンの作画はケチをつけようとする事の方が難しいレベル。
これはほんと予算の問題だからどうしようもないんだけど、
文句があるならバンナムに言ってねってみたいなもん。
229通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 10:04:18.46ID:OiTnR5990 00の続編出たらまたでぶはもとだめーとかいわれるんじゃね
230通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 10:05:37.48ID:3TgCdJp8O >>228
UCは1巻初動から5万越えの大ヒット、売り上げは右肩上がりで7巻最終は20万越えだ
だから予算と日数をかけられた
次EP公開が一年先とかふざけた事が出来たのも出せば10万以上が確実だったから
ORIGINの1巻はUCのやや下程度でUC再来は無理でも相当期待されていたんじゃないか
合格ラインはルウムでV字回復させる事だったと思う
UCは1巻初動から5万越えの大ヒット、売り上げは右肩上がりで7巻最終は20万越えだ
だから予算と日数をかけられた
次EP公開が一年先とかふざけた事が出来たのも出せば10万以上が確実だったから
ORIGINの1巻はUCのやや下程度でUC再来は無理でも相当期待されていたんじゃないか
合格ラインはルウムでV字回復させる事だったと思う
231通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 10:34:50.71ID:9F3YllJ10 早い話が戦闘シーンなんだよな
CGがあーだこーだ言われてても、もっと戦闘シーンがあれば売れてた
CGがあーだこーだ言われてても、もっと戦闘シーンがあれば売れてた
232通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 10:38:40.10ID:fL8lkgRw0 00がオリジンの売上げ超えられるとは思えんけどなあ
今は配信が全盛で円盤買う奴減ったから2〜3万程度の売上げだと思うわ
2000年代から2010年代前半に出たUCやギアスは時期に恵まれたな今だとあの売上げは出せない
今は配信が全盛で円盤買う奴減ったから2〜3万程度の売上げだと思うわ
2000年代から2010年代前半に出たUCやギアスは時期に恵まれたな今だとあの売上げは出せない
233通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 14:42:30.53ID:6KYQ5onI0 >>231
まさにこれだな。
戦闘のないガンダムがこんなに退屈だとは思わなかった。
人間ドラマとかで興味ひかれる部分あれば別だけどそんなのもなかったし、
ドズルの求婚シーンとかのコミカルなシーンが苦痛だった。
ただキャラの動きが細かく作画枚数だけは凄い使ってる感じが安彦っぽくて良かった。
まさにこれだな。
戦闘のないガンダムがこんなに退屈だとは思わなかった。
人間ドラマとかで興味ひかれる部分あれば別だけどそんなのもなかったし、
ドズルの求婚シーンとかのコミカルなシーンが苦痛だった。
ただキャラの動きが細かく作画枚数だけは凄い使ってる感じが安彦っぽくて良かった。
234通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 14:47:11.23ID:P7aYrjk60 CGはザクみたいなシンプルなデザインとの相性も悪すぎた
235通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 15:02:20.73ID:dDuV7qoZ0 CGはモデリング、ディティールの問題じゃない
モーションの付け方動かし方が圧倒的に下手糞なんだよ
モーションの付け方動かし方が圧倒的に下手糞なんだよ
236通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 15:13:29.83ID:by13tpcS0237通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 15:56:17.20ID:Dxbu35lY0 >>228
ユニコーンって6話だけ異様に人物の作画悪くなかったか?バストアップ連発のパートがあって締切きつかったんだろうかと当時思ったわ
ユニコーンって6話だけ異様に人物の作画悪くなかったか?バストアップ連発のパートがあって締切きつかったんだろうかと当時思ったわ
238通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 18:47:00.12ID:RB3KtiUl0 ネェル・アーガマ艦内のあたりちょっと崩れすぎ
239通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 19:42:49.19ID:htVcjlQc0 >>237
他の話と比べた画像くらい貼らんと
他の話と比べた画像くらい貼らんと
240通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 20:12:40.50ID:Dxbu35lY0241通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 20:41:43.04ID:guAwnOln0 どうやら全くの新MSといえるのがブグだけ。
彼1人に背負わせるのは無茶というもので
彼1人に背負わせるのは無茶というもので
242通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 20:52:19.31ID:Uyjuw0ll0 1巻は序盤のルウム→政治闘争→ガンタンク戦闘と見所あったが2巻がな
SWチャンバラと試作機の戦闘では下がるわ
てか1もUCの流れ組が見て何じゃこりゃだったのかも?
SWチャンバラと試作機の戦闘では下がるわ
てか1もUCの流れ組が見て何じゃこりゃだったのかも?
243通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 20:59:55.43ID:hHNco0DL0 >>232
定額見放題サービス自体は伸びてても、それで円盤の売上が落ちてるとも思えないけどな
定額見放題サービス自体は伸びてても、それで円盤の売上が落ちてるとも思えないけどな
244通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 21:46:36.59ID:xl/OGsAz0 UCと見比べて思う事は...ストレートに言ってしまうとやっぱり安彦さんには監督の才能はないって事なんだよな
なんつーか 盛り上がるところがないというか 全体的に抑揚がないんだよ 要するにつまらん
なんつーか 盛り上がるところがないというか 全体的に抑揚がないんだよ 要するにつまらん
245通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 22:11:29.17ID:2q+p/S640 キャラの雰囲気をファーストに
合わせて欲しかった
残念なんだよね
合わせて欲しかった
残念なんだよね
246通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 22:11:38.16ID:UmZt/U1y0 オリジンのアムロって何であんなに目つき悪いんだろう
247通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 22:15:03.86ID:3TgCdJp8O やっさんごり押しのハモンがひたすらフルコーラス歌うだけのシーンとか失笑モノだった
歌を流したいならその貴重な数分に他の情報も入れろよって
弾き語りのバンクとか呆れた
歌を流したいならその貴重な数分に他の情報も入れろよって
弾き語りのバンクとか呆れた
248通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 22:24:57.72ID:6rnZ4wPk0 1、2巻はすげぇわくわくして見れた
3巻であれ?って思って4巻で月のMSは良かったもののだんだん疑問が沸いて5巻でアンチになった・・・
3巻であれ?って思って4巻で月のMSは良かったもののだんだん疑問が沸いて5巻でアンチになった・・・
249通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 22:55:35.30ID:Dxbu35lY0 >>246
1stの時もアムロは意図的に目つき悪いキャラではあったんだけど、漫画専業になってからはなんかどんなキャラでも三白眼で睨みつけてるような絵を描くようになっちゃったからな…
1stの時もアムロは意図的に目つき悪いキャラではあったんだけど、漫画専業になってからはなんかどんなキャラでも三白眼で睨みつけてるような絵を描くようになっちゃったからな…
250通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 22:59:43.45ID:dDuV7qoZ0 >>248
ちょうど今西が降ろされるタイミングですか
ちょうど今西が降ろされるタイミングですか
251通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 23:22:44.06ID:Dxbu35lY0 >>250
今西は3話まではがっつり制作に携わってたし、安彦がいる限り、今西がいようがいまいが何も変わりはしなかったと思うけどな
今西は3話まではがっつり制作に携わってたし、安彦がいる限り、今西がいようがいまいが何も変わりはしなかったと思うけどな
252通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 23:35:46.12ID:b7DxJprZ0 >>248
3が一番良かっただろ
3が一番良かっただろ
253通常の名無しさんの3倍
2018/04/19(木) 23:52:36.37ID:RB3KtiUl0 酒は飲んでも呑まれるな
254通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 00:39:11.42ID:zYH9TA8S0 >>248
全く同じ感想でワロタ
全く同じ感想でワロタ
255通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 01:21:03.62ID:JOWYh9cw0 時代は新訳ΖΖに変わったということだ
256通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 03:44:08.26ID:ktj1+VFz0 >>227
ポーズ?
変身した後のキメポーズのことなら
https://i.imgur.com/sygV7fJ.jpg
どう見たってこれへのオマージュでしょ
https://i.imgur.com/0AcxORP.jpg
なぜZZを選んだかはわからんが
ポーズ?
変身した後のキメポーズのことなら
https://i.imgur.com/sygV7fJ.jpg
どう見たってこれへのオマージュでしょ
https://i.imgur.com/0AcxORP.jpg
なぜZZを選んだかはわからんが
257通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 07:06:19.18ID:fYYKz4zj258通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 07:55:56.93ID:76ZT9vjr259通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 08:40:47.88ID:hdm9P4vr0 ガンダム新作はどうせUC外伝だろうなぁ
260通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 09:32:52.80ID:wzjOeXS40261通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 12:10:45.04ID:aeubWwyi0 エリオット・レムとか登場させて
06開発秘話とかやった方が良かったかもな
06開発秘話とかやった方が良かったかもな
262通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 12:29:47.97ID:3RufNKqT0 >>244
クラッシャージョウは面白かったのに
アリオンでアレっ?てなったのを思い出した
去年amazon primeでゴーグ見たけど
アレを2クールもやった当時のテレビ愛知と最後まで見た俺を褒めてやりたいと思った
(´・ω・)
クラッシャージョウは面白かったのに
アリオンでアレっ?てなったのを思い出した
去年amazon primeでゴーグ見たけど
アレを2クールもやった当時のテレビ愛知と最後まで見た俺を褒めてやりたいと思った
(´・ω・)
263通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 12:50:38.18ID:BBHG3HNt0 >>256
世界ではΖΖが一番人気なのかもな
世界ではΖΖが一番人気なのかもな
264通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 13:00:46.01ID:yfOMvVEl0 アリオンは基礎知識にギリシア神話があるかどうかで見え方が違うと思う
265通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 13:25:31.97ID:wzjOeXS40 >>263 童帝乙
266通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 16:17:30.04ID:Lf0SLBTd0 初日舞台あいさつはないの??
あっても東京だからいけないけど
あっても東京だからいけないけど
267通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 17:31:31.41ID:YdkEttcX0 >>263
ないない。
ないない。
268通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 17:46:02.12ID:2mK/ZktR269通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 17:47:30.70ID:n7ijB+rd0 >>263
今回はアニメじゃないからZZポーズなんだろ
今回はアニメじゃないからZZポーズなんだろ
270通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 17:50:30.61ID:gaWA3oKP >>263
少なくとも最高のクリエーターに大人気なのが確定
少なくとも最高のクリエーターに大人気なのが確定
271通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 17:56:35.48ID:YdkEttcX0 「ガンダムの参考画像ください。」
「はい、これ。」
みたいな感じじゃないの?
「はい、これ。」
みたいな感じじゃないの?
272通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:00:13.71ID:gaWA3oKP273通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:10:48.66ID:n7ijB+rd0 オリジン終了UC続編始動
274通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:16:13.07ID:6AJvZYxi0 あの適当憲章のなんちゃって宇宙世紀をもう一回やるのか
275通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:17:28.75ID:2s8e4tuu0 またガンダムが増えてしまった
(´・ω・`)
(´・ω・`)
276通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:19:24.37ID:KpLWQx7b0 高橋久美子が単独でやるとこのような糞キャラ絵に仕上がります
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/c/a/ca52948e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/c/a/ca52948e.jpg
277通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:19:44.52ID:T8NRJsdN0 UCの続編じゃ第1スタジオだな
278通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:22:40.52ID:0EGwAyuy0 ガンダムNT以外にも閃光のハサウェイ、ガンダムUC2のアニメ化が決定した。ソースは生放送で画面に映っちゃった
279通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:23:38.80ID:T8NRJsdN0 閃ハサやるのか、あの救いの無い話を...富野が出てくんのかな
280通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:24:24.88ID:0EGwAyuy0281通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:27:35.59ID:T8NRJsdN0 俺個人の主観だが、オリジンのサイド7以降をアニメ化した方が良かったんじゃ無いの?
それにMSはUCみたいに手書きでもやるってか、なら最初からオリジンでUCみたいなMS作画にしろよ...
それにMSはUCみたいに手書きでもやるってか、なら最初からオリジンでUCみたいなMS作画にしろよ...
282通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:31:12.46ID:haRV02G60 >>280
原作(`・ω・´)
原作(`・ω・´)
283通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:32:55.17ID:G1CYzixY0 >>276
サンボルとかのパラレルワールドやアナザー系なら別にふーんで流せるけど正規の宇宙世紀ものでこのキャラデザはやめてほしかったわぁ
サンボルとかのパラレルワールドやアナザー系なら別にふーんで流せるけど正規の宇宙世紀ものでこのキャラデザはやめてほしかったわぁ
284通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 18:37:35.29ID:0EGwAyuy0285通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:05:40.67ID:NwFEeU9J0 ネクストじゃなくてオリジンやれやサンライズゥ!
286通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:09:21.74ID:fEGLXN5o0 海外ドラマ方式て意味がわからんのだけど
どゆこと
どゆこと
287通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:11:44.35ID:mufvq/jL0288通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:14:18.98ID:haRV02G60289通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:15:19.73ID:n7ijB+rd0290通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:15:42.28ID:tYg4Rva20291通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:18:13.99ID:fEGLXN5o0 なるほどね
292通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:20:21.04ID:CacQwxIy0 そらORIGIN本編は作れないわなこんだけ新作あるんなら。
293通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:21:16.45ID:KpLWQx7b0294通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:27:08.47ID:haRV02G60 >>292
スタジオ違うけどな(´・ω・`)
スタジオ違うけどな(´・ω・`)
295通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:27:47.44ID:T8NRJsdN0 YouTubeにNTの公式動画アップされてたわ、これならORIGINのが...
296通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:28:24.18ID:n7ijB+rd0 >>292
オリジン人気出てたら作れてたんだぞ
オリジン人気出てたら作れてたんだぞ
297通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:29:01.04ID:wzjOeXS40 キャラデザTwilightAXISじゃん
298通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:33:04.30ID:gSm1Dpm70 ダッサ
299通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:37:14.52ID:G1CYzixY0300通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:38:42.03ID:aeubWwyi0 なかったことにされました
ttps://i.imgur.com/TYa2bLs.jpg
ttps://i.imgur.com/TYa2bLs.jpg
301通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:45:07.77ID:pVuAXWWM0302通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:46:37.51ID:hzbcpFYJ0303通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:49:31.46ID:haRV02G60 閃ハサというかUCだろ
閃ハサはむしろ福井のUCサーガに取り込まれちゃった感じで、乗っ取られたイメージ
閃ハサはむしろ福井のUCサーガに取り込まれちゃった感じで、乗っ取られたイメージ
304通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:53:29.68ID:LLv/jIlF0 もうおれの中でガンダムは終わった感ハンパねぇ
305通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 19:54:43.76ID:Iq+UQywM0 NEXT100年間やるんだろうから閃ハサまで序章なんだろう
クロスボーンやって改変してガイアギアねじ込めばいい
クロスボーンやって改変してガイアギアねじ込めばいい
306通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:00:47.12ID:T8NRJsdN0 これじゃやっさんが取り敢えず出る幕ねーか
俺の中でも1stガンダム終わったわ、アナザーガンダムは楽しんでるけどさ
またGジェネは安彦のパチ絵のアムロとかに付き合わないとならないのか...Gジェネって1stのキャラだけがどうにもヘタレてるんだよなぁ
俺の中でも1stガンダム終わったわ、アナザーガンダムは楽しんでるけどさ
またGジェネは安彦のパチ絵のアムロとかに付き合わないとならないのか...Gジェネって1stのキャラだけがどうにもヘタレてるんだよなぁ
307通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:06:41.83ID:YdkEttcX0 これから10年間くらいかけて、各スタッフの実力を見極め、
50周年でリメイクでもいいんじゃないの?
50周年でリメイクでもいいんじゃないの?
308通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:08:06.21ID:n7ijB+rd0309通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:14:23.23ID:io+Hu+7W0 ハゲはGレコ劇場版を人質に取られてる
おのれサンライズ汚いぞ
おのれサンライズ汚いぞ
310通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:15:47.48ID:XhndSUNc0 スピルバーグも認めたΖΖが現代のガンダム代表
福井も影響されたのがΖΖ
福井も影響されたのがΖΖ
311通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:18:35.59ID:XRYjvmDK0 まさか「閃光のハサウェイ」に負けるとは思わんかった
312通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:37:46.01ID:pVuAXWWM0 まさかとは思うが、これからUC関連ばかり作られ、アムロシャアなどのファーストが矮小化されるんじゃねーか?これ
313通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:39:52.45ID:qGLiWTjA0 富野ガンダムから福井ガンダムに入れ替わってくんだろな
314通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:42:35.43ID:G1CYzixY0 いいんじゃない?
むしろ今まで一年戦争付近で詰め込み過ぎだったんだよ
むしろ今まで一年戦争付近で詰め込み過ぎだったんだよ
315通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:49:24.17ID:BMX0Vkq00 まぁ、アムロシャアで新作は出がらしも良いとこだけどね。
316通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:51:04.83ID:jDxQItrL0 >>260
なんで初代がZZポーズ?ならわかるけど
そこは逆に乗ってる人違うから別に、って思うけどね
たとえばスパロボとかってガンダムMk-2に誰乗せても
カミーユの動きしかしないけどあれはあれですげー違和感あるじゃん?
なんで初代がZZポーズ?ならわかるけど
そこは逆に乗ってる人違うから別に、って思うけどね
たとえばスパロボとかってガンダムMk-2に誰乗せても
カミーユの動きしかしないけどあれはあれですげー違和感あるじゃん?
317通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:51:49.00ID:4O52jWgq0318通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 20:55:04.36ID:NCjQzEE+0 本来オリジン漫画全てアニメ化だったのに…
安彦のアニメ監督としての才能が無かったのか何十年も現場離れ過ぎたのが駄目だったのか…
安彦のアニメ監督としての才能が無かったのか何十年も現場離れ過ぎたのが駄目だったのか…
319通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:02:10.94ID:BMX0Vkq00 そもそも過去編をアニメ化したのが間違い
最初から本編で良かったよ
最初から本編で良かったよ
320通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:16:02.08ID:Kg5KDmfT0 これからも宇宙世紀各所設定の整合性をとっていくのだろうけど
どうしてもぶつかる部分はUC優先で上書きされるだろうな。
どうしてもぶつかる部分はUC優先で上書きされるだろうな。
321通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:23:32.41ID:haRV02G60 サンライズやバンダイがUCの延長線上やF91やVより先の話を続けていこうという戦略なら
既存のシリーズに続かない前提のオリジンは邪魔以外の何物でもない
過去編だけで止めておけば、そこから1stに繋がるという見方も可能ではある
オリジン本編やらないのはそれが大きいんじゃないのかな
リセットしてリブートじゃなくて、既存の設定を拡大していく方を選んだ
そういうことだろう
既存のシリーズに続かない前提のオリジンは邪魔以外の何物でもない
過去編だけで止めておけば、そこから1stに繋がるという見方も可能ではある
オリジン本編やらないのはそれが大きいんじゃないのかな
リセットしてリブートじゃなくて、既存の設定を拡大していく方を選んだ
そういうことだろう
322通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:23:50.09ID:qGLiWTjA0 オリジンはコミカルに描き過ぎたな
もっと機体デザインとかも変えて、突き詰めて焼きなおした方が受けたんじゃないかな
もっと機体デザインとかも変えて、突き詰めて焼きなおした方が受けたんじゃないかな
323通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:33:55.20ID:CWEP/7850 ヅダとかラル専用ザクTとかきぞんのMSV機体を出さなかったのが悪い
324通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:36:11.35ID:BMX0Vkq00 第1巻から売り上げ悪かったんだから、方向性の問題じゃないよ。
325通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:37:04.44ID:io+Hu+7W0 新規の客欲しいのならテレビでオリジンやるべきだったと思うけどな
全部続編じゃんしかも全て劇場版
1stおじと心中を選んだのかサンライズ
全部続編じゃんしかも全て劇場版
1stおじと心中を選んだのかサンライズ
326通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:38:07.90ID:F26U6rF+0 閃光ハサとUC2で新規を獲得というS難度の所業
327通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:41:59.46ID:CFPqw58q0328通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:43:32.84ID:qGLiWTjA0 ファーストのデザインで新規客なんてつくのかな?
329通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:48:14.04ID:io+Hu+7W0330通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:52:55.41ID:9E1OEJCC0 > アムロの髪型をちょっとオシャレにするだけでおk
じわじわ来るw
じわじわ来るw
331通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 21:57:46.50ID:aeubWwyi0 全裸
「そうだな」
「そうだな」
332通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:06:13.16ID:YdkEttcX0 >>318
作家、脚本家、演出家等の人脈作れてなかったからかもしれんな。
一人でやるよりこっそりある程度の人数用意してチームでやった方がいいもんできるだろうからな。
高い監督報酬せしめる必要は出て来るが。
作家、脚本家、演出家等の人脈作れてなかったからかもしれんな。
一人でやるよりこっそりある程度の人数用意してチームでやった方がいいもんできるだろうからな。
高い監督報酬せしめる必要は出て来るが。
333通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:08:02.69ID:haRV02G60 新規の客用にはまた別にどこともつながらない別世界のガンダム用意してるんじゃね
来年テレビ用ガンダムを用意しないとは思えんし
今回のはUCやオリジンと同じく今いるファンから搾り取る作戦だろ
来年テレビ用ガンダムを用意しないとは思えんし
今回のはUCやオリジンと同じく今いるファンから搾り取る作戦だろ
334通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:09:23.83ID:KMSeHeD+0 >>329
襟足の長いブライトさんとか出るんか?
襟足の長いブライトさんとか出るんか?
335通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:10:41.14ID:4FP8B/Jy0336通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:11:41.78ID:iw0jDtNa0 ■前世紀の中期まで世界を蹂躙し、アジア、アフリカの人々を虐げ搾取し奴隷化していた欧米ユダヤ白人国家の植民地帝国主義は、形を変えて現在も続いています。
現在、米英と欧州を裏で支配する国際金融資本が世界に押し付けているグローバリズムとは、極一部の特権階級が国境を越えて世界中の富と権力を独占することなのです。
行きつく先は独裁政権が富と権力を独占している共産主義国家と何ら変わりません。
何故、韓国が強く出るのか、出られないはずなのだが・・そのバックにアメリカが
https://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009/e/fecb235852a7f976a4bb89a7720339d4
日本のマスコミが言わない不都合な真実 韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382
IMFの支援でアジア通貨危機を乗り越えた韓国 しかしその後の非常に長い期間、いわゆる“IMF占領軍”がやってくることになった。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/159/index1.html
IMFと戦い国民・国家を守ったマハティールに学ぶべし!IMF「救済策」が明暗を分けた ハンガリー生まれユダヤ系アメリカ人の投資家ジョージソロスらが仕掛けた1997年アジア通貨危機
https://nicoasia.wordpress.com/2012/05/08/imf%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%81%84%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%83%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%82%92%E5%AE%88%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6-2/
韓国人「1997年の通貨危機以前の韓国は本当に天国であった」サムスンなど世界的な輸出大企業がなかったアジア通貨危機以前の時代の方が国民が豊かだった韓国
https://www.youtube.com/watch?v=-PJM9bCGH64
祖国を見限る人が増加、韓国人はなぜ自分の国を「地獄」と呼ぶのか―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184069-s0-c30.html
韓国、グローバリズムのなれの果て 若年層失業率2ケタも、純移民流入30万人 何と韓国国民の78・6%が「できれば移民したい」
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010026-n1.html
マハティール首相「ユダヤ人は他人を自分たちのために戦わせている」
https://www.youtube.com/watch?v=YSIC9Kt_FnY
アメリカ型・新自由主義、グローバリズムとは、共産主義である。
https://www.youtube.com/watch?v=f5fkIe74GdY
習近平・中国共産党最高指導者 トランプ氏と真逆の考えを示したグローバリズム称賛の習氏
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12470
なぜ経団連が消費税増税を主張するのか
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12369013395.html
トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170120-OYT1T50091.html
トランプ候補の驚愕の演説 グローバリスト支配層を排除せよ。英語での視聴>43万回
https://www.youtube.com/watch?v=iQG8SFn_Cqs
オバマ政権大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事 ズビグネフ・ブレジンスキー オバマ政権外交顧問 ポーランド出身ユダヤ人
http://ameblo.jp/uttaetotatakai/entry-12004376434.html
ブレジンスキー「悲しいことにネットの普及もあって人類、大衆が政治に目覚め始めてきている。
それによって主に配下のメディアを使って大衆を騙して我々が富と権力を支配することが難しくなりつつある」
【朝鮮日報】韓国の大企業、もはや「韓国企業」ではない 各企業が公表してる最新のIRでは、
サムスン - 外資比率60%
ポスコ - 58%
現代自動車 - 49%
LG - 50%
SKテレコム - 55%
韓国大手7行の株主保有構造(外資比率,主要株主) http://www.scbri.jp/PDFgeppou/2006/2006-10.pdf
外資比率 主要株主
国民銀行 85.68% Bank of New York
ウリィ銀行 11.10% ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)
ハナ銀行 72.27% ゴールドマンサックス
新韓銀行 57.05% 新韓フィナンシャルグループ
韓国外韓銀行 74.16% ローンスター
韓美銀行 99.90% シティグループ
第一銀行 100.0% スタンダード・チャータード
現在、米英と欧州を裏で支配する国際金融資本が世界に押し付けているグローバリズムとは、極一部の特権階級が国境を越えて世界中の富と権力を独占することなのです。
行きつく先は独裁政権が富と権力を独占している共産主義国家と何ら変わりません。
何故、韓国が強く出るのか、出られないはずなのだが・・そのバックにアメリカが
https://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009/e/fecb235852a7f976a4bb89a7720339d4
日本のマスコミが言わない不都合な真実 韓国はグローバル金融資本の植民地
https://www.youtube.com/watch?v=XLCRVeXKIao#t=382
IMFの支援でアジア通貨危機を乗り越えた韓国 しかしその後の非常に長い期間、いわゆる“IMF占領軍”がやってくることになった。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/159/index1.html
IMFと戦い国民・国家を守ったマハティールに学ぶべし!IMF「救済策」が明暗を分けた ハンガリー生まれユダヤ系アメリカ人の投資家ジョージソロスらが仕掛けた1997年アジア通貨危機
https://nicoasia.wordpress.com/2012/05/08/imf%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%81%84%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%83%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%82%92%E5%AE%88%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6-2/
韓国人「1997年の通貨危機以前の韓国は本当に天国であった」サムスンなど世界的な輸出大企業がなかったアジア通貨危機以前の時代の方が国民が豊かだった韓国
https://www.youtube.com/watch?v=-PJM9bCGH64
祖国を見限る人が増加、韓国人はなぜ自分の国を「地獄」と呼ぶのか―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184069-s0-c30.html
韓国、グローバリズムのなれの果て 若年層失業率2ケタも、純移民流入30万人 何と韓国国民の78・6%が「できれば移民したい」
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010026-n1.html
マハティール首相「ユダヤ人は他人を自分たちのために戦わせている」
https://www.youtube.com/watch?v=YSIC9Kt_FnY
アメリカ型・新自由主義、グローバリズムとは、共産主義である。
https://www.youtube.com/watch?v=f5fkIe74GdY
習近平・中国共産党最高指導者 トランプ氏と真逆の考えを示したグローバリズム称賛の習氏
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12470
なぜ経団連が消費税増税を主張するのか
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12369013395.html
トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170120-OYT1T50091.html
トランプ候補の驚愕の演説 グローバリスト支配層を排除せよ。英語での視聴>43万回
https://www.youtube.com/watch?v=iQG8SFn_Cqs
オバマ政権大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事 ズビグネフ・ブレジンスキー オバマ政権外交顧問 ポーランド出身ユダヤ人
http://ameblo.jp/uttaetotatakai/entry-12004376434.html
ブレジンスキー「悲しいことにネットの普及もあって人類、大衆が政治に目覚め始めてきている。
それによって主に配下のメディアを使って大衆を騙して我々が富と権力を支配することが難しくなりつつある」
【朝鮮日報】韓国の大企業、もはや「韓国企業」ではない 各企業が公表してる最新のIRでは、
サムスン - 外資比率60%
ポスコ - 58%
現代自動車 - 49%
LG - 50%
SKテレコム - 55%
韓国大手7行の株主保有構造(外資比率,主要株主) http://www.scbri.jp/PDFgeppou/2006/2006-10.pdf
外資比率 主要株主
国民銀行 85.68% Bank of New York
ウリィ銀行 11.10% ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)
ハナ銀行 72.27% ゴールドマンサックス
新韓銀行 57.05% 新韓フィナンシャルグループ
韓国外韓銀行 74.16% ローンスター
韓美銀行 99.90% シティグループ
第一銀行 100.0% スタンダード・チャータード
337通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:11:49.35ID:pVuAXWWM0 試作機νガンダムの腹にコアファイターみたいなのが見える
しかし酷いデザインだな
しかし酷いデザインだな
338通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:12:24.40ID:iw0jDtNa0 ■世界を蹂躙した欧米白人国家の植民地帝国主義を終わらせ、自衛と虐げられる人々を開放し世界の平和を勝ち取るために日本が戦った大東亜戦争■
大東亜会議 大東亜結集国民大会 昭和18年11月
https://www.youtube.com/watch?v=HPB_ecvLyhc
大東亜会議 かつて日本は美しかった
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20110409/1302348580
日本とアジアの大東亜戦争─侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実
http://www.youtube.com/watch?v=F8dT587G8Cg
日本国民の誰もが待望し開戦時には皆が歓喜した真珠湾攻撃、対米戦争。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/253_20056.html
東條英機って日米開戦前は国民から弱腰っていわれたの何故?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078550600
欧米のアジア植民地支配の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=_PwbHPaGWLw
欧米植民地主義の凄まじい実態─学校が教えてくれない戦争の真実
https://www.youtube.com/watch?v=MOwj5i7jlu8
スペイン人青年「大東亜戦争の意義は欧米植民地解放と民族差別打破」2015.8.15英霊に感謝し靖國神社を敬う国民行進#11
https://www.youtube.com/watch?v=HqD7QDJC9GU
【戦前】欧米の日本叩き
https://www.youtube.com/watch?v=lQo2FVfbiyw
南蛮貿易と日本人奴隷 ?日本人女性50人で火薬1樽?
