我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
76歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。
>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。
★『ガンダム Gのレコンギスタ』無事放映完了(公式 http://www.g-reco.net/)
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★Gレコ劇場版の製作は2019年まで続行する予定との情報。
前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part207【井荻麟】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1508574255/
探検
【斧谷稔】大富野教信者の会part208【井荻麟】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/02(金) 00:01:35.30ID:tRN1+LTw0
2018/02/02(金) 00:35:29.57ID:ln7PZ83F0
https://www.youtube.com/watch?v=rOr4KN-2U2Y
【爺の線香】
「便器はリアルだから! 便器はリアルだから!」
視聴者が 去っていく 信者だけが マンセーする
滅茶苦茶なシナリオ わかってるフリする
深いはずだから 根拠はないけど
こじつけで褒める 他のアニメ叩く
その先に 駄作という 現実がある
憎めSEED 妬め00
便器の自慰は KITIGAIのG
爺のレンコンパスタ
恨めAGE 僻めUC
便器の自慰は ROUGAIのG
爺のレンコンパスタ
Gのオワコンギスタ〜♪
【爺の線香】
「便器はリアルだから! 便器はリアルだから!」
視聴者が 去っていく 信者だけが マンセーする
滅茶苦茶なシナリオ わかってるフリする
深いはずだから 根拠はないけど
こじつけで褒める 他のアニメ叩く
その先に 駄作という 現実がある
憎めSEED 妬め00
便器の自慰は KITIGAIのG
爺のレンコンパスタ
恨めAGE 僻めUC
便器の自慰は ROUGAIのG
爺のレンコンパスタ
Gのオワコンギスタ〜♪
2018/02/02(金) 00:37:36.71ID:ln7PZ83F0
とうとう姿を現したな富信
壊滅状態まで追い込まれたスレなのに
また新スレを立てるとはな・・・
壊滅状態まで追い込まれたスレなのに
また新スレを立てるとはな・・・
2018/02/02(金) 01:13:17.73ID:Sw61qbyw0
>>1乙
ま、信者もアンチものんびり仲良く語ろうや
ま、信者もアンチものんびり仲良く語ろうや
2018/02/02(金) 10:11:21.74ID:VMxk6F1B0
|/|
|/|
∧ |/| ∧
/!.ヽ |/| /:: ヽ
/ >|/|/;,; ヽ
/ ::/  ̄ ,;.;::. ヽ\
/..:::: ==-、 ' 、-== 丶
/* .:.:"" _┃_ "" \
\ #;;:.. .:: lニニヽ| ::::::/
ヽ.;;;//;;#:::`ー‐' # ノ
>;;;;::.. .....;,.;-
ここここここ)''
/ヽ \∧ノヽ
|:: |::. >>2-3 |
|:: |:::: .|. |
〈.:: 〉:: .| ./|
|:: |:: .l |
|__ .|._____,|._,|
.((〈::: _ ノ /リ
.|:::: |:: |
.|:::: |:: | 三
.|= .|=. |
.|:::: .|:: |
.|::: |:::: |
.|.__,||.__|
(( し.ノ し.ノ ))≡
-━━-
|/|
∧ |/| ∧
/!.ヽ |/| /:: ヽ
/ >|/|/;,; ヽ
/ ::/  ̄ ,;.;::. ヽ\
/..:::: ==-、 ' 、-== 丶
/* .:.:"" _┃_ "" \
\ #;;:.. .:: lニニヽ| ::::::/
ヽ.;;;//;;#:::`ー‐' # ノ
>;;;;::.. .....;,.;-
ここここここ)''
/ヽ \∧ノヽ
|:: |::. >>2-3 |
|:: |:::: .|. |
〈.:: 〉:: .| ./|
|:: |:: .l |
|__ .|._____,|._,|
.((〈::: _ ノ /リ
.|:::: |:: |
.|:::: |:: | 三
.|= .|=. |
.|:::: .|:: |
.|::: |:::: |
.|.__,||.__|
(( し.ノ し.ノ ))≡
-━━-
2018/02/02(金) 16:23:51.15ID:969PXjGB0
>>1スレ立て乙です
2018/02/02(金) 16:48:08.92ID:HW+xU07h0
毎回思うが>>2は井荻に才能分けて貰って来い
さすがに詩才が無さすぎだろ
さすがに詩才が無さすぎだろ
2018/02/02(金) 17:00:05.52ID:r8AMjhWz0
>>7
残念ながら彼にはその才能を収めるだけの脳が無いんです
残念ながら彼にはその才能を収めるだけの脳が無いんです
2018/02/02(金) 17:20:05.90ID:PyTzNt9V0
2回留年中卒性病借金ガイジに何求めてんの?
こいつに出来ることはセクハラとかストーカーとか金の無駄遣いだけやん
こいつに出来ることはセクハラとかストーカーとか金の無駄遣いだけやん
2018/02/02(金) 18:33:41.22ID:IInX+pP9
●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアムより
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」
●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!より
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」
●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!より
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」
2018/02/02(金) 18:34:08.85ID:IInX+pP9
http://www.skyperfectv.co.jp/special/gundam/
●富野由悠季監督
第1作の「機動戦士ガンダム」('79年)が成功し、引き続きシリーズを手掛けるにあたって誓ったのは、
似たものにしないということ。
「機動戦士Zガンダム」('85年)も「機動戦士ガンダムZZ」('86年)でも、新しい手法を追求して、
前例のないものに仕上げました。
“延長線上にあるものを作っていたら自滅する”というのはガンダムから学んだことです。
一方で、全く変わらなかったのは、作品に対する“本気度”です。
それぞれ作品のツラは違うけれども、全部本気で制作したし、そこに嘘はない。
なぜなら少しでも嘘をついたら子どもは見てくれないからです。
そして1,000万人が見てくれるような“俗受け”する作品を作らなければ意味がない。
ガンダムの35年の歴史は、僕にいろんなことを教えてくれました。
後に続くスタッフは、それを考えて頂きたいですね。
1,000万人が見てくれたガンダム、累計1,000万個、単品100万個以上…
上記を達成したのは下記と視聴率から1st再放送、Z、ZZ、シード、SDガンダム
※単品100万個以上は1st38種、MK−U、Z、ZZ、ストライク
※シード運命と00は百万人見てくれた可能性あり
Gレコは7大ガンダムを超えられるか!?
●富野由悠季監督
第1作の「機動戦士ガンダム」('79年)が成功し、引き続きシリーズを手掛けるにあたって誓ったのは、
似たものにしないということ。
「機動戦士Zガンダム」('85年)も「機動戦士ガンダムZZ」('86年)でも、新しい手法を追求して、
前例のないものに仕上げました。
“延長線上にあるものを作っていたら自滅する”というのはガンダムから学んだことです。
一方で、全く変わらなかったのは、作品に対する“本気度”です。
それぞれ作品のツラは違うけれども、全部本気で制作したし、そこに嘘はない。
なぜなら少しでも嘘をついたら子どもは見てくれないからです。
そして1,000万人が見てくれるような“俗受け”する作品を作らなければ意味がない。
ガンダムの35年の歴史は、僕にいろんなことを教えてくれました。
後に続くスタッフは、それを考えて頂きたいですね。
1,000万人が見てくれたガンダム、累計1,000万個、単品100万個以上…
上記を達成したのは下記と視聴率から1st再放送、Z、ZZ、シード、SDガンダム
※単品100万個以上は1st38種、MK−U、Z、ZZ、ストライク
※シード運命と00は百万人見てくれた可能性あり
Gレコは7大ガンダムを超えられるか!?
2018/02/02(金) 18:37:44.07ID:IInX+pP9
センチネルだ83だーとシリアス・リアル(笑)なガンダム
byカトキハジメ&ことぶきつかさ…をやってる時、
本当にガンダムを支えてたのはSD
SD抜きで1,000万個以上の1st〜ZZは凄い
SD絶頂期も1st〜ZZとCCAで築いてる
https://i.imgur.com/sbyXPd5.jpg
ワースト2、1のBF、BFTがTV東京系だったことを考慮したら、
日朝全国区のユニコーンは実質ワースト1
宇宙世紀最新作・ユニコーン
歴代ガンダムワースト3位(23位中21位)、歴代宇宙世紀ワースト1位(5位中5位)で記録更新!!
日朝枠もユニコーンの1年後の201710で枠消滅!!
●ユニコーンと同じく、OVAを再編して再放送した「SDガンダム」は歴代ガンダム1位!!
■ガンダムシリーズ平均視聴率 ランキング■ (20171009)
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ (*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED (*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(●19、20話オーコメ付き)
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
●*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期
*1.80% 2014 ガンダムGのレコンギスタ
●*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(●1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
参考視聴率:再放送3回目
19.40% 1982 機動戦士ガンダム(※1stのファンは後から来たにわかファンなのが判明)
グラフ化(再放送は参考記録なので除外)
https://i.imgur.com/hzMm5JW.jpg
byカトキハジメ&ことぶきつかさ…をやってる時、
本当にガンダムを支えてたのはSD
SD抜きで1,000万個以上の1st〜ZZは凄い
SD絶頂期も1st〜ZZとCCAで築いてる
https://i.imgur.com/sbyXPd5.jpg
ワースト2、1のBF、BFTがTV東京系だったことを考慮したら、
日朝全国区のユニコーンは実質ワースト1
宇宙世紀最新作・ユニコーン
歴代ガンダムワースト3位(23位中21位)、歴代宇宙世紀ワースト1位(5位中5位)で記録更新!!
日朝枠もユニコーンの1年後の201710で枠消滅!!
●ユニコーンと同じく、OVAを再編して再放送した「SDガンダム」は歴代ガンダム1位!!
■ガンダムシリーズ平均視聴率 ランキング■ (20171009)
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ (*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED (*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(●19、20話オーコメ付き)
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
●*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期
*1.80% 2014 ガンダムGのレコンギスタ
●*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(●1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
参考視聴率:再放送3回目
19.40% 1982 機動戦士ガンダム(※1stのファンは後から来たにわかファンなのが判明)
グラフ化(再放送は参考記録なので除外)
https://i.imgur.com/hzMm5JW.jpg
2018/02/02(金) 20:26:57.49ID:nreyqxQ+0
2018/02/02(金) 22:39:43.13ID:VCj0Od1e0
1スタのロボ作品、ゲームじゃねーか(´・ω・`)
2018/02/02(金) 23:09:20.28ID:lABr6Gld0
2018/02/02(金) 23:16:30.39ID:Q3Phxvyj0
2018/02/03(土) 06:53:42.45ID:m3s5+i8n0
しかし前スレ1000は感心しないな
自分が品性の無い言動を取る時、どうか他人を言い訳にしないでほしい
自分が品性の無い言動を取る時、どうか他人を言い訳にしないでほしい
2018/02/03(土) 14:09:55.44ID:oiUVz0Qa0
『スパロボ』プロデューサー「ユーザーの高年齢化が進んでいる、今は小学校低学年が見れるロボットアニメがない」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517631951/
Gレコは失格です
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517631951/
Gレコは失格です
2018/02/04(日) 10:29:31.72ID:ZveltbrQ0
子供向けとは一体…
20通常の名無しさんの3倍
2018/02/04(日) 11:03:53.28ID:riuGrOGs02018/02/04(日) 12:18:55.82ID:KOrqzQWW0
「ライバルはYoutube」「子どもに見て欲しい」
現実 子どもが見るのはYoutubeでした
現実 子どもが見るのはYoutubeでした
2018/02/04(日) 12:21:29.95ID:GoAec54a0
時代に逆行と言えばカッコいいが
幼児退行気味なのが最近の富野
実の伴わない理想論に走って
自分を見失わないでほしい
幼児退行気味なのが最近の富野
実の伴わない理想論に走って
自分を見失わないでほしい
2018/02/04(日) 13:11:53.09ID:riuGrOGs0
>>21
今や小学生のなりたい職業の3位がYoutuberだからなあ
youtube感覚でGレコ見るなと言ってたが
富野は完全に時代の認識ができてなかっただろうな
90年代末〜2002年辺りで時代感覚が止まってる
今や小学生のなりたい職業の3位がYoutuberだからなあ
youtube感覚でGレコ見るなと言ってたが
富野は完全に時代の認識ができてなかっただろうな
90年代末〜2002年辺りで時代感覚が止まってる
2018/02/04(日) 14:59:32.55ID:JT44KAqf0
>>21-23
小学生は友達同士で同じ動画見て同じ感想(ココ重要)を言い合って
お互いに集団からズレてない姿を見せ合うので忙しいからな
面白いと思ってなくても周りに合わせて面白がってるフリをしやすいかどうかが重要
仲間内で感想が分かれるアニメなんか身の破滅に繋がる
小学生は友達同士で同じ動画見て同じ感想(ココ重要)を言い合って
お互いに集団からズレてない姿を見せ合うので忙しいからな
面白いと思ってなくても周りに合わせて面白がってるフリをしやすいかどうかが重要
仲間内で感想が分かれるアニメなんか身の破滅に繋がる
25通常の名無しさんの3倍
2018/02/04(日) 15:12:05.79ID:P/R5RhCV0 それ単なる地獄じゃね?
2018/02/04(日) 15:35:28.77ID:JT44KAqf0
地獄だろうな
でも子供同士が空気読み合って息詰めて毎日やり過ごすのが現代でありこれはもう変えられない
でも子供同士が空気読み合って息詰めて毎日やり過ごすのが現代でありこれはもう変えられない
2018/02/04(日) 15:36:19.46ID:/d5FYJam0
想像上の小学生の話かな?
28通常の名無しさんの3倍
2018/02/04(日) 15:47:19.51ID:ncEfhjH00 富野は10年くらい前一旦アニメファンを
地獄に引きずり込むっていってたな。
もっと前だったかな?∀の時だったけ?
地獄に引きずり込むっていってたな。
もっと前だったかな?∀の時だったけ?
2018/02/04(日) 15:50:29.65ID:P/R5RhCV0
調べてから書けばいいのに
2018/02/04(日) 20:20:48.56ID:W2aHHOV90
俺の知ってる小学生は縄跳びやベーゴマで
友達を負かしたるって火花散らしてたぞ
俺らの頃とあんま変わってなかったな
小2の息子なんてオトンのチンコを楽しげに
揉みにくるらしいんで安心した
あとドラゴンボールのガシャポン集めとか
ただ虐待親と直ぐ離婚する親が多いのが
気の毒でしゃあないけど
ガンダム人気がイマイチなのも残念やな
友達を負かしたるって火花散らしてたぞ
俺らの頃とあんま変わってなかったな
小2の息子なんてオトンのチンコを楽しげに
揉みにくるらしいんで安心した
あとドラゴンボールのガシャポン集めとか
ただ虐待親と直ぐ離婚する親が多いのが
気の毒でしゃあないけど
ガンダム人気がイマイチなのも残念やな
2018/02/05(月) 01:51:00.37ID:rTFXdecn0
小5の姪が通う小学校がマジ>>24だわ
2018/02/05(月) 07:23:50.15ID:SYjJAq7a0
そんなんいつの時代も同じだと思うが
2018/02/05(月) 11:16:34.39ID:bOawZDov0
最近はクラス全員でYouTuberグループなのか
共通の趣味を持つ仲良しグループはなくなったのか
共通の趣味を持つ仲良しグループはなくなったのか
2018/02/05(月) 17:53:28.59ID:/b4NsgrD0
富野信者って高齢独身ハゲ多そうだな
2018/02/05(月) 19:13:38.72ID:FWNmW9VF0
いくら自分がハゲだからって富野監督に八つ当たりですか?
はやく借金返さないと人生終わるで?
はやく借金返さないと人生終わるで?
2018/02/05(月) 19:34:11.92ID:thRyMRyt0
デコ広めで白髪が増えたけどまだハゲてはいないよ
2018/02/05(月) 19:46:18.32ID:cIOE/U7K0
22歳のギャルもいるお
2018/02/05(月) 19:56:57.14ID:i+HWYdZ00
Gレコこそ信者はおんなじことしか言わなくね?
しかも3年以上同じこといい続けてる
しかも3年以上同じこといい続けてる
2018/02/05(月) 19:59:34.36ID:FWNmW9VF0
なおアンチはGレコは意味不明だー!と何年間もほざいている模様。
一体いつまでブーメラン投げる気なんですかね・・・・?
早く借金返せるようになろうなw
一体いつまでブーメラン投げる気なんですかね・・・・?
早く借金返せるようになろうなw
2018/02/05(月) 20:10:02.66ID:w8vR+2460
好きな作品を何年も好きでい続けるってのは、まあ普通だが
嫌いな作品を何年も熱心に叩き続けるのは、ちょっと病的なものを感じるな。
嫌いならさっさと切り捨てて忘れちゃえば良いのに。
嫌いな作品を何年も熱心に叩き続けるのは、ちょっと病的なものを感じるな。
嫌いならさっさと切り捨てて忘れちゃえば良いのに。
2018/02/05(月) 22:04:06.28ID:6vJ9qV1d0
2018/02/05(月) 22:55:16.89ID:d1TSaYKq0
初代ゴジラを叩き続けるハゲ
2018/02/06(火) 01:02:23.13ID:UkhAYXB/0
Gレコやってた頃のアニメ何があったっけ
それにもアンチまだいるんだろうか
それにもアンチまだいるんだろうか
2018/02/06(火) 02:20:59.45ID:QvFxlM+q0
>>32
話聞いてると仲良しグループはあるが気心が知れた楽な仲間というより
メンバー同士調子合わせあって仲間なのをアピり合う場みたいになってて
一緒に行動してると疲れるみたいだけど付き合わざるを得ないような状態なかんじ
休日に集まったりとかはしないらしい
会社だけの関係で道で出会っても互いに気付かないふりしあう社会人みたいだなと思ったわ
話聞いてると仲良しグループはあるが気心が知れた楽な仲間というより
メンバー同士調子合わせあって仲間なのをアピり合う場みたいになってて
一緒に行動してると疲れるみたいだけど付き合わざるを得ないような状態なかんじ
休日に集まったりとかはしないらしい
会社だけの関係で道で出会っても互いに気付かないふりしあう社会人みたいだなと思ったわ
2018/02/06(火) 09:04:07.56ID:nKun2n380
>>44
昔からそんなグループあったし、逆に今の子でも家の子達、土日や夏休みとか集まって遊びに行ったりもしてるけど
昔からそんなグループあったし、逆に今の子でも家の子達、土日や夏休みとか集まって遊びに行ったりもしてるけど
2018/02/06(火) 10:42:00.84ID:m+CkapJi0
まぁ、昔の自分は健やかに育ち
今の子供は病んでいるなんて思い上がりは
せぬことだ
今の子供は病んでいるなんて思い上がりは
せぬことだ
2018/02/06(火) 11:48:35.12ID:OdLpqxVK0
それが何かを表してるとするなら
子供が昔より病んでるんじゃなくて
子供を育ててる大人が昔より病んでる事じゃね
子供が昔より病んでるんじゃなくて
子供を育ててる大人が昔より病んでる事じゃね
2018/02/06(火) 14:14:26.88ID:ABTTMd3F0
富野も富野信者ももうすぐ死ぬんだから
後のことはどうでもいいじゃない
後のことはどうでもいいじゃない
2018/02/06(火) 14:17:48.36ID:aJs8rRi20
しかしそりゃ今の問題だしな
2018/02/06(火) 19:44:51.23ID:GsHBxlAn0
「ファイブスター物語」14巻が2月10日発売、ニュータイプで特集や付録も展開
2018年2月6日 14:00 コミックマイナタリー
https://natalie.mu/comic/news/268371
「ファイブスター物語」14巻
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0206/fss14_fixw_640_hq.jpg
月刊ニュータイプ3月号
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0206/nt1803_fixw_640_hq.jpg
永野護「ファイブスター物語」14巻が2月10日に発売される。2015年8月に刊行された前巻より約2年半ぶりの新刊だ。
連載誌である月刊ニュータイプ3月号(KADOKAWA)も同日発売。これを記念して同号の表紙は永野描き下ろしの帝騎マグナパレスが飾り、14巻の内容を掘り下げた「ファイブスター物語」の巻頭特集、著者インタビュー、B2ポスター2枚付録も展開する。
2018年2月6日 14:00 コミックマイナタリー
https://natalie.mu/comic/news/268371
「ファイブスター物語」14巻
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0206/fss14_fixw_640_hq.jpg
月刊ニュータイプ3月号
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0206/nt1803_fixw_640_hq.jpg
永野護「ファイブスター物語」14巻が2月10日に発売される。2015年8月に刊行された前巻より約2年半ぶりの新刊だ。
連載誌である月刊ニュータイプ3月号(KADOKAWA)も同日発売。これを記念して同号の表紙は永野描き下ろしの帝騎マグナパレスが飾り、14巻の内容を掘り下げた「ファイブスター物語」の巻頭特集、著者インタビュー、B2ポスター2枚付録も展開する。
2018/02/06(火) 19:53:11.65ID:349nBfjC0
ファイブスターは何が受けてるのかさっぱりわからん
2018/02/06(火) 22:28:16.82ID:fIpM1oga0
2018/02/06(火) 23:35:10.25ID:+H43hb7j0
最近にわかの富野信者がやたら永野を持ち上げるので鬱陶しい
近寄ってくんな
近寄ってくんな
2018/02/06(火) 23:38:09.38ID:ABTTMd3F0
というか富野の後継者と言えるのは結局永野だけだったからね
永野が消えたら 富野の痕跡はアニメいや世界から消えてなくなる
宮崎にべったりの庵野を富野の弟子にしたい
勝ち馬にのりたいだけのバカ富野信者がいるようだけど
映画みれば作風そのものがはっきり富野とは異なるからね
永野が消えたら 富野の痕跡はアニメいや世界から消えてなくなる
宮崎にべったりの庵野を富野の弟子にしたい
勝ち馬にのりたいだけのバカ富野信者がいるようだけど
映画みれば作風そのものがはっきり富野とは異なるからね
2018/02/06(火) 23:58:30.11ID:+XVjmz910
宮崎にべったりの庵野
2018/02/07(水) 00:40:58.54ID:+TjkPKFZ0
宮崎にべったりねぇ
2018/02/07(水) 01:01:01.77ID:/Ggj0a/+0
本人は自分の事をどっちかと言えば特撮の人だと思ってるんじゃね
2018/02/07(水) 06:10:27.17ID:BC6Zb0nj0
ターンエーの時は対談したりして言及してたけど
Gレコに関しては完全沈黙なんで永野もお察し
永野に限らないけど
Gレコに関しては完全沈黙なんで永野もお察し
永野に限らないけど
2018/02/07(水) 11:25:49.27ID:ZEuWJu360
くだらね
2018/02/07(水) 13:40:53.07ID:A31h5V6L0
富野監督がエルガイムがやってなかったら
ファイブスター微妙だったんでね?
今ならCGが発達してるから一度くらい
テレビアニメにしてほしいかも
ゴリ押せ角川
ファイブスター微妙だったんでね?
今ならCGが発達してるから一度くらい
テレビアニメにしてほしいかも
ゴリ押せ角川
2018/02/07(水) 14:27:45.49ID:3TZr5lSc0
永野はターンエーのデザイン富野との対談で批判してたから信用するわ
2018/02/07(水) 15:15:06.92ID:wIayXMZr0
Gレコを褒めるのは難しいから
富野のことを悪く言いたくない人ほど
そら避けるわな
富野のことを悪く言いたくない人ほど
そら避けるわな
2018/02/07(水) 16:47:15.23ID:ZEuWJu360
氷川は1年後くらいにGレコおすすめしてたぞ
エンタミクスかなんかで
よーやるわ、と思ったw
エンタミクスかなんかで
よーやるわ、と思ったw
2018/02/07(水) 18:12:46.44ID:3TZr5lSc0
>>58
お世辞は言いたくないけど悪口も言いたくないってことだろ、まともな大人の態度だよ
お世辞は言いたくないけど悪口も言いたくないってことだろ、まともな大人の態度だよ
2018/02/07(水) 19:30:54.85ID:WJGuIw6i0
それをまともな大人と呼ぶのかよw
2018/02/07(水) 19:44:37.27ID:8XFhZB4e0
虚淵もGレコ評価してたね
2018/02/07(水) 21:11:13.34ID:uRQ+cLLW0
近い間柄ほど何も言わんもんだろ
2018/02/07(水) 22:32:05.18ID:nO6UPmi10
>>66
あれはただの褒め殺し
富野が作ろうとしたGレコは、10〜13歳くらいの子に見てもらえる作品にするための単純な冒険譚で、王道エンタメを目指した物語だった
なのに実際に出てきた代物はあまりにお粗末で、虚淵に”物語を否定する物語”と皮肉言われちゃっただけ
あれはただの褒め殺し
富野が作ろうとしたGレコは、10〜13歳くらいの子に見てもらえる作品にするための単純な冒険譚で、王道エンタメを目指した物語だった
なのに実際に出てきた代物はあまりにお粗末で、虚淵に”物語を否定する物語”と皮肉言われちゃっただけ
2018/02/07(水) 22:34:09.65ID:e81aHJ/o0
評価は評価だけど、
あれを高評価と感じた奴が居たとしたら読解力無いな
あれを高評価と感じた奴が居たとしたら読解力無いな
2018/02/07(水) 22:43:46.11ID:+TjkPKFZ0
あれを誉め殺しの皮肉と受け取らないと困る連中も案外いるのね
2018/02/07(水) 22:45:54.98ID:WJGuIw6i0
ヲタクを喜ばすような物語ごときいくらでもスパロボ程度で捏造されてしまうので
そんなんではないもっと包括的で高邁な作品をぶちあげようとした結果、Gレコが出来てしまった
そんなんではないもっと包括的で高邁な作品をぶちあげようとした結果、Gレコが出来てしまった
2018/02/08(木) 00:02:48.79ID:tN9lMKmE0
2018/02/08(木) 00:39:51.37ID:8G11PB5C0
怪獣惑星は主張がきもいのは別に良いんだが人物にわざと共感させにくくしてるのとか変な影響受けてるのがいかんわ
人類側が三勢力寄り合いなのを宗教で統治してて組織も個人も関係は台詞から類推しろって感じだし
主人公がゴジラ絶対殺すマンなんだが異常なモチベの理由が怒りや復讐じゃなくて
俺の心が誰にも分からんがそんなこと知るか俺にはゴジラ殺ししかねえんだ系で背中を見送るしかない
ずっと自分がやってきたライブ感重視な作風を下に見始めてるんじゃねえかって気がする映画だった
アレ観ちまうと>>66はマジだったとしか思えん
人類側が三勢力寄り合いなのを宗教で統治してて組織も個人も関係は台詞から類推しろって感じだし
主人公がゴジラ絶対殺すマンなんだが異常なモチベの理由が怒りや復讐じゃなくて
俺の心が誰にも分からんがそんなこと知るか俺にはゴジラ殺ししかねえんだ系で背中を見送るしかない
ずっと自分がやってきたライブ感重視な作風を下に見始めてるんじゃねえかって気がする映画だった
アレ観ちまうと>>66はマジだったとしか思えん
2018/02/08(木) 07:16:21.15ID:cxk3vyix0
内容なんてどうでもいいよ
事実なんてどうでもいいよ
富野が受け入れられてるという体裁がほしいだけだから
事実なんてどうでもいいよ
富野が受け入れられてるという体裁がほしいだけだから
2018/02/08(木) 08:25:54.96ID:k4Hu9WS60
>>73
Gレコ自体をどう評価してるかはともかく、あのコラムの主張自体はマジだと思うよ
自身も含め脚本についていろいろ思うところが前からあったんだろう
そしてその突破口の一つをGレコの脚本に見たんじゃないかな
Gレコはダメダメだったけど、プロの自分がやればちゃんと出来ると思ったんじゃね
Gレコ自体をどう評価してるかはともかく、あのコラムの主張自体はマジだと思うよ
自身も含め脚本についていろいろ思うところが前からあったんだろう
そしてその突破口の一つをGレコの脚本に見たんじゃないかな
Gレコはダメダメだったけど、プロの自分がやればちゃんと出来ると思ったんじゃね
2018/02/08(木) 10:08:32.20ID:4x6AMEg70
井萩麟名義の作詞はほんとよくできてるな
さすが阿久悠に師事しただけある
さすが阿久悠に師事しただけある
2018/02/08(木) 13:50:01.15ID:JYVLdLTn0
というか
また逢う日まで
とかモロパクっている気が
出来はエピゴーネン
また逢う日まで
とかモロパクっている気が
出来はエピゴーネン
2018/02/09(金) 18:16:07.49ID:aFWaBCLB0
2018/02/09(金) 20:32:36.79ID:clyiZcCa0
阿久悠がすごいんじゃね
2018/02/09(金) 23:46:52.00ID:3JEB5mnF0
コスモに君と
なんてもろパクリだな
なんてもろパクリだな
2018/02/09(金) 23:58:47.10ID:3JEB5mnF0
サンライズもガンダムも次の年号のときにはなくなってそうだ
2018/02/10(土) 00:40:30.92ID:5KU7r3wr0
何をどうパクってるのかさっぱりわからんので説明して欲しい
2018/02/10(土) 01:40:58.97ID:o2RjViFV0
コスモに君とってなに?
聞いたことねえ曲だな
聞いたことねえ曲だな
2018/02/10(土) 13:57:17.15ID:g8Wbe+Az0
天才は盗むものだからねしょうがないね
2018/02/10(土) 20:31:27.74ID:DqPQrp5O0
録りためたドラマやアニメを平日の空き時間や休日に観ているという人も多いはず。だけど、何話もあるドラマをしっかり観るのはなかなか時間がかかってしまいますよね。
そんな中、「ドラマやアニメを倍速で観るか」という議論がネット上で盛り上がっているようです。
■賛成・反対真っ二つの「倍速視聴」
匿名の日記サイトに寄せられた体験談によると、母親が録りためたドラマを2倍速で観ていたのを
「早送りするなら観なくてもいいのでは?」と思っていた投稿者だったが、平日は仕事が忙しく、
週末も予定が入ると時間がなくなるため、自分も深夜アニメを2倍速で観るようになったそう。
「1カットに命かけてる制作スタッフには申し訳ないけど、早送りしないと消化しきれない」
「内容追うだけならこれで十分かなと思う。
昔みたいにゆっくり何度も同じ作品を見たりとかってのがほんとなくなった」
というこの投稿をきっかけに、ネット上で議論が勃発。
このやり方に共感する人からは「読書なら自分のペースで読めるのに、映像は自分のペースで観れないからな〜倍速で観るのは良いと思う」
「これからは時間をどう使うかが大事だからね。色んな娯楽が増えて、それぞれが時間を奪い合ってる時代だよね」という意見が。
反対派の意見は
「2倍速で観るくらいなら観るのやめてその時間で本当に観たいもの探した方がいいよ」
「友達が倍速視聴だけど、感情がついていかないみたいで『あのシーン良かったよね』とか言っても覚えてないから会話にならない」
「『消化』って言ってる時点でちょっと違う気がする。ムリに観てもしょうがなくない?」
というもの。賛成・反対で真っ二つに意見が分かれているようです。
■多様化する番組の視聴方法
最近ではテレビの録画機能も向上し、放送された番組をまるごと録画しておいて後から観られる
「タイムシフト視聴」という機能が付いたものも増えてきました。
沢山録りためることができるようになった分、「観たいもの溜まりすぎて消化できない…」という声もあるので、
倍速視聴は受け入れられやすくなっているのかもしれません。
さらに、「Netflix」や「Hulu」、「Amazonビデオ」のようなインターネットでの視聴サービスでも、インターネットブラウザの
拡張機能を利用して再生速度を変更するという意見も。
ちなみに、タレントの伊集院光も普段はドラマを1.2倍速などで視聴していたそうなのですが、2015年に自身のラジオ
「伊集院光 深夜の馬鹿力」で、ドラマ「天皇の料理番」について「倍速をやめた」「ドラマを倍速で観るのがいけないとは
わかってますけど、それを戻させる力のあるドラマだった」と絶賛していました。伊集院のように、「観たいドラマを探すために
倍速で観て、本当に見たいやつは普通の速度で観る」という人もいるようで、ドラマやアニメの視聴方法は
どんどん多様化しているようです。
あなたはどんな風にドラマを楽しんでいますか?
https://news.walkerplus.com/article/104340/
そんな中、「ドラマやアニメを倍速で観るか」という議論がネット上で盛り上がっているようです。
■賛成・反対真っ二つの「倍速視聴」
匿名の日記サイトに寄せられた体験談によると、母親が録りためたドラマを2倍速で観ていたのを
「早送りするなら観なくてもいいのでは?」と思っていた投稿者だったが、平日は仕事が忙しく、
週末も予定が入ると時間がなくなるため、自分も深夜アニメを2倍速で観るようになったそう。
「1カットに命かけてる制作スタッフには申し訳ないけど、早送りしないと消化しきれない」
「内容追うだけならこれで十分かなと思う。
昔みたいにゆっくり何度も同じ作品を見たりとかってのがほんとなくなった」
というこの投稿をきっかけに、ネット上で議論が勃発。
このやり方に共感する人からは「読書なら自分のペースで読めるのに、映像は自分のペースで観れないからな〜倍速で観るのは良いと思う」
「これからは時間をどう使うかが大事だからね。色んな娯楽が増えて、それぞれが時間を奪い合ってる時代だよね」という意見が。
反対派の意見は
「2倍速で観るくらいなら観るのやめてその時間で本当に観たいもの探した方がいいよ」
「友達が倍速視聴だけど、感情がついていかないみたいで『あのシーン良かったよね』とか言っても覚えてないから会話にならない」
「『消化』って言ってる時点でちょっと違う気がする。ムリに観てもしょうがなくない?」
というもの。賛成・反対で真っ二つに意見が分かれているようです。
■多様化する番組の視聴方法
最近ではテレビの録画機能も向上し、放送された番組をまるごと録画しておいて後から観られる
「タイムシフト視聴」という機能が付いたものも増えてきました。
沢山録りためることができるようになった分、「観たいもの溜まりすぎて消化できない…」という声もあるので、
倍速視聴は受け入れられやすくなっているのかもしれません。
さらに、「Netflix」や「Hulu」、「Amazonビデオ」のようなインターネットでの視聴サービスでも、インターネットブラウザの
拡張機能を利用して再生速度を変更するという意見も。
ちなみに、タレントの伊集院光も普段はドラマを1.2倍速などで視聴していたそうなのですが、2015年に自身のラジオ
「伊集院光 深夜の馬鹿力」で、ドラマ「天皇の料理番」について「倍速をやめた」「ドラマを倍速で観るのがいけないとは
わかってますけど、それを戻させる力のあるドラマだった」と絶賛していました。伊集院のように、「観たいドラマを探すために
倍速で観て、本当に見たいやつは普通の速度で観る」という人もいるようで、ドラマやアニメの視聴方法は
どんどん多様化しているようです。
あなたはどんな風にドラマを楽しんでいますか?
https://news.walkerplus.com/article/104340/
2018/02/10(土) 20:32:34.77ID:I9AfqGa40
Gレコやら最近のドラゴンボールやらドラクエ11やら最近のワンピやらヒロアカやらワートリやら夏の細田映画やらその他のアニメや漫画やゲームにネタやキャラを散々パクられたわ
あと某SNSに投稿した絵をプロの漫画家に模写られたりな…
プロの世界なんてそんなもんだぞ
オリジン過去編やUCも種死も俺の漫画が無かったらどうなっていたやら…
子供時代のシャアとセイラは俺が出した要望だけど
でも富野監督と鳥山先生ならいくらでもパクってくれてOKつかドンドン使ってほしい
あと某SNSに投稿した絵をプロの漫画家に模写られたりな…
プロの世界なんてそんなもんだぞ
オリジン過去編やUCも種死も俺の漫画が無かったらどうなっていたやら…
子供時代のシャアとセイラは俺が出した要望だけど
でも富野監督と鳥山先生ならいくらでもパクってくれてOKつかドンドン使ってほしい
2018/02/10(土) 21:01:02.12ID:Seo0akAh0
さすが富野信者はレベルが高いなあ
2018/02/10(土) 23:07:31.13ID:QOzZKmV50
富野信者は昔からきちがいが多かった
クダさんは 平和的なキチガイ
クダさんは 平和的なキチガイ
2018/02/11(日) 04:57:09.59ID:qNngz9cP0
はい自白
90通常の名無しさんの3倍
2018/02/11(日) 15:32:11.69ID:TIFBmzwO0 富野曰く富野信者は負け組。
2018/02/11(日) 19:56:44.73ID:AfsAWGS60
富野の人望が劇場版Gレコスタッフを集める
2018/02/12(月) 04:58:37.60ID:8oV82AoQ0
つまり人望がないから事が進まないと…
2018/02/12(月) 07:44:17.22ID:Av9+bbo90
富野がいつもいつも若者に期待しているのはそのせい
富野のことを何も知らない若者しか話を聞いてくれない
富野のことよく知っている人はたいてい距離を置く
富野のことを何も知らない若者しか話を聞いてくれない
富野のことよく知っている人はたいてい距離を置く
2018/02/12(月) 07:47:26.93ID:o0rVL4aW0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1496810892/737
737 【年収 2161 万】 【利用料 21616 ₲】 【B:101 W:83 H:96 (F cup)】 Thank you ang babait ninyo (ワッチョイ 117.18.216.16)2018/02/11(日) 08:42:20.37ID:tzd0FC8n0>>738
>>730
>便乗して一緒に騒ぐアホ
ガンダムや富野に異論反論疑念があるのはわかるけどさ、あんなのと便乗して騒ぐと
せっかくの意見の貴重さも台無しにしかならんぞって言いたいよ。
>>735
どうせだったら、その投稿の内容をこっちにも転載しといて貰いたいんだが……ダメ?
737 【年収 2161 万】 【利用料 21616 ₲】 【B:101 W:83 H:96 (F cup)】 Thank you ang babait ninyo (ワッチョイ 117.18.216.16)2018/02/11(日) 08:42:20.37ID:tzd0FC8n0>>738
>>730
>便乗して一緒に騒ぐアホ
ガンダムや富野に異論反論疑念があるのはわかるけどさ、あんなのと便乗して騒ぐと
せっかくの意見の貴重さも台無しにしかならんぞって言いたいよ。
>>735
どうせだったら、その投稿の内容をこっちにも転載しといて貰いたいんだが……ダメ?
2018/02/12(月) 10:13:57.51ID:A2FpGps90
森口の鳥籠の少年の歌詞が井荻麟ぽい
多少は意識して作詞したのかね
多少は意識して作詞したのかね
2018/02/13(火) 08:01:10.54ID:2FvYiJKm0
なんかもうgレコ劇場版を追う気力がなくなってきた
続報なさすぎ
続報なさすぎ
2018/02/13(火) 08:03:19.61ID:z5O8yOYU0
Gレコそのものが富野に与えられたおもちゃだもの
ORIGIN邪魔されないための
富野さえ黙らせておけば、それで作品の目的は達せられている
ORIGIN邪魔されないための
富野さえ黙らせておけば、それで作品の目的は達せられている
2018/02/13(火) 09:15:16.92ID:GNBOHyGw0
( ´,_ゝ`)
2018/02/13(火) 09:18:10.04ID:aUg6VXpQ0
爺(富野)の霊柩車
100通常の名無しさんの3倍
2018/02/13(火) 12:44:27.22ID:8vMjpxat0 ハリウッド映画化!
Gレコ五部作!
Gレコ五部作!
101通常の名無しさんの3倍
2018/02/13(火) 15:42:33.41ID:qUakwXoE0 オリジンにかかわらせないためにGレコという人形を富野に与えたわけか
102通常の名無しさんの3倍
2018/02/13(火) 17:16:46.79ID:zSyvDrUL0 Wikiで見たんだがブレンも最初は映画企画だったなんて初めて聞いた
キンゲもそうだしつくづく富野さんはテレビアニメ体質なんだなと思った
どんな企画も最終的には劇場長編映画になってしまうパヤオとは正反対
キンゲもそうだしつくづく富野さんはテレビアニメ体質なんだなと思った
どんな企画も最終的には劇場長編映画になってしまうパヤオとは正反対
103通常の名無しさんの3倍
2018/02/13(火) 18:21:45.89ID:ML6TbL5q0 駿は週間テレビアニメを憎んでなかったか
104通常の名無しさんの3倍
2018/02/13(火) 20:36:53.48ID:frz649dZ0 ブレンもキンゲももう下手すりゃ20年位前だなあ
その後な〜んもいいことなかったなハゲ
その後な〜んもいいことなかったなハゲ
105通常の名無しさんの3倍
2018/02/13(火) 22:50:36.09ID:M6wvRe3U0 その後いい事ないってキングゲイナーで
もう60代の真ん中辺じゃなかったか
誰でもそういい事ないだろ
もう60代の真ん中辺じゃなかったか
誰でもそういい事ないだろ
106通常の名無しさんの3倍
2018/02/13(火) 23:03:36.99ID:aUg6VXpQ0 リアルなこと言えば 創作家としてはファーストガンダム以降何一ついいことがなかったよ
107通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 00:17:00.64ID:KtOYtCER0108通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 01:06:24.78ID:1LIo1nIj0 70過ぎてオリジナルのテレビアニメをやらせてもらえること自体、充分恵まれているでしょ
109通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 02:19:30.59ID:4yc2M6hF0 野犬(富野)
何もしないと吠え続ける
骨(Gレコ)を投げる
しばらくおとなしくなる
そのうちにオリジン作る
何もしないと吠え続ける
骨(Gレコ)を投げる
しばらくおとなしくなる
そのうちにオリジン作る
110通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 08:59:00.65ID:qwNer0nx0 事実を事実として見れないやつの語ることは聞くに値しない
信者もアンチも
信者もアンチも
111通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 09:55:18.73ID:jzTpD5oM0 >>106
ガンダムよりむしろイデオンが禿の完成形だぞ
ガンダムよりむしろイデオンが禿の完成形だぞ
112通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 10:30:25.00ID:y6sozBpH0 オリジナル言うてもガンダムの看板がないと作れないってのがなぁ
たとえそれで企画が通っても、Gレコの場合ガンダムという肩書きが完全に作品の枷になってるんだよね
「みっともないもの世に出すくらいなら、最初から作らない方がいいんですよ」と宮崎駿は言っていた
たとえそれで企画が通っても、Gレコの場合ガンダムという肩書きが完全に作品の枷になってるんだよね
「みっともないもの世に出すくらいなら、最初から作らない方がいいんですよ」と宮崎駿は言っていた
113通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 11:22:12.09ID:hb15yo2p0 >>112
やっぱり作りたいなら作る!にあっさりシフトしたしな
やっぱり作りたいなら作る!にあっさりシフトしたしな
114通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 11:42:05.91ID:vUlXPzZn0 今更誰に見栄を張るというのか自分に正直になろう
と残り時間が少ないと感じる齢になると誰でもそういう気分になるもんなんじゃね
と残り時間が少ないと感じる齢になると誰でもそういう気分になるもんなんじゃね
115通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 14:12:49.52ID:6rNz4tGV0 富野本人が売れなきゃ失敗という人なんだから
つまりガンダム以降全部失敗です
つまりガンダム以降全部失敗です
116通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 14:26:04.26ID:pJXz0qcb0 >>112
ガンダムというかロボットなしで作れないから、ロボットアニメ不遇の今の時代足かせになってる。
一回ロボット無しでアニメ作って欲しいけど業界人は金出さないだろうから、
キックスターターでもしないと無理だろうね。
ガンダムというかロボットなしで作れないから、ロボットアニメ不遇の今の時代足かせになってる。
一回ロボット無しでアニメ作って欲しいけど業界人は金出さないだろうから、
キックスターターでもしないと無理だろうね。
117通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 14:58:22.41ID:rqzfSQV+0 小学生の大群がオモチャ屋に早朝から行列作るレベル以外は失敗作
プラモが一億個くらい売れないとダメ
プラモが一億個くらい売れないとダメ
118通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 15:54:50.86ID:itDoBegY0 お前ら何個チョコもらったの
119通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 16:23:57.54ID:6rNz4tGV0 ほぼ打ち込みなのに凄腕ギタリストとかいらんやろ
120通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 17:02:08.83ID:06ypmEIw0 企画が通りやすい時代に甘えて結果を出さなかったからね
121通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 17:19:41.66ID:WTe6Yto20 どういう甘えがあったの?
122通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 18:41:00.55ID:y6sozBpH0 「オモチャを売るためのロボットアニメ」の企画が絶え間なく生まれ続けていた時代があり
そこに乗っかっていれば一生仕事が来ると思っていたんだろう
富野自身ロボットアニメは永遠に滅びないという自信があったんじゃないか?
そこに乗っかっていれば一生仕事が来ると思っていたんだろう
富野自身ロボットアニメは永遠に滅びないという自信があったんじゃないか?
123通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 18:47:58.39ID:bkiwYOG30 実際に仕事は来てるしロボットアニメも滅んでないよ
124通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 19:23:32.75ID:rC/3daAB0 富野本人もなんだかんだでガンダムという船に乗っていれば一生安泰と思っている節がある
ダメなんだって!富野の想像以上にガンダムはドロ船なんだから
ダメなんだって!富野の想像以上にガンダムはドロ船なんだから
125通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 19:38:10.11ID:4yc2M6hF0 ガンダムねぇ・・・
126通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 20:36:23.64ID:eHrR+EZT0 ハゲ
結局ガンダムにかてませんでした
そんなオワリかなしいね
結局ガンダムにかてませんでした
そんなオワリかなしいね
127通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 20:59:01.86ID:pJXz0qcb0 イデオンでもう自分の才能出し切ってしまった以上あとは縮小再生産するしかなかっのだよ。
128通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 21:30:04.33ID:hb15yo2p0 同じ全員退場でもイデオンとダンバインで意味合いが大分違うがな
どっちかっていうとトリトンとザンボの方が…
どっちかっていうとトリトンとザンボの方が…
129通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 22:33:50.80ID:jzTpD5oM0 ダンバインはあれ最後死んだのかね
全員でバイストンウェルに戻ったと思ってんだけど
バイストンウェルが実は死後の世界だっていうなら死んだことになるんだが
全員でバイストンウェルに戻ったと思ってんだけど
バイストンウェルが実は死後の世界だっていうなら死んだことになるんだが
130通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 22:44:24.92ID:CWsZnx8R131通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 23:04:52.95ID:0eWkvXdS0132通常の名無しさんの3倍
2018/02/14(水) 23:11:49.37ID:6rNz4tGV0 40周年の添え物の福神漬けなんだから
今年はないだろ
あっても年末発表スケジュール公開くらい
今年はないだろ
あっても年末発表スケジュール公開くらい
133通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 00:03:50.99ID:qIs8L32r0 >>129
魂の休息と修練の場なんだから実はもなにも死語の世界だろ
魂の休息と修練の場なんだから実はもなにも死語の世界だろ
134通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 01:24:08.62ID:92py/Txm0 リーンの翼では地上人が沢山死んだらフェラリオがばんばん生まれてた
135通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 13:07:08.97ID:DyjB7QkY0 リーンの翼最近見たけどサコミズ王のキャラと声優の演技が良過ぎて最後涙出ちゃったわ
136通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 13:33:40.46ID:4eVrFy6R0 リーンも映画化してもらえたらなぁ
ガンダムか否かでそこまで差があるんだろうか?
