X



【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/10(日) 23:50:43.08ID:sb/+ABz80
【虎ハンター】昭和の新日本プロレス58【赤いパンタロン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1726026341/
751お前名無しだろ (ワッチョイ 1282-5eKh)
垢版 |
2024/12/06(金) 17:08:53.30ID:yxrPiUpE0
前田がアンドレの膝に正面から突き蹴りしてアンドレがよろめいたが、
あれが負傷じゃなかったとしたらアンドレは演技でよろめいたのかな?
新日がアンドレをアメリカに返さないで温泉治療させたのは何だったんだ?
2024/12/06(金) 17:10:17.81ID:HfwAXELc0
>>736
馬場は強すぎて外人らからよく力道山に苦情が来てた
生活もあるんでもっと加減ししてくれってね
753お前名無しだろ (ワッチョイ ae71-5eKh)
垢版 |
2024/12/06(金) 17:16:19.07ID:h0SWQFPI0
>>751
時期シリーズまで滞在するのは予定通りだったんじゃないの?
アンドレは最後の新日参戦だったから満喫しようと、温泉ぐらい行くだろう
754お前名無しだろ (ワッチョイW 1a42-aYSt)
垢版 |
2024/12/06(金) 18:05:16.74ID:7OpJxg+Q0
結局、ジャイアントマシーンの正体は誰だったんだろうな
あんなバカでかいレスラー一体何処から連れて来たのか
2024/12/06(金) 19:34:44.53ID:iGGFqfTy0
>>750
猪木vsラッシャーの初戦、蔵前の試合に出ていたよね。素顔の来日は、あのシリーズだけだったのかな?
756お前名無しだろ (ワッチョイW a60a-CQn+)
垢版 |
2024/12/06(金) 19:41:57.94ID:eFAt4NPN0
アンドレザジャイアントだよ、あの体格の奴は他にはいないよ
2024/12/06(金) 19:58:55.64ID:mI+eYseU0
ジャイアントマシンはジャンボマックスの中の人だと聞いた
2024/12/06(金) 20:08:29.70ID:jg+lAKSO0
>>754
名前的にもジャイアント・グスタブが怪しいと俺はずっと思ってる
2024/12/06(金) 20:15:57.92ID:iGGFqfTy0
グレートゼブラが試合後に控え室で、タイガーマスクに対して「僕はこのまま、誰にもわかられないように姿を消すよ」
って言っていたが、会場で試合を観た人、テレビで見ていた人のほとんどに正体はバレていただろうな。
760お前名無しだろ (ワッチョイ 1236-5eKh)
垢版 |
2024/12/06(金) 20:52:22.32ID:yxrPiUpE0
>>753
んで、前田の蹴りの後でアンドレがよろめいて、そのあと足をひきずってたのは演技か?
761お前名無しだろ (ワッチョイ 1236-5eKh)
垢版 |
2024/12/06(金) 21:14:03.06ID:yxrPiUpE0
>>759
試合中に「馬場そっくり」って言われてたからねぇ
762お前名無しだろ (ワッチョイW f072-V211)
垢版 |
2024/12/06(金) 21:29:54.81ID:evmPyk+Z0
さよう、りっぱなしまうま
763お前名無しだろ (ワッチョイ a67e-5eKh)
垢版 |
2024/12/06(金) 22:16:00.17ID:Ky1KjHzt0
みちのくプロレスに登場したグレート・ゼブラは明らかに馬場さんじゃないな
やっぱり兄貴もマスクマンだったあのレスラー?