https://www.youtube.com/watch?v=RS5Io8aQfWw
日本人の人権を守りぬいた豊臣秀吉
https://www.youtube.com/watch?v=4mG5aHtw5b4
海外の反応 海外「なぜスペイン帝国はアメリカ先住民の文明を徹底的に根絶させたの?」
https://www.youtube.com/watch?v=mBAk-dO4Fog
アメリカの建国・まずはインディアンの虐殺から始めよう 歴史教科書にだまされるな!
https://www.youtube.com/watch?v=nor3rk-bB_A
『ひどさ爆発!!イギリス・フランスの植民地支配の残虐さ@』
https://www.youtube.com/watch?v=ESAJKf4zlo8
白人の残虐性 ヨーロッパが移民に苦しめられるのは自業自得
https://www.youtube.com/watch?v=aN_jJ1TjlLA
大東亜会議 大東亜結集国民大会 昭和18年11月
https://www.youtube.com/watch?v=HPB_ecvLyhc
大東亜会議 かつて日本は美しかった
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20110409/1302348580
日本とアジアの大東亜戦争─侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実
http://www.youtube.com/watch?v=F8dT587G8Cg
日本国民の誰もが待望し開戦時には皆が歓喜した真珠湾攻撃、対米戦争。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/253_20056.html
東條英機って日米開戦前は国民から弱腰っていわれたの何故?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078550600
欧米のアジア植民地支配の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=_PwbHPaGWLw
欧米植民地主義の凄まじい実態─学校が教えてくれない戦争の真実
https://www.youtube.com/watch?v=MOwj5i7jlu8
スペイン人青年「大東亜戦争の意義は欧米植民地解放と民族差別打破」2015.8.15英霊に感謝し靖國神社を敬う国民行進#11
https://www.youtube.com/watch?v=HqD7QDJC9GU
【戦前】欧米の日本叩き
https://www.youtube.com/watch?v=lQo2FVfbiyw
南蛮貿易と日本人奴隷 ?日本人女性50人で火薬1樽?
https://www.youtube.com/watch?v=RS5Io8aQfWw
日本人の人権を守りぬいた豊臣秀吉
https://www.youtube.com/watch?v=4mG5aHtw5b4
海外の反応 海外「なぜスペイン帝国はアメリカ先住民の文明を徹底的に根絶させたの?」
https://www.youtube.com/watch?v=mBAk-dO4Fog
アメリカの建国・まずはインディアンの虐殺から始めよう 歴史教科書にだまされるな!
https://www.youtube.com/watch?v=nor3rk-bB_A
『ひどさ爆発!!イギリス・フランスの植民地支配の残虐さ@』
https://www.youtube.com/watch?v=ESAJKf4zlo8
白人の残虐性 ヨーロッパが移民に苦しめられるのは自業自得
https://www.youtube.com/watch?v=aN_jJ1TjlLA
339通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:13:05.07ID:iw0jDtNa0 【最強】「日本だけなぜ?」 欧米の列強国が日本を植民地に出来なかった理由がとんでもなくやばい・・・【衝撃】
https://www.youtube.com/watch?v=rGKaxY0nqys
【移民政策の脅威】明治時代の大東亜共栄圏〜ハワイ王の見た夢〜「ハワイ・アジア連合計画」
https://www.youtube.com/watch?v=gs_tcPcy1Jk
黒人奴隷人身売買の様子(日本語)
https://www.youtube.com/watch?v=lhlamc00NCg
ユダヤ人が奴隷貿易を支配した その1
https://www.youtube.com/watch?v=2MALXstNvXE
大英帝国はユダヤ帝国であった
https://www.youtube.com/watch?v=3J9jYbF6k14
1919年パリ講和会議で日本が行った人種的差別撤廃提案はなぜ否決されたか。日米戦争の起源はここにある。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakamushyh/22167425.html
日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
http://www.youtube.com/watch?v=RntUs2gjM3g
インドネシアの侍
https://www.youtube.com/watch?v=GcXTY5BkOTY
日本統治下の台湾で生まれ育った台湾人女性の楊素秋さん(81歳)「日本の兵隊さんは本当に素晴らしかった」
http://www.youtube.com/watch?v=lU1qpkVe7rA
オランダに350年支配されてたインドネシアを、日本軍が9日間で解放
https://www.youtube.com/watch?v=YCbPnFDdsAo
親日国 今もインドで歌われている日本兵を讃える歌
https://www.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk
韓国朝鮮人の歴史捏造が酷すぎる!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1522667000/l50
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 アメリカ人「大日本帝国の首都である東京は世界3大都市のひとつであり、驚きに満ちた東洋の都市である」
https://www.youtube.com/watch?v=cObNYVvVB64
1935年の東京と2017年の東京の比較映像
https://www.youtube.com/watch?v=epNwqkGxajE
水間政憲がぶっ壊す「WGIP」と「戦前暗黒史観」
https://www.youtube.com/watch?v=V2mDBt24S9w
戦争犯罪国はアメリカだった!東京裁判こそ戦争犯罪だった
http://www.810.co.jp/hon/ISBN978-4-8024-0016-9.html
元NYタイムズ支局長「日本軍の野蛮イメージは虚妄だ」「日本軍は植民地の人々に軍事訓練や教育を施し、独立への手助けを行なった」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1422283740/
https://www.youtube.com/watch?v=rGKaxY0nqys
【移民政策の脅威】明治時代の大東亜共栄圏〜ハワイ王の見た夢〜「ハワイ・アジア連合計画」
https://www.youtube.com/watch?v=gs_tcPcy1Jk
黒人奴隷人身売買の様子(日本語)
https://www.youtube.com/watch?v=lhlamc00NCg
ユダヤ人が奴隷貿易を支配した その1
https://www.youtube.com/watch?v=2MALXstNvXE
大英帝国はユダヤ帝国であった
https://www.youtube.com/watch?v=3J9jYbF6k14
1919年パリ講和会議で日本が行った人種的差別撤廃提案はなぜ否決されたか。日米戦争の起源はここにある。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakamushyh/22167425.html
日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
http://www.youtube.com/watch?v=RntUs2gjM3g
インドネシアの侍
https://www.youtube.com/watch?v=GcXTY5BkOTY
日本統治下の台湾で生まれ育った台湾人女性の楊素秋さん(81歳)「日本の兵隊さんは本当に素晴らしかった」
http://www.youtube.com/watch?v=lU1qpkVe7rA
オランダに350年支配されてたインドネシアを、日本軍が9日間で解放
https://www.youtube.com/watch?v=YCbPnFDdsAo
親日国 今もインドで歌われている日本兵を讃える歌
https://www.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk
韓国朝鮮人の歴史捏造が酷すぎる!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1522667000/l50
戦前の日本 昭和初期のカラー映像 アメリカ人「大日本帝国の首都である東京は世界3大都市のひとつであり、驚きに満ちた東洋の都市である」
https://www.youtube.com/watch?v=cObNYVvVB64
1935年の東京と2017年の東京の比較映像
https://www.youtube.com/watch?v=epNwqkGxajE
水間政憲がぶっ壊す「WGIP」と「戦前暗黒史観」
https://www.youtube.com/watch?v=V2mDBt24S9w
戦争犯罪国はアメリカだった!東京裁判こそ戦争犯罪だった
http://www.810.co.jp/hon/ISBN978-4-8024-0016-9.html
元NYタイムズ支局長「日本軍の野蛮イメージは虚妄だ」「日本軍は植民地の人々に軍事訓練や教育を施し、独立への手助けを行なった」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1422283740/
340通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:58:33.24ID:BMX0Vkq00 まぁ、初ガンのファンも40代だし、若い人に向けて新作作るのはビジネスとして間違ってない。
ただ、個人的にはオリジン本編のアニメは観たかったな。
ただ、個人的にはオリジン本編のアニメは観たかったな。
341通常の名無しさんの3倍
2018/04/20(金) 22:59:49.72ID:KwhnGhLP0 というか今まで発表されたガンダム
ぜんぶおっさん向けだけどな
ぜんぶおっさん向けだけどな
342通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 00:17:43.02ID:hJPgReYo0 海外じゃ、ユニコーンをきっかけにガンダム見る人が増え、
ユニコーンを踏み台にしてオルフェンズでさらに見る人増えたみたいだから、
この2つは若者向けとしても成り立ってるんじゃない?
子供向けと言えるかどうかは分からんけど。
ユニコーンを踏み台にしてオルフェンズでさらに見る人増えたみたいだから、
この2つは若者向けとしても成り立ってるんじゃない?
子供向けと言えるかどうかは分からんけど。
343通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 00:40:16.90ID:MGS1I0Vi0 最後だからか前夜祭やけに売れてるな
344通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 02:00:14.98ID:fCUuwPZg0345通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 03:33:29.46ID:xg2CEOV90 >>342
オルフェンズはそんなウケてないだろう
オルフェンズはそんなウケてないだろう
346通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 03:59:59.07ID:hJPgReYo0 >>345
英語圏のアニオタサイトでガンダムシリーズの評価点ベスト4がオリジン、ユニコーン、オルフェンズ、00、
登録ユーザー数ベスト4が00、シード、W,オルフェンズ、
中国語圏の動画配信サイトでガンダムシリーズの評価点ベスト4がオルフェンズ、シード、08、サンダーボルト、
1話当り平均再生数ベスト4がオリジン(1話のみ)、ビルドファイターズトライ、オルフェンズ、シードデスティニと
英語圏、中国語圏のサイトでガンダムシリーズトップクラスの人気示してた。
英語圏のアニオタサイトでガンダムシリーズの評価点ベスト4がオリジン、ユニコーン、オルフェンズ、00、
登録ユーザー数ベスト4が00、シード、W,オルフェンズ、
中国語圏の動画配信サイトでガンダムシリーズの評価点ベスト4がオルフェンズ、シード、08、サンダーボルト、
1話当り平均再生数ベスト4がオリジン(1話のみ)、ビルドファイターズトライ、オルフェンズ、シードデスティニと
英語圏、中国語圏のサイトでガンダムシリーズトップクラスの人気示してた。
347通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 04:05:46.98ID:xg2CEOV90 >>346
そりゃガンダム内で集計すれば直近のが上に来るだろうよ
そりゃガンダム内で集計すれば直近のが上に来るだろうよ
348通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 04:19:23.65ID:hJPgReYo0 >>347
ガンダム内の話をしてるつもりだけど。
海外にファースト好きのおっさんはあまりないはずだから、
若者が見始めたとみてほぼ間違いないだろ。
そりゃ、ワンピースやナルトには全く敵わないだろうけど。
ガンダム内の話をしてるつもりだけど。
海外にファースト好きのおっさんはあまりないはずだから、
若者が見始めたとみてほぼ間違いないだろ。
そりゃ、ワンピースやナルトには全く敵わないだろうけど。
349通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 05:10:33.53ID:p7TWB9+l0 まさにそういう諸々対策のためのオリジンアニメ化だったのに…
350通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 06:09:04.11ID:oxZmseH90 マッカーサー、占領後に「日本軍がソ連の脅威からアジアの平和を守っていた」と間違いに気付いたという新事実!
https://www.youtube.com/watch?v=_JWhEGi2CoY
終戦直後にソ連軍が北方領土に侵攻、そこで起きた誇り高き9人の日本人女性たちの覚悟と死の真実の物語
https://www.youtube.com/watch?v=W8-e926RjKA
【第二次世界大戦】ソ連軍157万人が満州侵攻
https://www.youtube.com/watch?v=Ss9yx1Dx0x0
プーチン大統領 「ソ連の最初の政府の80から85%はユダヤ人」 (ロシア革命の正体はユダヤ人開放革命)
https://www.youtube.com/watch?v=OYsdJjmT4sQ
https://www.youtube.com/watch?v=_JWhEGi2CoY
終戦直後にソ連軍が北方領土に侵攻、そこで起きた誇り高き9人の日本人女性たちの覚悟と死の真実の物語
https://www.youtube.com/watch?v=W8-e926RjKA
【第二次世界大戦】ソ連軍157万人が満州侵攻
https://www.youtube.com/watch?v=Ss9yx1Dx0x0
プーチン大統領 「ソ連の最初の政府の80から85%はユダヤ人」 (ロシア革命の正体はユダヤ人開放革命)
https://www.youtube.com/watch?v=OYsdJjmT4sQ
351通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 10:02:43.68ID:yaW17C/I0352通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 10:04:55.02ID:kjC3UIas0 セカンドの美学「シャア・アズナブル」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2018-04-28&ch=10&eid=04108
4月28日(土)23:45〜24:45 BSプレミアム
【出演】古谷徹,潘恵子,潘めぐみ,アニメ監督…安彦良和
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2018-04-28&ch=10&eid=04108
4月28日(土)23:45〜24:45 BSプレミアム
【出演】古谷徹,潘恵子,潘めぐみ,アニメ監督…安彦良和
353通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 10:06:52.09ID:k87pTRuJ >>348
スピルバーグ監督
1stガンダムとZZが好きなので採用したそうです
ガンダムもワールドワイドになったもんだ
映画『レディ・プレイヤー1』 ガンダムへの変身シーン!
https://www.youtube.com/watch?v=9NqyKerGuN0
変身した後のキメポーズ
https://i.imgur.com/A6O0Rs9.jpg
1st、Z、シードに次ぐ人気のZZへのオマージュ
https://i.imgur.com/ifCzvQq.jpg
スピルバーグ監督
1stガンダムとZZが好きなので採用したそうです
ガンダムもワールドワイドになったもんだ
映画『レディ・プレイヤー1』 ガンダムへの変身シーン!
https://www.youtube.com/watch?v=9NqyKerGuN0
変身した後のキメポーズ
https://i.imgur.com/A6O0Rs9.jpg
1st、Z、シードに次ぐ人気のZZへのオマージュ
https://i.imgur.com/ifCzvQq.jpg
354通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:10:31.58ID:F23stnuL0 昨日の発表会を受けて安彦が舞台挨拶でどんな発言するか気になるな
ミスなのかわざとなのかは知らないが、閃ハサ以降の予定を見せたのはどうなんだろうか 富野はああいうのを見て見ぬふりしてくれるけど、安彦はだ黙ってるタイプじゃないし
ミスなのかわざとなのかは知らないが、閃ハサ以降の予定を見せたのはどうなんだろうか 富野はああいうのを見て見ぬふりしてくれるけど、安彦はだ黙ってるタイプじゃないし
355通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:15:44.74ID:hJPgReYo0 >>351
僕もその辺はサクサクっと進んで続編に行けるように、ZZ4コマ漫画三部作でリメイク賛成派。
ついでに逆シャアのPVの最後に終盤を1分程度に編集した映像をつないで用意しておけば、
期待だけ膨らんで、本編見て幻滅する心配もなくなる。
僕もその辺はサクサクっと進んで続編に行けるように、ZZ4コマ漫画三部作でリメイク賛成派。
ついでに逆シャアのPVの最後に終盤を1分程度に編集した映像をつないで用意しておけば、
期待だけ膨らんで、本編見て幻滅する心配もなくなる。
356通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:16:55.01ID:xF9kSiAm0 >>354
流石に舞台挨拶で腹にたまったもんぶち撒けるほど小さくないだろ・・・
流石に舞台挨拶で腹にたまったもんぶち撒けるほど小さくないだろ・・・
357通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:35:45.92ID:YRvHkSTK0 決別したUCはスピンオフと続編出て、自ら陣頭指揮をとった作品が実質的な打ち切りじゃ腹わた煮えくり返ってんだろ
以前の安彦の居ない舞台挨拶で池田と柿原がUCの話題出した時でも相当気を使ってたらしいからな
以前の安彦の居ない舞台挨拶で池田と柿原がUCの話題出した時でも相当気を使ってたらしいからな
358通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:41:48.21ID:qpl8PXsq0 >>357
そら展開中の作品に話題は集中するべきだろう
そら展開中の作品に話題は集中するべきだろう
359通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:42:16.52ID:DCaFHPK30 内容の問題で安彦はユニコーンから降りているから
こんごサンライズとバンナムがユニコーン路線を押していくとなったら
自分のガンダムのイメージが改変されたままつづいていくと
憲法9条改憲問題からめて
サヨ 爆発するだろう
こんごサンライズとバンナムがユニコーン路線を押していくとなったら
自分のガンダムのイメージが改変されたままつづいていくと
憲法9条改憲問題からめて
サヨ 爆発するだろう
360通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:43:29.13ID:XhO1A5rm0 交互にやっていくんでねーの
閃ハサ終わる頃にoriginでなんかやるっしょ
閃ハサ終わる頃にoriginでなんかやるっしょ
361通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:48:31.68ID:tH2iXdNy0 安彦さんの演出ではUCのように幅広く受け入れられる訳ないわな
予算が大量にあったら続けられたのかもね
予算が大量にあったら続けられたのかもね
362通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:51:33.24ID:NNHdavdK0 本当ならオリジン一年戦争が大体的に発表されてた時期なのに・・・
363通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:53:02.53ID:DCaFHPK30 ユニコーンも狭い層にしか受け入れてないけどな
安彦が人間できていれば
監督の才能がないことを悟ってオリジンは
安彦ファンの庵野秀明君にすべてまかせます
土下座して頼むべきだった
ゴジラを再生した庵野なら ガンダムも再生できたかもしれんのに
ああ サンライズも安彦も 無能なんだね
安彦が人間できていれば
監督の才能がないことを悟ってオリジンは
安彦ファンの庵野秀明君にすべてまかせます
土下座して頼むべきだった
ゴジラを再生した庵野なら ガンダムも再生できたかもしれんのに
ああ サンライズも安彦も 無能なんだね
364通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 12:59:24.37ID:42gzR8io0 まあ「誕生 赤い彗星」で旧世代のガンダムは色々な意味で終わりを迎えそうだな
365通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 13:03:07.73ID:ZelUnuCJ0 次世代のスタンダードはユニコーン関連ガンダムになるのか
366通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 13:05:33.39ID:Ly6JgNlT0 >>363
庵野がやったらオリジンじゃ無くて完全な1stの復元になってしまうので、それはそれで望むところだが
庵野がやったらオリジンじゃ無くて完全な1stの復元になってしまうので、それはそれで望むところだが
367通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 13:11:34.12ID:qpl8PXsq0 ガンダムの監督は誰もやりたがらないそれも1stなんて
庵野は愛蔵版で何か言ってたけど完全に自由にさせる条件でも付けないと無理だろうな
ヤマトで言ってた作画だけ変えるなんて真に受けてる人はいないだろうけど
庵野は愛蔵版で何か言ってたけど完全に自由にさせる条件でも付けないと無理だろうな
ヤマトで言ってた作画だけ変えるなんて真に受けてる人はいないだろうけど
368通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 13:13:05.54ID:Ar+wdaax >>365
ユニコーンは子供まるで受けてないから、次世代でも何でもない
ユニコーンは子供まるで受けてないから、次世代でも何でもない
369通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 13:14:21.40ID:fttK3jdG370通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 13:17:13.41ID:0VojFTgL0 1stリメイクは作画だけリメイクするのが一番失敗がないと思うがな
音声は全てそのままで
音声は全てそのままで
371通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 13:52:39.52ID:V3QpNFkI0 >>370
そんなMADフィルムみたいなのは不要
そんなMADフィルムみたいなのは不要
372通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 15:31:48.87ID:eKq/qcrL0 >>366
なんかスペースノイドの差別vsコロニー落としの復讐みたいにドロドロしそうだな。
なんかスペースノイドの差別vsコロニー落としの復讐みたいにドロドロしそうだな。
373通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 16:05:22.79ID:YU2Ap6vd0 作画だけ変えるなんてどのアニメでも無理だから
ここだけはさすがに時代に合わないちょっと変えよう
そしたらここもおかしくなったぞ?ちょっとだけ変えようちょっとだけ
とやっていった結果がORIGINや2202だよ
ここだけはさすがに時代に合わないちょっと変えよう
そしたらここもおかしくなったぞ?ちょっとだけ変えようちょっとだけ
とやっていった結果がORIGINや2202だよ
374通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 18:19:07.37ID:GQ7Kzpir0375通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 18:34:20.72ID:0Qv7ZWlm0 アニメーションの工程の中で1番金を喰うのが作画だろうからなぁクラウドファンディングでできるかな?
つーか作画だけやり直すにしても美術は設定起こして新たに作り直す事になるし、今度は音声の都合で作画の尺調整しなきゃならないから大変だ
セリフだけ別になった音声トラックあるかも分からんし前途多難だな
つーか作画だけやり直すにしても美術は設定起こして新たに作り直す事になるし、今度は音声の都合で作画の尺調整しなきゃならないから大変だ
セリフだけ別になった音声トラックあるかも分からんし前途多難だな
376通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 18:41:34.20ID:p7TWB9+l0 >>374
それでどうやって権利問題やらをクリアーするんだ?
それでどうやって権利問題やらをクリアーするんだ?
377通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 18:43:51.45ID:ui3vcwo80 作画だけと言っても円盤での修正みたいなのイメージしてるのかもしれないけど画面サイズ4:3から16:9になってるから結局コンテレベルから刷新しないと厳しいんじゃないの?
378通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 18:46:54.59ID:+GR08fiO0 ガンダムしか売れないから
MSDでいっぱいガンダム 出したのに…
MSDでいっぱいガンダム 出したのに…
379通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 18:58:22.49ID:sQ6WfdEw0 >>360
その頃にはもう…
その頃にはもう…
380通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 19:31:40.02ID:Ly6JgNlT0381通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 19:46:53.56ID:0qd/bUUe0 シャアの過去話に大した魅力が無い事にみんな気付くのが遅かったんだよな。ライバル不在でイキってるだけだし
特別面白いドラマにもなってなければ、大体のファンが知ってる歴史ををなぞってるだけだし
アクション山場のルウム戦がどんな大迫力かと思ったら艦隊戦の中をザクが飛ぶだけ
戦場の描写は富野がいなきゃムリだってよく分かった
特別面白いドラマにもなってなければ、大体のファンが知ってる歴史ををなぞってるだけだし
アクション山場のルウム戦がどんな大迫力かと思ったら艦隊戦の中をザクが飛ぶだけ
戦場の描写は富野がいなきゃムリだってよく分かった
382通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 19:51:54.78ID:oOFSWq1z0 >>370-371
自分もそんなものは不要だと思う。
技術的にそんな簡単なものでもないし、
ファーストは見た目だけ変えて通用するようなものじゃないよ。
大体そういうのは懐古の人達が瞬間風速的には喜ぶけど、
実際には「買ったまま開封しない○○」みたいな代物になってお終いだから、
企業的には全く美味しくない。
自分もそんなものは不要だと思う。
技術的にそんな簡単なものでもないし、
ファーストは見た目だけ変えて通用するようなものじゃないよ。
大体そういうのは懐古の人達が瞬間風速的には喜ぶけど、
実際には「買ったまま開封しない○○」みたいな代物になってお終いだから、
企業的には全く美味しくない。
383通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 21:11:00.20ID:pmpQPPo/0 戦場の描写描ける人間って今の業界に居るんかな
UCもMSに格好良い動きさせてるだけにしか見えんし
UCもMSに格好良い動きさせてるだけにしか見えんし
384通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 21:12:50.69ID:cAlh2Z2l0 じゃあ、音だけでも変えて見たらいいんじゃね?
…
…
…
あっ
…
…
…
あっ
385通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 21:21:27.22ID:YRvHkSTK0 前に1stの画はそのままで声取り直して実写に近いSEを当ててた特別編があったが大不評だったよね
1stはもはや古典であり聖典みたいなものだから、技術的にいくら優れてようがそれを改変(リメイク)しても違和感だけしか残らないと思うわ
1stはもはや古典であり聖典みたいなものだから、技術的にいくら優れてようがそれを改変(リメイク)しても違和感だけしか残らないと思うわ
386通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 21:26:21.26ID:4LUPoJR+0 >>383
安彦みたいに戦闘は人に丸任せってのも酷いけど、UCの戦闘なんかもオタクのオナニーって感じで見るのがしんどかったわ 実際メカ作監が好き勝手やるから、監督が尺だけ与えて放任してたらしいし
安彦みたいに戦闘は人に丸任せってのも酷いけど、UCの戦闘なんかもオタクのオナニーって感じで見るのがしんどかったわ 実際メカ作監が好き勝手やるから、監督が尺だけ与えて放任してたらしいし
387通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 21:30:49.95ID:GQ7Kzpir0 >>382
企業的にもクリエイター的にも美味しくないのは皆解ってるよ
企業的にもクリエイター的にも美味しくないのは皆解ってるよ
388通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 22:17:52.45ID:0VojFTgL0 >>382
アニメの制作に携わってる人?
技術的に簡単じゃないとは何がどう難しいんだ?
もし見てるだけの人なら何をもって簡単じゃないと?
懐古厨のためにそうしろって言ってるんじゃなくて、むしろ逆だ
ガンダムブランドを続けて行くなら1stは外せないが
さすがに今の基準で見たらあの作画では通用しないしあのままでは新規を取り込むことも出来ない
ならリファインして今の若い連中にも見てもらうって努力はしてもいいだろう
それを、それこそ懐古厨の原理主義者が文句言っても
そういうオッサンたちはオリジナルの1stを見続けてればいいだけだ
それで満足なんだろうから
アニメの制作に携わってる人?
技術的に簡単じゃないとは何がどう難しいんだ?
もし見てるだけの人なら何をもって簡単じゃないと?
懐古厨のためにそうしろって言ってるんじゃなくて、むしろ逆だ
ガンダムブランドを続けて行くなら1stは外せないが
さすがに今の基準で見たらあの作画では通用しないしあのままでは新規を取り込むことも出来ない
ならリファインして今の若い連中にも見てもらうって努力はしてもいいだろう
それを、それこそ懐古厨の原理主義者が文句言っても
そういうオッサンたちはオリジナルの1stを見続けてればいいだけだ
それで満足なんだろうから
389通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 22:40:30.46ID:pmpQPPo/0 どうせリメイクするなら新しい監督が大筋を沿う以外は完全に1から作り直す方がまだ見てみたい
390通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 22:54:10.54ID:LPYYLCq70 もうSEEDは許してやれよw
391通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 23:05:34.20ID:DCaFHPK30 SEEDはまたやるだろうけどな
ガンダムの終わった感からすると
もうやることない
ガンダムの終わった感からすると
もうやることない
392通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 23:35:45.32ID:pmpQPPo/0 SEED見た時は序盤敵有利で追われる展開はわくわくしたし、運命で完全に潰れたけど中盤までの話の流れは良かったと思うわ
不殺とかは勘弁して欲しかったけど
不殺とかは勘弁して欲しかったけど
393通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 23:38:58.99ID:by0ryMbw0 初代のリメイクは50周年だな
その頃には五月蠅い人はもういないだろうしw
その頃には五月蠅い人はもういないだろうしw
394通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 23:41:24.02ID:DCaFHPK30 ガンダム自体がお亡くなりになってる
395通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 23:51:35.60ID:pmpQPPo/0 色んな監督にリメイクやらせて一番売れた監督にガンダムの称号与えりゃ良いんじゃない?
396通常の名無しさんの3倍
2018/04/21(土) 23:54:49.97ID:xekBmb5L0 >>392
中盤までの展開て1stパクってるだけだからそりゃ面白いわな
中盤までの展開て1stパクってるだけだからそりゃ面白いわな
397通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:01:52.20ID:7e6l009v0 SEED未視聴だから何とも言えんけど
1stパクるだけで面白くなるなら、これから面白くなるはずだったオリジンは…
1stパクるだけで面白くなるなら、これから面白くなるはずだったオリジンは…
398通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:11:57.54ID:u0EqXmC80 オリジンは全編通して緊張感無かったしな
なんであんなら調子にしちゃったんだろ
なんであんなら調子にしちゃったんだろ
399通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:21:20.60ID:e2ErU+0X0 マンガも途中から微妙な感じだった(ということに気づいた)けど
アニメ化したらそれに拍車がかかったよな
なんかモヤッとするっつーか
アニメ化したらそれに拍車がかかったよな
なんかモヤッとするっつーか
400通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:28:43.08ID:ClK9Q6R40 オリジンてオリジナルはいいバラードの曲なのに
感情入れすぎて逆に口説すぎる歌手がカバーしたみたいな感じ
感情入れすぎて逆に口説すぎる歌手がカバーしたみたいな感じ
401通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 00:33:11.48ID:ClK9Q6R40402通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 06:58:49.58ID:IaYzdu7X0 >>388
ファーストリメイクが若い人たちのためって思ってるなら、それこそ逆もいいとこだと思うわ
SEEDや00が受けたのもそうだけど、若い世代が見たいのって、その世代ごと時代ごとに新しく作られたガンダムであって、手垢のついた作品のリメイクではないと思う
リメイクによって若い新規ファンも付くだろうけど、「ファーストガンダムのリメイク」だから見ないって層も多いって思う
ファーストリメイクが若い人たちのためって思ってるなら、それこそ逆もいいとこだと思うわ
SEEDや00が受けたのもそうだけど、若い世代が見たいのって、その世代ごと時代ごとに新しく作られたガンダムであって、手垢のついた作品のリメイクではないと思う
リメイクによって若い新規ファンも付くだろうけど、「ファーストガンダムのリメイク」だから見ないって層も多いって思う
403通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 07:08:04.78ID:Su7z64a80 1stリメイクの大規模企画を何十年も現場離れて、しかも実質社員監督追い出す奴に任せたくなくなったんだろう
続けたら確実に次のトラブルお越しかねない(最悪ヤマト裁判レベル)
続けたら確実に次のトラブルお越しかねない(最悪ヤマト裁判レベル)
404通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 07:30:04.31ID:W5uZC7R40405通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 07:31:54.23ID:0sS4Y8mN0 オリジン企画ってオリジナルスタッフの一角がやるなら
反発が少ないだろうって計算でやってた部分はあるよな。
反発が少ないだろうって計算でやってた部分はあるよな。
406通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 07:50:22.40ID:zsD4EjNZ0 安彦は一スタッフとしてならすこぶる有能だけどガンダムみたいな大看板を全て背負うには器量が足りてなかったな
まあそれが出来るなら80年代に宮崎駿やマクロスに敗北感を感じてアニメ界からフェードアウトしてないだろうけど
まあそれが出来るなら80年代に宮崎駿やマクロスに敗北感を感じてアニメ界からフェードアウトしてないだろうけど
407通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:22:49.02ID:qCIttjek0408通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:26:50.63ID:qCIttjek0409通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:31:50.66ID:IaYzdu7X0 >>408
なんか話を読み違えてないか?
