X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう39 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/18(木) 02:50:09.44ID:7jbXOWOs0
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう38
http://itest.2ch.net/tamae/test/read.cgi/x3/1416013825/l50
2017/07/04(火) 20:11:24.59ID:XdbLR+KM0
>>883
まあビームの前にはどっちもどっちだから
ミサイルばらまけるとか色々オプション使えるジムIIIは他の量産型より割と優秀な気もする
2017/07/04(火) 20:11:58.94ID:XPBDffbI0
もしアクシズが内紛で崩壊しなければ、ジェガンのメインの相手はドライセンとかザクVとかになってたはず
「お前のような量産機がいるか」なドーベンウルフとかも
残党軍のそいつらと配備初期に遭遇してたら、そりゃ性能不足を言われるだろうな…
同世代のライバルのギラドーガにも、映像を見る限り防御力以外では劣ってそうだし
ただ、火力にまで不満が言ってるってことは、ギラドーガだけが比較対象じゃなさそう
2017/07/04(火) 20:18:30.66ID:Xv/6gnTL0
ジムVのバックパックはジェガンの安物と違ってフルスペックなので、そのまま爆装できるのが強みだろうね
ジェガンの場合はスターク仕様に強化しないと爆装も出来ない

>>893
そいつらは数が少ないからなあ
ギラ・ドーガ相手だと映像上ではなんだかんだ互角以上に戦ってるよ
その印象はレズンがケーラより上手だっただけじゃないかね
2017/07/04(火) 21:13:10.03ID:YVf45mw+0
ロンドベルって、アムロが不在だった時は
シャア軍の片手間の陽動攻撃で、ラーカイラムまで被弾するほど押されてたからなあ
同じアナハイム製、ガンダリウム合金やめたコスト優先ってあたりは同じなので
MS自体にさほど差はない気も確かにするが
やっぱりパイロットの差かな
でもパイロットからすれば「自分達の腕が悪いから…」とは申告できないだろうし(偏見)
2017/07/04(火) 21:13:57.86ID:N+GdfBgo0
>>887
Thx
パンフもだが機数設定が無茶苦茶だな
そして「ギラドーガ100機あるからムサカも4〜5隻はいるよね?」ってどういうことやねーん・・・w

ジェガン重装型のことをジェガン・キャノンとも言うのかと
納得しかかっていたら「ジェガン重装甲」って表記だしもうわけわからんw
2017/07/04(火) 21:19:47.25ID:Xv/6gnTL0
>>896
ムサカとギラ・ドーガがセットで提供されたと考えれば矛盾しないのかもしれん
シャアのネオ・ジオンは速戦即決の艦隊戦力だから、拠点警備で母艦を持たない基地防空隊みたいな兵力が充実してたとは思えんし
2017/07/04(火) 21:22:20.85ID:Xv/6gnTL0
>>895
まあ機体の性能差で押されてるのか、中の人の技量差で押されてるのかはぱっと見では分からんやろうしね

補足するとムサカはアクシズ落としに参加した13隻+それ以外の4〜5隻なら一隻六機計算で百機のギラ・ドーガが行き渡るって計算なんだと思う
2017/07/04(火) 21:30:17.95ID:YvU+EbK60
>>891
MS-06と戦うとザクマシンガンで抹殺されそうな勢いだな。
一周するとビーム兵器いらなくなりそう。

やはりビームコーティングしたゴッグ最強伝説。
2017/07/04(火) 21:32:54.33ID:Xv/6gnTL0
>>899
それに近いのがダカールのジュアッグでしょ>>ビームコートしたゴッグ

