誰だよガンタンク量産したやつ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1通常の名無しさんの3倍
2016/11/01(火) 07:31:49.91ID:VBtWnCnK0 「有視界戦闘」だって言ってるだろうが!
2016/11/01(火) 07:55:22.04ID:aVfGGo0fO
2016/11/01(火) 08:26:07.68ID:bGdGegKuO
MS工場の従業員
2016/11/01(火) 08:29:20.42ID:DyCoSUJF0
そういやリュウさん戦死後に一人でも操縦可能になったけどなんでコアファイターのコックピットじゃなくて頭部のガラス張りの方なんだよ
てかなんでコアブロックシステム廃してんだよ
てかなんでコアブロックシステム廃してんだよ
2016/11/01(火) 10:08:13.33ID:xDK00W+20
ハヤトに対する嫌がらせ
2016/11/01(火) 10:41:02.16ID:mat7NnDv0
射程260キロともなると有視界だミノ粉だとかもう誤差の範囲
7通常の名無しさんの3倍
2016/11/01(火) 12:00:01.86ID:j3odWoPO0 東京バンダイ本社ビルから
静岡ホビーセンターまで砲撃できるな
静岡ホビーセンターまで砲撃できるな
2016/11/01(火) 14:55:36.03ID:yZdRht0t0
2016/11/01(火) 17:24:11.88ID:utf+b7pd0
ホバーだったらありだよな、キャタピラはないわ
2016/11/01(火) 17:30:28.63ID:0BFH9QwH0
結局ミノ粉下で一番有効なのってロングレンジ攻撃だと思うけど
2016/11/01(火) 17:38:45.26ID:9O3CgeQx0
IGLOOガンタンクはどうみてもMSより強いよね
2016/11/02(水) 09:27:39.89ID:occ3YmJ/0
13通常の名無しさんの3倍
2016/11/02(水) 10:28:30.02ID:WyiyY3Rh0 イグルーはヒルドルブとかも出しちゃうからな
監督は戦車好きなのかも
監督は戦車好きなのかも
2016/11/02(水) 11:31:49.23ID:sTWYpEBD0
2016/11/02(水) 11:40:58.05ID:IydhUjYD0
今西はナチより日本海軍のが好きらしいぞ
2016/11/02(水) 11:57:39.42ID:Q0Vf5Hdo0
>>9
地に足着いてないと砲撃した時に引っくり返るぞ?
地に足着いてないと砲撃した時に引っくり返るぞ?
2016/11/02(水) 14:03:11.55ID:b0tFYZ750
>>16
ドムキャノン
ドムキャノン
2016/11/02(水) 17:12:06.68ID:e2+2uJ+90
>>16
マゼラトップ
マゼラトップ
2016/11/03(木) 08:08:32.11ID:eenBQzLR0
今西はクビらしいが復帰できるのかな
2016/11/03(木) 08:24:57.16ID:rvqZeMHb0
マ・クベも核やルナタンクの改造やツボにカネ使わずに
ガンタンクみたいな高火力面制圧できるMS調達してりゃ
オデッサ死守できたのにな・・・
連邦からしたら目標は動かない周囲に面制圧かけりゃジオン掃討できるって単純故に
ジオンも発火点に面制圧かけりゃあらかた掃討出来て高速なドムで露払いしてきゃ勝てただろよ
ガンタンクみたいな高火力面制圧できるMS調達してりゃ
オデッサ死守できたのにな・・・
連邦からしたら目標は動かない周囲に面制圧かけりゃジオン掃討できるって単純故に
ジオンも発火点に面制圧かけりゃあらかた掃討出来て高速なドムで露払いしてきゃ勝てただろよ
2016/11/03(木) 08:25:03.45ID:jM9+Mpou0
戦車好きなら砲弾の描写くらいちゃんとやれ言いたい
2016/11/03(木) 09:17:21.76ID:zz/v0m8s0
ガンタンクの砲はビームか、実弾か、あるいは両方可能なのかな?
2016/11/03(木) 09:30:16.33ID:jM9+Mpou0
携帯式のメガ粒子砲があるくらいだから装備する事は簡単だろうが
後方からの火器支援って用途考えると、レーザーやビーム搭載するメリットは薄いな
後方からの火器支援って用途考えると、レーザーやビーム搭載するメリットは薄いな
2016/11/03(木) 12:10:02.01ID:RsA425jz0
Z以降全く出てこないな
2016/11/03(木) 14:38:31.91ID:LrywHGEL0
CGムービーですんげー動きしてるタンク見たことがあるけど、あれはゲームオリジナルなんかな
ガンタンクっつーか戦車だったけど
ガンタンクっつーか戦車だったけど
26通常の名無しさんの3倍
2016/11/03(木) 15:00:23.29ID:jjU8YhAG0 強襲型ガンタンクだな
MSの存在を全否定するとんでもない存在
構造的に見ても戦車に近いからコストも相当安いだろう
MSの存在を全否定するとんでもない存在
構造的に見ても戦車に近いからコストも相当安いだろう
2016/11/03(木) 15:03:34.17ID:k1StS/Vi0
>>26
ありがとう 際しく調べてみる
ありがとう 際しく調べてみる
2016/11/03(木) 15:03:54.14ID:k1StS/Vi0
くわしくの間違いです
2016/11/03(木) 15:15:37.39ID:flQdYaeH0
>>26
あんなモンどうせ自爆するんだから自動運転でよかったのにな
あんなモンどうせ自爆するんだから自動運転でよかったのにな
2016/11/03(木) 16:30:36.43ID:0K6/asvTO
2016/11/03(木) 18:36:19.04ID:5QAYnNV70
>>25
まさに話題の「IGLOOのガンタンク」
まぁ戦車がなんであんな形状になったのか辿っていけば、戦車がMSに負ける理屈がないって言う、ガンダムの設定を根元から覆す結論に至っちゃうので
あそこで封印しておくのが吉
まさに話題の「IGLOOのガンタンク」
まぁ戦車がなんであんな形状になったのか辿っていけば、戦車がMSに負ける理屈がないって言う、ガンダムの設定を根元から覆す結論に至っちゃうので
あそこで封印しておくのが吉
2016/11/05(土) 10:39:17.74ID:z7R3fLUp0
>>6
ヨルムンガンドが有効射程300kmだったっけ?そこらへんの兼ね合いどうなんよ?
