X

【不沈艦+超獣】昭和の全日本プロレス142【=超獣コンビ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/18(火) 19:17:56.52ID:n5d5bOLZ0
前スレ
【ブロディ&シン】昭和の全日本プロレス141【仲良くバスの旅】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1716808397/

【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
29お前名無しだろ (ワッチョイW 3eec-V3lj)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:28:55.78ID:Iy2iLsQA0
>>28
それはブラッド・レイガンズ先生の言葉だな。
2024/06/19(水) 20:08:55.66ID:B2c3dcNL0
ある動画でブロディがフォール負けしたのは6試合
うちブルーノ・サンマルチノ✕2 ジャイアント馬場✕2 ジャンボ鶴田✕2
特に鶴田は赤青時代にジャンピングニーでフォールしたのには驚いた
インター戦は雪崩式ブレーンバスターからダッシュしてバックドロップでピンの流れが素晴らしかった
31お前名無しだろ (ワッチョイ a3e4-uwtk)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:50:47.66ID:JgmJc5y00
キマラが馬場の16文をすかして逆に馬場にキックを叩き込む
古舘「これはアンドレとの戦いから習得したものかぁ?」
小鉄「いや、これはエグゾセじゃありませんよ。ブロディです、この自分から助走をつけて叩き込むのはブロディのキックです」
古舘「なるほど、ふた通りのタイプがあるわけですね」
32お前名無しだろ (ワッチョイ 9729-1+BE)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:18:32.07ID:9Wa45YFN0
>>23
最終兵器やんか
33お前名無しだろ (ワッチョイW 1ae9-qZa+)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:41:47.10ID:B2c3dcNL0
そう言えば馬場はキマラと小橋を組ませようとして小橋が駄々捏ねたらしいな
2024/06/19(水) 22:54:47.56ID:b91w/CL+0
キマラの初来日(もちろんIの方、カマラ)の時は、ゴディが無理矢理タッグ組まされて可哀想だったな。
あのシリーズは全日主催ではなく、ジャパンプロ主催のシリーズだったんだっけ?
35お前名無しだろ (ワッチョイW a3e4-QxTz)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:58:46.11ID:WJj8EDqc0
キマラ1は予想より全然良かったよ。ザンビアエクスプレスの2人より良いわ
36お前名無しだろ (ワッチョイW 0ed9-VroD)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:24:00.47ID:HdZaA/fk0
>>35
裸足だったのでトラースキックが痛くなさそうに見えた
2024/06/19(水) 23:25:51.00ID:VFDxCqgy0
カマラは身長が実寸6'7”と言ってたな、裸足でも長身だった。