なんか話を読み違えてないか?
410通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:32:24.03ID:qCIttjek0 種はなあ…。素人なオバハンが監督の嫁ってだけ現場最高幹部にしてるような状況で
そもそも上手くいくわけがなかったんだ。
安彦みたいな現場から離れて久しい人でも上手くやれないのに、
プロですらないそこいらの主婦がそれ以上やれるなら、
そいつは手塚や宮崎なんかも裸足で逃げ出すレベルの天才だろう。
そもそも上手くいくわけがなかったんだ。
安彦みたいな現場から離れて久しい人でも上手くやれないのに、
プロですらないそこいらの主婦がそれ以上やれるなら、
そいつは手塚や宮崎なんかも裸足で逃げ出すレベルの天才だろう。
411通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:34:48.64ID:oq+dUhPD0412通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 08:41:37.06ID:Psz8VTI20 舞台挨拶回買えなかったわ。今まで、1〜5は余裕で買えてたのに…。
やっぱり、最終章だからか…。
やっぱり、最終章だからか…。
413通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:39:09.39ID:kqNrl7D30 押井の攻殻やパトレイバーは原作のキャラの魅力を削ぎ落としたから、俺は好きになれなかった
攻殻はI.G版のキャラのイメージが一般に認知されてるっぽいけどね
攻殻はI.G版のキャラのイメージが一般に認知されてるっぽいけどね
414通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:41:33.59ID:YiA02yqT0 押井は庵野に敗北した
415通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:43:23.87ID:u0EqXmC80 じゃあ次は庵野ガンダム
416通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:45:13.99ID:cqCF+Fgk0417通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:48:59.19ID:XbCa35m+0 >>402
種も00もそれはそれで面白いだろうけど
じゃあその時に1stのリメイクをしてたら若い連中はそっぽ向いてたのか?
そんなことないだろ
もし1stや宇宙世紀に若い新規の連中が入りにくいってことがあるとしたら
リアルタイムで見ていたガノタって頑迷な連中がうるさいからってのが大きいんじゃねえの
種も00もそれはそれで面白いだろうけど
じゃあその時に1stのリメイクをしてたら若い連中はそっぽ向いてたのか?
そんなことないだろ
もし1stや宇宙世紀に若い新規の連中が入りにくいってことがあるとしたら
リアルタイムで見ていたガノタって頑迷な連中がうるさいからってのが大きいんじゃねえの
418通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:51:47.01ID:e2ErU+0X0 庵野「声は調整のみ新録なし、SEも極力変えずに品質上げるくらいで、絵だけ描き直します」
419通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 09:52:59.02ID:XbCa35m+0 >>418
これでやって欲しい
これでやって欲しい
420通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:03:31.34ID:u0EqXmC80 庵野のガンダムが見たいだけで、作画だけ変えるなら別に興味ないな
421通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:05:57.99ID:onLOhY8H0 >>418
安彦がやった1原から先、2原、動画、美術、撮影を現代の水準でやり直す
原画のタイミングは基本変えない、声、SEは劇場版準拠、BGMは初期劇場版に準ずる形で新録
ああ、でももう肝心の安彦の手による1原や作監修正原画が散逸しちゃってるよ(泣
エヴァと同じ手は使えない
安彦がやった1原から先、2原、動画、美術、撮影を現代の水準でやり直す
原画のタイミングは基本変えない、声、SEは劇場版準拠、BGMは初期劇場版に準ずる形で新録
ああ、でももう肝心の安彦の手による1原や作監修正原画が散逸しちゃってるよ(泣
エヴァと同じ手は使えない
422通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:14:37.82ID:jbzp6d4y0 418って古参が喜ぶだけで新規は付かないの典型にしか見えないけど
423通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:16:09.75ID:e2ErU+0X0 ヤマトのとき庵野はコレで行きたいと言ったら却下されたそうな
そりゃそうだな企業的にもクリエイター的にも不毛ではある
それでも! 一定の需要はある気がする
そりゃそうだな企業的にもクリエイター的にも不毛ではある
それでも! 一定の需要はある気がする
424通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:20:44.20ID:7e6l009v0 若い新規客、それよりも大きい海外客ゲットのためのリメイクなのに
いい歳こいても卒業できなかったおっちゃん達を喜ばせるだけの案だな
いい歳こいても卒業できなかったおっちゃん達を喜ばせるだけの案だな
425通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:23:59.53ID:UQA6xSF90 ガンダムが新規客獲得できると思うのがそもそもの大間違い
既存のおじさんにだけ満足させて
もう終わりでいいというのが
最適解
既存のおじさんにだけ満足させて
もう終わりでいいというのが
最適解
426通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:29:11.66ID:J6XDGdpl0 基本的には一緒なんだけど、色々と異なる部分もあるって程度のが良いね。
そういう点でオリジンが好きなんだけども。宇宙戦艦ヤマト2199も良かった。
完全に前と同じで絵だけ違うなんてのは観たりする必要もないかな。
そういう点でオリジンが好きなんだけども。宇宙戦艦ヤマト2199も良かった。
完全に前と同じで絵だけ違うなんてのは観たりする必要もないかな。
427通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:32:47.16ID:e2ErU+0X0 たとえば「じゃあわかりました、劇場版1作目は>>418でやります、残りをやるかは皆さんの応援次第です」
とか言われたらオリジンを劇場にも行かず円盤も買わず配信だけで済ましていたオッサンも
「しゃーねーな買ってやんよ」ってならないかしら
俺はなるけどw
とか言われたらオリジンを劇場にも行かず円盤も買わず配信だけで済ましていたオッサンも
「しゃーねーな買ってやんよ」ってならないかしら
俺はなるけどw
428通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:35:10.36ID:NrX2qe070429通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:39:02.53ID:UQA6xSF90 ガンダム前はロボットものというジャンルがおもちゃとともにあった
だから既存のロボットものにヤマトのリアルさを足しただけでヒットする土台があった
今の若年層にはロボットものというジャンルすらもうないから
どうやってもロボットものがヒットしようがない
40年前にヒットさせるより 今新規にヒットさせるほうが圧倒的に難度が高い
設定からしてガンダムはもはや仮面ライダーや魔法少女ものより劣っている
だから既存のロボットものにヤマトのリアルさを足しただけでヒットする土台があった
今の若年層にはロボットものというジャンルすらもうないから
どうやってもロボットものがヒットしようがない
40年前にヒットさせるより 今新規にヒットさせるほうが圧倒的に難度が高い
設定からしてガンダムはもはや仮面ライダーや魔法少女ものより劣っている
430通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:49:56.79ID:e2ErU+0X0 延命に必要なのはGガン的なブレイクスルー
チャンスだったAGEでそれが出来なかったのは痛い
まぁ、延命する必要あんのか?って意見もあるだろうけど
チャンスだったAGEでそれが出来なかったのは痛い
まぁ、延命する必要あんのか?って意見もあるだろうけど
431通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:50:31.26ID:onLOhY8H0 >>429
最後の行がその前と何にも関係無いぞ
最後の行がその前と何にも関係無いぞ
432通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 10:59:20.50ID:UQA6xSF90 関係あるよ
ガンダムなんかやるより
魔法少女やアイドルアニメに力いれたほうがいいということ
ガンダムというSFですらない荒唐無稽な高齢者のおもちゃを若い層に押し付けても
ヒットするわけがない
海外展開はすでに宮河社長はあきらめたと 発言したらしいね
少なくともアジア展開以外は、欧米の好みとかけ離れているから捨てたと
今回の宇宙世紀への回帰からして 新規獲得もあきらめたんじゃないか
UCとかハサウェイとか発表したところで ガンダム知らない世代は
なにこの お笑い年表 ?としか思われないというか 興味すらもたれないだろう
ガンダムなんかやるより
魔法少女やアイドルアニメに力いれたほうがいいということ
ガンダムというSFですらない荒唐無稽な高齢者のおもちゃを若い層に押し付けても
ヒットするわけがない
海外展開はすでに宮河社長はあきらめたと 発言したらしいね
少なくともアジア展開以外は、欧米の好みとかけ離れているから捨てたと
今回の宇宙世紀への回帰からして 新規獲得もあきらめたんじゃないか
UCとかハサウェイとか発表したところで ガンダム知らない世代は
なにこの お笑い年表 ?としか思われないというか 興味すらもたれないだろう
433通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:05:04.02ID:bS/JourV0 欧米にウケる為には人間が人型MSに乗るんじゃなくてAIが動かした方がええやろね
あと、家族持ちのオッサンが主人公とか
それじゃ日本で売れないだろうからアジアシフトで良いと思うわ
あと、家族持ちのオッサンが主人公とか
それじゃ日本で売れないだろうからアジアシフトで良いと思うわ
434通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:08:27.96ID:TLHwe/vZ0 UCみたいにNTが選ばれた人間で、超能力でビーム防いでれば欧米受けすんじゃん?
ヒラコーにリメイク作らせても面白そうだな
ヒラコーにリメイク作らせても面白そうだな
435通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:11:21.45ID:4VcEXGWx0 宇宙世紀のガンダムを作るのは
おっさんのためだからな
落とす金がハンパないから
今の若者が歳いって同じ金額落とすはずがない
だから切り捨てることはできない
いいか悪いかは別として
おっさんのためだからな
落とす金がハンパないから
今の若者が歳いって同じ金額落とすはずがない
だから切り捨てることはできない
いいか悪いかは別として
436通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:12:00.79ID:ir/QrlZA0 相変わらずガンダムそのものを否定し続けるバカが常駐してんな
500億円市場をフェードアウトさせる訳ないのに浮き世離れしたやつ
500億円市場をフェードアウトさせる訳ないのに浮き世離れしたやつ
437通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:13:30.73ID:XbCa35m+0 >>428
種のかわりに1stがリメイクされてたら
オリジナルの1stしか認めないオッサンガノタvs新たにリファインされた1stで初めてガンダムを知った新規って図式になってたんじゃねえの
恐らく故山の原理主義者は自分たちが見てきたものこそ至高って考えから抜け出せないだろうしな
種のかわりに1stがリメイクされてたら
オリジナルの1stしか認めないオッサンガノタvs新たにリファインされた1stで初めてガンダムを知った新規って図式になってたんじゃねえの
恐らく故山の原理主義者は自分たちが見てきたものこそ至高って考えから抜け出せないだろうしな
438通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:14:36.57ID:xIFRuq9Z0 ファーストは完成してるから今更いじる必要はない
そんな事しても良いことは無い
未完成のΖΖを新訳として作るべき
そんな事しても良いことは無い
未完成のΖΖを新訳として作るべき
439通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:19:54.55ID:e2ErU+0X0 >>438
いいこと言ってる→最後でぶち壊しw
いいこと言ってる→最後でぶち壊しw
440通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:20:41.69ID:14+xq/W70441通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:29:39.13ID:iRoux/aG0 新訳ΖΖなら萌キャラ多いから現代受けするよ
442通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:42:37.53ID:IaYzdu7X0443通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 11:48:59.19ID:u0EqXmC80444通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 12:01:48.23ID:bS/JourV0 あと、ゲーセンにあった連ジ、エウティタ、連ザは新規をかなり増やしたよね
445通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 13:39:55.80ID:KVfOCKs50 >>443
>種で新規取り込めたから今の流れが出来たもんだし
同意だな
作品の好き嫌いは別としてSEEDと00が無かったら今頃ガンダムなんて懐かしアニメ枠だと思うよ
まあ声が大きい1st原理主義者はそれでいいと言うかもしれんけど
>種で新規取り込めたから今の流れが出来たもんだし
同意だな
作品の好き嫌いは別としてSEEDと00が無かったら今頃ガンダムなんて懐かしアニメ枠だと思うよ
まあ声が大きい1st原理主義者はそれでいいと言うかもしれんけど
446通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 13:48:19.35ID:onLOhY8H0447通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 15:27:37.19ID:hrg6lMIk0 それぞれが欠けても今日のガンダムは無かったさ
448通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 16:58:03.65ID:cR+SlhYN0 1stにおける富野や安彦の功績は偉大で否定するつもりはさらさら無いが40年前の手法が今通じるのとは別問題
449通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 17:30:07.89ID:onLOhY8H0450通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 17:41:46.98ID:SwRJa8NG0451通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 17:42:15.42ID:rB2xX7qx0 ハサウェイアニメ化ってアムロとシャア商法ってことか
452通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 18:03:18.62ID:zsD4EjNZ0 >>411
別にマクロスを素晴らしい作品だと思ったから敗北感を感じたということではない
こういうのが受ける時代になっていく気配を感じてこれだと自分の居場所はなくなるだろうなという意味での敗北感
宮崎駿にはなれない、さりとてマクロスみたいな方向にも行けないし作家としても流行りのヒットメーカーとしても上がり目ないからもういいやとなった
別にマクロスを素晴らしい作品だと思ったから敗北感を感じたということではない
こういうのが受ける時代になっていく気配を感じてこれだと自分の居場所はなくなるだろうなという意味での敗北感
宮崎駿にはなれない、さりとてマクロスみたいな方向にも行けないし作家としても流行りのヒットメーカーとしても上がり目ないからもういいやとなった
453通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 18:49:35.76ID:J6XDGdpl0 >>449
アニメの技術的な面ではなく物語・設定的な話になるけど…
例えばファーストを今風に修正するとしたら、
コアファイターとかいう馬鹿げた装置は切り捨てるべきなんだよ。
しかしながら、ファーストのラストで重要になるから切り捨てるに切り捨てられない。
(ラストに限らず、ククルス・ドアンの島やら、母に会いにいったり、リュウが死んだり等々あるけど)
もしもコアファイターを切り捨てるとしたらどうするか、どういった方法があるかって話になってくる。
オリジンはそこらを上手く改変していと思ったけどね。
アニメの技術的な面ではなく物語・設定的な話になるけど…
例えばファーストを今風に修正するとしたら、
コアファイターとかいう馬鹿げた装置は切り捨てるべきなんだよ。
しかしながら、ファーストのラストで重要になるから切り捨てるに切り捨てられない。
(ラストに限らず、ククルス・ドアンの島やら、母に会いにいったり、リュウが死んだり等々あるけど)
もしもコアファイターを切り捨てるとしたらどうするか、どういった方法があるかって話になってくる。
オリジンはそこらを上手く改変していと思ったけどね。
454通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 18:52:02.12ID:J6XDGdpl0 >>453 を捕捉しておくと
「○○ ”だけ” を変えれば良い」で済まない事って多いよね って話。
一つの作品って要素が複雑に絡んでいるから、一箇所変えようとしただけでごっそり変えなきゃならなくなったりする。
「○○ ”だけ” を変えれば良い」で済まない事って多いよね って話。
一つの作品って要素が複雑に絡んでいるから、一箇所変えようとしただけでごっそり変えなきゃならなくなったりする。
455通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 18:58:50.81ID:XbCa35m+0456通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 19:21:07.53ID:XHWLf6mw0 オリジンの改変が上手くいってたかどうか
なかなか見つけるの厳しくないか?
なかなか見つけるの厳しくないか?
457通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 19:26:05.74ID:W5uZC7R40 オリジンに制作費出せない時点で上手くいかなかったんだろうけど
アジア圏にユニコーンを売るのは正しいのは分かるが
ひっそりとでもいいから欧米圏向けに続けてほしかった
アジア圏にユニコーンを売るのは正しいのは分かるが
ひっそりとでもいいから欧米圏向けに続けてほしかった
458通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 19:29:31.72ID:HU+jsRQh0459通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:02:05.34ID:7oOKKNLh0 安彦としては自分のスタジオで働かせたいと思っていた連中が
下積み時代もないままあっさりとマクロスのほうに行っちゃったので
そういう意味でかなりトラウマになってる
下積み時代もないままあっさりとマクロスのほうに行っちゃったので
そういう意味でかなりトラウマになってる
460通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:10:17.50ID:ui1rysOS461通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:13:09.66ID:HU+jsRQh0462通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:28:42.25ID:Sn1ocQ950 売れる所に売れる物を売るって話なら良いんじゃ無いの?
売りたい物を売りたい所に売るのは難しい
売りたい物が売れない物なら尚更
売りたい物を売りたい所に売るのは難しい
売りたい物が売れない物なら尚更
463通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:39:00.20ID:7e6l009v0 海外、若者向けにクオリティが低い1stを何とかして敷居を下げれば
数々の続編も一網打尽的に売れると目論んでいたはずが
今の目で見れば、もはや08小隊くらいまでは全部低クオリティになってしまってるな
ここで言うクオリティってのは主に画質面、素材ではなくトータルでの音響面の話ね
数々の続編も一網打尽的に売れると目論んでいたはずが
今の目で見れば、もはや08小隊くらいまでは全部低クオリティになってしまってるな
ここで言うクオリティってのは主に画質面、素材ではなくトータルでの音響面の話ね
464通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:42:07.54ID:onLOhY8H0 >>453
百歩譲ってGファイターどうにかと言うならわかる コアブースターにすりゃいい
又はコアファイターのデザイン変える必要があるとか言うなら、ああそうかなという事もあるかな
でも無くさなくても良いよな
ガンダム のA、Bパーツの接続の仕組みとかは詳細な設定作っとけばいいけど、どっちにしろ無くす必要ない
百歩譲ってGファイターどうにかと言うならわかる コアブースターにすりゃいい
又はコアファイターのデザイン変える必要があるとか言うなら、ああそうかなという事もあるかな
でも無くさなくても良いよな
ガンダム のA、Bパーツの接続の仕組みとかは詳細な設定作っとけばいいけど、どっちにしろ無くす必要ない
465通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 20:53:02.07ID:d6TfRkm50 上で音声に新作画合わせるの難しいって言ってたけど、ゲームとかの1stプチリメイクって音声合わせてるだけじゃないの?
あれ、新しく声優さんが録ってるの?
あれ、新しく声優さんが録ってるの?
466通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 21:23:04.98ID:MHeWTX/g0 >>465
全部新アフレコだったはず
全部新アフレコだったはず
467通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 21:26:02.94ID:4istoSGO0 松尾とか音に合わせるの得意そうだな
468通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 21:27:53.05ID:1XQUL/on0469通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 21:44:59.85ID:SdlFZBPD0 サンボルのコアファイターの演出かっこよかったですよ
コアファイターはありの方向で
コアファイターはありの方向で
470通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 22:08:04.69ID:1XQUL/on0 サンボル1期はあの触手シールドが嫌だ
サンボル2期はアトラスガンダムが嫌だ
なんで余分な設定作るんだ嫌すぎだ
いまさら1stリメイクしても絶対こうなる
サンボル2期はアトラスガンダムが嫌だ
なんで余分な設定作るんだ嫌すぎだ
いまさら1stリメイクしても絶対こうなる
471通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 22:47:08.67ID:cR+SlhYN0 細かい設定にこだわっても肝心のストーリーと演出が糞だとGレコみたいな惨状になるわけで
472通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 22:56:06.93ID:8LjBNKY00 後からコアポッド追加するならコアファイターでいいじゃんとは思った
しかもデザインがダサい、単なる劣化コアファイターだからなあ
しかもデザインがダサい、単なる劣化コアファイターだからなあ
473通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 23:00:31.63ID:+QsjZ5LZ0 Gレコはロボットプロレスとしては近年最高に楽しめた。
若い演出家の奮闘もあったろうが、冨野のロボ戦闘演出は今なお凄い。
1stやターンエーなどで文芸面を支えてくれた星山さんを失った穴の大きさも再確認したが。
若い演出家の奮闘もあったろうが、冨野のロボ戦闘演出は今なお凄い。
1stやターンエーなどで文芸面を支えてくれた星山さんを失った穴の大きさも再確認したが。
474通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 23:24:20.32ID:SDVjCJes0 Gレコ楽しかったよ
展開の早さや戦闘シーンの躍動感はこれがオリジンにあったらなぁと思う要素だった
逆に問題点は主人公と機体がチート過ぎた事、展開がわかりにくかったこと
1stが名作なのは才能の結集だったんだなぁとしか思えない
展開の早さや戦闘シーンの躍動感はこれがオリジンにあったらなぁと思う要素だった
逆に問題点は主人公と機体がチート過ぎた事、展開がわかりにくかったこと
1stが名作なのは才能の結集だったんだなぁとしか思えない
475通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 23:28:16.95ID:rkA96/cf0 >>446
まさに上のレスで言われてる1st原理主義者だな
まさに上のレスで言われてる1st原理主義者だな
476通常の名無しさんの3倍
2018/04/22(日) 23:55:54.56ID:onLOhY8H0477通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:14:16.94ID:2Q52dNZb0 種で参入したファンは種だけが好きな人が多かったんでは?
「ガンダム」だから次も観ようと思う人が少なかったというか
最初のブームの頃は子供も多かったから、離脱の割合的には同じなのかもしれんが人数が多いとか
「ガンダム」だから次も観ようと思う人が少なかったというか
最初のブームの頃は子供も多かったから、離脱の割合的には同じなのかもしれんが人数が多いとか
478通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:17:46.73ID:rXQhxnnZ0 2004年の漫画版の第一話から
ガンダムエースの連載を追っかけた者としては、
三連星あたりで内容がグダグダになりながら、
連載途中なのに、
急に安彦先生が過去編始め出して
そこで「ああ、1st再アニメ化企画飛んだんだな。」 ってわかってたし。
シャアのそっくりさんやら、
三連星が6人でダブルジェットストリームやら
(それ以前に、三連星とWBクルーが休戦地帯で出会ってるとかそういうの嫌だったし)
その後、2014年ころに
「オリジンアニメ化!」の報でスレがいろいろ立った時も
過去編だけで止めとけ、っていうか
オリジンの1年戦争本編は映像化しちゃダメだよってのは
さんざんスレッドに書いた
このスレッドのPart1でも書き込みが残ってる
ガンダムエースの連載を追っかけた者としては、
三連星あたりで内容がグダグダになりながら、
連載途中なのに、
急に安彦先生が過去編始め出して
そこで「ああ、1st再アニメ化企画飛んだんだな。」 ってわかってたし。
シャアのそっくりさんやら、
三連星が6人でダブルジェットストリームやら
(それ以前に、三連星とWBクルーが休戦地帯で出会ってるとかそういうの嫌だったし)
その後、2014年ころに
「オリジンアニメ化!」の報でスレがいろいろ立った時も
過去編だけで止めとけ、っていうか
オリジンの1年戦争本編は映像化しちゃダメだよってのは
さんざんスレッドに書いた
このスレッドのPart1でも書き込みが残ってる
479通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:27:23.73ID:rXQhxnnZ0 安彦先生はアニメーターとしても一流だったし
ストーリーテナーとしても、過去の文学からの引用でオッサンたちをニヤリとさせる才能はあるけど
それを21世紀の設定ガチガチな今のガンダム世界に持ち込んでも
何一つ響かないというか、通用しないってのは悲しいかな現実で。
「は?何言ってるの?」って人には
シャアのそっくりさんが入れ替わるエピソードでもううんざりでしょ
今でさえ、指紋、網膜認証、下手すると遺伝子認証とかの宇宙世紀時代にアレは無いでしょwって
昭和の文学世界だよって
わかりやすく言うと携帯電話が無い時代のすれ違いドラマのありがたさというか
ストーリーテナーとしても、過去の文学からの引用でオッサンたちをニヤリとさせる才能はあるけど
それを21世紀の設定ガチガチな今のガンダム世界に持ち込んでも
何一つ響かないというか、通用しないってのは悲しいかな現実で。
「は?何言ってるの?」って人には
シャアのそっくりさんが入れ替わるエピソードでもううんざりでしょ
今でさえ、指紋、網膜認証、下手すると遺伝子認証とかの宇宙世紀時代にアレは無いでしょwって
昭和の文学世界だよって
わかりやすく言うと携帯電話が無い時代のすれ違いドラマのありがたさというか
480通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:33:56.24ID:rXQhxnnZ0 安彦叩きだと勘違いされないために最初に書くけど
安彦先生のアニメーターとしての才能を否定する気は一切ない
ただそれさえも昭和の過去の話。
オリジンアニメ化スレが立ち始めのころ
さんざん安彦さんの絵がすごいけど、漫画家としては(ストーリーテナーとしては)
悪いけど才能ないから
アニメ化っても過去編だけだよ
それもこれまでの功績の名誉作品ってだけで
1年戦争本編は絶対にアニメ化されませんよ。
なぜなら、安彦先生のオリジン漫画版読めばすぐ理由はわかるよ、と。
さんざんpart1スレッドに書いても、
まったく理解されなかった10年前を思い出すなあ
あのころ「アンチは去れ!」って俺を叩いてた人たち
今何してるんだろう?
安彦先生のアニメーターとしての才能を否定する気は一切ない
ただそれさえも昭和の過去の話。
オリジンアニメ化スレが立ち始めのころ
さんざん安彦さんの絵がすごいけど、漫画家としては(ストーリーテナーとしては)
悪いけど才能ないから
アニメ化っても過去編だけだよ
それもこれまでの功績の名誉作品ってだけで
1年戦争本編は絶対にアニメ化されませんよ。
なぜなら、安彦先生のオリジン漫画版読めばすぐ理由はわかるよ、と。
さんざんpart1スレッドに書いても、
まったく理解されなかった10年前を思い出すなあ
あのころ「アンチは去れ!」って俺を叩いてた人たち
今何してるんだろう?
481通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:43:15.65ID:dIL+W9tn0 自分語りを始める闇に引いてしまう
482通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:47:38.53ID:rXQhxnnZ0483通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:49:29.42ID:lm8hdsFk0 漫画家としては才能ない、っていうけどクルドの星とか歴史ものは上手くまとめてるやん
484通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:55:55.41ID:lm8hdsFk0 あとオリジンに限って言えば過去編はあくまで編集部が連載を引き伸ばすためにやってる感じだったし
本編も最初はストーリー設定を大幅改変だったのが途中からTV版の若干変更って感じになってて
路線変更かスケジュール無いのか色々しがらみを感じた
本編も最初はストーリー設定を大幅改変だったのが途中からTV版の若干変更って感じになってて
路線変更かスケジュール無いのか色々しがらみを感じた
485通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 00:55:57.55ID:rXQhxnnZ0 2000年代の漫画版連載中のころは、
漫画板で専用スレ立ってて、安彦オリジン漫画版を追っかけて感想書いてた人は
過去編が始まった頃で見切り付けた人もいたし
いやいや過去編面白くなるんじゃないかって期待してた人もいたし
過去編早よ終われ本編再開してくれって人もいたしね
でも何度なく書くけど
シャアのそっくりさん入れ替わりエピソードやら
WBクルーが全員以前から知り合い同士やら
それでみんなテンション下がって行ったんだよW
ログ速とかで検索すれば2000年代の漫画板の安彦スレで出てくるかもね
漫画板で専用スレ立ってて、安彦オリジン漫画版を追っかけて感想書いてた人は
過去編が始まった頃で見切り付けた人もいたし
いやいや過去編面白くなるんじゃないかって期待してた人もいたし
過去編早よ終われ本編再開してくれって人もいたしね
でも何度なく書くけど
シャアのそっくりさん入れ替わりエピソードやら
WBクルーが全員以前から知り合い同士やら
それでみんなテンション下がって行ったんだよW
ログ速とかで検索すれば2000年代の漫画板の安彦スレで出てくるかもね
486通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:04:37.08ID:ZD5ckz4A0487通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:06:41.29ID:YBcqGOXN0 >>486
古い・・・枯れてるってことやん
古い・・・枯れてるってことやん
488通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:07:23.78ID:2Q52dNZb0 つうか そんなことお前(XQhxnnZ0)に限らず旧シャアでもさんざん言われてたよw
はじまったときには皆ほんとに喜んでたけどなw
はじまったときには皆ほんとに喜んでたけどなw
489通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:08:13.36ID:lm8hdsFk0 シャアのそっくりさんなんかもシャアだから必要以上に文句がつくんであって
あれがガンダムと関係ない他の漫画だったら別に何にも言われんだろうよ
w
あれがガンダムと関係ない他の漫画だったら別に何にも言われんだろうよ
w
490通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:10:19.57ID:rXQhxnnZ0 アンチが来た
こいつは安彦先生のすごさをわかってない
だからおいだせ叩け
って流れにしたい気持ちは分かるんだよ
だってここ安彦オリジンスレだしね
ヴィナスのヒロの死体と隣り合わせの青春を読んだし
そこで泣いた者としては
オリジンのアレは悲しいんだよ
そこんとこわかってほしいけど
「こいつはアンチだ追い出せ!」ってなっちゃうと難しいもんかね
こいつは安彦先生のすごさをわかってない
だからおいだせ叩け
って流れにしたい気持ちは分かるんだよ
だってここ安彦オリジンスレだしね
ヴィナスのヒロの死体と隣り合わせの青春を読んだし
そこで泣いた者としては
オリジンのアレは悲しいんだよ
そこんとこわかってほしいけど
「こいつはアンチだ追い出せ!」ってなっちゃうと難しいもんかね
491通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:15:41.07ID:lm8hdsFk0 >>487
70近い爺さんだからそりゃ古いよ
70近い爺さんだからそりゃ古いよ
492通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:18:14.08ID:rXQhxnnZ0 >>489
個人認証問題は今だって問題になってるから
「顔が写真と同じだから問題なし」
それ以前に、同じ顔と本人が出会う確率ってどれほどなんかなあ?
「他作品なら何も言われないはず」
って返しは無理だと思うよw
個人認証問題は今だって問題になってるから
「顔が写真と同じだから問題なし」
それ以前に、同じ顔と本人が出会う確率ってどれほどなんかなあ?
