連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。
前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう39
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/x3/1495043409/l50
探検
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう40 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1通常の名無しさんの3倍
2017/07/06(木) 11:29:07.78ID:V8s3FyiX02017/07/06(木) 11:31:17.90ID:V8s3FyiX0
前スレも俺が立てたけど消費早いなぁ
2017/07/06(木) 16:44:12.97ID:Cw1SMkoq0
嫌いじゃないが、連邦ならもっと多くの種類が出来ても良いのにGMスタイルばっかでつまらんわ
2017/07/06(木) 16:52:29.98ID:YzZ0G7wG0
むしろ連邦軍だから単一規格にこだわるのではないのか
下手に種類ふやしたら補給でパンクするだろ
タダでさえ部隊規模デカいのに
下手に種類ふやしたら補給でパンクするだろ
タダでさえ部隊規模デカいのに
2017/07/06(木) 16:53:03.55ID:YzZ0G7wG0
>>1乙を忘れていたぜ
迂闊なっ!
迂闊なっ!
2017/07/06(木) 17:17:16.45ID:n7Z7+PLs0
一年戦争の時に作った巨大なジム生産整備インフラの問題があるからな
ジム系以外を量産しようとするとサプライチェーンから作り替えなければならなくなる
これは既得権益者であるジム系生産企業及び官営工廠の利害と、また総合的にはコスト面にも直結してくる
実際のところ連邦がジム系以外でまともに量産したMSは
○ハイザック(既存のザク系インフラを活用して量産可能)
○バーザム(ジム系及びハイザックに代わる完全新規格の立ち上げを目指したが、グリプス戦役にティターンズが敗北し途絶)
この二機種のみで、あとはアナハイム製のマラサイとジェガン系だけ
ジム系以外を量産しようとするとサプライチェーンから作り替えなければならなくなる
これは既得権益者であるジム系生産企業及び官営工廠の利害と、また総合的にはコスト面にも直結してくる
実際のところ連邦がジム系以外でまともに量産したMSは
○ハイザック(既存のザク系インフラを活用して量産可能)
○バーザム(ジム系及びハイザックに代わる完全新規格の立ち上げを目指したが、グリプス戦役にティターンズが敗北し途絶)
この二機種のみで、あとはアナハイム製のマラサイとジェガン系だけ
2017/07/06(木) 17:33:49.15ID:ONIB+efe0
そもそも、ある意味で『没個性』な『規格品』っぷりこそがGMの「味」だと思うんだけどなあ
2017/07/06(木) 17:44:02.62ID:8scfaHNf0
今現在のジムの系譜って相当増えてるよな
ジムの改修型や極地特化型だけでも連邦のMS史上でジムシリーズに掛けた総コストは最高額行ってるんじゃね
ジムの改修型や極地特化型だけでも連邦のMS史上でジムシリーズに掛けた総コストは最高額行ってるんじゃね
2017/07/06(木) 17:56:11.19ID:aGGbJEFQ0
>>6
「巨大なジム」生産整備インフラ……と読んで、一瞬???
「巨大なジム」生産整備インフラ……と読んで、一瞬???
2017/07/06(木) 18:21:36.98ID:9b5cQExQ0
>>9
テム・レイの地下工場で禁断の赤い巨人が?
テム・レイの地下工場で禁断の赤い巨人が?
2017/07/06(木) 18:33:41.93ID:n7Z7+PLs0
2017/07/06(木) 18:40:32.24ID:dPXdsn9+0
用途的に被ってるジムシリーズも結構ありそう
何せ作品ごとメディアごとに種類を増やしまくってるしなあ
何せ作品ごとメディアごとに種類を増やしまくってるしなあ
2017/07/06(木) 18:41:40.33ID:9b5cQExQ0
>>12
コマとカスは分かれてる意味が全く無さそう
コマとカスは分かれてる意味が全く無さそう
2017/07/06(木) 18:44:22.13ID:n7Z7+PLs0
2017/07/06(木) 19:34:08.59ID:Ok3SED2D0
ジムコマがオーガスタ?
2017/07/06(木) 20:41:17.67ID:F7CuDwF20
ジムコマはオーガスタだろ
2017/07/06(木) 21:18:55.65ID:Ok3SED2D0
ググったら(ジムコマ系列の)D型がそうみたいだけどジムコマもそうなのか?
初出資料・ソースがあるなら教えて欲しい
初出資料・ソースがあるなら教えて欲しい
2017/07/06(木) 21:29:04.73ID:vkWK2dQk0
イチオツGM
1年戦争時っつーかMSVで局地戦用がたくさん出たのは好きだったなあ
グリプス戦争以降なくなっちゃったのは汎用化が進んだからなんだろうな
1年戦争時っつーかMSVで局地戦用がたくさん出たのは好きだったなあ
グリプス戦争以降なくなっちゃったのは汎用化が進んだからなんだろうな
2017/07/06(木) 21:35:24.19ID:I5KTieCP0
ジムコマンドは、特に何研究所製って設定はなかったはずだが…
2017/07/06(木) 21:59:26.60ID:IlZkvRla0
寒ジムがジムコマンドの初期型じゃなかったか
北極基地の警備からリボーの守備隊までアレックスがらみの場所はオーガスタの息のかかった部隊で固めてあったんでしょ
北極基地の警備からリボーの守備隊までアレックスがらみの場所はオーガスタの息のかかった部隊で固めてあったんでしょ
2017/07/06(木) 22:03:54.67ID:slrrmgHO0
2017/07/06(木) 22:13:07.69ID:snQ22O210
オーガスタの辺りは、ガルマくんの占領範囲外だったのかねぇ。
2017/07/06(木) 22:33:58.84ID:IlZkvRla0
2017/07/06(木) 23:58:36.65ID:R2frtqlcO
>>22
迂闊に攻め込めない程、戦力があったか、戦線が延びきって攻勢限界になっていたかは知らないが、オーガスタ基地が重要拠点とは判断してなかったんじゃない?
迂闊に攻め込めない程、戦力があったか、戦線が延びきって攻勢限界になっていたかは知らないが、オーガスタ基地が重要拠点とは判断してなかったんじゃない?
2017/07/07(金) 05:13:06.36ID:7LlfdrVV0
2017/07/07(金) 07:21:41.96ID:SPw1s7dD0
0083時点で連邦の敵としてはゲルググ系って最上級だと思うのだが、その頃のジムカスタムにとってどんなやつが脅威なのかなってふと思う
2017/07/07(金) 07:22:31.79ID:lHMOP5gY0
ジムからジムUへ殆ど形状変化の無いマイナーチェンジに対して
ジムUよりも前に登場してるはずのジム系機体がすっかり様変わりしてるのを見るからに
明らかにジムUよりもコスト掛かっていると思われ
ジムUよりも前に登場してるはずのジム系機体がすっかり様変わりしてるのを見るからに
明らかにジムUよりもコスト掛かっていると思われ
2017/07/07(金) 07:39:30.82ID:rnH4KMSt0
>>24
オーガスタ占領から目をそむけさせるため、ゾルゲ事件みたいなスパイ暗躍モノとか一本できそうだな。
実際、北米のガルマがオーガスタを占領してたら、連邦の
MSバリエーション半減でね?
EXAM機も2号、3号はオーガスタ産になってるし。
戦後もGラインやら何やら、いろいろオーガスタ産だし。
オーガスタ占領から目をそむけさせるため、ゾルゲ事件みたいなスパイ暗躍モノとか一本できそうだな。
実際、北米のガルマがオーガスタを占領してたら、連邦の
MSバリエーション半減でね?
EXAM機も2号、3号はオーガスタ産になってるし。
戦後もGラインやら何やら、いろいろオーガスタ産だし。
2017/07/07(金) 08:03:27.76ID:mqI7R00W0
その漫画は正史扱いなのか?
2017/07/07(金) 08:30:48.79ID:z/7V3lEp0
/: : /: : : : :l: : /: : //: : : : : : :\、ヽ
/: : : /: : : : l: : :l: : : : 〈〈: : : : l: :l: : : .)ヽ:\
/: : :.l l: :.l: : l: : x!: :|: : :ハ\ : :.l__l: / ノ: :、:ヽ
/: : : l: l: : l: :.ハ;/ _\!: :l l: : :.ー─: : :l: : :l: l ヽ!
/: : : :l: lヘ: :N ィ乍テ心ミュ、ヽ: /!: :/|: ;.ム: :l: :l ヘ二ヘ
/: : : :_!: | :ヽ:| |!∧;:;:;ハ ` レィ≦/ l: :l:: :l / / /
/: : : / l:.:l: : : l しミ:;/ i;心 !;ハ:.! / / / つまんねーこと聞くなよ!
/: : : :.l l: :l: : : l =M " l:;:;:;l |!/:.:l ソ / / /
/: : : l: :ヘl: :.l: : :ヽ ; ヾソ i:: :.l / / /
. /: : : :.l: : :|l: : : : : l ヽ ,. _ : :.:l. / / /
/: : : :.:.l: : :l::l: :l : :.:l / lソ ハ: :.l / / /
/: : : : : :l: : :l:;ハ/\: l\ ゝ _ノ イ: : :.l. / / /
/: : : : : : : l: : :.|l ヾヘ ` <l: : :.// / / /
-─ ─‐ ─‐l: : :.li;l ヾヘ ,イ、ー: :l : : | /:./ソ / / /
i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i;|: : :.|i!l ヾヘ /l l lヘ :l: : :.l;/ _ -‐ フ) /
i!i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i;l: : :.|!i!l ヾヘ. // li!i!i!l: : :.l /´ _,,.. イ /
i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!l: : :.|i!i!l ∨ l li!i!i!l: : :.l/ _,,. -‐ < /.)
/: : : /: : : : l: : :l: : : : 〈〈: : : : l: :l: : : .)ヽ:\
/: : :.l l: :.l: : l: : x!: :|: : :ハ\ : :.l__l: / ノ: :、:ヽ
/: : : l: l: : l: :.ハ;/ _\!: :l l: : :.ー─: : :l: : :l: l ヽ!
/: : : :l: lヘ: :N ィ乍テ心ミュ、ヽ: /!: :/|: ;.ム: :l: :l ヘ二ヘ
/: : : :_!: | :ヽ:| |!∧;:;:;ハ ` レィ≦/ l: :l:: :l / / /
/: : : / l:.:l: : : l しミ:;/ i;心 !;ハ:.! / / / つまんねーこと聞くなよ!
/: : : :.l l: :l: : : l =M " l:;:;:;l |!/:.:l ソ / / /
/: : : l: :ヘl: :.l: : :ヽ ; ヾソ i:: :.l / / /
. /: : : :.l: : :|l: : : : : l ヽ ,. _ : :.:l. / / /
/: : : :.:.l: : :l::l: :l : :.:l / lソ ハ: :.l / / /
/: : : : : :l: : :l:;ハ/\: l\ ゝ _ノ イ: : :.l. / / /
/: : : : : : : l: : :.|l ヾヘ ` <l: : :.// / / /
-─ ─‐ ─‐l: : :.li;l ヾヘ ,イ、ー: :l : : | /:./ソ / / /
i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i;|: : :.|i!l ヾヘ /l l lヘ :l: : :.l;/ _ -‐ フ) /
i!i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i;l: : :.|!i!l ヾヘ. // li!i!i!l: : :.l /´ _,,.. イ /
i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!l: : :.|i!i!l ∨ l li!i!i!l: : :.l/ _,,. -‐ < /.)
2017/07/07(金) 08:55:06.23ID:+rhHxhjf0
>>29
どの漫画?
どの漫画?
2017/07/07(金) 13:31:05.49ID:IyV26NGx0
オーガスタのスタッフは過労死してるかもな
2017/07/07(金) 19:56:18.67ID:Dme2I5sC0
あくまでもバリエーション開発だからな
むしろティターンズ寄りになり、NT研になってから本気で狂いまくりなのがオーガスタ
そういえば、後期ジム群の設定がでるとき、その必要性を主張しすぎるためか
「無印ジムは戦時量産を急ぎすぎて、定格さえでない欠陥機ばかりだった」
とかの滅茶苦茶な話も一部書籍で付け加えられてたね…
むしろティターンズ寄りになり、NT研になってから本気で狂いまくりなのがオーガスタ
そういえば、後期ジム群の設定がでるとき、その必要性を主張しすぎるためか
「無印ジムは戦時量産を急ぎすぎて、定格さえでない欠陥機ばかりだった」
とかの滅茶苦茶な話も一部書籍で付け加えられてたね…
2017/07/07(金) 20:17:35.73ID:f9utzeJ00
アムロの戦闘データ付きなら充分よ
2017/07/07(金) 20:40:49.18ID:z/7V3lEp0
初期型・前期型の設定オレは好きよ?
2017/07/07(金) 21:16:53.97ID:0P7Dri3l0
2017/07/07(金) 21:40:12.88ID:ecAf/MGG0
>>28
オーガスタは連邦派生商売をする上でジオンが踏み込んではいけない聖域なんだな
オーガスタは連邦派生商売をする上でジオンが踏み込んではいけない聖域なんだな
2017/07/07(金) 21:48:02.06ID:DGeKoiOh0
後期型のジム改をジムU化しようとすると普通のジムUにはならずにジム改高機動型になる
そしてジム改高機動型の数が少ないから結果的に後期型のジム改より前期型ジムの方が遙かに生産台数が多かったことになるよね
一年戦争中のジム総生産数……3800機
後期型ジムの生産数……?
ジムUの生産数……一万機以上
グリプス始動以降にしか生産不可能な完全新造ジムUのRMS-179が数千機単位で生産されてたのでない限り
前期型ジムはジム改と並行してより大規模に生産されてたことになるわけだ
83年にジム改はトリントンやコンペイトウには配備されてたがそれ以外は前期型が主力だったのかもな
そしてジム改高機動型の数が少ないから結果的に後期型のジム改より前期型ジムの方が遙かに生産台数が多かったことになるよね
一年戦争中のジム総生産数……3800機
後期型ジムの生産数……?
ジムUの生産数……一万機以上
グリプス始動以降にしか生産不可能な完全新造ジムUのRMS-179が数千機単位で生産されてたのでない限り
前期型ジムはジム改と並行してより大規模に生産されてたことになるわけだ
83年にジム改はトリントンやコンペイトウには配備されてたがそれ以外は前期型が主力だったのかもな
2017/07/07(金) 22:02:41.48ID:HdL4uNgR0
ジムの多くが、戦没したり耐用限界が来たりして
新規補充分と交換されたのかもしれんぜ
配備数と生産数は必ずしも一致しないと思う
新規補充分と交換されたのかもしれんぜ
配備数と生産数は必ずしも一致しないと思う
2017/07/07(金) 22:18:46.37ID:DGeKoiOh0
>>39
つまりグリプスで新規に作られたジムUがめちゃくちゃ多くて、一万機近くあそこで作ってたわけか
つまりグリプスで新規に作られたジムUがめちゃくちゃ多くて、一万機近くあそこで作ってたわけか
2017/07/07(金) 23:02:14.64ID:z/7V3lEp0
2017/07/07(金) 23:56:30.16ID:Um3AZbXw0
GM2は現代戦闘機に当てはめると魔改造されて延命を繰り返しているF−4みたいな感じなんだろうか?
ジェガンはF−15的な?
ジェガンはF−15的な?
2017/07/08(土) 02:55:41.66ID:Z+7j9eNb0
>>42
ジェガンもハイエンド機なんかじゃなくて
単に次世代型ローエンド機(普及型)でしかないわけで
(逆シャア時代はそれすら貴重だったけど)
その例えだとハイエンド機の代表例F-15よりはF-16とかが妥当かと
ジェガンもハイエンド機なんかじゃなくて
単に次世代型ローエンド機(普及型)でしかないわけで
(逆シャア時代はそれすら貴重だったけど)
その例えだとハイエンド機の代表例F-15よりはF-16とかが妥当かと
2017/07/08(土) 14:19:03.57ID:K5bNYTtW0
MSは戦闘機に喩えるのは微妙な印象が…
ジム系はともかく、他のMSなんて一年か数年で大量に多機種が出てるんだから
ジム系はともかく、他のMSなんて一年か数年で大量に多機種が出てるんだから
2017/07/08(土) 15:40:23.00ID:WTxQ8WrC0
2017/07/08(土) 16:16:16.40ID:XCQUojHF0
戦闘機と一番違うのは有人機の機動性限界(耐G限界)には開発史の早い段階でさっさと到達して
あとの性能向上は瞬間加速以外の部分で続いたところかな
まあギャプランとかザクV改とかシナンジュとかユニコーンとか強化人間用の機体はその後も加速度アップを続けたみたいだが
ステルス性とかもミノ粉万歳のMSにはほとんど関係ないしな
あとの性能向上は瞬間加速以外の部分で続いたところかな
まあギャプランとかザクV改とかシナンジュとかユニコーンとか強化人間用の機体はその後も加速度アップを続けたみたいだが
ステルス性とかもミノ粉万歳のMSにはほとんど関係ないしな
2017/07/08(土) 18:43:22.92ID:ahMk7m2w0
>>46
アッガイ「……すてるす」
アッガイ「……すてるす」
2017/07/08(土) 18:55:01.00ID:tBjgi98z0
>>46
地球連邦の強化人間開発とその機体開発はティターンズが滅んでからは禁止されたはずだが
地球連邦の強化人間開発とその機体開発はティターンズが滅んでからは禁止されたはずだが
2017/07/08(土) 19:06:48.26ID:XCQUojHF0
2017/07/08(土) 19:33:19.61ID:cKyi9jy50
ユニコーンは地球連邦軍の発注開発だったと思われ
2017/07/08(土) 19:34:59.53ID:XCQUojHF0
仕様決めたのはビスト財団だろ
常人のテストパイロットじゃ制御しきれなかったしな
常人のテストパイロットじゃ制御しきれなかったしな
2017/07/08(土) 19:46:33.59ID:cKyi9jy50
連邦軍からアナハイムへの発注で機体開発はアナハイムだし
サイコミュ兵器による戦闘を想定しての開発を要請されているから元から常人向けだったのでは無さそうだが
サイコミュ兵器による戦闘を想定しての開発を要請されているから元から常人向けだったのでは無さそうだが
2017/07/08(土) 19:58:42.68ID:WTxQ8WrC0
バンシィとかも連邦軍だったような
2017/07/08(土) 20:50:38.71ID:kghh6QAk0
RX-0は連邦発注のAE製
NT-Dによるニュータイプ根絶を目的として開発
んでビスト財団がAEの設計者の一部を金で引き抜いてラプラスプログラムを組み込んだ
その上で袖付きに勝手に譲渡
Ep1でラプラスプログラムを凍結と言ってるのであの場にいたAE技術者は金貰って財団に協力している組
アーロンさん良い人そうだけど(ラプラスプログラムの事知ってるから)
アイツも財団から金貰って連邦との契約無視してるんやで
NT-Dによるニュータイプ根絶を目的として開発
んでビスト財団がAEの設計者の一部を金で引き抜いてラプラスプログラムを組み込んだ
その上で袖付きに勝手に譲渡
Ep1でラプラスプログラムを凍結と言ってるのであの場にいたAE技術者は金貰って財団に協力している組
アーロンさん良い人そうだけど(ラプラスプログラムの事知ってるから)
アイツも財団から金貰って連邦との契約無視してるんやで
2017/07/08(土) 21:01:00.11ID:4J+w3Ln60
ティターンズ式の強化人間やMSは、非人道云々以前に効率悪くて仲間撃ちすらするから、純然たる兵器としてもアレ
人道的には程遠い連邦軍とはいえ、別観点からノー出すだろう
その代わりに、NT抹殺マシーンであるユニコーン発注とかナイトロとかをはじめたわけで
で、財団主導の開発を嫌った連中が作ったのがフェネクスでしょ
人道的には程遠い連邦軍とはいえ、別観点からノー出すだろう
その代わりに、NT抹殺マシーンであるユニコーン発注とかナイトロとかをはじめたわけで
で、財団主導の開発を嫌った連中が作ったのがフェネクスでしょ
2017/07/08(土) 21:25:43.99ID:6pyn4KV30
福井世紀の設定は矛盾しまくっているという事がよく分かった
2017/07/08(土) 22:33:14.63ID:hvYMSI6t0
強化人間とかアクシズのもキチガイだしネオジオンのも知能低下しまくりだし
どこが作っても酷い出来だわな
ボトムズのパーフェクトソルジャーを見習えよ
どこが作っても酷い出来だわな
ボトムズのパーフェクトソルジャーを見習えよ
2017/07/08(土) 23:03:46.01ID:AMSmx53D0
>>57
ギュネイ・ガス「俺をお探し?」
ギュネイ・ガス「俺をお探し?」
2017/07/08(土) 23:15:28.36ID:YUa1c4KIO
2017/07/08(土) 23:44:08.99ID:kghh6QAk0
2017/07/09(日) 00:49:54.28ID:u23FujIF0
2017/07/09(日) 00:57:29.30ID:iuVHtQbB0
瞬間加速性ではジムもジェガンもジャベリンもみんな仲良く横並びってことよ
それ以上上げたら中の人間が死ぬからな
リニアシートは加速の初動を緩和するだけだし
それ以上上げたら中の人間が死ぬからな
リニアシートは加速の初動を緩和するだけだし
2017/07/09(日) 01:04:31.60ID:/j5femgK0
なんでシナンジュにまで話が飛ぶんや・・・w
どっちが主導したか知らんが連邦と財団が両方絡んでの譲渡
どっちが主導したか知らんが連邦と財団が両方絡んでの譲渡
2017/07/09(日) 02:06:54.31ID:u23FujIF0
>>62
そんなこと言い出したらそもそもモビルスーツの形状自体
そんなこと言い出したらそもそもモビルスーツの形状自体
2017/07/09(日) 02:15:06.93ID:iuVHtQbB0
>>64
MSの形状はこの話には関係ないぞ
あと瞬間加速性が飽和してても機動性を上げる余地はいくらでもあったりする
推進材の消費効率向上とか連続推進時間の延長とか(ジェネレータとスラスターの高出力化、材料の軽量化や機体の小型化)
四肢の動作速度及び精度の向上とか(機体材質の改善やムバフレの導入)
もちろん機動性の他にも火力やセンサー、情報処理能力に整備性なんかも向上できる
ジムとジェガンとジャベリンの瞬間加速が横並びでも、これらの積み重ねで総合的な機動性は大きく開いてくる
MSの形状はこの話には関係ないぞ
あと瞬間加速性が飽和してても機動性を上げる余地はいくらでもあったりする
推進材の消費効率向上とか連続推進時間の延長とか(ジェネレータとスラスターの高出力化、材料の軽量化や機体の小型化)
四肢の動作速度及び精度の向上とか(機体材質の改善やムバフレの導入)
もちろん機動性の他にも火力やセンサー、情報処理能力に整備性なんかも向上できる
ジムとジェガンとジャベリンの瞬間加速が横並びでも、これらの積み重ねで総合的な機動性は大きく開いてくる
2017/07/09(日) 02:37:14.62ID:yL/aTwdf0
クロボン漫画でも言ってたな
この百年近くMSの機動性は根本的に進化してないって
この百年近くMSの機動性は根本的に進化してないって
2017/07/09(日) 11:52:01.25ID:u23FujIF0
変にリアルな話するならそもそも人型が意味ねぇよって話
アニメみたいにあっち行ってこっち行ってカクカク機動しまくりな時点で中の人Gでくたばってね?とも思う
アニメみたいにあっち行ってこっち行ってカクカク機動しまくりな時点で中の人Gでくたばってね?とも思う
2017/07/09(日) 11:58:40.08ID:cbGY/WPJ0
人型関係ないやろそれ。
2017/07/09(日) 12:09:34.92ID:iuVHtQbB0
なんでも人型のせいにしさえすれば解決すると思ってるんだろう
ミノフスキー粒子にも重力制御関連技術は無いのにな
ミノフスキー粒子にも重力制御関連技術は無いのにな
2017/07/09(日) 13:13:07.27ID:S5+fjl/D0
慣性制御の技術が存在するG以降は別として、
リニアシートの運動によるGの緩和しか手段は無い。
リニアシートの物理的な可動範囲を上げるために機体を大型化しよう。
リニアシートの運動によるGの緩和しか手段は無い。
リニアシートの物理的な可動範囲を上げるために機体を大型化しよう。
2017/07/09(日) 13:22:33.28ID:u23FujIF0
読解出来ないなら書くなよ...
わざわざ行かえてるのに
わざわざ行かえてるのに
2017/07/09(日) 13:24:53.21ID:yL/aTwdf0
2017/07/09(日) 13:46:36.94ID:lmEIHolD0
2017/07/09(日) 13:59:35.91ID:yL/aTwdf0
>>73
テレビ版第二話と三話やね
スコープの狭い視野から急激な機動でアウトする
激突の衝撃で相手に打撃を与えて自分はいなすが
特に跳ね返るようなカクカクした動きはしていない
蹴った瞬間に反動で180度反対の方向へ同じ速度で跳ね返りながら跳び去ったりしてるのかと思ったがそんなことは無かった
両方とも普通やね
テレビ版第二話と三話やね
スコープの狭い視野から急激な機動でアウトする
激突の衝撃で相手に打撃を与えて自分はいなすが
特に跳ね返るようなカクカクした動きはしていない
蹴った瞬間に反動で180度反対の方向へ同じ速度で跳ね返りながら跳び去ったりしてるのかと思ったがそんなことは無かった
両方とも普通やね
2017/07/09(日) 14:04:27.14ID:iuVHtQbB0
最近だとそれこそ強化人間用のユニコーンぐらいしか思いつかんな>>カクカク機動
F91の神機動もアレは塗装剥離でコンピュータを分身誤認と幻惑させる効果の方がメインらしいから当たらんか
F91の神機動もアレは塗装剥離でコンピュータを分身誤認と幻惑させる効果の方がメインらしいから当たらんか
2017/07/09(日) 14:23:12.38ID:78NleMZx0
2017/07/09(日) 14:24:18.93ID:78NleMZx0
>>75
板野作画のパートを探した方が早そうだなww
板野作画のパートを探した方が早そうだなww
2017/07/09(日) 14:27:58.31ID:yL/aTwdf0
>>76
(このひと加速度の定義分かってるのかしら)
(このひと加速度の定義分かってるのかしら)
2017/07/09(日) 14:28:04.12ID:E2jdroIA0
2017/07/09(日) 14:35:44.24ID:yL/aTwdf0
>>79
バナージの耐Gスーツって現用の耐Gスーツと比べてどのぐらい革新的なの?
バナージの耐Gスーツって現用の耐Gスーツと比べてどのぐらい革新的なの?
2017/07/09(日) 15:00:55.81ID:78NleMZx0
>>78
(現実の航空機や車両ではありえないようなサイドステップする高機動が普通なんて、加速度の概念を理解してるのかしら?)
(現実の航空機や車両ではありえないようなサイドステップする高機動が普通なんて、加速度の概念を理解してるのかしら?)
2017/07/09(日) 15:31:48.17ID:yL/aTwdf0
>>81
(宇宙で横方向へ最大加速して「狭いスコープの視野から外れ」ただけなんだけど分かっとるのかしら)
(宇宙で横方向へ最大加速して「狭いスコープの視野から外れ」ただけなんだけど分かっとるのかしら)
2017/07/09(日) 15:47:47.81ID:/j5femgK0
2017/07/09(日) 15:47:49.75ID:8RIFIdtr0
一年戦争中にパイロットを殺せるだけの凶悪加速度マッシーンが登場(陸ガン改造機とかアクトザクとか)
その後の技術的進歩はリニアシート(初動にしか効果なし)と強化人間のみ
この状態でも一年戦争当時のMSより、その後のMSの瞬間加速力が圧倒的に進化した!
と主張したいならもう中の人の耐G性能が革命的に上がったとするしかない罠
あれか、これが宇宙に適応した新人類たるニュータイプってやつか
人類の革新は連邦軍の一般兵から始まってたんや!(錯乱)
その後の技術的進歩はリニアシート(初動にしか効果なし)と強化人間のみ
この状態でも一年戦争当時のMSより、その後のMSの瞬間加速力が圧倒的に進化した!
と主張したいならもう中の人の耐G性能が革命的に上がったとするしかない罠
あれか、これが宇宙に適応した新人類たるニュータイプってやつか
人類の革新は連邦軍の一般兵から始まってたんや!(錯乱)
2017/07/09(日) 16:00:39.79ID:gACQKHvD0
2017/07/09(日) 16:02:42.36ID:cbGY/WPJ0
別に宇宙世紀なんだから超凄い耐Gスーツ位あっていいやろ。
宇宙世紀100年超えた以後はミノフスキー慣性制御システム位あっても不思議ないし
まぁジムとジャベリンの差は最大加速の持続時間や、高機動時の命中率じゃないかとおもうが
宇宙世紀100年超えた以後はミノフスキー慣性制御システム位あっても不思議ないし
まぁジムとジャベリンの差は最大加速の持続時間や、高機動時の命中率じゃないかとおもうが
2017/07/09(日) 16:06:38.35ID:8RIFIdtr0
逆に小型機導入前の宇宙世紀人類は超もやしっ子の虚弱体質だったのかもしれん
階段から一段落ちただけで普通の人間は死ぬが鍛えられたMSパイロットなら二段まで耐えられるとか
アニメの映像はCGで補正されてるが実際のMS戦は宇宙でも相対速度で時速20キロとか
現代人が宇宙世紀に転生したら強化人間を遙かに上回る耐G能力で無双出来たりしてな(ぐるぐる目)
階段から一段落ちただけで普通の人間は死ぬが鍛えられたMSパイロットなら二段まで耐えられるとか
アニメの映像はCGで補正されてるが実際のMS戦は宇宙でも相対速度で時速20キロとか
現代人が宇宙世紀に転生したら強化人間を遙かに上回る耐G能力で無双出来たりしてな(ぐるぐる目)
2017/07/09(日) 16:10:56.81ID:gACQKHvD0
2017/07/09(日) 16:17:25.04ID:cbGY/WPJ0
2017/07/09(日) 16:20:51.98ID:gACQKHvD0
>>89
言いたいことは分かったが、後世のF91やらV2やらに伝わってない時点で宇宙世紀ではなんかいろいろとオーパーツよね
言いたいことは分かったが、後世のF91やらV2やらに伝わってない時点で宇宙世紀ではなんかいろいろとオーパーツよね
2017/07/09(日) 17:25:41.48ID:78NleMZx0
>>82
(真横に最大加速するのが「普通」って、どういう生活してるのかしら)
(真横に最大加速するのが「普通」って、どういう生活してるのかしら)
2017/07/09(日) 17:28:56.00ID:gACQKHvD0
まあ最大加速かどうかは分からんわな
スコープの予測を裏切る機動をして狭い視界の外へ飛び出せばいいだけなんだし
真横にスラスターを噴かせば素直に真横へ急加速するわな
宇宙なんだから
スコープの予測を裏切る機動をして狭い視界の外へ飛び出せばいいだけなんだし
真横にスラスターを噴かせば素直に真横へ急加速するわな
宇宙なんだから
2017/07/09(日) 17:54:35.29ID:o+wNuiFR0
連邦軍は、職業訓練校の代わりなので
対Gの限界を試すかのような、殺人的機動は実戦でも訓練でもやりませんよ
対Gの限界を試すかのような、殺人的機動は実戦でも訓練でもやりませんよ
2017/07/09(日) 19:19:01.43ID:78NleMZx0
2017/07/09(日) 19:38:12.72ID:gACQKHvD0
2017/07/09(日) 21:27:45.60ID:E2jdroIA0
2017/07/09(日) 21:35:10.71ID:o+wNuiFR0
アンチUCはどのスレにでもゴキブリのように出没するな
ワッチョイ付以外ではw
なお、本家アンチUCスレは今も昔も過疎ってる模様
つまり…w
ワッチョイ付以外ではw
なお、本家アンチUCスレは今も昔も過疎ってる模様
つまり…w
2017/07/09(日) 21:35:19.74ID:gACQKHvD0
>>96
俺はユニコーンは『あえて』F91以降には繋がらないようにも見える作りにしたと思ってるけどね(箱の扱いとか)
俺はユニコーンは『あえて』F91以降には繋がらないようにも見える作りにしたと思ってるけどね(箱の扱いとか)
2017/07/09(日) 21:57:55.46ID:no3JFbJp0
そもそも福井世紀であって宇宙世紀じゃ無いからな
100通常の名無しさんの3倍
2017/07/09(日) 22:08:47.22ID:E2jdroIA0 まあ元々それだけで完結してる小説という媒体をアニメ化したことで正史になってしまったことの
歪みが問題なわけでそういう意味では福井も被害者
それに最初からアニメ化を前提にしてたらハゲのキャラは出せなかっただろう(アムロとか明確に死亡扱いにしたりとか)
今まで富野監督作品のMSは出てもキャラがメインストーリーに関わるのはタブーだったからな
歪みが問題なわけでそういう意味では福井も被害者
それに最初からアニメ化を前提にしてたらハゲのキャラは出せなかっただろう(アムロとか明確に死亡扱いにしたりとか)
今まで富野監督作品のMSは出てもキャラがメインストーリーに関わるのはタブーだったからな
101通常の名無しさんの3倍
2017/07/09(日) 22:30:44.19ID:/j5femgK0102通常の名無しさんの3倍
2017/07/09(日) 22:33:47.76ID:E2jdroIA0 シミュレーターでGまで再現してるやつってあったっけ?
103通常の名無しさんの3倍
2017/07/09(日) 22:55:15.30ID:gACQKHvD0 実戦で耐G限界に余裕を持たせながら戦えるような余裕があったら凄いな
104通常の名無しさんの3倍
2017/07/09(日) 23:12:44.92ID:cbGY/WPJ0 持たせないとブラックアウトかレッドアウトして死ぬで
105通常の名無しさんの3倍
2017/07/09(日) 23:57:37.15ID:uD4AzHxR0 それ言い出すと本来戦闘機乗り的加速度訓練が必要なのに
ファみたいなのがシミュレーションだけで唐突に操縦できちゃう問題が噴出するのでさわっちゃあかんと思う
ファみたいなのがシミュレーションだけで唐突に操縦できちゃう問題が噴出するのでさわっちゃあかんと思う
106通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 00:06:55.68ID:eV8uFUWM0 スペースノイドなら高G対応してて当たり前だったとか?
107通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 00:14:10.19ID:l38EZHrW0108通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 00:24:12.02ID:s+9jJ78j0 >>105
ファはジャブロー攻めの後はずっと訓練してたやろ
ファはジャブロー攻めの後はずっと訓練してたやろ
109通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 00:31:04.27ID:s+9jJ78j0110通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 00:44:37.77ID:eV8uFUWM0 サイコフレームの共振で人間をミノフスキー粒子に変換する事で瞬時に亜光速まで加速しても耐えられるとかそのうち出てきそう。
111通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 00:49:21.07ID:s+9jJ78j0 >>110
そこまでやるんなら亜光速とかケチケチせずに光速まですっ飛ばして時間旅行させちまえよ
そこまでやるんなら亜光速とかケチケチせずに光速まですっ飛ばして時間旅行させちまえよ
112通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 00:52:19.09ID:l38EZHrW0 >>111
実際ネオ・ジオングでそれやろうとしたけどさすがに福井からストップがかかったらしい
実際ネオ・ジオングでそれやろうとしたけどさすがに福井からストップがかかったらしい
113通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 01:55:10.13ID:oTbHphg20 F91だかV2だかが最大で20G機動できる設定だったと思ったけど、ニュータイプってヤツはGに対してもオールドタイプ以上の耐性持ってるのか
シーブックのラフレシア戦最大稼働モードなんて20Gで足りるんか、あれ
シーブックのラフレシア戦最大稼働モードなんて20Gで足りるんか、あれ
114通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 02:25:16.94ID:vtbZYtdb0 >>112
福井がやろうとして流石に周囲からストップ掛かった、じゃなかったっけ?
福井がやろうとして流石に周囲からストップ掛かった、じゃなかったっけ?
115通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 02:43:23.66ID:+0s6QeaC0116通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 03:44:29.46ID:EEFxy2HA0 どーでもいいけどジムと関係なくね?
