X



【不沈艦+超獣】昭和の全日本プロレス142【=超獣コンビ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/18(火) 19:17:56.52ID:n5d5bOLZ0
前スレ
【ブロディ&シン】昭和の全日本プロレス141【仲良くバスの旅】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1716808397/

【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
2024/06/26(水) 11:17:33.49ID:GXy75c/30
YouTubeのフレアーとケリーのあるけど、コメント欄で客が少ないなんてのはないだろ。全部は目を通してないけど。
11分28秒くらいに観客席を走る男の影みたいのがある、というのはあるけど。
395お前名無しだろ (ワッチョイW 7f88-dTWc)
垢版 |
2024/06/26(水) 11:29:22.96ID:a+TliznM0
横須賀米軍基地向けにタイトル移動と試合カードって話なかったか。
396お前名無しだろ (ワッチョイ ff5d-yKGB)
垢版 |
2024/06/26(水) 11:37:19.23ID:ZmJvzJ6x0
自分は友人の兄がプロレスファンだったから、保護者の代わりになってくれて夜が試合でも生観戦に連れてってもらえた
その兄は映画ファンでもあったから、休日は昼間に映画で夜はプロレス観戦という贅沢で幸せな小学生だったと思うw

NWA戦やAWA戦は「本場でしか見られないものを、わざわざ向こうから来てくれるんだから飛行機代を考えると安いもんでしょ」
兄はそういう考えで、率先的に連れて行ってもらってたな、だから基本的に鶴田がメインの試合はほとんど見にいったと思う。
一見さんの一般層の客とは違うけど、そういう影響もあって基本的にタイトルマッチじゃないと行かないという感覚にはなってたと思う。
397お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-N8Zy)
垢版 |
2024/06/26(水) 11:42:03.14ID:sn/u9l6x0
>>391
たまたま同じ感覚なのかもしれないけど
受け売りじゃないよ。流のやらは見たことないね

>>390
一度もなかったとしても観客なんぞ何人でもいい史実が大事だ的な割り切りには疑問を呈しておくよ。
海外のファンにこれだけしか注目できなくてすまんなって気が起きたもんでね
2024/06/26(水) 11:49:04.45ID:GXy75c/30
クロケットの興行でアイゾットセンターでのスティムボートとのNWA戦が予定されていたからというのがあるな。ケリーでは王者としては荷が重かったんだろ。
399お前名無しだろ (ワッチョイ ff5d-yKGB)
垢版 |
2024/06/26(水) 11:49:25.32ID:ZmJvzJ6x0
>>393
自分なりの体感なんだけど、新日は客席までまとめて照らすようなライトで(ノーテレビ会場でもけっこう明るく)
全日はリングだけを集中してて照らして、客席はうす暗い感じであまり客入りの善し悪しは見えないイメージ…

それでも蔵前・田コロ・後楽園など客席が傾斜になってるような造りだと、埋まれば壮観だけど埋まらないとスキマが目立つ
普通の体育館ならセットバックを置かない限りは、1階客席はパイプ椅子で前から後ろまで平行だから、前客に隠れて空席は目立ちにくい感じ。
でもいくらリングだけを照らす目的でも会場全体が暗いと、なんかマイナーなジメッとした雰囲気だったな…全日の会場は。
400お前名無しだろ (ワッチョイW 4f74-UA1a)
垢版 |
2024/06/26(水) 12:52:25.44ID:U5Os9x0H0
鶴田三冠奪取の大田区体育館も客数少なそうだった
401お前名無しだろ (ワッチョイ 8fa6-qjH+)
垢版 |
2024/06/26(水) 13:37:53.87ID:6Cu3t69o0
「誰でも来いって!」は呼び込みやったんやな
402お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-N8Zy)
垢版 |
2024/06/26(水) 14:12:38.95ID:EFL+H4vr0
>>399
そう、全日は客席が暗くてあまりよく見えないことが多い
だが客入りはレスラーが花道から入場の際にわかる。
花道に客が群がっていて人が多く思えるが、その横は空席が目立つ。
その実態は場外乱闘のときに明らかになったりもする。
403お前名無しだろ (ワッチョイ ff5d-yKGB)
垢版 |
2024/06/26(水) 14:33:21.77ID:ZmJvzJ6x0
>>402
テレビ中継で場外乱闘のときに遠めに二階席が写ったりするけど
ガラガラなのがわかると何か寂しい気持ちになるよね
オレもそうだったけど、経営者でも何でもないのにプロレスファンって客入りを気にする人が多いよね
他のスポーツではファンがそんなに気にしてるイメージはないのに。
団体の離散分裂や衰退を何度か目の当たりにしてるから、客入りに敏感になるんだろうか…?
404お前名無しだろ (ワッチョイW 7fc3-dTWc)
垢版 |
2024/06/26(水) 14:34:56.47ID:a+TliznM0
アマプロレスがないから
客入り悪いと団体消滅、業界消滅、
ライバル団体と比較。とか。の心配かな。
2024/06/26(水) 14:35:14.58ID:ZGyvnN/Y0
>>399
>>400
旧大田区体育館、1階席がパイプ椅子並べただけの角度ないフラットで、後ろの方は絶望的に見づらかった。2階席は見やすかったけど。
2024/06/26(水) 14:55:10.20ID:sNMsyEdJH
>>405
体育館て昔はほとんどそうじゃね