月に10枚はピザを食べるという
764お前名無しだろ (ワッチョイ 5cca-5eKh)
垢版 |
2024/12/06(金) 23:39:47.69ID:Q6OhDpQK0
>>756
ホーガンまでニューヨークでマシーンに変身したんだから日本のプロレスの影響って
すごいと思ったよ。あの時の他のマシーンは平田?リキバッサン?どういう経緯で
マシーンホーガンになったのか、知ってる人がいたら教えてください。
2024/12/07(土) 00:09:28.69ID:VGdAVhcM0
エリージャアキム
ムハメッドカリム
766お前名無しだろ (ワッチョイ 12e2-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 00:10:46.77ID:cZIN85gT0
ギブ待ての山田邦子MCやベイダーの時のビートたけし登場と同じで
お笑いじみた演出が自称ストロングスタイルを支持していた新日ファンに嫌われた
しかしアメリカ人はああいうのが大好きだったからウケたんだろう
767お前名無しだろ (ワッチョイW c79b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/07(土) 00:31:47.52ID:SuRQ5mzz0
ギブ待て、マサが「アメリカでは、正しい」と言ってたはず。
2024/12/07(土) 05:56:01.10ID:0lSg3VUT0
ビル・イーディーのインタビュー動画み直すと前田戦はアンドレの名声を傷付けるものではなかったという文脈だな。
アンドレのレスラーとしてのキャリアが終わりに近づいていたのは明らかだったから。
2024/12/07(土) 07:10:55.90ID:zgUoYlzu0
新日ファンってプロレスは最強の格闘技、キングオブスポーツと主張する猪木に洗脳されたカルト信者だったからバラエティあつかいに屈辱感じたんだよ
だからギブアップの山田邦子やたけしプロレス軍団には強烈な拒絶反応示し馳が山田邦子ビビらせた時にはよくやったって喝采したw
2024/12/07(土) 07:18:00.57ID:zgUoYlzu0
武闘派新日ファンはその後猪木から前田に乗り換えU信者となりグレイシの登場でガチ格闘技の世界に行ったよな
771お前名無しだろ (ワッチョイ 126a-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 11:18:29.69ID:cZIN85gT0
>>769
ガチのストロングスタイル信者はギブ待て放送になった時点で見限ってたw
772お前名無しだろ (ワッチョイW c77d-ZfKc)
垢版 |
2024/12/07(土) 12:01:02.06ID:SuRQ5mzz0
>>770
ネット上は、未だに猪木信者が多い印象ある・・・。
2024/12/07(土) 13:18:56.70ID:93NLQOBL0
>>771
スト信が最初に揺らいだのマシンじゃね?
それからUWFの帰還で前田から逃げて、二次Uやギブ待で見切った奴らが多いだろ。
774お前名無しだろ (ワッチョイW c77d-ZfKc)
垢版 |
2024/12/07(土) 14:01:34.87ID:SuRQ5mzz0
もともと、タイガージェットシン路線でヒットしたのに。
旗揚げのゴッチ路線は、大低調。
775お前名無しだろ (ワッチョイ ec6d-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 14:19:32.23ID:YaoKru5E0
無名のシンを大ヒットさせた成功体験が
後の海賊男乱入サプライズに踏襲されるんよなw
776お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-VKXy)
垢版 |
2024/12/07(土) 14:33:52.63ID:yNUWkCs30
>>773
マシンよか将軍KYじゃね
2024/12/07(土) 15:02:34.57ID:D3Bh4J9U0
>>768
そう実は晩年かなり醜態さらしても
時が経てばリアルタイマー以外全盛期しかみない
2024/12/07(土) 18:58:55.83ID:BUHmAifZ0
猪木信者からU信者となり180度違う大仁田信者になってと裏切られ続けるプロレスファン人生です
2024/12/07(土) 18:59:25.86ID:omrLNYMl0
ゴッチ云々というより低調も何もテレビ放送がないからどうしようもなかったってのもある
ま、猪木もテレビ放送が決まったらゴッチ路線やめたから内心こんなのテレビでやっても受けねえだろうなあと思ってたんだろうけど
それとゴッチは強欲でブッキング代もかなり高額で資金繰りに苦しむ猪木をさらに追い込んだ、銭ゲバゴッチは猪木にタカリまくりそんな事情なんて知ったこっちゃなかった