レイ・キャンディは体重が売りだったんだろうけど、レロイ・ブラウンは新日で
大きく見えたな。2メートル近くあるように思えた。
本国ではBilled Height 6'2'' (1.88 m)なんだな、いくらなんでもそんなに低くは
ないだろうけど。
2024/06/19(水) 23:27:44.60ID:VFDxCqgy0
↑間違えた
誤 6'7''
正 6'4'' 193cmくらい
39お前名無しだろ (ワッチョイW 1ba4-qZa+)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:31:00.97ID:0e3kxrIW0
>>30
鶴田初フォールを、後楽園で生観戦した人が、場内が本当に湧いたらしい。1980年。
40お前名無しだろ (ワッチョイ a3bb-Av3Z)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:45:49.78ID:1DxJSP7H0
https://youtu.be/45cRy4x_zrM?t=1019
ロッキージョンソンにピン負けするブロディ
他に動画で確認できるのはカブキ、レイス、ローデス(3本勝負の1本)
41お前名無しだろ (ワッチョイ 1ad1-Av3Z)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:55:01.09ID:76gXEOgx0
https://youtu.be/NaTkmJMISN0?t=672
探せば見つかるなあ
ニックにも3本勝負でピン負けしてる
2024/06/20(木) 01:38:48.57ID:yJ2dYzT90
>>41
サイドにブロディvsルーインがあったからそっちも見入ってしまった
ルーインの上半身はほんと凄い…この試合は1979年、この時期から五年弱でルーインは高田にギブ負けするんだよな…
年齢的にこの頃は高田は入門前の高校生ぐらいのはず、それからわずか数年でルーインに勝利って…
43お前名無しだろ (ワッチョイW 4e2c-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 02:28:47.77ID:T+rr1Far0
>>42
マーク・ルーインはシークと組んで81年の最強タッグに出場していたな。流血戦には強いと聞いている。さらに、奥さんは日本人だとか。
44お前名無しだろ (ワッチョイW 4e2c-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 02:30:40.23ID:T+rr1Far0
>>34
キマラと言えば、ジャパンプロ主催興行で長州とのシングルマッチが組まれたらしいね。
45お前名無しだろ (ワッチョイW 971f-VroD)
垢版 |
2024/06/20(木) 05:58:09.14ID:OrgHv8bK0
うーむ、でも長州とのシングルとかキマラの持ち味が活かせるとは思えないなあ。
やはり大熊あたりを圧倒して倒しちゃう方がファンも喜ぶでしょ。
46お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-EiW3)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:06:45.27ID:pROCt+7V0
ルーインもステロだったと聞いた。
47お前名無しだろ (ワッチョイW 0ed9-VroD)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:18:33.28ID:S0AqFOK20
>>44
大阪城ホールではカーンとのシングルもあった
2024/06/20(木) 08:53:27.00ID:KIlmV26v0
>>46
頭髪が結構早くから薄くなって来てたし、今はもうツルツルらしいね。
49お前名無しだろ (ワッチョイW 1b10-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:00:16.68ID:oYkQ/2tC0
>>47
キマラはどっちかと言えばシングルプレーヤーか。
50お前名無しだろ (ワッチョイW 8be4-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:43:48.21ID:HK+SIRf90
>>42
ルーインはUWFだと白い粉を顔にぶっ掛けたりコーナーの金具を外すとかお行儀悪い事しなくてらしくもないと思ったけど、試合の動画を見た印象は高田よりもグランド上手い感じで負けたのはお仕事かな。
51お前名無しだろ (ワッチョイW 1a2e-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:25:13.59ID:KoFUyw9S0
>>33
小橋にはキマラよりノードを育てるようタッグを組めば最強だったのにな
52お前名無しだろ (ワッチョイW 1b10-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:37:22.09ID:oYkQ/2tC0
>>31
従来、フロントキックには2つのタイプがあるんです。ひとつは馬場さんやアンドレのようにロープに飛ばした相手をカウンターでブチ抜くタイプ。もう一つは自らの走り込んで蹴り上げるタイプがあるんです。いまのはまぎれもなくブロディのキングコング・キックですよ!
2024/06/20(木) 13:04:31.80ID:EU7h8AaDd
>>50
ごく普通のプロレスだったね。
54お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-Av3Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:08:06.79ID:B1hcVn0/0
キマラは鶴田vs長州の大阪城でセミで天龍ともやってたね
快心の決まり具合の延髄でリングアウト勝ちだったかな?
なかなか良い試合だったと記憶してるが。
55お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-Av3Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:19:12.42ID:B1hcVn0/0
>>43
>>50
UWFは木戸がリーグ戦で優勝したりしたのは良いと思うが
ルーインを高田に寝かせるのは、全日のステータスまで踏みにじられるようで面白くないな
逆の立場でいえば、例えば藤原が全日に参戦してフットルース以前の川田あたりにギブ負けしたらUWFファン的にはどう思うんだ?って事だわ。
鶴田が三沢に寝たのとは根本的に違う、鶴田の場合は全日の未来と浮沈のため、高田ルーインは過去のプロレスを一気に散財させる。
56お前名無しだろ (ササクッテロラT Sp3b-uwtk)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:40:24.20ID:K7tW8ZTQp
>>52
キマラはアメリカでアンドレ、ブロディ、ケリー、カブキ等と戦ってきて
彼等の技を自分のものにして、さらに彼等の技の防御方法を身につけているという設定だった

