X



【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/10(日) 23:50:43.08ID:sb/+ABz80
【虎ハンター】昭和の新日本プロレス58【赤いパンタロン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1726026341/
2024/11/18(月) 01:45:55.26ID:mNie5+HZ0
>>157
当時のアニマルが怪我のリハビリと保険会社の指示で休業していた話は記事になっていた筈だけど
159お前名無しだろ (ワッチョイW 8eaf-6lgo)
垢版 |
2024/11/18(月) 08:30:40.95ID:gqFJTRyF0
まあホークが
ヘルレイザーズが1番しあわせだった
っていうのはわかるな。
アニマルに見劣りしてたから
絶対親分格にチビSKのおかげでなれたんだからな。
160お前名無しだろ (ワッチョイW 5f24-564m)
垢版 |
2024/11/18(月) 10:11:20.39ID:qAhW6BSM0
>>159
笑えるわ。
痛い肌にケンスキーに優越感を感じる事ができたからか。
あとノートンと比較されるのも嫌だったとか。
ホークもノートンには何かと劣ってしまうから。
161お前名無しだろ (ワッチョイW 5f24-564m)
垢版 |
2024/11/18(月) 10:12:18.99ID:qAhW6BSM0
>>160
【訂正】
X痛い肌に
◯痛い程に
162お前名無しだろ (ワッチョイW b221-6lgo)
垢版 |
2024/11/18(月) 10:42:13.88ID:2VOsSjEy0
アニマル、ノートン、ホーク。
皆同じ学校だっけ?
普通人にとってはホークは神様くらいに凄いんだが
アニマル、ノートンがしんゆうってのはアンラッキーだな。
2024/11/18(月) 12:24:38.68ID:pHzt0/r10
カートヘニングもじゃなかった?
どんな学校だよ
2024/11/18(月) 12:32:46.69ID:hy1eNYuYd
アニマル無関係
ホークとノートンが同じ(ヘンリー高校)
カートはロビンズデール高校、同窓生は以下に。
https://www.tomzenk.net/class_76.htm

この二校のこのメンツがほぼ同世代でなおかつイガミ合っていたという恐ろしい事実。
165お前名無しだろ (ワッチョイW 2345-+I43)
垢版 |
2024/11/18(月) 13:54:51.10ID:P9Lf1E3W0
健介でパワーってのはあまりにも無理があったわな
てかこれ平成じゃね?
2024/11/18(月) 14:31:01.38ID:g37KLGTh0
アニマル・動物
ホーク・鷹
パワー・力

何だこれw
2024/11/18(月) 15:12:50.48ID:v9a3V1ue0
>>147
海賊とかくだらねえアングルまでいちいち羅列したらキリがねえんだよ低脳ジジイ
168お前名無しだろ (ワッチョイW 62ec-ZH22)
垢版 |
2024/11/18(月) 15:23:45.79ID:9J+GMZdX0
>>166
最初の予定ではケンスケ・ウォーリアー(仮)だったんだぞ。
169お前名無しだろ (ワッチョイW 36f2-6lgo)
垢版 |
2024/11/18(月) 15:35:16.98ID:+prQfah80
アニマルって野獣じゃねえの
2024/11/18(月) 16:22:12.16ID:JB2Z30Jr0
世界的にはパワーウォーリアーは成功の部類みたいだな、おそらく詳しく知らんのだろうよ。
171お前名無しだろ (ワッチョイW b241-6lgo)
垢版 |
2024/11/18(月) 16:45:50.17ID:bzAyQ2ul0
まあ夫婦でにっこり有名人って大抵破局してるよな。
2024/11/18(月) 17:11:20.73ID:iM6IXXl70
>>136
毎年記憶に残る出来事があったあの時代って、結局はテレビや雑誌メディアとファンが団体に対してガッチリと注目をしてたって事
情報源が限られてたからファンもほぼ疑いなしにファンタジーの世界をそのまま受容していた まあわかりやすい構図ができてたね
猪木や新間がなんかやるとどういう方法であれストレートに即反応していた時代