ガンダムか否かでそこまで差があるんだろうか?
137通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 14:37:08.52ID:yYSAo+ga0 劇場公開してもらえただろ
今回も似たようなレベルのイベント上映だと思うよ
そもそも売れるかどうかだから
今回も似たようなレベルのイベント上映だと思うよ
そもそも売れるかどうかだから
138通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 14:44:41.78ID:/wk8U93Y0 リーンが大爆死したようにGレコもって感じかなぁ
139通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 14:55:22.30ID:aT1hU22k0140通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 16:49:32.83ID:Sr6z6E330 最後に一本Zと逆シャアの間を埋める話をアムロとシャアで作れば売れるよ
コナン見てるとアムロとシャアの影響力が大きいし
コナン見てるとアムロとシャアの影響力が大きいし
141通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 17:09:13.80ID:4eVrFy6R0 おそらく新訳Zの時は多少の勝算はあったんだろうけど
Gレコが∀と同じ扱いだとすれば
…またサイマルロードショーかなぁ(遠い目)
Gレコが∀と同じ扱いだとすれば
…またサイマルロードショーかなぁ(遠い目)
142通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 17:20:59.17ID:m5GixW7Q0 ターンエーの頃とは状況が全然違う
今はさほど人気ない作品でも小規模上映ビジネスが確立してるからああはならない
同じことやればまた大失敗するわ
今はさほど人気ない作品でも小規模上映ビジネスが確立してるからああはならない
同じことやればまた大失敗するわ
143通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 17:28:36.52ID:yYSAo+ga0 なにやっても大失敗するから 無関係
144通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 17:49:00.17ID:xpXqRP0D0 何度リブートしてもダメなのがバイストンウェル
145通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 18:15:06.62ID:/wk8U93Y0 それは富野自身も自覚してる
146通常の名無しさんの3倍
2018/02/15(木) 18:38:38.16ID:oup2nk7L0 >>135
福山潤が武装錬金とリーンの翼で小山力也と2回戦って2回とも負けたとか言ってたな
福山潤が武装錬金とリーンの翼で小山力也と2回戦って2回とも負けたとか言ってたな
147通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 04:13:51.27ID:9kXaHy/Z0 ガンダムが一大コンテンツになれたのは鈴木敏夫のおかげだったんだなあ
ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180215
鈴木氏:
「アニメージュ」を作っているときからそうなんだけれど、“人気作を追いかける”というのをやりたくなかったんですよ。だって面倒
くさいんだもの。
最初のうちこそ「『宇宙戦艦ヤマト』がどうした」なんて記事をやっていたんですけれど、ある日、人気作を追いかけているのが
莫迦莫迦しくなったんですよ。
それで編集会議で「編集部で人気作を作ろう」って言ったんです。編集部で人気作を作っちゃえば、それを特集すればいい
わけでしょ? それで本当に人気が出たら、楽じゃないですか。
その第一弾が『機動戦士ガンダム』なんですよ。(1979年当時は)『ガンダム』の資料が編集部に来るのが遅かったんですよね。
届くともう校了日なんですよ。
そんなとき、それを逆手に取って校了紙で記事を急遽作り直すんです。これは若かったからできたんでしょうね。その結果として
何が起きるかというと、競合誌の中でいちばん大きく『ガンダム』を扱えるんだよね。
それで「「アニメージュ」だけが特別大きな扱いをしてくれた」と、富野喜幸(現・由悠季氏)という人と接点が持てるようになり、
長くお付き合いすることになる。
そのときに僕が腹の中で思っていたのは、「『ガンダム』を人気作にしよう」と言うことです。そうすれば毎月ね、いろいろな企画を
考えなくて済むから(笑)。
一同:
(笑)。
鈴木氏:
それがエスカレートして、ジブリになっちゃうんですよ。自分のところでアニメを作れば、それを特集すればいいんだから、もっと楽だって。
ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180215
鈴木氏:
「アニメージュ」を作っているときからそうなんだけれど、“人気作を追いかける”というのをやりたくなかったんですよ。だって面倒
くさいんだもの。
最初のうちこそ「『宇宙戦艦ヤマト』がどうした」なんて記事をやっていたんですけれど、ある日、人気作を追いかけているのが
莫迦莫迦しくなったんですよ。
それで編集会議で「編集部で人気作を作ろう」って言ったんです。編集部で人気作を作っちゃえば、それを特集すればいい
わけでしょ? それで本当に人気が出たら、楽じゃないですか。
その第一弾が『機動戦士ガンダム』なんですよ。(1979年当時は)『ガンダム』の資料が編集部に来るのが遅かったんですよね。
届くともう校了日なんですよ。
そんなとき、それを逆手に取って校了紙で記事を急遽作り直すんです。これは若かったからできたんでしょうね。その結果として
何が起きるかというと、競合誌の中でいちばん大きく『ガンダム』を扱えるんだよね。
それで「「アニメージュ」だけが特別大きな扱いをしてくれた」と、富野喜幸(現・由悠季氏)という人と接点が持てるようになり、
長くお付き合いすることになる。
そのときに僕が腹の中で思っていたのは、「『ガンダム』を人気作にしよう」と言うことです。そうすれば毎月ね、いろいろな企画を
考えなくて済むから(笑)。
一同:
(笑)。
鈴木氏:
それがエスカレートして、ジブリになっちゃうんですよ。自分のところでアニメを作れば、それを特集すればいいんだから、もっと楽だって。
148通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 07:38:55.73ID:MvyfGIzS0 >>147
アニメージュが大々的に取り上げても、結局は打ち切りになったんだけどね
アニメージュが大々的に取り上げても、結局は打ち切りになったんだけどね
149通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 07:57:08.41ID:uTgLMC820 当時を知らない人が読んだら
“わしが育てた“に見える記事だな
“わしが育てた“に見える記事だな
150通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 08:05:42.00ID:LXqfj/qG0 1stの頃の仕掛人としては、アニメージュよりアニメックの存在の方が大きい印象だが。
それこそ富野監督本人を突出して持ち上げてしまったことも含めて
それこそ富野監督本人を突出して持ち上げてしまったことも含めて
151通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 08:06:49.65ID:+JUqmpwK0 >>148
アニメージュを読む層はクローバー商品を買う層と違うからね
アニメージュを読む層はクローバー商品を買う層と違うからね
152通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 09:03:16.58ID:m7U3OQv70 >>147
アニメージュより先にOUTやアニメックが推してたぞ
アニメージュより先にOUTやアニメックが推してたぞ
153通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 09:37:36.53ID:DY2iQp0+0154通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 10:50:25.40ID:+eZkYgho0 トトロの構成はワシが考えた
魔女宅のクライマックスはワシが考えた
ガンダムはワシがヒットさせた
ジブリはワシが育てた
魔女宅のクライマックスはワシが考えた
ガンダムはワシがヒットさせた
ジブリはワシが育てた
155通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 13:37:15.99ID:2OWQHxbh0 しかしまぁ
プロデューサーってのは大事だからな
今の富野の惨状見ればわかると思うが
プロデューサーってのは大事だからな
今の富野の惨状見ればわかると思うが
156通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 13:40:26.28ID:TJ5/vuix0 >>147
富野も駿のとこに鈴木がいるのを羨ましがってるし
富野も駿のとこに鈴木がいるのを羨ましがってるし
157通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 14:02:21.96ID:RWX2do1Z0 富野が宮崎に取って代わるのは流石に無理でも
それでもほんのわずかでも鈴木との関係を維持していれば、もしかしたら違う道もあったかもよ
押井作品に時々協力するし鈴木
あいつもダメこいつもダメと突き進んでしまった先が今のバンナムとガンダムに隷属する環境だからな
それでもほんのわずかでも鈴木との関係を維持していれば、もしかしたら違う道もあったかもよ
押井作品に時々協力するし鈴木
あいつもダメこいつもダメと突き進んでしまった先が今のバンナムとガンダムに隷属する環境だからな
158通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 14:26:14.18ID:Vw/ZYKs+0 >>157
>それでもほんのわずかでも鈴木との関係を維持していれば、もしかしたら違う道もあったかもよ
それはないな
なぜなら富野には角川春樹が手を出していて、富野は角川との関係を選んだから
その時点で鈴木と関係を維持するのは無理だった
>それでもほんのわずかでも鈴木との関係を維持していれば、もしかしたら違う道もあったかもよ
それはないな
なぜなら富野には角川春樹が手を出していて、富野は角川との関係を選んだから
その時点で鈴木と関係を維持するのは無理だった
159通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 16:31:43.92ID:RWX2do1Z0 あ〜せめて春樹が逮捕される前に
彼の権力を存分に利用しとけばよかったのに
結局それもかなわず
彼の権力を存分に利用しとけばよかったのに
結局それもかなわず
160通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 16:56:50.29ID:Q+ZnjGHb0 ハルキは無茶苦茶な奴だったが
金はオモロイ事に使おや!的な人間で作家には人気があったからな
金はオモロイ事に使おや!的な人間で作家には人気があったからな
161通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 17:30:34.80ID:X3Ug67kf0 富野も春樹も80年代前半で死んだ人だから
どうしょうもない
どうしょうもない
162通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 17:44:17.68ID:DY2iQp0+0 はいはい
163通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 18:58:58.59ID:2OWQHxbh0 劇場版Gレコで一発決めてくれると俺は信じてる
164通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 20:23:38.93ID:fzOc0jAL0 墓場に埋もれてるゾンビを掘り起こして何を決めるのか?自分のオワリをか?
新作作れよアホ
新作作れよアホ
165通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 22:08:55.47ID:RzAzOG530 FSSとバイストンウェル、どうして差がついたのか
今からでも出渕くんにあげてはどうか
今からでも出渕くんにあげてはどうか
166通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 22:13:48.30ID:IEMSaToK0 ルーンマスカーはよ
167通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 22:18:28.47ID:GHuh+YDr0168通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 23:09:48.08ID:/P48vz8z0 FSSは角川の企画だしオリジンは宇宙世紀がまったく受けなかった米国向けだし
国内で富野作品は会社も精一杯バックアップしてきたんだから現状は富野自身の問題だよ
他に矛先が向かうのは異常
国内で富野作品は会社も精一杯バックアップしてきたんだから現状は富野自身の問題だよ
他に矛先が向かうのは異常
169通常の名無しさんの3倍
2018/02/16(金) 23:31:05.37ID:X3Ug67kf0 もう80年代の武勇伝だけの死にかけの爺しかいないんだから
みんな小室みたいに引退会見して消えちまえよ
はっきり第一線じゃ通用しないんだから
みんな小室みたいに引退会見して消えちまえよ
はっきり第一線じゃ通用しないんだから
170通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 04:19:03.69ID:N509F73r0 孫娘に少しでも財産残したいっていう
富野おじいちゃんの気持ち考えろよ
富野おじいちゃんの気持ち考えろよ
171通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 08:40:08.11ID:4G/91DWP0 >>169
おまえはこのまま消えるまえに、まず社会に出てみような
おまえはこのまま消えるまえに、まず社会に出てみような
172通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 11:34:34.40ID:O3/AckD10 >>157
他人の言うことは聞きたくないからこそ
ビジネスさえ成り立っていれば良いという考えで突き進んだのだよ
他人に隷属したくないからお金に隷属した
その結果がガンダム年金暮らし、まあ悪くないんじゃない
他人の言うことは聞きたくないからこそ
ビジネスさえ成り立っていれば良いという考えで突き進んだのだよ
他人に隷属したくないからお金に隷属した
その結果がガンダム年金暮らし、まあ悪くないんじゃない
173通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 12:07:50.26ID:etFfVgu40 >>165
>FSSとバイストンウェル、どうして差がついたのか
永野は漫画(絵)が書けた
富野はそれができなかった
その差だよ
漫画(絵)が書ければ月刊ニュータイプの表紙も飾れる、連載が売りになる
でも富野にはそれができなかった
ニュータイプはビジュアル志向を強めにした美麗なイラストが売りなアニメ誌だったから、その差が露骨にでた
同時期にやってたFSSとガイアギアの扱いの差を見れば分かる話
>FSSとバイストンウェル、どうして差がついたのか
永野は漫画(絵)が書けた
富野はそれができなかった
その差だよ
漫画(絵)が書ければ月刊ニュータイプの表紙も飾れる、連載が売りになる
でも富野にはそれができなかった
ニュータイプはビジュアル志向を強めにした美麗なイラストが売りなアニメ誌だったから、その差が露骨にでた
同時期にやってたFSSとガイアギアの扱いの差を見れば分かる話
174通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 12:09:41.75ID:cHJb+rKX0 居や関係ないよ
80年代の時点でニュータイプは富野捨てて永野を取った決断をしているから
80年代の時点でニュータイプは富野捨てて永野を取った決断をしているから
175通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 12:15:43.16ID:ynJJizM20 権力者に個人的に惚れられるのが大事
176通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 14:00:28.87ID:KPpKBNz30 ファイブスターってそんなに面白い?
独特の味はあると思うけど
独特の味はあると思うけど
177通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 14:10:10.20ID:ynJJizM20 さすがにそれは好みとしか…
今ニュータイプ読んでる若い子はアレ読めるんだろうかってのは気になる
今ニュータイプ読んでる若い子はアレ読めるんだろうかってのは気になる
178通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 16:30:16.87ID:4eid6scj0179通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 16:39:12.74ID:4p7nWR3c0 説教アニメが作りたいんだからしょうがない
説教系は90年代には流行ったが今は
他人に助言しようとする事自体が上から目線だと嫌われる
説教系は90年代には流行ったが今は
他人に助言しようとする事自体が上から目線だと嫌われる
180通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 18:23:47.22ID:AZrJl8fK0 最後に最高傑作作りたいなら、いっそガンダムでイデオン的な人類滅亡と輪廻転生の話やればいいんじゃないか
181通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 18:43:28.20ID:Iyi67KBx0 人の輪廻転生だけでなく、宇宙空間全体の輪廻転生を映像化したらいい。
182通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 19:27:46.42ID:eW/1NjFa0 今の富野が皆殺しな話を書いても、イデオンを超えられないのは明白
あっちは思い出補正も加わるから、どうやっても超えることが出来ない
だから富野はイデオンの方向性を辞めたわけだしね
あっちは思い出補正も加わるから、どうやっても超えることが出来ない
だから富野はイデオンの方向性を辞めたわけだしね
183通常の名無しさんの3倍
2018/02/17(土) 20:20:25.08ID:YtiLZ+2H0 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201802170000649.html
2018年2月17日19時30分
歌手森口博子(49)が17日、都内で、新曲「鳥籠の少年」の発売記念イベントを行った。
同曲は、SANKYOのパチンコ機「CRフィーバー機動戦士Zガンダム」の搭載曲。
85年のデビュー曲「水の星へ愛をこめて」も、テレビアニメ「機動戦士Zガンダム」のテーマソングで、
今回は約33年ぶりのZガンダムとのコラボレーションだった。
「感慨深いものがあります。もうすぐ平成が終わろうとしている移り変わりの激しい時代に大感激。
ファンのみんなと私たちが積み上げてきた時間、人生が詰まっています」と話した。
新曲の聞きどころは「イントロからアドレナリンが出るぞくぞく感。一度聞いただけでテンションが上がります。
日常生活の中で苦悩や戸惑いがあったとしても、心の殻を破って、一歩踏み出すことの大切さが込められている」とアピールした。
カップリングには、平和への祈りを込めて作詞した「生命の声」、ボーナストラックには「水の星へ愛をこめて」を
発売当時の音源のままで収録している。
2018年2月17日19時30分
歌手森口博子(49)が17日、都内で、新曲「鳥籠の少年」の発売記念イベントを行った。
同曲は、SANKYOのパチンコ機「CRフィーバー機動戦士Zガンダム」の搭載曲。
85年のデビュー曲「水の星へ愛をこめて」も、テレビアニメ「機動戦士Zガンダム」のテーマソングで、
今回は約33年ぶりのZガンダムとのコラボレーションだった。
「感慨深いものがあります。もうすぐ平成が終わろうとしている移り変わりの激しい時代に大感激。
ファンのみんなと私たちが積み上げてきた時間、人生が詰まっています」と話した。
新曲の聞きどころは「イントロからアドレナリンが出るぞくぞく感。一度聞いただけでテンションが上がります。
日常生活の中で苦悩や戸惑いがあったとしても、心の殻を破って、一歩踏み出すことの大切さが込められている」とアピールした。
カップリングには、平和への祈りを込めて作詞した「生命の声」、ボーナストラックには「水の星へ愛をこめて」を
発売当時の音源のままで収録している。
184通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 12:35:05.04ID:ounqAi480 >>174
>80年代の時点でニュータイプは富野捨てて
いやいや、それはない
80年代末から90年代初頭にかけて角川のスニーカー文庫から富野の小説が沢山出てたのを知らないのか
春樹と卑弥呼大和を企画したりと、この頃の富野と角川の関係は非常に良かったよ
>80年代の時点でニュータイプは富野捨てて
いやいや、それはない
80年代末から90年代初頭にかけて角川のスニーカー文庫から富野の小説が沢山出てたのを知らないのか
春樹と卑弥呼大和を企画したりと、この頃の富野と角川の関係は非常に良かったよ
185通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 13:37:40.42ID:k5a5OZoU0 富野の小説で一番売れたのってなに?
186通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 14:33:53.26ID:06WYrRFF0 角川のお家騒動で人生狂った作家はそれなりに多そう
187通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 14:51:10.52ID:YBwKGIku0 兄貴のロマン路線に反発してた経営陣は現実路線とされた弟に期待したが単なるケチだったという
188通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 15:16:05.37ID:eV7JubMv0 西崎・春樹・敏夫の三大プロデューサーとは縁がなかったね
189通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 15:34:05.54ID:pq1uJJPU0 春樹とはそこそこ仲良かったんじゃなかったか
春樹はクリエイターサイドには好評な人物で仲がいい作家はいっぱいいた
春樹が人気と言うか歴彦が嫌われすぎだったんだが
春樹はクリエイターサイドには好評な人物で仲がいい作家はいっぱいいた
春樹が人気と言うか歴彦が嫌われすぎだったんだが
190通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 16:03:43.11ID:FFg1TcJL0 縁が無かったわけじゃないけど実を結ばなかったというか
前にも言われてたけど他人に口出しされたくないから、逆に他人を利用することも出来なかったんだよな
前にも言われてたけど他人に口出しされたくないから、逆に他人を利用することも出来なかったんだよな
191通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 17:07:00.95ID:ounqAi480 春樹が逮捕されなければ、その後の人生もいろいろ変わってただろうなあ
運が無いというか何というか
運が無いというか何というか
192通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 17:44:24.56ID:0qb3HFmM0 どうせ大コケしたから無関係
ターンエーの頃のずれてた富野だから
ターンエーの頃のずれてた富野だから
193通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 17:52:08.12ID:QYV+OHKB0 パヤオの対立軸上にいるのは安彦だって
ハゲは基本的に人を顎で使うプロデュースサイドの人間で
なんか自分が勘違いしてプレイヤー気取ってるだけ
ハゲは基本的に人を顎で使うプロデュースサイドの人間で
なんか自分が勘違いしてプレイヤー気取ってるだけ
194通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 17:59:43.51ID:LuvKvZrD0 勘違いして評論家気取ってる人がいますね
195通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 18:27:58.01ID:J/igFaic0 そんな人ばっかだよこのスレ
196通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 18:34:14.96ID:FZqns2sO0 >>185
朝日ソノラマの初代ガンダムでしょ
朝日ソノラマの初代ガンダムでしょ
197通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 20:07:48.34ID:3QGU2fBL0 閃ハサかベルチルかと思った
198通常の名無しさんの3倍
2018/02/18(日) 23:11:19.12ID:0qb3HFmM0 初代ガンダムの刷数確認すればアホでもわかるだろ
そもそもガンダムがブームになったのは最初のやつだけなのに
そもそもガンダムがブームになったのは最初のやつだけなのに
199通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 03:15:13.67ID:iD61omkV0 >>166
亀だけどぶっちゃんは金に困らない限り描く気はないとはっきり言ってるし
そもそもルンマスはゆうきまさみとかとりみきとかブチの周りの業界人からいけ好かない
永野をたたきのめしてくれと懇願されて執筆し
第1巻の初刷部数(ルンマス5万部,FSS4万部)がFSSに勝てたから役割を果たしたと言ってんだよね
…FSSその後増刷を重ね1998年時点で60万部超えたらしいけど
亀だけどぶっちゃんは金に困らない限り描く気はないとはっきり言ってるし
そもそもルンマスはゆうきまさみとかとりみきとかブチの周りの業界人からいけ好かない
永野をたたきのめしてくれと懇願されて執筆し
第1巻の初刷部数(ルンマス5万部,FSS4万部)がFSSに勝てたから役割を果たしたと言ってんだよね
…FSSその後増刷を重ね1998年時点で60万部超えたらしいけど
200通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 06:50:36.33ID:zfEaN8Al0 マジかよ。描く気がないって言ってるのもショックだしナカツも好きなわい複雑
201通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 09:01:40.46ID:wLSXoa0Y0 Z、ZZとシードはブームまではいかないが、
大ヒットしたと言える
大ヒットしたと言える
202通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 09:49:30.14ID:J4d9X2QS0 マクロス以下です
203通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 09:56:18.83ID:i0W7oQW10 何故か他作品を出してまで下げようとするスタイル
204通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 10:26:34.27ID:lJqGJvEA0 30年20年経っても人気なのが富野作品
トイネスホビー2017年年間ベスト
完成品のMBが1位に6位に…もはや完成品>プラモ
00はやはり人気。1st〜ZZ、SD、シードの様なタイトル持ちではないが、確かな人気を証明した
まだ10年目でギリギリ現役作品でもある
ユニコーンは全国TV放送に等身大という最高の販促しした現役作品で一押し販促作品としては駄目かな
1月になってもTVでRGユニコーンのCMしているのに、
ベスト3にすら入れず5位どまり
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者なのよ
FAGは圧巻。壽屋の企業規模考えると凄すぎる。バンダイやばいと思います。
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もある
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
トイネスホビー2017年年間ベスト
完成品のMBが1位に6位に…もはや完成品>プラモ
00はやはり人気。1st〜ZZ、SD、シードの様なタイトル持ちではないが、確かな人気を証明した
まだ10年目でギリギリ現役作品でもある
ユニコーンは全国TV放送に等身大という最高の販促しした現役作品で一押し販促作品としては駄目かな
1月になってもTVでRGユニコーンのCMしているのに、
ベスト3にすら入れず5位どまり
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者なのよ
FAGは圧巻。壽屋の企業規模考えると凄すぎる。バンダイやばいと思います。
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もある
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
205通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 10:56:19.01ID:215TKWk00 なぜか童帝あらわる
206通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 12:04:14.31ID:KWITT+4c0 日本すごい→日本人の俺すごい
富野すごい→富野信者の俺すごい
これが童帝の思考
富野すごい→富野信者の俺すごい
これが童帝の思考
207通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 17:56:11.86ID:AOzcM06h0 同じ日本人として誇らしいです
208通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 21:42:29.65ID:FW4IZE760 なんやゆうきまさみもとりみきもニュータイプでクソしょーもないコラム描いてた裏では
特別扱いされてた永野にご立腹やったんかw
特別扱いされてた永野にご立腹やったんかw
209通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 22:39:03.09ID:ep+5GcAT0 というか彼らは彼らでいけすかない連中として同時代の他の集まりから名を挙げられる事もしばしば
210通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 22:50:30.00ID:lwM+hEyj0 富野を知る者はもう50過ぎのおじいさん
彼らが消えたら富野の肉体だけではなく
記憶も世界から消える
彼らが消えたら富野の肉体だけではなく
記憶も世界から消える
211通常の名無しさんの3倍
2018/02/20(火) 22:57:28.29ID:jVhCGWG90 富野アニメを布教してるのが痛いからなあ
その世代の購買力だけでも十分なんだろうけど
その世代の購買力だけでも十分なんだろうけど
212通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 01:16:39.17ID:NF/JqvZy0213通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 01:27:29.99ID:RJF9J9bR0 幾つかのグループ同士で複雑に火花散らしてた頃だろ
岡田がゆうきまさみグループの悪口言ってたし
岡田がゆうきまさみグループの悪口言ってたし
214通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 07:06:29.42ID:Uq6Uq+8W0 関連スレも立った
ZZは富野監督の発言どおり、100年間経っても生き残るガンダムになってきた
30年以上経っても大人気
F91も20年以上経っても売れてる
大快挙!★00、F91、ZZ★トイネス年間ランクイン!!
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1519138818/l50
ZZは富野監督の発言どおり、100年間経っても生き残るガンダムになってきた
30年以上経っても大人気
F91も20年以上経っても売れてる
大快挙!★00、F91、ZZ★トイネス年間ランクイン!!
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1519138818/l50
215通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 07:07:25.74ID:Uq6Uq+8W0 >>204
> トイネスホビー2017年年間ベスト
> ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
ZZは歴代屈指の100万個売れた人気ガンダムだが、
プルも歴史に残る人気キャラ
多少は効果あったかも
AOZでもプルの妹がガンダムに乗ってる
> これやF91がRG、PGにならないのが不思議
不思議不思議
> トイネスホビー2017年年間ベスト
> ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
ZZは歴代屈指の100万個売れた人気ガンダムだが、
プルも歴史に残る人気キャラ
多少は効果あったかも
AOZでもプルの妹がガンダムに乗ってる
> これやF91がRG、PGにならないのが不思議
不思議不思議
216通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 08:11:23.14ID:FPkSMcVv0 またあぼーんだ。童帝だな
217通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 21:12:44.39ID:yD3m3ArS0218通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 23:15:43.34ID:yki+iETD0 顔みたら
そもそも
女に持てるわけない
しかし ゆうきまさみは漫画家として大成したからたいしたもんだ
売上では負けても漫画家としての評価は永野より上
作家としても富野より上
そもそも
女に持てるわけない
しかし ゆうきまさみは漫画家として大成したからたいしたもんだ
売上では負けても漫画家としての評価は永野より上
作家としても富野より上
219通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 23:48:22.64ID:vcre9Hvd0 ゆうきまさみは週刊サンデー時代のあ〜るレイバーじゃじゃ馬あたりは辛かった
最近のは割と読めると思うスピリッツでやってた吸血鬼漫画とか
最近のは割と読めると思うスピリッツでやってた吸血鬼漫画とか
220通常の名無しさんの3倍
2018/02/21(水) 23:52:13.34ID:yki+iETD0 絶対消えると思ったアニメの宣伝マンガ家だったゆうきが
コンスタントに漫画家として作品を発表している一方
富野は完全に落ちぶれた
やはりあれかな才能というより
人間性の差かな
コンスタントに漫画家として作品を発表している一方
富野は完全に落ちぶれた
やはりあれかな才能というより
人間性の差かな
221通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 00:13:41.39ID:/DAHZkiq0 しかし代わり映えしないので有名なサンデー作家の顔ぶれ見ると
今でもあそこにゆうきまさみが入ってても不思議はないと思うのだが
今でもあそこにゆうきまさみが入ってても不思議はないと思うのだが
222通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 04:53:06.36ID:JRztZYMa0 wやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
223通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 06:58:04.35ID:/KxHu8hE0 最新の富野監督発言再掲
富野監督はZとZZが全部好き
富野監督は今のZZに満足だから映画版を創らないのか?
●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」
●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」
富野監督はZとZZが全部好き
富野監督は今のZZに満足だから映画版を創らないのか?
●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」
●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」
224通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 07:18:23.04ID:vmys6M+l0 今はZZの外伝ものばかりなんだよね…
富野監督はZZが全部好きだから、好きなシーンをカットすることになる映画版を創らないけど
ガンダムファンが求めているのかな?
201710現在、展開中の主要な公式外伝は、
ほぼ全てZZ絡みの公式外伝
Z以上に元気で下手すれば、いや1st以上
ムーンガンダム
ワルプル
クロボン
トワイライト
審判のメイス
AOZ3
どれもZZ要素が話の中心
中には主人公がZZキャラな公式外伝もある
ついでにジョニーもZZ要素なしには成立しない
BFにはトライオンがいる
富野監督はZZが全部好きだから、好きなシーンをカットすることになる映画版を創らないけど
ガンダムファンが求めているのかな?
201710現在、展開中の主要な公式外伝は、
ほぼ全てZZ絡みの公式外伝
Z以上に元気で下手すれば、いや1st以上
ムーンガンダム
ワルプル
クロボン
トワイライト
審判のメイス
AOZ3
どれもZZ要素が話の中心
中には主人公がZZキャラな公式外伝もある
ついでにジョニーもZZ要素なしには成立しない
BFにはトライオンがいる
225通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 07:21:10.88 安定の童帝のバカコピペ
226通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 08:57:03.45ID:ocj8/aVe0 またあぼーんばっかり
227通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 12:48:45.12ID:EZU4DkRf0 新訳ZZが出れば大ヒットするのにね
ジュドーは少年少女に共感される主人公
ヒロインのプルはジオンの姫君で今なお愛されてる
真のジオンの姫君セイラも出せる
アムロ、カミーユ、シャアも出せるのに
ジュドーは少年少女に共感される主人公
ヒロインのプルはジオンの姫君で今なお愛されてる
真のジオンの姫君セイラも出せる
アムロ、カミーユ、シャアも出せるのに
228通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 20:40:03.19ID:nv2sDCC+0 >>221
あだち留美子青山満田西森が支え続けてるイメージ
あだち留美子青山満田西森が支え続けてるイメージ
229通常の名無しさんの3倍
2018/02/22(木) 22:49:36.24ID:pjyxuvfn0 童帝が来ると春が近いんだなとわかる
虫と同じだからな
虫と同じだからな
230通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 01:09:15.22ID:JyvXNbfG0 >>217
ゆうきまさみはNewtypeの別冊かなんかの読み切りで
本屋で女学生が画が嫌いとFSS買わなかったことを目撃したことを引き合いに出して
漫画力あげないと生き残れないよナガノくんと名前出してdisってたし
相当恨んでるのだろう
それから2年後ぐらいの同じくNewtype増刊コミックGenkiでも
懲りもせず今度はロボット書けても画も話が巧くないと女の子に買って貰えないよ
ナガノくん・ブッちゃんとターゲットが2人に増えたwww
ゆうきまさみはNewtypeの別冊かなんかの読み切りで
本屋で女学生が画が嫌いとFSS買わなかったことを目撃したことを引き合いに出して
漫画力あげないと生き残れないよナガノくんと名前出してdisってたし
相当恨んでるのだろう
それから2年後ぐらいの同じくNewtype増刊コミックGenkiでも
懲りもせず今度はロボット書けても画も話が巧くないと女の子に買って貰えないよ
ナガノくん・ブッちゃんとターゲットが2人に増えたwww
231通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 02:52:25.37ID:wBvwciQj0 ブチは仲間と違うんか
そういうとこだろ
そういうとこだろ
232通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 05:33:22.05ID:pMgIBGZC0 ゆうきまさみ感じわる〜
233通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 07:38:42.90ID:ANkurXfQ234通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 08:39:41.03ID:r6qsW4mk0 ねーよそんなもん
バンダイが1st、Zのプラモ売り尽くしたからZZのプラモ売るためのステマだろ
バンダイが1st、Zのプラモ売り尽くしたからZZのプラモ売るためのステマだろ
235通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 09:05:08.88ID:9pJfEaSG0 FSSは俺もなにが面白いのかなにが受けてるのかさっぱりわからないわ
ゆうきまさみは面白いけど
ゆうきまさみは面白いけど
236通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 11:26:29.71ID:t4+j3qr60 FSSよりつまらないGレコが五部作の映画に!
237通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 12:09:12.97ID:f7+qJCLE0 アンチスレ立てるなり行くなりしてやればいいじゃない
って感じのひとがちらほらいるな
って感じのひとがちらほらいるな
238通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 16:22:01.01ID:Y1JBurG30 今の人気で言えば富野は永野に劣るからな
239通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 16:52:55.46ID:xCzG5WBY0 若いNT読者はFSS読んでるの
それとも何か載ってるけど何これ?状態か
それとも何か載ってるけど何これ?状態か
240通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 17:58:43.14ID:Y1JBurG30 ガンダムも新規の客はほぼおらず
昔の客相手だけで商売しているんだから
似たようなもんだろ
昔の客相手だけで商売しているんだから
似たようなもんだろ
241通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 18:58:02.13ID:JyvXNbfG0242通常の名無しさんの3倍
2018/02/23(金) 20:48:21.35ID:2UJGCLeq0 >>240
質問の答えになってなくてクスッとした
質問の答えになってなくてクスッとした
243通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 13:32:13.27ID:In6MIn9Y0 富野も宇宙世紀0070〜0120くらいまでの年表を作って映像化権とセットでバンライズに売ればよかったのに
もうおそいけど
もうおそいけど
244通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 14:22:24.06ID:2IyLNbZI0 企画からサンライズがやってるのに買うわけない
245通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 14:28:38.89ID:7ACVXbIs0 つーよりバンダイは一年戦争部分だけあればいいと思ってるから
246通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 16:02:57.30ID:cMOQ1i2z0 上で年表とか言ってるやついるけど、まさか富野が考えてると思ってるのか?
どんだけの脚本家が参加してると思ってんだよ
そんで、参加してないGレコはどうなった
あれに年表があるか?
どんだけの脚本家が参加してると思ってんだよ
そんで、参加してないGレコはどうなった
あれに年表があるか?
247通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 16:19:01.33ID:cMOQ1i2z0 富野がガンダムの代表者としてふるまってきたから信者は1から10まで作り上げたように錯覚するけど
実際、オリジンは安彦のものとして進んでるわけだ
実際、オリジンは安彦のものとして進んでるわけだ
248通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 16:56:57.90ID:pU3ABgTE0 まさか年表に脚本家が関わっているとでも思っているのか?
249通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 17:01:24.89ID:cMOQ1i2z0 まさか富野が単独で初っ端から年表を立ち上げたと思っているのか?
250通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 17:18:37.32ID:6MY2n5K90 ガンダム年表とか、スタジオぬえが後付で作ったものだろw
富野が考えた云々以前に、放送当時は公式年表なんて無かった
無いものを「富野が作ったって錯覚してんじゃねーよ」って言われてもな
富野が考えた云々以前に、放送当時は公式年表なんて無かった
無いものを「富野が作ったって錯覚してんじゃねーよ」って言われてもな
251通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 17:24:46.08ID:yjCMFyeq0 公式年表なんぞどーでもいい
だからこそ富野本人にも「Gレコは∀の後!」
みたいな変な意地の張り方はしてほしくなかったな
だからこそ富野本人にも「Gレコは∀の後!」
みたいな変な意地の張り方はしてほしくなかったな
252通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 17:25:20.57ID:7ACVXbIs0 ぶっちゃけガンダム年表なんてサンライズのスタッフさえも参考にもしとらんだろう
253通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 17:25:27.30ID:FRlvPcVx >>233
●富野曰く、100年持ったガンダムがZとZZ
2002.4.15グレートメカニック4/双葉社/協力:サンライズ、バンダイ他/91P
富野由悠季監督インタビュー
原文開始
「だからタミヤ模型のあの零戦は、50年、いや100年売れるかもしれない。
”クラシック”とはそういうものでしょ。」
「「ガンダム」以後の、うーん、どれくらいまでだったらいいのかなあ。まあ、
「Z」や「ZZ」は加えてもいいかもしれないけれども、
あれはみんな”クラシック”」になったんです。
だからこれは、誰がなんと言おうと関係なく、生き残るんです。」
原文終了
「クラシック」の意味
・長く時代を超えて規範とすべきもの
●富野曰く、100年持ったガンダムがZとZZ
2002.4.15グレートメカニック4/双葉社/協力:サンライズ、バンダイ他/91P
富野由悠季監督インタビュー
原文開始
「だからタミヤ模型のあの零戦は、50年、いや100年売れるかもしれない。
”クラシック”とはそういうものでしょ。」
「「ガンダム」以後の、うーん、どれくらいまでだったらいいのかなあ。まあ、
「Z」や「ZZ」は加えてもいいかもしれないけれども、
あれはみんな”クラシック”」になったんです。
だからこれは、誰がなんと言おうと関係なく、生き残るんです。」
原文終了
「クラシック」の意味
・長く時代を超えて規範とすべきもの
254通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 19:05:16.35ID:YC+8bSCY0 てか富野は年表とか嫌いだろ
逆シャアでさえ作中や小説では何年とか一切触れないし
むしろそういうことに拘るやつを嫌うタイプだろう
逆シャアでさえ作中や小説では何年とか一切触れないし
むしろそういうことに拘るやつを嫌うタイプだろう
255通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 19:10:47.68ID:6MY2n5K90256通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 19:57:34.85ID:ZS8SOINQ0 ずっとバンダイやサンライズの商売のやり方にさんざん文句をつけてきたのは
信者だったら誰でも知っていること
その極致が、「Gレコは∀の後!」なんだよ
究極の公式設定破壊戦略
信者だったら誰でも知っていること
その極致が、「Gレコは∀の後!」なんだよ
究極の公式設定破壊戦略
257通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 20:32:27.78ID:q+00FZg50 ていうか来年40周年じゃん
バンナムは何かそれ用の企画ないのかね
バンナムは何かそれ用の企画ないのかね
258通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 20:34:00.48ID:7ACVXbIs0 つうより∀が最後って発言がまずあったっけか
259通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 20:42:06.53ID:cMOQ1i2z0260通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 21:29:01.54ID:1lzSkJgQ0 >>258
∀より後のつもりで作った。でも誰にも言わなかった。年表とか作るときにその順番にしてくれると有り難いとかは研究会で言ってた
∀より後のつもりで作った。でも誰にも言わなかった。年表とか作るときにその順番にしてくれると有り難いとかは研究会で言ってた
261通常の名無しさんの3倍
2018/02/24(土) 23:58:08.94ID:o6UDQTjW0 文字に起こすとこれ以上無く間抜けな内容だな…
262通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 00:15:47.73ID:frFQp3B10263通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 01:41:54.35ID:qeUWT4py0 同族嫌悪はあるだろうな
富野って「〇〇する人は嫌い。でも、自分もやってしまう」みたいな感じの事はよく言ってるしな
富野って「〇〇する人は嫌い。でも、自分もやってしまう」みたいな感じの事はよく言ってるしな
264通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 10:10:29.66ID:QNjuUg9U0 >>260
>∀より後のつもりで作った。でも誰にも言わなかった。
それ完全にデマカセというか後付の言い訳でしかないね
Gレコ本編を見るとリギルドが宇宙世紀の後だという描写が随所にでてくるもの
正暦の後だという描写は一切ない
Gレコ終了前後の富野はかなり血迷ってるので、それこそ真に受けないほうがいい
本編で描かれた描写と本人があとから言った言い訳が矛盾しまくってるから
精神的にもかなり追い詰められていたのだと思うよ
>∀より後のつもりで作った。でも誰にも言わなかった。
それ完全にデマカセというか後付の言い訳でしかないね
Gレコ本編を見るとリギルドが宇宙世紀の後だという描写が随所にでてくるもの
正暦の後だという描写は一切ない
Gレコ終了前後の富野はかなり血迷ってるので、それこそ真に受けないほうがいい
本編で描かれた描写と本人があとから言った言い訳が矛盾しまくってるから
精神的にもかなり追い詰められていたのだと思うよ
265通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 10:31:58.86ID:It1X2sER0 >>264
∀の後でも宇宙世紀以降であることと矛盾はないし
正歴と呼んでいた時代が後に宇宙世紀に組み入れらるてもなにもおかしくないけど?
それに監督がそのつもりでもスタッフに言わなければそんな描写がでないのも普通でしょ
∀の後でも宇宙世紀以降であることと矛盾はないし
正歴と呼んでいた時代が後に宇宙世紀に組み入れらるてもなにもおかしくないけど?
それに監督がそのつもりでもスタッフに言わなければそんな描写がでないのも普通でしょ
266通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 10:50:50.42ID:kU86tYV00 そっかー
出来上がった映像は間違いだから
見る価値のないゴミなんだね
じゃあ作り直さなきゃね
出来上がった映像は間違いだから
見る価値のないゴミなんだね
じゃあ作り直さなきゃね
267通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 11:16:53.22ID:kqkNcPyA0 作り直すチャンスはTV版製作前にすでに獲得してたのだよ
だからTV版では心置きなく捏造デマカセインチキの限りを尽くしたと
例えばエヴァは、TV版でオタク人気を地道に獲得して劇場版でちゃぶ台返ししただろ
逆にGレコは、TV版で捏造の限りを尽くして劇場版でホントの話をやるつもりだったとか
だからTV版では心置きなく捏造デマカセインチキの限りを尽くしたと
例えばエヴァは、TV版でオタク人気を地道に獲得して劇場版でちゃぶ台返ししただろ
逆にGレコは、TV版で捏造の限りを尽くして劇場版でホントの話をやるつもりだったとか
268通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 11:20:12.79ID:T+e8FYnl0 生きる価値のないゴミが人様の仕事を見る価値のないゴミ呼ばわりとかこれもうわかんねえな
269通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 11:47:22.91ID:SJemOvlu0 他人を散々批判するくせに、
当の本人は2回留年する中卒の知的障がい者で借金すら返せない無能だからなwwwww
お前がゴミじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
当の本人は2回留年する中卒の知的障がい者で借金すら返せない無能だからなwwwww
お前がゴミじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
270通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 11:51:08.80ID:iEO7NJ670 ∀が最後ってのはガノタが勝手に作った共通認識
∀が最後であるという富野の発言も存在しなければサンライズによる公式アナウンスも存在しない
∀が最後であるという富野の発言も存在しなければサンライズによる公式アナウンスも存在しない
271通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 11:55:21.03ID:U/lda/vc0 時が未来に進むと誰が決めたんだよ
272通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 12:11:00.95ID:opFXt+Cn0 Gレコ5部作という燃えない粗大ゴミはどうすんだよ
273通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 12:19:47.05ID:rQGp/DSV0 燃えない粗大ゴミが何を言っている
274通常の名無しさんの3倍
2018/02/25(日) 12:34:40.43ID:Ld7h/87K >>264
> Gレコ終了前後の富野はかなり血迷ってるので、それこそ真に受けないほうがいい
アホかw
スタッフの意見を無視してどうする
ZZアンチが、富野がZZ全部好きと言った時も
同じこと言ってたがアホだ
> Gレコ終了前後の富野はかなり血迷ってるので、それこそ真に受けないほうがいい
アホかw
スタッフの意見を無視してどうする
ZZアンチが、富野がZZ全部好きと言った時も
同じこと言ってたがアホだ
275通常の名無しさんの3倍
2018/02/26(月) 16:45:06.64ID:FZDLvdnB0 Gレコの劇場版を上映したくばテレビ版のF91でも作れ〜いw
今、Gレコを人質にとられて逆シャアの4Kリマスター作業してんだっけ頑張れ
今、Gレコを人質にとられて逆シャアの4Kリマスター作業してんだっけ頑張れ
276通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 12:28:25.10ID:biIDkLXb0 >>267
>だからTV版では心置きなく捏造デマカセインチキの限りを尽くしたと
んなことはないなw
受ける気満々でGレコ作ってたのも放送前の自信過剰ぶりを見れば明らか
ところが現実には大ヒットのつもりで作ったものが盛大にコケてしまい
それを認めるのがカッコ悪いから、放送終了後は言い訳やちゃぶだい返ししてるだけ
>だからTV版では心置きなく捏造デマカセインチキの限りを尽くしたと
んなことはないなw
受ける気満々でGレコ作ってたのも放送前の自信過剰ぶりを見れば明らか
ところが現実には大ヒットのつもりで作ったものが盛大にコケてしまい
それを認めるのがカッコ悪いから、放送終了後は言い訳やちゃぶだい返ししてるだけ
277通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 12:41:29.20ID:Um281xF30 >>276
それは富野を知らなさすぎる発言
Gレコはどう見ても最初から世に物申すメインで作る気満々だった
エンタメ重視だの韓ドラだのワンピースだのの発言は全部ポーズ
終わった後にエンタメにならなかったと反省してるがあれも大嘘
富野が自作を自分で叩く場合パターンがあり、
自分で言及する部分は毎回どうでもいいと思ってる部分
そこに目を向けさせ、もっと突っ込んで欲しくない部分を隠してる
それは富野を知らなさすぎる発言
Gレコはどう見ても最初から世に物申すメインで作る気満々だった
エンタメ重視だの韓ドラだのワンピースだのの発言は全部ポーズ
終わった後にエンタメにならなかったと反省してるがあれも大嘘
富野が自作を自分で叩く場合パターンがあり、
自分で言及する部分は毎回どうでもいいと思ってる部分
そこに目を向けさせ、もっと突っ込んで欲しくない部分を隠してる
278通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 13:07:22.86ID:Q6fji9Bp0 何をアンチ同士で揉めとん
279通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 13:18:22.42ID:Y/kkRgO30 いや 富野は本気でヒットすると思ってたから
280通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 14:19:56.48ID:Q6fji9Bp0 富野にとってのヒットって昭和のガンプラブームだからな
それを目指してたとはとても思えん
口では言うだろうが
それを目指してたとはとても思えん
口では言うだろうが
281通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 14:24:52.37ID:wIeeEUDK0 Gレコで物申したかったことってなに?