今の時代はガラガラというより
満席になってもぎっしりは法律とかで詰め込めないから
スカスカに感じるんだよな
407お前名無しだろ (ワッチョイW 7fc3-dTWc)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:08:48.40ID:a+TliznM0
スタンドの攻防でないと見えにくかったな。そういえば。
408お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-u269)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:18:52.30ID:EFr2e9lL0
>>403
そんなことないぞ
Jリーグサポなんか毎回客入り気にしてるし
エンゼルス時代の大谷の試合みてる層は毎回ガラガラなの気にしてた
サッカー海外サポや日本プロ野球ファンは毎回結構入るから言及はしないか
409お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:30:36.25ID:6z02YLnEd
放映権がっぽり入ってた頃は客の入りは気にしてなかった感じ。
410お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:47:23.29ID:6z02YLnEd
全日のエンタメを盛り上げたのは四天王ではなくUやFMWの選手達だった皮肉
411お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:49:29.12ID:6z02YLnEd
ラッシャー木村も国際軍だし自前の選手で何か楽しい演出をしてないんだ全日は。
みんな普通の大人しいサラリーマンみたいな選手ばかり良くも悪くも
412お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:52:37.08ID:6z02YLnEd
リップ・ロジャースの良い見せ場をカブキは引き出してたけど馬場さんは徹底的に
叩きのめしていた。
馬場さんのいう楽しいプロレスというのも余りにお下劣なのは嫌いなようだ
一方で人生のようなパフォーマンスは気に入っていたようだった。
413お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:55:59.13ID:6z02YLnEd
ヒロ斎藤とか人生とかハヤブサとか意外と小さい人も好むんだよな馬場さんは
そこまで体格至上主義という分けでもないようだった。
414お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:56:00.04ID:6z02YLnEd
ヒロ斎藤とか人生とかハヤブサとか意外と小さい人も好むんだよな馬場さんは
そこまで体格至上主義という分けでもないようだった。
415お前名無しだろ (ワッチョイ 8fa6-qjH+)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:01:43.97ID:6Cu3t69o0
マードックの相棒でありオープン選手権でレイスとの名勝負をしたダスティ・ローデスですら馬場は嫌ってアメリカンドリーム期は呼ばなかったもんな 2回目の栄冠時に来日予告あったげどギリでフレアーが取ってしまった…やっと当時フロリダのドル箱であるテリーVSローデスが観れると思ったのに!
416お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:09:50.14ID:6z02YLnEd
ブッチャーとシンのキチガイショーやミラクルコンビのファンクス公開処刑
輪島を血祭にしたり小兵の菊地をいじめまくったりそれが全日の楽しいプロレスなの
だろうかと思った。木村や高山や人生ら外様の選手が全日を明るく楽しくしてきた
のは皮肉だった
417お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-N8Zy)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:13:19.22ID:EFL+H4vr0
>>415
ローデスの場合は個人的に合わないのか
評価してなかったね。
あとさきはわからないがローデスも全日は好きじゃない新日が良い的なことをいってたから
余計に嫌いになったのかも
尻尾を振ってこないやつはフン、なんだろな。
418お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:14:05.93ID:6z02YLnEd
馬場さんの上田への制裁も不穏試合にはちょっと見えなかった。
選手生命にも関わるくらいの怪我を負わせていたとは思ってもなかった。
419お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:20:02.97ID:6z02YLnEd
フレアーのあの煮え切らない試合も嫌いだった。
ノーノー言っては流れを変えて相手に攻撃の機会を与えないのは見ててイライラしてた。
キレた時のフレアーは面白かったけどね。
420お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:22:36.43ID:6z02YLnEd
フレアーは北朝鮮での猪木戦と藤波とのNWA・WCWマッチ
藤波との試合は僕がプロレスの試合で始めて涙を流した試合だ
新日のほうが彼は輝いて見えた
421お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:25:52.68ID:6z02YLnEd
SWSでは天龍を血祭りにあげたフレアー
アメリカではホーガンやベイダーにケンカマッチでケガさせたり狂乱の貴公子たる姿が
好きだった。
2024/06/26(水) 16:35:31.13ID:itZHr0DA0
カネックがドスにUWAを渡すときは小会場で、大会場で取り返す
その方がカネックにとって美味しいってドクトルが書いてたな
423お前名無しだろ (ワッチョイ 8fa6-qjH+)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:43:34.64ID:6Cu3t69o0
個人的にはフレアーは全日でのVS長州がオススメ 最後の足4の字の鮮やかさよ! まぁ長州が鈍臭過ぎるのかも知れないけど
424お前名無しだろ (ワッチョイW 4f6b-UA1a)
垢版 |
2024/06/26(水) 17:04:10.28ID:cm1Unk+70
>>405
大田区体育館はどちらかと言えば全日本女子プロレスのホームグラウンドみたいな感じだった。
2024/06/26(水) 17:40:43.71ID:wauQJVdF0
>>417
息子を呼んでたのはやはり身長の高さからなのかな。
S・ウイリアムス初参戦のシリーズはウインダム、ハンセン、ゴディ、ローデスjrと壮観だった。