2024/11/18(月) 18:39:45.63ID:LcssTrnC0
>>151
三軍対抗やタンバの来日もあって自分としてはあれが新日本のベストシリーズ
174お前名無しだろ (ワッチョイW 12ea-2jBS)
垢版 |
2024/11/18(月) 19:07:39.53ID:HvRmY/hN0
古舘の実況って当時は興奮して聞いていたけどかなりオッサンになった今は古舘より舟橋さんの実況の方が妙にいい
175お前名無しだろ (ワッチョイ 8ebc-BZ2z)
垢版 |
2024/11/18(月) 19:08:14.62ID:E0bXkG7j0
>>173
猪木藤波と革命軍が乱闘中に国際軍が乱入してきて、
革命軍が国際軍と合流かと思いきやこっちで乱闘になったんだっけ。
そこに坂口も駆けつけ、猪木坂口藤波、斉藤長州カーン、木村浜口寺西と、
三つ巴でにらみ合いになったのが印象に残ってる。
ジュニアでは浜田が一時的にだけどコバクニと共闘してたね。
176お前名無しだろ (ワッチョイW dffd-Xvs6)
垢版 |
2024/11/18(月) 19:25:06.60ID:mRBgQkGG0
>>173
タンバは2回とも足4の字で負けてたね
2024/11/18(月) 19:31:05.89ID:1SCunL0K0
古舘ってプロレスの実況するにあたってどこまで内情を知らされてたんだろうね
内部の人間である新間寿すら知らされてない部分あったって話だから、外部の古舘には当然情報なんてほぼ与えられないで実況してたんだろうけど
2024/11/18(月) 20:28:28.55ID:qCOgUl+Z0
詳細は聞いてたってな
2024/11/18(月) 20:28:45.03ID:qCOgUl+Z0
勝敗は聞いてたってな
180お前名無しだろ (ワッチョイ e26d-BZ2z)
垢版 |
2024/11/18(月) 21:14:32.20ID:FD1svEej0
佐山タイガーの正体は知ってたと書いてたな
181お前名無しだろ (ワッチョイ 8e4f-BZ2z)
垢版 |
2024/11/18(月) 21:51:16.55ID:E0bXkG7j0
マシンが四体に増えた85元日だって段取りは知ってただろ

テレビ局のほうはある程度内情を知ってたと思うよ
持ち時間何分みたいな打ち合わせをしていたという目撃証言がある
182お前名無しだろ (ワッチョイW 5f24-564m)
垢版 |
2024/11/19(火) 01:49:51.08ID:1iLmmWS50
>>164
ホークとノートンの高校とよくケンカしてたとは聞くけど。
ジンク
ルード
カート
バーザーカー
ニキタ
確かに凄い顔ぶれだな、
183お前名無しだろ (ワッチョイW 5f24-564m)
垢版 |
2024/11/19(火) 01:49:51.32ID:1iLmmWS50
>>164
ホークとノートンの高校とよくケンカしてたとは聞くけど。
ジンク
ルード
カート
バーザーカー
ニキタ
確かに凄い顔ぶれだな、
2024/11/19(火) 06:43:06.31ID:bYz6mFWM0
「ギブUPまで待てない!!ワールドプロレスリング」が、
テレビ朝日も内心は「プロレスはショーだ」と思っていた証明だと書いていた人がいた。
ヘラヘラしながら控室に行くわ、アナのスーツがコントの様に敗れるわ
プロボクシングが題材ならあんな番組にするわけがないと。
185お前名無しだろ (ワッチョイ 3696-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 07:02:54.01ID:/P7rc1qe0
>>167
お前平田だろ事件
2024/11/19(火) 07:07:17.88ID:eXJj/Ozl0
>>183
スマッシュとブラディ・ブーン
187お前名無しだろ (ワッチョイW 17c4-G6iT)
垢版 |
2024/11/19(火) 08:08:35.23ID:q1yrMJg60
そもそも凶器攻撃、乱入、覆面の時点でショーだろ
2024/11/19(火) 08:55:00.80ID:SQCSSMhQM
相撲なんかもひとつの様式に沿ってのスタイルだしな マジな競技とは一線を画してる
189お前名無しだろ (ワッチョイW 1796-Xvs6)
垢版 |
2024/11/19(火) 10:21:41.99ID:1ukYkq1H0