ただしそのジュアッグも結局最後はジムUのバズーカでトドメ刺されてるし
火力、防御、機動と運動のバランスの最適解を取るしかないよ
2017/07/04(火) 21:34:31.45ID:YVf45mw+0
ガンダリウム合金で実弾はあっさり跳ね返され
Iフィールドで、ビーム兵器は無効
そんなMSやMAに遭遇したら、もう泣くしかないよな…
2017/07/04(火) 21:35:33.87ID:N+GdfBgo0
>>897
ムサカのギラドーガ艦載数わからんがまぁ4〜6と見るとして(正直3機ぐらいじゃないと収まらないと思ってるが)
シャアのネオジオンは拠点がないから拠点配備が実質できない
だから尚更ムサカには余裕を持った積載をしないといけないので
この資料がすごいガバって事が分かる

まぁ機数設定なんてガンダムの設定のなかで一番ぐちゃぐちゃな部分だから言ってらキリねぇけど
2017/07/04(火) 21:38:28.07ID:YVf45mw+0
一機で全てをやろうとすると、ガンダム世界でいう恐竜化みたいな高コストで
かつ、まともに扱えるのがNTか強化人間ぐらい、という所までいっちゃうので
ハイローミックスとかフォースミックスでいこうというのが常道なのかな
リゼルとジェガンの連携戦みたいに

もっとも、相手が酷いチートの場合は、数じゃ倒せない…という事になるからなあ
だいたいそこでガンダムタイプの出番になるのが流れだが
2017/07/04(火) 22:14:12.14ID:Xv/6gnTL0
>>902
ムサカの搭載(運用)機数は六機以上だと思うがね
デッキと格納庫が両舷にあって、それぞれから発艦する描写がある

あと何よりクソデカ格納庫付きのレウルーラを忘れちゃいかんよ
2017/07/04(火) 22:17:43.82ID:XdbLR+KM0
>>899
ミサイル自体が性能高かったとかじゃないのか?
盾みたいなのを貫通するように爆発エネルギーをノイマン効果だったかみたいに収束できるとか
2017/07/04(火) 22:18:30.39ID:XdbLR+KM0
>>900
ビームジャベリンで手のやつぶった切られてなかったか?
2017/07/04(火) 22:25:38.32ID:Xv/6gnTL0
マジレスするとハイザックが光学系だけ改良したザクマシンガン改をグリプス末期まで運用してる
対戦するエゥーゴの機体はほとんどネモかディアスだったはずだがハイザックのおおむね半分以上がザクマシンガン改で出撃してる
ガンダリウム機相手にもそれなりに効いたのだろう
むしろジェガンに効かない理由がない

>>906
だからトドメはバズーカと書いた
2017/07/04(火) 23:02:45.15ID:I67sSo1N0
>>907
実弾兵器がビーム以上の速度で進化していたと考えると納得できたりする部分が多いのよねなにげに
あれか、ケンプファーのルナチタ弾→ガンダリウム合金スーパーセラミックスマルチプルハイブリッド複合弾か
2017/07/04(火) 23:10:17.78ID:RTty4afU0
実体弾兵器には初速の問題があるからな
ジェガンやギラ・ドーガの14キロぐらいまでセンサー有効半径が拡大すると、捕捉した目標へ初速2000メートルぐらいの弾丸を撃っても命中するまで7秒とかになってしまう
これでは当たれば有効(装甲を貫通できる場合)でも使いようがない
どんなニュータイプでもこれで当てるのは無理だろう

よって実弾兵器(特にマシンガン、バズーカなどの無誘導兵器)は近距離戦兵器にしかなり得ず、最初に使う主力射撃兵器は初速の高いビーム兵器か、誘導の利くミサイルにせざるを得ない
そしてビーム対策とコストダウンを優先した結果、優先度の下がったマシンガン系が近距離では有効な兵器として復権するわけだ
まあ近距離でしか使えないから、ヘッドバルカンとかショットランサーのおまけマシンガンにしかならないわけだが
2017/07/04(火) 23:15:05.33ID:bNX2dW4d0
ジェガンはいきなり島田兵が爆散したからな。
後はルナUでギュネイにコテンパンにされたり
アクシズで@やサザビーにボコられのイメージが強いが結局ロンド・ベルが勝てるくらい活躍はしているんだけどな。
F91のジェガンさんはまぁドンマイだな。
2017/07/04(火) 23:17:58.40ID:9sb+KER90
>>908
ビーム以上に進化した実弾兵器ってなんなんだ
ジェガンのヘッドバルカンは実はZZのハイメガ粒子砲より強いのか

