X



機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/11(火) 01:50:01.18ID:+lWaGwVZ0
機動戦士ガンダム Twilight AXIS
http://www.yatate.net/g-ta/g-twla-main.html

原作:矢立肇・富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
企画:サンライズ
ストーリー構成・デザイン協力:Ark Performance
著者:中村浩二郎

・次スレは>>970
・スレ立ての際は、一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてください(「」内のみ)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/04/12(水) 05:52:35.28ID:vS8cxoYa0
あっちのアンチスレはつまらない
こっちはまともなスレになってほしい

つうかこの作品は懐かしの機体が出てくるのを楽しめばいいんだよ
わざわざ突っ込み所をほじくり返す必要ないし
2017/04/12(水) 11:33:51.69ID:8YokjjRe0
>>8
まだ出てないと思うけどたぶんOVAでしょ
宇宙世紀の外伝全部OVAだし
いきなりTV放映もおかしいと思うから
11通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK1b-8L4Y)
垢版 |
2017/04/12(水) 15:39:43.61ID:31LsOAd7K
すでに1作ものの映画で足りそうな、尺が余りそうな話の薄っぺらさなんだが。

ジョニ帰の連載当初にはレッド・ウェイラインのネーミングセンスに驚愕したが、ここでも第二席の主要キャラがハイレッグって、おい。

さすがにアクシズ内部には赤いハイゴックとかはないよな。

リボーコロニーとか、アレックスもどきとか出てるし、そこが心配なんですよ。

ユニコーンはダブルゼータに光を当てたみたいな感じだったけど、今回はポケ戦に光を当てる意図なのかと。
2017/04/12(水) 20:56:31.53ID:CFXbzfoNr
>>10
だよね
これTVでやったらヤバくね?と思ったからさ
好き嫌いはともかく、主人公ふたりのうちオッサンしかMSに乗らないとか、TVにしちゃ攻めすぎだろ、と
TV用の新ガンダムは別ラインで動いてるんかね
2017/04/12(水) 21:03:16.41ID:ffS/bFFzK
>>12
TV用かは不明だけどGレコで何か新しい動きはあるみたいだな。
そして気になるアルレット達の担当声優いつになったら発表になるんだろうな
2017/04/12(水) 21:38:02.43ID:DadrBPPE0
そもそもTVでやるような尺がまだないしな
これからはOVA、UCとかサンボルみたいな形式でやっていくんじゃないかな
2017/04/12(水) 23:00:28.15ID:z703mDm4a
先にアニメの脚本があってそれをノベライズしてるだけちゃうか
2017/04/13(木) 00:39:21.20ID:wRFRQABT0
>>15
小説のキャストが出た時に、やや変な組み合わせだなとは思ったな
特に著者にアニメの脚本家をあててるのがね
とはいえ本業がどっちなのか知らないけども

アニメありきでスタートしてそうな企画だけど
アニメ化発表の時、Arkのどっちかはtwitterで結構混乱しているぽい反応だったので
知らなかったみたいね
2017/04/13(木) 11:02:38.83ID:1UWeDdHPr
>>13
アニメ化発表されても公開はまだ先だろうし、声優は決まってない可能性もあるね
Gレコは映画とかいう話もあったけど、実際どうなんだろうなあ
2017/04/13(木) 12:53:11.99ID:GlRa/Nyod
何だかこの作品ってユニコーンを補完するって言うより、ユニコーンの尻拭いをしている感じがする
2017/04/13(木) 13:05:11.24ID:4dOXYZ/X0
>>16
小説家が映画やアニメの脚本を担当するのは昔からあったのに、逆は変だと?