88ワールドプロレスリングはナレーションが川口浩探検隊の人だから、水曜スペシャルの空気感を感じた。
2024/11/19(火) 11:29:18.97ID:/hZcmque0
>>184
「ギブUPまで待てない!!ワールドプロレスリング」はバラエティ班が担当
ちなみにフジテレビの女子プロレスもスポーツ班ではなくバラエティ班
2024/11/19(火) 12:58:05.85ID:PnQPTdaY0
>>184
当時のエスエルのプロレス本で
「プロレスファンがあれに怒ったのは、ファンが必死にスポーツなんだと信じようとしているのに実は芸能なんだって団体のほうから明かされちゃったから」って誰かが発言していたね
192お前名無しだろ (ワッチョイ e26d-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 13:00:06.14ID:AFKF+M+v0
>>187
ハプニング装ったアングルの数々も
すべて猪木が企画、立案、演出してるしなw
193お前名無しだろ (ワッチョイ e26d-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 13:02:28.17ID:AFKF+M+v0
>>191
山田邦子の小馬鹿にした態度が
プオタの反感買ったのあるよな
2024/11/19(火) 14:33:23.08ID:pxj1oAYDd
>>193
あれは演出での失策。
山田邦子はゴリゴリのプヲタ。
195お前名無しだろ (ワッチョイW dffd-Xvs6)
垢版 |
2024/11/19(火) 15:10:50.60ID:yjq1KNz+0
>>184
初回の無駄に多いスタジオメンバーに景気の良さを感じるな
2024/11/19(火) 15:16:30.55ID:pxj1oAYDd
森本レオがバカバカしくて自主降板
197お前名無しだろ (ワッチョイW dffd-Xvs6)
垢版 |
2024/11/19(火) 15:18:10.63ID:yjq1KNz+0
山本小鉄のプロレス教室の生徒募集みたいなのやってたよね
198お前名無しだろ (ワッチョイW 3647-6lgo)
垢版 |
2024/11/19(火) 16:47:46.14ID:ar99eY+B0
そもそも視聴率がギブアップだという皮肉でタイトル付けたって読んだな
199お前名無しだろ (ワッチョイ e26d-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 18:13:48.62ID:AFKF+M+v0
お笑いタレントが関わることに
嫌悪感あったのに、TPGで不満が爆発したな
当時のたけし、邦子は人気絶頂だったが
それでも新日ファンは拒絶反応示した
200お前名無しだろ (ワッチョイ 8ec1-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 18:21:59.42ID:wdezoHXy0
>>198
番組そのものも「ギブアップまで間もない」って茶化されてたしw

>>199
たまの特番ならあのスタイルでもウケたと思うんだけど、
試合そっちのけでスタジオの笑かしではプロレスファンはムカつくよね。
テレ朝は不人気だったパリーグの中継でも試合そっちのけでスタジオのトークやってたことがある。
ますますパリーグ人気なくなってしまったわけだよ。
2024/11/19(火) 18:59:16.58ID:ae/IZLcR0
オープニング•エンディングの久保田利伸の歌は良かった、久保田って今でいうと米津玄師みたいな感じだったなあ
2024/11/19(火) 19:02:42.18ID:Ruvg4BOs0
>>200
シリーズの合間に
今シリーズの総括とダイジェスト、来期シリーズの見どころ案内と要注目選手のインタビュー(スターサイクルに乗せて外国人紹介)っていうSP回挟むだけで良かったのかもね

…まあ面白くはねえか
203お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-n6BH)
垢版 |
2024/11/19(火) 19:21:54.98ID:XK8jOy8E0
テレ朝はプロレス見ない層を取り込もうと企画してたのにプヲタの意見取り入れてもな
