X



MSVを語ろう 11話目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402通常の名無しさんの3倍
2018/05/24(木) 21:37:13.91ID:eyejWfdb0
ロボ魂に湿地帯戦用ザクとか…
わかるやつにしかわからんな
0403通常の名無しさんの3倍
2018/05/24(木) 22:03:35.08ID:164JHBeU0
>>402
量産機のミサイルキャリアや隊長期の武装懸架の仕方は、HJの「HOW TO BUILD GUNDAM」か、講談社の「SFプラモブック(1)」辺りを持ってる奴でないと判らんネタだな
もっとも、今のご時世ならググったら画像が転がってるかもしれんけど

しかし作例オリジナルのライフルまでは立体化無理だったか… ああいうの付けてくれてもいいと思うんだがなあ
つか、今のロボ魂のシリーズ仕切ってる連中はいったいいくつなんだ
0405通常の名無しさんの3倍
2018/05/26(土) 19:01:22.91ID:23WiWVwk0
読み終わった、まあ面白いと思うけど、写真やカラーページが少な過ぎてねえ
当時の雰囲気をもう少し紙面で再現する努力がほしかったな
0406通常の名無しさんの3倍
2018/05/27(日) 08:25:19.74ID:sjIT7mup0
ネット書店のキャンペーン中だったからまとめて買うついでに丁度いいと思ったが
尼の評判見てちょっと止めてる
MSV自体はハンドブックやら模型情報やらでカバーできるから良いとして
当時の話に対してどこまで払えるかって感じか?
0407sage
2018/05/31(木) 17:51:12.13ID:WnXy1ORS0
当時の話(MSVの成立過程)に興味がなければ
この本を読む必要は一切ないと思う
j講談社の復刻版MSV本3冊を買っていれば
MSV関連はもうこれ以上手に入れる必要はなさそうじゃん
0409通常の名無しさんの3倍
2018/05/31(木) 21:38:24.24ID:WnXy1ORS0
資料性はないと思います
ガンダムジェネレーションの方が遥かに資料性があります
そもそもこの本はMSVの機体解説が主体の本ではないのです
あくまでもプラモとしてのMSVの発売からシリーズ終了までのドキュメントです
ちょっとだけある機体解説もセンチュリーとMSV本からの引用がメインです
0410通常の名無しさんの3倍
2018/05/31(木) 21:43:51.93ID:4I7CmTmu0
そのドキュメント部分は知りたいところだから買うつもりではいるけど
やっぱり「小田」って呼びつけにしてる?
MGでのMSV特集のあれは不快できしかなかったよ
0411通常の名無しさんの3倍
2018/05/31(木) 22:38:13.08ID:WnXy1ORS0
「人物の継承は全て略す」
という編集方針が目次の最後に書かれている
なので小田氏のことを小田と表記している

本文中はとにかく全員が敬称略だ
そして小田氏のことはモデラーとしてもプランナー(?)としても高評価
している

でも後書きでは関係者の数名が「さん」付け「くん」付け
「氏」付けとなっているね
そして後書きには小田氏には触れられていないので
小田氏小田さんとは本作では表記されていない

とにかく買う価値あったと俺は思っているし
読んでいて楽しいよ懐かしいよ
0412通常の名無しさんの3倍
2018/05/31(木) 22:40:05.44ID:WnXy1ORS0

俺は54歳
読んでいて懐かしくて仕方なかったよ
0413通常の名無しさんの3倍
2018/06/01(金) 20:15:45.28ID:kOOoALCD0
>>404
元ネタになってる作例の写真画像上げてる人がいたので貼ってみる

https://pbs.twimg.com/media/C_xW-OmVoAAlwS3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDiYHx4VYAA9Auq.jpg

上で書かれてる「作例オリジナルのライフル」てのは隊長機じゃないザクが持ってる奴
今見るとMP40を長銃身化してストックを上下逆につけたような雰囲気なので、HGUCドムトローペンやF2ザク付属のMMP-80から
機関部とマガジン部だけ流用して不要部を削り落とし、銃身とストックを造り直せばいけるかも
0414通常の名無しさんの3倍
2018/06/01(金) 21:13:02.28ID:65FdlltD0
当時のガンダムプラモブーム、その後のMSV発売をリアルタイムで経験していればおもしろい本だと思うよ