ドリー•ファンク•シニアが馬場の旗揚げにノーギャラで協力して男気を見せたのとは対照的だ
780お前名無しだろ (ワッチョイW 794d-p7IH)
垢版 |
2024/12/07(土) 19:04:56.62ID:dmxWbEJp0
今、韓国の国会生中継してるけど、まるで猪木ーパク・ソンナンみたいだw
誰もいない議場が延々映ってるww
2024/12/07(土) 19:07:07.14ID:4NQyYIo60
M井上「うち(国際)じゃお前のギャラは払えないぞ」
アンドレ「ギャラは幾らだって良いんだ」

猪木「新日を旗上げするので参加してください」
ゴッチ「リスク料を含めて〇〇〇〇〇ドルを支払ってもらおう」
2024/12/07(土) 19:39:12.61ID:omrLNYMl0
ゴッチのギャラは2万ドルくらいか、当時1ドル360円だから720万
リスク代とは笑わせるゴッチなんかアメリカマットではお呼びがない三流には夢みたいな大金だ
猪木ゴッチのギャラだけで売上パァだなw賠償家の資金援助が無けりゃこの時点で潰れていた
2024/12/07(土) 19:41:44.13ID:omrLNYMl0
ゴッチの野郎は金がちゃんとあるか猪木の前で数えたんたぜwその上負けを拒否したw
784お前名無しだろ (ワッチョイ ec6d-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 21:27:40.40ID:YaoKru5E0
ゴッチ系譜のプロレス最強神話の
正当性持たせるために始めたのが
異種閣議路線なんかもな
他競技の選手をリングに上げて
猪木が倒すと言う当時としては斬新な
発想だったから新日の専売特許となった
785お前名無しだろ (ワッチョイW a60a-CQn+)
垢版 |
2024/12/07(土) 21:31:12.82ID:4ww8IzVW0
1人の超大物レスラーが行くから旗揚げがうまくいくとかよう言えたな
2024/12/07(土) 21:54:09.09ID:vYaSzTZY0
>>785
それは梶原の脚色だろw
787お前名無しだろ (ワッチョイW c712-ZfKc)
垢版 |
2024/12/07(土) 22:54:13.10ID:SuRQ5mzz0
>>784
外人がブック出来ない状況と、上手く合致出来た。
788お前名無しだろ (ワッチョイ 123e-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 23:01:00.10ID:cZIN85gT0
>>773
マシンが最初に登場した時はさほどでもなかったが、
マジでドン引きしたのはジャイアントマシーンと悪のレフェリーだったw
789お前名無しだろ (ワッチョイW df42-aBym)
垢版 |
2024/12/08(日) 04:25:20.73ID:LU/lSMvZ0
クロネコは何を思って自分とマサに手錠をかけたのかw
790お前名無しだろ (ワッチョイ bf7e-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 07:38:59.71ID:tMdBOrRr0
>>788
高橋はレフリー引退後、本当に悪のレフリーになってしまった
791お前名無しだろ (ワッチョイ bf7e-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 07:39:59.38ID:tMdBOrRr0
いや、現役時に既に悪のレフリーだったな
792お前名無しだろ (ワッチョイW a715-EIbt)
垢版 |
2024/12/08(日) 07:43:48.65ID:+bQ5WV340
>>788
このシリーズ早く終わらないかなと思いながらテレビ見てた記憶がある
前半のヤングライオンの試合と最終戦はおもしろかった
2024/12/08(日) 07:55:19.51ID:clstlAV60
>>788
当時、阿部四郎がブームだったからそれを真似したんだろうけど
新日が女子プロレスを真似るってどうなのよと思うわな。
794お前名無しだろ (ワッチョイ bfea-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 08:13:38.35ID:i5HfpDvz0
788だがたくさんのレスありがとうw

本当にあのシリーズは目も当てられなかったが、抜擢されたヤングライオンと、
インタータッグの藤波・木村vsヒギンズ・ブラウンが好勝負だった。
2024/12/08(日) 08:21:28.01ID:sulmgIce0
マシン軍の迷走、海賊男、ギブアップまで待てない、たけしプロレス軍団。みんなゴールデンタイムを維持するための苦肉の策。
毎週見てくれるファンだけではダメで、新しい視聴者を引き込まなければならなかった。当時は茶番劇に反発しかなかったが、