フジの全女の試合のないバラエティが結構な視聴率取ったのが影響したんだろ
204お前名無しだろ (ワッチョイW 4369-PTpV)
垢版 |
2024/11/19(火) 19:29:44.71ID:LeJNB+sS0
>>201
エンディングが特に良かった
男闘呼組のオープニングも中々良かった、チャゲアスのオープニングも
ギブアップまで待てないどっかで見れないもんかな
前はちょっとネットにあったのに
205お前名無しだろ (ワッチョイ 7b08-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 19:32:11.37ID:l8K3D2xX0
ザ・ハングマンってレスラーも、来日したよね アンドレとタッグ組んで。
あの試合テレビでみた人は、かなりのベテランファンだよ 私も子供の頃見ましたが。
ムチを持っての入場でアンドレがハングマンのムチを興味深く見てたのが印象的だったです。
206お前名無しだろ (ワッチョイ b64e-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 19:32:41.71ID:biAVvm3r0
ストロングスタイルだのキングオブスポーツといった誇大広告が仇となったね。
207お前名無しだろ (ワッチョイ 7b08-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 19:38:34.58ID:l8K3D2xX0
猪木が、もう新日はいい意味でも悪い意味でもメチャクチャしたよね・・・ 
平成の、第二次新日暗黒期も猪木が元凶だし w
2024/11/19(火) 19:52:07.02ID:ae/IZLcR0
>>204
そうそう久保田はエンディングのミッシングが良かった、チャゲアスのラプソディ、飛鳥のマイ•ミスー•タロンリー•ハート
男闘呼組のDAYBREAK、一度だけ使われたサザンの旅姿六人衆、プロレス番組にはもったいないラインナップだw
209お前名無しだろ (ワッチョイ 8e8d-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 20:56:37.96ID:wdezoHXy0
>>203
肝心のプヲタが見なくなったらプロレスを見ない層なんかさらに見なくなるだろw
2024/11/19(火) 21:01:00.99ID:JWygsRyV0
>>199
岡村隆史が全日でブーイング浴びた事もあったな
ハッスルより前にお笑いタレントを歓迎したケースってあったのだろうか
南原あたりなら大丈夫そうだけど
2024/11/19(火) 21:14:16.10ID:PnQPTdaY0
せんだみつおは登場したときは大ウケだったけど
話がウザくてブーイングになった
212お前名無しだろ (ワッチョイ 8e8d-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 22:07:03.72ID:wdezoHXy0
お笑いじゃないがヒロ斎藤に四人のバンドマンが付き添いで入場してたが
週プロでヒロとそいつらが若松とマシーンズに「5対5で戦え」なんて発言したの見て
さすがにそれはおかしいだろと思ってしまった
ヒョロヒョロのバンドマンなんてワカマツ一人に四人でかかっても返り討ちだろうに
2024/11/19(火) 22:33:30.66ID:LHB6p6gc0
オープニング「ラプソデイ」
エンディング「ミッシング」
214お前名無しだろ (ワッチョイ 361d-BZ2z)
垢版 |
2024/11/19(火) 22:41:27.31ID:/P7rc1qe0
>>210
志村けんは全日で歓迎されてたよ
215お前名無しだろ (ワッチョイW 62e3-ZH22)
垢版 |
2024/11/19(火) 23:47:05.73ID:DYqyU1j20
斎藤清六がリングサイドによくいたなあ
2024/11/20(水) 00:38:19.33ID:iKipVz/L0HAPPY
>>212
ロカビリーバンドのブラックキャッツね
そもそも原宿のショップ店員だしなあ
素人同士ならケンカ慣れした不良ではあっただろうけど
2024/11/20(水) 12:52:02.01ID:uZkLgdvh0HAPPY
斎藤清六といえは、昔、欽どこのミニドラマで、