そこに乗っかっていなければ全く面白くない本だろう

森永のチョコスナックにも触れて欲しかったが
あれも06Rで足が動かせた時は感動したな
デキも良かった
0416通常の名無しさんの3倍
2018/06/01(金) 23:31:58.74ID:463Cx8+m0
>>413
復刻版のハウトゥーとリアルタイプカタログを比べて講談社の撮影レベルって高いんだな
と思ったのがその写真だった
リアルタイプカタログでその作品の写真を見て衝撃が身体を走ったものだ
0417通常の名無しさんの3倍
2018/06/14(木) 13:58:09.61ID:1ZQdGWVn0
ボールの機雷散布型ってコレ
ロッカー開いたら前後一気に散布するんかね?
0418通常の名無しさんの3倍
2018/07/11(水) 06:40:52.35ID:AzIAOwLb0
グライムズ提督が時々ツイッターで怒っているのは
誰に対するどのような怒りなのでしょうか?
分かる人いませんか
0419通常の名無しさんの3倍
2018/07/16(月) 11:48:23.75ID:MxjhYILA0
>>416
撮影レベルというか、限られたカラーページで何とかしようとあがいた結果があれなんだろうな、と最近思った
なにせ講談社のリアルタイプガタログは全ページカラーという豪華仕様だし… まあ、それを考慮しても色々と微妙だけど
あのカラーページの使い方、当時のライターさんの格とかその辺に配慮した結果なんかねえ
0422通常の名無しさんの3倍
2018/09/03(月) 08:19:08.31ID:cr4uPdyw0
シャア専用ブログで記事が出ている
かなり面白い話が出ていたみたいだねぇ
都内在住者が羨ましいわ
0423通常の名無しさんの3倍
2018/09/03(月) 15:27:24.96ID:GL8PXalU0
どれだよ
ツイッター見てもけもフレのリツイートばっかじゃねーか
0424通常の名無しさんの3倍
2018/09/03(月) 20:37:12.70ID:cr4uPdyw0
シャア専用ブログ‏ @Char_Tweet · 9月1日
小田雅弘を囲んで「ぼくらのガンダムデイズ」テーブルトーク・お楽しみ会
・MSXはまだ富野監督がZガンダムをやるかどうかがふわっとしていた時期に、ある日
突然バンダイから送られてきた企画。その時点でヘビーガンダム、アクトザク、バストラ
イナーのデザインと文芸、あらすじは決まっていた。
・小田氏MSXデザインは上記とガルバルディ以外のジオンMSのラフ、サブメカ決定稿。
カラー稿は増尾氏。ギガンのモノアイレールアレンジも小田氏。
・ライトライナーがあるのはペズンだけでなく地上戦予定もあったため。
・小田設定版R3ザクはゲルググ採用が決まった後でガルバルディのための機能がてん
こ盛りで作られた、ガンダム的な試作機。永野版の様にMS-23的な位置付け。現在の
大河原版は発注に失敗しているのでなかったことにしたい
・アクトザクのMC設定もバンダイ。R2ザクの意味がないと頭を抱える
・MSXの敗因は統括するPがいなかったこと
・サンダーボルトは好き嫌いはともかくとしてチャレンジは評価。でもR2ザクは使わないで
欲しかった
・ZZのMSコンペについて。ZZ初期MSデザインが今までのガンダムのデザインラインと
異なっているのはNGと、バンダイ営業が売上数字から判断し、バンダイ本社にMG誌ラ
イターと富野監督を呼び出した。僕が富野監督ならすぐに部屋を出ていってた。本当に
失礼。スポンサーであっても作品内容にとやかく言う権利はないだろうとこちらサイドで
見ても思っていた。あまり経費もかけられないから金型を流用することに。1個だけ新作
OKだったのでザク3として手を挙げた。MS登場時のテロップもその一環。「子供が分
からない」と。そういうことはやるべきではない。なんだ、この会議はと。これ以上はホン
トに生臭いので今後も書く気はない。
0425通常の名無しさんの3倍
2018/09/03(月) 21:07:53.55ID:cr4uPdyw0
小田設定版R3ザクってMSVのそれと明らかに違わないか?
M−MSVのR3ザクのようにゲルググの試作機じゃなかったけ??