ヨルムンガンドが有効射程300kmだったっけ?そこらへんの兼ね合いどうなんよ?
2016/11/05(土) 15:37:41.80ID:w1xJLtBd0
>>23
ビームは放物射撃が出来ないからな
ビームは放物射撃が出来ないからな
2016/11/05(土) 18:26:19.43ID:JD00ES9n0
>>33
コブラ「ホーミングレーザーも知らないのか?」
コブラ「ホーミングレーザーも知らないのか?」
2016/11/05(土) 18:42:39.79ID:ES32drF80
この時代じゃホーミングしねぇよ!
つーか、光線をホーミングさせる技術があったら、それを直接攻撃に使った方が早いってのは言ってはいけないお約束なんかな
つーか、光線をホーミングさせる技術があったら、それを直接攻撃に使った方が早いってのは言ってはいけないお約束なんかな
2016/11/05(土) 18:44:35.24ID:mImddVxt0
光速のレーザーだと直撃させたほうが早いが
粒子砲だと亜光速が限界なのでホーミングさせるという発送は悪くないはず
粒子砲だと亜光速が限界なのでホーミングさせるという発送は悪くないはず
2016/11/05(土) 18:47:43.46ID:N5Hxbper0
似非科学だとしてもホーミングレーザーってどういう仕組みなんだろうな
2016/11/05(土) 19:26:48.12ID:ES32drF80
観測上、光速が曲がってるように見える現象自体はさほど珍しくないんで、曲げる事自体は理論上の説明は出来る
また、相手の動きを予測できれば、追尾している様には見える
まぁ画面的な見栄えが抜群に良いって以外のメリットは皆無だがw
また、相手の動きを予測できれば、追尾している様には見える
まぁ画面的な見栄えが抜群に良いって以外のメリットは皆無だがw
2016/11/06(日) 10:30:38.52ID:u1hyfdxl0
>>37
一番てっとり早いのは磁場でビームの軌道を変えること
しかしこれだと自機の周辺に限られる
その戦場全体に磁場を展開すれば自由に曲げられるけど技術の使い方を間違ってる気がする
後は誘導ミサイルの推進炎をビームぽくすればなんちゃってホーミングレーザーの出来上がり
一番てっとり早いのは磁場でビームの軌道を変えること
しかしこれだと自機の周辺に限られる
その戦場全体に磁場を展開すれば自由に曲げられるけど技術の使い方を間違ってる気がする
後は誘導ミサイルの推進炎をビームぽくすればなんちゃってホーミングレーザーの出来上がり
2016/11/06(日) 13:02:36.19ID:DGaDSx/iO
種と00は曲射ビームあったけど
宇宙世紀はどうだっけ
宇宙世紀はどうだっけ
2016/11/06(日) 13:15:05.91ID:BFAinBFUO
>>40
防御装備だがIフィールドぐらいか?
防御装備だがIフィールドぐらいか?
2016/11/06(日) 13:26:00.93ID:HUKkrc0x0
2016/11/06(日) 14:14:51.03ID:0YX2+VSW0
みんなホーミングじゃねーじゃんw
ただの曲撃ちだろw
ただの曲撃ちだろw
2016/11/06(日) 15:14:05.97ID:LXvV/YGN0
サイコミュチップをE-CAPに混入すれば…
パイロットのサイコウェーブを受信出来ても、軌道変えれるかどうかまでは知らん
パイロットのサイコウェーブを受信出来ても、軌道変えれるかどうかまでは知らん
2016/11/06(日) 20:43:58.66ID:ZT6N8GEj0
OVAバンシィの腕ビームがそんなこと言ってた気がする
2016/11/06(日) 22:09:27.57ID:LXvV/YGN0
おお…もう…
2016/11/07(月) 02:32:35.58ID:AAHyb72Y0
ミノフスキー物理学的には、命中ポイントまでIフィールドを張り巡らせれば、バンシィの腕ビームは可能・・・
無駄すぎるわっ!!
気合いや根性で全て解決するガンバスターやグレン・ラガンなら問題ないんだがなぁw
無駄すぎるわっ!!
気合いや根性で全て解決するガンバスターやグレン・ラガンなら問題ないんだがなぁw
2016/11/07(月) 02:59:57.21ID:h5eGZrKb0
もうガンダムだって似たようなもんじゃね
2016/11/07(月) 22:07:27.91ID:CqN/7rcp0
気合いとオカルトこそガンダムのお家芸だね
2016/11/11(金) 14:51:50.68ID:DKnkiWm90
MSの足より整備が面倒なのがタンクのキャタピラだからな
2016/11/12(土) 09:48:22.59ID:yVxe+U770
でかすぎるからなあのキャタピラ
2016/11/12(土) 10:18:08.96ID:2RH+elplO
ガンダム上半身+GアーマーBパーツって形態があったけど、あれをガンダムの上半身じゃなく、ガンタンクの上半身にしたら戦闘機として悪くないんじゃないだろうか
まあガンタンクの重量で機動性が死ぬかもだけど
まあガンタンクの重量で機動性が死ぬかもだけど
2016/11/12(土) 10:58:16.36ID:cHhC1wO30
>>52
それならGアーマーでよくないか?
それならGアーマーでよくないか?