主人公を杖で叩きまくる爺さま役がスタン・ハンセンみたいで、ちょっと怖かったww
2024/11/20(水) 13:48:05.61ID:NGio/uKNdHAPPY
>>193-194
いやプオタがどう演出がどうこう以前に
致命的と言っていいくらい司会者スキルが無いんだよ山田邦子には
90年代後半以降テレビでの露出が激減したのもそれが理由

>>216
ブラックキャッツじゃなくてクールキャッツ名義だった
アイツらもヒロと共に入場した後ただ突っ立ってるだけかすぐ居なくなるかでゴリ推し感ばかり前面に出ていたから
一応ヒロの友人という事になっていたけど実際はテレ朝のエラいさんのドラ息子とその取巻きとの噂があったし
2024/11/20(水) 14:13:22.36ID:05/j5xBY0HAPPY
横浜クールキャッツな、後楽園ホールの上田馬之助ヒロ斎藤戦でセカンドで付いてきたら上田に竹刀で追いかけ回されていた
2024/11/20(水) 14:42:46.57ID:zij2KrIdMHAPPY
猪木最後のNWF戦でも生バンドが演奏していたな。
2024/11/20(水) 15:43:41.63ID:gP+x2fF00HAPPY
佐山タイガーデビュー戦の時だっけ?
2024/11/20(水) 17:44:05.50ID:OVYGw+5K0HAPPY
>>218
「ギブUPまで…」から90年代後半って10年くらいのスパンだぞ、その間が山田邦子の無双期間だと思うんだが。
223お前名無しだろ (HappyBirthday!W 3638-6lgo)
垢版 |
2024/11/20(水) 17:53:40.78ID:GZrnm2QQ0HAPPY
ギブアップまでって
国際が土曜8時に回された既成事実のような
夕方移行のステップだったのだろう。
224お前名無しだろ (HappyBirthday! 8e31-BZ2z)
垢版 |
2024/11/20(水) 18:26:53.21ID:5zkLiWuN0HAPPY
>>222
俺は山田邦子嫌いだったけど、なんかの調査では好感度ナンバーワン女性タレントで数年君臨してたんだよね。
その地位を黒木瞳に奪われるまでまさに無双状態だった。
あのルックスであれだけ人気を誇ったんだからやはり大したものだったと思うよ。
225お前名無しだろ (HappyBirthday! 8e31-BZ2z)
垢版 |
2024/11/20(水) 18:27:23.72ID:5zkLiWuN0HAPPY
プヲタが山田に反発したのは司会者としての能力の有無ではないよな。
アクの強いプヲタ相手にするあんな番組をやらせたほうが間違い。
ギブ待ては特番で二ヶ月に一度くらいやる分には面白かっただろうし、
新規ファンの開拓にもなった可能性は高かったと思う。
ただあれが正規の放送になったら新規ファン獲得前にプロレスを支えてきたヲタが大量離脱だわ。
226お前名無しだろ (HappyBirthday!W 3642-6lgo)
垢版 |
2024/11/20(水) 18:55:23.99ID:GZrnm2QQ0HAPPY
今は、芸人バラエティーのノリで新日やれば女子供で
視聴率稼げるかもな
227お前名無しだろ (HappyBirthday! b266-gDrC)
垢版 |
2024/11/20(水) 19:21:42.87ID:GCbR/bPh0HAPPY
あの時期はテレ朝時代が変革期だったからなあ
プロレスのゴールデン撤退の少し前に必殺シリーズも終了してた
228お前名無しだろ (HappyBirthday! 36e6-BZ2z)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:04:02.58ID:VJFrdFEE0HAPPY
激動の1987年
海賊男大阪城ホール暴動
ギブUPまで待てない
長州Ùターン
世代闘争
巌流島
顔面襲撃事件
TPG両国暴動
229お前名無しだろ (HappyBirthday! 7b53-BZ2z)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:11:07.94ID:TLrPEXQ+0HAPPY
バブルの全盛期でもあったね。 
当時中学2年生だったかな。
2024/11/20(水) 20:13:08.06ID:N2nYp70N0HAPPY
87年は全盛期ではないだろ
89じゃないか