ウニがヘタクソにgdgd始める有り様だったことを考えれば、悪くない人選だと思うよ
2017/04/14(金) 04:17:39.86ID:Pr6QXUUs0
>>5
フライルーやらゼータプラス(この時代ならプロント)やらゲーマルクやらドーベンやら…

ある意味カオスだなw

ただサザビーだけは誰も手をつけないでもらいたい
ガンプラ90万で売れたんだぜ
他とは格が違う
あれはモニュメントでいい
2017/04/14(金) 05:32:54.96ID:OzWIuWrT0
>>19
変ってか珍しいことじゃない?
だからアニメ化ありきだったのかなってこと
22通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd33-Qdgp)
垢版 |
2017/04/15(土) 02:22:05.04ID:s3doRTl5d
アレックスタイプのガンダムが時代的に謎だ。νガンダムの量産型か発展型ならなと思う。
2017/04/15(土) 14:07:15.62ID:/1SaqETvd
http://imgur.com/nBGQL6P.jpg

ガンダムAN-01 トリスタンは、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場したガンダムNT-1 アレックスをベースにした機体です。

本商品でも「HGUC ガンダムNT-1」をベースに開発されておりますが…

実は外装と武器が全て新規パーツで再現されているんです!!
2017/04/15(土) 14:42:35.38ID:i5CBeYiIp
>>23
新規でやれよおおおおおおおおおおぉ!
2017/04/15(土) 15:07:10.46ID:WwmOR9bV0
>>21
荒川唸久の小説版クウガとか
アイカワ昇の小説UN-GO因果論とか
脚本家の小説というのがあるのは知っていたし
(特に後者はクリスティー賞連動フェアとやらで目立つ場所にあった)
ウブカタ ヨウなんて、どっちが本業だってくらいには小説と脚本を書いてると思う

何よりガンダムは富野氏本人が自作の大半をノベライズしてるから、あまり変だとは思わなかったな
2017/04/15(土) 18:04:15.81ID:q2wu64bo0
HGで外装が新規と言われても・・・・・
2017/04/15(土) 18:51:30.78ID:l3oxsOgY0
そこまで新規で、って言うのならそれこそ完全新規にしろよとしか思わないわ
胴体から伸びた棒のキットなんて今更新作として出るとか信じられないレベル
28通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0b52-zfAr)
垢版 |
2017/04/16(日) 21:50:14.54ID:GzwUgwEa0
アレックスベースって…
めちゃ旧式やん。ジェスタに勝てねぇだろ
2017/04/17(月) 13:21:52.13ID:Mp3iT6zG0
この時代にアレックスをベースにするならもっとマシなベースいくらでもありそうなもんだが
2017/04/19(水) 13:02:34.89ID:rjA+hnZR0
考えてみればバイアランも時代遅れの機体だな
UCの活躍で人気が出たとはいえ主役級のМSに据えるのはどうかと
31通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c397-Nllm)
垢版 |
2017/04/21(金) 08:06:24.67ID:428l5JWc0
R・ジャジャが整備無し+推進に不安アリって老朽化より不吉なんだけど
2017/04/24(月) 00:47:05.01ID:gifOt3Eh0
まずネオジオンの初登場MSって期待できるのかしら?
2017/04/24(月) 08:34:16.58ID:RTRRtZxT0
シャンブロなんて忘れさせてくれるゲテモノを期待
2017/04/27(木) 00:48:08.07ID:vWp86Idw0
>>32
>>33
その姿勢はあまり感じられないけどな
むしろリファイン機とか用途別改修機のオンパレードだろ
2017/05/01(月) 03:15:20.78ID:k+AS+YF90
スレあったんだな 記念パピコ
ジョニー帰還はとにかく勢力がわかりにくかったから
ごちゃ混ぜにしすぎるのは止めて欲しい(アクロスとラストサンも分かりづらい
36通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e197-siOD)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:16:43.83ID:q35bjCXc0
クソスレが逝くトコまで逝ったので浮上
2017/05/04(木) 18:02:01.91ID:ZPLwCAUDK
一行に次が更新される気配無いな
2017/05/04(木) 18:32:13.43ID:pkuV5CWs0
オレゴンから愛
2017/05/04(木) 18:54:46.15ID:RzVK0yPq0
>>37
ちゃんと計画的にやって欲しいところだな
普通アニメ化が決定したら継続的に情報を出して集客するもんなんだが・・・
2017/05/08(月) 18:06:18.86ID:49rCKuQh0
アルレットのNT的な勘やメカニックとしての手技は、アムロが向かったかもしれない道の一本を意識してるのだろうか?
2017/05/12(金) 06:30:37.91ID:eNlUzb3S0
>>11
90分映画でやって一回で終わらせれば良いんじゃないkな
2017/05/12(金) 13:14:46.37ID:XOBAJDs7d
>>41
現実は3分×5話+8分の1話じゃないっすか
もうこれ以上夢見るの止めときなよ
2017/05/12(金) 14:30:59.19ID:Y0J0JB5t0
ちょっと出来の良いプラモの反則映像だよねえこれ
プラモも既存系のが多いから、何がしたいんだ??とはなるが