「他作品なら何も言われないはず」
って返しは無理だと思うよw
493通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:18:46.95ID:YBcqGOXN0494通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:20:28.32ID:2Q52dNZb0 どうも時が止まってる人がいるようだ
495通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:25:20.73ID:rXQhxnnZ0 どうも過去から学ぶ能力が欠如してる人がいるようだ
(こういうこと書かれらイヤでしょ。)
(こういうこと書かれらイヤでしょ。)
496通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:25:45.31ID:lm8hdsFk0497通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:34:15.28ID:YBcqGOXN0 >>492
あれ安直すぎるんだよなあ
所詮一人が考える事には無理があるっていう典型
上が説得して脚本家チームつけて「漫画ではああでしたがさすがに無理があるので・・・」
ってうまく改変してれば問題にならなかった
まだ出会ったやつが天才ハッカーでシャアの元データを消し別の架空の人物作り上げたあとにばらされないように殺された
のほうが良かったかも
ファンが多いしツッコみも多くなるの分かってる位の注目作だったんだからなりふり構わずお金も人もかけてやってほしかった
あれ安直すぎるんだよなあ
所詮一人が考える事には無理があるっていう典型
上が説得して脚本家チームつけて「漫画ではああでしたがさすがに無理があるので・・・」
ってうまく改変してれば問題にならなかった
まだ出会ったやつが天才ハッカーでシャアの元データを消し別の架空の人物作り上げたあとにばらされないように殺された
のほうが良かったかも
ファンが多いしツッコみも多くなるの分かってる位の注目作だったんだからなりふり構わずお金も人もかけてやってほしかった
498通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:35:29.71ID:A7wrQzW00 1stでも絵だけ描いてたわけじゃ無く、意見を言ったりした人なんだけどね、安彦さん
499通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:35:44.79ID:YBcqGOXN0 >>496
全盛期に年齢は関係ないだろ
全盛期に年齢は関係ないだろ
500通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:46:50.59ID:rXQhxnnZ0 >>497
そ、今もアメリカドラマもハリウッド映画も
脚本はチーム制で
アイデア出し合ってダメ出ししたりしながらストーリーを作る。
1人じゃどうにもならない
90年代までは1人のストーリーテラーのハンドリングでどうにかなってたけど
ネット、世界情勢、it、金融、すべてを踏まえると
もう無理なのよ。
1人に任せると、そっくりさん入れ替えシナリオがまかり通る
そ、今もアメリカドラマもハリウッド映画も
脚本はチーム制で
アイデア出し合ってダメ出ししたりしながらストーリーを作る。
1人じゃどうにもならない
90年代までは1人のストーリーテラーのハンドリングでどうにかなってたけど
ネット、世界情勢、it、金融、すべてを踏まえると
もう無理なのよ。
1人に任せると、そっくりさん入れ替えシナリオがまかり通る
501通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:54:19.11ID:lm8hdsFk0 >>499
おまえだけな
おまえだけな
502通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 01:58:19.41ID:2Q52dNZb0 いや、言ってることにはだいたいオレも賛成なんだけどね
ここへきて突然「俺は昔からこう言ってた!」って急に力説されてもな?
ここへきて突然「俺は昔からこう言ってた!」って急に力説されてもな?
503通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 02:04:48.17ID:rXQhxnnZ0504通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 02:06:10.90ID:A7wrQzW00 つかね、言ってる事はオリジンのツッコミどころのど定番だから別にどうでも良いけど
「昔から言っていた」<この部分は重要なんか?
「昔から言っていた」<この部分は重要なんか?
505通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 03:05:09.93ID:HT8udQsP0 >>500
日本で脚本家の名前が挙がる時はたいてい悪口、みたいな状態はなんとかしないとね…
日本で脚本家の名前が挙がる時はたいてい悪口、みたいな状態はなんとかしないとね…
506通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 03:18:00.02ID:S+P6haaT0 たぶん、映像においては育成システムが機能していて高い水準を保てているんだろうけど、
アニメにとって映像と同じくらい重要なストーリー、音楽、演出等においても
日本独自にまっとうな育成システムが存在してるかが心配だな。
技術なんて他人の仕事見て盗むものだっていうのには一理あるんだけど、
他国等との競争においては悠長なこと言ってたら全く歯が立たんからな。
もちろん自分から自分の技術を磨こうと努力する意志が必要だが、
それを助け効果を倍増させるような育成システムを前を走ってる者が構築していかんとな。
アニメにとって映像と同じくらい重要なストーリー、音楽、演出等においても
日本独自にまっとうな育成システムが存在してるかが心配だな。
技術なんて他人の仕事見て盗むものだっていうのには一理あるんだけど、
他国等との競争においては悠長なこと言ってたら全く歯が立たんからな。
もちろん自分から自分の技術を磨こうと努力する意志が必要だが、
それを助け効果を倍増させるような育成システムを前を走ってる者が構築していかんとな。
507通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 03:27:11.67ID:S+P6haaT0 あと、音楽家もストーリー構成に参加するくらいの方がいいような気がする。
508通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 03:39:31.21ID:S+P6haaT0 >>500
後、監督も独自に自分の人脈でこっそりチームを持ってるくらいの方がいいんだと思う。
後、監督も独自に自分の人脈でこっそりチームを持ってるくらいの方がいいんだと思う。
509通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 08:57:35.06ID:6fXzVcw80 音声そのまま
哀・戦士だのシャアが来るだのが流れるのか、冗談じゃないわw
哀・戦士だのシャアが来るだのが流れるのか、冗談じゃないわw
510通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 09:05:02.05ID:NqgUUvX/0 キモい自分語りと富野上げのいつも通りのスレ
511通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 09:17:41.87ID:2Q52dNZb0 >>509
哀戦士が流れるルートならシャアがくるは流れないだろ? どっちかだよ
哀戦士が流れるルートならシャアがくるは流れないだろ? どっちかだよ
512通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 10:08:40.78ID:MshjJ3f60 1st劇場版3部作を元に余分な戦闘シーンや時代に合わないシーンをカットして余った尺は新たに作ったもので埋めればいいんじゃないの
ジャブロー戦、オデッサ戦、ソロモン戦はもっと詳細に描写して欲しいわ
スレッガーのジム隊も追加して欲しい
ジャブロー戦、オデッサ戦、ソロモン戦はもっと詳細に描写して欲しいわ
スレッガーのジム隊も追加して欲しい
513通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 10:10:12.95ID:P6DumIGI0 ORIGIN版の改変の大半は余分蛇足改悪だよ
514通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 10:50:37.16ID:2Q52dNZb0 スレッガーGMは要らんよ
みたいに意見が割れるからこその そのままやれよ なんだな
みたいに意見が割れるからこその そのままやれよ なんだな
515通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 12:07:59.79ID:W3OK+DFU0 そもそも新規からしたらガンダムを含めた
ガンダムのリアリティ自体お笑いレベルでないんだから
コアファイターだけ変えても無意味
ガンダム全部変えろって話になる
ガンダムのリアリティ自体お笑いレベルでないんだから
コアファイターだけ変えても無意味
ガンダム全部変えろって話になる
516通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 12:22:20.04ID:A7wrQzW00 最近のロボットアニメって誘導兵器使えないとか補給が無いと継戦できないとか衛星軌道から巨大質量を惑星表面に落として兵器化するとかそんなの問題じゃない程リアルなのか、怖ぇーな
517通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 12:46:36.19ID:Cdn6/SZ70 劇場版ならマクベの活躍は大幅な修正が必要だな。
518通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 12:47:03.92ID:W3OK+DFU0 いやロボットアニメ自体もうリアリティ0の時代劇だから
519通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 12:53:01.32ID:xriqPKxQ0 シャアの入れ替わりは砂の器のパロディだと何度言ったらわかるのか
だからアナクロニズムでいくならアニメはミュージカル仕立てですればよかったのよ
だからアナクロニズムでいくならアニメはミュージカル仕立てですればよかったのよ
520通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 12:57:14.22ID:uOC+8rYy0 新訳ΖΖで福井は安彦を超えるだろうね
521通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 13:05:14.85ID:sE1vfFRg0 いつもの暇人がガンダム叩きに常駐してんな
スレ違いだから失せろや
スレ違いだから失せろや
522通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 14:24:59.49ID:MshjJ3f60 いや、定番お子様向けアニメのロボットアニメを如何にリアルに見せるかは1stが受けたいちばんの理由なんだから、リメイクするならそこは突き詰めて貰いたいところ
523通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 14:27:28.50ID:W3OK+DFU0 新規の一般人からしたら
マジンガーZとガンダムのリアリティに差は感じず
同じ昭和の懐古ロボットアニメとしか見られていないし
ガンダム世代にしても、要するにン懐かしアニメでしかないわけだから
別にコアファイターは変えなくていいとしか思わないだろう
ガンダムが兵器してありえないこと
SFじゃないことは
もはや誰もが知っていることなんだから
パイルダーオンをなくせとか言うバカがいないように
マジンガーZとガンダムのリアリティに差は感じず
同じ昭和の懐古ロボットアニメとしか見られていないし
ガンダム世代にしても、要するにン懐かしアニメでしかないわけだから
別にコアファイターは変えなくていいとしか思わないだろう
ガンダムが兵器してありえないこと
SFじゃないことは
もはや誰もが知っていることなんだから
パイルダーオンをなくせとか言うバカがいないように
524通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 14:48:13.75ID:A7wrQzW00525通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 15:00:00.65ID:1lnJ+imY0 当時が空前のSFブームだったってのもありそう...
526通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 16:02:09.12ID:Cdn6/SZ70 CMのホワイトベースのケツ格好良いなぁ。
やっぱこんな事になって残念に思えてくる。
やっぱこんな事になって残念に思えてくる。
527通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 16:06:24.40ID:6fXzVcw80 ZZってほんとに人気あるわけ? どこにも見あたらないけどさ
全ガンダム大投票 40th | NHK 中間発表
【モビルスーツ】
01.ν(ニュー)ガンダム機動戦士ガンダム : 逆襲のシャア
02.Zガンダム : 機動戦士Zガンダム
03.ストライクフリーダムガンダム : 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
04.ウイングガンダムゼロ(EW版) : 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
05.フリーダムガンダム : 機動戦士ガンダムSEED
06.ガンダムF91 : 機動戦士ガンダムF91
07.キュベレイ : 機動戦士Zガンダム
08.サザビー : 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
09.百式 : 機動戦士Zガンダム
10.ガンダム : 機動戦士ガンダム
【キャラクター】
01.シャア・アズナブル : 機動戦士ガンダム ほか
02.オルガ・イツカ : 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
03.アムロ・レイ : 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ほか
04.キラ・ヤマト : 機動戦士ガンダムSEED ほか
05.グラハム・エーカー : 機動戦士ガンダム00 ほか
06.刹那・F・セイエイ : 機動戦士ガンダム00 ほか
07.カミーユ・ビダン : 機動戦士Zガンダム ほか
08.アナベル・ガトー : 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY ほか
09.ハマーン・カーン : 機動戦士Zガンダム ほか
10.マスター・アジア(東方不敗) : 機動武闘伝Gガンダム
全ガンダム大投票 40th | NHK 中間発表
【モビルスーツ】
01.ν(ニュー)ガンダム機動戦士ガンダム : 逆襲のシャア
02.Zガンダム : 機動戦士Zガンダム
03.ストライクフリーダムガンダム : 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
04.ウイングガンダムゼロ(EW版) : 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
05.フリーダムガンダム : 機動戦士ガンダムSEED
06.ガンダムF91 : 機動戦士ガンダムF91
07.キュベレイ : 機動戦士Zガンダム
08.サザビー : 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
09.百式 : 機動戦士Zガンダム
10.ガンダム : 機動戦士ガンダム
【キャラクター】
01.シャア・アズナブル : 機動戦士ガンダム ほか
02.オルガ・イツカ : 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
03.アムロ・レイ : 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ほか
04.キラ・ヤマト : 機動戦士ガンダムSEED ほか
05.グラハム・エーカー : 機動戦士ガンダム00 ほか
06.刹那・F・セイエイ : 機動戦士ガンダム00 ほか
07.カミーユ・ビダン : 機動戦士Zガンダム ほか
08.アナベル・ガトー : 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY ほか
09.ハマーン・カーン : 機動戦士Zガンダム ほか
10.マスター・アジア(東方不敗) : 機動武闘伝Gガンダム
528通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 16:07:14.55ID:le2kcrxS0529通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 16:20:19.10ID:uOC+8rYy0 >>528
福井はガンダムを救ったわけだが
福井はガンダムを救ったわけだが
530通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 16:29:59.78ID:YBcqGOXN0 >>519
滅茶苦茶重要な部分にパロディ持ってくんなよw
滅茶苦茶重要な部分にパロディ持ってくんなよw
531通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 16:30:30.68ID:le2kcrxS0 ヤマトの惨状を知らないのか?
福井はガンダムでも他人の世界観、キャラクターを使い潰してるだけ
UCの続編が公式で推されてる現状は本当にガンダムというコンテンツの終わりだと思うわ
福井はガンダムでも他人の世界観、キャラクターを使い潰してるだけ
UCの続編が公式で推されてる現状は本当にガンダムというコンテンツの終わりだと思うわ
532通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 16:49:36.44ID:MshjJ3f60 シャアの入れ替わり設定はそんな気にならんかったけどな
突っ込みどころは入れ替わる時の演出が雑過ぎるところだと思うけど
それよりも箱庭設定の方が悲しくなるわ
特にシャアとララァ
突っ込みどころは入れ替わる時の演出が雑過ぎるところだと思うけど
それよりも箱庭設定の方が悲しくなるわ
特にシャアとララァ
533通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 17:26:43.19ID:W3OK+DFU0 別に福井関係なくガンダムはもう終わりが見えているんだから関係ないだろ
ほかに 著名人でガンダムの引き受け手がなかっただけ
ほかに 著名人でガンダムの引き受け手がなかっただけ
534通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 17:40:08.65ID:iqmJPRKJ0 俺個人としては還暦の役者にアムロ、シャア、カイとか演じて欲しくなかっわ
53548歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/04/23(月) 18:33:15.04ID:vsxsY9nA0 なんでORIGIN OVA打ち切りになったん???
シャア編だけじゃあマジで意味ねーじゃん・・・・・・・・
アムロ&ガンダムが出てきてこそのガンダムだろ・・・・・・・・
シャア編だけじゃあマジで意味ねーじゃん・・・・・・・・
アムロ&ガンダムが出てきてこそのガンダムだろ・・・・・・・・
536通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:01:05.95ID:S+P6haaT0 >>527
ごく一部のガンダムに金使ってくれるガノタにってことじゃないの?
彼らのたゆまぬ努力の成果で最終結果には載ってくるかもしれんし。
ごく一部のガンダムに金使ってくれるガノタにってことじゃないの?
彼らのたゆまぬ努力の成果で最終結果には載ってくるかもしれんし。
537通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:01:49.63ID:S+P6haaT0538通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:02:59.44ID:uOC+8rYy0 >>535
新訳ΖΖが現代には合うと判断されたのだろう
新訳ΖΖが現代には合うと判断されたのだろう
539通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:05:19.63ID:352COC1P0 >>531
福井のアンチスレあるんだからそこに行け
福井のアンチスレあるんだからそこに行け
540通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:05:23.78ID:S+P6haaT0 ないない。
541通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:16:57.64ID:A7wrQzW00 >>531
そもそもヤマト2なんざそんなに面白いもんでも無いんだが
そもそもヤマト2なんざそんなに面白いもんでも無いんだが
542通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:28:08.06ID:B47UAv7o0 それを言ったらZZもな…
ファーストは文句なく面白いが
ファーストは文句なく面白いが
543通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:31:56.67ID:S+P6haaT0544通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:33:54.80ID:7EUkt8xc0 >>543
UC基準にしたネクスト宇宙世紀やる上で不都合だったようにしか思えん
UC基準にしたネクスト宇宙世紀やる上で不都合だったようにしか思えん
545通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:48:16.51ID:hQ0SL2ST0546通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 19:54:10.79ID:S+P6haaT0547通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 20:03:10.70ID:e/vD5ZYa0548通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 20:15:56.68ID:Cdn6/SZ70 閃ハサ、OO、UC。オリジン断念の穴埋めに
売れそうな遺産をなりふり構わず掻き集めてきたように見える
売れそうな遺産をなりふり構わず掻き集めてきたように見える
549通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 20:25:54.18ID:ucn4X/qi0 >>545
なんていうかオリジン原作だと過去編はいいけど
本編やるとして漫画からアニメ化に際してなにかしら変更加えた時点で
それはオリジンなのか1stのリメイクなのか意味不明になってしまうちょっとややこしい題材だよね
なんていうかオリジン原作だと過去編はいいけど
本編やるとして漫画からアニメ化に際してなにかしら変更加えた時点で
それはオリジンなのか1stのリメイクなのか意味不明になってしまうちょっとややこしい題材だよね
550通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 20:44:35.89ID:A7wrQzW00 >>546
正直1巻だけならオリジンのアニメ化は全然アリだと思うよ 1巻は良く出来てる
安彦もオリジンアニメ化最終巻の段階でルウムなんざさっさと切り上げてガンダム立たしちゃえば良かったのに
せめて1号機の戦闘迄やっちゃえば今頃続き作れコールが湧き上がってたかもしれんのになぁ
ただ地球降りてからのオリジンは悪夢の連続なんで、中止にホッとしてるがな
正直1巻だけならオリジンのアニメ化は全然アリだと思うよ 1巻は良く出来てる
安彦もオリジンアニメ化最終巻の段階でルウムなんざさっさと切り上げてガンダム立たしちゃえば良かったのに
せめて1号機の戦闘迄やっちゃえば今頃続き作れコールが湧き上がってたかもしれんのになぁ
ただ地球降りてからのオリジンは悪夢の連続なんで、中止にホッとしてるがな
551通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 21:06:20.69ID:P6DumIGI0 2巻も素晴らしいよ、ガデム補給艦への奇襲攻撃でカイやハヤトをクローズアップし、
シャアとセイラとの再会のアレンジ具合も良かった。
”人が変わりますよ ね、こんなの着ると...”とか大ゴマも決まっていた。
この頃は本当にワクワクしながら読んでた。
シャアとセイラとの再会のアレンジ具合も良かった。
”人が変わりますよ ね、こんなの着ると...”とか大ゴマも決まっていた。
この頃は本当にワクワクしながら読んでた。
552通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 21:22:03.90ID:6jpiD03G0 もうみなさん1Stの映画三部作HDリマスター版Blu-rayを観よう!
めぐりあい宇宙を観て安彦ガンダムを堪能しよう!
めぐりあい宇宙を観て安彦ガンダムを堪能しよう!
553通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 21:39:29.48ID:6ZVSZXiS0 結局みんなが望んでたのは作画担当の安彦だったってことだな
富野監督でもいいんだが、ちゃんと意見言える脚本付けなきゃダメ
オリジンとGレコは良いとこもあるのにもったいなかった
富野監督でもいいんだが、ちゃんと意見言える脚本付けなきゃダメ
オリジンとGレコは良いとこもあるのにもったいなかった
554通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 21:50:38.63ID:Hobs5YqB0 やっさんがどんどん増長して行く様を見て、このまま1stリメイクパートをやらせたら
1stは全部俺のもんだという態度に出かねない空気を察知して遮断したのでは
1stは全部俺のもんだという態度に出かねない空気を察知して遮断したのでは
555通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 22:04:59.11ID:hQ0SL2ST0 やっぱり今西監督降板の辺りから雰囲気が変わった気が
とはいえその後もMS戦の演出に関わってたり、制作の裏事情がよく分からない
とはいえその後もMS戦の演出に関わってたり、制作の裏事情がよく分からない
556通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 22:06:24.98ID:ta+wp0ET0 いまいち今西が関わった部分が良かったという実感が湧かない
557通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 22:29:13.08ID:hiZ0TGaT0558通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 22:31:36.54ID:hiZ0TGaT0559通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 22:54:14.88ID:PxX43/3W0 >>553
結局、星山さんやああいう人がいなくちゃいけなかったんだ。安彦にも富野にも。
結局、星山さんやああいう人がいなくちゃいけなかったんだ。安彦にも富野にも。
560通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 22:57:44.99ID:2Q52dNZb0 今西はたいして役にたってなかった印象
いや実際どうかは知らんけど
いや実際どうかは知らんけど
561通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 23:15:43.37ID:Hbfw3RKy0 大丈夫だぞお前ら
福井ガンダムが今後ポシャっても次は虚淵ガンダムが来るから
福井ガンダムが今後ポシャっても次は虚淵ガンダムが来るから
562通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 23:24:54.56ID:sE1vfFRg0 ねーよ
563通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 23:45:04.31ID:PEaVUCO20 シャアの人気が出すぎてめんどくさいことになってるんだと思うわ
564通常の名無しさんの3倍
2018/04/23(月) 23:53:40.77ID:sE1vfFRg0565通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 06:24:31.43ID:LLILM8tW0 元々、第2次世界大戦の世界観で戦争を描こうとしてたって話で、
もう戦争を知らない人間ばかりになった状況でリアルな戦争物は描けなくなってるだろうからな。
イラクあたりから年配の作家を数人引き抜いてくれば、
湾岸戦争・イラク戦争・IS掃討戦の世界観でリアルなガンダムが描けたりして。
もう戦争を知らない人間ばかりになった状況でリアルな戦争物は描けなくなってるだろうからな。
イラクあたりから年配の作家を数人引き抜いてくれば、
湾岸戦争・イラク戦争・IS掃討戦の世界観でリアルなガンダムが描けたりして。
566通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 06:51:57.43ID:4vBphkGu0 まあl、サンライズの社長の立場なら、ファーストガンダムこそ黒歴史にしたいだろうよ
今の放送倫理は厳しすぎる
内容的にも、子供を最前線に送る話なんだからww
今の放送倫理は厳しすぎる
内容的にも、子供を最前線に送る話なんだからww
567通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 06:52:32.54ID:MRVAXCaZ0 戦争云々以前に、軍隊っぽさを感じられたのが 0080、08 小隊、MS IGLOO くらいしかない。
そこらを描くと地味になるし、アニメに求められるスタイリッシュさから遠ざかってしまうからなんだろうけど。
そこらを描くと地味になるし、アニメに求められるスタイリッシュさから遠ざかってしまうからなんだろうけど。
568通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 07:10:28.86ID:+cJ7aYZc0 このスレのハゲ信のネガキャンが実ってハゲも安彦も共倒れして良かったじゃん
これからの宇宙世紀の創造は福井に任せろ
これからの宇宙世紀の創造は福井に任せろ
569通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 07:58:00.16ID:CGYJmmY40 ガチで終わり?
ヤマト2202と違って面白かったから残念
ヤマト2202と違って面白かったから残念
570通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 08:32:01.53ID:K86nXrDs0 今は戦争を知らない人間ばかりって言うけど海外じゃww2の作品はいくらでも出続けてる
今の日本人は戦争と言うより軍隊を知らないんだよ
邦画の戦争映画でさえ、一部の著名な高級将官を題材にしたもの以外で一般将兵の職業軍人に焦点を当てた作品てどれだけある?
日本人の軍人のイメージって召集兵なんだよ
それなりに取材しただろう永遠の0でもあんな描写だからなぁ
そんなんで戦争を題材にした話なんて作れるわけがない
戦前に志願して職業軍人になって太平洋戦争を第一戦で戦い抜いた人達の手記って腐るほどあるからもっと勉強しろよって思うわ
今の日本人は戦争と言うより軍隊を知らないんだよ
邦画の戦争映画でさえ、一部の著名な高級将官を題材にしたもの以外で一般将兵の職業軍人に焦点を当てた作品てどれだけある?
日本人の軍人のイメージって召集兵なんだよ
それなりに取材しただろう永遠の0でもあんな描写だからなぁ
そんなんで戦争を題材にした話なんて作れるわけがない
戦前に志願して職業軍人になって太平洋戦争を第一戦で戦い抜いた人達の手記って腐るほどあるからもっと勉強しろよって思うわ
571通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 09:16:28.34ID:SMVQdM2I0 サンライズのガンダムの制作ライン考えたら
実は本編はThe Origin 2として制作しますー!ってのはないんだろうな
宇宙世紀系ガンダムの新作のスケジュールが立て続けに出てきた今の状況だと
実は本編はThe Origin 2として制作しますー!ってのはないんだろうな
宇宙世紀系ガンダムの新作のスケジュールが立て続けに出てきた今の状況だと
572通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 09:20:00.58ID:pwhEOWJG0 クロスボーンが本命
573通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 09:23:23.83ID:aHp1X4br0 >>570
海外の第二次大戦ものは
ハリウッド→巧妙なプロパガンダ
中国→話にならないファンタジー
ヨーロッパ→自国のプロパガンダ
あまり面白いイメージが無いんだよね
日本は戦争ものが作れないからゴジラやロボットアニメが発達した
海外の第二次大戦ものは
ハリウッド→巧妙なプロパガンダ
中国→話にならないファンタジー
ヨーロッパ→自国のプロパガンダ
あまり面白いイメージが無いんだよね
日本は戦争ものが作れないからゴジラやロボットアニメが発達した
574通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 09:46:26.81ID:2q1ytlng0 >>572
は は は は は は は は は
ふ・ざ・け・る・なぁーっ!!
は は は は は は は は は
は は は は は は は は は
ふ・ざ・け・る・なぁーっ!!
は は は は は は は は は
575通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 09:51:39.72ID:383fjp0i0 本格的な軍隊物とかどうでも良い、逆シャアみたいな艦隊戦や集団戦でワクワクしたいだけなんだ
576通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 10:00:04.61ID:KIT9c3N00 新訳ΖΖが本命
577通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 10:06:42.97ID:46vJ+g4e0578通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 10:07:13.12ID:VlkxoYb10 また今西監督と出淵のコンビでIGLOO 3が見たい
まあサンライズ&バンダイ的には全く商売にはならないんだろうけど()
まあサンライズ&バンダイ的には全く商売にはならないんだろうけど()
579通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 10:12:01.11ID:/YbFDSjI0 >>577
戦争物が作れない、ってのは要するに日本は負け側だから
日本が主役となって勝利する戦争映画を作れないってことだろう
その代償として怪獣映画やSFロボットアニメが発達したと言うのはよく言われる
戦争物が作れない、ってのは要するに日本は負け側だから
日本が主役となって勝利する戦争映画を作れないってことだろう
その代償として怪獣映画やSFロボットアニメが発達したと言うのはよく言われる
580通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 10:16:19.13ID:46vJ+g4e0 いや、日本海海戦とか太平洋戦争以外の戦争モノも作られているから
581通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 10:21:26.38ID:46vJ+g4e0 まぁ、日清日露や中世の蒙古襲来辺りは、太平洋戦争で景気良い日本勝利モノを描けない代償行為と言えなくもないけど
582通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 10:24:15.84ID:/YbFDSjI0 >>580
知ってるが、第二次大戦が直近かつ最大のものである以上それを超えるものにはなりえないだろう
『明治天皇と日露大戦争』が大ヒットしたからと言ってじゃあその後日露戦争ものがいっぱいできたかというとそうじゃない
「敗戦国日本は直接的に日本の戦争を賛美するようなものは作れない」という呪縛は大きかった
知ってるが、第二次大戦が直近かつ最大のものである以上それを超えるものにはなりえないだろう
『明治天皇と日露大戦争』が大ヒットしたからと言ってじゃあその後日露戦争ものがいっぱいできたかというとそうじゃない
「敗戦国日本は直接的に日本の戦争を賛美するようなものは作れない」という呪縛は大きかった
583通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 10:52:38.82ID:a3iJChkE0 リアルに拘るならウダウダ言ってねーでガンダムから卒業しろよ 仮想戦記物なんて探せば色々出てくるだろ
ガンダムなんて本格的な戦記物でもなければSFでもないんだからさ だからこそヒットした訳だけど
ガンダムなんて本格的な戦記物でもなければSFでもないんだからさ だからこそヒットした訳だけど
584通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 11:15:27.45ID:VJQCykBo0 もう軍隊もの自体が受ける時代じゃない
585通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 11:26:48.40ID:MRVAXCaZ0 コロニー落としの描写って
・ファースト (オリジン)
・ZZ
リアルさではどちらが正解に近いんだろうね?
これについては (非現実的すぎて) 考えれば考えるほど分からなくなる。
最初はファーストとかの方が正しいと思っていたけど、
衝突する時の速度や質量を考えると意外と ZZ の方が正しいのかもしれないと思い始めた。
・ファースト (オリジン)
・ZZ
リアルさではどちらが正解に近いんだろうね?
これについては (非現実的すぎて) 考えれば考えるほど分からなくなる。
最初はファーストとかの方が正しいと思っていたけど、
衝突する時の速度や質量を考えると意外と ZZ の方が正しいのかもしれないと思い始めた。
586通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 12:00:01.02ID:K86nXrDs0587通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 12:49:42.13ID:+Dht+0Nk0 多いけど、そいつらをメインにしてたら細るかばりじゃん。
所詮はロボプロレスだっていうを見て見ぬないふりをしてるだけの
おじさん達だけで商売してくのは限界がある。
所詮はロボプロレスだっていうを見て見ぬないふりをしてるだけの
おじさん達だけで商売してくのは限界がある。
588通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 12:56:30.82ID:VJQCykBo0 ガンダムを仮想戦記ものとして見てる層は40代前後のアニオタしかいないしな
まともな大人にしたらリアリティがない
若い層はそもそも仮想戦記に興味がない
オリジンは、ガンダムは所詮もうすぐ終わるコンテンツだから
ファースト世代のファンと制作者の葬式としてヒット云々は別としてやる意味はあった
宮河社長は制作の人間でもアニメファンでもないから
そういう心情をまったく理解できないのだろうけど
まともな大人にしたらリアリティがない
若い層はそもそも仮想戦記に興味がない
オリジンは、ガンダムは所詮もうすぐ終わるコンテンツだから
ファースト世代のファンと制作者の葬式としてヒット云々は別としてやる意味はあった
宮河社長は制作の人間でもアニメファンでもないから
そういう心情をまったく理解できないのだろうけど
589通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 13:23:42.84ID:1mr6U4ok0 またおまえか。
毎日ガンダム否定に明け暮れる馬鹿な人生は楽しいかw
毎日ガンダム否定に明け暮れる馬鹿な人生は楽しいかw
590通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 19:04:56.82ID:fplq55G90 1stって仮想戦記ものつーか世界大戦を参考にした設定が多々あるよな
ジオンはナチスがモチーフだし戦争中にドンドン新兵器が投入されるのも第一次二次世界大戦の真似
もっとも一年間であんなに新兵器が投入されるのはさすがに無理があるが
ジオンはナチスがモチーフだし戦争中にドンドン新兵器が投入されるのも第一次二次世界大戦の真似
もっとも一年間であんなに新兵器が投入されるのはさすがに無理があるが
591通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 19:18:07.47ID:RbK6/6Wt0 新兵器投入はスポンサーの意向で病む泣くが功を奏しただけなんだけどね
ソーラレイやコロニーレーザーは初期設定であったかも知れないけど、MSに関してはザクだけで行くつもりだったって有名な話しじゃん?