231お前名無しだろ (HappyBirthday!W 7bd1-PTpV)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:35:05.50ID:sQssLaCu0HAPPY
リング外で話題の多かった87年だけど
猪木vsマサの手錠マッチ、越中武藤vs前田高田のIWGP、長州vs藤原、イリミネーション
とか名勝負も多かった
232お前名無しだろ (HappyBirthday! 7b53-BZ2z)
垢版 |
2024/11/20(水) 22:11:18.84ID:TLrPEXQ+0HAPPY
たけしが、両国に登場したとき家族で夕食食べてて 唖然とした・・・・・
第一次新日暗黒期だったと思う。
2024/11/20(水) 22:37:44.59ID:05/j5xBY0HAPPY
15年続いた新日本プロレスのゴールデンタイム中継が終わったのは猪木が衰えたからな
猪木はまさに不動のエースとして新日本プロレス支えた、新日本プロレスのゴールデン撤退は逆に猪木の偉大さを証明することになる

その後一回だけゴールデンタイム中継が復活したのも横浜の猪木藤波戦だった
試合も素晴らしい名勝負となり、終了後猪木藤波はむろん会場のファンも実況の古舘も解説の小鉄もセコンドの長州も越中も泣いていた
2024/11/20(水) 22:39:23.64ID:lapN3KV90HAPPY
新日本の最初の暗黒期って旗揚げ直後じゃないか?
2024/11/21(木) 00:17:00.32ID:4T4maAzq0
今が旗揚げした最初の年につぐ暗黒時代だね
とにかく人材難
人材に関しては史上最低かもね
メインイベンターだけじゃなく将来を担えそうなヤングライオン(笑)もいない
2024/11/21(木) 00:38:25.36ID:hiC3o/Vh0
>>215
イーデスハンソンも
237お前名無しだろ (ワッチョイW 36f8-G6iT)
垢版 |
2024/11/21(木) 03:31:22.35ID:TAXgVgNW0
>>233
8.8の藤波猪木戦は確かに名勝負だったが生中継自体は煽りVTRが長くてなかなかメインが始まらず結局序盤しか放送されなかった記憶
まあ60分フルタイムを見越してってあの時代じゃ無理だったろうけどもうちょい生で試合放送できたらもっと話題になってたと思う
2024/11/21(木) 03:53:19.02ID:D5RQwOzRM
生放送で60分フルタイムをやるのは作戦だっただろう。
2024/11/21(木) 07:07:24.68ID:okjncotp0
猪木が長州の背後からのラリアットでフォール負けして
藤波と60分フルタイムをしたのは、セミリタイア前のケジメって感じだね。
あの後に政界進出だから。
240お前名無しだろ (ワッチョイW 176b-P8J+)
垢版 |
2024/11/21(木) 08:38:28.95ID:jC04+3px0
ハングマン火野正平か亡くなった
241お前名無しだろ (ワッチョイW 5f24-564m)
垢版 |
2024/11/21(木) 11:30:05.97ID:jcP2H6d30
>>237
88年8月8日 8が揃ってるという奇妙な日。
この時に藤波は王者として10歳上の猪木と対戦。
その10年後の98年8月8日の名古屋ドーム大会。
この時の藤波はやはり王者として10歳下の蝶野と対戦。
猪木戦は防衛して蝶野戦では防衛できずに奪取された。
2024/11/21(木) 11:36:48.93ID:dUFg+DRg0
>>233
長州、越中は泣いてなかった
特に長州は後年
「まだ猪木さんを引っ張るのか、しんどいな、藤波さんが勝つべきだった。
リング上で肩車したのは興行をいい形で終わらせるためだけ」
と冷めたことを言ってた
山本は泣いてたかも。古館は知らん
2024/11/21(木) 11:54:18.38ID:dUFg+DRg0
>>239
ケジメは両国の長州戦の印象だな
2024/11/21(木) 12:09:05.20ID:1dMfNA/OM
長州には許したシングル戦のピンフォールを、藤波には最後まで許さなかった猪木
2024/11/21(木) 12:41:45.80ID:I9/9SNmI0
>>242
白けるんだよクソジジイ、てめえみたいなカス野郎がいるから世の中から差別と貧困と戦争とパバ活なくならないんだよハゲ!