そういや月刊プロレスの81年新年号か2月号のインタビューでローデスが
「ファンクスなんてアメリカでは薄汚い小悪党でスターではない」みたいな
ファンクスの日本での人気に対するちょっと劣等感が垣間見える当てこすりしてたけど、
あの時引き抜いて、ローデスをヒールにして全日マットでテリー戦やれば面白かったかも。
426お前名無しだろ (ワッチョイW 7f50-dTWc)
垢版 |
2024/06/26(水) 18:30:48.93ID:a+TliznM0
>>416
全日本プロレスは

明るく、楽しく、そして激しいプロレス。

だから、それぞれ分解して粗探しか。
しかもファンクスとハンセンブロディの構想は明るく楽しくの前時代。
ブッチャー然り。

繋げて見てないからアホに見える。嫉妬だろうけど。

結局、プロレスの王道は全日本プロレスだった。
427お前名無しだろ (ワッチョイW 7f50-dTWc)
垢版 |
2024/06/26(水) 18:32:15.55ID:a+TliznM0
フレアーは、長州のサソリを完璧に崩してたな。
これが全日本プロレス、これぞNWA王者。
428お前名無しだろ (ワッチョイ 8fa6-qjH+)
垢版 |
2024/06/26(水) 18:43:24.17ID:6Cu3t69o0
そうそう、全く同感!
それでもテリー、ドリー、マードック、ローデスは昔から仲良かったんだよね 昔ゴングから出たムック本で「アイドルベスト10」みたいなのがあって多分マスカラス、テリー、ドリー、ローデス、スレーター、ボブ、リッキー、鶴田、藤波、あとブッチャー(??)だったかな?共通項目のアンケートみたいなのがあってローデスは“憎いレスラー”にテリーを入れてるんだけど“尊敬するレスラー”にはドリーを入れていたっていうww ダスティンは(恐らく本人はやっていないであろうw)テリーのTwitterfをフォローしてたw あとテリーの考えた抗争アングルにフレアーはクレームいれたらしいけど「ローデスからはそんなこと一切無かったのにな」って微笑ましい 天国でドンチャンしてるんだろうな〜
2024/06/26(水) 20:18:09.49ID:Jmd8nq1M0
>>413
保永も好み
430お前名無しだろ (ワッチョイ 4f2b-DWVW)
垢版 |
2024/06/26(水) 21:43:09.05ID:FtlCXxpx0
ローデスが新日と蜜月関係だった頃にNWA王者になって、その時
馬場が「NWAのベルトを巻いてる以上、うちのリングに上がる
義務が生じる」と発言して、ローデスは「オレは絶対全日には
行かない」と反発したと雑誌には報じられた。もしベルトを
失わなかったら、ローデスの全日登場は果たしてあったのだろうか?
2024/06/26(水) 22:04:05.92ID:aAieR1NT0
>>430
ローデスってベルトに固執するタイプじゃないでしょ。売れてなかったならともかく、当時のローデスは超売れっ子で高ギャラなわけだから。
2024/06/26(水) 22:36:42.98ID:7jjiQNVG0
>>429
保永は全日の入団テスト不合格だったんだよな
身体が小さいから落とされたんだろうけど、馬場も後に
全日上がった保永を見て「あんときとっときゃよかった」
とか後悔したんだろうな。
レスラーを見抜く目には自信のある馬場には珍しいミスだった。
2024/06/26(水) 22:42:57.54ID:as/YMqZ6M
入門テストにわざわざ馬場は出てこないんじゃないかな。
小鹿や高千穂あたりが担当していたのではないか?
馬場が直接会うのは相撲やアマレス経験者くらいかと。
2024/06/26(水) 22:47:58.05ID:QdFoZPpF0
平田のレスラー再デビューが新日だった辺りで全日での採用難易度が分かる
2024/06/26(水) 22:57:32.67ID:7jjiQNVG0
>>433
秋山取ったときには、両親にも会って丁重に挨拶して、
両親も「馬場さんがそこまでおっしゃるなら」と信用して息子を預けてくれたんだっけ?
秋山は一流企業の内定貰ってたから、翻意させるにはそれくらいする必要あったんだろうけど
どうしても欲しかったからそこまでしたんだろうな