117通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 05:11:13.83ID:fbRZ+z3O0 >>114
間違いなくそっちの展開だろうなw
間違いなくそっちの展開だろうなw
118通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 06:56:16.78ID:jyuj1x970 >>95
その左右の加速度が「普通」にあって、パイロットが耐えられるとかアホを言うてるんだろが、お前が。
その左右の加速度が「普通」にあって、パイロットが耐えられるとかアホを言うてるんだろが、お前が。
119通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 09:28:06.46ID:s+9jJ78j0 >>118
スコープは画面上でザク一機をちょうど上下に捉えきれる程度の視野だった
中心から横の端までは長めにとって15メートルとしようか
まあ赤い彗星のシャアだし、横方向12G加速なら
1/2*12*9.8m/s*t^2=15m
0.5秒で完全にスコープの視界から消えるな
スコープは画面上でザク一機をちょうど上下に捉えきれる程度の視野だった
中心から横の端までは長めにとって15メートルとしようか
まあ赤い彗星のシャアだし、横方向12G加速なら
1/2*12*9.8m/s*t^2=15m
0.5秒で完全にスコープの視界から消えるな
120通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 12:13:58.38ID:zBR6q/vB0 >>115
瞬間移動のほうは比喩表現にマジレスというより揶揄の意味合いが強いと思う
実際DB並みでないにしろシャアザクと同じかそれ以上の高機動戦闘はやってるわけで
でも素人同然(車で言えばカートか普免程度の能力だし)のバナージがGに耐えられるのは例の特性ノーマルスーツがあればこそで
今話題になってるシャア本人は普通の服・リニアシート無しでやってるんだよなあ…
瞬間移動のほうは比喩表現にマジレスというより揶揄の意味合いが強いと思う
実際DB並みでないにしろシャアザクと同じかそれ以上の高機動戦闘はやってるわけで
でも素人同然(車で言えばカートか普免程度の能力だし)のバナージがGに耐えられるのは例の特性ノーマルスーツがあればこそで
今話題になってるシャア本人は普通の服・リニアシート無しでやってるんだよなあ…
121通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 12:41:19.89ID:vtbZYtdb0 ユニコーンは瞬間移動!って主張してるのは角信者(何故か主に毎年夏冬春休みに出てくるが同一人物っぽい)だけどなあ
シャアがエースなのは並外れた耐G能力もあるのかもしれないな
>>116
ユニコーンには赤くて大きいジムの様な大きさのジェガンが出てくるのでスレチとまではいかないのでは?(こじつけ)
シャアがエースなのは並外れた耐G能力もあるのかもしれないな
>>116
ユニコーンには赤くて大きいジムの様な大きさのジェガンが出てくるのでスレチとまではいかないのでは?(こじつけ)
122通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 13:30:53.90ID:7hNZSZFi0123通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 14:23:13.38ID:n2F2TY6q0 巣に帰って欲しい…
124通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 14:23:51.29ID:KoWP0OU20 ひたすら厨二病臭い同人作品だなあ
125通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 14:45:32.70ID:n2F2TY6q0126通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 15:26:10.70ID:6SX2ZqkX0 >>125
モビルスーツのパーツ接続ってUSBかなんかなのかね
モビルスーツのパーツ接続ってUSBかなんかなのかね
127通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 16:48:51.48ID:UfqQ8CjP0 >>125
それと似たようなのがジョニー漫画で出てたな
それと似たようなのがジョニー漫画で出てたな
128通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 16:50:59.61ID:UfqQ8CjP0129通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 17:21:40.89ID:ihcBYCuw0 >>125
これをジムと言っていいならゼータザクはザクだよなあw
1年戦争の頃はまだしもΖ以降ムーバブルフレームのせいでATやAGEみたいなニコイチは無理っぽい
あとUCアンチもたいがいだが自治気取りの信者もウザくね?このスレにとってのUCは例のクラシックMSバトルロイヤルや
最後のジム系MSの活躍?シーンを実現した功績がある反面魔改造ジュアッグとかチートアイテムに成り下がったサイコフレームとか
隙を見れば宇宙世紀考証スレに脱線するこのスレの住人が愛憎入り混じったレスをするのはある意味やむを得ない
これをジムと言っていいならゼータザクはザクだよなあw
1年戦争の頃はまだしもΖ以降ムーバブルフレームのせいでATやAGEみたいなニコイチは無理っぽい
あとUCアンチもたいがいだが自治気取りの信者もウザくね?このスレにとってのUCは例のクラシックMSバトルロイヤルや
最後のジム系MSの活躍?シーンを実現した功績がある反面魔改造ジュアッグとかチートアイテムに成り下がったサイコフレームとか
隙を見れば宇宙世紀考証スレに脱線するこのスレの住人が愛憎入り混じったレスをするのはある意味やむを得ない
130通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 17:27:02.95ID:UIbybIB80 信者を装おってるだけだし
アンチを煽るだけのただのキチガイ荒らしだから
アンチを煽るだけのただのキチガイ荒らしだから
131通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 17:49:28.73ID:jErYmnAI0 そもそもジムをジム足らしめる定義とは、なんなのか
外見的には、ジムヘッドぐらいしかないし
外見的には、ジムヘッドぐらいしかないし
132通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 19:01:48.21ID:vtbZYtdb0 ガンダム系とジム系の2系統に限って言えばそうだな
元々ガンダムの量産型がジムだし
元々ガンダムの量産型がジムだし
133通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 19:36:25.49ID:+0s6QeaC0 定義の話しはじめるとジェガンやネモ・Gラインはどーのって話になって
非常に無益な争いがががg
>>121
瞬間移動がどーのってのは童帝のコピペ荒らしの内容とまんま同じだよ
「福井世紀」といいジムの話せずネガレスばっかしてるのは・・・まぁそういうことだよ
非常に無益な争いがががg
>>121
瞬間移動がどーのってのは童帝のコピペ荒らしの内容とまんま同じだよ
「福井世紀」といいジムの話せずネガレスばっかしてるのは・・・まぁそういうことだよ
134通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 19:47:52.46ID:vtbZYtdb0 ネモ→ガンマガンダムの量産型ポジション的な意味だとガンダム量産型→ジム?
ジェガン→ジムとネモの次世代機なのでジム?
ジーライン→どちらかというと次期プロダクトモデル用試作機?ジム的な外観
ジェガン→ジムとネモの次世代機なのでジム?
ジーライン→どちらかというと次期プロダクトモデル用試作機?ジム的な外観
135通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 20:28:04.49ID:2Nd8uoO30 >>134
ネモはどっちかというと量産型百式ではないのか
ネモはどっちかというと量産型百式ではないのか
136通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 20:31:09.30ID:7hhjKPci0 登録商標的なのは連邦軍が持ってるんだろうか?ジムの名前を継ぐものが出なくなったのは連邦が形骸化してきたから?
137通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 20:56:45.05ID:ny5mQoh30 GM=「Gundam Massproduct」説に乗っとると『もうモデルになってるガンダム無いから』とかかなあ
あとはメーカーや軍の「新世代機に古いイメージの名前を付けたくない」という意思が働いた、とかもありうる
(サナリィがF91に「ガンダム」付けなかった理由がこれ)
あとはメーカーや軍の「新世代機に古いイメージの名前を付けたくない」という意思が働いた、とかもありうる
(サナリィがF91に「ガンダム」付けなかった理由がこれ)
138通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 21:03:33.52ID:JoPMFDBF0 「ジ」ェ「ム」ズガンが、最後のジムの系譜か…
139通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 21:41:19.27ID:eV8uFUWM0 フリーダムもジムっぽくはあると思うけどね。
地球連邦は崩壊前にあれで地球再統一戦争やろうとしたらしいが
地球連邦は崩壊前にあれで地球再統一戦争やろうとしたらしいが
140通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 21:59:23.94ID:2Nd8uoO30 >>137
なんで頭部の意匠だけ踏襲したんだろうな>>サナリィ
なんで頭部の意匠だけ踏襲したんだろうな>>サナリィ
141通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 22:09:23.47ID:02t6FJoq0 かっこいいからだ!
142通常の名無しさんの3倍
2017/07/10(月) 22:36:13.94ID:ny5mQoh30143通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 00:44:28.36ID:sLJrgyiT0 ヤラれ旧式戦闘機と無個性汎用MSを仲良くキメラ活用したいから
最初にジムの頭部と胸部コクピットを撤去
次にTinコッドやセイバーフィッシュの機首部分を90度可変出来る様に改修
最後にジムの背に戦闘機を合体して折った機首をジムの空いてる頭部に装着これで脱出機能付きで被弾後も安心
これなら高コストなコアファイター無しで脱出機能付きジム作れて
撤去したジムヘッド分のカメラやセンサー類も減らせてコストカット出来る
それにルウム大敗後に過剰量産やってそうな分の旧式戦闘機も活用出来てコクピットでの有視界戦闘でも何気に良さそう
後は元の優秀なソフトフェアでの操縦補正は簡素化しコストカットで新兵は溢れ出る連邦魂で個々の技量でどうにかしよう
最初にジムの頭部と胸部コクピットを撤去
次にTinコッドやセイバーフィッシュの機首部分を90度可変出来る様に改修
最後にジムの背に戦闘機を合体して折った機首をジムの空いてる頭部に装着これで脱出機能付きで被弾後も安心
これなら高コストなコアファイター無しで脱出機能付きジム作れて
撤去したジムヘッド分のカメラやセンサー類も減らせてコストカット出来る
それにルウム大敗後に過剰量産やってそうな分の旧式戦闘機も活用出来てコクピットでの有視界戦闘でも何気に良さそう
後は元の優秀なソフトフェアでの操縦補正は簡素化しコストカットで新兵は溢れ出る連邦魂で個々の技量でどうにかしよう
144通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 00:49:17.42ID:W0EgBme30145通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 02:19:00.67ID:jIFKvkAN0146通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 02:34:10.92ID:jIFKvkAN0 >>129
あと巣に帰れ
あと巣に帰れ
147通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 03:06:36.17ID:izPlBEDv0 愛憎入り混じるといえばUCのおかげでジムUやVがキット化されたわけだがネモやドライセンがUC仕様で出されたのがな
ネモは武器を取り替えればいいがドライセンの袖付きマジイラネ
ネモは武器を取り替えればいいがドライセンの袖付きマジイラネ
148通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 05:25:59.37ID:WYRTPN/F0 ジムUの近接戦闘型とか出てたな
あれもプラモ化されてんのかな?
あれもプラモ化されてんのかな?
149通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 09:38:23.53ID:elkFI/zQ0 >>137
ZZをマスプロダクトしたらダブルビームスプレーガンとかハイメガ装備のGMなんて愉快なのができてたかもな
ZZをマスプロダクトしたらダブルビームスプレーガンとかハイメガ装備のGMなんて愉快なのができてたかもな
150通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 09:59:27.02ID:jIFKvkAN0 >>149
量産型ZZ?
量産型ZZ?
151通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 10:08:21.15ID:DvTOKjUX0 そう言えば量産型ZZの頭部はジムヘッドだな
あれはガンダムとジムどっちの扱いなのか
あれはガンダムとジムどっちの扱いなのか
152通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 10:19:02.28ID:g/iwiLRX0 >>147
ネモもドライセンも非UC仕様が店売りしてるだろ
ネモもドライセンも非UC仕様が店売りしてるだろ
153通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 12:25:45.69ID:jIFKvkAN0 >>151
ジムカスとかジム砂系みたいなじゃない方のジムじゃね?
ジムカスとかジム砂系みたいなじゃない方のジムじゃね?
154通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 12:44:06.82ID:zh9fEK+Y0 でも当時先に出たのは袖付きのドライセンだったし。ネモは元々Ζ仕様が先だっけ?
>>149
ダブルビームスプレーガン ぜひ実現してほしいがコストの問題でバレル1本になりそう
合体変形機能 もちろんカット
ビームサーベルはビームキャノンとして使用不可、太さも普通
バルカンは左右1門ずつ
盾だけはウイングを盾と言い張らずにちゃんとしたのが装備される
額のはハイメガキャノンじゃなくて拡散ビーム砲程度になりそうだな
・・・あれ?これって額に拡散ビーム砲つけたジムVじゃ
せめてリ・ガズィみたいにオプションパーツのGMファイターと合体してGMフォートレスになれるとか
>>149
ダブルビームスプレーガン ぜひ実現してほしいがコストの問題でバレル1本になりそう
合体変形機能 もちろんカット
ビームサーベルはビームキャノンとして使用不可、太さも普通
バルカンは左右1門ずつ
盾だけはウイングを盾と言い張らずにちゃんとしたのが装備される
額のはハイメガキャノンじゃなくて拡散ビーム砲程度になりそうだな
・・・あれ?これって額に拡散ビーム砲つけたジムVじゃ
せめてリ・ガズィみたいにオプションパーツのGMファイターと合体してGMフォートレスになれるとか
155通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 12:54:08.47ID:cBe+XjL50156通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 13:27:33.62ID:Qo6osacS0 >>154
ネモもUC版が先にでてる
ネモもUC版が先にでてる
157通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 15:09:20.86ID:g/iwiLRX0 UC版だけプラモが出てオリジナル版が出てないのはズサ(プレバン限定)、シュツルムガルス、バイアランカスタムかな
158通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 15:18:19.44ID:cBe+XjL50 バイアランのカスタムとかUCにしか出てないんでは...
159通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 15:36:52.94ID:dOSMLUBf0 ガルスJとバイアランか出ていないって意味じゃないかな?バイアランはプレバンで出てたような気がするけど
160通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 15:47:52.80ID:zh9fEK+Y0 袖付きの場合は手首のパーツをノーマルを付けて差し替えにすりゃいいのにね
161通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 15:58:43.74ID:cBe+XjL50 >>159
ガルスも昔のなら出てなかったっけ?
ガルスも昔のなら出てなかったっけ?
162通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 16:38:00.14ID:G4701BvM0163通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 16:39:17.25ID:G4701BvM0 つうか終盤の機体はΖΖも出なかったか。
タイアップものの宿命かね?
タイアップものの宿命かね?
164通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 17:30:01.23ID:noXOuR+00 MSのビームライフルや戦艦で2砲身とか格好悪い
命中精度が悪いとか次射までのタイムロスが大きいからとか思えてしまう
命中精度が悪いとか次射までのタイムロスが大きいからとか思えてしまう
165通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 18:40:35.46ID:cBe+XjL50 戦艦の砲身はメガ粒子砲のチャージ速度的に複数の方が弾幕はったり敵艦への命中率アップにはいいと思うが
今のイージス艦とかが単砲身なのは連射速度が尋常じゃないからだし
今のイージス艦とかが単砲身なのは連射速度が尋常じゃないからだし
166通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 18:55:13.97ID:j3U0kB+A0 ルナツー攻めのムサカとか発射速度かなり早かったな
167通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 20:59:52.90ID:cBe+XjL50 ジムのキットでオススメってやっぱりMGなんかな
168通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 21:12:36.46ID:jIFKvkAN0169通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 21:23:50.56ID:ZD31ltQt0 HGUC素GMの素っ気なさはイイな…
リバイブとかで変な弄られ方をするといやだな…
リバイブとかで変な弄られ方をするといやだな…
170通常の名無しさんの3倍
2017/07/11(火) 22:05:02.31ID:cBe+XjL50171通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 07:14:42.23ID:x55pWUPT0 ジムUとジムVのHGUCは単体だと素晴らしいが
他のジムと並べるとやたら背が高いのがどうしようもない
無駄に足が長いのだろうか
他のジムと並べるとやたら背が高いのがどうしようもない
無駄に足が長いのだろうか
172通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 14:55:34.70ID:heIwB0v80 ジム強化キットにシークレットシューズが入ってるのか
173通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 15:21:54.63ID:8KU2aail0 1/144スケールとはいったい・・・
174通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 16:52:53.84ID:Lh1ALCAl0 背伸びしたいお年頃
175通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 18:58:30.41ID:ytX8Hrk10 >>164
戦艦の主砲が連装や三連装になってるのは、
砲ごとに砲塔を設けるよりスペースと重量が節約できるから。
ZZのは・・・あれ以上強力なビームライフル積んでも意味がないから増やしたんじゃないかな・・・?
戦艦の主砲が連装や三連装になってるのは、
砲ごとに砲塔を設けるよりスペースと重量が節約できるから。
ZZのは・・・あれ以上強力なビームライフル積んでも意味がないから増やしたんじゃないかな・・・?
176通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 19:58:28.38ID:Lh1ALCAl0 フルアーマーガンダムさんやFAガンダムMk−Uさんの悪口はやめてさしあげろ
177通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 20:04:10.22ID:rc4DTBJp0 拡散メガ粒子砲のほうが役には立ちそう
連装ビームって、大抵のMS相手にはオーバーキルすぎなくないか
どのみち、ジムには関係なさげだが
ジムの火力強化は、Vの三連装大型ミサイルみたいな実弾系ではかられてるし
(耐ビームコーティングやIフィールド対策か?)
連装ビームって、大抵のMS相手にはオーバーキルすぎなくないか
どのみち、ジムには関係なさげだが
ジムの火力強化は、Vの三連装大型ミサイルみたいな実弾系ではかられてるし
(耐ビームコーティングやIフィールド対策か?)
178通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 21:08:27.79ID:Z40ugC+j0 >>177
つ 対艦
つ 対艦
179通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 21:10:42.23ID:heIwB0v80 実弾はジェネレーターに負担かけないからフレームの荷重に余裕があるなら火力強化しやすいんじゃない?
180通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 21:14:36.66ID:sMr8y7Vn0181通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 21:32:48.14ID:heIwB0v80182通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 21:49:41.26ID:3/bMfmWV0 >>180
UCに限らずガンダム全般&スパロボで戦艦は空手家の前の瓦のような扱いだと思う
UCに限らずガンダム全般&スパロボで戦艦は空手家の前の瓦のような扱いだと思う
183通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 21:59:06.69ID:FyAnqUfo0 G「フォートレス」だもんなー
184通常の名無しさんの3倍
2017/07/12(水) 22:21:39.48ID:heIwB0v80 >>182
バイク戦艦とか最後はへっぽこだけど中盤はやたら固くなかった?
バイク戦艦とか最後はへっぽこだけど中盤はやたら固くなかった?
185通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 00:28:21.93ID:fGzitLHK0 地上のバイクは爆発させられないから攻めあぐねていた印象。
186通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 15:58:04.70ID:tbDhKNil0 へっぽことは言うが、虎の子のリーンホースを特攻させて相討ちだからな
リシテア級はそこまでじゃないが
リシテア級はそこまでじゃないが
187通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 16:35:26.44ID:+0JYtbQx0 リシテアもサイコフィールド「バイク乗りの楽園」を展開しただろ
ネオジオングに匹敵する破壊力だぞ
ネオジオングに匹敵する破壊力だぞ
188通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 17:05:20.25ID:U+2SOwbm0 ネオジオングとか引き合いに出してもネオジオングが凄かった印象なんて毛ほども無いんだよなぁ
189通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 17:38:22.34ID:Ikm1+Drw0 ネオングの触手観てメガゾーン23思い出したオッサン
190通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 18:15:39.75ID:zOxA41oU0 ドロス級をどうやって連邦艦隊は落としたんだろうな
護衛機の数も半端なかったはずなのに
護衛機の数も半端なかったはずなのに
191通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 18:21:09.90ID:Ikm1+Drw0 結構直掩機も出払ってたんでは
192通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 18:21:46.55ID:OsxrXsBT0193通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 18:39:16.19ID:DjrlJY0g0 アニメ的な演出の為に一部以外の軍艦のダメコンが無に等しいのは残念
モブ艦でも一、二発で爆沈じゃなくボコボコの満身創痍状態でもギリギリ爆沈させずに総員退艦までの描写まではほしい所
モブ艦でも一、二発で爆沈じゃなくボコボコの満身創痍状態でもギリギリ爆沈させずに総員退艦までの描写まではほしい所
194通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 18:51:18.17ID:+0JYtbQx0 一、二発で爆沈する艦って実はそれほど多くないぞ
Zや逆シャアのサラミス改もそれなりにしぶとく描かれてる
ルナツーで攻撃開始と同時に沈んだサラミスも、奇襲開始の理不尽な火力を集中的に食らってるし
例外はジャブロー攻めのときにメッサーラが奇襲したシチリアぐらいじゃないか
一番適当なやられ方をしたのはV2のビームでまとめて爆沈するザンスカール艦隊じゃないか
Zや逆シャアのサラミス改もそれなりにしぶとく描かれてる
ルナツーで攻撃開始と同時に沈んだサラミスも、奇襲開始の理不尽な火力を集中的に食らってるし
例外はジャブロー攻めのときにメッサーラが奇襲したシチリアぐらいじゃないか
一番適当なやられ方をしたのはV2のビームでまとめて爆沈するザンスカール艦隊じゃないか
195通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 18:53:27.84ID:zOxA41oU0 尺の都合か、本当に簡単にばかすか艦艇がMSごと殲滅されるのはF91かなぁ
196通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 20:55:55.31ID:GxLE1elj0 だいたい戦艦はその大きさから強力なIフィールド発生機やビームシールドを付けられるだろうに
197通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 21:04:06.78ID:Mdj8Dcjv0 戦艦全体を覆うようなIフィールド発生機とかは、コストがかかりすぎてダメ出しされ続けたとか
基本、空母だよなあ、宇宙世紀の艦艇って。MS任せで、艦は本来、危険な戦闘はしないのがセオリーだったりして(そしてセオリーはまず破られる)
基本、空母だよなあ、宇宙世紀の艦艇って。MS任せで、艦は本来、危険な戦闘はしないのがセオリーだったりして(そしてセオリーはまず破られる)
198通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 21:05:45.30ID:oPYep7YB0 出力が高くて機体サイズは比較的小さいMAの防御に向いてたわけだ。Iフィールドは。
199通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 21:34:24.78ID:GxLE1elj0 >>197
納得いった。でもマクロスみたいにピンポイントバリアってわけにはいかんのか?せめて艦首や艦橋、防御が薄い艦底とかさ
納得いった。でもマクロスみたいにピンポイントバリアってわけにはいかんのか?せめて艦首や艦橋、防御が薄い艦底とかさ
200通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 21:53:26.15ID:+0JYtbQx0 この話題を2chで見るのは何百回目だろう(デジャブ
201通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 22:04:01.15ID:kQVitCvj0 現実の空戦だって燃料に余裕があるほうが戦闘力を発揮できる。
機材が互角だとしたら、より戦場に近い位置まで移動基地たる戦艦を寄せたほうが勝つだろう。
機材が互角だとしたら、より戦場に近い位置まで移動基地たる戦艦を寄せたほうが勝つだろう。
202通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 22:35:33.42ID:GpYmf1av0203通常の名無しさんの3倍
2017/07/13(木) 22:36:34.89ID:GpYmf1av0 >>198
ノイエ・ジールとかサラミス並みにでかくなかったか...
ノイエ・ジールとかサラミス並みにでかくなかったか...
204通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 00:47:51.69ID:kH1B3+Hj0 ビグザムみたいに冷却無視して戦闘時間犠牲にしてるんやろ>IF付MA
そもそも運動性の低い戦艦にIF付けてもバズーカで撃たれたら普通に沈むし
そもそも運動性の低い戦艦にIF付けてもバズーカで撃たれたら普通に沈むし
205通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 01:48:23.02ID:/X48ix9L0 F91以降ならビームシールドもあるじゃん
206通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 10:19:41.35ID:nxjGtI8R0 ただし、展開できるのは前方のみだからなぁ…
ヤマ○の波動防壁とか、マク□スのピンポイントバリアとかみたら、UCの艦艇乗りはうらやましさに悶絶するかも…
ヤマ○の波動防壁とか、マク□スのピンポイントバリアとかみたら、UCの艦艇乗りはうらやましさに悶絶するかも…
207通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 11:52:21.39ID:CqQXzce10 兵士が1人戦死すると遺族にいくら払うんだろうな?
スペースオペラの軍人さんの命とか石油より安そう。
スペースオペラの軍人さんの命とか石油より安そう。
208通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 13:27:28.12ID:O6T1UxEe0209通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 13:57:13.80ID:81LFEg6u0210通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 14:22:38.64ID:YX4jcAEQ0 >>207
畑で育つし道端にも落ちてるってレベルだもんな
畑で育つし道端にも落ちてるってレベルだもんな
211通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 14:25:28.50ID:a8wO0Kz7O >>210
銀英伝のことかな?
銀英伝のことかな?
212通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 16:33:05.47ID:5gdQLw2f0 地球圏全体で見ると異様に少ないぞ
人口百億の世界で最大生産数のジムUだって一万機やそこら
ジェガンの量産が本格化するまではその他のMS全部足したって二万機に行くかどうか
人口50万人につきMS一機あるかないかの世界なんやで
人口百億の世界で最大生産数のジムUだって一万機やそこら
ジェガンの量産が本格化するまではその他のMS全部足したって二万機に行くかどうか
人口50万人につきMS一機あるかないかの世界なんやで
213通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 16:38:02.65ID:5gdQLw2f0 比較対象として適当かどうかは分からんけど空自の戦闘機は日本人35万人に対して一機な
214通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 19:01:57.52ID:qFq38qBW0 >>209
そうだよなあ、艦載機の収納スペースとか森雪の超絶ブラック待遇とか前作のツッコミどころをうまく改善してる。
でもアレに目をつけられれたから…いやよそうスレチだし。しかし他の架空戦艦に比べて宇宙世紀の戦艦って
宇宙で活動できてメガ粒子砲を積んだだけでほぼ現実の戦艦並のスペックじゃないか?なんか艦娘にまで負けそう…orz
そうだよなあ、艦載機の収納スペースとか森雪の超絶ブラック待遇とか前作のツッコミどころをうまく改善してる。
でもアレに目をつけられれたから…いやよそうスレチだし。しかし他の架空戦艦に比べて宇宙世紀の戦艦って
宇宙で活動できてメガ粒子砲を積んだだけでほぼ現実の戦艦並のスペックじゃないか?なんか艦娘にまで負けそう…orz
215通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 19:08:28.51ID:qFq38qBW0 艦載機と言えばジム対コスモタイガーってどうなんかね?さすがに機動力以外なら勝ってると思うし
コスモタイガーならバルカンでも落とせると思う。昔、禿がガノタの「ヤマトとホワイトベースどっちが強い?」の質問に
「波動砲さえなんとかすれば勝てる」って言ったらしいし。でもそれって対ヤマトの仮想SF戦艦対決全てに言えることだよなw
コスモタイガーならバルカンでも落とせると思う。昔、禿がガノタの「ヤマトとホワイトベースどっちが強い?」の質問に
「波動砲さえなんとかすれば勝てる」って言ったらしいし。でもそれって対ヤマトの仮想SF戦艦対決全てに言えることだよなw
216通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 19:20:13.37ID:YX4jcAEQ0 ヤマトは撃たれても自己再生してるし異次元すぎるほど強いけど、コスモタイガーは結構防御力弱いな。
217通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 19:27:00.28ID:XMPixgOA0 センチネルだと、宇宙世紀の艦艇は基本は宇宙船だから
耐ビームコーティングやアンチミサイルミサイルによる防御が主で
船体自体はもろい、とかいうくだりがあったな
耐ビームコーティングやアンチミサイルミサイルによる防御が主で
船体自体はもろい、とかいうくだりがあったな
218通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 19:39:22.98ID:qFq38qBW0 >>216
当たりさえすればすべての武器(それこそパンチやキックも含めて)が有効なんでやはりここは連邦MSの象徴バルカン砲が唸りを上げる時かと
当たりさえすればすべての武器(それこそパンチやキックも含めて)が有効なんでやはりここは連邦MSの象徴バルカン砲が唸りを上げる時かと
219通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 19:59:15.81ID:YTicNb/D0 コスモタイガーも攻撃力は高いからどっちが当てるかの勝負なだけでは
多分ジムとか1発で死ぬ
戦艦相手にバシバシ貫通するからなコスモタイガーの機関砲
多分ジムとか1発で死ぬ
戦艦相手にバシバシ貫通するからなコスモタイガーの機関砲
220通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 20:20:13.51ID:qFq38qBW0 マジか、ミサイルの直撃さえ受けなければ大丈夫と思ったんだがビームライフル並じゃねえかその機関砲
ていうか速射性とIフィールドに邪魔されない分有利じゃないのか?
ていうか速射性とIフィールドに邪魔されない分有利じゃないのか?
221通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 20:25:37.64ID:XMPixgOA0 ミノフスキー粒子散布で、対応してない側の電子機器とかは役立たずになるので
意外とガンダム側の一方的勝利になるかも
意外とガンダム側の一方的勝利になるかも
222通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 20:29:23.30ID:YTicNb/D0 どうなんだろうね?
波動レーダーとかあったような気はしたが
てかそれだとヤマトの波動防壁とかまず抜けないからヤマト単体には誰も勝てなくねーかガンダム側
波動レーダーとかあったような気はしたが
てかそれだとヤマトの波動防壁とかまず抜けないからヤマト単体には誰も勝てなくねーかガンダム側
223通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 20:32:48.94ID:bELcQb/z0 >>221
ダグラム「せやな」
ダグラム「せやな」
224通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 20:40:31.61ID:OVkViQbG0 つーかお前ら、外宇宙航行レベルのテックレベルに達したヤマト世界と、なんだかんだ言っても
結局は太陽系の中でドンパチやるのが精一杯なガンダム世界を一緒にしちゃいかんぞw
結局は太陽系の中でドンパチやるのが精一杯なガンダム世界を一緒にしちゃいかんぞw
225通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 20:43:58.34ID:YTicNb/D0 となると比べるのはほとんどないんじゃないかな
226通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 20:48:15.02ID:bELcQb/z0 ていうかヤマトは宇宙人の技術使ってるからな。でもガンダムシリーズに限定しても宇宙世紀の戦艦は最弱じゃないか?
MSならユニコーンとこれを入れるのはどうかと思うが∀ガンダムももあるからアナザーガンダム勢とも渡り合えると思うが
MSならユニコーンとこれを入れるのはどうかと思うが∀ガンダムももあるからアナザーガンダム勢とも渡り合えると思うが
227通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 21:58:03.76ID:T3gaOfgV0 Xネブラ関係ない地球なら、普通のソルティックがダグラムを余裕持ってボコったりするのかな。
228通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 22:33:36.55ID:NX1rN1wM0 いわゆるロボット物の理由づけとして
何か従来兵器を阻害するものがあってやむを得ずに人型兵器を使わざるを得ないという場合と
理由はよくわからんがその人型兵器が他の兵器よりぶっちぎりに強力だからという場合があって
後者ロボは大半のスーパー系を含めて実はかなり多くてな
ミノ粉を撒けば電子機器を阻害できるから勝てるに決まってるとかよくガノタは主張するんだが
ミノ粉を撒いたところで前者ロボが後者ロボに勝てるってのは虫が良すぎないかねといつも思う
何か従来兵器を阻害するものがあってやむを得ずに人型兵器を使わざるを得ないという場合と
理由はよくわからんがその人型兵器が他の兵器よりぶっちぎりに強力だからという場合があって
後者ロボは大半のスーパー系を含めて実はかなり多くてな
ミノ粉を撒けば電子機器を阻害できるから勝てるに決まってるとかよくガノタは主張するんだが
ミノ粉を撒いたところで前者ロボが後者ロボに勝てるってのは虫が良すぎないかねといつも思う
229通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 23:30:40.95ID:YTicNb/D0 そもそもジャミング対策してないって考える方がちょっとな
ミノ粉どころじゃねぇジャミングシステムとか結構他の作品じゃ出てくるし
それこそ別に次元に潜って一方的にボコる奴もいるしな
ミノ粉どころじゃねぇジャミングシステムとか結構他の作品じゃ出てくるし
それこそ別に次元に潜って一方的にボコる奴もいるしな
230通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 23:56:24.92ID:bELcQb/z0 >>227
いやXネブラって全く聞いてる様子がなくて地球のコンバットアーマーも普通に動いてた。むしろダグラムの強さはその頑健さ。
ミノ粉も同じで劇中じゃ普通に索敵もできれば通信もできたし(まあ感度が悪いときもあったがシリーズが進むごとに普通になっていった)
いやXネブラって全く聞いてる様子がなくて地球のコンバットアーマーも普通に動いてた。むしろダグラムの強さはその頑健さ。
ミノ粉も同じで劇中じゃ普通に索敵もできれば通信もできたし(まあ感度が悪いときもあったがシリーズが進むごとに普通になっていった)
231通常の名無しさんの3倍
2017/07/14(金) 23:58:10.03ID:bELcQb/z0 むしろミノフスキークラフトとかビームサーベルとかメガ粒子砲とかの理論に使われてガンダム世界を支える魔法の粉の趣きが強くなっていった
232通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 00:02:43.71ID:HaDeYezm0233通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 10:53:13.23ID:/jCc9R3Z0 >>232
スパロボなんかならゲームだからそのあたりきっちり再現されるだろうけど惑星デロイアから出てしまえば
なんの意味もない能力だからな。それに惑星デロイアがメインの舞台になるとは考えられない
あとダグラムやデロイア7よりラコックのほうが作品枠を超えて活躍しそうな気がするw
ガーベラ・テトラやユニコーンなどちょくちょくやらかすアナハイムのMS横流しに一枚噛んでたとか
スパロボなんかならゲームだからそのあたりきっちり再現されるだろうけど惑星デロイアから出てしまえば
なんの意味もない能力だからな。それに惑星デロイアがメインの舞台になるとは考えられない
あとダグラムやデロイア7よりラコックのほうが作品枠を超えて活躍しそうな気がするw
ガーベラ・テトラやユニコーンなどちょくちょくやらかすアナハイムのMS横流しに一枚噛んでたとか
234通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 13:55:53.61ID:IGc96KlH0 ダグラムをぐぐってみて量産型ダグラム(未登場)のDM(ダム)のデザインをはじめて知った
ゴーグルではないがフェイスの簡略化はリーオーも思い出すな
その名の通りふくらはぎのくびれもあるようだ
ゴーグルではないがフェイスの簡略化はリーオーも思い出すな
その名の通りふくらはぎのくびれもあるようだ
235通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 14:23:04.58ID:3w4PqAzw0 >>207
総人口の半分殺された連邦市民は遺族年金どころじゃ無いけどな
総人口の半分殺された連邦市民は遺族年金どころじゃ無いけどな
236通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 14:47:46.87ID:w94hVkZZ0 >>235
そういう場合、たとえばオーストラリアとかは受け取る遺族も一緒に死んでる場合が多いからなんとかなる…かな?
そういう場合、たとえばオーストラリアとかは受け取る遺族も一緒に死んでる場合が多いからなんとかなる…かな?
237通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 14:51:16.65ID:5+Ux2mWc0 一年戦争は犠牲者が多すぎて戦後食糧難にならなかったとか・・・
スペースノイド合わせて50億虐殺しちったジオンを支持してる人って何なんだろうな。
スペースノイド合わせて50億虐殺しちったジオンを支持してる人って何なんだろうな。
238通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 14:59:51.22ID:SEet1Sok0 敗戦国のジオンに謝罪と賠償を要求すればいいだろ
239通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 15:06:24.42ID:TO2k+ErL0 デカイコロニーをばんばん建造出来る資源と技術あるのに
食糧難とか笑えてくるな
食糧難とか笑えてくるな
240通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 15:34:20.26ID:TEmw8sMV0 >>237
死んだ50億のほとんどはスペースノイドでコロニーごと死んでる=親類縁者まとめて皆殺し
逆に生き残りは大量虐殺には関係ない人間がほとんど
現実に遠いアフリカや中東や東南アジアで大量虐殺した奴のことなんて今の日本で誰も気にしてないだろ?
死んだ50億のほとんどはスペースノイドでコロニーごと死んでる=親類縁者まとめて皆殺し
逆に生き残りは大量虐殺には関係ない人間がほとんど
現実に遠いアフリカや中東や東南アジアで大量虐殺した奴のことなんて今の日本で誰も気にしてないだろ?