>>910
島田兵ってなんなんだ
2017/07/04(火) 23:18:52.55ID:Xv/6gnTL0
なおリゼルのバルカンはクシャトリヤには特に効かなかった模様
2017/07/04(火) 23:30:47.07ID:4/hMPmsy0
>>894
Mk-Uと同じ型のランドセルだからGディフェンサーも合体できるんだっけ?
2017/07/05(水) 00:07:54.05ID:66/mkIbZ0
>>910
それはジムと同じ。
劇中で活躍シーンがなくても勝ってるんだから、見えない所で活躍してたはず。
2017/07/05(水) 00:20:47.99ID:KYdfxQbX0
>>911
>ジェガンのヘッドバルカンは実はZZのハイメガ粒子砲より強いのか
知らなかったのか?
ソーラレイ並の威力があるから連邦軍はバルカンに拘るんだ
2017/07/05(水) 00:22:26.62ID:/yAC4XnZ0
なるほど、だからコロニーレーザーに耐えられる防御力のあるサイコフレーム機のクシャトリヤには効かなかったのか
2017/07/05(水) 01:22:27.44ID:kNg0q3gV0
>>867
昔空想科学裁判という本でキカイダーの所有権という話があった
2017/07/05(水) 01:33:34.36ID:kNg0q3gV0
>>911
島田兵=島田敏が演じるモブ?
2017/07/05(水) 04:16:59.88ID:jEMBvN3p0
CCAは全体的にMSがモロすぎる
これは設定というよりもう描写が悪いとしかいいようがない

>>904
ムサカはかなり小さいぞ
ムサイとサイズはそう違わないのにMSが大きくなっている
サラミス改みたいに異次元状態じゃないと6機以上は無理だろう
2017/07/05(水) 08:41:20.80ID:/yAC4XnZ0
>>919
ビームはしっかり弾いてるぞ
ジェガンが盾でビームを跳ね返しまくる様は感動すら覚えるほどだ
ビームに対する頑強さと実弾に対する脆さは明確に使い分けられてる
2017/07/05(水) 14:29:32.77ID:MqhU2C+z0
>>864
ZZの放映時の1986年
だったりしてw
2017/07/05(水) 14:53:29.93ID:kRiZjofb0
宇宙世紀0079てのもガンダム放送年の西暦1979年から来てるしな
2017/07/05(水) 15:13:41.89ID:rnr/Bju90
>>917
キカイダーのなまえの商標は多分カマキリの奴が持ってるな
「き、キカイダー!?」とか命名しのは奴だし
2017/07/05(水) 15:15:11.49ID:rnr/Bju90
>>909
初速とかいうならビームは亜光速なんだからビーム弾けるなら実弾とか弾けてもいいと思うが
2017/07/05(水) 15:45:13.25ID:Noy35VG70
>>924
ビームが亜光速ってのも「一部の小説でそういう設定のものがある」程度で統一設定にはほど遠いからな
アニメ描写だと亜光速にはほど遠いし
2017/07/05(水) 16:24:44.01ID:d/AAyxWL0
>>923
キカイダーは依頼主のダークの持ち物で仕様に無い良心回路を勝手に組み込んだ光明寺に背任罪の可能性が有るとか何とか