2016/11/12(土) 10:58:49.06ID:U6fySptP0
>>52
重心がおかしくなって旋回しようとしたら宇宙ネズミ花火になりそう。なのでGアーマーBパーツにゴテゴテと追加武装やブースターを取り付けてバランスを取ろう。
重心がおかしくなって旋回しようとしたら宇宙ネズミ花火になりそう。なのでGアーマーBパーツにゴテゴテと追加武装やブースターを取り付けてバランスを取ろう。
2016/11/12(土) 11:48:04.21ID:pqU8BhER0
2016/11/12(土) 13:11:26.23ID:fpzCFNXm0
>>50
履帯はその気になれば、戦闘中でも直せるぞ
まぁ普通はそんな恐ろしい事は試さんだろうがw
一方MSの脚部は、複数のサスペンションとアクチュエータを連動させた高度なシステムになると思うんで、
とりあえず動けば良いって程度ならともかく、直すとなるとそれなりの設備と専門家が必要
履帯はその気になれば、戦闘中でも直せるぞ
まぁ普通はそんな恐ろしい事は試さんだろうがw
一方MSの脚部は、複数のサスペンションとアクチュエータを連動させた高度なシステムになると思うんで、
とりあえず動けば良いって程度ならともかく、直すとなるとそれなりの設備と専門家が必要
2016/11/12(土) 13:29:38.34ID:bb5bL0N+O
ガンタンクはキャタピラが外れても、底面にあるバーニアでジャンプ移動は出来るだろ……量産型やガンタン2は知らんが……
2016/11/12(土) 14:05:12.33ID:pqU8BhER0
>>57
上空のホワイトベースまで飛び上がれるからなぁ……
上空のホワイトベースまで飛び上がれるからなぁ……
2016/11/12(土) 14:33:08.89ID:eA6R7dz1O
キャタピラいらんかったなぁ
2016/11/12(土) 17:30:51.67ID:bXTgLykT0
ガンタンクが底面のバーニアふかしながらぴょんぴょん飛んで空中戦をしてる姿を想像したわ
「ハヤト・・・、ガンタンクが空中戦をやっています。 すごい。」
そりゃすげーわな
「ハヤト・・・、ガンタンクが空中戦をやっています。 すごい。」
そりゃすげーわな
2016/11/12(土) 17:51:02.94ID:IhooekpN0
2016/11/12(土) 21:40:55.03ID:fRzlTOam0
ガンタンクで宇宙戦やってたハヤトは凄い
63通常の名無しさんの3倍
2016/11/12(土) 23:14:37.33ID:sTrYyLK10 キャタピラじゃなくて、少し浮いて動ける設計にすれば良かったのにね
2016/11/12(土) 23:36:13.98ID:1iRNbyfG0
>>63
ザメルやん
ザメルやん
2016/11/12(土) 23:46:20.24ID:yVxe+U770
2016/11/13(日) 00:37:42.05ID:P57vzFyy0
あのサイズなら下半身ごと入れ替えかなぁ
2016/11/13(日) 00:50:46.31ID:Rg1uNti70
>>4
カメラアイがないからコアブロックの中からだと外が見えず攻撃できないのだ(走行は計器でできるのだろう)
カメラアイがないからコアブロックの中からだと外が見えず攻撃できないのだ(走行は計器でできるのだろう)
2016/11/13(日) 00:53:45.59ID:P57vzFyy0
明らかに欠陥なのに改良しなかったの凄いよな
2016/11/13(日) 01:28:31.22ID:VlLg/TyW0
めぐりあい宇宙でなかったことにされたがなw
2016/11/13(日) 03:07:09.77ID:pE/K4fx80
実はガンタンクの重量って、現役戦車を一回り大きくした程度で、ヤークトティーガーと5t差だったりする
実弾満載で80tだから、弾薬さえ取り除けば割と現実的な戦車の重量に収まるかと(メルカバ4よりちょい重いくらいか)
つーか、MS全般にも当てはまる事だが、全高15.6mとすると本体重量56tって軽過ぎるだろ・・・
実弾満載で80tだから、弾薬さえ取り除けば割と現実的な戦車の重量に収まるかと(メルカバ4よりちょい重いくらいか)
つーか、MS全般にも当てはまる事だが、全高15.6mとすると本体重量56tって軽過ぎるだろ・・・
2016/11/13(日) 08:08:09.53ID:48xyXNhm0
ガンタンクもルナチタ製だし……
2016/11/13(日) 09:35:53.70ID:3KSCbuwE0
>>68
オムルは、整備はできても魔改造はできないんだよ
オムルは、整備はできても魔改造はできないんだよ
2016/11/13(日) 11:27:34.55ID:Rw2MjfWP0
>>54
ガンタンクとのバランスのために追加武装とバーニアつけるんだったら、Gアーマーにそれ付けたほうが早いんじゃないか
ガンタンクの改修案だけど、腕をビーム砲に変更して肘から外れてインコムで動かせるようにして、頭も緊急脱出用に外れるようにして、それ単体でも戦えるようにビーム装備、下半身はキャタピラじゃなく大型バーニアで宇宙特化にしてニュータイプ乗せればいいんじゃないか?
ガンタンクとのバランスのために追加武装とバーニアつけるんだったら、Gアーマーにそれ付けたほうが早いんじゃないか
ガンタンクの改修案だけど、腕をビーム砲に変更して肘から外れてインコムで動かせるようにして、頭も緊急脱出用に外れるようにして、それ単体でも戦えるようにビーム装備、下半身はキャタピラじゃなく大型バーニアで宇宙特化にしてニュータイプ乗せればいいんじゃないか?
2016/11/13(日) 11:38:11.49ID:pE/K4fx80
>>71
いや、弾当たったら簡単に吹っ飛ぶって意味
いや、弾当たったら簡単に吹っ飛ぶって意味
2016/11/13(日) 14:19:43.79ID:CishGef40
キャタピラなんてかざりですってか
2016/11/13(日) 16:33:52.33ID:QeO/HMUO0
>>73
宇宙用なら下半身をバーニアスカートにして、腕を有線遠隔操作可能にして……
宇宙用なら下半身をバーニアスカートにして、腕を有線遠隔操作可能にして……
2016/11/13(日) 16:46:14.53ID:VynRO9y7O
>>76
ジオングかザクZ型の類似品かよ
ジオングかザクZ型の類似品かよ
2016/11/13(日) 20:38:04.89ID:ABJEUDPi0
>>77
ルナチタニウムだから硬いぞ
ルナチタニウムだから硬いぞ
2016/11/13(日) 22:40:52.46ID:2J74BvAj0
そもそも宇宙でガンタンク運用することが狂気の沙汰すぎる…
2016/11/14(月) 00:02:31.56ID:d413a9jO0
2016/11/14(月) 00:42:05.91ID:OO5ByTgl0
2016/11/14(月) 12:41:50.75ID:MK/m4cYx0
>>80
流石にそこは会議段階で突っ込めよw
流石にそこは会議段階で突っ込めよw
2016/11/14(月) 14:20:03.70ID:rJJopVDS0
きっと無限軌道のエネルギーで方向転換するつもりだったんだよ!
2016/11/14(月) 14:22:04.92ID:hIyQIW4e0
ミノフスキー・キャタピラは宇宙でも走行出来るって、知らないのかよ!