第二次大戦をモチーフにしてるけど、枢軸と連合軍ごちゃ混ぜだしね
ソーラレイやコロニーレーザーは初期設定であったかも知れないけど、MSに関してはザクだけで行くつもりだったって有名な話しじゃん?
第二次大戦をモチーフにしてるけど、枢軸と連合軍ごちゃ混ぜだしね
592通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 19:19:25.78ID:MRVAXCaZ0 オリジンは漫画もアニメもかなり好きなんだけど、セイラさんの声だけはどうしてもなってのはあったかな。
井上瑤女氏の凛とした声質はほんとセイラさんのキャラクターにマッチしていたし、唯一無二という感じだったからね。
もちろんオリジンでの潘めぐみ女氏も悪くはないけども、シャア声優は池田秀一氏しかありえないでしょみたいな感じで。
井上瑤女氏の凛とした声質はほんとセイラさんのキャラクターにマッチしていたし、唯一無二という感じだったからね。
もちろんオリジンでの潘めぐみ女氏も悪くはないけども、シャア声優は池田秀一氏しかありえないでしょみたいな感じで。
593通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 19:59:14.35ID:VJRbFVR30 むしろシャアおじいちゃんじゃねえかと思った
594通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 20:54:37.52ID:OytsSKdm0 流石にシャアの声もおじぃちゃんみたく聞こえてきたから
跡継ぎを探した方が良い気がする
跡継ぎを探した方が良い気がする
595通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 21:20:37.49ID:amViSoqe0 >>594
関俊彦やろ
関俊彦やろ
596通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 21:30:55.38ID:Ty289nJ80597通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 22:11:16.11ID:OMbFVrvV0 お前がガンダムか!?
598通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 23:01:46.05ID:9ODvFBO90 オリジン3くらいまではワクワク感すごかったなあ
毎回純粋に楽しかったよ
毎回純粋に楽しかったよ
599通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 23:09:56.18ID:NujVHc4v0 それがコミックなのかアニメなのかで話は変わるがな
600通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 23:10:59.69ID:ccll90Tu0 ガンダムエース 池田秀一X安彦良和対談より
「(THE ORIGINの)続きをやりましょう、となったらどういう関わり方になるにせよ僕は現場に出て行くと思う。
6話を見た人達に本編がみたい!と思わせたい」
「ボクにとってはどうなるにせよ「THE ORIGIN」が最後のアニメなので。
間違っても他の作品をやることはありません。もちろん短編も(笑)」
「(THE ORIGINの)続きをやりましょう、となったらどういう関わり方になるにせよ僕は現場に出て行くと思う。
6話を見た人達に本編がみたい!と思わせたい」
「ボクにとってはどうなるにせよ「THE ORIGIN」が最後のアニメなので。
間違っても他の作品をやることはありません。もちろん短編も(笑)」
601通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 23:18:19.92ID:TR8OlHoR0 >>578
BD-BOXまだ出てないし、そのオマケならワンチャンあるかも
BD-BOXまだ出てないし、そのオマケならワンチャンあるかも
602通常の名無しさんの3倍
2018/04/24(火) 23:49:50.26ID:x3iEvBZg0 >間違っても他の作品をやることはありません。もちろん短編も(笑)
UC2はクソデザ確定だな
やっぱちょっと怒ってない?w
UC2はクソデザ確定だな
やっぱちょっと怒ってない?w
603通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 00:15:21.05ID:iClf1ACs0 サンライズがオリジン打ち切りをどの時点で決めたのか気になる
604通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 00:34:58.89ID:P8q2TlFI0605通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 00:40:30.16ID:lowPemMv0 1年くらい前には安彦トークショーで一年戦争編は決まったというようなことを言ってて
その後ひっくり返されたわけだから、まあ5本目の出来と売り上げ見てダメ出しされたんだろうな
その後ひっくり返されたわけだから、まあ5本目の出来と売り上げ見てダメ出しされたんだろうな
606通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 00:41:32.43ID:kWUjE0KW Z、ZZのプロデューサーだった内田会長が引退したあたりでは?
この時点で1st〜ZZ関係者もシード関係者もサンライズにはいなくなった
福井とユニコーン関係者のやりたい放題できるようになった
この時点で1st〜ZZ関係者もシード関係者もサンライズにはいなくなった
福井とユニコーン関係者のやりたい放題できるようになった
607通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 00:42:26.70ID:u/ojTMFY0 >>600
まだ諦めてないぞと、可能性は低いだろうなぁ
まだ諦めてないぞと、可能性は低いだろうなぁ
608通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 00:54:20.88ID:MD07ZrQ50 まあガンダムNTとやらはトワイライトアクシズくらいの規模の企画だろうからスルーするとして
UC2や線香ハサウェイやるんだったらもうスタッフが居ないような
UC2や線香ハサウェイやるんだったらもうスタッフが居ないような
609通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 01:01:05.78ID:HN7eacWf0 NTとUC2って違うのか…
いっぺんにどっちゃり発表しすぎだろ
オリジン打ち切りでもガンダムはまだまだ安泰アピールしてるんだろうけど
いっぺんにどっちゃり発表しすぎだろ
オリジン打ち切りでもガンダムはまだまだ安泰アピールしてるんだろうけど
610通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 01:16:21.08ID:lowPemMv0611通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 01:48:45.63ID:52/RcTil0 正確にはUC2(仮)。
612通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 02:00:06.23ID:NhV56H/n0 >>605
そう考えるとUC2(仮)もNTと閃ハサ次第じゃなかった事になる可能性もありそうだな
そう考えるとUC2(仮)もNTと閃ハサ次第じゃなかった事になる可能性もありそうだな
613通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 02:19:08.38ID:kZy1iY9S0 冗談か半分くらい本気なのか知らんが
爺さんがクラウドファンディングとか言い出した時は爆笑したわ
爺さんがクラウドファンディングとか言い出した時は爆笑したわ
614通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 02:47:17.90ID:w0CcmjVO0 片隅の件があるから、その程度の本気はあったんじゃないの。
でもまぁ人数が集まらないかもね。その程度だから1st編はやらないって決まったんだろうし。
というか、こないだの作品では1stまでするつもりみたいな空気を舞台挨拶できいたからやるものと思ってたわ
でもまぁ人数が集まらないかもね。その程度だから1st編はやらないって決まったんだろうし。
というか、こないだの作品では1stまでするつもりみたいな空気を舞台挨拶できいたからやるものと思ってたわ
615通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 02:56:19.65ID:tGK6XqW00 来年に向けて今ORIGINRX-78-2 1/1を製作中らしいと
知人の工場でつくってるときいたんだが…
知人の工場でつくってるときいたんだが…
616通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 03:29:12.53ID:52/RcTil0 >>614
第5話はところどころ良い演出あったからな。
そこだけ切り取って見れば、かなり良い作品という評価もあったのかもしれない。
でも、ガンダムという世界観を考えた場合、特にファーストは
重要なシーンは基本シリアス演出で勝負してほしかったけど、
効果的な演出ではあるけどファーストガンダム用ではないなと思えるようなところもあったしな。
第5話はところどころ良い演出あったからな。
そこだけ切り取って見れば、かなり良い作品という評価もあったのかもしれない。
でも、ガンダムという世界観を考えた場合、特にファーストは
重要なシーンは基本シリアス演出で勝負してほしかったけど、
効果的な演出ではあるけどファーストガンダム用ではないなと思えるようなところもあったしな。
617通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 05:50:10.12ID:YBXdLpAz0618通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 05:54:14.21ID:YBXdLpAz0619通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 06:10:00.64ID:y+1HXkbe0 オリジンアニメ見てみたけど、メカがCGってのが違和感。
安彦原画の物理法則を無視した人間的な動きや形態が魅力なのに
安彦原画の物理法則を無視した人間的な動きや形態が魅力なのに
620通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 06:40:07.26ID:T44Ie3QL0 ガンダムライジングとはなんだったのか
621通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 07:42:13.52ID:lqcr+7cz0 >>619
「物理法則無視した人間的な動き」ってのもなかなか意味わからんもんがあるな
「物理法則無視した人間的な動き」ってのもなかなか意味わからんもんがあるな
622通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 12:14:21.83ID:T44Ie3QL0 ガンダム大地に立つで抜刀→ジャンプ→着地のカットなんかまさに人間的な動きで機械ではあり得ない動き
あれをCGで機械的に描いてもコレじゃない感がすごそう
あれをCGで機械的に描いてもコレじゃない感がすごそう
623通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 12:21:27.04ID:XxxG10sQ0 内田氏もいなくなったら
もうサンライズに本当にガンダム 詳しいやつ
いなくなるな…
上っ面な知識しかないやつだけになる
もうサンライズに本当にガンダム 詳しいやつ
いなくなるな…
上っ面な知識しかないやつだけになる
624通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 12:26:54.93ID:iClf1ACs0 連邦側のキャラが出揃ってきてさあこれから面白くなりますよというところで終わるわけでしょ
悲しいな〜
これから公開の6でどう盛り上がればいいのか
無理だろ
悲しいな〜
これから公開の6でどう盛り上がればいいのか
無理だろ
625通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 12:34:27.29ID:5WL6+ZKY0 冒頭の艦隊戦見たけど動きのない退屈な物で見てられなかった
626通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 12:46:58.14ID:IZjtC6QO0 UC最終巻のちょっと出てくる1年戦争のシーン観て自分を慰めた。
627通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 12:48:39.87ID:+1Q873DG0628通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 12:55:50.08ID:c4YeMhJ50 右肩しても円盤売上げ5万ある作品を打ち切るなんて贅沢すぎるな
629通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 13:02:29.40ID:Hr+VHlSC0 制作進行出身だった内田社長と違い
宮河はバンナムからの天下りだから採算と金しか興味がない
内田社長は 梅津、磯、原恵一、古橋などサンライズ外の当時優秀と言われた若手や実績ある他社監督を招聘するなど
創作を楽しむタイプの人だったが
宮河にそういう楽しみはまったくないのだろう
宮河はバンナムからの天下りだから採算と金しか興味がない
内田社長は 梅津、磯、原恵一、古橋などサンライズ外の当時優秀と言われた若手や実績ある他社監督を招聘するなど
創作を楽しむタイプの人だったが
宮河にそういう楽しみはまったくないのだろう
630通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 13:26:37.53ID:Z2L3U7cP0 >>628
収益以上に予算がかかってるって事でしょ
あのゲームのCG以下の糞みたいなトゥーンの3CGにw
あれを大絶賛してた安彦が3DCGのド素人なのほよーくわかったけど
3話まで監督やった今西とか引き継ぎの監督とか他のスタッフで指摘する奴一人もいなかったのかとw
収益以上に予算がかかってるって事でしょ
あのゲームのCG以下の糞みたいなトゥーンの3CGにw
あれを大絶賛してた安彦が3DCGのド素人なのほよーくわかったけど
3話まで監督やった今西とか引き継ぎの監督とか他のスタッフで指摘する奴一人もいなかったのかとw
631通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 13:44:43.03ID:if0IyJ1C0 >>630
予算はオーバーしてないとプロデューサーがコメントしてる 単純に収益が期待外れだったんだろう
宮河って今の社長は当時専務としてUCの方針(イベント上映と先行配信ありきの制作)の責任を負った人間らしいから、そりゃその派閥の作品を優先するわな
閃ハサに手をつけるのはバクチのようなもんだと個人的には思うが
予算はオーバーしてないとプロデューサーがコメントしてる 単純に収益が期待外れだったんだろう
宮河って今の社長は当時専務としてUCの方針(イベント上映と先行配信ありきの制作)の責任を負った人間らしいから、そりゃその派閥の作品を優先するわな
閃ハサに手をつけるのはバクチのようなもんだと個人的には思うが
632通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 13:54:24.81ID:PjAGZaRu0 >>631
閃ハサはおっさんガノタの中でも人を選ぶ作品だし改編するにしても
よっぽど出来良くなきゃ厳しそうだよなぁ。最初から大挙押し寄せて大ヒットするタイプの作品じゃない
口込みでおっさん達の収益を確保しつつ新規にも見に来てもらって円盤も買ってもらって
クスィーとかのプラモも売る。でもこれってかな棘の道じゃね
閃ハサはおっさんガノタの中でも人を選ぶ作品だし改編するにしても
よっぽど出来良くなきゃ厳しそうだよなぁ。最初から大挙押し寄せて大ヒットするタイプの作品じゃない
口込みでおっさん達の収益を確保しつつ新規にも見に来てもらって円盤も買ってもらって
クスィーとかのプラモも売る。でもこれってかな棘の道じゃね
633通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 14:03:57.28ID:IZjtC6QO0 あのゼオライマーみたいなガンダムがどうアレンジされるのか大変興味があります
634通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 14:06:10.84ID:q9puWTyk0 UCがクソだったから満足して全部見ちゃったな
ジョニー・ライデンなんとか作ってくれないかな正史がよく分からん。あとシン・マツナガあたりやったら面白いかと
やっぱ1年戦争が裏設定も一番付けやすい。
ジョニー・ライデンなんとか作ってくれないかな正史がよく分からん。あとシン・マツナガあたりやったら面白いかと
やっぱ1年戦争が裏設定も一番付けやすい。
635通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 14:49:14.01ID:bphdNQIR0 単純にエスパー大戦はつまらんのだよ
636通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 17:28:01.35ID:y+1HXkbe0 なんでガンダムより装甲が厚くて、戦艦並みのビーム砲をもってるガンキャノンが、
旧ザクごときにボコられるんだよ。
ガンダム大地に立つでザクの機関銃を手で弾いてたぞ。
旧ザクごときにボコられるんだよ。
ガンダム大地に立つでザクの機関銃を手で弾いてたぞ。
637通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 18:05:05.62ID:CSUHNS4O0 アレとコレは別のもんなんだよ
つーかガンキャノンってガンダムと同じ装甲なんだっけ?
つーかガンキャノンってガンダムと同じ装甲なんだっけ?
638通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 18:35:52.03ID:T44Ie3QL0 >>631
宮河社長色々と革新的なことをする人なんだね
常務時代の記事だけど面白い
https://gigazine.net/amp/20110204-sunrise-anime-business-forum-2011
宮河社長色々と革新的なことをする人なんだね
常務時代の記事だけど面白い
https://gigazine.net/amp/20110204-sunrise-anime-business-forum-2011
639通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 19:14:36.96ID:CSUHNS4O0 こいつのかわいい子飼いのユニコーンの続編を…と言う野望が透けて見えるなw
640通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 19:38:31.87ID:sdjRl3Xs0 >>630
だって今西さんはクビにされるまでサンライズDIDのトップだったんだもん
ヤマト2199初期の軽っるい動きのCGも今西さんの手による物
気がつかなかったんじゃなくて、アレがいいと思ってた人なんだぜ
だって今西さんはクビにされるまでサンライズDIDのトップだったんだもん
ヤマト2199初期の軽っるい動きのCGも今西さんの手による物
気がつかなかったんじゃなくて、アレがいいと思ってた人なんだぜ
641通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 21:07:53.24ID:NhV56H/n0 >>640
IGLOOのルウムも相当酷かったよな
IGLOOのルウムも相当酷かったよな
642通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 22:04:22.45ID:c4YeMhJ50 やっさん最初はCG反対だったはず
でも予想より良かったからGOサイン出したんだよ
やっさんにCGを提案した上司殴りたい
でも予想より良かったからGOサイン出したんだよ
やっさんにCGを提案した上司殴りたい
643通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 22:08:46.16ID:VjaKkYpc0 オリジンのCGがクソって言ってるのがよくいるけど
どのあたりがクソなんんだ?
どの作品のどのセルルックロボCGと比べてどのあたりがクソなのか
具体的に言ってる奴が一人もいない
どのあたりがクソなんんだ?
どの作品のどのセルルックロボCGと比べてどのあたりがクソなのか
具体的に言ってる奴が一人もいない
644通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 22:34:01.44ID:lowPemMv0 例えば同じサンライズでもオレンジが担当した「亡国のアギト」のCGの方がいいいとはよく言われるな
そもそも他のCGと比較されてるというより手描き作画と比較しての評価だと思うが
そもそも他のCGと比較されてるというより手描き作画と比較しての評価だと思うが
645通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 22:40:59.46ID:c4YeMhJ50 モーションがクソ、エフェクト(特に煙)がクソ
646通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 22:50:08.03ID:VjaKkYpc0647通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 22:54:07.60ID:CSUHNS4O0 >>645
煙の特にどんな感じがクソなの?
煙の特にどんな感じがクソなの?
648通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 23:20:55.99ID:sffN3GT+0 綿あめの中に電球を仕込んだようなモクモクした感じには最後まで馴染めなかった。
劇場版三部作の頃のエフェクト作画をCGモデルで再現しようというチャレンジ精神だったのかな。
劇場版三部作の頃のエフェクト作画をCGモデルで再現しようというチャレンジ精神だったのかな。
649通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 23:36:41.46ID:/7WGEuHA0 イボルヴやIGLOOの流れを汲む技術を投入してたんだろうけど、
どれも動きがせわしないというか
アニメのスタジオがCGを研究するとこうなってしまうのかな…
どれも動きがせわしないというか
アニメのスタジオがCGを研究するとこうなってしまうのかな…
650通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 23:52:12.10ID:CSUHNS4O0 >>648
俺はオリジンの拡散して霧消しない煙には違和感が有ったんだが、例えば今のハイエンドアニメーターの一部もなかなか消えないモリモリした煙を描くんで、最近のトレンドなんかな?と言う気もする
昔から安彦の爆発って破片や火球が飛び散った後に爆発の煙と炎が混じって広がっていく感じだから、それを再現しようとしてピントのずれた事してる可能性は無いかね?
俺はオリジンの拡散して霧消しない煙には違和感が有ったんだが、例えば今のハイエンドアニメーターの一部もなかなか消えないモリモリした煙を描くんで、最近のトレンドなんかな?と言う気もする
昔から安彦の爆発って破片や火球が飛び散った後に爆発の煙と炎が混じって広がっていく感じだから、それを再現しようとしてピントのずれた事してる可能性は無いかね?
651通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 23:55:04.18ID:hMzwusZA0 ピントがズレているのは安彦の演出
652通常の名無しさんの3倍
2018/04/25(水) 23:59:22.91ID:P8q2TlFI0653通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 00:45:18.66ID:DLD91oiu0 赤い彗星の冒頭15分観たんだけど、艦橋から目前に艦影が目視できるまで気づかないってどうなんだ?
しかも気づいたのが着席間もない司令官
舵切ってる奴とか前観てない?
しかも気づいたのが着席間もない司令官
舵切ってる奴とか前観てない?
654通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 01:21:05.37ID:zRHFS7Ck0 >>652
原作(漫画)の方がまだ大人しかった(パネルどんっ!バキッ!のみ)のにアニメ化の際に何故更に大袈裟にしたのかコレガワカラナイ
原作(漫画)の方がまだ大人しかった(パネルどんっ!バキッ!のみ)のにアニメ化の際に何故更に大袈裟にしたのかコレガワカラナイ
655通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 02:06:24.28ID:4XDEOw2j0656通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 02:12:09.58ID:ONq26CnR0 北爪は新訳ΖΖを作るかもな
657通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 02:14:29.10ID:S5y4JOVU0 CGに難癖つけてんのは一人だけだろ
658通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 02:18:52.79ID:dO2uQ/A90659通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 02:30:35.81ID:S5y4JOVU0 ノイジーマイノリティー乙
660通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 02:45:58.02ID:cVprFy320 全部自演に思えるのは統合失調症の症状だな…
661通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 04:06:38.18ID:8oOqUhnc0 じゃあちょっとCG作ってうぷしてくれませんかね
学生レベルと言うならそれ以上のものが作れるんすよね
オリジンのCGは思ったより良かった印象だよおれは
学生レベルと言うならそれ以上のものが作れるんすよね
オリジンのCGは思ったより良かった印象だよおれは
662通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 07:17:02.96ID:rRb5+lwv0 専門用語使ってCGの文句言ってるやつはアスペかよ
まあ昔からだけどこのスレ細かいことネチネチ絡む偏屈で性格悪いやつが多い
お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではなとしか言えないよオッサン
まあ昔からだけどこのスレ細かいことネチネチ絡む偏屈で性格悪いやつが多い
お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではなとしか言えないよオッサン
663通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 07:33:50.77ID:zt2Y/qEM0 >>658
だから具体的にどの辺が他の作品のCGに至らないか教えてくれれば良いのに
他にまともな作品作ってる会社一杯知ってるんだろ?
具体的にどこの会社のなんて作品のどの辺に対して、オリジンのどこがダメで不満があるのか言えば、こんな言い合いにはならないよ
だから具体的にどの辺が他の作品のCGに至らないか教えてくれれば良いのに
他にまともな作品作ってる会社一杯知ってるんだろ?
具体的にどこの会社のなんて作品のどの辺に対して、オリジンのどこがダメで不満があるのか言えば、こんな言い合いにはならないよ
664通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 08:30:10.57ID:w783gXUj0 模型板のヤマトスレ転載
314 HG名無しさん 2018/04/26(木) 06:10:41.70 ID:WSB2kqUO
THE ORIGINの艦隊戦描写が優れているのは、
2199の3DCGを受託していたサンライズD.I.Dが担当しているから、というのもあるだろね。
2199で蓄積したノウハウがさらに熟成されてる。
翻って2202は…
ジーベックの身内ともいえるサブリメイション社が
恐らく低コストで受託。
やっすい3DCGソフト、ほとんど触ったこともないような若手も動員して作ってるからああなる。
まあ隣の芝生理論なのかなw
314 HG名無しさん 2018/04/26(木) 06:10:41.70 ID:WSB2kqUO
THE ORIGINの艦隊戦描写が優れているのは、
2199の3DCGを受託していたサンライズD.I.Dが担当しているから、というのもあるだろね。
2199で蓄積したノウハウがさらに熟成されてる。
翻って2202は…
ジーベックの身内ともいえるサブリメイション社が
恐らく低コストで受託。
やっすい3DCGソフト、ほとんど触ったこともないような若手も動員して作ってるからああなる。
まあ隣の芝生理論なのかなw
665通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 08:33:41.95ID:w783gXUj0 個人的にはカトキディテールを手描きはつらいんじゃないかと
(サンボル観てるとやってやれないわけではないだろうけど)
オリジンは特に凄いわけでもないけど及第点な印象
(サンボル観てるとやってやれないわけではないだろうけど)
オリジンは特に凄いわけでもないけど及第点な印象
666通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 08:44:55.39ID:qTmiQZDY0667通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 08:52:19.03ID:zt2Y/qEM0668通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 08:58:01.85ID:qTmiQZDY0 特に機体や戦艦をグルグル回りながら写すやつ
あれやられるとスゲー素人くさくなる
写真で言えば被写体を中心に正面から撮影する日の丸構図みたいなもんだ
あれやられるとスゲー素人くさくなる
写真で言えば被写体を中心に正面から撮影する日の丸構図みたいなもんだ
669通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:05:23.35ID:qTmiQZDY0 モデリングだけして動かすことをしてないんだよ
例えはザクバズーカを打つ場面
機体を書きます
バズーカが上がってきます
先端から火がでます
煙がモクモクします
機体はその間一切動きません
酷いときは同じ構図のなかで命中までヒュルヒュル弾道が進んでいきます
0083の絵では
バズーカを握って構える
照準を合わせる
タメがあって発射
機体は反動で揺れるので足やバーニアを使って体勢を戻す
構図を変えて弾道の行方を描写
例えはザクバズーカを打つ場面
機体を書きます
バズーカが上がってきます
先端から火がでます
煙がモクモクします
機体はその間一切動きません
酷いときは同じ構図のなかで命中までヒュルヒュル弾道が進んでいきます
0083の絵では
バズーカを握って構える
照準を合わせる
タメがあって発射
機体は反動で揺れるので足やバーニアを使って体勢を戻す
構図を変えて弾道の行方を描写
670通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:08:06.09ID:cVprFy320 巨大なMSどころか戦艦も1秒とか2秒でターンするのはどうなんだ今西?(戦艦は最近やらなくなったようだが…)
身近な車ですら1秒でスピンターンする映像を作れば何だこりゃってなるだろ
予備モーション無しから数コマで武器を構えて揺り戻しもなくピタっと止まるMS
秒間2発以上でバズーカを連射するMS…
身近な車ですら1秒でスピンターンする映像を作れば何だこりゃってなるだろ
予備モーション無しから数コマで武器を構えて揺り戻しもなくピタっと止まるMS
秒間2発以上でバズーカを連射するMS…
671通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:08:38.86ID:qTmiQZDY0 宇宙空間だから反動はしないって理屈なんだろうけど動かしたくない言い訳にしか聞こえないし
手書きの絵では視点切り替えるところを同じ構図の中で全部見せてるのもCGの手抜き部分
単純にコンテが悪いというのもあるだろうけど
富野はそういうところだけは手書きでもCGでも本当に上手いし、ユニコーンの方がまだ機体も動いてた
手書きの絵では視点切り替えるところを同じ構図の中で全部見せてるのもCGの手抜き部分
単純にコンテが悪いというのもあるだろうけど
富野はそういうところだけは手書きでもCGでも本当に上手いし、ユニコーンの方がまだ機体も動いてた
672通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:17:34.95ID:p7Q+6f+80 CG養護してる奴コピペまで貼って発狂しすぎだろw
どっちがキチガイなんだよw
あと自分の意見と違う奴が出てきたらすぐ自演認定やめときなw
どっちがキチガイなんだよw
あと自分の意見と違う奴が出てきたらすぐ自演認定やめときなw
673通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:19:52.76ID:MWwxNSRx0 クラークの第3法則でも読んでおけ
674通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:20:17.96ID:X/0eLAcB0 養護ワロタ
675通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:30:53.68ID:9/7XWpOa0 「ん? 今のシーンは CG っぽいな」と思われたらセルルックとしては負けだと思う。
今時のセルルックはどのシーンが CG で、どのシーンが手描きなのかが全く見分けつかない。
モビルスーツ云々がよく言われるところだけど、
青い瞳のキャスバルなんかで言えば 10 分頃からのクルマに乗っているシーンの道路なんかはひどすぎ。
手抜きをしたいから CG を使ったみたいにすら見えてしまう。
見た目が駄目だから駄目なアニメになるとは言わないけど、
ある意味ガンダム作品群の旗艦に位置すべきようなオリジンでこれは…。
今時のセルルックはどのシーンが CG で、どのシーンが手描きなのかが全く見分けつかない。
モビルスーツ云々がよく言われるところだけど、
青い瞳のキャスバルなんかで言えば 10 分頃からのクルマに乗っているシーンの道路なんかはひどすぎ。
手抜きをしたいから CG を使ったみたいにすら見えてしまう。
見た目が駄目だから駄目なアニメになるとは言わないけど、
ある意味ガンダム作品群の旗艦に位置すべきようなオリジンでこれは…。
676通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:34:33.25ID:u7ENopYY0 噴飯ものの素人CG講座と富野上げのスレ
677通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:39:20.49ID:4yTeirl10 養護ジワる
678通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:43:25.31ID:9/7XWpOa0 PS3 機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル
https://www.youtube.com/watch?v=G39FpMWMtbc
多分皆が求めていたのはこういうの。
(これもモビルスーツの描画は CG)
https://www.youtube.com/watch?v=G39FpMWMtbc
多分皆が求めていたのはこういうの。
(これもモビルスーツの描画は CG)
679通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:49:52.58ID:jRWrkwJL0680通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:51:37.05ID:qTmiQZDY0681通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:53:26.47ID:jRWrkwJL0 >>675
見分けはすぐ付くだろw
見分けはすぐ付くだろw
682通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:56:08.58ID:u7ENopYY0 >>680
ホントお前気持ち悪いな
ホントお前気持ち悪いな
683通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 09:57:12.56ID:v3pMZb5f0684通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:06:50.76ID:gWy495Sd0 両軍外しまくりの艦隊戦シーンが笑ってしまう
685通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:07:59.49ID:+YVMiToU0 現代科学+αでガンダム世界のメカニックを説明しようとすると破綻するんでないの?
現代科学に基づいた兵器の作画求めるならガルパンとかだと思うが
現代科学に基づいた兵器の作画求めるならガルパンとかだと思うが
686通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:08:59.84ID:aMulMZvM0687通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:09:29.56ID:qTmiQZDY0 >>682
じゃあどの辺が噴飯ものの素人CG講座なのかご高説いただけますかねぇ
じゃあどの辺が噴飯ものの素人CG講座なのかご高説いただけますかねぇ
688通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:09:41.84ID:zt2Y/qEM0 ガンキャノンのキャノン砲は結構反動が描写されてるんだけどなぁ
バズーカの反動ってそこまで大きくないだろうし
0083の発砲の描写がむしろ派手に描かれてる可能性高いかな? とは思わんかな?
バズーカの反動ってそこまで大きくないだろうし
0083の発砲の描写がむしろ派手に描かれてる可能性高いかな? とは思わんかな?
689通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:17:39.33ID:qTmiQZDY0 >>688
バズーカは月面戦闘やルウムの一例で分かりやすく例にあげただけで、その前の書き込みの
CGのとこだけ絵が浮いている
動きに強弱がない
無駄な回転
動いてるのはカメラで機体が動かない
物理法則を無視した動きをする
これらが酷いと思う
バズーカは月面戦闘やルウムの一例で分かりやすく例にあげただけで、その前の書き込みの
CGのとこだけ絵が浮いている
動きに強弱がない
無駄な回転
動いてるのはカメラで機体が動かない
物理法則を無視した動きをする
これらが酷いと思う
690通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:27:01.43ID:zt2Y/qEM0 >>689
>無駄な回転
>物理法則を無視した動きをする
板野サーカスとか金田アクションとかどう思う?
俺個人としては別にオリジンのCGを否定も肯定もしないしオリジンが決定的にダメなのはCGが原因では無いと思ってるだけの人間だけど
>無駄な回転
>物理法則を無視した動きをする
板野サーカスとか金田アクションとかどう思う?