282通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 14:26:41.37ID:w7RtkUsY0 多分富野は自分の好みではない要素を入れれば
自然とそれが若者に受けるんじゃないかという
漠然とした期待があって、特に研究・分析して
ああなってるわけじゃないんだよね
富野ってそんな風に、神の見えざる手に多くを
まかせちゃうのよね
本当はそんなもの無いのに
自然とそれが若者に受けるんじゃないかという
漠然とした期待があって、特に研究・分析して
ああなってるわけじゃないんだよね
富野ってそんな風に、神の見えざる手に多くを
まかせちゃうのよね
本当はそんなもの無いのに
283通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 14:43:05.00ID:Y/kkRgO30 富野の目指したものはガンプラブームとか妖怪メダルブームなど
金儲けのために数年で萎む後に何守り凝らないゴミ生産ではなく
ジュール・ヴェルヌの古典SF小説の地底探検のように
一見、荒唐無稽でバカらしい漫画のような話でも
実は科学的根拠に基づいた現代の社会の問題を風刺的に盛り込んだ
寓話のような作品にGレコをしたかった
地底探検は、100年以上の時を超えて3度映画化されている
富野が50年持つストーリーと言ったのは
金儲けのために数年で萎む後に何守り凝らないゴミ生産ではなく
ジュール・ヴェルヌの古典SF小説の地底探検のように
一見、荒唐無稽でバカらしい漫画のような話でも
実は科学的根拠に基づいた現代の社会の問題を風刺的に盛り込んだ
寓話のような作品にGレコをしたかった
地底探検は、100年以上の時を超えて3度映画化されている
富野が50年持つストーリーと言ったのは
284通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 14:44:56.89ID:Y/kkRgO30 おそらく、そういうこと。
権威主義の富野らしい
子供のおもちゃや、一時の金儲け、興行収入、売り上げ、利益でつくっているんじゃない
と言いたかったんだろうが
当時すら、ヒットどころか賛否すらないような無視された
ポケ老人の鼻歌、精神分裂症のまとまりのないメモ帳
みたいな作品では、当時の人にも未来の人にも受け入れられるはずがない
権威主義の富野らしい
子供のおもちゃや、一時の金儲け、興行収入、売り上げ、利益でつくっているんじゃない
と言いたかったんだろうが
当時すら、ヒットどころか賛否すらないような無視された
ポケ老人の鼻歌、精神分裂症のまとまりのないメモ帳
みたいな作品では、当時の人にも未来の人にも受け入れられるはずがない
285通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 14:48:34.55ID:PWhcyG380 俺ら信者が語り継ぐから安心しろ
286通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 14:49:37.75ID:fVXIis9l0 まずあざとい手段を使ってでもきちんとTV版で小ヒットさせないといけなかった
そうしないと劇場版を誰も見てくれないしスポンサーも気を向けてくれない
TV版でテスト版作って劇場版で完成形を目指すというインチキをした
そうしないと劇場版を誰も見てくれないしスポンサーも気を向けてくれない
TV版でテスト版作って劇場版で完成形を目指すというインチキをした
287通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 15:03:36.97ID:jUG1LvuX0 昭和のブームって最初の五年でプラモが一億パック売れた時代の話だろう
商品が1stとMSVしかなかったのに
商品が1stとMSVしかなかったのに
288通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 15:21:42.84ID:wIeeEUDK0 娯楽の選択肢が少なかった時代ってことが頭から外れてる
当時の子供達はそれを買うしか選択肢がなかったから買った
それだけ
今の娯楽が溢れかえってる時代には通用しない
当時の子供達はそれを買うしか選択肢がなかったから買った
それだけ
今の娯楽が溢れかえってる時代には通用しない
289通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 15:42:28.30ID:Q6fji9Bp0 富野はこの前宇野が開いたイベントでも
現代の人類はグーグルやディズニーが確立した
極まったマーケティングによって支配されてると言ってるから
>>288の言うようなことは分かってるだろう
つまりGレコが売れないなんてのは本人分かってて
売れなかったショボーンって態度も見せかけだけの嘘八百
先にしょんぼりした姿を見せといて批判を緩める狙い
売れ線狙いましたって事前のインタビューのとこからもう大嘘
現代の人類はグーグルやディズニーが確立した
極まったマーケティングによって支配されてると言ってるから
>>288の言うようなことは分かってるだろう
つまりGレコが売れないなんてのは本人分かってて
売れなかったショボーンって態度も見せかけだけの嘘八百
先にしょんぼりした姿を見せといて批判を緩める狙い
売れ線狙いましたって事前のインタビューのとこからもう大嘘
290通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 15:55:13.91ID:jUG1LvuX0 イデオン発動篇で「この作品は起承転結の転結しか存在せず映画とは言えない」って言ってたとき変な事言うなとは思った
テレビの続きで完結編なんだから起承無いのは当たり前じゃね?って
あれも他人からの批判が来る前に無難なとこを先に自分で叩いといて煙幕にする戦法だったんだろうな
テレビの続きで完結編なんだから起承無いのは当たり前じゃね?って
あれも他人からの批判が来る前に無難なとこを先に自分で叩いといて煙幕にする戦法だったんだろうな
291通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 16:04:00.98ID:Y/kkRgO30 失敗作商法は
次はもっといいものをつくるという逃げの先手
今回は次はないから
単純にコケただけだよ
そもそも、次の年の仕事がある80年代と違い
もう次の仕事があるかどうかわからん時代になったからね
次はもっといいものをつくるという逃げの先手
今回は次はないから
単純にコケただけだよ
そもそも、次の年の仕事がある80年代と違い
もう次の仕事があるかどうかわからん時代になったからね
292通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 17:14:37.88ID:wIeeEUDK0 パヤオは自分が作った作品を後になって批評せず新作に向けて前進し続けるけど、富野はする
そこが格の違いなのかなと思った
そこが格の違いなのかなと思った
293通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 17:16:44.85ID:wIeeEUDK0 作品ってのはやっぱり自分が作った子供なわけだから
これは失敗作ですとか、みちゃダメですとか
そういうこといってたら自分が作った作品に自分自身が呪われるよな
富野ってそんな状態だと思う
これは失敗作ですとか、みちゃダメですとか
そういうこといってたら自分が作った作品に自分自身が呪われるよな
富野ってそんな状態だと思う
294通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 17:26:24.93ID:260dgjhq0 自分一人で作ってるわけじゃないのにそもそも何言ってんだって話だ
295通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 17:49:29.88ID:+vO5J3Xm0296通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 18:17:55.17ID:SWPfxlSL0 >>277
Gレコで言うなら、もっとも突っ込んで欲しくない部分ってどこ?
Gレコで言うなら、もっとも突っ込んで欲しくない部分ってどこ?
297通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 18:23:40.06ID:yi0hez6M0 御託並べる価値も内容もない事実とか
298通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 18:52:40.74ID:5JMqTDkN0 片渕須直×春本雄二郎対談
>学年は19年、離れており、片渕監督は「大学の先輩と後輩…僕の19年、年上だと(『機動戦士ガンダム』などで知られる)富野由悠季監督。
>すごい怖いんですけど、僕は怖くないようにします」と言い、客席を笑わせた。
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp11802266653.html
>学年は19年、離れており、片渕監督は「大学の先輩と後輩…僕の19年、年上だと(『機動戦士ガンダム』などで知られる)富野由悠季監督。
>すごい怖いんですけど、僕は怖くないようにします」と言い、客席を笑わせた。
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp11802266653.html
299通常の名無しさんの3倍
2018/02/27(火) 19:47:17.57ID:w7RtkUsY0 まぁこの前の対談が初対面だったんだから
特に語ることもあるまい
特に語ることもあるまい
300通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 03:39:42.20ID:ZoWR/Y4+0 バーチャロンのプロデューサーが富野についてちょっと語ってるね
富野マジックという魔法にかかってしまったってさ
ttp://www.4gamer.net/games/374/G037408/20180201092/
富野マジックという魔法にかかってしまったってさ
ttp://www.4gamer.net/games/374/G037408/20180201092/
301通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 03:52:11.09ID:9fxhU4W50 ロボゲー全盛世代とまる被り
302通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 06:31:58.95ID:GgybK+GF0 やっぱりゲームにしろアニメにしろ制作側とユーザーには随分認識の差があると痛感した
初代バーチャロンよりオラタンの方が覚える事が多いから客が離れたとかそんな認識だったのか・・・単純にゲーム性だったのに
と、OMG全国大会ベスト16だったおれが言ってみる
初代バーチャロンよりオラタンの方が覚える事が多いから客が離れたとかそんな認識だったのか・・・単純にゲーム性だったのに
と、OMG全国大会ベスト16だったおれが言ってみる
303通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 15:17:49.71ID:jCimI1/R0 バーチャロンは格ゲーだろ
格ゲー自体が遊ばれなくなってるんだからロボアニメの隆盛とは直接関係ない
格ゲー自体が遊ばれなくなってるんだからロボアニメの隆盛とは直接関係ない
304通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 16:37:01.77ID:R85JrUAP0 格ゲーで思い出したけど富野最近総合格闘技習いだした
らしいじゃん。創作に繋げるとか言って。
Gガンダムみたいなのでもやりたくなったの?
らしいじゃん。創作に繋げるとか言って。
Gガンダムみたいなのでもやりたくなったの?
305通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 17:21:37.91ID:Z+mnxrhc0 【元国連】 笑うセールスマンの声で ≪テレパシー?≫ 聞こえないふりをするな 【非言語】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519784789/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519784789/l50
306通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 21:48:12.30ID:l9GJ8sPq0 >>303
20年くらい前にバーチャロンが日本で売れて海外で売れなかったのは、日本のゲーマーは富野の影響でロボゲーをカッコいいと思ってたが、海外のゲーマーは富野マジックにかかってないからロボに魅力を感じなかったって話だぜ
20年くらい前にバーチャロンが日本で売れて海外で売れなかったのは、日本のゲーマーは富野の影響でロボゲーをカッコいいと思ってたが、海外のゲーマーは富野マジックにかかってないからロボに魅力を感じなかったって話だぜ
307通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 21:53:03.02ID:qgv1FkfA0 なんでガンダムって海外でウケないの
308通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 21:57:48.70ID:tutxV1850 ロボットに乗り込む文化がない
309通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 22:09:03.10ID:uv29IvaF0 子どもに見せるには暴力描写で引っかかるし
大人が見るには子供っぽいし
あと欧米は玩具の販促に厳しいからな
ヨーロッパなどでは玩具売るための番組放送しちゃいけない国も多いし
比較的緩いアメリカでさえ、その作品の玩具CMを番組の中で流しちゃいけないことになってる
アジアに売るのが正解
大人が見るには子供っぽいし
あと欧米は玩具の販促に厳しいからな
ヨーロッパなどでは玩具売るための番組放送しちゃいけない国も多いし
比較的緩いアメリカでさえ、その作品の玩具CMを番組の中で流しちゃいけないことになってる
アジアに売るのが正解
310通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 22:18:56.26ID:qgv1FkfA0 グレンダイザーはフランス、鋼鉄ジーグはイタリアでヒットしたのに同じロボアニメでもガンダムは海外ウケしないね
311通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 23:07:03.96ID:BerZb8V90 マジレスすると
いわゆる富野節ってのが英語に翻訳したときにすげぇ珍妙に聞こえるから
良い意味の珍妙じゃなくて悪い意味の珍妙
いわゆる富野節ってのが英語に翻訳したときにすげぇ珍妙に聞こえるから
良い意味の珍妙じゃなくて悪い意味の珍妙
312通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 23:45:40.75ID:l9GJ8sPq0 単純に、海外進出するタイミングが悪かったってだけだろ
タイミングが良かったWはフランスでウケてるしな(グレンダイザーほどではないが)
タイミングが良かったWはフランスでウケてるしな(グレンダイザーほどではないが)
313通常の名無しさんの3倍
2018/02/28(水) 23:52:46.67ID:BerZb8V90 Wは富野節と真逆じゃん
314通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 00:10:16.08ID:aaBFNHiF0 >>310
>ガンダムは海外ウケしないね
向こうは軍隊がもっと身近で、国民もその内情を非常に良く知られてるから
ガンダムで書かれる軍隊描写がお粗末&稚拙すぎてお話にならないんだと
外国人が無理して書いた日本みたいな感じで受け取られてしまってる
一例を挙げると必ずいるはずのドリルサージェント(教練軍曹)や先任軍曹がいないとかね
小隊指揮には小隊長を補佐する先任軍曹が不可欠
それがいない時点で、「リアル戦争ロボを標榜してるくせに、なんじゃこのデタラメ軍隊描写は」になってしまう
>ガンダムは海外ウケしないね
向こうは軍隊がもっと身近で、国民もその内情を非常に良く知られてるから
ガンダムで書かれる軍隊描写がお粗末&稚拙すぎてお話にならないんだと
外国人が無理して書いた日本みたいな感じで受け取られてしまってる
一例を挙げると必ずいるはずのドリルサージェント(教練軍曹)や先任軍曹がいないとかね
小隊指揮には小隊長を補佐する先任軍曹が不可欠
それがいない時点で、「リアル戦争ロボを標榜してるくせに、なんじゃこのデタラメ軍隊描写は」になってしまう
315通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 00:15:21.04ID:aaBFNHiF0 今、Netflixで放送してるゴライオンの海外版新作アニメ『Voltron: Legendary Defender』の第一話でも
主人公たちを教練するドリルサージェント(教練軍曹)が登場している
巨大ロボットものですらこうだから、ガンダムの書き方じゃ海外じゃ通用しないんだよ
WやGみたいにハリウッド的なリアルを放り投げたケレン味中心の作品にしないとな
主人公たちを教練するドリルサージェント(教練軍曹)が登場している
巨大ロボットものですらこうだから、ガンダムの書き方じゃ海外じゃ通用しないんだよ
WやGみたいにハリウッド的なリアルを放り投げたケレン味中心の作品にしないとな
316通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 00:35:48.76ID:Hwg+Zum+0 ガンダムがアメリカのTVで放映されたのが、2000年のWが最初じゃなかったっけ?
その後にファーストを放映して、古臭すぎて打ち切り(そりゃ20年前のアニメだしね)
その後にGガンダム放映って流れだと聞いた覚えがある
その後にファーストを放映して、古臭すぎて打ち切り(そりゃ20年前のアニメだしね)
その後にGガンダム放映って流れだと聞いた覚えがある
317通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 02:42:40.38ID:cvpdmJ1n0318通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 06:51:33.56ID:4GHqSjm70 >>314
スターウォーズのガバガバな軍隊描写見てると、同年代のSF作品としては1stの軍隊描写はそんなに悪くないと思うけどなぁ
Z以降の話ならわかるけど
ロボテックがウケたんだから問題はそこじゃない気がする
スターウォーズのガバガバな軍隊描写見てると、同年代のSF作品としては1stの軍隊描写はそんなに悪くないと思うけどなぁ
Z以降の話ならわかるけど
ロボテックがウケたんだから問題はそこじゃない気がする
319通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 08:38:29.45ID:7VYQhvax0 直球ばかりのところに変化球を投げたのがガンダム
はじめて紹介された直球ロボアニメはどこの国でも人気
日本だってガンダムは本放送時は不人気
直球があるから変化球が生きるわけで
そして変化球しか投げられなくなった富野
はじめて紹介された直球ロボアニメはどこの国でも人気
日本だってガンダムは本放送時は不人気
直球があるから変化球が生きるわけで
そして変化球しか投げられなくなった富野
320通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 09:50:43.15ID:LB7VeU3m0 おまえが直球と思ってる作品だって当時は変化球だったんだよ
321通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 11:02:25.46ID:kBGoRE9P0 >>318
>スターウォーズのガバガバな軍隊描写見てると、同年代のSF作品としては1stの軍隊描写はそんなに悪くないと思うけどなぁ
SWと比較すること自体が大間違い
SWはリアル戦争物を標榜してない上に、何より全てが当時のSFよりも目新しい革新的な内容だった
デザインひとつとってもそう
ファルコン号のようなあんなパイプだらけの宇宙船なんてSW以前は殆ど無かった
だから皆が内容の革新性に圧倒されて、誰1人軍隊描写なんて気にもしなかった
そもそも姫やら騎士やらが出てる時点で、SFファンタジーだというのが誰にも分かるから、緻密な軍隊描写自体求められてなかった
>スターウォーズのガバガバな軍隊描写見てると、同年代のSF作品としては1stの軍隊描写はそんなに悪くないと思うけどなぁ
SWと比較すること自体が大間違い
SWはリアル戦争物を標榜してない上に、何より全てが当時のSFよりも目新しい革新的な内容だった
デザインひとつとってもそう
ファルコン号のようなあんなパイプだらけの宇宙船なんてSW以前は殆ど無かった
だから皆が内容の革新性に圧倒されて、誰1人軍隊描写なんて気にもしなかった
そもそも姫やら騎士やらが出てる時点で、SFファンタジーだというのが誰にも分かるから、緻密な軍隊描写自体求められてなかった
322通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 12:07:13.14ID:hMPMaGwJ0 ガンダムって軍隊に限らず政治方面もナポレオン時代ぐらいの近代度なような
特に初代
特に初代
323通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 14:04:15.30ID:LB7VeU3m0 我らが富野監督が塩山紀生原画展に直筆メッセージ
「嫌だけど来たぞ」
http://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/_h9xe.jpg
塩山紀生描く「ボトムズ」「サムライトルーパー」のイラスト原画がズラリ!「塩山紀生サンライズ原画展」開催
http://jp.ign.com/event/22491/news/
「嫌だけど来たぞ」
http://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/_h9xe.jpg
塩山紀生描く「ボトムズ」「サムライトルーパー」のイラスト原画がズラリ!「塩山紀生サンライズ原画展」開催
http://jp.ign.com/event/22491/news/
324通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 14:31:28.39ID:s38zCwsf0 サムライトルーパーの名前は出しちゃあかんでしょ
あのカクカク作画を叩きに入っているように見える
F91やVにも参加している、やっぱ駄目でしょ
あのカクカク作画を叩きに入っているように見える
F91やVにも参加している、やっぱ駄目でしょ
325通常の名無しさんの3倍
2018/03/01(木) 14:46:10.76ID:zUNDBz++0 サムライトルーパーは
ガンダム以外の富野アニメより人気があったから
だすのは当然
ガンダム以外の富野アニメより人気があったから
だすのは当然
326通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 02:12:06.82ID:gpMIYx0B0 ガンダムが海外で売れない理由のヒントが無いか英語のWikipedia読んでたら、「北米でリリースされたアニメトップ50で2位にランクインした」とか書かれてるな
ただ見た感じ、雑誌の記者が独断で作ったランキングに見える
このランキングが2001年の物で、アメリカでは初代ガンダムが2001年放送開始らしいから、それの宣伝も兼ねてるのかな
ttps://www.animenewsnetwork.com/news/2001-07-16/wizard-lists-top-50-anime
ただ見た感じ、雑誌の記者が独断で作ったランキングに見える
このランキングが2001年の物で、アメリカでは初代ガンダムが2001年放送開始らしいから、それの宣伝も兼ねてるのかな
ttps://www.animenewsnetwork.com/news/2001-07-16/wizard-lists-top-50-anime
327通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 02:32:38.73ID:n9hFD19R0328通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 07:23:39.35ID:gpMIYx0B0 Wikipedia見た感じ、2001年にキッズ番組として放送開始したけど911テロで自粛モードになり、しばらくあとにアダルト番組として続きをやった、という風に説明されてるな
そかてククルス・ドアンの島は富野の要望で省かれているとかなんとか
まぁWikipediaだからどこまで信用していいかは不明だが
そかてククルス・ドアンの島は富野の要望で省かれているとかなんとか
まぁWikipediaだからどこまで信用していいかは不明だが
329通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 08:19:44.86ID:LXOK+WYj0 ゴライオン
トランスフォーマー
Gロボ
これに勝てるはずない
トランスフォーマー
Gロボ
これに勝てるはずない
330通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 09:20:37.71ID:RCP/64fE0 まぁ人気ないと言ってもそれなりに現在までシリーズの放送は続いてるし、いいんじゃね
Wの人気が高いほか、0080と逆シャアが評価高かったらしい
2000 カートゥーンネットワーク(CN)/TOONAMI放送 W
2001 CN/TOONAMI放送 1st 0080 08MS小隊
2002 CN/TOONAMI放送 G
CN/Adult Swim放送 1st 0080 0083
2003 CN/TOONAMI放送 SDガンダムフォース
CN/Adult Swim放送 逆シャア
2004 CN/TOONAMI放送 SEED
2008 Syf放送 00
2012 CN/Adult Swim放送 W
2016 CN/Adult Swim放送 鉄血
2017 CN/Adult Swim放送 UC(TV版)
Wの人気が高いほか、0080と逆シャアが評価高かったらしい
2000 カートゥーンネットワーク(CN)/TOONAMI放送 W
2001 CN/TOONAMI放送 1st 0080 08MS小隊
2002 CN/TOONAMI放送 G
CN/Adult Swim放送 1st 0080 0083
2003 CN/TOONAMI放送 SDガンダムフォース
CN/Adult Swim放送 逆シャア
2004 CN/TOONAMI放送 SEED
2008 Syf放送 00
2012 CN/Adult Swim放送 W
2016 CN/Adult Swim放送 鉄血
2017 CN/Adult Swim放送 UC(TV版)
331通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 11:03:15.55ID:5Plc3Sy40332通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 11:19:45.91ID:RCP/64fE0 ボルトロン(ゴライオン)は数年ごとに新作作って、現在も進行中
現在は権利まで東映からアメリカの会社に移ったからな
現在は権利まで東映からアメリカの会社に移ったからな
333通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 13:50:53.22ID:/UXFlW6Q0 アメリカは売れるおもちゃを長々と引きずりすぎだろw
334通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 17:13:02.82ID:pHvlrmQX0335通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 19:21:44.57ID:jJHAcUCx0 Gレコなんて内容的にも爆死したガンダムをやるわけないじゃないか
アメリカ舐めすぎ
アメリカ舐めすぎ
336通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 19:30:57.86ID:pHvlrmQX0 アメリカ人がGレコ楽しまずに誰が楽しむんだよ
337通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 19:55:50.86ID:jJHAcUCx0 Gレコは富野信者限定アニメ
終わり
終わり
338通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 20:51:59.77ID:NbHsoybK0 放送当時4chanでもボロクソに言われてたな>Gレコ
339通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 21:10:51.67ID:4HoVLUfE0 そりゃ「所詮お前らアメリカ人のやってる事なんて中国人と同じだよな」なんて言われたら怒るしかないだろう
340通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 21:19:01.71ID:21d6qAXR0 富野はTV版Gレコをわざと失敗したんだとか言ってるやつがいるけどさ
億単位の金と数百人の人員、10年近い歳月を費やした代物を、わざと失敗したとかアホすぎだろ
本気で言ってるなら社会常識無さすぎ
つか社会に出て仕事した事の無いのがモロばれすぎ
どんな仕事にも言えるけど、次があるから今の仕事をわざと失敗したとかねーわ
失敗したら次に来るはずだった仕事も失うのが当たり前
次の仕事は今の仕事が成功してはじめて来る
仕事での信用ってものを理解しなさしぎだわ
億単位の金と数百人の人員、10年近い歳月を費やした代物を、わざと失敗したとかアホすぎだろ
本気で言ってるなら社会常識無さすぎ
つか社会に出て仕事した事の無いのがモロばれすぎ
どんな仕事にも言えるけど、次があるから今の仕事をわざと失敗したとかねーわ
失敗したら次に来るはずだった仕事も失うのが当たり前
次の仕事は今の仕事が成功してはじめて来る
仕事での信用ってものを理解しなさしぎだわ
341通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 21:20:09.93ID:pHvlrmQX0 うるせーんだよ
黙って劇場版5部作見とけや
黙って劇場版5部作見とけや
342通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 22:59:10.11ID:/UXFlW6Q0 富野はすでに次がない年齢なので
これまで貯めた信用の貯蓄全部吐き出すべく動いたと見るべき
そもそもこんな年齢で現役でいつづけたアニメ監督なんて前例がないので
最初から失敗しても構わないつもりの作品なんて簡単には対応できなかった
これまで貯めた信用の貯蓄全部吐き出すべく動いたと見るべき
そもそもこんな年齢で現役でいつづけたアニメ監督なんて前例がないので
最初から失敗しても構わないつもりの作品なんて簡単には対応できなかった
343通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 23:08:49.85ID:rG6WjzMS0 宮崎がトップレベルですべてにおいて富野の上行ってますが
344通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 23:18:44.37ID:zUTRk6EZ0 そこは宮崎じゃなくて高畑だろ…
345通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 23:31:13.06ID:FrkPbxQ70 ということはどんなに盛っても三番手か
346通常の名無しさんの3倍
2018/03/02(金) 23:37:19.53ID:zUTRk6EZ0 30年前なら富野がトップだったけどなぁ
栄枯盛衰ではある
栄枯盛衰ではある
347通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 00:11:02.97ID:J2XagwUc0348通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 02:55:30.88ID:4wouSdqN0 何をアンチ同士で喧嘩しとん
349通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 06:44:49.11ID:qQSpByM50 富野が仕事の信用とやらを後生大事にしたところで
死後になってバンダイやサンライズごときにいいように商売で活用されてしまうことはわかりきっている話だし
そんなことなら、自分が生きている間に全部自分の手で消尽しておくのが適切だと考えたんだろう
富野はこういう事やるときはひどく冷静だし
死後になってバンダイやサンライズごときにいいように商売で活用されてしまうことはわかりきっている話だし
そんなことなら、自分が生きている間に全部自分の手で消尽しておくのが適切だと考えたんだろう
富野はこういう事やるときはひどく冷静だし
350通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 07:21:08.77ID:oHPQr+qB0 【新聞】ガンダムブームは「Z」から 毎日新聞の記事にツッコミ相次ぐ 「ニワカめが!フェイクニュースだ」「無知の極み」★6
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520022348/
【アニメ】「ガンダム」の特別番組が4月1日、NHK BSプレミアムで、「全ガンダム大投票」も実施[18/03/02]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519989954/
【ガンダム】「ガンダム大投票」NHKが開催、即トレンド入りの話題に! ファン「悲しいけどこれ戦争なのよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520000407/
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520022348/
【アニメ】「ガンダム」の特別番組が4月1日、NHK BSプレミアムで、「全ガンダム大投票」も実施[18/03/02]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519989954/
【ガンダム】「ガンダム大投票」NHKが開催、即トレンド入りの話題に! ファン「悲しいけどこれ戦争なのよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520000407/
351通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 08:38:47.45ID:OnZz/TtF0 いい機会だな
始まるぞ、富信との覇権争いが!!
始まるぞ、富信との覇権争いが!!
352通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 08:41:18.38ID:mnkutVfa0 どれが勝っても「原作 富野由悠季」だから(´・ω・`)
353通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 08:48:39.45ID:AtG+C1Od0 >>349
アホか
仕事の信用ってものが何もわかってないんだな
業界で信用を失ったら干されて誰も仕事をくれなくなる
天たまで大コケした押井、途中で逃げ出した池田、そして劇種をつぶした負債
信用を失った連中は誰も彼も干されて業界復帰に四苦八苦した
戻れればまだマシで負債のようにほぼ追放状態になってるのもある
富野の年齢でやらかしたら即引退だ
今映画を作ってるということは富野は信用を失っていないという証
富野はGレコに真面目に挑んで真面目にコケただけ
だから投資したスポンサーやサンライズももう一度チャンスをやろうという気になったんだよ
アホか
仕事の信用ってものが何もわかってないんだな
業界で信用を失ったら干されて誰も仕事をくれなくなる
天たまで大コケした押井、途中で逃げ出した池田、そして劇種をつぶした負債
信用を失った連中は誰も彼も干されて業界復帰に四苦八苦した
戻れればまだマシで負債のようにほぼ追放状態になってるのもある
富野の年齢でやらかしたら即引退だ
今映画を作ってるということは富野は信用を失っていないという証
富野はGレコに真面目に挑んで真面目にコケただけ
だから投資したスポンサーやサンライズももう一度チャンスをやろうという気になったんだよ
354通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 11:59:52.21ID:mnkutVfa0 時代劇専門チャンネルで「闇夜の時代劇 正体を見る」やるじゃん!
これ見たかったんだよなぁ
https://www.jidaigeki.com/program/detail/jd11001371_0001.html
これ見たかったんだよなぁ
https://www.jidaigeki.com/program/detail/jd11001371_0001.html
355通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 12:47:25.25ID:fTgksb6C0 コケるとか当たるとか言うけど
富野ってガンプラや関連商品がどれだけ売れるか!みたいな所で勝負してるんでしょ?
もうそんな不毛な世界で勝負するの止めたら?
富野ってガンプラや関連商品がどれだけ売れるか!みたいな所で勝負してるんでしょ?
もうそんな不毛な世界で勝負するの止めたら?
356通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 12:52:07.16ID:xswYmixG0 それはバンダイホビー部の手柄
357通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 13:11:12.05ID:4wouSdqN0 >>351
何やったって「止まるんじゃねえぞ…」票だらけで他全部押し流されて終わりだろう
何やったって「止まるんじゃねえぞ…」票だらけで他全部押し流されて終わりだろう
358通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 14:35:03.78ID:wb3hH9NN0 富野は信用を失うのを承知でGレコはわざと失敗した〜、とか
クリエイターとしての富野に物凄く失礼極まりない発言だということに気づいてないのが頭痛い。
これって仕事をする人間として失格。スタッフを裏切る最低の屑だと言ってるのと同じだぞ。
擁護どころかただの誹謗中傷だよ。
クリエイターとしての富野に物凄く失礼極まりない発言だということに気づいてないのが頭痛い。
これって仕事をする人間として失格。スタッフを裏切る最低の屑だと言ってるのと同じだぞ。
擁護どころかただの誹謗中傷だよ。
359通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 14:37:23.06ID:MTxkMPR10 せっかく種蒔いたのを惜しむ気持ちは分かるが
誰も食いつかんからって自分で蒸し返さんでも
誰も食いつかんからって自分で蒸し返さんでも
360通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 14:39:17.25ID:xswYmixG0 まあもう富野も最後だしどうでもいいだろ
好きに言わせたら
好きに言わせたら
361通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 14:42:50.84ID:OmaY5v9+0362通常の名無しさんの3倍
2018/03/03(土) 20:17:16.12ID:HDWe5G1F0 >>353
それつまり信用失ったロートルが勝手に失ってませんって吹聴してるだけじゃね
それつまり信用失ったロートルが勝手に失ってませんって吹聴してるだけじゃね
363通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 01:50:21.56ID:H2UEfBqP0 岡田斗司夫「富野さん?あれはもういいよw」
364通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 02:10:08.57ID:RpPUUvmK0 そりゃ岡田斗司夫は講演会で「ガンダムはテレビ版1stだけ!1st劇場版なんてクソ」って言ってるぐらいだからな
365通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 02:30:25.33ID:MlKXNJzb0 1st原理主義どころかTV版1st原理主義者か
すげえなそれw
すげえなそれw
366通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 02:57:55.35ID:RpPUUvmK0 その時の動画がようつべにあったよ
機動戦士ガンダムという作品はテレビ版があらゆる意味で完璧
劇場版Tの時点で富野め余計な事しやがってと憤ったと言ってる
機動戦士ガンダムという作品はテレビ版があらゆる意味で完璧
劇場版Tの時点で富野め余計な事しやがってと憤ったと言ってる
367通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 09:18:14.26ID:shd6++Hg0 岡田は自分たちが富野に文句を言うのはいいけど、他の奴が文句言ってると腹が立つと言うような奴
368通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 09:40:08.97ID:GaeqbihY0 そんでスタッフ参加した逆シャアについて、5thルナ戦後の陽動作戦でレズンが発進するシーンを例に挙げ
「カタパルトデッキでの発艦指示員の窮屈なスペースを描くことで
現実にないからイメージしづらいMSの大きさを絵的に分かりやすく見せつつ、
そことの最低限の会話で戦艦の中に主要キャラ以外の多数の乗組員がいる
ということを一辺に見せられるのが凄い。
他の演出家がやろうとすると、無駄に時間をかけて見せすぎてしまう」
と持ち上げたりする岡田
「カタパルトデッキでの発艦指示員の窮屈なスペースを描くことで
現実にないからイメージしづらいMSの大きさを絵的に分かりやすく見せつつ、
そことの最低限の会話で戦艦の中に主要キャラ以外の多数の乗組員がいる
ということを一辺に見せられるのが凄い。
他の演出家がやろうとすると、無駄に時間をかけて見せすぎてしまう」
と持ち上げたりする岡田
369通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 10:07:41.38ID:q9+Yqi860 岡田は基本富野が好きだったし、岡田の客の40、50の客に受けるからガンダムネタ繰り返してるけど
富野に関してはもう終わった人と2000年のころからずっと言ってただけだよ
富野に関してはもう終わった人と2000年のころからずっと言ってただけだよ
370通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 10:21:07.08ID:ugadvSuy0 岡田は典型的な
僕が一番、富野をよく知っているんだ
というタイプのオタク
アオいいよねレベルすら超越しとる
僕が一番、富野をよく知っているんだ
というタイプのオタク
アオいいよねレベルすら超越しとる
371通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 14:11:02.14ID:gyww+qSV0 僕が一番、富野をよく知っているんだ
というタイプのオタク
まんま富儲
というタイプのオタク
まんま富儲
372通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 17:51:42.20ID:VH0iPNne0 岡田はGレコ批判の口火を切ったことは褒めていい
あれは誰かがやらないといけなかった
Gレコと富野は完全に現代版裸の王様だった
あれは誰かがやらないといけなかった
Gレコと富野は完全に現代版裸の王様だった
373通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 17:59:38.19ID:shd6++Hg0 う、宇野と氷川は苦しい理屈つけて評価してたから・・・
374通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 18:41:21.19ID:ugadvSuy0 岡田は一話を見ただけでGレコ批判をぶっ放してただろ
イカンでしょ、そんな真似しちゃ
イカンでしょ、そんな真似しちゃ
375通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 18:55:21.46ID:NEuEZOel0 岡田自身が裸の王様じゃねーか
376通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 19:18:48.86ID:RpPUUvmK0 >>373
宇野は無理やり褒めてるわけではない
あいつは自説と重なる部分をGレコに見出してるので自然とああなる
元々宇野には言いたい事がある
現代人は、スマホで軽くググって出て来たまとめ情報を鵜呑みしていれば
それで過不足なく暮らしていける人生を提供されている
どのように纏められた情報であれば最も大衆が鵜呑みにしやすいか、
そのノウハウを確立したのがGoogleとディズニーであると
富野も同じ事を考えててその状況をGレコで否定したかったんだろうと
実際にイベントで富野本人から言質取ったからな宇野
宇野は無理やり褒めてるわけではない
あいつは自説と重なる部分をGレコに見出してるので自然とああなる
元々宇野には言いたい事がある
現代人は、スマホで軽くググって出て来たまとめ情報を鵜呑みしていれば
それで過不足なく暮らしていける人生を提供されている
どのように纏められた情報であれば最も大衆が鵜呑みにしやすいか、
そのノウハウを確立したのがGoogleとディズニーであると
富野も同じ事を考えててその状況をGレコで否定したかったんだろうと
実際にイベントで富野本人から言質取ったからな宇野
377通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 19:41:39.20ID:EFC0uCOi0378通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 19:44:56.74 なるほどと言う事はこいつは塵でいいと言う事だな
379通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 20:17:20.72ID:NEuEZOel0380通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 21:19:36.44ID:qG8g2Th/0 全話見て評価しろという奴は、全てのアニメやドラマに対して同じことしてるのか
胸に手を当てて考えてみるべきだな
今まで途中脱落したアニメやドラマがないとでもいうのかね?
序盤で駄目と判断され、視聴打ち切りとなったのなら、
それは作品に視聴者を最後まで引き付ける力が無かったというだけの話
当然、相応の評価しか下されない
胸に手を当てて考えてみるべきだな
今まで途中脱落したアニメやドラマがないとでもいうのかね?
序盤で駄目と判断され、視聴打ち切りとなったのなら、
それは作品に視聴者を最後まで引き付ける力が無かったというだけの話
当然、相応の評価しか下されない
381通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 21:26:11.02ID:qG8g2Th/0 全部見て評価しろなんてのは作り手の傲慢でしかない
小説や漫画のコンテストの第一審査なんて、冒頭が駄目ならそこで却下されてオシマイ
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655960756224024576
えっと、エラソーなことは言いたくないのだけど、一応漫画描きとして賞を獲ったりデビューしたりした経験があるので、初歩的なことをつぶやきますね。
漫画にせよ小説にせよ、ゲームブックにせよ、作る以前の問題として心得ておかなければならない初歩中の初歩というものがあります。それは、
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655963117172600833
それは、作ったものを「必ず全部読んでもらえるとは思わないこと」です。当たり前過ぎて何言ってんだ?と思われるかもしれないけど、
これができていない人が多すぎて、漫画やラノベのコンテストの第一審査で編集さんたちが頭を抱えているのも事実です。
大抵の人は全部読まずに本を置いてしまいます。
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655964165920559104
編集者でさえそうですから、一般の人だったらなおのことです。確かに、我慢して全部読んだら面白いのかもしれませんが、
何で読者が我慢しなければならないのか?という話になってしまいます。
自分が新訳聖書を渡されたと考えてください。キリスト教や宗教に関心がなければ、全部読む人は稀有でしょう。
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655965508630482944
映画なら観る前に高い金を払ってしまうので、客は余程でなければつまらなくても最後まで我慢して観てくれますが、
漫画や小説、ゲームブック等は、最初で興味が引かれなければ読み飛ばされて終わってしまいます。
そうさせないために、特に小説やラノベ、ゲームブック等には序章というものがあるのです。
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655966812354383874
漫画なら最初の8ベージ(私的には4ページ)で読者を引き込めなければ失格です。
小説も最初の20ページくらいが勝負ではないでしょうか?
どんな作品にせよ、最初で読者の関心を引くことができなければ、例えラストに感動が待っているのだとしても、そこまで読むエネルギーなんて溜まらないのです。
小説や漫画のコンテストの第一審査なんて、冒頭が駄目ならそこで却下されてオシマイ
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655960756224024576
えっと、エラソーなことは言いたくないのだけど、一応漫画描きとして賞を獲ったりデビューしたりした経験があるので、初歩的なことをつぶやきますね。
漫画にせよ小説にせよ、ゲームブックにせよ、作る以前の問題として心得ておかなければならない初歩中の初歩というものがあります。それは、
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655963117172600833
それは、作ったものを「必ず全部読んでもらえるとは思わないこと」です。当たり前過ぎて何言ってんだ?と思われるかもしれないけど、
これができていない人が多すぎて、漫画やラノベのコンテストの第一審査で編集さんたちが頭を抱えているのも事実です。
大抵の人は全部読まずに本を置いてしまいます。
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655964165920559104
編集者でさえそうですから、一般の人だったらなおのことです。確かに、我慢して全部読んだら面白いのかもしれませんが、
何で読者が我慢しなければならないのか?という話になってしまいます。
自分が新訳聖書を渡されたと考えてください。キリスト教や宗教に関心がなければ、全部読む人は稀有でしょう。
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655965508630482944
映画なら観る前に高い金を払ってしまうので、客は余程でなければつまらなくても最後まで我慢して観てくれますが、
漫画や小説、ゲームブック等は、最初で興味が引かれなければ読み飛ばされて終わってしまいます。
そうさせないために、特に小説やラノベ、ゲームブック等には序章というものがあるのです。
https://twitter.com/PSYCO_NANOHA/status/655966812354383874
漫画なら最初の8ベージ(私的には4ページ)で読者を引き込めなければ失格です。
小説も最初の20ページくらいが勝負ではないでしょうか?
どんな作品にせよ、最初で読者の関心を引くことができなければ、例えラストに感動が待っているのだとしても、そこまで読むエネルギーなんて溜まらないのです。
382通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 21:46:52.16ID:9Qg1XFgK0 まあ予算も製作時間も一番余裕がある一話がつまらなかったらお察しなのは事実だな
Vガンでも一話に戦闘がないのは困ると上から差し替えられたけど
Vガンでも一話に戦闘がないのは困ると上から差し替えられたけど
383通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 21:48:48.76ID:G9uFUpd/0 >>379
いや、全ての作品がそういうものだよ
特権意識はマジ捨てたほうがいい
映画だって飽きたら途中で席を立ってもいい
「最後まで見るのが苦痛なほどつまらなかった」というのがその人の正当な評価だからね
一切見てないで語るということであればちょっと問題だが
人の感想に元々正解も不正解もないからね
最後の2話から面白いとか、ラスト10分から面白いとか、まして2周目から本番とか
楽しみ方としては否定しないけど、それを観客に強要するような作品の評価は低くならざるをえない
いや、全ての作品がそういうものだよ
特権意識はマジ捨てたほうがいい
映画だって飽きたら途中で席を立ってもいい
「最後まで見るのが苦痛なほどつまらなかった」というのがその人の正当な評価だからね
一切見てないで語るということであればちょっと問題だが
人の感想に元々正解も不正解もないからね
最後の2話から面白いとか、ラスト10分から面白いとか、まして2周目から本番とか
楽しみ方としては否定しないけど、それを観客に強要するような作品の評価は低くならざるをえない
384通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 22:03:27.20ID:gkpVqXI10385通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 22:13:45.75 見苦しいのがコロコロして酷い言い訳かましてるな
途中脱落したの評価なら声を大にして偉そうに言うなと
話に緩急のある作品で緩の部分でつまらないと言って切る奴と同じだろ
途中脱落したの評価なら声を大にして偉そうに言うなと
話に緩急のある作品で緩の部分でつまらないと言って切る奴と同じだろ
386通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 22:14:36.79ID:gkpVqXI10 >>380
ゴメン、胸に手を当てて考えてみたけど、まず最後まで観た上で判断してるよ。
ゴメン、胸に手を当てて考えてみたけど、まず最後まで観た上で判断してるよ。
387通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 22:15:36.36ID:qG8g2Th/0 >>384
お前こそスレタイとテンプレを声を出して読めよな
一体どこに「全話見てから評価すること」と書いてある?
そんなものはどこにも無いぞ
「富野作品は全話見るのが義務。それをしないなら評価するな。」
とお前個人が思うのは自由だが、他人に押し付けるのは止めてくれんかね
自分個人の評価法にこだわるのは自由だが、それをしたければ他人のいない自分のブログでやればいい
お前こそスレタイとテンプレを声を出して読めよな
一体どこに「全話見てから評価すること」と書いてある?
そんなものはどこにも無いぞ
「富野作品は全話見るのが義務。それをしないなら評価するな。」
とお前個人が思うのは自由だが、他人に押し付けるのは止めてくれんかね
自分個人の評価法にこだわるのは自由だが、それをしたければ他人のいない自分のブログでやればいい
388通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 22:17:01.27ID:qG8g2Th/0 >>386
そうやって見え透いた嘘をつかないと自我が保てない時点でお前は話にならんよ
そうやって見え透いた嘘をつかないと自我が保てない時点でお前は話にならんよ
389通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 22:18:09.36ID:aVNZVYSW0 まぁ、作品を途中までしか見てないやつの批評なんて、話半分で聞き流されても文句いえんだろ
実際、富野が進撃の巨人にケチつけたときも話半分で聞き流されてるしな
実際、富野が進撃の巨人にケチつけたときも話半分で聞き流されてるしな
390通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 22:20:25.75ID:gkpVqXI10391通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 22:27:46.53ID:qG8g2Th/0 今のアニメだけでも年間200本以上放送されてる
200話じゃない
200本だ
2016年なら220本だ
もはや物理的に全本見るのは不可能
その状況で視聴打ち切り(1話切りや3話切り)無しで取捨選択するのも不可能
視聴せずに前評判だけで完全に当たりだけを引くというのも、確率論的に不可能
ちょっと考えれば誰にでも分かるんだよ
ID:gkpVqXI10のしょうもない嘘はな
200話じゃない
200本だ
2016年なら220本だ
もはや物理的に全本見るのは不可能
その状況で視聴打ち切り(1話切りや3話切り)無しで取捨選択するのも不可能
視聴せずに前評判だけで完全に当たりだけを引くというのも、確率論的に不可能
ちょっと考えれば誰にでも分かるんだよ
ID:gkpVqXI10のしょうもない嘘はな
392通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:11:50.84ID:gkpVqXI10 >>391
そんなおかしな前提を作って何いってんだ。そもそも全てのアニメを観るわけないでしょ。
事前情報で観たいと思った作品を途中でつまらないなと思っても取り敢えず最後まで観てるよってだけの話なのに。
何拡大解釈してんの
面白い奴だな
そんなおかしな前提を作って何いってんだ。そもそも全てのアニメを観るわけないでしょ。
事前情報で観たいと思った作品を途中でつまらないなと思っても取り敢えず最後まで観てるよってだけの話なのに。
何拡大解釈してんの
面白い奴だな
393通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:13:47.91ID:DdJHQ+Eu0 全話見なきゃその作品の評価はできないだろうよ
1、2話見て切ったのなら、それは単にそいつには合わなかったというだけでただの好き嫌いでしかない
そういうのは評価とは言わん
1、2話見て切ったのなら、それは単にそいつには合わなかったというだけでただの好き嫌いでしかない
そういうのは評価とは言わん
394通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:14:20.51 的外れな寝言言い出してるし
395通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:15:38.57ID:D2YRHhbv0 >>393
全12話ならそれ全部合わせて1つの作品なのにな一部だけ抽出して糞と言っても意味無いと思うわ
全12話ならそれ全部合わせて1つの作品なのにな一部だけ抽出して糞と言っても意味無いと思うわ
396通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:26:37.04ID:q9+Yqi860 まあたいていは 長くても3話切りですけどね
397通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:33:26.14ID:shd6++Hg0 テレビってのは連続ものであっても1話1話が作品だよ
富野はそれをわかってるから1話の中に毎回戦闘を入れて起承転結もつけてる
成功してるにせよ失敗してるにせよ、信者ならなおのことそこを見てやれよと思う
富野はそれをわかってるから1話の中に毎回戦闘を入れて起承転結もつけてる
成功してるにせよ失敗してるにせよ、信者ならなおのことそこを見てやれよと思う
398通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:34:04.51ID:2Kgres9b0 「自分に合わない作品だった」と「作品が糞」の
区別が付けられない気の毒な奴が多いな
区別が付けられない気の毒な奴が多いな
399通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:37:52.07ID:q9+Yqi860 しかしテレビシリーズ最初でつかまないと 見てもらえないから
結局は富野の能力不足が原因ですね
結局は富野の能力不足が原因ですね
400通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:51:12.49ID:2Kgres9b0 ここは主に富野作品が肌に合った人間が集まるスレだよ。
そんな簡単なことも汲めない奴が得意げに富野作品を批判しても
「お前がバカだからじゃねえの?」と勘繰ってしまいたくなるのも無理はない。
そんな簡単なことも汲めない奴が得意げに富野作品を批判しても
「お前がバカだからじゃねえの?」と勘繰ってしまいたくなるのも無理はない。
401通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:51:29.61ID:tmSeioDD0402通常の名無しさんの3倍
2018/03/04(日) 23:55:31.24ID:oDgQWakd0 意外とこのスレのアンチのレベルが低いことが分かってしまったか
403通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 00:03:53.12ID:jwHnYPvt0404通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 00:09:57.75ID:6wkXqvUs0405通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 00:12:25.54ID:jwHnYPvt0 「偉そう」の定義って何だ?
