X



メガバズーカランチャーってナンセンスな兵器だよな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/09/16(金) 07:20:41.23ID:qbWEUhd30
百式のメガバズーカランチャーってモビルスーツの装備としてはナンセンスだよな
普通のライフルなんかはmanipulatorの先に取り付けることで、
機体の向きを変えずに色々な方向に撃てるという、人型形状を生かしたメリットがあるけど、メガバズーカランチャーは全体の向きを変えないと撃てない
機体がランチャーに組み込まれる形になるので、人型ロボットとしての唯一といって良いメリットであるAMBACも殆ど使えない
これならモビルスーツで運用せずに、ランチャーにジェネレータとコクピット付けて、攻撃挺として利用するか、戦艦に積んだ方が断然良いだろ

こんな人型ロボットのメリットを潰す糞兵器である、メガバズーカランチャーやそれに類似する装備について語るスレ
2016/10/16(日) 11:47:36.67ID:eWFjtzUe0
>>142
開戦前はMSの発艦シークエンスは緊急性の低い状態で行なう手順だったんだろ、戦闘状態に移行する前に180度ターンする前提で
その分、前面に火力と装甲を充実させることが出来る

戦局が悪化しだすと守備的な運用面から、前面に発艦口を設ける事になったが
2016/10/16(日) 11:52:21.42ID:ITtHiRSD0
>>143
いや、コムサイはいざという時の脱出艇にもなるので、艦橋近くに置いておいた方が良いのでは?
という意味もあったのだが
145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/10/16(日) 12:24:48.09ID:sEWlFFTU0
ムサイは主砲や各種ミサイルランチャーを前面に配置していて、全火力を集中できる反面、死角の多い設計になっていて
テレビシリーズに登場するムサイ級は対空砲を持たないため、ミノフスキー粒子散布下における敵MSの接近に対してほぼ無力だったとはあるね。
146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/10/16(日) 12:27:33.27ID:sEWlFFTU0
>>142
そんな事したら、戦艦の建造が連邦にバレて開戦前に抑えらてしまう。
2016/10/16(日) 12:28:08.20ID:eWFjtzUe0
>>144
コムサイは脱出艇じゃなくて連絡艇な
あと、ジオンの伝統なら艦橋自体が分離・脱出すべきだと思う
2016/10/16(日) 12:28:47.27ID:sYSFTwfN0
>>144
コムサイと艦橋が近い?
むしろ一番遠い
2016/10/16(日) 12:41:43.96ID:ITtHiRSD0
>>147
それは本来の用途だろ?
>>148
だから、近くした方が良くね?という話なんだが

貨物用途での建造ならば、前面に大型機材の搬入用ハッチが在っても良いのでは?と思ってみたりするw
2016/10/16(日) 14:52:44.50ID:2opmgjmF0
>>149
脱出艇にモビルスーツを格納して大気圏突入能力を持たせるのはオーバースペック
元から地上侵攻用だろう

後、前面にハッチがあるとドッキング時前面の砲が使えず、死角ができるのと
離脱時に進行用のブースターが使えないって問題があると
2016/10/16(日) 22:00:41.97ID:LMmKBLuQ0
>>139
モビルスーツが持っているわけがないと、思わせることがミソなのでは?
2016/10/16(日) 22:31:17.44ID:dAdOOK230
毎度毎度グラサンにセンタリング通すのに周りがどんだけ苦労してることか
2016/10/16(日) 22:31:53.99ID:eWFjtzUe0
>>149
ムサイの貨物用途ってのは、コンテナをエンジン間にはさんだ状態の事な
2016/10/16(日) 23:10:40.31ID:ITtHiRSD0
>>153
あ、ゲームだかでHLV抱えてるの見た事あるなw
アレかぁ
155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/10/16(日) 23:29:37.67ID:2STTQSo20
>>153
違う。
両サイドにあるダクトみたいな奴が物資の搬入口。
156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/10/16(日) 23:33:55.92ID:2STTQSo20
ムサイの側面には左右3か所ずつの補給ハッチがあってコンベアパイプによる物資の直接搬入が可能になっている。
エンジンが二股になるデザインはスタートレックのエンタープライズ号をひっくり返して出来た者で特に意味は無い。
157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/10/16(日) 23:42:09.22ID:wPBNWtm/O
ムサイのMS発射シーン好き
2016/10/17(月) 00:40:12.97ID:6sz+PvjR0
>>155
そこは物資搬入口ではあるが、その積載量で貨物船を名乗るのは役者不足
159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/10/17(月) 18:37:45.87ID:y0Y8x4t50
>>158
そりゃメガ粒子砲のジェネレーター入れたら積載量減るよな。
160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/01(火) 14:11:31.23ID:xlNrWgeR0
スキウレの方がメガバズよりナンセンスだと思うけどな
あれモビルスーツで運用する必要無いだろw
2016/11/01(火) 15:24:51.33ID:DyCoSUJF0
バストライナー「」
2016/11/01(火) 16:06:31.99ID:2LGhgJEI0
ジェネレータ代わりって言うけど
MSから関節抜いたジェネレータってかなり小さそう
163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/01(火) 22:26:30.28ID:a2wM0wZx0
>>160
ウィキペディアにスキウレはメガバズーカランチャーの原型であると書いてある。
2016/11/01(火) 22:33:25.04ID:2LGhgJEI0
ソースはウィキペディアwww
2016/11/04(金) 08:30:13.02ID:CQjk8mhM0
メガバズーカランチャーってサブフライトシステムに大型武装を取り付けただけと考えると
至近距離までモビルスーツを牽引して数発かましたら乗り捨てるってのは割と合理的な使い方ではないかと思う。