2024/11/21(木) 12:46:56.06ID:dUFg+DRg0
>>245
なんかよく分からんがスマン
247お前名無しだろ (ワッチョイ e26d-BZ2z)
垢版 |
2024/11/21(木) 15:27:25.36ID:b6Cq2L9P0
猪木は藤波にピン勝ち許さず
馬場は鶴田に許してないのな
なぜ子飼いの後継者よりも
長州、天龍に許したんだろう
2024/11/21(木) 15:50:30.45ID:hY7rce/N0
馬場はそもそもタッグでは天龍、三沢に取らせてるけど
シングルでは誰にも取らせてない
2024/11/21(木) 17:42:56.85ID:I5vE3Otd0
猪木は馳戦で引退が、格好良かったと思う。
2024/11/21(木) 17:54:19.63ID:dUFg+DRg0
>>248
そもそもシングルで馬場vs三沢は実現してないしvs天龍は82年に一度だけ
83年(45歳)以降日本人相手のシングルは上田、カーン、木村と外敵のみ
猪木が長州に初フォール負けが45歳だった
2024/11/21(木) 18:05:37.55ID:hY7rce/N0
>>250
馬場は鶴田とはチャンカンで何度もシングルやってるのに、反則負けすらなかったな
252お前名無しだろ (ワッチョイ 8e95-BZ2z)
垢版 |
2024/11/21(木) 18:11:32.09ID:OUVfAuvB0
>>240
金のない奴ぁ俺んとに来い♪
俺もないけど心配すんな♪

ご冥福をお祈りします
2024/11/21(木) 18:12:43.83ID:tCKS4bZuM
>>249
天龍はもちろん、馳も馬場にプロレスの手ほどきを受けているから猪木は意地でも引退したくないだろう。
254お前名無しだろ (ワッチョイW 6276-ZH22)
垢版 |
2024/11/21(木) 18:15:24.11ID:fkWui5ad0
>>241
94年4月4日 広島グリーンアリーナで藤波が橋本を破ってIWGP王者。
4年後、98年4月4日東京ドームで藤波が佐々木を破ってIWGP王者。
4ヶ月後、8月8日大阪ドーム。藤波が蝶野と対決。
255お前名無しだろ (ワッチョイ 8e95-BZ2z)
垢版 |
2024/11/21(木) 18:46:57.80ID:OUVfAuvB0
もし新日のプラン通り長州谷津がWWFに派遣されていたらどうなってたかな。
長州はあの体格だからアメリカではモノにならないまま腐る?
浜口と寺西は中堅に格落ちで小林だけが優遇のジュニアエース候補か。
そう考えると彼らの離脱は当然のことだったのかもしれない。
仲野はたぶんポスト高田になっていただろうからもったいなかった気はする。
2024/11/21(木) 18:50:17.09ID:pI/hZx9bM
仲野は幼児体型だからスター性がない。
2024/11/21(木) 18:51:43.65ID:4T4maAzq0
>>255
現地でのストロング小林くらいにはなってるんじゃね
結構売れてて残るなら売りだすと引き留められた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況