俺個人としては別にオリジンのCGを否定も肯定もしないしオリジンが決定的にダメなのはCGが原因では無いと思ってるだけの人間だけど
691通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:36:14.26ID:2xunbxSe0 冒頭15分の艦隊戦も酷いな パースも効果もついてないから、艦隊が横並びに展開していくシーンとかおもちゃが浮いてるようにしか見えない CGと演出が噛み合ってないんじゃね?
692通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 10:44:25.14ID:qTmiQZDY0 >>690
別にそういう演出ならミサイルや光線がグリグリ曲がってもいいんじゃないかな
言いたいのは戦艦の動きが軽いから艦隊戦に迫力がないし、ルウムで出撃してく機体をわざわざ360°回転して写してるのは単にせっかく機体をモデリングしたから全部の角度から見せたいだけなのかな〜としか思えない
オリジンの出撃シーンはダサすぎる
等間隔にザクがボトボト戦艦から飛び出してきてそのまま並び替えるだけ
逆シャアを観て業界に入った人間が作る絵がそんなレベルなのかと悲しくなるよ
俺も個人的に文句つけたいのはテンポや演出面だけど、オリジンが売れない理由はCGにもあると思う
そこはこの作品の売りにはしてないんだろうね
別にそういう演出ならミサイルや光線がグリグリ曲がってもいいんじゃないかな
言いたいのは戦艦の動きが軽いから艦隊戦に迫力がないし、ルウムで出撃してく機体をわざわざ360°回転して写してるのは単にせっかく機体をモデリングしたから全部の角度から見せたいだけなのかな〜としか思えない
オリジンの出撃シーンはダサすぎる
等間隔にザクがボトボト戦艦から飛び出してきてそのまま並び替えるだけ
逆シャアを観て業界に入った人間が作る絵がそんなレベルなのかと悲しくなるよ
俺も個人的に文句つけたいのはテンポや演出面だけど、オリジンが売れない理由はCGにもあると思う
そこはこの作品の売りにはしてないんだろうね
693通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 11:15:07.15ID:yo85l8Vh0 1979年のガンダム観た後にオリジン観たら作画が神にみえるかも
694通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 11:19:28.16ID:zt2Y/qEM0 >>692
コンテの領域をCGの責任に転化して責めたらかわいそうだと思うからキチンと切り分けして見てやったら良いと思うよ
コンテの領域をCGの責任に転化して責めたらかわいそうだと思うからキチンと切り分けして見てやったら良いと思うよ
695通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 11:20:32.63ID:zt2Y/qEM0696通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 11:28:32.66ID:CMXDYFIE0 細かい指摘を読んでるとクソ具合がわかりやすくていいな
697通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 11:36:10.51ID:qTmiQZDY0698通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 12:11:33.75ID:8oOqUhnc0 >>688
バズーカと無反動砲を一緒にしてない?
バズーカと無反動砲を一緒にしてない?
699通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 12:28:24.53ID:U3YPyv1X0700通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 12:53:50.39ID:bkI5A4ga0701通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 13:16:32.35ID:u5MG2mjZ0 オリジンのMS戦よりも哀戦士のドレン艦隊との戦闘のほうが遥かに格好良い
思い出補正とかじゃなくて
思い出補正とかじゃなくて
702通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 13:25:14.01ID:vcKOUY4c0 ファーストリメイクが実現しなかったせいか荒れてるな
せめてククルスドアンの島までやれと言うたのに
せめてククルスドアンの島までやれと言うたのに
703通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 13:46:00.53ID:8oOqUhnc0704通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 13:56:05.91ID:cVprFy320 本物の動き、リアルさと映像演出の嘘、外連味の使い分けが正反対に感じるんだよなぁ…
705通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 14:32:07.82ID:9/7XWpOa0 >>702
「まで」というか、THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島をやるのは良さそうね。
「まで」というか、THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島をやるのは良さそうね。
706通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 14:52:01.71ID:3phU+2cX0 >>702
アンチ安彦の荒らしは昔から関連スレに常駐してずっと嫌がらせしてるよ
アンチ安彦の荒らしは昔から関連スレに常駐してずっと嫌がらせしてるよ
707通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 14:59:40.14ID:zRHFS7Ck0 >>678
あの・・・モビルスーツ普通に手描きなんですが
あの・・・モビルスーツ普通に手描きなんですが
708通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 15:08:38.93ID:8AIf55kY0 安彦の新漫画連載に期待するしかない。が、安彦のマンガは戦記ものが多いが
最後は負けて終わる。スカッとしない悔しいものが多いので、娯楽として人気は無い。
新連載もそうなるだろう・・か?
最後は負けて終わる。スカッとしない悔しいものが多いので、娯楽として人気は無い。
新連載もそうなるだろう・・か?
709通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 15:43:43.22ID:DM1OEOt30 ルウム戦役でムサイの左エンジンに被弾してそのエンジンブロックだけ切り離して回頭してたな
これが昔ならエンジンに被弾してたらそのまま謎の轟沈だったはず
これが昔ならエンジンに被弾してたらそのまま謎の轟沈だったはず
710通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 16:40:54.01ID:8oOqUhnc0 でも実際の宇宙空間で艦隊戦て難しいだろうね
主砲はどこまでも真っ直ぐ飛ぶから等速で艦隊行動なんてただの的だし、各艦ばらばらに待避行動とりながらの砲撃戦なんてとんでもなく戦域が広くなるだろうなぁ
射程が無限だとレーダーやセンサーの探知距離と未来位置予測射撃の正確さで勝負が決まる
それら電子兵器が使えない世界だと、有視界まで接近するより探知距離ギリギリからめくら撃ちの方が現実味ありそう
やっぱ艦載機の空母戦になるのかな
第二次大戦の時みたいに索敵機飛ばして着弾観測してみたいな
主砲はどこまでも真っ直ぐ飛ぶから等速で艦隊行動なんてただの的だし、各艦ばらばらに待避行動とりながらの砲撃戦なんてとんでもなく戦域が広くなるだろうなぁ
射程が無限だとレーダーやセンサーの探知距離と未来位置予測射撃の正確さで勝負が決まる
それら電子兵器が使えない世界だと、有視界まで接近するより探知距離ギリギリからめくら撃ちの方が現実味ありそう
やっぱ艦載機の空母戦になるのかな
第二次大戦の時みたいに索敵機飛ばして着弾観測してみたいな
711通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 18:17:35.30ID:gWy495Sd0 ビーム撹乱幕ってパブリクが積んでソロモン攻略では使ってたはずだけど
ルウムの時は無かったのかね?
ルウムの時は無かったのかね?
712通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 18:39:36.83ID:CMXDYFIE0 >>678
これがCG(3DCG)に見えるならアホ
これがCG(3DCG)に見えるならアホ
713通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 18:42:34.25ID:8oOqUhnc0714通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 19:03:59.97ID:zRHFS7Ck0 >>713
その記事読んでもMSは手描きにしか見えないけど、もし仮に3DCGだとしたらどうしてオリジンじゃこれができなかったのですかねぇ・・・
その記事読んでもMSは手描きにしか見えないけど、もし仮に3DCGだとしたらどうしてオリジンじゃこれができなかったのですかねぇ・・・
715通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 19:15:47.41ID:zt2Y/qEM0 いやこれ手描き作画だろ
ゲーム内と違って手描きで目一杯やってるって言ってるように見えるぞ
それにこの映像手描きにしか見えないしな
こんな不安定で味がある3Dモデルがあってたまるか
>>713
梅崎 そうですね、それもありましたね(笑)
エフェクトなども全てCGだったので、1年戦争中の彼等の活躍を1から描いてみたい、というのもありました。
ここ最近、1年戦争系の映像をアニメスタッフで作る機会が無かったんです。その機会を稲垣さんに作って頂いたという感じですね。
だったらチャンスは最大限に生かそうということで、モビルスーツも一杯、原作のフィルムを逸脱しないように、見どころ満載で行かせて頂きました。30周年ですし(笑)
ゲーム内と違って手描きで目一杯やってるって言ってるように見えるぞ
それにこの映像手描きにしか見えないしな
こんな不安定で味がある3Dモデルがあってたまるか
>>713
梅崎 そうですね、それもありましたね(笑)
エフェクトなども全てCGだったので、1年戦争中の彼等の活躍を1から描いてみたい、というのもありました。
ここ最近、1年戦争系の映像をアニメスタッフで作る機会が無かったんです。その機会を稲垣さんに作って頂いたという感じですね。
だったらチャンスは最大限に生かそうということで、モビルスーツも一杯、原作のフィルムを逸脱しないように、見どころ満載で行かせて頂きました。30周年ですし(笑)
716通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 19:28:53.99ID:8oOqUhnc0 http://ps3-gundam.net/interview2.html
MSは手書きだけど一部エフェクトはCGって書いてあるね
それよりも、これを作ったスタッフの1st愛を感じるわ
このスタッフで1stリメイクして欲しいわ
MSは手書きだけど一部エフェクトはCGって書いてあるね
それよりも、これを作ったスタッフの1st愛を感じるわ
このスタッフで1stリメイクして欲しいわ
717通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 19:40:26.17ID:ferU4CZ/0 >>686
見たら、なんか巡航ミサイルっぽいもん撃ってたけど、設定的に有りなん?
見たら、なんか巡航ミサイルっぽいもん撃ってたけど、設定的に有りなん?
718通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 20:21:22.36ID:wQqxoyfj0 手描きといえばアニメ版サンボルが頑張ってるよな
第一スタジオはユニコーンで3Dもそれなりにこなしサンボルで手描きも頑張る器用さ
何故アニメOriginはゴミみたいな3DCGに逃げてしまったのか
第一スタジオはユニコーンで3Dもそれなりにこなしサンボルで手描きも頑張る器用さ
何故アニメOriginはゴミみたいな3DCGに逃げてしまったのか
719通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 20:23:46.87ID:jKySlwV50 戦艦とMSが同じ位置でビーム撃ち合って移動してるし、その辺の動きもちゃんと拘って2時間アバオアクーだけ、ソロモンだけが見たいな
720通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 20:39:23.44ID:nj3ID5QY0 >>718
そりゃユニコーンのスタッフが多く参加してるからな
そりゃユニコーンのスタッフが多く参加してるからな
721通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 20:45:48.41ID:+WC1dN/k0 おい安彦、
お前が、ガンキャノンやガンタンクは旧姓モビルスーツとか勝手な設定作っておいて、本編がアニメ化されないから不満たらたらとか、お前は馬鹿か。
絶対にイジったら駄目な所に手を出すからあかんのやろ。
そのくせ、ラストはやけにあっさり終わりやがって、意味ないねん。
もっとスキワレとかドワッジとか、登場させるべきやったんや。
お前が、ガンキャノンやガンタンクは旧姓モビルスーツとか勝手な設定作っておいて、本編がアニメ化されないから不満たらたらとか、お前は馬鹿か。
絶対にイジったら駄目な所に手を出すからあかんのやろ。
そのくせ、ラストはやけにあっさり終わりやがって、意味ないねん。
もっとスキワレとかドワッジとか、登場させるべきやったんや。
722通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 20:50:34.91ID:kFGSvBPW0 スタッフ見たけどSF考証の人はいるけど
ガンダムのSF考証する人じゃないんだわな、作法という
宇宙戦闘機とはいえパイロット用のノーマルスーツが存在してないとか
無重力で首からピンと張ってる双眼鏡とか
アンバックなにそれ?とばかりに重いアックスふってみるとか
ようはこだわりがなさすぎ
ガンダムのSF考証する人じゃないんだわな、作法という
宇宙戦闘機とはいえパイロット用のノーマルスーツが存在してないとか
無重力で首からピンと張ってる双眼鏡とか
アンバックなにそれ?とばかりに重いアックスふってみるとか
ようはこだわりがなさすぎ
723通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 21:22:07.36ID:X23zg/DV0 >>684
俺は大してリアクションもなく撃たれてのんびり進むのがシュールだな〜と思った
こういう艦隊戦だと地味な殴り合いになるのかもしれないけどそれを長く映しすぎなのかなぁ?
中で必死にこらえてる乗員とか出してほしかった
俺は大してリアクションもなく撃たれてのんびり進むのがシュールだな〜と思った
こういう艦隊戦だと地味な殴り合いになるのかもしれないけどそれを長く映しすぎなのかなぁ?
中で必死にこらえてる乗員とか出してほしかった
724通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 21:44:44.58ID:URQT2gvz0 >>721
あれも安彦の酷い改悪の一つだった
ガンキャノンもガンタンクもV作戦で開発された試作兵器でガンダムの兄弟機なのになあ
それじゃなんでそんな旧型がホワイトベースに搭載されてるんだって矛盾がすげえし
あれも安彦の酷い改悪の一つだった
ガンキャノンもガンタンクもV作戦で開発された試作兵器でガンダムの兄弟機なのになあ
それじゃなんでそんな旧型がホワイトベースに搭載されてるんだって矛盾がすげえし
725通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 21:49:50.94ID:zt2Y/qEM0726通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 21:56:24.33ID:DM1OEOt30 艦隊戦での巡洋艦や戦艦クラスのメガ粒子艦砲って当たり所や演出もあるけど威力の描写がまちまちでよく分からんよな
0079時代だとWW2の戦艦とは装甲の配置違ってそうだし
仮に船体の6方向に被弾したとしてどの部位が軽度/重度の損害判定になるんだろうか
サラミスは横っ腹に被弾したら即爆沈だった
マゼランはエンジン上部?にバズーカ弾直撃したら艦内部で謎の連続誘爆してるのもあったし
ここの世界の装甲配置とダメコンどうなってるか気になるわ
もしや艦内中に可燃物や爆発物だらけだったりして...
0079時代だとWW2の戦艦とは装甲の配置違ってそうだし
仮に船体の6方向に被弾したとしてどの部位が軽度/重度の損害判定になるんだろうか
サラミスは横っ腹に被弾したら即爆沈だった
マゼランはエンジン上部?にバズーカ弾直撃したら艦内部で謎の連続誘爆してるのもあったし
ここの世界の装甲配置とダメコンどうなってるか気になるわ
もしや艦内中に可燃物や爆発物だらけだったりして...
727通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 22:06:38.04ID:ferU4CZ/0 >>726
どんな機構かによるからな。
例えば核融合で得た熱で水を沸騰させ、水蒸気でタービンを回して発電し、
水を電気分解して水素と酸素を発生させ、それらを反応させて推進力にしてるとかだったら、
水蒸気爆発の可能性が出てきて、派手に爆発すること間違いなし。
どんな機構かによるからな。
例えば核融合で得た熱で水を沸騰させ、水蒸気でタービンを回して発電し、
水を電気分解して水素と酸素を発生させ、それらを反応させて推進力にしてるとかだったら、
水蒸気爆発の可能性が出てきて、派手に爆発すること間違いなし。
728通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 22:07:37.24ID:URQT2gvz0 ガンダム援護の火力兵器として搭載されてたのか?そんな説明あったかな?その割にはガンダムとは別個に戦ってたなw
ちなみに旧型機でジオンの最新鋭機と戦うハヤトやカイにはカミカゼ魂を感じたなw
ちなみに旧型機でジオンの最新鋭機と戦うハヤトやカイにはカミカゼ魂を感じたなw
729通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:00:40.09ID:jRWrkwJL0730通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:25:48.63ID:4XDEOw2j0 一人でクソジンの糞CGを擁護しまくってるガイジまじなんなんだよw
あんな貧乏臭い3DCGに満足してるとか相当チョロい奴しかいねーだろw
あんな貧乏臭い3DCGに満足してるとか相当チョロい奴しかいねーだろw
731通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:34:27.68ID:jRWrkwJL0732通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:35:04.94ID:jRWrkwJL0 虎かと言えばって何だよwww
どちらかと言えばな
どちらかと言えばな
733通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:36:55.92ID:q/kGlj3X0 オリジンCGスタッフは業界向けのセミナーもやってるんだしそこまでレベル低くないだろ
734通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:40:35.21ID:Y0hb57oG0 ボトムズは3DCGが不評?だったのか少し手書き風に戻されたな
735通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:41:43.01ID:3MVcuHih0 ロボットを書きたいアニメーターなんてもういないんだよ
736通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:48:42.54ID:v4ROFYnX0 問題は中身だろ
1stって割と子供置いてけぼりのセリフ回しや演出も多かったのに
オリジンは小学生向けなのか?っていうのが多い
別におハゲにやらせろとは思わんがおハゲが見たら絶対「子供をなめるな!」って言いそう
ネットに上がってるレビューざっと読んでみてもCGのことより笑えないコメディ演出に対する否定的な意見が割と多い
1stって割と子供置いてけぼりのセリフ回しや演出も多かったのに
オリジンは小学生向けなのか?っていうのが多い
別におハゲにやらせろとは思わんがおハゲが見たら絶対「子供をなめるな!」って言いそう
ネットに上がってるレビューざっと読んでみてもCGのことより笑えないコメディ演出に対する否定的な意見が割と多い
737通常の名無しさんの3倍
2018/04/26(木) 23:55:57.05ID:ySedtsDj0 卑怯に描かれたマ・クベを、オリジンでは武士の様に散らしたのも意味不明、ワケ分からん。
738通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 00:30:52.57ID:v/7NzVWz0 アストライアはホステスの妾で本妻はチンチクリンババアこんな設定にした意味がわからない
ダイクンも変なオヤジでカリスマ性も指導力も感じられず
ダイクンに限らず安彦はキャラの魅力を引き出す演出センス絶望的に無いよな
ダイクンも変なオヤジでカリスマ性も指導力も感じられず
ダイクンに限らず安彦はキャラの魅力を引き出す演出センス絶望的に無いよな
739通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 00:54:44.39ID:CO9g7DgR0 見なきゃいいじゃん
本編リメイクされて、全面的にスタンダード化されることもなくなったんだしさぁ
本編リメイクされて、全面的にスタンダード化されることもなくなったんだしさぁ
740通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 02:11:38.06ID:2c/jlSnr0 新訳ΖΖを作る時の参考にすればよい
741通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 02:25:44.95ID:PLjVdcXG0742通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 02:34:16.03ID:ADORNIaj0 ある意味日本の今のドラマみたいな演技なのはちょっとうっとおしいな
やたらと泣き叫ぶ感情過多みたいな
やたらと泣き叫ぶ感情過多みたいな
743通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 05:24:42.41ID:/O7bjzQo0 韓国ドラマの営業ありそう
744通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 07:22:28.14ID:IYfl3N6+0 戦闘時の音が、あの黒歴史の劇場版3部作の音声吹き替え版DVDのに似てる。
745通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 07:52:05.21ID:oX3WtVq+0746通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 07:59:48.37ID:lNnFIDxf0 オリジン1話の無駄にカクカク動いてるシャアも格好悪かったなぁ
ギレンの野望OP見て勉強してこい
ギレンの野望OP見て勉強してこい
747通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 08:01:54.77ID:jHBzg7Ct0 冗談半分なんだろうが1stリメイクは安彦は作画に専念し監督は庵野にやらせろってのは仮定だけど面白い
庵野ならジオンの革命をスペイン内戦みたいな感じではすごいスペクタクルに描いたろう
ダイクンもカッコいい救国の英雄でギレンは碇ゲンドウみたいになりそう
庵野ならジオンの革命をスペイン内戦みたいな感じではすごいスペクタクルに描いたろう
ダイクンもカッコいい救国の英雄でギレンは碇ゲンドウみたいになりそう
748通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 08:23:13.82ID:QZtffnb+0 普通にサイド7にザクが侵入するところから始めりゃよかったんだ
それでそのまま映画の第1部と同じく議連のジークジオンまで行く
過去変やりたいならセイラの改装みたいな形でちょっとずつ出せばよかった
それでそのまま映画の第1部と同じく議連のジークジオンまで行く
過去変やりたいならセイラの改装みたいな形でちょっとずつ出せばよかった
749通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 08:57:18.09ID:WZpMxjvV0 ガンダム対メカゴジラ見ちゃうと、やっぱ日本はCGで勝負すべきじゃないと思う
CGやるならなるべくCGっぽさを無くさないと厳ししいんじゃないかな
CGやるならなるべくCGっぽさを無くさないと厳ししいんじゃないかな
750通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 11:04:54.99ID:jHBzg7Ct0751通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 11:43:52.60ID:ttxGmqLj0 マジンガーZもロボットはCG
制作しているのは
元サンライズのオレンジと武右ェ門
もう手書きでロボットを書けるアニメーターなんて
若手ではいないのさ
絶滅危惧種
制作しているのは
元サンライズのオレンジと武右ェ門
もう手書きでロボットを書けるアニメーターなんて
若手ではいないのさ
絶滅危惧種
752通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 12:01:18.17ID:7NbjDkri0 >>750
安彦が総監督になったからじゃない?あの人の実績的に1stの実質リメイクになる本編をやらせるのが不安だったから、過去編やらせて観測気球にしたんでしょ
安彦が総監督になったからじゃない?あの人の実績的に1stの実質リメイクになる本編をやらせるのが不安だったから、過去編やらせて観測気球にしたんでしょ
753通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 12:16:09.70ID:VYfJwzV30 バンダイやサンライズはCGでやっていきたいんだろうけどレベルが低すぎて無理だと思う
コスト下げる事しか考えてないな
コスト下げる事しか考えてないな
754通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 12:38:23.06ID:2aglql/I0755通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 12:48:29.19ID:p0EyD1kV0 ベルセルク見るとcgはあかんなーと実感してしまう
756通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 12:50:18.35ID:yKKmkr0o0 ヴヴヴはデザイン細かすぎ&激しく動きすぎでわけわからなかったな。
MSは昔のシンプルなラインと動かし方が良い意味で枷になってバランスとれていると思う。
MSは昔のシンプルなラインと動かし方が良い意味で枷になってバランスとれていると思う。
757通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 12:59:24.06ID:ze4bOb7K0 新訳ΖΖを福井は作る
75848歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/04/27(金) 13:54:40.46ID:opV7mudE0 >>547
BDの売上が悪かったのか?とか思ったが、どの巻数も5万枚以上売り上げていて
近年のOVAとしての売上と言えば、かなり立派な数字
これからアムロとかガンダムとか出てきて、盛り上がるだろうに何で制作を打ち切るのか
サッパリ判らん
新訳ZZとか、ZZ自体があんま人気ねーだろ・・・・・・・・・・・・
BDの売上が悪かったのか?とか思ったが、どの巻数も5万枚以上売り上げていて
近年のOVAとしての売上と言えば、かなり立派な数字
これからアムロとかガンダムとか出てきて、盛り上がるだろうに何で制作を打ち切るのか
サッパリ判らん
新訳ZZとか、ZZ自体があんま人気ねーだろ・・・・・・・・・・・・
759通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 13:59:49.75ID:ttxGmqLj0 ユニコーンが20万弱を売り上げていたから 不満があったんだろうな
0083ですら10万以上出荷していたがテレビシリーズにはならなかったし
どちらにしろ1年戦争をテレビシリーズをやるなら手の遅い安彦を降ろして
中堅以上の手の早い監督に変える必要があった
0083ですら10万以上出荷していたがテレビシリーズにはならなかったし
どちらにしろ1年戦争をテレビシリーズをやるなら手の遅い安彦を降ろして
中堅以上の手の早い監督に変える必要があった
760通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 14:04:53.99ID:v/RI0eyF0 仮にトゥーンじゃない完全3DCGのガンダムアニメ作るならスクエニにでも作らせた方が100倍マシ
アドベントチルドレンの時代から実物や背景の3DCGだけじゃなく
メカ系(メカ系モンスターとか乗り物とか)のモデリングとテクスチャの技術も高いからね
それに比べ2018年だというのにTHE ORIGINの3DCGのレベルときたら()
2Dアニメとはいえ力もないのに無理にトゥーンやるから余計に違和感ありまくりのゴミアニメになる
ユニコーンはもう少しマシだったよ
アドベントチルドレンの時代から実物や背景の3DCGだけじゃなく
メカ系(メカ系モンスターとか乗り物とか)のモデリングとテクスチャの技術も高いからね
それに比べ2018年だというのにTHE ORIGINの3DCGのレベルときたら()
2Dアニメとはいえ力もないのに無理にトゥーンやるから余計に違和感ありまくりのゴミアニメになる
ユニコーンはもう少しマシだったよ
761通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 14:12:46.63ID:7NbjDkri0 >>760
ゲーム屋なのに映像制作部門があって、発表会でそこが作った映像流すから、その映像と実際のゲームの出来の差にがっかりするというねw
ゲーム屋なのに映像制作部門があって、発表会でそこが作った映像流すから、その映像と実際のゲームの出来の差にがっかりするというねw
762通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 15:47:33.92ID:BhACPpou0 >>752
安彦監督だと不安ならなおのことサイド7のV作戦編から始めるべきだ
storyの骨格、キャラの設定ともに完成されてるから多少弄っても問題ないし何よりもアムロとガンダムを全面に出せる
安彦さんは絵は天才的にうまいが話作るのは下手、演出も脚本もダメなのは漫画連載時に証明されてる
安彦監督だと不安ならなおのことサイド7のV作戦編から始めるべきだ
storyの骨格、キャラの設定ともに完成されてるから多少弄っても問題ないし何よりもアムロとガンダムを全面に出せる
安彦さんは絵は天才的にうまいが話作るのは下手、演出も脚本もダメなのは漫画連載時に証明されてる
763通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 15:51:12.37ID:zRxgJZ0G0764通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 17:45:25.29ID:4lkL0z9M0 ジャブロー攻撃軍司令官のガルシアとか言う鬱陶しいだけのマンガオリジナルキャラが出張ったあたりで見限ったわ。
オデッサとジャブローの順序を変えてジャブローをまったく盛り上がらないものに改悪したあげく
ガンダムエース編集長をモデルにした無能キャラのドタバタとか意味不明な内輪受けでページを埋めていたあたり、
もうあの時点で安彦氏は本編展開は惰性だったんじゃね。
オデッサとジャブローの順序を変えてジャブローをまったく盛り上がらないものに改悪したあげく
ガンダムエース編集長をモデルにした無能キャラのドタバタとか意味不明な内輪受けでページを埋めていたあたり、
もうあの時点で安彦氏は本編展開は惰性だったんじゃね。
765通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:14:48.16ID:dy661txF0 よく言ってる人いるけど煙とか爆発のクオリティの低さやばかったろオリジンは
766通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:20:17.15ID:A/TDZ82U0 サンライズはギアスや00の頃あたりから手書きのロボをこれだけ出来るのはこれで最後かもと毎度言ってたしCGに移行したい感じはずっと見せてたな
実際ガンダム以外のロボ作品はもうCGばかりだしガンダムもオリジンで様子見という感じだけど果たして感触はどうだったのやら
実際ガンダム以外のロボ作品はもうCGばかりだしガンダムもオリジンで様子見という感じだけど果たして感触はどうだったのやら
767通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:27:49.02ID:mPgHQxYM0 今も「1年戦争本編をアニメ化しろ」
って言う奴は
漫画版オリジン読んでないでしょ
ネットに上がってる切り抜き画像を見ただけで
そりゃホント今も絵は上手いのよ
絵はね
って言う奴は
漫画版オリジン読んでないでしょ
ネットに上がってる切り抜き画像を見ただけで
そりゃホント今も絵は上手いのよ
絵はね
768通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:32:01.53ID:ejBiVeXn0 だからやっさんを作画監督として迎えて後は全部内容をそれなりに調整しちまえばいいんだよ
まぁそんなことしたらプライドズタボロでやっさん参加しないだろうけどw
まぁそんなことしたらプライドズタボロでやっさん参加しないだろうけどw
769通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:34:50.86ID:4xyhOGB50 >>767
1st本編に思い入れの無い人からは何とも思わないかもしらんね
思い入れのある直撃世代からすると、富野が作った音声トラック入れ替え版1st劇場版と安彦のオリジンって同レベルの拒絶反応だよね
昔の思い出の詰まった本編に気軽に触るんじゃねぇよ的な
1st本編に思い入れの無い人からは何とも思わないかもしらんね
思い入れのある直撃世代からすると、富野が作った音声トラック入れ替え版1st劇場版と安彦のオリジンって同レベルの拒絶反応だよね
昔の思い出の詰まった本編に気軽に触るんじゃねぇよ的な
770通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:40:34.39ID:Y+y0nzyA0 新録版の拒絶はオリジナル音声入れてない謎仕様がわるいよ
771通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:48:18.71ID:/O7bjzQo0 ガンダムは1st以外いらないと思う派だけど、やっぱり新作画でみたいよ
当時の古い表現や無理のある設定を改善したリメイクなら尚更見たい
全く変えなくていいとは思わないな
まぁ、そこは人それぞれ許容出来るところが違うんだろうけどさ
どちらにしろ、オリジンは全部がダメとは言わないけど、残念でしかなかった
当時の古い表現や無理のある設定を改善したリメイクなら尚更見たい
全く変えなくていいとは思わないな
まぁ、そこは人それぞれ許容出来るところが違うんだろうけどさ
どちらにしろ、オリジンは全部がダメとは言わないけど、残念でしかなかった
772通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:49:47.53ID:VYfJwzV30 俺は特別版から1st入ったから別に可笑しいとは思わなかったわ
そもそもハゲが全く同じ物を作る訳は無いんだよなあ
常に新しい要素入れてくからね
そもそもハゲが全く同じ物を作る訳は無いんだよなあ
常に新しい要素入れてくからね
773通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 19:55:22.14ID:BpyjZC9/0 >>768
日本の限界が地味にそこにあると思う
巨匠になったら誰も止められない
ディズニーピクサーなんかじゃ偉い奴が自分でそれじゃダメだと他人からの耳の痛い意見でも聞く場を設けた
もちろんただの悪口合戦にならないようにかつて監督として批評に晒される経験持った奴や
悪口と建設的な意見の違いを理解してる奴に限るが
ただこれにはお金がかかる
日本の限界が地味にそこにあると思う
巨匠になったら誰も止められない
ディズニーピクサーなんかじゃ偉い奴が自分でそれじゃダメだと他人からの耳の痛い意見でも聞く場を設けた
もちろんただの悪口合戦にならないようにかつて監督として批評に晒される経験持った奴や
悪口と建設的な意見の違いを理解してる奴に限るが
ただこれにはお金がかかる
774通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 20:02:34.30ID:A/TDZ82U0 特別版の問題点は手に入るソフトがこれしかないという状況で元のバージョンが聞けないという点だからな
普通にオリジナル音声も収録して切り替え出来る仕様だったら誰も文句は言ってない
実際劇場版パトレイバーなんかはそういう仕様だったし
普通にオリジナル音声も収録して切り替え出来る仕様だったら誰も文句は言ってない
実際劇場版パトレイバーなんかはそういう仕様だったし
775通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 20:11:17.91ID:a07I7F9W0776通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 20:11:52.57ID:mPgHQxYM0 音声のみ入れ替えの特別編の問題点は
全国のツタヤを始めとするDVDレンタル店で
全国のツタヤを始めとするDVDレンタル店で
777通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 20:18:48.03ID:mPgHQxYM0 書き込み失敗
特別編の問題点は
全国のレンタルDVD店で置いてある
劇場版初代ガンダム3部作は特別編しか置いてない事
劇場版オリジナル音声のdvdが置いてない
オタのオッサンから見るとひでえなあって
子供の頃の思い出で初代劇場版見たくなっても特別編のヘンテコ音声で
「こんなんだったっけ?」
初めて初代劇場版見る若い子も
「声がオッサンばっか」
特別編の問題点は
全国のレンタルDVD店で置いてある
劇場版初代ガンダム3部作は特別編しか置いてない事
劇場版オリジナル音声のdvdが置いてない
オタのオッサンから見るとひでえなあって
子供の頃の思い出で初代劇場版見たくなっても特別編のヘンテコ音声で
「こんなんだったっけ?」
初めて初代劇場版見る若い子も
「声がオッサンばっか」
778通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 20:45:35.27ID:o1oQT1ks0 今、リメイクして絵のクオリティが上がったとしても、テキサス コロニーにガンダムが入って行くあの不気味さとか再現出来ないと思う。
779通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 21:32:39.34ID:ADORNIaj0 それ以上にガンキャノンがテキサス入る時の
無駄に激しいジングルがいまだに気になって眠れません・・・
無駄に激しいジングルがいまだに気になって眠れません・・・
780通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 22:00:40.27ID:sf/yG02B0 テキサスコロニーの話なんてツッコミどころ満載やぞ
781通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 22:53:12.05ID:nsyW6FAA0782通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 23:31:17.77ID:KYG75kCN0 マクロスFは頑張ってたよな、でもその後のマクロスはPSムービーレベルになってたし作る所次第なんだろうぬ
783通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 23:33:52.33ID:as4ZOqwe0 >>782
なるほどね
なるほどね
784通常の名無しさんの3倍
2018/04/27(金) 23:59:41.12ID:NJ+vlw1R0 レディプレイヤーワンのスタッフの方がガンダムの魅せ方を分かってる気がする
785通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 00:09:35.22ID:BUBJCJY10 >>782
CG使用してて評判いい作品は大抵オレンジが制作請負だからな ロボ作品に関してはあそこが頭一つ抜けてる
逆に言うとマクロスFから10年もの間オレンジ以上のスキルを持った集団が現れないのは、アニメにおけるCG分野の停滞を示してるのかもしれないな
CG使用してて評判いい作品は大抵オレンジが制作請負だからな ロボ作品に関してはあそこが頭一つ抜けてる
逆に言うとマクロスFから10年もの間オレンジ以上のスキルを持った集団が現れないのは、アニメにおけるCG分野の停滞を示してるのかもしれないな
786通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 00:09:44.54ID:yzq9XwVc そりゃ監督からして1stにZZ大好きだからね
ガンダムの人気四天王うち半分が好き
当然魅せ方も上手くなる
ガンダムの人気四天王うち半分が好き
当然魅せ方も上手くなる
787通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 00:12:53.88ID:BCO44q+w0 オレンジ自体 元サンライズだけどな
結局サンライズからはどんどん人が逃げ出している
結局サンライズからはどんどん人が逃げ出している
788通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 00:25:21.24ID:pQhj3q0P0 オレンジはロボに限らずセル風のCGで抜きんでてるからな
宝石の国もよかったし
宝石の国もよかったし
789通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 00:25:37.43ID:+b9D8YVZ0790通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 00:35:56.92ID:uAWGTKuH0791通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 00:48:28.10ID:rq7rOX5t0 ZZおじさんは自らネタにされるスタイルだからつまらんし
792通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 01:30:28.56ID:Oyobjygm0 ダブルゼータがワールドワイドだと分かった
必要なのはオリジンより新訳ΖΖ
必要なのはオリジンより新訳ΖΖ
793通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 02:43:59.34ID:0atjd7v90 ようやく、後1週間後か。
794通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 02:49:35.69ID:tiW7sTlA0 童帝が上手く紛れ込んでるつもりになってて草
795通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 03:19:16.48ID:IKcATXY50 ZZおじさんはいい加減自分のスレに帰ってほしい・・・
796通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 05:52:06.90ID:DCIjcc7B0 ここからいなくなれーー的な
797通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 07:55:08.39ID:yzq9XwVc >>790
嫌いなら提案蹴るだろ
嫌いなら提案蹴るだろ
798通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 07:58:02.92ID:2hI+ZMWe0 冒頭15分の映像見たけど面白いと思うんだけどなぁ…連邦軍の軍人の演技とか良いと思うし
799通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 08:10:01.86ID:M8/u+LPQ0 内容的には一番つまらん回だよ。「ジオンに兵なし!」を言うためのストーリーで、ここから本編が始まるようなもの。
でも本編は、昔の劇場版を見ればいいんだけどね
でも本編は、昔の劇場版を見ればいいんだけどね
800通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 08:38:52.65ID:hZ27hcB90 https://s.akiba-souken.com/anime/vote/v_1584/
スパロボX参戦作品人気投票
4位 CCA
9位 F91
11位 Zガンダム
12位 Gレコ
17位 ガンダムZZ
まぁ順当かな…
スパロボX参戦作品人気投票
4位 CCA
9位 F91
11位 Zガンダム
12位 Gレコ
17位 ガンダムZZ
まぁ順当かな…
801通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 08:51:17.74ID:7jBKA20o だが、グッズ販売や公式外伝登場数で言うと
Z、ZZ>CCA>出ない壁>F91、Gレコ
なぜか金のかからないネット投票だと埋もれる作品と声だけはデカい作品がある
Z、ZZ>CCA>出ない壁>F91、Gレコ
なぜか金のかからないネット投票だと埋もれる作品と声だけはデカい作品がある
802通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 08:52:48.74ID:7jBKA20o オリジンも入れるとこうなる
だが、グッズ販売や公式外伝登場数で言うと
Z、ZZ>CCA、オリジン>出ない壁>F91、Gレコ
なぜか金のかからないネット投票だと埋もれる作品と声だけはデカい作品がある
だが、グッズ販売や公式外伝登場数で言うと
Z、ZZ>CCA、オリジン>出ない壁>F91、Gレコ
なぜか金のかからないネット投票だと埋もれる作品と声だけはデカい作品がある
803通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 08:54:55.05ID:7jBKA20o >>790
監督が嫌いなら採用しないよねw
下で正解でしょう
スピルバーグ監督
1stガンダムとZZが好きなので採用したそうです
ガンダムもワールドワイドになったもんだ
映画『レディ・プレイヤー1』 ガンダムへの変身シーン!