アクトザクとR2ザクの関係も意味不明なんだよなぁ
0426通常の名無しさんの3倍
2018/09/04(火) 07:13:16.40ID:rH51agd30
>スポンサーであっても作品内容にとやかく言う権利はないだろうとこちらサイドで見ても思っていた。

スポンサー以外、誰が作品内容にとやかく言う権利があるってんだよ
クリエイターの驕りだよ
0427通常の名無しさんの3倍
2018/09/04(火) 08:02:51.11ID:oD4l5r7b0
あんたのそこんところ
そこんところが新選組に嫌われるんやで
いい加減理解せなあかん
0428通常の名無しさんの3倍
2018/09/09(日) 22:40:59.80ID:cOWtpCLb0
>>でもR2ザクは使わないで欲しかった

設定上自由に使える06R-1(および1A)は数十機あるわけだしな
0429通常の名無しさんの3倍
2018/09/09(日) 23:47:28.89ID:/vGInzPx0
つか、R2ザクの辺気にしてたらそもそもリビングデッド師団自体がアレだし
リックドムにしろジムにしろザクにしろジムキャノンにしろ、火力や武器携行数やらがむちゃくちゃすぎるし
ガンダムだってなんであの連中に回す必要があるのかって話

結論:そもそもが1stやMSVと噛み合わないんだから気にしないのが吉
0430通常の名無しさんの3倍
2018/09/26(水) 07:54:23.42ID:cLneD5RL0
サンダーボルトの一番の敵はMSV
ユニコーンの一番の敵はムンクラ

サンライズは意にそわないものは潰す!
0433通常の名無しさんの3倍
2018/09/28(金) 10:05:14.31ID:YpPyWKQz0
MSVってなんだ?
定義してくれや!!!
0436通常の名無しさんの3倍
2018/11/20(火) 23:41:15.31ID:t+RSc+cp0
模型はちょっとわからんが、単に色を塗った立体というならSDガンダムのガシャポン戦士の資料本のどれかじゃなかろうか
MS-06AとかMS-06Gとか、その辺が載ってそうな奴
0437通常の名無しさんの3倍
2018/11/21(水) 14:45:50.41ID:WQT6zE2q0
オリジンをNHKで放送ってよ
あの滅茶苦茶なMS開発史を触れ回るのやめてくんねーかな
0438通常の名無しさんの3倍
2018/11/25(日) 00:54:40.88ID:CYdFijtJ0
MSVの定義か
ファーストガンダムの後にバンダイがガンプラのブームを引き延ばすためのもの
狭義でMSVといえばファーストとZの間
Zが無ければMS-Xが展開するはずだった
0439そういや皆に質問だけど、
2018/12/02(日) 21:01:12.45ID:KtnmpUtM0
ガンダム以外のよその作品でMSV的な展開が成功してるのってあるの?
あとガンダム系以外の人間操作系ロボット作品(とくに所謂スーパーロボット系)で
MSV的展開をやるとしたら、どうすればいいのか……

そのへんをはっきりさせるのがこれから重要になってくると思うので、どうか皆様。
0442通常の名無しさんの3倍
2018/12/02(日) 21:58:09.40ID:a+FfIbwt0
>>439
バーチャロンとか?
成功してるのかはわからんけど、後に原作ゲームへ逆輸入されたりしてる
0443通常の名無しさんの3倍
2018/12/02(日) 22:02:27.56ID:hyGal4M80
>>439
そもそもロボットアニメを良く知らんがMSVどころかシリーズ化がまず失敗してる作品が多い気がする
最初の作品が世界観全体を動かすようなもの(所謂セカイ系みたいなの)だと外伝や2作目がまず難しい

例を挙げるとエヴァ
劇場版は商業的には成功してるけど事実上の作り直しだからオリジナルは上書き保存された形
なんかの雑誌でハイディテールなMSVみたいなのがあったけどあれもこの2作と共存できてないでしょ