241通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 15:45:02.68ID:N8hvcQIW0242通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 16:07:45.44ID:dBHb5qHCO243通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 17:22:17.94ID:A5hmryZo0 戦争を利用して、増えすぎた人口を減らして
それを優秀なジオン国民(?)が管理しよう、というのがギレン総帥の腹積もりなので
計画的な分、タチ悪い
それを優秀なジオン国民(?)が管理しよう、というのがギレン総帥の腹積もりなので
計画的な分、タチ悪い
244通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 17:34:21.09ID:Xx9yuArp0 まあ全然優秀じゃなかったけどな
245通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 17:40:31.79ID:IGc96KlH0 ギレンの野望でギレン統一エンドの画面にはデラーズとガトーの後ろ頭が写っているが
他の能力はともかく一般民衆の管理にはえらく不安のある二人だな…
他の能力はともかく一般民衆の管理にはえらく不安のある二人だな…
246通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 17:49:58.46ID:Xx9yuArp0 ギレンから離れまくりだからな人員
あそこまで人望ないとか可哀想になるが
あそこまで人望ないとか可哀想になるが
247通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 19:37:45.98ID:dBHb5qHCO >>246
だって、眉毛ないし愛嬌がね…
だって、眉毛ないし愛嬌がね…
248通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 20:16:00.53ID:j7fVg0pI0 そのせっかく半減した人口もZではサイド2など数十基のコロニーが復活して
各コロニーに普通の人口密度で暮らしていて過疎ってるような描写特になし
入れ物は核と毒ガスを除染したとして、中身(住民)はどこから来た?
各コロニーに普通の人口密度で暮らしていて過疎ってるような描写特になし
入れ物は核と毒ガスを除染したとして、中身(住民)はどこから来た?
249通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 20:24:52.17ID:SEet1Sok0250通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 20:42:11.20ID:HaDeYezm0251通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 20:54:43.58ID:TEmw8sMV0 >>248
戦後のどさくさで地球から新たに人を上げたとか(後のマンハンター問題に繋がるアレコレ)
一年戦争ですぐに人間即死するレベルではないがなんぼか損傷して修理の予算が付かないまま放置されたコロニー
(ファーストのテキサスみたいなやつ)からの避難民を押し込んだとか
あとグリプス2はジオンから持ってきたみたいなので本来の住民は追い出されたと思われる
戦後のどさくさで地球から新たに人を上げたとか(後のマンハンター問題に繋がるアレコレ)
一年戦争ですぐに人間即死するレベルではないがなんぼか損傷して修理の予算が付かないまま放置されたコロニー
(ファーストのテキサスみたいなやつ)からの避難民を押し込んだとか
あとグリプス2はジオンから持ってきたみたいなので本来の住民は追い出されたと思われる
252通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 21:05:36.11ID:TEmw8sMV0253通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 21:13:22.74ID:IGc96KlH0 >>248
毒ガスやコロニー潰し(物理)だと全滅するようなイメージはあるけど
スウィートウォーターの壊れたコロニーを無理に繋いであふれる難民を押し込んだ、といった事情から想像すると
住民は生存してはいるがそこに住むのは困難になって難民化、てのは地球コロニーともに結構あるのかも
毒ガスやコロニー潰し(物理)だと全滅するようなイメージはあるけど
スウィートウォーターの壊れたコロニーを無理に繋いであふれる難民を押し込んだ、といった事情から想像すると
住民は生存してはいるがそこに住むのは困難になって難民化、てのは地球コロニーともに結構あるのかも
254通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 22:53:27.73ID:HaDeYezm0 >>252
地球にコロニー落として災害起こしてる時点でそりゃねぇだろ
地球にコロニー落として災害起こしてる時点でそりゃねぇだろ
255通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 22:56:08.16ID:TEmw8sMV0 >>254
大半のスペースノイドにとっちゃそれこそ知ったこっちゃない
大半のスペースノイドにとっちゃそれこそ知ったこっちゃない
256通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:15:00.87ID:eIx2ayzM0 >>255
過半数のコロニーが戦争に巻き込まれてるんですがそれは
サイド6はともかく戦争の原因であるサイド3が無傷でのうのうとしてるのになんの憎しみも抱かず
ジーク・ジオン!とか言ってるのはやっぱ頭がオカシイわ
過半数のコロニーが戦争に巻き込まれてるんですがそれは
サイド6はともかく戦争の原因であるサイド3が無傷でのうのうとしてるのになんの憎しみも抱かず
ジーク・ジオン!とか言ってるのはやっぱ頭がオカシイわ
257通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:22:19.41ID:3w4PqAzw0 30バンチ事件をギレンの再来とバッシングしてるんでそれなりにスペースノイドの虐殺は当時の人達の中でも問題になってたんじゃない?
258通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:27:34.78ID:XFSjnJCO0 >>234
次回予告でチラ見したアイアンフットが量産型ダグラムかと勘違いしたのを思い出した
次回予告でチラ見したアイアンフットが量産型ダグラムかと勘違いしたのを思い出した
259通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:34:38.29ID:TEmw8sMV0 >>256
ジオンはそれなりに嫌われてるがそれ以上にいま現在の圧制者である連邦へのヘイトが強い
生き残ってるスペースノイドはコロニーごと皆殺しにされなかったスペースノイド
そいつら目線だとジオンと連邦は同じレベルで戦争してる同レベルの迷惑な連中ってだけ
ジオンはそれなりに嫌われてるがそれ以上にいま現在の圧制者である連邦へのヘイトが強い
生き残ってるスペースノイドはコロニーごと皆殺しにされなかったスペースノイド
そいつら目線だとジオンと連邦は同じレベルで戦争してる同レベルの迷惑な連中ってだけ
260通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:39:21.62ID:HaDeYezm0 >>255
スペースノイドには地球に親戚とか全くいない人しかいないのかすげーな
その点ムーンクライシスとかはジオン残党の中にもザビ家を憎んでるシンパがいてザビ家再興しようとしてる一派を絶妙のタイミングで嫌がらせするために潜伏してたな
スペースノイドには地球に親戚とか全くいない人しかいないのかすげーな
その点ムーンクライシスとかはジオン残党の中にもザビ家を憎んでるシンパがいてザビ家再興しようとしてる一派を絶妙のタイミングで嫌がらせするために潜伏してたな
261通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:41:18.22ID:HaDeYezm0262通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:42:44.29ID:rSj8CbZw0 そもそもスペースノイドが支持してたのはシャアジオンだけでは?
ハマーンジオンはサイド3ですら大して支持されてなかったようだし
ハマーンジオンはサイド3ですら大して支持されてなかったようだし
263通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:43:15.53ID:TEmw8sMV0264通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:43:39.81ID:XFSjnJCO0265通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:47:23.74ID:TEmw8sMV0 >>261
戦後の総括でそういうことにされた(ティターンズは連邦の反動勢力で反連邦活動)が
それで地球と宇宙の構造的な対立がなくなるわけではない
地球の庶民の暮らしも実際そういいものではないが大半のスペースノイドはそれも知らない
少なくとも連邦政府はコロニー再生計画を0083で打ち切っている
ここから逆シャアのスイートウォーターの描写に至る
その後の再開発計画は100年代に入ってから
戦後の総括でそういうことにされた(ティターンズは連邦の反動勢力で反連邦活動)が
それで地球と宇宙の構造的な対立がなくなるわけではない
地球の庶民の暮らしも実際そういいものではないが大半のスペースノイドはそれも知らない
少なくとも連邦政府はコロニー再生計画を0083で打ち切っている
ここから逆シャアのスイートウォーターの描写に至る
その後の再開発計画は100年代に入ってから
266通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:50:42.35ID:rSj8CbZw0267通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:53:23.41ID:XFSjnJCO0 >>266
東京と長野じゃサイド内のバンチ違い程度の距離感だと思うが
東京と長野じゃサイド内のバンチ違い程度の距離感だと思うが
268通常の名無しさんの3倍
2017/07/15(土) 23:54:26.90ID:TEmw8sMV0269通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 00:05:35.21ID:XmVcvxMk0270通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 00:12:13.56ID:uH7uLKdI0 最近活気戻った?スレの進行が一時期より早い気がする
271通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 00:13:33.44ID:gqFDFvUV0 >>269
シャングリラみたいにほぼ無傷で残ったところもあるしね
一週間戦争は奇襲だったから、連邦艦隊の拠点になってたコロニー以外は無差別核攻撃は食らわなかったんじゃないかね
それでZの時代にサイド1や2はほぼ復興してサイド2に至っては50バンチ以上を抱えてると
でもサイド5は徹底的に殲滅されたけどな
ユニコーンの時代まで暗礁宙域が残る始末
一週間戦争で28億死亡
その後の南極条約締結以降は誤差みたいな人数しか死んでないから
ルウムで20億人は死んだ計算になるな
シャングリラみたいにほぼ無傷で残ったところもあるしね
一週間戦争は奇襲だったから、連邦艦隊の拠点になってたコロニー以外は無差別核攻撃は食らわなかったんじゃないかね
それでZの時代にサイド1や2はほぼ復興してサイド2に至っては50バンチ以上を抱えてると
でもサイド5は徹底的に殲滅されたけどな
ユニコーンの時代まで暗礁宙域が残る始末
一週間戦争で28億死亡
その後の南極条約締結以降は誤差みたいな人数しか死んでないから
ルウムで20億人は死んだ計算になるな
272通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 00:27:03.57ID:qaIu5Ro60 ギレン、ヒトラーの尻尾ってって親父に言われたけどヒトラーよりものすごいジェノサイドだよな
ジオンってF91の頃から見るとナチスドイツみたいなもんだろうか
旧ジオン軍の流れをくむ悪の組織に改造されたヒーローの番組があったり、クソ映画でギレンがサイボーグ化されたりとか
マ・クベが隠したザビ家の隠し財宝とかまことしやかに噂されてるのかも
>>270
早いところではもう夏休みに入ってるらしいし3連休だから
ジオンってF91の頃から見るとナチスドイツみたいなもんだろうか
旧ジオン軍の流れをくむ悪の組織に改造されたヒーローの番組があったり、クソ映画でギレンがサイボーグ化されたりとか
マ・クベが隠したザビ家の隠し財宝とかまことしやかに噂されてるのかも
>>270
早いところではもう夏休みに入ってるらしいし3連休だから
273通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 00:36:53.21ID:HL8g8cKe0 F91の頃にギレンの姪っ子が偉そうに全世界へ向けて演説するという映画が作られたらしい
274通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 01:05:28.86ID:nVPCYHwJ0 デイ・アフター・トゥモローで毎年年末に一年戦争物語ってアムロ視点の一年戦争の映画をやってるって言ってたな
サイド3住人も他人事の様に時のイケメン俳優(アムロ役)を楽しみにしてる描写があったが
サイド3住人も他人事の様に時のイケメン俳優(アムロ役)を楽しみにしてる描写があったが
275通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 01:15:46.35ID:HL8g8cKe0 >>マ・クベが隠したザビ家の隠し財宝とかまことしやかに噂されてるのかも
これはちょっと見てみたい
MS戦とか無しでいいので
これはちょっと見てみたい
MS戦とか無しでいいので
276通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 06:24:01.25ID:2t+Ny8vQ0277通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 06:34:13.62ID:eLg6UaMT0 サイド6の中立コロニーも戦争被害を受けてるし
ジオンは他コロニーに積極的な支援をしたワケでも無いし
ジオン支持する心境になる根拠が無い
ジオンは他コロニーに積極的な支援をしたワケでも無いし
ジオン支持する心境になる根拠が無い
278通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 06:43:13.97ID:nVPCYHwJ0 みんなギレンのせいにしてキャスバル派だったりミネバ派だったりになったってだけじゃね?
ドイツの戦後の扱いみたいに
それでティターンズについたりアクシズネオジオンになったりと某国並みに法則発動させてる訳だけど
ドイツの戦後の扱いみたいに
それでティターンズについたりアクシズネオジオンになったりと某国並みに法則発動させてる訳だけど
279通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 07:22:16.80ID:dFX/xXg40 ジオンが旧日本軍ティストなら、残党群なんて残らなかっただろうし
戦後に支持する所も皆無だったんだろうけどね
まぁ、所詮はフィクションだし
オリジンで描かれてる、一年戦争前からの搾取体制への反発がスペースノイドの中で深く根づいてるんだろう
戦後に支持する所も皆無だったんだろうけどね
まぁ、所詮はフィクションだし
オリジンで描かれてる、一年戦争前からの搾取体制への反発がスペースノイドの中で深く根づいてるんだろう
280通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 07:25:51.47ID:nVPCYHwJ0281通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 07:41:59.45ID:PQrYdouJ0 支持されていたのはシャアのネオジオンだけで
それも一部のコロニーのスペースノイドにだけでシャアシンパという理由だし
他のジオン残党は特に支持されていた描写も無かった
それも一部のコロニーのスペースノイドにだけでシャアシンパという理由だし
他のジオン残党は特に支持されていた描写も無かった
282通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 07:55:40.73ID:UlenSnqPO >>281
シャアのネオジオンが支持されたのは、親父がダイクンってのが大きいんじゃないかな?
シャアのネオジオンが支持されたのは、親父がダイクンってのが大きいんじゃないかな?
283通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 08:07:34.59ID:nVPCYHwJ0284通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 08:40:49.49ID:PQrYdouJ0 戦犯ザビ家は悪名しか無い
ザビシンパとかする理由も必然性も無い
ザビシンパとかする理由も必然性も無い
285通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 08:51:42.02ID:kurUG8jX0 袖付きはザビ家派(旗印ミネバ)とダイクン派(旗印フロンタル)が呉越同舟してるけど
ティターンズ残党のアクシズ参加以上に解せない
ダイクン派は「ザビ家がダイクンを殺した」
ザビ家派は「シャアがガルマキシリアを殺した」って信じてるんでしょ?
互いに13年以上憎しみ合ったのをどうやって妥協したのか
ところでここ何を語るスレでしたっけ?
ティターンズ残党のアクシズ参加以上に解せない
ダイクン派は「ザビ家がダイクンを殺した」
ザビ家派は「シャアがガルマキシリアを殺した」って信じてるんでしょ?
互いに13年以上憎しみ合ったのをどうやって妥協したのか
ところでここ何を語るスレでしたっけ?
286通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 09:34:26.17ID:PQrYdouJ0 袖付きとか宇宙世紀の設定を完全にスルーした正に福井世紀の産物だったわ
287通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 09:50:33.99ID:Tqscq3gD0 >>285
GMとかネモかわいいスレ
GMとかネモかわいいスレ
288通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 10:22:52.36ID:+yAxUYOa0 だから積極的ジオン支持でなくても連邦への悪感情が消極的ジオン支持へ転じるぐらいのことはあるだろうよ
289通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 10:30:21.72ID:+yAxUYOa0 >>281
シャングリラなんかは金さえ出すなら連邦でもエゥーゴでもアクシズでも何でも構わんって描写だったけどな
少なくともジオンを憎悪して何か事を起こそうとするような奴は皆無
税金だけ取って「古くて腐ってる」コロニーの本格整備に乗り出さない連邦と
別に自分の見知った家族友人を殺したわけでもないジオンで
ジオンが金はとりあえず出すんならそっちを取る罠
シャングリラなんかは金さえ出すなら連邦でもエゥーゴでもアクシズでも何でも構わんって描写だったけどな
少なくともジオンを憎悪して何か事を起こそうとするような奴は皆無
税金だけ取って「古くて腐ってる」コロニーの本格整備に乗り出さない連邦と
別に自分の見知った家族友人を殺したわけでもないジオンで
ジオンが金はとりあえず出すんならそっちを取る罠
290通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 10:37:53.41ID:EbFCI8C00 GM「しつこいんだよキモオタ」
291通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 10:51:27.80ID:+nYo3Mew0 >>289
ジオンにコロニー住人か金や技術的支援をされて支持する作品とかあったっけ?
ジオンにコロニー住人か金や技術的支援をされて支持する作品とかあったっけ?
292通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 11:03:41.96ID:SWf8sGCH0 というかなんでシャングリラにはジムUの一機もなかったんだ?
ジムUどころか歩兵部隊すら存在の形跡がなかったがこの辺何か設定あるんだろうか
ジムUどころか歩兵部隊すら存在の形跡がなかったがこの辺何か設定あるんだろうか
293通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 11:04:34.86ID:PQrYdouJ0294通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 11:49:02.44ID:CuEVpsuN0 ククルスドアンの島とか見てもジオンは完全に殺戮者や侵略者でしか無い描写だったな
295通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 13:34:46.80ID:kurUG8jX0 >>292
連邦のコロニー駐屯部隊は各バンチ個々に分散駐屯じゃなくて
広い土地が取りやすいとかの駐屯しやすいバンチに基地置いて、そこから複数バンチの管轄をしてると思う
シャングリラは別バンチの基地の担当だから空だったのが
グリプス戦役で戦力引き抜かれたり、戦力激減したところで来たアクシズに全滅or降伏で
画面に出ない所でシャングリラを守ってくれそうな部隊は無くなったんだろう
連邦のコロニー駐屯部隊は各バンチ個々に分散駐屯じゃなくて
広い土地が取りやすいとかの駐屯しやすいバンチに基地置いて、そこから複数バンチの管轄をしてると思う
シャングリラは別バンチの基地の担当だから空だったのが
グリプス戦役で戦力引き抜かれたり、戦力激減したところで来たアクシズに全滅or降伏で
画面に出ない所でシャングリラを守ってくれそうな部隊は無くなったんだろう
296通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 15:12:30.80ID:YhJwoAiE0 >>285
信じてるというか事実だし…ティターンズ残党をアクシズが受け入れたのは893にとって元警官は逸材みたいな感じだろ
さすがにジム・クゥエルの持ち込みはアウトだろうが…(と強引に話をジムに持っていく)
信じてるというか事実だし…ティターンズ残党をアクシズが受け入れたのは893にとって元警官は逸材みたいな感じだろ
さすがにジム・クゥエルの持ち込みはアウトだろうが…(と強引に話をジムに持っていく)
297通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 15:30:50.01ID:vrPZoyax0 そう言えばジムクゥエルって新訳Zに登場しなかったな
ジムカスタムやジムキャノンUは出ていたのに
無かった存在にされたのか
ジムカスタムやジムキャノンUは出ていたのに
無かった存在にされたのか
298通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 15:41:52.39ID:kurUG8jX0 結成直後のティターンズはまだハイザックもジムIIも無かったし全機クゥエルで機種統一していたのだろうか?
アナハイム・ラボラトリー・ログでは砂IIと何故かペイルライダーDIIを試験運用していたが
クゥエルの生産数少なそうだし、ティターンズカラーのジム改やジムコマンドも使ってたのかな
アナハイム・ラボラトリー・ログでは砂IIと何故かペイルライダーDIIを試験運用していたが
クゥエルの生産数少なそうだし、ティターンズカラーのジム改やジムコマンドも使ってたのかな
299通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 15:49:20.75ID:EbFCI8C00 通常色素ジムとかも使ってたりして
ジムIIとか通常色っぽかったし
ジムIIとか通常色っぽかったし
300通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 15:54:17.35ID:U/HsDT2z0 クゥエルの機体自体は嫌いじゃ無いけど余りにも設定が蛇足過ぎた感じ
ジムカスタムとスペック的な違いや特化機能があるワケでも無いし
ジムカスタムの色違いで良かったんじゃねとしか
ジムカスタムとスペック的な違いや特化機能があるワケでも無いし
ジムカスタムの色違いで良かったんじゃねとしか
301通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 15:58:32.68ID:DMw8iLz50 後付でガンダムに発展改造されたり、クゥエルはある意味大出世してるよな
302通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 16:05:33.76ID:+nYo3Mew0 既にガンダムとジムの区別が無いに等しい
量産型ガンダムがジムだったはずなのにな
量産型ガンダムがジムだったはずなのにな
303通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 16:07:17.45ID:DMw8iLz50 製造元の連邦軍高官がびびるほど、一人歩きして神話化したのがガンダム
それ以外がジム系(暴言
それ以外がジム系(暴言
304通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 16:17:24.31ID:5s+Z/6uM0 中身ガンダムでもジムヘッドなら高官達もびびらないんじゃない?w
305通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 16:50:40.51ID:kurUG8jX0 ペイルライダー百式改シナンジュスタインみたいな中途半端な顔でも
ガンダム神話の束縛から自由になれる気はする
ガンダム神話の束縛から自由になれる気はする
306通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 16:51:22.62ID:PmERKGJE0 クゥエルの画像を見直して見たが、1stとZの間に
後付け設定の83で出てきて繊細過ぎなデザインは何だかなぁ
GMが何十年も前のモデルに見えてしまう
もっと忠実にGMのフェイスだったら違和感無く設定を受け入れられるのに
カトキはラフさとダサさを画けないとダメ
後付け設定の83で出てきて繊細過ぎなデザインは何だかなぁ
GMが何十年も前のモデルに見えてしまう
もっと忠実にGMのフェイスだったら違和感無く設定を受け入れられるのに
カトキはラフさとダサさを画けないとダメ
307通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 16:58:51.70ID:5s+Z/6uM0 ジムカスタムやジムクゥエルはジムのフレームから一新されている
にも関わらずその後ジムのマイナーチェンジのジムUが運用される事になる
まあ無理あり過ぎたな
にも関わらずその後ジムのマイナーチェンジのジムUが運用される事になる
まあ無理あり過ぎたな
308通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 17:40:07.81ID:6YjNywsj0 >>307
ジムIIアップグレードパーツが超優れもので、素ジムがクゥエルなど比較にならない超高性能に!て事としか。
ジムIIアップグレードパーツが超優れもので、素ジムがクゥエルなど比較にならない超高性能に!て事としか。
309通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 17:49:21.31ID:EbFCI8C00 なんかコスト高いから結局そんなに作らせてもらえなかったとかじゃなかったかカスタムとかは
310通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 17:56:01.16ID:1bUQ+d1J0 >>307
1年戦争のジムがいっぱい余ってるから回収してジムUになったんだろ、何も無理はない
パイロットも乗り慣れた素ジムの流れをくむジムの方がいい…とも思ったがリニアシートに改修されたから
操縦感覚は新型並みに違和感あるだろうな
1年戦争のジムがいっぱい余ってるから回収してジムUになったんだろ、何も無理はない
パイロットも乗り慣れた素ジムの流れをくむジムの方がいい…とも思ったがリニアシートに改修されたから
操縦感覚は新型並みに違和感あるだろうな
311通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 18:02:42.81ID:OfXD1f5Z0312通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 18:07:59.48ID:bfuyqKYD0 >>306
色々設定がついて別機体扱いになっているが元々、
ジムII:近藤の描いた素ジム
ジムコマンド:出渕の描いた素ジム
ジム改:カトキの描いた素ジム
なわけで、いわば近藤ワールドやカトキワールドでは素ジムの時点でこれらに近い姿をしているわけよ
だから仮に「0083のような解釈でZを映像化」すると
ジムIIはもっとカトキ風(例えばヌーベルジムIIIくらいの情報量)に映像化されると思われる
色々設定がついて別機体扱いになっているが元々、
ジムII:近藤の描いた素ジム
ジムコマンド:出渕の描いた素ジム
ジム改:カトキの描いた素ジム
なわけで、いわば近藤ワールドやカトキワールドでは素ジムの時点でこれらに近い姿をしているわけよ
だから仮に「0083のような解釈でZを映像化」すると
ジムIIはもっとカトキ風(例えばヌーベルジムIIIくらいの情報量)に映像化されると思われる
313通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 18:12:16.38ID:OfXD1f5Z0 ジオンの統合整備計画は地球連邦にこそ必要だった気がする
314通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 18:15:49.07ID:w8cYlZql0 >>312
つまりポケモンでいえばジム(アローラのすがた)だと?
つまりポケモンでいえばジム(アローラのすがた)だと?
315通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 18:36:25.57ID:4ueFxmdU0 >>297
1のアレキサンドリアの甲板に立ってるシーンで出てるよ
1のアレキサンドリアの甲板に立ってるシーンで出てるよ
316通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 19:00:44.47ID:0ZUd2ktQ0317通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 19:07:57.56ID:6YjNywsj0318通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 19:46:23.07ID:Ed76KaL10 クゥエルって、スペースノイドの自治権獲得運動を威圧し、時には潰すためのものだろ
まともに対テロに使われた漫画もあるけどさ
基本、悪役っぽいわけで
まともに対テロに使われた漫画もあるけどさ
基本、悪役っぽいわけで
319通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 19:58:21.12ID:uMY21HB40 クゥエルが活躍する映像作品は未だに無い
AOZ辺りを映像化するとしたら出すかな
AOZ辺りを映像化するとしたら出すかな
320通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 20:43:31.97ID:QwL0der50 クゥエルは腕が初期型ムバフレ、肩の大型スラスターはオミット
つま先に対人センサー増設、コクピットが市街地戦対応(対人狙撃防御)しててやはりジムカスとは違う
いろいろと改修されてるし何より高級機なのでヘイズルのベースにもなれる素質がある
ジムUはジムの戦時急造で品質がアレだった部分(関節部とかか?)を真っ当なものに置き換え
ジェネレータとスラスターも戦後水準の高出力に
ティターンズ的には一般兵はジムUとハイザックの二本立て
エース級にはMkUやらヘイズルや可変機を当てたかったんじゃないかね
ただし実際にエゥーゴと戦ってみたら地球出身者で固めた一般兵があまりにもタコで使えなさすぎたので
一般兵向け量産機としてはタコな地球出身者の雑魚でもそれなりにエゥーゴと戦えるように
より操縦性の優れた新兵に優しいハイザックへ傾斜していったと思ってる
つま先に対人センサー増設、コクピットが市街地戦対応(対人狙撃防御)しててやはりジムカスとは違う
いろいろと改修されてるし何より高級機なのでヘイズルのベースにもなれる素質がある
ジムUはジムの戦時急造で品質がアレだった部分(関節部とかか?)を真っ当なものに置き換え
ジェネレータとスラスターも戦後水準の高出力に
ティターンズ的には一般兵はジムUとハイザックの二本立て
エース級にはMkUやらヘイズルや可変機を当てたかったんじゃないかね
ただし実際にエゥーゴと戦ってみたら地球出身者で固めた一般兵があまりにもタコで使えなさすぎたので
一般兵向け量産機としてはタコな地球出身者の雑魚でもそれなりにエゥーゴと戦えるように
より操縦性の優れた新兵に優しいハイザックへ傾斜していったと思ってる
321通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 20:46:51.37ID:EbFCI8C00 色々詰め込みすぎて整備性も実用性も悪すぎたんじゃね?
だから実験部隊の改造品の材料にされたんだろ
だから実験部隊の改造品の材料にされたんだろ
322通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 20:58:43.48ID:kurUG8jX0 元々は一年戦争で規格や系統が入り乱れてしまったジムシリーズを
戦後に新規格ジムをゆったり生産して機種統一したかったのがジム改
ジム改じゃ機体性能が足りないエースパイロット向けの上位機種がジムカスタム
上手く行けば全ての素ジム系(とコマンド系や陸戦型系その他)はそのまま退役して
改とコマンドのハイローミックスに完全更新されたかもしれなかった
…がデラーズ紛争でゆっくり更新してられなくなったので
手間のかかる改系の新規生産の大半をキャンセルし、既存の素ジムの急速な改修と
その改修を参考にした素ジムに近い「早い安いうまい」ジムのハイペース量産に切り替え
それがジムII
戦後に新規格ジムをゆったり生産して機種統一したかったのがジム改
ジム改じゃ機体性能が足りないエースパイロット向けの上位機種がジムカスタム
上手く行けば全ての素ジム系(とコマンド系や陸戦型系その他)はそのまま退役して
改とコマンドのハイローミックスに完全更新されたかもしれなかった
…がデラーズ紛争でゆっくり更新してられなくなったので
手間のかかる改系の新規生産の大半をキャンセルし、既存の素ジムの急速な改修と
その改修を参考にした素ジムに近い「早い安いうまい」ジムのハイペース量産に切り替え
それがジムII
323通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 21:17:07.03ID:uMY21HB40 素ジムの改修の方が新規格より先に行われると思うがな
324通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 21:27:14.98ID:kurUG8jX0 素ジムはジムII計画始動までほぼ手付かずで改修されないままだったんじゃないかと予想
改修せずにそのまま捨てて新規生産品と交換するのが元々の予定で
状況変化で急遽捨てずに魔改造することになった、って感じ
海軍休日で新規建造を制限され代わりに魔改造された戦艦みたいなイメージで
改修せずにそのまま捨てて新規生産品と交換するのが元々の予定で
状況変化で急遽捨てずに魔改造することになった、って感じ
海軍休日で新規建造を制限され代わりに魔改造された戦艦みたいなイメージで
325通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 21:32:22.85ID:nVPCYHwJ0 プロパガンダの為に見た目が格好いいジムIIを先行して作ってみたのがカスタムとクゥエルとか
RGM79Rの試作機というか
基本スペック割りと大差無いのよね
RGM79Rの試作機というか
基本スペック割りと大差無いのよね
326通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 21:32:58.94ID:sPq5cu7i0 議員達は素ジムでジオン残党と戦えんだろと舐めプ
実際はジオン残党の戦力は馬鹿にできなくて現場は混乱
議員達はしょうがねぇなぁととりあえず数ある素ジムをリサイクルしてジムIIでお茶を濁す
現場はそれじゃ無理っすという事でハイザックその他が開発
実際はジオン残党の戦力は馬鹿にできなくて現場は混乱
議員達はしょうがねぇなぁととりあえず数ある素ジムをリサイクルしてジムIIでお茶を濁す
現場はそれじゃ無理っすという事でハイザックその他が開発
327通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 22:17:12.73ID:QwL0der50 ハイザックの開発はグラナダのザク系インフラの活用とジオン系技術取り込みの習作としての側面が大きかろう
実際作ってみたら使いやすい機体が出来たので本格量産と
実際作ってみたら使いやすい機体が出来たので本格量産と
328通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 22:17:14.93ID:LcOs90vl0 >>272
ジオンの技術は宇宙一ィィィィィ
ジオンの技術は宇宙一ィィィィィ
329通常の名無しさんの3倍
2017/07/16(日) 23:37:16.79ID:GNrrX6By0 83からクゥエル・ジムカス・ジムキャU・ドラッツェ
アドΖからヘイズル
センチからガザe
新訳のゲストはそんなに違和感無かった
アドΖからヘイズル
センチからガザe
新訳のゲストはそんなに違和感無かった
330通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 05:30:13.56ID:jT2Pny2i0 ヘイズルとか最早ガンダムだし
エースパイロットに廻してZガンダムに当たらせるだろうに
エースパイロットに廻してZガンダムに当たらせるだろうに
331通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 08:34:58.72ID:371I+T610 対Zならまず同格の可変機当てるだろ それかハイザック(意外と何回かZをいいところまで追いつめてる)
332通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 10:47:22.60ID:4pfdNHZy0 >>321
●HIの悪口はやめるんだ
●HIの悪口はやめるんだ
333通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 10:52:28.71ID:zFIl4DlR0334通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 11:02:02.93ID:h62E/g3G0 ジムキャノンは改修じゃなくて支援用に生産されたんじゃないの?
一年戦争当時にジムと一緒に戦ってるし
一年戦争当時にジムと一緒に戦ってるし
335通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 11:21:51.46ID:zFIl4DlR0 素ジムベースだから新規格では無いだろう
336通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 11:29:33.95ID:0klKvxTq0 ジムスナイパーカスタムとかライトアーマーなんかも素ジムを元にした機体だしな
結構使われてんじゃん
結構使われてんじゃん
337通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 12:05:30.53ID:fXDKaFGL0 素ジムを元にしないと、戦時には到底間に合わないだろう
後付で、連邦軍のMS実戦化が前倒しされ続けてるとはいえ
新規設計はさすがに…という考えがあるんでないの
後付で、連邦軍のMS実戦化が前倒しされ続けてるとはいえ
新規設計はさすがに…という考えがあるんでないの
338通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 12:17:16.00ID:5HGenweh0 >>337
素ジム自体、短期間で大量に湧いて出てるから、連邦の工業力なら完全新規MSでも1週間完全そこらで大量生産に入りそうだわ。
素ジム自体、短期間で大量に湧いて出てるから、連邦の工業力なら完全新規MSでも1週間完全そこらで大量生産に入りそうだわ。
339通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 12:18:51.71ID:Se+Dq3er0 逆にジムIIは後付けで前倒しならぬ後回しされた例だな
0083がまだ作られていない昔は、単なるジムのショボいマイナーチェンジだったし
「0080年か0081年から改修&生産開始」という設定にしてもよかった
0083で改が出て、AOZで正式に「デラーズ紛争以降に改修&生産開始」と定められたので
約1万機が作られた期間が最長7年から3年に圧縮されたことになって
年間3000機以上のペースで改修&生産とかなりハイペース
0083がまだ作られていない昔は、単なるジムのショボいマイナーチェンジだったし
「0080年か0081年から改修&生産開始」という設定にしてもよかった
0083で改が出て、AOZで正式に「デラーズ紛争以降に改修&生産開始」と定められたので
約1万機が作られた期間が最長7年から3年に圧縮されたことになって
年間3000機以上のペースで改修&生産とかなりハイペース
340通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 12:56:49.17ID:24qbUboU0341通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 12:59:11.38ID:sEO2Fwq90 >>338
設計開発能力と生産能力は全く別の要素だぞ…
設計開発能力と生産能力は全く別の要素だぞ…
342通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 13:33:50.52ID:371I+T610 ジム系インフラ作りまくったからネモはジム系との互換性重視しすぎて発展性なくなったわけだ
>>339
一年戦争中のジム3800機があるぞ
半分戦没したとしても2000機は残ってる
ジム改の生産数が大したことないところを見るに素ジムの生産はジム改と並行して続いてたと思われる(おそらくラインが別)
新規建造より改修の方がローコストだったとすると84年からの着手で10000機を超えててもそうおかしなことはない
>>339
一年戦争中のジム3800機があるぞ
半分戦没したとしても2000機は残ってる
ジム改の生産数が大したことないところを見るに素ジムの生産はジム改と並行して続いてたと思われる(おそらくラインが別)
新規建造より改修の方がローコストだったとすると84年からの着手で10000機を超えててもそうおかしなことはない
343通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 13:38:11.40ID:KoodktHm0 >>341
ジオンがあの勢いであれだけ多種類のMSを短期間で大量生産してるのだから、連邦ならなんの問題もなく3日で新機種を開発し速大量生産が可能!
ジオンがあの勢いであれだけ多種類のMSを短期間で大量生産してるのだから、連邦ならなんの問題もなく3日で新機種を開発し速大量生産が可能!
344通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 14:46:16.44ID:h62E/g3G0 ジム改とか結局ただのやられ要員だったしなぁ
戦果出せなかったから早々に生産キャンセルされたんでは
素ジムより高いだろうし
戦果出せなかったから早々に生産キャンセルされたんでは
素ジムより高いだろうし
345通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 15:00:14.51ID:UqFfCwJM0 わざわざ素ジムと別の開発ルート設けるとかやたらなコスト掛けて新造しなきゃならない理由は何なのだ
戦果が上がった訳でも無いし
戦果が上がった訳でも無いし
346通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 16:02:03.99ID:RX0vmoeu0 開発予算をアチコチからつまみ食いするためじゃね?
347通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 16:27:09.69ID:1Rji/qH40 素ジム開発ルートが既にあって機体数も充分にあって改修型も出来てるのにか
流石に監査が入るわな
コストも破格だろうし
流石に監査が入るわな
コストも破格だろうし
348通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 16:33:06.06ID:UNEJcRBv0 素ジムと陸ジムとジム改とジムコマは全部別拠点で同時並行で開発生産されたんじゃないのか
349通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 16:39:53.46ID:qqYDx0r30 少なくとも素ジムが完成してからの開発だろ
ジムの名称から暖簾分けされてるんだし
ジムの名称から暖簾分けされてるんだし
350通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 16:54:45.45ID:RX0vmoeu0351通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 17:00:00.37ID:Fld2RAW60 >>350
どんなリアル事例があったのかな
どんなリアル事例があったのかな
352通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 17:25:34.32ID:RX0vmoeu0353通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 17:27:53.21ID:1mCUKiXEO ジムはリックドムをサーベルにぶっちぎったり色々頑張ってるじゃないですか!
354通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 17:34:34.74ID:4pfdNHZy0 GM駒はなんとなく許せるが素GMと陸GMを混ぜるのはデザイン的に違和感がある
355通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 17:39:11.45ID:s9Hs5Mrr0356通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 17:41:55.13ID:s9Hs5Mrr0357通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:01:12.20ID:uQqeHi6x0 素ジムは戦時量産を急ぎすぎたせいで、定格すら出るか怪しい代物、という設定がどっかにあったような
でも、数の暴力で押せるからとりあえずは問題なし
問題あるのは、少数精鋭で任務をこなさないといけない特殊部隊とか向けでしょ
そいつらの突き上げで、ジムの上位機が開発されたり改造で仕上げられたりしたんじゃないの?