2016/11/14(月) 18:59:54.01ID:T7oH1ITC0
>>84
999みたいなもんかな?
999みたいなもんかな?
2016/11/14(月) 20:28:54.12ID:ZPz+MtLw0
ビームローターの要領でビームキャタピラいけるな
宇宙も走るし空も飛べるわ
宇宙も走るし空も飛べるわ
2016/11/14(月) 23:19:43.83ID:ofeft6lP0
>>80
底部にロケットついてるし、空間戦闘ではそもそもキャタピラ使わない想定じゃないかな。
接地状態ではキャタピラ有効だし、状況に応じて使い分けるくらいの考えかと。
コアブロックのある初期型なんかは、それこそ下半身ロケットに差し替えて運用しても良かったかもしれん。
どうせ機動戦なんてしないんだ、まっすぐ飛べりゃどうにかなるだろ。
底部にロケットついてるし、空間戦闘ではそもそもキャタピラ使わない想定じゃないかな。
接地状態ではキャタピラ有効だし、状況に応じて使い分けるくらいの考えかと。
コアブロックのある初期型なんかは、それこそ下半身ロケットに差し替えて運用しても良かったかもしれん。
どうせ機動戦なんてしないんだ、まっすぐ飛べりゃどうにかなるだろ。
2016/11/15(火) 15:16:28.50ID:dUkmebMD0
ガンタンクは装甲薄いからシールド2枚前面につけてれば強いよね
2016/11/16(水) 12:41:06.91ID:9y97IaoF0
コアブロックシステムのプレゼンの一環だろうな
コアファイター一機で様々な形態に対応出来ますよっていう
コアファイター一機で様々な形態に対応出来ますよっていう
2016/11/16(水) 22:45:49.29ID:v0PPtjFQ0
キャタピラの兵器が宇宙を翔ぶのがカッコ悪すぎる。
こういうのはどうだ?ホワイトベースの甲板の上を這い回って移動砲台として使う。
こういうのはどうだ?ホワイトベースの甲板の上を這い回って移動砲台として使う。
2016/11/16(水) 23:04:53.79ID:WUZZS89C0
下半身にGアーマーのBパーツなり、コアブースターの後部ユニットなりつけて飛ばしておけばいいんじゃね?
多分コアブロックシステム一番活用できるんじゃないかなガンタンク。
多分コアブロックシステム一番活用できるんじゃないかなガンタンク。
2016/11/19(土) 13:03:44.62ID:kZ+dptXj0
俺はガンタンクUにGoサイン出したやつに
まず既存の戦車改造しろ、と言いたくなった。
まず既存の戦車改造しろ、と言いたくなった。
2016/11/19(土) 14:06:27.44ID:VjHr6Di/0
>>92
サイズがぜんぜん違うだろ
サイズがぜんぜん違うだろ
2016/11/19(土) 15:58:11.17ID:4khyi6DI0
2016/11/19(土) 16:29:13.04ID:ZnEvgaiW0
一番目立ったのは非番の輝がゼントラ人の暴動鎮圧する回の次回予告かな
後はヤラレ役、日常風景のアクセント、ダイダロスアタックの演出くらいか
弁当のポテトサラダめたいな存在だよ
後はヤラレ役、日常風景のアクセント、ダイダロスアタックの演出くらいか
弁当のポテトサラダめたいな存在だよ
2016/11/19(土) 16:59:50.10ID:fTH7mJ0p0
>>94
ダイダロスアタックで大活躍
ダイダロスアタックで大活躍
2016/11/19(土) 19:29:19.49ID:kZgeOeJa0
3ヶ月庵野原画だっけ
2016/11/29(火) 07:28:03.32ID:JFvGlggvO
モンスターの床踏み抜きな
99通常の名無しさんの3倍
2016/11/29(火) 14:59:25.17ID:iy8K85FU0 キャノン砲からビームキャノンに換装
キャタピラからホーバーへ変更
ポップミサイルからビームマシンガン四連装にチェンジ
そして最後に
ハヤトからアムロにチェンジ
(テムレイ回路装着により数倍の能力に跳ね上がる)
キャタピラからホーバーへ変更
ポップミサイルからビームマシンガン四連装にチェンジ
そして最後に
ハヤトからアムロにチェンジ
(テムレイ回路装着により数倍の能力に跳ね上がる)
100通常の名無しさんの3倍
2016/11/29(火) 15:13:06.85ID:SU5fhWnR0 陸戦強襲型Gタンクはなんか鉄騎とかの感じがして好き
R44(笑)
R44(笑)
101通常の名無しさんの3倍
2016/11/29(火) 17:33:26.54ID:DmH5CVOP0 R44は全MS込みでもかなり上位のイケメンMSだと思う
102通常の名無しさんの3倍
2016/11/29(火) 17:57:30.87ID:8s1SrkO60103通常の名無しさんの3倍
2016/11/29(火) 18:23:39.86ID:iy8K85FU0 そういえばなんでコアブロックから操縦しないんだ?