売れてるArkとかの名前を使って、間埋めって感じなのかと思ったが
オリジンとかTBとかも現在進行系でやってるし、それも必要なさそうなんだよな
2017/05/12(金) 14:34:50.70ID:FIa+XVGV0
プラモはいっつも型流用したがるよね
2017/05/12(金) 15:53:12.11ID:wCPm1ld30
>>42
そんな短いのかよ・・・劇場で詐欺できそうだな
2017/05/12(金) 16:12:01.29ID:Y0J0JB5t0
>>45
詐欺っていうか、追加映像がほとんどメインになっちまうなw

アレックスもどきの販促なんかやめて
ジョニゲルの販促映像()をアニメ化しようず
47通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6397-Nhrs)
垢版 |
2017/05/13(土) 10:21:23.10ID:sbLZXY9U0
バーナム所属ジェガンの目って、バルカンポッドシステムと繋がってるのだろうか?
2017/05/13(土) 10:45:36.62ID:I5ldmz3R0
ジェガンって単眼じゃなかったか?
49通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 33bd-/IiR)
垢版 |
2017/05/13(土) 11:34:56.51ID:Q+9DZm9T0
予告見る限りUCより子供向けって感じ?
2017/05/13(土) 19:24:50.90ID:zMaMyCYU0
アレックス、ザクV改、バイアラン、Rジャジャ…
この選定基準って?
2017/05/13(土) 20:41:51.51ID:2+BvcBXQ0
アレックスは不明だけどそれ以外はHGUCからの流用が効きやすくてお手軽に儲けられそうだから、じゃないの
2017/05/13(土) 21:04:05.17ID:Ij7Ao5Wf0
サイコミュ試験型ギラドーガもでてきそう。サイコフレームもろ積んでるし
2017/05/13(土) 21:30:07.83ID:sbLZXY9U0
>>52
マスティマとしてはそれで一件落着かな
サザビー云々を言ってるのはアルレットだけだし
2017/05/13(土) 23:19:17.96ID:bKN2TJKx0
NT1より近い時代の大量生産されたMSをベースにするほうがはるかに良さそうでな
古くてもバーザム(ガンダムMk2)あたり
2017/05/14(日) 00:55:31.69ID:SEVx5HlvK
だよね。アレックスじゃムーバブルフレームもないし、装甲も初期のルナチタニウムだから弄っても伸びしろがね
個人的にはガンダムMk-Vとかがベースだったらなーとか思った
2017/05/14(日) 19:32:36.36ID:+Iy36rvr0
裏で糸引いてるのがクロボンつくる財閥なら
小型MSの実験機に、ガンダムアレックスっぽい外装かぶせたものだったりしてな
2017/05/15(月) 07:29:23.55ID:jvVSQERl0
デナンはデッサ・タイプのヒアリングありきだから…まぁ以前に失敗したということでいいか
2017/05/15(月) 12:11:50.18ID:xENU+pM00
304 名無しさん名無しさん sage 2017/05/14(日) 09:47:12.45 ID:f6m8p7500
トワイライト監督のツイッターにお国ネタで凸ったドアホが居るらしい。
監督の成り手がいないガンダムを引き受けてくれた貴重なお方
ツイッターはどうしようもないので、スタッフワークを手厚くして監督をフォローしてあげて。
結局、作品の出来という結果で全て判断されるから。
RX-78な辺り設定が弱い気が
2017/05/15(月) 20:06:48.74ID:khD7apnj0
サイフレの技術を応用した、MCA(多機能装甲)が小型MSを高性能化させる際の肝だったはずだから
ここで、ブッホコンツェルンがサイフレ入手してた事にするのかね
2017/05/15(月) 20:41:54.90ID:zt6LFPE90
CV機はMCA構造を取り入れてるって言う設定は特になかったと思うが
MCA構造が取り入れられてるって言う設定があるのはF91でそれ以降のサナリィ系の機体には採用されてるとは思うが
CV機の特徴としてはジェネレーターを機体の外側に設置して出力系を分散させることで小型で高性能にすることが出来た、と言うことになってるし
2017/05/15(月) 20:47:59.35ID:4pxikLskd
MCAはサナリィが開発してF9系の目玉とした革新技術ですよ
なんで敵対組織のクロスボーンがそれより遥か以前に開発してるわけあるんですか
2017/05/16(火) 01:48:36.99ID:LFufntIo0
また時系列が無茶苦茶になるの?
63通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 134e-HFzH)
垢版 |
2017/05/16(火) 20:32:58.66ID:P9rpV2up0
>>11
>さすがにアクシズ内部には赤いハイゴックとかはないよな。