マジンガーZやゲッターはスパロボ参戦のPVでしか知らんがなんかインフレ化しててあれも過去作と共存してないよね
ボトムズやフルメタ・マクロスはうまくいってるんじゃない?
0444通常の名無しさんの3倍
2018/12/03(月) 12:47:10.94ID:X3kWtp6c0
ボトムズ・マクロス・フルメタとも、ガンダムでいえばザク・素GMクラスの量産機にメカ設定の基盤が置いてあって、ワンオフ主人公機はそこからの派生って形を取ってるからな。
まぁ量産機ありきって段階自体が、メタ的な意味でガンダムを踏まえないと出て来ない展開だったとは思うけど。
0445通常の名無しさんの3倍
2018/12/04(火) 19:16:12.87ID:UJ7FgBwB0
>>443
>マジンガーZやゲッターはスパロボ参戦のPVでしか知らんがなんかインフレ化しててあれも過去作と共存してないよね

あれはMSV的展開じゃないだろう
0446通常の名無しさんの3倍
2018/12/04(火) 20:28:44.01ID:rHt7ibTX0
MSVはミリタリー要素から必要性が感じられないと単なる商売用のバリエーションにしか見えなくて覚める
いかにもありそうでいいんだけど
0447通常の名無しさんの3倍
2018/12/04(火) 23:53:34.95ID:A831kgzz0
>>445
>MSVどころかシリーズ化がまず失敗してる
ここ読んでな?(トントン
MSVやろうと思ったらまず世界観を共有した作品が作れるぐらいじゃないと論外
0448通常の名無しさんの3倍
2018/12/05(水) 00:02:45.92ID:np6AJidd0
ゲッターロボ號なんてのはスーパーロボットバリエーションしてるけどね
アメリカのスーパーロボット、ドイツのスーパーロボット、イギリスのスーパーロボットみたいなザクバリエーションのような縦方向じゃなくて横バリエーションだけど
GガンダムでMSVやるんだったらゴッドガンダムのバリエーション沢山作るんじゃなくてネオ○○のMF考えるノリだな
0449通常の名無しさんの3倍
2018/12/05(水) 08:08:45.85ID:nKcBOOSr0
マジンガーも光子力ビームだけのロボ、ルストハリケーンだけのロボ、ブレストファイヤーだけの・・・とバリエーション展開といえなくもないのも居る
これもMSV( Mazinger Simple Variation)?
0450通常の名無しさんの3倍
2018/12/10(月) 00:24:23.60ID:cEczHTSF0
二次裏のスレのログで『MSV the first』というムックの存在を知り
通販サイトめぐってみたところ発売半月にもかかわらず軒並み全滅
辛うじて残ってた駿河屋の在庫を注文してみたものの在庫1の滑り込みだったので
発送確定するか微妙なところ(何回かそういうのでキャンセル食らったことがある)

イラストが総カラーってことで注文してみたものの
この本そんなに売れる要素がある本なの?
0451通常の名無しさんの3倍
2018/12/10(月) 00:31:45.66ID:JqqOKOb10
>>450
実は昨日書店で購入した
各機体に小田さんによる誕生秘話が載ってたりして俺は買って損はなかったよ
0454通常の名無しさんの3倍
2018/12/14(金) 23:31:57.75ID:USkHv9T50
MSVジェネレーションに対する公式側からの応答と解釈した>the first
0455通常の名無しさんの3倍
2019/01/09(水) 20:51:59.02ID:ef6L6bt50
MSVと言っていいか判らないが、ROBOT魂の連邦軍用武器セットも中々だな
陸戦用ジムのレールキャノンとビームスプレーガン、デザートジム用のレールキャノンとビームスプレーガン、陸戦型ジムのミサイルポッド(二連装×2にしてシモダ小隊風に装備可能)か
ミニシールドも陸戦用ジムかな?
0456 【大凶】
2019/01/10(木) 00:25:56.88ID:S8f8mAIa0
ペズン
0457通常の名無しさんの3倍
2019/01/10(木) 18:52:20.56ID:S8f8mAIa0
このあたりでMSVと第二期以降のウルトラマンの書籍内諸展開の共通点などをだね……
0459通常の名無しさんの3倍
2019/01/19(土) 16:43:16.18ID:U0/MjucQ0
>>458
googleの画像検索で判ったが、「機動戦士ガンダム アフタージャブロー」だそうだ
週刊少年サンデーSの2014年5月号〜7月号で連載されてたそうだが、未単行本化とのこと
作者は子供向け歴史学習まんがを除くと、読み切りと短期連載しかやってないので、単行本化されるとしても先の話だろう…つか、下手すると単行本にならずに終わるかも