その点、時折話題になる岩釣に関しては、拓大サイドの非礼な対応でカチンときた面もあったにせよ
もともと大してほしくなかったんだろうな
436お前名無しだろ (ワッチョイ 8fa6-qjH+)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:07:04.54ID:6Cu3t69o0
結構言われてるホーガンの全日登場予告の記憶はないが全日ローデス次週登場の予告は確かにあった 実際の来日は初栄冠のフレアーになったが あとNWA末期のメインはフレアーとレイスでキャッチする流れだったらしいがローデスが割り込んで来たらしいのでベルトにはそれなりに固執していたと思う
437お前名無しだろ (ワッチョイ ff5d-yKGB)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:11:42.67ID:ZmJvzJ6x0
>>435
やはり交渉過程からして、いつ寝首かかれるか分からん者を入団させないでしょうね
岩釣氏はそこまで人が悪くなさそうだとしても、バックの先輩の方々が色々とふっかけそうだし
新日のイワンゴメスみたいにプロレス側に取り込めればいいけど。
2024/06/26(水) 23:16:35.78ID:aAieR1NT0
>>436
次期シリーズのエース級が全日はレイス、新日はローデスって時に、全日がシリーズ予告でオープン選手権の、
レイスvsローデスのビデオを流し続けたことがあったよね。ダイビングベッドバットでピンフォールする試合。
新日ファンの友人は「ローデスのイメージダウンをねらってその試合を見せている」と激怒していた。
439お前名無しだろ (ワッチョイ 0fa0-dMfi)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:24:19.81ID:ZShdRtFd0
>>435
とある漫画だと付き添いのおっさんが最初からケンカ腰であげくに
「この野郎ッ ゴキブリみたいな顔しやがって!!」なんて無茶苦茶な罵声浴びせてたな
さすがにねえだろw
2024/06/26(水) 23:33:39.13ID:7jjiQNVG0
岩釣が馬場や鶴田とタッグ組んだり、ファンクスやブッチャーと対戦している絵って
まったく想像できない。
天龍でよかったとしかいいようがない。
2024/06/26(水) 23:35:28.57ID:wauQJVdF0
>>435
どう考えても身体能力、運動神経の面では糖尿やってたとしても石川敬士>>岩釣だもんな…
己を客観視できないのは悲劇だわな。岩釣って木村政彦の悪い部分を継承しちゃった感じだな。
2024/06/26(水) 23:39:37.76ID:QdFoZPpF0
岩釣が新日に行ってたら坂口が徹底指導したんじゃないかな
2024/06/26(水) 23:55:09.46ID:7jjiQNVG0
>>442
岩釣のサイズで坂口のファイトは無理
新日なら、同じ柔道出身で似たようなサイズの
小鉄がいろいろ口出ししてきそう
2024/06/27(木) 00:00:26.27ID:r1COJN0e0
考えてみると坂口って新日で柔道出身の後輩を仕込んだ経験って無いようだよね
武藤も教えてなさそうだし
445お前名無しだろ (ワッチョイ ff5d-yKGB)
垢版 |
2024/06/27(木) 00:23:22.10ID:/bBZ2OST0
岩釣氏の意志がどれだけあったのか?も大事だからなあ…
あとヘーシンクの例もあるし、ルスカは時期的に同じくらいかな?
そもそも力道山にだまし討ちを食らった敵討ち…というならガチで挑むべきだと思うんだが?
結末ありきで交渉をして勝ったところで果たして木村氏が喜ぶんだろうか?
2024/06/27(木) 00:39:08.19ID:yoDylu4J0
>>445
岩釣本人は結構プロレス入りに乗り気だったと聞くね。柔道じゃもう上がり目なかったのもあるだろうけど。
ただオリンピック出てないし、世界選手権でも結果残してないし、一度日本一になった以外はこれといった実績ないし
体のサイズ等考えても素材としては明らかに鶴田、天龍以下。そんな客呼べそうもないのに、