でも、数の暴力で押せるからとりあえずは問題なし
問題あるのは、少数精鋭で任務をこなさないといけない特殊部隊とか向けでしょ
そいつらの突き上げで、ジムの上位機が開発されたり改造で仕上げられたりしたんじゃないの?
358通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:16:05.01ID:Fld2RAW60 >>357
だから沢山ある素ジムから必要な数を特化型に改修すればいい
だから沢山ある素ジムから必要な数を特化型に改修すればいい
359通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:25:34.76ID:v++e0MGW0360通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:26:07.04ID:UNEJcRBv0 >>357
タイマンでリック・ドムをサクサク殺せる『不良品』(笑)
これも酷い後付けだよな
あるいはジム改とかを押してた派閥が不良品説という偽情報を流して自派閥のジム改をゴリ押ししようとしたのかもしれん
タイマンでリック・ドムをサクサク殺せる『不良品』(笑)
これも酷い後付けだよな
あるいはジム改とかを押してた派閥が不良品説という偽情報を流して自派閥のジム改をゴリ押ししようとしたのかもしれん
361通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:33:24.27ID:uQqeHi6x0 >>359
オスプレイの闇は深いよ
事故の調査官に、圧力がかかって本来はオスプレイの欠陥だったものを、人為的ミスだったことにしろと脅されたとか
そんな話ばっか。しかもアメリカ議会でも度々問題になるほど
あの機体、どう見ても利権絡み
オスプレイの闇は深いよ
事故の調査官に、圧力がかかって本来はオスプレイの欠陥だったものを、人為的ミスだったことにしろと脅されたとか
そんな話ばっか。しかもアメリカ議会でも度々問題になるほど
あの機体、どう見ても利権絡み
362通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:35:01.47ID:uQqeHi6x0 >>360
欠陥品というのなら、国力が低いジオンが慌てて用意した(しかも今までと違う機軸の緊急量産)ゲルググのほうが欠陥率が高いのが自然だよなぁ
欠陥品というのなら、国力が低いジオンが慌てて用意した(しかも今までと違う機軸の緊急量産)ゲルググのほうが欠陥率が高いのが自然だよなぁ
363通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:38:51.60ID:v++e0MGW0364通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:41:41.88ID:uQqeHi6x0365通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:43:00.60ID:UNEJcRBv0 オスプレイでジムを空輸するスレはここですか?
366通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:45:36.96ID:v++e0MGW0367通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:51:19.19ID:Se+Dq3er0 >>360
いや、不良品扱いしている設定は別に素ジム全てが不良品とは言ってなくて
素ジムの中にも前期型・後期型の区別があってその前期型だけを初期不良扱いしていたはず
だから青葉区で強いジムは素ジムの中でも後期型の素ジムだとすれば別におかしくない
いや、不良品扱いしている設定は別に素ジム全てが不良品とは言ってなくて
素ジムの中にも前期型・後期型の区別があってその前期型だけを初期不良扱いしていたはず
だから青葉区で強いジムは素ジムの中でも後期型の素ジムだとすれば別におかしくない
368通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:51:21.24ID:lDD9MhdB0 お前らジムの話しろよ
369通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:54:28.17ID:Lsjb7yhE0 ふと気付いたんだが
何で宇宙世紀には戦闘ヘリが居ないのだろう?
大型輸送ヘリのファットアンクルとかはあるわけだし
モビルスーツの援護も出来そうだが
何で宇宙世紀には戦闘ヘリが居ないのだろう?
大型輸送ヘリのファットアンクルとかはあるわけだし
モビルスーツの援護も出来そうだが
370通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 18:58:33.90ID:oey+j8rr0 08には出てて>戦闘ヘリ
371通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 19:01:54.62ID:Lsjb7yhE0 初代ガンダム本編には全く登場しないけどな
ミデアとかを目立たせて独特の世界観を保とうとかしたのかねえ
ミデアとかを目立たせて独特の世界観を保とうとかしたのかねえ
372通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 19:04:24.75ID:oey+j8rr0 ファンファンが戦闘ヘリ相当だろう
373通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 19:08:47.38ID:RX0vmoeu0 >>365
ダグラムにいたな輸送ヘリ
ダグラムにいたな輸送ヘリ
374通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 19:10:39.35ID:Lsjb7yhE0 あれはホバー系に近いけど
ヘリみたいに高度上空からの攻撃とか出来るんだろうか
ヘリみたいに高度上空からの攻撃とか出来るんだろうか
375通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 19:11:43.15ID:RX0vmoeu0 ギレンの野望だと車両あつかいだったな
376通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 19:16:42.80ID:UNEJcRBv0377通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 19:20:02.84ID:FSK6gfVO0 >>367
不良品とか言う設定を無視すれば全て解決
不良品とか言う設定を無視すれば全て解決
378通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 19:57:18.64ID:Iw1U6B5n0 以前にジェガンスレでジェガンが欠陥機体のまま主力運用され続けたとかいう主張を言い張ってた子を思い出した
379通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 20:04:08.47ID:UNEJcRBv0 まあジェガンの装甲はな……あれはな……うん……
380通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 20:06:20.05ID:WShvk8Vp0381通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 20:06:41.79ID:RX0vmoeu0 不良品が多かったとか書いてる本もあるからのぅ
数揃えるのにパーツの出荷レベルを下げたとかなんとか
数揃えるのにパーツの出荷レベルを下げたとかなんとか
382通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 20:10:49.59ID:UNEJcRBv0 素ジムは仕様通りに作れなくて性能を出せない『機体もあった』(全部ではない)
ジェガンは仕様の段階から対実弾防御を完全に捨ててて
仕様通りに作って配備したら対艦戦に使えないだの装甲が貧弱だの言われた
ただしジェガンは頭数も揃えられたし機動性と運動性は一級品だし対ビーム防御は凄いし
トータルで見れば欠陥品とまでは言えんわなあ
ジェガンは仕様の段階から対実弾防御を完全に捨ててて
仕様通りに作って配備したら対艦戦に使えないだの装甲が貧弱だの言われた
ただしジェガンは頭数も揃えられたし機動性と運動性は一級品だし対ビーム防御は凄いし
トータルで見れば欠陥品とまでは言えんわなあ
383通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 20:11:02.12ID:Iw1U6B5n0 流石にF91の時代のジェガンの頃には改善されていると思いたいが
384通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 20:30:35.84ID:lDD9MhdB0 その時代になると推進力が強化されたものの
小型機の速さについていけずショットランサーやビームサーベルなどで次々とやられていった
小型機の速さについていけずショットランサーやビームサーベルなどで次々とやられていった
385通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 21:27:33.27ID:XdqE9LZ60 サンダースのE型を戦後進化させたのがジム改になるんかね。
386通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 21:45:55.51ID:UNEJcRBv0387通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 21:55:03.76ID:RX0vmoeu0 ア・バオア・クーと北米戦線に配備されたとか書いてるなソフバンのジム本だと
388通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 21:55:04.38ID:Se+Dq3er0 IGLOOの青葉区ジムはジム改じゃなくて「後期生産型ジム」だよ
同じC型だからほぼ同じ機体だとは思うけど
というか、青葉区時点であんなにC型に置き換わってましたーってIGLOO設定は正直肯定したくない
他作品だと以後の作品でも素ジムと素ジム系ばかりで、コマンドや改は出ても少数なのに
同じC型だからほぼ同じ機体だとは思うけど
というか、青葉区時点であんなにC型に置き換わってましたーってIGLOO設定は正直肯定したくない
他作品だと以後の作品でも素ジムと素ジム系ばかりで、コマンドや改は出ても少数なのに
389通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 22:21:09.45ID:UNEJcRBv0390通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 22:50:53.89ID:KoodktHm0391通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 23:00:43.71ID:UNEJcRBv0 >>390
メタはそうでも今はそうではなくなったろ
メタはそうでも今はそうではなくなったろ
392通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 23:00:56.95ID:zNln6F8z0 今ならジム(アローラのすがた)で納得したんだがな
393通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 23:13:13.89ID:mCiO82FZ0 劇場版銀河鉄道999の鉄朗も今ならアローラのすがたで納得できるなw
394通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 23:19:41.31ID:Se+Dq3er0 でもコマンドは厳密には最初から通常の無印ジムとは違う派生型扱いだったらしいぞ
D型に近い外見の出渕版無印ジム(RGM-79)があって、その派生型が寒冷地仕様やコマンド
ザク改はガワラ版ザク(MS-06)そのものの完全な上書き関係の予定だったけど
ジムコマンドはガワラ版ジムを上書きしているブチ版ジム(未登場)のコマンドバリエ
D型に近い外見の出渕版無印ジム(RGM-79)があって、その派生型が寒冷地仕様やコマンド
ザク改はガワラ版ザク(MS-06)そのものの完全な上書き関係の予定だったけど
ジムコマンドはガワラ版ジムを上書きしているブチ版ジム(未登場)のコマンドバリエ
395通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 23:22:53.56ID:UNEJcRBv0 とはいえユニコーンでもポケ戦連邦組は何も出てないような気がする
ジオン側はザク改がトリントンで出てきたが……
ジムコマ砂U量キャアレックス寒ジム
この辺は機体はおろか兵装もまったく出番なかったような気がする
83はジムライフル、08は陸ガン盾と出演してるのにな
ジオン側はザク改がトリントンで出てきたが……
ジムコマ砂U量キャアレックス寒ジム
この辺は機体はおろか兵装もまったく出番なかったような気がする
83はジムライフル、08は陸ガン盾と出演してるのにな
396通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 23:29:43.31ID:mCiO82FZ0 ザク改は新型ガンダムと相打ちという大金星を上げた機体だから
397通常の名無しさんの3倍
2017/07/17(月) 23:59:53.35ID:RX0vmoeu0 そんなこと言うなら旧ザクも完全武装のガンダム葬ってるがなゲームだけど
398通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 00:12:18.18ID:HKK6POra0 >>386
何っ!?ジムストライカーは陸戦用ジムがベースではないのか!?
何っ!?ジムストライカーは陸戦用ジムがベースではないのか!?
399通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 01:14:40.96ID:aWEzO5Tb0 >>393
今では劇場版鉄郎はTVの数年後の姿がああなるって話らしいね
確かに劇場版の回想ではTV版に近い姿になっている
が、顔変わりすぎだろう…
確かにジムシリーズと共通点がある
あたかもジムIIはイケ面(改など)を経由せずに
TV版のまま成長してトチローもどきになった鉄郎とでもいうような
今では劇場版鉄郎はTVの数年後の姿がああなるって話らしいね
確かに劇場版の回想ではTV版に近い姿になっている
が、顔変わりすぎだろう…
確かにジムシリーズと共通点がある
あたかもジムIIはイケ面(改など)を経由せずに
TV版のまま成長してトチローもどきになった鉄郎とでもいうような
400通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 03:52:58.06ID:LjzN4lQb0 >>385
皮と中身は別箇に考えるべき
皮と中身は別箇に考えるべき
401通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 05:22:05.02ID:GS+35Mt90402通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 06:28:24.81ID:n3K2+Mwz0 >>343
アホだろ
アホだろ
403通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 08:45:32.04ID:lZeGPyey0 >>402
1stのジオンMS・MA開発ペース見ればあながち間違いでもない
1stのジオンMS・MA開発ペース見ればあながち間違いでもない
404通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 11:22:55.47ID:LjzN4lQb0 地球圏単位で見れば数週間単位で新型が出来上がってるが
1つの工廠・地域で毎週のように新型機が出来ているわけではない
1つの工廠・地域で毎週のように新型機が出来ているわけではない
405通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 11:33:53.96ID:8s2H+o5U0 ダムエー漫画の後付(ジョニ帰)だと、設計や開発工程が恐ろしくハイテク化されて
速攻でできるようになった、というフォローはちょっとあったな
ただ、パイロットや整備兵といった人的資源だけは流石にそうもいかないんだろうなー
速攻でできるようになった、というフォローはちょっとあったな
ただ、パイロットや整備兵といった人的資源だけは流石にそうもいかないんだろうなー
406通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 11:59:02.09ID:/577PsBQ0407通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 12:14:40.62ID:hiX7xwM50 >>405
あの辺は現実の3Dプリンタの発展とかをフィードバックしたのかね?
あの辺は現実の3Dプリンタの発展とかをフィードバックしたのかね?
408通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 12:22:04.34ID:gidFReNU0409通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 12:29:02.92ID:lZeGPyey0 サイド7の時点でジオンは連邦のMSて何ですかそれ状態。
シャアもドズルも全く何も知らん。後付けの陸ジムがどーこーあってもジオン側はその時点でその状態確定。
その後ベルファスト前の時点では明らかにガンダムの活躍に影響されてジオン側のMS開発方針変わってる。レビル談。
多分アムロがトーシロ状態少し抜け出してジオン側に広まるような活躍したのはガルマとやりあってる辺りで、新型開発の方針変換もその前後。
ガンダムにモロ影響受けてるゲルググの開発はどんなに早くてもガルマ死んだ辺りからだな。そこからテキサスまでの間に「遅れてた」ビームライフルの開発まで含めて完了し量産にこぎ着けてる。
グフは明らかに「いつか出てくるだろう連邦側のMS」を想像して作った感満載だから、ジオンの地上侵攻辺りには開発始めてたろう。
シャアもドズルも全く何も知らん。後付けの陸ジムがどーこーあってもジオン側はその時点でその状態確定。
その後ベルファスト前の時点では明らかにガンダムの活躍に影響されてジオン側のMS開発方針変わってる。レビル談。
多分アムロがトーシロ状態少し抜け出してジオン側に広まるような活躍したのはガルマとやりあってる辺りで、新型開発の方針変換もその前後。
ガンダムにモロ影響受けてるゲルググの開発はどんなに早くてもガルマ死んだ辺りからだな。そこからテキサスまでの間に「遅れてた」ビームライフルの開発まで含めて完了し量産にこぎ着けてる。
グフは明らかに「いつか出てくるだろう連邦側のMS」を想像して作った感満載だから、ジオンの地上侵攻辺りには開発始めてたろう。
410通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 12:30:00.33ID:lZeGPyey0411通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 12:33:30.51ID:/577PsBQ0 むしろ人員とかの国力で言えば連邦の方が圧倒してるからジオンに出来たなら連邦とか軽いよな
開発拠点も多数あるんだし
開発拠点も多数あるんだし
412通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 13:09:02.65ID:HKK6POra0 >>406
鬼の様な性能と攻撃力のガンダムが出てくるゲームがジオンマンセー…?
鬼の様な性能と攻撃力のガンダムが出てくるゲームがジオンマンセー…?
413通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 13:15:15.54ID:/577PsBQ0 >>412
旧ザクで倒れすバランスに調整されてるのに何いってんの?馬鹿だろ
旧ザクで倒れすバランスに調整されてるのに何いってんの?馬鹿だろ
414通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 15:14:32.38ID:zXYvWoJZ0 ザク改がアレックスに勝ったのって地の利とバーニィの命という要素とアレックスがほぼサーベル一本で戦ってたって理由が有ったけどマドロックってそこまでの要素有ったっけ?
415通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 16:24:32.31ID:QESSOUUT0 >>412
その分ほかの性能ボロボロじゃねーか
その分ほかの性能ボロボロじゃねーか
416通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 16:30:00.11ID:QESSOUUT0 というかガンダムにはザクマシンガン効かないはずなのにゲームではガンガンダメージ与えてる時点でどこが高性能?
417通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 17:37:00.25ID:HKK6POra0 えっガンダムにザクマシンガンでダメージ入るゲームってジオンマンセーなの…?
418通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 18:36:44.07ID:nnNjrbCw0 >>410
ガンダリウム、教育型コンピュータ、小型ビーム兵器の早期実用化の三点だけだろ、連邦側が勝ってるのは。
ガンダリウム、教育型コンピュータ、小型ビーム兵器の早期実用化の三点だけだろ、連邦側が勝ってるのは。
419通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 18:39:09.45ID:nnNjrbCw0420通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 18:53:55.20ID:hiX7xwM50421通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 18:56:42.53ID:Ltr6rB0k0 ジオニックフロントのRX-78-2は撃破できねーんだよな、これが
姿が見えたら次の瞬間には死んでるからな
姿が見えたら次の瞬間には死んでるからな
422通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 20:06:05.33ID:DIBgwHjL0 >>418
テクノロジーのレベルに物凄く差があって工業力も開発力もジオンの方がとんでもなく上であり、連邦はジオンよりも何十倍も遅くしか進められない!
とかいう設定あったっけ?
その三点セット以外は連邦はどうしようもなくジオンより下で話にならないほど差がある設定なん?
テクノロジーのレベルに物凄く差があって工業力も開発力もジオンの方がとんでもなく上であり、連邦はジオンよりも何十倍も遅くしか進められない!
とかいう設定あったっけ?
その三点セット以外は連邦はどうしようもなくジオンより下で話にならないほど差がある設定なん?
423通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 20:16:41.52ID:XKAf+D5e0 ジオンは、アクシズだのペズンだのにまで戦力を分散していたからな
何考えてたのか知らんが、国力が低いほうが戦力をばらけさせて負けるって
旧日本軍的やナチスの末期まんまだな
何考えてたのか知らんが、国力が低いほうが戦力をばらけさせて負けるって
旧日本軍的やナチスの末期まんまだな
424通常の名無しさんの3倍
2017/07/18(火) 21:35:45.58ID:VimZeC1g0 ジオンってなんでエネルギーCAPの開発に難航してたんだたっけ?
連邦はこの手の分野に優れてたからすぐに小型化できたってどっかで見た事がある気がするんだけど単純に技術力の差なのかな?
連邦はこの手の分野に優れてたからすぐに小型化できたってどっかで見た事がある気がするんだけど単純に技術力の差なのかな?
425通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 10:09:37.72ID:YBMwHSWj0 >>424
ジオンが十数年?かけてMSを実用化したのにMS-05、06のデータや現物(ろ獲品)があるとはいえ数年でザクUを超えるMSを作るあたり地の技術力が違うんでしょ
ミノフスキー博士の弟子のテムも居たし
ミノフスキー博士の亡命はorigin、TV共に失敗してるんだっけ?
ジオンが十数年?かけてMSを実用化したのにMS-05、06のデータや現物(ろ獲品)があるとはいえ数年でザクUを超えるMSを作るあたり地の技術力が違うんでしょ
ミノフスキー博士の弟子のテムも居たし
ミノフスキー博士の亡命はorigin、TV共に失敗してるんだっけ?
426通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 10:17:12.40ID:EwAKJAG/0427通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 10:39:58.95ID:IRGekhDD0 基礎事実は論文で共有されてんだろ
その先は施設と設備とノウハウの問題
エネルギーCAP開発には発電施設開発やインフラ整備の基礎研究所が役に立ってそう
ジオンは国策で軍事開発に全ツッパしてそうだし意思決定が集中集権型だから連邦より早そう
それにしたところでゲルググはいくらなんでもライン立ち上げが早すぎるが
その先は施設と設備とノウハウの問題
エネルギーCAP開発には発電施設開発やインフラ整備の基礎研究所が役に立ってそう
ジオンは国策で軍事開発に全ツッパしてそうだし意思決定が集中集権型だから連邦より早そう
それにしたところでゲルググはいくらなんでもライン立ち上げが早すぎるが
428通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 10:40:57.32ID:YBMwHSWj0429通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 11:01:47.70ID:H9tOepXn0 E-CAPそのものの開発はMSとは切って考えられるのでは?
連邦は宇宙艦艇の開発途上で元々ビーム兵器技術に優れていた
あとはそれをどう縮退状態で保持するか・小型化するか
連邦は宇宙艦艇の開発途上で元々ビーム兵器技術に優れていた
あとはそれをどう縮退状態で保持するか・小型化するか
430通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 12:06:04.55ID:Tm5QN00p0431通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 12:18:09.78ID:RdZSBH8B0 オリジンは全くの別世界で技術も何もかも全て異なるし。
オリジン世界であればジオン軍も最初からビーム兵器普通に持ってる。
旧ザク以下のポンコツガンキャノンでもビームライフル持ってるし、そのビームライフルは独立式でザクが持っても普通に撃てる。
グフもヒート剣なんぞでなく普通にビームサーベル使ってる。だからグフの強化型にされたギャンがあの時点でビームサーベル引っさげて登場しても何も齟齬がなくなってる。
オリジン世界であればジオン軍も最初からビーム兵器普通に持ってる。
旧ザク以下のポンコツガンキャノンでもビームライフル持ってるし、そのビームライフルは独立式でザクが持っても普通に撃てる。
グフもヒート剣なんぞでなく普通にビームサーベル使ってる。だからグフの強化型にされたギャンがあの時点でビームサーベル引っさげて登場しても何も齟齬がなくなってる。
432通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 12:49:59.29ID:H9tOepXn0 オリジンはもう宇宙世紀の設定で語ったらアカンやろ・・・
433通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 12:57:13.37ID:YBMwHSWj0 >>430
たぶんTV版の方もそんなに年数かかってないとは思うけどわからんかったのでw
連邦軍の形式番号パターンだとガンタンク(RX-75)は0075年に設計開始又は開発承認
ガンキャノン(RX-77)、ガンダム(RX-78)同0077年、0078年なんだけどV作戦の意味がねぇ……
かといってV作戦発動後にMSの開発スタートすると半年程でガンタンクからガンダムまで超進化するというね
あとペガサス級(MS母艦の開発も含まれるため)ミノフスキークラフトはルナタンクの頃からあるけど
たぶんTV版の方もそんなに年数かかってないとは思うけどわからんかったのでw
連邦軍の形式番号パターンだとガンタンク(RX-75)は0075年に設計開始又は開発承認
ガンキャノン(RX-77)、ガンダム(RX-78)同0077年、0078年なんだけどV作戦の意味がねぇ……
かといってV作戦発動後にMSの開発スタートすると半年程でガンタンクからガンダムまで超進化するというね
あとペガサス級(MS母艦の開発も含まれるため)ミノフスキークラフトはルナタンクの頃からあるけど
434通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 13:00:03.86ID:pNoPe/Zt0 オリジンジムって陸ジムともジムコマとも名状しがたい何か変な顔だったような
435通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 13:03:09.99ID:YBMwHSWj0 ガンダムを中途半端に簡略化した感じだっけ?オリジンジム
436通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 13:28:36.09ID:YWhZeG5z0 >>433
現在の公式設定だとRX-76〜RX-78は開発の年ではないよ
0075年に61式戦車の後継戦車の開発が開始(後のRTX-44)
V作戦でとりあえずRTX-44を人型に近付けたのがガンタンクで
型式番号を付ける時に原型の開発の年に因んでRX-75と付けられる
76〜78は機械的に75に続けていっただけ
現在の公式設定だとRX-76〜RX-78は開発の年ではないよ
0075年に61式戦車の後継戦車の開発が開始(後のRTX-44)
V作戦でとりあえずRTX-44を人型に近付けたのがガンタンクで
型式番号を付ける時に原型の開発の年に因んでRX-75と付けられる
76〜78は機械的に75に続けていっただけ
437通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 14:22:19.32ID:Es0tOfA60 >>432
オリジンはアニメ化されても新しい宇宙世紀のスタンダード扱いになることなんてありえないからいいけどUCはなあ・・・
いっそあっちもパラレルワールド扱いしてくれれば目くじら立てることもないんだが
オリジンもそのうちスパロボに出てくるだろうけどファーストガンダムと違って宇宙世紀に縛られることがないから
種やOOに引けを取らない性能になるかもw
オリジンはアニメ化されても新しい宇宙世紀のスタンダード扱いになることなんてありえないからいいけどUCはなあ・・・
いっそあっちもパラレルワールド扱いしてくれれば目くじら立てることもないんだが
オリジンもそのうちスパロボに出てくるだろうけどファーストガンダムと違って宇宙世紀に縛られることがないから
種やOOに引けを取らない性能になるかもw
438通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 14:27:56.48ID:H9tOepXn0 オリジンは明らかに異なる設定があるし
ムンクラやサンボルは作者が公式に沿ってないですって明言してるけど
UCは概ね基準に沿ってるだろ
ムンクラやサンボルは作者が公式に沿ってないですって明言してるけど
UCは概ね基準に沿ってるだろ
439通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 14:30:29.70ID:59pZhz8b0 福井の趣味で無駄にエログロやってるのが嫌い、ってのはあるけどな>UC
リゼルとかアンクシャとか好きな機体ではあるけど連邦がジェダ取りやめてジェガンに一本化した上で軍縮方向に舵を切ってるのに量産型TMSを導入するのは違和感があるってのもある
リゼルとかアンクシャとか好きな機体ではあるけど連邦がジェダ取りやめてジェガンに一本化した上で軍縮方向に舵を切ってるのに量産型TMSを導入するのは違和感があるってのもある
440通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 14:37:24.99ID:PTKJVMos0 むしろ中途半端に従来の宇宙世紀の枠組みにあることが問題なんじゃね?
それらの作品みたいにシリーズの枠外にありますと明言してくれればそれらにプラスしてGの影忍みたいに素直に楽しめたのに
あとスパロボといえば最近のスパロボは愛を持って機体改造とパイロット育成すればどんなユニットでも1軍で戦えるよな
でも最近はジムがプレイヤーユニットとして使えないから
それらの作品みたいにシリーズの枠外にありますと明言してくれればそれらにプラスしてGの影忍みたいに素直に楽しめたのに
あとスパロボといえば最近のスパロボは愛を持って機体改造とパイロット育成すればどんなユニットでも1軍で戦えるよな
でも最近はジムがプレイヤーユニットとして使えないから
441通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 14:39:46.69ID:A4DJ1lkZ0 >>439
露骨なプラモのPVより酷いゴミ企画だからな
露骨なプラモのPVより酷いゴミ企画だからな
442通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 14:47:09.34ID:PTKJVMos0 いやプラモのPVとしては優秀じゃね?これはアニメスタッフの功績かもしれんが
オールドMSの乱闘シーンはおっホイの役割を充分果たしてると思う
実際魔改造ジュアッグのようなネタも含めてこのスレのいい燃料になったし
オールドMSの乱闘シーンはおっホイの役割を充分果たしてると思う
実際魔改造ジュアッグのようなネタも含めてこのスレのいい燃料になったし
443通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 15:03:22.39ID:A4DJ1lkZ0 販促目的以外の何物でも無いネタ祭りだっただけで設定もストーリーもゴミ
444通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 15:31:33.22ID:H9tOepXn0 ゴミゴミ言ってるだけで何の批判もできてないなコイツw
445通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 15:51:43.27ID:z4HBvkrw0 まあウンコーンの話は専用スレでやってくれや
胸糞悪りいから
胸糞悪りいから
446通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 15:54:55.01ID:H9tOepXn0 尻尾出すのが存外早かったなw
アンチスレで頑張ってね
アンチスレで頑張ってね
447通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 15:58:33.95ID:z4HBvkrw0 しつこいなこのキチガイ
448通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 16:33:33.16ID:6I+8A1cZ0 >>438
流石にあんな自己再生するモビルスーツなんて有り得ねぇだろ
流石にあんな自己再生するモビルスーツなんて有り得ねぇだろ
449通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 16:35:21.53ID:6I+8A1cZ0450通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 16:48:57.47ID:fn2KxPDD0 ジムUセミストライカーとか無駄にカッコ悪く改修されててワロタわw
ジムストライカーの方が普通に強そうだし敵も一年戦争時代の機体だから充分だろうに
ジムストライカーの方が普通に強そうだし敵も一年戦争時代の機体だから充分だろうに
451通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 16:50:25.14ID:NNT5YyQF0 まーたワッチョイ有りのスレには絶対出てこない、例のアンチ君の自演か
452通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 16:54:17.50ID:fn2KxPDD0 >>451
アンチガ〜君が巣に籠っていればいいだけだよwww
アンチガ〜君が巣に籠っていればいいだけだよwww
453通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 17:00:51.06ID:YWhZeG5z0 UCアニメのジムといえば、トリントンはゴミ捨て場だからジムII以下旧式機ばかりでもいいけど
仮にも連邦首都なダカールの守備隊がジムIIIとネモなのがどうにもね
陸海空軍はガルダ級部隊のような優遇部隊以外、宇宙軍より遥かに機種更新遅れてそうだ
仮にも連邦首都なダカールの守備隊がジムIIIとネモなのがどうにもね
陸海空軍はガルダ級部隊のような優遇部隊以外、宇宙軍より遥かに機種更新遅れてそうだ
454通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 17:17:48.87ID:fn2KxPDD0 グリプス時代のダカールはアッシマー部隊に防衛させていたのにね
わざわざ軍縮設定無視してアッシマーの後継機なんて開発した事にしたのならそういう配置運用をするべきだったな
わざわざ軍縮設定無視してアッシマーの後継機なんて開発した事にしたのならそういう配置運用をするべきだったな
455通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 17:25:45.67ID:Eyj0bXzl0 地上はジオン残党くらいしか居ないからなぁ
それこそアッシマーで十二分なのだが、それだけにうんこの旧式機無双だのシャンブロだのが論外なのだが
というか何度も否定されてんだからうんこの話は巣でやれ
それこそアッシマーで十二分なのだが、それだけにうんこの旧式機無双だのシャンブロだのが論外なのだが
というか何度も否定されてんだからうんこの話は巣でやれ
456通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 17:30:57.57ID:fn2KxPDD0 うむ、ジムの話に戻さんとな
素ジム、陸ジム、ジムコマ、ジム改が別ルート生産という事らしいけど
武器やユニットの互換性については後々も全く考えなかったのかな?
ジオン側では一応は統合整備計画を図ったようだけど
素ジム、陸ジム、ジムコマ、ジム改が別ルート生産という事らしいけど
武器やユニットの互換性については後々も全く考えなかったのかな?
ジオン側では一応は統合整備計画を図ったようだけど
457通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 17:35:47.64ID:6I+8A1cZ0 外見以外はパーツ共有できる部分多いんじゃないかな
458通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 17:36:07.66ID:pNoPe/Zt0 ダカールにジムVやジムUの代わりにジェガンだと
最初のジュアッグ実弾連射を盾で受け止められずに全弾貫通されて消し飛ぶたけだからなあ
地上戦ならジムネモで十分
無駄にジェガンなんか使わなくていいよ
高機動高性能でもバルカンで消し飛ぶ軽装甲機とか使いどころが難しすぎる
最初のジュアッグ実弾連射を盾で受け止められずに全弾貫通されて消し飛ぶたけだからなあ
地上戦ならジムネモで十分
無駄にジェガンなんか使わなくていいよ
高機動高性能でもバルカンで消し飛ぶ軽装甲機とか使いどころが難しすぎる
459通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 17:38:29.66ID:pNoPe/Zt0460通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 17:44:04.00ID:wW0S+cTy0 昔ゲーセンにあったカードビルダーの設定だと・・・
機体ごとに限界出力と適性武器及びユニットがあって
例えばジムにガンダムのビームライフルとか持たせても本来の弾数が撃てないとか適性悪くてなかなか命中しないとかいう感じにされていた
機体ごとに限界出力と適性武器及びユニットがあって
例えばジムにガンダムのビームライフルとか持たせても本来の弾数が撃てないとか適性悪くてなかなか命中しないとかいう感じにされていた
461通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 18:19:46.77ID:6I+8A1cZ0462通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 18:26:18.38ID:Eyj0bXzl0 というかそもそも装備の共有は最初から考えてたんじゃないか?
初登場のジムがガンダムのライフル持ってたりGP01が90mmマシンガン持ってたりしてて互換性には問題無いだろ
初登場のジムがガンダムのライフル持ってたりGP01が90mmマシンガン持ってたりしてて互換性には問題無いだろ
463通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 18:30:47.16ID:Acdan3W40 ジムには全く使われないガンダムハンマー
数も多くは作らなかったのかな
数も多くは作らなかったのかな
464通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 18:40:10.47ID:59pZhz8b0 マニピュレーターへの負担も大きいだろうし初期の試作機に運用させただけで制式採用はされなかったんじゃね>ガンダムハンマー
初代ガンダムと08小隊でビームに焼かれた機体だけが持ってたんだろ、確か
初代ガンダムと08小隊でビームに焼かれた機体だけが持ってたんだろ、確か
465通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 20:17:32.45ID:lQ51OrNR0 MSサイズの棍棒とか強そう
仮に装甲で防がれても、衝撃で中のパイロットや機器にダメージを与えて無力化、と
使う側も大変だろうけど
仮に装甲で防がれても、衝撃で中のパイロットや機器にダメージを与えて無力化、と
使う側も大変だろうけど
466通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 20:22:06.19ID:BIX422Zd0467通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 20:28:09.80ID:SuTriAt80 >>454
アッシマーは良機だが、他と部品レベルで互換性が無いし、整備も専門性が高いからってんで、アンクシャにしたんでなかったか?
アッシマーは良機だが、他と部品レベルで互換性が無いし、整備も専門性が高いからってんで、アンクシャにしたんでなかったか?
468通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 20:30:25.99ID:SuTriAt80 >>456
LinuxのRedHat、Debianみたいなディストリビューション違いくらいの感覚でね?
LinuxのRedHat、Debianみたいなディストリビューション違いくらいの感覚でね?