世知辛いな
2017/07/05(水) 16:36:48.78ID:e//dKWy10
>>912
クシャトリヤはガンダリウム合金製
効かなくて当然っちゃ当然
2017/07/05(水) 16:46:23.60ID:rnr/Bju90
>>925
そんなに遅い粒子ビームって成立するんだろうか...という(笑)
ハリウッド映画でもレーザービームとかは遅く見えるんだし演出なんじゃないかね
実弾自体すげー遅いし
2017/07/05(水) 16:48:00.01ID:jEMBvN3p0
>>920
ちょっと被弾しただけで完全に爆散してるのは明らかにやり過ぎ
前後の作品との違和感も半端ないし
2017/07/05(水) 16:50:51.09ID:e//dKWy10
アニメのやられ役なんて、そんな扱い
設定上、ガンダリウムとムーバブルフレーム構造で高い防御力もってるはずの第二世代機だって、ばんばん爆発してるし
2017/07/05(水) 17:07:30.55ID:rnr/Bju90
次スレはどのへんが立てるの?
2017/07/05(水) 17:11:44.72ID:ltR/pLtd0
>>930
ジェガン「せやろか?(ギュネイ機からのビームライフル直撃四連発を全弾シールドで跳ね返しながら)」
2017/07/05(水) 17:14:20.77ID:Noy35VG70
まあ>>887からもジェガンは耐弾性が在来量産機より低下して装甲の貧弱さにクレームが付くぐらいだから
それでも対ビーム防御は向上してるのは凄いと思うわ
2017/07/05(水) 17:15:20.30ID:vRpe57/40
>>928
なーにミノフスキーな粒子の何かがどーかで確実に成立するから大丈夫!
2017/07/05(水) 18:56:23.67ID:ICusDB5z0
ロンドベルにジェガンが回されなかったらジムVを主力にしていたのだろうか
2017/07/05(水) 19:17:40.94ID:Noy35VG70
○シュツルム・ディアス
○ネロ
○ジムV
○ヌーベル・ジムV

ジェガンが開発されてない場合、この辺から選ぶんじゃないの
2017/07/05(水) 19:29:28.37ID:iKp5dCGd0
シュツルムディアスってアクシズ軍が使ってたんじゃ?
ZZ小説ではアムロが乗っていたけど量産されてはいなかった様だが
2017/07/05(水) 19:37:03.14ID:rnr/Bju90
シュツルムもアナハイム製造だから別に納入出来ないもんでもないわな
2017/07/05(水) 19:46:22.28ID:h9bitT840
アクシズのMS群に対抗できそうな機体がないな…
もっとも、アクシズは旧ジオン公国軍がやった失敗を繰り返し
逆に連邦はそこそこのMSを大量生産大量動員することで、結局連邦が勝利するって目もありそうだが
2017/07/05(水) 19:50:32.28ID:Noy35VG70
あ、あとバージムも候補に追加で

正直なとこ連邦上層部のガンダム+アムロへのアレルギーさえなければ

○Ex-S(アムロ)
○Zプラス、FAZZ(ケーラ等エース向け)
○ヌーベルジムV(一般量産機)

このα任務部隊式編成でもアクシズショック以外はなんとかなったんじゃないかという気はする
2017/07/05(水) 19:55:00.98ID:iKp5dCGd0
むしろα部隊の方が優遇されていたまである
2017/07/05(水) 20:07:15.50ID:h9bitT840
技量においては連邦軍最高峰の教導団が反乱起こしちゃったので、
「ガンダムタイプはじめ高性能機でビビらせれば、新兵ばっかの艦隊でもなんとかなるでしょ」
という連邦軍上層部の、アレすぎる考えではじめてできた編成だからな…>α任務部隊
2017/07/05(水) 20:26:27.06ID:ltR/pLtd0
若干スレチだが、ギラドーガが無い場合のネオ・ジオンの編成も興味あるわ
主力機は何になるんだろ?