上の方こそ人はいらないと思うよ
上の方こそ人はいらないと思うよ
104通常の名無しさんの3倍
2016/11/29(火) 19:55:47.71ID:iy8K85FU0 キャノン砲は撤廃し簡易アームに変更
ビームサーベルを持たせる
ポップミサイルをアーム型バルカン砲に変更する
キャタピラは撤廃し巨大車輪に変更し余剰出力を全て動力に振り分け時速200キロで移動できるように改造。なお車輪のスポークはガンダリウム合金で30本
(車椅子のようにする)
レーザー通信により自爆できるようギミックを装着
搭乗者はハヤトコバヤシが望ましい
対ドム用に使用すること
ビームサーベルを持たせる
ポップミサイルをアーム型バルカン砲に変更する
キャタピラは撤廃し巨大車輪に変更し余剰出力を全て動力に振り分け時速200キロで移動できるように改造。なお車輪のスポークはガンダリウム合金で30本
(車椅子のようにする)
レーザー通信により自爆できるようギミックを装着
搭乗者はハヤトコバヤシが望ましい
対ドム用に使用すること
105通常の名無しさんの3倍
2016/11/29(火) 22:10:30.13ID:8UcTLKBT0 とりあえず、ガンタンクにメガ粒子砲を搭載しない理由が、上の方にあるから読んでみてくれ
因みに、そう言う感じで陸上兵器を足したり引いたりすると、多分最終的には戦車になるw
因みに、そう言う感じで陸上兵器を足したり引いたりすると、多分最終的には戦車になるw
106通常の名無しさんの3倍
2016/11/29(火) 23:03:44.78ID:w5c9+uHj0 >>103
コアファイターの在庫が切れてたから……と思ったがジャブロー以降ガンキャノンになった劇場版はともかくTV版でGスカイイージーに使ってたコアファイターはどっから持ってきたんだろうか
たまに巨大化するし
コアファイターの在庫が切れてたから……と思ったがジャブロー以降ガンキャノンになった劇場版はともかくTV版でGスカイイージーに使ってたコアファイターはどっから持ってきたんだろうか
たまに巨大化するし
107通常の名無しさんの3倍
2016/12/03(土) 00:07:57.44ID:fsqGXp1U0108通常の名無しさんの3倍
2016/12/03(土) 19:35:38.03ID:B+fQDDrk0109通常の名無しさんの3倍
2016/12/03(土) 20:15:19.42ID:uAQvSye50 長距離の砲撃メインだと、ガンタンクの頭部からなら、およそ14.5km先まで見通せる
カメラだけで良いじゃんって反論は受け付けない
カメラだけで良いじゃんって反論は受け付けない
110通常の名無しさんの3倍
2016/12/03(土) 20:27:53.75ID:5ufxtW4xO >>109
ほう、そんなに見通しが良いのなら、尚更高性能な光学系照準機器を載せたくなるわ
ほう、そんなに見通しが良いのなら、尚更高性能な光学系照準機器を載せたくなるわ
111通常の名無しさんの3倍
2016/12/03(土) 22:26:54.41ID:xNtH7XaY0 ハヤトを模したダッチワイフが登場している頭部
112通常の名無しさんの3倍
2016/12/04(日) 02:36:17.83ID:+7bGf8Mw0113通常の名無しさんの3倍
2016/12/04(日) 02:54:35.46ID:FI/M0DxJ0 オイルだろうね
114通常の名無しさんの3倍
2016/12/04(日) 08:04:23.03ID:vMYbbqynO Gジェネでも毎回やるしオイルだな
115通常の名無しさんの3倍
2016/12/04(日) 18:34:24.21ID:YQv6TgVi0 ガンタンクのBパーツの代わりにコアブースター
これでどう?
これでどう?
116通常の名無しさんの3倍
2016/12/05(月) 08:00:07.95ID:vznjsFUe0117通常の名無しさんの3倍
2017/02/04(土) 08:24:18.32ID:G/coJQ650118通常の名無しさんの3倍
2017/02/04(土) 08:30:27.10ID:Q4PSV1Ee0 有能
119通常の名無しさんの3倍
2017/02/04(土) 09:52:39.50ID:xZzlhBHD0 火力と機動と装甲の悪魔合体
つよい(確信
つよい(確信
120通常の名無しさんの3倍
2017/02/13(月) 15:26:53.28ID:YaUS/ziQ0 ガンタンク初期型がアーマード・コアのタンク型ACに見えたやつ挙手
(・o・)ノ
(・o・)ノ
121通常の名無しさんの3倍
2017/04/03(月) 22:45:23.31ID:CRRJGF/o0 劇場版IIIでガンキャノン2機を出したんだから
IIのジャブローにタンクが1台あってもいいじゃない
沼に嵌まったって、コアブロックと上半身を分離させりゃ被害は最小限で済みそうだぞ!
IIのジャブローにタンクが1台あってもいいじゃない
沼に嵌まったって、コアブロックと上半身を分離させりゃ被害は最小限で済みそうだぞ!
122通常の名無しさんの3倍
2017/04/04(火) 00:51:22.47ID:5CxgqpOb0 >>2
砲身が邪魔で横が見えないだろ
砲身が邪魔で横が見えないだろ
123通常の名無しさんの3倍
2017/04/16(日) 21:20:05.88ID:lkhPNkgm0 ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪♪☆
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪♪☆
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
124通常の名無しさんの3倍
2017/04/23(日) 16:38:06.17ID:nY8aJ2k20 大気圏突入にも対応してるんだぜ
125通常の名無しさんの3倍
2017/04/24(月) 18:17:44.71ID:NdnpQxFy0 凄いな
126通常の名無しさんの3倍
2017/04/24(月) 19:15:05.99ID:ycmWYc8V0 サランラップか?
127通常の名無しさんの3倍
2017/08/28(月) 18:48:35.57ID:4JaixbUD0 実体弾(砲)であのサイズと威力の火器を
人型モビルスーツで運用はできないからじゃね?
標準化と汎用のためにはできないとダメだけど
人型モビルスーツで運用はできないからじゃね?
標準化と汎用のためにはできないとダメだけど
128通常の名無しさんの3倍
2017/08/30(水) 14:35:22.00ID:TVsNCHoT0 マゼラアタックと意外と似ている
129通常の名無しさんの3倍
2017/08/30(水) 16:11:15.15ID:PVh1txdf0 つかクローバーがもう1種類違うの出せと言わなければ、ガンタンクは存在しなかったわけで
130通常の名無しさんの3倍
2017/08/30(水) 16:36:35.41ID:1iVKfIVi0 ロボット3体で売上も三倍!
しかもアニメのゲッターロボみたいに三体で組み換え遊びが可能!
全部嘘だったけどね
しかもアニメのゲッターロボみたいに三体で組み換え遊びが可能!
全部嘘だったけどね
131通常の名無しさんの3倍
2017/09/01(金) 21:50:06.06ID:QcY7bwXC0 コアブロックシステムはあまり活躍しなかったな
MAガンダムって発想が逆に凄いわ
実写ゲームでも上ガンダム下ガンタンクだったし、何故ガンキャノンとの合体が無いんだろう
MAガンダムって発想が逆に凄いわ
実写ゲームでも上ガンダム下ガンタンクだったし、何故ガンキャノンとの合体が無いんだろう
132通常の名無しさんの3倍
2017/09/02(土) 22:33:30.87ID:GHXF++XE0 >>112
直前にカレンが「コクピットをやる気か?!」言ってたやん?