469通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 20:39:34.68ID:pNoPe/Zt0470通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 20:40:12.09ID:Eyj0bXzl0 >>467
うんこの話はもういい
うんこの話はもういい
471通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 20:50:20.20ID:lQ51OrNR0 ガンダム世界だと、シールドってただの追加装甲じゃなくて
中にミサイルとかビーム砲とか仕込んでるから
意外と互換性ないんだろうな
本体MS側にも対応したシステムがないと、ただの危険な重石になりかねないし
中にミサイルとかビーム砲とか仕込んでるから
意外と互換性ないんだろうな
本体MS側にも対応したシステムがないと、ただの危険な重石になりかねないし
472通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 21:07:13.31ID:xZIRO8YF0473通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 21:12:36.42ID:lQ51OrNR0 アンクシャのダブルビームサーベル、かっこよかったよな
その後、無残にやられるあたり、間違いなくあれはジムの系譜だw
その後、無残にやられるあたり、間違いなくあれはジムの系譜だw
474通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 21:15:32.88ID:59pZhz8b0 大気圏内用のTMSが飛行形態で戦闘してるのに弾道飛行しか出来ないガランシェールにくくりつけられてるギラズールのスキウレ砲にボコボコ落とされてるのはアホかと思ったわ
いくら主人公陣営補正、敵弱体化補正、連邦系量産型MS補正が働いてるからって説得力なさ過ぎるやられ役には魅力が全くないってのを理解してないのは困る
いくら主人公陣営補正、敵弱体化補正、連邦系量産型MS補正が働いてるからって説得力なさ過ぎるやられ役には魅力が全くないってのを理解してないのは困る
475通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 22:22:32.64ID:SXfXEZqv0476通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 22:39:27.01ID:aQ6G+KN20 >>475
40km先の敵機をガンダムハンマーの遠投で狙撃するGMスナイパーカスタムならば色々解決。
40km先の敵機をガンダムハンマーの遠投で狙撃するGMスナイパーカスタムならば色々解決。
477通常の名無しさんの3倍
2017/07/19(水) 22:47:10.11ID:6QpY++pD0 手持ちに比べれば細かい取り回しは利かないだろうけどボックスビームサーベルあった筈なんだけど
478通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 00:57:14.00ID:mJnKyUMg0479通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 02:31:41.77ID:IGNQHaXa0 >>475
ビームトンファーの原型みたいなビームサーベル持ってるぞカスタムは
ビームトンファーの原型みたいなビームサーベル持ってるぞカスタムは
480通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 03:57:01.94ID:ZJdCvrVb0 >>472
形状が丸っきり異なるのに互換性があるなんて理論が通るならジェガンと互換性のあるアッシマーでもギャプランでも開発出来るわなw
アンクシャよりサイズが小さい分だけでも明らかにコスト安く造れるだろ
形状が丸っきり異なるのに互換性があるなんて理論が通るならジェガンと互換性のあるアッシマーでもギャプランでも開発出来るわなw
アンクシャよりサイズが小さい分だけでも明らかにコスト安く造れるだろ
481通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 05:26:33.40ID:mn2ts/my0 >>478
スレチ指摘されて居直るな
スレチ指摘されて居直るな
482通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 06:24:53.28ID:+Rx5Bnog0 >>480
専用部品を共用部品に置き換えた結果として無駄に肥大化、とかはあるかもしれない。
専用部品を共用部品に置き換えた結果として無駄に肥大化、とかはあるかもしれない。
483通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 08:27:12.20ID:mJnKyUMg0 実際そういうケースはあるね
あと宇宙世紀だと多いけどハードポイントシステムなんかを導入してもムダが増える
付け替えは出来なくなるけど一体化して設計した方が軽量で安定した設計にできる
あと宇宙世紀だと多いけどハードポイントシステムなんかを導入してもムダが増える
付け替えは出来なくなるけど一体化して設計した方が軽量で安定した設計にできる
484通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 10:21:42.72ID:GfLvN5Vw0 でも一体化すると、汎用性が落ちるんだよな
コスト削減を第一にしたジェガン、リゼル系もオプション装備系
コスト削減を第一にしたジェガン、リゼル系もオプション装備系
485通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 12:23:54.71ID:l05mBld60486通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 12:25:28.94ID:nU/uyDK90 まーアンクシャって無駄ハイヒールがなけりゃ大分背は低くなるけどな
あのハイヒールホント意味分からない
あのハイヒールホント意味分からない
487通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 12:33:51.01ID:Ql7Y6qZu0 小型軽量化はもう少し先の時代じゃないか?むしろUCの頃はΖΖ時代の恐竜化MSを引っ張り出して
そのパワーが当時でも通用することを再確認していた時代のような
それとアッシマー→アンクシャはモノアイがジオンくさいからメインカメラをゴーグルに変えたってだけだろ?(メタ的な理由も含めて)
それでなぜサイズまででかくなるかは謎だが
そのパワーが当時でも通用することを再確認していた時代のような
それとアッシマー→アンクシャはモノアイがジオンくさいからメインカメラをゴーグルに変えたってだけだろ?(メタ的な理由も含めて)
それでなぜサイズまででかくなるかは謎だが
488通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 12:36:26.17ID:JTP1q4YU0 ジェスタにしてもギラズールにしてもフォルムが何だか妙に人間っぽすぎる気がする
でもリゼルは好き
でもリゼルは好き
489通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 12:40:59.60ID:mJnKyUMg0 ジェスタは銃のデザイン ズールはシルエットが嫌いだな
でもまぁ概ねUCの量産機は好きよ
でもまぁ概ねUCの量産機は好きよ
490通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 12:46:56.37ID:nU/uyDK90 でかくなったでかくなったと言うが重量で見ると本体重量がアッシマー41.1トンからアンクシャで28.3トンと大幅に軽量化されとるんだけどな
重量が少なくなると言うことは使用する素材の量が減ったってことだろ
まあ、装甲材質がチタセラからガンダリウム合金になったが
重量が少なくなると言うことは使用する素材の量が減ったってことだろ
まあ、装甲材質がチタセラからガンダリウム合金になったが
491通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 12:49:42.16ID:Q9+73K4e0 そもそもアッシマーの武装が少なすぎて改良機をださないとおかしいレベル
492通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 12:57:40.13ID:3ngt7Xwg0 あの無駄に増やした新造量産機体のコストでジェガン自体を強化改修したりジェガンの武器やユニットを開発した方がよっぽどコスパ良かったとしか思えない
493通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:03:15.89ID:Ql7Y6qZu0 メタなことをいえば宇宙世紀を支配してるのはBはBでもビスト財団ではなく財団Bだから
494通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:19:56.81ID:2588aRA30 とは言え「増えた量産機」ってSFS兼用かつ第3世代の設計一部使い回しのリゼルアンクシャだけだし
カラバのZプラス隊のように少数限定生産ならそう贅沢でもないような
そういやZプラスはUC時代早くもほぼ閑職送り?
カラバのZプラス隊のように少数限定生産ならそう贅沢でもないような
そういやZプラスはUC時代早くもほぼ閑職送り?
495通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:19:57.67ID:tZRQ5jVM0 いきなり意味不明なんだが
496通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:38:29.86ID:nU/uyDK90 最新鋭機のグスタフカールと同じところに配備されてるZプラスが閑職送りとはとても思えんけどな
あんな警備任務でTMS配備する連邦の指揮官ってアホかと思うが
機動力が命のTMSだとスクランブル任務とかに就けるべきだろ普通
あんな警備任務でTMS配備する連邦の指揮官ってアホかと思うが
機動力が命のTMSだとスクランブル任務とかに就けるべきだろ普通
497通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:45:09.15ID:ufaYk3iF0498通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:46:41.65ID:+ZlUp+CU0499通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:49:19.79ID:6GUNYUG60 >>485
アンクシャがアッシマーよりコストアップ!てどっかに設定あったっけ?
アンクシャがアッシマーよりコストアップ!てどっかに設定あったっけ?
500通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:53:56.26ID:utuJF51Z0501通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 13:59:54.72ID:nU/uyDK90 ロトに関しちゃ特殊作戦部隊が限定運用する機体、という立ち位置だからなぁ
コアファイターに内蔵できるような核融合炉が大昔に実現されとるんだしロトに内蔵できる程度の核融合炉くらいなら作れるだろうと思う
まあ、あのサイズで兵員輸送のスペースとかさすがに無理あるだろと思うが>ロト
コアファイターに内蔵できるような核融合炉が大昔に実現されとるんだしロトに内蔵できる程度の核融合炉くらいなら作れるだろうと思う
まあ、あのサイズで兵員輸送のスペースとかさすがに無理あるだろと思うが>ロト
502通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:01:45.20ID:t5BK3ZcE0503通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:02:59.35ID:bwVvvF0w0 あんな目立つ機体に輸送されて特殊作戦もヘッタクレも無い
トラックで充分だ
トラックで充分だ
504通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:05:11.54ID:mJnKyUMg0 カトキ本にもクソ狭くなったって書いてたな
ロトやR44はコックピットにまともな耐G装備なさそう
ロトやR44はコックピットにまともな耐G装備なさそう
505通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:08:00.82ID:t5BK3ZcE0 R44のへっぽこ感は好きだったぜ...
プラモ買ったし
プラモ買ったし
506通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:11:27.94ID:bwVvvF0w0507通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:39:46.33ID:ufaYk3iF0 >>503
スペースバスに対抗するスペーストラックか
スペースバスに対抗するスペーストラックか
508通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:41:33.89ID:FLcFpnJd0 >>482
共有規格とか互換性云々をやたら謳うけどさ
フレーム素材も形状もサイズも異なる機体同士でどの程度の互換性になるのやら
同じアナハイム開発の機体同士でも全ての機体に当てはまる程度の部品共有なら謳い文句にする必然性すら感じないんだが
共有規格とか互換性云々をやたら謳うけどさ
フレーム素材も形状もサイズも異なる機体同士でどの程度の互換性になるのやら
同じアナハイム開発の機体同士でも全ての機体に当てはまる程度の部品共有なら謳い文句にする必然性すら感じないんだが
509通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:41:48.35ID:LKueeWoOO >>504
あれは戦闘車両のような物だから派手な高機動戦闘やる訳じゃないし、耐G装備はいらんだろ
あれは戦闘車両のような物だから派手な高機動戦闘やる訳じゃないし、耐G装備はいらんだろ
510通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:51:48.75ID:asD6bFsW0511通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 14:53:37.90ID:6GUNYUG60 >>506
デカイっつったって、例えば、脚のエンジンを高価なアッシマー専用のアッシマーの寸法に合わせられたコンパクトなものをやめて、適当にジェガンか何かでも使ってる汎用エンジンを無理やり脛に突っ込みました。
エンジン長かったんでカバーである脛のガワの丈を延長して納めたんで背丈は伸びました!
とかなら背が伸びてもカバーの幅やら長さやらが広がっても、別にコストアップ!とかにはならんと思うが。
(上の話はあくまで方向性の例えなんでそれ自体の詳細云々は無しで)
外形の寸法アップ=高価!と一律にはならんと思うぞ。俺は知らんけど上の方にアンクシャの方がかなり軽いとかもあるし、
中身はキッチリ専用品で無駄なく納められてない分、無駄な隙間が多いだけ、とかかもしれん。
デカイっつったって、例えば、脚のエンジンを高価なアッシマー専用のアッシマーの寸法に合わせられたコンパクトなものをやめて、適当にジェガンか何かでも使ってる汎用エンジンを無理やり脛に突っ込みました。
エンジン長かったんでカバーである脛のガワの丈を延長して納めたんで背丈は伸びました!
とかなら背が伸びてもカバーの幅やら長さやらが広がっても、別にコストアップ!とかにはならんと思うが。
(上の話はあくまで方向性の例えなんでそれ自体の詳細云々は無しで)
外形の寸法アップ=高価!と一律にはならんと思うぞ。俺は知らんけど上の方にアンクシャの方がかなり軽いとかもあるし、
中身はキッチリ専用品で無駄なく納められてない分、無駄な隙間が多いだけ、とかかもしれん。
512通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:00:23.16ID:xBml1BZl0 >>511
ジェガンのエンジンはアッシマーのエンジンより安価かどうかは知らんが
スペックも向上しているならアッシマーよりは高くなったという発想に普通になるわな
ハリボテでMS乗せて飛べるとも思えないし
ジェガンのエンジンはアッシマーのエンジンより安価かどうかは知らんが
スペックも向上しているならアッシマーよりは高くなったという発想に普通になるわな
ハリボテでMS乗せて飛べるとも思えないし
513通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:07:51.51ID:6GUNYUG60 >>512
もしアッシマーとアンクシャが同時代に作られたならそうだろう。
でもかなり時代に隔たりがあるし、可変MS黎明期のモデルである古いアッシマーって、多分ユニコーンの時代には
性能の割に無駄に高価な状態だと思うよ。
新しい機械の方が大昔の高級品よりも高性能で低価格、てのは普通にあると思うけど、どうだろうかね。
もしアッシマーとアンクシャが同時代に作られたならそうだろう。
でもかなり時代に隔たりがあるし、可変MS黎明期のモデルである古いアッシマーって、多分ユニコーンの時代には
性能の割に無駄に高価な状態だと思うよ。
新しい機械の方が大昔の高級品よりも高性能で低価格、てのは普通にあると思うけど、どうだろうかね。
514通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:12:21.57ID:ezb1FtVX0 安価シャ
515通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:20:28.67ID:t5BK3ZcE0 普通その時代まで使ってるならラインも整備されてるし機体仕様もいい具合に枯れてるからむしろ安いと思うけどなアッシマー
ジェガンのエンジン積んだって空飛べねぇだろうとか思うがあのデザインで
アッシマーより空力悪化してると思うんだが
ジェガンのエンジン積んだって空飛べねぇだろうとか思うがあのデザインで
アッシマーより空力悪化してると思うんだが
516通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:21:18.65ID:xBml1BZl0 >>513
何もかも開発当時の状態で再現するならそうかも知れないが
生産ルートが残っていてフレーム素材やパーツ部品も当時より量があって質も良くなって相場が安くなってるなら当時よりも安くて良いものも造れるかも知れない
何もかも開発当時の状態で再現するならそうかも知れないが
生産ルートが残っていてフレーム素材やパーツ部品も当時より量があって質も良くなって相場が安くなってるなら当時よりも安くて良いものも造れるかも知れない
517通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:22:57.39ID:t5BK3ZcE0 むしろジムIIとかみたいにアッシマーをアプデした方が安上がりで良かったんじゃね?としか思えなかったな
518通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:23:37.49ID:lKTWeoA40 SFS代わりの機能が付与されてるとか、アッシマーより明らかに便利になってるからなアンクシャ
使い捨て同然になるケースが多いSFSの削減になるとなれば、コスト削減にもなるし
ただのSFSと違って、可変すればMSとして戦力にもなるからな
劇中の扱いはアレだが、優秀だと思うよアンクシャ
使い捨て同然になるケースが多いSFSの削減になるとなれば、コスト削減にもなるし
ただのSFSと違って、可変すればMSとして戦力にもなるからな
劇中の扱いはアレだが、優秀だと思うよアンクシャ
519通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:24:09.88ID:nU/uyDK90 新規生産が継続されてるのと最低限の補修用パーツが供給される状況は全くの別物だろ
一度生産ラインを閉じちゃうと再度新規生産ラインを整備するのに相当な費用がかかるぞ
そもそもアッシマー自体大量生産してる機体って言うわけでもないと思うし
一度生産ラインを閉じちゃうと再度新規生産ラインを整備するのに相当な費用がかかるぞ
そもそもアッシマー自体大量生産してる機体って言うわけでもないと思うし
520通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:32:43.20ID:xBml1BZl0 >>519
アッシマーを再現するなら昔の金型とか残ってたならゼロから準備する必要無いからその分は手間も費用も無くなるという意味だったんだが
アッシマーとアンクシャはフレーム形状も全然異なるからアッシマーの金型もラインも使えないし完全に新造で必然的にもコストはかかる
アッシマーを再現するなら昔の金型とか残ってたならゼロから準備する必要無いからその分は手間も費用も無くなるという意味だったんだが
アッシマーとアンクシャはフレーム形状も全然異なるからアッシマーの金型もラインも使えないし完全に新造で必然的にもコストはかかる
521通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:36:30.80ID:nU/uyDK90 >>520
ジェガンと各種規格を合わせることでコスト削減したんだろ
間接部やらセンサーやらジェネレーターやらその他細かい部品類の共有も出来ただろうし
専用規格の(しかも古い)機体を再生産するメリットはないだろ
ジェガンと各種規格を合わせることでコスト削減したんだろ
間接部やらセンサーやらジェネレーターやらその他細かい部品類の共有も出来ただろうし
専用規格の(しかも古い)機体を再生産するメリットはないだろ
522通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:40:28.84ID:vMBY9cBz0 ベガ星連合軍かブラックスターの技術提供を受けてコストダウンしたんだよきっと
裏で異星人と取引したのはもちろんビスト財団
裏で異星人と取引したのはもちろんビスト財団
523通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:43:30.21ID:xBml1BZl0 >>521
再生産するなら、当時より安く出来るかも
という仮定での話しだから必要もメリットもあるとは思っていない
そんでジェガンとの規格共有云々については上のコメントでも突っ込まれているわけだが
同じアナハイム製の機体ならどれでも部品共有くらいはあるだろうし
ジェガンとアンクシャには見た目のデザインも勿論まるで共有規格的な面が見られないのもまた事実
再生産するなら、当時より安く出来るかも
という仮定での話しだから必要もメリットもあるとは思っていない
そんでジェガンとの規格共有云々については上のコメントでも突っ込まれているわけだが
同じアナハイム製の機体ならどれでも部品共有くらいはあるだろうし
ジェガンとアンクシャには見た目のデザインも勿論まるで共有規格的な面が見られないのもまた事実
524通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:43:47.24ID:nU/uyDK90 そもそもアッシマーはTMAだけどムーバブルフレーム搭載してない機体だからな
ブランがめっちゃ強かったから優秀な機体のイメージが強いけど
ブランがめっちゃ強かったから優秀な機体のイメージが強いけど
525通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:47:52.92ID:2588aRA30 パーツ流用の設定&ガワと中身の設定は割と雑だし…
公式に「ガワに共通点が見られなくても中身は大部分流用してるから安いの!」なんて言い張られたらああそうですかと黙るしかない
公式に「ガワに共通点が見られなくても中身は大部分流用してるから安いの!」なんて言い張られたらああそうですかと黙るしかない
526通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:49:09.80ID:nU/uyDK90 じゃあガワがよく似てる初代GMはガンダムとほとんどの部品共有してんのか、って言う問題もある罠
527通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:52:30.98ID:xBml1BZl0528通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:53:14.89ID:6GUNYUG60 >>515
ジェガンのエンジン云々は寸法に関する例え話だからそこは無視してくれ。
単に丈が伸びた=サイズアップで高価に!とは限らん、という一点だけについての例。
アンクシャの足に実際にジェガンのエンジンが入っている、とかは思ってない。
進んだ技術で全体的に合理化再設計した機体だろうけどね。
昔の技術で当時初めての変形やら飛行やらを何とか実現した!てのと、変形も飛行も当たり前の技術レベルで余裕を持って作った、てのでは色々違うだろう。
ジェガンのエンジン云々は寸法に関する例え話だからそこは無視してくれ。
単に丈が伸びた=サイズアップで高価に!とは限らん、という一点だけについての例。
アンクシャの足に実際にジェガンのエンジンが入っている、とかは思ってない。
進んだ技術で全体的に合理化再設計した機体だろうけどね。
昔の技術で当時初めての変形やら飛行やらを何とか実現した!てのと、変形も飛行も当たり前の技術レベルで余裕を持って作った、てのでは色々違うだろう。
529通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:56:51.76ID:6GUNYUG60530通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 15:57:37.70ID:Is7QzX4h0 互換性云々は明らかにムリヤリ説得力を持たそうとした頭悪い言い訳だよ
設定でも好き放題やってる福井世紀だし
設定でも好き放題やってる福井世紀だし
531通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 16:02:35.89ID:2588aRA30 ちなみに本家アッシマーについては「ジョニー・ライデンの帰還」で
0090年に連邦正規軍に部隊規模で配備されている設定あり
少なくともこの年までは保守パーツ生産やアフターサービスが生きてたが
0096年までのどこかでジェガン規格のアンクシャへの置き換えで閉じられた?
0090年に連邦正規軍に部隊規模で配備されている設定あり
少なくともこの年までは保守パーツ生産やアフターサービスが生きてたが
0096年までのどこかでジェガン規格のアンクシャへの置き換えで閉じられた?
532通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 16:06:00.04ID:utuJF51Z0 アッシマーをまたぞろ増産する必要は無いだろうけど
配備されていたなら防衛部隊に使えよな
ジオン残党の旧式相手なら充分だろうに
配備されていたなら防衛部隊に使えよな
ジオン残党の旧式相手なら充分だろうに
533通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 16:12:27.09ID:nU/uyDK90 まぁリゼルアンクシャの最大の謎は120年代にはどこに行ったんだ、ということなんだけどな
フロンティアサイドやCVに対して派遣された艦隊にたまたまなかっただけなのかもしれんが
フロンティアサイドやCVに対して派遣された艦隊にたまたまなかっただけなのかもしれんが
534通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 16:17:47.53ID:pI5s7/k30535通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 16:24:36.34ID:mJnKyUMg0 コストというのは開発・設計・部材の生産・加工・生産ラインの構築・組み付けとあって
それぞれに対して機器の運用に掛かる経費と人件費が必要となってくる
ノウハウが少ない場合は試作もあってこれについても生産工程があって量産品とは全く価格帯が異なる
まぁ何が言いたいかと言うと計算が複雑になりすぎてアッシマーとアンクシャのコストを比べるのは無理
>>533
1stからすりゃMSVのMSはどこで生まれたんやって話だから
まぁ「居たんですけど見えなかったんですよ」で済ますのもやぶさかではないな
それぞれに対して機器の運用に掛かる経費と人件費が必要となってくる
ノウハウが少ない場合は試作もあってこれについても生産工程があって量産品とは全く価格帯が異なる
まぁ何が言いたいかと言うと計算が複雑になりすぎてアッシマーとアンクシャのコストを比べるのは無理
>>533
1stからすりゃMSVのMSはどこで生まれたんやって話だから
まぁ「居たんですけど見えなかったんですよ」で済ますのもやぶさかではないな
536通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 16:41:41.17ID:t5BK3ZcE0537通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 16:54:36.41ID:MnsuYQA80 アッシマーは元々生産性も良かったらしく地球連邦初の量産型TMSとしてそれなりに重宝されていたと思われ
首都ダカールの防衛部隊として主力運用されてるしな
長期に渡って使われていていいはず
首都ダカールの防衛部隊として主力運用されてるしな
長期に渡って使われていていいはず
538通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 17:28:59.48ID:DMvu7KBG0 そういえばΖΖでグレミー軍に灰色のアッシマーが居たけどあいつ宇宙もイケてたんね。
539通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 17:43:37.74ID:ufaYk3iF0540通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 17:55:13.69ID:CShbWAfq0 アッシマースレは此処で間違いないでつね
541通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 17:57:29.24ID:6GUNYUG60 アンクシャは顔がジム系だからジムに入れてあげてもバチは当たらない。だろう。
ブルーの2号機と3号機は決してジムとは認めない。
ブルーの2号機と3号機は決してジムとは認めない。
542通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 17:58:04.74ID:412H2wYy0 首都防衛に旧型がって言うけど、この国の首都守ってるのは基本設計がベトナム戦争以前のF4でして…
まぁ改修はされてるけど、空戦なんかしたらお察しくださいだ
そもそも首都ってのは易々と侵入されないようになってるわけだからな
UCの防衛体制がどーなってんのかは知らん
まぁ改修はされてるけど、空戦なんかしたらお察しくださいだ
そもそも首都ってのは易々と侵入されないようになってるわけだからな
UCの防衛体制がどーなってんのかは知らん
543通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 17:59:03.96ID:utuJF51Z0 可変機体なのにジムとか言われてもな
544通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 18:01:23.60ID:6GUNYUG60 可変するガンダムがあるのだから可変するジムがあっても良い。
545通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 18:03:20.72ID:kkHbfFbw0 >>542
ベースジャバーに乗った残党のマラサイが中国大陸からトリントンまで何の障害も無く飛んで行けるくらい基地外なまでにザル防衛だ
ベースジャバーに乗った残党のマラサイが中国大陸からトリントンまで何の障害も無く飛んで行けるくらい基地外なまでにザル防衛だ
546通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 18:09:06.68ID:2588aRA30 >>542
つまりダカールの周囲は砂漠と沿岸だから砂漠と海の守りを固めればいいな
なお、ヒマラヤ級とアクアジムのままの連邦水泳部…
トリントン以外だともう少し近代的かもしれないけどザクマリナーが精々か
ジオン残党の謎の超練度を機体の世代で補うために陸軍でさえそれなりに更新してるのに
海軍だけいつまで経っても機種更新描写が無いのが可哀想
つまりダカールの周囲は砂漠と沿岸だから砂漠と海の守りを固めればいいな
なお、ヒマラヤ級とアクアジムのままの連邦水泳部…
トリントン以外だともう少し近代的かもしれないけどザクマリナーが精々か
ジオン残党の謎の超練度を機体の世代で補うために陸軍でさえそれなりに更新してるのに
海軍だけいつまで経っても機種更新描写が無いのが可哀想
547通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 18:11:02.80ID:/hl+GMkH0 リゼル→あれ以上の性能アップが見込めず20数年後には完全にジェガンだけで事足りる様に
アンクシャ→そもそも地球内用なので出て来ない
アンクシャ→そもそも地球内用なので出て来ない
548通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 18:20:13.43ID:6GUNYUG60 >>546
それこそジム顔に再設計したズゴックでも作った方が遥かに性能良さそうなのに。
それこそジム顔に再設計したズゴックでも作った方が遥かに性能良さそうなのに。
549通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 18:37:29.75ID:HHodqN8d0 グロデザインになるだけやん
550通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 18:52:32.07ID:Fdz6mMKS0551通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 18:58:19.84ID:7sFeeLd+0 リアル志向とは何だったのか
552通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 19:17:24.76ID:412H2wYy0553通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 19:24:52.34ID:f7FQZYeB0 >>502
ザクマシンガンでも無傷なガンダリウム合金だが。
ザクマシンガンでも無傷なガンダリウム合金だが。
554通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 19:33:45.60ID:jopnzvdq0 連邦首脳は、シャアの反乱終結でもうジオン残党に力はない、とみてたけど
現場からすれば、まだまだ侮れない力もってるわけだよね
そのギャップを埋めるために、ジム(ジェガン)系としては異例の多目的に使える可変機を開発して
コスト削減と戦力維持・向上を両立させたんだろうな
当時の軍の財務関係者は多分、胃痛持ちばっかに違いないw
現場からすれば、まだまだ侮れない力もってるわけだよね
そのギャップを埋めるために、ジム(ジェガン)系としては異例の多目的に使える可変機を開発して
コスト削減と戦力維持・向上を両立させたんだろうな
当時の軍の財務関係者は多分、胃痛持ちばっかに違いないw
555通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 19:42:06.51ID:+Rx5Bnog0556通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 20:41:37.50ID:ufaYk3iF0 そしてガランシェールの火線でバタバタと落ちるアンクシャ
たぶん「散弾でわなぁ!」って出来ずに散弾食らってそのまま死ぬ
たぶん「散弾でわなぁ!」って出来ずに散弾食らってそのまま死ぬ
557通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 21:25:52.93ID:Fdz6mMKS0 >>554
アナハイムの押し込みもあるんじゃない?兵器メーカーとしては改修機より新型機のほうがおいしいから
アナハイムの押し込みもあるんじゃない?兵器メーカーとしては改修機より新型機のほうがおいしいから
558通常の名無しさんの3倍
2017/07/20(木) 22:50:42.11ID:t5BK3ZcE0 >>555
いやあの大きさでそんな重さとかむしろ上に乗せたら背骨フレームへし折れるんじゃないかと心配になるんだが
いやあの大きさでそんな重さとかむしろ上に乗せたら背骨フレームへし折れるんじゃないかと心配になるんだが
559通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 03:12:56.60ID:sIN/Ux2T0 >>554
コスト削減になって無いわけだが
コスト削減になって無いわけだが
560通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 05:05:23.06ID:MAsHfLAq0 やはり福井世紀は矛盾だらけだったという事がよく解った
561通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 05:26:27.57ID:NY03ZHRe0562通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 08:11:51.96ID:MlF2zxXZ0563通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 09:14:07.53ID:zxIEAqsL0 アッシマーの頭だけネモにした機体とかがグリプス戦役末期以降にあっても良いと思った
564通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 13:15:49.99ID:k7fx/5R/0 ちゃんと変形できるのか?w引っかかったりしないんだろうか
565通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 14:41:48.83ID:zxIEAqsL0566通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 15:15:56.29ID:sIN/Ux2T0 >>544
その理屈だとジムじゃ無くてガンダムじゃねえか
その理屈だとジムじゃ無くてガンダムじゃねえか
567通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 15:34:19.20ID:2g6jnklq0568通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 15:41:55.01ID:sGN/Tygm0569通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 15:50:23.60ID:iHqtIiGd0 アッシマーとジェガンとギャプランを足して3で割った感じかな?アンクシャは。正直その時代はもうTMSはあまり需要無いけど空軍?がサブフライトシステムの役割込みで強引に生産にこぎつけたみたいだけどあの闘いぶりだともう金輪際後継機は産まれないだろう。
570通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 15:54:21.02ID:rrlYcJORO コスト考えたら、少数のアンクシャ開発配備するより、大気圏内でもジェガン+SFSで良いような気がする
571通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 15:55:25.07ID:sGN/Tygm0 劇中でSFS機能使って無いしw
SFSが普通に使われているから存在意義が特に無いわな
SFSが普通に使われているから存在意義が特に無いわな
572通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 15:59:20.11ID:Cmypw+Rn0 アンクシャはガルダ級配備だし高い空戦能力を求められた少数精鋭部隊じゃね?
それでアニメ版の戦いぶりはどうかと思うけど
普通の下駄履きよりは空戦性能が上なんだろう、ああ見えて
それでアニメ版の戦いぶりはどうかと思うけど
普通の下駄履きよりは空戦性能が上なんだろう、ああ見えて
573通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 16:01:37.30ID:sGN/Tygm0574通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 16:01:46.12ID:L1WbgShc0 それこそジオンマンセー補正だろうね
575通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 16:24:56.12ID:OHNKXiVz0 >>572
あのデザインで空戦とかそもそも向かない
あのデザインで空戦とかそもそも向かない
576通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 16:30:16.78ID:MAsHfLAq0577通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 16:43:40.40ID:JRgxvGYh0 アンクシャもアッシマーと同じ、MA状態はリフティングボディなので…
最初期のTMAであるアッシマーじゃ、さすがに旧式化しすぎで
その代替+コストダウンと戦力向上兼ねて、アンクシャが実用化されたんだろう
SFSないとMSが空中活動できない大気圏内では、どの道、SFSが不要な機体は防空等で必要になるだろうし
他機を乗せて移動させられるのなら、単なるSFSよりずっとコスパいいしな
最初期のTMAであるアッシマーじゃ、さすがに旧式化しすぎで
その代替+コストダウンと戦力向上兼ねて、アンクシャが実用化されたんだろう
SFSないとMSが空中活動できない大気圏内では、どの道、SFSが不要な機体は防空等で必要になるだろうし
他機を乗せて移動させられるのなら、単なるSFSよりずっとコスパいいしな
578通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 16:51:50.27ID:sGN/Tygm0579通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:07:55.46ID:7HG5/dv90 >>577
アッシマーが残ってたならアッシマーを使えばいいだけだろうに
わざわざ無駄にアンクシャを新造して更に量産までしたら何がコストダウンなんだよ???
軍縮どころかむしろ軍拡じゃねえか
矛盾しまくり
アッシマーが残ってたならアッシマーを使えばいいだけだろうに
わざわざ無駄にアンクシャを新造して更に量産までしたら何がコストダウンなんだよ???
軍縮どころかむしろ軍拡じゃねえか
矛盾しまくり
580通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:14:24.30ID:JRgxvGYh0581通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:20:12.24ID:ysTGzQUG0 アッシマーはマグネットコーティングを定期的に更新しないといけない
582通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:29:00.97ID:CzDCdwIh0 >>568
連邦軍の一部お偉方「ジオン臭いモノアイが気に入らねぇんだよ!」
アナハイム&財団B「メインカメラの改修だけじゃ儲からねえ、新型機売りたいんだよ!」
サンライズ「ネモやマラサイみたいにデザインと所属が腸捻転起こしてるMSを入れ替えたし、デザインにも統一性を持たせなきゃ」
充分な動機だと思うが?あとアッシマーには他MSを乗っけることできたっけ?できなければネタ抜きに新型作る動機になるが
連邦軍の一部お偉方「ジオン臭いモノアイが気に入らねぇんだよ!」
アナハイム&財団B「メインカメラの改修だけじゃ儲からねえ、新型機売りたいんだよ!」
サンライズ「ネモやマラサイみたいにデザインと所属が腸捻転起こしてるMSを入れ替えたし、デザインにも統一性を持たせなきゃ」
充分な動機だと思うが?あとアッシマーには他MSを乗っけることできたっけ?できなければネタ抜きに新型作る動機になるが
583通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:31:50.76ID:Ja/q2XTT0 >>580
アッシマーは一年戦争の機体よりも
新型だし弱点露出してやられたわけでも無い
正規に採用されて量産されて首都防衛に運用されている
ジオン残党の機体も更新されているわけでも無いし
反論に窮して煽るだけの糞豚キチガイに言われたくねえわなwww
アッシマーは一年戦争の機体よりも
新型だし弱点露出してやられたわけでも無い
正規に採用されて量産されて首都防衛に運用されている
ジオン残党の機体も更新されているわけでも無いし
反論に窮して煽るだけの糞豚キチガイに言われたくねえわなwww
584通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:35:23.70ID:MAsHfLAq0 >>582
軍縮時期にそんなネタ通用しないわ
軍縮時期にそんなネタ通用しないわ
585通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:38:56.09ID:CzDCdwIh0 あとアンクシャにしろUCに出てくるMSでこのスレの話題に出てくるような量産機(特にアニメオリジナル)には福井はほぼノータッチだと思う
もちろんユニコーンやバンシィ、クシャトリヤといったメイン級のMSは基本コンセプトから福井のリクエストが来てると思うが
福井が問題なのはサイコフレーム関連や宇宙世紀の発祥に至るまでの歴史改変なんじゃないかな?
もちろんユニコーンやバンシィ、クシャトリヤといったメイン級のMSは基本コンセプトから福井のリクエストが来てると思うが
福井が問題なのはサイコフレーム関連や宇宙世紀の発祥に至るまでの歴史改変なんじゃないかな?
586通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:42:24.51ID:EsHx7kF50 ノータッチだったらそれはそれで問題有りだがな
富野の弟子だのガンダムファンを公言していながらガンダム知識ゼロを露呈する様なもんだし
富野の弟子だのガンダムファンを公言していながらガンダム知識ゼロを露呈する様なもんだし
587通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 17:47:34.73ID:8Li8cYHZ0 製作現場に来て口出ししまくって邪魔しまくってんのに設定ノータッチとかもうねwww
588通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 18:11:48.71ID:jrTaaqvD0589通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 18:31:04.89ID:CzDCdwIh0 あ、そうなん?俺アニメの方しか見てないから
でも脇役(このスレでは主役)の量産機とかスタッフが提示したものにケチつけるといった”監修”じゃないかな
実際福井の知識ってファーストとΖはともかくΖΖぐらいから怪しくなってくるしF91へのつながりにくさを考えるとこっちも怪しい
アナザーガンダムは全く見てないことがはっきりしてるしOVAも見てないかも
でも脇役(このスレでは主役)の量産機とかスタッフが提示したものにケチつけるといった”監修”じゃないかな
実際福井の知識ってファーストとΖはともかくΖΖぐらいから怪しくなってくるしF91へのつながりにくさを考えるとこっちも怪しい
アナザーガンダムは全く見てないことがはっきりしてるしOVAも見てないかも
590通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 18:37:27.54ID:0R7YCJMb0 でも
「ZZは僕が生き返らせました!」
とか
「あの作品は主人公が薄かったけどいい要素はあるので僕がその要素を上手に表現しました!」
とかほざいてるんだよなぁ福井晴敏はwww
「ZZは僕が生き返らせました!」
とか
「あの作品は主人公が薄かったけどいい要素はあるので僕がその要素を上手に表現しました!」
とかほざいてるんだよなぁ福井晴敏はwww
591通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 18:49:58.09ID:YscICvhN0 ジムIIだのネモが現役なんだから新規に可変機作るのは違うよなぁ
財団Bに至っては新規に金型作るよりも色違いの方が儲かるし
何をどう言い繕ってもアレの擁護は無理だよ
というか、バーカに変態系のデザインはやらすな
ひたすら格好悪いだろアレ
財団Bに至っては新規に金型作るよりも色違いの方が儲かるし
何をどう言い繕ってもアレの擁護は無理だよ
というか、バーカに変態系のデザインはやらすな
ひたすら格好悪いだろアレ
592通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:04:52.49ID:x99f40cG0 アンチスレならともかくこういうところで福井世紀とかいうのやめてほしいんだがな
593通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:07:03.63ID:cOtLQIGj0 スレ違いネタで荒らしまくるわ煽りまくるわなキチガイ福井信者に言ってやれや
594通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:19:31.76ID:Cmypw+Rn0 あの時代の旧式ジムで一番旧式化してるのはアクアジムだけど一番の貧乏くじはジムIIパイロットだと思う
海軍は残党水泳部とプロレスやって滅多に命の取り合いしないけど陸戦は頻繁に殺し合ってるからな
そういやトリントンではいなかったけど僻地ではジムキャノンやスナカス等初代ジムのMSVや
コマンド・改・カスタムの系譜も現役なんだろうか
流石に陸ジム(と陸ガン)は互換性が無さすぎて一年戦争後速攻で退役してそうだが
海軍は残党水泳部とプロレスやって滅多に命の取り合いしないけど陸戦は頻繁に殺し合ってるからな
そういやトリントンではいなかったけど僻地ではジムキャノンやスナカス等初代ジムのMSVや
コマンド・改・カスタムの系譜も現役なんだろうか
流石に陸ジム(と陸ガン)は互換性が無さすぎて一年戦争後速攻で退役してそうだが
595通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:24:12.13ID:1Xp5JeFT0 陸ジムって素ジムより先にロールアウトされていたとかいう設定もあるんだっけ?
あれも無理が有り過ぎたな
あれも無理が有り過ぎたな
596通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:28:57.35ID:zxIEAqsL0 >>594
言うてもジムUはガンダム越えの機動力と必殺ビームライフルの大火力持ちやぞ
まあ装甲はガンダムより弱いからゲリラ戦でザクマシンガンの待ち伏せ先制攻撃を盾で受け損ねたらアウトだが
待ち伏せされても凌いで反撃できるかって点では地上軍最強の量産機はネモじゃないかね?