ドライセンとか作りまくるような金もないだろうし既存機使うならガザDか?
グラナダの工廠使うならマラサイか?
2017/07/05(水) 20:26:39.85ID:GoEKalcP0
ロンド・ベルにはFAZZとZ+とEX-SとZZにZにデンドロビウム与えとけ。
シャーもビビるやろ。
2017/07/05(水) 20:56:05.04ID:CnOdKToN0
純然たるガンダムMk-IIの量産型というならば
ヌーベルGMIIIが一番近いんだろうな
純連邦技術製だしノウハウもあるだろうし
その一方でジオンの技術の取り込みも図っていたので
Mk-IIをベースにジオン技術も盛り込んだ量産機として造られたのがバーザム
それから更に洗練されたジオンの血入り量産型として開発されたのがジェダ
そのコストダウン機がジェガン、といったところか
2017/07/05(水) 21:18:23.46ID:jEMBvN3p0
>>936
リックディアスは生産にめっちゃ時間がかかるという設定があるので
シュツルムディアスじゃジムの代わりは無理っす
2017/07/05(水) 21:34:42.16ID:snv7wasX0
>>946
ガンダリウムγのプレスに時間がかかるってそれ『ヘルメス夢幻』の設定じゃ…
Zで数があまり出なかった理由にはこじつけられるけど
後で技術が進んで克服されたとかしないと他と辻褄があわなくなるぞっと
2017/07/05(水) 21:40:11.64ID:rnr/Bju90
>>946
ラインさえ確保すれば別に時間かからないんじゃないか?
何に時間かかるのかよくわからんけど
2017/07/05(水) 23:06:45.29ID:Ft47m9Z4O
>>948
性能重視で、量産に向かない機体構造なのかも
2017/07/06(木) 00:39:06.64ID:7uFl4CSC0
ガンダリウムγの削りだしで胴体作ってるから糞高いとかじゃね。
少数生産までならともかく、大量生産するならプレスのネモでいいじゃん的な。
第一世代のドム最終生産型ベースに色々新機軸突っ込んで作った
第二世代初期の機体だし生産性や整備性が犠牲になってるのは当然だとおもう。
2017/07/06(木) 00:44:09.21ID:5CPukVAd0
問題はそのリックディアスの設定にピンポイントでわざわざ鋳造設定があることだな
2017/07/06(木) 00:46:50.20ID:Ok3SED2D0
あの断面の形状はリッキー特有のものだからな
後年のMSでは製造速度向上のために止めました って設定とかあっても面白い
2017/07/06(木) 00:58:47.86ID:X4GKXoP90
まずリックディアスが連邦に正式採用されていないしなあ
シュツルムディアスとかいきなり主力採用されるのは考え難い
2017/07/06(木) 02:02:11.59ID:SFwL7LgV0
>>948-951
いや>>946が言ってるのはHJのZZのゲームブック『ヘルメス夢幻』の記述だと思うよ
最初のガンダリウムγ機だったので、当初は特殊形状のプレスに数か月単位で時間がかかって
(たぶん材質や工程のコストはそんなでもないのに)製造に時間だけがかかったという
量産機なのに劇中数が出なかったことの理由付け
なんでそんな超マイナーな記述を「設定がある」なんて持ってきたのかはわからんけど

シュツルムディアスや、あと百式改さえ増産していることから考えると
仮にそういう問題があったとしても最初期以外は解決していると思われる
2017/07/06(木) 02:07:16.51ID:lwHzqrzF0
それ“時間がかかる設定”じゃなく“時間がかかった理由付けの設定”じゃね?
2017/07/06(木) 03:11:17.17ID:Ok3SED2D0
>>954
>946だけどそのゲームブックは読んでない
おそらく2次資料にあたるもの(多分アナハイムジャーナル?)を読んだんだろう