非合理と言えばコイツ
http://i.imgur.com/ngWBtTS.jpg
2016/11/04(金) 13:51:54.52ID:yGs95qI50
この世界のパイロットはなんでもできるからな
2016/11/05(土) 12:17:58.37ID:47PAgFGh0
>>165
一騎当千のロマンだよね
しかしインフレ激しい昨今の後付け合戦においてアーガマの主砲では物足りないな、最早
2016/11/06(日) 02:55:19.35ID:i4mWO3Fp0
>>165
その辺にあったものででっち上げたMAと考えればなんとか・・・
それに結局ペーパープランで終わった。

というか史実にはもっと酷い兵器が沢山ry
169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/06(日) 22:11:36.30ID:qd/r74JH0
>>168
そういうシロモノだった記憶がある。
担いでいるのは戦艦の主砲で上部のギヤは付けっ放し。
非合理なのは当然でソレっぽく見える様に取って付けたウソの塊的なコンセプトだった様な。
170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/07(月) 00:09:52.77ID:Hmgyr4k7O
仕方がない事だけど
根本的な矛盾よな
馬鹿デカい大砲をわざわざ人型で扱う必要はないし
またGだの反応だって言うなら、人間止めて、オートメーションにするべき

でもそれじゃアニメじゃないから
2016/11/08(火) 01:44:50.47ID:qVqmbP6X0
>>170
それがSガンダムなんだけどね>無人化
別作品ではモビルドールあるし
2016/11/26(土) 18:59:36.52ID:DGxGD0fd0
Gビットも操ってる奴もMS乗ってるけど人型無人兵器だよね
2016/11/26(土) 19:01:20.95ID:DGxGD0fd0
>>156
後付けであの凹みにHLV固定して運んでたな
2016/11/27(日) 02:57:02.19ID:MSifKha30
>>172
あれビットの一種だからまた違うんじゃねぇか?
まぁUAVの一種みたいなもんだが
2016/12/10(土) 10:42:10.18ID:zvLSmSpU0
>>164
ガンダペディアが安定しないから仕方ない(棒)
176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/13(火) 19:59:21.83ID:pqomrrqvO
数百キロは離れた場所のトゴスギアをレーダー無しで狙って当てるって無理だろ。陽動で使うのが正しい使い方だよ。
2016/12/13(火) 23:15:31.27ID:kjHwAdoiO
アステロイドとかに潜んで死角から狙撃