新型のジェガンではあまりにも実弾相手に脆すぎるしな
まあネモでもジャイアント・バズの直撃食ったらやっぱり死ぬわけだが
言うてもジムUはガンダム越えの機動力と必殺ビームライフルの大火力持ちやぞ
まあ装甲はガンダムより弱いからゲリラ戦でザクマシンガンの待ち伏せ先制攻撃を盾で受け損ねたらアウトだが
待ち伏せされても凌いで反撃できるかって点では地上軍最強の量産機はネモじゃないかね?
新型のジェガンではあまりにも実弾相手に脆すぎるしな
まあネモでもジャイアント・バズの直撃食ったらやっぱり死ぬわけだが
597通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:37:46.82ID:YscICvhN0 端末依存文字使うなよ
IIなのかIIIなのか分かりゃしないぞ
そんなんネットの常識だぞ
IIなのかIIIなのか分かりゃしないぞ
そんなんネットの常識だぞ
598通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:41:27.09ID:1Xp5JeFT0 とりあえずUとVはスマホでも解る仕様になっているが
599通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:46:09.87ID:rtzA95Sb0 カミーユが操縦するアッシマーがザクとハイザックを乗せて大気圏突入しているよ。
600通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:50:45.88ID:YscICvhN0 >>598
両方?だよ
両方?だよ
601通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 19:52:30.95ID:1Xp5JeFT0 >>600
2ちゃん専用ブラウザをダウンロードしようや
2ちゃん専用ブラウザをダウンロードしようや
602通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 20:04:29.12ID:YscICvhN0603通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 20:09:16.70ID:1Xp5JeFT0604通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 20:12:54.31ID:pD8oTjpH0 極少数に合わせろと言うのは流石にただの横暴。
ユニコードならともかく
ところで表示できないスマホって機種とブラウザなんぞ?
ユニコードならともかく
ところで表示できないスマホって機種とブラウザなんぞ?
605通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 21:24:20.71ID:Lt46Sd7p0606通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 21:34:33.72ID:NY03ZHRe0 iPhoneはBB2Cがある
607通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 21:50:19.74ID:Qp/mnPc+0 んな自分の糞環境のせいで見れないのを威張って言うことか?w
608通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 22:27:14.11ID:zxIEAqsL0 ジムツー
ジムスリー
これでええか?
ジムスリー
これでええか?
609通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 22:35:05.35ID:TzoJ5ikQ0 (ジムス・リーがブルース・リーのそっくりさんみたいだから)ダメだ
610通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 22:43:00.74ID:zxIEAqsL0 じゃあ
ジムニー
ジムサン
これでええか?
ジムニー
ジムサン
これでええか?
611通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 22:47:15.12ID:EKyH5bsq0 上はギャバンの愛車、下はニンジャスレイヤー風だからダメだ
612通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 22:53:20.09ID:Fth1oG4e0 >>610
むしろやきう民の俺としてはジム(オナ)ニーに見えるんだよなあ…0721の日だけに狙ったか?
むしろやきう民の俺としてはジム(オナ)ニーに見えるんだよなあ…0721の日だけに狙ったか?
613通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 23:19:40.21ID:L1WbgShc0 2と3でも良くね?
614通常の名無しさんの3倍
2017/07/21(金) 23:36:11.00ID:6uuqyFC+0615通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 01:32:57.84ID:4lsov7V10 燃え上がる 火の粉をまいて
噴き上がれ 恋のジムニー
立ち昇れ ジムの煙よ
すすけて むせるまで
噴き上がれ 恋のジムニー
立ち昇れ ジムの煙よ
すすけて むせるまで
616通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 03:43:21.12ID:UxnntWN30617通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 07:51:53.58ID:le/cHA2Q0 ジムシリーズでは最高スペックなのかな
ヌーベルってもうガンダム級じゃね
ヌーベルってもうガンダム級じゃね
618通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 08:07:20.12ID:X71hY8ym0 ガンダムとジムの間には超えられない壁がある
、、、と思っていた時代が私にもありました(・∀・)
、、、と思っていた時代が私にもありました(・∀・)
619通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 08:15:46.81ID:0VmOjZi40 大雑把にまとめると
ジムコマでガンダム級
ジムカス、ジムUでガンダム超え
ヌーベルVで準MkU級、ジェガンでMkU級
Z、ZZは適当なジム系の比較対象なし
F91ジェガンがνガンダム級
なお、いずれも装甲材の話は別
ジムコマでガンダム級
ジムカス、ジムUでガンダム超え
ヌーベルVで準MkU級、ジェガンでMkU級
Z、ZZは適当なジム系の比較対象なし
F91ジェガンがνガンダム級
なお、いずれも装甲材の話は別
620通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 08:39:03.48ID:X71hY8ym0 もうガンダム要らないじゃん
621通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 08:43:57.98ID:BnnQBpvu0 >>570
ガルダに積むならアッシマー、アンクシャのほうがシンプルでね?
ガルダに積むならアッシマー、アンクシャのほうがシンプルでね?
622通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 08:51:38.58ID:o/BsVt860 >>621
戦闘機の方が更にシンプルなような。
戦闘機の方が更にシンプルなような。
623通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 08:52:42.81ID:LFiCiC0W0624通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 08:58:38.14ID:ITNSXEkm0 しかしリゼルとかアンクシャとかをジム系に入れるんなら、シルヴァバレトもジム系枠になるんだろうか
625通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 09:13:58.61ID:cJ/J5NSV0 可変機体って時点で既にジム系から逸脱していると思うがな
626通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 09:30:36.80ID:LAhkvrpS0627通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 09:36:58.89ID:ehnr8+pN0 元のガンダムの簡易版・ツインアイV字アンテナじゃない・非可変 がジムなら
量産型Z・量産型ZZもジムに入るかな?このスレ的にどう?
量産型Z・量産型ZZもジムに入るかな?このスレ的にどう?
628通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 10:52:50.62ID:ovL8ZROg0 どっちもジム系の改修機体で事足りそうな存在ではある
云わばガンダムをジム頭にしているだけって感じしかしないな
云わばガンダムをジム頭にしているだけって感じしかしないな
629通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 11:14:56.49ID:BnnQBpvu0 >>624
シルヴァバレトはむしろガンダム系かも
シルヴァバレトはむしろガンダム系かも
630通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 11:51:09.74ID:Nb8PNr6j0 >>627
GMがGundam type Mass-production modelならΖMやΖΖMはなんて読むんだろ
GMがGundam type Mass-production modelならΖMやΖΖMはなんて読むんだろ
631通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 11:56:20.29ID:ehnr8+pN0632通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 12:22:16.62ID:61vZ0t9/0 >>624
あのカッコ悪いドーベンモドキなんてジム系どころか下手なガンダムよりも高コストだろう
しかも量産されているとかZZのアクシズ並みの軍事費インフレ状態
福井世紀の矛盾や破綻を象徴する物の一つだな
あのカッコ悪いドーベンモドキなんてジム系どころか下手なガンダムよりも高コストだろう
しかも量産されているとかZZのアクシズ並みの軍事費インフレ状態
福井世紀の矛盾や破綻を象徴する物の一つだな
633通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 12:24:26.87ID:DXySuBTE0 シンプルが一番
それがジムのいいところ
それがジムのいいところ
634通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 12:33:48.96ID:XPynjWC30 シンプルでベーシックでシステマチックな(ある意味、無個性ともいえる)体制側らしい量産機
というのがGMとGMポジションの味だよね
というのがGMとGMポジションの味だよね
635通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 12:36:41.70ID:1j7HoEUs0 ハイザック「俺もシンプルな筈ですけど」
マラサイ「ジオン系に見られたらいけなかったんですか?」
マラサイ「ジオン系に見られたらいけなかったんですか?」
636通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 12:59:04.58ID:QNIAqfgh0 UC計画絡みじゃビスト財団の資本も入っていると思われるのに軍拡じゃー軍拡じゃー言うのはどうかと
原作はどうでもいいけどアニメの方は嫌いじゃない人の感想でした。
原作はどうでもいいけどアニメの方は嫌いじゃない人の感想でした。
637通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 12:59:55.11ID:WXwM+CL50 なんで福井アンチが沸いてるんだ?
いや福井糞だけどさ
いや福井糞だけどさ
638通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 13:09:08.19ID:bQuqCXsm0 まあ所詮ジムなんて宇宙じゃあボール様の弾除けだし
639通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 13:18:14.96ID:Qv3+GnRN0640通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 13:26:46.70ID:ITNSXEkm0641通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 13:34:06.74ID:ehnr8+pN0 >>640
バタラも奇抜な外見さえ除けば運用・武装共に実にシンプルだったり
ショットランサーやビームストリングスのような変わった武装も無いし
あとガザCも可変機ではあるけど集団戦法頼りで運用はジムとボールの合いの子っぽい
バタラも奇抜な外見さえ除けば運用・武装共に実にシンプルだったり
ショットランサーやビームストリングスのような変わった武装も無いし
あとガザCも可変機ではあるけど集団戦法頼りで運用はジムとボールの合いの子っぽい
642通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 13:40:02.88ID:Nb8PNr6j0643通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 13:41:40.81ID:iEkIwc0O0644通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 14:18:27.40ID:+qcEmPDn0645通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 14:29:15.93ID:6OlJoFnu0 >>642
νガンダム開発のベースになったとか全く要らない後付け設定ぶち込んでド顰蹙ふざけまくりなドーベンモドキとか持って帰れ!
νガンダム開発のベースになったとか全く要らない後付け設定ぶち込んでド顰蹙ふざけまくりなドーベンモドキとか持って帰れ!
646通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 14:30:25.32ID:ITNSXEkm0 >>641
ガザCをジム系の同類と見るのはさすがに厳しい
ガザはガザ以外の何者でもないと思うわ
ジャベリンとゾロアットが激突してジェムズガンは旧式扱いされてたザンスカール期はただシンプルなだけでは通用しない時代になってたのだろうか
と思ったらガンイージはめっちゃシンプル路線だったな
ガザCをジム系の同類と見るのはさすがに厳しい
ガザはガザ以外の何者でもないと思うわ
ジャベリンとゾロアットが激突してジェムズガンは旧式扱いされてたザンスカール期はただシンプルなだけでは通用しない時代になってたのだろうか
と思ったらガンイージはめっちゃシンプル路線だったな
647通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 14:46:57.48ID:Qv3+GnRN0 ガザCは数度の変形でブッ壊れる高火力自走砲台だから
多くの量産型MSがとっているコンセプトとは全く違うと考えた方が良い
多くの量産型MSがとっているコンセプトとは全く違うと考えた方が良い
648通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 15:20:56.05ID:yDbIoU0y0 >>641
バタラってなぁに?
バタラってなぁに?
649通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 15:38:17.55ID:QNIAqfgh0 >>648
木製帝国の量産型MS
木製帝国の量産型MS
650通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 15:40:09.49ID:fyaEdj6F0651通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 15:43:07.11ID:YL8GV8da0 プラモ狂四郎にあったな、そんなの
652通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 15:55:21.95ID:o/BsVt860 >>650
スーパーナパームで壊滅するな
スーパーナパームで壊滅するな
653通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 15:58:15.79ID:DXySuBTE0 火災に強い加工もあるでよ()
654通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 15:59:17.93ID:DXySuBTE0655通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 16:30:40.07ID:f1pWTVwc0 >>641
ジムは数で押す戦闘スタイルなのにガザストームフォーメーションやジェットストリームアタック、クモの巣といった連携攻撃がないのはいかんな
ただこれらのフォーメーション相手1機に対して3機で倒すという効率の悪さが問題だが
ジェットストリームアタックは元々対艦用だからまだしも敵もMSを量産してるんだから3機で5機みたいな効率のいいフォーメーション作らないと
ジムは数で押す戦闘スタイルなのにガザストームフォーメーションやジェットストリームアタック、クモの巣といった連携攻撃がないのはいかんな
ただこれらのフォーメーション相手1機に対して3機で倒すという効率の悪さが問題だが
ジェットストリームアタックは元々対艦用だからまだしも敵もMSを量産してるんだから3機で5機みたいな効率のいいフォーメーション作らないと
656通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 16:53:12.79ID:ehnr8+pN0657通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 17:04:29.60ID:inuasECQ0 ジムはボールと連携して戦うのが基本だけど
戦時急造してパイロットも即席養成で戦ってたから
厳密なフォーメーションとか組めるパイロット自体が少数派だったんじゃ
一年戦争後は改善されたんだろうが
戦時急造してパイロットも即席養成で戦ってたから
厳密なフォーメーションとか組めるパイロット自体が少数派だったんじゃ
一年戦争後は改善されたんだろうが
658通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 17:08:51.24ID:PkSGB08S0 溺れたザクの頭を叩いていく簡単なお仕事です
659通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 17:25:19.12ID:DXySuBTE0 >>657
それこそ戦術コンピュータに連携フォーメーションとか入ってたんじゃないかな
それこそ戦術コンピュータに連携フォーメーションとか入ってたんじゃないかな
660通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 17:41:11.65ID:f1pWTVwc0661通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 17:53:39.32ID:SkBfJ+Ey0 >>655
その辺りは、実際の航空機、戦闘機の戦術史を調べてみると良いかもな。
その辺りは、実際の航空機、戦闘機の戦術史を調べてみると良いかもな。
662通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 17:54:50.68ID:SkBfJ+Ey0 >>659
アムロ・ガンダムの実戦データを移植すると、単騎突撃が増えそうだなww
アムロ・ガンダムの実戦データを移植すると、単騎突撃が増えそうだなww
663通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 17:59:44.05ID:o/BsVt860 >>662
残弾数発だと勝手にビームスプレーガン投げ捨ててサーベル抜いて突っ込んで行くとか。
残弾数発だと勝手にビームスプレーガン投げ捨ててサーベル抜いて突っ込んで行くとか。
664通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 18:12:19.97ID:SkBfJ+Ey0 >>663
「ほう。思いきりのいいパイロットだ」
「ほう。思いきりのいいパイロットだ」
665通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 18:20:06.21ID:DXySuBTE0 せっかくガンなんだからホルスターくらい装備させてあげて欲しかった
666通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 18:29:15.64ID:Qv3+GnRN0 マジレスすると回収したのは戦闘データであって
戦術データではない
戦術データではない
667通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 19:21:38.84ID:YL8GV8da0668通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 19:33:48.26ID:YWC1PZja0 >>667
ザク「サッカーしようぜ! ボールがボールで、ジムがゴールな!」
ザク「サッカーしようぜ! ボールがボールで、ジムがゴールな!」
669通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 19:38:03.52ID:ITNSXEkm0 ボール「残りはザクかリック・ドムしかいないんで楽勝ですわ(鼻ほじ」
670通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 20:02:52.78ID:NfjmB+XW0 ぶっちゃけミノ粉で戦闘距離が短くなってるのに自衛すらろくに出来ない中距離支援機ってのもエグい話だよね
671通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 20:04:33.80ID:w+LQA44S0 >>669
ゲルググ「俺をお探し?」
ゲルググ「俺をお探し?」
672通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 20:21:51.27ID:o/BsVt860 >>670
劇中の描写からして、中距離支援機ではなくジムと一緒に最前線に突っ込んで行って至近距離から榴弾ぶち込む運用でしょうな。
劇中の描写からして、中距離支援機ではなくジムと一緒に最前線に突っ込んで行って至近距離から榴弾ぶち込む運用でしょうな。
673通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 20:28:03.29ID:ITNSXEkm0 曲射出来る地上と直射しかないうえに高機動戦前提の宇宙じゃ
支援機って言葉は同じでも位置取りがぜんぜん違ってくるのよね
しかもボールは実弾砲だし
ジムが抑えた敵MSへ食いついて徹甲弾で土手っ腹をぶち抜くお仕事だよ
支援機って言葉は同じでも位置取りがぜんぜん違ってくるのよね
しかもボールは実弾砲だし
ジムが抑えた敵MSへ食いついて徹甲弾で土手っ腹をぶち抜くお仕事だよ
674通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 21:37:02.49ID:w+LQA44S0 >>673
プロレスみたいにジオンのMSがすり抜けてジムに誤爆する未来しか見えないんだ…
プロレスみたいにジオンのMSがすり抜けてジムに誤爆する未来しか見えないんだ…
675通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 21:53:44.40ID:zm21MzYl0 本来なら艦砲射撃のお手伝いだと思う…ボールのお仕事
676通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 22:02:36.16ID:ITNSXEkm0677通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 22:07:39.37ID:WXwM+CL50678通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 22:19:27.65ID:w+LQA44S0 ボールがもう少しアメコミでいうサイドキックが務まる性能ならこんなに悩まなくて済むんだけどな
実際1年戦争後は増産されることもなかったみたいだし
実際1年戦争後は増産されることもなかったみたいだし
679通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 22:57:47.20ID:ehnr8+pN0 戦闘車両に例えるとボールは遠距離自走砲というより紙装甲〜並装甲の突撃砲や駆逐戦車に近いよな
劇中でも明らかにボールは近接ばっかしてるけど
何故かガノタの中には「遠距離砲撃中心で活躍した、本編の接近戦はイレギュラー」って言い張る人が未だいるという
劇中でも明らかにボールは近接ばっかしてるけど
何故かガノタの中には「遠距離砲撃中心で活躍した、本編の接近戦はイレギュラー」って言い張る人が未だいるという
680通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 22:58:06.54ID:ITNSXEkm0681通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 23:02:32.81ID:ITNSXEkm0682通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 23:20:05.79ID:XUd8jMo50 ミノフスキー粒子のせいで遠距離精密射撃が出来ないからな
ボールの用途はソーラーシステム設置→ソロモンの「方に」盲射ち→ジム支援の為にわらわらと殺到
ボールの用途はソーラーシステム設置→ソロモンの「方に」盲射ち→ジム支援の為にわらわらと殺到
683通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 23:23:18.08ID:TsvTZbpC0 >>679
まあメタ的なことをいえば長距離からだと同じ画面に収まらないって事情もあるんだけどね
コズミック・イラになるけどビーム兵器以外はイーゲルシュテルンとフラッシュエッジブーメランしかないデスティニーに
わざわざ接近戦を挑んで腕切られるアカツキとかな。フラッシュエッジが届かない距離を保てば詰んでしまうのに。
まあメタ的なことをいえば長距離からだと同じ画面に収まらないって事情もあるんだけどね
コズミック・イラになるけどビーム兵器以外はイーゲルシュテルンとフラッシュエッジブーメランしかないデスティニーに
わざわざ接近戦を挑んで腕切られるアカツキとかな。フラッシュエッジが届かない距離を保てば詰んでしまうのに。
684通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 23:27:35.16ID:TsvTZbpC0685通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 23:28:13.62ID:b5D1mcPm0 >>677
艦と付かず離れず移動→大型目標物に弾幕張り
艦と付かず離れず移動→大型目標物に弾幕張り
686通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 23:29:11.08ID:lgTWUKwP0 やっさん途中降板が無ければGMとボールの劇中描写もまた変わってきたと思うんだよね
687通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 23:39:46.97ID:WXwM+CL50688通常の名無しさんの3倍
2017/07/22(土) 23:55:32.45ID:TsvTZbpC0689通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 00:09:08.32ID:CpHLVcMY0690通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 00:37:12.68ID:P8pO8hyO0 ボールを自走砲に例えるとビジュアル的にはまんまZiS-30やBT-42なイメージだが
近接戦もやるならホロとかASU-57だな
近接戦もやるならホロとかASU-57だな
691通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 00:39:44.91ID:aCKlmOaw0 Z本編にボールは一機も出てこないが、大量にあったボールどこいった?
692通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 00:44:24.16ID:qf+dXOGxO >>691
コロニー再生計画もあったし、民生用に払い下げたんでないかな?
コロニー再生計画もあったし、民生用に払い下げたんでないかな?
693通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 00:54:00.46ID:eSJ6SCIa0 >>691
133式「俺がいるぞ!」
小型化して敵MSの機動力が段違いのあの時代にボールはいいのかな…
MSに接近されたら一年戦争時代のトリアーエズやパブリクより悲惨な生還率になるような
オールズモビルみたいに見た目はボールそっくりでも中身が高機動なのか
133式「俺がいるぞ!」
小型化して敵MSの機動力が段違いのあの時代にボールはいいのかな…
MSに接近されたら一年戦争時代のトリアーエズやパブリクより悲惨な生還率になるような
オールズモビルみたいに見た目はボールそっくりでも中身が高機動なのか
694通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 01:45:54.16ID:ZuchQirT0 あれは本当になんなんだろうなぁ・・・
695通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 02:11:47.11ID:LfxKzNPt0696通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 02:14:59.65ID:LfxKzNPt0 >>689
らしいも何も劇中の使われ方と全く異なるだろ。
ビグ・ザム相手の時なんかジムを置いてきぼりにしてボールが真っ先に先頭で突っ込んで行ったくらいだぞ。
なぜ実際の戦い方を無視して「ボールは遠くから大砲撃ってるもの」だと思いたがるのか。
最前線で突っ込んで至近距離から大砲撃ち込むのがボールの仕事だ。実際の戦い方もそうだ。
ゴッグを見て「空中からメガ粒子砲撃ち込むのがゴッグの仕事!」とか言うような位かけ離れとる。
らしいも何も劇中の使われ方と全く異なるだろ。
ビグ・ザム相手の時なんかジムを置いてきぼりにしてボールが真っ先に先頭で突っ込んで行ったくらいだぞ。
なぜ実際の戦い方を無視して「ボールは遠くから大砲撃ってるもの」だと思いたがるのか。
最前線で突っ込んで至近距離から大砲撃ち込むのがボールの仕事だ。実際の戦い方もそうだ。
ゴッグを見て「空中からメガ粒子砲撃ち込むのがゴッグの仕事!」とか言うような位かけ離れとる。
697通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 02:49:26.25ID:TR7oPQ6B0 数合わせの簡易MSでしかなくて支援機ではないってだけなのよね
アマチャンとソロモンのボール乗りのセリフからして本当にザクやボールなら敵じゃ無いのかも知れん
連邦驚異のメカニズム
アマチャンとソロモンのボール乗りのセリフからして本当にザクやボールなら敵じゃ無いのかも知れん
連邦驚異のメカニズム
698通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 02:53:44.91ID:TR7oPQ6B0 >>697
ザクやボールでなくてザクやドムな
ザクやボールでなくてザクやドムな
699通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 04:49:19.16ID:DIx/zK+y0 艦砲とボールの低反動キャノンを同列に扱うって相当無理がある
700通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 07:28:28.30ID:WJn1wuD00 新兵器ザクボール
701通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 07:29:38.78ID:xvNKheDx0702通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 07:34:53.59ID:xvNKheDx0 >>689
一年戦争時のボール改良型に装甲と機動性を強化したF型がある
こいつの機動力は宇宙戦闘機並み(つまり素ジム以上)
素ボールにもそれなりの機動力があったし
改良の方向性として高い機動力が求められるような運用をしてたってことだ
一年戦争時のボール改良型に装甲と機動性を強化したF型がある
こいつの機動力は宇宙戦闘機並み(つまり素ジム以上)
素ボールにもそれなりの機動力があったし
改良の方向性として高い機動力が求められるような運用をしてたってことだ
703通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 07:41:44.47ID:xvNKheDx0 ジム・キャノンUは誰もが認める支援機だろうが、じゃあジム・カスタムの後ろに隠れて戦ってたのか? って話だ
704通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 08:10:28.95ID:QfbyHNOW0 ジムキャノンUってジム系にしては間違いなく高コストだよな
705通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 09:34:50.59ID:zUY+DtsM0 83の時点じゃビーム兵器はかなり高コストな兵器だから素ジムに配備してたスプレーガンすら姿を消してたからな
にもかかわらずそのビームを固定装備として搭載したわけだからなぁ
にもかかわらずそのビームを固定装備として搭載したわけだからなぁ
706通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 09:38:49.46ID:oqEzBJov0 その翌年にはジムU用ビームライフルが大量生産開始するけどな
707通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 10:32:14.45ID:eSJ6SCIa0 0083のブルパップマシンガン&ジムライフル推しは
量産機やガンダム以外のエース機は実弾の方が渋くて格好いい!って意図なんだろうが
そのせいでビームライフル系が量産機に少ない理由をこじつける設定に四苦八苦したよなあ
「ビームライフルは高価だから」「実弾の方が信頼性が上だから」はちょっとイマイチな気がする
スプレーガンは下手な実弾武器より安そうだし、ジムII以降安い量産機までビームライフルが普及するのと矛盾するし
量産機やガンダム以外のエース機は実弾の方が渋くて格好いい!って意図なんだろうが
そのせいでビームライフル系が量産機に少ない理由をこじつける設定に四苦八苦したよなあ
「ビームライフルは高価だから」「実弾の方が信頼性が上だから」はちょっとイマイチな気がする
スプレーガンは下手な実弾武器より安そうだし、ジムII以降安い量産機までビームライフルが普及するのと矛盾するし
708通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 10:42:23.57ID:oqEzBJov0 単純にコーウェン閥が押してたジム改&ジムカス系列とビーム兵器の相性が悪かったんじゃないかね
単純に機体の相性だけじゃなくてサプライチェーンとかの政治的な問題も込みで
で素ジム系列のジムUはその辺の問題がなかったのでいきなりビームライフル装備とか
単純に機体の相性だけじゃなくてサプライチェーンとかの政治的な問題も込みで
で素ジム系列のジムUはその辺の問題がなかったのでいきなりビームライフル装備とか
709通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 10:47:52.42ID:QfbyHNOW0 ガンダムのバズーカってジムには使えないの?
710通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 10:52:41.82ID:zUY+DtsM0 1stでも普通にハイパーバズーカ装備のGMいなかったか?
711通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 11:27:46.68ID:YUt+dni50 >>684
一応機銃タイプはOVAとかで出てたような
一応機銃タイプはOVAとかで出てたような
712通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 11:30:12.66ID:YUt+dni50 >>703
某ギレンの野望ではとんでもなく強かったな...
某ギレンの野望ではとんでもなく強かったな...
713通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 11:50:40.61ID:oqEzBJov0 >>710
マゼランの横に映ってるな
マゼランの横に映ってるな
714通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 11:51:27.96ID:oqEzBJov0 >>711
あれ15センチ砲だぞ
あれ15センチ砲だぞ
715通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 11:51:28.74ID:SOCw8jkA0716通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 12:04:30.90ID:eSJ6SCIa0717通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 12:07:21.44ID:LfxKzNPt0718通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:04:32.58ID:2cR0aexE0 長距離砲装備しといて近接やるとかアホやろw
ならせめてマシンガンでも装備しとけ
ならせめてマシンガンでも装備しとけ
719通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:07:56.91ID:YUt+dni50 イグルーのボールとか凄い高機動だからな...
ジムより
ジムより
720通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:13:10.13ID:oqEzBJov0 さすがに>>715の珍説ははじめて聞いたわw
どこが出所なんだろ
どこが出所なんだろ
721通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:17:25.06ID:P8pO8hyO0 >>716
ファイアレートをパイロット側が調整してるかもな装弾数も少なそうだから3点バーストもありそう
ボールって何気にバリエーション多いしサンボルでは謎のサブマシンガンまであったから
ロケットポット搭載型や本体にコンテナ連結して弾や燃料補給する後方支援型とかありそう
ファイアレートをパイロット側が調整してるかもな装弾数も少なそうだから3点バーストもありそう
ボールって何気にバリエーション多いしサンボルでは謎のサブマシンガンまであったから
ロケットポット搭載型や本体にコンテナ連結して弾や燃料補給する後方支援型とかありそう
722通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:18:27.52ID:do98R3Nk0 何でボールがやたらと前に出たがるかっていうと
後ろからちまちま撃っても当たらないからじゃないかね
後ろからちまちま撃っても当たらないからじゃないかね
723通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:41:46.05ID:SOCw8jkA0724通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:47:27.43ID:ZuchQirT0 上層部の構想ではジムの後ろで延々撃ってるだけの移動砲台として使う筈が
実際にはジムとの混成で前線で撃ち合う運用になってたというのは大分昔から設定化されてたはずだけど
なんで揉めてんの?
実際にはジムとの混成で前線で撃ち合う運用になってたというのは大分昔から設定化されてたはずだけど
なんで揉めてんの?
725通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:56:11.12ID:cl4GY7wJ0 ボールの砲撃をビーム兵器にしていたなら一年戦争をもっと早く終わらせられたのに
726通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 13:59:18.82ID:SOCw8jkA0 >>724
なんか自説でその基本中の基本設定を覆してドヤりたい人が数人湧いてる
なんか自説でその基本中の基本設定を覆してドヤりたい人が数人湧いてる
727通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:02:22.79ID:YUt+dni50 >>721
補給型はア・バオア・クーの漫画で出てきたような
補給型はア・バオア・クーの漫画で出てきたような
728通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:05:23.01ID:sqcF3tzO0 そもそもボールが本当に最前線でジムと一緒に戦うための機体なら、あまりにも近接戦闘力無さすぎだろうに
近接戦闘をジムにまかせっきりにするというなら、明らかに足を引っ張るわけだしな
近接戦闘をジムにまかせっきりにするというなら、明らかに足を引っ張るわけだしな
729通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:06:23.81ID:Xvr6wzcf0730通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:09:03.19ID:Xvr6wzcf0 >>726
最強論争スレでいえば設定持ち出して最強を主張するやつと映像中の描写で最強を主張するやつで平行線になってるようなもの
最強論争スレでいえば設定持ち出して最強を主張するやつと映像中の描写で最強を主張するやつで平行線になってるようなもの
731通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:14:27.82ID:oqEzBJov0732通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:18:24.73ID:ZuchQirT0733通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:27:53.44ID:ZuchQirT0 >>728
イグルーでも至近でザクに直撃弾出して撃墜したり
ファーストでも近接戦闘でザクとリック・ドムを撃破しながら後退させてるわけで
シローはさすがに例外扱いするにしても
ボールのどこに近接戦闘能力が『なさすぎ』なのか分からん
とりあえず接近戦でもジオンMSは多数撃破してる
イグルーでも至近でザクに直撃弾出して撃墜したり
ファーストでも近接戦闘でザクとリック・ドムを撃破しながら後退させてるわけで
シローはさすがに例外扱いするにしても
ボールのどこに近接戦闘能力が『なさすぎ』なのか分からん
とりあえず接近戦でもジオンMSは多数撃破してる
734通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:37:18.73ID:DIx/zK+y0 ジム:戦車
ボール:自走砲
サラミス:巡洋艦
いくらボールが砲戦に特化してるからといって巡洋艦の距離から撃つわけではない
ボール:自走砲
サラミス:巡洋艦
いくらボールが砲戦に特化してるからといって巡洋艦の距離から撃つわけではない
735通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:40:58.91ID:oqEzBJov0 >>734
自走砲といっても曲射砲じゃなく直射砲だがな
自走砲といっても曲射砲じゃなく直射砲だがな
736通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:42:46.34ID:YUt+dni50 自走砲とかは距離とるっていうより隠れて一撃ぶち込むとかなんじゃないかね
見つからるまで一方的に射撃して敵部隊を混乱させて撤退させるのが仕事とかが多いし
見つからるまで一方的に射撃して敵部隊を混乱させて撤退させるのが仕事とかが多いし
737通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 14:49:00.12ID:KqdV5I6J0738通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 15:28:41.97ID:YUt+dni50 でもビームも簡単によけられるからなガンダム世界だと
739通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 15:32:12.08ID:eSJ6SCIa0 「安全な後方から長距離砲撃の距離で撃つのが本来の戦術」という設定は(少なくとも今はまだ)無い
・基本は長距離砲撃ではなく近〜中距離の火力担当
・戦場ではジムの横や一歩後ろの距離感で戦い、肉薄されたらジムに守ってもらう
・ビグザム登場直前に突出していたようなボールは戦場の空気でハイになって前に出過ぎていた
でいいんじゃないの?
・基本は長距離砲撃ではなく近〜中距離の火力担当
・戦場ではジムの横や一歩後ろの距離感で戦い、肉薄されたらジムに守ってもらう
・ビグザム登場直前に突出していたようなボールは戦場の空気でハイになって前に出過ぎていた
でいいんじゃないの?
740通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 15:39:14.42ID:KqdV5I6J0 >>739
ビグザムの時のボールの話だとあの時点でもう要塞の坑内戦になってるから
「狭い通路で前に出て来た奴を撃つ」だけならジムもボールも関係ない
(少なくとも空間戦でザクの機動力にボールが翻弄されて、みたいなことにはならない)
からあえて突出した可能性もあるな
ビグザムの時のボールの話だとあの時点でもう要塞の坑内戦になってるから
「狭い通路で前に出て来た奴を撃つ」だけならジムもボールも関係ない
(少なくとも空間戦でザクの機動力にボールが翻弄されて、みたいなことにはならない)
からあえて突出した可能性もあるな
741通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 15:44:34.72ID:LfxKzNPt0 ビグ・ザムが立ってウロウロしてるような空間だし、更にビグ・ザムの上方から攻撃しかけて主砲上に照射されて粉砕されてボールもいたから結構広い場所だったんでないのか?
ボール部隊だけで「新型は一機だけ、残りはザクとリックドムだけだ!やれるぞ!」で行っちゃったわけだからそこまで「近づかれたらおしまい」てわけでも無さそう。
ボール部隊だけで「新型は一機だけ、残りはザクとリックドムだけだ!やれるぞ!」で行っちゃったわけだからそこまで「近づかれたらおしまい」てわけでも無さそう。
742通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 15:49:02.00ID:YUt+dni50 ボールにそこまで舐められるザクとリック・ドム
モビルスーツとかいったい
モビルスーツとかいったい
743通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 15:58:30.52ID:0u1UF9I50 >>742
それより何より、ビグザムを見て全くビビらないボール部隊の方がツッコミどころだと思うが。
僚機がまとめて物凄いビームで消しとばされても全くビビリも逃げもせず殺る気満々で全滅するまでひたすら飛びかかって行くのだから、
そりゃザクやリックドム程度にビビる事はあるまい。
ジムだけめっちゃビビってたけど。
それより何より、ビグザムを見て全くビビらないボール部隊の方がツッコミどころだと思うが。
僚機がまとめて物凄いビームで消しとばされても全くビビリも逃げもせず殺る気満々で全滅するまでひたすら飛びかかって行くのだから、
そりゃザクやリックドム程度にビビる事はあるまい。
ジムだけめっちゃビビってたけど。
744通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:08:17.61ID:Xvr6wzcf0745通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:24:11.04ID:ZuchQirT0746通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:29:25.43ID:YUt+dni50747通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:30:45.08ID:KqdV5I6J0 戦後には作業機としてボールは大活躍だったろうな
作業機としてはジムとボールはどっちが上だったのかね
ボールなら本格的な冷却施設なしで使えるってだけでもかなりのアドバンテージに思えるが
作業機としてはジムとボールはどっちが上だったのかね
ボールなら本格的な冷却施設なしで使えるってだけでもかなりのアドバンテージに思えるが
748通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:31:55.49ID:Xvr6wzcf0 あれだけ数で圧倒してるのにまだ不足なのかよ…どんだけ貪欲なんだ連邦軍は
もうソロモンの頃にはジムだけでジオンの全MS数を上回ってた気がするが
もうソロモンの頃にはジムだけでジオンの全MS数を上回ってた気がするが
749通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:38:24.64ID:YUt+dni50 >>747
大きさとか小回り的にボールの方が使えそうだけどね作業機械としてなら
大きさとか小回り的にボールの方が使えそうだけどね作業機械としてなら
750通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:38:47.75ID:eSJ6SCIa0 ジムが少ないから補助や数合わせにボール、ってのはジムの生産数がまだ三桁だった時代に作られた設定だし…
3800機説だと数合わせいらねえんじゃないかな
3800機説だと数合わせいらねえんじゃないかな
751通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:51:12.17ID:YUt+dni50 軍需企業から袖の下を貰いながら連邦軍将校「まだまだ足りんのだよ!」
752通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 16:54:47.03ID:ZuchQirT0 >>748
GM300設定は今は素ジムのみの話だな。(GM3800設定には派生型含めと但し書き付き)
バオアクー戦の連邦MSが4800(GM系生産数より1000機位多い…ボールにしては少なすぎる)
ジオンが3600位なんで、攻勢3倍法則に従えば、連邦のMSは圧倒的に足りてない。
連邦が後に配備したジムUの生産数2万から考えると
連邦軍を完全に近代化するには2万機のジムが必要だったと思われる。
GM300設定は今は素ジムのみの話だな。(GM3800設定には派生型含めと但し書き付き)
バオアクー戦の連邦MSが4800(GM系生産数より1000機位多い…ボールにしては少なすぎる)
ジオンが3600位なんで、攻勢3倍法則に従えば、連邦のMSは圧倒的に足りてない。
連邦が後に配備したジムUの生産数2万から考えると
連邦軍を完全に近代化するには2万機のジムが必要だったと思われる。
753通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 17:00:50.83ID:0u1UF9I50 >>744下
いや、そんなもんあの時点でボールパイロットにもジムパイロットにも分かるわけないでしょうに。
さらにボールの主砲は効かず、仲間も極太ビームでまとめて吹っ飛ばされてるのに全く意に介さず死ぬまで特攻。
いや、そんなもんあの時点でボールパイロットにもジムパイロットにも分かるわけないでしょうに。
さらにボールの主砲は効かず、仲間も極太ビームでまとめて吹っ飛ばされてるのに全く意に介さず死ぬまで特攻。
754通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 17:18:28.44ID:1BKs1GQw0 遠距離支援といえば、WB隊のガンタンクの運用は・・・・・
755通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 17:34:28.16ID:YUt+dni50 劇場版だとガンキャノンに交換されてたね後半は
テレビだとホワイトベースに陣取って支援砲撃と対空に徹してたような
テレビだとホワイトベースに陣取って支援砲撃と対空に徹してたような
756通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 17:34:57.96ID:DIx/zK+y0 アムロ「ハヤトに砲火が集中するじゃろ?」
カイ「」
カイ「」
757通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 17:40:07.06ID:TR7oPQ6B0 そもそも明確な後方支援機としてはガンキャノンが量産されとるがな
758通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 17:49:35.24ID:LfxKzNPt0759通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 17:52:27.96ID:TR7oPQ6B0 チビデブタンク枠でハヤトを殺さなかった禿の優しさよ
760通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 17:57:39.00ID:KqdV5I6J0761通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 18:58:43.05ID:MbYrMhDB0 存在自体が謎なだけでもだったが
762通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 19:25:17.18ID:YUt+dni50 ジムキャノンが量産のあかつきには!