何を以て設定としての正統性を持つのかは議論の余地があるけど
複数の設定資料に書かれるようになったのであれば死に設定というほどのことではないんじゃない?
2017/07/06(木) 03:48:14.69ID:NMrJhhFg0
>>943
そういやシャアのネオ・ジオンにはそれまでの主力だったガザシリーズの影も形もないのはなぜ?
UCの時代にジムVやネモが稼働してたんだから在庫ぐらいは使われてもいいと思うんだが
2017/07/06(木) 05:08:44.89ID:KRBMTdUv0
ガザは数で押すタイプだからな
後継機は評判悪いし
2017/07/06(木) 06:37:58.60ID:slrrmgHO0
>>958
ボールに毛の生えたような物か
2017/07/06(木) 06:45:10.00ID:1kqaWc4w0
シャアのネオ・ジオンとハマーンのアクシズは表向き
別組織だしジオンのせいで生まれた難民を連邦政府が放置してるから見兼ねたシャアが難民達の為に立ち上がるみたいなストーリーでパヨクから出資募って
アクシズ工廠は今手元に無いからアナハイムにMS生産委託したんでそ?別組織アピールの為にもハマーンの残滓は使わないんじゃないかな?
ネオ・ジオンも本物のダイクン派や無党派の職業軍人
難民から職安感覚で募った人達で構成されてるんじゃ
ないかな?
お偉方は地球を潰したい。
シャアはそれを口実に只々アムロに復讐したい。
難民は安定した職が欲しいだけでネオ・ジオンに参加したけど地球破壊とかそこまで望んで無かったから土壇場でアクシズ押し出しに参加したんだと思ってる。
2017/07/06(木) 10:12:00.58ID:yRw8IrfR0
>>936
逆シャアでジェガンと併用してジムVが登場しているんだし普通にジムVじゃ無いのかねぇ
ジムUが余ってたらそれも改修して戦列に加えられる利便性や合理性もあるし
2017/07/06(木) 10:43:57.18ID:n7Z7+PLs0
>>960
いや最後にネオ・ジオン兵がアクシズ落としの阻止に回ったのはチェーンのサイコフレームから影響でしょ

軌道上からアクシズを落とすだけの「手に血の付かない人殺し」にネオ・ジオン兵は大量殺人の実感なく義憤に駆られて参加してたけど
拡散したチェーンの思惟が地球圏に伝播したのを受け取って
それまで傍観してたロンドベル以外の連邦軍が加勢に来たし
ネオ・ジオン兵も自分たちが今までやろうとしていたことの残酷さを悟って翻意した

あれはそういう「サイコフレームの奇跡で人間が分かり合えた」場面だろうに
2017/07/06(木) 11:22:39.80ID:V8s3FyiX0
>>945
ヌーベル系は同人設定だ
2017/07/06(木) 11:30:06.20ID:V8s3FyiX0
次スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/x3/1499308147/l50
2017/07/06(木) 15:49:33.57ID:YzZ0G7wG0
>>964
スレ立て乙です
2017/07/06(木) 17:43:53.91ID:0I9V20P00
>>964
新スレ乙だが、携帯用アドレスは環境によって飛べない人がいるから要注意な

PC版アドレスはコレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1499308147/
2017/07/06(木) 17:52:42.15ID:h6mHYb3j0
飛べよ〜飛べよ〜飛べよ〜♪
2017/07/06(木) 20:03:34.38ID:I5KTieCP0
ガンダムマークUの装甲を、ガンダリウム合金にかえれば、それで高性能量産機になるんじゃないかね?
ジムヘッドにすれば完璧
2017/07/06(木) 20:27:45.38ID:6aW89yBR0
マークIIの版権問題が発生するかも
アナハイムとしても盗品を表立って量産するわけにもいかんし
2017/07/06(木) 21:11:28.47ID:vkWK2dQk0
>>947
チタン合金の冷間圧延加工であるとか
マグネシウム合金の冷間圧延加工であるとか
高剛性材料については現実に類似の事例は結構あってだな
2017/07/06(木) 22:06:07.85ID:slrrmgHO0
>>969
ガーベラテトラ方式で、中身はガンダムmk-IIだが外装はゾックとかにすれば回避できる。
2017/07/06(木) 23:05:26.03ID:hGPhyfzn0
>>968
ティターンズカラーだとブルーデスティニーみたいだな
2017/07/06(木) 23:50:41.31ID:IlZkvRla0
ジムUのバリエーションだと無理矢理言い張ってジム頭のMkUを量産すればいい
2017/07/07(金) 00:50:42.34ID:fKAqQDW50
腐ってもガンダム量産は無理でね?
ちょっと後に作られた高級量産機に性能で負けてるし
2017/07/07(金) 01:16:30.86ID:0P7Dri3l0
でもまあ量産しなかったってことは多分作るのに手間がかかる割にそこまでの性能でも無かったんじゃね?マークII
データとりの試作機だからなんかややこしい組み方の部分とかあったのかも
2017/07/07(金) 05:35:37.76ID:z/7V3lEp0
Mk-Uはそもそもムーバブルフレームのための技術検証機だもの
量産する理由がない