位しか、実用性無いな
2017/01/06(金) 16:58:15.83ID:Z0WeHuBZ0
メガライダーはそれなりに実用性はあった
2017/01/06(金) 17:06:06.50ID:DfDW/9bl0
ガンダムのエースやニュータイプは砲撃、白兵、宇宙、地上、空戦、水中となんでも出来るから
シャア一人に砲撃とMS戦連続してこなせるランチャーは有用
2017/02/12(日) 00:47:06.22ID:ziKTdDEw0
モビルドールはダメだろ
あんなものエレガントさの欠片もない
2017/04/16(日) 21:20:53.53ID:lkhPNkgm0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆
 ゝン〈(つY_i(つ  日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/29(土) 10:48:39.56ID:IsqMOvWw0
>>160
あれは確かに意味わからないな
なんであんなに回りくどいことするのか
最早モビスーツである意味無いし
2017/04/30(日) 13:42:59.98ID:epQYr53O0
メガバズーカランチャーをサイコガンダムに持たせると専用ビームライフルみたくなんないかな?
184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/01(月) 17:34:24.82ID:n/bz7oEP0
スケール感的には、ビームスプレーガンみたいな感じだろうな
2017/05/06(土) 13:47:42.82ID:O78g+3Ln0
んーかなり延長しないとダメなのか・・・
2017/06/21(水) 08:23:17.57ID:RS4cOoIy0
ハイザックカスタムのビームランチャーくらいが丁度いいサイズと射程なんだろうな、サンドージュでも使ってたし
2017/10/15(日) 06:34:07.00ID:q/gRu4yr0
通常サイズのMSが持って良いのはダブルビームライフル位までだな
188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/23(火) 00:23:55.02ID:lZyHWeyn0
Gディフェンサーに積んでる、とかそんな感じが適切ではあるわな
2018/01/23(火) 12:21:53.88ID:3IvKoAOZ0
メガバズーカランチャー程度の出力なら戦艦なら撃ちまくれると思うんだが
なんで戦艦に複数設置して撃ちまくらないの?
2018/01/24(水) 00:32:56.43ID:gLoG/Uey0
>>189
戦艦に積んであるメガ粒子砲って、つまり君が言う通りの武器なのでは。
191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/26(金) 15:07:22.15ID:TOY3Mg/Z0
F35って目視の概念が薄くなってるんだ。
https://pbs.twimg.com/media/CvH6k2TVIAA6s7C.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/gazou_ari/imgs/b/3/b377680e.jpg
360度に設置されたセンサー画像を統合してヘルメットに投影する。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/img/070519_f35_01.jpg
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/userfiles/2015/04/motto-20150406_500-jp-s3.jpg

例えばF35Bパイロットが真下を見たら機体が透けて地面が見える。

センサーが30キロ以内360度を自動ロックしてくれるため、その方向を見てミサイルを発射すれば、どの方向でも命中する。

https://youtu.be/4b-BwMi19JE

発射直後に60Gで反転して真後ろのターゲットにビンゴ。

ドッグファイトは相手の後ろを取る機動能力が重視されてたけど、今は360度監視ロック能力の方が大事で、それに特化した設計がF35
2018/01/26(金) 21:03:44.87ID:15hroDUB0
メガバズの有用性は威力よりも射程なんだよな
2018/01/28(日) 17:57:35.55ID:byD3JYtm0
エルメスのビットみたいなのを戦艦に付けれないのかな?
大型化させて戦艦の主砲並の威力にしたら宇宙での艦隊戦で有利な気がするが
2018/01/28(日) 19:06:08.73ID:jD0ZP70a0
残弾
2018/01/28(日) 21:00:53.14ID:+4ExWAsJ0
>>193
艦載機って、そもそもそういう用途の装備では…
2018/01/30(火) 17:38:13.68ID:xB4Fnx/y0
機動兵器に肉薄されやすい世界なんだから、戦艦にビットつけても宝の持ち腐れ
197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/03(土) 21:25:49.98ID:d9Ko3YPu0
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

DDVW4
2018/03/06(火) 12:08:18.84ID:B378EC4R0
>>196
ファンネルじゃなくエルメスのビットってわざわざ書いてるのはMSの索敵範囲外でも攻撃出来るだろっつー事じゃないの
戦艦で休憩してるNTはラ…ララァ、ラ…ララァ煩くてイライラしそうだ
2018/04/02(月) 20:39:27.18ID:Mo9tNhhP0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆★
―――――-――――――――♪
2018/11/30(金) 18:08:07.73ID:T9fwjWv00
ビットは初期運用の構想では超ロングレンジからのメガ粒子砲(ビームライフル)攻撃でソロモンでのテスト運用がそれ
当時は結局パイロットへの負担が大きいと言うことと遠すぎると敵の確認がしづらいというシャアの提言もあってエルメスの周囲を飛び回るようになった
201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/30(金) 23:24:28.26ID:dXizWJPH0
名称が意味不明だから欧米では鼻で笑われてるんだろうな。
ほんと富野は馬鹿だわ
2019/06/09(日) 01:31:12.75ID:FP0U2+Jf0
2019/06/09(日) 17:31:43.79ID:M8LrKh2X0
メガバズはそもそもMSの拡張パーツみたいなもんだろ
2019/06/30(日) 07:46:05.49ID:Ou5SjY8i0
でっかいバズーカを発射するのだろうか
バズーカランチャーって意味不明だな
205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 01:51:16.75ID:1N9onLf20
ペンタゴナワールドやジョーカー太陽星団から文句着てない文句来てない?
206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 02:12:56.45ID:lEm0674VO
ハイメガ
メガバズ