自分がオッさんになってきたら、新日がゴールデンタイム死守のためにどれだけ必死だったかがわかるよな。
796お前名無しだろ (ワッチョイW e724-wYts)
垢版 |
2024/12/08(日) 09:00:41.49ID:7os8R/6c0
>>773
スト信
ストロングスタイル信者のことかW
797お前名無しだろ (ワッチョイW a715-EIbt)
垢版 |
2024/12/08(日) 09:50:16.68ID:+bQ5WV340
>>794
木村、山田、武藤対星野、小杉、橋本の6人タッグはおもしろかったね
798お前名無しだろ (ワッチョイ df02-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 14:51:16.59ID:ldEZFr5q0
>>85
第3回と第4回のMSGシリーズが新日の外人陣営充実の頂点だな
第3回はホーガン、第4回はローデスがリーグ戦不参加で
第4回はアンドレがいなかったけど代わりにシン
ホーガンもローデスもリーグ戦に出てアンドレもシンも
チャボもいた大会(もちろんボブも特参)があったら
日本マット史上最豪華シリーズだったろうな
2024/12/08(日) 15:24:05.04ID:gti648lt0
>>798
後追いがバレるけど外人は全日本っていうのが疑問だった
アンドレハンセンボックキッドホーガン・・ 丼だけ豪華メンバーやねんって感じ
今でいえば・・レインズ、コーディーレスナーでもぜんぜん足りない今で言えない
800お前名無しだろ (ワッチョイW e724-wYts)
垢版 |
2024/12/08(日) 15:46:21.73ID:FaSQWnJQ0
>>798
第3回MSGシリーズ
第1回MSGタッグ
第4回MSGシリーズ
これが歴代新日では最高のメンバー集結だね。
第1回MSGタッグはアンドレ、シン、ハンセン、ホーガン、バックランド、ローデスが参加した。
この6人が揃ったのは第1回MSGタッグのみ。
第3回MSGシリーズはシンがいなかった。
第4回MSGシリーズにはアンドレがいなかった。
2024/12/08(日) 15:46:39.28ID:BC6aQj7n0
>>798
その間のMSGタッグリーグも
アンドレとシンが同時参加した唯一のシリーズだし
2024/12/08(日) 15:52:03.77ID:aV4xLQpu0
顔合わせ的にマニア好みなのは第5回
2024/12/08(日) 16:19:03.21ID:hOyb32LH0
>>793
阿部は悪徳レフェリーでも、植田コミッショナーがいたから辻褄合わせができたけど
社長が猪木の新日で悪さしてもなぁ
2024/12/08(日) 16:24:16.75ID:hOyb32LH0
>>800
IWGPタッグがフルメンバーだったら、アンドレ、スーパースター、マードック、アドニス、ブロディ、スヌーカ、ドスカラス、カネック
これもかなり豪華だった。
2024/12/08(日) 16:26:17.35ID:6PuMGzdl0
猪木が引退した後にエンタメに極振りした悪のオーナー猪木路線をやってたら新日ファンは受け入れたんだろうか
2024/12/08(日) 16:30:39.12ID:hOyb32LH0
>>795
FMWでネイキッドマッチやら放尿やってたのも、荒井が金借りる時に何かアイデア示さないといけなかったからなんだよな。
807お前名無しだろ (ワッチョイ bff6-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:17:51.85ID:i5HfpDvz0
>>797
橋本がニールキックを空振りしたけど、あの試合は全員が持ち味出せてたよねえ。
新日はあの年は本当にどん底だったが若手が一気に伸びてきたのが本当に救いだった。
2024/12/08(日) 17:35:13.16ID:bR+Ik+0t0
第一回MSGでガチンコ最強は柔道メダリストコンビのルスカ、アレン組だな、ジョニパワーズ、オックスベーカー組もど迫力、この二組がショバーなんだから凄いよな
809お前名無しだろ (ワッチョイ bff6-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:50:08.82ID:i5HfpDvz0
そのリーグ戦、ガチだと一番弱かったのは藤波・木村かw
2024/12/08(日) 17:58:29.71ID:hOyb32LH0
>>809
キムケン格闘技は弱いかもしれんが、リアルファイトはそこそこだろ。
811お前名無しだろ (ワッチョイW 674d-Iohm)
垢版 |
2024/12/08(日) 18:12:04.32ID:/FUqQ7O60
マシン軍団が登場した頃はもう新間もいなくて、ストーリーも迷走気味だったよな
本当にNTVが放送しているキン肉マンのキャラ使用できると思ってたんだろうか?