取り巻きがうるさくて扱いずらいから、馬場としても一度スパーさせてお引き取り願ったのでは?
2024/06/27(木) 00:55:17.63ID:GUaSL0RaM
>>444
平田が柔道経験者で、月刊プロレスの「飛び出せ!ホープ」というコーナーで柔道着の坂口と平田がスパーリングしている写真が載っていた。
448お前名無しだろ (ワッチョイW 7f4d-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 01:18:16.60ID:FqoZbrdm0
飛び出せ!ホープって凄い昭和らしいタイトルでいいなあ
449お前名無しだろ (ワッチョイ 3f50-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 03:47:03.27ID:r1r0ZdN50
>>432
保永は公称184センチでタッパは渕くらい
あるんだよな。パチ屋で見たことあるだけど
意外と背高くて驚いた
2024/06/27(木) 04:39:33.82ID:H5vIrHE/0
保永は全日は外国人レスラーでもある程度攻撃を受けてくれたと言ってたけど、保永みたいな細いのはスカッシュマッチでのやられ役がお似合いだったんじゃないの?
451お前名無しだろ (ワッチョイ 3f50-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 05:25:45.69ID:r1r0ZdN50
>>444
たまに武藤や橋本と乱取りやったらしいが
実力差がありすぎたらしいからね。小川なら
釣り合うだろうが本格始動前に猪木に取り込まれた
2024/06/27(木) 05:26:18.41ID:I54uKuxk0
>>446
岩釣は身長182cmしかないからね。その体格でルックスも良くないんじゃ
当時の全日じゃ中堅要員になってしまう。
中堅にしたら取り巻き含めて「冷遇した」とかボヤいてウザそうだし、
馬場の立場からしたら獲得したくもないだろう。
2024/06/27(木) 05:55:44.28ID:kgGDl9n/0
>>441
石川となるとやはり弾丸タックルの印象
454お前名無しだろ (ワッチョイW 7f50-dTWc)
垢版 |
2024/06/27(木) 06:09:32.87ID:qDtMo2/y0
相撲タックル
2024/06/27(木) 06:15:54.89ID:6fJAQpMv0
>>451
橋本との柔道特訓があったなあ
2024/06/27(木) 07:19:46.85ID:8ER7nGg50
石川試合も卒なくこなすし、技もそこそこ待ってたのに、
谷津キムケン阿修羅マシーンの各に届かなかったな。
2024/06/27(木) 07:26:06.46ID:K3ImUE3/0
石川って器用貧乏なレスラーだったな
同じ相撲出身者の天龍よりレスラーには向いていたのに 勿体ない
2024/06/27(木) 07:28:52.66ID:I54uKuxk0
石川は上手いレスラーで相撲出身なのにプランチャもやってみせるほど器用なんだが
やっぱりビジュアルが悪すぎる。あと当時の全日にしては小さい。
459お前名無しだろ (ワッチョイW ffbf-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:35:06.55ID:E10RaL3R0
>>450
保永は三沢タイガーとは手が合ってたな。
460お前名無しだろ (ワッチョイW 7fd8-dTWc)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:54:05.19ID:qDtMo2/y0
石川の太ももは
二代目目若乃花そっくりで筋張ってたな。
2024/06/27(木) 08:07:44.55ID:yoDylu4J0
>>457
石川はセンスも運動神経も天龍より上だったな
やはりサイズとルックスか
462お前名無しだろ (ワッチョイW 7f7b-dTWc)
垢版 |
2024/06/27(木) 08:24:38.07ID:qDtMo2/y0
天龍は当時は残念な3番手だった。
藤波に比べるとね。