バンナム「ネオ・ジオングの次は百式二号機でも出そうと考えてる」
2017/05/26(金) 23:50:18.10ID:4k5QxHDS0
ラスボスに量産型ゾディ・アックが出るんじゃないのかと期待してみる
2017/05/27(土) 04:17:48.23ID:zGPUHQpmK
プロトタイプのノイエ・ジール(MSサイズ版)でも
劇中に登場しないかなぁ…
2017/05/27(土) 07:01:37.29ID:NKd5r+6Fp
一年戦争のときに行方不明になったガンダムの上半身が保管してあったりして
67通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW efef-tS+r)
垢版 |
2017/05/27(土) 07:30:45.73ID:d8AOxLms0
CCA劇中で連邦から返還して貰ってソッコー地球に向けてぶつけようとしたアクシズになんでシャア由来のMSや思い出があるんだ?
まずはそこがおかしいよな
2017/05/27(土) 08:12:34.31ID:DzvWa43E0
ハマーンの忘れ物としてはシャンブロよりは好き<赤いザクIII
2017/05/27(土) 12:11:07.04ID:NKd5r+6Fp
>>67
あんなのあったからぶつけようとしたんじゃね?
アクシズ時代にハマーンを乗り回してたみたいだし、ハマーンの部屋に赤い人グッズが沢山あっても不思議じゃない。
2017/05/27(土) 13:54:14.50ID:vBqirAakK
>>67
ほんまや(゚д゚)
2017/05/27(土) 17:52:57.14ID:Q/3R/znV0
>>67
だよな
2017/05/27(土) 19:13:32.97ID:+6uhTpjk0
逝けアクシズ忌まわしい記憶と共に!
(ハマーンは懲り懲りだ・・・)
2017/05/28(日) 01:53:10.80ID:NqkFXvAM0
天パ「じゃあサイコミュも捨てろや」
2017/05/28(日) 08:16:44.77ID:zOG7w3bE0
ロリは捨てないでください
2017/05/28(日) 08:28:05.58ID:1MWV4of90
ビーム輝くフラッシュバックに俺の影さん「袖は捨ててみたけどやっぱ戻した」
2017/05/28(日) 08:49:59.20ID:Djuj2jvt0
>>72
実際よくロリコンってネタにされるけど
あの頃のシャアにとって普通の年下女とか何もありがたくないだろうな
2017/05/29(月) 06:00:54.66ID:ISXp3Ob80
アクシズで付き合ってた女は年上だったか
2017/05/29(月) 12:18:11.66ID:xsnQDgPFMNIKU
>>75
だから袖が恋しくなって袖付きにしたのか!
2017/05/29(月) 19:55:07.69ID:xIGyDr9A0NIKU
>>76
一応ハマーンと†関係†したことになってるユーシーの続編なので
2017/05/30(火) 03:31:57.28ID:kJ/76InS0
年齢差6歳くらいだったけ?
大学生がJCに手を出しちゃったみたいな感じ?
2017/05/30(火) 07:34:58.79ID:XtWiFiDw0
つまりララァにキスよりも罪深い男にでっち上げられたわけで
ビッグ・サノバビッチだぜ
82通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/30(火) 21:14:26.46ID:0aRWir+8
アクシズ