そこで馬場は、アメリカマットの鉄則としてヒールvsヒールは行われない→ヒールのキマラはヒールのハンセンとは対戦経験がないはずだからラリアットの防御は出来ない
と考えてラリアットを出した
しかしカブキってアメリカでヒールじゃないのか?
57お前名無しだろ (ワッチョイW 1b55-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:25:07.65ID:8IwU1vVS0
>>51
高野がいれば小橋の役割(日外血盟軍的な)を高野がやってたんだろうな
2024/06/20(木) 14:30:40.16ID:e5SB225o0
北斗神拳奥義、水影心を使いこなすキマラ、恐るべし。
59お前名無しだろ (ワッチョイ e324-OVFw)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:32:52.53ID:uZmgvdKm0
>>55
ルーインは特殊な使い方をされているからそう感じるのかも。
全日ではタイトル戦戦にはほとんど絡まず戦績としても馬場以外には負けていない。
デストにさえ勝っている。
ただ格やポジション的にはもう「要る」レスラーじゃないんだし年も年だ。
高田に負けて馬場が不機嫌というのはブッカーとしての営業的な態度のような気がするが
60お前名無しだろ (ワッチョイW 4b12-fce8)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:42:42.58ID:HUdaCTCp0
Uインターではハイキックからブッチャーにフォール勝ちしていたな
61クラタ (ワッチョイW 9781-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:48:04.93ID:V/52ZkLO0
>>56
1985年にダラスで一時的にベビーフェイスに転向していた。その時にキマラと対戦していたんじゃないってかな?
62お前名無しだろ (ワッチョイW 9781-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:57:09.76ID:V/52ZkLO0
>>56
アメリカマットではベビーフェイス対ヒールの戦いが主流でベビーフェイス、ヒール同士の戦いやタッグチームはなかなか組まれなかった。テリー・ファンク、ダスティ・ローデス組がアメリカマットで実現したけど、テリーはアメリカでは悪党スタイルだったため仲間割れしている。1990年4月、レッスルマニア6でハルク・ホーガン対アルティメット・ウォリアーのベビーフェイス同士によるWWF世界ヘビー級選手権試合が行われた。
63お前名無しだろ (ワッチョイW 9781-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:58:16.69ID:V/52ZkLO0
>>62
ベビー、ヒールの混合チームもなかなか組まれなかった。
64お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-EiW3)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:01:48.93ID:pROCt+7V0
キマラとバンディはヒール同士だから対戦してないかな?
キマラとギャングの対戦はYouTubeに上がってた。
またバンディとギャングの共闘は雑誌にあった。
65お前名無しだろ (ワッチョイW 9781-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:06:52.01ID:V/52ZkLO0
ハルク・ホーガン対アルティメット・ウォリアーのWWF世界ヘビー級選手権試合は私が見る限り、屈指の名勝負だと思う。
2024/06/20(木) 17:49:12.84ID:9a5ExszN0
>>60
Uインターじゃなくて東京プロレス
67お前名無しだろ (ワッチョイ aa85-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:05:42.41ID:e0cmKCCG0
テーズ対ゴッチ、ブルーザー対エリックとかはアメリカで実現してるけど
どっちがベビーでどっちがヒールだったんだろう?
68お前名無しだろ (ワッチョイW 0ed9-VroD)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:05:50.11ID:S0AqFOK20
キマラ初来日のシリーズの外国人メンバーは非常にショボかった
ビッグブラック・モンスターって何者だったんだろう
めちゃくちゃ弱かった
2024/06/20(木) 20:09:50.85ID:9a5ExszN0
>>68
モンスターはタイガー戸口が被るプランだったが断念
名前に反してただの小さいおっさんだったキング・コブラ
70お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-Av3Z)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:27:24.66ID:lPYHtZ4y0
>>59
なるほど、ルーインは新日に当てはめればボブオートンあたりになるかな?
タイトル戦線にあたり絡まずに負けの印象もなく、ちょっとしたヒール側
でもオートンが四年目ぐらいの川田に負けたら、新日ファンはやはり怒ると思うわw

>>68
ジャパン主催のシリーズは不入り連続だったらしい
いちおう鶴田vs長州が発表されてた大阪城も札幌も…特に札幌は全日お得意なのに入らなかった
ただし大熊vsキマラがセミでは当然といえば当然だが。
71お前名無しだろ (ワッチョイW 9755-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:29:48.39ID:V/52ZkLO0
>>67
ブルーザー対エリックはシカゴで対戦したと聞いている。ドル箱カードになるならベビーもヒールもない?
72お前名無しだろ (ワッチョイ a31e-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:39:53.25ID:caMKg9A30
シカゴならブルーザーがベビーでしょ
73お前名無しだろ (ワッチョイ a37e-uwtk)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:32:20.40ID:GmATsTzb0
実際にキマラvsカブキは実現していてYouTubeに上がっていたな