あと、貴殿が貼ってくれた画像でミニシールドが陸戦用ジムのものとはっきり確認できた、感謝
ガワラ画稿よりもバトオペの陸戦用ジムのシールド形状に寄せてるようだ
0460通常の名無しさんの3倍
2019/01/19(土) 18:29:08.62ID:baGb/7Zk0
こちらこそありがとう 3号だけなら古本で探すのもアリだな…
あんまり希少価値がない上にスペース取るからまんだらけには逆になさそう?

サンデー×ガンダムの非単行本マンガって実は結構あるんかね
ちょっと気になってきた
0461通常の名無しさんの3倍
2019/02/09(土) 10:52:40.11ID:NaodzDHz0
>>439
どえらく亀だが、「ガンダム以外のよその作品でMSV的な展開が成功してる」例というと、ボトムズがあるな
ゲームやOVAでけっこうな数のバリエーションが出てきている(オリジナルのものも)
スパロボ系でやるなら、本編の機体の特性を一方向に特化させるか、特定の地形適正を目一杯上げるか… 本編の機体特性が偏りのないものならこういう手が使えそうだな

他には防御力特化や攻撃力特化、量産型(特定の能力だけを継いだもの)や量産検討機、あるロボを別の技術体系で再現したもの(地球製を敵の技術術で再現、またはその逆)なんかもいいか
…ほぼ全部クロスボーンガンダムにあるアイデアなのがアレだが…
0462通常の名無しさんの3倍
2019/02/11(月) 21:37:00.13ID:0iJqMIeH0
>>461
案外ありそうでないのがマクロス系だよな
もう本編で十分なバリエーションが出てるからかねぇ
0464通常の名無しさんの3倍
2019/02/12(火) 23:42:38.82ID:TAMpyDCu0
バルキリーの時点ですでに出来のいいマルチロール機で、そのうえ指揮官機から一般機、電子戦機、教習機まで幅広くラインナップされてるしなぁ
デストロイドもそれぞれ立派な個性が確立されていてそのうえきちんと棲み分けまでされてるから、いまさら中途半端なバリエーション機が入り込む
隙がねぇんだよなぁ

ガンダムの場合、MSを”汎用兵器”っていう特徴のないモノにしちゃったから多彩なバリエーションが存在しえたけど、バルキリーやデストロイドはそ
れぞれ必要な機能を具現化しただけの機体だし、曖昧なものが存在する余地はねぇんだよな

まぁゼントラと和解したあとだと技術の融合ってことでいろいろな機体が出てきたけど、思いつく限りの機体は大概公式で出しちゃってるからなぁ
0465通常の名無しさんの3倍
2019/02/13(水) 07:31:17.97ID:TquSHEMb0
>まぁゼントラと和解したあとだと技術の融合ってことで