鶴田が頑張って引き上げた天龍。
ダブル延髄はひょっとしたら鶴田のアイデアかもな。
463お前名無しだろ (ワッチョイW 7f4d-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 08:35:09.33ID:FqoZbrdm0
鶴藤長天というのも格の順になってるという話もあったけど、
それでいっても当時の天龍は4番手と見られてたかな。
やはり龍原砲で一気にひっくり返した感じか
464お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-N8Zy)
垢版 |
2024/06/27(木) 08:59:39.11ID:eNuL4C8A0
鶴藤長天、は格というかバランスも考えられた並びだ。
1,4の全日。2,3の新日。
キャリアも藤波を除けば考慮されている。
でも4から1超えの天龍はあり得ないほど凄い
2024/06/27(木) 09:30:48.87ID:76xyVaV70
鶴田 ジャンボ尾崎
藤波 青木功
長州 中嶋常幸
天龍 杉原輝雄
466お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 09:33:41.61ID:Bc+kYa0Xd
>>444
裸で投げるのと道着を掴んで投げるのは違うからね。
2024/06/27(木) 09:39:46.24ID:I54uKuxk0
天龍の当初のニックネームは「全日本プロレス 第三の男」だったからな。
それが実績を積み重ねれば鶴田と並び立つところまで上がる。
468お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-N8Zy)
垢版 |
2024/06/27(木) 09:44:02.03ID:eNuL4C8A0
鶴田は超えたでしょ。
馬場のインター争覇戦とか鶴田のテーズ修行とかの「ギミック」なし
純粋に試合内容だけでファンが一番手と認めたんだよ
これは全日の文化的にどれだけすごいことか
2024/06/27(木) 09:52:44.72ID:76xyVaV70
お前ら正直天龍の偉大さに気づいたの、90年代新日と張り合いだしてからだろ。
470お前名無しだろ (ワッチョイW 7f7b-dTWc)
垢版 |
2024/06/27(木) 09:55:26.54ID:qDtMo2/y0
天龍はWAR以降だろ。
格が上がり出したのは。
新日相手にやり合ってから。
471お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-u269)
垢版 |
2024/06/27(木) 09:55:46.00ID:s1tEgkIn0
>>469
いや誰でも鶴龍対決とか対サベージとかでSWS前に気付くだろ
472お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:01:12.42ID:Bc+kYa0Xd
鶴田超えは不可能だと悟ったからこそ全日を出たんだろ
473お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:02:40.87ID:Bc+kYa0Xd
どうにもならない差が出たのは掟破りの差
鶴田は何をやらせても天才だった
474お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-N8Zy)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:02:41.15ID:eNuL4C8A0
>>469 >>470
それおかしくないか?
WAR以前のSWSの結成時からして「全日のエース天龍が新団体に」と語られてたよ
それで天龍に抜けられた全日はもうだめだみたいな論調もあったわけで
格はともかく最もエースっぽかったのは龍艦砲の頃かと
475お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-N8Zy)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:04:05.10ID:eNuL4C8A0
すまん、付け足し。
天龍以外は誰も「艦」の前にネームが来ないと思う
476お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:04:58.66ID:Bc+kYa0Xd
技は少ないが手数は多い。
これが馬場への天龍への評価。
477お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:05:33.99ID:Bc+kYa0Xd
馬場の
478お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-u269)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:06:55.84ID:s1tEgkIn0
天龍にはフォール取らせたが鶴田は不可
これが馬場の鶴田天龍への評価
479お前名無しだろ (ワッチョイW 4f3f-9Pj/)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:08:46.59ID:Qg4F72UF0
天龍の全盛期は鶴田にジャーマン決めてた頃だと思う
89年頃はポスターや試合順も鶴田より上に扱われてたけど、肝心の試合内容では鶴田に引き出しの差を見せつけられてた
480お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:09:09.56ID:Bc+kYa0Xd
SWS末期の試合で原がカブキにコブラツイストで負けて天龍が発狂して椅子を投げに投げ
まくって大暴れしていた。
正直これこそバカじゃねえかと思った。手数が多くてパフォーマンスも品がない天龍の
事は人物はともかく少なくともファイトスタイルは嫌いだった
481お前名無しだろ (ワッチョイW 7f75-dTWc)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:11:37.06ID:qDtMo2/y0
>>474
天龍が抜けて全日はっていうのは
三沢以下が育ってなかったから。