2024/12/08(日) 18:58:07.80ID:J/DaqNw40
>>811
平田や力抜山がメイン務めるんだから、コストパフォーマンスは抜群だったんだろうな。海賊男もほぼ自前だったし。
813お前名無しだろ (ワッチョイ bf3c-N88W)
垢版 |
2024/12/08(日) 19:17:15.05ID:pjcXWKE00
>>810
八百バレしてからなんかの議員が木村にガチならだれが一番強かったのですかと問われて
「俺だと思う」って言ってたくらいだぜ
2024/12/08(日) 19:30:30.41ID:bR+Ik+0t0
プロレスゴールデンタイム神話も幻想にすぎず新日が恐れた金曜夜8時から撤退しても新日は潰れず黄金期を迎えている
人気形成にテレビより週プロやゴングなどのプロレスジャーナリズムの方が影響持つようになったからな
FMWも新生UWFもテレビ放送なくても週刊プロレスなどが盛り上げたから凄い人気だった
815お前名無しだろ (ワッチョイ bf7e-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 19:40:09.26ID:tMdBOrRr0
>>813
キムケン、せめてそこは「坂口さんだと思う」って言えよ
師匠立てろよ。一番説得力あるだろ
どうせ本当の事は判らないんだからね
816お前名無しだろ (ワッチョイW 873d-xeXS)
垢版 |
2024/12/08(日) 19:41:08.49ID:8Gl3GhMa0
キムチは好かん
817お前名無しだろ (ワッチョイ bf7e-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 19:49:21.57ID:tMdBOrRr0
>>795
実際、闇黒期に離れたファンを切り捨てた後の新日は新しいファン獲得してV字回復してるから、新規ファン獲得するのは不可能じゃなかったんだろうな
ただ当時はメディアが現在程発達してなかったから難しかったんだろうな
高橋が出したアイデアは茶番ばかりだから皆、怒り、暴動まで起こしているからなぁ
あのクソジジィはそれを自慢し、「プロレスは全てをカミングアウトし、茶番に徹すれば復活できる」とかあの本に書いてたからなぁ
2024/12/08(日) 20:48:45.63ID:L6marhBK0
>>800
これはかなり同意
当時のローデスがシングルリーグに参加とか猪木バックランド組とか今、考えるとかなりの無理筋
ローデスがハンセンのリングアウト負けした時は子供心にショックだった
2024/12/08(日) 21:08:05.30ID:gaGCoEwT0
新日創立時のゴッチブッキングの外人って、まあレスリング技術はあったんだろうけどネームバリューも含めた総合的な名声みたいなものは
殆ど無かったようなメンツが多く、その一度きりの来日で再登場はほぼ無かったんだな 徐々にバレンタイン(父)やクラップ、パワーズと言った
名の知れた外人を招き、年々その度合いも大きくなり70年代後半にはもうWWFの豪華メンツを揃えられるようになった
2024/12/08(日) 21:14:59.39ID:J/DaqNw40
>>818
子どもだったから「なんで前回準優勝のハンセンが予選からで、アンドレとローデスが決勝リーグシードなんだ?」
とか真面目に思ったな。単にシリーズ後半から契約のレスラーが、決勝リーグシード扱いになっていただけなのに。
2024/12/08(日) 21:24:00.96ID:6PuMGzdl0
>>819
猪木は旗揚げからしばらくの間、ゴッチルートで招聘した外人はどいつもこいつも下手でまともにレスリングできねぇって嘆いてたそうで
そんなやつらでもなんとか使わなきゃならんかった初期の苦難よ
2024/12/08(日) 21:43:17.19ID:gaGCoEwT0
>>821
あー、やっぱそこまで台所事情?は地に落ちてたって事か その旗揚げからしばらくの記録ってテレビもないしホント、妄想や推測でしか語るすべもない
大量離脱〜暗黒時代なんてまだまだマシと考える知られざる時期だなあ
823お前名無しだろ (ワッチョイ bf75-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 21:58:59.46ID:i5HfpDvz0
マスクド・スーパースターの初来日かな?