てゆーか「偉そうに語る」ことのどこに罪がある?
てゆーか「偉そうに語る」ことのどこに罪がある?
406通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 00:20:56.93ID:ri93mFZ70 逆ギレ見苦しい
407通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 00:29:38.83ID:6wkXqvUs0 面白い方向に広がらなさそうだ
408通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 00:31:00.47ID:HOIK8Kau0 別に最後まで観ようが途中でやめようが俺の好きにするが
・ 途中までしか観なかった作品については何もコメントしないでおく
・ 面白いか面白くないかも個人の感覚に過ぎない要素なので触れない
この辺は徹底しとくのが無難
・ 途中までしか観なかった作品については何もコメントしないでおく
・ 面白いか面白くないかも個人の感覚に過ぎない要素なので触れない
この辺は徹底しとくのが無難
409通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 01:45:04.78ID:AIkmLqGS0 >>408
流石にそこまで行くといい子ちゃん杉じゃね
流石にそこまで行くといい子ちゃん杉じゃね
410通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 01:56:07.10ID:ri93mFZ70 どこが?
411通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 02:10:57.05ID:HOIK8Kau0 単純に雑語りは無用のトラブルを招く
「半分しか観てないけど云々」なんて雑語り以外の何物でもない
まず間違いなく碌な事にならんだろう
「半分しか観てないけど云々」なんて雑語り以外の何物でもない
まず間違いなく碌な事にならんだろう
412通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 06:05:03.11ID:BQpEMvXc0 アンチスレ行くなり、無かったら立てるなりして批判すれば良いじゃない
このスレで富野批判が受け入れられ難いのは阿呆でも想像できるっしょ
このスレで富野批判が受け入れられ難いのは阿呆でも想像できるっしょ
413通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 07:40:25.14ID:ri93mFZ70 それはやらないだろうねアンチを装っているつもりの荒しなんだから
414通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 07:46:04.63ID:d5+eVPNJ0 信者というかとんでもないアホがいるな
全部みなきゃ批判するなでは
大半の創作者が許されて罵倒されたり
首になることはなくなるな
富野もライディーンの監督を首にならずに済んだ
全部みなきゃ批判するなでは
大半の創作者が許されて罵倒されたり
首になることはなくなるな
富野もライディーンの監督を首にならずに済んだ
415通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 07:51:23.46ID:k83FhCwT0 ライディーンを見ていた多くの一般人が「ライディーンはトミノではだめだ」と"批評"したのか?
作品を批評するって事と作品の視聴率を混同するなよ
作品を批評するって事と作品の視聴率を混同するなよ
416通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 07:52:23.94ID:ri93mFZ70 ソッスネ馬鹿アピールならバカッターで存分にやればいいじゃない
417通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 08:25:45.76ID:l9BCdx/t0 ライディーンの降板は視聴率や視聴者からの批判じゃないだろ
何いってんだ
何いってんだ
418通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 09:51:21.42ID:uEQAaYpg0419通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 10:32:06.59ID:365/ACDr0 富信とか使ってるやつは相手にしない
420通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 10:58:21.65ID:/mrAvbel0 ライディーンは、テレビ局の意向に沿わないストーリーを富野が「やりそう」だったから
そうなる前に無理やり降ろされた、テレビ局はきっとエスパーに違いない
一話見ただけですべて分かった気になっている連中も同類
そうなる前に無理やり降ろされた、テレビ局はきっとエスパーに違いない
一話見ただけですべて分かった気になっている連中も同類
421通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 12:24:31.10ID:HOIK8Kau0422通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 12:37:11.79ID:Rk2knBkq0 >>418
富信ってお前以外の存在全てじゃないのか?
富信ってお前以外の存在全てじゃないのか?
423通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 12:58:36.69ID:kpA19SED0 アンチと呼ばれる人達にはそもそも忍耐力がない社会からの爪弾き者で構成されているのは分かった
424通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 14:11:11.58ID:+8A5KVPf0 >>423
ずっとロムってたアンチ側だけど、ちょっと笑った
ずっとロムってたアンチ側だけど、ちょっと笑った
425通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 14:34:24.50ID:6Fb7YZj50 >>418
お前や俺が脇でチョコチョコ動いたところで、
好きなガンダム:鉄血(コメント:止まるんじゃねえぞ…
好きなキャラ:オルガ(コメント:止まるんじゃねえぞ…)
好きなMS:バルバトス(コメント:止まるんじゃねえぞ…)
の洪水に何もかも飲み込まれて終わりだろう…
お前や俺が脇でチョコチョコ動いたところで、
好きなガンダム:鉄血(コメント:止まるんじゃねえぞ…
好きなキャラ:オルガ(コメント:止まるんじゃねえぞ…)
好きなMS:バルバトス(コメント:止まるんじゃねえぞ…)
の洪水に何もかも飲み込まれて終わりだろう…
426通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 14:54:47.23ID:PVvAIlpm0 ロボットものの監督がアカデミー賞作品賞、監督賞獲りました
427通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 14:56:52.34ID:/mrAvbel0 富野が賞を取れないのは、努力不足か聞き分けの無さのいずれか
428通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 15:43:30.92ID:4s0nzYWo0 >>424
ロムって我慢してたあんたはアンチの鑑だ
ロムって我慢してたあんたはアンチの鑑だ
429通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 16:15:41.19ID:d5+eVPNJ0 ま玩具CMの ロボットものしか取れない人は 永遠に賞はとれないわな
430通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 16:29:05.74ID:365/ACDr0 賞なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
偉い人にはそれがわからんのです
431通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 16:31:04.16ID:d5+eVPNJ0 ギレルモもロボット監督と思ってるやつほぼいないわな
比べ物にならん押井がロボット監督と言うよりひどい
比べ物にならん押井がロボット監督と言うよりひどい
432通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 16:38:53.75ID:6wkXqvUs0 パシフィックリムしかデルトロ作品知らんのだろう
433通常の名無しさんの3倍
2018/03/05(月) 21:06:39.16ID:jbOEI6O+0 バカだなあ富野の作品が好きだし好きだったからこ現状に冷めた視線が来ることもあるだろうし
キチガイは極端なことしか言えないんだよなあ
キチガイは極端なことしか言えないんだよなあ
434通常の名無しさんの3倍
2018/03/06(火) 00:00:24.93ID:w56mUq1+0 自分のこと紹介してんのか
435通常の名無しさんの3倍
2018/03/06(火) 15:25:42.93ID:djVwIlhb0 「40にもなるのにロボットアニメの監督なんか恥ずかしくてできるか」
70すぎてもロボットアニメの監督でした
70すぎてもロボットアニメの監督でした
436通常の名無しさんの3倍
2018/03/06(火) 20:22:58.29ID:fjqk4/Bv0 >>427
え〜と…そもそも勝負の仕方が間違っている
打倒宮崎駿!ハリウッドよ刮目せよ!とどれだけ騒いでも
あんたはまず同じマウンドに立ってないやん
富野の言う事どこまで本気なのか、ますます分からなくなる…
え〜と…そもそも勝負の仕方が間違っている
打倒宮崎駿!ハリウッドよ刮目せよ!とどれだけ騒いでも
あんたはまず同じマウンドに立ってないやん
富野の言う事どこまで本気なのか、ますます分からなくなる…
437通常の名無しさんの3倍
2018/03/06(火) 21:18:45.37ID:aKGTqKiN0 たとえ実力差が圧倒的でも、目標が高いのはいいと思う
最初からこの程度でなんてやってるのはつまらん
最初からこの程度でなんてやってるのはつまらん
438通常の名無しさんの3倍
2018/03/06(火) 21:42:02.46ID:bRhGyVXp0 目標が高いのは結構だが
富野が言ってるのは囲碁で将棋に勝つ!みたいなことだから
トンデモ精神論で満足するんじゃなくてもうちょっと勝ち方について考えてみたら?と思う
実際のところ富野にとってGレコはどうなれば「勝ち」だったのだろうか?
富野が言ってるのは囲碁で将棋に勝つ!みたいなことだから
トンデモ精神論で満足するんじゃなくてもうちょっと勝ち方について考えてみたら?と思う
実際のところ富野にとってGレコはどうなれば「勝ち」だったのだろうか?
439通常の名無しさんの3倍
2018/03/06(火) 23:08:08.62ID:w56mUq1+0 バンダイのやり方より長持ちすれば勝ち、だという勝負の仕方だった気がする
440通常の名無しさんの3倍
2018/03/06(火) 23:51:24.41ID:etw29xJv0 ロボットもの ガンダムという時点で長持ちするわけないのにね
自意識の勃起と減退を繰り返してきた爺さん ついに行く
自意識の勃起と減退を繰り返してきた爺さん ついに行く
441通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 00:19:07.05ID:7kEcvxuw0 新訳ΖΖを作ればいいのに
442通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 00:46:34.04ID:hXF3De130 今までそれで長持ちしてるのにね
今回は駄目と言われてもなんのことやら
今回は駄目と言われてもなんのことやら
443通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 00:47:30.38ID:si74pApb0 >>438
Gレコを見た子供が将来、ラノベみたいな売れることだけを考えたような話に満足せず、幅広い作品を見ることに楽しみを見いだせるようになったら、Gレコの勝ち
Gレコを見た子供が将来、ラノベみたいな売れることだけを考えたような話に満足せず、幅広い作品を見ることに楽しみを見いだせるようになったら、Gレコの勝ち
444通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 00:56:02.32ID:KQzCW/Pp0445通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 01:23:06.51ID:F8PLmeRu0 それは逆にこの先もっと加速すると思うんだが
「坂の上の雲」で高校出たばっかの秋山真之が新聞読んでたら
兄貴の好古がお前にはまだ早いと怒るシーンあるだろ
情報を元に自分で分析して自分で考察できるようになるまで読むなって
半世紀前の作家が既に言ってても今この状態なんだから
人間一人一人が自分の目で見て考えるようには絶対ならん
「坂の上の雲」で高校出たばっかの秋山真之が新聞読んでたら
兄貴の好古がお前にはまだ早いと怒るシーンあるだろ
情報を元に自分で分析して自分で考察できるようになるまで読むなって
半世紀前の作家が既に言ってても今この状態なんだから
人間一人一人が自分の目で見て考えるようには絶対ならん
446通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 02:00:52.73ID:Km1ozabw0 新聞どころじゃない
生まれた瞬間からスマホがある時代
世界中の情報が生まれた瞬間から人間に浴びせかけられる
生まれた瞬間からスマホがある時代
世界中の情報が生まれた瞬間から人間に浴びせかけられる
447通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 02:06:52.84ID:L5nVdbwg448通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 03:03:04.69ID:LQJqsIJ00 童帝の願望スレって時点で察しろ
449通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 08:29:32.68ID:G5m8bG140 磯光雄IsoMitsuo 「磯光雄 ANIMATION WORKS」発売中
? @IsoMitsuo
ご供養第14弾
我が家の4次元押入れから国宝級の宝物が出土したのでご供養させて頂きます。小田川名義
で仕事していた時期の某作品のリテークのコピーです。若い頃は滑ったり転んだりしながら
成長しました。黒歴史も寝かせると宝物に変わります。#逆襲のシャア
https://twitter.com/IsoMitsuo/status/970144170567286784
679 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 08:07:42.07 ID:xwA1GrLga
富野さんは現場からは面倒くさい嫌なヤツってあまり好かれて無かったんだよねえ
角を立てるか立てないかと作品の出来はあまり相関関係無いと思うよ
? @IsoMitsuo
ご供養第14弾
我が家の4次元押入れから国宝級の宝物が出土したのでご供養させて頂きます。小田川名義
で仕事していた時期の某作品のリテークのコピーです。若い頃は滑ったり転んだりしながら
成長しました。黒歴史も寝かせると宝物に変わります。#逆襲のシャア
https://twitter.com/IsoMitsuo/status/970144170567286784
679 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 08:07:42.07 ID:xwA1GrLga
富野さんは現場からは面倒くさい嫌なヤツってあまり好かれて無かったんだよねえ
角を立てるか立てないかと作品の出来はあまり相関関係無いと思うよ
450通常の名無しさんの3倍
2018/03/07(水) 09:29:56.46ID:VqTtHRjk0451通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 12:19:06.75ID:7wowh86n0452通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 13:46:01.26ID:mpbh0D4C0 マウンドでなくて土俵じゃね
453通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 13:52:00.09ID:Tm8KOdo90 引退前にロボット無しのアニメを見たかったなぁ、トリトン超えられるとは思えないけど
454通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 13:56:48.95ID:xKRrnCR60 金出す奴がいないなら つくれんわな
インディーズでもなければ
自分で金出してつくるのはプロじゃないから嫌だとインタビューで答えていたが
だれが富野に金出すんだよ
結局、映画監督というかアニメ監督とすら認識されず
ロボットおもちゃ専用のCM監督としてしか認識されなかった人に
インディーズでもなければ
自分で金出してつくるのはプロじゃないから嫌だとインタビューで答えていたが
だれが富野に金出すんだよ
結局、映画監督というかアニメ監督とすら認識されず
ロボットおもちゃ専用のCM監督としてしか認識されなかった人に
455通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 14:04:33.84ID:ADGnQik70 パヤオですら鈴木の意見や感想でコンテ変えたりするのに
誰の言うことも聞かずに作ったのが自慰レコ
誰の言うことも聞かずに作ったのが自慰レコ
456通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 14:13:54.71ID:KnE8nnO90 >>455
ガセ乙
ガセ乙
457通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 14:31:04.26ID:xKRrnCR60 http://www.yatate.net/ippolice/ip-exbkb04.html
大人気漫画家にネタしてもらった爺さん
http://www.yatate.net/kiji-kikaku/atom/atom009.html
再録保存
大人気漫画家にネタしてもらった爺さん
http://www.yatate.net/kiji-kikaku/atom/atom009.html
再録保存
458通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 21:10:43.19ID:c3lwgV0S0459通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 21:37:36.03ID:kmwkzCKu0 その通りなんだけど
その状況に異を唱えるとアンチ認定されるから末期
その状況に異を唱えるとアンチ認定されるから末期
460通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 22:37:12.65ID:KGQ1szky0 描かない漫画家状態とか言っても普通なら引退していてもおかしくない年齢だよ
現役でいる方がむしろおかしい
現役でいる方がむしろおかしい
461通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 22:50:33.55ID:YHthTwCZ0 そう
現役を装ってるのが現状だね
現役を装ってるのが現状だね
462通常の名無しさんの3倍
2018/03/08(木) 23:51:07.54ID:OnTXUF9T >>10
今人気上昇中のAOZ3の主役キャラ達
プル達の妹アリシア・ザビとその姉妹
本日3月8日が誕生日、
おめでとう
●A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
http://hobby.dengeki.com/ebooks/19559/
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2014/05/1405aoz01.jpg
今人気上昇中のAOZ3の主役キャラ達
プル達の妹アリシア・ザビとその姉妹
本日3月8日が誕生日、
おめでとう
●A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
http://hobby.dengeki.com/ebooks/19559/
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2014/05/1405aoz01.jpg
463通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 00:30:23.61ID:TLiN7b5U0 >>461
そんなでまかせ書いてて楽しい?
そんなでまかせ書いてて楽しい?
464通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 00:51:51.26ID:xjrvdY1Z0 まぁ富野が評価されないのは
テレビのコマーシャルフィルムばっかり作ってたからなのは明白で
キャリアの大半をそれにつぎ込んでしまったのはちょっと残念な側面がある
ダンバインやVガンやプレンパワードに価値が無いとは言わんけどね
今が最後のチャンスだと思うんでまずはGレコをきちんと形にして
欲を言えばもう一作映画を作ってほしい
富野が本気で自分の作品を50年後とか100年後に残したいのなら、腹括るべき
テレビのコマーシャルフィルムばっかり作ってたからなのは明白で
キャリアの大半をそれにつぎ込んでしまったのはちょっと残念な側面がある
ダンバインやVガンやプレンパワードに価値が無いとは言わんけどね
今が最後のチャンスだと思うんでまずはGレコをきちんと形にして
欲を言えばもう一作映画を作ってほしい
富野が本気で自分の作品を50年後とか100年後に残したいのなら、腹括るべき
465通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 01:41:31.24ID:7p/WdORP0 >今が最後のチャンスだと思うんでまずはGレコをきちんと形にして
Gレコなんてやってる場合じゃないし、これがコケたらもう次のチャンスはない
そしてほぼコケて引退コースだろう
Gレコ止めて完全新作映画で勝負しないとダメ
今の富野にはGレコを捨てるという勇気が必要
Gレコなんてやってる場合じゃないし、これがコケたらもう次のチャンスはない
そしてほぼコケて引退コースだろう
Gレコ止めて完全新作映画で勝負しないとダメ
今の富野にはGレコを捨てるという勇気が必要
466通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 05:34:34.29ID:ZFQL0DWW0 >>465
わしもそう思う
わしもそう思う
467通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 06:39:52.54ID:kgWfslEO0 でもTVアニメにこだわるのが富野
バンダイとサンライズが映画でやってくれといってもTVアニメにこだわるだろうよ
バンダイとサンライズが映画でやってくれといってもTVアニメにこだわるだろうよ
468通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 06:53:36.90ID:d8J/xaih0 こだわるというか体質なんだろうな
2年〜3年もこもって暗中模索の中で一つの映画を完成させるよりも
週一のアニメを視聴者の反応を見つつてんやわんやと作っていく方がやりやすいと
ただそれも体力の限界と本人が言ってるけど
2年〜3年もこもって暗中模索の中で一つの映画を完成させるよりも
週一のアニメを視聴者の反応を見つつてんやわんやと作っていく方がやりやすいと
ただそれも体力の限界と本人が言ってるけど
469通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 08:31:27.28ID:IMOtjVVr0 >>451
そうはいってもパヤオと禿とじゃそもそもスタンスが違いすぎるだろ
でパヤオがハリウッドで評価されたとか」映画が馬鹿売れしたとかいう視点で見ればパヤオ圧勝だけど
どちらが後のアニメに影響を与えたのかを見れば禿の勝ちだ
パヤオはパヤオ一代限りで誰もフォロワーにはなれないけど
ガンダム以降テレビアニメは確かに変わった
そうはいってもパヤオと禿とじゃそもそもスタンスが違いすぎるだろ
でパヤオがハリウッドで評価されたとか」映画が馬鹿売れしたとかいう視点で見ればパヤオ圧勝だけど
どちらが後のアニメに影響を与えたのかを見れば禿の勝ちだ
パヤオはパヤオ一代限りで誰もフォロワーにはなれないけど
ガンダム以降テレビアニメは確かに変わった
470通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 08:44:43.50ID:ILoj/OwV0 そりゃ信者の贔屓目だよ
パヤオのフォロワーだって世界中に沢山いる
あまりにも格の違いを見せつけられて悲惨なことになってるだけで
あと功績の差を競ったって意味はない
今現在の作品で競ってほしい
(本当は別に競う必要もないけど、奮起して良い作品を作ってほしいという意味で)
パヤオのフォロワーだって世界中に沢山いる
あまりにも格の違いを見せつけられて悲惨なことになってるだけで
あと功績の差を競ったって意味はない
今現在の作品で競ってほしい
(本当は別に競う必要もないけど、奮起して良い作品を作ってほしいという意味で)
471通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 09:55:00.74ID:IMOtjVVr0472通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 10:13:11.33ID:ILoj/OwV0 格の違いってのはパヤオとパヤオフォロワー達の差って意味ね
473通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 10:30:01.81ID:J6Ss/q2w0 富野自信がパヤオフォロワーの一人ではあるからな
474通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 10:39:31.27ID:2/vgxicG0 駿の三千里や未来少年が先にあってこそ、ガンダムがある
475通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 10:48:39.30ID:1ZhE8aW80 富野も駿も同じくらい好きだよ!
476通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 10:56:47.13ID:J6Ss/q2w0 国会欠席とか一番ひどい国民愚弄だよね(´・ω・`)
477通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 10:57:02.50ID:J6Ss/q2w0 誤爆した
478通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 11:09:50.03ID:4aqw5Fhi0 >>468
>こだわるというか体質なんだろうな
臆病なだけだよ
90年代、高橋や神田がサンライズと違う会社とも組んで作品作って、作風の幅を広げていたのに
富野はサンライズから出てこなかったからね
この頃はサンライズ内でも非ロボットアニメをたくさん作っていたから、そこに参加すればいいのにそれもしなかった
その臆病さがのちになって袋小路の原因になった
>>469
>どちらが後のアニメに影響を与えたのかを見れば禿の勝ちだ
いや、富野の完敗
宮崎駿は日本のアニメを国際的に通用するレベルに引き上げたが、
富野の影響は結局ロボットアニメにとどまってしまった
国内外でどちらがその功績を評価されているかといえば、圧倒的に駿なのが現実
>こだわるというか体質なんだろうな
臆病なだけだよ
90年代、高橋や神田がサンライズと違う会社とも組んで作品作って、作風の幅を広げていたのに
富野はサンライズから出てこなかったからね
この頃はサンライズ内でも非ロボットアニメをたくさん作っていたから、そこに参加すればいいのにそれもしなかった
その臆病さがのちになって袋小路の原因になった
>>469
>どちらが後のアニメに影響を与えたのかを見れば禿の勝ちだ
いや、富野の完敗
宮崎駿は日本のアニメを国際的に通用するレベルに引き上げたが、
富野の影響は結局ロボットアニメにとどまってしまった
国内外でどちらがその功績を評価されているかといえば、圧倒的に駿なのが現実
479通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 11:36:25.59ID:8RoY8iBM0 最近だとSong Of The SeaのレビューでHayao Miyazakiが溢れてたし
実写だとスピルバークのアクションにも影響与えてるし比較にはならないな
実写だとスピルバークのアクションにも影響与えてるし比較にはならないな
480通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 12:23:05.11ID:c0UGyOWp0 富野やっぱり凄いね
世界トップレベルのクリエイターを引き合いに出さないと貶せないんだから
世界トップレベルのクリエイターを引き合いに出さないと貶せないんだから
481通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 13:57:56.81ID:c+yq2ju30 レディプレイヤー1公開の折には
スピルバーグとの対談を希望する
スピルバーグとの対談を希望する
482通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 16:05:58.91ID:GvNdQZ8r0 ロボットアニメもほぼなくなるだろうし
富野の影響はもうなくなるかな
富野の影響はもうなくなるかな
483通常の名無しさんの3倍
2018/03/09(金) 23:46:43.36ID:c+yq2ju30 Gレコはガンダム40周年もそうだが
東宝的には宮崎、押井、庵野の新作とタイミング合わせるために調整してそうだ
東宝的には宮崎、押井、庵野の新作とタイミング合わせるために調整してそうだ
484通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 01:00:23.49ID:PcibCf0Q0485通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 01:01:56.81ID:1z/HnyF/0 安彦のおまけなのに
そもそも宮崎が間に合わない
そもそも宮崎が間に合わない
486通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 09:35:45.92ID:LFfs0urj0 全国公開ならガンダム40周年の2019年4月7日にはもう間に合わん
1年以上前には製作発表してなきゃならんからな
少数館の短期イベント公開ならまだ間に合うが
1年以上前には製作発表してなきゃならんからな
少数館の短期イベント公開ならまだ間に合うが
487通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 09:39:21.21ID:TgiqEJte0488通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 10:26:13.14ID:KMqVHpWI0489通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 11:45:34.68ID:LFfs0urj0 >>487
いくらハヤオを否定しても富野の方がずっと劣っている事実は変わらんよ
巨大ロボットもののベースを作ったのは、マジンガーとゲッターを作った永井と石川賢
それらのアニメ版の監督をやった菅原吉郎、大野清
長浜ロボットシリーズで有名な長浜忠夫
こういう連中の土台の上に富野がいるだけ
1stはこうした巨大ロボットやヤマトへのカウンターカルチャーを作り上げはしたが、
カウンターで留まってしまいメインにはなれなかった
だから今、過去の焼き増ししか作れず行き詰ってる
対するハヤオは次々と新しい作品を作ってメインカルチャーを驀進中
もう終わってるんだよ
いくらハヤオを否定しても富野の方がずっと劣っている事実は変わらんよ
巨大ロボットもののベースを作ったのは、マジンガーとゲッターを作った永井と石川賢
それらのアニメ版の監督をやった菅原吉郎、大野清
長浜ロボットシリーズで有名な長浜忠夫
こういう連中の土台の上に富野がいるだけ
1stはこうした巨大ロボットやヤマトへのカウンターカルチャーを作り上げはしたが、
カウンターで留まってしまいメインにはなれなかった
だから今、過去の焼き増ししか作れず行き詰ってる
対するハヤオは次々と新しい作品を作ってメインカルチャーを驀進中
もう終わってるんだよ
490通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 11:50:13.83ID:FoC+FOCk0 アニメの歴史を作ったのは富野
商業的、作品知名度でも富野の圧勝
ハヤオなんて相手にならん
商業的、作品知名度でも富野の圧勝
ハヤオなんて相手にならん
491通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 11:56:24.34ID:ZXanDv8Q0492通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 12:32:13.34ID:SB7/l+Ut0 東宝の映像事業部も当時絶賛してた評論家もまったく話題にしなくなってしまった
新訳ZZなら松竹もバンダイもすぐ手配してくれるかな
新訳ZZなら松竹もバンダイもすぐ手配してくれるかな
493通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 13:09:40.55ID:dVq1VaBh0494通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 14:37:20.03ID:KMqVHpWI0 おまえら進歩ないな
10年以上同じことやってるだろw
10年以上同じことやってるだろw
495通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 16:55:03.48ID:ZXanDv8Q0 ここ十年以上の仕事がGレコしかないものなあ
496通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 17:13:34.07ID:4nyhJmwX0 そしてGレコで終わる可能性が高いとか
もうちょっと何とかならんかったのか
もうちょっと何とかならんかったのか
497通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 17:37:47.25ID:LFfs0urj0 映画化なんて考えなければ何とかなったかもしれんけどね
自分で自爆したようなもの
TV版Gレコの放送前と打って変わって、今やサンライズも冷淡だからね
放送終了から3年経とうというのに、アナウンスひとつなし
捨てられちゃってる感が凄い
自分で自爆したようなもの
TV版Gレコの放送前と打って変わって、今やサンライズも冷淡だからね
放送終了から3年経とうというのに、アナウンスひとつなし
捨てられちゃってる感が凄い
498通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 18:01:35.44ID:ONV/BEUe0 富野はサンライズ旧経営陣におんぶにだっこで離れようとせず
毎年以来のあるおもっちゃCMだけ取って満足していたんだから自業自得
そしてそれがなくなり サンライズが身売りしたら
ああ あとは悲惨な人生しかなかったわけだ
90年代中頃にはもう富野が欲しいスタジオなんてどこもなかったからね
結局志が庵野より低かったんだよね
毎年以来のあるおもっちゃCMだけ取って満足していたんだから自業自得
そしてそれがなくなり サンライズが身売りしたら
ああ あとは悲惨な人生しかなかったわけだ
90年代中頃にはもう富野が欲しいスタジオなんてどこもなかったからね
結局志が庵野より低かったんだよね
499通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 18:07:12.02ID:Y78sSABF0 庵野秀明の志って何
作品で何かを語ろうとするタイプじゃないし
樋口真嗣と同類の、果てしなく何処までも映像屋では
作品で何かを語ろうとするタイプじゃないし
樋口真嗣と同類の、果てしなく何処までも映像屋では
500通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 18:36:34.22ID:Ruk3u2VU0 Gレコが中途半端に売れちゃったのがまた痛い
いっそ爆死ならさっさと見切って次に気持ち切り替えられたかもしれないのに
大ヒットでもなければ爆死でもない、いつもの固定ファンには売れるという…
いっそ爆死ならさっさと見切って次に気持ち切り替えられたかもしれないのに
大ヒットでもなければ爆死でもない、いつもの固定ファンには売れるという…
501通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 19:22:37.08ID:KMqVHpWI0 英語のwiki見ると商業的には成功したと書かれてるからな(´・ω・`)
502通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 20:23:29.87ID:6xV57hGM0503通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 20:46:18.97ID:Hx809RAg0 富野は設定屋
504通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 21:04:42.52ID:YNPU3+D/0 >>503
というわりに設定が雑だよね
というわりに設定が雑だよね
505通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 21:55:42.79ID:ZG0GoT770 富野はアニメ屋だろw
とにかく殺陣を書くことに心血を注ぐアニメ屋
とにかく殺陣を書くことに心血を注ぐアニメ屋
506通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 22:47:38.35ID:ONV/BEUe0 富野は金も家柄もない角川春樹
507通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 23:41:08.30ID:SAl9Vm1n0 なんだかんだで富野を応援したい派なんだが
近頃の書込みの流れを見ると辛い気分になってくるな
近頃の書込みの流れを見ると辛い気分になってくるな
508通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 23:48:51.12ID:+kCFRADj0 >>506
いや角川春樹の力の源は血筋や金よりオカルト面だから…
いや角川春樹の力の源は血筋や金よりオカルト面だから…
509通常の名無しさんの3倍
2018/03/10(土) 23:52:47.31ID:ONV/BEUe0 頑張れと言う必要はない
もう富野をありのまま受け止めるべきだ
もう富野をありのまま受け止めるべきだ
510通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 00:19:45.16ID:BQI6f4Ri0 >>507
結果的に、アンチに餌を与えた形になっちゃったからなぁ
ノラネコに餌をあげたら庭に住み着かれたって感じだと思いなよ
業者を呼んでノラネコを駆除するか、無視するか、引っ越すかだ
引っ越すならココだ↓
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1487895479/
結果的に、アンチに餌を与えた形になっちゃったからなぁ
ノラネコに餌をあげたら庭に住み着かれたって感じだと思いなよ
業者を呼んでノラネコを駆除するか、無視するか、引っ越すかだ
引っ越すならココだ↓
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1487895479/
511通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 00:53:45.96ID:nSUCTV/A0 >>500
>Gレコが中途半端に売れちゃったのがまた痛い
いやいや売れてない
小形PがダムAのインタで”商業的にもっと売れなくてはいけない”と言った様に完全に爆死
だからこそ富野はGレコに固執してるんだよ
放送前は大ヒット確定とばかりに自信満々だったからね
中途半端に売れていれば、見切りつけて次の作品やってる
ザブングル→ダンバイン→エルガイムの流れがそうだし、
90年から00年初頭のブレン→ターンエーの流れもそう
>Gレコが中途半端に売れちゃったのがまた痛い
いやいや売れてない
小形PがダムAのインタで”商業的にもっと売れなくてはいけない”と言った様に完全に爆死
だからこそ富野はGレコに固執してるんだよ
放送前は大ヒット確定とばかりに自信満々だったからね
中途半端に売れていれば、見切りつけて次の作品やってる
ザブングル→ダンバイン→エルガイムの流れがそうだし、
90年から00年初頭のブレン→ターンエーの流れもそう
512通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 00:57:15.61ID:Xw+n+RPO0 いやだから
富野が発案して好きにアニメやれる時代じゃもうとっくにないんだって
そういう決定権はないし、スポンサーは富野にはいない
いつまで信者は昭和脳でいるんだか
Gレコ総集編は低予算でガンダム40周年のoriginの裏で富野をだまらせるための
餌として、バンダイがしぶしぶ了承したにすぎない
それも実現するか発表までわからない
富野が発案して好きにアニメやれる時代じゃもうとっくにないんだって
そういう決定権はないし、スポンサーは富野にはいない
いつまで信者は昭和脳でいるんだか
Gレコ総集編は低予算でガンダム40周年のoriginの裏で富野をだまらせるための
餌として、バンダイがしぶしぶ了承したにすぎない
それも実現するか発表までわからない
513通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 01:12:32.55ID:nSUCTV/A0 >>509
Gレコとあの言い訳をならべた醜態を見ちゃうとなあ…
講演会で喜んじゃってるのも痛くて見てられないし
どうしてこうなったと思っても、その原因も分かりきってるし展望もないしで
詰んでる将棋を横から見てるようで正直辛いし悲しい
Gレコとあの言い訳をならべた醜態を見ちゃうとなあ…
講演会で喜んじゃってるのも痛くて見てられないし
どうしてこうなったと思っても、その原因も分かりきってるし展望もないしで
詰んでる将棋を横から見てるようで正直辛いし悲しい
514通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 01:44:24.86ID:eqr6wbSE0 >>511
もっと売れないといけない発言=赤字確定を意味するのか?
例えば10億円突っ込んだ大企画で11億稼いだとしたら
「あれだけやってプラス1億?プラスはプラスだけど企画の規模からすればさぁ」って感じにならんか
もっと売れないといけない発言=赤字確定を意味するのか?
例えば10億円突っ込んだ大企画で11億稼いだとしたら
「あれだけやってプラス1億?プラスはプラスだけど企画の規模からすればさぁ」って感じにならんか
515通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 01:48:45.72ID:jyJBggqM0 富野を黙らせる( ー`дー´)
516通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 01:55:11.81ID:nSUCTV/A0 >>514
ペイラインに届いてないから”商業的にもっと売れなくてはいけない”なんて発言が出てくるんだよ
他にもイベントで赤字なのを認める発言してるし
だいたいスタッフ数400人、1話当たり平均動画枚数9000枚もかけてるんじゃ
円盤なら最低3万〜4万は売れないとペイしないよ
金がかかったといわれる種死ですら1話当たり平均動画枚数5000枚だってのに
ペイラインに届いてないから”商業的にもっと売れなくてはいけない”なんて発言が出てくるんだよ
他にもイベントで赤字なのを認める発言してるし
だいたいスタッフ数400人、1話当たり平均動画枚数9000枚もかけてるんじゃ
円盤なら最低3万〜4万は売れないとペイしないよ
金がかかったといわれる種死ですら1話当たり平均動画枚数5000枚だってのに
517通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 01:55:46.96ID:y71x3KLa0 富野の場合ガンダムで累計数兆は稼いでるだろ
518通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 02:13:18.70ID:eqr6wbSE0 >>516
富野ガンダムに参加出来る最後のチャンスだから参加しときたい
で手弁当やった奴が多そうなのが話をややこしくしてる
あの金に超ウルサイあきまんまで思わずギャラ以上に頑張ってしまったくらい
吉田健一も関わった年数からすれば全然貰えなかったと言ってる
このスレでもGレコ放送直後には
あきまんや吉田のようにギャラ以上に働くような人間が居るせいで
アニメ業界に限らず日本の産業界がブラックだらけになる
仕事のクオリティはギャラが低ければ相応にしなければ
日本はいつまでもブラックだらけのままだ
という批判があったほど
富野ガンダムに参加出来る最後のチャンスだから参加しときたい
で手弁当やった奴が多そうなのが話をややこしくしてる
あの金に超ウルサイあきまんまで思わずギャラ以上に頑張ってしまったくらい
吉田健一も関わった年数からすれば全然貰えなかったと言ってる
このスレでもGレコ放送直後には
あきまんや吉田のようにギャラ以上に働くような人間が居るせいで
アニメ業界に限らず日本の産業界がブラックだらけになる
仕事のクオリティはギャラが低ければ相応にしなければ
日本はいつまでもブラックだらけのままだ
という批判があったほど
519通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 02:26:40.67ID:nSUCTV/A0 >>518
メーターだけの問題じゃないんだわ
動画下請けも鉄血の3倍ぐらい使ってる
個人契約のメーターは善意ですんでも下請け会社はそうはいかない
放送前の盛り上がりと期待感からすれば、Gレコに莫大な予算割いても何の不思議でもないんだけどね
赤字はあくまで結果論でしかない
メーターだけの問題じゃないんだわ
動画下請けも鉄血の3倍ぐらい使ってる
個人契約のメーターは善意ですんでも下請け会社はそうはいかない
放送前の盛り上がりと期待感からすれば、Gレコに莫大な予算割いても何の不思議でもないんだけどね
赤字はあくまで結果論でしかない
520通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 02:31:48.59ID:eqr6wbSE0 >>519
俺は赤字かどうかは分からん派
ただ、さっきの話の繰り返しになるが
10億の予算を使って利益が10億100万円みたいな状態だったんだろうと思ってる
資金100万円で人員3人なら200万円回収でも御の字だろうが
億単位の大金と数百人規模の人員を注ぎ込んで純利益トントンでは困るという話
俺は赤字かどうかは分からん派
ただ、さっきの話の繰り返しになるが
10億の予算を使って利益が10億100万円みたいな状態だったんだろうと思ってる
資金100万円で人員3人なら200万円回収でも御の字だろうが
億単位の大金と数百人規模の人員を注ぎ込んで純利益トントンでは困るという話
521通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 02:35:02.78ID:Wgb1wVUb0 小形Pは夜のGレコ研究会の檀上でGレコの予算は通常の深夜アニメと大差ないと言ってたが
ID:nSUCTV/A0はその小形発言を嘘だと?
ID:nSUCTV/A0はその小形発言を嘘だと?
522通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 02:45:17.31ID:nSUCTV/A0 >>521
通常の深夜アニメの予算は1200万とかそういうレベル
それで1話あたり平均動画枚数2000〜3000枚
この予算でGレコレベルは物理的、金銭的に不可能
最低賃金下回ったら違法操業だからね? 善意とか関係ないよ、これ
通常の深夜アニメの予算は1200万とかそういうレベル
それで1話あたり平均動画枚数2000〜3000枚
この予算でGレコレベルは物理的、金銭的に不可能
最低賃金下回ったら違法操業だからね? 善意とか関係ないよ、これ
523通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 02:49:59.76ID:nSUCTV/A0 小形PはダムAのインタでこういってる
・商業的にはもっと売れなくてはいけない
・クオリティはTVではこれ以上作れない。平均9000枚。
・手描きメカをこれだけ動かせるスタジオは他にない
・3Dが少なかったのは種類が多すぎるため
・本来はこれだけの撮影物量はやってはいけない。死んでしまう
これが1200万程度の通常の深夜アニメ予算でできるとでも?
ご冗談をw
スタッフ数400人とかピクサー映画の2倍の人員だからね
・商業的にはもっと売れなくてはいけない
・クオリティはTVではこれ以上作れない。平均9000枚。
・手描きメカをこれだけ動かせるスタジオは他にない
・3Dが少なかったのは種類が多すぎるため
・本来はこれだけの撮影物量はやってはいけない。死んでしまう
これが1200万程度の通常の深夜アニメ予算でできるとでも?
ご冗談をw
スタッフ数400人とかピクサー映画の2倍の人員だからね
524通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 02:53:14.22ID:Wgb1wVUb0 つまり嘘だと
525通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 03:05:15.17ID:jyJBggqM0 彼に何言っても無駄です
526通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 03:09:54.93ID:Wgb1wVUb0 なぜ毎回そこで黙るんだ03
はっきりしてくれモヤモヤする
はっきりしてくれモヤモヤする
527通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 08:29:49.82ID:fHRxp5CR0 そりゃ借金して風俗やパチンコに行けば給料いくらあっても足りんわなwwwwwww
お前の家計が大赤字なだけじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
お前の家計が大赤字なだけじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
528通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 08:50:05.68ID:bcai4qI30 富野は最初から映画製作しているつもりでTV版の作画をやっていた
したがって赤字なのも想定済みだし、TV版が捨て石なのも当初からの予定通り
そのことに異論を唱える信者はおらんだろう
したがって赤字なのも想定済みだし、TV版が捨て石なのも当初からの予定通り
そのことに異論を唱える信者はおらんだろう
529通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 09:57:01.76ID:274yCGsH0 Gレコが赤字だってのは小形Pが舞台挨拶の時に認めてる
第一久しぶりの新作富野ガンダム
しかも彼の最後の作品になるかもしれないのだから並みの深夜アニメ程度の予算に抑える理由がない
まともな判断力があれば潤沢に予算突っ込むよ
739 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 01:32:08.12 ID:FJsjpMFb0
クロアンは端から低予算のB級作品に徹してるからなあ
露骨にキング系の声優で固めてCD売ります
話は痴情のもつれとエログロです
こんな割り切った企画で作画も怪しかったけど円盤そこそこ売れたしペイはしそう
Gレコはこの前の劇場トークショーで小形Pがあきまんの自分の収入が赤字だって話してたのを聞き違えて、
すみません、(Gレコはまだ赤だけど)これからなんとか黒にしますと言ってたな
669 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 23:43:01.72 ID:40WTB4jC0
赤字と言ってたというか
まだまだこれから頑張ってなんとか(黒字に)します
的なことは最終回イベントのトークショーで発言してたな
あとGレコ研究会で上から怒られてるっぽいことも漏らしてたし
小形PはUCの時も制作費が大幅にオーバーして社内で肩身が狭いとか言ってたし色々ぶっちゃける人だな
そっちはトータルでは真っ黒だったからまあよしみたいだけど
670 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 00:36:18.95 ID:Cw/mTLKM0
まあ8000枚が決して少ないというつもりはないが制作側の期待値は越えてないだろうな
富野新作ガンダムというカードを切って、予約のペースからみても余裕で1万、行ければ2万くらいの予想だっただろうし
プラモも当初はかなりいい発売ペースだったし、BFTと競るくらいには期待してたんじゃないか
第一久しぶりの新作富野ガンダム
しかも彼の最後の作品になるかもしれないのだから並みの深夜アニメ程度の予算に抑える理由がない
まともな判断力があれば潤沢に予算突っ込むよ
739 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/01(水) 01:32:08.12 ID:FJsjpMFb0
クロアンは端から低予算のB級作品に徹してるからなあ
露骨にキング系の声優で固めてCD売ります
話は痴情のもつれとエログロです
こんな割り切った企画で作画も怪しかったけど円盤そこそこ売れたしペイはしそう
Gレコはこの前の劇場トークショーで小形Pがあきまんの自分の収入が赤字だって話してたのを聞き違えて、
すみません、(Gレコはまだ赤だけど)これからなんとか黒にしますと言ってたな
669 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/09(木) 23:43:01.72 ID:40WTB4jC0
赤字と言ってたというか
まだまだこれから頑張ってなんとか(黒字に)します
的なことは最終回イベントのトークショーで発言してたな
あとGレコ研究会で上から怒られてるっぽいことも漏らしてたし
小形PはUCの時も制作費が大幅にオーバーして社内で肩身が狭いとか言ってたし色々ぶっちゃける人だな
そっちはトータルでは真っ黒だったからまあよしみたいだけど
670 :通常の名無しさんの3倍:2015/04/10(金) 00:36:18.95 ID:Cw/mTLKM0
まあ8000枚が決して少ないというつもりはないが制作側の期待値は越えてないだろうな
富野新作ガンダムというカードを切って、予約のペースからみても余裕で1万、行ければ2万くらいの予想だっただろうし
プラモも当初はかなりいい発売ペースだったし、BFTと競るくらいには期待してたんじゃないか
530通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 10:01:30.36 ソースは5ch
531通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 10:08:17.75ID:M7td+XQP0 >>140
それ今福井がやっとるwww
それ今福井がやっとるwww
532通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 10:14:54.57ID:M7td+XQP0533通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 10:39:11.82ID:oibCSnL10 >>489
否定じゃなくてスタンスが全く違うって話だぞ
ディズニーと日本のアニメ比べてどっちが上か下かって言ってるようなもんだ
ディズニーの作るようなものが正しいアニメで、それを基準にしたら日本のアニメなんて愚の骨頂になるんだろうが
いくらアナ雪の何十分の一の売り上げだったとしても日本のテレビアニメは面白いし世界中にファンがいる
そのテレビアニメに与えた影響って点では富野の方が上ってことだよ
否定じゃなくてスタンスが全く違うって話だぞ
ディズニーと日本のアニメ比べてどっちが上か下かって言ってるようなもんだ
ディズニーの作るようなものが正しいアニメで、それを基準にしたら日本のアニメなんて愚の骨頂になるんだろうが
いくらアナ雪の何十分の一の売り上げだったとしても日本のテレビアニメは面白いし世界中にファンがいる
そのテレビアニメに与えた影響って点では富野の方が上ってことだよ
534通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 10:47:42.84ID:274yCGsH0 >>528
>富野は最初から映画製作しているつもりでTV版の作画をやっていた
こっちは異論はないが
>したがって赤字なのも想定済みだし、TV版が捨て石なのも当初からの予定通り
こっちは違うな
TVが失敗したら映画製作も厳しくなる
TVをヒットさせてその勢いで映画化して映画もヒットを狙ってたと考えるのが妥当
もしGレコ映画を新訳Z的なものだとしたら
最初から映画並みの動画にして映画でも再利用というのは一定の理にかなっている
>富野は最初から映画製作しているつもりでTV版の作画をやっていた
こっちは異論はないが
>したがって赤字なのも想定済みだし、TV版が捨て石なのも当初からの予定通り
こっちは違うな
TVが失敗したら映画製作も厳しくなる
TVをヒットさせてその勢いで映画化して映画もヒットを狙ってたと考えるのが妥当
もしGレコ映画を新訳Z的なものだとしたら
最初から映画並みの動画にして映画でも再利用というのは一定の理にかなっている
535通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 13:55:31.00ID:3erX1sls0 TVシリーズを作るために映画にした91
映画にするためにTVシリーズを作ったG
どっちもコケて終了
映画にするためにTVシリーズを作ったG
どっちもコケて終了
536通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 14:05:44.43ID:6P/wk/PN0 F91はクロボンとVガンを生んだので
クロボンとVの功績もF91の功績に含めていい
もしF91が無ければVガンが生んだ物も無い
Gレコの影響受けてる物は今のところ虚淵ゴジラぐらい
クロボンとVの功績もF91の功績に含めていい
もしF91が無ければVガンが生んだ物も無い
Gレコの影響受けてる物は今のところ虚淵ゴジラぐらい
537通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 14:18:29.77ID:jyJBggqM0 たしかにあのゴジラは悪い意味でGレコだったな
538通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 15:11:58.07ID:9YUAhlx5 F91は人気者だよ。流石にTOPクラスではないが
トイネスホビー2017年年間ベスト
※恐らくは最後のトイネスホビー年間
完成品のMBが1位と6位…もはや完成品>プラモ
00は1st〜ZZ、SD、シード、SDの様なミリオン商品持ちではないが、確かな人気を証明した
ユニコーンは前年全国TV放送に2017年には等身大という最高の販促をした現役一押し販促作品としては駄目かもしれません
年明けの1月入ってもTVでRGユニコーンのCMしていますが5位どまり
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もあり、更に上位を狙えたかもしれません
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
トイネスホビー2017年年間ベスト
※恐らくは最後のトイネスホビー年間
完成品のMBが1位と6位…もはや完成品>プラモ
00は1st〜ZZ、SD、シード、SDの様なミリオン商品持ちではないが、確かな人気を証明した
ユニコーンは前年全国TV放送に2017年には等身大という最高の販促をした現役一押し販促作品としては駄目かもしれません
年明けの1月入ってもTVでRGユニコーンのCMしていますが5位どまり
F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者
ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もあり、更に上位を狙えたかもしれません
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議
1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円
https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
539通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 17:06:59.11ID:6P/wk/PN0540通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 17:13:02.15ID:Xw+n+RPO0 新旧ガンダム板ともにもう超絶過疎で
いつものコピペくんが富野スレまでく惨状
ガンダムなんて興味ないのに
いつものコピペくんが富野スレまでく惨状
ガンダムなんて興味ないのに
541通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 17:35:58.12ID:Wgb1wVUb0542通常の名無しさんの3倍
2018/03/11(日) 20:44:58.08ID:VaF4W/ZK0 >>540
新のほうはアンチスレが一番活気あるよな。末期的か。
新のほうはアンチスレが一番活気あるよな。末期的か。
543通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 00:28:06.58ID:jG8TjXhv0 3.11文学っつうなら虚淵ゴジラに続いてマジンガーZまで3.11文学やってたしな
544通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 08:06:22.75ID:jBCeQoko0 3.11文学ってほぼ鬼門だよな
ほぼ失敗する
ほぼ失敗する
545通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 09:15:43.16ID:dYM4bfAz0 テレビ中継に負けたのが悔しいからだろ
どんなアニメよりも地震と津波の映像は迫力があった
映像作家を自認する連中ほどそのことに囚われる
どんなアニメよりも地震と津波の映像は迫力があった
映像作家を自認する連中ほどそのことに囚われる
546通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 13:30:03.83ID:4nflsz1Q0 Gレコ五部作
Gジラ三部作
血を吐きながら続けるマラソン
Gジラ三部作
血を吐きながら続けるマラソン
547通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 14:18:33.05ID:b60K/cr30 >>544-544
・人間に情熱があっても物理的に先立つ物がなければどうにもならない
・限られた資源の範囲内で何とかやってくしなかない
・色々切り捨てて決断しても失敗するかもしれないが人間の力はその程度のもんだと納得しろ
・結局人間の方で適応していくしかない事だらけ
・根本的解決ができない問題は我慢しろ
どうしても話がこうなるからな
・人間に情熱があっても物理的に先立つ物がなければどうにもならない
・限られた資源の範囲内で何とかやってくしなかない
・色々切り捨てて決断しても失敗するかもしれないが人間の力はその程度のもんだと納得しろ
・結局人間の方で適応していくしかない事だらけ
・根本的解決ができない問題は我慢しろ
どうしても話がこうなるからな
548通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 19:59:58.64ID:zcnIhaf20549通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 20:39:12.66ID:4bNPbfiv0 Gレコは311関係ないでしょ、多少は影響あるかもしれないけど311作品てわけじゃない
550通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 20:48:42.61ID:zsiFFtgr0551通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 20:55:44.63ID:Rj6x4c4q0 新訳ΖΖを作るべき
552通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 21:02:46.51ID:OmtkoAFp0553通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 21:20:47.72ID:qB9b5hck0 無害で豊富なエネルギーなら使っていいじゃんと思うんのだが
マジンガーZ INFINITYでも光子力の使いすぎが事件の原因になってたりするしな
マジンガーZ INFINITYでも光子力の使いすぎが事件の原因になってたりするしな
554通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 21:47:09.33ID:sux4DLfY0555通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 21:56:14.23ID:b60K/cr30 資源や環境が問題なのではない
人間はルールで縛って封じ込めないと(使命感)
富野に限らずそんな感じ
人間はルールで縛って封じ込めないと(使命感)
富野に限らずそんな感じ
556通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 22:26:55.01ID:mIDzH1dW0 Gレコ観て単純に文明批判とか受け取っちゃうのはアホだろ!!