ヒール同士、ベビー同士の対戦は実現し難いというだけで
絶対に実現しないというわけではないよね
2024/06/20(木) 23:23:42.11ID:tjFw197A0
>>59
日本人とのタイトルマッチはブッチャー最後のインタータッグの時くらいか
あとガニアの日本ラストマッチの相手も
75お前名無しだろ (ワッチョイW 97a5-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 03:58:26.08ID:l1LbQWvQ0
>>40
この人日本に来た?
76お前名無しだろ (ワッチョイ e324-OVFw)
垢版 |
2024/06/21(金) 08:45:18.25ID:1QsRu1Ys0
モラレス×ブルーノみたいな試合もある。
これってBI対決に近いものがあるかな。
この二人で90分やってるんだから本人達も客もすごい。
77お前名無しだろ (ワッチョイW 4b12-fce8)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:58:09.78ID:1oPAgAt00
>>76
カーフューまで馬場も観戦してたんだよな
78お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:36:50.65ID:AF+TV6Zh0
>>75
1970年に日プロ、1980年に新日本に1回、計2回来日している。忙しくて日本遠征する機会がなかった?
79お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:39:47.73ID:AF+TV6Zh0
>>72
実話かどうかわからないけど、会場の表通りで乱闘して徐行中の車にブルーザーをぶつけたとか。
80お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:41:09.40ID:AF+TV6Zh0
>>73
たぶん、この時期はカブキがマネージャーだったゲリーハートと仲間割れしてベビーフェイスに
81お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:47:34.58ID:AF+TV6Zh0
>>62
ハルク・ホーガン対アルティメット・ウォリアーはウォリアーがロイヤルランブルを制してWWF世界ヘビー級王座への挑戦権を手にした事で実現したもの。正統派同士の試合を見慣れていないファンにとってはさぞかし新鮮に見えただろう。なお、アンドレ・ザ・ジャイアントがボビー・ヒーナンと仲間割れしたのもこの時だった。
2024/06/21(金) 12:38:38.90ID:SCbuDs0o0
https://www.youtube.com/watch?v=tNvJnPemxmg

前スレで話題になってたロープ跨いでリングインを初来日時のスパイビーがやってたんだな。
ちょっと微妙だけどw
それにしても88年、89年のスパイビーは本当に素晴らしい。
2024/06/21(金) 12:57:41.39ID:F0cvD8oYd
>>82
初来日からテーマ曲でブラディーキラーが付いてたんだな。
84お前名無しだろ (ワッチョイW 1b75-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:09:20.14ID:S0V+Lcp80
馬場vsキマラの金網デスマッチは何気に名勝負
馬場が金網から回転して飛んだジャイアントチョップは破壊力抜群だったね
試合後ジョー樋口を抱える馬場はカッコ良すぎた
85お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-Av3Z)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:10:25.88ID:h3wL25lP0
>>82
この頃のスパイビーは全日にハルク・ホーガン二世が誕生するかも?と思ってたわ
ドタドタした不器用な動きも良い意味でホーガンに似てたしw
それでも一つ一つの動きが大きなモーションだから迫力があったし。
86お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-Av3Z)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:13:09.09ID:h3wL25lP0
>>84
「16文チョップ」だっけ?
あれはシューティングスタープレスの動きを馬場がやれたという事だねw
2024/06/21(金) 13:28:40.71ID:PtOHI88y0
>>85
スパイビーには、ドロップキックとは言わんけど、
ジャンピングニーのような跳び技があればな
あの高い身長がさらに生きただろうし、
スパイビースパイクのような叩きつけ技との
メリハリも効いただろう
88お前名無しだろ (ワッチョイW f6d1-KgYR)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:29:37.98ID:aFSo6UKT0
あれはファイヤーバードの回転だな
画像見に行ったらもろキックだったが
チョップの軌道と言う事なんだろう
89お前名無しだろ (ワッチョイW 3e09-V3lj)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:32:07.48ID:3ewOvQjs0
田鶴浜は「16文ラリアット」とか言ってたな。
90お前名無しだろ (ワッチョイW a3cb-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:33:21.14ID:o292riJC0
>>87
スパイビーは一度だけエースとダブルドロップキックやっていたのは見たよ。
91お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:53:42.77ID:AF+TV6Zh0
>>83
その曲はアニメ「バブルガムクライシス」に使われてたな。
92お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:55:42.26ID:AF+TV6Zh0
>>85
スパイビーはスパイビーで自分のスタイルを貫いていたな。ホーガン2世というよりはブロディの後継者。
93お前名無しだろ (ワッチョイ e324-OVFw)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:03:54.15ID:f0Ke+NPD0
スパイビー(エースもかな)は、ハンセンやブロディを経た客から見たらやっぱりなんか足りないんだがこれはレスラーにも客にも不幸なことだったな。
ハンブロみたいなレスラーは何十年に数えるほど何だからそれに比べると云々って見てしまうのは厳しい。
バースに比べるとどんな良いガイジンでもカスに見えてしまった阪神ファンみたいなもんだ。
94お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:10:15.82ID:AF+TV6Zh0
>>84
ジョーさんの「プロレスの王道はピンフォールにあり」も名言だった。
95お前名無しだろ (ワッチョイ 9a6d-iNSb)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:40:50.25ID:ifoY7qCg0
ロードウォリャーズが超獣コンビの
座を脅かすと思ったけど、結果的に
超えるの無理だったな。ストロイドの
筋肉達磨は試合運びが単調で下手くそだから
超獣コンビの完成度を超える外人コンビは
出ることなかった。
96お前名無しだろ (ワッチョイW 3ef1-V3lj)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:49:39.75ID:3ewOvQjs0
ウォリャーズ