https://www.youtube.com/watch?v=9NqyKerGuN0
変身した後のキメポーズ
https://i.imgur.com/A6O0Rs9.jpg
1st、Z、シードに次ぐ人気のZZへのオマージュ
https://i.imgur.com/ifCzvQq.jpg
監督が嫌いなら採用しないよねw
下で正解でしょう
スピルバーグ監督
1stガンダムとZZが好きなので採用したそうです
ガンダムもワールドワイドになったもんだ
映画『レディ・プレイヤー1』 ガンダムへの変身シーン!
https://www.youtube.com/watch?v=9NqyKerGuN0
変身した後のキメポーズ
https://i.imgur.com/A6O0Rs9.jpg
1st、Z、シードに次ぐ人気のZZへのオマージュ
https://i.imgur.com/ifCzvQq.jpg
804通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 09:01:34.96ID:mTX4LfS50 F91はガンプラのサイズが変わって売り難いから公式にしたくないってのもあるんかな
805通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 09:38:14.90ID:BUBJCJY10 童帝の相手しなくていいよ
806通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 09:44:45.88ID:m+232Cn0 そもそもF91のプラモはZZと違って一般受けまでしなかった
それでも歴代で人気のあるほうなのがF91だけど
それでも歴代で人気のあるほうなのがF91だけど
807通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 09:56:19.18ID:WcN8WF1n0 なんかガンダムブレイカーみたいなCGだったよねオリジンって
本当に酷かった
本当に酷かった
808通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 10:13:51.40ID:bDbnkngk0 ガンダムの名前で売ってるのにガンダムが出てこなくて
やっと予告でアムロがガンダム言う場面が出てきたと思ったら
オリジン完結編ですキリッとかひどいよね
やっと予告でアムロがガンダム言う場面が出てきたと思ったら
オリジン完結編ですキリッとかひどいよね
809通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 10:42:04.40ID:hZ27hcB90 ZZは過去の売り上げだけ今となっては…って感じか
F91は根強い人気でオリジン終わった今となってはクロスボーンが最後の切り札なのかな
F91は根強い人気でオリジン終わった今となってはクロスボーンが最後の切り札なのかな
810通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 12:32:58.73ID:Qcpv8mwU0 クロスボーン嫌い
マントとかW以降のガンダム終らせた系と同じ臭いがする
マントとかW以降のガンダム終らせた系と同じ臭いがする
811通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 13:29:10.97ID:PQMvYGUa ZZは今でも絶好調というか
新作並みに売れてるからなー
非ガンダム、非ラスボスがグッズ化されるのは
1stとZとZZ
シードですら及んでない
富野監督が言ってたが、1st〜ZZは100年経っても売れ続ける作品になった
新作並みに売れてるからなー
非ガンダム、非ラスボスがグッズ化されるのは
1stとZとZZ
シードですら及んでない
富野監督が言ってたが、1st〜ZZは100年経っても売れ続ける作品になった
812通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 13:32:21.29ID:4z1Zq+7R 1st〜ZZとシードはオリジン以上かもな
今でも新作フィギュアが出る
ZZのフィギュアも好調なので新設計にして再販決定
ギレンの子にしてジオンの姫君プルは偉大なり
こんなことあるのは1st〜ZZとシードぐらい
今でも新作フィギュアが出る
ZZのフィギュアも好調なので新設計にして再販決定
ギレンの子にしてジオンの姫君プルは偉大なり
こんなことあるのは1st〜ZZとシードぐらい
813通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 14:24:45.12ID:5FD6cav50 >>810
小形の話によるとやりたがるプロデューサー皆無らしいし
アニメ化される事はないだろうから正史入りする事もないので安心しろ
黒本信者の数なんてマジで少ないしあいつらが大きな声を上げたところで何の影響力もないからな
小形の話によるとやりたがるプロデューサー皆無らしいし
アニメ化される事はないだろうから正史入りする事もないので安心しろ
黒本信者の数なんてマジで少ないしあいつらが大きな声を上げたところで何の影響力もないからな
814通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 14:27:13.77ID:BCO44q+w0 そもそもガンダムやりたいプロデューサー、監督なんて今はほとんどいないだろう
815通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 14:29:31.79ID:BCO44q+w0 重田敦司がクロスボーンガンダムがアニメ化されるならぜひ監督をやりたいと言っていたが
もう業界から足を洗ってしまったのかな
もう業界から足を洗ってしまったのかな
816通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 15:34:03.55ID:CMtkpZ0L0 >>814
アンチがうるさいから誰もやりたがらないってこの前インタビューで言ってたわw
アンチがうるさいから誰もやりたがらないってこの前インタビューで言ってたわw
817通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 17:04:01.69ID:Fj2gtszt0 冒頭15分、もうあらすじイランってばこんなん作るなら他に労力回せばいいのに
818通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 17:47:15.08ID:2hI+ZMWe0 1スタ制作のガンダムの監督はやりたくないが3スタのガンダムなら皆やりたいんじじゃないかね、ビルドダイバーズはケモノや女の子描けてスタッフ楽しそうじゃん
819通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 17:49:42.97ID:BCO44q+w0 ロボット物自体やりたくないんだよ
とくにアニメーターは
とくにアニメーターは
820通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 18:09:21.74ID:qaE664UU0 >>816
そんな事言ってたらガンダムに限らずアニメなんて作れねーじゃん
そんな事言ってたらガンダムに限らずアニメなんて作れねーじゃん
821通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 18:14:22.08ID:EQ/Y0MHP0 >>820
ガンダムは高確率で一生物のアンチが付くからなぁ
ガンダムは高確率で一生物のアンチが付くからなぁ
822通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 18:22:34.96ID:FphgZBs/ 才能があるならガンダムなんてやらない
才能がないからバンダイ、サンライズに居座ってる
今西、カトキハジメなどがそう
才能がないからバンダイ、サンライズに居座ってる
今西、カトキハジメなどがそう
823通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 18:28:49.56ID:Z/MUeQ3Q0 ユニコーンやオリジン見てわかったけど懐古層にウケるガンダムをもう一度ってのは諦めたほうがいいよ
もう根本から勘違いしてる特にユニコーン
もう根本から勘違いしてる特にユニコーン
824通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 18:44:15.82ID:5vQbrOQn0 ORIGINの失敗はORIGINそのものに原因があるのであって、UC物ガンダムそのものがオワコンってのはまた違うよ。
825通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 18:46:33.61ID:SUSJw4Ys0 いやつっても現実にはめっちゃヒットしたんだから
根本から勘違いしてるのは自分の方じゃね?って考えはないの?
根本から勘違いしてるのは自分の方じゃね?って考えはないの?
826通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 18:48:51.00ID:ApMTxQoN0 ガンダム (TV)
ガンダム (劇場版)
ユニコーン
オリジン
みんな面白いと思うけどね。
もちろん嫌いなガンダム作品もあるけど、これらは大好きな部類。
ガンダム (劇場版)
ユニコーン
オリジン
みんな面白いと思うけどね。
もちろん嫌いなガンダム作品もあるけど、これらは大好きな部類。
827通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 18:59:17.22ID:M8/u+LPQ0 だいたいから60分を一年がかりで作るってファンがついて来るわけがない
なぜ それがわからん!
なぜ それがわからん!
828通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 19:00:11.72ID:FphgZBs/829通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 19:15:15.20ID:eY4PA1z10 臭うな
830通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 19:27:49.51ID:OChoCgi70 >>825
ヒットじゃなくて懐古にウケるかどうかね
ヒットじゃなくて懐古にウケるかどうかね
831通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 19:51:11.10ID:mKOd7gXZ0 懐古に受けるんだったらユニコーンよりもオリジンの方が売れなきゃおかしな話で
832通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 20:01:50.60ID:0/CSywyq0833通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 20:25:57.71ID:sJLZMjq5 単に1st世代が高齢化で脱オタしていってるだけかと
プラスしてユニコーンが1st世代を絶望させた
だから今世代交代してZ、ZZのグッズが絶好調
プラスしてユニコーンが1st世代を絶望させた
だから今世代交代してZ、ZZのグッズが絶好調
834通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 20:53:33.81ID:BUBJCJY10 >>815
まだ業界にいるけど、ボトムスとかガンダム以外の仕事させられてる
まだ業界にいるけど、ボトムスとかガンダム以外の仕事させられてる
835通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 21:19:25.44ID:SUSJw4Ys0 つかオリジンアニメって最初っから過去編だけだったんじゃないの?
自分はそういう風に理解してたが
自分はそういう風に理解してたが
836通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 21:23:00.64ID:wqd+CCHD0837通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 21:56:18.53ID:pQhj3q0P0 >>833
絶望してたらあんなに円盤売れねえだろバカ
絶望してたらあんなに円盤売れねえだろバカ
838通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 22:08:59.36ID:mKOd7gXZ0 1st世代を絶望させた作品が円盤20万枚×7巻(白目)
839通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 22:26:16.04ID:07oU5zwL0 >>833
1st世代だがユニコーンはリアルタイムでZ、ZZがした仕打ちより全然マシだよ
手放しで褒めたりはしないがね
脚本やメカデザインに多少の穴があるが、だからってクソと言うほどでは無い
俺らZやZZを散々見せられて免疫できてるからね
1st世代だがユニコーンはリアルタイムでZ、ZZがした仕打ちより全然マシだよ
手放しで褒めたりはしないがね
脚本やメカデザインに多少の穴があるが、だからってクソと言うほどでは無い
俺らZやZZを散々見せられて免疫できてるからね
840通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 22:27:50.32ID:8vJ5E+Dg0 末尾が0でない奴=童帝に構うなよ
一生物のアラシなんだから
一生物のアラシなんだから
841通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 22:47:13.84ID:axdARcQ20 しかし何万何十万と売っててもキモオタの書き込み一つで失敗作扱いなんだから
ネット中毒は怖いね
ネット中毒は怖いね
842通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 22:50:31.96ID:pQhj3q0P0843通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 23:15:04.74ID:snl9SApb0 >>842
経営的には失敗なんだろ
じゃなかったらサンライズ自体が打ち切るわけねーじゃん
お前みたいのが一番現実逃避する人間の典型だろ。勝手にほざいてろよw
サンライズの判断とお前みたいな一消費者の見方のどっちが正しいとおもってんのw
経営的には失敗なんだろ
じゃなかったらサンライズ自体が打ち切るわけねーじゃん
お前みたいのが一番現実逃避する人間の典型だろ。勝手にほざいてろよw
サンライズの判断とお前みたいな一消費者の見方のどっちが正しいとおもってんのw
844通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 23:26:58.56ID:07oU5zwL0 短期的には成功でも長期的に作り続けたら1stの神がかった評価が落ちるからだろ
みんな一応買うけど、内容の評判はすこぶる悪いからな
みんな一応買うけど、内容の評判はすこぶる悪いからな
845通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 23:44:24.75ID:uAWGTKuH0846通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 23:47:39.06ID:w21f+KM90 全話劇場版クオリティでリメイクする皮算用をしてたら
売り上げが右肩してしまったのであわてて中止したんだろう
売り上げが右肩してしまったのであわてて中止したんだろう
847通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 23:48:01.14ID:0/CSywyq0 >>844
そう何度もリメイク気軽に出来ないもんな
そう何度もリメイク気軽に出来ないもんな
848通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 23:56:42.58ID:ysaAGLJA >>838
ユニコーンはOVAだからね
一度見たTVや映画の売上とは違う
しかも低価格で長期にレンタル禁止した
懐古しか買ってなかった
だから日朝で視聴率1.7%。
超低価格の一般向けBOXは歴代ガンダムで最低の売上だった
ユニコーンはOVAだからね
一度見たTVや映画の売上とは違う
しかも低価格で長期にレンタル禁止した
懐古しか買ってなかった
だから日朝で視聴率1.7%。
超低価格の一般向けBOXは歴代ガンダムで最低の売上だった
849通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 23:59:09.47ID:WkY27Vih0 リメイクがこけてもオリジナルの評価は微塵も変わらないと思うが
新規客取り込み失敗なだけで
もしそれなりに当たればオリジナルも再評価される
新規客取り込み失敗なだけで
もしそれなりに当たればオリジナルも再評価される
850通常の名無しさんの3倍
2018/04/28(土) 23:59:54.56ID:0/CSywyq0851通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:01:55.31ID:UJ7VQsdI0 1stなんておっさんしか喜ばんもん
もうやる意味がない
もうやる意味がない
852通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:01:58.26ID:XQ01mW6Q0853通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:09:26.66ID:o6y2fuV8854通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:19:05.01ID:XQ01mW6Q0855通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:21:07.41ID:UJ7VQsdI0 今後のガンダムは基本ヤマトのようにOVAでだけでやっていくようだから どうでもいい
ビルダーズも今回で最後だろう
ビルダーズも今回で最後だろう
856通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:24:40.91ID:dJ36rTTX0 でも、海外で知名度が高くなるのは毎週やってたオルフェンズとかみたいだけど。
857通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:24:59.19ID:o6y2fuV8 >>854
うんうんw
ユニコーンはOVAだからね
一度見たTVや映画の売上とは違う
しかも低価格で長期にレンタル禁止した
懐古しか買ってなかった
だから日朝で視聴率1.7%。
超低価格の一般向けBOXは歴代ガンダムで最低の売上だった
グッズもプラモも売れない
これが現実
なぜかグッズもプラモもZとZZが売れてるのが今
うんうんw
ユニコーンはOVAだからね
一度見たTVや映画の売上とは違う
しかも低価格で長期にレンタル禁止した
懐古しか買ってなかった
だから日朝で視聴率1.7%。
超低価格の一般向けBOXは歴代ガンダムで最低の売上だった
グッズもプラモも売れない
これが現実
なぜかグッズもプラモもZとZZが売れてるのが今
858通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:25:25.31ID:UJ7VQsdI0 未だに
ガンダムWが最も成功したガンダムの時点でお察し
ガンダムWが最も成功したガンダムの時点でお察し
859通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:25:43.95ID:05fA97pC0 >>852
純粋な新作アニメと比べてどんだけお金かかると思ってるのか言ってみ?
純粋な新作アニメと比べてどんだけお金かかると思ってるのか言ってみ?
860通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:26:55.26ID:o6y2fuV8861通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:29:53.77ID:dJ36rTTX0862通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:30:21.79ID:UJ7VQsdI0 もうガンダムはヤマトと同じ道を歩むしかないんだ
悔しいけど仕方ないんだ
悔しいけど仕方ないんだ
863通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:35:11.35ID:o6y2fuV8864通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:37:24.06ID:dJ36rTTX0865通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:38:17.12ID:UJ7VQsdI0 もうガンダムは一般人には見捨てられ
精神障害持ちの高齢おじさんを相手にしないと商売できない
悲しいコンテツ
精神障害持ちの高齢おじさんを相手にしないと商売できない
悲しいコンテツ
866通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:40:27.84ID:C3gGwQDS0 ガンダム否定おじさん今日も発狂
867通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 00:57:36.32ID:oe/hsAoa0 むしろZZが発狂しとるやん なにが彼をここまで狂わせたのか
プル?
プル?
868通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 01:35:45.08ID:Fojkns1+0 オリジンのアニメ展開終了はあの右肩っぷりを見ればさもありなんって感じだけど、ナラティブとかってのもとてもユニコーンみたいなヒットにはならない気がする
869通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 01:39:42.23ID:HCN3yKUZ0 別にバンダイの株主でもないし、滅びても何の問題もねえけどな
870通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 05:50:52.81ID:jr3jNnhy0 閉塞したガンダムの状況を打開するのは
ふみなちゃんですよ
ふみなちゃんですよ
871通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 05:56:21.91ID:jr3jNnhy0 糞ショボイフィギュアが出ただけのプルと比べても
なん種類もガンプラが出ているふみなちゃんが圧勝
プルって語感もチョン語臭いしね
なん種類もガンプラが出ているふみなちゃんが圧勝
プルって語感もチョン語臭いしね
872通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 07:34:34.26ID:7Ld9oxEj0 >>857
その枠は元々視聴率とれないってのは置いといて、
ユニコーンファンだけどもテレビのは二話目で切ったよ。
もともと 30 分単位での放送に合わせて設計されてないものを、
単純にぶつ切り放送したら酷いものになるのは当然。
一話内での計算された起承転結とか起きないんだからね。
録画を観るにしたって、毎回あるオープニングなんかが邪魔なだけだし。
その枠は元々視聴率とれないってのは置いといて、
ユニコーンファンだけどもテレビのは二話目で切ったよ。
もともと 30 分単位での放送に合わせて設計されてないものを、
単純にぶつ切り放送したら酷いものになるのは当然。
一話内での計算された起承転結とか起きないんだからね。
録画を観るにしたって、毎回あるオープニングなんかが邪魔なだけだし。
873通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 08:58:01.51ID:6MH3mGm40 >>855
ビルダーズもそろそろ上層部がキレる頃やろなぁ
ビルダーズもそろそろ上層部がキレる頃やろなぁ
874通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 10:36:07.68ID:YQpW/9V90 何で切れる?
そもそもロボアニメにおける映像媒体は言わば玩具を売るためのCMでしょ
しかもビルダーズは昔の金型を流用してパッケージ変えて売る商法だから円盤売上には最初から期待してないでしょ
そもそもロボアニメにおける映像媒体は言わば玩具を売るためのCMでしょ
しかもビルダーズは昔の金型を流用してパッケージ変えて売る商法だから円盤売上には最初から期待してないでしょ
875通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 10:39:53.12ID:YQpW/9V90 そういう意味でもオリジンは映像作品としてはそこそこの売上だが関連商品の売上が大したことないから切られたと思われ
876通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 10:57:06.21ID:Rm/pcE0w0 単に一区切りで
2020年あたりからテレビシリーズしれっとはじめる可能性あるよ
2020年あたりからテレビシリーズしれっとはじめる可能性あるよ
877通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 11:03:42.12ID:cYG+bacA0 こんな糞みたいなCGで本編作ったら黒歴史間違いないから
サンライズとバンダイの判断は本当に正しかったよ
サンライズとバンダイの判断は本当に正しかったよ
878通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 11:07:51.00ID:mr4rCaP40 もう安彦死ぬでしょ
879通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 11:08:32.25ID:7Ld9oxEj0880通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 11:37:25.64ID:5I9l53eH0 連載中のインタビューで、自分が描き進めるうちにシャアが主人公なんだと気づいたとか言いだしちゃった辺りから
正直ヤバいと思ってた。
シャアに入れ込むのはまぁ分かるがセイラ以外のWBクルーの描写がどんどんおざなりになって、
アバオアクーなんてシャアセイラ物語のつじつま合わせのコマでしかなかったし。
中止で正解だよ。
正直ヤバいと思ってた。
シャアに入れ込むのはまぁ分かるがセイラ以外のWBクルーの描写がどんどんおざなりになって、
アバオアクーなんてシャアセイラ物語のつじつま合わせのコマでしかなかったし。
中止で正解だよ。
881通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 11:40:25.31ID:BfXZmsMd0 惜しいな、やっぱオリジン見てもやっさんが作画コントロールしてキャラは良いんだよな、ビイナスと比較しても歴然の差
882通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 11:40:34.80ID:mr4rCaP40883通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 11:58:29.38ID:M2OaCDKe0 ぶっちゃけシャアが主役だよな
小説でもそんな感じだし歴史を動かしすぎ
復讐を誓った元王子ってのも主役っぽい
小説でもそんな感じだし歴史を動かしすぎ
復讐を誓った元王子ってのも主役っぽい
884通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 12:06:41.66ID:mNQ2dABp0 ラストで特典ガチャ商法導入してきて萎えた
1回でいいや
1回でいいや
885通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 12:58:51.49ID:7Ld9oxEj0 >>881
オリジンアニメのアムロが悪人面すぎるのは、「主役ではない」と考えれば納得もいく…ようないかないような。
オリジンアニメのアムロが悪人面すぎるのは、「主役ではない」と考えれば納得もいく…ようないかないような。
886通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 13:10:07.91ID:dJ36rTTX0 >>875
そういや、世界初量産型モビルスーツ旧ザクとかガンキャノンとの戦闘でしれっと出てきたように思うけど、
バンダイ的にはちゃんと旧ザク紹介するシーンとか入れて印象付けしといて欲しかったりするんだろうな。
たぶんマニア以外には誰が乗ってる機体が何なのか良くわからなかっただろうな。
そういや、世界初量産型モビルスーツ旧ザクとかガンキャノンとの戦闘でしれっと出てきたように思うけど、
バンダイ的にはちゃんと旧ザク紹介するシーンとか入れて印象付けしといて欲しかったりするんだろうな。
たぶんマニア以外には誰が乗ってる機体が何なのか良くわからなかっただろうな。
887通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 13:19:30.89ID:WObs9PVJ >>871
そりゃ種類も出るだろ
フミナはまだ、現役と言える年数だからな
結果はFAGや他のフィギュアにぼろ負けなのがフミナ
対して30年以上経ってもフィギュアが再販改良で販売される
他のガンダムでそんなキャラいますかね?
そりゃ種類も出るだろ
フミナはまだ、現役と言える年数だからな
結果はFAGや他のフィギュアにぼろ負けなのがフミナ
対して30年以上経ってもフィギュアが再販改良で販売される
他のガンダムでそんなキャラいますかね?
888通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 14:07:44.47ID:fEZnYzbp0 >>885
そりゃ本編始まるまでは外見ただのボケ〜とした引きこもりの機械オタクだからな
そりゃ本編始まるまでは外見ただのボケ〜とした引きこもりの機械オタクだからな
889通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 15:27:50.86ID:n53mKkYg0890通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 15:28:44.39ID:rjwC990z0 >>888
安彦の絵柄が変わっただけのことだろ それ以上でも以下でもない
安彦の絵柄が変わっただけのことだろ それ以上でも以下でもない
891通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 15:34:02.64ID:M2OaCDKe0 面長になったよな
892通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 15:37:11.20ID:oe/hsAoa0 >>887
いっぱいいるだろ それこそこないだシャア出たやん
いっぱいいるだろ それこそこないだシャア出たやん
893通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 15:49:53.68ID:WObs9PVJ894通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 15:50:23.78ID:WObs9PVJ ちなみにシャアの売上は爆死でした
895通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 15:57:15.81ID:34XcnyXr ガンダムでTOP人気のシャアを持ち出さないとダメなのか?
プ ルさんスゲー大人気じゃないですか
プ ルさんスゲー大人気じゃないですか
896通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 16:14:10.68ID:g+mMHQjF0 プル豚がID変えて必死w
897通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 16:43:28.95ID:oe/hsAoa0898通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 16:52:05.31ID:YQpW/9V90 プルなんて一部の声がでかいロリオタ需要だけだから
899通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 16:53:54.46ID:K3HsoMEk900通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 16:55:03.69ID:QWlpI+yR 現実は残酷
グッズが出たのも再販かかったのも…w
グッズが出たのも再販かかったのも…w
901通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 16:56:26.67ID:QWlpI+yR902通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 17:10:56.60ID:YSwy2qZq0 プルはあざと過ぎて受け付けないんだよなぁ
プルツーは大好物ですけどね(ペロリ
プルツーは大好物ですけどね(ペロリ
903通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 17:14:29.17ID:6oTOERQzO シャアの次にギレンが出てたけどあれも爆死なの?