ゼダンの 門直撃、
コロニーレーザー直撃、
の損傷はZZ時代に修復したとして、

コア3と激突して中心施設が破壊
モウサと激突
ハイパーメガ粒子砲で大穴空けられる

港で大量の核ミサイルが大爆発
中心から真っ二つに爆破

ここまでボロボロにされたアクシズ
内部などグシャグシャだろう
し・か・し

トワイライトなんたらのアクシズは
内部に無傷で即可動可能のMS大量
サイコフレームの研究施設も健在
……そのうち隠し部屋からコールドスリープされたクローンNTさんが出てきそう


ユニコーンもそうだが、
リアルを気取った作品は、
整備、補給、施設、金を舐めてる
83通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/30(火) 21:14:55.25ID:0aRWir+8
これだからなw

http://www.yatate.net/g-ta/g-ta-1.html
ジョニーの作者によるガンダム小説
トワイライトなんたらの第1話より

ユニコーンがやらかしたせいで、
もうガンダムは何でもありの言ったもん勝ちの捏造やりたい放題となったのか?

あの…zz18話でハマーンのいた場所はモウサ内部
艦隊が集結していた場所もモウサの軍港
グレミー、リィナ、ジュドー達、ゴットン達がいたのがモウサ内部……

===========================
 その最中、傍らに立つダントンは無言で頷くのみだった。彼も一時期アクシズで暮らしてはいたが、モウサに入る事は一度も許されなかったのだ。
 彼らのような新参者――一年戦争で生き残り、アクシズへと逃げ込んできた者達――が、決して立ち入る事を許されない聖地。モウサはそんな場所であった。
84通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/30(火) 21:16:15.67ID:0aRWir+8
両軍最終決戦
ハマーン軍もミネバを連れて戦場へ
グレミー軍も10歳の幼女にして自陣営のジオンの姫君プルツーを先頭に持てる戦力全てを投入
隠す余裕も余剰戦力もない

そしてコア3と激突で内部大爆発
モウサと激突して内部大爆発
ハイパーメガ粒子砲で大穴
アクシズから脱出するのさえ至難の状況ですよね
85通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/30(火) 21:16:30.99ID:0aRWir+8
連邦どころか全人類がアホにされてる

アクシズを連邦軍が調査しなくても
情報組織
NT研
アナハイムなどの企業
個人レベルでの研究者
がアクシズを隅から隅まで調査するだろう
情報組織、研究者にとっては宝の山だ

ジャンク屋にとっても宝の山だ
ネオジオン残党にとっても宝の山だ
テロ組織、犯罪組織にとっても宝の山だ

ネオジオンは数十発の戦略核を持っていて、そのことを連邦は知ってるのよね
アクシズの隅か隅まで探すよ
核を正確にいくつ持っていてどこに持っているかを連邦は知らないのだから
2017/05/31(水) 00:24:32.02ID:m1cgdp4Nd
童帝、ワッチョイ隠すも
バレバレで何の意味も無し
2017/05/31(水) 07:42:44.82ID:o4qNMxxad
後ろめたい事があるからワッチヨィを隠すんだな
2017/05/31(水) 08:54:58.13ID:6xVxB9MQ0
同じことを連投する意味が分からない
2017/05/31(水) 09:29:10.49ID:VClTKhQbd
基地害だからしょうがない
2017/05/31(水) 09:35:17.00ID:wVEkh5WP0
アクシズ・ネオジオンはなぜコピペが沸くのか
2017/06/01(木) 05:11:18.40ID:Vk+R7icA0
ところで監督はどこの国の出身の人なの?
作画MADを見てエフェクト表現が凄い感じの人って印象だったけど
2017/06/01(木) 05:18:13.54ID:Vk+R7icA0
ぐぐったら韓国出身だった
2003に来日して専門卒業してサンライズに入ってと凄い勢いで出世してんな
93通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdea-h4bj)
垢版 |
2017/06/01(木) 08:47:45.60ID:jybxR9nPd
面白い作品を作る人ならどこの誰だろうと関係無い。
2017/06/01(木) 08:50:55.85ID:HhCaVT/m0
禿も頭ごなしの嫌韓には反対していたな
2017/06/03(土) 11:49:35.26ID:8wzl9rov0
アクシズの中のMSがメンテされてたのってZZ終戦時までだよね?って事は主人公たちがザク3とかに再会したのはメンテから7年位経ってるって事になるのかな?
シャアがアクシズ買い取りから落とすまでに数日もなかったと思うのだけど、この辺詳しい人教えて
96通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 12:07:28.85ID:rIm8+cic
一日ももない

投降したふりして騙し討ち+アクシズ占領>ロンドベルと戦闘>敗北
たった一日の話

外伝物がアホなこと書いてるから広大な宇宙の話に思えるが、
ガンダムの話は月軌道内の話でしかない
民間人でも観測できる距離の話で、残党が隠れる場所なんてないし、
そこでバトルなんてすれば即バレる
2017/06/03(土) 15:42:05.35ID:zWkLujKXd
また童帝が暴れてるのか
2017/06/05(月) 10:36:23.47ID:Q07fskmC0
晒しage
2017/06/05(月) 17:28:24.56ID:hBeOv4Jv0
原作続きまだかよどないなっとんねん・・・w
2017/06/06(火) 10:59:57.81ID:YDMiOwVL00606
非公開議事とか防音の部屋とか、あまりガンダムっぽくないと思うんだよな
もっとこうオープンな感じというか、隠しても筒抜けでさぁ…
2017/06/07(水) 20:14:57.80ID:EPBImvDQ0
>>96
でもこの作品だと第一次ネオジオン紛争後シャアが潜伏していたのはアクシズでそこでサイコフレームが開発されたことになってるんだぜw
もう何が何だかw
102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/07(水) 21:43:00.92ID:LYD1NRbP
この作品も、センチネル、83、ユニコーン系列の、
アホが創った外伝だから

アホは作品見ても理解できないからアホな外伝を生み出す
2017/06/08(木) 21:04:52.47ID:RQ0KnDnqd
ワッチョイ隠してるキチガイが何か言ってる
2017/06/09(金) 12:25:29.56ID:PSoQk1Ub0
まさかアレックスそのものとはなぁ
糞みたいなポンコツ再利用する意味がわからん
2017/06/09(金) 12:52:52.40ID:XEii2NHW0
ZZのときのMk2ですらきつそうだったのにな
アレックスの型でまた儲けたいだけちゃうん
2017/06/09(金) 17:28:38.49ID:3IZ9D/X3K
そりゃ何度か改修されたとはいえマークIIは元々がそんなに大した機体じゃないからなぁ
マークII開発者が、リックディアス見て「すげえよ」って言って盗み出すくらいだから
初期頃の性能は、良くてもディアスとどっこいどっこいくらいなんじゃないかな?
107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/09(金) 18:23:36.38ID:nM90ZBqK
リックは高級量産機

ガザD≧リック=MK-U>マラサイ>ガザC

ZZ時代の主力MSはガザD、ガザCなので、NTが乗れば十分に戦える
2017/06/09(金) 19:45:39.34ID:KIbrjiZW0
フランクリンは技術畑の見地から一人よがりを言ったわけで
まさかMK-IIの影響を多分に受けたジェガンが何十年も連邦主力機になるとは思ってもみなかっただろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況