谷津かよww
2024/06/21(金) 16:12:16.24ID:tyk7kq0Q0
ブロディは米国でアンドレに勝った事はないと思うけど、フォール負けは確かなかったはずだわ。
ハンセンはテキサスだったかどこかでアンドレにフォール負けしてた。
ブロディはアンドレ相手でもフォール負けしないくらい格が高かったのか、本人が断固拒否していたのかな?
98お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 16:47:20.02ID:AF+TV6Zh0
>>95
スタイナーブラザーズを忘れたか⁉
99お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 16:49:30.15ID:AF+TV6Zh0
>>95
史上初のNWA・AWA・WWF世界タッグ王座戴冠を果たしたのはウォリアーズだけ。
100お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 16:50:10.63ID:AF+TV6Zh0
>>95
ダブルインパクト喰って死ね。
101お前名無しだろ (ワッチョイW dfe4-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 16:51:52.52ID:AF+TV6Zh0
>>97
田コロ決戦以後もアメリカマットで対戦していたのか?
2024/06/21(金) 17:15:42.68ID:SCbuDs0o0
>>98
全日ファンからするとスタイナー兄弟はカンナムのちょっぴりパワーアップ版。
103お前名無しだろ (ワッチョイ a3c0-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:29:27.87ID:76fl/XIP0
ハンセン・ブロディ組に勝ってもそんなにおかしくないチーム(来日済み)となると
・スタイナー兄弟
・ザ・ドゥーム
・ベイダー&ビガロ
・ラシアンズ
・ファンクス
・レイス&ニック
・アウトローズ
・ウォリアーズ


ぐらいかな
2024/06/21(金) 17:33:58.70ID:iViX7iZ30
馬場・アンドレ組も入れるべきだろう
2024/06/21(金) 17:45:01.27ID:kFJ664jZ6
>>103
SDDは?
最強タッグ2連覇の実績があるぞ
106お前名無しだろ (ワッチョイ 97ba-iNSb)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:54:32.66ID:cUV6mDy/0
>>103
いや、馬場、猪木組が最強だろ。この2人のタッグに勝てる訳ない。
あくまで日本国内で戦ったらの話だが。
107お前名無しだろ (ワッチョイW 3e37-V3lj)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:09:13.45ID:3ewOvQjs0
>>103
個人的な思いみなるが、