天龍が単独で団体トップ維持できる程人気があったわけではない。
だから田中が新日、Uからも引き抜いた訳であって。

よく覚えてないが天龍vs船木や藤原って無かったような。
ホーガン戦は平凡だったし。

予想外だったのは新日での厚遇だった。
482お前名無しだろ (ワッチョイW 4f3f-9Pj/)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:13:51.73ID:Qg4F72UF0
馬場が言う技の種類と手数の話は本質を突いてるな
打撃中心の天龍同盟よりも超世代軍相手の方が鶴田の理想に近かったように思える
483お前名無しだろ (スプッッT Sddf-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:15:52.41ID:Bc+kYa0Xd
輪島に対しても鶴田や石川らからはこの人を何とかしたいという気持ちが伝わってきたけど
天龍からはそれが感じられなかった。敵方を演じるにしても余りにもお粗末だった。
あの辺りから天龍に対する嫌悪感みたいなのが僕の中で芽生えた
2024/06/27(木) 10:16:51.31ID:76xyVaV70
鶴田とやりあってた頃は、設定上エース扱いだった事もあるが、ファンも「天龍成長したな」と上からの評価だっただろ。
SやWAR経験して、興行やファン心理をコントロールできるようになった90年代半ば以降と、全日時代とは全然違うでしょうに。
485お前名無しだろ (ワッチョイW 7f75-dTWc)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:41:03.08ID:qDtMo2/y0
輪島の顔面シューズボコりは
ちょっと行き過ぎ。だが輪島が
横綱のタフさで投げやタックルで天龍に対抗して
くれないものかと思って見てた。
あんまり寝てる相手の顔を蹴るとかは
激しいけど技じゃないんだよなあ。
486お前名無しだろ (ワッチョイW 4f3f-9Pj/)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:44:40.55ID:Qg4F72UF0
天龍は間違いなくトップランクだけど団体のエースを張る選手ではないんだよな
2024/06/27(木) 10:49:19.87ID:G77BFg6+0
>>478
確か馬場は天龍からタッグマッチで星を返してもらってたけど、
89年、90年の鶴田が馬場からフォール取られるってちょっと想像つかないw
そういった意味では鶴田は馬場からフォール取らなくて良かったかも。
488お前名無しだろ (ワッチョイW fffa-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 11:23:28.93ID:O2H1KY9u0
>>487
三冠も世界タッグも統一した時の初代は鶴田。別に馬場が天龍にピン取らせたから鶴田より上とか馬場もそこまでは考えていないと思うけど。
2024/06/27(木) 11:36:42.51ID:XniFx9WA0
馬場が弟子にフォール許したのは天龍と三沢だけだからな
この意味は大きいよ
490お前名無しだろ (ワッチョイW 7f75-dTWc)
垢版 |
2024/06/27(木) 11:57:49.67ID:qDtMo2/y0
天龍、三沢にピン負けは
エースや世代交代感がさほどないんだよな。
2024/06/27(木) 14:26:39.08ID:m7TJHNBe0
>ファンも「天龍成長したな」と上からの評価
馬場や鶴田どころか高千穂、いや羽田とのタッグですらお荷物だった時期があったからなぁ
自伝でもロッキーにフォローしてもらってたって素直に書いてるのはえらいが
2024/06/27(木) 14:37:00.09ID:G77BFg6+0
天龍って国内デビュー戦前の練習やスパーリングではスムーズで如才ない動きが出来てたらしい。
そりゃドリーに仕込まれてるもんな。
でもデビュー戦であんな感じにw
メインのNWA世界戦のゲスト解説の馬場がしきりに「天龍はもっと出来た」みたいなこと言ってたのが印象的。
2024/06/27(木) 14:50:33.84ID:YtOtSLj80
>>478
鶴田が何でも一番だが天龍にも何かとなって馬場自らあげただけ

あの頃の馬場に勝ってお返しに負けてなんて鶴田に取ったらいらんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況