金ぴかマスクで登場して、ボルコフとのコンビで猪木・星野組に圧勝した。
猪木が無敵だと思っていた俺には、タッグで負けたのが星野だったとはいえ、
とにかくものすごいショックだったことを思い出す。

あの日の試合が始まる前に、そのスーパースター、
カレーライスを食べている場面が映ったのも覚えている。
824お前名無しだろ (ワッチョイ df6d-s3+3)
垢版 |
2024/12/08(日) 22:04:22.43ID:Vai9T6Ut0
ストロングスタイル標榜する新日と真逆の
ショーマンレスラーの権化ダスティローデス参戦の謎
体のサイズが小さいから新日の選手は見劣りしなかったが
2024/12/08(日) 23:46:23.54ID:L6marhBK0
>>823
凄く分かる
マスクド・スーパースターが来日した時はその強さに圧倒された
826お前名無しだろ (ワッチョイW e724-wYts)
垢版 |
2024/12/09(月) 10:08:45.78ID:Ys0Ct1A+0
>>818
もし第2回MSGタッグにブッチャー、バックランド、スーパースターの3人が参加してたら。
そレナラ上記3シリーズに匹敵したと思う。
また第1回IWGPタッグにアンドレ&スーパースター、ブロディ&スヌーカ、マードック&アドニス、ホーガン&誰か。
このメンツが揃ったらこれまた歴史的ないシリーズになった。
827お前名無しだろ (ワッチョイW ffd8-xeXS)
垢版 |
2024/12/09(月) 10:49:08.39ID:lHRl0gfA0
>>825
だがあっという間に猪木のジョバー係に
2024/12/09(月) 12:24:46.50ID:kJyb+TV+0
>>827
ジョバーと言うより関脇ランクという感じ。
冨家ドクターが「M・スーパースターは私が見た外人レスラーで最高の身体能力。
十種競技の選手で、100Mを11秒台で走ったと言うのですから。
だけどそんなスーパースターが「良い選手だけど地味」になってしまうのがプロレスの難しさです。」と
書いていた。
829お前名無しだろ (ワッチョイW ffec-xeXS)
垢版 |
2024/12/09(月) 14:26:04.73ID:lHRl0gfA0
>>828
相手がいのきじゃなければ
スーパースターだったんじゃね?
2024/12/09(月) 16:02:27.62ID:AUXJcVkka
>>828
富家ドクターは娘の整形顔について語れ
2024/12/09(月) 16:23:20.43ID:6OtJKeZz0
本当にあの巨体で100m11秒で走ったんだろうか?
2024/12/09(月) 17:09:09.63ID:gYnsUXqD0
スーパースターは国際軍よ維新軍が話題の頃の新春黄金シリーズで見事にジョバーやってた
6人タッグで猪木の延髄斬りでちょこちょこ寝かされてたな
なぜこ長州やマサと組まされていたはず
2024/12/09(月) 17:42:30.34ID:gYnsUXqD0
ごめん
マリガンと間違えていた
2024/12/09(月) 17:49:22.96ID:1t1hgjn60
>>823
そりゃまあハンセンより大きくてたぶん身体能力もハンセン以上
相撲でいえば関脇じゃなくて大関くらいで使っても良かった
2024/12/09(月) 17:55:47.19ID:1t1hgjn60
ただまあ日本人的な人だったな
真面目で押しや自己主張が強くない
日本人ですら素質あってもこんな人はある程度で伸び悩む
2024/12/09(月) 17:56:49.51ID:nUem5aDg0
>>833
スーパースターも2回負けさせられた

1983.01.23 山口・萩市民体育館
猪木&藤波vsスーパースター&マイク・ジョージ

1983.01.25 埼玉・志木市民体育館
猪木&藤波&星野vsスーパースター&斎藤&長州
837お前名無しだろ (ワッチョイW ffd3-xeXS)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:46:00.08ID:lHRl0gfA0
>>834
ハンセンのように
説得力のあるフイニッシュホールドを持ってるかで決まるな。