非量産品は生産ラインがそもそも作られないので量産しようと思ったらラインの作成が必要
ラインなしで作ったらコストと時間が何十倍にも跳ね上がる
2017/07/07(金) 10:09:49.39ID:pyjtBsEm0
現実に実験機を量産化した例はあるんで
無理ではないな
大体量産用に設計変更を強いられてグダってるうちに凡庸な性能に落ち着くが
2017/07/07(金) 14:20:05.09ID:dZA7lTJW0
エゥーゴにはリック・ディアスがあるのにMk-IIを使い続けて…
補修部品生産含めると運用コストがえらいことになってそうだ
2017/07/07(金) 14:23:35.29ID:8f3duHGb0
パーツの生産を現在の世界と同じに考える必要はないんじゃね。
最近の設定では宇宙世紀は用途を入力しただけで超AIが完成品を出してくる「超生産機械」みたいのがある世界なんだろ?
2017/07/07(金) 14:25:03.30ID:DGeKoiOh0
現実世界でも軍用3Dプリンタは実用化されつつあるわな
2017/07/07(金) 14:28:48.86ID:GcyTm46S0
何処ぞの福井世紀でもメーカーも種類も異なる旧型機体が昨日今日ロールアウトしたかの如く運用されていたしなw
2017/07/07(金) 14:28:51.80ID:N4s0wKoF0
いくら実験機でも、テストに関係ない部分の消耗部品の類いは規格品使うんじゃね?
2017/07/07(金) 14:46:43.21ID:kKQO4/yt0
>>979
1年戦争の頃からもう「どっせーい!」と打ち出してたわけだな
2017/07/07(金) 14:58:07.35ID:dZA7lTJW0
容易ならそれはそれで2号機の解体勿体ねぇ、となりそうだし…うーむ
2017/07/07(金) 15:23:14.45ID:v2tKBGhi0
>>978
補修部品は分解したもう一機から結構取ってたんじゃなかったっけ?
そのせいで最終決戦では片腕無くなったまんまだったような
2017/07/07(金) 15:34:44.47ID:DGeKoiOh0
ZZですらジムVの足で修理したというのに
2017/07/07(金) 15:52:02.45ID:z/7V3lEp0
>>977
設「そして生まれたのがお前だ」
バ「えっ」
2017/07/07(金) 16:23:00.63ID:SRIUqLE80
どう考えても合わないよなw細かいネジとかケーブルならともかく
>>977
むしろ量産化を念頭に置いたはずなのにコスト高になって結局少数生産ってパターンのほうが多くないか?(例:リ・ガズィ)
2017/07/07(金) 16:54:18.97ID:v2tKBGhi0
パンター戦車みたいなもんでは
四号に代わる主力にするつもりだったのに色々こだわってしまってまともに量産できないものになったとか
2017/07/07(金) 17:34:04.75ID:pyjtBsEm0
>>989
パンターは十分安いで
問題なのは重過ぎで直ぐぶっ壊れること
2017/07/07(金) 17:51:20.83ID:0P7Dri3l0
>>990
そだっけ?
確か重さはそうでもなかったはずだが
変にこだわった内装とかのせいで全然完成形までいかなかったとかだったような
砲弾撃ったあとの排気するのに空気清浄機付けたとか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況