馬場、鶴田組だけだな。
108お前名無しだろ (ワッチョイ 9aad-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:29:14.24ID:ITPt7JYl0
>>102
それはさすがにスタイナーズに失礼。カンナムがベイダー&ビガロに勝てるとは思えん
109お前名無しだろ (ワッチョイ 1a7f-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:29:53.50ID:+s9c2Z/k0
>>105
SDD…お主ゴング読者だな?
110お前名無しだろ (ワッチョイ a3c0-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:37:21.45ID:76fl/XIP0
SDD,馬場&鶴田、馬場&アンドレは合格。VS馬場&猪木は実現しないから却下
2024/06/21(金) 18:47:49.07ID:z2WQ4ygt0
>>102
初参戦でベルト取った相手が馳&佐々木だからどうしてもショボいイメージになるよな
ウォリアーズのカーン&浜口以下
殺人魚雷なんか龍艦砲相手だったのに
新日本も相応しい相手を用意すべきだった
2024/06/21(金) 18:49:01.96ID:W2njxvUY0
今日はスペシャルウォーズイン武道館の日
この時が武道館初出場だった選手の顔触れも面白い
2024/06/21(金) 18:51:51.31ID:W2njxvUY0
>>111
その前にマシン&ヒロにも負けてたし
114お前名無しだろ (ワッチョイW 975c-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:55:44.36ID:MnZhReGY0
>>112
三沢タイガー対小林邦昭のNWAインターナショナルジュニアヘビー級(世界ジュニアヘビー級選手権の前身)選手権試合もあったな。
115お前名無しだろ (オッペケ Sr3b-drYw)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:56:37.44ID:MZ9dxEytr
シンニプロレはぁタグマにゃああんま力入れちょらんかったかんな。
ハセヒとケンスでぁ確かにぃ格落ちしちょったしぃ。
その後のぉバンベイ、バンビガやスタイブラザではぁ持ち返せたぞぇ。
スコノー、トニホーやジュラシもぉ良かったかんな。
ジャパニだとぉムトケー、チョマサがぁーベスツだぞぇ。
116お前名無しだろ (ワッチョイW 3e5c-V3lj)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:59:10.19ID:3ewOvQjs0
>>111
その頃新日見てなかったから
フランケンシュタイナーの空中はさみの写真見て
どんな技なのかさっぱりわからなかったな。
2024/06/21(金) 18:59:21.58ID:SCbuDs0o0
https://yokohama-buntai.jp/wp-includes/images/facility/fa-img04.png

自分的に武道館と並ぶ鶴龍対決の舞台といえば横浜文体なんだけど、
モダンなアリーナに生まれ変わってんだね。
118お前名無しだろ (ワッチョイW 975c-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:02:19.06ID:MnZhReGY0
>>114
この試合で三沢タイガーが初めて敗戦したんだよな。このあと72日間リングを離れる事になる。この時、三沢の左膝に血が溜まって曲がらなくなってたし、右肘は神経の脱臼、左肘もキャンバスに打ちつけたりする際に骨が少しずつ砕けてその破片が関節に溜まっていた。
119お前名無しだろ (ワッチョイW 975c-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:06:31.37ID:MnZhReGY0
>>117
88年10月、89年10月、90年4月の3回だったな。いずれも鶴田が勝ってる。ほかにも大阪府立体育館で1回、そして日本武道館で3回(天龍が3戦3勝)。
2024/06/21(金) 19:12:44.66ID:W2njxvUY0
>>119
武道館の三冠では三沢が川田に全勝と似ている
2024/06/21(金) 19:15:02.62ID:W2njxvUY0
>>114
メインは馬場と木村のPWF戦
これが武道館での初のPWFでもあり馬場の最後のタイトル防衛
2024/06/21(金) 19:18:55.59ID:1Z70FT3V0
>>95-96
wwwww
2024/06/21(金) 19:20:57.59ID:W2njxvUY0
>>117
全日本の初期の首都圏中型会場といえば川崎だがブッチャーとテリーのUN戦が札止めになってから文体にシフトした印象
2024/06/21(金) 19:44:34.16ID:nbmUQIDG0
>>103
https://youtu.be/9glzWkFUt1g?si=5Li6KMgjW2pVhopI
カルロス・コロン&ブッチャー組も入れよう
あっちでは日本ほど無敵キャラをやらせてもらえない
125お前名無しだろ (ワッチョイW 9774-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:04:32.44ID:y0GP5kE/0
>>121
引退した大仁田が登場
126お前名無しだろ (ワッチョイ a349-uwtk)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:05:51.07ID:R78nUfj70
>>103
全盛期のファンクスと全盛期の超獣コンビならどうなるかな?
2024/06/21(金) 21:14:24.57ID:LekcpyI7x
>>112
その武道館だが週プロのデータベースではなぜかジャパンの興行になってるな。
https://prowrestlingdata.com/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd/%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%80%8c6%e3%83%bb21%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%bain%e6%ad%a6%e9%81%93/
2024/06/21(金) 21:17:44.43ID:z2WQ4ygt0
>>127
これ週プロのデータベースなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況