「この戦闘ポッド、かなり軽量化されてるけど動力はどうなってるの?」
「人力です」
「え?」
「人力です」
「・・・え?」
0466通常の名無しさんの3倍
2019/02/17(日) 23:39:17.61ID:mR71ezU00
>>464
YF-21とF-22もゼントラーディ系技術が入ってたっけ、特にバトロイド形態ではっきり見えるが
あとはゲームに出てきたゼントラーディアンバルキリーとか可変グラージがそうだね
可変グラージはゼントラ仕様と人間仕様の二つあるのに感心したなあ、最初はガウォークとファイターだけだったのが、後のゲーム作品で三段変形になったんだっけ
0467通常の名無しさんの3倍
2019/02/22(金) 18:30:59.44ID:hZYaR5Qy0
> >まぁゼントラと和解したあとだと技術の融合ってことで
R-Type思い出した
0468通常の名無しさんの3倍
2019/03/01(金) 08:44:41.01ID:wTzm66t30
ジュアッグの鼻が長いのは何故だろう。
メガ粒子砲を撃つのに邪魔だと思うのだが。
0472通常の名無しさんの3倍
2019/03/05(火) 09:05:00.79ID:dcCCTE4e0
グフのモノアイスリットに、v字形のとんがりがあるのは何故だろう
プロトタイプグフにはないが…
0473通常の名無しさんの3倍
2019/03/05(火) 09:08:48.72ID:ISuSpyVh0
肩のスパイクが反り返ってるのと一緒で、コワモテ顔で相手をビビらすため
0476通常の名無しさんの3倍
2019/03/06(水) 13:37:50.99ID:jLvjrYvU0
パーフェクトジオングが、右腕と右腿の装甲を外した状態で描かれているのは何故だろう
0477通常の名無しさんの3倍
2019/03/06(水) 14:39:56.62ID:J24EXvb50
腕の装甲部分も付けられないくらいジオンは苦しかったのかねえ?
0478通常の名無しさんの3倍
2019/03/06(水) 19:16:34.08ID:CfQkGkhE0
腕⇒元設定と装甲付の差を見せるため
足⇒装甲付の状態と装甲なしの状態を見せるため、&右腕の意匠に合わせた

メタな事言うと、理由はこのくらいだろう
0480通常の名無しさんの3倍
2019/03/07(木) 12:42:10.82ID:2ebyhBHh0
> ただ、当時の子どもたちにとって疑問だったのは、「なんでジュアッグだけ1/100が出ないんだろう?」で、未だ解明されていない謎である。
0485通常の名無しさんの3倍
2019/03/11(月) 07:03:56.60ID:KhJuNjXU0
RG 1/144 MS-06R-1A エリック・マンスフィールド専用ザクII
https://news.mynavi.jp/article/20190303-781718/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190303-781718/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190303-781718/images/003.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190303-781718/images/004.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190303-781718/images/005.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190303-781718/images/006.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190303-781718/images/007.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190303-781718/images/008.jpg
0492通常の名無しさんの3倍
2019/03/14(木) 18:23:27.44ID:JSf9VjBO0
ガンダム・エイジは手元に置いておいた方がいいぞ
ケン兄ちゃんのインタビューも掲載されてるぜ
0493通常の名無しさんの3倍
2019/03/15(金) 16:47:32.71ID:DVaVjiHt0
ゾゴックのコックピットは腹部の出っ張りにあるのだろうか?
0494通常の名無しさんの3倍
2019/03/16(土) 07:15:14.63ID:R+rz7Pmm0
ドムのようなホバー移動ならともかく、歩くタイプのmsは歩くたびに車酔いが酷かったんだろうな
0495通常の名無しさんの3倍
2019/03/22(金) 11:26:59.32ID:fgAwszwN0
1/144プロトタイプドムの箱絵のザクが持っている物は何だろう
0498通常の名無しさんの3倍
2019/03/22(金) 22:16:49.58ID:aIPu6YTl0
>>496-497
いざというときは、あれで外部から機体内の何かの装置を回転させて、反応炉を起動させるんだろうか
0499通常の名無しさんの3倍
2019/03/22(金) 23:17:21.39ID:IlTPYmz30
自分も同じような質問して教えてもらったクチだけど
昔のエンジンはああいうのでかけてたって聞いた
プロトドムに使うにはちょっと古びた演出?
0500通常の名無しさんの3倍
2019/03/23(土) 00:14:44.97ID:++5zx3Z/0
昔のレシプロ機や戦車のエンジンなんかはああいうのがいるの判るのよ
今は人力から電動になって車やスクーターはスターターモーターという形になってるし、バイクだってキックペダルという形で残ってる
問題は、反応炉を起動させる(?)としたら、あのクランク棒で何を回したら反応炉の起動につながるのか
…まあちゃんと考えてるのかもしれんけどね、角度とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況