直前にカレンが「コクピットをやる気か?!」言ってたやん?
133通常の名無しさんの3倍
2017/09/02(土) 22:37:32.88ID:6OxWyMvW0 >>112
噴き出してるのは流石にオイルだろ
噴き出してるのは流石にオイルだろ
134通常の名無しさんの3倍
2017/10/21(土) 08:47:44.66ID:8+uQnWfg0135通常の名無しさんの3倍
2017/10/21(土) 20:30:57.45ID:p61h2TnF0136通常の名無しさんの3倍
2017/10/22(日) 01:38:20.97ID:659IPbBa0 >>4
ガンタンクはガスタービン駆動でコアファイターの核融合エンジンは使えないしw
ガンタンクはガスタービン駆動でコアファイターの核融合エンジンは使えないしw
137通常の名無しさんの3倍
2017/10/23(月) 09:12:13.34ID:+z/CqRz/0 ガンタンクR-44みたいな可変脚までイケたなら・・・
138通常の名無しさんの3倍
2017/11/03(金) 11:06:41.00ID:rLSNctsd0139通常の名無しさんの3倍
2017/11/03(金) 15:28:37.60ID:8jXFGxAY0 ガンタンクはまだネタにされるからいいよな
ガンキャノンは半端に有能だからいじられることも少ない
ガンキャノンは半端に有能だからいじられることも少ない
140通常の名無しさんの3倍
2017/11/03(金) 18:43:55.00ID:l1qVvS4t0 さすがに、ガンキヤノンのデザインでは、射つたびに転けるよね!とか、「こまけえことはいいんだよ理論」とか、「装填とか残弾に疑問持ったら死んでるよね!理論」を、知る前なら突っ込んでたところだよ。
141通常の名無しさんの3倍
2017/11/25(土) 12:08:27.10ID:mxd+cQOA0 >>140
無反動砲という可能性も捨てがたいよなw
無反動砲という可能性も捨てがたいよなw
142通常の名無しさんの3倍
2017/11/25(土) 12:09:15.31ID:mxd+cQOA0 ていうかいつも思うんだが、ガンキャノンのキャノンを手持ち式にすればわざわざジムキャノンなんて量産しないでもよかったように思う
143通常の名無しさんの3倍
2017/11/25(土) 23:28:56.86ID:N7uYN/odO144通常の名無しさんの3倍
2017/12/15(金) 16:41:45.73ID:yCm4yOuG0 もし一年戦争でもっと地上戦が長引けば、ガンタンク主砲を搭載したMBTがMSの支援用にできてたかもしれないな
145通常の名無しさんの3倍
2017/12/15(金) 17:41:15.28ID:z0Nyagb10 1年戦争が長引いていたらゲルググの陸戦型が増えて、せっかく奪還した地上の戦線をまた蹂躙されかねない
ビームライフルならガンタンクは一撃でお釈迦だろう
ビームライフルならガンタンクは一撃でお釈迦だろう
146通常の名無しさんの3倍
2017/12/15(金) 23:12:14.31ID:ZvmgUzIe0 しかし学徒兵パイロットで動きが目立たない・・・・・
有視界戦闘なら目立たん方がいいのか?
有視界戦闘なら目立たん方がいいのか?
147通常の名無しさんの3倍
2017/12/16(土) 10:12:51.30ID:k5PPuHCl0148通常の名無しさんの3倍
2017/12/16(土) 10:16:42.37ID:k5PPuHCl0149通常の名無しさんの3倍
2017/12/22(金) 06:36:56.34ID:BBpU57gLO ガンタンクとガンキャノンの上半身逆の方がよくね?
150通常の名無しさんの3倍
2017/12/22(金) 19:06:33.53ID:uhEA2M8z0 ガンタンクにはボール的なロマンがある
151通常の名無しさんの3倍
2017/12/23(土) 03:58:16.21ID:UDU/gEhZ0 アニメ版で宇宙でガンタンクを使うのって、あれはないなって思う
キャタピラが完全にデッドウェイトだし、背中にスラスターがないので大砲撃ったら回転してしまうし・・・
いっそWBの甲板に固定して艦内から操作する砲台にしてしまって、ハヤトはコアファイターで出撃した方がまだマシだったんじゃないかって思う
キャタピラが完全にデッドウェイトだし、背中にスラスターがないので大砲撃ったら回転してしまうし・・・
いっそWBの甲板に固定して艦内から操作する砲台にしてしまって、ハヤトはコアファイターで出撃した方がまだマシだったんじゃないかって思う
152通常の名無しさんの3倍
2017/12/23(土) 08:19:36.56ID:2uIsVT/s0 >>151
むしろ砲の反動を相殺するなら下から前へ噴射したほうがいいだろ
むしろ砲の反動を相殺するなら下から前へ噴射したほうがいいだろ
153通常の名無しさんの3倍
2017/12/23(土) 10:12:37.61ID:m8ImnJ1K0 Bパーツはガンダムじゃなくてガンタンクにやれよ
154通常の名無しさんの3倍
2017/12/23(土) 12:58:33.71ID:Qc2AmV/S0 キャタピラ外してGファイターとドッキングするMA的な運用はできないのだろうか
155通常の名無しさんの3倍
2017/12/23(土) 16:00:03.45ID:Movyr9Dn0 ガンダムじゃ白兵戦能力という強みを殺されるから
本来MAモード運用に一番向いてるのは内蔵兵装が豊富なタンクのはずなんだよな
もちろんキャノンもあり
なんでよりによってガンダムでやっちゃったんだ
本来MAモード運用に一番向いてるのは内蔵兵装が豊富なタンクのはずなんだよな
もちろんキャノンもあり
なんでよりによってガンダムでやっちゃったんだ
156通常の名無しさんの3倍
2018/02/03(土) 18:26:08.38ID:d9Ko3YPu0 アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
K9OCQ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
K9OCQ
157通常の名無しさんの3倍
2018/04/02(月) 20:47:00.76ID:Mo9tNhhP0 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆★