557通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 22:37:47.07ID:b60K/cr30 とはいえ、そのつもりが全く無いかと言えば
558通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 23:21:36.57ID:y7JFElZ10 富野なりの現代の歴史とシステムを旅形式で紹介したつもりだったが
駆け足なのと杜撰さで だれもそういうアニメだとみていなかった
わずかに残った富野やガンダム信者も
いつものガンダムのように総力戦やってキャラどんどん殺せくらいにしか
感想がなかった
まったく届かなかったアニメ
駆け足なのと杜撰さで だれもそういうアニメだとみていなかった
わずかに残った富野やガンダム信者も
いつものガンダムのように総力戦やってキャラどんどん殺せくらいにしか
感想がなかった
まったく届かなかったアニメ
559通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 23:42:18.16ID:mIDzH1dW0 個人の感想を皆の感想のように書かないでくれよ
笑っちゃうから
笑っちゃうから
560通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 23:46:15.66ID:dYM4bfAz0 数十年後の再び東北で津波に襲われるであろう子孫たちや
数百年後くらいで人類滅亡に瀕しているであろう連中にのみ届けば良いとか考えているに決まっているだろ
どうせ東北視察で数百年前からある津波警告の古い石碑とかをたくさん取材してたら
同じこと未来にたいしてやってやろうと思いついたものと思われる
今Gレコを馬鹿にしている連中は、先祖達の石碑を無視して津波に飲まれた連中と同類だと
独りよがりに陰でせせら笑っている黒富野という感じ
数百年後くらいで人類滅亡に瀕しているであろう連中にのみ届けば良いとか考えているに決まっているだろ
どうせ東北視察で数百年前からある津波警告の古い石碑とかをたくさん取材してたら
同じこと未来にたいしてやってやろうと思いついたものと思われる
今Gレコを馬鹿にしている連中は、先祖達の石碑を無視して津波に飲まれた連中と同類だと
独りよがりに陰でせせら笑っている黒富野という感じ
561通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 23:47:50.52ID:y7JFElZ10 そのころにはGレコなんて当然のごとく朽ち果てて残ってないから大丈夫
10年前の深夜アニメをどれだけ覚えていられるのか
10年前の深夜アニメをどれだけ覚えていられるのか
562通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 23:56:08.39ID:dYM4bfAz0 そのための媒体としてガンダムを使うことにしたんだろ
ガンダムの端くれであるというだけですこしでも後世に残りやすくなるというのであれば
サンライズやバンダイにいくらガンダムを食い物にされるとしてもそこは我慢するといった感じ
いかにも最期の自己陶酔の方法論を見つけた富野の行動
ガンダムの端くれであるというだけですこしでも後世に残りやすくなるというのであれば
サンライズやバンダイにいくらガンダムを食い物にされるとしてもそこは我慢するといった感じ
いかにも最期の自己陶酔の方法論を見つけた富野の行動
563通常の名無しさんの3倍
2018/03/12(月) 23:58:13.98ID:y7JFElZ10 バンダイ自体がガンダムはあともって10年と宣言しているのに
ガンダムすら残るわけがないだろう
実際はあと5年もきつい
40周年がおそらく最後の花火となるだろう
ガンダムすら残るわけがないだろう
実際はあと5年もきつい
40周年がおそらく最後の花火となるだろう
564通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 01:26:25.27ID:xG1x5gOy0 >>563
富野は富野世代で終わりかもしれないけど(でも4K逆シャアも5千以上売れたらすごいよね)
あと5年でガンダムIPを自由にできるなら世界中の制作会社が買うと思う
まあ視聴率1%でも実際はバンダイも手放さないでしょ
なぜ世代交代が上手くいかないのかマーケティング部門は把握してると思うよ
富野は富野世代で終わりかもしれないけど(でも4K逆シャアも5千以上売れたらすごいよね)
あと5年でガンダムIPを自由にできるなら世界中の制作会社が買うと思う
まあ視聴率1%でも実際はバンダイも手放さないでしょ
なぜ世代交代が上手くいかないのかマーケティング部門は把握してると思うよ
565通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 03:16:23.34ID:ishmvmZ10 ガンダムどころかアニメ自社生産を減らして企画売る商売メインを目指す予定じゃないの?
566通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 08:21:27.28ID:0IFVPpUq0567通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 08:42:36.72ID:n/xu8SdS0 仮に本音ではそう思っているにしても、公にそんな発言するわけ無いわな
企業にとってマイナスの影響しかない
完全な捏造か、発言の趣旨を曲解してるかのどちらかだろう
ともかくソースを
企業にとってマイナスの影響しかない
完全な捏造か、発言の趣旨を曲解してるかのどちらかだろう
ともかくソースを
568通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 10:28:02.11ID:RJe3hjsS0 まあ現世ではもはや宮崎駿などに勝つことは万に一つもありえないので
将来及び来世での評価対決に切り替えていくというのはいかにも富野らしい名声の追い方
将来及び来世での評価対決に切り替えていくというのはいかにも富野らしい名声の追い方
569通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 10:40:44.47ID:nMkRulQd0 >>566-567
http://animationbusiness.info/archives/4896
この試みって自社によるアニメ制作の比重を減らすって事じゃないの
ガンダムで培ったIPモデル作りのノウハウを生かしてもっとでっかく儲けようっていう
最終的にはIP企画作って何処かに買わせて権利料吸うような商売がしたいんじゃないのか
http://animationbusiness.info/archives/4896
この試みって自社によるアニメ制作の比重を減らすって事じゃないの
ガンダムで培ったIPモデル作りのノウハウを生かしてもっとでっかく儲けようっていう
最終的にはIP企画作って何処かに買わせて権利料吸うような商売がしたいんじゃないのか
570通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 11:03:37.40ID:OpUoa6Fj0 あと10年は今のままで戦えるが
新規IPをつくらないともたないと公式に発言
既存IPはトップのドラゴンボールとガンダムなのはあきらか
ファースト世代がほぼ定年を迎える10年後は、もうお察しの市場だろう
新規IPをつくらないともたないと公式に発言
既存IPはトップのドラゴンボールとガンダムなのはあきらか
ファースト世代がほぼ定年を迎える10年後は、もうお察しの市場だろう
571通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 11:30:37.33ID:n/xu8SdS0573通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 11:44:23.32ID:LRgdAb3B0 最終的にはIPプランナー専門になって世界中にIPプランを売り捌き、
利益の一部を恒久的に吸い取り続ける企業を目指すんじゃないの
利益の一部を恒久的に吸い取り続ける企業を目指すんじゃないの
574通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 11:49:17.72ID:L7P9yoaC0 ライターがロボットになるとか、ライオンがロボットになるとか、トラックがロボットになるとか
そんなアイディアが産まれてたらね
そんなアイディアが産まれてたらね
575通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 11:50:46.84ID:0IFVPpUq0576通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 12:49:36.10ID:Rib3JuyA0577通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 16:46:33.42ID:aVqZiuiR0 誰もガンダム作りたくないから以って10年の命だね
ダノタが叩きまくるから誰も引き受けちゃくれなくなった
ダノタが叩きまくるから誰も引き受けちゃくれなくなった
578通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 18:41:15.36ID:b659qu7e0579通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 19:37:56.93ID:uVcbobSg0 >>578
ちゃんと観てないなら語るのやめたら
ちゃんと観てないなら語るのやめたら
580通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 19:41:41.07ID:/XrLVNVq0 >>578
> テクノロジーの進歩を止めたら便利エネルギーをいくらでもくれる金星組なんて出してる時点で話にならない
なんせ1990年代以降の富野のテーマは地球から人間を減らす事と
どうすれば生きてる人間にも何もさせずにおけるか?だからな
まず、人間を何の好奇心も向上心も無い、家畜みたいな存在に精神劣化させるのが地球にとってはベストという結論がある
人間にはただただ飯食ってセックスして世代交代して飯食ってセックスして世代交代して、
を何万年も無為に繰り返し続けていてもらうのが地球には一番優しいという基本思想があって
それがおおむね叶った世界を絵にしたのがアレ
しかしそれと同時に、人間は飯食ってセックスして世代交代するだけに精神劣化させても種としておかしな変化したりしないのか?
あるいは、何も考えさせないように世話し続けたとしても人間から完全に好奇心を消し去る事は可能なのか?
という疑問も富野の中にあるので、宇宙戦争ごっこやらムタチオンやらが出て来る
その視点からすると何だかんだで富野の思う通りには作れてる
議論するとしたら、そのテーマでアニメを作るべきだったかどうか?って議論だろう
> テクノロジーの進歩を止めたら便利エネルギーをいくらでもくれる金星組なんて出してる時点で話にならない
なんせ1990年代以降の富野のテーマは地球から人間を減らす事と
どうすれば生きてる人間にも何もさせずにおけるか?だからな
まず、人間を何の好奇心も向上心も無い、家畜みたいな存在に精神劣化させるのが地球にとってはベストという結論がある
人間にはただただ飯食ってセックスして世代交代して飯食ってセックスして世代交代して、
を何万年も無為に繰り返し続けていてもらうのが地球には一番優しいという基本思想があって
それがおおむね叶った世界を絵にしたのがアレ
しかしそれと同時に、人間は飯食ってセックスして世代交代するだけに精神劣化させても種としておかしな変化したりしないのか?
あるいは、何も考えさせないように世話し続けたとしても人間から完全に好奇心を消し去る事は可能なのか?
という疑問も富野の中にあるので、宇宙戦争ごっこやらムタチオンやらが出て来る
その視点からすると何だかんだで富野の思う通りには作れてる
議論するとしたら、そのテーマでアニメを作るべきだったかどうか?って議論だろう
581通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 19:56:58.93ID:aVqZiuiR0 ニュータイプたちは地球圏の争い事を嫌い、コロニーを改造して外宇宙に旅立った(ターンX作ったのは彼ららしい)
Gレコの地球人はフロンティア精神の無い連中の末裔
いっそ旅立ったニュータイプたちの話でも作った方が制約とかも少なくて楽しそう
シャアがいた時代から数千年後だから星間ワープとか出来るやろね
Gレコの地球人はフロンティア精神の無い連中の末裔
いっそ旅立ったニュータイプたちの話でも作った方が制約とかも少なくて楽しそう
シャアがいた時代から数千年後だから星間ワープとか出来るやろね
582通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 20:51:36.23ID:b659qu7e0 >>579
ちゃんと見ていないのはお前だったな
「人類は大量消費と戦争で地球を住めないようにしたのです。そんな人類にはアグテックのタブーは必要でした。
そのかわり財団はフォトン・バッテリーは無条件で提供してきました」
こんなアホな描写してる時点で話にならない
現実世界には”タブーの代わりにエネルギーを無条件でくれる連中”などいない
エネルギー問題は政治と経済(時に外交も)とその中で蠢くどす黒い利権から出てきてる
原発なんて特にそう
中曽根−正力ラインによる原子力行政史ぐらい勉強してから描けっての
>>580
そんなもの所詮富野の独りよがり
現実問題として、Gレコは全く受けなかったし子どもや一般人にそっぽを向かれ
信者の中ですら脱落者が出てる始末
視聴者に何かを伝えたいのなら伝わるように描けないとそれは全く意味が無い
そしてGレコは視聴者に全く伝わらなかったし届かなかった
ちゃんと見ていないのはお前だったな
「人類は大量消費と戦争で地球を住めないようにしたのです。そんな人類にはアグテックのタブーは必要でした。
そのかわり財団はフォトン・バッテリーは無条件で提供してきました」
こんなアホな描写してる時点で話にならない
現実世界には”タブーの代わりにエネルギーを無条件でくれる連中”などいない
エネルギー問題は政治と経済(時に外交も)とその中で蠢くどす黒い利権から出てきてる
原発なんて特にそう
中曽根−正力ラインによる原子力行政史ぐらい勉強してから描けっての
>>580
そんなもの所詮富野の独りよがり
現実問題として、Gレコは全く受けなかったし子どもや一般人にそっぽを向かれ
信者の中ですら脱落者が出てる始末
視聴者に何かを伝えたいのなら伝わるように描けないとそれは全く意味が無い
そしてGレコは視聴者に全く伝わらなかったし届かなかった
583通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 20:56:16.87ID:VFliHAIt0 まぁ極端な思考実験はSFの醍醐味でもあるしなぁ
584通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 21:07:38.70ID:ddaXbZxY0 面白くない設定で突っ走る実験なら分かる
SFとしては全く乗れない
SFとしては全く乗れない
585通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 21:50:00.97ID:VFliHAIt0 超未来に太陽が膨らんで地球がジュッてなる時代が来たら人類どうするんやろとか
そうなったら地球人全滅どころか宇宙に地球人が居た痕跡すらも全部消えてしまうんかとか
自分の生活に全然関係ないけどたまに気になって眠れなくなる俺には面白いスケールの思考実験だったわ
そうなったら地球人全滅どころか宇宙に地球人が居た痕跡すらも全部消えてしまうんかとか
自分の生活に全然関係ないけどたまに気になって眠れなくなる俺には面白いスケールの思考実験だったわ
586通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 21:52:13.15ID:T88Srf6H0 ジュッてなって消えた文明はこの宇宙に腐るほどあると思う
587通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 21:54:08.37ID:3IJ8PADE0 >>585
小学生の頃想像して泣いたわ
小学生の頃想像して泣いたわ
588通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 22:36:43.79ID:07MKxwLl0 >>582
>人類にはアグテックのタブーは必要でした。
>そのかわり財団はフォトン・バッテリーは無条件で提供してきました
これで原発関係者に見て欲しいって何かの自爆ギャグか?
誰か富野を止めるやついなかったのか?
>人類にはアグテックのタブーは必要でした。
>そのかわり財団はフォトン・バッテリーは無条件で提供してきました
これで原発関係者に見て欲しいって何かの自爆ギャグか?
誰か富野を止めるやついなかったのか?
589通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 22:44:48.75ID:rKR64pWx0 >>582
「人類にはアグテックのタブーは必要でした」って言ってるの、ベルリじゃなくてクレッセントシップの艦長だろ
自分の先祖がやってきたことを正当化してベルリに教えてるだけ
原発関係者側の視点を描写してるに過ぎないシーンだろ
「人類にはアグテックのタブーは必要でした」って言ってるの、ベルリじゃなくてクレッセントシップの艦長だろ
自分の先祖がやってきたことを正当化してベルリに教えてるだけ
原発関係者側の視点を描写してるに過ぎないシーンだろ
590通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 22:51:59.56ID:0IFVPpUq0 >>582
アニメと現実はイコールじゃないってことをまず理解しようぜ
現実の問題をアニメの中に落とし込んで語ろうとしてるだけだ
フォトンバッテリーがあるからと言ってあの世界にエネルギー問題がないわけじゃないからな
それをめぐる利権争いが戦争の発端になってるんだからな
アニメと現実はイコールじゃないってことをまず理解しようぜ
現実の問題をアニメの中に落とし込んで語ろうとしてるだけだ
フォトンバッテリーがあるからと言ってあの世界にエネルギー問題がないわけじゃないからな
それをめぐる利権争いが戦争の発端になってるんだからな
591通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 23:10:11.64ID:3IJ8PADE0 >>588
そもそも論だが
富野は全人類エネルギー統括組織を作るべきだ論者
それが出来ないなら人類は遅かれ早かれ滅亡すると思ってるから
現実の日本の原発利権がどうこう、それが入ってないからリアルじゃないとかは指摘としてズレてる
叩くなら叩くで、そこじゃない
富野の言うようなエネルギー統括組織なんか要らない
エネルギー利権争いを続けても、富野の言うように人類は滅びたりなんかしない
そう反論しないと
そもそも論だが
富野は全人類エネルギー統括組織を作るべきだ論者
それが出来ないなら人類は遅かれ早かれ滅亡すると思ってるから
現実の日本の原発利権がどうこう、それが入ってないからリアルじゃないとかは指摘としてズレてる
叩くなら叩くで、そこじゃない
富野の言うようなエネルギー統括組織なんか要らない
エネルギー利権争いを続けても、富野の言うように人類は滅びたりなんかしない
そう反論しないと
592通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 23:12:03.80ID:07MKxwLl0593通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 23:16:26.29ID:07MKxwLl0 >>591
>富野は全人類エネルギー統括組織を作るべきだ論者
もしそうなら時代遅れすぎ
一極集中の国家規模の大組織なんざ利権の巣窟にしかならなかったのはEUが証明してしまった
だからあちこちで離脱騒ぎが起きてる
富野の発想は90年代で止まってるんだな
そんなもの今書かれても「何言ってんだ?オメー」で終わってしまう
>富野は全人類エネルギー統括組織を作るべきだ論者
もしそうなら時代遅れすぎ
一極集中の国家規模の大組織なんざ利権の巣窟にしかならなかったのはEUが証明してしまった
だからあちこちで離脱騒ぎが起きてる
富野の発想は90年代で止まってるんだな
そんなもの今書かれても「何言ってんだ?オメー」で終わってしまう
594通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 23:18:10.06ID:OpUoa6Fj0 富野の地頭自体たいしてよくないのに
程度のいいもの期待しても無駄よ
程度のいいもの期待しても無駄よ
595通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 23:29:14.87ID:0IFVPpUq0 >>592
フォトンバッテリーがいつ原発の暗喩になったんだ?
フォトンバッテリーがいつ原発の暗喩になったんだ?
596通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 23:30:48.24ID:3IJ8PADE0 >>593
可能かどうかではなく、必要か不要か
あるいはもっといい方法があるか
議論するとしたらそっちじゃないかな
過去に失敗した試みだとしても、それは必要性の無を意味しない
富野の考えを批判するならすればいいんだけど、
やらなきゃ滅ぶと言うんだから批判するならその部分を否定してかないと
んな事やんなくても滅びやしねーよと
可能かどうかではなく、必要か不要か
あるいはもっといい方法があるか
議論するとしたらそっちじゃないかな
過去に失敗した試みだとしても、それは必要性の無を意味しない
富野の考えを批判するならすればいいんだけど、
やらなきゃ滅ぶと言うんだから批判するならその部分を否定してかないと
んな事やんなくても滅びやしねーよと
597通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 23:31:58.28ID:0IFVPpUq0 途中で送信してしまった
もし技術の危険性を描いてるとしたらそれはMSを通してだろうに
あれこそたんに兵器としてじゃなく、見た目のカッコよさとかそれが無いと守れないとかいう利益がある一方で
危険極まりなく敵も味方も殺していくものなんだからな
もし技術の危険性を描いてるとしたらそれはMSを通してだろうに
あれこそたんに兵器としてじゃなく、見た目のカッコよさとかそれが無いと守れないとかいう利益がある一方で
危険極まりなく敵も味方も殺していくものなんだからな
598通常の名無しさんの3倍
2018/03/13(火) 23:52:46.49ID:07MKxwLl0599通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:01:33.29ID:tHo1JQ710 >>592
なんでそっくりそのまま現実とアニメの設定を同じにしなきゃならんのだw
原発を運用する側が運用方法を一方的に決めて押し付けて「我々の運用は正しい」って正当化してるのを、ガンダム世界に落とし込んだのが「タブーを設定するのが正しい」と押し付けるって設定になった、って言いたいんだよ
なんでそっくりそのまま現実とアニメの設定を同じにしなきゃならんのだw
原発を運用する側が運用方法を一方的に決めて押し付けて「我々の運用は正しい」って正当化してるのを、ガンダム世界に落とし込んだのが「タブーを設定するのが正しい」と押し付けるって設定になった、って言いたいんだよ
600通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:03:08.48ID:oTFtoqme0 >>596
>やらなきゃ滅ぶと言うんだから批判するならその部分を否定してかないと
Gレコが視聴者に全く受け入れられなかったという現実がすでにそれを示してるだろ?
富野が現代社会に問題意識を持って作ったはいいが誰からも見向きもされなかった
小形PがGレコには「福島第一原発事故以降の出来事が全部入っています」とインタで語ってたが
結局富野が書こうとしたこと伝えようとしたこと自体が手法も含めて稚拙で的外れだったから無視されて終わった
結果が雄弁に物語ってるよ
>やらなきゃ滅ぶと言うんだから批判するならその部分を否定してかないと
Gレコが視聴者に全く受け入れられなかったという現実がすでにそれを示してるだろ?
富野が現代社会に問題意識を持って作ったはいいが誰からも見向きもされなかった
小形PがGレコには「福島第一原発事故以降の出来事が全部入っています」とインタで語ってたが
結局富野が書こうとしたこと伝えようとしたこと自体が手法も含めて稚拙で的外れだったから無視されて終わった
結果が雄弁に物語ってるよ
601通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:06:56.22ID:vyJamQWM0 >>600
誰からもとか言わないように
伝わってる人間には伝わってる
少なくとも俺は理解できたからな
自分の意見を言う時の主語は一人称にしろよ
それはおまえだけの考えなんだからみんなとか誰でもとか言わないように
誰からもとか言わないように
伝わってる人間には伝わってる
少なくとも俺は理解できたからな
自分の意見を言う時の主語は一人称にしろよ
それはおまえだけの考えなんだからみんなとか誰でもとか言わないように
602通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:07:36.30ID:tHo1JQ710 視聴率が悪かったのは、テーマの選択が悪かったから見向きされなかったのか、話がつまらなかったからなのか、どっちかに統一しようぜ…
レスするたびにウケなかった理由がコロッコロ変わないか?
レスするたびにウケなかった理由がコロッコロ変わないか?
603通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:07:37.00ID:oTFtoqme0 >>599
>原発を運用する側が運用方法を一方的に決めて押し付けて「我々の運用は正しい」って正当化してるのを
現実の原発関係者は「我々の運用は正しい」とか言ってねーよ
「震災や津波は予想外の事態で我々にも対応不可能だった」だ
こんなの新聞読んでる程度の奴なら大概の奴は知ってる
現実の原発関係者と乖離しまくってんのに、何であれが原発関係者側の視点を描写してることになるんだか
アニメ見てる暇があったら新聞読め、新聞を
>原発を運用する側が運用方法を一方的に決めて押し付けて「我々の運用は正しい」って正当化してるのを
現実の原発関係者は「我々の運用は正しい」とか言ってねーよ
「震災や津波は予想外の事態で我々にも対応不可能だった」だ
こんなの新聞読んでる程度の奴なら大概の奴は知ってる
現実の原発関係者と乖離しまくってんのに、何であれが原発関係者側の視点を描写してることになるんだか
アニメ見てる暇があったら新聞読め、新聞を
604通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:11:58.86ID:oTFtoqme0 東電、「想定外」「予見不可能」を16連発
原発事故裁判で、責任回避の答弁に終始
2013年07月20日
http://toyokeizai.net/articles/-/15780
これが現実
「福島第一原発事故以降の出来事が全部入っています」とかホントお笑いだ
原発事故裁判で、責任回避の答弁に終始
2013年07月20日
http://toyokeizai.net/articles/-/15780
これが現実
「福島第一原発事故以降の出来事が全部入っています」とかホントお笑いだ
605通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:12:29.06ID:tHo1JQ710 >>603
なんでそっくりそのまま現実とアニメの設定を同じにしなきゃならんのだw
事故以前に原発をどう運用するかを政治家やお偉いさんが一方的に決めてたのを「我々の運用は正しいと押し付けてる」って表現しただけだよ
原発を使うかどうか、原発をどの程度使うか、どこに原発を置くか、全て偉い人が一方的に決めたものだろ
それをアニメに落とし込むにあたって、フォトンエネルギーの製造から使用量や使用方法を一方的に「みんなのため」って決めて押し付けた側のセリフが「人類の為にタブーは必要だった」という表現になったんだろうとレスしたんだよ
なんでそっくりそのまま現実とアニメの設定を同じにしなきゃならんのだw
事故以前に原発をどう運用するかを政治家やお偉いさんが一方的に決めてたのを「我々の運用は正しいと押し付けてる」って表現しただけだよ
原発を使うかどうか、原発をどの程度使うか、どこに原発を置くか、全て偉い人が一方的に決めたものだろ
それをアニメに落とし込むにあたって、フォトンエネルギーの製造から使用量や使用方法を一方的に「みんなのため」って決めて押し付けた側のセリフが「人類の為にタブーは必要だった」という表現になったんだろうとレスしたんだよ
606通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:14:31.72ID:vyJamQWM0 だから現実とアニメを同一のものとして見るなおまえは
まずそこから覚えろ
まずそこから覚えろ
607通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:23:06.54ID:ZLPfUgUP0 おまえらまた頭悪い議論してるのか(´・ω・`)
608通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:41:42.24ID:nAHLZFy60 ここまで創作物にケチつけるならもうガンダム卒業しろよ
海外の有名大学出のSF小説でも読んでなさいよ
こうやって叩くから誰も新しいガンダム作らなくなったと理解しろ
自分は頭良いと思うなら卒業するかサンライズに入って硬派なガンダム作れ
海外の有名大学出のSF小説でも読んでなさいよ
こうやって叩くから誰も新しいガンダム作らなくなったと理解しろ
自分は頭良いと思うなら卒業するかサンライズに入って硬派なガンダム作れ
609通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:46:03.66ID:QLozZTQE0 >>601
まあ>>600が言いたいのは要するに
「市井の人達はそんなの興味ねえし、そんなもんテーマに据えたって売れねえよ」って事で
その指摘は解らんでもない
日本国内だけに限っても、大半の人は地球の資源の残量だのエネルギーの取り合いだの
そんなもん自分の生活とは関係ないと思ってるって主張はまあその通りだろうし
東日本大震災だって大半の国民にとってはヨーグルトと納豆が品薄になったぐらいの認識しかない
>>600はそれを言ってる
>>600の立場としては、そんなもん真面目に考えたところで現実的な議論にならん、
わざわざみんなで考えようと呼びかける事自体が始めから間違いであり、
要るから発電してる、それ以上でもそれ以下でもないし、その現実はこれからもずっと変わらん
という事で、それはそれで一つの意見
まあ>>600が言いたいのは要するに
「市井の人達はそんなの興味ねえし、そんなもんテーマに据えたって売れねえよ」って事で
その指摘は解らんでもない
日本国内だけに限っても、大半の人は地球の資源の残量だのエネルギーの取り合いだの
そんなもん自分の生活とは関係ないと思ってるって主張はまあその通りだろうし
東日本大震災だって大半の国民にとってはヨーグルトと納豆が品薄になったぐらいの認識しかない
>>600はそれを言ってる
>>600の立場としては、そんなもん真面目に考えたところで現実的な議論にならん、
わざわざみんなで考えようと呼びかける事自体が始めから間違いであり、
要るから発電してる、それ以上でもそれ以下でもないし、その現実はこれからもずっと変わらん
という事で、それはそれで一つの意見
610通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 00:58:29.59ID:tHo1JQ710 最終的に、ベルリもエネルギー問題放置して旅に出てるしな
エネルギー問題をみんなでどうにかしよう、ってのは富野の結論ではないのだろう
エネルギー問題をみんなでどうにかしよう、ってのは富野の結論ではないのだろう
611通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 01:13:39.37ID:QLozZTQE0 まずそれがベルリの役割なのかどうかも判明するのはこれから
逆に体制側で大衆の頭を押さえつける役が一番向いてるかもしれないし
組織の中で登り詰めたら表現規制とかをバンバン始めるタイプみたいにも見える
逆に体制側で大衆の頭を押さえつける役が一番向いてるかもしれないし
組織の中で登り詰めたら表現規制とかをバンバン始めるタイプみたいにも見える
612通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 01:22:43.95ID:tHo1JQ710 ベルリだって、10代のガキだからなぁ
30を超えたあたりで自分の血筋とかが気になりだして、レイハントン家の復興とか言い出してもおかしくはない
30を超えたあたりで自分の血筋とかが気になりだして、レイハントン家の復興とか言い出してもおかしくはない
613通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 02:13:27.68ID:EOXs+pJu0 中年に差し掛かって体力が衰え始めたら弱気になって
急に実の両親に申し訳ないような気持ちになったりしてな
急に実の両親に申し訳ないような気持ちになったりしてな
614通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 08:04:51.39 富野監督のトミノメモなどの、資料を公開してほしいな
ZやZZの制作秘話を知りたい
ここでアンチが墓穴掘ってます
自分でプルが王族だと証明しちゃったw
プルはザビ家の公女!それは映像描写済み!!2 [無断転載禁止]??2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1505916588/
ZやZZの制作秘話を知りたい
ここでアンチが墓穴掘ってます
自分でプルが王族だと証明しちゃったw
プルはザビ家の公女!それは映像描写済み!!2 [無断転載禁止]??2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1505916588/
615通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 08:22:37.80ID:ZLPfUgUP0 なんで自演をするのだろう
616通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 12:14:55.14ID:0raTeBw70 >>608
ガンダムなら作られてるけどどこの世界の人かな
ガンダムなら作られてるけどどこの世界の人かな
617通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 12:54:52.83ID:bKeBjnLA0 >>609
原発とかエネルギーとかは難しすぎるんだよ
ニュース見ても福島大丈夫?放射能ヤバイねぐらいしか分からない連中がコマンといるのに
直接描写無しな上にSFでオブラートかけたらもう意味不明
311文学で唯一の成功例が『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』というノンフィクションだったのを省みれば分かるが
難しいテーマはノンフィクションにしないと大衆にはなかなか通じない
SFにしたければメッセージを非常にシンプルにする必要があるし
作品に込める情報も整理しないといけない
でもGレコはそれをやらなかった
思いついたものの全部突っ込んで
しかも断片だけ並べたような有様だからそりゃ通じません
一生懸命読み解いてくれるのはコアな信者ぐらい
大衆はそんなのに付き合ってくれるほど甘くない
子どもは特にね
原発とかエネルギーとかは難しすぎるんだよ
ニュース見ても福島大丈夫?放射能ヤバイねぐらいしか分からない連中がコマンといるのに
直接描写無しな上にSFでオブラートかけたらもう意味不明
311文学で唯一の成功例が『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』というノンフィクションだったのを省みれば分かるが
難しいテーマはノンフィクションにしないと大衆にはなかなか通じない
SFにしたければメッセージを非常にシンプルにする必要があるし
作品に込める情報も整理しないといけない
でもGレコはそれをやらなかった
思いついたものの全部突っ込んで
しかも断片だけ並べたような有様だからそりゃ通じません
一生懸命読み解いてくれるのはコアな信者ぐらい
大衆はそんなのに付き合ってくれるほど甘くない
子どもは特にね
618通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 13:40:27.47ID:FcRnNsLb0 >>585
赤色巨星化すると太陽の引力が弱まるからジュッてなる前に地球の公転軌道が外側にずれてジュッてならないらしいぞ
地球人は全滅しても地球は遺跡を乗せた岩石の固まりとして宇宙をさまようだけですむかもしれんのでまだ希望はある
赤色巨星化すると太陽の引力が弱まるからジュッてなる前に地球の公転軌道が外側にずれてジュッてならないらしいぞ
地球人は全滅しても地球は遺跡を乗せた岩石の固まりとして宇宙をさまようだけですむかもしれんのでまだ希望はある
619通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 16:00:45.44ID:Ex2lQ7PJ0 よかった
620通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 17:18:15.62ID:PV9gqqkP0 いいのかよ
621通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 20:08:26.53ID:GgHm3v3m0 【映画】宮崎駿監督最新短編アニメ『毛虫のボロ』完成 、声と音はタモリが担当
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521024663/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521024663/
622通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 21:00:02.59ID:2bI1AfX+0 >>617
311前の日本って山積する世界の環境問題を日本の科学力でクリアしていこうとか
難題は一杯あるけど頑張れば何とかなるよきっと大丈夫だよって空気だったのが
311でやっぱ世界全体のために頑張ろうとかは思い上がりだったんじゃないか、
人間にはそんな力ねぇよっていう挫折感が社会全体にあった気がする
311文学っつーと「いちえふ」みたいなド直球に原発が出て来るノンフィクションもそうだけど、
その挫折感を通して物事を見てる作品の事を言うって印象がある
311前の日本って山積する世界の環境問題を日本の科学力でクリアしていこうとか
難題は一杯あるけど頑張れば何とかなるよきっと大丈夫だよって空気だったのが
311でやっぱ世界全体のために頑張ろうとかは思い上がりだったんじゃないか、
人間にはそんな力ねぇよっていう挫折感が社会全体にあった気がする
311文学っつーと「いちえふ」みたいなド直球に原発が出て来るノンフィクションもそうだけど、
その挫折感を通して物事を見てる作品の事を言うって印象がある
623通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 21:32:42.37ID:IYonsH1p0 そんな空気なんてねえよ
そもそもチェルノブイリ以降ずっと原発の建設計画を自重していたのに
原油高騰やイラク戦争のせいでその自重が解かれつつあったり
スパロボでブライトがガンガン核ミサイルを撃ちまくる変な空気が醸成されつつあった矢先の
事故だったじゃねえか
そもそもチェルノブイリ以降ずっと原発の建設計画を自重していたのに
原油高騰やイラク戦争のせいでその自重が解かれつつあったり
スパロボでブライトがガンガン核ミサイルを撃ちまくる変な空気が醸成されつつあった矢先の
事故だったじゃねえか
624通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 22:00:51.79ID:HQ5Gc16w0 ブライトのそれは世相の反映なのか?w
625通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 22:08:37.28ID:tHo1JQ710 >>617をまとめると「富野はノンフィクション作品を作らなかったので糞だ」
626通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 22:26:59.02ID:nAHLZFy60 そんなものは人間の力で乗り越えられるさ
人間の力=科学だけど
人間の力=科学だけど
627通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 22:37:12.33ID:4Px2O8BY0 >>625
戦争ロボットロードムービーで何でもやろうとしたのが大間違いの元
テーマによっては切り口を変えないといけないのに富野はそれをしない
だからコケる
Gレコの題材でSFロボットアニメやるならパトレイバーみたい警察ネタにした方がよかったよ
原発ネタも劇中大災害とそれに対応する警察(ガード?)MS隊という風に自然にできたし
無理にメガファウナで戦艦珍道中しなくても
どこかに移動させたければ捜査という風にすれば自然に動けた
ベルリがMSに乗るのも仕事だからですむから面倒な設定も説明もいらなくなる
戦争ロボットロードムービーで何でもやろうとしたのが大間違いの元
テーマによっては切り口を変えないといけないのに富野はそれをしない
だからコケる
Gレコの題材でSFロボットアニメやるならパトレイバーみたい警察ネタにした方がよかったよ
原発ネタも劇中大災害とそれに対応する警察(ガード?)MS隊という風に自然にできたし
無理にメガファウナで戦艦珍道中しなくても
どこかに移動させたければ捜査という風にすれば自然に動けた
ベルリがMSに乗るのも仕事だからですむから面倒な設定も説明もいらなくなる
628通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 22:37:57.99ID:HQ5Gc16w0 >>625みたいには思わんけど3.11文学ってもうちょっと幅広い内容を含むジャンルなんじゃねとは思う
629通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 22:50:01.62ID:1wwUQDTj0 3.11は置いといて
風立ちぬのアンサーとして作ったGレコをいまだにチマチマと直してる間に
当のパヤオは次の作品を着々と進めてるんだよなぁ
風立ちぬのアンサーとして作ったGレコをいまだにチマチマと直してる間に
当のパヤオは次の作品を着々と進めてるんだよなぁ
630通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 22:52:52.63ID:tHo1JQ710631通常の名無しさんの3倍
2018/03/14(水) 23:50:57.36ID:QLozZTQE0 >>619
器でかすぎワロタ
器でかすぎワロタ
632通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 10:13:56.73ID:G09FWCHt0 もうジュッて響きがたまらない
633通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 12:22:22.95ID:ateZUWZC0634通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 13:25:43.52ID:39Cb9s9Z0 ロボットもの自体がなにやっても受けんだろうがね
635通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 13:42:57.71ID:9k4tyoRH0 ロボットアニメ自体にもう作り手も受け手もオナニー野郎しか残ってない
80年代までのSFブームでにわかが増えて盛り上がったときに、両方抹殺しておくべきだった
にわかが増えて一時期人気になっただけなのを、自分の力と勘違いしたのが今のロボアニメの惨状
80年代までのSFブームでにわかが増えて盛り上がったときに、両方抹殺しておくべきだった
にわかが増えて一時期人気になっただけなのを、自分の力と勘違いしたのが今のロボアニメの惨状
636通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 13:53:06.11ID:ATBtBYB10 なにと戦ってるのだろう
637通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 14:15:39.56ID:39Cb9s9Z0 押井は新作実写映画とアニメ映画が決定
やはりアニメスタジオのスポンサー社長がいる男は
売れなくても強かった
富野にはだーーーれもいません
ヒットを期待されていないガンダムだけ低予算でつくってろ
という方針を30年ほどされてきました
やはりアニメスタジオのスポンサー社長がいる男は
売れなくても強かった
富野にはだーーーれもいません
ヒットを期待されていないガンダムだけ低予算でつくってろ
という方針を30年ほどされてきました
638通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 14:44:54.34ID:AL48zaPN0 >>634
押井みたいにロボットはおまけにするか、ユニコーンやオリジンみたいに直撃世代狙って商売するかだな
押井みたいにロボットはおまけにするか、ユニコーンやオリジンみたいに直撃世代狙って商売するかだな
639通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 15:42:28.54ID:bNwVHClQ0 一般層はスターウォーズが人気だからな
結局ブランドです新規でSFアニメは流行りません
コードギアスみたいにロボよりキャラで推すしかないね
結局ブランドです新規でSFアニメは流行りません
コードギアスみたいにロボよりキャラで推すしかないね
640通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 16:15:43.97ID:n+P5U3Fq0 【映画】夢枕獏の小説「キマイラ」がアニメ映画化!監督は押井守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521089514/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521089514/
641通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 16:38:05.73ID:l9kOaqvS0 押井は進む、富野はどうだ
642通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 19:05:43.53ID:GkZl0Qnc0 押井は進むっつうか今までどうしてたんだ
田舎で土でもいじってたのか
田舎で土でもいじってたのか
643通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 19:25:07.92ID:ateZUWZC0 >>642
富野と違ってずっといろんな作品作ってたよ
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0(2008年7月12日公開)監督
スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年7月5日公開)監督・絵コンテ- 第65回 ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品
宮本武蔵 -双剣に馳せる夢-(2009年6月13日公開)原案・脚本、監督:西久保瑞穂
28 1/2 妄想の巨人(2010年)監督・脚本
Halo Legends(2010年)クリエイティブディレクター
ちまみれマイ・らぶ(2013年)原作・監督、コミックアニメーション作品
THE NEXT GENERATION -パトレイバー-(2014-2015年公開)シリーズ総監督、各話監督・脚本(1話.5話.6話.12話)
THE NEXT GENERATION -パトレイバー- 首都決戦(2015年公開)監督・脚本
東京無国籍少女(2015年公開)監督
GARM WARS The Last Druid(2016年公開)監督・原作・脚本
富野と違ってずっといろんな作品作ってたよ
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0(2008年7月12日公開)監督
スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年7月5日公開)監督・絵コンテ- 第65回 ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品
宮本武蔵 -双剣に馳せる夢-(2009年6月13日公開)原案・脚本、監督:西久保瑞穂
28 1/2 妄想の巨人(2010年)監督・脚本
Halo Legends(2010年)クリエイティブディレクター
ちまみれマイ・らぶ(2013年)原作・監督、コミックアニメーション作品
THE NEXT GENERATION -パトレイバー-(2014-2015年公開)シリーズ総監督、各話監督・脚本(1話.5話.6話.12話)
THE NEXT GENERATION -パトレイバー- 首都決戦(2015年公開)監督・脚本
東京無国籍少女(2015年公開)監督
GARM WARS The Last Druid(2016年公開)監督・原作・脚本
644通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 20:50:56.07ID:zRNdW1zm0 元々そう多作でもないしな
645通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 20:59:42.52ID:D4hzEc2t0646通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 21:38:40.09ID:tSJJbImn0 押井って富野の10個下か
647通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 21:40:40.70ID:6YeAJ5eN0 夢枕獏より菊地秀行やってくれんかな
648通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 22:09:47.14ID:ATBtBYB10 信者だけでなくアンチの心もガッチリ掴んで何十年も離さない富野ってすげーな
649通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 22:45:28.75ID:Vo9t4V7e0 リーンのあとがGレコだけってホント無残だね…
最近の押井の経歴と見比べるとやるせなくなってくる
一方はTVロボットアニメばかり
一方はアニメだけでなく映画や実写で大活躍
富野と押井、どうしてここまで差がついた
慢心、環境の違い
最近の押井の経歴と見比べるとやるせなくなってくる
一方はTVロボットアニメばかり
一方はアニメだけでなく映画や実写で大活躍
富野と押井、どうしてここまで差がついた
慢心、環境の違い
650通常の名無しさんの3倍
2018/03/15(木) 23:34:34.67ID:GkZl0Qnc0 キマイラ懐かしいなあ
651通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 00:54:52.50ID:nqTLmeHJ0 >>647
60後半になってメフィストや秋せつらみたいなキャラに芝居させるの大変じゃね
60後半になってメフィストや秋せつらみたいなキャラに芝居させるの大変じゃね
652通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 12:45:55.29ID:4cA/VRjs0 そのアニメや実写がことごとくクソなんだが>押井
653通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 13:04:49.41ID:cPMjb4+x0 押井のすごいところは作品がコケても新作をコンスタントにとり続けられることだ
なぜそれができるかはプロダクションIGの社長の石川が押井信者であり
採算度外視して、押井には金を出すからだ
富野の場合、残念ながら富野にほれ込んだスポンサー、社長は一人もおらず
採算がとれるか、まあ大損はしないだろうという企画しか実現しない
サンライズの社長も、バンナムの社長もとっくの昔に富野は終わった人として、投資に値しないひとだと思っている
元サンライズ制作の吉井や内田ですらそうだったし、バンダイの天下り社長の宮河なんて富野のことなんてまったく知らんからね
バンダイは、北野や押井など売れない監督にも映画の金を出し続けていたけど、富野には採算がとれる企画にしかださなかった
結局 富野の才能を評価しておらず、映画監督とも芸術家ともおもってなかったんだね
歴代代表取締役社長
岸本吉功
伊藤昌典
山浦栄二
吉井孝幸(1994年)
内田健二(2008年4月25日)
宮河恭夫(2014年4月1日)
ガンダムの設定を考えた山浦までは富野のことを評価していたけど
それ以降は富野なんて窓際のロートルよ
なぜそれができるかはプロダクションIGの社長の石川が押井信者であり
採算度外視して、押井には金を出すからだ
富野の場合、残念ながら富野にほれ込んだスポンサー、社長は一人もおらず
採算がとれるか、まあ大損はしないだろうという企画しか実現しない
サンライズの社長も、バンナムの社長もとっくの昔に富野は終わった人として、投資に値しないひとだと思っている
元サンライズ制作の吉井や内田ですらそうだったし、バンダイの天下り社長の宮河なんて富野のことなんてまったく知らんからね
バンダイは、北野や押井など売れない監督にも映画の金を出し続けていたけど、富野には採算がとれる企画にしかださなかった
結局 富野の才能を評価しておらず、映画監督とも芸術家ともおもってなかったんだね
歴代代表取締役社長
岸本吉功
伊藤昌典
山浦栄二
吉井孝幸(1994年)
内田健二(2008年4月25日)
宮河恭夫(2014年4月1日)
ガンダムの設定を考えた山浦までは富野のことを評価していたけど
それ以降は富野なんて窓際のロートルよ
654通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 13:20:37.01ID:gnKW4qz/0 ファーストガンダムのリメイク断るから悪い
ドラゴンボールは今年もまだ現役なのに
ドラゴンボールは今年もまだ現役なのに
655通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 13:22:06.75ID:cPMjb4+x0 originとしてリメイクされるし
別に富野いらんから
その前は種がファーストリメイクとして成功させたし
別に富野いらんから
その前は種がファーストリメイクとして成功させたし
656通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 13:41:21.05ID:gnKW4qz/0 ファーストガンダムをリメイクする予定だからってフジテレビが張り切って放映枠とってくれたのに
富野が無視してターンエーガンダム作ったから干された
フジには名劇を二年前に打ち切ったことに対する当てこすりみたいな作風に見えてただろうな
富野が無視してターンエーガンダム作ったから干された
フジには名劇を二年前に打ち切ったことに対する当てこすりみたいな作風に見えてただろうな
657通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 13:50:05.64ID:EHa3BSo60 >>653
ロボットアニメしか作れないのに尊大で、自己承認欲求が激しいから、人が寄り付かないんだよね
北野や押井は芸術系の作品が作れるだけでなく、営業がちゃんとできたり
人たらしなところもあって、自分に必要な人たち(プロデューサーなど)との人間関係を構築できる
一方、富野は人間関係の構築ができない
だからスタッフや周りの人がどんどん去っていく
引き出しが極端に少ない上にこれじゃ、スポンサーが付くわけがない
ロボットアニメしか作れないのに尊大で、自己承認欲求が激しいから、人が寄り付かないんだよね
北野や押井は芸術系の作品が作れるだけでなく、営業がちゃんとできたり
人たらしなところもあって、自分に必要な人たち(プロデューサーなど)との人間関係を構築できる
一方、富野は人間関係の構築ができない
だからスタッフや周りの人がどんどん去っていく
引き出しが極端に少ない上にこれじゃ、スポンサーが付くわけがない
658通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 14:04:06.01ID:0OXXej/Y0 フジはちょっと前にアンチオリジンの岡田を出してたから富野リメイクを諦めてないかもしれん
司会の極楽とんぼの人はオリジンサイドに見えたけどあの人はいまや日テレのイメージだし
金出してくれるなら対決してもらっても視聴者としては困らない
司会の極楽とんぼの人はオリジンサイドに見えたけどあの人はいまや日テレのイメージだし
金出してくれるなら対決してもらっても視聴者としては困らない
659通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 15:50:52.59ID:nVuwpJcJ0 >>658
岡田はアンチオリジンだしアンチ劇場版T・U・Vだぞ
岡田はアンチオリジンだしアンチ劇場版T・U・Vだぞ
660通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 17:25:49.87ID:8UvT00z10 キマイラって主人公を狙うキャラが大量に出てきて延々そいつら同士が争ってて
割と早い段階から主人公は大勢の中の一人っていうか
ぶっちゃけあいつ今何やってんだっけ?ってなってく系の作品じゃなかったか
最近その手のやつ流行ってんの?世相反映してんの?