904通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 17:21:03.39ID:cEzcWcB7905通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 17:54:06.05ID:oe/hsAoa0 あぁ 発売じゃなくて再販したことをこんなに誇ってるのか
つかあれ再販かかったの? 知らなかった
つかあれ再販かかったの? 知らなかった
906通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 17:58:15.76ID:VBap+443907通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 18:00:53.17ID:DIbJAgMS0 マリーダはミネバを「姫様」と呼ぶ従者だったよね
プルツーもミネバの前で跪いてたし
プルツーもミネバの前で跪いてたし
908通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 18:02:28.09ID:jgZe/yzX0 ZZ関係ないスレにまで来て喚くな
909通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 18:07:14.16ID:VBap+443 >>907
> マリーダはミネバを「姫様」と呼ぶ従者だったよね
それは福井が
ギレンの子にしてジオンの姫君マリーダ
なのを知らないアホだから
> プルツーもミネバの前で跪いてたし
そりゃー筆頭後継者の前ではそうだろ
兄弟でも頼朝の前では義経も跪く
むしろ筆頭後継者の前に出れる時点でプルツーが別格の存在だと証明している
筆頭後継者の前に出れる者は高位の者だけ
> マリーダはミネバを「姫様」と呼ぶ従者だったよね
それは福井が
ギレンの子にしてジオンの姫君マリーダ
なのを知らないアホだから
> プルツーもミネバの前で跪いてたし
そりゃー筆頭後継者の前ではそうだろ
兄弟でも頼朝の前では義経も跪く
むしろ筆頭後継者の前に出れる時点でプルツーが別格の存在だと証明している
筆頭後継者の前に出れる者は高位の者だけ
910通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 18:10:33.97ID:kC4855OS0 ワッチョイを付けないからだ
911通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 18:16:04.58ID:rUt4vbBK マリーダをデザインしたのは安彦
ギレンの子にしてジオンの姫君マリーダ
マリーダのエログロは安彦に責任がある
ギレンの子にしてジオンの姫君マリーダ
マリーダのエログロは安彦に責任がある
912通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 19:18:21.93ID:7Ld9oxEj0 整合性ばかり気にしているとつまらない物しかできなくなるって偉い人が言っていた。
例えば、予定されている閃光のハサウェイなんてどうすんの。
小説版を元にしたらアニメの逆襲のシャアとはつながらなくなるよ。
その逆襲のシャアだって原案のベルトーチカチルドレンとはあれこれ違うんだし。
オリジンで言えば、アムロ達がホワイトベースに乗る前から顔見知りだった、それはそれでいいなじゃい。
例えば、予定されている閃光のハサウェイなんてどうすんの。
小説版を元にしたらアニメの逆襲のシャアとはつながらなくなるよ。
その逆襲のシャアだって原案のベルトーチカチルドレンとはあれこれ違うんだし。
オリジンで言えば、アムロ達がホワイトベースに乗る前から顔見知りだった、それはそれでいいなじゃい。
913通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 19:30:25.78ID:XQ01mW6Q0914通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 19:51:19.42ID:QILd61dK0 空気が貴重なコロニー内の工事に何で内燃機関積んだ重機使ってんの?
915通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 19:57:02.06ID:dJ36rTTX0 >>914
窒素さえ消費しなければ問題ないんじゃないかな。
水、ケイ素に不自由してなけりゃ、酸素は簡単に生成できるはずだし。
木星でヘリウム3採取するくらいだから、
窒素もさして貴重なものでもないだろうし。
窒素さえ消費しなければ問題ないんじゃないかな。
水、ケイ素に不自由してなけりゃ、酸素は簡単に生成できるはずだし。
木星でヘリウム3採取するくらいだから、
窒素もさして貴重なものでもないだろうし。
916通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 20:53:23.07ID:zS91/jm20917通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 20:54:43.15ID:0rUQ9+bx0 か
918通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 20:56:59.49ID:0rUQ9+bx0 でもジュドーは他の光熱費と一緒に空気も値上げされて生活苦しいって言ってたよ
アニメじゃない!アニメじゃない!本当の事さ〜!
アニメじゃない!アニメじゃない!本当の事さ〜!
919通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 21:49:27.01ID:/1bFXEcJ0 >>880
シャアに入れ込んでたのはファーストのスタッフや冨野もでしょ
シャアに入れ込んでたのはファーストのスタッフや冨野もでしょ
920通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 21:49:41.52ID:uVFWF7IQ ZZは1stよりもリアルガンダムですから
リアル
ZZ>1st>ギャグ漫画オリジン
リアル
ZZ>1st>ギャグ漫画オリジン
921通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 21:52:22.80ID:uVFWF7IQ922通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 21:57:03.92ID:MmYeLOY40 めぐりあい宇宙やっぱええな
これが頂点だわ
これが頂点だわ
923通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 21:57:08.66ID:uVFWF7IQ924通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:14:02.17ID:jWNRObaW0 【速報】機動戦士ガンダムZZ完全リブート映画化決定
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1524980149/
建設的な意見が多いね
みんなΖΖには期待している
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1524980149/
建設的な意見が多いね
みんなΖΖには期待している
925通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:19:22.79ID:VuIqo7nJ0 ココは童帝隔離スレにして
早めにワッチョイスレ立てた方がイイな
早めにワッチョイスレ立てた方がイイな
926通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:24:13.92ID:W8P3cslt927通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:25:08.22ID:uCLyM+ru0928通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:26:15.35ID:e3S/IafU0 ZZはZに比べればマトモだとは思うけどな
Zは良作ZZは駄作と言わなければいけない雰囲気みたいになってるのが嫌だ
Zなんて三つ巴になったあたりから本当に酷いよ
Zは良作ZZは駄作と言わなければいけない雰囲気みたいになってるのが嫌だ
Zなんて三つ巴になったあたりから本当に酷いよ
929通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:29:22.38ID:lLKdvCcB0 ZZなんてふざけたOPからプレリュードから最終話まで全部酷いけどな
特にプルとかいう池沼糞餓鬼が出て来てから脳を殺られるレベルになった
特にプルとかいう池沼糞餓鬼が出て来てから脳を殺られるレベルになった
930通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:34:22.91ID:Msov+8VM931通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:37:08.41ID:Msov+8VM 今でも毎年継続してグッズや企画の出る数少ないガンダム作品
まあ、ZZを叩いている奴は、相手にしないでいい馬鹿だと判るので、馬鹿発見器として便利ではある
まあ、ZZを叩いている奴は、相手にしないでいい馬鹿だと判るので、馬鹿発見器として便利ではある
932通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:38:35.77ID:9O2aeQD2933通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:46:36.52ID:sHTOjBi/0 今でも毎年継続してグッズや企画の出る数少ないガンダム作品
まあ、ZZを持ち上げている奴は、相手にしないでいい馬鹿だと判るので、馬鹿発見器として便利ではある
まあ、ZZを持ち上げている奴は、相手にしないでいい馬鹿だと判るので、馬鹿発見器として便利ではある
934通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 22:56:08.98ID:5Iqv1fE+0 >>928
Ζは三つ巴になってから好きだけどな
Ζは三つ巴になってから好きだけどな
935通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:03:29.32ID:dJ36rTTX0936通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:07:22.44ID:UJ7VQsdI0 そもそもスペースコロニーで数万が生活すること自体現実ではありえないから
もうSFでもなんでもない話
もうSFでもなんでもない話
937通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:09:37.55ID:UJ7VQsdI0 福田 己津央@fukuda320
ちょっとびっくりした。最近のTVシリーズの絵コンテチェックは2週間もかけてるんだ。
僕は半パート3日合計6日で遅いとか言われて怒られたけど。
全面書き直しでも、そのペースでやらないと。それでも一週間は7日で、潰れる日が3日あるから実質2日オーバー。
そりゃ怒られるか(^^; 2週間とかありえない。
@fukuda320
部分直し程度で2週間もチェックに時間かけているようなら、ちょっとその監督は資質にかけるかなぁ。
@fukuda320
絵コンテチェックでシナリオから直してるとか、寝言が聞こえる。そりゃあ、いくらスケジュールがあっても足りなくなるはずだわ。
福田でファーストリメイクか種新シリーズかな
ちょっとびっくりした。最近のTVシリーズの絵コンテチェックは2週間もかけてるんだ。
僕は半パート3日合計6日で遅いとか言われて怒られたけど。
全面書き直しでも、そのペースでやらないと。それでも一週間は7日で、潰れる日が3日あるから実質2日オーバー。
そりゃ怒られるか(^^; 2週間とかありえない。
@fukuda320
部分直し程度で2週間もチェックに時間かけているようなら、ちょっとその監督は資質にかけるかなぁ。
@fukuda320
絵コンテチェックでシナリオから直してるとか、寝言が聞こえる。そりゃあ、いくらスケジュールがあっても足りなくなるはずだわ。
福田でファーストリメイクか種新シリーズかな
938通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:15:08.65ID:OZX3H/zI0 例えそうでも、どうみても福田が監督じゃないな、これは。
>部分直し程度で2週間もチェックに時間かけているようなら、ちょっとその監督は資質にかける
この資質に欠けるとか言ってる対象が監督なんだから。
というか福田って酷い人だね。現場で意見具申やらしないで、
呟きで悪口とか。
こんな野郎だから種以降、新規作はPとしてやった2クールもの1作だけとかいう
情けねえ状態なのさw
爺の安彦より仕事してないだろ、このおっさんは。
>部分直し程度で2週間もチェックに時間かけているようなら、ちょっとその監督は資質にかける
この資質に欠けるとか言ってる対象が監督なんだから。
というか福田って酷い人だね。現場で意見具申やらしないで、
呟きで悪口とか。
こんな野郎だから種以降、新規作はPとしてやった2クールもの1作だけとかいう
情けねえ状態なのさw
爺の安彦より仕事してないだろ、このおっさんは。
939通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:22:15.04ID:dJ36rTTX0940通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:25:07.21ID:rjwC990z0941通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:27:33.48ID:UJ7VQsdI0 福田はずっとサンライズの社員と交流をもっているから 何らかの仕事をしているのは確実
942通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:40:12.83ID:OZX3H/zI0 そうかもね。
937であんさんが言ったような、
その仕事とやらがガンダムだという証拠など一切ないが。
937であんさんが言ったような、
その仕事とやらがガンダムだという証拠など一切ないが。
943通常の名無しさんの3倍
2018/04/29(日) 23:55:27.53ID:9O2aeQD2944通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 00:11:45.25ID:FOdmdf6S0945通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 00:35:37.57ID:VSKu1rnM0 宇宙ゴミに全く触れてない時点で全くの非現実的な話。
あんな戦争して、どれだけ宇宙ゴミが飛び回ってるか。
人類が2度と宇宙に上がれないレベル。
あんな戦争して、どれだけ宇宙ゴミが飛び回ってるか。
人類が2度と宇宙に上がれないレベル。
946通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 00:55:28.67ID:VesqoMoH0 悪いなお前ら
俺はオリジンよりほっともっと派なんだ
俺はオリジンよりほっともっと派なんだ
947通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 00:57:50.14ID:LUbrDIM90 ゴミ拾いの企業あるじゃん
あと宇宙はものすごく広いからデブリには当たったりしないでしょ
あと宇宙はものすごく広いからデブリには当たったりしないでしょ
948通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:09:11.95ID:Tym96Kw9949通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:09:46.30ID:Tym96Kw9 >>947
宇宙は物凄く狭い
宇宙は物凄く狭い
950通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:16:25.71ID:MUqzcffq0 適当な設定つけてワープしたりライトセイバーでチャンバラやってるのが世界で大人気だし大丈夫大丈夫w
951通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:22:33.74ID:bzfdM0jU0 ツッコミどころが見つかったときに、画にあわせて理屈考えるんじゃなくって、文句だけ付けるヤカラばっかりになっちゃったよね
SFってジャンルは滅ぶべくして滅んだんだな
SFってジャンルは滅ぶべくして滅んだんだな
952通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:24:18.61ID:c2cfRhVJ カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
953通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:25:40.46ID:FOdmdf6S0954通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:27:22.34ID:FOdmdf6S0 >>953 の続き
下にあるような無知丸出しになってしまうようなのはやめてくれよな。
下にあるような無知丸出しになってしまうようなのはやめてくれよな。
955通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:33:43.32ID:kQS9yXJb 水の循環が安価に出来るなら、どの国、どの家庭でやってるんじゃね?
水代かかんなくて最高じゃんw
宇宙に水はないけど、どこから水持ってくるの?
酸素を供給…どうやって?
広大な森林を狭いコロニーでどうやって用意するの?
水代かかんなくて最高じゃんw
宇宙に水はないけど、どこから水持ってくるの?
酸素を供給…どうやって?
広大な森林を狭いコロニーでどうやって用意するの?
956通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:40:28.41ID:nWpNMs3A 機械の整備費用に更新費用も判ってないアホ
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
957通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:46:03.59ID:FOdmdf6S0 >>955
これは、他人の書き込みだが、小惑星に雪が積もってるって書いてたやつが以前あった。
地殻表面がほとんど水(氷かな?)の衛星とかもあったはずだし。
記憶違いだったら悪いが、最近、水(氷かな?)噴き出してた衛星の写真撮られたとかも確かあったよな。
地球上に運ぶとなると大気圏突入考慮しなければならないし、
その後の輸送も強い重力圏内で行われるので、コロニーに届けるようには行かないだろう。
他にも宇宙ならではの有利な点は既に説明済み。
酸素は電気分解で生成できる。できれば中学理科レベル未満での議論はよさないか?
小中学生というなら仕方ないが。
これは、他人の書き込みだが、小惑星に雪が積もってるって書いてたやつが以前あった。
地殻表面がほとんど水(氷かな?)の衛星とかもあったはずだし。
記憶違いだったら悪いが、最近、水(氷かな?)噴き出してた衛星の写真撮られたとかも確かあったよな。
地球上に運ぶとなると大気圏突入考慮しなければならないし、
その後の輸送も強い重力圏内で行われるので、コロニーに届けるようには行かないだろう。
他にも宇宙ならではの有利な点は既に説明済み。
酸素は電気分解で生成できる。できれば中学理科レベル未満での議論はよさないか?
小中学生というなら仕方ないが。
958通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:47:44.94ID:nWpNMs3A >>957
お前がアホなのはわかった
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
お前がアホなのはわかった
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
959通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:53:10.20ID:Qd6LKmnM960通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 01:59:44.62ID:FOdmdf6S0 >>959
太陽エネルギが耐えるのは遠い未来の話だろうし、後は既に説明済み。
地面自体も整備っていうのが具体的に何を意味してるのかは分からないけど、
資源さえ豊富にあるなら宇宙空間の利点を利用すれば、基本地球上のようにコストはかからないはず。
太陽エネルギが耐えるのは遠い未来の話だろうし、後は既に説明済み。
地面自体も整備っていうのが具体的に何を意味してるのかは分からないけど、
資源さえ豊富にあるなら宇宙空間の利点を利用すれば、基本地球上のようにコストはかからないはず。
961通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:00:14.87ID:FOdmdf6S0 耐える → 絶える
962通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:04:33.81ID:FOdmdf6S0 もちろん現代技術レベルじゃなく、宇宙開発するための発達した技術が存在することが前提だけど、
963通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:05:17.71ID:Qd6LKmnM >>960
お前がアホなのはわかった
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
お前がアホなのはわかった
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
964通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:07:27.89ID:ECzaE+oS965通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:12:00.54ID:FOdmdf6S0966通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:16:27.83ID:ECzaE+oS967通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:17:29.72ID:FOdmdf6S0 >>965
開発したり、買い取ったりするのは金がかかるが、技術自体には金はかからんだろ。
既存なら開発する必要ないし、買い取りは単に人から人に移動するだけで、
むしろ金儲けするために宇宙開発を助長する方向に働くだろ。
開発したり、買い取ったりするのは金がかかるが、技術自体には金はかからんだろ。
既存なら開発する必要ないし、買い取りは単に人から人に移動するだけで、
むしろ金儲けするために宇宙開発を助長する方向に働くだろ。
968通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:19:23.53ID:ECzaE+oS >>967
だからアホは黙ってろw
だからアホは黙ってろw
969通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:20:26.64ID:ECzaE+oS >>967
お前は下の馬鹿と同類
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
お前は下の馬鹿と同類
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
970通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:25:06.03ID:FOdmdf6S0 アンカ間違えた。
>>964
開発したり、買い取ったりするのは金がかかるが、技術自体には金はかからんだろ。
既存なら開発する必要ないし、買い取りは単に人から人に移動するだけで、
むしろ金儲けするために宇宙開発を助長する方向に働くだろ。
>>964
開発したり、買い取ったりするのは金がかかるが、技術自体には金はかからんだろ。
既存なら開発する必要ないし、買い取りは単に人から人に移動するだけで、
むしろ金儲けするために宇宙開発を助長する方向に働くだろ。
971通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:26:32.48ID:3OfdM7Y7 コロニーの太陽発電
コロニーへの電力供給に、
コロニーへの明かり
コロニー内の温度維持
までやらないといけないから余力ゼロですよ
上の下二つだけでも太陽発電では無理
コロニーへの電力供給に、
コロニーへの明かり
コロニー内の温度維持
までやらないといけないから余力ゼロですよ
上の下二つだけでも太陽発電では無理
972通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:28:56.92ID:3OfdM7Y7973通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:34:07.74ID:3OfdM7Y7 >>970
これがリアル
水は人工的に循環させないといけない
酸素は電気分解で作らないといけない
それもずーっと
地面自体も整備し続けないといけない
とてつもなく金のかかるのがコロニー
ZZはリアルだったんだな
これがリアル
水は人工的に循環させないといけない
酸素は電気分解で作らないといけない
それもずーっと
地面自体も整備し続けないといけない
とてつもなく金のかかるのがコロニー
ZZはリアルだったんだな
974通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:34:51.84ID:FOdmdf6S0 >>966
持ってこずに小分けして単に落とせばいい。
火星、地球、金星等でスイングバイして減速すればいいだろうし、
最終的にはパルスエンジンなどで軌道に乗せる必要あるだろうがそれほどエネルギ必要とせんと思うし、
何度も言うが資源さえ豊富にあればコストはほとんどかからんはず。
宇宙空間を地球上の条件で考えすぎてると思う。
もちろん、資源を地球上で利用する場合はそれなりにコストっかると思うよ。
それでもシステムが完全に構築されれば地球で採掘するより安くなる可能性が高そうな気がするけど。
惑星が砕けたような小惑星に大した資源が無いとでも言いたいの?
持ってこずに小分けして単に落とせばいい。
火星、地球、金星等でスイングバイして減速すればいいだろうし、
最終的にはパルスエンジンなどで軌道に乗せる必要あるだろうがそれほどエネルギ必要とせんと思うし、
何度も言うが資源さえ豊富にあればコストはほとんどかからんはず。
宇宙空間を地球上の条件で考えすぎてると思う。
もちろん、資源を地球上で利用する場合はそれなりにコストっかると思うよ。
それでもシステムが完全に構築されれば地球で採掘するより安くなる可能性が高そうな気がするけど。
惑星が砕けたような小惑星に大した資源が無いとでも言いたいの?
975通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:36:26.52ID:3OfdM7Y7 >>974
アホは理解できないのか
これがリアル
水は人工的に循環させないといけない
酸素は電気分解で作らないといけない
それもずーっと
地面自体も整備し続けないといけない
とてつもなく金のかかるのがコロニー
ZZは1stやオリジンよりもずっとリアルだった
アホは理解できないのか
これがリアル
水は人工的に循環させないといけない
酸素は電気分解で作らないといけない
それもずーっと
地面自体も整備し続けないといけない
とてつもなく金のかかるのがコロニー
ZZは1stやオリジンよりもずっとリアルだった
976通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:36:33.89ID:MUqzcffq0 一方宇宙世紀79年強襲揚陸艦が悠々と大気圏を飛行しドップはマッハ5で飛び回り
ランバラルおじさんは赤熱したグフの装甲を飴のように素手で押し広げるのだった
めでたしめでたし
ランバラルおじさんは赤熱したグフの装甲を飴のように素手で押し広げるのだった
めでたしめでたし
977通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:38:41.79ID:3OfdM7Y7 >>974
思う
はず
ばかりだなw
持ってくる金も維持する金も解らないのか?
お前は下の馬鹿と同類
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
思う
はず
ばかりだなw
持ってくる金も維持する金も解らないのか?
お前は下の馬鹿と同類
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
978通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:43:50.41ID:FOdmdf6S0979通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:49:01.26ID:FOdmdf6S0 >>975
読めよ、人の説明。
読めよ、人の説明。
980通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:49:36.05ID:3OfdM7Y7 水は人工的に循環させないといけない
酸素は電気分解で作らないといけない
それもずーっと
あらゆる部分が人工物なので
ずーっと整備し続けないといけない
どれも地球ではやらなくてもよかった行為
とてつもなく金のかかるのがコロニー
ZZは1stやオリジンよりもずっとリアルだった
酸素は電気分解で作らないといけない
それもずーっと
あらゆる部分が人工物なので
ずーっと整備し続けないといけない
どれも地球ではやらなくてもよかった行為
とてつもなく金のかかるのがコロニー
ZZは1stやオリジンよりもずっとリアルだった
981通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:50:49.26ID:FOdmdf6S0 こいつら、どんだけローテクで宇宙開発したいんだよ。
982通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 02:56:21.44ID:FOdmdf6S0 >>977
一度原価低減とかプロジェクトに参加してみたら。
資源が豊富にあり、宇宙開発に十分な技術が既存と考えた場合、
あと何にコストかかるんよ?
一般常識欠けてるんか?
それとも救いようのないローテク前提で話してるの?
一度原価低減とかプロジェクトに参加してみたら。
資源が豊富にあり、宇宙開発に十分な技術が既存と考えた場合、
あと何にコストかかるんよ?
一般常識欠けてるんか?
それとも救いようのないローテク前提で話してるの?
983通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:11:01.50ID:FOdmdf6S0 需要と供給とか経済の基本がわかってないのかな。
984通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:19:25.91ID:3OfdM7Y7 FOdmdf6S0はアホ
持ってくる金も維持する金も解らないのか?
お前は下の馬鹿と同類
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
持ってくる金も維持する金も解らないのか?
お前は下の馬鹿と同類
カトキハジメ
ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
985通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:23:19.71ID:3OfdM7Y7 宇宙に資源は豊富にない
技術を使うには金がかかる
これは事実であり現実
それも解らないアホは黙ってろ
コロニーは
水は人工的に循環させないといけない
酸素は電気分解で作らないといけない
永遠に
コロニーは
あらゆる部分が人工物なので
永遠に整備し続けないといけない
どれも地球ではやらなくてもよかった行為
とてつもなく金のかかるのがコロニー
事実であり現実
ZZは1stやオリジンよりもずっとリアルだった
技術を使うには金がかかる
これは事実であり現実
それも解らないアホは黙ってろ
コロニーは
水は人工的に循環させないといけない
酸素は電気分解で作らないといけない
永遠に
コロニーは
あらゆる部分が人工物なので
永遠に整備し続けないといけない
どれも地球ではやらなくてもよかった行為
とてつもなく金のかかるのがコロニー
事実であり現実
ZZは1stやオリジンよりもずっとリアルだった
986通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:24:31.42ID:FOdmdf6S0987通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:26:01.27ID:FOdmdf6S0 ちょっとは、人の説明読めよ。
理解できないなら、小学生とか中学生とか自分の知識レベルがわかる情報出せ。
理解できないなら、小学生とか中学生とか自分の知識レベルがわかる情報出せ。
988通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:34:09.05ID:cRL8HdgI >>982
> 資源が豊富にあり、
宇宙に資源がないから
マクベさん達は地球に降りて必死に宇宙に資源を送ってたわけでしてー
>宇宙開発に十分な技術が既存と考えた場合、
技術があっても
設備を作るにも金がかかります
設備を維持するにも金がかかります
設備を整備するにも金がかかります
どれもが地球では不要の金です
コロニーでは水も酸素も光も重力も地面も、
設備作って維持して整備しないと人間は死ぬ
とても金かかるのがコロニー
> 資源が豊富にあり、
宇宙に資源がないから
マクベさん達は地球に降りて必死に宇宙に資源を送ってたわけでしてー
>宇宙開発に十分な技術が既存と考えた場合、
技術があっても
設備を作るにも金がかかります
設備を維持するにも金がかかります
設備を整備するにも金がかかります
どれもが地球では不要の金です
コロニーでは水も酸素も光も重力も地面も、
設備作って維持して整備しないと人間は死ぬ
とても金かかるのがコロニー
989通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:36:40.09ID:cRL8HdgI 結論
カトキハジメ、ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
リアルさ
ZZ>1st>ギャグアニメ壁>オリジン
カトキハジメ、ことぶきつかさ
などが、リアルだのシリアスだの言って
Z、ZZ、CCA、シードをボロカスに叩きますので…
ガンダムはリアルw
byカトキハジメ、ことぶきつかさ
リアルさ
ZZ>1st>ギャグアニメ壁>オリジン
990通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:48:11.37ID:FOdmdf6S0 >>988
まずは、人の説明をちゃんと読め。
それから、地球外だけでは得難い資源もあったからだろ。
水、ケイ素、鉄等大量に必要な資源が地球外にそろってりゃ大したコストにはならんだろ。
後は需要と供給のバランスで価格が決まるだけ。
自分で掘って宇宙に送った方が安かったから
マクベさん達は地球に降りて必死に宇宙に資源を送ってたわけでしょ。
設備作るのにも新設計なら多少人件費かかるだろうけど、
既存設計ならほとんどコストかからないはずだし。
具体的に何にコストがかかるのかきちんと説明して。
少なくとも、地球上の条件やローテク前提で話すのやめて。
もしかして原子力発電所とか放射性廃棄物処理より、
そういった類のコストが馬鹿高くて、
とても一般人には購入できない電気代がかかるはずだと思ってる?
まずは、人の説明をちゃんと読め。
それから、地球外だけでは得難い資源もあったからだろ。
水、ケイ素、鉄等大量に必要な資源が地球外にそろってりゃ大したコストにはならんだろ。
後は需要と供給のバランスで価格が決まるだけ。
自分で掘って宇宙に送った方が安かったから
マクベさん達は地球に降りて必死に宇宙に資源を送ってたわけでしょ。
設備作るのにも新設計なら多少人件費かかるだろうけど、
既存設計ならほとんどコストかからないはずだし。
具体的に何にコストがかかるのかきちんと説明して。
少なくとも、地球上の条件やローテク前提で話すのやめて。
もしかして原子力発電所とか放射性廃棄物処理より、
そういった類のコストが馬鹿高くて、
とても一般人には購入できない電気代がかかるはずだと思ってる?
991通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:49:04.95ID:cRL8HdgI > 資源が豊富にあり、
宇宙に資源がないから
マクベさん達は地球に降りて必死に宇宙に資源を送ってたわけでしてー
>宇宙開発に十分な技術が既存と考えた場合、
技術があっても
設備を作るにも金がかかります
設備を維持するにも金がかかります
設備を整備するにも金がかかります
どれもが地球では不要の金です
コロニーでは水も酸素も光も重力も地面も、
設備作って維持して整備しないと人間は死ぬ
とても金かかるのがコロニー
宇宙に資源がないから
マクベさん達は地球に降りて必死に宇宙に資源を送ってたわけでしてー
>宇宙開発に十分な技術が既存と考えた場合、
技術があっても
設備を作るにも金がかかります
設備を維持するにも金がかかります
設備を整備するにも金がかかります
どれもが地球では不要の金です
コロニーでは水も酸素も光も重力も地面も、
設備作って維持して整備しないと人間は死ぬ
とても金かかるのがコロニー
992通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 03:59:03.08ID:FOdmdf6S0 説明済みの事、何度も書いてるなよ。
993通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 04:00:25.80ID:FOdmdf6S0 ホンマに小中学生なんか?
994通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 06:47:48.54ID:Aie+4hYF0995通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 07:26:20.55ID:eGkHZBDM0996通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 08:49:31.79ID:hWJ6E3c90997通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 09:12:46.31ID:yTTFPOSZ0 やたら伸びてるとと思ったら前の素人10分設定マンが来てるのか?
998通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 09:21:33.74ID:K8TGgska0 単なる童帝の連投です
999通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 09:23:24.65ID:Aie+4hYF0 IDの末尾に注意
1000通常の名無しさんの3倍
2018/04/30(月) 09:25:24.33ID:YHMD4qSX コロニーでは太陽の光も有料
巨大なミラーを動かす金、維持する金、整備する金…
マンションの管理費どころじゃねーやw
地面を維持するのも金がかかる
回転にミラー起動で、どんどん位置移動するので常に位置修正する必要がある
巨大なコロニーを位置修正する金…
どれだけ膨大な金がいるか…
巨大なミラーを動かす金、維持する金、整備する金…
マンションの管理費どころじゃねーやw
地面を維持するのも金がかかる
回転にミラー起動で、どんどん位置移動するので常に位置修正する必要がある
巨大なコロニーを位置修正する金…
どれだけ膨大な金がいるか…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 57分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 57分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【芸能】和田アキ子 どうしても理解できない“食文化”明かす 「有名なラーメン屋さんとかの行列って…全然わからないあの文化」 [冬月記者★]
- 【新潟】温泉に入っていた少年の陰部を触る…シンガポール国籍の男を逮捕 [シャチ★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★111
- 【スカパー/ABEMA】ブンデスリーガ★8
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap104
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1697
- とらせん 祝勝会
- やくせん
- 【悲報】ふたばちゃんねる、ガチのマジで匿名掲示板トップの日本人口となるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [339035499]
- ロッテリアとか好きそう(笑)←あまりにも酷すぎる暴言
- 心理系の大学院卒の人教えて
- ボビーオロゴン「世界中まわったけど、一番チャレンジしないのが日本人。貯金して老後を考えてってのが日本だけど時代は変わったのに」 [377482965]
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- 🏡😎