838お前名無しだろ (ワッチョイ bfd6-s3+3)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:58:26.05ID:rtzzoAyO0
83新春は革命軍、国際軍と三つ巴の抗争がメインだったから、
スーパースターはテレビマッチに出てなかった気がする。
マイクジョージも国際軍の助っ人みたいになってて面白かったけどあれっきりだったね。
2024/12/09(月) 19:03:42.41ID:nUem5aDg0
タイガーマスクが8週全てに登場
2024/12/09(月) 20:01:11.46ID:0o5s2UpQ0
スーパースターはアックスデモリッションとして、東京ドーム合同興行で大巨人コンビの相手を務めたが、馬場との相性も最高だったな。
841お前名無しだろ (ワッチョイ a789-N88W)
垢版 |
2024/12/09(月) 20:22:11.67ID:UiChpzzq0
馬場以上と言われたフライング・スリーパーほど説得力のある技もなかったけどな。なぜかTVマッチでは殆どでないけど・・・
842お前名無しだろ (ワッチョイW a715-EIbt)
垢版 |
2024/12/09(月) 20:37:28.28ID:6f5mO19q0
維新軍離脱後の闘魂シリーズのエース外国人がスーパースターだった
特に何のアクションも起こさず猪木とのシングルでは卍固めで敗れていた
843お前名無しだろ (ワッチョイW 6736-EIbt)
垢版 |
2024/12/09(月) 21:05:35.23ID:hWL++lSW0
年末タッグで木戸に寝たのは、納得出来ない・・・。
844お前名無しだろ (ワッチョイW df02-KzKw)
垢版 |
2024/12/09(月) 21:31:10.26ID:N+wWUbAk0
マスクドさんは、猪木との賞金マスク剥ぎマッチで、ジャーマンで完璧にピン取られたシーンが強烈過ぎてなあ…
木村健悟あたりには勝ててたっけ?
845お前名無しだろ (ワッチョイ a789-N88W)
垢版 |
2024/12/09(月) 21:50:11.36ID:UiChpzzq0
藤波より下にはシングルじゃあ負けないでしょ
TVマッチのたしかタッグで、猪木をグランドフェイスロックでグシャグシャにしてたのが記憶に残る。ファイト紙によると「何か気に入らないことがあっての猪木への嫌がらせ」らしい
2024/12/09(月) 21:57:40.02ID:p33h36WG0
自分の流星仮面の記憶と言うと、78年ビッグファイトかな グレートマレンコをマネージャーに従えてエース格
猪木がマレンコの葉巻で目を焼かれたり色々アングルがあったが最後は2人それぞれシングルで撃破してたっけ
847お前名無しだろ (ワッチョイ bf0f-s3+3)
垢版 |
2024/12/09(月) 22:05:28.05ID:rtzzoAyO0
闘魂スペシャル83年タッグリーグ版では、マードックが「去年はスーパースターに足を引っ張られた」と言ってた。
もちろんマードックが本当にそんな発言をしたわけではなク、あの記事が編集部の創作だと今ならわかるが、
最初にあれを読んだ時は「82年のリーグ戦では全部お前が負けたんだろうが」ってマードックにツッコミいれたくなった。

それからアドニスのコメントもひどい。
「猪木、ホーガン、アンドレ、バックランド、長州の誰かを倒せばアメリカのどこかの州でトップになれる」
いくらなんでも「長州」はないだろと。
848お前名無しだろ (ワッチョイW a715-EIbt)
垢版 |
2024/12/09(月) 22:39:48.56ID:6f5mO19q0
>>845
86年タッグリーグでは前田とシングルやってたね
定番の両者リングアウトだったけど
2024/12/10(火) 00:14:57.30ID:w2n3jYyx0
あんまり記憶にないけど、坂口征二ってパートナー色々変えてずいぶん長く北米タッグ王座に就いてたんだな
850お前名無しだろ (ワッチョイW 6736-EIbt)
垢版 |
2024/12/10(火) 00:30:41.87ID:PAxqIIae0
>>822
坂口加入NET登場まで、よく持ちこたえた。
倍賞美津子の内助の功だっただろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況