その前にビームライフルばら撒かれて支援要らなくなったみたいだが
その前にビームライフルばら撒かれて支援要らなくなったみたいだが
763通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 19:26:11.47ID:zUY+DtsM0 真面目な話オプション兵装のバズーカがあればジムキャノンって特にいらない子だよね
764通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 19:34:45.40ID:KqdV5I6J0 精度と射程(初速)はキャノン砲のほうがバズーカより上だろ
構造上
構造上
765通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 19:44:57.65ID:eSJ6SCIa0 無印ジムキャノンの砲は普通のキャノン砲ではなくロケット砲
ガンキャノンの普通の(反動がある)砲と低反動のロケット砲では弾速と弾道直進性が違いそう
手持ちバズーカよりは上だろうけど
ガンキャノンの普通の(反動がある)砲と低反動のロケット砲では弾速と弾道直進性が違いそう
手持ちバズーカよりは上だろうけど
766通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 20:05:26.38ID:YUt+dni50 >>763
ジムキャノンがバズーカを2本抱えて撃てば三連装じゃ!
ジムキャノンがバズーカを2本抱えて撃てば三連装じゃ!
767通常の名無しさんの3倍
2017/07/23(日) 20:06:50.53ID:KqdV5I6J0 >>766
実際それやってるのが空間突撃仕様なんだっけか
実際それやってるのが空間突撃仕様なんだっけか
768通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 01:41:44.49ID:LLVJSLEQ0 でもアレバランスというか見た目悪いよな
ロロノア・ゾロかよ
ロロノア・ゾロかよ
769通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 03:36:43.55ID:hLqqvNuT0770通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 06:49:49.57ID:nDo9N8P10 >>769
ランドセルには見あたらんから、つけてるとすればジムコマ式に腰の後ろかジムスナ式に腕のボックス型じゃね
ランドセルには見あたらんから、つけてるとすればジムコマ式に腰の後ろかジムスナ式に腕のボックス型じゃね
771通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 09:02:32.84ID:RuVfE7Ps0 ホワイトディンゴ隊の専用ジムキャノンはビムサ持ってたな
772通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 09:10:25.89ID:LLVJSLEQ0 ところでビームサーベルってサーベル本体と機体のジェネレーター出力さえあればそれで十分なんだろうか?
少なくともグリプス期辺りからはシールドの裏やら腰の裏にポン付けしてるからそうみたいだが
一部機体(ケンプファーやドーベン系)や最初期のバックパックから飛び出た形状には
抜刀以外の設計的縛りがあるようにも思える
少なくともグリプス期辺りからはシールドの裏やら腰の裏にポン付けしてるからそうみたいだが
一部機体(ケンプファーやドーベン系)や最初期のバックパックから飛び出た形状には
抜刀以外の設計的縛りがあるようにも思える
773通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 10:48:27.03ID:nDo9N8P10774通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 12:30:38.90ID:LLVJSLEQ0 ん? チャージできるのか・・・?
ブレイジングシャドウだと残り容量が少なくなったのを再利用品として転用武器にしてたが
電池みたいに再チャージできるものとできないものがあるのか・・・
ビームガンへの応用といい結構種類があるのかもな
ブレイジングシャドウだと残り容量が少なくなったのを再利用品として転用武器にしてたが
電池みたいに再チャージできるものとできないものがあるのか・・・
ビームガンへの応用といい結構種類があるのかもな
775通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 12:44:49.21ID:yxVTe1jM0 手のひらのソケット的な何かから給電してるわけじゃ無いのか?
それなら旧ザクでもチャージ済みのビームサーベルなら使える事になるが。
それなら旧ザクでもチャージ済みのビームサーベルなら使える事になるが。
776通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 12:57:20.49ID:LLVJSLEQ0 や ハイザックの件があるから
MSのジェネレーターは必須
電池で喩えたのはあまりよくなかった
MSのジェネレーターは必須
電池で喩えたのはあまりよくなかった
777通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 13:07:20.05ID:i0c+yQEw0 ビームライフルと同じでサーベルも電力の他にビームのもと
つまり「縮退してメガ粒子に変化する直前のミノフスキー粒子」が必要
バックパック接続型は接続部を通してサーベルに粒子を補給してるんじゃないの
それで腰に帯刀するだけタイプは機体からの粒子補給は最初から捨ててる、とか
つまり「縮退してメガ粒子に変化する直前のミノフスキー粒子」が必要
バックパック接続型は接続部を通してサーベルに粒子を補給してるんじゃないの
それで腰に帯刀するだけタイプは機体からの粒子補給は最初から捨ててる、とか
778通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 16:25:41.77ID:VAGdRLlN0 ジェネレータ出力に依存させた方が威力に影響するのかねぇ?
ドムのヒート剣みたいな自家発熱性の方が本体出力がヤバいケースなんかを考えたら有効じゃね?
ドムのヒート剣みたいな自家発熱性の方が本体出力がヤバいケースなんかを考えたら有効じゃね?
779通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 17:05:06.72ID:C5aRi6QW0 ガンダムやジムVがビームジャベリンぶん投げてるからいったん発動したビームは機体を離れてもしばらく持続するみたいだな
780通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 17:27:55.57ID:gxa/cIF20 >>778
ああいうのって加熱して使用したあと冷却するまで収納出来ないような
ああいうのって加熱して使用したあと冷却するまで収納出来ないような
781通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 18:17:31.05ID:d/xFru190 つか、ビーム出したままカプールに刺さってなかったっけ?グリップは空中に浮いてる状態で
地面抉りながら刺さっていかないのか、あれ
ネモだったっけ
地面抉りながら刺さっていかないのか、あれ
ネモだったっけ
782通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 18:21:56.79ID:pU3ly/RA0 Iフィールド
783通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 18:25:30.68ID:NHbWDl3q0 >>780
だからドムのサーベルは鞘に納めず柄で止めるんだろうな
だからドムのサーベルは鞘に納めず柄で止めるんだろうな
784通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 19:24:38.46ID:LLVJSLEQ0 >>779
サイサリスが囮に使ってるしサザビーも投擲してるな
サイサリスが囮に使ってるしサザビーも投擲してるな
785通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 21:37:58.68ID:rKUwY+lJ0 ガンダムのビームサーベルの中には小型のジェネレータ内蔵されてるよね
タキムNC-3だっけか
なお既に死に設定だという気はしている
タキムNC-3だっけか
なお既に死に設定だという気はしている
786通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 21:56:11.23ID:DecNKNKu0 >>785
核融合炉ではないかもしれない……
核融合炉ではないかもしれない……
787通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 22:35:17.46ID:/8qmqrrQ0 そりゃジェネレータって言っても必ずしも核融合炉とは限らんわな
でも電池的な機能はある程度あるんでしょ
戦闘で実用できるほどもたないからハイザックの装備にはならんのだろう
でも電池的な機能はある程度あるんでしょ
戦闘で実用できるほどもたないからハイザックの装備にはならんのだろう
788通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 22:54:55.81ID:ESZUjNob0 ブラウザのキャッシュやACアダブタの中の電池みたいにごく少量エネルギーが残ってるとか
789通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 23:02:32.89ID:jeLDeguS0 そんならコンデンサーだわな
ジェネレーターって言うくらいだから、何らかのエネルギーを発生させる装置なはず
ジェネレーターって言うくらいだから、何らかのエネルギーを発生させる装置なはず
790通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 23:19:45.91ID:i0c+yQEw0 ハイザックの同時装備不可はよくわからんのよな、ジェネレーター出力がもっと低いジムでもできてるし
腕のビーム兵器用エネルギーケーブルが欠陥品なんだろうか?
ハイザックの実弾の標準装備はザクマシンガン改だけど
あれはMMP-80ジムライフルのような連邦製実弾銃より高性能なのかねぇ
銃部分の見た目が変わってないから超低性能に見える
腕のビーム兵器用エネルギーケーブルが欠陥品なんだろうか?
ハイザックの実弾の標準装備はザクマシンガン改だけど
あれはMMP-80ジムライフルのような連邦製実弾銃より高性能なのかねぇ
銃部分の見た目が変わってないから超低性能に見える
791通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 23:33:34.38ID:ESZUjNob0792通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 23:35:19.90ID:LLVJSLEQ0 同時使用の場合単純な合算ではないのかもしれない
ビームをドライブするということは融合炉から腕に何かしらのエネルギーが伝達され
それが一種の起爆剤となってサーベルなりビームが形成される
これは説でもなんでもないがその「通路」を同時使用すると
伝達の際の損失も含めて2ルート分の出力が必要だとか
あるいは「通路」が1つ分しか用意できない仕様だとか
あくまで仮想科学であるゆえに色々な制約を設計的なスポットとして用意できる(ややメタいがw
ビームをドライブするということは融合炉から腕に何かしらのエネルギーが伝達され
それが一種の起爆剤となってサーベルなりビームが形成される
これは説でもなんでもないがその「通路」を同時使用すると
伝達の際の損失も含めて2ルート分の出力が必要だとか
あるいは「通路」が1つ分しか用意できない仕様だとか
あくまで仮想科学であるゆえに色々な制約を設計的なスポットとして用意できる(ややメタいがw
793通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 23:48:30.73ID:h3TRgjTZ0 ジム解説本だと単にジェネレーターの欠陥という話だったが
当初のものじゃなくアナハイム製のジェネレーターを無理矢理採用させられてそれが欠陥品だったせいでまともに運用できなかったとかなんとか
後半はそのジェネレーターも他のに交換して両用できたとあったな
ジムIIとかが両用出来たのはほかの部分に出力取られてなかったからとかだったりして
当初のものじゃなくアナハイム製のジェネレーターを無理矢理採用させられてそれが欠陥品だったせいでまともに運用できなかったとかなんとか
後半はそのジェネレーターも他のに交換して両用できたとあったな
ジムIIとかが両用出来たのはほかの部分に出力取られてなかったからとかだったりして
794通常の名無しさんの3倍
2017/07/24(月) 23:53:17.59ID:3OrYoOF40 逆に(?)マシンガンとヒートホーク装備のハイザックは見てみたい
795通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 00:19:15.06ID:6xiI5Rio0 >>790
MMP-80ってジオンのライフルじゃ?
MMP-80ってジオンのライフルじゃ?
796通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 00:44:57.22ID:oSYHW+Lc0 >>795
ごめん誤記
○MMP-80ジムライフルのような連邦製実弾銃
×MMP-80や、ジムライフルのような連邦製実弾銃
ザクマシンガンは実弾銃の中でも性能低い方だから(特に弾速と貫通力)、ハイザックに実弾銃を持たせるなら
ジオン製の接収にせよ連邦製の流用にせよ、もっといい銃があったよねって意味
まあMMP-80もジムライフルも放送当時は設定そのものが無いけど
ごめん誤記
○MMP-80ジムライフルのような連邦製実弾銃
×MMP-80や、ジムライフルのような連邦製実弾銃
ザクマシンガンは実弾銃の中でも性能低い方だから(特に弾速と貫通力)、ハイザックに実弾銃を持たせるなら
ジオン製の接収にせよ連邦製の流用にせよ、もっといい銃があったよねって意味
まあMMP-80もジムライフルも放送当時は設定そのものが無いけど
797通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 01:23:38.47ID:YjUqsmT+0 というかザクマシ秒速100mは設定ミスとして扱った方が諸々円滑になるだろうに何故拘泥する人が多いんだろう
798通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 01:28:21.80ID:K0wHUqAr0 後期型のMMP-78(M4モドキ)はジム相手なら十分な威力があったようだし
そっちがベースなんじゃね。
もしくは連邦製の120mm砲弾が流用できるとか
そっちがベースなんじゃね。
もしくは連邦製の120mm砲弾が流用できるとか
799通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 02:19:13.20ID:jw/8bVHk0 >>797
設定として存在する矛盾を受け入れたまま調理するのがガノタの流儀だぞ?
設定として存在する矛盾を受け入れたまま調理するのがガノタの流儀だぞ?
800通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 06:02:59.46ID:Uo6Z+3w80801通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 07:14:46.62ID:KpBhT2oz0 UCのころはハイザックってどうなってるんだ?当時の連邦軍はモノアイアレルギーでバイアラン・カスタムやアンクシャみたいに
ゴーグルに代えたりマラサイみたいに放棄したりしてるし、袖付きは「ハイザックなどザクの後継機として認めん!」みたいだし
ゴーグルに代えたりマラサイみたいに放棄したりしてるし、袖付きは「ハイザックなどザクの後継機として認めん!」みたいだし
802通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 07:18:22.27ID:r7GBHo4V0 >>800
ハイザックは1420KW
ジムUは1518KW
ついでにガルバルディβは1507KW
ハイザックのビーム使用不可は初期型リニアシートよりも目玉である「流体パルスとフィールドモーターの融合」が構造的に電力食いだと思う
これのおかげでハイザックはティターンズの宇宙戦に不慣れな地球出身者でもZや百式相手になんとか戦えるだけの動きが出来る(操縦性と運動性に優れる)
が出力不足によりビームライフルによる射撃戦の距離からビームサーベルによる格闘戦の間合いへ移行する際に
回路を切り替えて十分に供給できるだけの電力が出せないと解釈してる
ハイザックは1420KW
ジムUは1518KW
ついでにガルバルディβは1507KW
ハイザックのビーム使用不可は初期型リニアシートよりも目玉である「流体パルスとフィールドモーターの融合」が構造的に電力食いだと思う
これのおかげでハイザックはティターンズの宇宙戦に不慣れな地球出身者でもZや百式相手になんとか戦えるだけの動きが出来る(操縦性と運動性に優れる)
が出力不足によりビームライフルによる射撃戦の距離からビームサーベルによる格闘戦の間合いへ移行する際に
回路を切り替えて十分に供給できるだけの電力が出せないと解釈してる
803通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 07:19:22.32ID:r7GBHo4V0804通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 07:50:07.01ID:ViLAc3Z2O >>798
連邦製の90mmは対MSなら十分な威力と貫通力があるけど、榴弾の類いが無いか、威力不足だったから120mm使ってたとか
連邦製の90mmは対MSなら十分な威力と貫通力があるけど、榴弾の類いが無いか、威力不足だったから120mm使ってたとか
805通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 07:53:06.60ID:KpBhT2oz0 >>803
あらネオ・ジオンとは違うんだね
あらネオ・ジオンとは違うんだね
806通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 08:04:45.72ID:r7GBHo4V0 >>798
ザクマシンガン改は銃本体は旧式のままで改良されたのは光学系のみ
弾頭は知らん
ハイザック本体同様、ザク系生産整備インフラが活用できる点が評価されてのことだと思うが
いずれにせよエゥーゴの主力がほとんどネモになっていたグリプス戦役末期でも
ハイザックの半数以上はザクマシンガン改装備で投入されていた
ザクマシンガン改は銃本体は旧式のままで改良されたのは光学系のみ
弾頭は知らん
ハイザック本体同様、ザク系生産整備インフラが活用できる点が評価されてのことだと思うが
いずれにせよエゥーゴの主力がほとんどネモになっていたグリプス戦役末期でも
ハイザックの半数以上はザクマシンガン改装備で投入されていた
807通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 08:52:51.23ID:pi4kwHjW0808通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 08:55:18.58ID:9eJFQXdF0 >>806
ジェガンみたいに対ビームに振りすぎた機体はザクマシンガンでバリバリ墜ちるな。
ジェガンみたいに対ビームに振りすぎた機体はザクマシンガンでバリバリ墜ちるな。
809通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 10:42:35.35ID:ECQR8QN+0 でもハイザックは改造の素体によく使われているのを見ると
それなり以上のポテンシャルは持っているんだろう
それなり以上のポテンシャルは持っているんだろう
810通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 11:36:14.93ID:IgQOhPws0811通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 11:43:49.97ID:bhwPkzV/0 ジムクゥエルがあってジムUがあるのにハイザックの必要性って薄いよな
すぐマラサイも開発されるし
すぐマラサイも開発されるし
812通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 11:55:22.63ID:jw/8bVHk0 >>809
負け惜しみかは知らんがジェリドがMkIIより良いって言ってるからね
負け惜しみかは知らんがジェリドがMkIIより良いって言ってるからね
813通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 12:06:37.18ID:AJczgxkT0 マラサイは本来エゥーゴ向けに生産される予定だったけどな
High-LowMixのHighの方でリック・ディアスの代替として(Lowはネモ)
知っての通りティターンズで運用されるようになったからエゥーゴはマラサイとの性能比で製造費の嵩むリック・ディアスを使い続けることになったと
High-LowMixのHighの方でリック・ディアスの代替として(Lowはネモ)
知っての通りティターンズで運用されるようになったからエゥーゴはマラサイとの性能比で製造費の嵩むリック・ディアスを使い続けることになったと
814通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 12:19:26.30ID:bhwPkzV/0 エゥーゴもジムUで充分だったんや
色違いのジムUしか登場しない戦闘シーンは地味だが作画スタッフ的にも楽だし
色違いのジムUしか登場しない戦闘シーンは地味だが作画スタッフ的にも楽だし
815通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 12:49:34.72ID:sn2lUJ980 マラサイなんてエウーゴに流したらアナハイム関与バレバレ過ぎだがどうやって誤魔化すつもりだったのだろうなアレ
816通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 13:16:24.66ID:ViLAc3Z2O817通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 13:22:14.48ID:AJczgxkT0 AoZ設定有りにすればダンディライアンの中の人、ロゼットがAE社から売り込みかけられているから関与はバレバレだけど見逃されてるだけだろうけどね
エゥーゴに配備されていれば交換条件が厳しくなる程度じゃね?
エゥーゴに配備されていれば交換条件が厳しくなる程度じゃね?
818通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 13:34:01.34ID:/UMFfoEk0 ネモ横流しでマラサイエゥーゴ採用の方が当時ガキだった俺は燃えたと思う
819通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 13:56:28.06ID:ctYeksPS0 Iフィールドジェネレーター
820通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 14:22:30.54ID:RTTvM5Ki0821通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 15:01:26.74ID:ECQR8QN+0822通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 15:33:58.95ID:TjVciqSX0823通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 16:37:46.33ID:bpYer4f70 >>821
所詮は新技術の評価試験機だもんな
所詮は新技術の評価試験機だもんな
824通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 17:14:40.25ID:JdE9xNsx0825通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 17:24:56.04ID:4U02tP8s0 ラプラスの箱とかビスト財団の存在意義が不明だからな
アナハイム的にも特にピンチだったグリプス時代も特に何もしていないし
アナハイム的にも特にピンチだったグリプス時代も特に何もしていないし
826通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 17:47:56.50ID:TjVciqSX0 そりゃガンダム名物後付け設定だからしゃーない。今後作られるグリプス戦役時代のガンダムでさらなる後付けに期待するしかないな。
>>823
最終的には量産機であるジムがジムU、Vでガンダム超えに成功したしな。なお同時代のMSの性能は(rya
>>823
最終的には量産機であるジムがジムU、Vでガンダム超えに成功したしな。なお同時代のMSの性能は(rya
827通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 18:25:43.73ID:YjUqsmT+0 ジムスナイパーカスタム、ジムスナイパー2、ジムコマンド等は装甲以外は既にガンダムと同等以上に達していたのでは?
828通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 18:36:48.90ID:jw/8bVHk0 >>826>>827
ジムの段階でガンダム超えてるだろ
ジムの段階でガンダム超えてるだろ
829通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 18:39:46.51ID:TjVciqSX0 センサーだけじゃない?
830通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 19:06:11.80ID:IgQOhPws0831通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 19:07:02.45ID:bpYer4f70 コスパ的には超えてるんじゃないかな既にジムでも
ちゃんと規格通りのパーツを組みあげれば
ちゃんと規格通りのパーツを組みあげれば
832通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 19:13:30.30ID:Yl1XOjx60 >>824
リガミリティアに協力してる節があるよ>V時代のアナハイム
リガミリティアに協力してる節があるよ>V時代のアナハイム
833通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 19:58:30.56ID:LxC0htPm0 ピスト財団は、控えめな要求しか連邦政府にしないことで共生関係を成立させた
ラプラスの箱が本気でヤバイものになったのは、ジオンダイクンという思想家という外的要因
サナリィは技術力あっても生産力がない
だからアナハイムがサナリィ製MSを生産するとかあった。Gキャノンとか
ジェムズガンやジャベリンも、連邦軍MS全部を更新する数はアナハイムじゃないと無理だと思う
ラプラスの箱が本気でヤバイものになったのは、ジオンダイクンという思想家という外的要因
サナリィは技術力あっても生産力がない
だからアナハイムがサナリィ製MSを生産するとかあった。Gキャノンとか
ジェムズガンやジャベリンも、連邦軍MS全部を更新する数はアナハイムじゃないと無理だと思う
834通常の名無しさんの3倍
2017/07/25(火) 20:51:12.41ID:oSYHW+Lc0 素ジムは推力同じで軽量だからスラスターによる加速度も理論上ガンダムより上
ただし出力が違うからコンピューターと駆動モーターに使える電力が劣る
汎用近接戦型MSにとってインターフェースの処理能力とAMBACの性能の差は結構痛いはず
後は中の人補正とMC補正
ただし出力が違うからコンピューターと駆動モーターに使える電力が劣る
汎用近接戦型MSにとってインターフェースの処理能力とAMBACの性能の差は結構痛いはず
後は中の人補正とMC補正
835通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 00:36:14.43ID:61JW50fB0 カタログスペックは大体あてにならないのが常
836通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 01:44:25.63ID:I3PwIwvr0 カタログスペックに詳しくないんだが素GMは「翔べ! ガンダム!」みたいな空中戦できるの?
837通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 02:26:26.95ID:ZcJGbUC60838通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 02:51:32.94ID:bQBOPfh70839通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 04:42:59.16ID:oUtDCRlr0840通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 06:45:26.93ID:7mW7kQh40 ジムUに至ってはジャブローで華麗な擬似ホバー機動を披露してたな
841通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 07:05:29.73ID:pcpRdxas0 ジムUで充分
ハイザックとか全く要らない子
ハイザックとか全く要らない子
842通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 07:14:45.48ID:7mW7kQh40 将来の技術発展のためのジオン系技術の導入
既存のザク系生産整備インフラの有効活用(うん万機のジムUでもまだ足らないので)
とりあえず制約なく(敵の技術なので)自由にいじれる新型量産機
こんだけ揃ってるからなハイザック需要は
既存のザク系生産整備インフラの有効活用(うん万機のジムUでもまだ足らないので)
とりあえず制約なく(敵の技術なので)自由にいじれる新型量産機
こんだけ揃ってるからなハイザック需要は
843通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 09:43:00.13ID:IC3qgP/S0 もしアナハイムと連邦の技術者にハイザックを作る経験値が無かったら
マラサイだけでなくネモもジェガンも、Z以後のアナハイムガンダムシリーズも生まれない…
でも連邦系技術だけで設計したMk-Uが装甲以外十分強力だし
アースノイド閥が勝ち続けて連邦がジオン系技術を嫌い続けるIFでも
ジムVやジェガンの立ち位置に来る機体はそう性能が変わらなかった気がする
ジェガンの位置にはヘイズル・フレア(ヘイズル化させた量産型Mk-U)みたいなのが来て
マラサイだけでなくネモもジェガンも、Z以後のアナハイムガンダムシリーズも生まれない…
でも連邦系技術だけで設計したMk-Uが装甲以外十分強力だし
アースノイド閥が勝ち続けて連邦がジオン系技術を嫌い続けるIFでも
ジムVやジェガンの立ち位置に来る機体はそう性能が変わらなかった気がする
ジェガンの位置にはヘイズル・フレア(ヘイズル化させた量産型Mk-U)みたいなのが来て
844通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 10:22:29.50ID:FI1yuH/b0 比推力を見るのは大事だけどそこだけ見ても全体のスペックは分かんないよね
例えば脚力なんかはロボ特有のものでジャンプする際には推力と共に大切な要素になり得る
推力だけ見てどーこー言うのは論外
>>837
スレチだから余所でやって
例えば脚力なんかはロボ特有のものでジャンプする際には推力と共に大切な要素になり得る
推力だけ見てどーこー言うのは論外
>>837
スレチだから余所でやって
845通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 10:57:53.83ID:OD/PPnQO0 >>843
ヌーベルもジェガンに迫るスペックあるからなあ
ジェガンが採用されなかったら主力配備され続けていた可能性は高い
ただヌーベルは完全に新規格だから旧来のジムシリーズとの互換性とかどうなっているかが分からない
ヌーベルもジェガンに迫るスペックあるからなあ
ジェガンが採用されなかったら主力配備され続けていた可能性は高い
ただヌーベルは完全に新規格だから旧来のジムシリーズとの互換性とかどうなっているかが分からない
846通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 11:59:51.02ID:7mW7kQh40 >>843
MkUの装甲はむしろガンダリウム機より遙かに強力だからなあ
構造材としてはガンダリウムの方が優秀だったんだろうが装甲としては
旧式チタセラのMkUやアッシマーの防御力の前にディアスやマラサイは紙細工同然だったわけでな?
MkUの装甲はむしろガンダリウム機より遙かに強力だからなあ
構造材としてはガンダリウムの方が優秀だったんだろうが装甲としては
旧式チタセラのMkUやアッシマーの防御力の前にディアスやマラサイは紙細工同然だったわけでな?
847通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 12:08:18.61ID:6ylwtWaA0 >>846
装甲の材質を、強度が2倍、価格が3倍の高品質なものに変えたため、装甲の厚みを2分の1にする事で量産コストをクリアしました!とかだったり。
装甲の材質を、強度が2倍、価格が3倍の高品質なものに変えたため、装甲の厚みを2分の1にする事で量産コストをクリアしました!とかだったり。
848通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 12:17:26.59ID:YMMip0H+0 装甲は材質より分厚さと構造が物を言うからな。とすると同じように装甲材以外はガンダムに勝ってると言われる
ゲルググとジム(ビームライフル装備)の性能差はあんまりないのか?強いて言えばシールドはルナチタニウムのいいものを装備してるが
>>837
そこ小説版で思いっきりツッコまれたからアニメでは証拠映像を撮られてた
むしろ碑文や議定書なんかより映像のほうだけでも決定的証拠になってる
それとここで語られるUCは基本アニメ版のことで小説版は837のいう議定書同様参考資料でしかない
ゲルググとジム(ビームライフル装備)の性能差はあんまりないのか?強いて言えばシールドはルナチタニウムのいいものを装備してるが
>>837
そこ小説版で思いっきりツッコまれたからアニメでは証拠映像を撮られてた
むしろ碑文や議定書なんかより映像のほうだけでも決定的証拠になってる
それとここで語られるUCは基本アニメ版のことで小説版は837のいう議定書同様参考資料でしかない
849通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 12:20:34.30ID:6ylwtWaA0850通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 13:06:16.13ID:y27tSDlN0 そんな便利なものあるなら全身やっとけよとしか
851通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 13:08:00.59ID:Gc79DrNU0 >>848
あなたが書いてる意味がイマイチ分からんのだが
ラプラスの箱の中身は誰も知らないという前提で価値があったという設定に対して
映像があるなら尚更に国民に知れ渡っているはずよね
突っ込み処満載の福井小説を元にしたアニメ版の方がよっぽど頭おかしい話になっているだけだがwww
当然に議事録や議定書が無いのもおかしいだろうし
あなたが書いてる意味がイマイチ分からんのだが
ラプラスの箱の中身は誰も知らないという前提で価値があったという設定に対して
映像があるなら尚更に国民に知れ渡っているはずよね
突っ込み処満載の福井小説を元にしたアニメ版の方がよっぽど頭おかしい話になっているだけだがwww
当然に議事録や議定書が無いのもおかしいだろうし
852通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 13:09:20.39ID:YMMip0H+0 >>850
それはやっぱ予算の都合でしょ、連邦軍でさえジムを全身ルナチタにできなかったんだし。
それはやっぱ予算の都合でしょ、連邦軍でさえジムを全身ルナチタにできなかったんだし。
853通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 13:24:03.62ID:YMMip0H+0 >>851
映像は中継用じゃなく脅迫のためのものだから非公開でしょ
議事録だがアースノイドに都合の悪いことが書かれてるから削除したというのがまさに問題(脅迫のネタ)なわけで
だからビスト財団は連邦政府に「お前たちが議定書を改ざんしたのを知ってるぞー証拠もあるぞー」
「だから金だせー俺達の事業を優遇しろー」ってたかり続けたんだよ。だからよく言われてる黒幕というより
スキャンダルをネタにしたゆすり屋で箱の秘密を公表して世界をどうこうしようなんて高邁なことは考えてない
(公表してしまったらもうゆすれなくなる)ところが本気でスペースノイドと地球の関係をどうこうしようと考えだした
ジオン・ズム・ダイクンのせいでスキャンダルどころか戦争の種にもなりかねないシロモノになってしまったんだよ
映像は中継用じゃなく脅迫のためのものだから非公開でしょ
議事録だがアースノイドに都合の悪いことが書かれてるから削除したというのがまさに問題(脅迫のネタ)なわけで
だからビスト財団は連邦政府に「お前たちが議定書を改ざんしたのを知ってるぞー証拠もあるぞー」
「だから金だせー俺達の事業を優遇しろー」ってたかり続けたんだよ。だからよく言われてる黒幕というより
スキャンダルをネタにしたゆすり屋で箱の秘密を公表して世界をどうこうしようなんて高邁なことは考えてない
(公表してしまったらもうゆすれなくなる)ところが本気でスペースノイドと地球の関係をどうこうしようと考えだした
ジオン・ズム・ダイクンのせいでスキャンダルどころか戦争の種にもなりかねないシロモノになってしまったんだよ
854通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 13:27:33.03ID:FI1yuH/b0 そのうちまた福井世紀ガーとか言い始めるだけなんだからほっときなさいな
855通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 13:48:14.97ID:syhblT/00856通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:03:19.04ID:IC3qgP/S0 >>846
いやガンダリウムγはチタンセラミック合金より重量あたりの強度でも上だから
装甲としても普通に上位互換だよ
金属装甲の材質が左右するのは実弾や衝撃に対する防御力で
ビーム防御は金属装甲表面の耐ビームコーティング依存でしょ
初代ガンダムのガンダリウムα装甲はビームには普通に抜かれてたし
ガンダリウム非使用のビグロやアッシマーがビーム弾くのはコーティングが耐えたから
いやガンダリウムγはチタンセラミック合金より重量あたりの強度でも上だから
装甲としても普通に上位互換だよ
金属装甲の材質が左右するのは実弾や衝撃に対する防御力で
ビーム防御は金属装甲表面の耐ビームコーティング依存でしょ
初代ガンダムのガンダリウムα装甲はビームには普通に抜かれてたし
ガンダリウム非使用のビグロやアッシマーがビーム弾くのはコーティングが耐えたから
857通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:13:00.06ID:YMMip0H+0 俺だってそう思うけどアニメで実際に映像が出ちゃったんだからしょうがない。隠し撮りでもしてたか?
実際黙殺するなりサイアムの方を消去するなりもう少し早く手を打っときゃ良かったのになぜか連邦政府は
”泥棒に追い銭”という方法を取ってしまった。そして時が経っていて「ロンドン塔からカラスが居なくなるとイギリスが滅びる」並の
感覚で「ラプラスの箱が公開されると連邦政府が滅びる」みたいな噂が独り歩きようするになったんだよ
なお、UCのラストで箱の中身が公開されたけど世界は一切変わりませんでした
実際黙殺するなりサイアムの方を消去するなりもう少し早く手を打っときゃ良かったのになぜか連邦政府は
”泥棒に追い銭”という方法を取ってしまった。そして時が経っていて「ロンドン塔からカラスが居なくなるとイギリスが滅びる」並の
感覚で「ラプラスの箱が公開されると連邦政府が滅びる」みたいな噂が独り歩きようするになったんだよ
なお、UCのラストで箱の中身が公開されたけど世界は一切変わりませんでした
858通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:20:49.79ID:VShJYOt10859通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:35:16.63ID:YMMip0H+0 だからおかしいって言ってるじゃん。でもこの手のスレでは原作(映像)に出たものは
どんなに都合が悪くても全て真実として受け入れないといけないって言ってるだけで
たとえばキン肉マンの”物体は重い物のほうが早く落ちる”って原作のほうが間違ってるだろ?
でもキン肉マンの矛盾を強引に理屈付けするスレでは超人は飛行できるから複雑な技で固めることによって
相手の飛行力を奪い、技をかけるほうが下に向かって飛行しているという強引な理屈で解消してたし
どんなに都合が悪くても全て真実として受け入れないといけないって言ってるだけで
たとえばキン肉マンの”物体は重い物のほうが早く落ちる”って原作のほうが間違ってるだろ?
でもキン肉マンの矛盾を強引に理屈付けするスレでは超人は飛行できるから複雑な技で固めることによって
相手の飛行力を奪い、技をかけるほうが下に向かって飛行しているという強引な理屈で解消してたし
860通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:37:23.78ID:y27tSDlN0861通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:37:59.06ID:QXHjcaMh0 物体は重い物のほうが早く落ちる
空気抵抗を考えれば正しい
空気抵抗を考えれば正しい
862通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:42:11.52ID:y27tSDlN0 軽いヤツとかどんなに高いところから落ちても加速は途中で止まるんじゃなかったか?