―――――-――――♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆★
―――――-――――♪
158通常の名無しさんの3倍
2018/05/14(月) 23:19:12.34ID:r3zQNkJL0 探究
159通常の名無しさんの3倍
2018/08/06(月) 10:03:58.96ID:m8UmlHsN0 下半身がロボットの足で上半身が戦車の発想はなかったのか
そっちの方が強そうなのに
そっちの方が強そうなのに
160通常の名無しさんの3倍
2018/08/07(火) 18:21:17.05ID:qjAk9LxI0 バランス悪そう
161通常の名無しさんの3倍
2018/08/09(木) 15:10:15.12ID:DLigMwF60 どう考えても主砲の反動で派手にすっ転ぶのがオチだと思う
162通常の名無しさんの3倍
2018/08/09(木) 19:57:42.34ID:wFOnO0aA0 ガンキャノンやザクキャノンが似た感じじゃないか
163通常の名無しさんの3倍
2018/08/11(土) 01:52:06.98ID:49vzNFsH0 Gパーツとガンタンクは
考えたら画が面白いけど
だったら
上半身ガンタンクで
下半身ガンダムだって
考えたら画が面白いけど
だったら
上半身ガンタンクで
下半身ガンダムだって
164通常の名無しさんの3倍
2018/08/11(土) 08:29:47.53ID:HahLKF5I0 せめてガンキャノンにしてやって
いくらなんでもガンダムじゃ不安すぎる
いくらなんでもガンダムじゃ不安すぎる
165通常の名無しさんの3倍
2018/08/11(土) 08:37:07.01ID:rCy1SRkh0 >>163
昔の玩具の組み合わせ例で写真があった気がする
昔の玩具の組み合わせ例で写真があった気がする
166通常の名無しさんの3倍
2018/08/11(土) 09:25:01.25ID:xiiMREhe0 クローバーのコンビネーションジュニアだな
https://i.imgur.com/eWfU2rx.jpg
1stテレビ本編でもこの設定が生きていた時期があったのか
「コンピューターのデーターから推測するしかないが、敵のモビルスーツは戦闘機を中心に自由にタイプを変えられる多用途モビルスーツらしい」
というガルマのセリフがある
https://i.imgur.com/eWfU2rx.jpg
1stテレビ本編でもこの設定が生きていた時期があったのか
「コンピューターのデーターから推測するしかないが、敵のモビルスーツは戦闘機を中心に自由にタイプを変えられる多用途モビルスーツらしい」
というガルマのセリフがある
167通常の名無しさんの3倍
2018/08/11(土) 09:31:47.98ID:HahLKF5I0 有効に活かすのは難しそうだな
ただガンタンクMAモードなら結構使い勝手良さそう
ただガンタンクMAモードなら結構使い勝手良さそう
168通常の名無しさんの3倍
2018/08/11(土) 09:36:26.87ID:xiiMREhe0 そうゲッターと違って有効性がほぼ無い
結局ガンダムが他の2機のほぼ上位互換だから
結局ガンダムが他の2機のほぼ上位互換だから
169通常の名無しさんの3倍
2018/10/07(日) 14:14:13.51ID:P6bT0bx+0 ガンダムって射程400kmあるのか凄いな
ガンキャノンの真似事も最終戦仕様でできなくはないだろうがやはり射程と稜線射撃が
ガンキャノンの真似事も最終戦仕様でできなくはないだろうがやはり射程と稜線射撃が
170通常の名無しさんの3倍
2018/10/10(水) 16:05:04.65ID:VdWhKdvW0 なんでゲッターは
あの合体で仕様が変えれるのだろうか
あの合体で仕様が変えれるのだろうか
171通常の名無しさんの3倍
2018/10/14(日) 21:48:57.68ID:HqShAtJ70 ガンタンクって横からの攻撃って対処できるのかね?信地旋回してる記憶がないんだけど
172通常の名無しさんの3倍
2018/10/14(日) 22:19:27.86ID:DPm6X/a70 ガキの頃ガンダム知らない友人が
うちに飾ってあったガンタンクを見てメダロットと勘違いしてた
確かにああいうメダロット普通にいそうだよな
うちに飾ってあったガンタンクを見てメダロットと勘違いしてた
確かにああいうメダロット普通にいそうだよな
173通常の名無しさんの3倍
2019/04/17(水) 01:31:48.40ID:btCG9wle0 GNキャノン
174通常の名無しさんの3倍
2019/05/04(土) 11:41:51.26ID:WyhuM8020 有視界戦闘でもガンタンクは強いと思うんだけどね
包囲殲滅とか攻城戦とかでは最強の火力じゃないだろうか。動く敵には弱いとしても
あと、輸送用とか城壁突破にも使ってる作品あるし黎明期のMSにしては優秀
ただアニメ版初期の腰が回らない2人乗りガンタンクはマズイと思う
包囲殲滅とか攻城戦とかでは最強の火力じゃないだろうか。動く敵には弱いとしても
あと、輸送用とか城壁突破にも使ってる作品あるし黎明期のMSにしては優秀
ただアニメ版初期の腰が回らない2人乗りガンタンクはマズイと思う
175通常の名無しさんの3倍
2019/05/04(土) 11:44:11.87ID:k/P2zoQ/0 主砲照準が直視方式なのはちょっと
176通常の名無しさんの3倍
2019/05/05(日) 23:20:38.29ID:OZ4h0Uni0 ガンダムの簡易生産版がジムなら、ガンタンクの簡易生産版がボールだろうな
177通常の名無しさんの3倍
2019/05/05(日) 23:22:07.99ID:OZ4h0Uni0178通常の名無しさんの3倍
2019/05/06(月) 00:11:18.91ID:pl+wkV310 >>176
地形を考慮した陸戦ロボと空間戦専用のポッドは似て非なる存在
ガンタンクは稜線を描いて地形を無視しながら一方的に浴びせる砲撃。だから長距離射撃戦で強い
ボールは空間戦専用だから直線にしか撃てない。その場合、まさにビーム兵器の劣化。しかもボールは脆い。まさに数合わせの急造品
地形を考慮した陸戦ロボと空間戦専用のポッドは似て非なる存在
ガンタンクは稜線を描いて地形を無視しながら一方的に浴びせる砲撃。だから長距離射撃戦で強い
ボールは空間戦専用だから直線にしか撃てない。その場合、まさにビーム兵器の劣化。しかもボールは脆い。まさに数合わせの急造品