割と早い段階から主人公は大勢の中の一人っていうか
ぶっちゃけあいつ今何やってんだっけ?ってなってく系の作品じゃなかったか
最近その手のやつ流行ってんの?世相反映してんの?
661通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 19:17:57.86ID:EHa3BSo60662通常の名無しさんの3倍
2018/03/16(金) 23:28:24.60ID:8WiSkiSk0 6月発売のuhdBDは見事に富野作品&押井作品で合わせてるから
ここからGレコとキマイラのプロモーションが始まるんだろう
ここからGレコとキマイラのプロモーションが始まるんだろう
663通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 00:10:30.37ID:lpJvHwi20 押井にも富野にも会ったことない奴が見てきたように知ったかぶる滑稽さよ
664通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 01:20:23.41ID:ntvfaK2T0 俺はサインしてもらったことある(´・ω・`)
665通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 03:45:04.61ID:c5yOhC3O0 ファーストリメイクとか絶対空気になるわ古臭すぎて
リメイクで初代より人気出たのは遊戯王くらいしかないでしょ
つーか声優とスタッフ全部とっかえないと意味無いよ
オリジンは古参しか見てないやんけ新規おらず
SEEDみたいにファースト下敷きにした新作出す方が絶対良い
リメイクで初代より人気出たのは遊戯王くらいしかないでしょ
つーか声優とスタッフ全部とっかえないと意味無いよ
オリジンは古参しか見てないやんけ新規おらず
SEEDみたいにファースト下敷きにした新作出す方が絶対良い
666通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 07:03:29.64ID:PY3fMeBv0 てゆーか考えれば考えるほど
ガンダムに留まること自体が不毛なのよね
ガンダムビジネスにすがるオッサン共から
予算だけは引き出せるかもしれないけど
マジもう何もすることが無い
新作でいいのよ
宮崎が、押井が、細田が、新海が
多くのクリエイターがそうであるように
新作を作ればよい
ガンダムに留まること自体が不毛なのよね
ガンダムビジネスにすがるオッサン共から
予算だけは引き出せるかもしれないけど
マジもう何もすることが無い
新作でいいのよ
宮崎が、押井が、細田が、新海が
多くのクリエイターがそうであるように
新作を作ればよい
667通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 08:06:37.24ID:TG/Ygl6T0 ガンダムにしがみついてるのは禿なのにガンダムが悪いガンダムオワタみたいなこと言う
バカ信者
バカ信者
668通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 08:16:03.25ID:lpJvHwi20669通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 09:31:27.04ID:ntvfaK2T0670通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 09:54:34.84ID:hW8CcbPL0 出渕カントク、結城デザインで
671通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 10:10:10.45ID:lpJvHwi20672通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 10:30:21.07ID:x34nI3V+0 >>666
御大はTVアニメの人間だから、映画しか作れない奴を例に挙げられてもなぁ
御大はTVアニメの人間だから、映画しか作れない奴を例に挙げられてもなぁ
673通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 10:42:40.96ID:lz2MwZz10 映画で稼げるから
血反吐いてクオリティ低いTVアニメを作る必要がないという連中なんだよなあ
血反吐いてクオリティ低いTVアニメを作る必要がないという連中なんだよなあ
674通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:01:40.62ID:yo1AiRc70 >>672
TVアニメしか作れないのならそこで大人しくしておけばいいのに
映画をdisって悦に入ってるから、富野は駄目すぎなんだよ
評論家ならともかく仮にも監督がこれをやったらオシマイ
「そこまで言うのなら同じ土俵(オリジナル映画)に上がって来い」と言われるのがオチ
TVアニメしか作れないのならそこで大人しくしておけばいいのに
映画をdisって悦に入ってるから、富野は駄目すぎなんだよ
評論家ならともかく仮にも監督がこれをやったらオシマイ
「そこまで言うのなら同じ土俵(オリジナル映画)に上がって来い」と言われるのがオチ
675通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:07:38.34ID:lpJvHwi20676通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:17:30.74ID:x34nI3V+0 富野が映画disるなんて、そんなにあったか?
そもそも、富野のケチつけるは自分への戒めがほとんどだから、ケチつけて悦に入るなんてほぼ無いけどな
そもそも、富野のケチつけるは自分への戒めがほとんどだから、ケチつけて悦に入るなんてほぼ無いけどな
677通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:20:59.91ID:yo1AiRc70 >>675
押井は映画監督としてオリジナルも作ってる
だからすでに庵野と同じ土俵に上がってる
一方、富野はどうだ?
庵野や押井のようにオリジナル映画作って同じ土俵に上がったか?上がってないだろうが
庵野と押井、彼らと富野が決定的に違うのはそこ
野球に例えれば前者二人はプロ野球の監督、一方の富野は草野球の監督
プロ同士が批判・批評しあうのは是としても、
草野球の監督がプロを名指しして上から目線で講釈垂れれば、失笑しか買わんし、
だったらお前がプロでやってみろといわれるのは当然
押井は映画監督としてオリジナルも作ってる
だからすでに庵野と同じ土俵に上がってる
一方、富野はどうだ?
庵野や押井のようにオリジナル映画作って同じ土俵に上がったか?上がってないだろうが
庵野と押井、彼らと富野が決定的に違うのはそこ
野球に例えれば前者二人はプロ野球の監督、一方の富野は草野球の監督
プロ同士が批判・批評しあうのは是としても、
草野球の監督がプロを名指しして上から目線で講釈垂れれば、失笑しか買わんし、
だったらお前がプロでやってみろといわれるのは当然
678通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:27:01.62ID:yo1AiRc70 できもしないのに、パシフィックリムとアベンジャーズとトランスフォーマーを潰す(キャラクターランドvol.2)とか言わんで欲しいね
みっともないから
みっともないから
679通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:27:45.58ID:lpJvHwi20 >>677
映画っていうからには興行だからな
つまりどれだけ客が入ったかだ
どれだけ高尚なものだろうとろくに人が見ないようなものを作るしか能がないやつが
自分の作った映画より遥かに客を呼んでる映画を批判てのは
少なくとも批評家でもない監督のすることじゃないよな
野球に例えればエヴァは1軍の4番でホームラン50本打つバッター
押井は2軍の7番か8番打ってる控え選手
だったらおまえがヒット作作って見ろと言われるのは当然
映画っていうからには興行だからな
つまりどれだけ客が入ったかだ
どれだけ高尚なものだろうとろくに人が見ないようなものを作るしか能がないやつが
自分の作った映画より遥かに客を呼んでる映画を批判てのは
少なくとも批評家でもない監督のすることじゃないよな
野球に例えればエヴァは1軍の4番でホームラン50本打つバッター
押井は2軍の7番か8番打ってる控え選手
だったらおまえがヒット作作って見ろと言われるのは当然
680通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:43:20.15ID:yo1AiRc70 >>679
>野球に例えればエヴァは1軍の4番でホームラン50本打つバッター
>押井は2軍の7番か8番打ってる控え選手
そして富野はプロにもなれない草野球のアマチュア選手
アマチュアがプロに対して上から目線でdisったり講釈垂れようという行為自体が失笑もの
>野球に例えればエヴァは1軍の4番でホームラン50本打つバッター
>押井は2軍の7番か8番打ってる控え選手
そして富野はプロにもなれない草野球のアマチュア選手
アマチュアがプロに対して上から目線でdisったり講釈垂れようという行為自体が失笑もの
681通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:46:40.98ID:x34nI3V+0682通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:47:41.30ID:lpJvHwi20 >>680
そしてじゃねえよ馬鹿
2軍の控え選手が1軍のホームランバッターを批判することはおまえの中じゃ失笑にならないのか??
ずいぶんと都合のいいものの考え方をしてんだな
押井信者てのはみんなそんな屁理屈をこねてるのか?
映画であろうとTVであろうとアニメ作って金を得てるんだからどっちもプロだろ
映画の方がTVより偉いなんて一体いつの時代の価値観だよ
そしてじゃねえよ馬鹿
2軍の控え選手が1軍のホームランバッターを批判することはおまえの中じゃ失笑にならないのか??
ずいぶんと都合のいいものの考え方をしてんだな
押井信者てのはみんなそんな屁理屈をこねてるのか?
映画であろうとTVであろうとアニメ作って金を得てるんだからどっちもプロだろ
映画の方がTVより偉いなんて一体いつの時代の価値観だよ
683通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 11:57:13.25ID:gFIXldGs0 富野を叩きたい時だけ映画がテレビより格上になりますし
富野を叩きたい時だけ実写がアニメより格上になります
富野を叩きたい時だけ実写がアニメより格上になります
684通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 12:13:14.83ID:yo1AiRc70 >>682
馬鹿はお前だ
1軍だの2軍だのはお前が勝手に決めた尺度だろうが
プロの映画監督に1軍だの2軍だのねーよ、アホ
だいたい押井は日本では6人しかいない国際アニメーション協会のウィンザー・マッケイ賞受賞者の一人
アニメ映画界の大御所だよ
そして厳然たる事実として富野は映画製作という土俵に上がっていないのに、他の映画をdisるという愚をやっている
何度も言うがdisる資格を得たかったら、それらの作品と同じ土俵に上がることが必須
それが出来なきゃ負け犬にもなれない、外野の遠吠えでしかない
馬鹿はお前だ
1軍だの2軍だのはお前が勝手に決めた尺度だろうが
プロの映画監督に1軍だの2軍だのねーよ、アホ
だいたい押井は日本では6人しかいない国際アニメーション協会のウィンザー・マッケイ賞受賞者の一人
アニメ映画界の大御所だよ
そして厳然たる事実として富野は映画製作という土俵に上がっていないのに、他の映画をdisるという愚をやっている
何度も言うがdisる資格を得たかったら、それらの作品と同じ土俵に上がることが必須
それが出来なきゃ負け犬にもなれない、外野の遠吠えでしかない
685通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 12:16:56.33ID:5m6OVeg+0 ふつうにどっちも格上だろ
潰したいというのは富野が認めた作品のみで
富野の能力やスポンサーの集まり具合からして2000年以降はもう潰せるチャンスはノーチャンスなんだから
お爺ちゃんのたわごととして聞き流す発言
潰したいというのは富野が認めた作品のみで
富野の能力やスポンサーの集まり具合からして2000年以降はもう潰せるチャンスはノーチャンスなんだから
お爺ちゃんのたわごととして聞き流す発言
686通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 12:18:54.90ID:lpJvHwi20 >>684
野球に例えたのはおまえだバカ
それをプロと草野球だのはおまえが勝手に決めた尺度だろうが
国際なんたらがどうした?押井信者は単なる権威主義ですって宣言か?
厳然たる事実は押井はろくに客の来ない映画しか作れないにもかかわらず
大ヒット映画のエヴァを批判するという愚を犯してるってことだ
何度も言うが批判する資格を得たかったらそれらの作品と同じくらい自作をヒットさせることが必須
それができなきゃ負け犬の遠吠えにもならない
野球に例えたのはおまえだバカ
それをプロと草野球だのはおまえが勝手に決めた尺度だろうが
国際なんたらがどうした?押井信者は単なる権威主義ですって宣言か?
厳然たる事実は押井はろくに客の来ない映画しか作れないにもかかわらず
大ヒット映画のエヴァを批判するという愚を犯してるってことだ
何度も言うが批判する資格を得たかったらそれらの作品と同じくらい自作をヒットさせることが必須
それができなきゃ負け犬の遠吠えにもならない
687通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 12:21:23.79ID:lpJvHwi20 しかしこの押井を上げて富野を貶すマンはどこから出てきたんだ?
688通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 12:25:01.43ID:ZpwuqC7t0 まあ何者にもなれない凡愚の戯言だしなあ。
689通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 12:26:26.49ID:yo1AiRc70 >>686
>それをプロと草野球だのはおまえが勝手に決めた尺度だろうが
日本語が読めない奴だな
プロとアマチュアの例えとして出したのも読めないのか
押井と庵野は映画製作を生業としてるプロの映画監督
一方富野はどうだ? 映画作らずTVアニメを生業としてるTVアニメ監督で、プロの映画監督じゃないだろうが
映画を作らないTVアニメ監督の分際で、プロの映画監督の作った映画作品を上から目線で論評しようという行為自体がおこがましいんだよ
だから何度もいってるわけだ
プロの映画監督になってから、プロの映画監督の作った映画作品を論評しろとな
それがいやならTVアニメ監督辞めて映画評論家になればいい
>それをプロと草野球だのはおまえが勝手に決めた尺度だろうが
日本語が読めない奴だな
プロとアマチュアの例えとして出したのも読めないのか
押井と庵野は映画製作を生業としてるプロの映画監督
一方富野はどうだ? 映画作らずTVアニメを生業としてるTVアニメ監督で、プロの映画監督じゃないだろうが
映画を作らないTVアニメ監督の分際で、プロの映画監督の作った映画作品を上から目線で論評しようという行為自体がおこがましいんだよ
だから何度もいってるわけだ
プロの映画監督になってから、プロの映画監督の作った映画作品を論評しろとな
それがいやならTVアニメ監督辞めて映画評論家になればいい
690通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 12:30:33.01ID:lpJvHwi20 >>689
だからどっちもプロだと言ってんだろ
映画はプロでテレビアニメはアマチュアが作ってるのか?違うだろ?
どっちもプロだ
そして富野も映画を作ってるからな
TVの総集編だろうとなんだろうとちゃんと映画という形にして映画館で上映したんだから
その意味においては富野も映画監督だ
わかったか?
ヒット作を作りもしないで他人の作った大ヒット映画を批判するという行為自体おこがましいんだよ
だから何度も言ってるわけだ
ヒットメーカーになってから他人のヒット作を批判しろとな
それが嫌なら監督辞めて批評家になればいい
おまえさ、何でこんな簡単にブーメランになるような屁理屈しか言えねえの?
押井信者ってみんなおまえみたいな人間なのか?
だからどっちもプロだと言ってんだろ
映画はプロでテレビアニメはアマチュアが作ってるのか?違うだろ?
どっちもプロだ
そして富野も映画を作ってるからな
TVの総集編だろうとなんだろうとちゃんと映画という形にして映画館で上映したんだから
その意味においては富野も映画監督だ
わかったか?
ヒット作を作りもしないで他人の作った大ヒット映画を批判するという行為自体おこがましいんだよ
だから何度も言ってるわけだ
ヒットメーカーになってから他人のヒット作を批判しろとな
それが嫌なら監督辞めて批評家になればいい
おまえさ、何でこんな簡単にブーメランになるような屁理屈しか言えねえの?
押井信者ってみんなおまえみたいな人間なのか?
691通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 12:33:18.67ID:lpJvHwi20 あ逆シャアとか続編だけどちゃんとオリジナルも作ってるぞ念のため
692通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 13:05:45.71ID:PY3fMeBv0 >>672
でも富野本人が対抗意識を燃やすのがパヤオだったり新海だったりするのよね
ポケモンの湯山とか妖怪ウォッチのウシロシンジとかには興味ないみたい(そりゃそうか)
でも富野のジャンルって後者なんだよね
同じように玩具やゲーム等がいくら売れるかって世界で仕事してる
なぜ富野は映画監督ばかりライバル視するの?
でも富野本人が対抗意識を燃やすのがパヤオだったり新海だったりするのよね
ポケモンの湯山とか妖怪ウォッチのウシロシンジとかには興味ないみたい(そりゃそうか)
でも富野のジャンルって後者なんだよね
同じように玩具やゲーム等がいくら売れるかって世界で仕事してる
なぜ富野は映画監督ばかりライバル視するの?
693通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 13:21:50.60ID:TeOF37QH0 プロだアマだという区別は正しくない
パヤオらがプレーしているのが野球だとするなら
富野がしているのはクリケット
競技自体がそもそも違う
パヤオらがプレーしているのが野球だとするなら
富野がしているのはクリケット
競技自体がそもそも違う
694通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 13:21:59.59ID:x34nI3V+0695通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 13:23:39.34ID:gFIXldGs0 >>690
別に押井信者じゃなくて単に富野を叩きたい前提のポジショントークだろ
押井が映画作るって話が出てきたから
どうにかして押井を殴り棒に使おうと頑張ってるだけ
ID:yo1AiRc70は別に押井には何の思い入れもない
押井で殴る事自体が目的で後はどうでもいい
別に押井信者じゃなくて単に富野を叩きたい前提のポジショントークだろ
押井が映画作るって話が出てきたから
どうにかして押井を殴り棒に使おうと頑張ってるだけ
ID:yo1AiRc70は別に押井には何の思い入れもない
押井で殴る事自体が目的で後はどうでもいい
696通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 13:34:18.56ID:5m6OVeg+0 おもちゃCM監督としての富野は80年代で終わっている
富野のつくるものはもう売れない
そもそも80年代の段階で富野は質アニメの監督もしくは
実写監督にステップアップすることを目指しており
ただ子供に玩具を売って金儲けするだけのアニメは見下している
過去の自分も含めて
富野のつくるものはもう売れない
そもそも80年代の段階で富野は質アニメの監督もしくは
実写監督にステップアップすることを目指しており
ただ子供に玩具を売って金儲けするだけのアニメは見下している
過去の自分も含めて
697通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 14:49:53.36ID:d2/rhZue0 名前の出てる人には何十億と予算が付くのに
富野にはもう付かない
富野にはもう付かない
698通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 14:58:21.03ID:TigcBHUx0699通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 15:02:52.74ID:ntvfaK2T0 さすがに理論がめちゃくちゃになってきたな
700通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 15:11:50.32ID:d2/rhZue0 >>698
誰と勘違いしてんだ?
誰と勘違いしてんだ?
701通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 15:17:22.05ID:d2/rhZue0 宮崎駿→世界映画祭受賞者
押井守→ビルボード1位獲得
富野→?
押井守→ビルボード1位獲得
富野→?
702通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 15:57:33.01ID:8vjOshar0703通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 16:00:57.18ID:3F9EwB+I0 富野を叩けるならどの人物でもかまわないスタイル
704通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 22:05:13.01ID:c5yOhC3O0 押井はパトシリーズの制作費20億掛けたのに映画は一億しかいかなくて大赤字って見た
コケさせても干されないって事は他に引き受けてくれる人がいないからなのでは
ナツコやマリみたいに。正直健全な業界じゃないな
コケさせても干されないって事は他に引き受けてくれる人がいないからなのでは
ナツコやマリみたいに。正直健全な業界じゃないな
705通常の名無しさんの3倍
2018/03/17(土) 22:15:23.60ID:ntvfaK2T0 それよりGARM WARSだろ
20億かけて興収2000万
ターンエー以下やで
これでも次が来るんだから凄いやつなんだよ
惚れこまれてる
20億かけて興収2000万
ターンエー以下やで
これでも次が来るんだから凄いやつなんだよ
惚れこまれてる
706通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 10:03:38.70ID:OsLuZBlr0 富野信者って富野が好きなんじゃなくて
富野が褒められたり世間的に認められたりすごいって言われると
俺 も 鼻 が 高 い よ
っていいたいだけだから
富野が褒められたり世間的に認められたりすごいって言われると
俺 も 鼻 が 高 い よ
っていいたいだけだから
707通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 11:03:29.11ID:342VDQQp0 >>706
オレはそんなこと無いけどなぁ
オレの好きなアニメ作品が、実は富野作品だったってだけだ
監督とか何も気にしないオレの親がいつも一番好きなアニメはトリトンとか言ってたけど、それも富野だと知ったときは戦慄した
オレはそんなこと無いけどなぁ
オレの好きなアニメ作品が、実は富野作品だったってだけだ
監督とか何も気にしないオレの親がいつも一番好きなアニメはトリトンとか言ってたけど、それも富野だと知ったときは戦慄した
708通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 11:52:37.67ID:1oKAMl370 >>706
んな事考えた事もねえが面白い事思い付く奴だなお前
んな事考えた事もねえが面白い事思い付く奴だなお前
709通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 13:38:49.15ID:7o5S6Q340 なるほど俺にはない発想だ
710通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 13:57:11.31ID:+JWaXSvj0 富野が世間で認められることなんてほぼないから
そういう意味で感情移入しているやつはマゾかアホだろ
そういう意味で感情移入しているやつはマゾかアホだろ
711通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 15:23:01.63ID:wIV9AYCS0 その認められていない人に君はなんでそんなに批判的なんだろうねwwwww
相手にしなきゃいいんじゃないの?
まあ反論もできずに逃亡するんだろうけどwwwwwwwwwww
相手にしなきゃいいんじゃないの?
まあ反論もできずに逃亡するんだろうけどwwwwwwwwwww
712通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 16:04:54.18ID:OsLuZBlr0 信者必至に否定してて笑けルゥ
713通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 16:15:10.79ID:oOsNeofo0 いま角川クールジャパン以外の仕事してんの?
ガンダムとお国にすがり付いてるように見えるのだが
ガンダムとお国にすがり付いてるように見えるのだが
714通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 16:18:12.08ID:wIV9AYCS0 >>678の発言も相当痛いな
草野球の監督を叩くためにプロの監督と比較するとか馬鹿そのものやんけw
しかも富野監督ってロボットアニメがメインなんだから映画の売上だけでなく
プラモデルとか、ゲームの売上とか多角的に見ないといけないのに
そして総売上的に見たらガンダムが一番上だもんな〜
まあ経済も理解できていない餓鬼なんだろうけどwwwwwwwwww
草野球の監督を叩くためにプロの監督と比較するとか馬鹿そのものやんけw
しかも富野監督ってロボットアニメがメインなんだから映画の売上だけでなく
プラモデルとか、ゲームの売上とか多角的に見ないといけないのに
そして総売上的に見たらガンダムが一番上だもんな〜
まあ経済も理解できていない餓鬼なんだろうけどwwwwwwwwww
715通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 16:19:36.84ID:wIV9AYCS0 ミスった >>679
716通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 16:22:32.30ID:wIV9AYCS0 修正 >>680
何度もミスってすまんな
何度もミスってすまんな
717通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 17:08:30.72ID:J7xEYkuf0 人生ミスってんだからこれくらい気にすんな
718通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 20:12:13.63ID:rrGWo8dP0719通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 23:02:33.25ID:+JWaXSvj0 富野は日野さんみたいに玩具プロデュースまでやってないし
ガンダムブームはなく
ガンプラブームがあっただけで手柄はバンダイにありと言われていたくらいだから
なんでこんな富野の本心を理解していない キチガイがでかい面しているんだか
ガンダムブームはなく
ガンプラブームがあっただけで手柄はバンダイにありと言われていたくらいだから
なんでこんな富野の本心を理解していない キチガイがでかい面しているんだか
720通常の名無しさんの3倍
2018/03/18(日) 23:35:56.54ID:J7xEYkuf0 ガンダムブームが無かった
というのは最近良く見かけるけど
さすがに当時を知らなすぎるわ
というのは最近良く見かけるけど
さすがに当時を知らなすぎるわ
721通常の名無しさんの3倍
2018/03/19(月) 00:33:06.86ID:qeKK7Ruc0 ついにガンダムブームまで無かった事になったか
いずれ本編も無くなるな
いずれ本編も無くなるな
722通常の名無しさんの3倍
2018/03/19(月) 08:27:11.12ID:04hgOxZM0 ガンプラというグッズがなければヤマトと同じ運命だった
そういう意味ではグッズの売り上げがキャラ(人間)だったエヴァはきわめて特殊
そういう意味ではグッズの売り上げがキャラ(人間)だったエヴァはきわめて特殊
723通常の名無しさんの3倍
2018/03/19(月) 09:21:19.25ID:htNJQ6cD0 >>722
エヴァは企画からして意図的に玩具要素を排除してるじゃん
制作側が狙ってやって成功したことで、自然にそうなったわけじゃない
ガンダムもその影響で玩具でなく作品に力を入れる方向性でターンエー作って見事に失敗
玩具路線に戻ったけど
後半はその通りだろう
ガンプラのおかげで作品でなくガンダムというキャラとして生き残った
もはや仮面ライダーとかウルトラマン、キティちゃんなんかの同類
だからこそ40年続いて今後の寿命も長いとも言える
作品や原作者に縛られてないからできることで、逆に言えばもはやグッズ売上と富野の間に相関関係は殆ど無い
エヴァは企画からして意図的に玩具要素を排除してるじゃん
制作側が狙ってやって成功したことで、自然にそうなったわけじゃない
ガンダムもその影響で玩具でなく作品に力を入れる方向性でターンエー作って見事に失敗
玩具路線に戻ったけど
後半はその通りだろう
ガンプラのおかげで作品でなくガンダムというキャラとして生き残った
もはや仮面ライダーとかウルトラマン、キティちゃんなんかの同類
だからこそ40年続いて今後の寿命も長いとも言える
作品や原作者に縛られてないからできることで、逆に言えばもはやグッズ売上と富野の間に相関関係は殆ど無い
724通常の名無しさんの3倍
2018/03/19(月) 09:40:10.30ID:1pnFjmEc0 ガンダムブームはなくガンプラブームがあっただけとの主張は、なぜか富野信者が好きな
淫行岡田斗司夫の主張だったな
まどちらにしろ ガンダムもあと10年程度でなくなるか
今のヤマトかウルトラマン程度の経済規模に落ちるだろう
淫行岡田斗司夫の主張だったな
まどちらにしろ ガンダムもあと10年程度でなくなるか
今のヤマトかウルトラマン程度の経済規模に落ちるだろう
725通常の名無しさんの3倍
2018/03/19(月) 11:03:52.26ID:htNJQ6cD0 富野信者が岡田好きとか初耳だわw
嫌ってるやつはよく見るけど
嫌ってるやつはよく見るけど
726通常の名無しさんの3倍
2018/03/19(月) 11:54:42.67ID:ZnDTT+330 岡田を評価しているのはオタク第1世代の連中だけ
それ以降の連中はただの口うるさいデブとしか見てない
それ以降の連中はただの口うるさいデブとしか見てない
727通常の名無しさんの3倍
2018/03/19(月) 12:34:41.83ID:xFW4ufF80 島本漫画の群像と庵野の実際の経歴と学生食いのオタキングの違いを描いて欲しいが
実際の日本アニメ史と国際的な評価とを整理して記述出来る人がいない。
一円も得ていないアマチュアブログ評論とか学生論文に毛が生えた程度の80年代時代錯誤の売文か
そんなのしかないのが現状。
実際の日本アニメ史と国際的な評価とを整理して記述出来る人がいない。
一円も得ていないアマチュアブログ評論とか学生論文に毛が生えた程度の80年代時代錯誤の売文か
そんなのしかないのが現状。
728通常の名無しさんの3倍
2018/03/20(火) 19:45:29.82ID:IlBtTr9Q0 【書籍】 「アニメ聖地88Walker」アニメの舞台を完全ガイド 富野由悠季のインタビューも掲載
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1521448225/
こんなアホな仕事しか来ない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1521448225/
こんなアホな仕事しか来ない
729通常の名無しさんの3倍
2018/03/20(火) 19:53:47.58ID:BHEDXV4q0 こういう文化人ぽく、それでいてアニメ界のご意見番、大御所って扱いは
本人は幸せだろうし良いんじゃね?ファンとしては歯がゆい気もするが
本人は幸せだろうし良いんじゃね?ファンとしては歯がゆい気もするが
730通常の名無しさんの3倍
2018/03/20(火) 22:21:45.31ID:ONF0t8c30 サンライズがシティーハンターの劇場版作るんだってね
Gレコ劇場版ガチで作ってないのが笑ったw
後発に思い切り追い抜かれてるんだもの
Gレコ劇場版ガチで作ってないのが笑ったw
後発に思い切り追い抜かれてるんだもの
731通常の名無しさんの3倍
2018/03/20(火) 23:00:33.25ID:WlYse+tZ0 どう考えてもガンダム40周年の発表会でオリジン新作とかと合わせて発表だろ
そこで発表されなかったらもう終わり
そこで発表されなかったらもう終わり
732通常の名無しさんの3倍
2018/03/20(火) 23:22:31.07ID:IsWu/MSy0733通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 00:06:35.69ID:T2UMU3qW0 なんていうかさ、自慰レコはお爺ちゃんの
退職金みたいなもんだから好き勝手やれたわけで
その上での爆死なんだからもうね。
映画? 今の御時世、真っ赤っ赤をもう一回ってのは
流石にムリでしょwww
退職金みたいなもんだから好き勝手やれたわけで
その上での爆死なんだからもうね。
映画? 今の御時世、真っ赤っ赤をもう一回ってのは
流石にムリでしょwww
734通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 01:40:19.66ID:Ug429tfY0735通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 01:48:23.37ID:Ug429tfY0 理屈が分からんのだが
真夜中な上に時期的にBFと被ってて鉄血の半分ぐれえしか視聴率なかったんだし
世間的認知度で言や今から再放送したとしても新番組みてえなもんじゃねえ?
公開が遅れたら商機も何も、世間的にゃGレコなんて総集編だろうが完全新作も同然だろ
大半のオタクは見てもいねえんだし
真夜中な上に時期的にBFと被ってて鉄血の半分ぐれえしか視聴率なかったんだし
世間的認知度で言や今から再放送したとしても新番組みてえなもんじゃねえ?
公開が遅れたら商機も何も、世間的にゃGレコなんて総集編だろうが完全新作も同然だろ
大半のオタクは見てもいねえんだし
736通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 02:00:56.73ID:7NULiSaa0 ∀は退職金だしキングゲイナーは退職金だしリーンの翼は退職金だしGレコは退職金
737通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 02:01:30.61ID:0M7HRt9L0 >>735
お前の理屈の方がわけが分からんわw
Gレコはすでに放送された番組でガンダムということで良くも悪くも一定の認知度がある
スパロボXにも登場したしな
しかも作品内容としては非常に質が悪かったということで未だに叩かれてるし
富野が燃料を随時投下して炎上させてるし
未だに悪評ばかり残ってるのに何で新作扱いになるんだよw
お前の理屈の方がわけが分からんわw
Gレコはすでに放送された番組でガンダムということで良くも悪くも一定の認知度がある
スパロボXにも登場したしな
しかも作品内容としては非常に質が悪かったということで未だに叩かれてるし
富野が燃料を随時投下して炎上させてるし
未だに悪評ばかり残ってるのに何で新作扱いになるんだよw
738通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 02:10:23.75ID:Ug429tfY0 そうかあ?
お前が言うほど世間的認知度ねえだろ
過大評価だわ
お前が言うほど世間的認知度ねえだろ
過大評価だわ
739通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 02:40:57.24ID:2CmkTA4s0 板によっては、Gレコは個人的には好きだった、的な評価の多い板だってあるしなぁ(ニュー速+とか、オッサン率が特に高い板では評価が悪くない、むしろ好評価の方が多い)
「未だに叩かれてる」じゃなくて、「(アンチスレで)未だに叩かれてる」とか「(新シャア板で)未だに叩かれてる」とかだったりしないよな?
「未だに叩かれてる」じゃなくて、「(アンチスレで)未だに叩かれてる」とか「(新シャア板で)未だに叩かれてる」とかだったりしないよな?
740通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 03:09:46.60ID:ho+ht5K00 商機が分かればどこの企業も潰れないけど
普通に考えてGレコ商品が出ないのはあまり高評価じゃないからじゃないの?
ネットの声がでかいのは暇な中高年が叫んでるだけじゃないの?
普通に考えてGレコ商品が出ないのはあまり高評価じゃないからじゃないの?
ネットの声がでかいのは暇な中高年が叫んでるだけじゃないの?
741通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 03:14:02.78ID:Ug429tfY0 5chが情報の最先端だったのは種の辺りの一時期のみ
2010年代以降のシャア板なんて全くあてにならん
SNSでもGレコへの言及なんて流行りモノの鉄血の10000分の1以下
出来不出来が話題になる以前の問題
ぶっちゃけ誰も見てねえ
誰も見てねえは大袈裟だがオタクが10000人居たら1人か2人しか見てねえ
Gレコの世間的認知度が十分高いなんて言ってんのは日本で>>737だけだろ
2010年代以降のシャア板なんて全くあてにならん
SNSでもGレコへの言及なんて流行りモノの鉄血の10000分の1以下
出来不出来が話題になる以前の問題
ぶっちゃけ誰も見てねえ
誰も見てねえは大袈裟だがオタクが10000人居たら1人か2人しか見てねえ
Gレコの世間的認知度が十分高いなんて言ってんのは日本で>>737だけだろ
742通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 03:22:17.58ID:ho+ht5K00 >>741
10000分の1なんてデータあるのか?
10000分の1なんてデータあるのか?
743通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 03:27:07.02ID:gznUDEOf0 止まるんじゃねえぞ音頭の盛り上りが続いてるうちに鉄血劇場版やれよ商機逃すぞ
って言われたらそうかと納得もするが
Gレコ早くやらないと商機逃すぞといわれてもピンと来んな
って言われたらそうかと納得もするが
Gレコ早くやらないと商機逃すぞといわれてもピンと来んな
744通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 06:21:47.30ID:VPfOPc6f0 Gレコって一応ガノタはみんな見ようとしたんじゃないの?
ただ余りにもイミフな展開と会話劇にナンジャコリャ?(´・ω・`)となって
視聴辞めて、とりあえず最終回だけ見てフーン(゜.゜)
イミワカンネ?(´・ω・`)で大半の人が終わったと思う。
ただ余りにもイミフな展開と会話劇にナンジャコリャ?(´・ω・`)となって
視聴辞めて、とりあえず最終回だけ見てフーン(゜.゜)
イミワカンネ?(´・ω・`)で大半の人が終わったと思う。
745通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 07:15:57.27ID:MimQi4j50 お前が頭の中で「思った」話なんて誰も聞いてねえよw
746通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 07:34:13.53ID:b7mY9mdF0 信者ぇ
747通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 08:03:46.35ID:zArY1M1f0 知名度が無いから新作みたいなものって
ある意味それくらいコケたって証明でもあるんだよな
そういう作品が劇場版で大化けする確率はいかほどのものか?
ある意味それくらいコケたって証明でもあるんだよな
そういう作品が劇場版で大化けする確率はいかほどのものか?
748通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 09:01:15.04ID:1sPw4Oxq0 ID:Ug429tfY0の言ってる事が完全に意味不明すぎる
だいたい認知が弱いのと既存作か完全新作かは全く別
映画製作が発表されば興味を持った奴は検索するからその時点で完全にOUTになる
特に富野の自虐インタとか見られたらな
今は作品評価を事前に調べたり、口コミでの高評価を聞いてから行く
何も調べずに見に行くやつなんてまず皆無
さらに発表記事もTV放送されたことを説明するからなお更新作とは見られない
TVの総集編なのねで判断されてTV版を見てない・興味が無かった人々は以後スルーしてオシマイ
一例を挙げればGレコと似たり寄ったりの売り上げのマクロスΔ劇場版製作発表の記事でも
「人気シリーズの最新作として2016年に放送された『マクロスΔ』。」という一文が入って既存作であることを説明する
これが普通なのになんでGレコ映画が新作と認知されるんだが意味不明すぎるぞw
だいたい認知が弱いのと既存作か完全新作かは全く別
映画製作が発表されば興味を持った奴は検索するからその時点で完全にOUTになる
特に富野の自虐インタとか見られたらな
今は作品評価を事前に調べたり、口コミでの高評価を聞いてから行く
何も調べずに見に行くやつなんてまず皆無
さらに発表記事もTV放送されたことを説明するからなお更新作とは見られない
TVの総集編なのねで判断されてTV版を見てない・興味が無かった人々は以後スルーしてオシマイ
一例を挙げればGレコと似たり寄ったりの売り上げのマクロスΔ劇場版製作発表の記事でも
「人気シリーズの最新作として2016年に放送された『マクロスΔ』。」という一文が入って既存作であることを説明する
これが普通なのになんでGレコ映画が新作と認知されるんだが意味不明すぎるぞw
749通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 09:03:46.42ID:1sPw4Oxq0 >>747
>そういう作品が劇場版で大化けする確率はいかほどのものか?
総集編ならまず無理
大化け以前に客が選択肢からはずす
例えば超駄作ドラマの総集編を劇場公開すると発表したら一体どれだけの客が足を運ぶんだ?ってこと
よほどのキワモノだけだよ
>そういう作品が劇場版で大化けする確率はいかほどのものか?
総集編ならまず無理
大化け以前に客が選択肢からはずす
例えば超駄作ドラマの総集編を劇場公開すると発表したら一体どれだけの客が足を運ぶんだ?ってこと
よほどのキワモノだけだよ
750通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 09:04:27.50ID:/LyHywfz0 鉄血の話題の大半は異世界オルガという現実
751通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 09:36:55.81ID:EyAa2zfi0 >>742
信者でもアンチでも好きに意見言えばいいと思うんだけど
そのためにデータ捏造したり、事実を捻じ曲げたりするのは許せんわ
10年、20年前のネットのテキトーな書き込みが今やまるで真実のように語られてるの見ると
そういうのだけは本当に死ねと思う
信者でもアンチでも好きに意見言えばいいと思うんだけど
そのためにデータ捏造したり、事実を捻じ曲げたりするのは許せんわ
10年、20年前のネットのテキトーな書き込みが今やまるで真実のように語られてるの見ると
そういうのだけは本当に死ねと思う
752通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 09:48:14.12ID:1sPw4Oxq0 >>741
>SNSでもGレコへの言及なんて流行りモノの鉄血の10000分の1以下
そのデータの根拠は?
データを出した以上ソースがあるはずだよな
ここにソース出して見せろよ
もっともそんなものないだろうがな
自分の妄想を根拠にした捏造データ並べてる時点でお前の主張がデタラメだってことを立証してるよ
>SNSでもGレコへの言及なんて流行りモノの鉄血の10000分の1以下
そのデータの根拠は?
データを出した以上ソースがあるはずだよな
ここにソース出して見せろよ
もっともそんなものないだろうがな
自分の妄想を根拠にした捏造データ並べてる時点でお前の主張がデタラメだってことを立証してるよ
753通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 12:17:49.81ID:s5wlL0SN0 鉄血は放送直後に毎回Twトレンドトップに入ってたのに比べてGレコは入ってるの見た事ない
放送時間が日曜の夕方なのでトレンド入りさせるには膨大な件数の投稿が要る
その辺からすると一万分の一どころか三万分の一くらいな気がする
放送時間が日曜の夕方なのでトレンド入りさせるには膨大な件数の投稿が要る
その辺からすると一万分の一どころか三万分の一くらいな気がする
754通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 12:20:30.57ID:GMkhQcn80 鉄血も2期でズッコケたから、あんま比較しても
仕方無いと思うが、レコはなあ…。
結局お爺ちゃんが若者主人公の物語を
作ろうとすることに無理があるのではないか?
いっそハゲは死に損ないで老いて見も心も
腐りきって喰うために殺し屋やってる
ケチなジオン兵とかを主人公にした話でも
作った方がまだ視聴者の共感を呼べるのではないか?(´・ω・`)
なんつか昨今のハゲのいう健やかな若者の主人公象って
全く共感できないしな〜┐(゚〜゚)┌
仕方無いと思うが、レコはなあ…。
結局お爺ちゃんが若者主人公の物語を
作ろうとすることに無理があるのではないか?
いっそハゲは死に損ないで老いて見も心も
腐りきって喰うために殺し屋やってる
ケチなジオン兵とかを主人公にした話でも
作った方がまだ視聴者の共感を呼べるのではないか?(´・ω・`)
なんつか昨今のハゲのいう健やかな若者の主人公象って
全く共感できないしな〜┐(゚〜゚)┌
755通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 13:36:03.80ID:MimQi4j50756通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 14:19:01.82ID:ZYvDIaKl0757通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 15:04:06.74ID:hpUokR6+0 >>748
劇場版エウレカへのアニオタの反応見るととてもそうは思えんがなあ
今のユーザーが何事もネットで下調べするって嘘だろ?
映画なんてどっかでチラッと見た宣伝バナーの印象で行くかどうか決めてるだろ
劇場版エウレカへのアニオタの反応見るととてもそうは思えんがなあ
今のユーザーが何事もネットで下調べするって嘘だろ?
映画なんてどっかでチラッと見た宣伝バナーの印象で行くかどうか決めてるだろ
758通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 18:45:24.82ID:2CmkTA4s0 >>753
鉄血を見てた層は、ツイッターをバリバリやってる若年層
Gレコを見てた層は、ツイッターをやってない40代50代
なんじゃないかな?
富野がGレコを見せたがってたティーン層はGレコを見てなかったってのは事実だろうとは思う
鉄血を見てた層は、ツイッターをバリバリやってる若年層
Gレコを見てた層は、ツイッターをやってない40代50代
なんじゃないかな?
富野がGレコを見せたがってたティーン層はGレコを見てなかったってのは事実だろうとは思う
759通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 19:30:21.42ID:/LyHywfz0 今の10代はほとんどラインだろ
760通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 23:01:37.50ID:rWI0dyAi0 ガンダムはそもそも若いやつはみない
761通常の名無しさんの3倍
2018/03/21(水) 23:42:43.62ID:zArY1M1f0 実際自分の年齢に合わせた作品作りって大事だと思うな
心は若いつもりでも絶対くたびれてるんだから
パヤオも風立ちぬで素直になって憑き物が取れたようだったからな
心は若いつもりでも絶対くたびれてるんだから
パヤオも風立ちぬで素直になって憑き物が取れたようだったからな
762通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 01:42:21.88ID:F4CWGvhT0 >>747
>そういう作品が劇場版で大化けする確率はいかほどのものか?
大化けする確立というか大化けさせる手法は1つしかない
端的に言えば単純明快・全く別物に再構成してシンプルな映画1本で終わらせる
これしかない
TV版は映画を作るための動画アーカイブとしてしか存在価値が無く
主要キャラは片っ端から切り捨てて物語も設定も一から全部作り直し
「エウレカ ポケットが虹でいっぱい」や「ラーゼフォン 多元変奏曲」はそうやって作って評価をあげた
ラーゼフォン映画なんてヒロインや主要キャラごっそり削ってキャラの統合までしてたからね
Gレコで例えればアイーダとラライヤを統合したようなことをやった
なおガンダムでは映画ではないがAGEのOVAがフリット編とキオ編を丸ごと捨ててアセム編だけで作り直しをやってる
でもこれは富野には絶対にできない手法
昔から捨てるのがドヘタだし
ましてGレコを5部作なんていってTV垂れ流しを目論んでるようじゃね
>そういう作品が劇場版で大化けする確率はいかほどのものか?
大化けする確立というか大化けさせる手法は1つしかない
端的に言えば単純明快・全く別物に再構成してシンプルな映画1本で終わらせる
これしかない
TV版は映画を作るための動画アーカイブとしてしか存在価値が無く
主要キャラは片っ端から切り捨てて物語も設定も一から全部作り直し
「エウレカ ポケットが虹でいっぱい」や「ラーゼフォン 多元変奏曲」はそうやって作って評価をあげた
ラーゼフォン映画なんてヒロインや主要キャラごっそり削ってキャラの統合までしてたからね
Gレコで例えればアイーダとラライヤを統合したようなことをやった
なおガンダムでは映画ではないがAGEのOVAがフリット編とキオ編を丸ごと捨ててアセム編だけで作り直しをやってる
でもこれは富野には絶対にできない手法
昔から捨てるのがドヘタだし
ましてGレコを5部作なんていってTV垂れ流しを目論んでるようじゃね
763通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 06:21:39.60ID:1r9UI8Il0 そうやって売上を伸ばすことを最優先事項に持ってくるなら、そういう考えになるだろうな
でも富野の最優先事項は自分の作りたいものを作る事であって、売上かどうとかは二の次だよ
もう70越えたジジイなんだぜ?パヤオみたいに趣味丸出しなものを作らせろよ
でも富野の最優先事項は自分の作りたいものを作る事であって、売上かどうとかは二の次だよ
もう70越えたジジイなんだぜ?パヤオみたいに趣味丸出しなものを作らせろよ
764通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 08:19:27.12ID:4dBUrCTP0 パヤオは趣味丸出しでも売れちゃうから
仮にGレコ並みのクソつまらない駄作を作ったとしても売れるだろう
仮にGレコ並みのクソつまらない駄作を作ったとしても売れるだろう
765通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 09:57:58.42ID:hCIxruwN0 >>763
もう作りたいものは作らせだろ
Gレコをな
それ以上要求するのはお門違いってもんだ
他人(バンダイ)の金なんだからな
それが嫌ならジブリ(ハヤオ&鈴木)のように独立して
自分達で黒字作って自分達で好きなもの作ればいい
もう作りたいものは作らせだろ
Gレコをな
それ以上要求するのはお門違いってもんだ
他人(バンダイ)の金なんだからな
それが嫌ならジブリ(ハヤオ&鈴木)のように独立して
自分達で黒字作って自分達で好きなもの作ればいい
766通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 10:14:51.96ID:qwYf7GgR0 風立ちぬを見て、パヤオが好き放題やっているので
是非真似したいと考えてつくったのがGレコなんだろ
でもそこまでに積み上げた世間からの評価の差は如何ともし難い
是非真似したいと考えてつくったのがGレコなんだろ
でもそこまでに積み上げた世間からの評価の差は如何ともし難い
767通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 10:46:54.77ID:hh6FpM1o0 超時空老害トミノス
768通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 11:17:19.14ID:bSRyn/M70 風立ちぬってパヤオ本人的には世のため人のために作ったつもりなんじゃないのか
769通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 11:35:44.36ID:CifhcZj/0 富野だってGレコは世の中というか将来を担う少年の教育のためにつくったが
まったく役に立たなかっただけだ
まったく役に立たなかっただけだ
770通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 11:50:34.08ID:qwYf7GgR0 両者とも、世の為人の為自分の為という状態で作っているよ
でもそこまでに至るまでの道が両者全然違うのが、悲劇と喜劇の分かれ目になっている
でもそこまでに至るまでの道が両者全然違うのが、悲劇と喜劇の分かれ目になっている
771通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 13:55:31.89ID:eC5ebOk50 風立ちぬはパヤオの好き勝手なのか世のため人のためなのか
どっちって事にするんだ
話に入れんからまずどっちで行くか方針決めてくれ
どっちって事にするんだ
話に入れんからまずどっちで行くか方針決めてくれ
772通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 14:05:42.33ID:zFJPP84R0 今度はパヤオ使って富野を貶す作戦にしたのか
バカだな
バカだな
773通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 14:27:02.15ID:oWdRm3F40 えっ?
774通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 15:00:08.85ID:yytR8Lgh0775通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 20:07:10.17ID:HULsWB9s0 >>763
売れるための方法論ではなく、伝えるための方法論だと思うよ
売れるための方法論ではなく、伝えるための方法論だと思うよ
776通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 21:05:18.14ID:nbb4bKhW0 富野信者の自演凄まじき
そんなレベルのコミュ能力だからGレコなんて絶賛してるのかねえ
そんなレベルのコミュ能力だからGレコなんて絶賛してるのかねえ
777通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 21:12:12.07ID:TlmuZZ7W0 おまいう
778通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 21:48:55.23ID:5Xr+kxIb0 ま〜た2回留年中卒性病ガイジが発狂しているのか
Gレコ叩いてもお前の人生は良くならないんやで?
早く借金返して親に土下座しろよとwwwwwwwww
Gレコ叩いてもお前の人生は良くならないんやで?
早く借金返して親に土下座しろよとwwwwwwwww
779通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 22:13:04.39ID:r4PauKUE0 >>771
>風立ちぬはパヤオの好き勝手なのか世のため人のためなのか
そんなものどっちでもいいんだよ
重要なのはハヤオは自分で稼いだ金で自分の作品を作ってること
ところが富野は他人の金で自分の作品を作ってる
Gレコは他人の金で作った
そして大コケした
そうなった以上映画なんて諦めて富野はおとなしく文化人でもやれってことさ
>風立ちぬはパヤオの好き勝手なのか世のため人のためなのか
そんなものどっちでもいいんだよ
重要なのはハヤオは自分で稼いだ金で自分の作品を作ってること
ところが富野は他人の金で自分の作品を作ってる
Gレコは他人の金で作った
そして大コケした
そうなった以上映画なんて諦めて富野はおとなしく文化人でもやれってことさ
780通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 22:29:33.35ID:4dBUrCTP0 また訳のわからないこと言ってるw
781通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 22:53:37.64ID:r4PauKUE0782通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 23:07:34.24ID:MyMrLLEy0 この流れまたGレコの予算問題になって小形Pの証言は本当なのか嘘なのか問答に戻るのか
783通常の名無しさんの3倍
2018/03/22(木) 23:15:56.51ID:CifhcZj/0 どうでもいいよ
784通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 00:30:26.19ID:cRXqpDh20 26話アニメつくるのに安くても3億かかる
失敗したから億の金ちょーだいなんていう奴は袋叩きにされても文句言えんな
失敗したから億の金ちょーだいなんていう奴は袋叩きにされても文句言えんな
785通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 00:30:54.61ID:mHo1/gED0 Gレコ映画なんてあるわけないじゃん
誰が観に行くんだよ
誰が観に行くんだよ
786通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 01:24:28.00ID:fZoXCtWn0 俺
787通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 01:40:44.02ID:6bT35ja80 >>782
アンチはそれしか話すことが無いからな
アンチはそれしか話すことが無いからな
788通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 05:26:13.58ID:lLl0x5ke0 キチガイはそういう話の流れにしか持っていけなくて残念
789通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 06:39:46.25ID:6bT35ja80 作品を語るときに、その作品が赤字だったかどうかばかり話すほうが、どうかしてると思うけどなぁ
790通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 13:36:43.72ID:H1GIsBCv0 小説やコミカライズのターンエーってどんななの?アニメしか知らんけど…
あとGレコとはどういう関係性になってんの?
あとGレコとはどういう関係性になってんの?
791通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 13:51:15.82ID:iOFckCq+0 すでに終活に入った富野の成功不成功なんてもう結果でたもんどうでもいい
ただお爺ちゃん最後の願いのGレコが日の目を見れるかどうかだろう
これはバンナムの採算問題より
3部のうち1部のコンテアフレコまで終わった後コンテを書き直し5部にした
富野のボケ具合の進行で 完成させられるのかということのほうが問題になるだろう
完成しないなら いくら宮河が温情みせても公開しようがない
ただお爺ちゃん最後の願いのGレコが日の目を見れるかどうかだろう
これはバンナムの採算問題より
3部のうち1部のコンテアフレコまで終わった後コンテを書き直し5部にした
富野のボケ具合の進行で 完成させられるのかということのほうが問題になるだろう
完成しないなら いくら宮河が温情みせても公開しようがない
792通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 14:03:01.73ID:Y7pIDNoW0 他人のカネで作るのがプロ(ドヤッってんだから
赤字じゃオハナシになりませんね
赤字じゃオハナシになりませんね
793通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 15:07:30.85ID:4pRM5j0A0 テレビ版編集して総集編にしたの
バンダイチャンネルに流して終わりだろ。
採算の見通しもたたないのに箱なんか
借りれんしな。
バンダイチャンネルに流して終わりだろ。
採算の見通しもたたないのに箱なんか
借りれんしな。
794通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 16:10:04.59ID:soBlx+q30 配給会社からお断りだよ
何で採算が取れないと分かりきってる代物に劇場貸さなきゃいかんのだ
何で採算が取れないと分かりきってる代物に劇場貸さなきゃいかんのだ
795通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 16:17:41.80ID:BLtQFs7v0 映画会社がそんなことできるなら
爆死作品の映画放映なんかないのにな
とりあえず病院に行くことをお勧めするわ
爆死作品の映画放映なんかないのにな
とりあえず病院に行くことをお勧めするわ
796通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 17:19:29.97ID:soBlx+q30 その爆死作品とやらの映画は5部作もあったのか?
第一映画放映って何だよw
日本語すら使えないか
病院行くのはお前だったなw
第一映画放映って何だよw
日本語すら使えないか
病院行くのはお前だったなw
797通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 18:20:22.83ID:nq5MsYca0 結局反論できずにレッテル張りかよ
映画公開を映画会社が決めれると勘違いしているから馬鹿にされているのにな
早く入院した方がいいと思うぞ?
また親に家から出ていけと言われそうだしな
映画公開を映画会社が決めれると勘違いしているから馬鹿にされているのにな
早く入院した方がいいと思うぞ?
また親に家から出ていけと言われそうだしな
798通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 18:33:22.03ID:soBlx+q30 >>797
日本語も出来ない基地外は社会常識も無いようだなw
http://relieved-stamp.net/creative/movie-distribution/
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
>それを広告宣伝して興行収入を得るという運営方法をしています。
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
配給会社は売れる映画を選択して商売してるんだよ
売れない映画なんざ誰が選ぶかよ
レッテルガーと発狂してないで病院行けw
日本語も出来ない基地外は社会常識も無いようだなw
http://relieved-stamp.net/creative/movie-distribution/
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
>それを広告宣伝して興行収入を得るという運営方法をしています。
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
>映画配給会社では、ヒットをしそうな映画の権利を買い取り、
配給会社は売れる映画を選択して商売してるんだよ
売れない映画なんざ誰が選ぶかよ
レッテルガーと発狂してないで病院行けw
799通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 18:41:59.52ID:nq5MsYca0 だから売れない映画はどうやって判断するんだって言ってるんだよ
配給会社がそんなことできるなら爆死映画なんて生まれないんだけどなwwwwww
どんだけ世間知らずなんだよとwwwwwwwwwwwwwww
配給会社がそんなことできるなら爆死映画なんて生まれないんだけどなwwwwww
どんだけ世間知らずなんだよとwwwwwwwwwwwwwww
800通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 20:28:30.78ID:RrhcW/r50 世に出てない作品は爆死するかは分からない
でもGレコは爆死済みのバラバラ死体だからな
でもGレコは爆死済みのバラバラ死体だからな
801通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 21:24:00.04ID:u/EX/kul0 Gレコ総集編、ネットフリックスで流してくれれば契約するいいきっかけになるんだが
802通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 21:38:43.72ID:YpiUScfh0803通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 21:40:36.08ID:nq5MsYca0 それで?何で大爆死したGレコとやらの制作が決まったんですか?
何でゲームやスパロボに参戦できるんですか?
早く答えろよとwwwwwwwwwww
何でゲームやスパロボに参戦できるんですか?
早く答えろよとwwwwwwwwwww
804通常の名無しさんの3倍
2018/03/23(金) 23:09:52.26ID:YB4JnyO+0805通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 00:24:48.34ID:IyiBDshQ0 ここで暴れてるwww君は福岡の引きこもりニートですから相手にするだけ時間の無駄です
806通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 00:29:51.30ID:Yc/Vqa8c0 反論まだですか?映画配給会社はどうやって売れる売れない判断しているの?
結局答えられずに逃げるんだなwwwwwwwwww
溝口や雑巾と同類の雑魚じゃねーかwwwwwwwwww
結局答えられずに逃げるんだなwwwwwwwwww
溝口や雑巾と同類の雑魚じゃねーかwwwwwwwwww
807通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 00:53:41.46ID:3H3+vtz50 2ちゃんで唯一残ったこの富野スレで暴れるのはいいが
ほかのあちこちのスレで暴れないいで欲しい
恥ずかしいから
ほかのあちこちのスレで暴れないいで欲しい
恥ずかしいから
808通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 01:01:38.35ID:9AN9HV6N0 OMAIU
809通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 01:08:18.41ID:Yc/Vqa8c0 暴れないで欲しい。×
僕は馬鹿なので反論できません。許してください。の間違いだろ?wwwwwwww
そうやって自分の発言すら説明できないから馬鹿にされているだけなのになwwwww
早く親に謝ろうぜ?生まれてきてごめんなさいってなwwwwwwwwwww
僕は馬鹿なので反論できません。許してください。の間違いだろ?wwwwwwww
そうやって自分の発言すら説明できないから馬鹿にされているだけなのになwwwww
早く親に謝ろうぜ?生まれてきてごめんなさいってなwwwwwwwwwww
810通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 02:46:04.26ID:8iRnBsAC0 富野信者の代表がこいつってのがすべてを現してる
811通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 03:01:22.82ID:OzObN9/V0 そだねー(棒)
812通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 05:49:59.98ID:16woPevi0 まともなのは卒業しちまったからな
813通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 08:35:58.55ID:Yc/Vqa8c0 俺を代表にするのは勝手にすればいいけど、
それだとアンチが信者に何も言い返せず逃亡したことになるんだけど?
ちゃんと逃げずに反論することだなwwwwwwwwwwwwww
それだとアンチが信者に何も言い返せず逃亡したことになるんだけど?
ちゃんと逃げずに反論することだなwwwwwwwwwwwwww
814通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 10:09:01.84ID:/KnLJHl20 いっそ26部作にしてほしい
815通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 15:55:39.02ID:0sIASVdL0 Gレコはすでに大爆死していてそれを映画化しても売れない
こんなことは配給会社でなくても誰でもわかる話
だから富野があれこれ大口叩いてるのにサンライズは企画を通さないんだな
こんな簡単な話を理解できないのは引きニートのwww君だけ
こんなことは配給会社でなくても誰でもわかる話
だから富野があれこれ大口叩いてるのにサンライズは企画を通さないんだな
こんな簡単な話を理解できないのは引きニートのwww君だけ
816通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 16:18:00.69ID:76Yedwgd0 毎日故郷に恨み言言ってても
他人から故郷を馬鹿にされるとキレる
埼玉県民みたいなもん
他人から故郷を馬鹿にされるとキレる
埼玉県民みたいなもん
817通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 16:34:42.61ID:/eSwpLEe0 爆死爆死といわれた∀だって、しっかりと劇場版やったからなぁ
818通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 18:18:47.78ID:Yc/Vqa8c0 結局爆死ってお前の個人的な感想だもんな
なら逆に円盤が売れたとされる種の劇場版ができないのは何故なんだろうねwwww
早く説明してくれるかな?wwwwwwwww
なら逆に円盤が売れたとされる種の劇場版ができないのは何故なんだろうねwwww
早く説明してくれるかな?wwwwwwwww
819通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 20:21:33.43ID:oLIBW4r30 劇場種は台本が上がらなかったからだよな。
んで話にならんから負債から台本取り上げようと
したけど断固許否。
んでやっと1校が上がったけど誰の眼にも商業レベル
じゃないのでリテイク依頼。
んで以降、なにも上がらなくなってどうにもならないので
チーム解散、プロジェクト終了。
てのが漏れ聞こえてきた話だわな。
んで話にならんから負債から台本取り上げようと
したけど断固許否。
んでやっと1校が上がったけど誰の眼にも商業レベル
じゃないのでリテイク依頼。
んで以降、なにも上がらなくなってどうにもならないので
チーム解散、プロジェクト終了。
てのが漏れ聞こえてきた話だわな。
820通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 21:26:08.33ID:/eSwpLEe0 で、別の人に種の続編を頼んだところ「続編じゃなくて完全新作で作りたい」と言われて、出てきたのが00って噂だな
821通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 22:11:58.26ID:8Sq2RSXP0822通常の名無しさんの3倍
2018/03/24(土) 23:52:22.93ID:3H3+vtz50 Gレコを採算ラインで考えているアホ
要するに富野ヘの温情で
退職金代わりに5部で1億くらいだしてやるか
どうか 温情とか非難されないための 手切れ金みたいなもんだからね
自称信者もアンチも知識が恐ろしく足りない
そもそも、富野なんて最近イキっている人でもなく
むしろ生死不明というか、もう存在自体消えているような爺さん
叩くようなアンチはいるはずもなく
結局は信者の転化したものか、自作自演だろう
要するに富野ヘの温情で
退職金代わりに5部で1億くらいだしてやるか
どうか 温情とか非難されないための 手切れ金みたいなもんだからね
自称信者もアンチも知識が恐ろしく足りない
そもそも、富野なんて最近イキっている人でもなく
むしろ生死不明というか、もう存在自体消えているような爺さん
叩くようなアンチはいるはずもなく
結局は信者の転化したものか、自作自演だろう
823通常の名無しさんの3倍
2018/03/25(日) 00:14:02.14ID:+RTpjDww0 富野はすでにガンダム年金もらっているんだから
退職金もらえる資格がないんだなあ
退職金もらえる資格がないんだなあ
824通常の名無しさんの3倍
2018/03/25(日) 00:14:41.38ID:WM/A7+770 その生死不明とやらの人に何年間も毎日記事にしているサイトがあるらしいwwwww
言ってることとやってることが矛盾してませんかね・・・・?
頑張って反論しようなwwwwwwwww
言ってることとやってることが矛盾してませんかね・・・・?
頑張って反論しようなwwwwwwwww
825通常の名無しさんの3倍
2018/03/25(日) 02:37:30.82ID:xnh7FgEY0 もうここまでして執着してるとかお禿の事がよっぽど大好きなんだなこいつ
826通常の名無しさんの3倍
2018/03/25(日) 03:37:29.71ID:l10NdKMi0 後期高齢者なのにまだ働いてて納税してるんだから偉いでしょ
827通常の名無しさんの3倍
2018/03/25(日) 18:04:45.12ID:xR82an1U0 そんな富野に新作を作れ!なんて
あまりにも酷な話だよなぁ
思いやりに欠けている
あまりにも酷な話だよなぁ
思いやりに欠けている
828通常の名無しさんの3倍
2018/03/25(日) 18:22:16.89ID:Ys4n5goW0 だから新作は要らないよ
829通常の名無しさんの3倍
2018/03/25(日) 21:55:34.65ID:3FGM5M1M0830通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 00:28:29.36ID:OkV64w9X0 番宣の中で円盤売上の悪さを嘆いていた00も爆死ってことかな?
831通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 02:02:13.58ID:ayJHDVdk0 >>830
00とGレコの売り上げ差がどれだけあるか理解できないマヌケか?
○機動戦士ガンダム00 【全7巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 22,847 30,912 42,415 08.01.25
02巻 19,927 27,849 35,359 08.02.22
03巻 25,135 28,697 32,856 08.03.25
04巻 21,760 27,014 30,722 08.04.25
05巻 19,863 26,315 30,160 08.05.23
06巻 23,116 26,315 29,543 08.06.25
07巻 24,013 29,005 33,311 08.07.25
○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 3,864(*,837) 4,487(*,***) 14.12.25 ※合計 5,324枚
02巻 7,322(*,812) 7,990(*,***) 15.01.28 ※合計 8,802枚
03巻 6,105(*,627) 7,464(*,***) 15.02.20 ※合計 8,091枚
04巻 6,401(*,710) 6,981(*,***) 15.03.27 ※合計 7,691枚
05巻 6,179(*,691) 6,903(*,***) 15.04.24 ※合計 7,594枚
06巻 6,293(*,717) 6,631(*,***) 15.05.27 ※合計 7,348枚
07巻 5,890(*,662) 6,444(*,***) 15.06.26 ※合計 7,106枚
08巻 5,658(*,647) 6,328(*,***) 15.07.24 ※合計 6,975枚
09巻 6,300(*,712) 6,694(*,***) 15.08.26 ※合計 7,406枚
00とGレコの売り上げ差がどれだけあるか理解できないマヌケか?
○機動戦士ガンダム00 【全7巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 22,847 30,912 42,415 08.01.25
02巻 19,927 27,849 35,359 08.02.22
03巻 25,135 28,697 32,856 08.03.25
04巻 21,760 27,014 30,722 08.04.25
05巻 19,863 26,315 30,160 08.05.23
06巻 23,116 26,315 29,543 08.06.25
07巻 24,013 29,005 33,311 08.07.25
○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 3,864(*,837) 4,487(*,***) 14.12.25 ※合計 5,324枚
02巻 7,322(*,812) 7,990(*,***) 15.01.28 ※合計 8,802枚
03巻 6,105(*,627) 7,464(*,***) 15.02.20 ※合計 8,091枚
04巻 6,401(*,710) 6,981(*,***) 15.03.27 ※合計 7,691枚
05巻 6,179(*,691) 6,903(*,***) 15.04.24 ※合計 7,594枚
06巻 6,293(*,717) 6,631(*,***) 15.05.27 ※合計 7,348枚
07巻 5,890(*,662) 6,444(*,***) 15.06.26 ※合計 7,106枚
08巻 5,658(*,647) 6,328(*,***) 15.07.24 ※合計 6,975枚
09巻 6,300(*,712) 6,694(*,***) 15.08.26 ※合計 7,406枚
832通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 02:03:55.81ID:ayJHDVdk0 00は爆死どころか第三期が打診された程なんだが何か
『TVシリーズから劇場版へ…「ガンダム00」水島精二監督が目指したもの』
映画.com 2010年9月1日
http://eiga.com/movie/55064/interview/
「「00」のTVシリーズは成功を収め、セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
TVのさらなる続編か、映画か――。提示された2つの選択肢から水島監督が選んだのは、念願の映画だった。
「製作が決定したときは単純にうれしかったですね。TVシリーズから動かして最終的に映画を作るというのは、僕のやり方ではいわばゴールみたいなもの。
なかなかそこに到達できないものですし、特に今回のガンダムは、引き受けたときから最終的には映画を作りたいと自分のなかで思っていたので、
製作が決まったときは、やった!と思いました」」
『TVシリーズから劇場版へ…「ガンダム00」水島精二監督が目指したもの』
映画.com 2010年9月1日
http://eiga.com/movie/55064/interview/
「「00」のTVシリーズは成功を収め、セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
TVのさらなる続編か、映画か――。提示された2つの選択肢から水島監督が選んだのは、念願の映画だった。
「製作が決定したときは単純にうれしかったですね。TVシリーズから動かして最終的に映画を作るというのは、僕のやり方ではいわばゴールみたいなもの。
なかなかそこに到達できないものですし、特に今回のガンダムは、引き受けたときから最終的には映画を作りたいと自分のなかで思っていたので、
製作が決まったときは、やった!と思いました」」
833通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 02:13:03.66ID:MVWS+o2X0834通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 02:15:21.56ID:MVWS+o2X0 >>829
あと「もっと売れないといけない」とは言ってたけど「赤字なんで黒字目指して頑張ります」とは言ってないので、サンライズから怒られても知らんぞ
あと「もっと売れないといけない」とは言ってたけど「赤字なんで黒字目指して頑張ります」とは言ってないので、サンライズから怒られても知らんぞ
835通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 03:08:11.69ID:nHjaLtMO0 まあ仮に
三億円の資金と一万人の人員を投入して
プラス百万円の利益だったとしたら
やったー!儲かったぞ!とはならんだろうしな
マイナスじゃなくても、もう少しさぁ…ってなるだろうからな
三億円の資金と一万人の人員を投入して
プラス百万円の利益だったとしたら
やったー!儲かったぞ!とはならんだろうしな
マイナスじゃなくても、もう少しさぁ…ってなるだろうからな
836通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 03:38:39.21ID:OkV64w9X0837通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 08:45:09.52ID:kvKXVy3/0 ガンダム関係の板がどこも過疎だから
10くらいしかいない他所のスレのやつがこのスレにも来ているみたいね
ガンダム滅亡の数日前って感じ
10くらいしかいない他所のスレのやつがこのスレにも来ているみたいね
ガンダム滅亡の数日前って感じ
838通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 08:56:14.04ID:YbTJk8Dl0 2chの落書き、twitterのトレンド、ニコニコの再生数なんかとコンテンツの成功とは無関係
たまたま一般の視聴率や売上と合致することもあるけど、ネットの暇人の評価は暇人の評価にすぎない
たまたま一般の視聴率や売上と合致することもあるけど、ネットの暇人の評価は暇人の評価にすぎない
839通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 21:46:57.41ID:u8ewmUbw0 johnboyega
I’m in heaven ! Surely ! 2018/03/25 14:29:39
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0831d4ee6d04806cbfad92d489e7f728/5B3F6D45/t51.2885-15/e35/29402934_1429106210545523_2074371837059399680_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3ee27ad8b1e915630960e236d22b437b/5B4EFB23/t51.2885-15/e35/29093011_850556698462991_1055384961978204160_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/8ac8d9897b0ccd0aa3980733ff991c1b/5B55F7C0/t51.2885-15/e35/29402035_421167418297013_2378678237145333760_n.jpg
I’m in heaven ! Surely ! 2018/03/25 14:29:39
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/0831d4ee6d04806cbfad92d489e7f728/5B3F6D45/t51.2885-15/e35/29402934_1429106210545523_2074371837059399680_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3ee27ad8b1e915630960e236d22b437b/5B4EFB23/t51.2885-15/e35/29093011_850556698462991_1055384961978204160_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/8ac8d9897b0ccd0aa3980733ff991c1b/5B55F7C0/t51.2885-15/e35/29402035_421167418297013_2378678237145333760_n.jpg
840通常の名無しさんの3倍
2018/03/26(月) 23:00:26.33ID:ZAtp5pBK0 【芸能】英俳優ボイエガ、日本でオタク活動満喫。お台場で大型ガンプラ購入し「俺は天国にいる!間違いない!」と笑顔[18/03/26]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522067580/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522067580/
841通常の名無しさんの3倍
2018/03/27(火) 11:33:21.32ID:XyAlDQR70842通常の名無しさんの3倍
2018/03/27(火) 17:35:30.59ID:8eO/9qmt0 いまの時代その認識は老害と言われかねない
843通常の名無しさんの3倍
2018/03/27(火) 20:09:06.94ID:ELlZ1pzp0 次世代のサンライズは福井と水島が背負って行きます
あとラブライブ
あとラブライブ
844通常の名無しさんの3倍
2018/03/27(火) 20:24:50.84ID:5Uw2S4pE0 Gレコのおかげでキチガイの信者が隔離されて非常に有意義であった
845通常の名無しさんの3倍
2018/03/27(火) 22:04:02.35ID:uZA+7DOq0 >>836
損益計算書を持ってるのはサンライズやバンダイであって声優じゃねえよ
利益がガッツリでたから三期や映画化のオファーが来たんだろうが
売りスレの連中もそうだが円盤の売り上げだけで喚いて
計画目標や損益分岐点どころかコスト計算もろくに出来てないアホが多すぎ
損益計算書を持ってるのはサンライズやバンダイであって声優じゃねえよ
利益がガッツリでたから三期や映画化のオファーが来たんだろうが
売りスレの連中もそうだが円盤の売り上げだけで喚いて
計画目標や損益分岐点どころかコスト計算もろくに出来てないアホが多すぎ
846通常の名無しさんの3倍
2018/03/27(火) 22:17:20.31ID:7pZF8FLw0 雑巾にいたっては帳簿で黒字が判明した〜だぞwwwww
損益分岐点どころか損益計算書や貸借対照表すら知らないだろうなwwwwww
どんだけ知識が浅いんだよとwwwwwwww
損益分岐点どころか損益計算書や貸借対照表すら知らないだろうなwwwwww
どんだけ知識が浅いんだよとwwwwwwww
847通常の名無しさんの3倍
2018/03/27(火) 22:25:56.63ID:wye6EEti0848通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 01:01:01.69ID:hgCUAw6D0 >>847
働いたことがないと自白する必要は無いぞ
決算見れば分かるが1期で言えば半年の放送で1年間放送した種死と概ね互角の売り上げを出してる
1話あたりのコスパは圧倒的に00の方が上
特に07年度なんて劇種が頓挫したせいで上期の売り上げが吹き飛んだにも関わらずだ
これだけコスパがいいなら映画や三期打診がくるのは当たり前
働いたことがないと自白する必要は無いぞ
決算見れば分かるが1期で言えば半年の放送で1年間放送した種死と概ね互角の売り上げを出してる
1話あたりのコスパは圧倒的に00の方が上
特に07年度なんて劇種が頓挫したせいで上期の売り上げが吹き飛んだにも関わらずだ
これだけコスパがいいなら映画や三期打診がくるのは当たり前
849通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 01:24:36.81ID:na/x8tfe0 >>848
伝わってなさ過ぎw
「お前の理論が全部正しいなら00は爆死だが、事実はそうではない。つまりお前の理論は間違ってる」って言ってるだけなのに、事実を並べてどうする
俺が言いたいのは00は爆死だと言ってるんじゃない、お前の理論はハチャメチャだと言ってるんだ
伝わってなさ過ぎw
「お前の理論が全部正しいなら00は爆死だが、事実はそうではない。つまりお前の理論は間違ってる」って言ってるだけなのに、事実を並べてどうする
俺が言いたいのは00は爆死だと言ってるんじゃない、お前の理論はハチャメチャだと言ってるんだ
850通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 01:26:07.97ID:e/Tkv3QT0 プレスし過ぎたというケースもあり得る
あれだけ売れたと言うのに、なんとまだ余ってて回収できてないパターン
あれだけ売れたと言うのに、なんとまだ余ってて回収できてないパターン
851通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 10:10:02.92ID:iKmw9z4T0 そもそも売れてない発言が種死に比べて売れてないのか
赤字なのかで全く意味が別物になるぞ
前者ならただの自虐ギャグ
種死円盤がバカうれしすぎただけであれに勝てる作品なんてほとんど無い
何せ赤字寸前だったプラモの売り上げをフォローするほどだ
では後者かというと決算や三期や映画化打診とい事実を見るとそれは否定される
結局>>836はどういう意味で発言が出たのかも理解できずに爆死ガーと喚いてるだけにすぎない
まあ無知蒙昧のアホだってことだw
赤字なのかで全く意味が別物になるぞ
前者ならただの自虐ギャグ
種死円盤がバカうれしすぎただけであれに勝てる作品なんてほとんど無い
何せ赤字寸前だったプラモの売り上げをフォローするほどだ
では後者かというと決算や三期や映画化打診とい事実を見るとそれは否定される
結局>>836はどういう意味で発言が出たのかも理解できずに爆死ガーと喚いてるだけにすぎない
まあ無知蒙昧のアホだってことだw
852通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 10:17:54.77ID:iKmw9z4T0 ま、さらにプラモに目を向ければ00の1stシーズンのプラモは主役・量産型・敵方とまんべんなく売れたおかげで非常に好調と電撃ホビーマガジン2008年5月号にも書いてるんだよね
円盤、プラモ共に全く売れなかったGレコとはそこが違うわけで
円盤、プラモ共に全く売れなかったGレコとはそこが違うわけで
853通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 10:22:11.69ID:iigXRZKo0 種はガンダム中興の祖になるかと思ったけど、結局種と00だけで終わったな
ドーピングみたいな短期効果しか無かった
オリジンも続けるのかどうか微妙だし、来年の40週年はどうなることやら
ドーピングみたいな短期効果しか無かった
オリジンも続けるのかどうか微妙だし、来年の40週年はどうなることやら
854通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 12:07:59.98ID:9iCY9ke50 >>853
種は作者が逝ったからな。
種は作者が逝ったからな。
855通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 15:25:15.62ID:4Umj20Lr0 種失敗スレに帰れよ
ガンダムなんて興味ないんだから
ガンダムなんて興味ないんだから
856通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 16:06:07.36ID:5tAsGC410 ガンダムなんて興味ないんだから!
857通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 20:10:41.44ID:na/x8tfe0 >>851
(00やUCと比べて)円盤が売れてなかろうと、(00やUCと比べて)プラモが売れてなかろうと(グリモアは爆売れしたが)、最初の想定より売れたら黒字なんだって知ってるか?
小形Pの「もっと儲かって欲しい」って発言も、本当は想定通りの収益だけど世間では売れてないって言われてるから言った自虐ネタって可能性もあるのに、それは鼻から排除してるだろお前
都合のいいノーミソしてるな
「プロデューサーがもっと儲かって欲しいって言ったらその時点で大赤字大爆死」ってお前の発言は阿呆な理論だって、わかるだろ?
(00やUCと比べて)円盤が売れてなかろうと、(00やUCと比べて)プラモが売れてなかろうと(グリモアは爆売れしたが)、最初の想定より売れたら黒字なんだって知ってるか?
小形Pの「もっと儲かって欲しい」って発言も、本当は想定通りの収益だけど世間では売れてないって言われてるから言った自虐ネタって可能性もあるのに、それは鼻から排除してるだろお前
都合のいいノーミソしてるな
「プロデューサーがもっと儲かって欲しいって言ったらその時点で大赤字大爆死」ってお前の発言は阿呆な理論だって、わかるだろ?
858通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 20:20:47.51ID:fTFdJRIK0859通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 20:30:38.71ID:fTFdJRIK0 Gレコのプラモ売り上げがどんだけひどいかというと
アマゾンランキング30位圏内にも入れなかった
失敗だと散々叩かれてる鉄血ですら
バルバトスが2016年アマゾン年間プラモランキングで
3位(HG1/144)と10位(1/100)に入ってる
ビルドストライクも2013年もっとも売れたガンプラになった
ところがGセルフなんてさっぱりだ
他の機種はもはや論外
アマゾンランキング30位圏内にも入れなかった
失敗だと散々叩かれてる鉄血ですら
バルバトスが2016年アマゾン年間プラモランキングで
3位(HG1/144)と10位(1/100)に入ってる
ビルドストライクも2013年もっとも売れたガンプラになった
ところがGセルフなんてさっぱりだ
他の機種はもはや論外
860通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 20:42:20.13ID:iigXRZKo0 さすがに円盤はともかく、プラモに関して夕方アニメと深夜アニメを比べちゃダメじゃないか
同じように売れるはずがない
ましてやビルドファイターズはMSVみたいなもんでプラモとアニメ人気分離してるし
円盤はもっと期待してたろうけど
同じように売れるはずがない
ましてやビルドファイターズはMSVみたいなもんでプラモとアニメ人気分離してるし
円盤はもっと期待してたろうけど
861通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 20:45:04.05ID:+VRlwlDx0 まあGレコのポジティブな評価の一つに作画の良さがあって
それは相応のリソースぶちこまれた結果に違いないしスタッフの数も多い
であれば他の作品との比較だけでも見えてくるところは多々ある
信者みたいに富野を忖度して他者の努力やリソースに目を瞑って
出来たものの結果が富野の1人の成果物みたいに勘違いするから認識がおかしくなる
それは相応のリソースぶちこまれた結果に違いないしスタッフの数も多い
であれば他の作品との比較だけでも見えてくるところは多々ある
信者みたいに富野を忖度して他者の努力やリソースに目を瞑って
出来たものの結果が富野の1人の成果物みたいに勘違いするから認識がおかしくなる
862通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 20:52:35.61ID:fTFdJRIK0 >>860
今や深夜アニメは10〜20代の6〜7割が見てる
もう昔のように深夜は不利という時代じゃないし
夕方だから有利という時代でもない
進撃の巨人は深夜アニメだが
単行本や雑誌が爆売れした
掲載誌の別冊少年マガジンはアニメ放送開始直後
売り上げが30%もUPしてる
今や深夜アニメは10〜20代の6〜7割が見てる
もう昔のように深夜は不利という時代じゃないし
夕方だから有利という時代でもない
進撃の巨人は深夜アニメだが
単行本や雑誌が爆売れした
掲載誌の別冊少年マガジンはアニメ放送開始直後
売り上げが30%もUPしてる
863通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 21:10:37.29ID:KQkMK9qS0 専門的な事は詳しくなくて素朴な疑問なんだが
ガンプラって設計から原型起こしを経て商品化に至るまで平均どれくらいの年数かかるもんなの?
ガンプラって設計から原型起こしを経て商品化に至るまで平均どれくらいの年数かかるもんなの?
864通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 22:02:57.42ID:na/x8tfe0 >>858
ふむ、仕方ない。今回は負けを認めてやろう
ふむ、仕方ない。今回は負けを認めてやろう
865通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 22:46:11.74ID:djsC/nRv0 >>861
ほんとそれ
オリジンを邪魔をさせない為とかBFが当てつけだとか、いろいろ言われてるけど、裏を返せばそれでもそれだけの投資をしてくれたって事は、それなりの敬意を持って作らせて貰ったってことになる
なのに結果を残せなかった
ほんとそれ
オリジンを邪魔をさせない為とかBFが当てつけだとか、いろいろ言われてるけど、裏を返せばそれでもそれだけの投資をしてくれたって事は、それなりの敬意を持って作らせて貰ったってことになる
なのに結果を残せなかった
866通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 22:59:52.82ID:na/x8tfe0 「結果を残せなかった」
なんと曖昧な表現だろうか…
∀だって放送当時はあんなに賛否両論だったのに、10年以上経った今となっては名作とベタ褒めされてるじゃん
富野作品が評価されるのに時間がかかるのは昔っからだし、なんでそんなたった数年で結果を求めるんだい?
なんと曖昧な表現だろうか…
∀だって放送当時はあんなに賛否両論だったのに、10年以上経った今となっては名作とベタ褒めされてるじゃん
富野作品が評価されるのに時間がかかるのは昔っからだし、なんでそんなたった数年で結果を求めるんだい?
867通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 23:14:06.48ID:LFDz/swi0 ターンエーは台本を星山さんが描いたから
まだ話がわかるんだよ。
話が解るから良い話だったのも解るから
評価されたんだよ。
Gレコはとにかく何やってるかわかんねーから
信者以外は投げ出したんだよ。
Gレコを再評価させたければ、ちゃんとプロの
台本家に頼んで台本を一から描き治すしかないわ。
まだ話がわかるんだよ。
話が解るから良い話だったのも解るから
評価されたんだよ。
Gレコはとにかく何やってるかわかんねーから
信者以外は投げ出したんだよ。
Gレコを再評価させたければ、ちゃんとプロの
台本家に頼んで台本を一から描き治すしかないわ。
868通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 23:18:09.30ID:4Umj20Lr0 いやターンエーもごみだが
でんでん現象で大多数の一般人は見ないというか話題にすることがなくなり
一部の声のデカイ信者だけ名作と 騒ぎ立てているだけだから
公開当時の編集者の内部告発がターンエーのすべて
でんでん現象で大多数の一般人は見ないというか話題にすることがなくなり
一部の声のデカイ信者だけ名作と 騒ぎ立てているだけだから
公開当時の編集者の内部告発がターンエーのすべて
869通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 23:24:15.59ID:LOb266nu0870通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 23:29:29.20ID:fTFdJRIK0 ターンエーの否の部分は
ホワイトドールのデザインに集中していて
他はそうでもなかった
あと放送時間が東京では16時台にやるという
フジTVのトチ狂った判断の被害も甚大だった
今考えるとマニア嗜好のターンエーこそ
深夜アニメ向きだったな
同じことはガサラキにも言えるけど
ホワイトドールのデザインに集中していて
他はそうでもなかった
あと放送時間が東京では16時台にやるという
フジTVのトチ狂った判断の被害も甚大だった
今考えるとマニア嗜好のターンエーこそ
深夜アニメ向きだったな
同じことはガサラキにも言えるけど
871通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 23:31:52.41ID:4Umj20Lr0 ツギャッターの編集者のターンエー大爆死に業界が冷え切ってたまとめ見ろよ
当然 映画も 3000万という大爆死だったし
それがすべて
信者だけが名作と言い続けて
大半はもう存在すらしらないアニメ
当然 映画も 3000万という大爆死だったし
それがすべて
信者だけが名作と言い続けて
大半はもう存在すらしらないアニメ
872通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 23:41:35.41ID:iigXRZKo0873通常の名無しさんの3倍
2018/03/28(水) 23:47:43.80ID:iigXRZKo0 あとターンエーはネットでは当時から評判良かったぞ
まぁターンエーに限らず今みたいなボロクソに書く書き込み自体が少なかったけど
時が経って評価が変わったわけではない
Gレコとはそこからして違う
まぁターンエーに限らず今みたいなボロクソに書く書き込み自体が少なかったけど
時が経って評価が変わったわけではない
Gレコとはそこからして違う
874通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 00:09:54.02ID:Ma1p2+VC0 ・∀は当時から評判が良かった
・∀は当時は不評で後に再評価された
・∀は今も昔も駄作扱い
一体どれが正しいんだ
そろそろ見解を統一してくれ
・∀は当時は不評で後に再評価された
・∀は今も昔も駄作扱い
一体どれが正しいんだ
そろそろ見解を統一してくれ
875通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 00:25:37.39ID:iCnG5OPp0 当時盛り上がっていたセガBBSやYahoo掲示板などでは、すこぶる好評だった。
ただし見てるやつの絶対数が少なく、商業的に失敗。
当時の時点で既に「見てるやつには高評価」というなんとも言えない評価が下されていた。
ただし見てるやつの絶対数が少なく、商業的に失敗。
当時の時点で既に「見てるやつには高評価」というなんとも言えない評価が下されていた。
876通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 00:32:16.24ID:iCnG5OPp0 その金歯を視聴者プレゼントに(´・ω・`)
877通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 00:33:36.02ID:iCnG5OPp0 すまん誤爆したわ!
878通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 00:36:01.53ID:+5ZDKEh10 ・星山を利用して富野を叩きたい場合
・売上が全てというポジショントークをしたい場合
・富野作品は全て駄作と言いたい場合
これらのケースでも変わってくる
・売上が全てというポジショントークをしたい場合
・富野作品は全て駄作と言いたい場合
これらのケースでも変わってくる
879通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 00:58:24.83ID:Ma1p2+VC0 ケースによって変えんなよw
880通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 01:02:41.75ID:LLhLMZLp0 以前ターンエーアンチスレでアンケートをとった結果、ターンエーは放送時でも今でも駄作であることに変わりはないことが判明した(キリッ
881通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 03:38:23.14ID:DHLmI6uO0 売り上げとか収益とかネットの評判wとか株主じゃないからどうでもいいや
ターンエーもGレコも、間に挟まれたキンゲもとても面白かったです
あ、リーンはさすがに尺足らずだったかも
ターンエーもGレコも、間に挟まれたキンゲもとても面白かったです
あ、リーンはさすがに尺足らずだったかも
882通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 07:31:27.01ID:huroTxsW0 ターンエーは面白かったです
Gレコは
ク ソ
近寄るな
Gレコは
ク ソ
近寄るな
883通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 07:35:54.72ID:O3h11UEC0 いくらお前が社会や学校や家族から近寄るな扱いされているからって発狂するなよw
ストーカーしてる暇があるなら借金返せよとwwwwwwwwwwwwwww
ストーカーしてる暇があるなら借金返せよとwwwwwwwwwwwwwww
884通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 07:49:46.34ID:U+2/NGqr0 だからハゲ台本はまんまじゃ使えないんだよ‼
ていうのを完璧に証明したのが自慰レコ。
ていうのを完璧に証明したのが自慰レコ。
885通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 08:18:55.01 ここで糞漏らしても意味無いぞ
886通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 12:20:38.39ID:ugwbJU050 >>875
ターンエーのデザインが発表された段階で視聴者が相当離れてしまったからな
あれがガンダムとかはないわーとなってな
さらにモデグラなどの模型雑誌やアニメ誌も離れてしまい視聴者共にメディアも総スルーとなってしまった
視聴者の絶対数が少ないのだから商業的失敗は必然だし評価も少数の身内評価にとどまらざるを得ない
信者内では評価は高かったが殆ど大多数のガノタや視聴者は「知らね」で終わってしまった
ターンエーのデザインが発表された段階で視聴者が相当離れてしまったからな
あれがガンダムとかはないわーとなってな
さらにモデグラなどの模型雑誌やアニメ誌も離れてしまい視聴者共にメディアも総スルーとなってしまった
視聴者の絶対数が少ないのだから商業的失敗は必然だし評価も少数の身内評価にとどまらざるを得ない
信者内では評価は高かったが殆ど大多数のガノタや視聴者は「知らね」で終わってしまった
887通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 12:36:00.68ID:Os4TxVn80 モデグラだかなんだか忘れたけど
ターンエーだけを特集した別冊とか出してたぞ
ターンエーだけを特集した別冊とか出してたぞ
888通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 12:48:35.77ID:Gbi9bIxP0 無名のデザイナーだったら採用しなかったわけで
日本人相手には高圧的にダメだしするのにね
日本人相手には高圧的にダメだしするのにね
889通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 21:03:41.30ID:ugwbJU050890通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 21:51:52.35ID:5lxRejOr0 もしも∀がガンダムじゃなかったら
…いや、結果は多分今より悪い気がするが
∀にしてもGレコにしてもガンダムであることが
圧倒的に負け戦なんだよね
どの層にも向いていない
「ロボットアニメだけど一般人に観てほしい」じゃなくてさ
ロボットアニメ以外の方法を考えるのが普通だと思う
…いや、結果は多分今より悪い気がするが
∀にしてもGレコにしてもガンダムであることが
圧倒的に負け戦なんだよね
どの層にも向いていない
「ロボットアニメだけど一般人に観てほしい」じゃなくてさ
ロボットアニメ以外の方法を考えるのが普通だと思う
891通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 22:03:09.71ID:5lxRejOr0 ガンダムのつもりで作ってない、本質を見てくれって言われてもさ
ガンダムの名を冠している以上、看板に偽りありでは視聴者に対し不誠実
タイトルって結構重要なのに
そこは重要ではないって思っちゃうのが富野のダメなところ
ガンダムの名を冠している以上、看板に偽りありでは視聴者に対し不誠実
タイトルって結構重要なのに
そこは重要ではないって思っちゃうのが富野のダメなところ
892通常の名無しさんの3倍
2018/03/29(木) 22:16:07.73ID:xju/QDlY0 歴史秘話 ガンダムヒストリア
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2018-04-01&ch=10&eid=19230
4月1日(日)24:00〜25:00 BSプレミアム
【出演】富野由悠季,氷川竜介,福井晴敏
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2018-04-01&ch=10&eid=19230
4月1日(日)24:00〜25:00 BSプレミアム
【出演】富野由悠季,氷川竜介,福井晴敏
893通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 00:08:29.83ID:MV2GRqFl0 >>891
童帝扱いされても何だが
昭和に既にZZが作ってある時点で「ガンダムの冠が付いている以上こうでなければならない」はとっくに成立せんだろう
格闘ガンダムやホモガンダムやOPで巨乳ぶらぶらするガンダムすらとっくに存在するわけで
童帝扱いされても何だが
昭和に既にZZが作ってある時点で「ガンダムの冠が付いている以上こうでなければならない」はとっくに成立せんだろう
格闘ガンダムやホモガンダムやOPで巨乳ぶらぶらするガンダムすらとっくに存在するわけで
894通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 06:06:00.35ID:IW4JGrki0 「ガンダムの枠の中で新しいものを作ってみせる!」ってのは∀までが限界で
今はもう無理だと思う
まぁ富野もガンダムばかり作ってたわけではないが
今はもう無理だと思う
まぁ富野もガンダムばかり作ってたわけではないが
895通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 07:45:03.62ID:kiH2V+md0 世界観とか設定作る比重が高すぎてキャラクターやストーリーや演出は二の次
かといってその世界観や設定が魅力的独創的というわけでもない
かといってその世界観や設定が魅力的独創的というわけでもない
896通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 08:08:57.56ID:LidhIiVx0 その意見、アンチスレに書けば大絶賛よ
897通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 09:04:49.03ID:2j+gWlF80 演出が二の次とかねーわ
演出のために設定無視することすらあるのに
演出のために設定無視することすらあるのに
898通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 09:22:13.85ID:FgCTHtL60 Gレコだってタイトルにガンダムがついたのはバンダイの意向だろ
ガンダムの枠内で新しい物って言うけど
ダンバインやエルガイムだってロボットをABやHMのかわりにMSにして
主人公の乗る機体をガンダムと呼称しても話は成立する
逆にガンダムらしさって何と聞きたくなるわ
冠にガンダムとついてるなら絶対こうでなくちゃいけないなんてものがあるのか
ガンダムの枠内で新しい物って言うけど
ダンバインやエルガイムだってロボットをABやHMのかわりにMSにして
主人公の乗る機体をガンダムと呼称しても話は成立する
逆にガンダムらしさって何と聞きたくなるわ
冠にガンダムとついてるなら絶対こうでなくちゃいけないなんてものがあるのか
899通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 09:36:09.95ID:A1y6WYag0 現実問題宇宙世紀の世界観から離れるとガンダムでもまったく売れんからね
種は実質ファーストのリメイクなんで
ターンエー最大の失敗は ガンダムの名前を名乗っていることで
ガンダムオタクには認められず
一般人は最初から見る気すらなかったこと
ロボットではなく、宇宙人が高度機械文明を使って侵略しにきたSFなら まだ見る人間が多かったかもしれん
種は実質ファーストのリメイクなんで
ターンエー最大の失敗は ガンダムの名前を名乗っていることで
ガンダムオタクには認められず
一般人は最初から見る気すらなかったこと
ロボットではなく、宇宙人が高度機械文明を使って侵略しにきたSFなら まだ見る人間が多かったかもしれん
900通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 09:40:50.59ID:qk7MN4PZ0 ハゲがそれなりに面白いものを作れてた内は
我が儘なハゲのガンダム皇帝で良かったけど
今となってはただの老害だもの。
ガンダムとは違う、新しいものを作る。作りたいって
気概は良いけど、それは同時に、視聴者に
新しいものを理解させるだけの力量が必要不可欠。
でも今のハゲにそんな力量無いもの。
逆シャアとか通用したのは、ガンダムシリーズという
自分だけで無い人達と長い長い時間をかけて作った
下地があったから。
そういうのを取っ払って地力だけで新シリーズ
やろうとしても、説明が下手すぎるからイミワカランで
終わってしまう。
我が儘なハゲのガンダム皇帝で良かったけど
今となってはただの老害だもの。
ガンダムとは違う、新しいものを作る。作りたいって
気概は良いけど、それは同時に、視聴者に
新しいものを理解させるだけの力量が必要不可欠。
でも今のハゲにそんな力量無いもの。
逆シャアとか通用したのは、ガンダムシリーズという
自分だけで無い人達と長い長い時間をかけて作った
下地があったから。
そういうのを取っ払って地力だけで新シリーズ
やろうとしても、説明が下手すぎるからイミワカランで
終わってしまう。
901通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 12:04:15.45ID:i77YLqX40 >>900以降の流れ
・監督はしょせん一役職に過ぎない
・監督を作家と見なし他のスタッフが監督の下請けになっている時代はおかしかった
・プロジェクトリーダーはプロジェクトの代表ではない
・リーダーがプロジェクト全体の功績を表彰される現行の慣習はおかしい(例・ノーベル賞)
・監督はしょせん一役職に過ぎない
・監督を作家と見なし他のスタッフが監督の下請けになっている時代はおかしかった
・プロジェクトリーダーはプロジェクトの代表ではない
・リーダーがプロジェクト全体の功績を表彰される現行の慣習はおかしい(例・ノーベル賞)
902通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 12:16:10.01ID:sM3TEFnL0 >>895
Gレコに限定するならそこは同意
というかGレコから突然おかしくなった
1話のラライヤのジージーの呟きとか
3話のアイーダの意味不明ダンスとか
ベルリの母親がカバの置物見て突然笑い出したりとか
演出意図がさっぱり不明だった
世界観や設定にしてもどこかの二番煎じで全く目新しいものが無かったしね
軌道エレベーターは00でやったし換装バックパックは種でやったし
売りが何も無かった
挙句に設定書くのに必死になりすぎて
キャラのドラマが書けなかったとか本末転倒もいいところ
Gレコに限定するならそこは同意
というかGレコから突然おかしくなった
1話のラライヤのジージーの呟きとか
3話のアイーダの意味不明ダンスとか
ベルリの母親がカバの置物見て突然笑い出したりとか
演出意図がさっぱり不明だった
世界観や設定にしてもどこかの二番煎じで全く目新しいものが無かったしね
軌道エレベーターは00でやったし換装バックパックは種でやったし
売りが何も無かった
挙句に設定書くのに必死になりすぎて
キャラのドラマが書けなかったとか本末転倒もいいところ
903通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 12:17:13.25ID:/CK7RWO/0 何でいちいちID変えるの?
904900
2018/03/30(金) 13:15:46.10ID:c3oOYy7n0 俺はなにもしてないw
905通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 16:22:22.81ID:SKNBsfJX0 >>902
昔どっかで読んだ小説か何かだが
中学から引きこもってる三十代半ばの主人公が二階から降りてくると、
弟が婚約者連れてきてて両親と今後の予定について話し合ってて
それが気にくわない主人公は雰囲気を悪くしてやろうと嫌味を言うけど完全に存在を無視されて
一人で部屋を出るとそこには仏壇と、その前に置かれた自分のスマホがある
主人公はソシャゲに課金したせいで親にスマホを取り上げられてて、
親は主人公がこっそり持ち出さないように常に目のつく場所にスマホを置いている(それが仏壇の前)
主人公はスマホを取り返そうと思えばいつでも出来るはずだが三十半ばを過ぎてても親に殴られるのが怖くて実行できない
だから主人公は仏壇の前のスマホを見つめてニヤニヤ笑う(親や自分を顧みない世界への抵抗?)
という場面を読んだ事があって、ベルリママのサイ笑いのとこ何となく感じは分かった
昔どっかで読んだ小説か何かだが
中学から引きこもってる三十代半ばの主人公が二階から降りてくると、
弟が婚約者連れてきてて両親と今後の予定について話し合ってて
それが気にくわない主人公は雰囲気を悪くしてやろうと嫌味を言うけど完全に存在を無視されて
一人で部屋を出るとそこには仏壇と、その前に置かれた自分のスマホがある
主人公はソシャゲに課金したせいで親にスマホを取り上げられてて、
親は主人公がこっそり持ち出さないように常に目のつく場所にスマホを置いている(それが仏壇の前)
主人公はスマホを取り返そうと思えばいつでも出来るはずだが三十半ばを過ぎてても親に殴られるのが怖くて実行できない
だから主人公は仏壇の前のスマホを見つめてニヤニヤ笑う(親や自分を顧みない世界への抵抗?)
という場面を読んだ事があって、ベルリママのサイ笑いのとこ何となく感じは分かった
906通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 18:31:19.20ID:0biTnKvm0 まったくもって的外れ
907通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 18:55:29.63ID:AL7GeppJ0 埼玉在住の主人公が自分に相応しい場所は東京しかないと延々言ってる奴か?
自分が埼玉から出られない人間に育ったのは親が弟ばかり贔屓するせいだと恨みをつのらせて行って
埼玉が無くなれば全てリセットできると思い込んだ主人公は大宮のイオンを爆破しようとするも当日電車を乗り間違えて
茨城で捕まりそうになり駅のホームから飛び降りて線路を逃げようとしたところで上りの電車に轢かれる話だよな
自分が埼玉から出られない人間に育ったのは親が弟ばかり贔屓するせいだと恨みをつのらせて行って
埼玉が無くなれば全てリセットできると思い込んだ主人公は大宮のイオンを爆破しようとするも当日電車を乗り間違えて
茨城で捕まりそうになり駅のホームから飛び降りて線路を逃げようとしたところで上りの電車に轢かれる話だよな
908通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 19:13:14.09ID:i77YLqX40 悲惨杉だろ
909通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 20:19:51.13ID:TgnGemf10 僕はスレの未来を予測した
つまり僕が天才であり論破した!
Gレコはやはり神だった
富野が神だ
俺の勝ちだ!
つまり僕が天才であり論破した!
Gレコはやはり神だった
富野が神だ
俺の勝ちだ!
910通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 21:46:05.40ID:xSfOkLP80 落ち着け
911通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 22:50:24.50ID:XDULGx1X0 >>905
見当違いだよ
その小説のスマホは親子の関係を示す重要なガジェットとして使われてるけど
カバの置物はそんな役割も無く唐突に出てきてる
それであのリアクションじゃ訳が分からなくなるのも当たり前
見当違いだよ
その小説のスマホは親子の関係を示す重要なガジェットとして使われてるけど
カバの置物はそんな役割も無く唐突に出てきてる
それであのリアクションじゃ訳が分からなくなるのも当たり前
912通常の名無しさんの3倍
2018/03/30(金) 23:55:56.56ID:v9bueXgU0 もうハゲは用済みwww
913通常の名無しさんの3倍
2018/03/31(土) 08:37:39.14ID:mfOcCs7T0 おまえは必要とされてるの?
914通常の名無しさんの3倍
2018/03/31(土) 12:17:20.40ID:s2itbX9F0 うちの猫ズには必要とされてる( ・`д・´)キリッ
915通常の名無しさんの3倍
2018/03/31(土) 12:31:28.00ID:8vgpJHit0 何匹飼ってんの
916通常の名無しさんの3倍
2018/03/31(土) 12:38:39.79ID:s2itbX9F0 二匹(ФωФ)
毎日音もなく忍びより背後から頭突きしてくるオスと
普段は近寄ると逃げるのに寝てると布団に
忍び込んできて寝巻きでチュッチュッゴロゴロ
してくるツンデレメス。
可愛くてタマラン(^q^)
毎日音もなく忍びより背後から頭突きしてくるオスと
普段は近寄ると逃げるのに寝てると布団に
忍び込んできて寝巻きでチュッチュッゴロゴロ
してくるツンデレメス。
可愛くてタマラン(^q^)
917通常の名無しさんの3倍
2018/03/31(土) 13:29:18.58ID:ZLdVzwM80 猫二匹飼ってるのか
羨ましいなあ
羨ましいなあ
918通常の名無しさんの3倍
2018/03/31(土) 16:08:28.10ID:JHxmzH9S0 猫はいいよ。俺は一人もんだけど
毎日こいつらを抱っこしたり舐めたり
舐められたり噛まれたりしたくて
家に帰ってるからwww
間違いなく俺の生き甲斐www
毎日こいつらを抱っこしたり舐めたり
舐められたり噛まれたりしたくて
家に帰ってるからwww
間違いなく俺の生き甲斐www
919通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 07:15:06.01ID:HahgC2mz0 闇夜の時代劇を一つにまとめてオムニバス短編映画にしてほしいな
で、新作を一本追加で富野に監督してもらう
で、新作を一本追加で富野に監督してもらう
920通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 10:51:13.83ID:d+zyHAh50 Gレコ映画の続報が無いまま4月突入
エプリルフールネタでもいいからGレコ劇場版制作発表とか無いのか
エプリルフールネタでもいいからGレコ劇場版制作発表とか無いのか
921通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 10:55:18.05ID:wYaPnK5t0 おそらく6月にオリジン完結と その本編新作発表だから
それが発表されるまではないだろう
それが発表されるまではないだろう
922通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 12:00:31.23ID:cjNmSGmp0 ハリウッド映画の続報が無いまま4月突入
923通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 12:55:15.90ID:HahgC2mz0924通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 13:32:31.77ID:wYaPnK5t0 寿が 新作 におわしているから 予定調和
925通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 16:12:20.66ID:d+zyHAh50 >>921
オリジンは5月で完結することがすでに発表済み
6月には何もない
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」アニメプロジェクト完結 最新PVで山崎まさよしによる主題歌披露
2018.3.28 Wed 13:30
https://animeanime.jp/article/2018/03/28/37204.html
5月5日よりイベント上映される『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星』から、山崎まさよしの歌う主題歌「破線の涙」を聴けるPVが公開された。
同作は『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターである安彦良和が漫画原作・総監督を務めるアニメシリーズの第6話。
「一年戦争」の前史として“ファーストガンダム”の主要キャラクターたちの過去を初映像化しており、今回の「誕生 赤い彗星」をもって
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のアニメプロジェクトも完結を迎えることになる。
このたび公開されたPVでは、『ORIGIN』最後のシャアの雄姿とともに主題歌「破線の涙」が初披露。
いままでの『ガンダム』の世界観とは一味違う、ROCKテイストの楽曲を楽しめる映像に仕上がっている。
さらに上映劇場で5月5日より最速先行販売されるBlu-rayには、本編のほかに特典ディスクが付属することも決定。
「MAKING OF 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 赤い彗星 誕生までの軌跡」と「プレミア上映会ダイジェスト」の収録が予定されており、ファンには見逃せない映像となりそうだ。
オリジンは5月で完結することがすでに発表済み
6月には何もない
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」アニメプロジェクト完結 最新PVで山崎まさよしによる主題歌披露
2018.3.28 Wed 13:30
https://animeanime.jp/article/2018/03/28/37204.html
5月5日よりイベント上映される『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星』から、山崎まさよしの歌う主題歌「破線の涙」を聴けるPVが公開された。
同作は『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターである安彦良和が漫画原作・総監督を務めるアニメシリーズの第6話。
「一年戦争」の前史として“ファーストガンダム”の主要キャラクターたちの過去を初映像化しており、今回の「誕生 赤い彗星」をもって
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のアニメプロジェクトも完結を迎えることになる。
このたび公開されたPVでは、『ORIGIN』最後のシャアの雄姿とともに主題歌「破線の涙」が初披露。
いままでの『ガンダム』の世界観とは一味違う、ROCKテイストの楽曲を楽しめる映像に仕上がっている。
さらに上映劇場で5月5日より最速先行販売されるBlu-rayには、本編のほかに特典ディスクが付属することも決定。
「MAKING OF 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 赤い彗星 誕生までの軌跡」と「プレミア上映会ダイジェスト」の収録が予定されており、ファンには見逃せない映像となりそうだ。
926通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 17:42:49.68ID:wYaPnK5t0 松井"JF"ムネタツ? @MUNETATSU
3月27日
お疲れさまでした! オリジンはこれで……終わり……なんですね……寂しい!!!!
ことぶきつかさ? @t_kotobuki
返信先: @MUNETATSUさん
いや...まだ...なんとも...
2:38 - 2018年3月28
あちこち嬉しそうに顔出しても
もう決まってるから
3月27日
お疲れさまでした! オリジンはこれで……終わり……なんですね……寂しい!!!!
ことぶきつかさ? @t_kotobuki
返信先: @MUNETATSUさん
いや...まだ...なんとも...
2:38 - 2018年3月28
あちこち嬉しそうに顔出しても
もう決まってるから
927通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 21:10:51.20ID:0wQ1vt6z0 originは終わって1stのリメイク決定!
総監督・安彦良和!とかになったらあまり笑えないな
originはあくまで安彦解釈のガンダムであって
1stとは別物、1stのリメイクではないってのが
これまでの一貫したスタンスだったからな
総監督・安彦良和!とかになったらあまり笑えないな
originはあくまで安彦解釈のガンダムであって
1stとは別物、1stのリメイクではないってのが
これまでの一貫したスタンスだったからな
928通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 22:12:54.11ID:ZuyaIa3v0 結局やっさんは天才アニメーターではあったけど
マンガ家としては〜、作家としては〜
正直ビミョーなんだよな〜(・3・)
マンガ家としては〜、作家としては〜
正直ビミョーなんだよな〜(・3・)
929通常の名無しさんの3倍
2018/04/01(日) 23:41:30.99ID:5Ixc/ZF90 富野も脚本家としては終わってるので
弱点を補う右腕は大事だね
弱点を補う右腕は大事だね
930通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 15:04:23.88ID:iARGfAMg0 どんな一流の右腕でも結果がでないふしぎ
いのまた×永野
あきまん×シドミード
吉田×あきまん
いのまた×永野
あきまん×シドミード
吉田×あきまん
931通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 17:32:09.48ID:1v2nzodE0 脚本の話だろ
932通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 17:40:38.37ID:mavBCCBw0 80年代 毎年枠があったから
誰かが 、その当時ガンダムのヒット作があった富野が 毎回
プロデューサーごっこみたいなことしてたけど
結局向いてなかったね
梅津とか磯とか よんだのも内田社長だし
アニメーターには嫌われ
脚本家は逃げ出し
若手はもれなく罵倒し
人が逃げ続けた
誰かが 、その当時ガンダムのヒット作があった富野が 毎回
プロデューサーごっこみたいなことしてたけど
結局向いてなかったね
梅津とか磯とか よんだのも内田社長だし
アニメーターには嫌われ
脚本家は逃げ出し
若手はもれなく罵倒し
人が逃げ続けた
933通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 19:32:27.74ID:jixkEvNN0 >>932
脚本家はハゲが切ったそうだが…。
脚本家はハゲが切ったそうだが…。
934通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 20:40:57.00ID:XZMm7BfW0 脚本家が責められないように自分で書いた
と言ってるな
と言ってるな
935通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 20:55:07.33ID:3xpV677o0 富野にはそろそろ一花咲かせてほしい
936通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 21:43:48.21ID:jixkEvNN0 枯れ木に花は咲かないよ。
937通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 22:43:17.78ID:xnXMDm800 >>934
それは言い訳でしょ
Gレコを最後の作品にするつもりだったから全部自分でやりたかっただけ
気持ちは分かる
けどあまりにも無謀すぎた
スタジオワークを否定してGレコをやったら大コケ
後にスタジオワークを肯定するとかみっともないことしてしまってるのがとても悲しい
それは言い訳でしょ
Gレコを最後の作品にするつもりだったから全部自分でやりたかっただけ
気持ちは分かる
けどあまりにも無謀すぎた
スタジオワークを否定してGレコをやったら大コケ
後にスタジオワークを肯定するとかみっともないことしてしまってるのがとても悲しい
938通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 22:51:07.40ID:+UQUwCws0 こうするべきだという方法論と
でも本当はこうしたいという自我の間で
せめぎあい、ほとんど分裂状態なんでしょ
要は何もかも自分でやりたい
でも実際は何もかも一人で出来る人間じゃないという
でも本当はこうしたいという自我の間で
せめぎあい、ほとんど分裂状態なんでしょ
要は何もかも自分でやりたい
でも実際は何もかも一人で出来る人間じゃないという
939通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 23:30:49.39ID:sxiE0oJ60 新訳ΖΖが今の時代は求められている
940通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 23:31:50.94ID:mRfSLn4+0 ハゲって、以前、やたらとお察し能力がどうとか言ってたけど
結局ハゲって普段から言葉の言い回しや説明が独特すぎる
から、回りに言わんとすることが伝わらないだけの話。
それわして自分は高みにいて下層民は能力が足りない
的な傲慢な態度をとり続けた結果が今の有り様。
結局ハゲって普段から言葉の言い回しや説明が独特すぎる
から、回りに言わんとすることが伝わらないだけの話。
それわして自分は高みにいて下層民は能力が足りない
的な傲慢な態度をとり続けた結果が今の有り様。
941通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 09:56:59.98ID:4HuBrndq0 月刊ニュータイプ2015年4月号 「ガンダム Gのレコンギスタ」
富野由悠季総監督 ロングインタビュー
「話がよく分からないし、面白くもないし、感情移入が出来ないって声もあるけど、そんなYouTube的な動画の見方をしている人たちは、そもそも目先が違っているのだから、お願い、我慢して最後まで見てくださいって頭を下げます。」
いまやyoutubeで映画を見る時代なのに自分の下手さや未熟さを棚に上げて媒体のせいにしてる時点でこの人は終わったと思う
視聴者に対してこの傲慢さではスタッフはとてもついていけないだろう
Gレコ映画の企画が通らないのも傲慢ゆえの顛末だね
内外に敵を作りすぎた
平身低頭、土下座できる性格ならまだ結果は変わったかもしれない
富野由悠季総監督 ロングインタビュー
「話がよく分からないし、面白くもないし、感情移入が出来ないって声もあるけど、そんなYouTube的な動画の見方をしている人たちは、そもそも目先が違っているのだから、お願い、我慢して最後まで見てくださいって頭を下げます。」
いまやyoutubeで映画を見る時代なのに自分の下手さや未熟さを棚に上げて媒体のせいにしてる時点でこの人は終わったと思う
視聴者に対してこの傲慢さではスタッフはとてもついていけないだろう
Gレコ映画の企画が通らないのも傲慢ゆえの顛末だね
内外に敵を作りすぎた
平身低頭、土下座できる性格ならまだ結果は変わったかもしれない
942通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 10:41:46.96ID:K/9jynb00 それアンチスレで書けば大絶賛の嵐やで
943通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 10:53:41.49ID:ljvj1hlT0 >>941は異世界オルガのバズり方が文化のあるべき姿であり現代ではみんなあれを見習い目指すべきという主張だから
あっちでも受け入れられるかどうか…
あっちでも受け入れられるかどうか…
944通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 11:00:35.50ID:Y9Vjxz6S0 13時間も視聴を強要する制作者
オウムかよ
オウムかよ
945通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 11:42:55.92ID:LwmPnrAI0 それアンチスレで書けばヒーローよ
946通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 12:11:00.32ID:4HuBrndq0 >>943
そんなこと一言も言ってないわ
お前は数行の文章すらろくに読めないのか
内容の不出来さを棚に挙げて媒体に責任転嫁してるのがおかしいと言ってるんだ
内容がよければyoutubeで見ようがTVで見ようが映画館で見ようが高く評価される
逆に内容がクソなら何で見たって低い評価しかされない
そんなこと一言も言ってないわ
お前は数行の文章すらろくに読めないのか
内容の不出来さを棚に挙げて媒体に責任転嫁してるのがおかしいと言ってるんだ
内容がよければyoutubeで見ようがTVで見ようが映画館で見ようが高く評価される
逆に内容がクソなら何で見たって低い評価しかされない
947通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 12:18:59.12ID:4HuBrndq0 わざわざ「youtubeで映画を見る時代」とまで書いてるのに本当に文章が読めないんだな
呆れたよ
呆れたよ
948通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 12:34:08.79ID:cHcYkO2M0 >>947
お前が自分で自分の言っていることの意味に気づいてないだけだ
現代社会ではスマホでインスタントに見られる誰かの発信に乗っかっていれば適応できてるふりが出来る
情報が本当か嘘かも関係ない
みんなが流されている物に自分も一緒に流されていれば自動的に暮らしが成り立つ
お前の発言には、そういう現代社会の姿への肯定的意味合いが含まれている
お前が自分で自分の言っていることの意味に気づいてないだけだ
現代社会ではスマホでインスタントに見られる誰かの発信に乗っかっていれば適応できてるふりが出来る
情報が本当か嘘かも関係ない
みんなが流されている物に自分も一緒に流されていれば自動的に暮らしが成り立つ
お前の発言には、そういう現代社会の姿への肯定的意味合いが含まれている
949通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 12:41:50.00ID:O4N543zO0 >>946
アンチスレ来ればVIP待遇よ
アンチスレ来ればVIP待遇よ
950通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 13:24:51.14ID:0iaQ6fKi0951通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 16:03:37.78ID:SaunNGYO0 結局上の連中を説得できないんだから
ファンに力借りるしかないのに、あいつらは目先が違っているという富野コメントだものね
結局信者しかついていけないんだから、数少ないそいつらで作品支えろよ
ファンに力借りるしかないのに、あいつらは目先が違っているという富野コメントだものね
結局信者しかついていけないんだから、数少ないそいつらで作品支えろよ
952通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 16:49:57.06ID:DTBAJXrv0 富野が髪無いのいつからだっけ
953通常の名無しさんの3倍
2018/04/03(火) 19:06:16.01ID:U4X1c+TR0 剃ったのはブレンか∀辺り
それ以前から生え際が後退してたけど
それ以前から生え際が後退してたけど
954通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 00:28:06.07ID:MWfnb6WX0 ID:4HuBrndq0 は他人のレスをまともに読まないくせに、自分のレスは100万回読んで理解しろとか言ってる奴だからな
説教しても無駄無駄
説教しても無駄無駄
955通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 01:19:22.54ID:EZfYsZ3P0 >>948
>現代社会ではスマホでインスタントに見られる誰かの発信に乗っかっていれば適応できてるふりが出来る
>情報が本当か嘘かも関係ない
>みんなが流されている物に自分も一緒に流されていれば自動的に暮らしが成り立つ
そんなもの70年代80年代から何も変わってない
昔は情報提供の主体が雑誌や新聞主導だったのが、次にワイドショーを中心としたTV主導になり、そして今はネット主導になってるだけ
そしてそれらから垂れ流される情報を人々は真偽も確かめずただ流されて生きていた
ネットが発達する以前はメディアから垂れ流される情報の裏取り自体が困難だったからね
むしろ今はネットのおかげで一次ソースに当たりやすくなった分 情報を検証する人々が爆発的に増えているのが現実
「ソースを出せ」と普通に要求されるようになったし大手新聞だからと鵜呑みにせず記事を検証する人々も多数出ている
典型的な一例が朝日新聞などが煽りに煽った福島の放射能問題な
朝日新聞の放射能煽り報道に対して福島に住む人々や在野の研究者達がネットを駆使してデータを集め互いに連帯し
報道のデタラメっぷりを暴いていった
美味しんぼの福島叩きなんてネットがなければ誰も真偽を確かめることもなかったが
ネットのおかげで検証や反論ができ小学館もそれに応じざるを得ない状況になった
現実は君の認識とは真逆なんだよ
もし富野が同種の認識をしているのだとしたら老人が時代についていけず現状把握も出来なくなったというだけの話
>現代社会ではスマホでインスタントに見られる誰かの発信に乗っかっていれば適応できてるふりが出来る
>情報が本当か嘘かも関係ない
>みんなが流されている物に自分も一緒に流されていれば自動的に暮らしが成り立つ
そんなもの70年代80年代から何も変わってない
昔は情報提供の主体が雑誌や新聞主導だったのが、次にワイドショーを中心としたTV主導になり、そして今はネット主導になってるだけ
そしてそれらから垂れ流される情報を人々は真偽も確かめずただ流されて生きていた
ネットが発達する以前はメディアから垂れ流される情報の裏取り自体が困難だったからね
むしろ今はネットのおかげで一次ソースに当たりやすくなった分 情報を検証する人々が爆発的に増えているのが現実
「ソースを出せ」と普通に要求されるようになったし大手新聞だからと鵜呑みにせず記事を検証する人々も多数出ている
典型的な一例が朝日新聞などが煽りに煽った福島の放射能問題な
朝日新聞の放射能煽り報道に対して福島に住む人々や在野の研究者達がネットを駆使してデータを集め互いに連帯し
報道のデタラメっぷりを暴いていった
美味しんぼの福島叩きなんてネットがなければ誰も真偽を確かめることもなかったが
ネットのおかげで検証や反論ができ小学館もそれに応じざるを得ない状況になった
現実は君の認識とは真逆なんだよ
もし富野が同種の認識をしているのだとしたら老人が時代についていけず現状把握も出来なくなったというだけの話
956通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 01:31:27.39ID:EZfYsZ3P0 週刊朝日が福島での放射能鼻血の問題を記事にした際「チェルノブイリへのかけはし」の野呂美加代表のコメントを取ってきたが
この野呂という奴がEM菌吸入などトンデモ健康法を唱えてる偽科学の問題人物だと暴いたのもネットの人々
情報が本当か嘘かも関係ない?
お笑いだね
現実は真逆なんだよ
何が本当なのか嘘なのか誰も彼もが探ってる
だからフェイクニュースが大きな社会問題になっている
この野呂という奴がEM菌吸入などトンデモ健康法を唱えてる偽科学の問題人物だと暴いたのもネットの人々
情報が本当か嘘かも関係ない?
お笑いだね
現実は真逆なんだよ
何が本当なのか嘘なのか誰も彼もが探ってる
だからフェイクニュースが大きな社会問題になっている
957通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 01:33:16.92ID:Zyq8JDUG0 そのように上手に使っている人が全人類のうち割合的にどれくらい居るのか
というかそれ以前に
他人から指摘されてやっと「ああ富野のYouTube云々はそういう話だったか」と気付けたお前が
まさに「溢れる情報の断片だけ適当にナナメ読みして済ます現代人」の標本じゃね
全然情報処理できてない
というかそれ以前に
他人から指摘されてやっと「ああ富野のYouTube云々はそういう話だったか」と気付けたお前が
まさに「溢れる情報の断片だけ適当にナナメ読みして済ます現代人」の標本じゃね
全然情報処理できてない
958通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 01:45:16.16ID:MWfnb6WX0 一次ソースを探す奴の割合が昔より増えたと同時に、嘘情報に振り回される人も増えたってのが現実だと思うよ
昔はラジオやTVを垂れ流してたのが、今はシロートが作ったYouTube動画を垂れ流すようになってる
情報格差が昔より広がった、とでも表現したらいいのかな
情報を求める層はより正確な情報を手にいれられるようになり、情報を求めない人はより低品質な情報や偏った情報ばかり得るようになった
Google病ってのもそれに近い物だと思う
ま、富野がそのあたりをどう考えてるかまではよく分からないけどね
そんな現代への変遷を見た年寄りとして、何か危険信号を発するべきだと思ってるんだろう
昔はラジオやTVを垂れ流してたのが、今はシロートが作ったYouTube動画を垂れ流すようになってる
情報格差が昔より広がった、とでも表現したらいいのかな
情報を求める層はより正確な情報を手にいれられるようになり、情報を求めない人はより低品質な情報や偏った情報ばかり得るようになった
Google病ってのもそれに近い物だと思う
ま、富野がそのあたりをどう考えてるかまではよく分からないけどね
そんな現代への変遷を見た年寄りとして、何か危険信号を発するべきだと思ってるんだろう
959通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 01:53:39.93ID:Zyq8JDUG0960通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 02:27:16.96ID:MWfnb6WX0 オレと ID:Zyq8JDUG0 で、言ってることが全然違ってワロたw
まぁ、こうやって多種多様な意見が出てくるのが情報化時代だわな
まぁ、こうやって多種多様な意見が出てくるのが情報化時代だわな
961通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 02:59:55.85ID:/h2yJ7z90 >>953
剃髪してたのか
剃髪してたのか
962通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 07:56:09.79ID:LxyETmmN0 アニメの正しい見方とやらを教授しようとしている時点で
まさしく富野はめんどくさいオタクどもの元祖であることは明らか
一般人の方に寄ってくるなよ、迷惑だ
まさしく富野はめんどくさいオタクどもの元祖であることは明らか
一般人の方に寄ってくるなよ、迷惑だ
963通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 10:59:02.03ID:jmenQXNm0 「はぁ?つまらない?わからない?こっちはユーチューブの動画とは違って崇高な理念を持ってつくってんだ。最期まで見ろバカ視聴者が!」
964通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 11:45:07.78ID:M0SfOW4H0 馬鹿の深読みからの逆恨みって怖いよな
965通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 13:05:42.79ID:oZhAmHgN0966通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 13:06:10.54ID:LxyETmmN0 残念だけど昨今の映画ビジネスは元祖Youtube動画のようなPVや宣伝うたないと客が入らんのだ
諦めて映画館でやるのはやめてYoutube上で新作公開しとけ
そうすりゃ大嫌いなYoutube動画と同じ線上でこの上なく「公平な」評価を得られるよ
諦めて映画館でやるのはやめてYoutube上で新作公開しとけ
そうすりゃ大嫌いなYoutube動画と同じ線上でこの上なく「公平な」評価を得られるよ
967通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 13:14:02.47ID:GKiiwVaA0 まず就職しろよ
968通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 13:14:18.20ID:LxyETmmN0 結局テレビも富野も、昔から上品な嘘ばかりついてきたから
昨今のネット上にばらまかれる汚い嘘に対抗できなくなって嘆き節になっているだけなんだ
情報リテラシーなんか関係ない
どっちも嘘なら汚いほうが勝つに決まってる
本当のことを話せないメディアと富野には価値はない
昨今のネット上にばらまかれる汚い嘘に対抗できなくなって嘆き節になっているだけなんだ
情報リテラシーなんか関係ない
どっちも嘘なら汚いほうが勝つに決まってる
本当のことを話せないメディアと富野には価値はない
969通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 13:33:13.36ID:BgDRuklQ0 言うてもAVの時間停止はホンマの出来事なわけやろ?
970通常の名無しさんの3倍
2018/04/04(水) 13:53:34.43ID:CcIFghhH0 そんな時にYouTube本社で銃撃事件が
971通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 10:20:25.19ID:7Nj8Rtzy0 YouTube以前に他のアニメだってつまらなければ一話で切られる
何十本も放映されているから見ないで切られたりするのに
何十本も放映されているから見ないで切られたりするのに
972通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 12:53:56.41ID:6SO4FCYu0 TwitterでGレコ関係やマスクアイコンにしてる奴って大抵小川憎悪して鉄血こき下ろしてGレコageしかしてないから印象が悪い
973通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 13:37:25.32ID:Iv6F1b8I0 何人中何人くらい?
974通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 13:46:28.66ID:bqIn0Syo0 要するに、ここではアラサーのおじさん二人が自分たちは父親に、要するに社会的な責任を負
う存在にはなれないのだと言い合っているわけです。そして、彼らはそのまま死んでいく。シャア
の最期のセリフは、「ララァ・スンは私の母になってくれたかもしれなかった女性だ。そのララァを
殺したお前に言えたことか」です。これは戦後社会の男性の成熟を、それもアクロバティックな
かたちで描いてきたロボットアニメの敗北宣言のようなものだと思います。
『逆襲のシャア』ではアムロとシャアというアラサーのおじさんの話がメインとしてありつつ、
部下の若者たちのドラマも展開されます。ところがその若者たちのドラマの描き方が非常に冷淡なんです。
富野由悠季はここで、少年の成長物語としてのロボットアニメを露悪的に否定したんですね。
「ロボットアニメで成長物語を描く」ということの限界が露呈するなかでブームは終わっていき、
このあといろいろな方面へと拡散していくことになります
http://wakusei2nd.com/series/%e3%80%90%e6%9b%b8%e7%b1%8d%e5%8c%96%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%83%bb%e7%84%a1%e6%96%99%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%80%91%e5%ae%87%e9%87%8e%e5%b8%b8%e5%af%9b%e3%80%8c%e8%8b%a5%e3%81%84%e8%aa%ad%e8%80%85%e3%81%ae-3/
う存在にはなれないのだと言い合っているわけです。そして、彼らはそのまま死んでいく。シャア
の最期のセリフは、「ララァ・スンは私の母になってくれたかもしれなかった女性だ。そのララァを
殺したお前に言えたことか」です。これは戦後社会の男性の成熟を、それもアクロバティックな
かたちで描いてきたロボットアニメの敗北宣言のようなものだと思います。
『逆襲のシャア』ではアムロとシャアというアラサーのおじさんの話がメインとしてありつつ、
部下の若者たちのドラマも展開されます。ところがその若者たちのドラマの描き方が非常に冷淡なんです。
富野由悠季はここで、少年の成長物語としてのロボットアニメを露悪的に否定したんですね。
「ロボットアニメで成長物語を描く」ということの限界が露呈するなかでブームは終わっていき、
このあといろいろな方面へと拡散していくことになります
http://wakusei2nd.com/series/%e3%80%90%e6%9b%b8%e7%b1%8d%e5%8c%96%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%83%bb%e7%84%a1%e6%96%99%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%80%91%e5%ae%87%e9%87%8e%e5%b8%b8%e5%af%9b%e3%80%8c%e8%8b%a5%e3%81%84%e8%aa%ad%e8%80%85%e3%81%ae-3/
975通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 14:17:15.56ID:X37XtHzJ0 宇野は順調にオタキングコースへ進んでるな
976通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 14:32:15.68ID:HkYd9BbE0 オタキングはオタやめてるでしょ
最近は引きこもりにナンパの仕方を教えるセミナーとか開いて食ってるらしいじゃん
最近は引きこもりにナンパの仕方を教えるセミナーとか開いて食ってるらしいじゃん
977通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 14:37:32.05ID:bqIn0Syo0 所詮 富野と全盛期に業界ゴロになり
メシくってた豚なんて
金儲けできれば なんでもいいんだよね
宇野は痛々しいほどの富野信者だが
宇野より出世した富野信者っていなからね
ま 宇野が 富野の 子供有能化洗脳計画の成功例だとすると
限界というか 失敗が確定しているんだが
メシくってた豚なんて
金儲けできれば なんでもいいんだよね
宇野は痛々しいほどの富野信者だが
宇野より出世した富野信者っていなからね
ま 宇野が 富野の 子供有能化洗脳計画の成功例だとすると
限界というか 失敗が確定しているんだが
978通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 14:47:39.85ID:alPPcV0o0 岡田は昔気質のオタクだから最近のオタクとは話があわないんだろ
オタクってもともと同種の人間のことをお前とかあんたじゃなくて、お宅と呼んでいたことが由来らしいし
うぶな女の子相手に仕事したほうがまだやりやすそう
オタクってもともと同種の人間のことをお前とかあんたじゃなくて、お宅と呼んでいたことが由来らしいし
うぶな女の子相手に仕事したほうがまだやりやすそう
979通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 14:56:20.32ID:HkYd9BbE0 美人のメンヘラを狙えってのが岡田理論のほぼ全てだが
自分で実践しててあの事件が起きたのが少し面白かった
自分で実践しててあの事件が起きたのが少し面白かった
980通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 20:49:38.32ID:A2SZ2E740 >>979
岡田の引っかかった女に美人なんていないだろ
岡田の引っかかった女に美人なんていないだろ
981通常の名無しさんの3倍
2018/04/05(木) 22:07:18.24ID:1lfgZHuB0 >>978
とっくにアニメには興味無くしているけど、一応話題のアニメは褒める商法になってる
とっくにアニメには興味無くしているけど、一応話題のアニメは褒める商法になってる
982通常の名無しさんの3倍
2018/04/06(金) 05:33:15.07ID:s+LF2h+O0 【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522958848/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522958848/
983通常の名無しさんの3倍
2018/04/06(金) 06:41:58.83ID:i1grJWUU0 もう1本くらいは新作観られるかと思っていた
本当に残念
今は元気でもある日突然その時が訪れるかもしれない
富野にも時間は大切に使ってもらいたい
ご冥福をお祈りします
本当に残念
今は元気でもある日突然その時が訪れるかもしれない
富野にも時間は大切に使ってもらいたい
ご冥福をお祈りします
984通常の名無しさんの3倍
2018/04/06(金) 06:49:43.87ID:z+/vBncz0 >>980
最初の頃は結構、美人を食ってたらしい。
ただその素行の悪さが後のガイナ追放劇に繋がってるし
ガイナの初期メンバーの作品には必ず思わせぶりな
発言ばからで実は下半身ユルユルな糞リーダーが
出てくるが、あれらの原型は間違いなく岡田www
最初の頃は結構、美人を食ってたらしい。
ただその素行の悪さが後のガイナ追放劇に繋がってるし
ガイナの初期メンバーの作品には必ず思わせぶりな
発言ばからで実は下半身ユルユルな糞リーダーが
出てくるが、あれらの原型は間違いなく岡田www
985通常の名無しさんの3倍
2018/04/06(金) 08:41:25.05ID:dXh+Fs5O0 パクさんの平家物語見たかったなぁ
沢山の名作をありがとう
沢山の名作をありがとう
986通常の名無しさんの3倍
2018/04/06(金) 10:19:47.93ID:0NGp5ocV0 もし高畑勲がいなかったら、宮崎駿は庵野秀明のようになっていたのではないかと夢想する。
要するに趣味性癖ダダ漏れパンツ脱ぎっぱなしである。好意的に書けば自分に正直で屈折しない。
オタクは大喜びしたかもしんないけど、おそらくアニメブームともども20世紀で終わっていたのではなかろうか。
要するに趣味性癖ダダ漏れパンツ脱ぎっぱなしである。好意的に書けば自分に正直で屈折しない。
オタクは大喜びしたかもしんないけど、おそらくアニメブームともども20世紀で終わっていたのではなかろうか。
987通常の名無しさんの3倍
2018/04/06(金) 12:24:50.77ID:7vuujpLq0 高畑って誰だよ
988通常の名無しさんの3倍
2018/04/06(金) 13:12:19.27ID:xO5p8EBV0989通常の名無しさんの3倍
2018/04/06(金) 21:31:31.39ID:kyJwfgc90 高畑は割と富野を褒めてた側だったから扱いにくい
富野に対して殴り棒として使用できる人物が死んだのでなければスレは動かないだろう
富野に対して殴り棒として使用できる人物が死んだのでなければスレは動かないだろう
990通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 05:36:29.30ID:H/y/RAIu0 バカだなあ
991通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 08:06:22.37ID:afVn3c110 >>988
謝意思
謝意思
992通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 11:12:55.05ID:OYE4Nnl30 高畑の演出手法散々パクったと富野が言っていたから
高畑を叩くような不心得者はこのスレにいないだろ
高畑を叩くような不心得者はこのスレにいないだろ
993通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 14:55:34.82ID:AllW31Cv0 (どっかの馬鹿が糞サイトでやりませんように)
994通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 17:22:06.29ID:uf9jjvgF0 高畑は火垂るの墓を急遽やるけど
富野は何も無さそうだね
富野は何も無さそうだね
995通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 17:42:32.53ID:izehz1Kk0 >>994
お前の時なんて家族すら悲しんでくれるかどうか…
お前の時なんて家族すら悲しんでくれるかどうか…
996通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 17:47:49.53ID:RIgQJFbA0 ホント高畑監督に興味もないのにダシにして叩く事はするんだからどうしようもないクズだな
997通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 17:52:01.37ID:nKvZfVT00 そもそも富野と高畑 たいしてかかわりがないし
富野が一方的に仮想的として憧れていたとしても
高畑にとって富野は 最初からずっと眼中にない
富野が一方的に仮想的として憧れていたとしても
高畑にとって富野は 最初からずっと眼中にない
998通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 17:55:53.36ID:yaivE08r0 亡くなった人使ってまで叩こうとするんだからどうしようもないな
999通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 17:58:19.33ID:nKvZfVT00 人の死で無駄に騒ぐことのほうが失礼
たいして高畑が好きでもないのに
たいして高畑が好きでもないのに
1000通常の名無しさんの3倍
2018/04/07(土) 18:02:46.85ID:RIgQJFbA0 次スレも、見たくなくても見る!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 18時間 1分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 18時間 1分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 【MLB】大谷翔平 自身の記念日に6年ぶり6タコ ド軍は痛恨逆転負け&また救援陣に負傷者 [このもん★]
- 日本人、「文章が読めない」事が発覚。アレクサンドラ構文に手も足も出ない。 [425744418]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG6🧪
- 👊🥺ゆめちゃんは出入り禁止のお🏡✨
- 【速報】Amazon「パールライス(国産米・5kg)」を3868円で販売! [201193242]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- 【朗報】暇空茜の勝利条件、『執行猶予なら勝ち』に決まるwwwwwwwww [833348454]