ここらはただのロマン武器だからな

そもそもデカ大砲なら戦艦で良いんだから
まだデカイ、ぶっといビームサーベルのが、世界観や理にかなってる
ガンダムでは何故か、Gやクロボン以外にあまり見られないのが不思議だが
207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 05:19:48.10ID:GkvXCa5M0
>>201
日本アニメの恥晒しだから勘弁して欲しいよな
これだから富野アニメは海外で全く通用しない
2020/01/18(土) 05:22:18.82
日本語の出来ないアスペガイジ金山の見苦しい自演か
209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 05:35:00.35ID:lEm0674VO
ハイパーメガランチャー
メガビームランチャー

で良かったのでは
メガバズーカランチャーってよくわからん
メガビームバズーカのがまだ
2020/01/18(土) 05:46:36.74ID:kLuTUS980
893養分豚としてすら使えず毎日シメられまくりな奴隷デブ毎度の涙目発狂かいな
いい事ひとっつもないと惨めやのう(ギャハハ
2020/01/18(土) 06:08:19.24ID:4/CHz2dU0
生きてるだけで恥晒し
http://hissi.org/read.php/x3/20200118/R2t2WENhNU0w.html
212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 00:20:43.22ID:qCqnDYxE0
お前は社会で全く通用しないガイジやん定期
どんだけ役立たずな無能なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
213あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2020/01/19(日) 20:23:38.62ID:vV2Kdh7R0
ビームバズーカとかいうそもそもバズーカを何かわかっていない名称の兵器もある
2020/01/19(日) 20:54:08.17
ビームライフルもだろ見た目がライフルっぽいと言うこじつけも通じないのもあるし
2020/01/19(日) 21:12:56.72ID:zZ5Oj4kdO
解釈
ビームスプレーガン
ビームガン
ビームライフル
圧力の違い

ビームマシンガン
ビームバズーカ
ビームの弾状
217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 23:03:14.52ID:PvxKeq3s0
バズーカどころかランチャーだしな
もビルな戦闘服(でっかいパワードスーツ)を着て
アサルトライフルやスナイパーライフル(ライフルじゃなくても小銃ぽいし、発光してもレーザーとかのイガンでもないけど)携行してる世界なんだから気にすんな
218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 23:04:48.38ID:PvxKeq3s0
モビルもレイガンも満足に打てねえ
2020/01/20(月) 14:06:02.32ID:E7JQJ9y30
バズーカはラッパみたいに末広がりな楽器に似てるってことからの愛称だぞ
だからドムのはバズーカじゃない
2020/01/29(水) 08:43:16.49ID:WBBvEbH70
バズーカは携行ロケットランチャーの代名詞的な存在だから
携行ロケットランチャー全般を指す場合があるじゃん
モビルスーツを歩兵に見たてるなら携行ロケットランチャーをバズーカと呼ぶのは自然
ならばロケット弾ではなく粒子砲で似た武器をバズーカと名付ける流れもありじゃん
レーザー兵器じゃないけど光るからビームだし

まあ、ドムのバズーカやビームバズーカは変だけど変じゃないってこった
2020/01/30(木) 03:13:10.14ID:h9AE0/sO0
見た目がバズーカっぽいからバズーカって付けただけじゃ
ビームライフルはライフリングは無いし一般的なライフルの外観的じゃないのもあったか
2020/01/30(木) 08:54:45.86ID:peaEOj930
ロケラン関連をバズーカというのをそもそも聞いたことがない
2020/11/12(木) 05:35:17.64ID:kycN6asp0
https://youtu.be/FFW-_2-gPEI?t=&;t=2546
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。