863通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:45:46.03ID:7YYWOtfN0864通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:46:09.47ID:6ylwtWaA0 >>860
コスト面でどう判断するかだろうね。
単機の性能や生存性重視ならボールなんて作ってないけど、限られた予算で前線に一本でも大砲を多く投入!てな判断で大量生産してるし。
コーティングおごった結果、ジム40機作れるところが25機しか作れない、となると総合判断でどうなるか。
スプレーガンの数は15本減って総合火力は低下する、とか色々あろうて。
コスト面でどう判断するかだろうね。
単機の性能や生存性重視ならボールなんて作ってないけど、限られた予算で前線に一本でも大砲を多く投入!てな判断で大量生産してるし。
コーティングおごった結果、ジム40機作れるところが25機しか作れない、となると総合判断でどうなるか。
スプレーガンの数は15本減って総合火力は低下する、とか色々あろうて。
865通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 14:55:06.69ID:CEywqQCt0866通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 15:06:52.34ID:UtIXzfJd0 ジムをあてがわれたパイロットの横で、お前はボールに乗れとかいわれたら
気分は最悪だろうな…
気分は最悪だろうな…
867通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 15:16:25.80ID:pb2vhKME0 >>866
正直なところ、、、よくパイロット達の反乱が起きなかったと言える
正直なところ、、、よくパイロット達の反乱が起きなかったと言える
868通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 15:18:43.19ID:CEywqQCt0 実社会でもありがちなことだけどこっちはイスの違いとかじゃなく命にかかわることだからな
869通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 15:28:32.14ID:Agci2BES0870通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 15:47:54.44ID:y27tSDlN0871通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 16:03:18.70ID:CEywqQCt0 >>869
色で思い出したがミデアはしょっちゅう襲われていたな、とくにスパロボで
色で思い出したがミデアはしょっちゅう襲われていたな、とくにスパロボで
872通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 16:05:31.30ID:y27tSDlN0 輸送機とかそりゃ普通襲われるわな
補給物資なり運んでるんだから
補給物資なり運んでるんだから
873通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 17:04:52.00ID:YWyW8U7/0 通商破壊は基本よな
874通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 17:15:43.79ID:IC3qgP/S0 連邦@一年戦争はあまり船舶輸送に頼らず大規模空輸で必要な兵站を賄ってしまったせいで
ジオンがわざわざ水泳部を作ってまで通商破壊作戦は空振りしてしまったそうだけど
もしジオンが水泳部じゃなく航空部(ドップや下駄履きや空中MA)に力を入れてたら
ミデアの空輸兵站を崩壊させて大打撃を与えられたのか…?
ジオンがわざわざ水泳部を作ってまで通商破壊作戦は空振りしてしまったそうだけど
もしジオンが水泳部じゃなく航空部(ドップや下駄履きや空中MA)に力を入れてたら
ミデアの空輸兵站を崩壊させて大打撃を与えられたのか…?
875通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 18:01:09.02ID:fZTDGDfT0 航空兵力とかそれこそ連邦の方があるから駆逐されて終わりじゃね?
ミノフスキー粒子のせいで迎撃に上がるのも遅れるし
ミノフスキー粒子のせいで迎撃に上がるのも遅れるし
876通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 18:07:30.15ID:FLJFvaj70 ボールは弓兵みたいなもんだからそういう運用していれば良かったけど劇中ではノリノリで前に出て
たよな。それでもソロモン内部まで到達できたから実際はどうなんだか。
パブリクは最初の数分我慢できたら
あとはお役御免かと思いきやガトルとドックファイト
してる奴までいたし自殺志願者や罪人乗っていたに
違いない。
たよな。それでもソロモン内部まで到達できたから実際はどうなんだか。
パブリクは最初の数分我慢できたら
あとはお役御免かと思いきやガトルとドックファイト
してる奴までいたし自殺志願者や罪人乗っていたに
違いない。
877通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 18:14:26.37ID:fZTDGDfT0 そういう命令なら仕方ないだろ
ガトル程度なら交戦可能なんだろうし
交戦可能なのに敵に背を見せるならそれは敵前逃亡だから速攻処刑だぞ?
ガトル程度なら交戦可能なんだろうし
交戦可能なのに敵に背を見せるならそれは敵前逃亡だから速攻処刑だぞ?
878通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 18:28:44.35ID:11qqlW4Z0879通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 19:53:01.58ID:wwb1Ixl+0 旧日本軍みたいに、パイロットはおろか一般将兵、はては工員にすら覚せい剤を強制的に使わせてるとか…
さすがにアニメでそれを再現するのは、行きすぎで無理っぽいなぁ
と、思ったら強化人間というもっとブチ切れたもんが存在してたか、ガンダム世界
さすがにアニメでそれを再現するのは、行きすぎで無理っぽいなぁ
と、思ったら強化人間というもっとブチ切れたもんが存在してたか、ガンダム世界
880通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 20:11:41.65ID:kjRs6I9Z0 ア・バオア・クー戦は勝たなきゃ全滅の戦いやぞ
ソーラレイの第二射が危惧されてたからな
パブリクにせよボールにせよジオンの同種の機動兵器(場合によってはMSも)を撃墜可能な戦闘力が本編で実証されてるからね
ソーラレイの第二射が危惧されてたからな
パブリクにせよボールにせよジオンの同種の機動兵器(場合によってはMSも)を撃墜可能な戦闘力が本編で実証されてるからね
881通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 20:13:57.02ID:wwb1Ixl+0 後発の映像作品で、主戦場以外だと連邦軍とジオン軍の戦力比が6対1とか、かなりおかしいことになっちゃってたね>アバオアクー
882通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 20:19:49.19ID:KohfjpEZ0 >>879
0083で主人公がヤク使ってなかった?
0083で主人公がヤク使ってなかった?
883通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 20:23:08.09ID:QXHjcaMh0884通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 20:27:22.76ID:kjRs6I9Z0885通常の名無しさんの3倍
2017/07/26(水) 23:48:20.73ID:fZTDGDfT0 現実でも爆弾投下したあとの攻撃機が空戦することもあるのにそういうものは無視してるのか知らないのかのどっちかなんだろ
886通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 03:05:42.60ID:/y8EdNGY0 なら同じ突撃艇同士でパブリクvsジッコがあったのかな
魚雷艇まで参加してそうな勢い
魚雷艇まで参加してそうな勢い
887通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 04:05:49.90ID:QvgQl8dZ0 ビーム兵器撹乱幕持ちは後の時代も有効だろうに
何故に消えていってしまったのか
何故に消えていってしまったのか
888通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 04:47:21.03ID:HM3gQbfh0 お互いビーム兵器持ちだからじゃないか?
あと紛争レベルだから下手に撹乱幕使うと後々の汚染とかで苦情が来るとか?
あと紛争レベルだから下手に撹乱幕使うと後々の汚染とかで苦情が来るとか?
889通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 06:47:32.10ID:ef+NGCpC0890通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 07:16:25.13ID:1hcdnNC90 >>882
サンダーボルトでもリーゼントのお飾り艦長がヤク打ってるな。
サンダーボルトでもリーゼントのお飾り艦長がヤク打ってるな。
891通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 07:35:23.66ID:TuNX1aSs0 結局>>884への回答は無しか
知ってたけど
知ってたけど
892通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 11:01:11.69ID:d03+A8jp0893通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 11:10:50.06ID:Gs0vxXB90 まーた自分が絶対正しいマンが湧いてきたか
自分の説にケチでつけるやつはバカでひたす安価つけて狂犬のように噛み付いて蔑称連発、上から目線、勝利宣言てテンプレ通りだな
自分の説にケチでつけるやつはバカでひたす安価つけて狂犬のように噛み付いて蔑称連発、上から目線、勝利宣言てテンプレ通りだな
894通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 11:46:55.46ID:rRyFIP/W0 >>887
IGLOOやUCでも描写があるけど有効時間が短すぎる
IGLOOやUCでも描写があるけど有効時間が短すぎる
895通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 11:53:28.75ID:d03+A8jp0 普通に後方に下がったらあかんのか?
主兵装のミサイル撃ち終わったら補給のために交代するって普通だろ
連邦艦隊主戦力の巡洋艦、戦艦の後方には大量の補給艦がいるわけだしその艦艇のところに引っ込めばええだけやん
補給のための後退も許さないとかそんなのもう軍隊でも何でもないだろ
主兵装のミサイル撃ち終わったら補給のために交代するって普通だろ
連邦艦隊主戦力の巡洋艦、戦艦の後方には大量の補給艦がいるわけだしその艦艇のところに引っ込めばええだけやん
補給のための後退も許さないとかそんなのもう軍隊でも何でもないだろ
896通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 12:16:29.40ID:vkK7lOau0 そりゃ補給に関しては問題ないだろうけど本当の問題は撹乱膜の持続時間>補給の時間かどうかだよな
だいたいどのくらい保つんだ撹乱膜って?数十秒〜2、3分程度ならキツイぞ
だいたいどのくらい保つんだ撹乱膜って?数十秒〜2、3分程度ならキツイぞ
897通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 12:19:15.27ID:d03+A8jp0 劇中の描写ではビーム攪乱幕展開→ミサイルでの攻撃に切り替えろ、の指示が飛んでたからそれなりの時間は効果があるんじゃね
898通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 12:20:42.15ID:rRyFIP/W0 余裕で数分ももってないぞ
ぜレラルレビルのクソデカ弾頭で数十秒
ビグラングの小弾頭(それでもかなりデカい)だと10秒ぐらいでなくなってる
ぜレラルレビルのクソデカ弾頭で数十秒
ビグラングの小弾頭(それでもかなりデカい)だと10秒ぐらいでなくなってる
899通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 12:35:08.12ID:Z7MV3ix80 ソロモン戦のビーム攪乱膜は攻略戦序盤〜ソーラーシステム照射までもったわけだけど
持続時間がそんな短いなら、絶やさないようひたすら波状攻撃で撒き続けたのかな
持続時間がそんな短いなら、絶やさないようひたすら波状攻撃で撒き続けたのかな
900通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 12:42:46.98ID:d03+A8jp0 てことはパブリクが波状攻撃で攪乱幕をぶちかます、後退して補給、再度攪乱幕、のローテーションやってたのかな
そういう事情なら要塞側も目障りなパブリクを潰したいだろうから集中的に狙うだろうし損耗率が異様に高いのもしょうがない
そういう事情なら要塞側も目障りなパブリクを潰したいだろうから集中的に狙うだろうし損耗率が異様に高いのもしょうがない
901通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 12:47:20.41ID:Zx14yh0l0 パブリクが後ろからビーム撹乱幕を紙吹雪のように撒き散らし続けながら戦場を華麗に飛び回れば良い。
902通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 13:00:22.86ID:D69wzTOy0903通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 13:12:51.01ID:GUyIL9PV0 ビーム撹乱膜散布用のMSって居なかったんだろうか?
実弾メインの武装で撹乱膜を撒きながら戦闘すれば有利になりそうな気もするけど
実弾メインの武装で撹乱膜を撒きながら戦闘すれば有利になりそうな気もするけど
904通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 13:29:19.14ID:vkK7lOau0905876
2017/07/27(木) 13:31:08.56ID:hx1R8B5V0 罪人云々はネタのつもりだった。ごめん。
マジレスすると
ソーラシステム積んだレビル艦隊が喪失したから泥試合は避けられないし
実際そういうシーンが有るから仕方ないがパブリク突撃艇はビームやミサイル飛び交う戦場に真っ先に突撃して後続の為にビーム撹乱幕放出装置を発射。
その後は速やかに安全圏へ離脱のち後方の支援部隊と合流するのが任務。
ソーラレイの再攻撃を恐れて旧マハルやミラー群ではなくアバオアクーに総攻撃仕掛けた戦力比6倍の連邦軍に
女子供も竹槍持たなきゃいかんくらいの悲壮感がジオンではなく連邦軍にも有ったのかはわからないがもしパブリクで攻撃を継続させるなら再度今度はミサイル積んで突撃艇本来の役割を果たすべき。
ただ実際のシーンがそうした再攻撃後にガトルと遭遇して機銃で応戦してたとかなら普通に納得できる。
マジレスすると
ソーラシステム積んだレビル艦隊が喪失したから泥試合は避けられないし
実際そういうシーンが有るから仕方ないがパブリク突撃艇はビームやミサイル飛び交う戦場に真っ先に突撃して後続の為にビーム撹乱幕放出装置を発射。
その後は速やかに安全圏へ離脱のち後方の支援部隊と合流するのが任務。
ソーラレイの再攻撃を恐れて旧マハルやミラー群ではなくアバオアクーに総攻撃仕掛けた戦力比6倍の連邦軍に
女子供も竹槍持たなきゃいかんくらいの悲壮感がジオンではなく連邦軍にも有ったのかはわからないがもしパブリクで攻撃を継続させるなら再度今度はミサイル積んで突撃艇本来の役割を果たすべき。
ただ実際のシーンがそうした再攻撃後にガトルと遭遇して機銃で応戦してたとかなら普通に納得できる。
906通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 13:32:46.84ID:5ESCucTo0907876
2017/07/27(木) 13:37:33.43ID:hx1R8B5V0 パブリクの任務はあくまでビーム撹乱幕を張って
味方の安全を確保する事。
ソロモンの次はグラナダにアバオアクー。その後
本国も有る。パブリクにはパブリクにしか出来ない役割が有る。戦闘はジムやボールや戦闘機に任せれば良い。乱戦に身を投じて機体を喪失するわけにはいかんのよ。
味方の安全を確保する事。
ソロモンの次はグラナダにアバオアクー。その後
本国も有る。パブリクにはパブリクにしか出来ない役割が有る。戦闘はジムやボールや戦闘機に任せれば良い。乱戦に身を投じて機体を喪失するわけにはいかんのよ。
908通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 13:47:27.92ID:hx1R8B5V0 センチネルによると戦後ビーム撹乱幕のようなミノフスキー粒子撒き散らし系の兵器グラナダ条約で禁止されて使用は群本部の偉い人の許可が居るってなってたから表向きそういうMSは存在しても陽の目見ないかもね。プロトスタークなんか積めそうだけど。
909通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 13:55:43.03ID:rRyFIP/W0 > 絶やさないようひたすら波状攻撃で撒き続けた
製粉会社はぼろ儲けだな
製粉会社はぼろ儲けだな
910通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 14:29:25.06ID:Rg0avHXP0 十割ミノ粉
911通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 14:40:38.67ID:D69wzTOy0 >>907
ジムやボールがモビルスーツ担当してガトル相手にパブリクでもいいと思うが
機動性も火力もガトルとそんなに変わらんはずだが
ジムやボールがガトル相手にして敵モビルスーツの艦船への接敵を許すとかしたらそれこそ本末転倒だろ
ジムやボールがモビルスーツ担当してガトル相手にパブリクでもいいと思うが
機動性も火力もガトルとそんなに変わらんはずだが
ジムやボールがガトル相手にして敵モビルスーツの艦船への接敵を許すとかしたらそれこそ本末転倒だろ
912通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 14:47:19.34ID:D69wzTOy0913通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 14:55:55.11ID:fGfLuy+W0914通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 15:34:39.66ID:Zx14yh0l0 粉にして撒くからいかんのだ。
片栗粉で固めて板にしてザクが構えればビームスプレーガン無力化。
片栗粉で固めて板にしてザクが構えればビームスプレーガン無力化。
915通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 15:51:40.44ID:Z7MV3ix80 ビームコーティングと攪乱膜って別個の存在のように描かれてるけど
コーティング塗料を攪乱膜代わりに撒いたり攪乱膜を表面塗装に使ったりは出来ないのかな
コーティング塗料を攪乱膜代わりに撒いたり攪乱膜を表面塗装に使ったりは出来ないのかな
916通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 16:00:19.14ID:tAJkejmb0 >>911
パブリクの対なる存在はジッコじゃないかな?突撃艇カテゴリーで。パブリクって結構でかいイメージあるよ。
ガトルに撃墜されたシーンとガトルがジムのシールドに潰されてたシーンの比較でだけど。
対ガトルはボールとか居たであろうコアブースターやセイバーフィッシュとかが適任かと。
パブリクの対なる存在はジッコじゃないかな?突撃艇カテゴリーで。パブリクって結構でかいイメージあるよ。
ガトルに撃墜されたシーンとガトルがジムのシールドに潰されてたシーンの比較でだけど。
対ガトルはボールとか居たであろうコアブースターやセイバーフィッシュとかが適任かと。
917通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 16:01:45.21ID:rRyFIP/W0 スコル
918通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 16:52:45.66ID:5oIRro540919通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 17:07:27.58ID:uCkVr62k0920通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 18:34:35.53ID:OMs+ZiS30 早期警戒型ネロとか、敵に見つかったらかなり悲惨だったよな
分離ポットで味方にデータを送った直後にどかん、とか…
分離ポットで味方にデータを送った直後にどかん、とか…
921通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 19:55:00.43ID:AyQOY1nj0 >>916
コアブースターの敵はMSやMAだぞ
コアブースターの敵はMSやMAだぞ
922通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 20:56:00.68ID:Z7MV3ix80 >>916
コアブはともかく戦争末期の宇宙の戦線でセイバーフィッシュが現役張れたのだろうか?
パブリクは唯一無二の任務があるから損耗率がどれだけ高くても使われるけど
直線の加速以外ボールの下位互換なセイバーフィッシュやトリアーエズは投入されないんじゃね
ジオンがガトルまで投入したのは劣勢側だからだし
コアブはともかく戦争末期の宇宙の戦線でセイバーフィッシュが現役張れたのだろうか?
パブリクは唯一無二の任務があるから損耗率がどれだけ高くても使われるけど
直線の加速以外ボールの下位互換なセイバーフィッシュやトリアーエズは投入されないんじゃね
ジオンがガトルまで投入したのは劣勢側だからだし
923通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 21:34:17.30ID:rRyFIP/W0 撹乱膜がミノ粉濃度を高めるとかいう謎のデマが独り歩きしている件
924通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 22:16:50.13ID:5oIRro540925通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 22:33:24.24ID:JbtccMxu0 ガンダム世界のよく分からない物は10割ミノフスキー粒子で説明がつくんだよ
ビームがミノフスキー物理学なんだからそれを撹乱するのもミノフスキーなのは当然
ミノフスキークラフトなんてのもあるし(ミノフスキー粒子の斥力を利用?)
ビームがミノフスキー物理学なんだからそれを撹乱するのもミノフスキーなのは当然
ミノフスキークラフトなんてのもあるし(ミノフスキー粒子の斥力を利用?)
926通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 23:18:07.50ID:h2pu1K+k0 ミノフスキークラスター付掃除機
927通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 23:42:44.07ID:dabdUsj/0 どういうことです?ミノフスキー粒子をカーペットに撒いて掃除機をかければ絡まったゴミも吸着するとでも?
928通常の名無しさんの3倍
2017/07/27(木) 23:55:28.13ID:h2pu1K+k0 >>927
マイナスミノフスキーイオンが発生して空気が綺麗になります(当社比)
マイナスミノフスキーイオンが発生して空気が綺麗になります(当社比)
929通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 00:45:38.91ID:m3qtOiHe0 目の付け所がジオンでしょ
930通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 00:45:48.97ID:nNTp1ZXt0 というか美濃粉吸った家電って壊れないのか?
931通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 01:46:03.53ID:+3wfBNPS0 トミノがスキーな粒子だから何でも出来る。
932通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 03:14:44.32ID:RCIMq0x+0933通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 04:38:59.86ID:A8WN4x890934通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 08:06:24.90ID:+asUO2dX0 確かに設定ないから強帯電樹脂のゾルや強磁性材料粉塵かもしれんしな
935通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 08:49:21.72ID:CVP7JJTw0 なぜか白胡麻にミノフスキー粒子が強力に吸着されビームを跳ね返す!とかいう設定も否定されるまではゼロではないな。
936通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 09:30:55.89ID:Ro0TiJ4q0 結局誰も知らないのならそもそも話題に挙げなけりゃいいのでは無いのか...
937通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 09:42:54.13ID:A8WN4x890 ネタなら小麦粉でもウナギゼリーでも好きにすりゃええんやで(ニッコリ
938通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 12:47:52.11ID:ZItlV+d20 うまいことごまかしたな
939通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 13:23:01.49ID:Ro0TiJ4q0 胡麻だけにか...
940通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 14:47:35.90ID:nNTp1ZXt0 胡麻菓子棚
941通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 16:14:04.36ID:7szvmO7+0 ここはジムスレだと思ったら胡麻スレだったか、帰るわ
942通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:13:41.79ID:pYfoBot50943通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:36:15.80ID:3dSBOe/D0 ガトルさんはマゼラン以外にボールやパブリクにもあのミサイルぶっぱしていたな。
地味にコクピット二つあったりコクピットが分離したりドラッツェの下の人になったり…
学生にゲルググ充てがう位人手不足だったけど、ガトル乗りをMSに転換して学生を操縦簡単そうなガトルやオッゴに乗せる余裕すらなかったのかな?
総帥は舐めプしていたけど結構カツカツだよな。
地味にコクピット二つあったりコクピットが分離したりドラッツェの下の人になったり…
学生にゲルググ充てがう位人手不足だったけど、ガトル乗りをMSに転換して学生を操縦簡単そうなガトルやオッゴに乗せる余裕すらなかったのかな?
総帥は舐めプしていたけど結構カツカツだよな。
944通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:40:54.35ID:Ro0TiJ4q0 むしろガトルとかの方が操縦難しかったんでは
ミサイルとか爆装したら質量自体増えるから操縦性能も癖あるだろうし
ミサイルとか爆装したら質量自体増えるから操縦性能も癖あるだろうし
945通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:42:38.53ID:U87OBXCj0 ミノ粒子のせいで、ミサイルもほとんどロケット弾と同然だろうしな
MS操縦の適性がない、と判断された落ちこぼれ組ばっかだったりして…
MS操縦の適性がない、と判断された落ちこぼれ組ばっかだったりして…
946通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:43:40.45ID:Ro0TiJ4q0 モビルスーツの適正って何なんだろうな...
947通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:47:30.61ID:pYfoBot50 ビーム装備型宇宙戦闘機であるところのコアブースターがファースト劇中ではやたら強いが
あれ結局は装甲以外MAなんだよな
高加速で敵機へ肉薄して過ぎ去るまでの一瞬の間に照準して狙撃
そのまま離脱して次の敵へ
スレッガーとセイラはビグロやハンブラビに乗っても活躍できる逸材だったと思うわ
常人には無理(だからジムが量産された)
あれ結局は装甲以外MAなんだよな
高加速で敵機へ肉薄して過ぎ去るまでの一瞬の間に照準して狙撃
そのまま離脱して次の敵へ
スレッガーとセイラはビグロやハンブラビに乗っても活躍できる逸材だったと思うわ
常人には無理(だからジムが量産された)
948通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:47:40.16ID:U87OBXCj0 変則的なGに耐えられる、とかそのあたりじゃ?
イグルーだと、MS適性がなかった戦車乗り(教官勤めるぐらいのベテラン)が出てた
イグルーだと、MS適性がなかった戦車乗り(教官勤めるぐらいのベテラン)が出てた
949通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:53:40.70ID:Ro0TiJ4q0 なんかパトレイバーのレイバー適正みたいよね(笑)
950通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 19:54:27.84ID:Ro0TiJ4q0 >>947
というかモビルアーマーが単に宇宙戦闘機なだけだと思うが
というかモビルアーマーが単に宇宙戦闘機なだけだと思うが
951通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 20:12:18.28ID:vMjkkU4d0 昔その辺の設定考えたことがあって
モビルアーマーは超高速で一撃離脱しないとただの鴨、
そして一撃離脱の為に、毎回大回りする必要があって燃料を馬鹿食いするから突入回数は限られる。
少ない突入回数、交戦時間で確実に敵機を落とせるエースだけがマトモに戦える欠陥兵器。
一方連邦製MAことコアブとGファイはFCSの性能の高さと、味方の多さで補給に戻る余裕があるので欠点が目立たない(ただし装甲は紙)
みたいな事を考えたな。
モビルアーマーは超高速で一撃離脱しないとただの鴨、
そして一撃離脱の為に、毎回大回りする必要があって燃料を馬鹿食いするから突入回数は限られる。
少ない突入回数、交戦時間で確実に敵機を落とせるエースだけがマトモに戦える欠陥兵器。
一方連邦製MAことコアブとGファイはFCSの性能の高さと、味方の多さで補給に戻る余裕があるので欠点が目立たない(ただし装甲は紙)
みたいな事を考えたな。
952通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 20:12:52.96ID:pYfoBot50953通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 20:17:01.61ID:HLjfSHEX0 ガトルのほうが操縦難しいから学徒兵にはゲルググやドムに乗せましょうだと本末転倒だよねw
実際やっちまったけどさ。
GMのパイロットとか飛行機乗りも多かったみたいだし、操作は別物かもだけど上記の選択肢は愚策だわ
実際やっちまったけどさ。
GMのパイロットとか飛行機乗りも多かったみたいだし、操作は別物かもだけど上記の選択肢は愚策だわ
954通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 20:43:31.52ID:uE+JJuXQO >>953
仕方ない、ジオンは短期決戦の前提で開戦したんだし
まさか、パイロットの損耗が予想よりも多くて、戦争も延びてしまったから、パイロットの育成が間に合わなくなった
一方の連邦は最初っからMSなんか影も形も無いから、誰でも簡単に操縦出来る機体を開発という機体を人に合わせるという回答をした
まあ、ジオンの見通しが甘かったに尽きるな
仕方ない、ジオンは短期決戦の前提で開戦したんだし
まさか、パイロットの損耗が予想よりも多くて、戦争も延びてしまったから、パイロットの育成が間に合わなくなった
一方の連邦は最初っからMSなんか影も形も無いから、誰でも簡単に操縦出来る機体を開発という機体を人に合わせるという回答をした
まあ、ジオンの見通しが甘かったに尽きるな
955通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 20:45:45.15ID:m3qtOiHe0 ガトルやセイバーフィッシュで戦うなら3機編成で立て続けに一戦離脱して倒すしかないな
格闘戦なんてやってたらタダのカモ
格闘戦なんてやってたらタダのカモ
956通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 20:59:12.87ID:Ro0TiJ4q0 >>952
コア・ブースターとGファイターは戦闘機だと思うが...
コア・ブースターとGファイターは戦闘機だと思うが...
957通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 22:28:16.91ID:7szvmO7+0 ガトルやマゼラアタックには無駄に手の込んだパイロット脱出機能を持たせるのに
MSには脱出ポッドを実装しないジオン軍(連邦もインジェクションポッドはグリプス時代からだが)
MSには脱出ポッドを実装しないジオン軍(連邦もインジェクションポッドはグリプス時代からだが)
958通常の名無しさんの3倍
2017/07/28(金) 23:44:28.98ID:A8WN4x890 >>957には週明けに会社でMSVハンドブックを音読する刑に処す
959通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 00:36:19.38ID:mXUCznu70 ザクには射出座席がある、多分グフ以降のMSも標準装備
射出による生還例は見たことないけど
射出による生還例は見たことないけど
960通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 01:42:58.45ID:1nd9kHr40 >>959
天パさんコックピットばかり狙うから
天パさんコックピットばかり狙うから
961通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 01:46:47.06ID:1nd9kHr40962通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 07:55:33.92ID:peMr2zi+0 >>960
コクピットを狙わないとコロニーを壊してしまう……というトラウマがあるからな。
コクピットを狙わないとコロニーを壊してしまう……というトラウマがあるからな。
963通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 08:15:35.94ID:/hg7nGIj0 歴代のガンダムパイロットで脱出ポッド活躍したのって何人居るんだろう
アムロ シャア ヤザンは使ったの知ってるが
アムロ シャア ヤザンは使ったの知ってるが
964通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 08:27:16.31ID:LmyJk2Mr0 アイナ・エマさん・ロザミィ・プルツ―・リョウ・キンケドゥ
戦術的に使ったり不具合があったりして
あんまり脱出してる感じないな
戦術的に使ったり不具合があったりして
あんまり脱出してる感じないな
965通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 11:10:26.54ID:farEPlC+0 >>964
頭(首の辺り…首ないけど)にコックピットが在るのに腹を撃ち抜かれて脱出出来てないリック・ディアスのアポリー&ロベルト
頭(首の辺り…首ないけど)にコックピットが在るのに腹を撃ち抜かれて脱出出来てないリック・ディアスのアポリー&ロベルト
966通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 15:58:02.86ID:i1oeMWC60 誘爆しやすい機体は、ダメコンに問題がある
967通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 16:44:16.11ID:DUv3if420 さすがに胴体貫通されて爆散しなかった機体は見たこと無いな
ジャブローで頭打ち抜かれたらコクピットブロックまで吹き飛ばして盛大に爆散してたハイザックはいたが
基本ジムでもザクでも頭部や四肢のダメージでは即爆散には繋がらない印象
ジャブローで頭打ち抜かれたらコクピットブロックまで吹き飛ばして盛大に爆散してたハイザックはいたが
基本ジムでもザクでも頭部や四肢のダメージでは即爆散には繋がらない印象
968通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 17:53:02.46ID:Q5DosNS00 >>967
ジオングは片胸貫通されてもそのまま戦闘継続してたな。
ジオングは片胸貫通されてもそのまま戦闘継続してたな。
969通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 18:34:32.11ID:2thpZTT50 真っ二つにされたのにイジェクションポッドがちゃんと射出されたハンブラビはやっぱり優秀なんやなって
970通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 18:45:30.87ID:mXUCznu70 ガトルの脱出ポッド兼用球形コクピットはMSにも内蔵できそう
画面で見るとザクは無理でもリックドムやゲルググの胴体には入るサイズ比だし
第二世代のイジェクションポッドはあれを手本に設計していてもおかしくない
画面で見るとザクは無理でもリックドムやゲルググの胴体には入るサイズ比だし
第二世代のイジェクションポッドはあれを手本に設計していてもおかしくない
971通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 19:19:26.93ID:LmyJk2Mr0 パイルダーオン?
972通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 20:55:18.31ID:1ShSaibM0 ジョニ帰で、ドップを脱出装置にしたザクが出てきたようなw
973通常の名無しさんの3倍
2017/07/29(土) 21:13:19.70ID:pvAIfBql0 >>972
ダムエーのカラー連載のほうが先
ダムエーのカラー連載のほうが先
974通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 00:30:05.47ID:A8/GnI4g0 ジムにコアファイターを搭載は勿体ないから
ロケットエンジンに改装したドラゴンフライかファンファンを脱出機能として搭載でも良いんじゃない
ロケットエンジンに改装したドラゴンフライかファンファンを脱出機能として搭載でも良いんじゃない
975通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 06:17:32.65ID:WP6G4YIe0 アトラスの中の人はボールだっけ?
ボールもサイズがコロコロ変わるからトラックみたいに大(旧キット)中(HGUC)小(ミニボール)有ると思ったらしっくりきたわ。
ボールもサイズがコロコロ変わるからトラックみたいに大(旧キット)中(HGUC)小(ミニボール)有ると思ったらしっくりきたわ。
976通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 08:54:16.10ID:rILtlnTZ0 最近スレ使い切らない方針なん?
977通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 10:30:07.19ID:OhaCO2NK0 まるで90年代に取り残されたジムUみたいだぁ・・・
978通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 10:35:19.07ID:mHvec9sc0 >>963-964
ファ、ラカン
ファ、ラカン
979通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 10:52:45.29ID:pB87QRp30 逆シャアだと、脱出装置が働かなかったり、誤作動くさい射出がされたりと
アナハイム社製インジェクションポッドの品質管理体制に疑惑が…
アナハイム社製インジェクションポッドの品質管理体制に疑惑が…
980通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 11:27:58.98ID:4EMWE/e70 タカタのグラナダ工場製なんだろ
981通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 13:33:24.07ID:UqFIf+7G0982通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 14:33:58.91ID:D2PozxAs0 そうなるとまずはジェガンの量産よりもジムUをジムVに改修したりしながら使い潰すのを優先するべきでは無かったのだろうか
軍縮も始まる時期だしな
軍縮も始まる時期だしな
983通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 14:41:59.89ID:I2/ZvJkX0 なんでジムIIそんなに作ったんかねぇ
紛争だけなはずなんだがその間にあったのって
紛争だけなはずなんだがその間にあったのって
984通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 14:46:04.93ID:j8zxp8Xz0 リサイクルじゃなく新作のジム2の方が多いのか
985通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 14:49:12.92ID:0sYuy1eZ0 >>982
そう思って本当にやったらシャアにその隙を突かれたりしたので
余計な出費と思いつつも機種の更新を止めるわけにもいかない、というのが体制側組織の辛いところだな
実際その後、機種転換より旧機種の使い潰しが先だろ、もうろくに戦争ないだろうし
ということで主力機の開発も更新もさらに低調にしちゃった結果
コスモバビロニア戦でシャアの時よりよっぽどマズい醜態を晒しちゃったわけで
そう思って本当にやったらシャアにその隙を突かれたりしたので
余計な出費と思いつつも機種の更新を止めるわけにもいかない、というのが体制側組織の辛いところだな
実際その後、機種転換より旧機種の使い潰しが先だろ、もうろくに戦争ないだろうし
ということで主力機の開発も更新もさらに低調にしちゃった結果
コスモバビロニア戦でシャアの時よりよっぽどマズい醜態を晒しちゃったわけで
986通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 14:49:40.92ID:D2PozxAs0 それでいながらジムVも新造(ヌーベルジムV)してるしなあ
明らかに軍事費掛け過ぎではないのか
明らかに軍事費掛け過ぎではないのか
987通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 14:52:58.13ID:OhaCO2NK0 ジムUとジムUがヌッ殺し合ってたんだからしゃーない
終わってみたら「なんかジムU余ってんね?」ってまぁそうなるわな
終わってみたら「なんかジムU余ってんね?」ってまぁそうなるわな
988通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 15:21:43.81ID:N3qdKGCl0 ヌーベルなんておらんのや
989通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 15:55:19.83ID:I2/ZvJkX0 >>987
ハイザックとかマラサイとかネモとかバーザムとか一杯いたけどな
ハイザックとかマラサイとかネモとかバーザムとか一杯いたけどな
990通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 16:06:49.97ID:5tECVJM80 ヌーベルジムVが開発された頃は、アクシズがまだ健在で
大規模戦争も予想された時だしな
大規模戦争も予想された時だしな
991通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 18:06:54.29ID:5PTTK5pS0992通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 18:12:12.55ID:R1WvK8bn0993通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 18:21:12.11ID:j6jN+V8V0 ヌーベルジムVはあくまで本命ジェガンまでのつなぎで生産数はかなり少ない設定だったはずだが
改修の方のVも、そもそも総計一万機のジムUの内グリプス戦役で何機が生き残って
その内何機がジムVに改修されたのかの機数設定がまだない
改修の方のVも、そもそも総計一万機のジムUの内グリプス戦役で何機が生き残って
その内何機がジムVに改修されたのかの機数設定がまだない
994通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 18:32:21.15ID:R1WvK8bn0 バーザムでも良かったかも知れない
995通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 18:54:47.68ID:B2E4AiIy0 ティターンズが勝ってたらバーザムが主力機として配備されたんだろうな
996通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 19:08:53.80ID:5PTTK5pS0997通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 19:30:07.14ID:TRohLmjW0 バージムという微妙な存在
998通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 19:46:57.92ID:j6jN+V8V0 AOZによればティターンズ勝利世界線だとTR-6がその後の主力機になる予定
バーザムはあくまで戦時急造の妥協タイプで
バーザムはあくまで戦時急造の妥協タイプで
999通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 20:05:57.79ID:wyh5h5r20 え〜。アニメ化してない作品のメカが主流になるとかないわ〜。
というわけで>>1000とったやつの願いをジムの神様が聞き流してくれるらしいぞ
というわけで>>1000とったやつの願いをジムの神様が聞き流してくれるらしいぞ
1000通常の名無しさんの3倍
2017/07/30(日) 20:07:37.57ID:ToKi10YA0 >>993
当たり前の様にセンチネルの設定を組み込もうとするのは如何な物か
当たり前の様にセンチネルの設定を組み込もうとするのは如何な物か
10011001
Over 1000Thread あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ http://kanae.2ch.net/x3/
life time: 24日 8時間 38分 30秒
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
, -v-、
( _ノヾ )☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜
O ・_ ・ノ)
/^ ¥ ^\ ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
7 ヽ~~ ☆.。.:*・゜(・∀・ )
'〜〜〜' ⊂ ⊂ ) ☆.。.:*・゜
U U (_(_つ シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ http://kanae.2ch.net/x3/
life time: 24日 8時間 38分 30秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★2 [Anonymous★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で ★2 [蚤の市★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- ボビー・オロゴン、日本人は世界で一番チャレンジしないと持論「ビビるようなヤツじゃ大物になれない」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★1
- 「2500万円渡すから会おうよ」などと誘いJKにみだらな行為をした疑いで26歳の男が逮捕
- 点と点を繋ぐと…
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- コンマで777を出すまで終われない