179通常の名無しさんの3倍
2019/05/06(月) 01:07:19.18ID:s8O7kUOz0 >>178
だがちょっと待って欲しい
宇宙空間なら空気抵抗による弾の減速や、大気の揺らぎによる弾道のブレも起こり得ない訳で、どんなに遠距離でも運動エネルギーを消費せずに目標にぶつけることが可能
しかもキャノン砲はガンタンクの流用
ということで、ビーム兵器の劣化版という評価は妥当ではない
また宇宙空間ということで、目標機影が大気でボヤけることはないし
ということで、デブリ等の物陰に潜みつつ、移動性能を活かしながら場所を変えつつアウトレンジから、高火力砲をバカスカ撃ち込むという芸当が可能なので、ボールも遠距離戦には十分強い
かつ精密射撃も可能ということで、ボールが連邦を勝利に導いた立役者
だがちょっと待って欲しい
宇宙空間なら空気抵抗による弾の減速や、大気の揺らぎによる弾道のブレも起こり得ない訳で、どんなに遠距離でも運動エネルギーを消費せずに目標にぶつけることが可能
しかもキャノン砲はガンタンクの流用
ということで、ビーム兵器の劣化版という評価は妥当ではない
また宇宙空間ということで、目標機影が大気でボヤけることはないし
ということで、デブリ等の物陰に潜みつつ、移動性能を活かしながら場所を変えつつアウトレンジから、高火力砲をバカスカ撃ち込むという芸当が可能なので、ボールも遠距離戦には十分強い
かつ精密射撃も可能ということで、ボールが連邦を勝利に導いた立役者
180通常の名無しさんの3倍
2019/05/06(月) 11:05:12.98ID:pl+wkV310 ボールが遠距離戦に強かったらボール機雷散布型が大戦初期の主力になるなんて設定にならんやろ
あのスラスターの少なさから機敏に動けるとも思えん。ザクマシンガンもかわせないだろう。継戦時間も極端に少ないだろうし、やっぱ数合わせだ
あのスラスターの少なさから機敏に動けるとも思えん。ザクマシンガンもかわせないだろう。継戦時間も極端に少ないだろうし、やっぱ数合わせだ
181通常の名無しさんの3倍
2019/05/06(月) 11:10:25.16ID:Bopl9yem0 自走砲みたいな物なんだろう
182通常の名無しさんの3倍
2019/05/08(水) 15:05:03.77ID:DlDC28vJ0 >>21
ヒルドルの時は状況に合わせて砲弾使い分けてたやん
ヒルドルの時は状況に合わせて砲弾使い分けてたやん
183通常の名無しさんの3倍
2019/05/10(金) 20:41:50.25ID:2RNzyfFO0 ヒルドルブの話はあれが主役機だったから描写割けたんだろ
しかもTV版アニメじゃないし
しかもTV版アニメじゃないし
184通常の名無しさんの3倍
2019/05/11(土) 06:56:16.58ID:UAAhNEjs0 >>180
スラスターが少ないと言っても大型のスラスターが背部に二基と下部に一基、左右に二基づつ
小型スラスターも各方向に向けて8基搭載している上、機体も軽量なので、機動性が低いとは思えんな
搭載している砲はガンタンクと共用だし、宇宙では空気抵抗による弾の減速が無いことを考えても、遠距離戦能力はじゅうぶん高かったことがわかる
スラスターが少ないと言っても大型のスラスターが背部に二基と下部に一基、左右に二基づつ
小型スラスターも各方向に向けて8基搭載している上、機体も軽量なので、機動性が低いとは思えんな
搭載している砲はガンタンクと共用だし、宇宙では空気抵抗による弾の減速が無いことを考えても、遠距離戦能力はじゅうぶん高かったことがわかる
185通常の名無しさんの3倍
2019/05/11(土) 08:58:46.51ID:+LeZFhyT0 あの形とあのスラスターの位置で戦うなら、ロクな時間戦闘出来ないだろ
しかもタンクと違って主砲しかないし。装甲もタンクより脆い作業ポッドの転用
マジで棺桶だよ。公式は嘘つかない
しかもタンクと違って主砲しかないし。装甲もタンクより脆い作業ポッドの転用
マジで棺桶だよ。公式は嘘つかない
186通常の名無しさんの3倍
2019/05/11(土) 09:24:57.28ID:ZSdsntGt0 なんかガンタンクのBパーツ部分にGアーマーのBパーツ付けた絵を見た事が…
187通常の名無しさんの3倍
2019/05/11(土) 09:34:05.75ID:31oxSdnc0188通常の名無しさんの3倍
2019/05/11(土) 23:34:31.24ID:UAAhNEjs0189通常の名無しさんの3倍
2019/09/09(月) 06:46:26.37ID:pMPEgLoM0 今でも作れそう ガンタンク
190通常の名無しさんの3倍
2020/01/01(水) 00:05:26.82ID:EnziWzdA0 今造るとしたら、砲手コクピットは確実に間接視認というかカメラの映像を映すタイプだな>ガンタンク
低反動キャノン砲も120ミリどころか203ミリあっても驚かない …といっても色々な機構を考えたら精一杯155ミリくらいかね
でもロケットアシスト弾やフレシェット弾など弾の種類は豊富そうだ
あとボッブミサイルはミサイルじゃなくAPFSDSだったりすると面白いかも
低反動キャノン砲も120ミリどころか203ミリあっても驚かない …といっても色々な機構を考えたら精一杯155ミリくらいかね
でもロケットアシスト弾やフレシェット弾など弾の種類は豊富そうだ
あとボッブミサイルはミサイルじゃなくAPFSDSだったりすると面白いかも
191通常の名無しさんの3倍
2020/01/01(水) 00:17:57.41ID:EnziWzdA0 テスト
192通常の名無しさんの3倍
2020/01/01(水) 07:34:52.70ID:xCPkb2yd0 元旦苦
193通常の名無しさんの3倍
2020/01/02(木) 19:47:37.62ID:lI1xlPoX0 元旦Q
194通常の名無しさんの3倍
2020/01/03(金) 22:55:13.96ID:y0UxEQUT0 元日ク
195通常の名無しさんの3倍
2020/01/12(日) 09:20:35.63ID:J9rz9bdP0196通常の名無しさんの3倍
2020/01/15(水) 05:42:55.20ID:wHZN6CF/0 コアブースターってコスパ最高じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています